2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part46

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:43:02.62 ID:b5TkDamo0.net
>>3
よく出てるじゃん
DAC素子のまんまキリキリした尖った音をそのまま出しちゃってるD70 D90
音を追求してしんなり音楽的に鳴らしてるLUXMAN
SPが中音上手く出てないからどれも硬さは感じるけど
それでもわかりやすく出ちゃってる
TIのPCM系は冷たい音だから、特に中音に出てるけど、全体の音鳴り(高音・低音含め)
TOPPINGはデジタルデータの音をただ鳴らしてるに近い
ただ数値とスペックだけで騙してるに近い

この動画の音すらまともに捉えられないアホがここには多そうw
前スレの
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5a-t1Nk)[sage] 投稿日:2020/11/04(水) 00:17:07.53 ID:NBsldxC0H
D90A90着弾。

HPA8からの乗り換え。HD650をアンバランスにて使用。
AK4399→AK4499になるのでさぞや音質変わるかと思いきや、解像度、音場ともに
変わらず。。。
ツイッターや尼では音質重視はXLRやBT OFFとあったのでやってみたものの
全く変わらない・・・

むしろJPOPではD90A90のほうがベール1枚モヤッとしている感じ。。。
BT OFFで音質変わらないとなるとD90の不良だろうか・・・

これに対する安価見てゾッとしたわw

総レス数 1010
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200