2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 124

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:57:14.83 ID:AySx5eMe.net
前スレ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 123
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1595006702/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:20:39 ID:r7f7OScz.net
「ケーブルで音が変わる」
こんな業界が商売のネタとしてでっち上げた詐欺商売を信じ込んでしまう人々に共通するのは、
残念ながら工学的知識に乏しいという点です。

「なぜこれを使うと音が変わるのか? しかも良くなるのか?」ということを自分の頭で考えようともせず、
「こんなに値段が高いんだからきっと音が良くなるはず」という単なるプラセボによる錯聴体験だけで
「音が激変!」とか簡単に信じ込んでしまうので、詐欺業者にとってはこれ以上ない最高のカモです。

オーディオにおけるオカルトは、
工学的知識に乏しく、思い込みの激しい人、
評論家が褒めているから良いんだろうという能天気なお人好し
の間で拡大再生産され続けています。

そしてそこで発生した誤解は、
「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」という疑心暗鬼、
「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅、拡大再生産され続けています。

原価100分の1程度の値段が高いだけが取り柄のケーブルを首から自慢げにぶら下げて
嬉々として闊歩する裸の王様だらけ、
それが今のピュアオーディオの滑稽でもの悲しい世界なのです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:21:20 ID:r7f7OScz.net
ケーブルで音が変わるとか良くなる、そんなことケーブルメーカー自身が言ったら
景品表示法でアウト!ってことは彼らが一番解っています。
さらにケーブルなんていくら替えても音の違いなんか出るわけないじゃんってことも。

ケーブルなんて必要な容量と導電性さえ確保されていれば、針金ハンガー繋いでも
音はフツーに出るし人間の聴力では音の違いすら認識出来ないので、
心理的バイアスによるプラセボにつけ込んだボッタクリ商売にとって
これほどうってつけなものはありません。
また「ケーブルの音の違いすら聞き分け出来るオレってすごいでしょっ」
ていう自尊心もくすぐるため、虚栄心の塊、俗物の典型であるオーディオマニアも
大喜びです。(実際はただの空耳、裸の王様のマヌケだけなんですけどねw)

メーカーの代わりにオーディオ評論家を装った金のためならヘーキでウソをつく
オーディオステマ師に、オーディオ専門誌っていうお笑い演芸場で寺銭与えて
「ケーブルで音が変わるとか良くなる」って漫才やらせるだけで仕込みはOKです。

それがピュアオーディオの詐欺同然のビジネスモデル
もう完全にバレバレの話ですよね
なのに未だに「ケーブルで音が変わる!」「判らないのは底辺の貧乏人!」
そんなことを言ってるのは日本のオーディオマニアくらいなものです。

原価100分の1程度の値段が高いだけが取り柄のケーブルを首から自慢げにぶら下げて
嬉々として闊歩する裸の王様だらけ、
それが今のピュアオーディオの滑稽でもの悲しい世界なのです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:21:44 ID:r7f7OScz.net
オーディオマニアの特徴

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する
波形が変わる=人間の聴力の閾値以上の音の変化があると無理のある解釈をする
ケーブルを価格で選んでいるわけではない、音で選んでいるっていう逆張りの空耳に自己陶酔
自分は変わって感じたというただの錯聴体験が「ケーブルで音が変わる」と強弁する唯一の根拠
「幸福になる壺」「恋人が出来るペンダント」の類を「試しもせずに何が解る!」といきり立つ
健康食品の広告塔タレント同様のミュージシャンやエンジニアのセールストークを都合良く鵜呑み
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると「オーディオ装置すら持ってないくせに」と決めつける

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:22:16 ID:r7f7OScz.net
オーディオの評論、レビューの危ういところは、違いを感じた、と言ってしまえば
感じることができる感性を持っているかのように振る舞えるところです。
要は言ったもん勝ち。違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけ。
こんなに胡散臭いことがまかり通っているのは教祖が空中浮遊出来るとかいう
新興カルト宗教やオーディオ製品くらいのものです。

オーディオマニアは、科学や物理の常識を超越した不思議な理論を並べ立てて
音が「変わる」「良くなった」とありがたがる。
ほとんどが屁理屈にすらならないシロモノだったり、子供でも判りそうなオカルト同然の
怪しい理論だったりするものが多いのですが、それを信じて疑っていない人がいるのが
滑稽であると同時に非常に痛々しい限り。

また、正しい理論だったとしてもそれが人にとって感じ取れるほどの違いをもたらす
ものなのだろうか、という思考がまったく働いていない人もかなりいます。
ABXダブルブラインドテストをすれば結論はすぐに出るのですが、海外では果敢にチャレンジし
その失敗で学ぶことも多いのですが、日本においては獣が火を畏れるがごとく
ブラインドテストからひたすら逃げ続けて今に至ります。

人間の聴力は極めて脆弱で錯覚しやすく、オーディオというのはかくも曖昧なものであり、
使っている人の思い込みでどうにでもなるという悲しいプロダクトでもあります。
そして、作り手でもそれを利用して商売している業者も数多く存在するようです。
こんなに人の弱みに付け込んでお金を搾り取っているのは今の時代、怪しい新興宗教と
ピュアオーディオくらいのものですね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:12:01.95 ID:7TNJTZll.net
そうですね。ケーブルだけじゃありません。抵抗、コンデンサー、コイル、
端子、スタンド、置台・・果ては潤滑油こんな物の品定めの片棒を担ぐ「技
術」を看板とするオーディオ雑誌まである始末。音はデーターじゃない!音と
データーは関係ない!なんて大声で喚きながら6〜70年も前のトランス結合
やB級アンプの製作記事を持て囃す愚劣さはもう目を覆うばかりですね。
オーディオはもうすっかり腐り果て食えなくなりましたね!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:33:58.08 ID:7TNJTZll.net
ケーブルだのオカルト商品を持て囃す輩がCDは20kHz迄しか入らないから
音が悪いとかCDプレーヤの音比べでランク付けしたり、かと思えばCDは
コピーすると音が良くなるとか数え上げたらきりがない程愚劣な記事、評判
が起ったのは一昔前の事ですね!こういう事を言ったり書いた輩がまだまだ
昔の言動を反省もせず新しい可笑しな記事を書き続けています。こういう輩
を支持する無知な読者がいるって事でしょうね。このスレのケーブル厨等も
この典型でしょう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:46:16 ID:7TNJTZll.net
科学を否定し感覚主義に陥ったオーディオは今や雑貨品に成り下がりました。
科学的に商売していたメーカーはもう殆ど撤退、残る社も青息吐息、潰れる
のは時間の問題でしょう。メーカーも安易に非科学的バカ者に阿り、f特や
ひずみのデーターを出すと嫌われるからと、敢て発表せず感覚戦略に走った
結果と思われます。売上至上主義で、ユーザー教育「啓蒙」を知らない技術
無視文系営業職に引っ張られたツケは極めて大きいのです。残念ながら
「身から出た錆」でもありましょう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:58:22.52 ID:vfTr5L19.net
科学的にやったうえで実際に支持される、製品を買ってもらえるような音が出てたなら
撤退する羽目になんてならなかっただろうし逆に他メーカーを駆逐できたのでは?
なんで消えたの?肝心の音がウケなかったからじゃないの。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:13:57.38 ID:r7f7OScz.net
音の問題ではない
音質ついてはエントリーモデルでも
もう完全に人間の聴力の閾値以上の性能を有している

科学的、技術の進化と共に
発展してきたポータブルオーディオは実際に全世界で指示されて買われている
音楽を聴くライフスタイルの変化が大きい

でもそれ以上に業界自体のモラルハザード、腐り方は酷すぎた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:14:15.64 ID:5q1MPTfS.net
どうでもいいがスタンドやインシュレーターまで軽視すると逆に説得力無くなるのな
いやどんだけレンジ狭いスピーカーを想定してるんだよw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:21:31.47 ID:5q1MPTfS.net
なおスピーカーやヘッドホンやイヤホンのエントリークラスは普通に話にならないw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:26:12.05 ID:r7f7OScz.net
>>12
それについては同意する
振動系はオーディオの最後の砦だ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:34:39 ID:tsbIJpUF.net
エントリークラスの機器は電源に裕度がない
だから静特性の基準測定範囲で差が出なくても
実運用での差が出る

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:49:40 ID:r7f7OScz.net
でも聴き分けは出来ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:13:02.05 ID:mUpGE3Qn.net
おまいだけだよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:56:28.73 ID:NeP7aor+.net
ポンコツAMラジオで十分な人がスレ立てたの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:42:59.17 ID:QBf4O+CZ.net
逆にウチのシステムの音
ソコソコ名の知れたオーディオファイラーにブランドテストして貰いたいわw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:49:58.90 ID:lbPoUBsb.net
>>17
暇で暇で仕方ない人が遊び相手を探すために立てたんだよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:59:42.79 ID:ehRuCsna.net
空耳ヌーディスト連中はかなり衰弱してるな
大抵ジジィだし
自分では変わって聴こえるからケーブルで音は変わるんだ!
しか拠り所がないだから仕方ないけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:42:39.62 ID:caK4NUmE.net
>>20
早起きだなジジイ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:55:44.79 ID:pNqIeYTu.net
寝たきりで起きられないよりマシだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:07:05.24 ID:JizBFSsQ.net
どっちにしろ我々が労働して納めた税金やら年金やらでタダ飯食ってる爺さんだろうからなぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:05:38.30 ID:7XTezmPC.net
でも変わらない、空耳、プラシーボwww

と言いつつ自分じゃ替えてみたことないんだよな
ケーブルなんて一万もしないじゃんw
貰った十万円も生活費に消えてしまうほどの底辺つーこったな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:09:18.20 ID:XiyHvOWD.net
100円で十分

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:09:45.47 ID:1lqfWJEc.net
>>24
変わらないと言い張ってる奴には分からんぞ?
彼らの言い分からすれば
ヒトの聴覚には心理バイアスが働くらしいからなw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:46:40.27 ID:ehRuCsna.net
>>26
「心理バイアスが働くらしい」
らしいじゃないよ
すでに医学的にも証明されている事実だ
それを頑なに認めないのはお前らみたいな
空耳ヌーディスト団体だけ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:08:08.13 ID:1lqfWJEc.net
>>27
変わらないと思い込んでるから
変わっても気付けないんじゃないの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:09:18.36 ID:1lqfWJEc.net
心理バイアス
スゲェなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:11:32 ID:sOvW8ZJd.net
変わると信じ切っていても、ブラインドでは一般人と同じ変わらない判定。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:16:24 ID:7XTezmPC.net
>>30
で、試したのかよ?
な?
息を吐く様にウソをつくのが否定派なwww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:24:37.61 ID:JizBFSsQ.net
医学的に証明されている……という研究結果はどの論文から?

そしてその論文の出処はどこの研究機関(大学や企業等含む)から?

いつもの調べればわかるとかじゃダメだよ
ちゃんと提示しないと妄言として処理する

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:34:30.87 ID:ehRuCsna.net
>>31
オーディオマニアの特徴

「幸福になる壺」「恋人が出来るペンダント」の類を「試しもせずに何が解る!」といきり立つ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:35:32.32 ID:ehRuCsna.net
>>32
どうぞ
妄言として処理していただいて結構です

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:36:50.45 ID:qT1EWeZl.net
変わるっていうのはさ
同じシステムで飽きるほど繰り返し聴いたソースでの話だよ
いきなり知らないシステムで一部変えたからって気付けるワケがないじゃないw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:58:29.19 ID:HWKHr70X.net
>>34
認知心理学あたりで示してるのは、
「ある条件下では認知バイアスの影響が起こりうる」くらいまでだろうな。

あなたが「医学」とか「証明」とかをどんな意味で使ってるのかは知らんけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:15:47.04 ID:7XTezmPC.net
>>33
プギャー・・・ って烏賊略ゲラゲラゲラ

こいつ実験による検証も理解出来ないザンネンなオツムだったか
そりゃ息を吐く様に妄言も吐くわなあwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:17:28.14 ID:7XTezmPC.net
ところでオーディオでイキってないで、成田山行って交通安全のお札は詐欺だ!
と告発しに行って来いやwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:21:58.72 ID:LmwIHpJu.net
音は変わらないけど
空間が広くなったりするのは不思議

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:50:27.50 ID:sOvW8ZJd.net
>>31
当然、電線病相手のブラインドは「とある土曜日・・・」で、過去スレに紹介済み。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:54:28.23 ID:qT1EWeZl.net
>>39
それ変わったことに含まれるんじゃないの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:54:47.43 ID:sOvW8ZJd.net
>>35
>いきなり知らないシステムで一部変えたからって気付けるワケがないじゃないw
えー、それって知り合いの電線病の人たちと違う。
知り合いの電線病の人たちは初めてのシステムでも、聴いたことのない電線でも
どんなソースでも違いはあると言うけどね。
確かに分かりにくいシステム、ソースなどはあるみたいなんだけど
少なくとも私のシステムは良くケーブルの違いが分かると褒めてくれる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:13:09.10 ID:qT1EWeZl.net
>>42
なるほど
それが経験値というものか
音の傾向の違いやいろいろなシステムでの音がインプットされてる人はそうなんかも知れないね
少なくとも自分は自分のシステムでしか分からないし
所謂オーディオグレードの最廉価クラス以上の差は分からないよ
違うシステムで聴いてもシステムやセッティングの違いによる差異の方が大きくて
一部変えた程度の微差には気付けない
でもリファレンスとして記憶してる所謂「生音」との差異は分かるよ
ちなみに今のシステムは全く嫌な音がしない
過去最高レベルまで来てるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:42:33 ID:7Aev+Mqc.net
20数年前に購入したスピーカーケーブルを持ってるんだけど
これが当時数万円したシロモノでずーっと使ってた
最近FOSTEXのスピーカーを買ってこのケーブルを使ったらどうやっても音がこもる
配置を変えようがスタンド変えようが距離を変えようがこもりっぱなし

で、試しに3千円のに取り替えてみたらスッキリ抜けるようになった
ここまで良い方向に変化するとは思わなかった

ただこの高いケーブル中にコンデンサ仕込まれ系じゃないかと疑い中
経年劣化でいかれた悪寒

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:03:18 ID:qT1EWeZl.net
>>44
それ間違いなく経年劣化
ウチも25年物のサエクから1000円/mのゾノに替えたら化けた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:30:24.39 ID:4cTaENMR.net
どうしても経年による銅線の酸化による音質劣化は仕方がない。
たとえ被覆していてもピンホールによる酸化は避けて通れない。
買った日の記憶がないようなら新しいものに買い替えては如何。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:56:50 ID:sOvW8ZJd.net
>>46
詐欺幇助乙。

住宅には銅線が数十年使われている。
酸化による音質劣化が分かるほど大きいのなら、
機器の動作不具合、最悪火災の発生など大問題になるはずだが
漏電の火災は聞くが酸化によるというのは聞いたことがないな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:30:41.45 ID:Foltt25G.net
>>10
こういう平気で嘘を吐く奴は駄目だな

>音質ついてはエントリーモデルでももう完全に人間の聴力の閾値以上の性能を有している
全然有してない、何を思ってエントリーモデルでも人間の聴力の閾値以上の性能を有しているなどと書いたのか?

>発展してきたポータブルオーディオは実際に全世界で指示されて買われている
屁理屈、安いポータブルオーディオ機器は音質目的ではなく音を鳴らす為だけに買われているに過ぎないし、
ポータブルオーディオ機器が人間の聴力の閾値以上の性能を有している事もない

こんな適当な事を書いた事によって>>2-4に書いた駄文も全て台無しになっている
これでは能力と経験不足で、老害がただ無闇やたらとクレームを付けているのと大差ない
このID:r7f7OSczはまともなオーディオ機器を使った事がある人間ではない可能性が高い
使った事があったとしても強烈に古い時代の機器を使った経験でこの駄文を書いている可能性が高い
だが一応腐ったオーディオ業界の事を否定したがっており、その姿勢自体はいいだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:32:36.53 ID:WHvk4Y/x.net
おいおい、ケーブルで音は変わるよ
ケーブルを変えてスピーカーから出た音をスペクトルで比較するから変わってないとか言い出すんだよ
ケーブルを変えて俺の頭のアドレナリン量を比較してみなよ
明らかに高級ケーブルの方がアドレナリン出てるから(ただしケーブルを見ながらのリスニング時に限る)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:34:09.42 ID:Foltt25G.net
>>44
ケーブルの劣化じゃなく接点の劣化じゃねえの?
ケーブルの導体自体が悪くなるってそうそうあり得ないでしょ
銅が剥き出しになってる部分が古くなった10円みてえに茶色になっちまってんじゃねえの?
その劇的に変わったとされる3千円とやらのケーブルの接点悪化させてみろよ、同じ変化起こるかもよ?
それと「当時数万円したシロモノで」という漠然とした書き方や値段と性能に相関性があるような雰囲気の考え方や主張やめたら?
どうせそれ何万もしたけど所詮銅線でしょ?

総レス数 1002
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200