2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 124

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:11:35.37 ID:CY6lwYfn.net
>>136
その手の比較は俺が自主的に過去に何百回も繰り返してきた事だな
そんなのは超余裕で分かるよ、逆にそれが分からないのはDACが悪いからであると、
君に対しての書き込みではないが、俺の他の書き込みで散々書いたな
是非とも読んでみてくれ

DACが良ければむしろハイレゾ音源や圧縮音源の音の荒さを嫌でも感じる事になる
そもそも聞き比べるまでもなく聞いた瞬間に分かるぐらい分かるよ

そもそも圧縮音源やハイレゾの聞き分けについてはオーディオに詳しい奴ですら全く正しく理解がされていない
それは単純にほぼ全員の使っている機器の性能が悪いせいで鳴らし分けが全く出来ておらず、全部同じ音のように再生されてしまうからだ

まずハイレゾや圧縮音源の聞き分けに聴力は一切関係ない
機器の性能次第、高精度なD/A次第で聞き比べられるかどうかが別れるだけだ
だから君でも高性能なDACを使えば容易に聞き比べる事ができるよ
まあ言い方を変えるなら機器の性能は現状全く聴力に追いついているなんて言えないという事でもあるね

それについての理解がこのスレの全員、誰一人として分かっていないだけの事だな

実際君も自分でやってみて差を聞き分ける事が出来ないからそんな事を俺に言ってきたんだろうし、
だから何度も書くが、お前らの使っている機器の性能は本当に悪いよ、耳が悪いんじゃなく機器が悪い

現状の製品で下位製品と上位製品の性能が最も剥離しているのはDACとスピーカーであると断言できるよ
DACの性能差は雲泥の差がある、Topping D90を使えばどんな奴でも嫌でもそれが分かる

総レス数 1002
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200