2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 11:54:19.29 ID:wIsgLZni0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603933359/

関連スレは >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 11:56:01.74 ID:wIsgLZni0.net
■関連スレ

【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1604556141/

中華デジアン総合4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1599424335/

【中華DAC】2万円以下のDACスレ 4台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603282088/

【国産ガレージ】10万円前後のDAC #5 【中華OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1522161738/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 12:29:58.98 ID:hBZijVwV0.net
この比較は面白い

https://youtu.be/8Dpcb6uXSTM

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 13:07:00.54 ID:5KsQRPh30.net
>>3
オーディオの知識が欠けてるな。わざわざ音質悪いRCAで比較するのもおかしいし、
DACを歪みの大きいアンプにつないだら音が変わって比較しようがない
Youtubeで音質比較するのも無理があるけど、せめてXLRでつないで
A90みたいに歪みの少ないアンプにつなげないとDACの差なんて見えてこない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 13:33:12.56 ID:HOMd4m2l0.net
一聴してクソみたいな音質だと参考にする気にならないね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 14:10:58.26 ID:oUgsOIah0.net
>>4
別に全く参考にならんわけではないだろ
DAC以外の部分が全て同条件での比較なら他の部分の音質悪かろうが動画越しであろうが
とりあえずDACの相対的な差を感じとる事が出来るじゃねえか
ただまあDAC以外の部分の性能が低い場合は、他の機器によって信号を潰される比率も上がるわけだから、DACの差も出てきにくくなるし差も感じにくくはなる傾向はあるだろうがな
ちなみにこの動画ぐらい差あったら十分相対的な評価できるぐらいの音の差はあるでしょ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 14:22:48.89 ID:+LTlhOot0.net
>>3
D70とD90は古い喫茶店で曲がかかってる感じ
LUXMANのほうが色付けしていい感じに聞こえるけどDA-250は声の響きが不自然なところもある
雰囲気的に、音源の音質が悪くてD70とD90ではそれがそのまま出ちゃってるんじゃないかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:02:22.96 ID:An6JW8hsd.net
録音の品質が全てだよ
そもそも動画で音質語る方が不自然

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:19:18.34 ID:z72rjIm80.net
面白いけど「4KTVと8KTVの画質を比較してみましょう」という映像を非対応ディスプレイで見ているようなモヤモヤ感かあるw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:33:55.53 ID:An6JW8hsd.net
DACの比較動画を自分のDAC通して聴く不思議w

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:58:29.00 ID:74lN9Ct8r.net
Youtubeでも録音に拘ってて高音質に聴こえる動画があるよね
まぁよくある比較動画、空気録音も参考程度には違いもあるし
捨てたものではないんじゃないかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:43:02.62 ID:b5TkDamo0.net
>>3
よく出てるじゃん
DAC素子のまんまキリキリした尖った音をそのまま出しちゃってるD70 D90
音を追求してしんなり音楽的に鳴らしてるLUXMAN
SPが中音上手く出てないからどれも硬さは感じるけど
それでもわかりやすく出ちゃってる
TIのPCM系は冷たい音だから、特に中音に出てるけど、全体の音鳴り(高音・低音含め)
TOPPINGはデジタルデータの音をただ鳴らしてるに近い
ただ数値とスペックだけで騙してるに近い

この動画の音すらまともに捉えられないアホがここには多そうw
前スレの
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5a-t1Nk)[sage] 投稿日:2020/11/04(水) 00:17:07.53 ID:NBsldxC0H
D90A90着弾。

HPA8からの乗り換え。HD650をアンバランスにて使用。
AK4399→AK4499になるのでさぞや音質変わるかと思いきや、解像度、音場ともに
変わらず。。。
ツイッターや尼では音質重視はXLRやBT OFFとあったのでやってみたものの
全く変わらない・・・

むしろJPOPではD90A90のほうがベール1枚モヤッとしている感じ。。。
BT OFFで音質変わらないとなるとD90の不良だろうか・・・

これに対する安価見てゾッとしたわw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:44:40.32 ID:b5TkDamo0.net
>>4
ほらほらwこういうやつ。同じやつだろうね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:47:40.00 ID:hBZijVwV0.net
相対評価もできない人がいて残念
スマホスピーカーからですら音の違いがわかるのに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:50:02.82 ID:74lN9Ct8r.net
ラックストーンが好きな人って結構いるよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:00:35.15 ID:HOMd4m2l0.net
ゆうてこんなクソ音質じゃ
音の透明感やリアリティは判別出来んだろ‥
相対的にわかるのは帯域バランスやウォームなのか分析的なのか、程度かな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:12:03.83 ID:74lN9Ct8r.net
(ワッチョイ 979d-P4WK) ID:b5TkDamo0と
(ワッチョイ 979d-++yk) ID:HOMd4m2l0は
お互いの意見をどう思っているんだろう
同意見なの、違う意見なの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:21:38.30 ID:HOMd4m2l0.net
>>17
結論ありきでしゃべってる感しかしない
硬い、柔らかい、程度の差異からクオリティの話へ飛躍していて、
まるで話にならない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:30:50.19 ID:m0xOemMG0.net
>>12
お前さ、いい加減にしろよ?

今からネイティブ日本語を備えたTOPPINGの中華精鋭がお前のレスを論破してやるから
逃げずにスレに居ろよお前???????

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 18:03:43.79 ID:rTFUW9Cs0.net
>>3
味付けされた音がいいと感じる人はラックスマンが良く聴こえるんじゃないの?
自分はその味付けがわざとらしく感じてしまい、良いとは思えないけどね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 18:04:12.62 ID:IbEyl8fl0.net
>>4
A90でどうやってスピーカー駆動すんの?w
知識欠けてるの一体誰かな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:08:51.49 ID:m0xOemMG0.net
d70 d90 冷たいキンキンした音

lux da-250やud-505の方が解像度は落ちるがまだ音楽的でマシ。
これが真実

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:12:01.15 ID:XC8pO59vM.net
音質悪い音源を解像度の低いアンプで誤魔化したい人はラックスマン買えば安心?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:15:13.90 ID:74lN9Ct8r.net
コメントではDA-250、D70、D90と
見事に分かれてて、つくづく感性は人によって違うことが分かるよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:22:26.60 ID:m0xOemMG0.net
中華がいいって言ってる奴は音楽聞く資格なし(キリっっておもってっから
まじで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:24:52.91 ID:oUgsOIah0.net
>>23
それ1番やるべきじゃない誤魔化しかなそれじゃ悪い物がより悪くなるだけ
むしろどんどん高性能化していく事、そっちの方がまだマシ
それとPCのCPUフルに使って超高品質なオーバーサンプリングをかまして誤魔化すとかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:33:19.66 ID:+LTlhOot0.net
クラシック、ロック、ヘビメタ、ポップス、男性、女性、電子音etc
いろんなタイプの曲(かつまともな音質の音源)聞かないとDACの真価なんてわからんと思うけどな
俺はこんなに音質悪い音源は聞かないし、こういうタイプの曲も聞かないからこれ聞いてLUXMAN欲しいとは微塵も思わんな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:33:45.88 ID:kzk4nRgPM.net
便乗荒らしのウンカスは優先NGしとけよー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:46:26.97 ID:m0xOemMG0.net
27
誰もラックス勧めてねーじゃんきめーなおっさん
だからてめーは偏屈ジジイなんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:50:55.83 ID:IbEyl8fl0.net
動画で優劣付けようとしてる奴らは全員荒らしに思えるが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:55:15.74 ID:xMhJQZZL0.net
メルカリにD90あるないくべきか悩む

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:59:37.82 ID:cNvLSh370.net
>>31
いけいけー

早くしないと横からとられるぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 20:04:42.92 ID:xMhJQZZL0.net
トランスもあるのか欲しいけどトランスも入れると予算オーバーだ

総レス数 1010
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200