2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:36:17.31 ID:k2Jt/RSC.net
>>61
んじゃ、対象楽曲のジャンルが違うんだろうね。
なにを計測した?
海苔楽曲じゃ、入れ物の特性など眼中になく作るから、差がなくて当然だ。
それに、海苔楽曲は、化粧と云うより整形だから、論外じゃなかろうか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:09:12 ID:qdYcz/x/.net
>>66
ガチバカは伊原六花・・:

って、節子、伊原六花はスグーだ

>>67
オケだよ、オケ
CDになってDレンジが上がったからといって、実際のソフトのDレンジまでが拡大したわけではない
ま、デモCDとかは除くw
それに廉価版CDの中にはコンプかけ過ぎて、ppもffもないから
抑揚のない演奏になってしまったというザンネンなカラヤンも・・・(´Д` )
無論カラヤンとウィーンフィルでそんなおマヌケな演奏をするはずがないので
憶測だが片面に収める為にコンプかけまくった、廉価版レコード用のマスターを
そのまま深く考えもせずCDにしたんだろうなー(´・ω・`)ダメポヨ〜

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:16:15 ID:+bVn46sy.net
>>55
音楽メディアの話をしているならレコードは約65dB、CDは96dBで変わらないなんて事はない
マスタリングの話をしているならスレ違い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:29:42 ID:iE6f+NNC.net
平均値はレコードの方がCDより高いかもしれないが、
CDは中央値が高い
レコードは中央値が低い 
これは確かだろう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:33:56 ID:k2Jt/RSC.net
>>68
あっ、そう。それは残念なもの掴んじゃったね。
そんな話聞いて、TV通販のなんたら全集なんてのが頭に浮かんだ。
あんなのにはあって不思議無いよね。ポータブルプレーヤーとセットになってたりする。
そのプレーヤーで次々に掛けていって、小編成セレナードの次に大編成オケなんて順番になってもボリューム調整いらずに聴けるようになんてありそう。
ま、>>69の云うとおりすれ違いかね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:37:40 ID:qdYcz/x/.net
>>71
マーキュリーの50枚組みで1万円のBOXセットは良かったみたいだぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:41:36 ID:aAkUuVj9.net
>>70
ソースは?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:30:09.72 ID:k2OaX2FG.net
>>68
ダイナミックレンジが必要になるようなマスタリングになってないものばかりなのは当然分かってる
スマホですぐ分かると言うから簡単には分からないと言ったまで
海苔海苔言うけど音圧競争はとうに終わってダイナミックレンジを取るようになってきてる
クラシックなんかはデジタルのダイナミックレンジを活かしたらそれなりの部屋と装置でしか聴けなくなって売れないでしょ
小編成と大編成で大きくボリューム変えないと聞けないようなマスタリングは器の容量を使い切ってないだけ
そのレベルでそれだけ上からになれるのは不思議でしかない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:56:14.39 ID:qdYcz/x/.net
一生懸命考えたんだねえ
よしよし(⌒▽⌒)
次からは1ミリ秒で正解に達することが出来る様に復習だな( ̄▽ ̄)ソダネー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:03:21 ID:oro+mXaD.net
「音質」って言葉、ポータブルオーディオの人たちがよく使う言葉だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:54:34 ID:G1lkUPTE.net
どっちもなくなるのに争う意味あんのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:15:39.21 ID:qZZ+GWfx.net
>>77
おまいはネタスレで何トンチンカンなこと言ってんだ?
周りから空気読めねえヤツ、とか笑われてねえか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:53:07 ID:nnt6/vFf.net
>>74
>海苔海苔言うけど音圧競争はとうに終わってダイナミックレンジを取るようになってきてる
おめでてーなーw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:04:39 ID:qZZ+GWfx.net
>>79
ビーナスは相変わらずだぞ
あと寺島レコードもなw
・・・・
でも、それなのにジャズオーディオ大賞を獲ってしまうという現実www

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:46:52.13 ID:nnt6/vFf.net
>>80
それなのに X
それだから ◯

みんな素朴にDレンジの狭い音が好きなのさ
迫力があるって感じられるからね
けっきょくはクラでも同じ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:29:05.84 ID:U4k0isNT.net
あるいはフラットな周波数特性が好きでないとか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:24:36.10 ID:gVC0KbM9.net
無響室フラットでも現実の部屋では勝地涼の様にクネクネさあ(゚∀゚)
イヤァ〜オゥ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:17:09 ID:miAxvR8r.net
>>71
十数年前まで駅前で売ってた海賊版(グレーw)なCDにはよくあったなw
どこの音源だよってツッコミたくなるやつね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:47:59 ID:PnVFYLyq.net
>>82
フラットな特性なら,アナログで無ければならない。
CDは所詮,特性がフラットではなくて、いたる所でブーストしている。
CDを聞くなとは言わないが、自然なサウンドがCDに入っていないことは認識しておくべき。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:10:56.23 ID:dI4fIfoa.net
定期的に出てくるな、こういう輩w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:50:57.29 ID:CMQMGhJe.net
今日、ちょっと衝撃的なアナログプレーヤーを聴かせてもらってきた
レコードは古めの録音だったけど、ノイズがCD並みに小さく、しかもノイズが柔らかく
CDよりも気にならなかった
高域も意外にも伸びていてE線のきらめきも出てるし、ネットワークオーディオに
四苦八苦して金つぎ込むより良いかも、と方向転換することに
それにしても、テクニクスのSL-1000Rとあまりの違いに驚くね

最も、プレーヤー+アーム+カートリッジ+イコライザーで400万円超えだから今年は
すでに予算使い切ってしまってるから、来年までお預けなのがちょっと辛い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:11:32.04 ID:1j1d1bpn.net
>>85
へー、いたるところでブーストってどういったアルゴリズムでどの箇所、処理でやっているの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:27:58 ID:pPpL3QKJ.net
>>86
そして >>88 のように聞かれても、決して答えない。
具体例を一つ出しゃ良いだけなのにね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:29:47.68 ID:xypEHFjG.net
>>87
そらテクニクスのSL1000Rに驚いたのか?
それとも・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:53:34.22 ID:Ig0q+yRK.net
そいつは CDはあるべき音がスッポリ抜けているマン だから触っちゃダメ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:34:30 ID:xW5m3kWm.net
スッポリ抜けてるマンはもうちょっと何が言いたいか説明してくれんかね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:39:19 ID:Ig0q+yRK.net
理論もボキャブラリーもプアなので?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:32:27 ID:ZRDffMV1.net
使ってるCDPもプア 脳ミソもプア

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:46:56.82 ID:AwqCKsz5.net
アナログ始めるに当たってある程度の枚数のレコード盤を買い集めないといけないけど
新品(新譜)レコードは少ないだろうから、基本は中古盤になるでしょ?
中古盤の程度の善し悪しってどこで判断して買ってるんですか?
盤の試聴ができたりとか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:06:37 ID:NbYD8lLm.net
入手して実際に聴かないと判断できない
そんなのCDの新品でもいっしょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:26:58.05 ID:10f9WuzA.net
>>95
中古屋には盤の程度をAとかBとか表示してあるのが普通
ドフとかは知らんw
まあノイズがあるのは当たり前だと思って、休日はレコード洗い職人のアルバイトになりきりっ子

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:37:12 ID:AwqCKsz5.net
>>97
レコード洗うと、ノイズ(プチプチ?)が無くなるの?
洗い方にも色々あるんだろうけど、面倒くさそうだなあ
そういえばレコード洗いスレがあるくらいだものね

アナログって、時間がたっぷりとれるリタイア後に始めるオーディオみたいに
思えてきた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:43:07 ID:I0oVIMxr.net
やってから言え

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:55:46 ID:Ig0q+yRK.net
CDも洗浄して試聴しているバカがいて
蒸留水や無水アルコール、四塩化炭素も使っていた
超音波洗浄機も商品化されていた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:58:33 ID:WQVb8OQ4.net
輸入盤とか中古なら洗った方が
あとお前の汚い手で触ったのも消毒がてら洗っておいたら

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:38:27 ID:NbYD8lLm.net
入手して実際に聴かないと判断できない
そんなのCDの新品でもいっしょ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:03:08.43 ID:AwqCKsz5.net
>>102
CDの新品で状態の悪いのってほぼないと思うんだけどな
これまでに1枚だけアルミ蒸着の不具合で音飛びするCDはあったけどね

アナログ中古盤はまるでギャンブルみたいだね
しかも来週ショップがAir Force Two Premiumを持ってくるから聞けと言ってきたけど
これAir Force V Premiumよりさらに高くてアーム入れたら500万に届きそうなんだけど
アナログの世界おかしすぎない?
リーマンの扱える範疇超えてしまいそうなんだけど、アナログって相当な資産家でもないと
趣味として続けるのはムリだよね
ここの住民は、凄いわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:08:24.27 ID:ThRHq+Zm.net
さりげなく自慢

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:22:42.05 ID:T6xiAOOA.net
だね〜
でも、半世紀も昔のラックスに、これまた半世紀も昔の(とはいえ作られたのは10年ぐらい前)の103でも
CDよりかは上
サキコロCDでかけて、猫が踊りだすか?
いいや!ださん!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:17:29.35 ID:DRzrGUcZ.net
>>102
おまえ中国の海賊版とか買ってんの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:19:41.73 ID:O/0hDMID.net
ショップも金持ってる◯◯に売ろうと必死なんだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:39:11.28 ID:xG4bkREC.net
エアフォースのプレミアつーたらプラッターがクッソ重いんやでぇ(゚∀゚)
足の上に落としたら・・・
またプラッターをシャフトに嵌める時、そして試聴機なのでまた外す時・・・
実に文字通りの命がけw

♪命 命 命かぁけます
お金のたぁめぇにぃ〜byありそでない演歌の替え歌

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:20:59.62 ID:UfsvN5R/.net
アナログなんて、LPはヤフオクで落札し、プレーヤーもヤフオクで落札すれば,金のかかるもんじゃ無いし。
クリーニングすれば、CDよりかなり良い音で聞ける。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:57:52 ID:qb6++P0V.net
>>109
ヤフオクのプレーヤーじゃ、不燃の粗大ゴミ送り付けられるリスクが。。。

僕は嫌だby万丈兄さん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:00:00 ID:el8ISJ6o.net
カートリッジくらい新品で買えよ
針交換6万だぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:46:10.39 ID:OPgiHodR.net
>>111
カートリッジはアマゾンで安くて2千円くらいのもある。
こないだ5千円くらいのを入手して使用したけど、まずまずの音質だった。

>>110
そんなことは無いよ。
以前2千円くらいでテクニクスのプレーヤー入手したけど、ちゃんと動いた。
いろんなメーカーが出品されてるけど、ケンウッドのなんかは、作りが堅実なので,今も十分現役だと思う。
こんなの↓が良いんじゃね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q381803636

これ↓も
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q381803636

ジャンク品はその旨記載があるので確認すればよし!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:22:09 ID:TGtWmHsj.net
>>112
それはラッキーだったねえ(*´∀`*)

しかし、プレーヤーのスピンドルにプラッターぶっ刺さしたまま送りつけてくるヤツもオル(ノД`)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:30:42 ID:OS46HUxk.net
ショップに立ち寄って様々なレコード盤を聴かせてもらったんだけど
盤による音質の差はCDより大きく感じるね

高額なプレーヤーよりも、レコードの録音の善し悪しの方が影響大きいように
思えてきた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:41:30 ID:OpD/IMUC.net
オクで安物漁るような貧乏人ならレコードなんか手を出さなきゃいいのに

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:03:47 ID:OS46HUxk.net
レコードプレーヤーの中古品って不安が大きすぎるな
特にアームなんて相当な精密品なんでしょ
どんな風にどんな人が使ってきたのかわからないモノはちょっと怖すぎるな
中古自動車でさえ無理なのに、レコードプレーヤーはなおさらだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:00:05 ID:+uv/bEXY.net
まあ引きこもってる車から降りて
ショップとなじみになって
そこから良さげなの紹介してもらって使ってみろよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:48:35.24 ID:15XsD3+Q.net
LPがいいのは80年代以前に録音された音源の場合だけだね
90年代以降でなかでも新しいものほどCDがいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:00:14 ID:2MkGuBt1.net
>>118
まだ数十枚しかレコード盤聴いていないけど、そんな印象はあるね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:38:51 ID:lQ0W0AS9.net
>>89
具体例などないよ
スッポリ抜けてるマンの精神世界の出来事なので

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:44:29 ID:dBCGFnOr.net
VPIという海外メーカーの製品のレベルはどうなんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:29:10.09 ID:M8dYVm3x.net
CDの音がスカスカなのが分かりにくい音源の場合

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:02:18 ID:t41LsghE.net
ルー・メッカの10インチ聞いておるが、ギターはちょっち篭り気味だが
ヴァイブの音はスゲエぞ
1955年の録音かあ
アメリカスゲエな╰(*´︶`*)╯
レコード、サイコーッ❗

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:51:22.20 ID:aR6evk4G.net
LPがいいのは80年代以前に録音された音源の場合だけだね
90年代以降でなかでも新しいものほどCDがいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:37:10.74 ID:t41LsghE.net
その音のいいCDとやらを具体的に挙げられない時点でお察し(´Д` )

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:42:19.70 ID:GvezoD+P.net
具体的に挙げたら買って聴くの?
買って聴くなら挙げるけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:41:30.54 ID:hcdAWbNZ.net
挙げもしないし買いもしないのがオマエら

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:38:46 ID:1CN989fz.net
レコードは邪魔

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:51:12 ID:jAegMtv5.net
>>126
おまいはレコード屋さんかwww

しかし、挙げればジャンルによっては買わんこともないぞ
オレには全く趣味が合わないフリーですら、ユニオンの300円の箱に入っているやつは
修行だと思って買うくらいだw
実にツマンネーが、やってるデイブ・ダグラスやビル・フリーゼルはスゲエ楽しそうなので
お好きな方はお好きなんだろうな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:02:06 ID:EfSX3KQj.net
そういや300円で買って来た、昔のオーディオフェア会場で売ってた協会制作の45回転高音質レコードには、バイノーラル録音による様々な音が入ってオルのだが
オレはヘッドホン持ってねえ(´Д` )
しかしスピーカーの真ん中で聞けばオケだろうと聞いてみたが・・・
ま、300円だからな・・・(´・ω・`)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:48:53.61 ID:GvezoD+P.net
>>129
お前買いそうもないから挙げん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:00:32.41 ID:s8Z6dP2h.net
>>131
なんだ、結局逃げんのかwww
パッチンスキーとかアメーリオとか、いくらでも挙げられんだろうが
本当はロクなCD聞いてないんじゃないか?
イタリアものは全般的に音がいいし、アメリカものは一部とんでもなくハイファイなものがある
しかし、そういう音のいいCDに限って演奏内容が。。。(´Д` )

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:02:43.54 ID:GvezoD+P.net
ショスタコだけどいい?
買うならいいCD教えるけどお前聴かんだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:09:44.24 ID:FeEum2vn.net
>>133
いや、買うで
以前もマルーンVとかいう合体ロボみたいなバンドのCDオススメされて買ったが
なるほど推薦されてたボーナストラックの一曲は音が良かった
しかし本編の方は推薦者も言う様に・・・
なんで曲によって音のクォリティが違うんだか・・・
メジャーバンドのはずなんだが・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:13:23.24 ID:h1X+d4Yb.net
アメーリオさんも、自分とこのArt studioのやつはジャズというより現代音楽なんだよなー
アメーリオさんは普通のジャズはお仕事で、本当に好きなのはこういう音楽なんだろうなー
流石に音はいいんだが、一回修行と思って聞いたら二度とは聞かんな
なんせオレの人生のカラータイマーも点滅し始めたので、好みに合わない音楽を聞いているヒマはないっ!
しかし知らない音楽はいっぺんは聞いてみる好奇心はまだある

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:17:49 ID:entOrpxO.net
Shostakovich, Shchedrin:Piano Concertos
マルク・アンドレ・アムラン??アンドルー・リットン??BBCスコティッシュ交響楽団
現代のヴィルトゥオーゾ、アムランによるショスタコとシチェドリンのp協

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:19:53 ID:entOrpxO.net
ショスタコーヴィチ: 交響曲全集
ミヒャエル・ザンデルリンク ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団

お薦めは14番、14番だけバラ買いでもいいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:21:54 ID:entOrpxO.net
俺は音キチじゃないんで優秀録音盤買い漁ったりしないが、最近買ったものでは演奏録音とも優秀なものだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:18:39.09 ID:b9JAM9/T.net
このスレにはハイエンドレコードプレーヤーのユーザーさんはいないの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:34:30 ID:pvUP8oDf.net
>>136-138
おお!サンクス!
今日たまたまお茶の水に出かけるから、ユニオンのクラ館行って探してみるわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:36:26 ID:EfSX3KQj.net
ん?
ザンデルリンクのショスタコって、録音ばかりじゃなくて
演奏も名演じゃね?
クラに疎いオレでも知ってるくらいだからな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:37:43 ID:EfSX3KQj.net
>>139
このスレは知らんが、ごちゃんにはテクのSL-1000持ってる人はいたな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:41:19.92 ID:Gjc+Nc5E.net
音が良いっつーとマイケル・ジャクソンのCD全部だな。2001年以降にリマスターされたやつはLPなんかじゃ到底太刀打ちできない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:04:15.29 ID:EfSX3KQj.net
お茶の水に行って来たが、当然ショスタコはあるんだが、ザンデルリンクのはねえ(´Д` )
仕方ないのでたまたま見つけたザンデルリンクとドレスデンシュターツカペレのブラームス全集買うて来たデ
まあこれも音はいいんじゃね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:14:47.80 ID:peK4RRN5.net
録音云々の問題じゃない
優秀録音のCDがアナログより良い音してたからなんだという話で
優秀録音盤だけ選ぶの?めんどくせえ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:24:10 ID:entOrpxO.net
>>144
それ71年頃の旧盤だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:44:19.15 ID:EfSX3KQj.net
>>146
オイロディスク原盤のオリジナルアナログマスターを192kHz/24bitでリマスタリングしたものを
更にDSD変換してSACDにしたとあるな
ブラームスの名演といえばヴァントかね?
ザンデルリンクははたしてどうなのか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:20:26.56 ID:entOrpxO.net
ザンデルリンクのブラームスなら90年代のベルリンフィルのもあるけど、どっちも聞いたことない
71年の録音なら当時の輸入盤のLPで聴くのが一番じゃね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:31:52.06 ID:d4HKU3Df.net
24/192のまま出せばいいものを

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:42:35.24 ID:EfSX3KQj.net
>>148
それじゃあ音のいいCDのサンプルにならないじゃん

>>149
DVDオーディオは絶滅したからな
今CD規格より高音質で聞こうと思ったらSACDしかない
ハイレゾ配信ならあるのかな?
しかし配信はスレチだw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:09:05.18 ID:k/bmuaYl.net
DVDA?
ハイレゾ配信はスレチ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:42:33.05 ID:entOrpxO.net
音のいいCDは>>136>>137
違うのを買うのが悪い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:55:22.14 ID:pvUP8oDf.net
なんだ、音楽の話しはできない基地害だったか
ブラームスも指揮者によってどう違うのか?
話しもはずむかと期待したが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:55:38.57 ID:EfSX3KQj.net
なんだ、音楽の話しはできない基地害だったか
ブラームスも指揮者によってどう違うのか?
話しもはずむかと期待したが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:55:39.89 ID:b9JAM9/T.net
通常CDで最近のお気に入りはharmonia mungiのLes Defis de Monsieur Forqueray
フランスのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者ルシール・ブーランジェのCD

澄み切った空間と質の高い残響が心地よく、しかも音像は3D的で奏者間の立ち位置も
明確で音場も広い、音域も上下に伸びきっていてCD帯域をフルに使っているみたいな感じ
並みのSACDでは太刀打ちできないレベルの録音だよ
これ、キングレインターナショナルが送ってきてくれたharmonia mungi2019版の
サンプラー集の第1曲目で、いきなりすごい音が流れてきて、即買い求めたディスク
アマゾンとかタワーレコードでも買えるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:57:50.19 ID:EfSX3KQj.net
>>155
じゃあ家に帰ったらアマで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:27:03.46 ID:b9JAM9/T.net
ありゃ、スペル間違いだね
harmonia mungi → harmonia mundi

ついでにもう一つ
これも同レーベルで、bel canto the voice of violaという通常CD
このCDはアキュフェーズのSound Selection 4の2曲目に収録されていた
アキュフェーズCDはノーマル版が独自にSACD化されて収録されてることがあるから
毎回楽しみなんだよね
このCDも上記のCDと同様な澄み切った空間にゾクッとするほど生々しいヴィオラが
美しいメロディーを奏でてくれるお気に入りの一つ
これはタワーレコードで購入した

ちなみにアキュフェーズのSACD版との差だけど、これははっきり負けます
ただし比較して聞かなければ十二分に優れた録音で満足できると思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:30:13.24 ID:547SqhF1.net
Amazon musicHD登録せいよ
48khzでも24bitなら全然良いぞ
CDがいかにカス規格かよく分かる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:02:50.05 ID:K9c3ui1B.net
>>143
俺は逆の感想
聴けるのはDangerousまでで、Invincibleは音割れが酷すぎて売り出して良いものでは無かった
リマスターも音圧上げすぎてDR狭すぎるし、ハイレゾですら音割れしている曲が多々

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:41:06.60 ID:9jCqxCpN.net
アムランなんて知らないのでちょっと聴いてみたら、やはり有名になれないには訳があるんだな
と言う感じの演奏、選曲たったw いや十分有名?いやオレ知らなかったし
ラフマニノフは聴き馴染みがあるせいか良さそうだった。ラベルはあまり聴きたくなる感じじゃなかった
でも気になる名前が増えるのは楽しいよね、今後チェックしたい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:46:40.10 ID:9jCqxCpN.net
有名と言うより人気、と言った方が良かったか
でストラヴィンスキーが良いかも。明瞭な音と合うんだろうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:52:06.16 ID:uj9+SPk6.net
春の祭典なんか何でもありだからな
明瞭…あればあるほどスゴイ録音!ともてはやされた時期もある曲だから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:33:55.00 ID:5hpxcykx.net
不思議な話
マイケル・ジャクソンのリマスターが
>>143には良い音で、とうぜん音割れなんて皆無なのだろう
>>159の装置では音割れが酷すぎ

音の良し悪しには好みも絡むだろうけど、音割れにはそんな余地は無い
両方とも嘘を言う理由は無いから、本当のことだろう

リマスターの現場ではどうだったのか
音割れ覚悟で音圧優先?
モニター音がでかすぎて音割れに気が付かなかった?
過酷な波形でも音割れしない特別なDAC?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:08:19.66 ID:4oKR7k+F.net
>>163
一応、音割れが酷すぎると感じた曲は波形を見てみたら見事にクリップしていた…
個人的に酷すぎると感じたのはInvincibleとXscape(こっちはリマスターでも生前のアルバムでも無いが)

傾向としては年を追うごとにDRが狭くなりRMSは高くなっている
ハイレゾはpeakはやや抑えられているけど、クリップで削れた波形はそのまま

波形だけでは音質は語れないし、DRも後期のマイケルの音作りからすると狭くなるのは納得なんだけど、せめて音割れだけは何とかして欲しかった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:36:32.98 ID:lePbt7vT.net
>>163
そんなもんだよ
みんな先入観で聞いていて、「やっぱりそうだった」と思うんだよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:46:44 ID:Xo8kY5yj.net
>>148
ザンデルリンクのブラームスは、71年録音は曲によってムラがある。
4曲とも名演というわけには行かない。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200