2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:58:31.84 ID:54OSV5pv.net
俺が10歳の頃にはCD発売されてたからあんまりレコード聞いたことないんだよな
自分の初コンポにもレコードプレイヤーついてなかったしソノシートはよく聞いたけど
大人になってから盤面のいいレコード探すの面倒で結局ほとんど聞いてないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:06:53.63 ID:j1SqgVyP.net
>>517
きっしょ死ねよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:51:37.96 ID:sE3tQbxk.net
CDが登場してから発売されたディープパープルのパーフェクトストレンジャーというアルバムをレコードで買った。

かなり、音が良く感じた。CD登場の前後でレコードの音質も違うんだろうな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:11:34.11 ID:gcAX+6uf.net
Superflyの3枚組Force LP・CD・ライブCDもってるけど
LP版が一番好きかなぁ。

まぁアマゾンプライムミュージックの糞音源が一番聞いてるわけだがw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:06:00.27 ID:jJIw3hfV.net
それマスターは同じだからLPのナローな音が好きなだけだな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:21:27.14 ID:EEzYqBUN.net
>>547
CDは上限22kだったか?
レコードはハーフカッティングなら45kまでいけるぞ
ちんこ丸出しレベルの無知丸出しwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:37:51.18 ID:r/omU4I7.net
>>585

>>548
バカはお前だ
レコードは間髪入れずに15khzのLPFがはいってる
レコードが優れてるとこはオーバーサンプリングで薄めてないと事と微小信号の波形特性
CDは小さい音がギザギザ波形になる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:46:47.28 ID:EEzYqBUN.net
>>548

>>585に謎のメッセージがw

レコード、CDを問わず大半のソフトはローパス通してるぞ
皮付きちんこ丸出しのバカwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:48:17.05 ID:r/omU4I7.net
>>550
入ってねーよ
おとといきやがれ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:03:07.36 ID:EEzYqBUN.net
>>551
入ってねーよ
スーパーツイーターだけで聞いてみやがれwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:20:20.37 ID:tcR40ai7.net
スーパーツイーターだけとか聞くとかダサい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:26:37.15 ID:EEzYqBUN.net
⬆ ちょっと何言ってんのか分からない

オレも混ぜて、混ぜてのかまってちゃん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:00:48.55 ID://jdNWoH.net
>>548
ハーフスピードカッティングって何枚あるのさ
そのSuperflyはもちろんハーフスピードカッティングなのだろうな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:12:18.52 ID:H/QpDLf5.net
>>555
知らねーよw

誰と間違えてんだ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:13:57.39 ID:Qf8Fpy/7.net
LPのが良いって言ってる奴は所詮このレベル

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:19:11.74 ID:tcR40ai7.net
まったくだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:23:14.54 ID:r/omU4I7.net
バカはスルーするが吉

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:06:37.84 ID:KxRLO1w0.net
Blue Spec のローリングストーンズ聞いたけど、ハイレゾに近い音になるね。
アップコンバートさせているけど。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:24:01.14 ID:61SsHwEn.net
レコードはおかしな音がするね
リアルじゃない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:03:18.94 ID:7SgcH4BW.net
リアルと感じる人もいるが、それは決して高音質ではない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:03:52.13 ID:2X9xJqAl.net
基準を何処に置くかやな
生の音を基準にすれば高音質ではないが
録音再生された音とすれば極めて高音質、かつ好音質
ただし盤ちよる差は大きい
が、それを言ったらデジタルも・・・(´Д` )

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:37:09.95 ID:PjsMFYnY.net
ウチではNASがメルコの安い方しかないので、デジタルよりアナログの方が全然音が良い。
但しきちんと超音波クリーナーを掛けて聴いているけどね。
クリーナーを掛けたらナガオカの静電防止袋に入れて仕舞っている

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:43:10.91 ID:uiwyDeNO.net
>>564
超音波クリーナーって、眼鏡屋に置いてあるクリーニング機しか思い浮かばないけど
レーコードー用の超音波クリーナがあるんですか

これからアナログを始めるので、教えてください。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:46:57.82 ID:9lp9L0nW.net
>>565
カーマスオーディオ
http://naspecaudio.com/kirmuss-audio/ka-rc-1/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:59:27.79 ID:7SgcH4BW.net
これからレコードを何枚買うつもりなんだ?
機材含めて1枚あたりいくらになるか考えたことあるのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:52:25.30 ID:lyp1P2A1.net
>>566
おー、こんなのあるんだ
それにしてもこの手のというかレコード盤の洗浄機って60万円位すると思ってたから
あまりにも安いのでビックリした
でも、拭き上げは手作業なんだ
綺麗になっても、ここで盤に傷を付けてしまいそうだなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:04:16.29 ID:Il/AsbVf.net
>>568
だから傷を付けない様に、ベンコットを使うんだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:52:47.87 ID:Xsb3j6qs.net
>>568
不繊布で軽く拭いて1時間くらい乾かせば良いので、60万円ほどするクラウディオの超音波クリーナーじゃなくともそんなに面倒じゃない。
不繊布もレコードスタンドも付属してくるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:04:58.60 ID:DGeDTSoY.net
一本の針でプラ盤上の一本の溝をひっかいて同時に2音出力
もうこれだけで無理
仕組み知ってりゃ、レコードのほうが音がいいっていうやつなんかいないでしょ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:13:22.69 ID:YoBQmSlC.net
>570
2本の溝で解決するよりは良いと思うけどな。1本の溝で4chまでやっていた訳だし。
無理の無い方法があるんだったら当時の技術者に教えてやってくれ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:12:34.50 ID:pAuNrALK.net
当初はV/Lと45/45があったね

ロンドンジュビリー(元デッカ)では未だにV/L方式でカートリッジでは拾い、信号の差分を取って45/45を作り出しているという

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:53:13.83 ID:SU5y6XRt.net
デッカはスゲエ音がいい、と使ってる人が言ってたなー
しかし、アームもスゲエ選ぶとも言っていた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:09:38.95 ID:pAuNrALK.net
>>574
事実上カンチレバーはない構造だからダイレクトな音に魅力がある。
しかしトラッカビリティは低く、ちょっとした事で歪むね。

今は丸針ではなくラインコンタクト針もあるので、もう少しマシかも知らん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:29:42.70 ID:lYFzpnl7.net
>>569
キムワイプしか知らなかったけど、こんなのあるんだ
いいこと教えてもらった、ありがとう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:42:02.39 ID:lYFzpnl7.net
アナログってのは繊細な扱いが必要だってことはわかったんだけど、耐久性については
どうなんですかね?
プレーヤー自体は丈夫そうでもアームはちょっとした操作ミスで簡単に壊れそうに思えるし
レコード盤も柔らかいビニールをダイアモンドの針がひっかいていくわけだから
再生するごとに溝の形状が痛んで、何十回も音質低下なく再生できないように思えるけど
何か対策とか再生方法のノウハウがあるんですか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:50:14.08 ID:0XyFE1HD.net
>>579
どうきたしまして

>>580
丁寧に扱えば大丈夫だよ
半世紀も前のプレーヤーが今でも現役でくるくふ回ってるよ(メンテはしてるけどねw)
レコードも一日一回ならミゾは減らない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:38:12.09 ID:BpM2JYJ7.net
>>170
invincibleは名作。何回聴いても飽きないし色んな音語入ってる。D600で聴きたい。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:34:17.65 ID:1s5vpe71.net
レコード盤は消耗品。
いくら圧が低いと言っても、柔らかなビニールをダイヤモンドで削ってるわけだし、
聞けば聞くほど溝が劣化して音が変わる。
CD出始めは、100年保存でもてはやされたのも、その辺があったからだよね。
CDも結局そんなにもたないけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:38:33.04 ID:2YogVeIm.net
削ってない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:39:40.25 ID:g4fbDNR3.net
削ってるだろうが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:49:00.68 ID:mE4KnZ5t.net
>>585
そりゃおまいのプレーヤーの使い方が間違ってるだけ
あるいはレコードをクリーニングしないでかけてるとかだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:49:40.51 ID:mE4KnZ5t.net
おっと!
>>585
>>582

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:03:50.30 ID:UXbO7hEP.net
>>583
証拠は?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:16:26.62 ID:EYxt8Z4p.net
1gぐらいの針圧でどれぐらい削れるもんかね
実用100万回大丈夫なら削れても構わんが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:25:46.39 ID:N82FvZIO.net
>>586
針圧を含め各種の調整が適正でクリーニングも適切に行われているとすると50〜100回くらいじゃないかね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:27:26.42 ID:EYxt8Z4p.net
そんなんで実用化されるかw
アホちゃう?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:58:55.69 ID:mE4KnZ5t.net
>>585
ベイシーじゃ、もう数百回じゃあきかないくらいかけてるからだw
オレも「氷の世界」は百回じゃきかないが、全く問題ない
だがポータブル電蓄でかけていたレコードはノイズだらけに・・・ヽ(ノД`)ノ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:03:54.45 ID:mE4KnZ5t.net
ちな、オレのプレーヤーは親が買ったビクターのポータブル電蓄が始まりで
次にマイクロのMR611にMMカートリッジを色々
一番使ったのがテクニクスの205
その後はラックスのDD型にマイクロMA505に103といったところだ
クリーナーは長年アルジャントかテクニカのベルベットクリーナーだったが
マイクロに換えて以降はそれでレコードが傷ついたり減ったということはない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:55:10.24 ID:2YogVeIm.net
針は刃物じゃないし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:37:54.32 ID:Suas/7+m.net
ベルベットクリーナーは新品のレコードの埃を払うには用を足すが
中古のジャリリャリ盤には効果がない
そこでVPIを買ってみたが・・・
効果はあるが完璧とはとてもいいがたい
結局水を掛け流しながら洗剤でブラッシング、最後にアルコールで油溶性の汚れごと吸引だな
しかしメンドイので余程酷くなければVPIだけだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:56:05.80 ID:HN9HYJIO.net
V字の溝の右と左の壁のクソわずかな高低差をなぞって音にしてんだから
音質とか気にすんな  オカルトの一歩手前じゃろがい 音が出るだけで感動しとけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:36:31.67 ID:t4pEPtt/.net
技術とオカルトの区別もつかないのかw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:43:00.92 ID:y0/pMcnP.net
ポータブル電蓄て、具体的には何がまずいの?
針圧?
針先?
それともモーターの駆動力とか安定性とか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:16:05.22 ID:zNEBKuiX.net
>>595
なにはともあれ針圧だろうなあ
ちな、錘は固定なので何gかかっているのかは分からない
もちろんポータブル電蓄なんか使う人間が針圧計など持っている訳がないw
あとはカートリッジのトラッキング性能も低くて、盤を削ってるとかだな
針先もダイヤ針ならまだしも、サファイア針だと素人さんは摩耗したままかけてたりしてな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:47:42.07 ID:FnrQNov2.net
CDは削ってないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:35:59.04 ID:lxwewJrD.net
>>597
CD削るアクセがあったぞw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:46:49.89 ID:bmAc7jpg.net
カッターで傷を入れると音が良くなると気ぶれたジジイもいた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:26:00.00 ID:hg1716yu.net
>>599
それマジックで線を入れると音が良くなるじゃなかったけ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:16:51.66 ID:wCjo8EFz.net
冷蔵庫にCD入れると音が良くなる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:55:12.89 ID:zoP3VTLK.net
CDを凍らせると良くなるんだっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:40:18.75 ID:J8tj5xEe.net
暗い音処理だね
実際には冷蔵庫に入れてただけで、高い金取ってたそうだけどw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:31:32.84 ID:pLpqXxnz.net
湿度が高いとやる気なくなるスピーカーはある 

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:55:30.29 ID:i8An/HuS.net
>>594
レコードの溝の深さは23μmしかありません  
その左右の壁の高低差の振動を拾って音にしています
レンジでいえばCDでの1ビット分の高さはもう1nm未満  
ウイルスの数十nmよりはるかに小さいわけです
それだけの振動を電気信号に変えて、あれだけの音にしてるわけですから
オカルトに片足突っ込んでると言っていいでしょう

実際、銅線や振動対策の製品なんてオカルトみたいなもんですし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:29:25.29 ID:2/u1fjW3.net
⬆ ギャグのつもりなのかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:57:06.52 ID:4bC3QrBZ.net
今のiPhone12に使われているA14は5nmというウィルスより細かい配線です。
オカルトです、と言われても普通に使えているよなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:36:27.17 ID:meO/NS8+.net
>>607
プロセスルールが音に影響するの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:02:43.12 ID:2/u1fjW3.net
>>607
スピーカーケーブルに使って100Wとか流したら燃えそうじゃんw
適材適所、臨機応変、稟議書大変

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:49:52.42 ID:4bC3QrBZ.net
>>609
ウィルスより小さいサイズだろうがきちんとそういう設計をしているならオカルトでも何でも無く技術である、と言いたいだけ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:08:22.26 ID:oHwZiIgR.net
馬鹿太郎ここでもオカルトだのと言って恥晒してんのかw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:13:06.15 ID:DuQAGIzj.net
ユニオンのエサ箱から拾ってきたポール・モーリアが日本のヒット曲をオケで演奏したレコードを聞いたら
これがもんげーいい音でクリビツ(*゚∀゚*)
しかし音はいいがノリは日光の手前なのが日本のエンジニアの限界なのか(´Д` )
同時に300円で買ってきたパーシー・フェイスは音がもやってる上に歪みっぽく、声が荒く聞こえる残念な音質
ダメだな、SONYヽ( ´△`)ノ
しかしオレの好きな「幸せの朝」を演っているんだよなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:45:36.97 ID:9zfc/Sly.net
レコードなんか聴いてるやつは頭がおかしいね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:56:28.31 ID:DuQAGIzj.net
⬆ 悔しいのう(゚∀゚)アヒャ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:18:13.85 ID:5DeISNeN.net
1980年初頭に購入した
プレーヤーと1975〜1983年くらいに購入した
国内盤ディスク
今も問題なく聞くことができる
(カートリッジは去年買い換えた)

最近の復刻?の輸入ディスクより明らかに音がいい
当時のは多少スクラッチノイズあるのもあるけどね

なんで最近のはあんまし音がよくないんだろうか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:52:52.75 ID:AkCWNCtE.net
マスターがデジタルだったり、カッティング職人が今の人だからかな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:51:33.20 ID:9n1l04PL.net
職人どころかコンピューターじゃね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:09:04.60 ID:fh8skwj3.net
だからCDのほうが音がいいんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:50:09.68 ID:tEa5NvFU.net
LP…最初はなんだこりゃ 音がよくないなと思っても     
   聞いているうちに深みや奥行きがでてきて気持ちがよくなる

CD…最初はなんだこりゃ いい音だなぁと感動するが
   聞いているうちに平板でつまらない音に思えてくる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:59:45.73 ID:BSFSSyiv.net
>>619
LPの方が雑音は多いからね。
正にそういう感じ。

録音の良い盤質も良いオリジナル盤を聴くとデジタルは馬鹿らしくて聴いてられなくなる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:18:39.39 ID:Aqlulkmd.net
LP…最初はなんだこりゃ 音がよくないな 捨てるか

CD…最初はなんだこりゃ いい音だなぁと感動する ずっと聴く

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:47:12.11 ID:GHXG91dR.net
>>619
ショボいシステムだとそうかもな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:16:05.90 ID:BSFSSyiv.net
>>621
ショボい装置だとそうだろうな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:59:31.32 ID:+qul5cDZ.net
>>620
ハイエンド界隈はどっちもいいと言えるんだが
もしかして貧乏人か?w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:21:37.14 ID:BSFSSyiv.net
>>624
そうか。そりゃ良かったなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:40:36.55 ID:JC3xx5XG.net
レコードはまともに鳴らすのに金と手間がかかる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:31:55.59 ID:fsD9wQCw.net
オカルトに足を突っ込みながらねww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:43:16.52 ID:BSFSSyiv.net
MC型は空芯コイルでボロンカンチレバーが良い。
丸針より周波数特性が良いラインコンタクトが良い。
レコードはきちんと超音波クリーナーで洗うと良い。
レコードプレーヤーは精度が高くガタが無い方が良い。

とかとアナログ再生がごく当たり前なことをしているが、CDは冷やせば良いとか訳の分からんオカルトが入り込んでいるのは実はデジタルだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:12:46.56 ID:Aqlulkmd.net
レコードは邪魔だな
もっと小さくしろよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:43:56.19 ID:RGG81j07.net
>>629
広い部屋に引っ越せよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:57:48.03 ID:S4DiHdgD.net
レコードだけじゃなく、プレーヤーも場所が必要。
スレ違いだけど
ラック中段にセッティングできる、
フロントローディングで高性能なプレーヤーでないかなぁ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:37:34.98 ID:1MM7UX6N.net
部屋が広くてもレコードなんて邪魔だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:57:09.20 ID:5j9SDYUN.net
>>631
ELPがあるジャマイカw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:01:19.41 ID:77+3ioxm.net
CDも1000枚超えると邪魔だけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:31:16.52 ID:HPl7bAYR.net
CD1000枚は邪魔だよな
500枚くらいに絞りたいけど結構聴くんだよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:15:26.33 ID:OGGn4H8i.net
リッピングして売り払うしかない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:51:07.45 ID:KqCEO8t3.net
データは必ず飛ぶからね。必ず。バックアップの手間考えると物理的にディスクで残すほうが保存性は良い。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:28:56.15 ID:kJDMJEA2.net
正副2基のRAID1 又はその他冗長化されたRAID構成のNASに保存
正副のNASは自動的にレプリケーションを取るようにすればいい。

必要に応じてgoogle drive等のクラウドストレージサービスを使うのもいい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:35:38.57 ID:lTN2q4v3.net
>638
ソフト障害や人為ミスで消えた時にバックアップごと全てを失う仕掛けですね!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:56:51.37 ID:b0FLVZFJ.net
>>636
二束三文でしか売れないCDは残しておくのが得策
わざわざリッピングする意味がないほう定額配信に曲はあるし、配信にないCDだけNASに保存が正しい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:42:28.51 ID:9vZNNg3o.net
リッピングするやつってバカだよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:07:10.47 ID:tAFez7cE.net
スワッピングやらないやつってバカだよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:14:15.07 ID:GKJOt/Yn.net
ザッピングするやつは落ち着きないよねー

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200