2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:48.86 ID:51oJIZkN.net
CD(オワコン)対 レコード(化石)の

しょうもない戦い

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593416333/

スレタイが長すぎるので削りました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:25:24.03 ID:Ocg0N8+7.net
最近はColumba再生RIAA特性のイコライザーにアップデートされる傾向にある様なので
高音低音+6dB強調が無くなり音に活気が無くなっているらしい。『新製品あれれ?』っていうヤツです。
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg/510px-Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg.png

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:28:23.52 ID:Ocg0N8+7.net
『新製品あれれ?』っていうヤツとは?

新世代デザインになったmarantz新作のSACD 30nとMODEL 30を試聴しました。これは凄い!
://youtube.com/embed/RauPDAcYFf4?list=UUfa86y_r7ryzX5WsxixhayQ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:08:38.37 ID:gyCsg23w.net
ステレオ録音になって頃は全部RIAAになっているとは聞いているが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:11:50.78 ID:NxRjHsme.net
ffrrw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:59:47.69 ID:bdQR0/Hl.net
レコードめんどくせえ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:17:18.14 ID:e3w3do/L.net
>>853
ちゃんと分かる人が聴けば変だと気が付くがふつうは気にならない
というのがどこかの研究結果らしい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:44:29.87 ID:t3XTLm9n.net
>>855
そもそも趣味は端からみると面倒で無駄なモノ。
めんどくせぇ、と思うならレコードがYouの趣味として合ってないというだけだ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:48:06.72 ID:uZ2Cm2e4.net
>>856
デフォでピッチがズレていたマイルスのアルバムがあるとか
気付かぬもんらしいな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:05:04.20 ID:U636iAry.net
手をかけていい音聞けるならいいけどな、現実に手に入るのはノイズと歪みとフラッターにまみれた楽音もどきだけだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:29:07.61 ID:5g58e5nN.net
スーパーマン颯爽と登場
生まれた星に帰りな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:50:08.88 ID:lwjjBmmK.net
とあるオーディオショップの店主がCDプレーヤーはCDに入っている情報をすべて引き出せていないと言っていたが、ビットパーフェクトが証明されてしまった現在、それも楽しい思い出

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:06:24.90 ID:xWThr64y.net
ビットパーフェクトならどれも音は同じだもんな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:40:25.88 ID:YO4wqznf.net
あ、それは符号領域の話なんですよ
アナログに戻すときに音の差はでますね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:21:16.77 ID:lwjjBmmK.net
ローパスでアナログに戻してんじゃないの

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:48:43.07 ID:qLFUvEHw.net
あ、DA変換でググってみてください

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:59:48.99 ID:z/qQRm+Z.net
ビットパーフェクトなら、トランスポートで音は変わらないはずなんだが
実際には変わってしまうオーディオ七不思議

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:09:19.89 ID:s8Cmh+6O.net
本当にすごいDACはMSB SELECT DACのみ。
しかしそれですら良質のアナログに劣るという

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:22:56.63 ID:NygY8ZDD.net
別に違いなんか分からなくてもいいから、そのスンゴイDACやアナログを
つべスレに来て自慢かたがた聴かせてくださいよ、と言うとショボーンとなってしまう
それが現実です、それがリアルなのです、ボクチンはリアリストなので
本当にあるかどうかも分からない究極や至高や幻の素晴らしい音より
実際に鳴っている音がすべてなのだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:51:13.12 ID:s8Cmh+6O.net
>>868
聴いたことが無いだけ。
経験不足と言うことだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:58:13.87 ID:NygY8ZDD.net
写真や映像、今やそんなものは証拠にならない時代らしい
だからって何もなく口先だけで騙せると、、、
いつまでそんな事やっているのかっちゅう話よ
思わせぶり、ハッタリ吹くにしてももそれなりのらしさは必要だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:00:02.13 ID:bCveCJa4.net
>>868
ショップ行って聞かせてもらえよ
敷居が高いというなら来年はTIASがあるだろ・・・
あるはずだ・・・
あるといいな・・・
いや!きっとあるっ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:01:40.08 ID:doT5mP7w.net
これを買えばCDもLPの音に?!

https://www.phileweb.com/news/audio/202012/14/22137.html
オーロラサウンドは、逆RIAAフィルターを搭載するアナログコンバーター「AFE-11」を発売する。
価格は48,000円(税抜)で、12月25日発売開始。
「AFE-11」のゲインは-40dB @1kHz、RIAA偏差は+/-0.3dB、歪率+Nは0.004% @1kHz。

でも、まだ不十分

>CDプレーヤーなどのライン出力から「AFE-11」に入力することで、
>逆RIAAフィルターがかかり、レコードのRIAA録音カーブに変換される。
>この出力はMMカートリッジと同等の信号レベルとなるため、
>フォノイコライザーのMM入力に入力することで、再生が可能となる。

これではカートリッジのドップラー歪が再現できない
望ましいのは
CDプレイヤーのアナログ出力 → このAE11 → 振動台 → カートリッジの針先 → イコライザーアンプ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:02:38.32 ID:JvXfwmWv.net
>>863
>アナログに戻すときに音の差はでますね
でませんよ、あなたのお使いのDACがぼろければ差は出るかもしれませんが。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:14:57.72 ID:nC48byQE.net
その振動台マジ欲しいw
それで正弦波を入れてデジタルで逆特性補正するのらww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:39:24.45 ID:rSl3LE+q.net
CDは何やっても無意味
パソコンだとMSX世代だぞ
ゴミだよゴミ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:01:31.35 ID:kgmZj15Z.net
記録時のジッタに気をつける様になってCDは飛躍的に向上した
2007年だけだけどw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:15:57.45 ID:m+LUwsdB.net
>>873
DACの違いすら知らないバカは発言すんな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:18:13.56 ID:qLFUvEHw.net
>>873
バカ乙

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:49:21.80 ID:JvXfwmWv.net
>>877 >>878
やれやれ、ブラインドにしたら音の違いが全く分からない空耳は、お口にチャック。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:17:49.36 ID:UinZBbve.net
話を逸らさないように

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:46:34.22 ID:bCveCJa4.net
やれやれ、ブラインドしたこともないのに空想でイキっちゃうホラ吹きは
お口にチャック

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:13:38.28 ID:JvXfwmWv.net
客観的なデータもあるのに、このスレの住人はそんなことも知らんのかな?
http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:22:31.10 ID:bCveCJa4.net
オレも分からないが、どうせ誰も分からないだろ?www

つてか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:05:22.60 ID:nfRP9wjh.net
音が違うかどうかとブラインドテストは無関係

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:51:42.36 ID:OF/yvhg8.net
>>879
笑 音の違いがわからないのはおまえだろ、自分で言ってるじゃん>>873

こんなバカ久しぶりにみたわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:23:09.51 ID:nzB0D5iy.net
>>884
バカ?
音が違うことを証明するのはブラインドテストがマスト

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:35:13.82 ID:nC48byQE.net
ってーか
一番の要素は空間つまり場所ですよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:38:01.86 ID:YjdaML0A.net
CDとレコード
比較できない物を一体どうやって比較するんだ、そもそも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:41:45.10 ID:zj/EUnqi.net
と、ブラインドやったコトのないヤツほどブラインド信仰にはまるのなw
いっぺん友達集めてやってみりゃあいいのに

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:42:04.56 ID:NygY8ZDD.net
そんな事言い出したら何一つとして比較できる物なんか無い
本当のところは比較されたくない、比較しようという試み自体
都合が悪いんだろうな。まあ分からないでもない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:45:33.41 ID:nC48byQE.net
山あり山ありだから趣味になりえる
だからCDは趣味にはならない実用品

SX68いー音じゃのぉーーw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:37:00.73 ID:ez/pBvWs.net
暇になったらここまで出張るブラインド君の悲しさよの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 04:22:33.22 ID:tnDiMhwv.net
>>891
あれこれやると音が大きく変わるのは不完全不安定だから
音楽を聴く道具として不適

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:04:25.67 ID:5U2QR+n7.net
>>893
じゃあスポーツは全滅じゃんwww
努力による向上の素晴らしさが理解出来ないとは
さてはイヤなことからは逃げまくるヒキニー?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:14:18.98 ID:SBpbwbTF.net
喩えがおかしい、バカ乙>>894
不安定なものを弄り回して音が変わるのが楽しくてそれが趣味ですてならお前はそうしてりゃいいじゃんというそれだけの話、実にくだらん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:16:03.95 ID:9XySp1Zu.net
>>747
それな
ビル・イングロットやスティーブ・ホフマンのリマスタリング版聞いた時は目から鱗だったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:05:29.13 ID:l9Mibxag.net
>>895
バカ過ぎて朝からクソワロタwww
やっぱ努力の価値が分からないヒキニーかあ(゚∀゚)ゲラゲラ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:07:23.75 ID:l9Mibxag.net
それにしても不完全な人間が作る機械に完全なるものがあるとでも
本気で思ってるのかねえ?
ま、物事深く考えたコトなんざ、一生のうちクリスマスプレゼントは何がいいかな〜?
ぐらいしかないんだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:57:56.05 ID:5Y10cZzm.net
どちらがより安定か考える余地は無い。
繰り返しの再生や、違うハードでの再生で、より違いが少ないのがどちらかも。
曲の最初から最後まで同じクォリテイなのがどちらかも。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:05:16.36 ID:sGaZf/qX.net
ウォームアップ完全否定でクソワロタwww
多分音質なんか全く気にしない人なんだろうな
ま、それはそれで結構なんだが、そんな幸せなお耳の人が何故ピュアスレに?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:07:16.94 ID:sGaZf/qX.net
そういやCDを入れポン出しポンして二度読み込ませると音が良くなるとかいうオカルトもあったなあ
簡単に試せるんだから、実際効果があった人がも多いんだろうが
オレの家では違いが分からんかった・・・(´Д` )

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:08:28.16 ID:/bE02pOk.net
>>888
良くやるのはLPをCD品質で録音再生するというやつ。
毎回LPで針を落とすタイミングでCDも再生を開始する。
で、どちらの音源が選択されているかはブラインド。

何も言わなければ、CD品質でもさすがLPの音はいいねー、未だにCDってバカじゃね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:13:03.59 ID:SBpbwbTF.net
>>898
バカ乙、CDは何をやっても音が変わらんとお前が自分で言ってるんだが
おまえみたいなバカも珍しいよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:21:36.53 ID:sGaZf/qX.net
⬆ このバカ何言ってんだ?
誰かエスパーしてたもれ( ̄▽ ̄)w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:36:01.80 ID:ioz1Km5e.net
>>902
>>888
>良くやるのはLPをCD品質で録音再生するというやつ。

それって、CDの録音方式でLPを録音するってことでしょ。
それは、LPの音がCDで再現可能ってだけでは。

CDをLPの音質で録音再生して、比較もしないと意味ないよね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:33:11.55 ID:/bE02pOk.net
>>905
>CDをLPの音質で録音再生して、比較もしないと意味ないよね。
それはデジタルマスタからLPを作る場合ね、すでに行われている。
マスタに雑音とプチィノイズと歪と周波数偏差などを加えたものがLP、
だからデジタルマスタ(CDでも良い)と容易に区別できる。
すると雑音とプチィノイズと歪と周波数偏差などが聴こえただけで、
LPマンセーの人はLPが良い音と言い張る。

>>902はCD=LPが100%言えるという例
CD≠LPの場合は主観の問題だからCD=LPが実現できている時代あまり意味はない。

そういえばSONYから雑音とプチィノイズと歪と周波数偏差などを加えるアダプタが販売されていたような。
個人的にはあまりオーオタを馬鹿にするなよと言いたい。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:42:35.79 ID:szwG87uY.net
パッと見で区別のつかない別のものを同一というのがブラインド厨

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:44:32.27 ID:eSRPWkgq.net
真相を知ってる人はこのスレをニヤニヤしながら覗いてるんだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:57:01.35 ID:B0CwyiOZ.net
>>908
そつだよ
ニヤニヤしながらレコード聴いてるんだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:12:16.94 ID:+JKUaRhd.net
安物DACでもNOS的フィルターにできるやつがあって
通常のフィルターに戻すとやっぱり全然物足りなく感じる
そして音楽再生中にバックグラウンドでノイズも同時に再生しておくというのは結構効く気がする

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:13:47.64 ID:eOhNHf3D.net
だからCDはミュージックコンクリートで死んでるんだよw
LPは生きてるっつーか生き返らせるんだよww
音楽聴くならネトラジでも聴いてたらいいやんw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:01:00.75 ID:pS/hwcSm.net
>>898
飛行機が墜落して、航空会社が同じこと言えんの?
池袋事件の飯塚が言いそうなセリフだな
つまりおまえの頭はクソで出来てる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:02:40.24 ID:B0CwyiOZ.net
>>912
おまいは人間か完璧な神になれるとでも思ってるのか?
その能天気な発想自体が、紛れもなく低知能の証な

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:07:02.47 ID:B0CwyiOZ.net
ちな、どのくらい低知能かといえば、二千年前のユダヤ人にも笑われるレベル
なので裁判では全員一致の判決は無効
不完全な人間が全員同じ結論に至るワケね〜だろ〜www
つーコトな
ところがイエスに関しては、全員一致の死刑判決
ソッコー磔
何故だろう?
何故かしら?
分かるかな?
わかんね〜だろーなぁ〜
イェ〜イ❗

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:35:06.19 ID:eOhNHf3D.net
まぁ言ってることは正しいが
品格が無いなw
オレと一緒にするなよw
品格が無いやつには一緒に見えるかもしれんがwww

だからLPがいいって言ってるんだろうがw
そこんとこは同じだろ?         w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:45:50.91 ID:vzFr3Fzc.net
このスレも発達ガイジの餌食か…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 06:54:22.47 ID:PlOUpVoK.net
この板にはもはや発達ガイジしかいませんw
そんな一目瞭然のことすら分からんとは、さてはコイツも・・・www

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:44:16.87 ID:4Mxqw9nh.net
ブラインドブラインドって、なんでこんな低レベルの奴がピュア板に居着いてるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:48:12.26 ID:Hx0TDpyL.net
そら底辺がお高いオーディオ持ってる人にマウント取れる唯一の方法だから
しかし、自分自身は一回もやったことがない時点で・・・
大笑い海岸www

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:29:56.20 ID:A/nFf6Uv.net
口先だけでマウントを取ろうと必死だから無様なりw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:32:42.89 ID:A/nFf6Uv.net
今年は自粛の年末年始ということもあるし何とかオーディオ歌合戦を復活出来ないものか?
まあ無理だろうがCD派vsLP派、アナログvsデジタルの対決の場も用意しますぞ!
参加するか?  むーーりーーーーwwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:51:50.61 ID:Hx0TDpyL.net
オレはとりあえず行きつけのショップへのお布施に
大人のクリスマスプレゼントとして、チューデンのいっちゃん高いカートリッジをオーダーしてやったデ( ̄^ ̄)ゞドヤッ❗
実にお大尽だろぅ〜w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:48:09.45 ID:m19gbQVe.net
中部電力ってカートリッジ作ってたのか・・・・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 01:40:25.84 ID:DxwR3snD.net
最新の研究によると、人間は1ミリに10マイクロ秒の単位で時間軸の変化が認識できるという。
CDの時間軸解像度は4000マイクロ秒とされ、人間に比べると400倍も鈍い。
CDの音にいまひとつリアリティが少ないのは、時間軸解像度が低いので、
実際の音の変化に追随できないことが大きい。
https://japan.cnet.com/article/35153947/

またお前等負けたのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:20:44.78 ID:JOh66hQB.net
>>924
また、空耳関連の話題か。
ブラインドにしたら全く違いが分からなくなる話題はいい加減にして欲しいものだ。

>人間は1ミリに10マイクロ秒の単位で時間軸の変化が認識できるという。
で、前もこの部分が分からなくて質問したけど誰も答えてくれなかった。
位相の問題なのか、帯域の問題なのか。
いずれにせよ人間の可聴帯域は20kHzまで、
位相差もCD品質でも0.1度くらいはいけると思うから、内容はウソだらけ、と思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:30:47.98 ID:GLk/dyec.net
>>925
時間軸変化と可聴帯域じゃでんでん別のものだろうがw
耳が遠くなったおじいちゃんがトーンマイスターで、若い職人よりも腕が良くて指導する立場みたいなもんか
ガテンの世界じゃこうやるんだよ、とやってみせて、出来なけりゃあそりゃあ「へへ〜っ」だわなあ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:44:54.05 ID:JOh66hQB.net
>>926
お。賢い人の登場かな?

で具体的に説明よろしく
>人間は1ミリに10マイクロ秒の単位で時間軸の変化が認識できるという。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:07:50.49 ID:tXysYeFt.net
野党の人か

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:52:38.55 ID:0qy+NG/D.net
>>927
知らんがな
ハーモニクスチューニングが時間軸変化とやらに近いのかのう
生ベースがチューニングしてるところを間近で聞くと、スゲエ気持ちいい倍音が聞けるデ(´∀`)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:55:34.08 ID:0qy+NG/D.net
そういや世界中の一流ピアノ調律師が使ってる基準音叉
それを一つ一つチェックして、梱包する前の最終チェックでファイナルアンサー出してるのが
やっば耳の遠くなったおじいちゃんだったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:26:26.48 ID:l6laV9Uh.net
>1ミリに10マイクロ秒


932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:46:32.73 ID:JOh66hQB.net
>>929
>ハーモニクスチューニングが時間軸変化とやらに近いのかのう
ごめん、分からない。

>>924
>CDの時間軸解像度は4000マイクロ秒とされ、人間に比べると400倍も鈍い。
>CDの音にいまひとつリアリティが少ないのは、時間軸解像度が低いので、実際の音の変化に追随できないことが大きい。
ま、空耳を発動するには十分なウソ情報ではあるが、理解不能。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:08:45.67 ID:0qy+NG/D.net
>>932
ウィ〜ンウィンウィンウィンウィンウィンウィン・・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:30:10.93 ID:zXvuVaL3.net
TEACやエソテリックのCDはイマイチジッタ特性がよろしくないのでCD音源との差が徐々に現れてしまう
LINNのCDで聞けばCDも大したもんだと分かるのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:44:30.02 ID:ilWjuzqt.net
4msやん?
つまり250Hzやんww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:58:39.56 ID:zH6F/Ou6.net
1ミリに10μ秒の意味がよく分からんのだけど
1msの間に10μsの誤差が生じてもわかるって意味でいいのか?
1000hzの音がずれて1000.0002hzになったら違和感感じるとかなのかな
ドップラー効果じゃねーか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:17:49.66 ID:ilWjuzqt.net
よっぽどのアホが書いてると見たwww
カタカナスウヂ並べれば賢そうに見えるとw
いわばコイケトチヂ的なwwwアウフペンペンとかw
最近はサステナブル・リカバリーだたっけ?  w

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:57:36.54 ID:N5+Z5NHS.net
いや、最近の流行りはプラタナスだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 07:47:07.29 ID:aaPGvyRP.net
>最新の研究によると、人間は1ミリに10マイクロ秒の単位で時間軸の変化が認識できる

「1ミリに」は何かのゴミの消し漏れだろう
(原稿チェックをすりぬけてしまう時点で筆者のレベルが知れる)

聴覚で「時間軸の変化」というのは色々種類があるが
10 μsというのはその中で最も短い両耳間時間差音像移動弁別のこと
左右で時間差をつけたクリック音(ホワイトノイズのパルス)をヘッドホンで聴いて
時間差が無いクリック音と区別(頭内定位の方向感として認識される)ができる限界で
チャンピオンデータは9μsだが、その報告は1956年でまったく最新ではない
むしろ新しい報告ほど遅い傾向にあり、50 μs前後が妥当な値とみられている

普通は聴覚の「時間軸の変化」と言えばTMTFやGDTのことで、その値は2〜3 ms

「CDの時間軸解像度は4000マイクロ秒」については何の値か不明だが
恣意的にワーストデータを引っ張り出してきたと思われる

単純比較ができないものに優劣をつけて宣伝するのは
詐欺師の常套手段なので注意されたい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:32:54.14 ID:cG6j0xvl.net
>>939
位相差ということでいいのかな?
ならCDでも1us以下は簡単。
一部の人は23usごとにしか時間軸を変えられないと思っているようだけど。

TMTFは検索したら難聴者が出てきてよく分からなかった。
GDTはそもそも検索でひっかからなかった。

いずれにせよ、MQAは詐欺商品と思っているけど、騙される人も多い。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:14:44.08 ID:CxDeU/wI.net
そりゃ正弦波の位相ずれとか、単音の音程ずれとかに対する感度はすごいと思うけど、それとスピーカーの音の違いって、尺度が違うんじゃないか。

2種類のスピーカー並べて音の違いありますかみたいなやつなら出来そうだけど。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:21:57.61 ID:gZ6e69kh.net
なんでMQAが詐欺商品になるんだよw
バカはこの板に来ないでくれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:20:17.79 ID:01a6Ljwo.net
16bitのCDからハイレゾ相当の24bitデータがあっ❗

はんかくせぇ〜w

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:29:01.82 ID:UDvVzIW5.net
192kHzやろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:41:36.49 ID:01a6Ljwo.net
それは
♪サンプリング サンプリング
ヤッホー ヤホー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:18:14.43 ID:Kj6e4u79.net
どうでもいいけどもうCDプレーヤーってこの世に要らないだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 07:44:34.04 ID:SeNX2cnm.net
>>946
少なくともおまいよりは世の中で必要とされているな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:32:29.09 ID:0FqCAdTX.net
だって時間差限界はdtから来るやろ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:23:45.88 ID:xqR4caPC.net
youtubeのほうが音がいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:26:35.93 ID:y1fPD5vY.net
>>949
マジならおまいのオーディオをチェックした方がええで

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:36:57.28 ID:0FqCAdTX.net
いやぁ本人幸せならいいじゃないか?

みんなさw

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200