2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 124

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:58:05.95 ID:XGGeRNpm.net
>666
理解したよ。

つまり、ケーブル長が1mと2mで極少だけど音が変わる。
1mと10mでは相当音が変化する。(各成分が10倍)

理由は、ケーブルには誘導、容量、抵抗が存在するから。

それによりアンプ、スピーカーを含む電気回路の特性が大きく変わるからスピーカーケーブルを変えると音が変わる。

音の変動要因はケーブル長とケーブル形状が支配的である。

でも、そんなに重要な要素ならなんでケーブルに周波数特性とかついてないんだろ。

このスレの皆さんも同じスピーカーケーブルで1mと2mの差がわかるってことなんでしょうか?
多分メーカーの差より長さの差の方が遥かに大きいように見えるのですが。

総レス数 1002
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200