2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォノイコライザーを語ろう その15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:43:41.80 ID:Rj7yaqQi.net
単体フォノイコに限らず、プリやプリメイン内臓のもの、
はたまた昇圧トランスやヘッドアンプも新旧問わずに語っていこう!
前スレ
フォノイコライザーを語ろう その14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493379701/
過去スレ
フォノイコライザーを語ろう その13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445125830/
フォノイコライザーを語ろう その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417408881/
フォノイコライザーを語ろう その11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1384174590/
フォノイコライザーを語ろう その10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363322346/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
フォノイコライザーを語ろう その8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/
フォノイコライザーを語ろう その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268760384/
フォノイコライザーを語ろう その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/
フォノイコライザーを語ろう その5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209483489/
フォノイコライザーを語ろう その4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178217051/
フォノイコライザーを語ろう その3
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1144/11445/1144567839.html
フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1113/11132/1113271733.html
フォノイコライザーを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:46:59.76 ID:TPgKM0eN.net
>>179
それもあるけど、トランスの音(磁気歪)を加えた方が音がよく聞こえるということもあるから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:00:57.90 ID:ZkV/UNbH.net
合研はなかなか好き嫌いのハッキリした音だよ。
あの音が嫌いなら耐えられない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:02:24.05 ID:7QQfrT+n.net
>>181
そうなんだ、一度聴いてみたいな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:27:00.19 ID:T/qtZHzI.net
ゴーケンファンなんだかステマ何だか
あからさまのがしょっちゅう出てるよね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:45:55.86 ID:ZGEeerMw.net
合研なんておもちゃだしなw
あんなの使うくらいだったらオーテクのAT-PEQ20や30のおもちゃの方がまだマシw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:57:49.73 ID:ztO5m747.net
合研はあの値段なのに、何を期待してるんだ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:00:13.42 ID:5u3jzRTU.net
>>175
PRA2000Zがちゃんと動いているならば、現代の安いものに替えるなんて意味がないと思う。
フォノイコライザーまわりはとても優秀。
MCもトランスとヘッドアンプ両方あって、どちらも良い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:16:57.13 ID:tWtqUsSQ.net
合研をバカにするやつが
合研を視聴する機会を持つとは考えられない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:49:33.03 ID:SC6YpC0s.net
残念ながら安物は安物の音しかしない
例外はあるが、それは合研ではないw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:32:52.41 ID:F06aCyN/.net
>>186
あまり焦っていろいろ手を出さず
気長に行くことにします

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:15:14.62 ID:UC+db79n.net
>>189
DENONのRECOUTから信号を取り出して、新しいプリのAUXに繋ぎ
フォノイコだけを生かすという使い方もあるな
流石にプリアンプとして、性能面で遅れを取っているのは否めない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:35:28.10 ID:D0NbVe2A.net
>>187
合研合研いう奴が合研以外の試聴する機会を持つとは考えられない
おもちゃなんて3秒聞いたらそっ閉じするわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:06:31.84 ID:UC+db79n.net
おもちゃ言うのはフォノイコ自体ない電蓄やでぇ〜(゚∀゚)
その割にはそこそこバランス取れた音が出る
まあハードル自体もえらく低いがw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:53:38.62 ID:a9hIfmT9.net
>>191
俺は合研の音を聴いたことないから評価はしない
お前はどこで合研を試聴したんだ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:55:44.73 ID:RMfgy9Oct
>>179 >>180
MM/MC入力のフォノイコのMMにトランス入れてるけどMCにトランス入れるとどう変化するの?
ってかMCにトランス入れても大丈夫なの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:07:02.29 ID:4+tA9vpG.net
どこでどうやって試聴したかを聞くことに意味は全くない
聞いたことがないから評価しないのはお前の勝手だし、そういう奴は合研について書く必要も書く資格も全くない

まぁそういう事をあえて書くのは大抵中の人と言うカスだろうが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:26:24.94 ID:MD96lerf.net
安価な製品は音が悪いことにしなければ耐えられない人がいるんだよ
分かるだろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:49:59.79 ID:9XLbwAKv.net
CAMBRIDGE AUDIO CP1
中古で注文してみました
海外サイトで改造してる人見かけますね。
ノーマル状態での実力はどんなもんなんですかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:49:37.49 ID:98JGu+sd.net
どういう改造?
回路追加してるとか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:34:56.55 ID:9XLbwAKv.net
主にコンデンサー交換
OPアンプ交換
ACアダプター廃止 外付け電源
とかですかね

ttps://www.diyaudio.com/forums/analogue-source/336389-cambridge-cp1-upgrade.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:35:44.31 ID:2pnJxfkx.net
それなら最初から自作すれば良さそうなもんだが?
ケース代考えると割安なのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:56:02.21 ID:9XLbwAKv.net
自作だといくらで出来ますか?
ちなみに中古で1.2万円なんで
かなり安いかと
自作で変なのできちゃうより
完成品改造のが楽かなと
イギリスのメーカーって安くても音が良かったりするじゃないですか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:03:04.13 ID:Ykcd8b0D.net
アキュフェーズのC-47買っとけば、しばらくは満足できると思うけど
意外にユーザーさん少ないみたい
理由がよくわからんね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:49:56.25 ID:5Q6kVyvQ.net
アキュって素人ぽくて嫌w
オールアキュだったりするとなおさら素人ぽさ丸出し

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:21:56.99 ID:FoJOWpDx.net
>>202
フォノイコとしては高額高級機だからだろ
それぞれのインプットに対する設定を、それぞれ覚えてるからマルチアームで使ってる人は便利この上ない
C-37ではなかったバランス入力もついてるし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:56:49.03 ID:f+RBwLbB.net
そんな高い機器を買えるマニアはどこにいるんだよ?
ってくらいオーディオは衰退しました
問題は単に少なくなったことよりもプレゼンス、影響力の低下だろう
昔はステサンあたりにそれなりの権威があってマニアを引っ張ってたが
ぶっちゃけ今はあの体たらく、かといってマニアにもその力はない
どうすんの? いやもう主体的にオレらでなんとかしないと
誰もどうにもしてくれへんで

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:33:21.06 ID:2ZAlsChs.net
>>205
俺、発売なもなくC-47買ったけど?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:06:27.76 ID:SuclE7jX.net
いい飛行機だよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:09:30.19 ID:TkiBUG/B.net
Cー47は決して高額商品ではない
むしろハイエンド的には底辺の部類なんじゃないかな
ちなみに買った人はカートリッジは何をお使いかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:58:14.75 ID:quUCEppw.net
ハイエンド的に底辺とかw
こういう奴に限って自分が何を使ってるか言わないしうpも絶対しない
お察しって事だなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:01:33.19 ID:F5TUm0x6.net
あっ、俺?
スイッチング電源のやつと
単一電池16本のやつ
まあ ハイエンドの底辺さまよってますわ
あと 最近のメインはプリ内蔵のほうなんです
金色と赤いプリで充電バッテリーに切り替えられるやつです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:22:01.23 ID:CbdrZ5zj.net
気軽にスレでもちょいと煽っといたけど、ハイエンドの歴史的の幻のと
そりゃ良い音にも色々あるよ、オレのは聴かせられる良い音、
そして聴かせられない良い音、ってのもある
聴かせられない理由は色々あるだろう、そもそもその技術がない
知識がない、聴かせたら幻で無くなってしまう、、、などwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:23:01.25 ID:F5TUm0x6.net
ちょっと何言ってるか分からないです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:53:25.98 ID:Ev+rFwXO.net
>>210
金と赤?
シャア・・・・


ってかダールジール?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:37:12.89 ID:t5nX6Klr.net
>>207

西ベルリン空輸作戦で活躍したダグラスのアレですよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:39:25.88 ID:TjO/7Jic.net
>>210
おや?ダールジールなら、元ユーザーだけどね
いまオールアキュフェーズなんだけど、その前がダールジール
NHB-18 NSを今でも使っているの? パワーも当然ダールジールだよね
バッテリーはどうしてるの? ナスペックからまだ入手できるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:59:19.45 ID:Sge+gd3i.net
もちろん電流伝送です。
バッテリーはmk2なんでまだヘタってません。
フォノ部は前のモデルより細かい設定が可能になりました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:34:32.59 ID:HRGB5wXd.net
>>216
パワーはどうしてるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:48:15.72 ID:BD2GZhBt.net
>>217
オールアキュって言ってるじゃんw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:09:22.41 ID:kjsdRpKQ.net
上の人w
オールアキュの人が俺に質問してんだよね?
電流伝送って書いたじゃん=パワーも統一ですよ
流石に458ではありませんよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:02:03.90 ID:yoFay3ks.net
Stereo誌のやつ組んでみた
アンプにトーンコントロール無いし
まぁ使えるか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:42:20.71 ID:tI1t4PJ1.net
同じく、Stereo誌のやつ組んでみた。
これまで使っていたTU−875よりもPMAー1500SEのフォノよりも繊細で上品な音で気に入った。
安くてもラックスマンの名は伊達じゃないなと思った。
40年以上前のPC-330/2カートリッジが生き返った気がした。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:50:49.70 ID:p0vfTY3P.net
湧いてきたなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:27:26.35 ID:qtywvW//.net
Stereo誌の真空管フォノは、付属の回路図を見ると、入力の対GNDに150pFが付いてるのね
SHUREあたりを意識したのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:07:29.89 ID:kPvdPRo6.net
大抵付いてるんじゃないかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:40:21.58 ID:Ote/Rcl0.net
僕も自作のときに付けるようにしてる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:59:18.47 ID:zFLz6hrA.net
自分の場合コイルのインダクタンスが高いせいか
390pF位入れないと同一音源のCDに近いトーンバランスになりませんでしたね

最初は良く分からないもんで逆RIAAの定数を弄ろうとしてました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:21:09.01 ID:61++kSIu.net
CDが正しいとは限らない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:55:37.20 ID:FI++Hpe9.net
CD登場以前は基準がわからないから各自バラバラだったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:21:42.99 ID:v5LRooPN.net
自作なら代わりにバリコンでも付けとけばいいんじゃないの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:31:25.17 ID:eiGrsGva.net
この間、MM expander買ったんだけど、ホントにMMって音が変わるんだね〜

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:52:22.17 ID:98EqzxLU.net
ナニ拡張するの?
まぁいやだわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:09:35.70 ID:eiGrsGva.net
>>231
レジスタンスとキャパシタンスを変えれるやつ。
元々こういう機能付いてるのもあるけど、これは後付けで付けれる。
電源不要

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:38:34.69 ID:ct/BDOie.net
MM expanderいいよ。
今までDL102でチリチリ酷かったレコードが何とか聴けるようになった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:45:02.38 ID:Cb9nX/Bu.net
そういえば
ムック本の電解コンの表記が違ってるな
4.7ufではなく2.2ufが実装されてる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:03:41.86 ID:hOxwwScR.net
>>234
お前はμFをufと表記を間違えてるけどな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:16:10.89 ID:keW/u8Sv.net
アナログはプレーヤー、アーム、カートリッジ、フォノイコライザー
どれも価格の幅が大きすぎて、どの当たりが標準的なレベルかよくわからんね
初めてのアナログにアキュフェーズのC-47はそこそこ使えるレベル?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:39:51.90 ID:7tSyFNtE.net
あれこれやすいの何台も買うよりかは格安にゴール

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:27.90 ID:Cb9nX/Bu.net
>>235
スマホの変換に出てこないだけの事

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:21:13.48 ID:r0thbcn5.net
>>238
どんなポンコツのスマホだよ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:34:15.82 ID:juzSgdD8.net
全角と半角は無いわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:21:40.41 ID:j1uvAGXN.net
>>236
この人時々出てくるね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:57:32.21 ID:wrDum1yu.net
>>238
でてくるわw
いつの時代のクソケータイ使ってんだよ
ガラケーでも出るだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:00:34.28 ID:BLcLMLA7.net
オレのiPhoneだと【まいくろふぁらっど】だと一発変換出来ないが
【まいくろ】で【μ】、【ふぁらっど】で【F】と分ければ出るな
一番最初は一発変換出来たのに、何故か二度目からは出来ないw
最初にひらがなで【まいくろふぁらっど】と入れたのがいけなかったのか?
まあ何れにせよスマホ一つ使いこなせないジジイが開き直ってもねえ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:07:55.93 ID:u5e3jX9J.net
一般的な当て字だよ
機種間での問題も出ないだろうし、何より打ちやすいから使われてるんだろ

動画に出てきたが日本では取り扱いないみたいだ
今時としちゃ値段はそこそこだが外見はしょぼい
Graham Slee Accession MC Phono Stage

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:17:03.98 ID:u5e3jX9J.net
イギリスのメーカーだった、知らないようなメーカーまだまだたくさんあるな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:36:19.45 ID:1I1/UR3S.net
μってミューって読んでました。
みゅーえふ
じゃなかったんですね
普段口に出して発音することもないんで
1個利口になった感じです。

pF ぴーえふじゃないのねきっと

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:14:56.40 ID:Kv5tRyoO.net
>>246
電磁気学では寧ろミューが正しい読み方

単位を表す接頭語としてはマイクロ。あくまで習慣的なものだけどね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:35:50.92 ID:faHJbRqR.net
夜明けのミューですね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:42:33.16 ID:h0mbYrPS.net
Φも出せなそうだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:06:36.66 ID:XPteJ/n3.net
Φ・・・・
♪広がる〜 サウンド〜の海
Can you sight〜
小さな〜 ジャズの〜
話を〜 し〜よ〜う〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:51:44.26 ID:onXLd8u9.net
( ΦωΦ )
そのぐらい出せますにゃー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:52:27.39 ID:r/JZ3iP4.net
MC使えるコストパフォマンスの良いイコライザーって何ですかぁ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:57:44.45 ID:bXoAE+Y2.net
中古でラックスのE-03あたりかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:58:21.68 ID:jE9Pvo4W.net
抵抗・コンデンサ・オペアンプ・電池で自作

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:21:40.69 ID:fTasuWth.net
teac pe-505

256 :norinori:2021/01/31(日) 14:44:12.96 ID:K2D5okrg.net
合研ラボ

257 :norinori:2021/01/31(日) 14:44:31.56 ID:K2D5okrg.net
Zen phono

258 :norinori:2021/01/31(日) 14:47:25.35 ID:K2D5okrg.net
Studio phono 2

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:48:25.96 ID:9y30lRo0.net
最低iPhonoじゃないかなあ
合研ラボとかの安物と一線を画すのは

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:07:27.92 ID:fKau8cNY.net
VIDA Prima

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:15:47.02 ID:GYIU7SnU.net
MCカートリッジつなぐとき、適正インピーダンスはすぐわかるが、受けの適正容量の方はどうやって決めているのか?耳で判断するしか無いのか?一応一番小さい方に設定してあるが・・・

分かる人いたら教えて

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:04.39 ID:rGeSDFJO.net
MCカートリッジは負荷抵抗にシビアなので適正インピーダンスが分かれば
余程長いフォノケーブルを使わなければ負荷容量の方はあまり気にしなくても良いと思います

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:54.17 ID:6v+u7q1I.net
容量はMCは関係ないよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:10:00.92 ID:s82bEF1R.net
MCカートリッジは一部の高出力タイプを除いてコイルのインダクタンスがベラボーに小さく、
MM系とは違い音声帯域では純抵抗と考えてよい
なので負荷容量によるf特補正は不要、というかほぼ不可能

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:00:16.17 ID:GYIU7SnU.net
必要無いと言われても、俺のフォンオアンプは入力が20pFから420pFまで4段階で選ばなければならないのだが???

もう一つの安い方のアンプも、値は少し違うが4段階から選ばなければならない。

一番小さくして使っているが正しいのかは疑問

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:01:32.05 ID:GYIU7SnU.net
http://www.unisonresearch.com/en/products/valves/phono/phono-one.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:05:50.83 ID:GYIU7SnU.net
選べとは書いてあるが何を選べとは書いていない。

Thanks to the couple of DIP SWITCHES placed near the input
connectors the user have the possibility to chose the value of input
impedance (both resistive and capacitive part) that better matches
the requirement of his cartridge. The reference table in printed on
the rear panel of the unit

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:08:53.19 ID:9y30lRo0.net
420pFでM44GやV15type3使ったら最高だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:33:55.19 ID:GYIU7SnU.net
>>268

20年以上前にジャズとか聞くときに使っていたシュアーのV15type3なら引き出しのどこかに入っているはずだが、420pFにして聞くと何かいいことあるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:56:27.38 ID:9y30lRo0.net
お前にはなんの意味もないけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:25:15.81 ID:fKau8cNY.net
>>268
type2もそうだよね。
DL102をレジスタンス3.6kΩにしてもいいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:44:13.05 ID:cYVFGhZo.net
MCでは負荷抵抗
MMではまず負荷容量と負荷抵抗を当たってみる余地があるよ、でおk?

前者は以前プリ内蔵ヘッドアンプの音が良くなく
MM入力で受けて、後段のフラットアンプをヘッドじゃなくポストアンプ?ブースター?みたいにして
使ってた事があるよ。今はハイゲインEQ付きの別のプリに落ち着いたけれど、前の方がいい音を出していたかも知れないな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:01:44.53 ID:9y30lRo0.net
>>271
10〜20倍の負荷抵抗が必要だもんね
2k〜4kかけるのは普通のフォノイコはなかなか難しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:47:02.37 ID:fKau8cNY.net
>>273
ユニオンでDL102は鳴らすの難しいですよって言われたけどこの事なんだね。
負荷抵抗と負荷容量を変えられるやつ買ったから色々試してみてるところ。
フォノイコに後付けできるんだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:23:42.96 ID:fTasuWth.net
トランス経由でMM入力にした場合、負荷容量はどう気にすればいいのかと眠れなくなってきた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:50:11.97 ID:lp4877Wp.net
容量は関係ないよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:35:06.37 ID:o4+35Ui4.net
切り替えがあるなら色々いじってみればええやん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:21:53.82 ID:YOFbnw6Y.net
FRT-4の100Ω受けが無難なのかね?
インピーダンスマッチング取れてない気がするが、トランスでないとジャズは音が前に飛んでこないと力説された。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:35:36.17 ID:B5RZvc8m.net
>>246
pはピコだよ

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200