2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPアンプ スレッド パート]VII

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:51:29.35 ID:2gGKmWiD.net
OPアンプ スレッド パート]XT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/
OPアンプ スレッド パート]X
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495366671/
OPアンプ スレッド パート]V
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445061077/
OPアンプ スレッド パート]U
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429863347/
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
OPアンプ スレッド パート]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374088702/
OPアンプ スレッド パート\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360920598/
OPアンプ スレッド パート[
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351951517/
OPアンプ スレッド パートVII
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/
OPアンプ スレッド パートY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/
OPアンプ スレッド パートV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226165878/
OPアンプ スレッド パートIV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200543006/
OPアンプ スレッド パートIII
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169302300/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:01:22.44 ID:mEuR6s/d.net
おれはマッキンがオートフォーマー使用というだけで揶揄するやつがいたのでそれに対応したまでだ。
普通に意見を述べるやつに対してはちゃんと対応するよ。
真面目な意見の交換はいいからね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:05:39.79 ID:DTtJVBqB.net
ジジイは頭に血が上るとすぐ貧乏人がどうたら言い出すからな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:17:15.56 ID:d9QD27fc.net
俺はオペアンプ交換で楽しめたらなんでもいいよ(´・ω・`)v

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:22:03.08 ID:PHTENzdR.net
マッキントッシュでヘッドホンを聞きたいときはどうするの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:45:39.09 ID:mEuR6s/d.net
>>714
パワーアンプを兼ねたヘッドホンアンプがあるよ。
型番は100、150がついていたな。
価格は約60万円だ。
他にはプリメインなら通常のものと同じヘッドホン端子がついているよ。
このくらのこと人に頼らず自分で調べたらどうだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:14:09.14 ID:d9QD27fc.net
しかしこの短時間で7回カキコとかw 笑っちゃう^^

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:48:37.87 ID:jWbActw+.net
マックが好きならそれでいいじゃん
だが中身スポンジな7レス連投はまともな人間とは思えん
よって、この人物が褒めるマックは怪しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:49:42.50 ID:jWbActw+.net
そいえば以前どこかのスレで
マックアンプ買ったとyoutube動画張ってるやついたけど
そこに移ってる室内環境劣悪すぎてゴミ自慢してるようにしか見えなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:07:57.36 ID:eB+fUhrG.net
トランスと聞いてすぐナローと反応する奴の気もしれないな。
たぶん安いいい加減なトランスでしか聞いたことがないのだろう。
UTC、トライオード、ジェンセン、マリンエアー、ベイヤーなどの一級品のトランスを聞いたら世界が変わるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:31:02.69 ID:IhLAENBR.net
昔の雑誌の首っ引き以外になんかないのかよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:38:08.07 ID:SwAjBtOl.net
I/V変換にAD817、バッファにLM7171という構成にしたらスピード感すごいわ
ほんとは7171にI/Vもやらせたかったが等倍に出来ないからなあ
ユニティゲインできて電圧高いやつでスルーレート高いのなにかないかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:35:00.56 ID:qXfQbchw.net
7171の1倍安定版のLM6171は?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:38:03.98 ID:GSNJkf3G.net
ありがとう
試してみるわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 04:02:13.68 ID:XsHfj0Rg.net
LPFには何がオススメ?いちおうオペアンプと同じものにしてるんだがそれでいいのんか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:58:14.19 ID:L3qLlUh4.net
Digi-Key初めて使ってみたわ
6000円以上買うと送料無料(でないと2000円もかかるからもったいない)
なんで、ここの所出てきてる新製品のオペアンプを買ってみた
失敗したのはOPA828を一個しか買わなかったw
1回路入りしかないので両面実装しないといけないんだなw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:58:45.61 ID:wRkIyhP5.net
opa828、安いけど音いいよね
スルーレート速いせいか
リファレンスだとオーディオ用途でオススメしてないけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:14:41.74 ID:WptEjn9G.net
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/can-you-really-get-ppm-accuracies-from-opamps.html
この記事の最後に載ってるオペアンプのリスト、高忠実系のオーディオ用途に使えそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:34:14.71 ID:7J2QoBfT.net
OPA828は高スルーレート、低雑音、低オフセット
OPA627の後継だそうだがスペックはすごい
発熱も少ないし
最近でたOPA1656も気になるところ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:14.13 ID:frT7RQ+e.net
OPA828は耳バカでも音の解像度が高いと気づくだろうが
高音がうるさすぎるので気を付けてね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:59.62 ID:WptEjn9G.net
ADで高スペックなのはADA4898、LT6018、ADA4625あたりか
4898はIV変換向き
6018は低歪みプリアンプやアクティブフィルタ向きだがややピン仕様に癖があって追加結線が必要
4625はJFET入力で高速低ノイズ、
2回路品があるのでOPA627並のスペックが欲しいが2回路が必要な箇所に

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:24:07.74 ID:7J2QoBfT.net
>>729
確かにOPA828の高域はすんごい尖がってるな
触っても熱くならんので発振してないと思ってたが
発振の報告もあるからもしかしてだね
30pFのディップマイカCで位相補正してみる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:30:29.72 ID:PJ3O7nay.net
発振を確認するならサイン波1波の信号かトーンバースト波を入力して信号が無くなった時同じ様にアンプ出力で信号が無くなるかどうかを見るといいね。
ここでリンキングなどが出て収束すると発振するかしないかの限界だな。
これで観測すると一発で発振が観測できるよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:53:09.89 ID:gM/lmIYw.net
ADA4625-2は色々一杯一杯なのかAD8610→AD8620の様なChannel Separationもなければ
入力容量も上がり、位相余裕・対容量負荷特性なども落ちて
逆を言えばADA4625-1、1回路特化で安定性を多少犠牲にすれば、もっと広帯域にできたのかね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:12:36.84 ID:7RAYU2qZ.net
高音がとがっててうるさく感じるオペアンプは3キロヘルツ帯が
凸してるからだからそのあたりをイコライザで引っ込めるとなめらかになる
スピーカーのネットワーク作りでも高音がうるさい場合これだから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:17:46.41 ID:DOO85PyR.net
それって電源のインピーダンスが高いかノイズが多くて
オペアンプ出力に変な癖が乗ってるんじゃないの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:34:13.91 ID:AXwq2C/9.net
>>734
3kHz前後の周波数は人の耳の感度が一番高い帯域だな。
正確には耳穴の空洞共振で聴感感度が一番高くなるんだけどね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:41:25.30 ID:7RAYU2qZ.net
>>736
そう。まさにそれ。4-5kHz上がりから解像が立ち上がってくるオペアンプは繊細で解像度が高いと感じるんだけど
2-3kHzから解像してしまうオペアンプだと高音がうるさいと感じる。人間の耳に依存した特性なんだよねこれ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:14:32.46 ID:Gsec8lR9.net
サイレンの音やら赤ん坊の鳴き声、女性の叫び声がそれやな
緊急を要すると感じるように進化してるっていう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:17:40.09 ID:6UQD9xPz.net
>>734
OPA828が特別高解像度の音を出すだけなんだ高音よりに…( ;∀;)
低音も良い音出すけど高音命みたいな感じが癪に障るぜ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:26:07.81 ID:sQ60P9ZN.net
数値的なことは置いといて、発熱や発振面で扱いづらさの少ない高速オペアンプというとLT1364を連想するのだけどこのスレではどないですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:20:36.64 ID:4yZHgtn9.net
解像度が高いのは、どうもまゆつばだな
生の音はそんなに解像度ないんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:00:49.35 ID:Gsec8lR9.net
スルーレートが高くなって解像度が上がるのは液晶で言うならドットが見えるって感じ
悪いソース持ってくると圧縮ノイズがモロに分かるのでそのへんは好みだな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:02:20.83 ID:+h2zeU8R.net
生の音の解像度は高いぞ
ギター・バイオリン・ピアノなどの自然楽器の音は複数の倍音を含んでいて
その最高域・最低域成分は人間の可聴域を超えてる
(CDなどはその領域までの音を収録出来てない Super-CDは別)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:03:39.19 ID:Gsec8lR9.net
あと全体的に高域が強く感じて重低音が出なくなる
LM7171とかシンバルシャラシャラな印象

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:29:45.13 ID:4yZHgtn9.net
生の音は解像度が必要ないのは

見ればそこで演奏しているのがわかるから
口パクでもなければそこで歌っているんだよ
解像度なんかなくてもわかる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:44:42.82 ID:+h2zeU8R.net
そらよかったね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:23:28.38 ID:6UQD9xPz.net
> ID:+h2zeU8R
まあまあ落ち着きなせ
5chにはアーチストが当たり前に居るから真摯に対応するべきだとおもうんご

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:30:30.11 ID:2wcsfBf9.net
>>741
カラヤンが何でオーディオは音を分解したがるんだと言ってたそうだ
オーケストラは音を混ぜるよう努力してるのにと・・・
とはいえカラヤンの自宅システムのアンプは高解像度のアキュなんだがw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:12:18.09 ID:kFbVDkrZ.net
さすがはカラヤン
システムとかシンクロ、シンセサイズ、シンフォニー
この意味をよくわかってる、芸術家だね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:51:56.72 ID:Gsec8lR9.net
解像度が高いがわからないなら解像度が低い音を考えたほうが早い
ファミコン音声とかゆっくりボイスとかがそれになる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:16:23.88 ID:wsKhx3xz.net
写真や動画から借りてきた言葉だからしっかりした意味なんかないぜえ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:45:38.89 ID:UVZrTrbA.net
アキュは高解像度?
すまん、脳みそが・・・・・・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:33:04.26 ID:sczen3D5.net
>>748
それは小沢征爾が言ったこと
カラヤンの晩年のオーディオはソニー製
https://gamp.ameblo.jp/occidental/entry-12511632757.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:20:14.01 ID:TFjitYCX.net
カラヤンはナチス党員
いつも長いものに巻かれていた人が使っていた機器は参考にならん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:50:24.44 ID:jCPyE3EY.net
>>753
小沢はカラヤンの弟子だし
カラヤンが言ったという事にしてくれないか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:25:28.39 ID:pw61XZHw.net
ここはオペアンプのスレですぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:44:22.48 ID:xrcCcMGP.net
名前の挙がっているADA4625のデュアルはちゃんとデータシート見た方がいいな
1回路品とスペックが大違い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:53:47.98 ID:9rtDDGO0.net
OPA1656その他諸々mouserから届いた
これ去年だったらアキバで買えたんだな
バーブラウンはやっぱりいいね
耳に刺さるような音がない
色をつけなくてなおかつJFETの繊細な音がする

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:55:20.65 ID:9rtDDGO0.net
あ、間違えました
これMOS FET入力でした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:19:32.64 ID:5nnpzPpT.net
OPA1656の後継機種としてOPA2156が出てるね
世代交代早いな
2604とか2134が軒並み製造中止になったと思ったら
怒涛の新製品ラッシュか
でもTI社が2134の後継機種だと名指ししてくれている
ので安心して使えるな
音の傾向も似てそうだし

AD8620一個2000円もしたのに音にかなり癖があるね
派手な音

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:27:52.67 ID:Ogv0WRxO.net
OPA1656とOPA2156持ってるけど正直音の差が分からんw
製造プロセスに最適化できる部分があったりしてTIの都合かもw
フィードフォワードも同じでしょ?
OPA1656持ってる人は無理して買わなくていいかも

OPA1652も持ってるけどさすがにこれは音が違う
OPA1652何と言うか音が弱いんだよね
打楽器の音が押しが足りないと言うか
繊細さは多分こちらの方が上だと思うけど好き嫌いかなあ

どちらがOPA2134に近いかと言うと断然OPA1656、OPA2156の方

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:11:48.37 ID:pw61XZHw.net
2156は別に1656の後継じゃないみたいよ
FET入力でもないし、バーブラウンでもない、歪みも1656のが少ない
アプリケーション例でも2156はオーディオ推奨じゃないしね
リファレンスによるとより一般産業向けに作ったのが2156みたいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:13:45.01 ID:jCPyE3EY.net
OPA1612だが某高級プリアンプ(C-3850)の出力段に使われてるという理由から
購入したんだが、スペックは確かにすごいのだが癖なさすぎで戸惑ってしまう
OPA1622も美しく澄んだ音だが力感がない
OPA16XX系はオーディオ用途で設計されていて
特性も優れてるけど皆インパクトが弱い印象
オーディオ用ではないOPA627/828の方が華があるの何故だ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:14:40.11 ID:pw61XZHw.net
あ、でもCMOSだけどアンプ構成は同じだから音が近いのは間違いないと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:22:08.37 ID:pw61XZHw.net
>>763
ビデオ用のLM7171や、LM6172なんかも癖はあるけど音に華があるしねぇ
たぶん作る側からするとそんなレベルまでスペック上げても可聴領域外をはるかに
超えた領域の数値だからオーディオにはほとんど関係ないし
無駄に高速オペアンプを使うのは発振しやすいデメリットがあると思ってるんだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:32:36.50 ID:Ogv0WRxO.net
>>762
あ、本当だごめん
OPA1652とOPA2134がCMOS FET入力で、OPA1656がJFET入力だね
で、確かにOPA2156はバーブラウンではない
OPA1656とOPA2134で音が変わらないように聞こえるのは特性が似てるせいか
オーディオ用と産業用という違いがあるわけだね

>>763
OPA1652はインパクト弱いけどOPA1656/2156は結構輪郭はっきりしてると思う
正直OPA1656買ったのは、OPA1652の打楽器の音に迫力がないと思ったからで
それほど期待してなかったんだけど結果は正解だった
癖のない音が嫌いな人には合わないかもね
AD8620分けてあげたいくらいだw
こいつ高いくせになんでこんな音がするんだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:02:53.36 ID:Ogv0WRxO.net
ん、待った
OPA1652もJFET入力だな
どこで勘違いしたんだろう
スレ汚しすまん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:03:04.90 ID:A8NtXg2D.net
LM7171はあんなに高速なのに熱が殆ど出ないのはすごいな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:14:44.67 ID:d8905ubG.net
A級動作してるバッファアンプも組み込んだオールインワンオペアンプならまだしも
バッファは外付けが基本の一般的なオペアンプで触れないくらい発熱してるのは
明らかにイレギュラーなこと(発振等)が起きてる証拠だよ

おかしなくらい発熱してるオペアンプがあったらデータシートとにらめっこして消費電力をチェックしてみた方がいい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:25:08.68 ID:mCk+N/Vo.net
その手の話は>>326とか何度も出てる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 09:42:22.03 ID:nxo5SpAv.net
こんなこと書くとスレの意味ないじゃんと言われそうだが
オペアンプの音比較はマニアがまとめてるBlogを複数渡り歩けば十分だと思う
Blogに無くてスレで必要なのはTI通販と正規代理店の存在周知徹底だと思うんだ
え、言いすぎ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:17:34.13 ID:3/5jXqqG.net
話の流れや趣旨にもよりますわな
「たまえ」みたいな人らは、ワインがどうのとも言われたり。ワインに失礼だと思うけど
その方、前スレでもI/Vに(基本帰還にC置けない)電流帰還勧めたり問題児らしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:30:21.68 ID:yM3OQRRN.net
そんな事言うてたら話すネタ無くなるやん(小声)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:41:55.44 ID:PmDEArFC.net
>TI通販と正規代理店の存在周知徹底
どこで買おうが別にいいじゃん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:53:10.56 ID:97/CkT82.net
お前らが個人で楽しむだけの電子小物が別にパチモンだろうが音が糞だろうが何だろうが世界は全く困らないわけなんだが笑笑

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:00:34.92 ID:yM3OQRRN.net
年間300兆円のオペアンプ市場マネーが
中華のパチモン業者に流れてブラックマネーになり中華ギャングが凶暴になって世界市民の生活が
脅かされるかもしれないだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:33:49.00 ID:PmDEArFC.net
なんだこいつ
シロクマにケツの穴どうかされたのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:49:23.43 ID:6iI/MclK.net
>>777
キジも鳴かずば撃たれまい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:31:25.27 ID:nxo5SpAv.net
> ID:PmDEArFC
昔から他人が失敗するように仕向けてるよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:39:39.53 ID:NO+DrINZ.net
シロクマで買ったけど音はそんなに悪くないよ
ただ627の音じゃないね(両方所有済)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:47:48.62 ID:u8IN1hbM.net
>>780
TRE2071は音いいからな
でもフツーに200円で買えるし2回路のTLE2072も400円台でDIP版もあるから
わざわざデュアル変換基板に実装したTLE2071✕2個に3000円近く出す必要はないけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:01:01.27 ID:0qcnPQNG.net
まあそうなんだけどね。だまされた俺が悪いだけの話

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:13:28.44 ID:loylWITx.net
DACの差動合成では数多の高価なオペアンプよりもTLE2071A/TLE2072Aがダントツでいいと評価してる人もいて
かなりの実力を持ったチップであることは確か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:15:52.64 ID:TFNh3QRj.net
ラウンジでおねーちゃんにフルーツをねだられたと思ってw諦めるが吉
初めからハマっているのさ〜♪

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:02:41.45 ID:3EByU3TX.net
>>693
手持ちのCDプレーヤのHPAに2604が使われてて
それを古いプリの4559と入れ替えようと画策中

その古いプリはフラット段はFET入力なんだけど
トーンコンだけ直で4559で受けてるんです
音量VRの直後はやはりFET入力じゃないと...と思いまして

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:38:56.35 ID:UEplKibo.net
とりあえず来月はディスクリートオペアンプTROP-006MFを買ってみようかな
どんな音がするんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:46:03.83 ID:h2wRDLuU.net
>>786
ディスクリートなので昔のAPI2520やジェンセン990などのような音だといいね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:01:03.42 ID:Q4WBKc3i.net
お前らなんか話題振れよしょうがねえなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:51:16.89 ID:CrTGlHne.net
今更だけど49860と49720をDigi-Keyで買った
どちらもSOICだぜ
その他FET入力オペアンプもいくつか買って6000円超させた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:30:13.52 ID:I1qOt6Fa.net
SOICとDIPってどっちが音いい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:15:53.57 ID:JaHOyJOO.net
音はわからんがDIPの方が放熱の面で有利だわな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:23:16.66 ID:r2ggcB9g.net
放熱板を簡単に付けられるのがDIPなだけで
放熱板で排熱するならSOPなどの表面実装型の方が有利じゃないん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:40:54.58 ID:vdj+cNKL.net
新しいオペアンプはみんなSOICばかりになりつつあるので気にしてもしょうがないと思うんだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:58:47.83 ID:BG4RAOap.net
SOICの場合、変換基板を通してICソケットに差し込むと音質面で不利になりそうな気はするが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 07:23:30.47 ID:9Bp8UWe3.net
>>792
DIPはリードフレームの面積が大きいから放熱はSOICよりずっと有利

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:28:01.54 ID:mf+hXlBX.net
>>792
データシート見ると、DIPのほうが許容電力がでかい場合が多いみたい。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:06:39.76 ID:vqPVWMRd.net
単純に面積の限界が来るのかもな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:01:54.23 ID:6nvIHb91.net
表面実装のOPアンプでも基板のパターンを放熱板として使ったり放熱用パッドを使ったりできるからDIPが有利とは言えないな。
チップにヒートシンクなどの放熱板を使うにしてもDIPや表面実装タイプどちらも使用できるからね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:54:12.93 ID:NYYtLSsj.net
そもそも放熱板必須のような不安定なチップを使いたくない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:03:37.40 ID:vqPVWMRd.net
せやな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:34:11.21 ID:BG4RAOap.net
A級アンプICは放熱は黙認するしか無い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:38:31.14 ID:6nvIHb91.net
>>799
放熱板はチップが不安定だから使用するのではない。
チップが小さくなり、これは実装密度をあげてシステムを小さく作るため。
DIPと比べて同じ発熱でもチップ内の熱密度が高くなるのでそれを低くするために放熱板を使用する。
放熱板使用>発熱する>不安定といった単純な理由ではないのだよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:10:37.76 ID:EOMTLjIq.net
OPA2211は正常動作で表面温度が高いので確か放熱シートが標準でついてたな
廉価版のOPA1612ではなくなったけどさ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:56:26.70 ID:jX2tXZpS.net
>>798
データシートに記載例があるとおり
θJaはDIP8が100℃/Wに対してSOIC8は150℃/W
放熱は明確にDIPが有利
これは数値を伴う根拠に基づいた客観的事実

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:57:55.42 ID:xMDZDxmf.net
露出パッド有りが選べるなら
パッケージ単体のJunction-to-Ambientにとらわれることもないと言っているだけで
別に変なことを言っている様には見えないけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:02:32.44 ID:kPQh/QqL.net
>>805
ほとんどのオペアンプには露出PADなんて付いてないし
付いてるのもリフロー機がないと実装できないからスレ的には関係薄いし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:07:37.02 ID:C3/IZln5.net
>>805
おいおいθJaってのはパッケージ単体じゃなくて
JEDEC標準基板に実装された状態での測定値だぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:56:53.52 ID:Ui++HNLm.net
θJaのJはジャンクションつまり回路で発生する熱とaつまり室温25度との間の熱抵抗だな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:57:35.49 ID:xzKc0V0s.net
そういうつもりで書いたわけじゃなかったんだけども、読み返したらおかしかった。すまぬ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:18:06.40 ID:gbbaviLp.net
LME49724って出てるな
49720の後継機種?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 01:53:38.76 ID:kJ6IEWP8.net
>>810
2008年発売のチップなのに
いまさら何を

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200