2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACアダプター/リニア電源総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:23:42.96 ID:Z5/DZked.net
電源タップ等のコンセント元を指す「電源」ではなく
DACやD級アンプ等のDC電源供給のためのAC-DC変換器を語るスレです
ACアダプターのノイズ対策等を語りましょう

関連スレ
バッテリー電源総合スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559683612/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:31:55.73 ID:RV3eyKE2.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:36:52 ID:Z5/DZked.net
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 02:52:07.98 ID:YY3n/y0N [1/4]
24V 6AクラスのスイッチングACアダプタの中身は大抵↓の基板そのままだ。
https://ebay.us/W68NOR
これをHiFiオーディオに使うのは酷ってもんよ。

スイッチング電源から選ぶなら、↓こっちのPFC付き24V 16.5A仕様なら試す価値ありだと思う。
https://ebay.us/VlDxcz

PFCなしだけどLLC方式。PFCがないのでAC200V-240Vじゃないと使えないが・・・。
https://ebay.us/TjoY1j
https://ebay.us/3ig9Qn

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:41:12 ID:Z5/DZked.net
お得そうなリニア電源

36V(180W)
https://ja.aliexpress.com/item/32955526153.html
12-24V(200W)
https://ja.aliexpress.com/item/4001270549108.html
5-24V(120W)
https://ja.aliexpress.com/item/32833367772.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:43:08 ID:Z5/DZked.net
5-24V(50W)
https://ja.aliexpress.com/item/32901930319.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:50:07 ID:Z5/DZked.net
自分はhttps://ja.aliexpress.com/item/4001270549108.htmlの24V買ったんで届いたらレビューするわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:58:04.24 ID:RV3eyKE2.net
Aliだと安いな
配送まで時間が掛かるのがネックだが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:00:39.50 ID:Z5/DZked.net
一ヶ月くらいかかるからなーw
まあコロナもあるしじっくり待つわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:07:39 ID:Z5/DZked.net
>>6とDA-8sの相性がいいんじゃないかと思うんだけどどうやろね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:22:32 ID:Z5/DZked.net
5V(15W) USB端子付き
https://www.aliexpress.com/item/32869469427.html

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:24:49 ID:Z5/DZked.net
5V(25W) USB端子付き
https://ja.aliexpress.com/item/4000206654932.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:27:22 ID:Z5/DZked.net
検索用
https://ja.aliexpress.com/af/Linear-power-supply.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:40:03.57 ID:Fko35Ddc.net
アンプの電源だけでも確かに効果あるけど
少なくともうちのシステムでは
一つでもSW型ACアダプタ駆動の機材があると台無しなる
アンプだけやってたときはそれでも「効果は絶大」だと思ってたんだけどね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:44:36.16 ID:lL8a9uxI.net
>>10
これ、RPiの駆動用に使ってるわ。
もっともDDCのドーターボードから給電できちゃうんで、USBの口は余ってるが。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:56:35.36 ID:Z5/DZked.net
SMSLスレ見たらDA-8sやSA-300あたりはMHz帯のノイズ対策されてないっぽいな…
そういうのこそリニア電源の効果ありそうやね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:58:21.73 ID:4YD4w5Zv.net
>>15
アンプIC自体が発生するノイズだから電源のノイズ減らしても効果ないよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:59:19.52 ID:Z5/DZked.net
>>16
ああなるほどそうなるか…
やっぱコイルの付いてないアンプは買うものじゃないな…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:12:01 ID:LG4hWrxc.net
秋月の超ローノイズ可変電源を通すだけでも結構電源がクリアになる気がする
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/

テスター測定で12Vより少し上(12.3Vなど)になるACアダプタをつないで12Vで出力して使ってるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:49:15 ID:CblG2eEQ.net
>>18
そう言うのもありだな
目からビーム出た

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:24:40 ID:xDUcHURT.net
単コンでもオーディオグレードの廉価クラスに換えてたんだけど
中華デジアンをリニア電源で駆動する場合でも効果あるみたい
DACのUD-301付属ケーブルからラックスマンのJPA-10000に換えたら荒っぽさが消えた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:57:28.37 ID:AHQQK8q9.net
電源変えるとしても
ACラインにコモンモードフィルタ付いてるかどうかってのもあるな

>NmodeよりX-PM7
http://www.soundden.com/column/teikakaku-amp.html

https://i.imgur.com/Xt4ieL1.jpg
>コモンモードフィルタ後付け
https://i.imgur.com/MNZlLlG.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:39:48 ID:bIYwxiKQ.net
アリより多少まともな電源が欲しい人向けショップ
https://www.audiophonics.fr/en/hifi-power-supply-c-617.html

ALLO SHANTI
ラズパイ用でおなじみ。5V専用なのが惜しい

KECES P3 or P8
ちょっとお高めだが出力2系統で電圧変更できるので何個も買うよりは良いかもしれん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:18:29 ID:nl3RT8vH.net
ユニファイブのスイッチングじゃダメなん?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:39:51 ID:eGOzfaMe.net
>リップル 150mV

汚っ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:31:54 ID:6HgVTFtI.net
>>24
こんなん使ったらIM歪最悪だろw
こんなレベルだからPetit Susieが必要ってワケだ
てかそれでも取り切れないでしょ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:24:41.26 ID:AHhKA1XO.net
ダイトロンのスイッチング電源ってどうだろ
RFSっていうのは50Wで効率が70-80%くらいしかないがリップルが1mV以下

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:57:35 ID:r4dZOTTV.net
実例はまずなさそうだけど
リニア電源のdcケーブルを銀メッキテフロン線にしたら効果あるかな?

https://i.imgur.com/9W26dah.jpg

ちなみに今使ってるのはこんなの

https://i.imgur.com/XEUWxjE.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:47:49.42 ID:KMkjxJCM.net
銀メッキテフロン線も良いけど、35000円ぐらい出して、
SILVER RUNNINGの、DC Power Boosterを購入し、ここにレビューを書き込めば、
ワイが喜ぶんで、よろしくメカドックやで〜!
あと、Twitterでパンダのアイコンの人が、
PC Triple C/EXでUSBケーブル作ってるらしいから、PC-Triple C/EXを使うのも、おもしろそうやな!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:06:18.85 ID:r4dZOTTV.net
>>28
ウヒャー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:49:02.80 ID:yWBFhLf5.net
乾電池8本で12V作るのってどうなの?ピュアさ加減では一番良い気がするが
電池メーカーごとの音の違いに悩んだりするのだろうか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:19:11.95 ID:D9CJGhvt.net
>>30
それは専スレがある
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559683612/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:40:33.51 ID:yWBFhLf5.net
>>31
ありがとう、読んできます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:59:42.32 ID:F0PpNJ88.net
スレ伸びないね
興味ある人少ないのかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:08:59 ID:dgJ2gSG/.net
ごく一部のマニア以外は付属ACアダプタしか使わない
他の電源をつなぐという発想がない人もいそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:13:50 ID:20U1AbKk.net
安価で安全な製品があれば試してみたい気持ちはあるけど
大体高いもしくは怪しいから電気の素人には手を出し難い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:52:54 ID:s/Ay1ada.net
オシロ持ってるようなマニアは自分で作るだろうからな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 05:42:12 ID:0m1Z5EIC.net
>>6やけどArrive at transit country or districtってなったからEMS情報見たらシンガポールだったわ
まだ暫くかかるなこれ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:11:11 ID:HoBEb1NV.net
中身はニプロン製造は光城精工
https://voltampere.jp/?product=gpc-dc12

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 05:10:43 ID:iSZY0pl2.net
オクのはどうなんだろうか
爆発したりしないよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:34:53.95 ID:XLfT3nPm.net
>>39
自作出品してんのはヤバい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:38:37.73 ID:66pVevL0.net
なお内部にSWレギュレータ持ってるデジアンでは効果薄い模様

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:24:29 ID:TxsbnP4Y.net
UltraCap LPS-1てのはどうなん
海外フォーラムで人気っぽいけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:36:44 ID:quJoKwsN.net
>>41
まあそうだろうなあ
シンプル構成であればあるほど効きそう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:19:16 ID:osiUYvsb.net
中華12Vリニア電源買って12V出力ケーブルを分岐させ
一方をDCDCコンバーター通して5Vに降圧したらリニア電源の意味なくなるかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:20:30 ID:WNfpG7uA.net
>>44
リニアレギュレータ使えば?

それよりどういう使い方しようとしてんだか知らないけど
2つの機器に1つの電源から分岐する場合
機器間をRCAケーブルとかで繋ぐとアースループが形成されてノイズが増幅される場合があるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:45:56 ID:XeBADZVV.net
>>18
MC3 USBの電源をリニアに改造する時6.3Vが必要みたいなんだけどこれでできるのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:33:03 ID:ThtmwqFg.net
DC Power Boosterは興味あるけど中身コンデンサ?
写真見る限り曲がらなそうだから使える機器というか場所が限られる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:34:28 ID:XkyccsL3.net
>>6
まだ来てないの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:36:11 ID:H4QaQwm9.net
初心者です
sa300と>>4の電源を買おうかと思っています
なにかコスパのいいdcケーブルがあれば教えてほしいです
スピーカーはB&Wの707S2です

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:14:06 ID:3nD4Jhmk.net
>>49
dcケーブルはAliでも殆ど選択肢はないし
ここで大きく変わるとは思えない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:14:53 ID:LZ2LFn1P.net
>>46
出力電圧の精度は高いからできるよ
スイッチがすごく小さいから電圧コロコロ変える作業には向かんけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:24:36.90 ID:0BM4MTuD.net
>>51
ありがとう!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:57:38.55 ID:nCJYGIJd.net
petit susieより音が良くなるなら買いたいが
誰か比較してる人おらんの?

12v 2Aのプリアンプにつなぐにはどれかっていいのかわからんのだが

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:28:10.03 ID:BzfJRnGq.net
>>46だけどMC3をDC化できた
同時にSSDも外部電源にしたからどっちの効果かわからないけどめちゃくちゃ変わった
暗闇から音がバシュバシュ飛び出してくる感じだ
電源ってすごい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:14:58.63 ID:qWiT+ToZ.net
みんなでダイオード交換しようぜ
SiC SBDは最高だよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:43:12.58 ID:E73pWoR9.net
>>55
具体的にどうなるの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:18:54.25 ID:bnLfJRT9.net
2日後にaliのセールで800円安くなるやつあるな
買おうかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:43:13.88 ID:I3zOSawD.net
前にAliで電源買った人って
もう届いたかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:45:27.98 ID:fR8THHES.net
アマゾンとかで115Vのリニア電源の商品なんかで
そのまま使うと漏電するとか
入力を115Vに昇圧しないと出力が安定しないとか書いてあって
日本仕様にしてもらわんと使えんのだろうかなやっぱ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:50:30.41 ID:yHSwUqB0.net
在庫処分セールで36V6Ahスイッチング電源が800円
24V3Ahが600円とかで売ってたから今すぐ必要じゃないのに衝動買いしちゃったよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:58:27.39 ID:KH7hXgCJ.net
>>60
単位がむちゃくちゃだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:17:38.49 ID:yHSwUqB0.net
>>61
そうか?
楽しいだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:23:41.07 ID:kTJMK0Qp.net
Ahって「アンペア時」?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 03:46:16.04 ID:PX86zbuY.net
気になったのを上げへつらう=馬鹿の特徴
猿のように毎回繰り返す

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:50:35.15 ID:24LJb3+v.net
間違いを認められない奴っているよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:42:20.00 ID:YUe+hBhZ.net
学会での発表とか厳格で罰則がある場所でも何でもない匿名掲示板で何言ってんだ?
頭おかしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:13:27.24 ID:4/WP/sF4.net
普通の人ならああベタな間違いだなとスルーする
自意識過剰のアホは以下略

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:41:12.58 ID:ezfggjrE.net
釣られ過ぎ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:15:47.72 ID:4Zzqa8SW.net
俺も一個だけアリで頼んだ
2週間後届くだろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:50:08.93 ID:e7+pVUtb.net
すいません、教えて下さい。

https://dime.jp/genre/575440/

これ読んで、買おうかなと思って調べてたんですが、
全然話題に上ってないので不安になりました。
オススメではないんでしょうか。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:51:09.12 ID:e7+pVUtb.net
初心者なので、長所短所ご指摘いただけると助かります。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:42:00.26 ID:KFAYcJfM.net
まずは単純に日章工業のアップトランスかまして、それからじゃね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:17:34.05 ID:+Bdx8tCn.net
オーダーメイドだから100V用に作ってくれって注文すればいいんでないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:24:28.67 ID:e7+pVUtb.net
問い合わせたところ、100v用は対応してくれるとのことです。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:13:06.13 ID:LqJeua/e.net
長所は安い
短所は燃えても自己責任

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:19:42.74 ID:e7+pVUtb.net
ありがとうございます、燃えるのは怖いですね。
とりあえず性能的に問題があるとか、
どうせ買うなら、別のほうがオススメとか、
そういうわけではないんですかね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:17:58.36 ID:LQNT1n5V.net
中華メーカー品は保証が一切ない
故障したら接続してる機器は燃える可能性があるし泣いても叫んでも誰も助けてくれない
ここで聞いてる時点で向いてない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:22:58.46 ID:e7+pVUtb.net
そのへんは理解してるんで大丈夫ですよ。
ただご助言ありがとう。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:40:05.18 ID:MstbKSMI.net
技術的に詳しい人ほど、初級者相手に下手にアドバイスするのは相手を危険に晒すことに繋がると思い、レスをセーブしてしまうような傾向はあるかもしれませんね。
あと2万円ぐらいだったら買っちゃえ、ていうのもあるかも。
それにしても、俺は >>6 の続報が未だにないのが気になってる。6に一体何が起きたのか・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:16:06.42 ID:e7+pVUtb.net
>>79
確かにおっしゃるとおりですね。
じゃあ私も買ってみてレビューします。
返信ありがとう。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:36:24.39 ID:MstbKSMI.net
電源の供給先がFX-501Jなのだったら(DIMEの記事を信じるとして)効果があるんだろうけど、リニア電源にも効く機器と効かない機器があるかもしれない。
俺がAliで買ったI.AM.Dのリニア電源の場合は、アムレックのAL-501には良い効果は感じられなかった。
リニア電源買うついでにセットで買った同じメーカーのアンプとの組み合わせだと思いのほか素晴らしい音なので、最近はそればっかり聴いてます。
AL-501を生かそうと思ったのが買い物の本来の目的だったのだが、試してみないとわからないもんだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:03:52.52 ID:fLfx2ugi.net
>>79
購入者が近場だったらオシロやセメント抵抗やら一式持ち込んで測定しても良いけれど
普通の顧客ってこういうの分からんのじゃないの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:57:52.46 ID:SGWS911Z.net
いや正に俺も分かりません! 典型的な聴き専・文系なので。
自作スキルがある人による波形など技術的な見解もいただきつつ、単純な製品の組み合わせレベルでのみんなの経験や感想も聞ければよいなと思ってます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:46:09.30 ID:qGoHHLhX.net
>>81
リニア電源は音源に近い方に効果があるものでDAC プリアンプには効果てきめんだけど
パワーアンプにはあんま意味ないらしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:10:07.95 ID:+XJm0D4k.net
なるほど。パワーアンプのほうが
安定した電源かどうかの影響を受けそうなものですけど、面白いですね。ノイズの影響重視なんでしょうか。
私の構成がdacもスイッチング電源なので
ちょうど昨晩、 LPS-25-USBをみていたところでした。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:57:10.20 ID:asdpjR8y.net
そもそもDC経路にフィルタがちゃんと入っているモノはリニア電源の効果は薄い

コモンモードノイズが流入するとシステム全部に影響する
リニア電源に替えるならシステム全体でやらないと効果は薄れる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:40:40.20 ID:3A+B+yXY.net
なるほど。よく理解できました。
PCオーディオなどをリニア電源にするのって、難しくないですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:22:18.99 ID:CSQBZ290.net
>>87
日本で正規販売されてるリニア電源は高いからね
Aliなら安く買えるけどそれでもDC駆動の機種分揃えるとそれなりの出費になるしね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:43:23.54 ID:zG0j4/YP.net
ホントそうですね。
とりあえずパワーアンプ用に一台オーダーしました。usbdac用にもオーダーするか思案しています。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:17:13.79 ID:iuj+smZ7.net
すぐ上で上流の方が効果があるとアドバイスしてる人がいるのに。怒られるぞw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:29:34.86 ID:ALJ6BYX9.net
上流のほうが効果あるってのはアンプ屋さんも言ってたからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:16:25.90 ID:AUVYXLMZ.net
そりゃ、上流に入れるものほど容量デカくて儲かるからな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:56:50.80 ID:gxYmRchJ.net
リニア電源作れば安いけどな
中華ではトランスと露出コネクター類を買って
内蔵トランジスター類はキットを国内で買えばいいよ
ちなみにリニアが高品質言われてたのは今は昔
リニア電源買うのと同じだけの額の高品質スイッチング電源ならノイズほぼ存在しない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:58:35.09 ID:2R560OLq.net
怒られるんですか、、、。
とりあえず次は上流を攻めたいと思っています。
ただ現在の構成では、pcオーディオ、macbookなので、最上流がどうにもならないのがネックです。
みなさんがネットワークプレイヤーやら、ラズパイに行くのは、電源ノイズの意味合いがあったんですね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:15:34.39 ID:4+zgkRkW.net
>>93
その高品質スイッチング電源ていわゆるACアダプタ型?
何かおすすめが有れば教えて欲しいです
ネット上に色々あるオーディオマニアの記事ではリニア電源がほとんどで、
高品質スイッチング電源はほとんど話題に上がらないんだよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:29:42.77 ID:VsAdpjsA.net
>>95
入手難易度が一番低くて安くてかいぞうしほうだいのならPC用ACアダプターだな
19Vが基準だがノイズレベル恐ろしく低い
定番だけどニンテンドーのMADE IN JAPANのACアダプター

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:12:09.17 ID:ALJ6BYX9.net
>>92
上流のほうが容量少ないぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:01:46.88 ID:8KEM7HQ2.net
>>96
それ情報古くね?
今はGaN充電器だよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:03:41.46 ID:Nn693Veo.net
窒化ガリウム充電器、面白そうですね。
オーディオ利用のレビューが探せなかったのですが、どこかご存知のところありますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:44:01.31 ID:Nn693Veo.net
ざっと見た限りなんですが、スイッチング電源よりは良い、らしいのですが、
GaN充電器の製品比較とか、ケーブル比較とかまでは見つけられませんでした。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:24:54.30 ID:aYgw9tJk.net
充電器とACアダプタを同列に語らない方がいいと思うけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:27:33.27 ID:8KEM7HQ2.net
オリオがACアダプターの代替として専用DCケーブル付きで売ってるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:15:58.41 ID:b/BDb8eJ.net
>>101
ご指摘ありがとうございます。
そうなんですか?
構造的に違いがあるんでしょうか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:20:48.12 ID:4pXo5zow.net
良い事聞いたわ
窒化ガリウムからの給電はこの先面白そう
ざっと調べたがノイズ面でも旧来のスイッチング電源よりかなり減るようだし小型軽量なのも良い
アンカーみたいなお馴染みのAmazon系中華メーカーから出てるから進化のスピードも速そう

オリオのは予想通りのオーディオショップ価格だったけど他にも安くて良いのありそうだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:25:25.65 ID:8KEM7HQ2.net
PD対応機器の充電器として売られてるのが大半だから「充電器」と書いただけ
スイッチングでDC変換する点ではACアダプターと同じスイッチング電源だよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:15:45.96 ID:zn52FutG.net
窒ガリ電源、安いし試してみようかなって思ったけど、Wを上げれば値段もそれなりに高くなっていくのか。当たり前だけど。
俺は金がないし今はリニア電源で満足してるんで少し様子見かなあ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:11:05.32 ID:w3RuRHMe.net
https://eetimes.jp/ee/spv/2001/14/news003.html

私の頭ではおそらく1割も理解できてませんが、
GaNパワー半導体を使ったスイッチング電源のことを、GaN充電器と呼称してるということでしょうか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:14:08.57 ID:w3RuRHMe.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1271/717/amp.index.html?__twitter_impression=true

これとか人柱にいいかもですね。
オリオよりやすいし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:49:44.80 ID:9SwugK1U.net
>>107
そう。
容量の割に小型にできる可能性があるだけ。
今は小型化に傾倒してるから、ノイズ対策は規格ギリギリの最低限しかやってない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:37:03.47 ID:+UjxefYi.net
GeN充電器はそれはそれで良いと思うが
ほしいのは12V2Aとか24V2Aなんだがどこに普通の価格で買えるのがあるの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:54:28.47 ID:UZxxQrCl.net
>>110
秋葉の千石とかで、ユニファイブのやつ売ってるだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:20:59.84 ID:ujXK7j5u.net
そもそもオリオのやつは電圧の自動調整がタコで売れなくなったのを買い取って
固定電圧に設定してもらっただけのもの
バッタモンであってオーディオ用とか大嘘

あそこはいつまで経っても元転売屋の癖が抜けないな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:35:24.92 ID:tH7DMy0a.net
>>109
とてもよく理解できました。
ありがとうございます。
ノイズ対策は発展過程なのですね。

GaNパワー半導体を使ったスイッチング電源は、従来のシリコンパワー半導体を使ったスイッチング電源よりも、オーディオ的(音質的)に有利といった特性は、どこかにあるのでしょうか。単に効率がよく小型化に向いているという点に留まるのでしょうか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:38:53.16 ID:+UjxefYi.net
>>113
俺もそれが気になる
特性的に利点があるならオーディオ業界が挙ってネタにしてる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:54:54.78 ID:w3JJEWcY.net
窒化ガリウムなら高効率低発熱だから、同じ出力ならば質が良く感じる可能性はある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:55:34.18 ID:gbZH5yNs.net
プロのオーヲタなら、良い音になるという結果を導く強引な理由の捏造は朝飯前だろw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:15:57.68 ID:rU6c5nDL.net
単に20Vまで出力できるアダプタを12Vや5Vで使うのが良いってだけだったりしてな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:26:33.69 ID:27SepXjg.net
GaNはQrrが小さくスイッチング動作時にオーバーシュートが小さくなって
リンギングが生じにくく結果としてノイズが減るからだろ
単なるダイオードよりFRD、SBDそしてSiC SBDが音が良い傾向になる理由だと思う

上記はトランス二次側の整流に使ったときの話ね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:34:34.48 ID:rU6c5nDL.net
>>118
そんなもの、スナバでガンガン熱に変えらたええやん?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:36:31.31 ID:ujXK7j5u.net
OLIOSPECオリジナルGaN (窒化ガリウム) 採用USB-C充電器DCアダプター化キット | オーディオ,電源 | OLIOSPEC
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000009460/
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/oliospec/shopimages/60/94/1_000000009460.jpg


【仕様違反】RAVPower 61W充電器 RP-PC112 レビュー
https://hanpenblog.com/11206
https://hanpenblog.com/wp-content/uploads/ravpower-rp-pc-112.jpg

> RAVPower RP-PC112は少なくとも以下の点についてUSB Type-CやUSB Power Deliveryの仕様・規格に違反しています。

> ・5Vの出力 (Fixed Supply PDO) が2.4Aになっている
> ・ケーブルの確認を行わずに20Vを超える出力を通知する
> ・Qualcomm Quick Charge 2.0/3.0に対応している

> これらが原因で充電されない・充電が遅い等の事象が起きる場合があります。そのため、RP-PC112はオススメしません。


写真同じだろ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:36:03.02 ID:qMuHrQn3.net
>>118
トランス二次側の清流にGaNパワー半導体をした場合に、その特性の結果、ノイズが減るのですね。
ただ、小型化や自動調節機能など他の要素も加わるので、現時点では一概にオーディオ的に有利な製品と言えるわけでもない、という感じですかね。

そのうち、オーディオ電源としてGaNパワー半導体を使用した製品が出てきそうですね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:09:46.67 ID:8BAqzYxr.net
GaNはやっと量産できるようになって、普及始まったあたりだからね。
ある程度出回るようになって、技術的にも練れてきて、差別化のためにオーディオやるメーカーが出るでしょ。で、メーカー間で競争して良いモノができる、と。
昔より技術広まるペース早いけど、2~3年はかかるんじゃないかな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:10:04.54 ID:ROLlYHoe.net
実際にAnkerの窒化ガリウムの充電器をタブレット充電用に毎日使ってるけど性能の差ははっきり感じるよ

以前のはApple純正で超爆熱だったがガリウムのはぬるいくらいの発熱しかしない
それでいて急速充電できてる。これは良い技術革新

でも、これでオーディオ用に12V出力する方法がわからない…どうすればできますか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:36:29.31 ID:Y8vDU9Uf.net
受電側から充電アダプタにコマンドを送らなきゃダメじゃなかったっけ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:47:34.25 ID:KH5rJtyk.net
USB Type-Cがついた中華デジアンが近いうちに出てくるんじゃないかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:26:37.57 ID:TJIrnEyU.net
>>122
そんなもんだろうな
なのにGeNを取り上げたやつは早漏すぎる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:55:59.28 ID:X7/B5O7W.net
オーディオ用製品が出るまで、しばらく遊べたらいいですね。
まずは電圧電流固定の方法がわかるといいのですが。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:49:28.51 ID:U0D1TroD.net
窒化ガリウムは大きな結晶を作る技術が確立されていない。
小さなものは作れるので、小型の充電器を中心に普及が始まっているってところだね。
それでも低価格のUSB-DACに必要な5V2A程度は余裕で出力できるので、利用できるものは利用したほうがいいね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:53:55.61 ID:U0D1TroD.net
ゆくゆくはパワーが必要なD級アンプに採用される期待もあるのだけれど、
それをやったパナソニックが窒化ガリウムの研究開発技術を売却してしまってあちゃーというところw
まあスマホ関連の実用化からポータブルオーディオにつながってピュアオーディオへという流れかもしれない。
オーディオメーカーにありがちな、フラッグシップを作って徐々に普及価格へとは違う流れになりそう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:28:48.39 ID:oEC9BVz4.net
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1315568695075196929
GaN使った高速スイッチング素子による超小型ACアダプタの大半は、
高周波ノイズ処理がされていないって話を聞いたんで、自宅のオーディオシステムで
RAVPOWERのアダプタをオーディオ用電源に挿してMac向けに給電してみた。
めっちゃ音が悪くなる。オーディオクラスタはお気をつけを

だっておw
(deleted an unsolicited ad)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:32:19.41 ID:RsyO9x/4.net
そりゃそうだ
充電器ならノイズ対策は輻射対策だけで十分

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:37:14.34 ID:vNCbBT5j.net
このツイートからすると、オーディオ用途には向いてないてことですね。
高周波ノイズ対策がされた製品を待たれますね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:38:25.41 ID:mn2CLR+Z.net
んなわかりきったことを…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:50:20.18 ID:j6oisYIx.net
既存のよくできたアダプタのPFC回路の部分だけとか置き換えるといいんじゃないかと思う
省電力の恩恵は受けられないが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:29:26.84 ID:Z8weWr7V.net
>>130
URL見に行ってないので書かれてること以上は知らないけれど
試したのは評価する

ただフィルター用意して測定するとかその先も欲しかったね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:33:31.47 ID:spHjMUo8.net
>>130
1つのネガティブなツィートにだけ反応してもね
100Wの小型ACアダプターならそりゃノイズ出るでしょw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:37:25.56 ID:1wNqc1i2.net
GaN半導体についてはこんなところだね。

窒化ガリウム、D級オーディオの音質と効率を向上
https://ednjapan.com/edn/articles/1612/05/news019.html

AV Watch: Technics新世代アンプ「SU-R1000」。測定レコードでアナログが高音質化.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1282384.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:07:18.08 ID:NmOHiHgm.net
>>130
本田さん
RAVPOWERのはこのスレでも仕様違反だとして話題になるくらいなので問題外だとして、
他のメーカーのも含めて測定器も使って比較してくれたら連載のネタにもなると思いますのでよろしくお願いします

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:14:50.96 ID:qEb0LgIL.net
窒化ガリウム充電器はあれこれあるから、後は12Vで出力せよと信号送れる変換ケーブルがあれば
オーディオ用に転用できるようだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:24:33.74 ID:vNCbBT5j.net
単純に自動調節ついてない充電器作るか、機能のオンオフがあればいいんですけどね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:26:21.24 ID:l2hp1dDN.net
オリオスペックが売り物にならない不良品ベースでやったじゃんそれ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:51:31.59 ID:625jrEQe.net
オリオの製品はどうやって電圧電流の固定してるんですかね。すべてのケーブルにチップ入れてるのでしょうか。測定してみたいですね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:43:45.65 ID:P/0SR13B.net
https://dime.jp/genre/575440/

到着しました。
12v/3a 100v 仕様です。
思ったより大きくて重いです。
まだエージング中です。
従来のスイッチング電源と比較すると、
音が安定してクリアになる感じがします。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:52:54.95 ID:kmCozwta.net
トランスは電流の変動で電圧が右往左往する

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:44:49.16 ID:cUWFF+im.net
>>142
電流は、あくまでどこまで出せるかの仕様であって、
定電流で動作なんかしてないだろ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:59:28.45 ID:z49DzbZD.net
>>143
歪に起因する破擦音(サ行)が抑制されると思います

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:19:23.32 ID:JXcvti1b.net
>>145
USB PD対応電源は、ケーブルと接続先機器を確認したのち、出力電圧と最大電流を決める

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:32:33.66 ID:VXKs0swp.net
プリアンプにだけつけても
リニア電源は定位も良くなって
聞こえなかった音が前に出てくる
結構違う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:35:13.45 ID:6MOccZxF.net
DACからプリまでは増幅前の素の音作ってるところだからな。ここでノイズ入ると、いくらアンプ以降が良くても、汚い音をキレイに増幅≒でかい汚い音、ってなるわけで。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 01:22:34.29 ID:5FzR2Wpo.net
リニア電源て、いろいろあるんですね
メモ代わりにのこしておきます

https://hdplex.com/hdplex-fanless-300w-linear-power-supply-for-pc-audio-and-ce-device.html

https://uptoneaudio.com/products/js-2-linear-power-supply

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:57:41.88 ID:8OOHu52B.net
怪しげなモノに手を出す前に、リニア式の直流安定化電源を調べないのかなと思う。
実験開発用やアマチュア無線向けはノイズが少なく安定してないと使えない。
ま、中古品の状態によるけど、ヘンなオーディオ製品よりずっと信用できるw
あと、フツーのPOPSとか聞くだけならほんと0.2Aそこそこしか流れない。

ttps://dime.jp/genre/248436/3/
ttps://dime.jp/genre/565376/3/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:31:56.53 ID:++SwtIfw.net
わかります。メルカリとかで結構数千円とかでやすいですよね。
比較試聴してみたいです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:06:15.62 ID:jTEaCfkZ.net
>>151
「スピーカーの能率と出したい音量にもよっては12V2Aでも充分だが、こちらも価格差は少ないので24V4A以上を選べば安心だ。」
電気のデの字もわかってないアホの能書きだから無理

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:02:14.03 ID:B8LBsM6h.net
なんで? VもAも余裕ある方がいいだろ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:10:33.19 ID:o2o4TRxt.net
>>154
乗り物で例えると
2人で移動するのに40人乗りバス乗るかという話

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:11:23.59 ID:7PR1/lrZ.net
無駄にアンペアとか増やすと
特に真空管アンプで顕著だけど
電気食って熱くなるぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:14:47.96 ID:nZG/nCGJ.net
>>154
安定化電源だとAは余裕があってもいいけどVは機械壊すよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 05:32:08.40 ID:X6nAi64D.net
>>153

その機器の仕様以上の電圧かけたら壊れるに決まってるけどw
この場合 FX502J-Sは「DC12?24V 電源容量2A以上(4A以上推奨)」とされてるから
そう書いてあるだけじゃん。電気のデの字ってw大丈夫かww つかピュア板ってwww

アンプの場合だけど、そらテラークの大砲だか自衛隊の演習やらを大音量で鳴らし
たら0.2A以上流れるでしょうよ。スピーカー壊しても知らんけどw

安定化電源なら必要なAしか流れないし、急に大きな電流が流れても電圧の変動が
少なくなることが期待できる。そもそも実験用の機器なら仮にショートさせたって設定
済のAしか流れない。
だいたい安定化電源以上に物量投入して電流供給能力のある電源回路が載った
パワーアンプとかいくらでもあるんじゃw 別に欲しくないけどw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:39:02.23 ID:o2o4TRxt.net
普段出す1.5倍音量出の消費電力から換算したA電源買いなよ
ただ単にデカいのは要らん
不安ならアンプ側電源受けに大きなコンデンサを200円分くらい追加したら解決

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:19:39.71 ID:npd8rf47.net
産業用シリーズ電源は良いぞ
最近買った松定のプラマイ電源の中身は正負独立のRコアトランス
オペアンプによる電圧制御
自分でこさえるよりよっぽど金掛かってる

オーディオには余計なのも沢山付いとるが一度試してもらいたいなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:50:27.15 ID:zmEQaKXA.net
医療用のトランスなんかも面白そうなんだけどね。頑丈そうなイメージ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:14:06.08 ID:J/LLqWZz.net
>>161
プライトロンのメディカル向けのトランスとか色んなメーカーが使ってるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:46:03.75 ID:F4xIWZ4X.net
ACアダプタに使う中華のPetit Susieとか試したことある人いない?
FX Audioだからわけわからん中華ってわけではないと思うんだけどどうだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:57:35.42 ID:4FGh5c+W.net
1,500円くらいだっけ?
1,500円分の価値はあるよ
細々と買わずどーんとクリーン電源買ったほうがいいんじゃないって思うけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:48:02.11 ID:xRbTywLW.net
>>163
デジアンにフィルタ持ってるタイプだと効果は薄いよ
NFJの一番安い奴みたいにフィルタないタイプ向けの商品

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:50:21.37 ID:TwyPCAok.net
Petit Susieではないけど、もう少し容量の大きなコンデンサアレーをアムレックのアンプに付けたことはある。
標準のACアダプタ直だと低域がもたついていたのと高域が硬かったのがハッキリと改善された。
使ってるDACやアンプとのバランスだろうね。低コストで改善狙うなら買ってもいいんじゃない?
数万円以上出せる場合はクリーン電源導入すれば、将来の機器のグレードアップ時にも恩恵が継続しそう。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:45:20.18 ID:T2iJsU32.net
>>166
>標準のACアダプタ直だと低域がもたついていたのと高域が硬かったのがハッキリと改善された。

リニア電源に替えた効果と同じ傾向
少なくとも方向性は間違ってないということだね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:13:41.17 ID:ziXupjSo.net
マニアの間でも窒化ガリウムUSB-C充電器の評判がいいみたい
俺も試してみるかな
「窒化ガリウムUSB-C充電器で給電」
https://community.phileweb.com/mypage/2408/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:23:08.11 ID:4gmckGaY.net
>>168
>>120

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:38:58.67 ID:nndHGWkn.net
>>168
マニアの間ではじゃなくて底辺マニアの間ではな!
底辺の集いのPhilewebの日記見て評判良いみたいってハッピーセットだぜ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:08:40.03 ID:JnCMt+Lf.net
>>170
彼らは底辺マニアじゃないぜ
窒化ガリウム充電器の人気が出てくると困るのは誰かな?
それはリニア電源の業者
彼らがネガキャンしてるようだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:17:27.30 ID:bVPOtjjM.net
オーディオでの窒化ガリウム充電器の評価はスイッチング電源のACアダプターとリニア電源の間らしいな
中にはリニア電源とほぼ同等と評価する人もいた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:13:32.93 ID:5DQsz6H1.net
リニア電源の業者なんてあるんだ。
リニア電源専門なの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:22:33.59 ID:9lunf4Bo.net
フィルター効果あるか試してみるわまずはNUCに導入してみるかなぁ

>数万円以上出せる場合はクリーン電源導入すれば、将来の機器のグレードアップ時にも恩恵が継続しそう。
数万で買えるクリーン電源って12v固定とかのやつよねオーディオデザインとかの

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:27:08.94 ID:L3Q/dBfu.net
>>168
最後の方の「この記事へのレス」をクリックして出てきたレスが参考になったわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:40:11.12 ID:TwyPCAok.net
>>174
ごめん、単語が適切でなかった。クリーン電源というよりアイソレーション電源を指した発言。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:21:21.86 ID:0a5xxIGS.net
6Vで探してるけど6Vって意外とないの

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:13:44.39 ID:bKffGYrO.net
>>177
可変電源で探せばいいよ
可変だからといって特別ノイズが激しいわけじゃない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:28:48.68 ID:db8tAtjj.net
秋月に売ってるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:08:39.08 ID:wVL6roj1.net
中華デジアン付属の12V 5.0Aが壊れたというか、ノイズ発生源になってる模様
そんなに品質は問わないけど、ジージー鳴ってるのは我慢できないので買い替えたい

3.0A程度でもOKならゲームキューブのACを改造した奴が手元にあるけど
今回は5.0Aを守りたいので適当なやつ探してる、皆だったらどこのを買う?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:31:41.54 ID:AIb7YMY5.net
>>180
ユニファイブ一択

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:33:28.87 ID:SVn11ibw.net
>>180
5A本当に使うのかな?
そこのところが気になる
実際は1Aが精々じゃなかろうか

PC等の周辺機器で使われる12V ACアダプター試してみたらどうです

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:23:35.59 ID:JY04LXN1.net
デジアンの出力が20Wx2とかだと60Wくらいの電源じゃないとダメじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:30:48.12 ID:8hzst6LT.net
>>181
あんま売ってるネットモールは少ないですね・・ 良い物なんだろうけど

>>182
そう言われてNETGEARのNASが12Vだったと思いだして確認したら5Aだったので早速使ってみた
ちゃんと動いたしノイズも消えたよ、気付かせてくれて有り難うね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:02:52.76 ID:OoU9+7kq.net
ここは改造してる人はあまりいないか
ACアダプターをこじ開けるのがめちゃくちゃ大変なのがつらい
カッターだの糸ノコだの使ってるけど
上手い事やってる人いないかな
大半の中身は謎の中華コンデンサだらけなんで
どうしても変えたい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:38:31.41 ID:phu/IYCk.net
>>185
ACアダプタごと取り変えろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 04:47:44.45 ID:9XiAJGkM.net
>>185
ものによっては万力でパカっとできるらしい。
調べたら出てくるけども。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:50:06.47 ID:lkMfJJ64.net
ACアダプタの改造はやめとけ

189 :185:2021/02/06(土) 13:49:50.77 ID:GIM1B9nc.net
>>185だけど
やっぱり上手い方法はないか
地道にやるしか
レスどうも

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:22:49.62 ID:lkMfJJ64.net
なんで改造に拘るのか分からんw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:30:14.71 ID:ZpoxMQ5F.net
勉強のために改造したいなら止めはしないが
良質電源が使いたいという話なら止める
どの程度の電源か知らないが
ACアダプター程度の奴ならまともな電源を2000円程度の端金で買えるだろ

例えば中古PC用ACアダプターだと低ノイズで高性能で500円とか捨て値だからおすすめ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:44:50.95 ID:gKdlFvRs.net
電圧ボリュームノブ付きのやつはタッピングネジで組んでるからそれ弄って落ち着け
一瞬だけボンド接着の時期があったけど今レーザー接着だからもうキレイに開けるのは無理

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:03:16.97 ID:8gGNtKrm.net
実売10万〜30万のスピーカー その8 “IP表示”

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:17:13.52 ID:3+59Rfc2.net
オーディオ業界は、一部の悪質なマニアとショップ、アクセサリーメーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
音楽業界も含めて貧しくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:52:48.80 ID:1gwviW3A.net
お前みたいなのが一番声がでかいだろうが
自分の必死チェッカー見ろよマルチコピペクズが
http://hissi.org/read.php/pav/20210320/Mys1OVJmYzI.html

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:31:27.45 ID:BrwIgVOF.net
>>195
そいつ中華デジアン8を立てて自分で荒らしまくってる奴
ワッチョイ付きも同時に立ってるけどこっちはなぜか皆利用しないで不思議

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:14:23.09 ID:2gRMG87b.net
オヤイデの電源アダプター買ったわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 06:59:58.29 ID:uYwLiJtT.net
マルツの電源アダプター買ったで。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:50:45.08 ID:8pecTxOk.net
アンプスレにあったけどこれえええな
aliexpress.com/item/4000190883244.html
aliexpress.com/item/32259824212.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:34:26.41 ID:AazK26G5.net
トロイダルトランス買ってきてググりまくって自分で作った。楽しい!
+-24Vの両電源仕上げ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:56:59.37 ID:evcki+CX.net
火事になって焼け死んでも知らんぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:28:20.05 ID:Fy/tH9hX.net
iCATのPC用リニア電源とHDPLEXのリニア電源は外側や構成はほぼ一緒だな
iCATは多少カスタムしてるっぽいが

https://www.icat-inc.com/pwr-l3.html
https://www.icat-inc.com/pwrl5.html
https://hdplex.com/hdplex-fanless-300w-linear-power-supply-for-pc-audio-and-ce-device.html
https://hdplex.com/hdplex-fanless-500w-atx-linear-power-supply-with-modular-atx-output.html

500Wの方の価格はiCATの方が倍近いんだが
価格差だけのカスタム効果があるのかなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:22:11.96 ID:OIicNay3.net
このスレで聞いてみる
ACアダプターをオーダーメイドで作ってるとこってありますか?
こういう端子のアダプターが欲しいんです
http://audio-interior.com/Mini_DIN_5P.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:24:40.75 ID:dqBofIbE.net
>>203
MINI DIN5Pなら部品屋でふつーに売ってるから、テキトーなスイッチング電源使って作れ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:25:09.50 ID:gRZv7fLa.net
エルサウンドでもJSPCでもオーディオデザインでも対応してくれると思う
でもオクのは止めといた方が良い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 07:57:25.91 ID:FsoAkQg/.net
>>205
いくらぐらいになるのかな?
エルサウンドはあいにくPSE絡みで販売休止中

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:03:52.37 ID:gRZv7fLa.net
まずは、メールで問い合わせるが吉

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:15:52.54 ID:2vjqMdsR.net
>>203
空いてる部分に制御線が入ってるとかじゃない
ただのACアダプターなら作っちゃいなよ
ただの5Vや12Vとか
3V5Vとか5V12Vとかなら既製品からコネクター交換するだけで行ける

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:24:14.74 ID:OVdb1sn/.net
世の中にはオーディオAVの配線できん人もいるから、あまり強く言ってやるな。コネクタ自作はそれよりレベル高いし。
できる人からすると、見れば分かるのになんで悩むのかわからんけどね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:26:30.92 ID:2vjqMdsR.net
>>209
でもやり方を教えるくらいは良いんじゃないの
そこで余計なお世話だと言われたら止まるけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:10:12.35 ID:1oQ0sOIr.net
HYPSOS linear/switching hybrid power system​
https://ferrum.audio/hypsos/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:46:50.12 ID:lFZ/klz4.net
過去にCDプレーヤーのアナログ以外の整流をショットキーバリアに替えたら、トレーの開閉が速くなった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:42:40.09 ID:W0F31vI/.net
NAS(DELA N100)とハブ のACアダプタ交換したいんだけど
このスレ的には iPower II や iPower Elite はどうなの?

http://ifi-audio.jp/acc/ipower_ii.html
http://ifi-audio.jp/acc/ipower_elite.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:01:00.31 ID:BnUYfkeb.net
オーディオデザインのDCアダプターって
電源が後ろについてるけど、基本的に切らなくていいの?
入れっばなしでも繋いだ機器の電源が入ってなければ電気食わないんだっけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 03:31:08.79 ID:ILWknOYW.net
>>214
待機電力食うから基本は切る方が良い
スイッチつきケーブルやテーブルタップを間に付けたら良いじゃん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:16:28.59 ID:e6SS6/KQ.net
>>214
家庭内の家電のコンセントやACアダプターを毎回抜いてて使ってる人なら切ったら良いのでは?

217 :214:2021/10/01(金) 19:19:39.62 ID:7bl7Fdxm.net
なるほど、気にしなくていいですか
ていうかまだ買ってないんだけどね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:31:03.45 ID:wcap2vGH.net
>>231
ピュアじゃないけど、うちのUniversal AudioのIFの付属の電源アダプターがしょぼ過ぎて泣けるから、Eliteの12V買おうかなぁ…
レコーディングも電源くっそ大事だしな。
ただ、Eliteの音に癖あるんなipower2でいいけど。
ちなみに、RMEのFirefaceのACアダプターをYAMAHAの12Vトランス式のPA-6に買えて音質アップは有名だし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:31:29.93 ID:wcap2vGH.net
>>218>>213宛ね失礼。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 05:46:31.08 ID:C6wFBStF.net
ifiのACアダプターやアクセサリーは使わない方が良いと思う。何かしら変な副作用がある
まだGaNのUSB-Cアダプターの方が良いと思う。コスパも良いし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:00:29.70 ID:K4STYYtg.net
ユニファイブの汎用ACアダプタで十分

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 15:40:32.11 ID:1USqYKic.net
Ifiは当たりハズレが激しすぎる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:44:36.38 ID:tWdJL58Q.net
>>218だけど、アドバイスサンキューっす。
>>221のユニファイブ秋葉原の仙石電商に売ってたなぁ…
電源ケーブル脱着式の買って、オヤイデのBlack MambaMk2とかDTM系のパワードケーブル挿した方がいいのかな?
とりあえず、Elete買うのは保留にした。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:30:46.59 ID:HyHlZMQJ.net
スイッチング電源やDCDCコンバータは全部ダメ
かといってオーディオ用の既製品のバカ高いもの買うこともない。
ちょっと自作したり工夫したりで世界が変わるハズなんだけど、ここで言ってもムダかw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:22:35.03 ID:+TuR5QeL.net
>>224
これはどういう評価でしょうか?

New Audiophile Power PWR-L5  ATX 500W リニア電源 
https://www.icat-inc.com/pwrl5.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:32:27.56 ID:2yXRgTaO.net
>>225
ちなみそれこれの転売だからね
https://hdplex.com/hdplex-fanless-500w-atx-linear-power-supply-with-modular-atx-output.html

そしてHDPLEXの電源は壊れやすいで有名
特に電圧可変のとこが特に壊れやすい
電圧可変のとこぶっ壊れて最大電圧で電気流れたら・・・
言わなくても分かるよな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:16:34.40 ID:BA6SqsnH.net
>>224
教えてください!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:54:21.27 ID:+TuR5QeL.net
>>226

壊れやすいのは電圧切り替えのロータリースイッチ?

なら大丈夫!
一度設定したら弄らないから…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:59:43.07 ID:HyHlZMQJ.net
そう言われても知らんがなw そんな高いものww
オーディ用として自分が想定してたのでもこの手のが限度w でなければ>>151
https://dime.jp/genre/575440/

そもそもPCで使おうとしてるの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:01:01.38 ID:HyHlZMQJ.net
途中で書いちゃったw
PC自体がノイズ出すと思うよ。ラズパイのがましじゃ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:07:47.61 ID:s/csxHZN.net
>>228
ロータリースイッチもボリュームも動かさないなら接点が酸化したり硫化したりして意図しない抵抗値になるのは良くある話で…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:57:37.84 ID:+TuR5QeL.net
>>229

1:Roon ブリッジ用PCのpico PSU 12V
2:Roon Rock用PC 19V
3:Roon ブリッジ用 PCのJCAT Card XEカードの外部電源 5V

で使用しています

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:49:32.78 ID:8hFYJEQI.net
最近のtwitterにもHDPLEXの電源が壊れて繋いでた機器が道連れになった報告あるな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:20:36.43 ID:+TuR5QeL.net
>>233

ぜひ、そのリンクを御教授下さい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:42:18.00 ID:8hFYJEQI.net
>>234
ここにリンクを貼るのは憚られるからtwitterで「HDPLEX 16v」で検索してみて下さい
他のツイート見るとこの人は300Wのを2台使ってたけど2台とも壊れたらしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:51:23.66 ID:+TuR5QeL.net
>>235

ありがとう、見てみます

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:34:12.29 ID:CpwmKyr5.net
HDPLEXはヤフオクにもジャンク品がよく出てるから壊れて修理できないんだろうなと察する

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:30:55.29 ID:wvNMxWjU.net
そもそもHDPLEXの500Wリニアは1月に出てから品があんまり供給されていなくて
ほとんど報告もなく、現時点で壊れやすいかはわからないんだよな

ただ、最近ATX電源2台をCPUとマザー/SSDに分けて組んだ話を某所でみて
そっちがありならその方がいいかなと思った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:14:32.83 ID:Y6ShNVSU.net
PCの電源をPicoPSU+HDPLEXにするならPicoPSU使わなくても良くなる
TERADAKのATX24ピン+αのリニア電源買った方が良くね?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 14:00:20.87 ID:wvNMxWjU.net
>PicoPSU+HDPLEXにするなら

普通そこでPicoPSUは使わないんじゃね

241 :224とか:2021/10/08(金) 17:10:01.03 ID:eAV5zQxC.net
え、リニア電源の先にDCDCコンバータつなぐのw
だいたい、そんなW数のPCはファンレスってわけにもいかないだろうし、しかもそれを何台も同時に使うの?
リニア電源使うこと自体が目的になってるんじゃ? 

…つかごめん、自分の知らない世界にコメントするべきじゃなかったので素直に謝ります。。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 18:58:02.54 ID:FdSSj2sP.net
>>225です
ごめんなさい

混乱させてしまいました
電源は iCAT PWR-L3-SP2-STD
でした

接続機器は正しいです
Roon ブリッジ用PCは以下のスペックです
・PCケース:stramcom fc9
https://streacom.com/products/fc9-fanless-micro-atx-case/

・CPU: インテル® Core™ i7-11700T プロセッサー (16M キャッシュ、最大 4.60GHz) TDP 35W
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/212251/intel-core-i711700t-processor-16m-cache-up-to-4-60-ghz/specifications.html

この様なPCなのでFANレスにしています
CPUもTDP:35Wなので手分、電源容量は
低めで良いと思います

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:03:34.62 ID:jmHLGM9u.net
間違いです

手分ーーーーー>バツ
多分ーーーーー>丸

244 :224とか:2021/10/09(土) 11:50:46.80 ID:ZnrmI6NV.net
リニア電源といっても目的がHTPCとかオーディオPCで使うのか、12Vのアナログ機器(ぶっちゃけ中華デジアンかDAC)かで
製品のジャンルが違いすぎるw前者はPCオーディオのスレが向いてるでしょう。Windowsじゃないのは知ってるけど。

自分は以下のような方向性なんで、電源だけにそんなとんでもないコストをかける気はないので知らない、つかわからんw
1.デジタル(PC)部とアナログ部(DAC)以降は電源も接続も物理的にも可能な限り分離する
2.デジタル部の消費電力は可能な限り下げる
3.その上で、アナログ部にはバッテリーかリニア電源を効果を確認しながら試す

もっと小さな電源やラズパイ等もあるし、金あるならスピーカーやアンプや部屋にかけたほうがいいと思うんで。それじゃw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 16:11:30.80 ID:iol9EQpG.net
>>244
ラズパイも経験しました
電子工作楽しかったよ
https://i.imgur.com/pvceOUX.jpg

new_western_elecさんに暫く嵌まってました

https://nw-electric.way-nifty.com/blog/pcb_market.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:33:28.17 ID:CLRSOB7Y.net
>>245
汚ねえ造りだな。
お前の自作品?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:47:11.35 ID:iol9EQpG.net
そそ、自作(^_^)

結構アルミに正確にアナ開けるの難しい><;

汚い作りでも蓋閉めれば分からない



自作は辞めて既製品に…

248 :224:2021/10/09(土) 21:13:57.08 ID:ZnrmI6NV.net
>>245
レスありがと。自作いいじゃないですか!
既製品にして音が良くなったと感じた? 変わらなかった? まさか悪くなったってことはないんでしょうw
あるいは扱いやすくしたかった? マジ聞いてみたい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 23:35:46.51 ID:iol9EQpG.net
既製品に変えて安心感は上がった

自作は5Vの2回路で片方はラズパイ、
もう片方はDACだったんだけど
自作電源は繋ぐ場所によってラズパイが起動できなかったりしてた

アナログ電源とスイッチング電源の違いはハッキリ違うのは確認したよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 11:40:38.94 ID:i3lhr0YC.net
放熱の為とはいえ、Trを基板からケーブル伸ばして配線長増やしてるのは不安定になりやすいと思うけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 15:59:32.06 ID:2kbn0zt3.net
Trを基板の縁にツライチで半田付けして、基板ごとヒートシンクを兼ねた側板に寄せるべし。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:12:59.32 ID:GZh2CyD8.net
>>225です

使う予定は無いけど
取りあえずリカバリーで電子工作してみようかな

秋月で交換用のtrを注文してみた(*^ー^)
1.【I-07403】トランジスタ 2SC5100 (Pランク)
  価格:¥80 × 数量:2 = 合計:¥160

2.【P-02688】放熱シート(シリコンラバーシート) TO−3P用(10個入)
  価格:¥150 × 数量:1 = 合計:¥150

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:35:27.23 ID:GZh2CyD8.net
>>225です

trを注文してみたが基盤にtrを直付けでは基板のレイアウト上、ケースをヒートシンクとする場合trがケースに届かないよ
https://i.imgur.com/7tIPhc5.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:38:46.50 ID:B6jEMa99.net
>>253
足をうまく曲げれば大丈夫じゃね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:08:02.32 ID:5Imv9W90.net
5V/12Vのマルチ出力電源って、aliで買えない?

こういう奴
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o472886435

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:35:33.48 ID:B6jEMa99.net
>>255
ふつーなら日本の部品通販サイトで買えるはずだが、
今は電源全般がコロナの影響と全世界的な電子部品供給不足で入手が難しくなってる。
マルツ、ミスミ、チップワン、マウザーあたりを漁ってみたら?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:58:40.96 ID:uZ4BY01X.net
>>255
大きさ気にならないならPC用電源流用は?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:59:18.78 ID:5Imv9W90.net
>>256
探したけど、理想の物はなかった・・・(5V/3A、12V3A)
やっぱ自作かな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:34:27.28 ID:QaDa31O+.net
ACアダプタか中華リニア電源2台でいいんじゃw

あと別件だけど、PicoPSU使うぐらいなら、ファンレスACアダプタで動くPCに好きなモノつなげばいいと思う。
意味があるかは別にしてw、電源のコストでおつりがくるでしょう。。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 14:03:10.05 ID:dqjbARhn.net
こういう、医療用ってどうなんですか?

http://blog.siliconhouse.jp/archives/52074900.html

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 14:32:17.08 ID:8VOjdi7Z.net
>>260
普通に良いよ
医療用は定格ギリギリ目いっぱい使っても暴れることが無かったり漏れ電流が少ないのが利点

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:49:33.40 ID:dqjbARhn.net
>>261
ありがとうございます、ノイズ的にはどうなんでしょうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:09:30.77 ID:ZFz12vRp.net
>>261
なこたーない。

一般に医療用ACアダプタとして売られてるのは、一次側と二次側が二重絶縁されてるだけの代物。
もれ電流とかふつーのACアダプタでも無視できる量だし、定格ギリギリまで使えるのは当たり前。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:39:01.89 ID:8VOjdi7Z.net
>>262
ノイズはわからんが
許容量目いっぱい使っても暴れることないから
この部分ではリップル少ないんじゃないかな
>>263 測定データー調べてみなよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 19:22:16.42 ID:QaDa31O+.net
>>260 って要するにコレでしょ
https://sinpro.com/jp/product/pro_search_show.aspx?spcnum=13613&kw2=MPU12A-105
Ripple & Noise 100mVp-pって別に医療用とか関係なく普通かと。
ユニファイブとかのも似たようなもんでしょ

テクシオのPA-Bシリーズなら0.5mV(rms)だけどね。rmsだし単純比較はできないにせよw
https://www.texio.co.jp/uploads/PA-B_c21.pdf

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 23:08:26.46 ID:lG2s3nOh.net
>>225です

pico PSUってキワモノなのね

ATX電源の各ケーブルが太いのは理由があるのね

火事になるのは避けたいのでRoonブリッジ用PCの電源をpicoPSUからATX電源に変えました(^_^)v

ちなみにATX電源は自宅に転がってたCX650M

Streamcom fc9のケース内にはATX電源入れられないけど電源外付けということで…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 20:44:24.74 ID:lo18JtvU.net
ここで質問して良いか微妙だけど、外付けDVDドライブ付属のACアダプターは44VAの5V 1.5A/12V 1.0A、でも殻割りして出てきたDVDドライブは5V 1.7A/12V 1.9Aだった・・・
電源足りてねぇ・・・(特に12V)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:13:19.69 ID:iBM4rUdg.net
>>267
最高速で回さない前提で、実際に回す回転数での電流に合わせたのかもね。
まあ負荷側の定格電流はかなり盛った値になってるからなあ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:45:22.80 ID:lo18JtvU.net
>>268
アダプター自体は(発売から)2、3年前の物と同じやつを使ってるからそれはないんじゃないかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:23:38.27 ID:KE77Jwsp.net
>>38
> 1〜2万円くらいで似たようなスピーカー何種類も出して意味不明だったが

俺は吸音材一杯詰め込んで聴いてる
中低音改善効果大

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:31:45.39 ID:oocyilOW.net
この機器にこのACアダプターは使えますか?
https://i.imgur.com/xx9qXhP.png
https://i.imgur.com/wT6HwGd.jpeg

使いたい機器
http://yss.la.coocan.jp/dvrun16s/3530_koukan.htm

て、GND(ケース)って何だろう?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:59:24.50 ID:oocyilOW.net
もし使えたら、アイオーの外付けドライブの弱点である電源の弱さ
を克服できるんだけどな・・・
相性が激しいプレクスターのドライブでもちゃんと動いてくれる(エラー計測などの特殊機能が使える。適当な変換ブリッジやSATA変換すると使えなくなる。)ので、もっと電源を強化すればなぁと・・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:26:37.37 ID:eVeYfO9b.net
12V5A行けるリニア電源はどれが良いんだろうか
Aliとかで買わずにエルサウンドがPSE取得するまで待った方が良いのだろうか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:47:57.22 ID:0zTvSJWv.net
>>273
正直エルサウンドの電源に中華への優位性とかはない
まあ中華メーカーでもピンキリあるが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 01:12:00.18 ID:bmcOGPYh.net
>>274
そのピンキリが自分には商品写真とか見てもわからないから困る
PSE取得できてればそれなりに安全に使えるのかなって感じはしてるけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:17:28.47 ID:Ff42lvD0.net
PSEマークのないACアダプタとか売っちゃいかんのになあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:12:52.66 ID:v3POYXYf.net
中華排除のためにいろんなテを考えるものだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:19:00.83 ID:CSCuzHDS.net
中華のせいで出来た法律なのにアホか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:40:04.36 ID:v3POYXYf.net
脱炭素とかも同じだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:06:13.49 ID:v3POYXYf.net
安全が必要だからやるというよりも、安全を口実にして新たな経済価値を定義して中華に抑制をかけている

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:37:04.10 ID:YIk/hW2u.net
>>273
高くても良いならHypsos

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:36:26.05 ID:UMqJZnDQ.net
ふつーに設計してふつーに作りふつーに品質管理してりゃ表示できる程度のPSEマークさえつけられないないような代物を、クソ高い価格でぼったくる悪徳企業なんてないよねえ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:49:57.20 ID:u0ftMCUa.net
アセアン製品も質が悪かったけど中華のように出火しなかったからな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:36:01.44 ID:V2VEMvOA.net
だから安全は良い口実になるのよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:23:41.67 ID:cZSg00xY.net
CO2とかもそれだよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:02:26.62 ID:V2VEMvOA.net
CO2が温暖化につながるということに科学的根拠は見いだせるかもしれないし、そのために脱炭素が必要というのも
合理性は感じやすい。グレダさんのようなエバンジェリスト広告塔もいる。口実としては利用しやすい。
だからクルマの非ガソリン化や原子力発電が重要とか言い出すのは経済性の再定義で利益を得たいという思惑
によるものだよな
例えば原子力は経済的コストが低いという話には都合の良い仮定があるし、実際事故が起こった時のコストは全く
無視されていたし
でもこうでもしなけりゃ勝者は他国に迷惑を掛けても気にしない中国に一強なってしまうからなぁ
そういう思惑もあるんだろうなぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:59:27.53 ID:fP1mmrDD.net
現実には中華ではなく日本企業が壊滅した
より危険な中華バッテリーは発火してもブランド名も製品名も出ない
もちろんリコールもしないしお詫びのCMも注意喚起もおざなり
PSEは日本人の国民の生命と安全を守ってくれたんだ!
そんなこと信じるバカはいない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:07:05.42 ID:V2VEMvOA.net
>>287
表向きはそういうことだし、もちろんその意味もあるよ
でも特に環境関係はEUが主導してEUの利益になる方向に誘導しようという意図が見え見えになってる
そんな誘いに簡単に乗らない米中の態度を見ればわかるだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:08:49.23 ID:V2VEMvOA.net
これは過去においては規格を主導して自社に優位なものにしようとしていた企業経営戦略と同種のものだ
これを国家レベルでやっている

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:08:38.61 ID:vO25E/t5.net
>>281
数十円の袋ナットをインシュレーターとして出してたとこじゃないの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:52:53.81 ID:T3/O+b9p.net
PSEごときの最低限の安全規格も満たせないヤバいものをありがたがって買うやつの気がしれない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:28:41.35 ID:V2VEMvOA.net
経済的価値の変遷

低価格⇒利用者に対する利便性(標準化など)⇒(現在の人々に対する)安全⇒(現在の人々にとっての)環境保全
⇒(将来の子孫に対する)環境保全 ←今ココ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:24:31.88 ID:n1uG3h8B.net
TeraDakのリニア電源ってどう?
Synology NASの4Pin使えるのがAliにあったから思わず注文しちゃったけど
てか音源入ってるNASをリニア電源にするのもオーディオ的には意味あるんだよね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:12:16.82 ID:lDMt3APH.net
>>293
あるわけねーだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:23:10.23 ID:fEzgoZ+E.net
>>293
>>294って言う人もいるし意味あるって言う人もいるし
人の感想なんて結局は「それってあなたの感想ですよね」
なんで自分で買って試すしか無いよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:01:02.81 ID:8Q6ylz2Q.net
>>294
そっか

>>295
ケーブルで音が変わるか的なのに似てるのかな

まだ出荷されてないしNASも専用機欲しい気もするので一旦キャンセルリクエストするわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:13:40.07 ID:fEzgoZ+E.net
>>295
>ケーブルで音が変わるか的なのに似てるのかな
オーディオのアクセサリー関係なんて何でもそうだよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:13:53.42 ID:fEzgoZ+E.net
アンカミス>>296

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:54:51.62 ID:WG08InXt.net
エアボウは買取店に出すと改造品扱いにされる(現にそうなんだが)から安いか買取拒否か
どっちかなんだよな、ユニオン持っていったら断られた、後ろに逸品館のシールが貼ってあるからすぐにばれる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:01:59.12 ID:PKzg09eT.net
>>299
逸品館で買取やってねーの??

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:03:02.88 ID:maoVhXpo.net
310usbよりは売れてるだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:47:07.88 ID:ekJbqmfR.net
明らかにサブスクの方が音が悪い。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:59:58.40 ID:P+4HG+G9.net
サブスクは良いんだけどどんどん気になる曲の情報が出てくるのでアレもコレもと漁るばっかりで一曲をじっくりと聴くことが減ってしまって本末転倒になってる(T_T)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:11:11.42 ID:nLFKbh6B.net
dela N100用のアナログ電源を探し続けてやっと見つけたこれ良さげだけどどうよ
Conclusion

ttp://k-ns.jp/ps12vr.html

ただ足がスパイクなのでスパイク受けが欲しいな…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:16:19.59 ID:iDWSFP27.net
誰かがダメって言ったら買わないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:59:05.21 ID:TBeRiiI9.net
俺もハブの電源に使ってみようかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:21:05.12 ID:q7hq5KLc.net
>>304
組み立てキットという名目でPSE逃れしてるのかね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:46:16.71 ID:YsWJsoR4.net
>>304
技術解説自体が論理破綻してるネタ電源じゃないか。
こんなの買うやつ居るんだw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 11:43:28.05 ID:PtIy9Rih.net
内容はともかく低画質でアス比が狂った画像を堂々と出せるのが逆に凄い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:42:14.95 ID:YTzPbDCR.net
>>304
何やこれ?

ああそうかオーディオから入ってると知らないのか
とてつもなく安定して綺麗なDC電源が欲しければ無線機お勧めしておく
そこらのオーディオ用なんて真顔で無いですって言えるほどの安定性
無線機用電源ははGhz帯までノイズレスを保証する必要がある
一般的な医療用高性能を更に超えるある意味異常で究極な製品だわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:11:33.24 ID:Og4RTYHx.net
それってどこで売ってるの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:36:43.17 ID:pgUnSoLT.net
>>311
普通にどこでも売ってる
この前は確か実売8万円位の安定化電源が2万円で売っていてフィーバーしてた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 07:43:48.86 ID:5XkJk/yF.net
これとかのスイッチングじゃないの。
ttps://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/equipment/equipment_1tyoku.html
ttps://www.alinco.co.jp/product/scaffold/contents_type=314

つか安定化電源なんてオクでテクシオやキクスイのがいくらでもあるんじゃ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:22:37.57 ID:AgrziZ8e.net
無線はアナログだからな
オーディオが進化したのも無線機のアナログ計測データの蓄積があったからこそだろう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:26:22.44 ID:pgUnSoLT.net
>>313
GZV4000も大量に出てきて悩んだけど15Vまでだから諦めた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:01:11.20 ID:orgRo2HH.net
>>316
無線の世界は13.8vが標準みたいだからねぇ。知らんけど。
本当はリニア型を選びたいところだけど、同メーカーだとGSS500は13.8v固定だし、GSV5000はファンあるしで
オーディオには使いにくいしねぇ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:06:46.11 ID:ILU0pmZk.net
無線はある意味ゴミみたいな電波を拾って増幅しまくって意味のある音声に変換してるから
低周波から超高周波までノイズが有ると終わる世界
そりゃオーディオ電源とするならこれほど理想的なのは他にはない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 01:13:52.12 ID:NnzQzAaa.net
しかし実際には売ってない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 01:15:23.61 ID:NnzQzAaa.net
Aliにあった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:49:53.26 ID:k9HIz2Xs.net
ifi audioがトランス式のACアダプタ出すらしいけど
誰が詳細しらん?
ifiスレだとあまり話題になってないんだわ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:04:27.07 ID:l2g2yWFJ.net
これ以外の?
http://ifi-audio.jp/acc/ipower_elite.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:18:18.76 ID:U5vpc8kt.net
5千くらいで出すとかいうやつでしょ
5V専用の小さいやつだと思うが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:35:06.36 ID:WRmdTZbs.net
色々弄れて楽しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:29:37.68 ID:nXpozMU2.net
トランス式アダプタにLT3045で良いんじゃね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:27:25.12 ID:sW1iNqRA.net
FX-AUDIOのPetit SusieやPetit Tankが軒並み売り切れなんだけどどうしてだろう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:46:41.55 ID:oTmZhm2E.net
>>325
ACアダプタの負荷側に大容量コンデンサを後付けすることになるよね。
ACアダプタによっては、いろんな不具合が出そうだな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:38:16.49 ID:sZl4nWuI.net
>>325
ユーチューバーが使ってたからじゃね?安くてお手軽だし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:18:20.65 ID:XB9AI6TI.net
爺さんたちスレ違いなのが分らんのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:49:38.49 ID:uIMFyEAF.net
スレ違いかもしれないですが
電源関連のスレなので
ダメ元で聞いてみます

入力電圧:100-240 V AC-50/60Hz0.5A。
出力電圧:18 V DC、緑色の電源LEDを含みます。
出力電流:最大1000mA。
電源プラグ:海外Cタイプ

翻訳結果でこれなのですが・・・
変換プラグさえ日本のにすれば
変圧器不要ですよね?

もし変圧器が必要なら
最大電圧入力の240Vの0.5A出力をカバーできる
200W相当くらいの変圧器で大丈夫でしょうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:04:11.10 ID:lhYRI5Mf.net
>>329
100-240V 50/60Hz対応って書いてるから
日本なら東西どっちの電源でも行けるはず
DC18V出てるかはテスターで測れば良いと思います

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:08:58.23 ID:uIMFyEAF.net
>>330
レスありがとうございます!
あやうく高い変圧器を買うところでした
変換プラグとテスター買うだけで良いとわかり感謝しかありません
アドバイスありがとうございました

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:58:53.52 ID:lhYRI5Mf.net
>>331
よっぽど身バレするわけでもなければ
製品ページとか詳細張れば良いですよ
隠すほどの凄い謎があるってわけでもないんじゃないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:30:37.42 ID:2rBto5WS.net
>>332
https://www.a ma zon.de/-/en/dp/B0749LDL66

コレです
ある意味恥ずかしいものです・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:01:45.14 ID:ohyBYJYC.net
>>333
その大きさで1A取り出すというのは怪しいな
でもそれじゃないとだめなん?
あと、2400円も出すなら普通に国内で安全なの買えると思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:49:55.71 ID:2rBto5WS.net
>>334
これじゃないとダメなんです
アンテナ端子に接続するタイプの電源なんです
こういう用途のものは限られてるんです
もっといいのがあればこれと同じような仕様のものお願いします

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:07:35.23 ID:G3dS+Emi.net
>>335
マルツとかで端子とケーブル買って、国内のACアダプタが使える変換ケーブル自作したらいいじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:26:29.84 ID:o38A+CN0.net
>>336
そういう方法もありですね
ありがとうございました

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 05:25:54.67 ID:QI0/SNtP.net
BSアンテナ用のF型端子の電圧はDC15Vだからちょっと足りんのか。ブースター電源とか安く買える。
実用上問題なさそうやが、知らんけど。


でも、恥ずかしいちょっと種類が違う大きなアンテナに電源供給とかでも日本でも他にやっている人いるはずで、、、入手できそうやが。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:08:20.30 ID:pB4hBnLd.net
そうなんです
恥ずかしいもの用なので特殊なんです
この辺は海外ものを頼った方が早いので・・
もう少し調べてみます
改めてありがとうございました

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:36:45.69 ID:MxEaBjK+.net
なんてエロいことをっ!!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 00:26:38 ID:TOhmJJrr.net
オリオのGeNアダプターを使っているが、音質はともかく、アダプター本体からのノイズがすごい
せっかくリスニングルームの電源ノイズ対策をちまちまやってたのに台無しな感じ

結局はスイッチング電源だしこんなものかなあ
ifi audio のものだとマシなんだろうか、 低ノイズを謳ってるし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:23:59.61 ID:9LKROQUQ.net
>>341
ガン系はノイズ発生器だからな
こんなん売るなよと言いたいほど
アダプターに絶縁型銅を巻いてみたら?

手始めに接触しないように台所用アルミホイルを巻いてノイズ減衰確認してもええよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:58:54.09 ID:+bVDGEbu.net
中華の廉価GaNは小型化最優先で排熱やコンデンサ耐圧が結構ぎりぎりの設計になってるようだが
アップルの140W GaNアダプターはノイズとかリップルはどうなんだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:05:17.40 ID:TOhmJJrr.net
>>342
レスありがとう
オリオの売り文句に騙されたって感じですね
換えちゃいます

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:06:15.18 ID:Hb6Z20bi.net
ルーターやモデムの電源としてGaN流行ってるけど使い方次第なのか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:28:43.22 ID:jCUowVZz.net
ルーターの電源とかオカルト臭え

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:53:33.17 ID:hXOjxR0X.net
オーディオファイルを入れたNASにつながるスイッチングハブの電源に使うならまだ理解できるけど
モデムやルーターの電源いじってどうするんだ?
インターネットの速度が早くなるの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:02:37.85 ID:TOhmJJrr.net
別の部屋にあるならノイズ増えてもオーディオに影響は無いね

単なる流行りものじゃないかなあ <GaN

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:12:55 ID:+bVDGEbu.net
整流部分以外が同条件なら普通のシリコンよりGaNのダイオード使ってる方が良いだろうけど、
GaNを使っているからといって無条件で低ノイズになるわけじゃない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:53:39.75 ID:fwrUTRHw.net
てゆーかスイッチング電源の時点で(ry

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:22:36.22 ID:9LKROQUQ.net
GAN系は大電流対応するので良いけど
ノイズ処理には金かけられないから設計大変だろうな
・・・…・・・と遠巻きに見てる
俺自身は触ったことないです

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:45:18.31 ID:oO3iqt9o.net
俺の事かな???

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:35:43.35 ID:hkv6Bt9J.net
GaNも競争相手が増えバイヤーがノイズ対策に気をつけ仕入れるようになったらノイズ放射しまくりのは淘汰されていくんじゃろうな
それまでは玉石混淆なんやろうね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:40:59.19 ID:v3jdUcks.net
トランスで降圧して整流平滑するだけの電源に
100V側にトライアックを入れてフォトカプラで出力側と絶縁し
フィードバック制御された定電圧回路なんて有ったら面白そうだけど
無いよなそんなの?

条件によってはトランスが鳴いたり異常な電流が流れて不安定になる気もするが
面白いから作ってみようかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:46:33.56 ID:659Bb2vj.net
100Hz(120Hz)のリップルだらけで電圧も安定しないだろうな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:41:02.70 ID:I+p4LXHG.net
アンプ自体がNFBの掛かった定電圧電源と同じだし
アンプの出力段の電源を定電圧化しても意味無いな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:04:41.04 ID:8qk5U63H.net
駆動系は金持ち

総レス数 357
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★