2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:56:29.32 ID:muYaUYbq.net
全部やれるようにするのが大事
お前はスマホで聞いてなさい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:12:47.83 ID:J+YwtBUX.net
オーディオを別荘に持っていってしまってるので長い休みでないとなかなか長時間聴き込むことが出来ないのだが、この連休はマーラーのCDを大量に持ち込んで聴きまくってる
今日聞いたハイティンクの4番など実に見事に鳴ってくれているよ
デジタルは芸術の保存に不適とか時間軸がギクシャクするとか内声部が抜け落ちるとかまあよく言うものだと思うが、何のことかさっぱりわからんね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:27:13.45 ID:xHLxW+0B.net
たまに聞くとよく聞こえるあるある

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:17:38.70 ID:TOiGR8Id.net
大体の感じで聞いていると綺麗に聞こえるCD。
でもさぁ、デジタル音はディテールの描写が苦手で、音に落ちつきがないんだけど、それで我慢できるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:18:16.30 ID:btHCvrmf.net
んなこたぁ無い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:20:23.65 ID:5iWtevCi.net
>>3
じゃあ別にそれでアナタはいいんじゃないの?
他の人がLPの方が好きだとかCDはギクシャクとか言っても
別に否定することない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:24:24.91 ID:Jrt4hAIa.net
CDはギクシャクせんけどな
嘘言っちゃいかんよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:45:38.11 ID:ZOIbDf/v.net
基本、音響に関する考察は被験者の主観データを集めるしかない
その人がそう感じることを否定はできない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:05:08.38 ID:KuSr06Nc.net
90年以降?のソフトはほぼデジタルだから
CDで音がギクシャクとか言ってるヤツは、一体何聞いてんだ?
つーことになるなw
しかし、元がデジタルでもレコードの方が音はいいけどな
これはCDとレコードと同時に売られていた時代のソフト聞けば分かる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:53:19.75 ID:Jrt4hAIa.net
>>9
実際に音を聴いて時間軸のギクシャクを聴感上検知して言っているのではない
ジッターという言葉から時間軸がギクシャクと短絡的に連想して思い込む馬鹿思考の結果に過ぎない

12 :テンプレ忘れちゃだめじゃん W:2020/07/25(土) 19:42:37.47 ID:+ix8Q99o.net
2009/05/07(木) 22:44:11

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:46:50.84 ID:Xcmz7zei.net
LPレコードって、平面でてなくて波打ったり反っくり返ったりしている盤を見かけるけど
あれ、盤の管理が悪いのかもともと防ぎようがない現象なの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:21:24.81 ID:3P5pmxOb.net
>>12
技術というものにリスペクトのない組立工場韓国の人間にふさわしいご意見だったな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:26:59.17 ID:qaNivOHb.net
>>13
量産する時にまだ冷えて固定してないうちに次のラインに移るから薄い盤は仕方ない
厚くなればなるほど曲がりにくいから音も良くなる
あとそういう反った盤を鳴らす時、自重が重いカートリッジほど反りに追従する速度が遅く瞬時針圧が上がり音も悪くなる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:10:21.01 ID:AC8jTcOU.net
>>15
それがねえ、寧ろ重量盤の方が音が悪い、っつー人も多いのよ
その原因が盤の重さや材質だけにあるのか、その他の要因なのかは謎
だって同じカッティングマスターから盤の厚みだけ変えてカッティングして確かめなきゃ、本当のところは分からない
あとSPUみたいな重量級カートリッジでも、アームの選択を間違わなければ問題ないぜ
それでも親分の様にカートリッジは上下に微動だにしてはいけない
というお人は吸着プレーヤーということになる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:10:49.49 ID:dukbI8Tp.net
>>14
変だね、凡そデジタル技術をリスペクトしている様子がないのはどうして?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:11:32.52 ID:AC8jTcOU.net
それからオーディオアナログとかモービルフィデリティとかの重量盤
特に45回転ものは評判がいいみたいだねえ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:37:10 ID:5/ODMlcd.net
>>17
両立させるのが普通
どちらかに肩入れして一方的慈排斥するのは朝鮮人

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:38:14 ID:WiPB407o.net
>>17
自己紹介キタ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:58:44.37 ID:dukbI8Tp.net
>>19
ああ、>>14は2009年当時の発言者を評したってことか。
ちと、早とちりだったのか、失礼。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:27:44.10 ID:fYhJOdpw.net
>>19
そう両立するのが普通でスタートライン
まともな装置でちゃんとセッティングしたらどちらも良い
あとは好みがあるから追いこんでいけばいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:39:10.44 ID:bCMwQXET.net
50前後でレコードマニアのやつって大概なぜレコードは音がいいのかという時に必ずアナログだからいいと言うw
アナログは上限がないだとかデジタルは階段だとかまるで知識が浅い上でこの前はハイレゾやWAVならCDレベルの音になると言ってたw
こっちもそもそもレコードマニアでもピュア民でもあったのに知らずに偉ぶってハイレゾ=CDってw
そいつトンデモ学者の情報も真に受けていたしマジで頭悪いやつがレコード至上主義なんだなとwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:53:05.61 ID:qe45kCFs.net
アナログは滅びるしかないんだけど、どうするの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:04:20.06 ID:VxjtmGBL.net
滅びるのはデジタル
そんな事も知らないの?w
ISH.comやMAKIとかって知ってるか?
通信で使われてたバイナリをテキスト化する物や、画像ファイルの形式だが今そんなもの使われてないし既に知ってる人ももう少ない
デジタルというものは時代とともに滅びて新しい物に変わる物
対してアナログはずっと変わることはない
特にレコードはどの時代であっても再生する事が出来る
その昔、宇宙にいるかもしれない宇宙人に地球の文明の事を伝える為にレコードとそのレコードから音を出す方法を図で示したものを書いて宇宙に放出した事もある

滅びるのは間違いなくデジタルだし現に昔のデジタルは滅びて行ってる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:06:49.48 ID:WI2zFZXN.net
開いた口が塞がらない。滅びるのはお前だよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:11:24.29 ID:wXuR0Kiz.net
>>26
おまえは既に滅びてるみたいだなww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:13:07.89 ID:yoIecXd1.net
アナログ全盛時代でも、古いテレコやテープは滅びていった
デジタルも古い規格は滅びるが、新しい規格で続いていく
そもそも人間の脳細胞も信号をオンオフするだけのデジタルネットワークじゃなかったっけ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:38:08.86 ID:nHonlLqS.net
>>25
お前は蝋管でも使ってろよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:35:41.61 ID:qe45kCFs.net
お前ら釣られすぎ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:02:55.33 ID:D3YmOvQZ.net
鮪の泳げる環境はまだあります

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200