2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDの音質とレコードの音質はどこまでも並び立つ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:30:19.99 ID:dwWIVRv4.net
>>699
おそらく、3曲目の編集をミスしていたが、気付かなかったのだと思われる
以下、参考まで

うちには、特定箇所で歪むCDが2枚ある
ソフトでその部分の波形を眺めても分からない

じつは当然で、ソフトは点と点を単に結んでグラフを書いているだけだから、
その1 ピークが16bitの範囲を超えていても見えない。true peakというやつ

その2 PCMのルールを逸脱した信号も見えない。
    たとえば、編集したところのつなぎ目でレベルが跳んでいても、ソフトは単純に点と点を連続につなぐ

その3 業務用DACは編集時にノイズを出さない回路が組まれていると思われる(いろいろな状況から妄想)
    業務用までいかなくても、各社各様の補間技術を組み込んだDACではノイズが出ない(かならずではないかも)
    例えば単純にPCM1791A onlyでは上のCDは歪むが、
    DENON Advanced AL32 Processing + PCM1795なら2枚とも歪まない(全部のCDではないかも)

総レス数 715
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200