2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:59:31.32 ID:+qul5cDZ.net
>>620
ハイエンド界隈はどっちもいいと言えるんだが
もしかして貧乏人か?w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:21:37.14 ID:BSFSSyiv.net
>>624
そうか。そりゃ良かったなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:40:36.55 ID:JC3xx5XG.net
レコードはまともに鳴らすのに金と手間がかかる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:31:55.59 ID:fsD9wQCw.net
オカルトに足を突っ込みながらねww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:43:16.52 ID:BSFSSyiv.net
MC型は空芯コイルでボロンカンチレバーが良い。
丸針より周波数特性が良いラインコンタクトが良い。
レコードはきちんと超音波クリーナーで洗うと良い。
レコードプレーヤーは精度が高くガタが無い方が良い。

とかとアナログ再生がごく当たり前なことをしているが、CDは冷やせば良いとか訳の分からんオカルトが入り込んでいるのは実はデジタルだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:12:46.56 ID:Aqlulkmd.net
レコードは邪魔だな
もっと小さくしろよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:43:56.19 ID:RGG81j07.net
>>629
広い部屋に引っ越せよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:57:48.03 ID:S4DiHdgD.net
レコードだけじゃなく、プレーヤーも場所が必要。
スレ違いだけど
ラック中段にセッティングできる、
フロントローディングで高性能なプレーヤーでないかなぁ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:37:34.98 ID:1MM7UX6N.net
部屋が広くてもレコードなんて邪魔だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:57:09.20 ID:5j9SDYUN.net
>>631
ELPがあるジャマイカw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:01:19.41 ID:77+3ioxm.net
CDも1000枚超えると邪魔だけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:31:16.52 ID:HPl7bAYR.net
CD1000枚は邪魔だよな
500枚くらいに絞りたいけど結構聴くんだよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:15:26.33 ID:OGGn4H8i.net
リッピングして売り払うしかない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:51:07.45 ID:KqCEO8t3.net
データは必ず飛ぶからね。必ず。バックアップの手間考えると物理的にディスクで残すほうが保存性は良い。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:28:56.15 ID:kJDMJEA2.net
正副2基のRAID1 又はその他冗長化されたRAID構成のNASに保存
正副のNASは自動的にレプリケーションを取るようにすればいい。

必要に応じてgoogle drive等のクラウドストレージサービスを使うのもいい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:35:38.57 ID:lTN2q4v3.net
>638
ソフト障害や人為ミスで消えた時にバックアップごと全てを失う仕掛けですね!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:56:51.37 ID:b0FLVZFJ.net
>>636
二束三文でしか売れないCDは残しておくのが得策
わざわざリッピングする意味がないほう定額配信に曲はあるし、配信にないCDだけNASに保存が正しい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:42:28.51 ID:9vZNNg3o.net
リッピングするやつってバカだよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:07:10.47 ID:tAFez7cE.net
スワッピングやらないやつってバカだよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:14:15.07 ID:GKJOt/Yn.net
ザッピングするやつは落ち着きないよねー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:22:14.94 ID:tAFez7cE.net
上手い!山田くん座布団一枚持ってきて

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:49:11.92 ID:9vZNNg3o.net
ここまで俺の自演な

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:14:15.79 ID:tAFez7cE.net
山田くん、全部持ってって

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:09:26.99 ID:UPGYOa7d.net
髪だけは勘弁して

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:58:19.09 ID:5lUkyYit.net
おーい!二枚あげて

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:09:37.06 ID:bK2y6XyW.net
そこは2本だろ〜

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:59:36.28 ID:A2D/qSwU.net
なんだかんだやったって、いつも聞くCDは、10枚くらいだろ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:56:25.65 ID:FLnefcxj.net
俺はインテリなのでクラしか聴かないんだけど、21世紀の優秀な録音の音源ならCDでも相当いいよ
東欧とかロシアのレーベルなんかはCDでしか聴けないものも多いから俺は今でもCDメインだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:49:59.52 ID:GiKdYL06.net
デジタルがオリジナルならCDの方が良いかもね。

と思ってたがクライバー指揮バイエルン交響楽団のベートーベンの第4番はCDを持っててどうにも弦が粗いと思ってたらLP盤を買って聴いたらビックリ。
弦は粗くなく爽快なクライバーの指揮に感動。

CDのダメさを感じた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:31:32.52 ID:Vc6Z6YKo.net
個別の具体的なCDやレコードだと、それぞれだからなあ
ビーナスなんかはCDでオケ
と言いつつ今日発売のレコードもマッシモ・ファラオは買うつもりだがw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:41:29.66 ID:0eAN0wxs.net
>>652
プレイヤーとかDACは何使ってる?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:06:01.67 ID:GiKdYL06.net
>>654
MelcoのDELA HA-N1AH20とデビアレ250

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:20:53.78 ID:Vc6Z6YKo.net
デビアレはフォノイコもデジタルだったっけ?
カートリッジごとにキャリブレーションも出来る優れ物だっけかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:22:42.26 ID:FLnefcxj.net
>>652
80年代のCDはダメだよ
CDが良くなるのは90年代半ばあたりから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:37:42.44 ID:GiKdYL06.net
>>656
デビアレはホームページからカートリッジの特性にあったキャリブレーションファイルをダウンロードしてSIMカードにコピーする。
デジタルで処理していると思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:56:22.28 ID:Vc6Z6YKo.net
>>658
なるほど
昔じゃあ思いついても実現出来ない技術だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:02:55.72 ID:GiKdYL06.net
インターネットの普及から言っても21世紀の技術だわな。
しかしスマホでWi-Fiで送れる様にするのが今風だな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:04:28.66 ID:KoJ3ltXg.net
>>657
やっぱADCとかの性能向上が大きいのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:33:48.73 ID:cmYNQIGJ.net
当初は16bitで録音してたし録音エンジニアもレコード耳だったから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:08:10.62 ID:zgfmWA9q.net
レコードは変な音

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:47:52.15 ID:HDuVtnlq.net
>>663
それはお前のアナログシステムが変なのとカスみたいな日本盤を聴いているからだろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:25:30.48 ID:tWoMJWPn.net
ジジイは高音は聞こえない
だから12000Hzでカットされてるレコードで十分

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:28:09.61 ID:zKKgVpXI.net
生とは違う音、レコードの音はレコードの音、それが好きな人もいる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:51:37.88 ID:HDuVtnlq.net
>>665
クソ耳が何か言ってらw

安物のゴミデジタル装置で聞いてりゃ良いよ、カス

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:02:00.22 ID:4AaFJTJ9.net
どうぞ高額なアナログ装置で高忠実度とは程遠い音をご満悦ください

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:40:34.80 ID:EqDLyHCT.net
言われずともタンノイ、いや堪能しているよん(*´꒳`*)
しっかしポール・モーリア侮り難しっ!
スゲエいい音!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:42:06.55 ID:EqDLyHCT.net
しかし、同じく300円で買って来たパーシー・フェイスの音は・・・ヽ(´Д` )ノ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:45:10.68 ID:i6Ly4T3X.net
>>668
デジタルが高忠実度とかw
ボクは碌に生演奏を聴いたことがないんだねw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:10:53.34 ID:SY99OiLy.net
>>665
人間生物の加齢による老化現象を、止めてみろ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:36:02.36 ID:pc3z+LAp.net
馬鹿なのかな>>671

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:47:45.99 ID:lLzWCrI1.net
>>673
昨日もショップで話してたが合計1000万円のdCSヴィヴァルディフルセットを持っている人が300万円くらいのアナログ装置導入したら、圧倒的にアナログ装置が良いと感想を言ってた。

お前はそれだけ装置に投資してんのか?
全く頭の中だけで結論を出すバカが多い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:49:31.88 ID:ppY0mv7Z.net
家の周りの環境音を録って再生する分にはアナログ(テープorマイク直)でもデジタルでも自分でリアルと区別が付かない程度に十分高忠実度だけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:44:16.19 ID:pc3z+LAp.net
>>674
作り話乙

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:18:35.28 ID:lLzWCrI1.net
>>676
よく行くショップで聞いた話だが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:38:11.05 ID:PiXlwSlI.net
CDとPCで十分音いいからアナログ買うか悩ましいよな 8年悩んでる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:26:19.22 ID:SY99OiLy.net
CDアウトプットからのアナログ回路
PCアウトプットからのアナログ回路
を充実しろ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:26:43.83 ID:wxKA8brV.net
>>678
PCトランスポートは論外

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:08:28.81 ID:Qb06Kq8M.net
70〜90年の間のCDは糞だから
それだけの為にアナログ買うのもいい
CD版で曲の冒頭などが途切れたのも多いし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:30:36.46 ID:+Mu4OBSQ.net
しゃあCD買い直したらええやん?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:49:38.78 ID:PB5tB1jZ.net
70年代にCDあったのか。うへぇー知らなかったなあw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:03:10.62 ID:OZqMoB5R.net
>>683
当然70年代にはCDはないっす

自分が買ったわけではないけど70年代には既にデジタル録音のLPがあったね(当時産まれてすらない)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:41:03.31 ID:Qb06Kq8M.net
言い方が悪かった
90年以前のCDはとすれば良かった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:58:09.46 ID:Kw4TOxa/.net
80年代のCDは糞、最近の優秀録音のCDは凄くいい
レコードなど比較にならん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:07:43.98 ID:lLzWCrI1.net
>>686
80年代より前の録音を聴くためにアナログを買っているんだよ。
21世紀のデジタル録音ならCDの方がいいんじゃね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:26:21.98 ID:SY99OiLy.net
録音ばかり気になって、音楽聴かないおまえらってな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:43:37.48 ID:cOMwqzEB.net
ここは音質を語るスレだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:03:52.61 ID:ugeClTzD.net
だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:12:48.20 ID:Rq5g9vI0.net
>>690
688は構ってちゃんw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:19:11.43 ID:7Bqvk6Vw.net
レコードプレーヤー買っても2週間で使わなくなりそうなのが一番怖いわ 場所とるし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:08:54.10 ID:PYjTI4FP.net
CDの音が良いとかどんなクソシステム使ってんの
何やったところでCDなんぞ大して音変わらんわ
良質なトランスかますしてお茶濁すぐらいしかない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:20:54.64 ID:UmrXn8DK.net
デカイ釣り針

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:23:58.63 ID:kTVg1A/k.net
MSB Select DACでやっとアナログ300万円程の音になるという。
Select DACは1500万円w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:13:45.05 ID:bl5/O976.net
>>693
そんな認識だからCDまともに鳴らせないんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:20:23.04 ID:TZWg0Grk.net
>>696
どうやればまともに鳴るのか教えてw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:23:46.68 ID:kTVg1A/k.net
>>697
このSACDプレーヤーは音が良かった

https://www.esoteric.jp/jp/product/k1x/top

このクラスを買えばアナログ20万円よりは音が良いかも知らん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:28:46.27 ID:bl5/O976.net
>>697
21世紀の優秀録音盤を買い漁る

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:04:38.62 ID:wRP0zkn6.net
21世紀のスキツォイドマンはやっぱアナログ
なんかええ感じの雑味がCDだと出えへんのや

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:06:52.40 ID:h6V203RC.net
今頃になってアナログに逃げる人。
メディアに煽られるおバカさん。
解像力の高い音を薄口にしか再生できなかった能力の低い人。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:32:02.33 ID:wRP0zkn6.net
つ、釣られないぞうっ(≧∀≦)❗

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:54:47.92 ID:ow/zw8eP.net
>>699
ホントそれ
2005年〜2007年が音質的なピークだが
あとジッタの優秀なCDプレーヤーを揃える事
LINNとかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:57:37.65 ID:N//v75aM.net
アナログじゃなきゃの人は96k/24bitとかのデータでカッティングしてからプレスした物でも納得出来るんだから、普通にDAC.通した音が何故あかんのか?
DACからオープンリールなりに記録して部屋で聴いたら元アナログかデジタルかなんてわからないと思うけどな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:03:04.35 ID:kTVg1A/k.net
>>704
実はオレのアンプもデジタルアンプなのでフォノステージは192khでデジタル化して聴いている。
それでもアナログの方が遥かに良い不思議

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:09:25.39 ID:TZWg0Grk.net
>>698
エソのプレーヤーの音が良かったことなんて無いので買う気が起きないどころか聞く気にもなれない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:10:24.98 ID:TZWg0Grk.net
>>699
特定の盤しか鳴らないならいらん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:13:09.17 ID:TZWg0Grk.net
>>704
デジタルが悪いんじゃない
44.1khz/16bitという規格がクソなんだと思う
せめて20bitあればな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:16:22.72 ID:wRP0zkn6.net
>>708
ハイレゾがあるやんw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:23:04.82 ID:ow/zw8eP.net
>>706
ホントそれ
エソのは引きつった様なギクシャクした音
多分ターンテーブルが重いせいでサーボかけ過ぎなんだろう
CDはターンテーブルは絶対軽くなければならない
しかもサーボに頼らない設計じゃないといい音出ない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:27:17.72 ID:TZWg0Grk.net
>>709
ハイレゾはレコードより良いよ

ハイレゾ>レコード>>>CD

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:34:57.36 ID:yM4l1SQb.net
>>703
それは俗に言うジッタリンジンか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:46:38.48 ID:+T5IP9AH.net
>>674
おばかの典型だね。
「機器の価額が高い」という情報と伝聞の「感想」が根拠だね。
実際に聴いて確認したのかねぇ。まあ、してないだろうね。
んで、
>全く頭の中だけで結論を出すバカが多い
かい。正に自己紹介、乙、だな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:53:36.50 ID:TZWg0Grk.net
まあでも普及価格帯の比較すると高額機使ってから言えよwwww
みたいなマウントがはびこってるのがこの業界だしな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:06:25.22 ID:152PPyfD.net
価格帯限定しない限りそのツッコミはいつでも入るだろう。
スペックはLPがどうあがいたってCDのほうが上なわけだから。
アナログの方がCDより良いって言ってる人、比較した具体的なシステム書かないと単にセパレーションの悪いぼやけた音が好きと思われてオシマイ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:12:10.12 ID:TZWg0Grk.net
音はアナログなのでデジタルになった段階で情報は失われる
損失がどれぐらいかが問題だがCDは番外
そうでなければハイレゾの存在意義がない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:17:17.05 ID:z435HEe6.net
高域の周波数特性はLPが良い
全域に比べればほんのわずかの非可聴域はLPの勝ち

低域の周波数特性はCDが5Hz〜 LPが最良の状態で20Hz〜
大きなエネルギーを受け持つ低域はCDの勝ち

チャンネルセパレーション、歪み率、S/Nなども圧倒的にCDの勝ち

それでもCDよりLPが良い音を出すのはマスタリング、カッティングおかげ
LPを聴くときにはエンジニアに足を向けてはいられない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:44:27.98 ID:hmCvhWoU.net
昔のマニアがeをィで発音するのカチンてくるよな ディジタルとかアルティックとか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:13:08.49 ID:3t4dg/55.net
>>715
半世紀も昔のラックスに103でも、舶来のSACDプレーヤーより音はええで
これがオラクルにオルトの100万カートリッジなら、どれほどなんだ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:48:17.08 ID:bl5/O976.net
>>716
え?レコードで拾えないローレベルもCDは記録再生できるんだけど?
文系頭でイメージだけで判断する典型だなこいつは

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:55:08.11 ID:TZWg0Grk.net
聴いてわからないヤツはスペック表眺めてればいいんじゃね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:59:57.02 ID:3t4dg/55.net
>>720
そんな微小レベルの信号はノイズだ
ノイズ再生して嬉しいのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:00:59.69 ID:bl5/O976.net
レコードって盤も針も何もかも振動してるから一聴して情報が多いとか響きが豊かとか思っちゃうんだよね
それが好きというのもわかるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:01:46.31 ID:bl5/O976.net
>>722
文系のイメージ男乙www

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200