2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:56:29.32 ID:muYaUYbq.net
全部やれるようにするのが大事
お前はスマホで聞いてなさい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:12:47.83 ID:J+YwtBUX.net
オーディオを別荘に持っていってしまってるので長い休みでないとなかなか長時間聴き込むことが出来ないのだが、この連休はマーラーのCDを大量に持ち込んで聴きまくってる
今日聞いたハイティンクの4番など実に見事に鳴ってくれているよ
デジタルは芸術の保存に不適とか時間軸がギクシャクするとか内声部が抜け落ちるとかまあよく言うものだと思うが、何のことかさっぱりわからんね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:27:13.45 ID:xHLxW+0B.net
たまに聞くとよく聞こえるあるある

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:17:38.70 ID:TOiGR8Id.net
大体の感じで聞いていると綺麗に聞こえるCD。
でもさぁ、デジタル音はディテールの描写が苦手で、音に落ちつきがないんだけど、それで我慢できるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:18:16.30 ID:btHCvrmf.net
んなこたぁ無い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:20:23.65 ID:5iWtevCi.net
>>3
じゃあ別にそれでアナタはいいんじゃないの?
他の人がLPの方が好きだとかCDはギクシャクとか言っても
別に否定することない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:24:24.91 ID:Jrt4hAIa.net
CDはギクシャクせんけどな
嘘言っちゃいかんよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:45:38.11 ID:ZOIbDf/v.net
基本、音響に関する考察は被験者の主観データを集めるしかない
その人がそう感じることを否定はできない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:05:08.38 ID:KuSr06Nc.net
90年以降?のソフトはほぼデジタルだから
CDで音がギクシャクとか言ってるヤツは、一体何聞いてんだ?
つーことになるなw
しかし、元がデジタルでもレコードの方が音はいいけどな
これはCDとレコードと同時に売られていた時代のソフト聞けば分かる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:53:19.75 ID:Jrt4hAIa.net
>>9
実際に音を聴いて時間軸のギクシャクを聴感上検知して言っているのではない
ジッターという言葉から時間軸がギクシャクと短絡的に連想して思い込む馬鹿思考の結果に過ぎない

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200