2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質とレコードの音質はどこまでも並び立つ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:32:16.08 ID:bj4rardz.net
更に高めていくとCDの音質とレコードの音質の差異は小さくなっていき
どちらかが明らかに上ということはなくなるところまでいく。
後は微妙な音質の違いでどちらが好みかということだけになる。
CDとレコードの音質差が大きいようではオーディオシステムも腕も未熟なのだと思い知りました。
どちらの音源も楽しんでいきましょうというスレです。

前スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587134584/

過去スレ
CDの音質はレコードの音質に並び立てるものなのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1577470360/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:08:36.22 ID:Sd/Bl5P8.net
>>361
ハエよw
だからよw

それは重厚長大なオーディオが衰退しているだけで
ヘッドホンやイヤホンはそりゃあ大盛り上がり海岸だwww
そして若い人は世界的にレコードの良さを再発見する人が増えている
アメリカじゃあレコードの売り上げがCDを上まわり
日本のシティポップのレコード 世界的に大人気さあ(゚∀゚)アヒャ
スェーデンから来たオタク女子はカラオケでABBAのリクエストばかりされて
ABBAはお母さんの時代のスェーデンPOPSデスカラ(´Д` )
とウンザリザ〜リガニw

まあ昆虫が情弱な上物を知らない昆虫脳のは昔からだからな( ´∀`)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:34:10.83 ID:/II7Ff5V.net
>>354
CDの場合は、音楽の表現力に問題あり!
芸術を伝達するにはあまりにキャパが小さすぎる。

364 :必殺名無しさん:2022/08/22(月) 11:00:22.89 ID:aIDUxKBP.net
>>362
とりよw
>アメリカじゃあレコードの売り上げがCDを上まわり
>日本のシティポップのレコード 世界的に大人気さあ(゚∀゚)アヒャ

そんなことは承知w
だからこそ >>361
>ただでさえ若い世代を中心に衰退が加速するピュアオーディオ業界において、LPすら見たこともない世代ばかりの二十年後(未来)に
>どんだけ「ユーザー」がいると思ってんだよwあ?

と聞いているw
すなわちレコードがあまりに悲惨な以前と比較して今現在いや現在「世界的に大人気」でも、主流の配信などのソフト業界全体から見たら比べ物にならないw
さらには
>「ただでさえ若い世代を中心に衰退が加速するピュアオーディオ業界」
>これを考察すればわかるはずだろw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 12:03:25.24 ID:/II7Ff5V.net
まぁ、本格的なオーディオ復活のためには、アナログ復活が必要不可欠って事ですね。
だって、デジタルだと音階表現が曖昧だし、細部が潰れまくってるので、オーディオの世界には通用しない。

366 :必殺名無しさん:2022/08/22(月) 12:19:28.15 ID:aIDUxKBP.net
>>363 >>365
君w
>CDの場合は、音楽の表現力に問題あり!
やら
>芸術を伝達するにはあまりにキャパが小さすぎる。
やら
>だって、デジタルだと音階表現が曖昧だし、細部が潰れまくってるので、オーディオの世界には通用しない。

客観的根拠も示せないようではただの妄想w
だからよw
妄想は楽しいか?w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 13:06:44.48 ID:uo1fGo9C.net
逆もまた真なり
まぁ、本格的なオーディオ復活はデジタルの進歩にゆだねられたわけで
だって、アナログだと音階表現が曖昧だし、細部が潰れまくってるので、もはやファッションオーディオでしか通用しない。

くだらねえ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 13:21:48.40 ID:J0g2KA97.net
レコードは、カメラのチェキみたいなものだろうな
どっかの国で、仮にデジカメ専用機よりチェキの方が売れたとしても、そんなものどうでも良い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 13:24:22.70 ID:J0g2KA97.net
レコードの趣味を楽しむのは個人の自由だけど、もはやピュアなオーディオからは脱落した、新たな音マニアだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 13:53:51.28 ID:o45cr4js.net
レコード愛好家=音マニアは、不正確な表現だった
正しくは「音フェチ」だ
愛玩する物体がなければ、愛好することができないのだろう
音楽という実態のないものより、再生装置という機器、そして、音がそこから生まれてくる黒い円盤にほっぺたをすりすりして、超音波で洗浄して、自分の歯と共有の歯ブラシでやさしく磨く

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 16:52:35.28 ID:/WpYp/Yd.net
レコードのフォノ出力をCD-Rに焼けば終わり

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:16:51.86 ID:/II7Ff5V.net
>>366
>客観的根拠も示せないようではただの妄想w
聞けばわかるww
聴いて見もせずに思い込みで判断されても。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:20:32.63 ID:EstH1eFi.net
>>372
フェチの考えることは、おれたちノーマルには分からんよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:23:00.88 ID:jWkhnzbK.net
>>372
昆虫の部屋には聞こうにもまともなレコードプレーヤーはない
また例えあったとしても廃材スピーカーからくすねて来たユニットを段ボールに取り付けたスピーカーじゃあねえ(´Д` )

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:26:48.14 ID:EstH1eFi.net
ああ、この黒光して、丸くて、すべすべの膚は、きっと館さまみたいに官能的なんでしょうね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:53:51.53 ID:C9uDJ4A0.net
>>372
聴いてる証拠出せ
つまりお前は聴いてない
はい論破(笑)

377 :必殺名無しさん:2022/08/22(月) 23:01:11.37 ID:aIDUxKBP.net
>>372
お前よw
>聴いて見もせずに思い込みで判断されても。

だからよw
妄想は楽しいか?w
俺は判断などしておらず聞いてるんだよw

だからよw >>366
>客観的根拠も示せないようではただの妄想w

「聞けばわかるww」は単なる主観どころか妄想w
さっさと客観的根拠を示せよw

>>374
とりよw
だからよw
妄想は楽しいか?w

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:04:13.83 ID:C9uDJ4A0.net
>>377
妄想という証拠出せゴミ
出せないならお前の負けな
はい論破(笑)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:12:22.71 ID:/II7Ff5V.net
多分近い将来、デジタルのスカスカ音は、音楽芸術の記録の世界からは消え去ると思う。
それほどデジタルサウンドは虚ろなんだよw
音楽芸術の鑑賞には、やっぱり生演奏が最高だし、アナログサウンドはそれを伝えるのにある程度の能力がある。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:14:23.48 ID:/II7Ff5V.net
ちょっとした情報なんだけど。
少し以前の話し。
安室奈美恵のファンが、彼女のコンサートに行ってみて、CDの音とのあまりの違いに愕然。
安室奈美恵のコンサートの追っかけになったと言う話がある。
それほどCDの音は、実演とはかけ離れている。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:18:23.77 ID:EstH1eFi.net
>>379
老人的後向き体質の陳腐さ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:20:24.82 ID:uo1fGo9C.net
CDの中身が、実演とはかけ離れていることがあることには同意する
デジタル方式のせいではなくて、制作者のせい
LPの頃にもあったこと

383 :必殺名無しさん:2022/08/22(月) 23:23:13.31 ID:aIDUxKBP.net
>>378
お前よw
だからよw 前から言ってるだろw
妄想wとは
①根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。
②根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。

だからよw
>さっさと客観的根拠を示せよw
と言っている

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:27:35.20 ID:EstH1eFi.net
レコードの音が酷すぎたから、みんなCDに飛びついたわけだが、CDの音もアコースティックに比べて、なんだかおかしいことにみんなが気がついた
それで、ハイレゾが生まれ、普及した
まだ、デジタルにも課題は山積みだが、確実に前に進んでいる
途中で引き返すのは、明日無き老兵のみ

385 :必殺名無しさん:2022/08/22(月) 23:28:27.41 ID:aIDUxKBP.net
>>379-360
お前よw
>多分近い将来、デジタルのスカスカ音は、音楽芸術の記録の世界からは消え去ると思う。
やら
>音楽芸術の鑑賞には、やっぱり生演奏が最高だし、アナログサウンドはそれを伝えるのにある程度の能力がある。

>それほどCDの音は、実演とはかけ離れている。

つまり、CDよりアナログの方が実演に近いということだが
だからよw
妄想は楽しいか?w
妄想でないなら
>さっさと客観的根拠を示せよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:49:16.09 ID:uo1fGo9C.net
CDに難癖つけるエピソードを集める熱意には感心する

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:51:44.28 ID:C9uDJ4A0.net
>>383

> お前よw
> だからよw 前から言ってるだろw
> 妄想wとは
> ①根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。
> ②根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。


それが正しい証拠出せゴミ
はい論破

388 :必殺名無しさん:2022/08/23(火) 00:00:42.68 ID:dGecT1jZ.net
>>387
お前よw
妄想の定義すら理解できないバカかよw
話にならんw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:22:25.72 ID:jCC3Y1xs.net
CDより生歌といえば朋ちゃんやな
マーティン・フリードマンは共演してびっくらこいて
事前にこの曲やりますと貰ったCDと余りに違って歌が上手かったので
こりゃアイドルだからとCDはわざと下手くそに歌ったんジャマイカ?
と言っていたな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:23:19.59 ID:jCC3Y1xs.net
>>388
ハエよw
だからよw

昆虫とは話しにならんw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:42:44.35 ID:ZeMs84/Q.net
>>388
お前の言う妄想の定義に合ってる証拠がないと指摘してる事が理解できない自己紹介低学歴バカ発狂
お前の負け
はい論破(笑)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:45:47.70 ID:ZeMs84/Q.net
>>389
知ったか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:46:18.45 ID:ZeMs84/Q.net
>>390
昆虫ですら子孫残してるのにお前は子孫残してないし童貞でジジイ

394 :必殺名無しさん:2022/08/23(火) 01:01:40.87 ID:dGecT1jZ.net
>>391
お前よw
妄想
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A6%84%E6%83%B3_%28%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%29/
以下
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「―にふける」「愛されていないと―してひとりで苦しむ」

2 仏語。とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え。妄念。邪念。

3 根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。現実検討能力の障害による精神病の症状として生じるが、気分障害や薬物中毒等でもみられる。内容により誇大妄想・被害妄想などがある。
以上
だからよw >>388
>妄想の定義すら理解できないバカかよw
>話にならんw

話にならん 無駄
以上

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 01:45:08.04 ID:FV0W5Zlb.net
>>394

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A6%84%E6%83%B3_%28%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%29/が正しい証拠なし
話にならんはこっちのセリフ
以上とレスして逃げる気満々の論破された雑魚泣き喚いてて草
はい論破(笑)

396 :必殺名無しさん:2022/08/23(火) 02:21:32.86 ID:dGecT1jZ.net
>>395
お前よw
だからよw >>388
>妄想の定義すら理解できないバカかよw

お前の妄想の定義はなんだ?

だいたいよw
「論破」とは「議論をして相手の説を破る(間違いである証拠を示す)こと。」
お前は俺が示した妄想の定義が間違いである証拠を示しておらず「論破」ではない

だからよw
妄想は楽しいか?w
話にならん 無駄
以上

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 02:54:04.68 ID:mIqakCLR.net
>>396
> お前の妄想の定義はなんだ?

お前の考えてること

> 「論破」とは「議論をして相手の説を破る(間違いである証拠を示す)こと。」
> お前は俺が示した妄想の定義が間違いである証拠を示しておらず「論破」ではない

俺が先に証拠出せと言ったんだからお前が先に証拠示せ
俺に証拠出されたら困るから俺の話に持って逃げるビビリ乙
よって妄想してるのはお前
はい論破(笑)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 07:09:28.70 ID:J3m46Fkr.net
昆虫にあるのはハエループであって論理ではない
よってかねてより昆虫との言葉のキャッチボールは不可能である
なまじ一見人語を喋れると勘違いするとアンバランス氏の様に。。。ヽ(´Д` )ノ

しかしキャッチボールは出来なくとも、つい可哀想でかまってしまうのだな( ´∀`)
実に友情愛情オダギリ・ジョー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 10:13:53.24 ID:0t2issYV.net
つまんね死ねゴミ

400 :必殺名無しさん:2022/08/23(火) 10:27:02.34 ID:dGecT1jZ.net
>>397
お前よw
>お前の考えてること

それは定義とは言わない 定義とは
「物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。」

さっさと
>お前の妄想の定義はなんだ?
を示せ

>俺が先に証拠出せと言ったんだからお前が先に証拠示せ

主張するのに後先など関係なく、根拠を示すのは当たり前
俺は妄想の定義の根拠を示している

401 :必殺名無しさん:2022/08/23(火) 10:30:50.73 ID:dGecT1jZ.net
↑補足

主張するのに後先など関係なく、根拠(証拠)を示すのは当たり前
俺は妄想の定義の根拠(証拠)を示している

反論や論破したいなら、その根拠(証拠)を否定できなければ話にならない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 11:19:16.46 ID:SJtj719w.net
>>400

>それは定義とは言わない 定義とは
>「物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。」

証拠出せゴミ
はい論破(笑)

>さっさと
>>お前の妄想の定義はなんだ?
>を示せ

今日の23:00に横浜駅モアーズ入口前来い
遠くて間に合わないなら1日後にしてやってもいい
来れなかったらお前の負けな


>主張するのに後先など関係なく、根拠を示すのは当たり前
>俺は妄想の定義の根拠を示している

示せてないだろ低学歴
はい論破(笑)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 11:20:27.85 ID:SJtj719w.net
>>401
横浜駅モアーズ入口前でお前の妄想をボコボコグサグサと全否定してやるから来いよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 23:21:55.05 ID:al8WhNby.net
>>389
わざと下手に唄ったンじゃなくて、CDだと下手な様にしか聞こえない音が入ってしまう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 04:15:59.76 ID:BfHcdKRG.net
逃げたID:dGecT1jZはビビリ雑魚チー牛が確定

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 04:16:19.56 ID:BfHcdKRG.net
ID:dGecT1jZざっこwww
反論できずに敗走www

407 :月光 :2022/08/24(水) 04:23:40.96 ID:CzthtulH.net
深夜に宣言とか・・・
せめてお昼くらいまで様子見してヤレよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どっちみち完全無視してきたんだから負けだろ
はい論破(笑)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 08:01:55.57 ID:/kw5CtW0.net
>>379
デジタル音源をお前の装置でアナログに復調するとスカスカになるってだけの話な

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 08:28:52.36 ID:oEAWWl5X.net
>>409
MP3だったりして

411 :月光 :2022/08/24(水) 08:38:34.38 ID:yHANLfJf.net
>>410
やってみ


mp3 wav 利き分けクイズ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1599033817/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 12:52:57.14 ID:oEAWWl5X.net
最後の問題で間違えてショックだが、そもそもこんな音楽聴かないからな

413 :必殺名無しさん:2022/08/24(水) 14:37:40.16 ID:dnAJfmxx.net
>>407
君w
「反論」どころか「様子見」どころか基地外を相手したくないんだがw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 15:21:54.17 ID:V0YoRTi8.net
これはhttps://i.imgur.com/Vwweh7c.jpg

https://twitter.com/ellen_islay/status/1562306294169497600
(deleted an unsolicited ad)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 18:21:28.89 ID:eK5jiuOA.net
>>413
チー牛ビビリ雑魚の負け惜しみwww🤣🤣🤣
>>398
お前は俺みたいにチー牛ビビリ雑魚を黙らされられないクソ雑魚www🤣🤣🤣

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 22:17:18.55 ID:3D3UeLwR.net
>>409
まぁ、その説は、オマエの自己満足の世界で通用する話だなww
すでにアメリカでは、アナログの素晴らしさが再確認されたようだ。
オレの知人達も、アナログのカセットテープを聴いて、デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然としているよ。

417 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 00:29:02.09 ID:22v7C1Qr.net
>>416
お前よw
>オレの知人達も、アナログのカセットテープを聴いて、デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然としているよ。

「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然としているよ。」だと?w

CDが出て40年もたってるわけだが「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」とするくらい差があるならすぐ気が付くだろw
妄想か?w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 05:30:36.27 ID:YvHWKk3J.net
デジタルのマスターをアナログで劣化させた音が好きなんだね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 07:02:35.18 ID:dknl1Kva.net
>>417
ハエよw
だからよw

CDが出た時から音の悪さは知れ渡っていた
知らなかったのはコミュニケーション能力のない昆虫だけwww

ちな、カセットは中域が厚く感じるんだよな
ある種のコンプ感があって歌物やロック、ポップスにはええ感じに( ´∀`)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 07:10:33.35 ID:dknl1Kva.net
CD黎明期から音は悪いのはギョーカイでは知られていたのだが
あれやこれやの大人の事情と、スペック上はレコードを上回っていたので
ノウハウが蓄積される今後に期待しようというコトに
だが結局南極到底レコードには敵わないという哀しい結論に(´Д` )
だからオーマニはアナログを止めなかったし、現在の高級プレーヤーの市場が大きくなる事に
無論メーカーの技術者は残業して何故だろう?何故かしら?
あーでもない、こーでもないと日々日夜研究したのだが
結局南極推測は出来ても解明する事は出来なかった
どんなに賢くとも所詮人間、物理の神様には到底足元にも及ばないという世界の真実

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:01:32.68 ID:QEM6/kZ2.net
ギョーカイってどこの業界だよ
CD、デジタルオーディオ登場時は業界もユーザーも絶賛一辺倒
今頃になってオレは分かってましたみたいに言うマニアがいるが嘘ばっかり
当時はレコードの方が良いなんて言うのはキチガイ扱いだった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:11:01.76 ID:+NDLQyJN.net
CD(に限らずハイレゾ等デジタル音源全般)とレコードはベクトルがちょっとちがうと思うんだ

あと、CDからレコードの音を再現しようとCDの音をレコードに近くなるようにちょっとノイズや歪を付加してもレコードの音にはならないし、
レコードの音をデジタル音源化したらレコードの良さが消え失せちまうんだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:16:00.64 ID:QEM6/kZ2.net
ただ、キチガイ扱いされるのが嫌で内心アナログレコードの方が良いと思ってはいても
口に出さなかったマニアはいたかも知れない。そのくらいのもんだったんだぞ、それがリアルな現実だった
さて現在、CDも再生装置が良くなったりハイレゾが登場したりで音質的にデジタルがダメってことはなくなった
ていうか普通はデジタルで良いだろ、と言う今頃になってアナログ人気というか復権は面白い
ぶっちゃけ音自体というよりアナログレコードを取り巻く状況全体としての魅力ゆえだろう
いつまで続くかわからんけど、今楽しめることは今のうちに

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:20:51.87 ID:QEM6/kZ2.net
ということもあってもう何年も前から対決やろうぜ、歌合戦やろうぜ、と言ってるが実現しない
もちろん現代のネット上で対決すると言えば空気録音しかない
アナログ派vsデジタル(CD)派、プアvsハイエンド、DDvsベルト、その他当初から演目として言ってる
今のマニアに何が足りないかと言えば若さと頭髪、、、じゃない遊び心とチャレンジ精神じゃないのか?!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:21:05.87 ID:dknl1Kva.net
>>421
おまいはその情報どっから仕入れていたんだよ?
あゝ?
評論家や何店も持ってるオーディオ店の営業会議でかよ?w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:25:03.99 ID:dknl1Kva.net
CDがこれで漸く・・・・ となったのは
私の記憶が不確かならばマランツCD34が発売されてから
完調のCD34を今聞くと、今のCDプレーヤーは特性面では確かに向上しているのだが
大切な〜 ものを見失った〜♪
という気になるそうな

427 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 10:30:35.80 ID:22v7C1Qr.net
>>419-420
とりよw
>CDが出た時から音の悪さは知れ渡っていた

だからよw
CDが出た当時ならともかく、俺が言ってるのは >>417
>CDが出て40年もたってるわけだが「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」とするくらい差があるならすぐ気が付くだろw

音楽ファンどころかオーマニは40年間も 「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」としながら聴き続けてるのかよwあ?
オーマニをバカにするのもいい加減にしろよw

>ちな、カセットは中域が厚く感じるんだよな
>ある種のコンプ感があって歌物やロック、ポップスにはええ感じに( ´∀`)

そうならカセットは忠実再生ではなく、いうなればいとおかしいやマスタリングの違いとも言え、デジタルを否定する根拠にならない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 11:55:49.55 ID:dknl1Kva.net
>>427
ハエよw
だからよw

みんなレコードに復帰してるジャマイカwww

ちな中域を厚く録音するテクはルディさんが有名だ
ルディさんは秘密主義だったので、親しい人にもコンソールは見せなかった為、本当の所は
♪誰も知らない 知ってりゃ自慢さ〜
ヴァン・ゲルダーの録音を〜 なのであるが
わざとテープにオーバーレブさせる、イコライザーで中域をちょっと盛る、真空管マイクアンプをちょい歪ませる等々のテクを駆使していたと考えられている
そんなコトすらご存知なくてドヤ顔で手摺り足摺り出来るとは
流石りゅうせき流れ石、南流石は振付師の昆虫さんだ(゚∀゚)アヒャ!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 11:57:21.54 ID:+NDLQyJN.net
>>426
当時のことはよく分からんが、古めのCDPを好む人がいるからねぇ
それのDAC部分を再現したものを自作する人もいる
替えがたい良さがあるんだろうね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:04:40.27 ID:dknl1Kva.net
しかし録音は難しいネ(*´ω`*)

名古屋のショーじゃエリック・ミヤシロのSACDをデモに使っていたのだが
確かに音は綺麗なんだが生の音の厚みや熱気、迫力には到底及ばない
そして家に帰って昔のVerveのバードとガレスビーのCD聞いたら、全体的な音はショボいんだが
主役のバードのアルトとガレスビーのラッパは熱い音でグッドやで( ´∀`)
この違いはなんだろうな?
マイクの距離なんか?
分かんねーや
しかしこのアルバム、レコードだと更に分厚く熱い音が(゚Д゚)!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:09:39.73 ID:dknl1Kva.net
日本のジャズの録音で漢の元帥するのはSBM以外あんまりないんだが
スタジオの技師さんの録音技術はどうなんだろうねえ
決まった時間できっちり録りきるという意味ではプロの仕事なんだが
音という面ではただただ無難なだけという印象
寧ろTVの職人さんの方が音を録るという意味では腕が上なんでは?
手数姫だってCDよりAMラジオの生演奏の方が音質はアレでも
演奏の熱気は感じさせる意味では上だったデ
ラジオ聞いてこりゃスゲエな!と思ってCD買ったくらいだからな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:16:50.21 ID:dknl1Kva.net
そーいやリバーサイドやプレステージの版権がビクターから東芝に移った時
新たにDSDでリマスタリングしたアルバムを大量に廉価盤として売り出したのだが
この時リマスタリングを担当したエンジニアがたった1人だった為
ああっ!もう体がいくつあってもたりゃしねえ!
時間がねえんだ、ちゃちゃ入れるヤツぁブッ殺す!
と好き勝手に自分の思うままにリマスタリングしたのだが
これがなかなかにええのよ(*´ω`*)
やっぱエライ人がペッパーの音はこの音でなくてはとか、ロリンズの音はもっと豪快に!とか
余計な口を挟ませなかったのが良かったんジャマイカ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:16:32.70 ID:I0YUniHV.net
雑魚同士争ってて草

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:17:32.48 ID:I0YUniHV.net
>>417
妄想の証拠出せゴミ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:17:53.75 ID:I0YUniHV.net
>>419
知れ渡ってた証拠出せゴミ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:18:27.02 ID:I0YUniHV.net
>>420
ギョーカイ(笑)知られていた証拠出せゴミ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:19:54.96 ID:I0YUniHV.net
>>427
すぐ気がつく証拠出せチー牛ビビリ雑魚

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:23:11.99 ID:I0YUniHV.net
>>428
>ちな中域を厚く録音するテクはルディさんが有名だ

むしろ薄く録音するテクが優れてるんだろ
知ったか死ね

>ルディさんは秘密主義だったので、親しい人にもコンソールは見せなかった為、本当の所は

秘密主義とは逆だろ
お前がぼっちで陰キャだから知らないだけ

>♪誰も知らない 知ってりゃ自慢さ~

お前が知らないだけ

>ヴァン・ゲルダーの録音を~ なのであるが
>わざとテープにオーバーレブさせる、イコライザーで中域をちょっと盛る、真空管マイクアンプをちょい歪ませる等々のテクを駆使していたと考えられている

オーバーレブなんてしてないしイコライザーなんて使ってないし真空管マイクアンプを歪ませるなんてしてない
知ったか死ね

>そんなコトすらご存知なくてドヤ顔で手摺り足摺り出来るとは
>流石りゅうせき流れ石、南流石は振付師の昆虫さんだ(゚∀゚)アヒャ!

という知ったかを垂れ流す虚言癖発狂で草

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:26:00.75 ID:I0YUniHV.net
>>430
>しかし録音は難しいネ(*´ω`*)

いやクソ簡単だろ
知的障害者?

>名古屋のショーじゃエリック・ミヤシロのSACDをデモに使っていたのだが

いや使ってないぞ知ったか死ね

>確かに音は綺麗なんだが生の音の厚みや熱気、迫力には到底及ばない

それはそもそも音が綺麗とは言わない
お前の聴力にお似合いの汚いゴミ

>そして家に帰って昔のVerveのバードとガレスビーのCD聞いたら、全体的な音はショボいんだが

お前100均スピーカーでしか聴いてないだろ

>主役のバードのアルトとガレスビーのラッパは熱い音でグッドやで( ´∀`)

アルトなんていないしラッパなんてないしゴミだぞ
知ったか死ね

>この違いはなんだろうな?
>マイクの距離なんか?
>分かんねーや
>しかしこのアルバム、レコードだと更に分厚く熱い音が∑(゚Д゚)!

レコード好きとかクソジジイかよw
税金食いのゴミ早くゴミ焼却炉に落ちろ
はい論破(笑)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:27:52.78 ID:I0YUniHV.net
>>431
>日本のジャズの録音で漢の元帥するのはSBM以外あんまりないんだが

造語症ガイジ嘘ついてて草

>スタジオの技師さんの録音技術はどうなんだろうねえ
>決まった時間できっちり録りきるという意味ではプロの仕事なんだが
>音という面ではただただ無難なだけという印象

無難というのは音質が悪いゴミってこと

>寧ろTVの職人さんの方が音を録るという意味では腕が上なんでは?

マスゴミ持ち上げてるとか壺買ってそう

>手数姫だってCDよりAMラジオの生演奏の方が音質はアレでも
>演奏の熱気は感じさせる意味では上だったデ

熱気とか語ってる時点で音質ゴミ
言い訳すんな雑魚

>ラジオ聞いてこりゃスゲエな!と思ってCD買ったくらいだからな

CD買った証拠出せゴミ
はい論破(笑)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:29:12.61 ID:I0YUniHV.net
>>432
>そーいやリバーサイドやプレステージの版権がビクターから東芝に移った時

そもそも移ってないだろ
嘘つくなゴミ

>新たにDSDでリマスタリングしたアルバムを大量に廉価盤として売り出したのだが

売り出してないだろ嘘つくなゴミ

>この時リマスタリングを担当したエンジニアがたった1人だった為

1人じゃないだろ嘘つくなゴミ

>ああっ!もう体がいくつあってもたりゃしねえ!
>時間がねえんだ、ちゃちゃ入れるヤツぁブッ殺す!
>と好き勝手に自分の思うままにリマスタリングしたのだが
>これがなかなかにええのよ(*´ω`*)

はいエアプ
それを評価してる奴はお前以外誰もいない
つまりお前はツンボ

>やっぱエライ人がペッパーの音はこの音でなくてはとか、ロリンズの音はもっと豪快に!とか
>余計な口を挟ませなかったのが良かったんジャマイカ?

証拠出せゴミ
はい論破(笑)

442 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 14:43:30.82 ID:22v7C1Qr.net
>>428
とりよw
>みんなレコードに復帰してるジャマイカwww

だからよw >>364
>すなわちレコードがあまりに悲惨な以前と比較して今現在いや現在「世界的に大人気」でも、主流の配信などのソフト業界全体から見たら比べ物にならないw
>さらには
>>「ただでさえ若い世代を中心に衰退が加速するピュアオーディオ業界」
>>これを考察すればわかるはずだろw

にもかかわらず
「みんなレコードに復帰」?w 「ぷっw」w

443 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 14:45:59.27 ID:22v7C1Qr.net
>>434
お前よw
俺は「妄想」ではなく「妄想か?w 」と聞いている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:50:16.30 ID:E1/omAbA.net
>>439
というか、ガレスビーって誰?
通ぶってるだけに痛い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:51:19.36 ID:E1/omAbA.net
カラヤンをカレヤンだと思ってるようなものだ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 16:31:44.92 ID:/EvqqiHS.net
>>444
リースでもねずみの彼女でもHAL9000でもないディジーのことさあ(゚∀゚)アヒャ!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:21:07.04 ID:KD+QXTI5.net
>>417
>CDが出て40年もたってるわけだが「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」とするくらい差があるならすぐ気が付くだろw
CD登場当初から、デジタルの音の薄っぺらさに気付いていた人は少なくない。
1970年代終末頃、デッカの録音関係者が「リスナーは、このデジタルの音が良いと言っているのか?」と疑問を呈していたそうだ。
当時はアナログ録音完成期(と言っても、まだ不十分な部分はあるみたいだが)、録音技術者には、デジタルサウンドがちゃちなモノにしか思えなかったらしい。
で、デジタル収録された音そのままでは音楽にならないので、高周波ノイズを付け加えて製品化していたという。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:23:48.76 ID:KD+QXTI5.net
>>417
CD登場当初、NECやその他の家電メーカーからCDプレーヤーが発売されたが、その中のシャープの技術者が、CDの音を確認して「こりゃ駄目だ」と漏らしたという。
家電量販店の音響コーナーのチーフも「CDはドンシャリで、駄目ですよ」と言っていた。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:27:50.68 ID:KD+QXTI5.net
>>417
自分の耳でもCDの音の劣等具合を確認した。
カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニーのブルックナーの交響曲第4番の録音。
初発売のCDの帯には「驚異の高音質」と謳っていたが、実際に聴いてみると、LPのあのサウンドの柔らかさは一切失われていた。
それで、仕事等で暇になってから、PCの音声編集ソフトでアナログサウンドに近づけるべく様々な試みを行ったが、どうにもならなかった。
CDの場合は、入っている情報量が少ないんだよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それは方式の問題ではなく、「録音してしまうと」ということで
何も足さないCDは薄っぺら、多段階の電気的・機械的処理で濃厚なLPということでは
ないだろうか

どこで読んだか忘れたが、
巨匠といわれるピアニストの来日にあわせて収録も予定されていた
収録場所で演奏されたベートーヴェンのピアノソナタは素晴らしいものだった
だが、スタジオでプレイバックを聞いたその巨匠は「これはベートーヴェンではない」といって
CD(SACD?)にすることを許可しなかったらしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それで、レコードにしたのかな 
いや、そんなに後ろ向きの人間が、巨匠と呼ばれるようになるはずがない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 22:21:04.47 ID:Ayfx10gE.net
それは都市伝説だろ
ベートーベンの音楽かどうかは曲の解釈にあるのであって、音ではない
音だったら小学校のヤマハやカワイで小学生が弾く月光はどうなる?
月光つっても鬼束ちひろじゃねえぞ

453 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:20.77 ID:22v7C1Qr.net
>>447-449
君w
>CD登場当初から、デジタルの音の薄っぺらさに気付いていた人は少なくない。
>1970年代終末頃、デッカの録音関係者が「リスナーは、このデジタルの音が良いと言っているのか?」と疑問を呈していたそうだ。
やら
>CD登場当初、NECやその他の家電メーカーからCDプレーヤーが発売されたが、その中のシャープの技術者が、CDの音を確認して「こりゃ駄目だ」と漏らしたという。
>家電量販店の音響コーナーのチーフも「CDはドンシャリで、駄目ですよ」と言っていた。
やら
>CDの場合は、入っている情報量が少ないんだよ。

だからよw そうなら >>427
>CDが出た当時ならともかく、俺が言ってるのは >>417
>>CDが出て40年もたってるわけだが「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」とするくらい差があるならすぐ気が付くだろw

>音楽ファンどころかオーマニは40年間も 「デジタルのサウンドの薄っぺらさに愕然」としながら聴き続けてるのかよwあ?
>オーマニをバカにするのもいい加減にしろよw

454 :必殺名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:53.54 ID:22v7C1Qr.net
>>449
君w
さらにはだよw
>初発売のCDの帯には「驚異の高音質」と謳っていたが、実際に聴いてみると、LPのあのサウンドの柔らかさは一切失われていた。
>それで、仕事等で暇になってから、PCの音声編集ソフトでアナログサウンドに近づけるべく様々な試みを行ったが、どうにもならなかった。
>CDの場合は、入っている情報量が少ないんだよ。

「LPのあのサウンドの柔らかさは一切失われていた。 」?w
「柔らかさ」?w
「CDの場合は、入っている情報量が少ない」?w

君w
「柔らかさ」は情報量で決まるとハゲ散らかす妄想か?w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 23:03:56.78 ID:ujOnyZej.net
>>451,452
孫引きで申し訳ない
ベートーベンではない以前だったらしい

音楽評論家、吉田秀和先生によると、リヒテル翁の弾く、ベートーヴェンの、熱情ソナタの録音が、
ビクターに残されており、入念に、収音されたが、録音テープのプレイバックを聴いた、
リヒテル翁が、「これは私の音では無い」と言って、LPレコードのリリースを禁じたそうである。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 23:40:34.50 ID:Ayfx10gE.net
録音された音はタッチが違って聞こえたんだろうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 07:59:03.32 ID:oNw9dZYa.net
>>454
物事を思い込みで判断する暗愚かな?
実際の音を聞いて見ろよ!
現場を確認せず、自分の想定によって断定すると、当然の如く現場に合わず、混乱を極める。
かつて大日本帝国軍の辻政信が、ノモンハンで思い込みによって作戦実行!
ロシア軍の進化した攻撃によって多数の被害が日本軍に発生した。
暗愚が指図すれば発生する悲劇の典型である。
オマエもその暗愚の中の一人と自覚されよ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 08:07:27.06 ID:0I+R5y+s.net
暗愚はまだ人の分類の中だから
🪰は昆虫の上🐜や🐝ほどの知能もない
ただひたすらネットの中で手摺り足摺りしてるだけなんやで〜( ´∀`)

459 :必殺名無しさん:2022/08/26(金) 09:14:59.29 ID:KMdkIh1y.net
>>457
お前よw
>物事を思い込みで判断する暗愚かな?

だからよw
妄想は楽しいか?w
「物事を思い込みで判断」してるところはどこだよwあ?

だいたいよw
>「柔らかさ」は情報量で決まるとハゲ散らかす妄想か?w

と聞いてるんだがwあ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:19:07.86 ID:0I+R5y+s.net
>>459
ハエよw
だからよw

棒線グラフは細かくする程(情報量を増やす程)その頂点を結んだ線は滑らかに
そんなんだから昆虫と嘲られるんだぞ(゚∀゚)アヒャ!www

461 :必殺名無しさん:2022/08/26(金) 10:24:17.46 ID:KMdkIh1y.net
>>460
とりよw
波形は棒線グラフじゃねーんだがw
デジタルはギザギザだという妄想信者かよw

だいたいよw >>269
以下
●CDとレコードのマスタリングでは、どんな点が違うのでしょうか。
田林:CDとレコードでは高域の周波数の伸び方が全然違うので、アプローチが異なってきます。
CDは20kHzまで高域が入りますが、レコードはどうしても高域が歪みやすいので、ギリギリのところで抑える必要があります。
冬木:レコードは収録できる帯域自体はCDより広いのですが、歪に対しては弱い傾向があります。

CDは輪郭を強調したマスタリングがしやすいのですが、レコードでそれをやるとすぐに歪んでしまいます。
ですからレコードでは別のアプローチで、自然さを目指したマスタリングをすることが多いですね。
以上

だからよw
>マスタリングの違い 365回目w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:05:10.88 ID:HTkO44bl.net
>>461
ハエよw
だからよw

そうやって物の例えが分からないから昆虫と嘲られるんだぞ(゚∀゚)アヒャ!
こうして昆虫の至らない点をわざわざ指摘してやるお人好しは
ごちゃん広しといえども義理と人情のとりあたまさんぐらいのものだ
実に愛情友情宍戸錠( ´∀`)

総レス数 715
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200