2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォノイコライザーを語ろう その15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:43:41.80 ID:Rj7yaqQi.net
単体フォノイコに限らず、プリやプリメイン内臓のもの、
はたまた昇圧トランスやヘッドアンプも新旧問わずに語っていこう!
前スレ
フォノイコライザーを語ろう その14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493379701/
過去スレ
フォノイコライザーを語ろう その13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445125830/
フォノイコライザーを語ろう その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417408881/
フォノイコライザーを語ろう その11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1384174590/
フォノイコライザーを語ろう その10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363322346/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
フォノイコライザーを語ろう その8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/
フォノイコライザーを語ろう その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268760384/
フォノイコライザーを語ろう その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/
フォノイコライザーを語ろう その5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209483489/
フォノイコライザーを語ろう その4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178217051/
フォノイコライザーを語ろう その3
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1144/11445/1144567839.html
フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1113/11132/1113271733.html
フォノイコライザーを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:20:36.57 ID:D3YmOvQZ.net
J字軍vsピュアスト聖戦士の戦いはヨソでやってください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:03:22.38 ID:dlKUY8AP.net
>>1
ピュアスト押しは基地害だからなー
オレもリジットフロートが欲しいが、ピュアストだけが正しいとか言いだすと荒れる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:25:50.88 ID:QE6lVkI2.net
RigidFloat7年前から持っているが戦いには不参加を貫いてきた
心配ご無用
何ならスレあぼーんで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:27:54.18 ID:QE6lVkI2.net
前スレのDS-E1使いでした
では、あとはROM専になります

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:39:03.95 ID:ZmX0Qo2t.net
それぞれの考えがあるからなぁ
オフセットのSME、グラハム
タンジェンシャルのターレス、クラウディオ
ピュアストのviv lab
この辺全部持ってればフォノイコ遊びも楽しくなるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:40:50 ID:jWdql6iK.net
ピュアストがいい、優れているというのは別に個人の感想だからいいんだが
なぜか大抵のピュアスト信者は他形式を全否定して存在すら認めないと言い出す不思議
ピュアストには原理主義者的な不寛容を触発する何かがあるのか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:05:42 ID:8PrrrZtS.net
ピュアストにしたらビリツキが消えたから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:19:23 ID:rwGp5r06.net
ピュアストにしたらハゲと早漏が治った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:08:02.39 ID:lAYg04/+.net
啓蒙活動に執心して他の会話ができないから来なくていいよってこと

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:01:15.25 ID:EanCOmv8.net
素直にリニア軌道アームにすりゃいいのに┐(´д`)┌ヤレヤレ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:29:41.55 ID:0rRLGPV0.net
くだらない釣りはやめろよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:58:03 ID:qdYcz/x/.net
アームが曲がっていようがストレートだろうが、フォノイコには関係ないな
じゃあお題提供で
アンプ内蔵フォノイコを除けば、単体フォノイコの初めの一歩は合研ラボでオケ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:58:53 ID:I7Ezje7k.net
>>11
隔離スレでやれ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:41:29.78 ID:cwFEe51t.net
合研は内蔵フォノイコと同等程度の音質だろ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:47:31.09 ID:TdVTBSBf.net
合研ステマウザァ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:28:47.30 ID:qdYcz/x/.net
最近なんでもかんでもステマだの営業乙だの言い出すやつがおるけど
新種の精神病なのか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:08:14 ID:EanCOmv8.net
オレのNAGRA

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:22:02.90 ID:qZZ+GWfx.net
オレはVIAGRA

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:33:27.50 ID:JaRxUy0Z.net
じゃあBoulderの508は私がいただきます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:23:23 ID:xWsxhelk.net
もうすぐ出るTEACのフォノイコ
なかなか良さそうだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:39:01.22 ID:2kMU2Sbk.net
TEAC、マニア心をくすぐる機能満載で商売うまいなw
往年の日本メーカーはこうだったんだよな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:10:15.93 ID:GV6IQ2zP.net
なんのマニアだろ?w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:17:10 ID:8kWyzAlS.net
また出すんだ
E-02からグレードアップされるのかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:00:08.20 ID:67DrkyXI.net
ミニコンポか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:20:37.02 ID:7XTezmPC.net
お値段以上には良さそうだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:32:05.13 ID:Qm0/Yd/2.net
昔TEACの湿式クリーナーでビデオヘッドがダメになった
シート型のTTミラーは使ってるが同社の製品で手元にあるのはそれだけ
テクニカにはそういう駄物は一つも無かった

たかがアクセサリだがああいう刷り込みはバカにならない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:37:58 ID:PhZYoIWf.net
ミラーはシート代わりに使ってるよ
外周から黒く変色しやすいから取り扱いに気を使う
あとはTEICのスタビライザーかな
画期的アイディアだった

29 :27:2020/07/31(金) 20:46:27 ID:rjA4qHQS.net
>>28
TEICですか...TEACとリムドライブ時代のTTでライバル関係だったが後に併合されたとの事ですね
ググってみたら国産初のレコードスタビライザも造ってて、ストロボスコープ付だったとか。

私のTTミラーは初期には無料配布されてた「AVヴィレッジ」誌の懸賞で貰ったものです
MCカートリッジの時に何か音がいい意味で軽くなるように感じますね。何となく成り行きで使ってます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:52:05.73 ID:NPRdrJ0t.net
懸賞のやつは何か違いがあるのかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:44:32 ID:C/Th6rIg.net
グランディオーソ EQ と タンテ出すみたいだな
ってことはまたもや別電源化か?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:03:02 ID:uLog7vN+.net
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:04:59.76 ID:nOkyJn0H.net
>>31
エソ、プレーヤー出すの?
じゃあ外部強化電源と、高精度クォーツは別売りだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:35:53 ID:T0+KhZRb.net
TEACの新しいフォノイコ良さげだな?TEACだからオペアンプ増幅だろうけど
オペアンプは何使っているのかな?muses03辺りかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:33:28.87 ID:Z9EDXjxv.net
フォノイコって今さら進化する要素ある?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:10:25.92 ID:frtGEwpw.net
皆さん新製品のコレは興味ないの?
CR型だし面白いと思うんだけど...

https://www.elekit.co.jp/product/PS-3250

5年前にあれば買ってたな
当時はコレと言うものが無く旧製品の中古に行ったが...

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:11:11.19 ID:4FICoDXa.net
旧モデルから何が変わったの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:26:32.38 ID:zR9PvsjC.net
光電式のカートリッジ買おうと思うんですけど
ソールノートとE2って
本家のEQのどのくらいのランクなんですかね?
4台中下から2番目くらい?
逆に推奨カートとかないですよね?

39 :36:2020/08/30(日) 19:20:56 ID:frtGEwpw.net
>>37
旧製品というとTU-8500ですか?あれは真空管バッファの付いた本格的フラットプリですよね?
同じ2068搭載ですが単段でMC対応は無く,NF型だったように記憶します
(実は5年前入金直前まで行きかけた)真空管なしのがあったのですか?
(と言いつつ35年前に同社の三段直結のEQアンプを組んだ事有)

もしかしてリンクマンか、シリコンハウスの基板のみのキットとお間違えでは?

40 :36:2020/08/30(日) 19:32:18 ID:frtGEwpw.net
>>37様 何か色々間違えてました済みません
TU-8500もCR型で、MC対応もあったとの事です

つまり現行機との違いは真空管バッファの有無と
音量VR,入力切替の有無という事になりますね、どうも失礼いたしました
5年前同機とAT-PEQ20との間で迷い、テクニクスA6の中古に行きました
エレキットPS-3250とAT-PEQ20の中身の差異は二段のCR型か単段のNF型かという事になりますか...

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:35:38 ID:ImK+BRA/.net
ゴミが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:39:43 ID:uW1jPdgS.net
>>38
たしかソウルノートの開発拠点から歩いていけるとこにカートリッジの会社があって、その2社が連携して光カートリッジと対応のフォノイコだしたんだから、その会社でいいんじゃ?
ソウルノートE1買ったら付属品のパンフレットにも載ってたわ
メーカー名はDS AUDIOな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:13:00 ID:Vm91GDa4.net
ティアックのが良いならそのうちエソテリックからもっとすごいのがでそうね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:26:00.46 ID:jCH4G9V+.net
>>40
そうだったんだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:34:12 ID:p/lt1iG5.net
>>43
既にE-02なんつーごついのがあるやん?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:20:07 ID:21P+cF1P.net
グランディオーソで出るんじゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:38:06 ID:ny1JMH68.net
バランス伝送はホットとコールドを合わせる回路が音質低下の原因だから敬遠されてるとあったのに
それが翻ったって時代なんだね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:48:50 ID:Zp3IdXdo.net
MCは原理的にバランスだからMCトランスまではバランスが望ましいという話
その先はアンバランス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:59:01 ID:21P+cF1P.net
>>48
その先もバランスフォノイコやバランスアンプ使えばフルバランス伝送だよ
アンプもBTL接続出来るステレオパワーアンプを、昔オンキヨーが推奨していた擬似BTL接続にすると、スピーカーまで完全バランス駆動になる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:03:41 ID:Zp3IdXdo.net
トランスからフォノイコはアンバラでいいのよ
うちはフォノイコの出力以降はフォノイコ含め全部プロ用でフルバランス

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:52:56.94 ID://8UqRXf.net
フルバランスの場合、+アンプと−アンプのコモン点の接続はどうするの?
・全段接続する多点接地
・カートリッジのみの1点接地
・パワーアンプとカートリッジの2点接地

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:10:47 ID:DbY5PO2h.net
>>50
なわけねーだろw
そう思いたいのはお前がバランス接続出来るフォノイコを持ってないからだろw
フォノイコ出力以降プロ用でフルバランスと言ってる時点で馬鹿確定だろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:17:25 ID:Zp3IdXdo.net
フォノイコはMM専用だからな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:45:52 ID:ny1JMH68.net
バランス入力することでMCのインピーダンスを最適化させる
カレントなんちゃら電流増幅回路フォノイコなんて作ってたメーカーあったね。

CEC?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:27:35 ID:LxyV9HUP.net
バランス入力とインピーダンスは関係ないだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:58:37.56 ID:8oHHrzSY.net
ハイインピだとバランスの意味がないとか
知らんけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:15:02 ID:cSUDHAyH.net
http://www.cec-web.co.jp/products/amp/ph53/ph53.html

これね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:42:17.25 ID:H5nx8q5E.net
>>57
それ、手頃な値段の中古の出物があればほしかったんだけどな…。
ヤフオクとかでも全然見ないから諦めた。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:06:54 ID:4KVy/Km3.net
アンバラかバランスかより
フォノケーブルやトランスの音の差の方がでかい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:15:22 ID:AjDhxuu2.net
>>58
ヤフオクに出てるね。
即決45000だってさ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:06:20 ID:cSUDHAyH.net
ちょっと前の30-50万クラススペックのものがちょっと頑張れば買える価格帯に出てきたのは嬉しい。

気にいる音質かどうかは別にしてね。
プリメインMMに安トランス通したDL103がやっぱ好きだわとか思ったりね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:49:13 ID:6RuLsdcR.net
安トランスってどんなの?直結すればトランスの心配なくなる。アンプ側
ゲイン上げてもノイズの心配なければこの方がいいに決まってるよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:07:09.05 ID:ytOpbYGU.net
>>62
MM入力、っつーのがポイントな
プリメインアンプはMMのみが多いし、MCあったらあったでショボいのが殆ど
アキュですらプリメインアンプの別売り内蔵フォノイコと、単体フォノイコではかなりの差

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:08:16 ID:cSUDHAyH.net
ゲインの関係でMM入力の方がS/Nチョット良いからね
トランスはフェーズメーションT3 T300あたりから始めれば

ちょっと前までゴウケンゴウケンうるさかったけど
静かになったね。

とりあえずTEAC買ってみる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:12:59 ID:AjDhxuu2.net
Vida Primo使ってるんだけど、DL102ってHighとLowどっちにすれば良いんだろ?
店でHighでいいって言われたからHighにしたら音が割れるから、SPUとかと同じLowにしたんだけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:23:29 ID:ytOpbYGU.net
>>64
合研は値段の割には遊べるってことでしょ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:22:56 ID:xqGSeJwL.net
>>66
そんなおもちゃは金の無駄

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:36:10 ID:ytOpbYGU.net
おもちゃはおもちゃの楽しさが
鑑定団でもちゃちなソフビ人形に以外な高値が!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:46:30.58 ID:aT1m3h7b.net
>>36
MC用
10回転でMAX1kΩの可変抵抗器 (ポテンショメータ)1回転で100Ω
マルチダイアル10回転用(ポテンショメータ用)
LとRでそれぞれ2つ

MM用
ポリバリコン2連で約600pFをLとR用に2つ



設定赤枠の上に30Ωの抵抗を取っ払って上記のポテンショメータを2つつけて負荷抵抗を可変にして遊べるね。
ポリバリコンはRCA端子に接続すれば静電容量可変にして遊べるね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:24:09 ID:kCscXYC8.net
質の高さならエアバリコンじゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:32:34 ID:GQ1ehzk3.net
ハイゲイン、ローレベルの入力回路にバカでかいポテンショメータやバリコンをぶら
下げるなんてやめた方が良い。!!改悪そのもの、非常識の極み!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:50:47.25 ID:SKjEBEtB.net
やらせてみりゃあいいじゃん

なんでメーカーはやらないのか、よく分かるだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:30:49 ID:+hLwDiuz.net
SAECのTC-11なんかもっとでかいが問題ないぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:06:21 ID:Dvq/wIcH.net
>>48
MCはバランス出力なんかじゃねーよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:15:18 ID:Dvq/wIcH.net
ハイフォニックが昔バランス型のMCを作った事があるが
過去にも今でもバランス型のMCはこのカートリッジだけだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:35:43.87 ID:qzwWjefe.net
真空管はRIAA偏差が起き易そう。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:37:41.62 ID:qzwWjefe.net
真空管の音はと言う以前に周波数特性を平坦にしてから言え。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:39:45.32 ID:qzwWjefe.net
セラミックコンデンサは、プチFM変調

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:42:18.40 ID:qzwWjefe.net
>>40
フォノEQは、NJM2068だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:26:46.00 ID:m6BFh3aG.net
今号のステサンは、フォノイコの試聴特集があるでよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:00:48 ID:tr9EtNU5.net
買えんものばかりだ

82 :sage:2020/09/26(土) 18:50:48.71 ID:JDkIAyh/.net
予算的にオーテクのAT-PEQ3か、ベリンガーのPP400しか選択肢がない…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:24:25.00 ID:XGGB8eg0.net
>>82
合研ラボがあるじゃないか!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:38:52.28 ID:FVJlrnUF.net
1万以内のがあったっけ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 07:03:44.29 ID:82tUF7FG.net
じゃあちょっくらウーバーでバイトして

86 :sage:2020/09/27(日) 09:46:21.64 ID:422/xzPV.net
AT-PEQ3って電源回りイジったら、随分変わるって聞いたけどな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 15:56:47.41 ID:9k6JzFB2.net
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/914959/
これにしとけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:23:51.56 ID:G8F9EK5O.net
前スレ >>804〜位にケミコンの劣化の話題が載ってるが
自分もここ暫く昭和プリを使ってるんだけど、フォノイコ段のNFループ内に入ってる
DCを切る為の奴が劣化して片ch音が出なかった

最初は初段のFETを疑ったが、通電して数時間放っといたら普通に出たので
ケミコンが原因と分かった。DuorexU ARE(液漏れで有名なAREと似ているが別)に替えて無事復旧
外して見ると容量はむしろ増えており(ペンチで潰すとプシューと音がした)
どうやらESRが激増して100%NFが掛かっていた様だった

初段FETも4本で\2k位の物なので買っておく事にした

89 :88:2020/10/22(木) 10:25:10.89 ID:G8F9EK5O.net
訂正
液漏れで有名なのはARZ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:31:10.58 ID:RtwQ9j+2.net
SUTHERLANDの電池式のってどうですかね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:22:46.12 ID:clJstIeN.net
けっこう古いみたいだが流通しているのけ?
まあ興味あるならぜひ購入してレポートしてくれたまえ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:32:55.53 ID:MEHiDrca.net
アナログ始めるんだけど、アキュフェーズのC-47と言う製品のクオリティは
どうなんですかね
しばらくは使えるレベルなのか、もう少し上を狙った方がいいとか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:18:39.33 ID:bVuB8l/i.net
>>92
もう少し上?
ハッキリいうがC-47より上はないぞw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:27:12.65 ID:MEHiDrca.net
>>93
あれ、そうなの?
ショップはアキュフェーズより上級機とかで幾つか候補出してきたんですけどね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:30:53.10 ID:YFbcmwX4.net
>>94
定価とブランドなら、
いくらでも上級機がありますよ、ってやつ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:41:12.64 ID:ZmW5yJGA.net
防衛相、沖縄県知事会談

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:41:36.76 ID:ZmW5yJGA.net
誤爆失礼

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:17:53.89 ID:3QC5r9oU.net
>>92
どんなオーディオをお持ちで、どんな音楽のレコードを聞くのか?
で違うんじゃないですかねえ?
一般的にはC-47はもう上がりでいいレベルの製品ですが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:44:08.28 ID:jx76I52t.net
高いフォノイコはMCは良いけどMMはイマイチなんだよなー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:09:56.73 ID:3QC5r9oU.net
>>99
なこたあない
何の為の負荷容量切り替えだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:23:11.00 ID:jx76I52t.net
ほら余計な回路が入る

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:30:17.62 ID:3QC5r9oU.net
⬆ 何言ってんだ?
コイツ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:31:33.68 ID:knCn6kM6.net
ID:jx76I52t
アホすぎ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:55:33.47 ID:3QC5r9oU.net
ラックスが今度出すフォノイコは良さそうじゃん
実質MM専用みたいだけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:55:55.03 ID:wj2ICVhT.net
どんなんでも
理論上はMMのが音(SN)がいいです
良質なトランスと組み合わせると世界が違います
MMが余計じゃ無くてMCの回路こそ余計なんです

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:14:32.45 ID:QJV1copv.net
テ、テクニカルブレーンの立場は・・・(震え声)ヽ(´Д` )ノ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:25:59.57 ID:eGRDFZGK.net
バカなの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:30:15.58 ID:zP8Fxd1X.net
色々切替SWやらディップSWついてる奴っていい印象ないな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:11:46.81 ID:gEqDo0J9.net
例えば?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:11:25.60 ID:UmlFu0Et.net
そういうのはどうしたって中級機までで、
中級以上になるとまともなロータリー
スイッチに変わるからな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:15:24.95 ID:Y3MEXDHv.net
昭和末期だとアルプスやなんかの基板付けスライドSW+リンケージが流行った >中級機

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:59:15.52 ID:8ETEJmUti
フォノイコ3台持ってるけどいずれも内蔵のMCよりもMMにトランスつなげた方がいいんだよな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:16:40.81 ID:m0cL9sSU.net
もうそろそろプレーヤーを決めないといけないんだけど、迷うね
途中で飽きそうな気もするのでGT-5000くらいで始めた方がいいとは思うんだけど
ショップがすすめてきたテクダスのエアフォース3+SAECのトーンアームと比較すると
価格なりまでの違いがあるかどうかは判断できないけど、相当大きな差があるのはわかる

アナログは始めてしまえばこの先相当な資金を投入することになりそうだし、価格に見合った
楽しみが得られるのか不安もあるしね
ここの住民の方はアナログにどのくらい資金つぎ込んでいるんですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:10:39.84 ID:4eJu1pap.net
>>113
何処までハマるかによっても違うんでね?
いいカートリッジ一個で、後は音楽を楽しみたいならREGAでいいんじゃね?
カートリッジ取っ替え引っ替えするなら、やり易いテクのSL1000に、サブアームでリジットフロートでも付けたら?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:24:47.10 ID:7hp1LXA7.net
ヘッドアンプとハイゲインEQの違いって
EQ前で増幅するかどうかってこと?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:22:02.85 ID:4eJu1pap.net
>>115
そうだよん
アンプは増幅率上げすぎると、色々アレコレ問題が出るので、ヘッドアンプかました方がいい
あるいはトランス使うとか
しかし、それだとコストがうpするので、安価なフォノイコ(アンプ内蔵を含めて)はいっぺんにドン!と

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:32:39.44 ID:IENJcyzs.net
>>113
GT-5000のピュアストレートアームからスタートするならとても良い選択になると思いますよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:21:57.86 ID:VtqR3u2b.net
>>113
アナログ系だけでトータル200万くらいかな
どのくらいのレベルのSPとAMPをご使用で?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:53:56.61 ID:p6MNho6L.net
オーディオ初心者です。
SOULNOTE E-1、micro iPhono 3とで選択を悩んでいます。
クラシックをメインに何でも聴きます。
どちらが良いかアドバイスお願いします。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:21:34.20 ID:Xw1EHQjV.net
初心者さん
まずは周辺機器 カートリッジを書かないと
それとどちらがいいかは自分で決める事なんで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:25:09.03 ID:qTi+riXJ.net
初期盤きくからイコライザカーブが選べるやつがいいとかいうことか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:36:06.82 ID:HgrVIOt3.net
>>119
soulnote e-1でバランス接続が良さそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:56:02.19 ID:p6MNho6L.net
>>120
これからシステム組む予定です。
プレーヤーはテクニクスSL1200、カートリッジはオルトフォンにしようかと。
フォノイコライザーってなかなか試聴できないと聞きまして。

>>121
そうです。イコライザーカーブ機能って魅力ありますか?

>>122
そうなんですね。音的にはどちら選んでも違いは少ないでしょうか。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:53:37.98 ID:qTi+riXJ.net
初期盤聴くならカーブ切替はあったほうがいいけど
アンプにトンコンがあれば最悪代用できるとは思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:39:05.29 ID:6CnS5TYl.net
イコライザー機能があれば最悪アンプのトンコン機能の代用に使える。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:51:48.70 ID:NXHQZFPw.net
これからレコード始める人にはイコライザーカーブ切り替えなんて不要だ
何故ならこれから集めるレコードの、おそらくその全てがRIAAカーブだから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:54:15.02 ID:NXHQZFPw.net
ちな、昔の録音だって国内盤や、海外盤でも再発盤ならまず間違いなくRIAAカーブ
それとも高価なオリジナル盤を集めるつもりなのかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:28:58.56 ID:/YoaYiFu.net
>>124
>>125
なるほど、そんな使い方がありますか。

>>126
>>127
海外版で50年代〜70年代のクラシックLPを何百枚か貰ったので使えないかと。
私のは再発盤なんでしょうか。
ジャケットには何も記載がないです。

RIAAカーブだけならイコライザーカーブ機能は不要ですよね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:53:57.52 ID:hDDNBTrT.net
貰ったものにalp,33cx,lxtが入ってればカーブ切替はあったほうがいい
sxlとかも初期盤はRIAAだといまいちしっくりこないと思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:31:24.75 ID:rMQg2PJc.net
カーブが必要なのはmono盤だけ。
ステレオは全部RIAA。
雑誌に騙されないように。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:13:43.31 ID:trIvCnTe.net
>>128
それは50年代にプレスされた海外盤ということかな?
だったらあった方が便利だけど、フォノイコ自体の音が肝心要だからねえ
昔の優秀フォノイコと呼ばれたマランツ#7、マッキンC22、JBLSG520
何もRIAAカーブしかありません

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:35:49.17 ID:X8OTn3zM.net
C-20にはありましたよね >マッキン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:53:14.24 ID:T8loP7o5.net
>>131
オリジナルの#7はついてるぞ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:16:04.82 ID:/YoaYiFu.net
>>129
>>130
機能はあったほうが良いですか。
mono盤もあるので全く使えないこともないですね。

>>131 131 132
初心者が中古は厳しいと思うので新品が欲しいです。
イコライザーカーブ機能は別として、買うとしたらSOULNOTE E-1とmicro iPhono 3のどちら選びますか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:24:06.12 ID:PfP1JOoB.net
バッチリメンテナンスのE-06かPH-1欲しいな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:32:23.52 ID:UqOVPmHy.net
ラックスって過去製品のメンテはきっちりやってくれるよ
まず入手しないことには

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:21:05.51 ID:k4ANQja+.net
e-06,luxのメンテナンスってどれ程予算みておけばいいかな。
物によるだろうけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:22:37.37 ID:T+ec3arg.net
ごちゃんに欲しい、と書き込むヤツはぜってーに買わない
というマーフィーの法則

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:11:24.34 ID:iU+pJLBH.net
前に20年前のモデルのSQ38Dの復刻版を修理に出したら10万かかった。
それでも直してくれるからいいけどね。
サポートに連絡するといろいろ親切に教えてくれる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:03:44.31 ID:jqye0EdT.net
ラックスマン、真空管で付録でキット
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1291201.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:14:07.09 ID:5I2BaNo/.net
>>140
球のフォノイコ使いたいだけなら、ヤフオク辺りで
キットのフォノイコ買った方が…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:06:56.45 ID:XszvfV8/.net
ヤフオクのやつの方が良いの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:27:46.24 ID:t17cLdIE.net
トンコン付きのフォノイコつーのも
面白そうなんでポチった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:44:25.01 ID:RnJTDpyD.net
金田式フォノアンプ+SPU。15×16.5×3cmと小さく音も良いしお気にいり。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:40:55.37 ID:5I2BaNo/.net
>>142
だって、ラックスのそのキットって、オペアンプの
フォノイコに球バッファくっつけただけの代物だろ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:11:32.52 ID:bwsBlemj.net
4558かよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:04:09.81 ID:+Xw+YEXp.net
>>134
もう買ったかもしれませんが。
イコライザーカーブ機能はあったほうが良いです。あとできっと欲しくなるから。

micro iPhono 3は良さげだけど、付属のACアダプターが宣伝文句とは裏腹にノイズ出しますので、リニア電源に換えたくなるかも。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:33:32.49 ID:eAUfMW3y.net
ラックスの買って改造するところ
コンデンサ交換
真空管交換
opアンプ交換
EQカーブのコントローラ撤去
ACアダプタ 廃止 バッテリー化
ダサいケース交換
RCA端子交換
こんなもんですかね?

たぶんMC入力やめてMMポジションでトランス使った方が音いいんじゃないかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:32:46.24 ID:S+zP6so9.net
>>145
1個しかないから整流管じゃね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:18:42.01 ID:sNofrk0V.net
>>148

イチから作った方がいいような・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:36:44.89 ID:l2JaXOkk.net
>>149
ラックスのキットに入ってるのはECC82だぞ?
いくらなんでもマヌケ発言過ぎるだろ…。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:47:16.54 ID:S+zP6so9.net
知らんけどな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:02:52.89 ID:falx9p75.net
>>140のこれポチった
ずいぶん昔組み立てて今も使ってるエレキットTU−875と聴き較べてみたい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:21:56.29 ID:eAUfMW3y.net
改造箇所
1個忘れてた
2台買って 左右セパレートにしなくちゃ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:06:16.15 ID:/z1qeGk8.net
プレーヤーとフォノイコの間に入れてカーブを変えられる機器とか無いかな
数枚だがオリジナルらしき物があるし、1年足らずで買い替えはマズいし……

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:42:58.97 ID:9y4KXeYS.net
そんなもんあると思うか?
諦めてフォノイコ買いなされ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:43:16.01 ID:BEPFif9P.net
>>155
アンプのトーンコントロールで変えるとか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:41:42.28 ID:wFFig2vS.net
フォノイコ後にプリのイコライザ通せばいいわけで。

いままで何十年も気にしないで高い安い音質ああだこうだ。
機材談義しててさ
新たにバランスだのカーブだので買い替え迫りやがる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:42:27.44 ID:UPeLE8Pr.net
ラックス真空管フォノイコ
1/19に延期だってさ
部材の輸送がコロナの影響で遅れてるらしい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:33:23.94 ID:Dkk17PxU.net
電流増幅型MCヘッドアンプを搭載したプリアンプって
過去どんなのがあった?
単体には結構あるのにプリアンプにはあんまり載ってなくないか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 07:16:01.86 ID:BuKchdcB.net
正確には電流-電圧変換増幅型かな
IVCとも表記されてるのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:00:45.13 ID:eYTD0j3E.net
結構ていうほどあるのか?
47軒くらいしか知らんが。あ、爆ーんもそうか。他には?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:57:08.17 ID:ImlBib9K.net
自作アンプだったら、ラジオ技術誌の石塚氏とか別府氏とかが、作例出してたかな
あと、ヘッドシェルにアンプを仕込んで、一旦電圧で受けてから、IVCに
電流伝送するのなら、ヤマハのHA-2とか、自作だけど無線と実験誌の金田式
の最近の作例とか
カートリッジとフォノイコライザーの間は電圧伝送だけど
イコライザー回路内部で一旦電流に変換してRIAA素子に電流流すのなら
フェーズメーションのプリやフォノアンプがやってるね

164 :教えて君:2020/12/27(日) 20:12:24.33 ID:ibEE3/AT.net
ラックスの球バッファ切りたい

どうしたらいい?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 07:16:49.36 ID:aMm27Jz0.net
フィデリックスのレジェーロはI-V-I返還方式だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:50:44.83 ID:Yb+4LkFX.net
それじゃ電流出力になっちゃうじゃんか
V-I-Vだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:24:14.01 ID:aMm27Jz0.net
そうでした。ごめんね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:51:40.94 ID:1xnPUWRh.net
聴くのはロック主体で、カートリッジはMM一択です。
GK03APかGK04ALを買おうと思っているのですが、
ゲインは幾らか分かりますか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:40:48.64 ID:m3k/ZJiZ.net
フォノイなんてデジでおkやろ?
きっちり仕事してればおk
余計なおまけは不要w

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:33:04.10 ID:t+QFTpaK.net
デジタルフォノイコがもっとあちこちから出ればいいのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:40:59.33 ID:bU6saxg+.net
俺が8年ぐらい前にデジフォノを言ったら叩かれていたのになw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:07:52.19 ID:t+QFTpaK.net
フォノイコ名機シミュレーションもそのうちできるようになるさ

最近レコード売れ出したら各社やる気出しやがって
00年代はろくなのなかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:11:08.94 ID:WwF9+b2H.net
商売になるほど市場が大きかったら、既に中華がやってる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:50:05.51 ID:w0gIykI5.net
増幅のところだけはアナログでやらなきゃしょうがないから
デジタルで出す必要なけりゃデジタルフォノイコは必要ないのよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:54:17.59 ID:7QQfrT+n.net
金銭的にトライオードやゴウケンラボ位しか手出せないんだけどどっちが良い?
pra-2000zからランクアップ出来るかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:01:40.33 ID:6UJMkHzS.net
安く買った中古を、新しい安い機種に置き換えても
グレードアップにはならんぞ…?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:25:46.47 ID:lSWlToQ4.net
PRA-2000Zなら、十分なのでは。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:37:48.81 ID:7QQfrT+n.net
トライオードの評価高い記事が多いので気になってるだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:37:55.01 ID:Tpmw+l0C.net
MM/MC入力対応のフォノイコ使っててもMCカートリッジにトランスかます人がいるのはS/N比を考えてあえてMM入力に入れてるって事なんですかね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:46:59.76 ID:TPgKM0eN.net
>>179
それもあるけど、トランスの音(磁気歪)を加えた方が音がよく聞こえるということもあるから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:00:57.90 ID:ZkV/UNbH.net
合研はなかなか好き嫌いのハッキリした音だよ。
あの音が嫌いなら耐えられない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:02:24.05 ID:7QQfrT+n.net
>>181
そうなんだ、一度聴いてみたいな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:27:00.19 ID:T/qtZHzI.net
ゴーケンファンなんだかステマ何だか
あからさまのがしょっちゅう出てるよね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:45:55.86 ID:ZGEeerMw.net
合研なんておもちゃだしなw
あんなの使うくらいだったらオーテクのAT-PEQ20や30のおもちゃの方がまだマシw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:57:49.73 ID:ztO5m747.net
合研はあの値段なのに、何を期待してるんだ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:00:13.42 ID:5u3jzRTU.net
>>175
PRA2000Zがちゃんと動いているならば、現代の安いものに替えるなんて意味がないと思う。
フォノイコライザーまわりはとても優秀。
MCもトランスとヘッドアンプ両方あって、どちらも良い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:16:57.13 ID:tWtqUsSQ.net
合研をバカにするやつが
合研を視聴する機会を持つとは考えられない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:49:33.03 ID:SC6YpC0s.net
残念ながら安物は安物の音しかしない
例外はあるが、それは合研ではないw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:32:52.41 ID:F06aCyN/.net
>>186
あまり焦っていろいろ手を出さず
気長に行くことにします

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:15:14.62 ID:UC+db79n.net
>>189
DENONのRECOUTから信号を取り出して、新しいプリのAUXに繋ぎ
フォノイコだけを生かすという使い方もあるな
流石にプリアンプとして、性能面で遅れを取っているのは否めない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:35:28.10 ID:D0NbVe2A.net
>>187
合研合研いう奴が合研以外の試聴する機会を持つとは考えられない
おもちゃなんて3秒聞いたらそっ閉じするわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:06:31.84 ID:UC+db79n.net
おもちゃ言うのはフォノイコ自体ない電蓄やでぇ〜(゚∀゚)
その割にはそこそこバランス取れた音が出る
まあハードル自体もえらく低いがw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:53:38.62 ID:a9hIfmT9.net
>>191
俺は合研の音を聴いたことないから評価はしない
お前はどこで合研を試聴したんだ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:55:44.73 ID:RMfgy9Oct
>>179 >>180
MM/MC入力のフォノイコのMMにトランス入れてるけどMCにトランス入れるとどう変化するの?
ってかMCにトランス入れても大丈夫なの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:07:02.29 ID:4+tA9vpG.net
どこでどうやって試聴したかを聞くことに意味は全くない
聞いたことがないから評価しないのはお前の勝手だし、そういう奴は合研について書く必要も書く資格も全くない

まぁそういう事をあえて書くのは大抵中の人と言うカスだろうが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:26:24.94 ID:MD96lerf.net
安価な製品は音が悪いことにしなければ耐えられない人がいるんだよ
分かるだろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:49:59.79 ID:9XLbwAKv.net
CAMBRIDGE AUDIO CP1
中古で注文してみました
海外サイトで改造してる人見かけますね。
ノーマル状態での実力はどんなもんなんですかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:49:37.49 ID:98JGu+sd.net
どういう改造?
回路追加してるとか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:34:56.55 ID:9XLbwAKv.net
主にコンデンサー交換
OPアンプ交換
ACアダプター廃止 外付け電源
とかですかね

ttps://www.diyaudio.com/forums/analogue-source/336389-cambridge-cp1-upgrade.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:35:44.31 ID:2pnJxfkx.net
それなら最初から自作すれば良さそうなもんだが?
ケース代考えると割安なのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:56:02.21 ID:9XLbwAKv.net
自作だといくらで出来ますか?
ちなみに中古で1.2万円なんで
かなり安いかと
自作で変なのできちゃうより
完成品改造のが楽かなと
イギリスのメーカーって安くても音が良かったりするじゃないですか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:03:04.13 ID:Ykcd8b0D.net
アキュフェーズのC-47買っとけば、しばらくは満足できると思うけど
意外にユーザーさん少ないみたい
理由がよくわからんね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:49:56.25 ID:5Q6kVyvQ.net
アキュって素人ぽくて嫌w
オールアキュだったりするとなおさら素人ぽさ丸出し

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:21:56.99 ID:FoJOWpDx.net
>>202
フォノイコとしては高額高級機だからだろ
それぞれのインプットに対する設定を、それぞれ覚えてるからマルチアームで使ってる人は便利この上ない
C-37ではなかったバランス入力もついてるし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:56:49.03 ID:f+RBwLbB.net
そんな高い機器を買えるマニアはどこにいるんだよ?
ってくらいオーディオは衰退しました
問題は単に少なくなったことよりもプレゼンス、影響力の低下だろう
昔はステサンあたりにそれなりの権威があってマニアを引っ張ってたが
ぶっちゃけ今はあの体たらく、かといってマニアにもその力はない
どうすんの? いやもう主体的にオレらでなんとかしないと
誰もどうにもしてくれへんで

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:33:21.06 ID:2ZAlsChs.net
>>205
俺、発売なもなくC-47買ったけど?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:06:27.76 ID:SuclE7jX.net
いい飛行機だよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:09:30.19 ID:TkiBUG/B.net
Cー47は決して高額商品ではない
むしろハイエンド的には底辺の部類なんじゃないかな
ちなみに買った人はカートリッジは何をお使いかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:58:14.75 ID:quUCEppw.net
ハイエンド的に底辺とかw
こういう奴に限って自分が何を使ってるか言わないしうpも絶対しない
お察しって事だなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:01:33.19 ID:F5TUm0x6.net
あっ、俺?
スイッチング電源のやつと
単一電池16本のやつ
まあ ハイエンドの底辺さまよってますわ
あと 最近のメインはプリ内蔵のほうなんです
金色と赤いプリで充電バッテリーに切り替えられるやつです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:22:01.23 ID:CbdrZ5zj.net
気軽にスレでもちょいと煽っといたけど、ハイエンドの歴史的の幻のと
そりゃ良い音にも色々あるよ、オレのは聴かせられる良い音、
そして聴かせられない良い音、ってのもある
聴かせられない理由は色々あるだろう、そもそもその技術がない
知識がない、聴かせたら幻で無くなってしまう、、、などwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:23:01.25 ID:F5TUm0x6.net
ちょっと何言ってるか分からないです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:53:25.98 ID:Ev+rFwXO.net
>>210
金と赤?
シャア・・・・


ってかダールジール?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:37:12.89 ID:t5nX6Klr.net
>>207

西ベルリン空輸作戦で活躍したダグラスのアレですよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:39:25.88 ID:TjO/7Jic.net
>>210
おや?ダールジールなら、元ユーザーだけどね
いまオールアキュフェーズなんだけど、その前がダールジール
NHB-18 NSを今でも使っているの? パワーも当然ダールジールだよね
バッテリーはどうしてるの? ナスペックからまだ入手できるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:59:19.45 ID:Sge+gd3i.net
もちろん電流伝送です。
バッテリーはmk2なんでまだヘタってません。
フォノ部は前のモデルより細かい設定が可能になりました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:34:32.59 ID:HRGB5wXd.net
>>216
パワーはどうしてるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:48:15.72 ID:BD2GZhBt.net
>>217
オールアキュって言ってるじゃんw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:09:22.41 ID:kjsdRpKQ.net
上の人w
オールアキュの人が俺に質問してんだよね?
電流伝送って書いたじゃん=パワーも統一ですよ
流石に458ではありませんよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:02:03.90 ID:yoFay3ks.net
Stereo誌のやつ組んでみた
アンプにトーンコントロール無いし
まぁ使えるか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:42:20.71 ID:tI1t4PJ1.net
同じく、Stereo誌のやつ組んでみた。
これまで使っていたTU−875よりもPMAー1500SEのフォノよりも繊細で上品な音で気に入った。
安くてもラックスマンの名は伊達じゃないなと思った。
40年以上前のPC-330/2カートリッジが生き返った気がした。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:50:49.70 ID:p0vfTY3P.net
湧いてきたなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:27:26.35 ID:qtywvW//.net
Stereo誌の真空管フォノは、付属の回路図を見ると、入力の対GNDに150pFが付いてるのね
SHUREあたりを意識したのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:07:29.89 ID:kPvdPRo6.net
大抵付いてるんじゃないかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:40:21.58 ID:Ote/Rcl0.net
僕も自作のときに付けるようにしてる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:59:18.47 ID:zFLz6hrA.net
自分の場合コイルのインダクタンスが高いせいか
390pF位入れないと同一音源のCDに近いトーンバランスになりませんでしたね

最初は良く分からないもんで逆RIAAの定数を弄ろうとしてました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:21:09.01 ID:61++kSIu.net
CDが正しいとは限らない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:55:37.20 ID:FI++Hpe9.net
CD登場以前は基準がわからないから各自バラバラだったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:21:42.99 ID:v5LRooPN.net
自作なら代わりにバリコンでも付けとけばいいんじゃないの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:31:25.17 ID:eiGrsGva.net
この間、MM expander買ったんだけど、ホントにMMって音が変わるんだね〜

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:52:22.17 ID:98EqzxLU.net
ナニ拡張するの?
まぁいやだわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:09:35.70 ID:eiGrsGva.net
>>231
レジスタンスとキャパシタンスを変えれるやつ。
元々こういう機能付いてるのもあるけど、これは後付けで付けれる。
電源不要

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:38:34.69 ID:ct/BDOie.net
MM expanderいいよ。
今までDL102でチリチリ酷かったレコードが何とか聴けるようになった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:45:02.38 ID:Cb9nX/Bu.net
そういえば
ムック本の電解コンの表記が違ってるな
4.7ufではなく2.2ufが実装されてる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:03:41.86 ID:hOxwwScR.net
>>234
お前はμFをufと表記を間違えてるけどな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:16:10.89 ID:keW/u8Sv.net
アナログはプレーヤー、アーム、カートリッジ、フォノイコライザー
どれも価格の幅が大きすぎて、どの当たりが標準的なレベルかよくわからんね
初めてのアナログにアキュフェーズのC-47はそこそこ使えるレベル?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:39:51.90 ID:7tSyFNtE.net
あれこれやすいの何台も買うよりかは格安にゴール

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:27.90 ID:Cb9nX/Bu.net
>>235
スマホの変換に出てこないだけの事

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:21:13.48 ID:r0thbcn5.net
>>238
どんなポンコツのスマホだよ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:34:15.82 ID:juzSgdD8.net
全角と半角は無いわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:21:40.41 ID:j1uvAGXN.net
>>236
この人時々出てくるね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:57:32.21 ID:wrDum1yu.net
>>238
でてくるわw
いつの時代のクソケータイ使ってんだよ
ガラケーでも出るだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:00:34.28 ID:BLcLMLA7.net
オレのiPhoneだと【まいくろふぁらっど】だと一発変換出来ないが
【まいくろ】で【μ】、【ふぁらっど】で【F】と分ければ出るな
一番最初は一発変換出来たのに、何故か二度目からは出来ないw
最初にひらがなで【まいくろふぁらっど】と入れたのがいけなかったのか?
まあ何れにせよスマホ一つ使いこなせないジジイが開き直ってもねえ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:07:55.93 ID:u5e3jX9J.net
一般的な当て字だよ
機種間での問題も出ないだろうし、何より打ちやすいから使われてるんだろ

動画に出てきたが日本では取り扱いないみたいだ
今時としちゃ値段はそこそこだが外見はしょぼい
Graham Slee Accession MC Phono Stage

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:17:03.98 ID:u5e3jX9J.net
イギリスのメーカーだった、知らないようなメーカーまだまだたくさんあるな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:36:19.45 ID:1I1/UR3S.net
μってミューって読んでました。
みゅーえふ
じゃなかったんですね
普段口に出して発音することもないんで
1個利口になった感じです。

pF ぴーえふじゃないのねきっと

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:14:56.40 ID:Kv5tRyoO.net
>>246
電磁気学では寧ろミューが正しい読み方

単位を表す接頭語としてはマイクロ。あくまで習慣的なものだけどね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:35:50.92 ID:faHJbRqR.net
夜明けのミューですね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:42:33.16 ID:h0mbYrPS.net
Φも出せなそうだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:06:36.66 ID:XPteJ/n3.net
Φ・・・・
♪広がる〜 サウンド〜の海
Can you sight〜
小さな〜 ジャズの〜
話を〜 し〜よ〜う〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:51:44.26 ID:onXLd8u9.net
( ΦωΦ )
そのぐらい出せますにゃー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:52:27.39 ID:r/JZ3iP4.net
MC使えるコストパフォマンスの良いイコライザーって何ですかぁ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:57:44.45 ID:bXoAE+Y2.net
中古でラックスのE-03あたりかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:58:21.68 ID:jE9Pvo4W.net
抵抗・コンデンサ・オペアンプ・電池で自作

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:21:40.69 ID:fTasuWth.net
teac pe-505

256 :norinori:2021/01/31(日) 14:44:12.96 ID:K2D5okrg.net
合研ラボ

257 :norinori:2021/01/31(日) 14:44:31.56 ID:K2D5okrg.net
Zen phono

258 :norinori:2021/01/31(日) 14:47:25.35 ID:K2D5okrg.net
Studio phono 2

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:48:25.96 ID:9y30lRo0.net
最低iPhonoじゃないかなあ
合研ラボとかの安物と一線を画すのは

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:07:27.92 ID:fKau8cNY.net
VIDA Prima

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:15:47.02 ID:GYIU7SnU.net
MCカートリッジつなぐとき、適正インピーダンスはすぐわかるが、受けの適正容量の方はどうやって決めているのか?耳で判断するしか無いのか?一応一番小さい方に設定してあるが・・・

分かる人いたら教えて

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:04.39 ID:rGeSDFJO.net
MCカートリッジは負荷抵抗にシビアなので適正インピーダンスが分かれば
余程長いフォノケーブルを使わなければ負荷容量の方はあまり気にしなくても良いと思います

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:54.17 ID:6v+u7q1I.net
容量はMCは関係ないよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:10:00.92 ID:s82bEF1R.net
MCカートリッジは一部の高出力タイプを除いてコイルのインダクタンスがベラボーに小さく、
MM系とは違い音声帯域では純抵抗と考えてよい
なので負荷容量によるf特補正は不要、というかほぼ不可能

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:00:16.17 ID:GYIU7SnU.net
必要無いと言われても、俺のフォンオアンプは入力が20pFから420pFまで4段階で選ばなければならないのだが???

もう一つの安い方のアンプも、値は少し違うが4段階から選ばなければならない。

一番小さくして使っているが正しいのかは疑問

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:01:32.05 ID:GYIU7SnU.net
http://www.unisonresearch.com/en/products/valves/phono/phono-one.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:05:50.83 ID:GYIU7SnU.net
選べとは書いてあるが何を選べとは書いていない。

Thanks to the couple of DIP SWITCHES placed near the input
connectors the user have the possibility to chose the value of input
impedance (both resistive and capacitive part) that better matches
the requirement of his cartridge. The reference table in printed on
the rear panel of the unit

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:08:53.19 ID:9y30lRo0.net
420pFでM44GやV15type3使ったら最高だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:33:55.19 ID:GYIU7SnU.net
>>268

20年以上前にジャズとか聞くときに使っていたシュアーのV15type3なら引き出しのどこかに入っているはずだが、420pFにして聞くと何かいいことあるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:56:27.38 ID:9y30lRo0.net
お前にはなんの意味もないけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:25:15.81 ID:fKau8cNY.net
>>268
type2もそうだよね。
DL102をレジスタンス3.6kΩにしてもいいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:44:13.05 ID:cYVFGhZo.net
MCでは負荷抵抗
MMではまず負荷容量と負荷抵抗を当たってみる余地があるよ、でおk?

前者は以前プリ内蔵ヘッドアンプの音が良くなく
MM入力で受けて、後段のフラットアンプをヘッドじゃなくポストアンプ?ブースター?みたいにして
使ってた事があるよ。今はハイゲインEQ付きの別のプリに落ち着いたけれど、前の方がいい音を出していたかも知れないな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:01:44.53 ID:9y30lRo0.net
>>271
10〜20倍の負荷抵抗が必要だもんね
2k〜4kかけるのは普通のフォノイコはなかなか難しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:47:02.37 ID:fKau8cNY.net
>>273
ユニオンでDL102は鳴らすの難しいですよって言われたけどこの事なんだね。
負荷抵抗と負荷容量を変えられるやつ買ったから色々試してみてるところ。
フォノイコに後付けできるんだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:23:42.96 ID:fTasuWth.net
トランス経由でMM入力にした場合、負荷容量はどう気にすればいいのかと眠れなくなってきた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:50:11.97 ID:lp4877Wp.net
容量は関係ないよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:35:06.37 ID:o4+35Ui4.net
切り替えがあるなら色々いじってみればええやん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:21:53.82 ID:YOFbnw6Y.net
FRT-4の100Ω受けが無難なのかね?
インピーダンスマッチング取れてない気がするが、トランスでないとジャズは音が前に飛んでこないと力説された。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:35:36.17 ID:B5RZvc8m.net
>>246
pはピコだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:00:15.77 ID:xqLIOS/Z.net
ピコといったら樋口康雄か元ポップコーンのことだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:40:54.98 ID:wCShDVc5.net
47研のあれはインピーダンス無視できるようだけど
使ってる人の話を聞かない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:58:06.35 ID:gwlp8mm7.net
無視できないんじゃないの
I/Vアンプで受けてるからインピーダンス特性がほぼそのままf特になる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:38:57.91 ID:hKwEJzCQ.net
初めて単体のフォノイコの購入を検討しているのですが、ムジカってどうですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:23:50.84 ID:0o/ttum2.net
これだけは言っておくw
絶対止めとけwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:38:17.74 ID:VvGqI910.net
そんなん買うくらいならテクニカでいいよっていう…。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:40:57.25 ID:aslFWN2P.net
フォノイコでもプレーヤーでもカートリッジでも持ち寄って聴き比べよう
なんてことは昔はマニアならやっていたと思うが、今はそんなことには興味すらないマニアが多い
マニア気質の変質、変容である

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:44:17.63 ID:hqo2ezQd.net
>>286
プレイヤー持ってくってすごいですね。
同じ趣味の友達もいないですが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:37:39.84 ID:aq7FJcp7.net
ムジカは外見が良くて中身は自作みたいな感じ
外見に重きを置くならいいんじゃないかな
組立配線のレベルは合研と比べてもかなり下
音は知らないけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:43:14.22 ID:FVPDXOP4.net
ありがとうございます。
やはり危険そうですね、予算増やして考えてみます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:23:40.72 ID:0o/ttum2.net
自称15万円だったか17万円だったかの真空管のを
時々ヤフオで未使用1万円だか2万円で売ってたので買ったことがあるw
せんべいの缶みたいな箱の端に基板があって
opアンプ基板の端にちっこい真空管がはんだ付けしてあったw
ハム音すごくて音質がどーのってレベルじゃないw
なんか特性切り替えられるスイッチがあったけどwww
まぁ環境に依るところもあるけどさぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:55:06.53 ID:Fx9w/ZdK.net
しばらく前にWATZの#7キットを買って、それに合わせてRSコンポーネンツで
OEPのMCトランス、a187a16c/1を購入したんだが、そのトランス、データシートと
トランスケースに張られたシールに書かれてるピンアサインと、実際のピンアサインが
ケースのアース端子を除いて180度逆になってる臭い...。
そんなことありかいな...?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:46:00.56 ID:og+t54KZ.net
TOP VIEWとBOTTOM VIEWが逆になってるとか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:23:22.63 ID:zoqi30A+.net
データシート上、A端子側が入力で、B端子側が出力に
なると思うんだが、それが逆になってるみたいで…。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:55:00.48 ID:zoqi30A+.net
ワニ口クリップでつなぎ返しつつ検証してみたのだが、どうも、トランスケースの
ラベルシールに書いてある端子配置の図の真下の端子が、対象の端子ではなく、
くるっとそのままひっくり返したときのピンの位置が、一致した状態になってるようで...。
そんなんありかいな...。

ひとまず正しいと思われる配線して、そのまま使うことにしたわ。
フォノイコもトランスも、音自体はまとも。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:22:09.91 ID:SA0Z2WR4.net
>>294
なら結果オーライということで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:56:44.00 ID:3wsnylhP.net
入門用の最初の一台として合研ラボってどうかな?
それとも同じ値段出すなら有名どころの中古の方がいい?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:03:02.96 ID:h5M9OIGh.net
リンクマンがいいよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:46:03.83 ID:BeW/y4cM.net
Linkmanって、まだ売ってるの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:01:56.53 ID:7kwpwLHg.net
ブリンクマンもまだ売ってるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:22:59.01 ID:YBVorY4I.net
>>296
個人的には合研の音はまったく合わなかったけど、好きな人もいるので買ってみて、気に入らなければオクとかで売れば?
聴いてみないとわからない。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:45:58.57 ID:++bwjfF3.net
合研ラボは安い上にハイハイ堂でも出れば直ぐに売れる
安かろう悪家老の◯◯◯よりは大分マシと思われ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:12:24.33 ID:SQJ+Vkse.net
アレは昔のラジカセ用みたいな、いわゆるゼネラルオーディオって感じ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:30:14.83 ID:PHXwdvvs.net
ゴーケンのダイレクトマーケッティングがひどいよねww
ヘデルt

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:31:08.11 ID:cjT4hi5f.net
正直、今買うならテクニカの新しいやつか、Rro-jectの
フォノボックス。
もう少し出せるなら、iphono買う。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:45:21.76 ID:PowetVPg.net
フィデリックス レジェーロで決まり。もう少し出せるならボルダーかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:58:07.63 ID:1vP2To0Z.net
オルトフォンからも来年あたり何か出るくさい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:19:03.13 ID:7YatM1vu.net
来年?鬼滅も笑うデ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:25:34.66 ID:4IaUImaR.net
笑わせとけや

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:44:24.93 ID:7YatM1vu.net
オルトフォンは高級MMカートリッジだな
ボロンカンチレバーなのでガチで本気やねん
しかし交換針はJIKOさん、お願い!
になるのかねえ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:57:59.71 ID:Iam/XCk9.net
付録の真空管のやついいですか?ちなみに聞くのはよしだたくろうです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:09:41.46 ID:kSqPxXdh.net
古いレコードをいま、鳴らせるのは古い機器じゃないだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:37:12.19 ID:kDZ5JWcq.net
フォノイコなんてラララ ラララララ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:43:10.91 ID:PgUcXaXs.net
おまいらも古い歌よう知っとんなあ(*´∀`*)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:15:16.82 ID:P3X+t/mv.net
古い水夫だしな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:54:32.39 ID:OlVKjhYL.net
今日のー仕事はつらかったー
あとはフォノイコあおるだけー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:43:51.66 ID:k98WT0Pv.net
たどり着いたらいつもフォノイコ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:28:17.07 ID:Ko5O1Zpx.net
聞かなーくちゃ 早くーレコード聞かなくちゃ
フォノイコがないー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:18:35.00 ID:smoLFheA.net
窓の外ではフォノイコ売り
声をからしてフォノイコ売り
きっと誰かがふざけて
フォノイコ売りのまねをしているだけなんだろう
僕のテレビは寒さで画期的な色になり
とても醜いあの娘をグッと魅力的な娘にしてすぐ消えた
今年の寒さは記録的なもの こごえてしまうよ
毎日 フォノイコ フォノイコ フォノイコの世界

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:21:30.22 ID:+ypSv3C/.net
10000円までのフォノイコライザーおせーて
https://i.imgur.com/Fg6lCAp.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:29:14.35 ID:QJqy6I8y.net
アナログ初心者です、25-30万台のフォノイコ内蔵のそこそこ古いアンプを使っているのですが
外付けのフォノイコを使用する見違えるほど音は変わるのですしょうか?まだ初めたばかりでMMカートリッジで現在聞いているので
そこら辺から改善していきたいと思っているのですがどうなのか気になり質問してみました

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:42:46.07 ID:xFcLLnFi.net
具体的にはアンプは何?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:52:28.01 ID:TdejVkf7.net
>>320
部屋とスピーカーとプレーヤーがすごく良ければ
高級MCにして良いフォノアンで改善するだろうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:46:23.57 ID:SIZSJgoZ.net
アンプはPMA SA11でプレイヤーはKENWOOD KP-990一応持っていた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:49:46.47 ID:plqqnVWK.net
レコードもないのにフォノイコライザとは

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:49:46.77 ID:plqqnVWK.net
レコードもないのにフォノイコライザとは

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:53:53.31 ID:SIZSJgoZ.net
すみません途中で投稿してしまいました

アンプはPMA SA11でプレーヤーは一応は買って置いていたKENWOOD KP-990で現在聞いています。
MMですが最近カートリッジを変えて音質、キャラクターの違いを感じた為に色々と手を出してみようと思った次第です

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:35:12.00 ID:sRczWVBs.net
フォノイコはいいからカートリッジ色々買え

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:04:31.95 ID:Loj0wBzs.net
teac ph505かiphono3

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:34:30.78 ID:PMusnPfH.net
>>319
PEQ3かPP400とその同等品で謎ブランドのものが多数
あとDJ用のが結構ある

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:05:42.36 ID:mvf/MNLw.net
>>329
有り難う、これにしようと思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/229644/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:45:10.09 ID:Loj0wBzs.net
負荷容量切り替えできるのね。

届いたら蓋開けて基盤撮ってみてよ。中身知りたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:32:24.22 ID:mvf/MNLw.net
Amazonのサイトで分解写真載ってるのでご覧あれ。新品を分解するのはご勘弁下さいまし。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:41:27.78 ID:z96PZY4z.net
>>331
海外ユーザの腑分けした画像探せば落ちてるぞ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:42:26.17 ID:Qdb7z9AA.net
>>327
ありがとう、出直します。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:08:49.65 ID:pAVjmXw7.net
フォノイコで60〜70年代ロックとかジャズに
よさそうなのありませんか?
最近アンプ買い替えたら内臓のフォノイコの音がきっちりしてて地味で
ジャンルによってはこれでいいんでしょうが
なんだか品行方正に聞こえてしまって・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:15:35.27 ID:jJAba5Wk.net
カートリッジは何使ってんの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:18:10.50 ID:gDiudmbK.net
1960年代の放送用フォノイコw
デンコン取り換えればだいたい直る

っつーか2台(モノ2台w)しかないけどww
その2台が治ったしぃw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:31:46.05 ID:Loj0wBzs.net
フォノイコより44G使えば良い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:41:45.51 ID:SOgAiJnx.net
中華製の真空管フォノイコは?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:03:06.13 ID:Nvn9eu/G.net
c22と7のフォノイコクローン?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:39:11.72 ID:2JOJCl+s.net
付録のラックスマンの話題、音も思ったより本格的なのか
https://musicbird.jp/audio_column/p283/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:13:45.34 ID:xntZkbHg.net
市販の安い単体フォノイコ程度の音は出るみたいよ。
わざわざ有難がって買うようなもんではないと思うが。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:36:08.98 ID:qmKeaASJ.net
パソコンに取り込むから、トーンコントロール変えられるので買ったけど
(今はオペアンプの検討中)
記事のGND線によって音質が変わる って見て、ちょっと後悔したw
電力会社による音質が変わるネタと同じじゃないか?w

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:08:56.15 ID:sSSonAdl.net
>>330ですが結局これになりました。結構、中低域がジャズ向き。
https://i.imgur.com/bLxhXwu.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:45:31.97 ID:ma9CYfnr.net
>>344
アレヒのフォノ入力は不満あった?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:34:24.52 ID:oxvrhX61.net
>>345
音質的には特に不満は有りませんでしたが少々ゲインが低くてミキサーの入力を3時まで上げて使っていました。それでもCD には追いつかないぐらい。と言うわけでゲイン可変の本機という訳です。このスレの皆さんには次元の低い話ですみません。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:43:44.17 ID:74ign5q7.net
ん、trimでちょうどいいゲインに調整できてたなら問題ないんじゃない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:57:54.28 ID:GoODRoeT.net
>>346
針はなに使ってるの?
高出力MMなら大丈夫そうだけどなあ

アレヒも悪くないと思うよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:46:26.54 ID:oxvrhX61.net
>>348
恥ずかしい話ですがカートリッジはコンコルドゴールド(8mv)です。数字的に言えば不足はないですがミキサーのトリム目一杯上げてやっとCD 並みの音量です。それ以上に音質が私好みなので6J 2球を大事にしていこうと▪

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:47:48.25 ID:oxvrhX61.net
安物球ですがw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:08:37.89 ID:74ign5q7.net
CDの方を下げるんじゃない、普通は

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:18:50.46 ID:oxvrhX61.net
CD はトリム中央にしてます。
真空管フォノイコライザーの方は45db でちょうど良いかなと。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:20:29.30 ID:oxvrhX61.net
>>352
フォノイコライザーは42DB でした。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:38:20.13 ID:ZJsVVupe.net
ユニティゲインの値がアレヒはLineで12時なのかはわからないけど
goldの6mvは一般的な出力レベルだよ。
lineで下げ気味phonoで上げ気味は運用上普通。

色々試せばいい。趣味だし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:11:19.45 ID:xmrECVTJ.net
ゴールド8mv だと思ってました。
M-44Gも持ってますがなんか高域が好みじゃないのでコンコルドぱかり使ってます。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:29:00.30 ID:+O9f8sP+.net
コンコルドなだけに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:25:46.55 ID:8gGNtKrm.net
オーディオFSK 7 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1443176522/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 07:40:57.78 ID:KwRog8Fg.net
初めて独立したフォノイコライザーの導入を検討してます。
現在MC+昇圧トランスで使っているのですがMM専用のフォノイコライザーで問題ないでしょうか?
またMMに特化した物でオススメがあれば教えてください。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:28:37.97 ID:fBHp4SY2.net
もんたいないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:35:35.57 ID:wDUp32E0.net
もったいないよ  ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:07:03.06 ID:XJD6IETZ.net
もーまんたいよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:33:36.70 ID:wDUp32E0.net
もーもたないよ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:21:11.54 ID:WJ2zvMp3.net
>>358
想定してる価格帯は?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:30:01.96 ID:54kuR4BW.net
>>363
中古を含めて10万円以下で考えています。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:44:56.00 ID:WJ2zvMp3.net
iPhono IIとかどう?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:32:21.59 ID:V5xx/FPo.net
>>365
ありがとうございます
随分とコンパクトなフォノイコなんですね!
重くて大きいものがいいという先入観があるのですが最近のはあんまり関係ないんですかね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:18:12.55 ID:ci8F8+hQ.net
>>366
それは逆説で間違ってはいないよ
大きくて重いからいいのではなく、良いものを作ろうとしたら重く大きくなるという事
前者の大きくて重いから良いわけではないというのは、そういうものが実際にあるから
シャーシが大きく、中にオモリのような無意味な物を入れて重さを稼ぎ、肝心の回路はどこぞのメーカーの安物機の基盤をそのまいれたという

ただ良い物を作ろうとしたら間違いなく重く大きくなるので逆説で間違ってないという事

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:18:54.83 ID:vTLko5hf.net
10万以下のフルサイズはないんじゃないかな
せいぜいハーフサイズがあるくらい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:45:53.50 ID:Iu8fGaPB.net
>>364
雑誌の付録のEQカーブ調整型真空管フォノイコライザーは?
19800円だけど、ラックスマン監修で、
オペアンプをオーディオ用のMUSES03に変更すると
20万円ぐらいの価値があるだろう って自画自賛してるw

「一級の鮮明解像度。低音も力と分解力、瞬発力を出す。
低音もいいが、中域高域のリアリティ。Dレンジが凄い。
スピードのあるインパクト、先鋭度。ぞくぞくするようなアナログの醍醐味が溢れてる。」
だそうです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:48:57.86 ID:nrmIldCf.net
雑誌付録のオペアンプ変えて20万とか頭大丈夫か

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:58:14.89 ID:Iu8fGaPB.net
>>370
俺に頭大丈夫って言ってるのか?
よく読めよ、雑誌が自画自賛しているってことだぞ
俺が20万の価値があるとは書いていない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:06:31.99 ID:WFvvUvnq.net
ラックスのは値段なりの価値はあるんじゃね?
今既にそこそこのフォノイコ持ってる人はいらんだろうが
オレもソフトン持ってるからなあ
持ってなけりゃあイコライザーカーブいじれてトンコンみたいに使えそうで、面白そうだが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:03:54.00 ID:N+GTStOx.net
今のところソネッティアあたりの中古を候補に上げてます
昇圧トランスはあるので出来ればMMに特化したやつがいいんですけど、やっぱりある程度以上のものはMC対応ですよね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:34:17.00 ID:TsqU5VjG.net
VIDA PrimaにMM expander付けてる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:25:04.07 ID:GiBM10T9.net
100kΩ受けができれば完璧だったんだけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:47:53.63 ID:PGR/s/pP.net
>>374
そんないいフォノイコにエクスパンダー付けて、音のクォリティ的にどうよ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:29:18.28 ID:c0RVMalR.net
356 さんと、かぶると思いますが。すみません。
現在、AT-PEQ20 を使ってるのですが、TRIODE TRX-EQ7 に変更を考えてます。
思い切って10万円クラス以上にしないと、あまり意味がないでしょうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:52:03.05 ID:YGzdRtd8.net
もんたいないよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:59:04.56 ID:rD9jzAS7.net
>>377
その買い替えは無意味。
何処かが明らかに向上するならば買い換える価値はあるが
PEQ20とTRX-EQ7とではドングリの背比べだよ。
フェーズメーションEA200はどう?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:45:49.04 ID:c0RVMalR.net
>>379
ありがとうございます。
ヨドバシの書き込みを見たら評判良いんですね。
値段的に、すぐには無理だけど検討します。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:19:52.28 ID:TBhsWNMn.net
>>379
EA-200もドングリの背比べだと思うが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:06:55.03 ID:lXsOnE8w.net
>>381
ラックスのE200と間違えてないかい?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:00:57.19 ID:MoGUWOis.net
だいぶ違う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:40:17.62 ID:F/relfJW.net
>>381
各機の内容を調べてから書き込むように。
外観だけなら差がないかもしれん。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:15:48.69 ID:moSSWt0P.net
>>384
外観だけなら各社まるで違うと思うが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:31:55.74 ID:F/relfJW.net
下らん突込みは無しにしてくれ。
内容を調べもしない>>381にとってはどれも同じに見えるのだろう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:51:24.10 ID:a7uT4s1+.net
電源別体型の方が良い

フェーズメーションもそうだが、ハイエンドは電源別体型

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:00:34.22 ID:FB3ZYR6B.net
>>386
目医者行った方がいいのでは?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:56:45.85 ID:MoGUWOis.net
TRIODE TRX-EQ7評判良さそうだね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:29:23.72 ID:Dy8cNSwY.net
電源別体型だね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:02:59.66 ID:4DyIcXfZ.net
mofi studio deck最強かな。コスパ的な意味で。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:42:40.58 ID:IB6kVoS5.net
フォノイコじゃなくてターンテーブル?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 07:43:35.44 ID:kjvMfjSn.net
オクで売りたいんだろ
買ったらアレだったんでw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:13:26.64 ID:JSLpSlRi.net
PE-505のノイズって個体差なのでしょうか?
レビュー見て買うのを躊躇してます。
YouTubeに上がってる音源聴くと、MCはいいけどMMが薄くノイズが乗っていて、とても気になります。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:03:36.02 ID:gFMQ7JdC.net
MCはともかく今時MMでノイズなんか問題にならんだろー
そもそもノイズばかり気になるならアナログなんかやめておいたほうが
ええでぇ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 10:48:20.58 ID:5KWp7d0m.net
ありゃ、そうですか…
ほかのフォノイコはハムノイズ(ジー)は皆無なんですが、買おうと思ったPE-505に限ってジーが聞こえるので、使用されている方のご意見を伺いたかったです。
メーカーに返品したという情報もあり心配になってました。
実機で自分の耳で確認するしかないですね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:50:18.12 ID:Nd1WMIDd.net
>>64
サブは同じくGENLECの7360A

DACプリは
PSAUDIOのGAIN-CELL-DAC-S

そこにCDPやらPC、チューナー、
アナログターンテーブルなど色々突っ込んでます

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:38:40.03 ID:gFMQ7JdC.net
>>396
故障か、使い方が間違っていない限りジーなんて音はしないから、そこは安心していい
ただ同じ症状が頻発していたら、何か原因はあるはずなので、使い方が悪いのだとしても
人によっては避けた方が良いこともあるかもね、って感じ。まあでもオレに言わせれば
そんな使い方じゃアナログなんか今時楽しめないから使い方自体を徹底的に見直した方が良いとは思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:39:55.63 ID:5KWp7d0m.net
>>398
ありがとうございます。
そうですよね。そうそうノイズが乗るような製品をデフォルトでメーカーが出すわけないし…
YouTubeで再生チェックを聞いてからノイズが気になりましたので…
でもわざわざオーディオ聴き比べでノイズがある音源をアップするのもどうかと思いますが…
気がついてないのかしら

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:00:20.04 ID:jwLpkqeY.net
>>399
PE505の設置環境はどうなの?
アンプの直近に置くとかCDPに直乗せにしてるとそこからノイズが入ることがあるよ。
背面のコネクトケーブルの引き回しにも気を配りたい。
他の信号ケーブル、電源ケーブルと添わせるとノイズを拾うことがある。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:48:58.65 ID:uz9qfPvQ.net
そこまでわかるのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:57:59.40 ID:5KWp7d0m.net
>>400
YouTubeのノイズが乗っている設置環境はどうなんでしょう?単に機器の写真が掲載されていて、音の感想がテロップで流れているだけですので…

これから設置予定の環境は、電源はノイズフィルターを設置していて、アンプやCDプレイヤーとは、ラックケース越しに離す予定です。
ラインケーブルはバランスを使い、コネクタもシェルにシールドを落としています。

ご助言感謝します。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:00:08.99 ID:D/JjLNKf.net
ヨーツベで良し悪し分かるなら
ヨーツベ聴いてればいいと思うの w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:17:59.12 ID:c1AllWuA.net
PayPay35%バックでデガウザーDG-100買った。
効果あるか楽しみ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:05:28.39 ID:Aar2RyeE.net
PE-505はバランスもできるフォノイコだけど俺から見ればオモチャレベルだな
MCの入力換算は-135dB程度しかなく、
メーカーの製品説明には一般の人が見ても分からない様に入力換算で書いてない
要するに数値が悪いので入力換算では表示できないんだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:23:16.02 ID:P3TM/oMu.net
⬆ コイツはいったい何を言ってるんだ?
フォノイコで一番大事なのは音質で、それ以外に何があるんだ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:58:49.32 ID:ej3CMUC/.net
>>404
これ見て何かお得な物あるのかと
ああ、そうだSSDひとつ欲しかったんだよなぁ、と
買ってみたら、なんだか知らんが半額クーポンが有ります!
だとか出て本当に半額で買えた、サンキューであります

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:24:52.23 ID:ej3CMUC/.net
今注文確認メールみたら支払い0になってる!
どうも半額クーポンにペイペイ祭りの割引にさらに1500円の割引クーポンが
適用されて0になったらしい。なんかめちゃ得した、重ね重ねサンキューであります

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:29:07.79 ID:Aar2RyeE.net
>>406
ノイズはフォノイコの性能では大事な要素だぞ
此処にレスしている人もノイズで現に悩んでいる
デノンの103程度のMCでシーシー言われたら音楽が聴いていられないだろW

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:40:48.46 ID:KY3bK2ge.net
入力換算-135㏈ならば必要十分だろ。
シーシーなら残留ノイズのはずだが?

はい、おじいちゃん、シーシーでましたか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:55:37.22 ID:ej3CMUC/.net
アナログはノイズだらけ、どのノイズ? 何のノイズ?
もはやそこから説明しないと話が通じない状況なのだ
でMMで機器の性能によるノイズが問題になることはない
昔は真空管だったり電源に安定化電源なんか使われなかったので
ノイズとの戦いといえるくらいノイズが問題になった
今はICで素人が組み立てても簡単にノイズレスのアンプができるくらい
ましてメーカー製なんかそんなところは問題にならない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 10:20:10.24 ID:FJ+n1Nvo.net
録音時のノイズがめっちゃ大きいのが大半
それから溝状態由縁のノイズ
>>>>>>>>機材のノイズw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:05:41.29 ID:TxywhHp2.net
>>409
それはハムノイズじゃん
接地場所をトランスから離すだの向きを変えるだの、アースの取り方を工夫するだのすればええだけやん
イマドキメンテやってないマッキンC8じゃあるまいし、SNで問題のあるフォノイコってあるのか?
クリスキットでも合研ラボもオケやろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:54:02.65 ID:OF9uS0Ix.net
無音溝のノイズが有るのに
これだからスペック厨は

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:12:00.86 ID:FJ+n1Nvo.net
でも信号振幅は大きいほうがいいよなw
いい音になるよなww
ちっこいのを無理くりおっきくしてかけてると
シャー音がうるさい(音が無いときw)ことはあるw
例えばトランス増幅が足りないときとか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:00:37.17 ID:quUAWGNV.net
>>415
そら誤った使い方したらなんだってダメだろw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:13:45.74 ID:FJ+n1Nvo.net
だって103をMMポジで聴くなんて
その典型だろ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:36:27.19 ID:quUAWGNV.net
そら理想的には40Ω受けなのに、47kΩで受けたら・・・・
音は出るから、音質、てか音色問わねば実用にはなるけどな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:16:45.05 ID:jN+BWtUi.net
昔のステサン見るとmcを昇圧手段なしにアンプのフォノイコにつないで、この機種は実用レベルであるなんて評論してる記述もあるね。
当時はまだ良いヘッドアンプはなかったろうけどトランスは古くからあるのに、まだマニア向けで一般的ではなかったんだろうか。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:22:38.62 ID:1sI/Xu0D.net
>>418
GΩオーダーで受けるとか言ってるステマガレージが有るぞw

421 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 02:35:24.99 ID:Y4lajXth.net
ヤフオクにヘッドシェル(サテライトアンプ)の無いYAMAHAのHA−2や
HA−3が出品されて入札も入っているけど
HA−2やHA−3はヘッドシェルが無ければ使い物にならないことを
入札者は知っているんだろうか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:46:56.47 ID:35mSfVJ9.net
個人じゃなく業者や海外では?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:06:34.32 ID:L3P41hww.net
>>420
そらヘッドアンプやんw
同じインピーダンスで受ける、カートリッジに合わせた特注トランスは一個ひゃっくまんえ〜ん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:08:25.02 ID:L3P41hww.net
そういやプロの機器は600Ωとかで一律共通化してあるんじゃなかったかなー?
アンバランス氏はこういうことは詳しいのだが。。。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:10:50.50 ID:L3P41hww.net
ちな、103をMM入力で聞くと、ボリューム上げて聞くことになるが
SN的には十分実用にはなるが、音的には力強さが後退してう〜ん(´・ω・`)な音に・・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:39:16.56 ID:x7fTRjGQ.net
MCでインピーダンスマッチングて言うけど
同じインピーダンスで受けることじゃなくて最適値で受けることじゃないかな
大抵は何倍か高い抵抗値で受けるように指定されてると思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:26:09.08 ID:moffKEt3.net
10〜20倍で受けるのが多いんじゃないかな
DL-103だと400〜1kΩあたり

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:33:23.73 ID:Aru4Z+eO.net
カートリッジより高いインピーダンスで受けるのは、一般兵用ザク
同じインピーダンスで受けるのはシャア専用ザク

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:11:46.09 ID:N2+DqceH.net
PE505はバランスでノイズ下がるんじゃない?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:21:06.30 ID:U76qB4en.net
>>427
通常はカートリッジの内部インピーダンスよりも高い数値を選べば問題ない。
DL103なら100Ω以上になる。
PE505ならば47Ωがあるからこれも選択肢にはいる。
負荷抵抗の切り替えで高音の伸びやキレが変わるので好みで選択して欲しい。
最適値なんてものはないので10〜20倍なんてデタラメは書かないように。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:33:15.89 ID:U76qB4en.net
>>429
バランス伝送のためラインケーブルに由来するノイズが乗らないだけ。
カートリッジ、フォノケーブル由来、内部回路で発生したノイズは垂れ流すこともあるよ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:40:18.74 ID:moffKEt3.net
どこのメーカーも10倍以上推奨だぞ 嘘はいかん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:16:30.73 ID:x7fTRjGQ.net
そうなんだ
DL-103は100Ω以上となってるみたい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:23:53.16 ID:vNXS2PNq.net
>>429
バランスにするとノイズは下がるどころか3dB悪くなるよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:32:31.79 ID:N2+DqceH.net
昔からバランスは余計な回路通る分音が悪くなるといわれてたのに
最近もてはやされてるのがわからなくて

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:07:26.51 ID:yMguQ4BV.net
バランスはプロの現場ではメリットはあるが、一般家庭の数mでノイズなんて入らないよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:10:58.82 ID:yMguQ4BV.net
バランス接続はアンプが直列に2台入るからとうぜん3dB悪くなる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:24:35.19 ID:dmPV/cQ8.net
ハムには強いんじゃないの<バランス受け

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:01:45.45 ID:lhIXVie3.net
アキュフェーズもフルバランスになった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:46:00.50 ID:/xzEw1zV.net
でもいくらバランスバランスってったって
業務用は電圧が違うから全然違うわけだよ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:59:38.15 ID:sU5nFiYi.net
ん?何の電圧?
そりゃメリケンのプロ機器は電源電圧違うが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:06:08.50 ID:ZsaEIi4v.net
>>439
そりゃあ、何か他と違うことをやりました。と言わなきゃ高く売れないからな。w
フォノにバランス接続なんてありえないよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:13:48.79 ID:3M1fgayF.net
フェーズメーションのあの6躯体のお高いフォノイコは、実はなんちゃってバランスで
躯体間はアンバランスで伝送してるんだよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:16:07.79 ID:3M1fgayF.net
そういや930やDENONの局用コンソールプレーヤーのフォノイコは
アンバランスだった気ガス
DENONは出力に、キャノンプラグ使える様に、バランス端子もあるかも?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:02:12.84 ID:35qRbYuA.net
だからフェーズメーションのバランス対応フォノイコは少し入力換算ノイズが少しさがったのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:26:49.79 ID:NYCrdnv/.net
トランス受けのバランスではないのか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:06:19.57 ID:gblqNYOw.net
業務用バランスって
結局出入り口でトランス又は回路で受けてる/出してるだけだよw
でもその電圧が高い/信号振幅が大きいから張りのあるいい音ww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:39:21.38 ID:xoV3/iod.net
プレイヤー、アンプ、スピーカーに対してどのくらいの割合の値段のフォノイコ買うのがいいのだろうか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:28:56.88 ID:GATLIDTa.net
そんなの予算に応じて決まるだけでシステム的にいくらが妥当かなんていうものはない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:58:01.19 ID:/E6dkZ2I.net
均等でいいんじゃないかな
もしくは一点豪華

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:37:45.62 ID:tZ5yyjeF.net
とりあえずシェルターやソフトンあたりで、十分実用になってまうからなあ
現行品だとプロジェクトの高い方でオケ?
実売10万以上はお好みで、ってかw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:28:42.96 ID:pkrBdgxi.net
バクーンプロダクツってどう?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:38:13.89 ID:KN3bVFwM.net
ケンブリッジオーディオは安くてよい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:09:10.07 ID:y4gzZ8CM.net
>>452
出た頃は話題になってたな
最近噂を聞かない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:02:53.02 ID:DWhZXzIQ.net
>>454
それはどっちの意味で話題になっていたんですか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:31:22.77 ID:yPCPZtDP.net
ZENphono、2台買ってモノにしたらチャンネルセパレーションよさげよね。
試しに一台手を出してみようかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:43:10.00 ID:EvEHw2iU.net
うるさい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:10:17.38 ID:xUbqLcrJ.net
>>456
割と安いし試してみるのもいいかもね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:03:58.86 ID:e3QJB3NO.net
これどう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j700572657

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:43:27.88 ID:xUbqLcrJ.net
ハンダ面のパターンが見えないんでなんとも

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:51:48.29 ID:GFMqUKFo.net
>>459
穴あき基板からしてマニアの手作り珍品の域を出ない
と書こうとしたら背面ディップスイッチで各種切替ありとは驚いた。
機械メーカーで設計やってた人か?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:41:37.80 ID:xzBWNIqQ.net
ディップスイッチはわりと普通

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:00:14.86 ID:fC27+r2v.net
ディップスイッチ採用は最近多いね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:07:47.90 ID:86Sva2jS.net
最近ヤフオクでフォノイコの相場上がってない?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:21:50.68 ID:GKkIXEc1.net
上がってんの?
どんなやつが?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:57:14.55 ID:HQ4mxvGs.net
怪しいけどMC対応で4000円くらいのあるぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:54:24.43 ID:W8Gg7vac.net
逆に下がってんのかい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:07:35.26 ID:NuZSEhzz.net
これか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t798997808

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:18:15.30 ID:V59WKvh9.net
これぞマニアの手作り珍品。
マルツに設計図を持ち込めばできます!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:07:19.46 ID:dx6P5m8m.net
中華の安物だろ
マルツでも作らんわw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:13:19.62 ID:aujtxAWb.net
書籍の工作キットだったら売れそうw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:03:18.25 ID:tfYAX5+K.net
DACキットと違って売れないよ
まともなプレーヤーを持っている人が使いたいと思うか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:15:33.91 ID:uykJ48rX.net
ラックスのゴミ付録みたいな奴か

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:53:06.19 ID:aBCv2qDN.net
ラックスキットは良かったと聞いてるが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 01:47:19.19 ID:9HwmZdqo.net
値段を考えればキットとしてよく考えられているんだが
なんだか改造前提に思えるんだよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:04:37.40 ID:EL7He9mc.net
そりゃあれは改造の楽しみを味わうのがあれのウリでしょw
雑誌の方に書かれていたけど、前段がLuxmanの製品と同じ回路構成だと。
もちろん製品の方は、ディスクリートで組んでいるけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:14:52.92 ID:VdCxkjeV.net
MCしか使わないのなら中古のLINTOで決まりなんだけどねぇ
何しろノイズが少ない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:48:12.47 ID:UDhiqfaP.net
>>473
真空管はいらないからマトモなのを作って欲しかったな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:03:46.46 ID:SRlyu6Wz.net
ラックスキットは基盤だけのバージョンも出してほしいな半額で

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:53:51.25 ID:GMl8YWuE.net
>>477
レッジェーロは?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:01:41.53 ID:5nzctbXm.net
>>479
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/914961/
ラックスじゃないけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:07:29.05 ID:nVSjj+5l.net
逆にMMしか使わないならなにら

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:12:35.45 ID:RBFmpxxC.net
オーテクの安物で十分だろう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:28:02.39 ID:rumv+Olb.net
>>480
レジェーロは聴いた事無いのでわからないが
LINTOは入力抵抗が無くて、カートリッジの出力を
直接トランジスタに入力してるから
電子がムダにならない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:32:26.80 ID:rumv+Olb.net
http://linn.jp/c/pdf/old_products/LINTO_eq.pdf

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:55:22.54 ID:jIGPbipj.net
uphorikはどうよ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:21:32.35 ID:gNGQl31I.net
古い機械になるけどTechnics SU-9600のフォノイコがお気に入り
SANSUI CA-2000も好き
自分は高めな電源電圧で駆動するのが好きなのかも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:15:45.49 ID:yWLn3Gi1.net
Audio Research LP1みたいなハイファイな音が好みな場合は、現行だと何がいいんだろう。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:05:18.17 ID:D0AgH7V7.net
>>487
めっちゃでかいのばかりだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:39:24.77 ID:D0AgH7V7.net
>>488
こいつね
https://www.absolutesounds.com/pdf/main/press/LP1_HFN_June2013.pdf
ベーク基板にレジストかけてないんでなにかこだわりがありそう
初段のペアトランジスタをレジンで固めて熱結合してるね
なかなかマニアックだ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:29:59.29 ID:yWLn3Gi1.net
>>490
それです。
youtubeで見かけただけなんだけど、なかなか解像度の高い音を鳴らしてるなと思って。
まあ、youtubeの圧縮音源で何の参考になるんだという意見も当然あるだろうけど。
現行だとこのメーカーの製品が比較的高解像度だよ、みたいなのってあるのかな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:54:05.00 ID:29Z4w0Uf.net
https://www.kissaten-no-heya.com/blog-post_02/

ここまでレジンで固めればきっと・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:19:04.23 ID:xpvKNvVX.net
電解コンデンサが息できなくてカワイソ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:26:21.45 ID:TpODz5lX.net
>>489
SU-9600は何も足さない何も引かない。けど音を痩せさせないしつまらなくもさせない不思議なアンプかなと
意外とありそうで無いタイプな気がする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:01:56.02 ID:L3lt1zN5.net
隠れた名機なんだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:51:00.75 ID:1cdvVwOx.net
ビクターのEQ-7070は一度使ってみたいな〜

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:15:44.88 ID:5uecS33t.net
Denon PRA-2000Zの昇圧トランスは個別販売モデルでは何相当の物が入っていますか?
また皆さんはデジタルフォノイコライザーについてどのような見解ですか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:12:37.38 ID:ReXRq2DV.net
>>497
>>デジタルフォノイコライザーについてどのような見解ですか?

フォノイコライザーの重要な機能は、
@微弱な信号をSNよく増幅することと、A正確なRIAA変換の
2点と思います。

Aについてはデジタルの優位性があると思いますが、
@についてはAD変換前のアナログ領域でSNよく増幅できていなければ、
後段のデジタル領域ではどうすることもできないと思います。

私は、アナログ再生の肝はいかに高いSNを確保するかだと思っているので、
デジタルフォノイコには実はあまり意義がないのだなあと、この文章を書いて
いて思いました。

(リンのURIKA IIとか、ロマンは感じるのですけどね...
AD変換後に、機械学習で音楽信号とノイズ成分を分離するとかできたら
おもしろいかもですが、基本はいかに良質なアナログ信号をAD変換器に
入力するかが重要だと思います。)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:34:58.51 ID:eKNRlU5O.net
良いトランスかアンプを通せば良いんだよね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:09:06.41 ID:QKUupDyS.net
>>497
PRA2000Zに搭載したトランスはかなりいいものみたいですが、市販されてないですね
近いといえばAU-S1になるのかなあ?

デジタルフォノイコはデジタル領域でf特や位相を調節出来るので
デビアレやテクニクス、モラモラなど面白いものがあり、可能性は高そうです

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:18:23.38 ID:d+l7s7hj.net
>>498 497 498

なるほど、勉強になります
一気に増えていくものだと思っていましたが大手アナログメーカーにしてもスローペースですね
まだ改善というか課題があるのでしょうね

AU-S1 定価80000万円もするのですね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:01:30.03 ID:gIc5XKQi.net
8億円?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:00:44.95 ID:U19awj4p.net
1番安いのはkorgのソフト上でやるやつ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:39:15.81 ID:C5v9nP0C.net
DL103にオススメのフォノイコライザーない?
昇圧トランスはあるからMM専用機でもいいんだけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:31:24.82 ID:EWVqj2Mf.net
前にも書いたけどEAR 834PのMMにつなぐのが自分的には最強
同じ設計者のQUADのQC24PもMMにつなぐと同様に良い
これ以外はPhasemationのT-300経由で適用なフォノイコのMMに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:42:30.93 ID:FHTaNTAy.net
>>504
ハイハイ堂でDENONのPMA2000シリーズのどれか買ってみたら?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:57:33.90 ID:eSyfpOMp.net
こいつか
プリメイン内蔵フォノイコの質がいいのかな?
https://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-2000.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:07:51.19 ID:niakbt8I.net
>>507
ごめんm(_ _)m
プリアンプはPRA2000シリーズだったわw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:06:22.31 ID:5ahtuC/c.net
ガレージメーカーのフォノイコってどう?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:30:20.12 ID:tnyTiBxL.net
カートリッジ三昧の人のシステム2系統

GT-2000+DV-505 > パイオニア C-90

BL-91G+WE-407 > DENOEN PRA-2000ZR

こちらの人はデンオンの安い ターンテーブルにmm カートリッジに自作のフォノイコ
https://m.youtube.com/watch?v=4KAM0vnFyKs&t=59s

https://youtu.be/PveopWmRHTU

https://m.youtube.com/watch?v=Cr6M_iWlTJw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:58:48.36 ID:9/kLa1xD.net
カートリッジとスピーカーを頻繁に変える人は信用しちゃダメよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:14:10.61 ID:WXk1z/hJ.net
>>509
トライオードのがお勧め

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:22:12.54 ID:Kn+W/Hnb.net
>>509
Proxima SE-5000が気になってる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:25:08.90 ID:rQZA9sGh.net
>>509
オーロラサウンドは評判いいぞ
オーデザも悪くない
定評のあるマンレイやEARだってガレージみたいなもんだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:26:29.43 ID:rQZA9sGh.net
おっと!
スイスのあの約900万もするフォノイコも、ガレージっちゃあガレージだw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:32:59.51 ID:4M3tVZDH.net
フェーズは?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:18:13.18 ID:lzv9hh4q.net
フェーズメーションはテクニクスが自社プレーヤーのデモに使ってたな
悪くはなさそうだった、それ以上の感想は自分で使ってでもみないとわかんない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:06:52.50 ID:iVnzYP4w.net
>>514
オーロラサウンド使ってるわ。
primaとmm expander

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:30:35.93 ID:RDpKRMns.net
SOULNOTEのph1.0は?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:46:16.22 ID:DI1BaV87.net
フェーズメーションのは平たく正確静か。
太さが欲しければT-300とかトランス通すと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:51:56.75 ID:MZX+2h4t.net
アナログオーディオ初心者です 
今までMMしか聞いたことがなくて、MCに挑戦してみようと考えていますが、MC対応のフォノイコライザーアンプを買うか昇圧トランスを買うかで迷っています。
使用したいと思っているカートリッジはオーディオテクニカのAT33PTG/2で、使用しているプリメインアンプはオルトフォンのLMA-60、使用しているプレーヤーはパイオニアの PL-1200です。
予算は5万円ぐらいで考えています。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:59:17.99 ID:5W7XLQYx.net
zen phono

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 11:12:22.41 ID:0G/Lkyok.net
中華フォノイコ
https://ae01.alicdn.com/kf/H60d2bde57b5c49528cc72728407212des.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Hbbaeacf614834f02b08f9451fdb71216M.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:39:57.94 .net
>>523
ここまでだと清々しくて良いじゃないのw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:28:58.62 ID:vmtNz1Ye.net
>>521
AテクニカPEQ30はどう?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:02:18.90 ID:3iRSH3H2.net
逸品館でテクニカ同士の組み合わせでテストした時に
ゲイン不足だと言っていたな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:57:30.72 ID:3iRSH3H2.net
あった
https://youtu.be/W-ufC60bfC8?t=1039

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:30:53.54 ID:vmtNz1Ye.net
>>526
ゲイン不足??SN比が悪く聴くに堪えない音質だったのか?
タダの音量不足ってことならボリューム上げればいいだけ。
ボリューム位置固定でCDと同等の音量にならなければダメと誰が決めた?
評者が清原ならば話半分にしとくべきだ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:37:43.24 ID:vmtNz1Ye.net
ついで
PEQ30のスペックは利得MM:35dB MC:59dBとなってる。
他社フォノイコ比で-3㏈程度だからテストする前からゲイン不足は分かってたはず。
テクニカから借り出した建前、繋いでみるしかなかった?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:41:50.79 ID:13FlVuKP.net
ボリュームを大きくすればノイズも大きくなる
使えないフォノイコライザーを擁護する意味はわからない
逸品館は宣伝色がありクセのある動画なのは誰もが知るところ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:12:10.54 ID:7Q6UDhmA.net
>>928
たかだか3db程度で使えないほどノイズが大きいわけないだろ
テクニカをディスる意味が分からない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:14:21.02 ID:G9/0hiZn.net
3dBって音量2倍だっけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:37:54.78 ID:vmtNz1Ye.net
>>531
誰へのレス?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:42:20.19 ID:BG2+6/sK.net
レコードプレーヤーやフォノイコライザー使ってないひとがカタログ値だけで語ってるね
創造の館みたいな無知ぶり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:28:01.36 ID:7Q6UDhmA.net
>>532
それはスピーカーの能率だな
増幅比だと電圧だから約1.4倍

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:44:50.11 ID:0b9aM/J2.net
それが音量2倍のこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:41:20.07 ID:s9cQcANW.net
iphonoとaurorasoundのVIDA primaではどちらがオススメでしょうか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:48:40.50 ID:hDCL2vLq.net
>>536
なんで電圧1.4倍で音量2倍になるんだw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 07:58:09.78 ID:SECN7g0B.net
電圧が√2倍になれば電流も√2倍、よって電力が2倍になるから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 10:39:52.46 ID:Z8Bkt46D.net
>>539
なるほど
勉強になりましたm(_ _)m

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:01:05.54 ID:R41Zpyz+.net
>>534
清原の動画を観てそんなバカな?と思い仕様を確認した。
あ〜なるほどゲイン低いね、と。
それのどこが無知なのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:42:16.97 ID:3VKKC4kz.net
なんかアナログブームやらでここ数年でスペックが信じられないくらい良くなったね。

メーカーも市場があればがんばるのか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:10:49.74 ID:CcfAiM1E.net
パワーが2倍になっても、聴感上の音量は2倍にならない。
聴感上の音量はおおよそパワーの対数(電圧の対数でもよい)に比例すると言われている。(ヴェーバー‐フェヒナーの法則)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:03:16.64 ID:0b9aM/J2.net
>>542
スペック値でどれくらい良くなってるの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:35:20.71 ID:Tq3J01Td.net
ゲインの低いフォノイコライザーってよくないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:58:45.55 ID:SHrNuwcg.net
迫力ない。聞くジャンルと好みだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:18:19.09 ID:CcfAiM1E.net
カートリッジの出力電圧は、同じメーカーのMMタイプでも型式により2倍(6 dB)程度も違う。
3 dB程度の差を気にしてはいけない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:13:12.60 ID:FXE/rTt3.net
フォノイコも大出力時代か・・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:05:52.66 ID:4CSo963l.net
>>546
デタラメでシッタカこいてんじゃね〜よwww
昔の名機はMMオンリーだから、ハイゲインMC型に比べたらでんでんゲインが低いわな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:00:23.87 ID:Hn6CozXf.net
例えば?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:06:53.94 ID:w8pZzwbn.net
レコードプレーヤー使ってない
カートリッジを変えたことない
フォノイコライザー、昇圧トランス使ったことないヤツ
適当書き込みやめろよ
迷惑

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:12:51.43 ID:ipMlvPpt.net
アナログ盤再生は茨の道
MMは静電容量を含め負荷インピーダンスを適正値にしないと周波数特性がフラットにならない
MCは出力電圧が低いので、昇圧トランス無しだと、一般的なオーディオ用モノリシックオペアンプでは十分なS/Nが確保できない
昇圧トランスはハムノイズを拾うことがある
またコア材や線材に起因するノイズや歪み、周波数特性の起伏が問題になることがある

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:26:41.16 ID:5quXIqEC.net
MC60dB以下のフォノイコライザーはやめとけ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:00:43.41 ID:qcpZm/ce.net
フォノイコ内蔵プレーヤーと付属カートリッジが良い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:04:31.06 ID:spi7pir1.net
ファンタム電源供給コンデンサ型カートリッジはだめなのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:22:15.39 ID:7E/cfbut.net
まだ作ってるメーカーあるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:23:46.76 ID:hFfUS1g3.net
もう作ってなさそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:07:38.55 ID://2xmRys.net
そんな骨董品よりも光電子カートリッジ買ってやれよ
日本の頑張ってる中小企業応援したれや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:35:58.53 ID:nzKH42R0.net
フォノイコが専用になってしまうのがなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:23:50.49 ID:TPd8JM7m.net
コンデンサー型ガー
ファントム電源ガー
つーてるお人なら、十分お金もあるやろうがw
ちな、オレにはない!
チューデンを応援したところで力尽きた
光電子カートリッジはまかせたのだw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:32:27.20 ID:stTWO+VJ.net
コンデンサー型も光電型も、MC型、MM型とはイコライザーカーブが異なるからなあ
もっとも自作できる人には大した問題ではないが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 19:33:15.24 ID:HrY15Xxh.net
ヤフオクとかにある自作ってどうなんかな?
気になるけど怖い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:25:29.46 ID:diuA/4g7.net
基板のパターンが良くないのが多い感じ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:24:24.34 ID:KluWQn/q.net
teac PE-505はトランスが唸る噂をきいた。まじ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:45:08.44 ID:diuA/4g7.net
電源トランスは唸るのがデフォじゃ?
磁歪があるし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:56:29.71 ID:KluWQn/q.net
>>565
それが気になってスグ売っちゃった人がSNSにいたのよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:49:06.67 ID:iMXsY3yL.net
マニアの性だな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:22:59.64 ID:t0JQ5wtY.net
フォノイコライザーにはコンパクトで漏洩磁束が少ない小型のトロイダルトランスを使いたくなるが、こういう落とし穴もある訳だな
対策は簡単
絶縁トランスで直流分をカットしよう

https://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20210110/66809/

https://www.monotaro.com/g/00158681/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:39:14.88 ID:+26t2ytO.net
このトランスでアイレット仕込んで電源box作ればいいわけ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:52:40.96 ID:UEk2HEt3.net
3万円ぐらいの絶縁トランスを欧州メーカー製みたいなスッキリしたデザインの金属ケースに収納し、良心価格50万円でマニアに売りたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:41:23.69 ID:ZR6BWeqm.net
フォノイコって昔と比べて進化してる?
買うなら最新のやつのほうがいいかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:57:34.42 ID:bZNo3Uds.net
進化してないかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:39:19.73 ID:ZEnrbAgV.net
Luxman E-03があった頃よりは選択肢が多いかも。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:07:58.79 ID:s//MeUY1.net
オーディオメーカーじゃないところから出てるのが
意外と良かったりする

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:51:20.43 ID:RJpQKEyj.net
たとえば?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:30:03.99 ID:K/sZbqxY.net
中華のフォノイコはどうなの?
アリエクでMM/MC両対応 オペアンプオペアンプがmuses 02×2 電源がDCでなくACで
3ピンケーブル用のインレット付き トロイダルトランス採用 のを1万ちょいで見つけて気になってる
スペックだけ見たら国産なら6万以上しそうな印象受けた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:32:19.15 ID:Mezm9uMe.net
MUSESは偽物あるんで中国ルートは要注意だよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 08:06:41.88 ID:0L7Fil1w.net
ラックスマンのキット買うのが1番かな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 13:06:52.86 ID:AVDxyqOA.net
尼で電研精機のNCTが売られている
只の絶縁トランスよりこっちがいい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:44:43.25 ID:oepSVNpE.net
予算10万で考えてるんだけどフォノイコ一本で行くのとフォノイコ+昇圧トランス買うのどっちがいいかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:13:11.38 ID:eJQl28Xa.net
フォノイコ、理由は簡単、今や一番高価なのはトランス
そこに予算が取られると厳しい。それとトランスは別体で買えるので
必要なら後で買い足すこともできる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:36:08.74 ID:9yMW/fX0.net
いまオーディオユニオンでアキュフェーズのが中古で何台もでてる。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:50:53.57 ID:4t1BHRbZ.net
>>580
10万ならフォノイコで、今後システムアップで買い足すかどうかじゃない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:39:10.49 ID:oepSVNpE.net
ありがとうございます。
アキュフェーズは予算的に厳しいですね、買えればもうゴールなんでしょうが…
例えばアキュフェーズみたいな高額のものでもトランスを別にすると効果があるのでしょうか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:12:01.69 ID:9yMW/fX0.net
予算からならTRIODE「TRX-EQ7」かな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:47:34.85 ID:QlO1ztR9.net
バランス入力トランス買うか
Fidelixのヘッドアンプ買うか迷ってる。
どちらも大体値段同じなんだよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:49:30.96 ID:JOIjhp/F.net
バランス流行ってますが、メーカーが高いバランス対応フォノケーブルとトランスを買わせるためのマーケティング戦略に過ぎないと思う。
お金が余ってるなら、私なら光カートリッジ買うかな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:29:45.99 ID:QlO1ztR9.net
>>587
そうなのよ。
5pinバランスケーブルも必要なんだとケーブル価格見て躊躇した。

自作しようかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:05:58.17 ID:x+hHTpZD.net
アウトプットだけバランスでも意味あるのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:21:06.88 ID:recgv/nO.net
意味ねえな
が、フェーズメーションのあのちょーお高い6躯体フォノイコも
バランスで受けてアンバラで繋げて、またバランスに戻して出力
バカを相手に商売するのも大変だ
でもどんなにバカでもお金さえ持ってりゃお客様(=´∀`)人(´∀`=)カッテネ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:26:16.38 ID:GqY59nX1.net
ケーブルを引き回すところはバランスってことか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 23:09:00.57 ID:0y0zSYg5.net
昔のことなので恐縮ですが
QUAD22のフォルムに似たフォノイコを捜しています

製作・販売元ガス燈かな思っていたら違っていた
トランスも売っていたような

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 23:40:22.20 ID:Fb2NsFv+.net
ルミエール オーディオ (旧フィガロ)とかじゃないのか。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 00:43:41.66 ID:EyO8ct3K.net
>>593
そうです!
これです!
ありがとうございました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:37:51.38 ID:B1pHssvh.net
SOULNOTE E-1の状態がいいやつがオクに出たから入札しようか迷ってるんだが、アンプと同じようにSOULNOTEのポテンシャル高いと見ていい?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:07:14.85 ID:vxDXJdBo.net
なんか良さそうだね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:11:25.37 ID:8VAds+wc.net
わざわざここに機種名出してオクの値段がつり上がる危険性を犯すなんてなんか怪しい。もっといいもの手に入れたの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:42:32.71 ID:hEzfUGqd.net
出品者では?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:51:53.22 ID:+KhZaGHL.net
ソウルノートの機器はA級アンプより熱いから壊れやすいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:46:24.17 ID:5oQgMwUJ.net
ソウルノートは音を追求して品質を妥協してる印象
それが魅力かどうかは人それぞれだろうね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:30:58.50 ID:yaKtHqrm.net
ラックスマンのキットをみんなが改造してる風にやると
どこまでよくなるのかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:55:36.46 ID:elQt7iRO.net
どんなに頑張ってもすごく良くできた安物以上にはならんだろ…。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:06:27.29 ID:bODwDKfM.net
上杉の真空管フォノイコライザー買ったぜ
今までプリ内蔵で聞いてたからすごい楽しみ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:51:05.06 ID:QYeJpDin.net
すごいやつ買ったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:47:21.18 ID:srWcmdnh.net
webで検索して驚いた
これを生かすためのアンプ、スピーカーはどんな奴?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:44:51.61 ID:wamLMpjM.net
ラックマンの真空管フォノイコキットを買うぜ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:14:58.64 ID:zoahOVCo.net
もう売ってないぜ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:20:08.64 ID:8wuWoeFJ.net
ラックマンw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:26:57.77 ID:Gib70CAE.net
>>605
プリ:マランツSC11S1
パワー:マランツSM11S1
プレイヤー:KENWOOD KP9010
スピーカー:DALI OPTICON5
で楽しんでるよ、本当毎日仕事から帰って音楽聴くのが至福の時間だ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:29:06.42 ID:p0S/qZYQ.net
良い機材

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:43:59.92 ID:Gib70CAE.net
>>610
ありがとう。
ちなみに上杉のフォノイコも前の世代の中古で、その他もスピーカー以外中古だわw
この中ではスピーカーが角落ち感あるけど唯一新品で買ったから愛着あるんだよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:28:22.34 ID:xavT4j6O.net
ん?マランツのSC11といえば、フォノイコも電流増幅だかなんだか
相当気合い入れて作ったプリアンプのはず
まあ上杉は球だから、そこで音は変わるんだろうけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 03:34:43.70 ID:10+xOcJ4.net
このスレにも、随分前から石川弘晃がいますね

統合失調症
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:50:53.11 ID:2g0mTJ3F.net
>>612
もちろんその情報は知ってたから、半端なものは買わないと決めていくつか候補に絞って1年弱くらいお金を貯めながら中古市場に出るのを待ってた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:41:06.66 ID:lFZ/klz4.net
未だにラックスマンっ子って居るんだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:47:49.05 ID:lFZ/klz4.net
過去に窪田式を製作したが、音が良すぎてビックリした

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:53:04.33 ID:q6RIL6jB.net
>>615
「マンっ子」って

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:00:25.61 ID:COLR8Jk7.net
VIDAのsupreme買ったぞー
今まで20マン以下のフォノイコしか使った事が無かったからビックリ!
S/N凄いし、音も超HIFIだ!
アーム4本繋げるからお買い得です。

特にルンダールのMCトランスは秀逸でヘッドアンプ入力より
ワイドレンジに聴こえる。

やっぱ100マン超えのフォノイコは全然違うな。
高いヤツはVIDAが初めてだから分かんないが、他の高いヤツもこんなに良いのかね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:11:22.20 ID:mIflCpsG.net
いーんです

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:47:55.54 ID:sYTSlM28.net
すごいの買ったな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:51:35.61 ID:+XZb3AIe.net
おー!
是非システムを教えてほしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:08:35.65 ID:COLR8Jk7.net
616だけど、針はEMTのTSD15、オルトSPU wood A、SPU Royal N、デンオンDL-110A、DL-103Rなど。
タンテはデンオンDN-308F、EMT927stなど。
プリ、チャンデバ、パワーは是枝アンプ。
スピーカーはバイタボックスのバスビンにサブウーファー、ツイーター、スーパーツイーターを加えた5way。

これまでマランツのPH-1やトライゴン、マッキンC40の内蔵フォノイコ、マランツ7のフォノイコのコピーとか使って来たけど、VIDAのサプリームは段違いに良いよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:21:28.32 ID:mIflCpsG.net
>>622
スゲエなw
なにはともあれおめおめ(*´∇`*)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:36:04.19 ID:COLR8Jk7.net
>>623
ありがと^_^
田舎なんで部屋だけはムダに広いんだ。

今までNF型とCR型のフォノイコしか聴いたことがなかったけど、LCR型はとても良いね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:50:37.70 ID:IK3Wuz63.net
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 04:01:37.73 ID:QHvSN5Xx.net
きちがい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:09:03.46 ID:KeHWEvo9.net
しかし、930ならそう驚きもせんが、927はマジスゲエな
ある意味現在ですら上がりの一台
田舎ってホント、とんでもねえオーディオ持ってる人いるんだよなあ
別にジャズ喫茶でもなんでもない喫茶店にタンノイやJBLの大型スピーカー置いてあったり
居間にマッキンのブラックガラスパネルが燦然と輝いていたりとかな
そういや足利のコジャレタ洋食屋も、店内BGM用のアンプがアキュのセパだったなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:13:11.70 ID:ljwL29p8.net
>>627
大規模な専業農家とか、中小企業の社長より
稼いでたりすることもあるし。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:23:58.33 ID:dkKKqaiG.net
正統スーパーマニアの生き残りだな
今はもうこうして話に聞くことも少なくなった
なんとかウーハーにもう少し頑張ってもらいたいが俗物臭が強すぎてなぁw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:00:00.25 ID:RjRfz5JL.net
>VIDA supreme
SPU RN一度聴いて見たいです。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:52:09.28 ID:bzR0q9K1.net
今思い出したが、あの足利の洋食屋、使ってたスピーカーは確か北欧のメーカー名忘れたが、「ダーナ」とかいうやつだった気ガス
おっ!いいスピーカー使ってんなw
とお代を払う時に覗いたら、アキュのセバが見えた
BGMだから小音量なんだけど、休憩時間にはボリューム上げてクラ聞いてんのかねえ?
名前忘れたが、足利学校の近くだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:54:50.86 ID:yQTVacsE.net
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:45:08.31 ID:L7/WM/B9.net
是枝300Bシングルモノを聞かれた方で居ますか?印象どうですか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:35:31.81 ID:4/QCbeNe.net
オーディオとか多肉植物マニアのお医者さんのおじいちゃん、
あの人まだ生きてるのかな

自宅にノイマンカッティングマシン2台くらいあったの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:29:00.68 ID:oP0b73zr.net
>>633
是枝300Bは聴いたことがないけど、300Bはマイクロフォニックノイズが乗るから
好きじゃないなー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:02:41.74 ID:2TwoGZLu.net
>>618
おめ!

>>622
EMT927st
これは前述もあるが、なかなか簡単に使いこなすのが大変
自在に使えると最強のマシンだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:18:56.24 ID:JLf3Rljp.net
1980年代頃のアンプには、サブソニックフィルターのON、OFFがスイッチが有ったが。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:23:37.74 ID:NQ5FJduF.net
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 05:06:09.75 ID:wkaf1iZw.net
>>637
タンテの性能が上がってワウフラ、ゴロが無くなったのと、
当時はDCアンプがまだ成熟してなかったから、ホントにDCまで出すから、
ウーファーがフラフラ動いてた。

どちらも改善されてサブソニックフィルターの必要性が薄れた。
古い録音で、ソース側にサブソニックなノイズが入ってる時くらいしか、
自分は使わないな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 05:16:43.34 ID:wkaf1iZw.net
>>636
EMT 927st、確かに他のタンテと一線を画するというか、突出した音だと思う。
でもあれ程鮮明、押し出しの強い音が正しい音か疑問に思う事もある。
だって、音が良いとは言え、あのタンテだけ特別な音がするなんてヘンでは?

フォノイコの139stを使うと更に鮮明でパワフルで良いのだけど、
あんな昇圧比が高いトランスで、古い回路を、元はモノラルのケースに無理矢理押し込んで
良い音がするのも、なんだかヘン。

なんか重大なギミックがある気がするんだけどなー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 07:05:39.98 ID:3bBBHQMS.net
まずアイドラードライブであること、ここからはじまる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:53:02.97 ID:Sg2bZy2V.net
>>639
ソリのあるレコードだと未だにフラフラ凸凹・・・・
ボルダーなんかはデフォで入ってる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:58:15.12 ID:Sg2bZy2V.net
>>640
昔のオーディオ機器は測定方法も機器も未熟(今でもだがw)だったので
アンプでもスピーカーでもなんでも耳で聞いて作ってた
なので聞いて良ければそれで良し!
理屈は後から付いてくるw
設計自体はメチャクチャな(そもそもまともな設計図がない)オートグラフがいい例だ
アンプだとマッキンで、わざわざ歪みの面で不利なアウトプットトランス(の様なもの)を石アンにくっ付けてるのは、アンプメーカー数ある中でもマッキンだけw
しかし、黙って聞いてみると?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:06:18.44 ID:OdftlO2g.net
レコードプレーヤーって80年代以降進歩しているのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:07:56.56 ID:kBpMTtw/.net
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:53:33.52 ID:6G9Ph9u/.net
>>645
少なくともベアリングは確実に進歩してるな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:56:57.69 ID:kBpMTtw/.net
錯乱状態で未来のアンカーを付ける石川弘晃www

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:27:16.58 ID:pk9xtEJv.net
>>646
古いデンオンのアームはどれも黒いベアリングが腐ったみたいになってガタが来てる。
多分樹脂のベアリング。
音のために樹脂を使ったんだろうが、もう少し耐久性も欲しいよね。

修理、交換は難しくないらしいけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 11:17:49.49 ID:F2rPcA9d.net
>>618プレーヤーと共に画像うP願う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 12:12:09.82 ID:NMtzFWoB.net
>>674
https://91683924.at.webry.info/202105/article_19.html
https://91683924.at.webry.info/202107/article_7.html

こんな感じ。下の写真では左端のラックの最上段がVIDA supremeだよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 12:20:24.23 ID:aUEh/TU9.net
>>650
ユなんとかのプレーヤーじゃん、こういうのは音聴いてみたいねぇ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 12:29:49.52 ID:jSZxfE1C.net
ピンクマルティーニブランドで有名な、由紀さおり精密だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 14:24:55.25 ID:Jnt66ZAW.net
この環境でMP-110…(ゴクリ)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:32:12.09 ID:+IMykhXg.net
逆にマニアック(

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:07:37.50 ID:oW7UtX47.net
>>652
創業者(今の社長は2代目)の奥さんの名前が由紀だったんだって。
何十年も前に、大胆な社名付ける創業者やなーと。よっぽど好きだったんだな。
なんだかウラヤマ。

先代はネジ作ってた。会社が傾いて東大出の二代目が呼び戻されて、技術を生かした宇宙航空産業の精密加工に進出して成功したそうだ。
なんか、コマを回して何分回るかの競技会があるらしい。それで優勝して記述が注目されたんだと。

タンテも上手くいくと良いね。アーム無しとかOEMにすればもう少し安く出せたのでは。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:09:05.51 ID:oW7UtX47.net
>それで優勝して記述が注目されたんだと。
→それで優勝して技術が注目されたんだと。

の間違いでした。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:19:44.90 ID:oW7UtX47.net
>>655
https://japanese.engadget.com/jp-2012-02-02-koma.html
これな。

これならタンテも良さそうに思うぞ(^−^)/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:24:48.88 ID:ya81qmad.net
オーディオマニアっぽく無いんだよなぁ、変にマニアが作るより純粋に技術的な追求で作った方が
良い物になる事もあるかもしれないけど、今は中々難しいんじゃ無いかな
コマ840円で売ってたってのには感心した、素晴らしい、けど安すぎね? そんなもんなの?
技術の安売りのような気がする、やはり付加価値は欲しいんだろう、なんかもっと活きるものがありそうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 22:53:29.65 ID:SljsMeg4.net
>>650
thx!

それにしても超のつく凄いシステムをお持ちで
音を聴くという毎日が楽しいですよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 23:47:24.41 ID:k+pi/6qc.net
うむっ!
927と由紀精密の組み合わせとかスゲエな
後ろにもメリケンのスゲエやつあるしな
ギアドライブ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 02:25:40.07 ID:xRP5KQyJ.net
>>660
ギアドライブのRCA70-C1です。ジェルコのロングアームSA-750LB付けてEMTのTMD25でモノラル専用にしてる。
タンテを回すスイッチが水銀スイッチになってて、ショックや振動なくプラッターが回りだすのが面白い。
放送局用のクイックスタート、クイックストップに対応してるんだと思う。
始めはスタックスのUA70を取り付けてたな。
https://91683924.at.webry.info/201701/article_13.html

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 12:31:49.48 ID:UPrmVpIC.net
純正ピックアップは使ってないんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 15:48:56.90 ID:0tHHEa/j.net
>>662
RCA純正のトランスクリプションアームは針は付いてなかったんで、バリレラを付けてちょっとだけ使った。
アームは70C-1を入手したときに一緒にきたので。
でもバリレラは針圧5g、ちょっと嫌なんで直ぐ止めた。アームは欲しい人がいたんで譲った。
音は悪くなかったけどね。

ピュアストレートでやたらゴツクて重いアームで武器になるくらいだったw
グレイの108がかわいく見える程。

針は最初は何が付いていたのか分からない。何かやってみようとバリレラを使ってみたんだけどね。
https://91683924.at.webry.info/201702/article_17.html
ちょっと今の機材に混ぜて使うのは無理があると思うな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 00:42:55.61 ID:ye+IBDPW.net
そうだったんだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:05:01.86 ID:dCJuSgKU.net
RCA70-C1って国内に3台とかってどこかで読んだ希ガス…カッコいいなー
Vida Supremeの4入力とかそんなにどう使うんだ?って思ってたけど納得の布陣だわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:40:30.46 ID:uWdj99/L.net
>>665
ドモです。
RCA70-C1、3台ってことは無いと思う。大阪のブンジン経由でいくつか入ってるし、10台くらいはあるのでは?
自分のは出所はブンジンじゃないけどメカのメンテはブンジンにお願いしました(外装の修理は自分でやったんだよw)

VIDA supreme は超お勧め。4入力切替も便利だけど、何より音が良い !!
周波数もダイナミックレンジもワイドでノビノビしていて、S/Nも凄く良い !!
入力が2系統のVIDAも多分いいと思う。同じルンダールトランスのLCRフォノイコだから。
その下のモデルはLCRじゃないから判らんなー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:01:20.31 ID:oUIVN5ct.net
VIDA supremeはいいんだが、あのお値段のクラスになると、他にもいいフォノイコがあるからねえ
ボルダーもとてもいいらしい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:28:11.47 ID:IXtBkdSQ.net
うちは上杉や

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:20:45.23 ID:yDT5o+l5.net
うちはソニーのビンテージTA-E900や

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:38:48.55 ID:oUIVN5ct.net
オレはソフトんや

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:45:55.46 ID:IXtBkdSQ.net
ソフトンって結構いい話聞くけど実際どう?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:51:11.67 ID:3QP3jKhT.net
VIDAの内臓トランスはMCステップアップ用ではないんじゃないかな。

ルンダール積んだMCトランスは別に売ってる。
アレちょっとほしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:55:33.10 ID:oUIVN5ct.net
>>671
同クラス他社と比べたことがないので分からないけど
値段なりにはいいんとちゃうかな?
ただシェルターの細長いやつと比べると、ボリューム上げた時のノイズは多め
103を内蔵トランスで受けた時の音はなかなか良い
シェルターよりもオレには好み
ただしSNでは負けているw
しかし、問題になるほどでもないと、オレは思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:30:16.35 ID:FA/5HH96.net
>>672
VIDAのはルンダールに頼んで作らせた特注品じゃないの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:39:41.52 ID:yDT5o+l5.net
トランスの方はルンダールの既製品みたいだね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:03:20.45 ID:FA/5HH96.net
「オーロラサウンド特別カスタム ルンダール社製RIAAフィルターコイル」
と書いてあるからLCRイコライザーのLは特注だね。
MCトランスは既製品なのか。

MCはトランス入力カードとヘッドアンプカードを聴いたんだけどトランス入力の勝ちだった。
お求めになる方は是非トランス入力のカードをw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:42:31.61 ID:6c7dT+3m.net
VIDA無印はルンダール昇圧には出来ないんだっけか…
と思ったらオプションで可能なんだね、いいな
うちはアーム一本だから持て余しちゃうけど…
ちょうどソフトン気になってたんだ、地味に息長いよねこれ
ゲイン高いので下流で歪まないか試聴してみようと思ってる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:03:53.80 ID:6c7dT+3m.net
VIDA無印はルンダール昇圧には出来ないんだっけか…
と思ったらオプションで可能なんだね、いいな
うちはアーム一本だから持て余しちゃうけど…
ちょうどソフトン気になってたんだ、地味に息長いよねこれ
ゲイン高いので下流で歪まないか試聴してみようと思ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:04:01.52 ID:6c7dT+3m.net
VIDA無印はルンダール昇圧には出来ないんだっけか…
と思ったらオプションで可能なんだね、いいな
うちはアーム一本だから持て余しちゃうけど…
ちょうどソフトン気になってたんだ、地味に息長いよねこれ
ゲイン高いので下流で歪まないか試聴してみようと思ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:51:58.98 ID:PnKjAGcn.net
VIDA無印はルンダール昇圧には出来ないんだっけか…
と思ったらオプションで可能なんだね、いいな
うちはアーム一本だから持て余しちゃうけど…
ちょうどソフトン気になってたんだ、地味に息長いよねこれ
ゲイン高いので下流で歪まないか試聴してみようと思ってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:43:42.65 ID:dmVekIqh.net
https://m.youtube.com/watch?v=X9AEQ78Rhk4

The Puffin DSP Phono Preamp: A Real Analog Game Changer!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:59:43.48 ID:xm5NgLCw.net
何言ってるかわからないし、それもあって何がいいたい?という感じだが
こっちは衝撃受ける人は多そう、ていうかびっくりした
https://youtu.be/d-RZWArErww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:04:53.53 ID:A1fHv9Zp.net
測定とか追い込みには面白そうだな、あんまりアナログのセッティングを数値で追い込みすぎるのも楽しくないので参考程度にしたいけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:03:18.65 ID:0y1nXWON.net
>>634
それ横須賀市安浦の三上先生だよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:52:02.67 ID:skz/vFw8.net
studio phono2 とzen phono どちらがオススメ?
カートリッジはDL-103

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:15:37.77 ID:4Pn3zBGd.net
キット組立派の俺に聞かれたら、OP_AMP交換して楽しめるか?で決める。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:46:12.53 ID:6PysV79+.net
ZENは技術アドバイザー?がジョンカール?
パラヴィチーニvsジョンカール、、、、これは悩ましいなw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:55:30.45 ID:6PysV79+.net
全然関係ないけど、今はオーディオにワクワク感がないってスレがあるけど
十分ワクワクするじゃん、どっちも聴いてみたいよな、それ考えただけでワクワクなんどけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:45:25.21 ID:vtL9hXp5.net
ヘイカール!

真空管で味付けするのをカールはやめさせたくさいね。
iphonoとは狙いが違う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:11:03.10 ID:wuadKM1e.net
ほとんどステレオ録音(RIAA)聞くならとりあえずzenでいいんじゃない?一度買って手放したけど、使い勝手も良くてトラブル無用でもっかい買うか迷ってる
ただ、もうDL103一筋なら設定して追い込めるiPhonoは永く楽しめると思うよー折角だからiPhono買ってレビューよろw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:13:09.99 ID:wuadKM1e.net
Mo-fiのstudio phono2とifi zen phonoの比較だったねスマソ……

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:27:22.08 ID:zO9lhnut.net
どっちも評判いいけど両方聴いた人いるのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:10:57.92 ID:1E12tUUW.net
ZEN興味あったけど、バランス接続じゃないと良くないらしい。
ウチはアンプ側でバランス受け出来ないから無理だ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:40:31.45 ID:wuadKM1e.net
Zenはバランス型・デュアルモノが売りみたいだな
RCA端子が良くないっていうレビューは見たことないが、能書きからはバランスメインと読めるな
アンバラならmo-fiか(候補にはないが)pro-ject、regaのアンバラ専用機種が迷わなくていいかも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:50:33.41 ID:wuadKM1e.net
ちなみに過去持ってたZenはDiablo(ポタDAC)についてきた4.4mm→XLRケーブルでバランス接続してた
RCAでも聞いて比較しておけば良かったかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:03:30.75 ID:13Y/hWhP.net
パワー出口まで完全バランス伝送を目指して
結局フォノイコ完全バランスまですら到達しなかったがww
その中途半端なバランス伝送で
日替わりのノイズに散々悩まされw
結局のところカート出口っつーかアーム出口っつーかトランス入口で
コールドをシールドに落とすと安定して完全にノイズがなくなるってことが分かったwww

以来トランス入口でコールドをシャーシアースに落とすことにしたw
まぁ大体そんな感じなんだろw
フォノイコバランス増幅でDAする基板まで作った(作ってもらったw)のだがww
いーかげんやんなって未確認ww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:37:24.90 ID:z4b2BPy/.net
トランスはバランスじゃなかったんだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:43:23.56 ID:HdbholdR.net
アナログレコード再生のバランス伝送言われ出したの最近じゃない?
MC針は原理的にバランス出力可能だがトランスは繋いでみないとわかんないよな、もしくは自分で開腹していじるか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:53:06.55 ID:13Y/hWhP.net
バランスバランスっつーけど
バランスって正相と逆相をGを共通にして送ることであって
カートの自称バランスってフロートなだけ(片方をGに落としてないだけw)だろ?
トランスもさw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:05:46.31 ID:xZOV4Ay9.net
トランス使ってバランス接続するんだったら
トランスの中性点接地しないとフロートになっちゃうじゃん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:58:35.06 ID:HdbholdR.net
そうだよw フロートしてるからフォノ側でGを基準にV+/V-となる回路にしてるんだよ
それでなんでノイズが出たり出なかったりするのか、っていうのはケーブルの構造やシールドの引き方、グラウンドの落とし方が影響して難しい…言い換えればやりがいがあるw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:11:50.12 ID:13Y/hWhP.net
もともとバランス伝送というのは
そういう変なwノイズを打ち消すというコンセプトで会って
それでも変なノイズが乗るなら意味がないw

それにそれはトランスでバランス接続してるわけであってww
別にカートの片方をGに落としても同じwww            じゃん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:29:02.57 ID:7Px3M2MN.net
バランス云々じゃなくフロートになってることが問題

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:34:56.33 ID:lS4ieEIH.net
夏には新フォノイコの導入を済ませるつもりが遅れに遅れて未だ為せず
お金がないっ!お金がないっ!ほんとのこっとさーーー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:00:14.34 ID:CtKcFp/v.net
何買うの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:39:59.36 ID:7aGm+8SX.net
何時買うの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:02:17.45 ID:3ADT7oLu.net
何故買うの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:09:33.34 ID:pi6z5JLM.net
何個買うの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:12:40.31 ID:fZ1tPs8z.net
神田うの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:05:49.99 ID:9lAqj7v6.net
ART DJ PREUの後継機? Precision Phono Preamp
https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=16364

容量切替がなくなりMM/MC対応になった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:45:41.03 ID:lS4ieEIH.net
それ検索したらこんな比較動画が出てきたぞ、ま、けっこうおもろい
https://youtu.be/wIc-y5nmXhE
答えはこちら
https://youtu.be/1BHPya6aWGo

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:40:48.94 ID:3bMNvzMt.net
>>710
裏側にMCの入力抵抗切替があるね
DJ PREはMM、Precision PhonoはMCで棲み分けかな
しかし安い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:36:07.03 ID:6m5dG77C.net
フォノはバランスにするのは無駄だと分かってきたのは賢明ですね。
カートリッジはバランスなんかじゃないから

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:52:48.34 ID:AyZjFKaW.net
>>713
MCカートリッジのフォノケーブルをバランスにしたらS/Nが向上したので、自分はバランスをこのまま使う。
理屈は知らないが、結果は良かった。

バランス、アンバラの違いのせいか他の要素かは知らんけど。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:56:32.88 ID:et9u8ULA.net
MCはバランス接続できてMMができない理由がわかりません。文系です。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:12:47.39 ID:AyZjFKaW.net
>>715
MCも昇圧トランス咬ませて、それもセンタータップアースのヤツで受けないとバランスにならないんじゃないの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:14:35.08 ID:6m5dG77C.net
>>714
バランスはアンプが2台直列になるから3dBはS/Nは悪くなるはず
冷静になってよく確認してみなさいな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:16:28.71 ID:6m5dG77C.net
>>716
正解!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:17:15.28 ID:AyZjFKaW.net
>>716
https://www.audionote.co.jp/jp/products/transformer/sfz.html
オレは上の記事の下の方の絵をみてなんとなく納得してる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:20:39.81 ID:AyZjFKaW.net
ごめん、上のアンカー>>715だ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:21:53.28 ID:QzI/FH+o.net
>>719
バランス受けアンバランス出力のトランスだね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:22:11.22 ID:AyZjFKaW.net
>>717
自分はMCは昇圧トランスしか使わないけど、ヘッドアンプだとそうなるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:26:45.41 ID:AyZjFKaW.net
>>721
フェーズメーションとかの高っかいMCトランスもそうだよね。
伊藤喜多男先生は家庭用機材でバランスが有利なのはMCカートリッジとマイクだけと言ってたそうだ。

理屈はよく判らんけど、それ以外の機材だと余分な回路が入るデメリットがあるけど、
MCカートリッジとマイクはどっちみちトランスで入力するから余分な回路が入らないので
雑音低減のメリットだけ残るんじゃないかと自分は思ってるんだけど。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:27:05.95 ID:6m5dG77C.net
>>722
そうか。バランスに変換できるセンター端子のある
ステップアップトランスならありだな。
でも俺はトランスは好きじゃないからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:31:06.92 ID:6m5dG77C.net
そもそもバランス伝送はマイクケーブルの様に100mもケーブルを引張るならメリットありかもだが
フォノケーブルは???

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:42:09.26 ID:AyZjFKaW.net
>>725
そうかもしれんね。
アンバラのフォノケーブルってノイズに弱いからだろうが、殆ど1.2m、たまに1.5mじゃない。
トリプルアームとかにしたり、タンテ複数使いだと1.2m、1.5mじゃ短い事がある。
自分はオヤイデのフォノプラグ、カナレの2芯シールド線が二本入ったケーブル、ノイトリックのXLRオスプラグ
にアース線を別につけて1.8mと2.0mのバランスフォノケーブルを作って使ってる。
バランスなら長くても安心だから。

アンバラで2.0mのフォノケーブルは作った事が無いからホントはメリットあるのか無いのか分からないけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:47:25.03 ID:AyZjFKaW.net
>>725
だから市販のバランス型フォノケーブルは買わない。だってアンバラと長さが同じだもの、
バランス型のメリットが無い様に思う。

それにバカ高いw
作れば4000円、買うと5万円‼

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:48:25.75 ID:QzI/FH+o.net
同相成分のノイズ除去できるんでハムには強くなるとか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:53:02.39 ID:AyZjFKaW.net
>>725
ついでだけど、オルトフォンの旧型アームのフォノケーブルはアンバラでしょ。
でもオヤイデの汎用フォノソケットは合わないからダメかと思ってたら、RSコンポーネンツに
合うヤツがあった。
旧型のDIN規格みたいだ。

それでフォノケーブル作ったから、オレのSPU、RMA309アームからバランス出しで
センタータップ付きのバランス型MCトランスに入ってる。ちょっと珍しくない?
自分で手を加えると、良い音に聞こえるから余計に楽しいw

安くできるからすごく得した気がするしww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:04:14.65 ID:AyZjFKaW.net
>>728
自分が作ったヤツはそうだった。でも自分が作ったヤツってなんか信用できないじゃない。
誰のお墨付きもないしね。

だからそう言い切る事まではできないなー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:12:02.77 ID:et9u8ULA.net
成る程。MMで出来ないわけじゃなくて意味がないと言うことか。あざます。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:31:22.76 ID:lkS3bFm/.net
アーム      トラ入  出      バラホノイ
信号+ -------   +   +  -------   +
信号− -------   −   ー  -------   −
パイプ -------  ケース  中点 -------   G

ってことじゃなくって?
フツーは信号-がGに引っ付いてると

ちゃんと見えるかシランけどw
それにこれでひどい目にあったわけだがww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:32:28.51 ID:lkS3bFm/.net
まぁまぁだなww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:16:02.60 ID:ixYxxPLA.net
それ以上にMMでバランスにできない理由に
MMはインピーダンスが高いために静電誘導ノイズを拾いやすく、カートリッジのボディを金属で囲ってそれを便宜上、アース側につながるであろう出力端子に接続してあるもが多いのです
このページの4番目写真が判りやすいと思いますが 
https://minkara.carview.co.jp/userid/2637204/blog/41356066/
金属のボディーシールドを緑の端子に接続していますよね
これをバランスで受けるとノイズをコールド側に注入することになります
言わずもがなのMMの代表的カートリッジがこうですから・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:09:16.30 ID:lkS3bFm/.net
結局
そんなフロートじゃ何も改善しないってのがオレの結論w
業務用バランスの音がいいのは
電圧が高いからw
民生用でバランスにしても大差ないww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:11:41.03 ID:lkS3bFm/.net
それでも(分からず)やって
沼にはまっていくのが趣味というものなのだがwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:17:20.90 ID:3bMNvzMt.net
バランスでもアンバラも本来は針からフォノまで延々と引き回すべきじゃないんだよな
業務用プレーヤーとかフォノ内蔵してるのは理にかなってる
とはいえ、電動機(モーター)と一緒にするとそこからのノイズが電源や筐体から回り込みやすく、これには高度な設計が問われるし一長一短

MCバランス伝送ならフォノが遠くても影響受けにくいので、+良質なトランスか、もしくは+超低雑音フォノの組み合わせで針〜フォノ間の引き回しの問題も抑えられる
んじゃないかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 07:00:19.98 ID:LaVIeUSj.net
バランス伝送はめんどうな事をやって効果は殆どないのが一般のユーザー
メリットがあるのは何か理由をつけて買わせたい売り手w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:26:07.59 ID:pSmaPoJj.net
トランスOUTは47kΩのMM相当になるから
フォノイコにいくまでノイズの影響ありそうでな

一気にローインピーダンスのラインレベルまで上げられるやつ
あればいいのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:19:39.67 ID:NE8zZwU7.net
トランスで?
イコライジングはどうするの?
トランスは昇圧比が大きいと特性悪くなるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:42:28.13 ID:KSCxFfd2.net
>>739
>>740
昔はRCAやゲイツに増幅しないパッシブ型、タンテ内蔵のLCR(?)で無理やりイライジングして
そこからマイクアンプみたいな増幅度の高いアンプでラインレベルにする機械があった。
管球王国で追試してから自分もやってみたけど、音は悪いしS/N悪いし直ぐ止めました。

まあ、自分のウデが悪いのかもしれないけれどw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:44:35.64 ID:KSCxFfd2.net
なおマイクアンプみたいな増幅度の高いアンプはタンテの外に置きます。
AMPEXとかで上手くやってる人もいるらしいけど自分はアカンかった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:24:45.74 ID:NE8zZwU7.net
パッシブフィルタは可能だけどロードインピーダンスに周波数特性が出てくるね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:40:49.48 ID:CiWkchj9.net
でもXLRには決定的なメリットがあるぜ?
大体信号導通板を端子の保持に併用しようという腐れ根性が許せんwww
重いアンプを後生大事なゴツィRCA端子にぶっとい線なんかので接続しててみ?
アンプ動かしたら知らぬ間にRCA端子と共にアンプの端子も壊れるぜ?
XLRだったら線が切れてアンプも端子も全く問題なしw

あ、ケーブルはm300円のcanareでおkだからw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:14:07.46 ID:KSCxFfd2.net
>>744
XLRプラグの使い方として、自分はRCA→XLRオスとXLRメス→RCAのケーブルを作って、簡易セレクター
簡易パッチベイにしてる。
導通はロータリースイッチやTRSフォン、TSフォンより確実だし、音も良い気がする。
線は2番に芯線を繋いで、シールド線を三股に分けて、それぞれ1番、3番、ケースに繋いでる。
ケースにもシールド線を繋いどけば、飛び込みノイズも安心。

万一通電したままXLR端子のオスメスを嵌めたり抜いたりしても、RCAみたいにデカイ雑音は出ない。
プラスとマイナスが同時に切れるから。

工作しやすいのでノイトリックしか今は使わない。金メッキのがシースが黒色、銀メッキ(クロムメッキかも?)のシースが銀色
なんで、セレクターで使う時、間違えない様に使い分けてる。

プラスマイナスはケーブルに熱収縮チューブ嵌めても良いが。ノイトリックは85円で赤のシースのお尻
を売ってるので、それをつければさらに簡単。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:46:20.34 ID:CiWkchj9.net
端子保持は端子保持
アースは先につながる
XLRすばらしいw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:25:16.36 ID:KSCxFfd2.net
>>746
743だけど、そうか、シースにシールド線を繋いでるから、アースが先につながってるわ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:49:15.00 ID:yfefWtg2.net
>>744
RCAの細いケーブルで接続してるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:23:30.88 ID:BcIhpvVz.net
ケーブルはフジクラ1.5D-QEV、RCAプラグはスイッチクラフト3501MXで自作。
細くて小さくて軽いが、RCAケーブルならこれが一番音が良い気がする。
XLRプラグを使う場合もアンバラで使う時は1.5D-QEVを使ってる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:22:20.75 ID:2CZeWTfA.net
XLRは家庭用では場所取り端子がデメリット

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:27:35.02 ID:8+0MGFVY.net
でっかいアンプ置くんだから
それくらいのスペースくらいあるだろw

立派な
いや立派でなくてもw
RCAプラグをぐらぐら左右に揺らしてみ?
GだろうがHOTだろうがゆるゆるになって
接触しなくなるぜ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:28:03.12 ID:8+0MGFVY.net
もしくはアンプの端子がもげるwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:28:19.24 ID:GUjk6Sp8.net
DINじゃ困っちゃう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:29:39.44 ID:8+0MGFVY.net
もしくはw陥没乳首みたいになってるのがあるが
あれって端子外側を保持してるん?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:30:45.89 ID:8+0MGFVY.net
保持してるわけないよなw
相手がどんな太さかわからないんだからwww

DINもいい端子だよな
金メッキなんてないけどさw      だよな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:08:52.82 ID:8+0MGFVY.net
サウザンドストーンズで探して
アレアレあーのこーのな感じのアレアレwって聞いたけどよくわからなくって
結局太ったねーちゃんがマイクコネクターっていうことを見つけてくれたw
アーーーー!ソレソレソコソコって感じでww

微弱マイク用なのに240Vにも使うよなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:26:46.35 ID:BcIhpvVz.net
>>575
オルトフォンアームのフォノソケット用に金メッキのDINオスがオヤイデからでてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:27:25.05 ID:BcIhpvVz.net
すみません>>755でした

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:45:17.54 ID:8+0MGFVY.net
マジ?
今度オヤイデ逝ってくるw

っつーかもしかしてwコレ
www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5TUX
じゃないわけねww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 04:44:14.96 ID:ZWBKgGPU.net
>>759
https://shop.oyaide.com/products/m_din_phono_5pin_male.html
これ。自分はコレ使った事が無いから良し悪しは分からん。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 04:52:46.91 ID:ZWBKgGPU.net
自分はデルトロンのDIN5極オスを使ってる。デルトロンのDIN5極オスもRSコンポーネンツには数種類あって
ピンの位置が違う。
自分は3種類買って、1個アタリだった。型番は忘れてしまった。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:42:06.12 ID:ar1HVW7D.net
>>759
オヤイデっーてんのになんで千石を(

因みに過去スレでも出た話だが、グレースのケーブル側が
オスになってるアームでも使えるぞ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:24:53.32 ID:ZWBKgGPU.net
カルダス/オヤイデのオス型フォノソケット、ハンダ付けした線を熱収縮チューブか何かで
まとめるだけなのかね。
ソケットのお尻が無いみたいだ。
なんだかハンダ付け部にストレスかかりそうでイヤかも。デルトロンの方がメッキ無くても
シッカリしてる分だけ良くないかね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:03:57.99 ID:ZWBKgGPU.net
連投スマン
オクでオルトフォンアーム用のコード売ってる人もソケットはデルトロンだね。
線材はWEの単線みたいだから、アンバラしか出来ないかな?

バランスなら2芯シールドが2本一つのシースに入ってるモガミ2930が使い易かったです。
プラグはノイトリックXLRオスで問題なし。

アンバラならカナレのGS-4がシールドが二重で細くて良いです。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:09:50.56 ID:ZWBKgGPU.net
さらに連投スマン
アンバラならGS-4に合わせるRCAプラグは、スイッチクラフトの3502が小さくてかわいいので
スキ。
アース線は何でも良いんだけど細目の方がカッコイイ。アース線の被覆は濃い緑とかが好きかな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:38:29.75 ID:ar1HVW7D.net
>>763
そういう時はエポキシか紫外線硬化樹脂で固めろ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:06:41.63 ID:ZWBKgGPU.net
>>766
なるほど。電気の導通があったりしないよね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:17:36.42 ID:ar1HVW7D.net
>>767
お前それはギャグで言ってんのか…?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:20:27.83 ID:053lwado.net
エポキシならラインレベルを絶縁してたよ
ソースは俺

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:20:42.03 ID:Phhthkqr.net
マル信無線電機MJ-53てのもいけそう
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4B7C#

771 :a:2021/09/09(木) 10:57:45.11 ID:bJiIgs0/.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/159.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:45:16.46 ID:ZWBKgGPU.net
>>768
だって電導性エポキシってのがあるからさ。少しくらいは通すのかなと。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:09:38.09 ID:Phhthkqr.net
逆じゃないの〜

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:50:02.36 ID:ZWBKgGPU.net
それなら良いんだ。電導エポキシがあるくらいだから、非電導エポキシもちょっとくらい
導通あるのかも?と思っただけ。
ないのなら安心です。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:03:41.77 ID:oUm7Fn1j.net
もしかして→導電性エポキシ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:06:22.95 ID:ZWBKgGPU.net
>>775
それそれ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:11:18.01 ID:Phhthkqr.net
逆だったの〜

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:22:14.11 ID:ZWBKgGPU.net
良かった良かった^_^

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:48:41.78 ID:fegZNmfs.net
1000円くらいで作れそうだね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:56:31.20 ID:6tQnNeec.net
>>770
MJと言われるとポゥ!と叫びたくなる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:00:03.85 ID:msYFSmfu.net
凄十 紫吹淳ですねわかります

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:26:07.73 ID:weVt8nyu.net
>>779
フォノソケットがデルトロンならアンバランスは2000円、バランスは3000円以下。
ソケットがハーシュマンならどちらも500円安くなる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:28:42.35 ID:eMRM1gf6.net
>>774
ホムセンで売ってるエポキシボンドは絶縁目的で使ってはダメ。
主剤と硬化剤の配合比が適切で完全硬化しないと導通性が出てしまう。
これが完璧にできる奴はアマチュアにはいないよ。
>>769みたくレアリーク状態ならば無問題のこともあるが万が一を考えるとよろしくない。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:37:20.79 ID:weVt8nyu.net
>>783
了解です。やはりフォノソケットのケーブルをエポキシで固めるのは止めときます。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:39:11.22 ID:9WMfMnDg.net
モガミ純正の塩ビモールドのネグレックスケーブルが良かったんでフォノケーブルも作って欲しかったけどなんか解散しちゃったね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:41:56.86 ID:kgJo4HBb.net
1液式の湿気硬化のやつはどうかね?スーパーXとかTB1530あたり
電源のデッカいコンデンサの固定用とかコイル鳴き止めによく付いてるがリークした話は聞いたことないし
仕事なら充填用には2液式でシッカリ混合も温度も管理して使うが個人には無理だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:10:24.78 ID:eMRM1gf6.net
>>786
要は基板パターンや素子リードのプラスとマイナスが短絡状態にしないほうがいい。
販売元が絶縁性ありと謳わない限り安心できない。吸湿性なら尚更。
コンデンサ固定はスリーブの外側のみ、コイルは絶縁被膜で覆われている。
前述のようにプラスとマイナスをブリッジする格好でボンドがつかなければ可。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:31:18.97 ID:pghxqxEC.net
電力線でもないのに心配するほうがどうかしとるだろ…。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:34:29.07 ID:G6N9UHnr.net
スーパーXは絶縁性あるぞ
銀ペースト入りの導電タイプもあるがありゃ特殊品だ
https://faq.cemedine.co.jp/technology/detail?site=T5WB9K2B&id=71
まーラインレベルを個人の趣味としていじるならレジンだろうが接着剤だろうがいけるでしょ

ところでここフォノスレだよな?
VM760SLCユーザーいたら聞きたいんだが、フォノ何にしてる?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:05:06.76 ID:zDN0hGnN.net
持ってる人いないのかも

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:36:13.38 ID:b5HcEAku.net
古いものでお腹いっぱいの60手前ばかりだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:34:22.21 ID:tnxnTMpn.net
VM740MLで満足しているけれどVM760SLCはええか?ええのんか?最高か?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:05:52.77 ID:DoBpGFye.net
まじすか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:14:15.78 ID:svTqqaAK.net
>>792
うちも同じく740MLだぁ

針先とお値段の事を鑑みるとこれになったという感じ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:55:23.30 ID:QY+1XNSz.net
フォノステージはどうしてんの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:32:37.62 ID:us5gS6Qu.net
DJM-900nxs2だよ。

AT7Vとの相性いい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:43:33.50 ID:k81Rj0p0.net
アレヒじゃないんだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:32:34.59 ID:1I2tjG3U.net
150用に740MLの交換針買おうかずっと迷ってる…。
ちょっとしたあぶく銭でも入ればと思いつつ、
他のもの買ってる…。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:40:33.99 ID:wyDk6DL0.net
740じゃなくて540MLだけど、コレで十分だ。
フォノイコは去年の暮れくらいにここでも話題になったstereo誌の付録(オペアンプをMuses01に差し替えたけど)だし…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:47:19.41 ID:vUoZnPKX.net
luxkitのやつ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:23:30.02 ID:6LeeUha0.net
VM740MLおじさんだけど中古のPRA-2000使ってるゾ
コンデンサは見た目無事だけれどカーボン抵抗はかなり交換した

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:41:47.11 ID:DmvwXwt+.net
>>801
イコライザー基盤のカーボンですか?
やっぱり熱で劣化してましたか?

家のはZなのですがもう一つ冴えないのは交換した方が良いのかなー?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:05:19.52 ID:9ALOia1l.net
>>802
あのプリは±70Vで動作してるだろ?
素子の劣化は速いよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:33:40.35 ID:Z0rFpaoc.net
半導体が熱や経年で劣化して増幅率下がると
負帰還量減っていまいちな音になるね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:47:55.67 ID:DmvwXwt+.net
Cとリレーは交換したんだけど抵抗だったのかー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:56:31.59 ID:oj6rcnPX.net
ノイズが大きくなる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:09:44.10 ID:6LeeUha0.net
>>802
熱なのか電圧なのか両方なのか、見るからに煤けてるのもあったし普通に片チャンネル音がでなかったりしたゾ
抵抗のエージングに時間がかかると言われるけれど、やっぱり半年ぐらいしてなめらかさが増した気がするので、替えなくてすむなら替えないほうがいいかと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:54:28.05 ID:DmvwXwt+.net
音が出ないなど明らかな症状が出ていたのですね

あの熱見ればダメージあると考えた方が妥当で家のもどこかイカれているかもしれません

測定機器が有れば良いが無いんだよなー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:44:04.43 ID:YtQY5hVH.net
ソウルノートもそういうことか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:57:22.75 ID:OBjOOAtD.net
フェーズメーションから新しいフォノイコでたね。

前に比べてなんとなくS/N落ちてるのがきになる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:43:16.03 ID:2BMKsSYX.net
入力切替があるからね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 20:38:19.36 ID:ENkydgLu.net
以前、DL103用にmofi studio phono2とZEN phonoについて書き込みした者です。
自分で両方手に入れて比べてみました。
mofiは低域の力強い土台を基に、ストレートアヘッドで勢いのある音がJAZZ系では楽しかったものの、
ロック系のレコード盤によっては低域がダンプされすぎて詰まった感じに。
クラシックだと、エテルナ盤がRCAの音に聴こえる笑
ZEN phoneでは中高域の情報量が特徴的で、音場が拡散するのだけど、ジャラジャラして腰高な感じる事もある。
DL103でチューニングしたとtop wingのにいちゃんが言っていたが、こんなもん?みたいな。
ちなみにアンプはQUAD33/303,スピーカーはROGERS LS7tです。
ソースによって使い分けしなきゃいけないかなあって感じでした。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 09:56:18.34 ID:zr+HcpGx.net
別売りの強化電源いれてみたら?

好事家から評判聞かないから怪しいとは思ってた

814 :810:2021/10/09(土) 11:13:31.87 ID:iUBybyVG.net
ipowerですかね?
付属のスイッチング電源にはNFJのpetiなんとかノイズフィルターかまして使ってみましたが何とも薄味だったので、
手持ちの5Vトランス式安定化電源に替えて使っています。若干低域の力感不足が改善されます。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:39:30.95 ID:+xHUXTA0.net
Pra2000ってハードオフの中古
大丈夫ですかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:13:02.80 ID:x/Gif/Rv.net
いくらで出てますか?
ビンテージ品はメンテ済み完動品と書いていない限り手直して使う物ですね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:54:12.66 ID:+xHUXTA0.net
やっぱりそうですよね
60000ぐらいのだと自分でなおす前提ですよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:35:14.12 ID:x/Gif/Rv.net
メンテ前提で3.5万が相場だと思います

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:38:10.94 ID:+xHUXTA0.net
ありがとうございます

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 20:57:31.00 ID:X8EnEtpZ.net
音の工房のPEQってどお?。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 21:04:02.99 ID:JhvzZP2R.net
むしろレポよろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:22:35.52 ID:KE77Jwsp.net
ONKYOには何とか生き残ってほしい。
先ずはONKYO CONTROLLER のプレイリスト何とかしろや。
編集してセーブ出来なきゃ意味ねーんだよ。
r-n855のフロントにUSBメモリー差してプレイリスト専用にともしたけど、面倒が多発して挫折した。
そもそも常時フロントUSBに差しっぱなしにしてノイズ的に良い事有るわけないし、
パイオニアがUSBサウンドクオリティアップグレーター出してるくらいだからね。
r-n855の音は濁らせちゃいけない。価格は安くとも音は良いから。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:46:47.05 ID:FC8WYHzg.net
会社が生き残ることに意味は無い
良い時代を作った人たちは、もはやオンキヨーという会社にはいないぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:30:44.29 ID:YgyGBmAu.net
スレ違いちゃいますの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:26:52.38 ID:A+lcpZjT.net
820はコピペ荒らし
http://hissi.org/read.php/pav/20211020/S0U3N0p3c3A.html?thread=all

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:54:31.25 ID:eP1CH1lR.net
きたね。
http://www.uesugilab.co.jp/pdf/UB220R_NewProductsInfo_Vol.2.1.pdf

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:06:37.38 ID:CmblTg+u.net
上杉佳郎亡き後も続いてたんだね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:42:17.05 ID:R8fXON8g.net
球で最先端の光カートリッジ対応というのも面白い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 19:12:40.92 ID:ENR/KyVl.net
Apple、App Storeへの規制で韓国政府と対立と報道
https://iphone-mania.jp/news-412599/

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 05:41:27.62 ID:l2XmOweO.net
Appleは韓国から撤退すりゃ良いのにな
大して儲からないし直ぐに難癖つけてくる
切り捨てろ!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 09:03:57.53 ID:IgcINZ6+.net
>光カートリッジ
そろそろ回路図、お目にかかれるかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 09:15:13.29 ID:on0XoG+h.net
けっこう前に公開してるじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 11:39:48.16 ID:IgcINZ6+.net
>>832
ありがとう。見てないのは自分だけ?orm。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 12:08:18.54 ID:63Q+V9Ec.net
光カートリッジって
じゃcdでいいじゃん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 12:41:41.37 ID:WJFNOwT7.net
いや、アナログ信号を針で拾うところに意味がある

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:18:55.13 ID:cSIgCeD8.net
光フォノイコが5万くらいからあればなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:39:27.91 ID:IgcINZ6+.net
自分も電源別の基盤キット希望。最後の購入針。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:40:14.30 ID:uzYDgQBY.net
>>836
合研ラボにリクエストしてみたら?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 01:53:43.45 ID:83LUXGZ3.net
>>837
基板キットならマルツに頼めば

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:21:47.63 ID:BBM6vY0o.net
SZ-1の中古なら数千円だよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:29:03.52 ID:QjAjC309.net
デジタルフォノイコライザーって何故普及しないのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:43:44.91 ID:BBM6vY0o.net
普及機がないからじゃ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:10:05.57 ID:A82jQuo5.net
アナログにデジタル持ち込むから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:18:54.44 ID:QjAjC309.net
>>842
一休さん的回答ですな
>>843
光フォノイコライザーも邪道と言うことですな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:42:42.47 ID:JklkWGNc.net
光フォノイコはアナログだろ
今度は球の光フォノイコ出るくらいだからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:09:31.98 ID:IfPRxok4.net
光ピックアップってフォノイコいるの?
周波数に関わらず振幅一定で出るんだからピエゾカートリッジ同様、イコライジング不要な気がするんだが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:21:18.17 ID:BzzWvWMM.net
光はアナログか、すまぬ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:32:05.64 ID:JklkWGNc.net
>>846
元々のミゾが逆RIAAでイコライジングされてるから
イコライザー不要のセラミックカートリッジだけど、安物電蓄専用みたいなもんだから煩く言わないだけで
所謂イコライザー偏差みたいなこと言い出したら、どうなることやら

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:27:23.41 ID:QmcaR3D8.net
米消費者金融保護局、Appleを含む大手ハイテク企業を調査
https://iphone-mania.jp/news-414421/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:15:06.17 ID:chv5Nntw.net
イコライザーに何らかの意味があるって
幻想を抱き続けるために
重要ではあるw                    (業界的にww)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:41:32.60 ID:wt4SzOjH.net
>>846
RIAAなりなんなりでイコライジングされた信号が溝に刻まれてるから、元に戻さないと聴けたもんじゃなくなるぞ

852 :844:2021/11/01(月) 07:20:04.07 ID:arXl5PdP.net
光ピックアップメーカのページにイコライザ説明が詳しく書いてあって、なぜ必要か、849のようにはならないか(ピエゾカートリッジレベルでは聞ける)は理解できた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:03:03.16 ID:B1x/XRD3.net
スタジオレコーディングのビンテージ機材はもうPCソフトでシミュレートできてるわけだし
往年の銘フォノイコを再現したフォノイコソフトがあればなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:37:36.44 ID:X4pjt9Cx.net
自然の音が聞きたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:45:50.43 ID:ANjseQ3N.net
>>854
散歩してこい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:30:32.49 ID:Ieqc9eL2.net
Erekit tu8500 cr型にしました
いいですね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:28:25.75 ID:KCqjqyjh.net
奮発してよかったね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 13:06:04.23 ID:Ieqc9eL2.net
ありがとうございます
僕にとっては奮発でした

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 13:10:41.42 ID:gQtEmtte.net
>Erekit tu8500 cr型にしました
色々遊べそうですね。PS-3250で充分と思ってたが即断迫られます。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:04:21.36 ID:Ieqc9eL2.net
Ps3250でもいいと思いますよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:40:55.43 ID:aVbqJi/N.net
857です。アナログ復活中、MC一年生です。現在PS-3250出力を
MR-1000・24/96記録してOPAMP選別楽しんでます。これで充分ではありますが。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:45:04.44 ID:iG0SkfS4.net
じゅうぶんだね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:53:59.59 ID:iB1quadB.net
>PS-3250
859です。LR2回路OPAMP判別容易で良いです。今の所一段目OP42→二段目OPA627
としてます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:09:45.11 ID:0cvhB0Mx.net
奮発したね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:04:52.87 ID:V5tRvw0c.net
Italy's antitrust regulator fines Google, Apple over data use
https://www.reuters.com/technology/italys-antitrust-fines-google-apple-commercial-use-data-2021-11-26/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:53:57.98 ID:WG08InXt.net
マジキチ
ノーマルの音の差が聞き取れてないって書いてある
ニホンゴワカリマスカ
ヨメテマスカ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:42:39.79 ID:MEpkQhV6.net
>>540
コンセント自体が振動するのですか
それならばコンセントベースは重要ですね
フレミングの法則が関係してくるなら、電気の経路全てに当てはまりそう
ありがとうございました

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:42:48.92 ID:MEpkQhV6.net
>>542
旧型でも高域は伸びます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:42:57.81 ID:MEpkQhV6.net
神保の銅コンセントの方がジョデリカより良い
欠点は安いこと

ピュア民の値段で音を聴く悪い癖やめてほしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:07.00 ID:MEpkQhV6.net
>>545
詳しく!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:19.20 ID:MEpkQhV6.net
パナの1512Kでええよ。
自然で、開放的な鳴り方をして気持ちがいい。
お高いコンセント只今撤去中。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:27.46 ID:MEpkQhV6.net
コンセントやケーブル自体が振動するなら、浮かせたり吊ったりするのはベストじゃないかもしれないですね
壁や床の振動に対してはバッチリでしょうが、コンセントやケーブル自体の振動は残るでしょうから

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:36.04 ID:MEpkQhV6.net
どっちがベストか実験してみればいいじゃん
スピーカーとアンプ以外はガッチリ固めない方がいいよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:47.46 ID:MEpkQhV6.net
>>549
それなんだよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:43:54.61 ID:MEpkQhV6.net
そうですね。順次試していきます
まずはフルテックかチクマのベースを注文してみます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:03.74 ID:MEpkQhV6.net
>>550
ごめん、それなんだよねってのは固めすぎない方がいいってのに対してでした

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:15.07 ID:MEpkQhV6.net
>>546
電極が無酸素銅で出来てる。
けど自分は真鍮派

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:24.36 ID:MEpkQhV6.net
≫495が販売店に訊いたところによると神保は無酸素銅ではなく耐熱銅
銅に僅かな錫を混ぜた合金だな
何故か≫495は販売店の返答を信じずにネットでは無酸素銅と書かれてるから無酸素銅のはずだとか言い出してるが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:33.00 ID:MEpkQhV6.net
>>554
ごめん、495は俺だけど、耐熱銅条という呼称聞いたことなかったもんで、無酸素銅の別名だと思い込んだんだよ。無酸素銅とはまた別の合金だったのね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:42.68 ID:MEpkQhV6.net
>>555
耐熱銅条はどうやら通称のようなものみたいだな
純銅にゼロコンマ数%の比率で他の素材を混ぜた合金らしいが、混ぜる物が錫だったりジルコニウムだったりメーカーにより異なる
合金なので無酸素銅ではないが、ジョデリカの純銅も無酸素銅ほどには純度の高くないタフピッチ銅なので、どちらか一方が劣るわけではなさそうに思える

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:44:51.47 ID:MEpkQhV6.net
電源の導線はあんまり素材に気にする事ないと思うな
元が元だから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:04.92 ID:MEpkQhV6.net
うちの2階のコンセント2Pなんだけど、3Pの電源タップを挿す前に

接地15Aアダプタ WH2891P 商品概要 | 配線器具 | Panasonic
https://panasonic.jp/tap/p-db/WH2891P.html

これ挿して、伸びてるアース線を1階まで延長して、
自分で買ってきて打ち込んだアース棒につないだら
きちんとアース取れてることになるのかなあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:12.01 ID:MEpkQhV6.net
理屈ではアース落ちてることになるだろね
音はよくならないか、むしろ悪くなりそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:20.77 ID:MEpkQhV6.net
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/thunder/05.html
3. また、同時に大地に放流された雷電流により、大地の電位が上昇し、
 近傍の大地に接地している電気設備は、その接地部分の電位上昇の結果、
 電位上昇によるサージ(過電圧)が設備の接地部分から侵入することになります。

素人工事は超危険

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:30.02 ID:MEpkQhV6.net
オーディオグレードのアース工事って町の電気工事店ならどこでも可能?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:39.26 ID:MEpkQhV6.net
オーディオグレードなんてものはないから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:49.86 ID:MEpkQhV6.net
電源のアースとかいらんよ
オーディオの接地アースは電気工事屋が儲けるための口実

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:45:59.12 ID:MEpkQhV6.net
先日のタモリ倶楽部でもタモさん首かしげてたよな
多分全然意味ないんだろうね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:08.20 ID:MEpkQhV6.net
どうしてもコンセントにアース引きたいなら信号ケーブルのGNDが繋がってる機器の
どれか1台のみの電源にアースだろうなそうじゃないとアースループ起こる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:17.45 ID:MEpkQhV6.net
タモリ倶楽部のマイ電柱回でアースも取り上げてたのか
アース棒50本打ったとか異世界モノだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:26.95 ID:MEpkQhV6.net
>>564
それは出水の音がカッチリ高解像系なので、ジャズ専コッテリのタモリの嗜好と合わなかっただけ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:37.52 ID:MEpkQhV6.net
オーディオ店でアースに繋ぐ繋がないの比較試聴したことあるが
(プリの空きRCAにアース線繋ぐ)
聴こえてなかった音が大量に聴こえるようになったんで、意味はある
期待してるような効果があるかは難しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:46.84 ID:MEpkQhV6.net
壁コンをタップに仕込んで、1年くらいかけて16個ほど比較した。
結論から言うと「これだ!」というベストな壁コンは存在しない。
能力的にはフルテックのGTX-S[NCF](R)が最強なんだが、こいつは音色に癖がある。
音色に癖がないのはやはり無メッキで、ジョデリカとケーズラボ(SPP-Jr)は良かった。
でもこれらは能力的にGTX-Sに勝てないw
GTXの能力の高さはたぶんシングルってのが決定打なんだと思うわ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:55.95 ID:MEpkQhV6.net
チクマの神タップPossible-4Gも1口だよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:05.59 ID:MEpkQhV6.net
チクマのハイエンドタップは凄いらしいね
クリーン電源が買えるくらいの値段なのはきついけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:17.86 ID:MEpkQhV6.net
フルテックとかいう1口無メッキNCFを出さない無能

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:26.79 ID:MEpkQhV6.net
1口コンセント=配電盤のブレーカーと1:1で接続
チクマのはタップなので1口とは言わない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:34.32 ID:MEpkQhV6.net
なんで?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:44.79 ID:MEpkQhV6.net
大元の壁コンにメッキの製品を入れるのって少し勇気いるよなw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:47:53.39 ID:MEpkQhV6.net
とりあえず壁はジョデリカ無メッキにしてるわ
タップのほうもジョデリカが入ってるけど、たまにリプラス(ルテニウム)も使ってる
オヤイデの金も好きだったけど、今はもう使ってない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:03.90 ID:MEpkQhV6.net
壁コンセントの配線引っ張り出してACプラグピンにはんだ付けまたは圧着端子ネジ止めしたら?
t

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:13.87 ID:MEpkQhV6.net
TSS2壁とタップで二回通すと大人しいのと高音伸びが悪い感じで気になる
今はタップに7110GDで受けてるけど音に勢いあって音場広いやつってなんかある?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:23.01 ID:MEpkQhV6.net
高音が伸びるの欲しいなら、それこそリプラスだろ。
明らかに作られた音に聴こえるけど、歪んで刺さったりはしないよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:31.67 ID:MEpkQhV6.net
情報ありがと
リプラスは狭いって評を見るけど使用者的にはどうなの?
スレ読んで今はSSD2はどうだろうって気になってるけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:41.05 ID:MEpkQhV6.net
タフピッチ銅は所詮タフピッチ銅以上の音はでない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:48:52.02 ID:MEpkQhV6.net
>>580
PADのコンセントはふわふわした音になるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:01.84 ID:MEpkQhV6.net
モヤのオーロラがかかったような独特の音だよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:10.44 ID:MEpkQhV6.net
PADの壁コンは少し癖が強いのか
元気で音で空間広い(特に左右)やつがほしいんだけどな

TSS2は情報量多いとこと空間広く感じるとこは好きだけど元気無く感じてしまう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:20.19 ID:MEpkQhV6.net
歪んでたほうが元気よく聴こえたりすることもあるので難しい
フルテックのロジウムじゃ駄目かい?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:28.92 ID:MEpkQhV6.net
>>584
だったらPADいっとけ
どうでもいいけどSSD2は販売終了で現行はSSR2な
リプラスってルテニウムのやつか?
あれは密度が濃いという意味で元気はあるが音場はその分狭いぞ
個人的にはCARDASかフルテックのGTX-S(G)が好みだが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:37.50 ID:MEpkQhV6.net
ありがとSSR2行ってみるわ
GTX-Sも良さげだな
タップに追加するからシングルでもいいし候補に入れとく

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:48.36 ID:MEpkQhV6.net
PADいっちゃったかー
あれはいい音にきこえるけど、伸び代が無いんで
行き止まりみたいなもんなんだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:49:57.59 ID:MEpkQhV6.net
PADはエージングが終了段階に入ると、すげーコンセントだなと思うんだけど
そのまま聞き続けていくと、ごく普通の音になってくるのが不思議
その音調に慣れたというのとは違うんだよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:07.04 ID:MEpkQhV6.net
自分は壁コンをPADにしていた時期にずっとアキュフェーズの機器を使っていたんだけど、
「アキュには嫌なクセがあるなあ」と思っていたのが実はPAD(もしくはPADの元のオヤイデR1)のクセだった。
PADのあと無メッキ壁コンにしてその嫌なクセは消えたので、今は無メッキ壁コンだよ。
結局アキュアンプは売ってしまったけどね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:16.21 ID:MEpkQhV6.net
あ、PADをフォローしとくと、
オーディオ的な能力は言うことなしだったし、
クセと言っても機器のクセと勘違いするような弱いクセだったよ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:26.54 ID:MEpkQhV6.net
錆びてない状態の無メッキは一番音良いが
維持できないのが難点だな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:36.22 ID:MEpkQhV6.net
今はジョデリカ無メッキと明工社を併用して使用中です。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:45.48 ID:MEpkQhV6.net
GTX-D NCF(R)に換えて1年、欠点が見当たらないw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:50:56.18 ID:MEpkQhV6.net
シングルにすればいいのに。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:51:04.43 ID:MEpkQhV6.net
PADはクライオL2持ってる、あとCCR-DXと1512K
なんか新しいのほしい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:51:13.64 ID:MEpkQhV6.net
GTX-S NCFに逝ってみよう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:51:24.68 ID:MEpkQhV6.net
音色にちょっと特徴がある以外は、ほぼ完璧なコンセントと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:51:33.82 ID:MEpkQhV6.net
グリーンケーブルプロ
https://i.imgur.com/zl76Anj.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:38:37.62 ID:fJAGrz7A.net
笑っててカワユイw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:24:13.61 ID:laIu89Tv.net
合研LABのページ繋がらないなぁ。サーバ落ちてるのかなぁ
検索掛けても合研のホームページ引っ掛からない。。。気のせいかなぁ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:01:55.12 ID:YiUb14l8.net
気のせいでは
https://sites.google.com/view/gohken/Home

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:42:59.13 ID:laIu89Tv.net
お、すみません、ありがとうございました

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 05:43:57.78 ID:/AwyR3Ll.net
ラックスマンのプリメインアンプ内蔵のフォノアンプのできが良すぎて、いろいろ外付けのフォノイコライザーを買ってみたが音は良くならない

TIASでラックスマン社員に聞いてみたが E-250なら内蔵のほうがよい、EQ-500も好みによると、どちらも薦めてくれなかった

EAR 834Pでラックスマンの内蔵フォノイコライザーより音質向上になりますかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 07:14:17.78 ID:VRY4PNVz.net
それなりに良いなら中途半端な単体フォノイコ、
無理して買う必要無いんじゃない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 07:14:34.69 ID:5XZDw5t8.net
>>928
私も外付けのフォノイコ使ってましたが、今はプリメインアンプの内蔵フォノイコ使っています。
SQ38Dの復刻版です。
次はインピーダンスが変えられるトランスの導入を検討中です。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 07:51:10.90 ID:ASQAnAzu.net
>>928
よくなかったフォノEQって何?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:40:40.93 ID:/AwyR3Ll.net
>>931
10万円以下のオルトフォン、フェーズメーション、オーディオテクニカ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:59:28.29 ID:0Qj/F3rR.net
>>932
あくまで個人の感想だよな?
ラックスマンの音質傾向が君の嗜好にガッチリハマっただけ。
ならば他社のフォノイコでは満足できない体になっているよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:27:48.66 ID:t2+lbije.net
10万以下だとクオリティー的に満足いかない場合が多いよね
iphono2がなかなかよかったけどちょっと味わい不足
昔使ってたソネッティアのSedleyあたりが満足できるギリギリ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:41:09.66 ID:SxPVrlUd.net
安くて満足できるフォノイコが出るといいね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:41:45.52 ID:ASQAnAzu.net
あるけどね 2万くらい ここで過去2-3回しか取り上げられてないやつ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 00:39:58.68 ID:pNVu47DE.net
もったいぶるな!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 00:55:45.55 ID:bMrekCGk.net
まさか
合歓だか合憲とかいう
ガレージメーカー?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:35:17.71 ID:pqLZLPiY.net
今年も開催の危機にある輝け!年忘れオーディオ紅白歌合戦だが
なんならフォノイコ部門も開催して良いぞ、聴き比べ合戦だ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 09:24:54.95 ID:H4mGNS8l.net
アナログ誌はフォノイコの大テストらしい
しかし音元だからなー
どこまで信用出来るやら

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 09:27:32.36 ID:H4mGNS8l.net
ちな、管球王国はジイさま2人がけっこう言いたいこと言ってるので面白い
で、ジイさま2人だけだとちょっとアレなので、ミウ〜ラがオーディオ的に纏めると
ま、肯けるかどうかはまた別の話しだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 09:31:41.79 ID:H4mGNS8l.net
あ、だんだん思い出してきた
流石ジジイだ、思い出すのも遅いw
管球王国のフォノイコテストじゃ、けっこう10万以下のフォノイコを評価していて、最後の総評でオススメしていた
高価なフォノイコ、例えばアキュやらオーロラサウンド、エアタイトなんかと比べれば、あれこれ色々物足りないところも出てくるが
初心者が音楽を楽しむのになんら不足はないという評価

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 14:25:22.56 ID:j2rcTVMb.net
>>932
その3メーカーのだとそこそこシャッキリ系だろうから
MCトランス通すとマシになるかも。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:36:16.80 ID:JbydjvLY.net
>>943
音を緩くするMCトランスのお勧めはどこ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:22:49.14 ID:er6925cl.net
>>944
アマートランだろう。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 23:13:50.69 ID:iY//Tnee.net
ピアレスのリール持ってるw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:46:00.27 ID:J4cFGGvJ.net
soulnoteのE-1というフォノイコ凄い良かった
システム簡素化のために100万超えのプリメインアンプの内蔵フォノイコ使ってるがsolnoteが良かった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:07:45.08 ID:X508iuIQ.net
そりゃ内蔵よりは

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:52:20.07 ID:SAI+eJhH.net
内臓だから悪いとは言えん
クォード22、マッキンC22、マランツ#7、レビンソンLNP-2
JBLSG520、カウンターポイント5000
みな内臓フォノイコな
最近だとEAR912か
プロ用のマンレイスティールヘッドは聞いてみたかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:21:38.28 ID:k7Q6u6jB.net
本来はフォノイコはLPプレーヤーに内蔵させてライン出力で出すのが良いのでは?
業務用タンテは全部そうだ。
微小信号の所を長く引っ張るのは良くないと思う。

プリ内蔵フォノイコはフォノケーブルを引っ張るからどうかな。
フォノイコをタンテに近接させてフォノケーブルを最短化する方がマシなのでは。

最近はバランス出しのフォノケーブルも多いから、そっちなら長くしても良いかもわからんね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:42:09.85 ID:SAI+eJhH.net
>>950
本来はそうなんでLINNなどはそうだ(オプションだけど)
しかしそれだとお好きなフォノイコや内臓プリが使えないので不評なんだよな
オーマニにはアクティブが受けないのと一緒
あのJBLのエナジャイザーすら受け入れられなかったくらいだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:04:25.58 ID:FlTAUHQD.net
>>951
SQ38Dの復刻版とフォノイコはvida prima使ってるんですけどSQ 38Dの内蔵フォノイコとvida primaはどっちがいいですかね。
今はortofonのt-30からSQ38Dのフォノイコに繋いでいるので休みに入ったら色々試そうかと思います。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:35:24.39 ID:SAI+eJhH.net
>>952
vida primaの方が単体だけにお金がかかっていて音もいいように思いますが
両方繋げて聞いてみて、自分の好みに合う方でいいです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:21:09.56 ID:cO+ngugg.net
何となく在ればあるほど迷いも多い様な。楽しめたら良いのかも。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:13:09.19 ID:uatL+6G2.net
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:58:15.88 ID:cFPudcwS.net
自分はVIDAのsupremeだがすこぶる良い。もの凄く良い。
LCR型フォノイコが良いのかなと思う。
primaはLCR型じゃないからどうかな?
それならオーロラのキット、音松で良いのでは。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:22:34.37 ID:uatL+6G2.net
「GAFA」の主力製品は、こうして“退化”が加速する
https://wired.jp/2021/12/14/plaintext-big-tech-flagships-leaking/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:31:34.03 ID:8SXBZNym.net
LUXMANのe-250が汚れた展示品で6万だったんだけど買うか迷ってる。
いい音では聞きたいんだけど、単体フォノイコ使ったことないんだよね。
単体フォノイコデビューでe250はどうなのか…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:36:43.00 ID:JZ7Abijf.net
>>958
単体フォノとしてはレベルは低い
LUXMAN 内蔵フォノ以下のレベル
安いには理由がある
アキュフェーズのフォノ単体なら良いけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:40:39.25 ID:TDaKMYP3.net
E250使っている。10マン円程度のフォノイコとして木目の細かい良い音だと思うよ。

気になる点は、若干、ゲインが少ないこと。でも、ラインアンプ以降のゲインがしっかり
あるものなら何も問題ない。SL-1200GAE+AT33PTG/2にE250組み合わせて使ってい
て全く不満はない。

展示品なら、長期保証も付くんじゃいの。6マソなら買っちまいな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:47:13.30 ID:bMqaDNZ0.net
プレーヤー PD-171A
アンプ LX-380
カートリッジ PP500
E-250をはさんでみたが音が悪くなっただけだった
アンプやプレーヤーのレベルによると思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 08:59:41.07 ID:yp8s046H.net
>>958
6万なら買いでしょ。
レポがあるようにラックスマンの音とはちょっと違うからそれを好とするか嫌するかだね。
だいたい、何を根拠に内蔵フォノイコより劣る、レベルが低いとするのかね?
別電源、無理のない素子配置、単体ボディで隔離と体裁的にはいいことづくめ。
あるとすればE250の音質傾向が好みに合わなかっただけ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:09:06.85 ID:8MpiX73T.net
アンプが10万位までのプリメインなら十分アップグレードに
なるだろうよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:24:34.21 ID:Ab9DcB6s.net
Luxman フォノイコライザーアンプの音質は、真空管を使うQUAD QC-24Pに比べると、色彩感が薄くいかにも「石(トランジスタ−)」という傾向です。

しかし、E-250は例外的に、色彩が濃く、音楽が楽しく躍動する方向の音質に変化していました。

弱点は、低域が少し緩い(膨らむ)ことと、MCカートリッジを使ったときにゲインが低い(音が小さい)ことです。前者には対応策はないのですが、後者はアンプの音量を上げれば対応できます。

しかし、同じボリュームの位置でCDの半分程度の音量しか出ないので、ゲインはもうすこし上げるか、切替が欲しいとことろです。長所は、価格が比較的安いこと、2系統の入力が装備されていることです。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:47:19.76 ID:8SXBZNym.net
まさか朝の早い時間にこんな沢山アドバイスしてくれるとは…
皆さんとても丁寧にありがとうございます。
当方は6万程度の安物フォノ内蔵アンプですので、フォノイコのが高くなってしまい、身の丈にあっていなく生かしきれない等思いましたが、先輩方のアドバイスを受け売り切れてない事を祈りつつ買いにいってみようと思います。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:13:34.90 ID:SIwFUC8i.net
>>956
SQ38DのフォノイコのアンプはAUXのアンプ部と同じ回路らしいです。
真空管なのでそっちの方が良いかなと思っていました。
トランスはオルトフォンのT30でMC30と合わせています。
休みに入ったので大掃除しながらvida primaも試してみたいと思います。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:57:42.00 ID:49+WMdRV.net
>>966
フォノイコは文字通りイコライザーが入っていますし、LINEレベルまで増幅する必要もありますので
同じ回路ということは有り得ません

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:28:44.86 ID:I2501u39.net
つか、AUXにアンプ入ってないと思うけど
普通セレクタだけだよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:31:42.99 ID:PAsOrmSx.net
バッファアンプ入ってるのがデフォでは?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:50:30.98 ID:8MpiX73T.net
たぶんプリ部のラインアンプの話と勘違いしてる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:04:03.12 ID:EsZVzez9.net
>>970
多分そうです。
その頃の管球王国にそんなことが書いてあったと思います

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:08:34.53 ID:g7rMmN5m.net
フォノイコなんてデジでおk
原因は他にあるんだからwww

アナデジで変になったのを変なケーブルでさらにひん曲げて悦に入るとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:42:32.60 ID:6a2a5Qpa.net
>>972
よぉ貧乏
デジタルしか知らない無知
おまえのレコードプレーヤーは内蔵の安物だろ
USB端子の付いた中国製

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:51:42.18 ID:g7rMmN5m.net
そーかー?
アナフォノ何十台あったか知らんがw
今は10台くらい?
その中に混じってるデジフォノでも全く差がワカランwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:59:19.89 ID:BA8+qKjh.net
Appleがオランダの規制当局から「デートアプリでサードパーティーの支払いシステムを認めるように」と命じられる
https://gigazine.net/news/20211225-apple-required-alternative-payment-netherlands/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:05:59.08 ID:Wsr0gOAM.net
フォノイコは3台でいけてる
MM用の1台は10年くらい固定

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:31:16.84 ID:/PzAPi9J.net
>>973
デジ手に入らんしー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 12:15:26.04 ID:uzuhAojI.net
vida primaをEARの834に変えたら結構変わるもんですかね。
vida primaは音像がシャープな感じがします。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 12:31:06.54 ID:JUiB3zv/.net
意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに
https://iphone-mania.jp/news-373105/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 13:42:12.61 ID:N8s4dUzG.net
EARは良くも悪くも脚色があるので大分違うと思いますよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:35:41.25 ID:JUiB3zv/.net
Foxconnのインド工場で集団食中毒が発生、iPhone生産に影響?
https://iphone-mania.jp/news-427655/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:47:20.29 ID:hi2Az3wm.net
>>978
VIDAの真骨頂はLCR型イコライザーにあるのだから、VIDA MK-Uにしたらどうかな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:16:07.08 ID:uzuhAojI.net
>>980
トランスをオルトフォンのT-30使ってるんですけどEARと相性がいいと聞きまして。
元々SQ38Dのフォノイコ使ってて、vida primaにして音がシャープに感じたので真空管が好ましいんだと思います。

>>982
予算の関係でVIDA MK2は難しいです。。。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:16:56.26 ID:JUiB3zv/.net
Apple AirTags being used by thieves to track high-end cars to steal
https://arstechnica.com/cars/2021/12/apple-airtags-being-used-by-thieves-to-track-high-end-cars-to-steal/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:22:31.73 ID:JUiB3zv/.net
AppleはApp Storeで配信されるアプリが外部の決済システムを利用した場合でも手数料を徴収しようと計画していることが法的書類から明らかに
https://gigazine.net/news/20211203-apple-legal-filing-indicates-charging-commission/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:12:12.00 ID:PWmjxRud.net
光カートリッジ使ってる人いますか?
DSオーディオの003を買おうかと思ってるんだけど、光用フォノイコは純正DS、ソウルノート、ウエスギが出してるようだ。
ちょっと高いが普通のMMやMCも使えるソウル、ウエスギがコスパ良いのかな。
それともDSの光フォノイコが性能よいのかね?

光カートリッジは出力高いから、普通のフォノイコより作りが簡単な気がするが…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:20:36.59 ID:Ze00JVaP.net
Apple just provided the perfect example of why you can’t trust App Store review scores
https://www.theverge.com/2021/11/19/22791968/apple-podcasts-star-score-review-prompt

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:04:51.57 ID:5UoCKx/1.net
>>986
回路構成の複雑さなら光用もMC用も大差ない。
MC型の出力が低いならばそれに対応した入力感度と低雑音の半導体を使えばいい。
その条件に合致する半導体は種類が少なく割高になる傾向があるというだけ。
光カートリッジしか使わないならば専用機、浮気する予定ならばMC、MM汎用機にする。
コスパ云々ではなく今後どうしたいかを明確にしておくべきだ。
余計なことかもしれないが
このようなニッチジャンルに手を出すならコスパで考えるのは間違いだ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:37:32.81 ID:TXN0os1F.net
>>988
ありがとうございます。
うーむ男らしいご意見ですね。専用機にします。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:10:34.42 ID:AyQSLOj7.net
素晴らしいスレですね!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:56:09.02 ID:6czXuRkJ.net
shure m64ってどうなのでしょう?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:06:31.02 ID:ULx69zaS.net
shureはジュークボックス用のカートリッジも作っていて
M44で針が重針圧のやつとかあるから、そこら辺の仲間
ではないかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:19:08.75 ID:6F1CXre6.net
m64はカートリッジでは無くフォノイコライザー付きのマイクプリアンプです
どんな音するのかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 17:45:15.51 ID:ULx69zaS.net
>>993
ごめんなさいカートリッジではないのですね(恥)
ここはフォノイコのスレですね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:47:28.30 ID:6F1CXre6.net
セラコン使われたりでフォノイコライザーとしてはどうかと思うけどどうだろうか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:13:02.03 ID:7q76NbuA.net
ゲインが低くて使いにくいんじゃなかったっけ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:04:27.01 ID:MCkl6B9p.net
米NY警察、AirTagがストーキングに悪用された疑いある事件を2件報告
https://japanese.engadget.com/newyork-police-warn-two-alleged-airtag-stalking-053050094.html

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:56:46.92 ID:ntTbvaky.net
shureのフォノイコってよくヤフオクにでてるけどイマイチなの?
shureのカートリッジしか使わないからあれでいいかなとも思ってるんだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:09:24.30 ID:Ayg2mExz.net
>>996
プリアンプと名が付いているのでゲインが有ると勘違いしている人が勘違いしてるとか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:47:28.66 ID:lsBoiTif.net
>>999
フォノイコならゲインがないとラインに繋げられないやん

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:31:59.68 ID:usZMCUBZ.net
オレ的には気に入ってたよ?
何種類かあるけど

きっと何か虚しいナニカを求める人には物足りないのではないかと・・・

1002 :1000:2022/01/10(月) 21:25:28.70 ID:0566ZAFK.net
終了

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★