2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 11:54:19.29 ID:wIsgLZni0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603933359/

関連スレは >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:04:42.73 ID:LAgzDm6U0.net
D90からxlrフルバランスA90-aryaで聴くと、広いステージにバラバラと点在する小さな音像
隙間が気になりrcaにつないだha-1a mk2 の使用頻度が多くなりがちだった 
最近usbケーブルをFURUTECH からエイム電子に変えたんだけど、音像が1つ1つ大きくなり広いステージに音が充満 立体感も出てきた
A90でステージいっぱい埋め尽くされha-1a mk2 じゃ溢れるぐらいに成ったので使用頻度は同じかA90が多いぐらいに変わった
A90からaryaで同じ悩みを抱えてるユーザーが居たらusbケーブルを見直すのも有りかも
usbケーブルを変えるまではhe6seを買い増す予定だったけど、今はaryaで丁度良いや
今のケーブルでhe6seじゃぎゅうぎゅう詰めで疲れそう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:07:35.91 ID:GoaYgSKp0.net
D90のUSBケーブル何使っていますか?
古いけどエイム電子ののUA3とか評判高いですが
USBケーブルでかわりますか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:08:23.13 ID:LAgzDm6U0.net
音像が1つ1つ大きさを取り戻す事で立体感まで出てきたのは思わぬ収穫だった 
1つ1つが小さかったから立体感が無かったんだな
 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:11:09.07 ID:LAgzDm6U0.net
>>184
まさにソレです
定番アイテムみたいですね。
正直使うまでは半信半疑でした
使って定番アイテムと言われるのも納得した次第

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:13:12.09 ID:LAgzDm6U0.net
>>184
エイム電子の前はコレ

フルテック(FURUTECH)
ADL USBケーブル Type A⇔B 1.8m 1本 FORMULA2B1.8

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:54:24.05 ID:GoaYgSKp0.net
>>186
早速の返信ありがとうございます。

ちょっと高いけど納得できるなら頑張って買ってみようかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:41:28.33 ID:RxOHu0ri0.net
D10s使ってます。
私のPCにはUSB2.0とUSB3.0の2種類の端子がありますが、
D10sはUSB2.0よりUSB3.0に繋いだ方が音が良いです。
USB3.0にするとD10sに弱点だった低域感不足が改善されます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:16:01.13 ID:LAgzDm6U0.net
ヘッドフォンのリケーブルより効果は数段高かったので買う価値は有りですね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:37:55.22 ID:8qkvOGEs0.net
DSD聴かないなら同軸の方が音がいいよ

192 :173 :2020/12/06(日) 10:48:45.88 ID:vUcfuP6M0.net
>>180
A50Sユーザー少なそうだし、メーカーにメールしました。返事が来るかわからないけど・・
A50と基板配置が違っていてA50Sはボリュームノブを取らないとダメっぽい。。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:49:59.14 ID:LAgzDm6U0.net
>>191
トラポに同軸デジタル出力が有ればねー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:53:40.48 ID:GoaYgSKp0.net
UA3は35000円ほどしますが、負い金してA22にしたほうが効果が高いとか、
使ってるサウンドジェニックを変えるとか、どこに使うかで違いますし
難しいですね〜

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:56:36.65 ID:LAgzDm6U0.net
>>194
A22も気になってたけどケーブル変えて音楽的に聴いてて楽しいサウンドに変化したから一旦保留かなぁ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 11:19:16.42 ID:zowGV7kE0.net
ちょっとした疑問なんですが
A90のoutputにXLRとRCAを繋いだ状態で音楽を再生すると、どちらが優先されるのでしょうか?

それとも手動で切り替えができたりするのでしょうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:31:28.55 ID:SgyL5le5M.net
USBケーブルだの電源ケーブルだのに金かけるくらいならその金でもっといい機材買えばいいのに、なんで安中華に拘るの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:41:50.90 ID:ycpGt+Hu0.net
>>191
私もそう思うけど同軸人気ないね
UA3&リニアでだいぶ同軸に近くなるけど
結局は同軸&リニアつかってる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:57:15.16 ID:R6bPcQpK0.net
M/Bからの出力端子がほぼ絶滅状態だからじゃない
SPDIFは現役だけど、同軸出すならサウンドカードか変換かけるしかないし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 13:17:32.86 ID:gkvYOHU/0.net
>>197
俺らは電ケーだろうがUSBケーブルだろうが金を掛けただけ音が良く聴こえる耳を持ってんだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 14:48:51.56 ID:GoaYgSKp0.net
>>198
もう少し説明お願いできますか?
同軸?オーディオ歴浅いので・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:44:30.15 ID:Z4cBb0e2M.net
0.5mにすれば

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:54:53.52 ID:fqgtb06H0.net
>>201

>>201
192ではありませんが、自分は音楽データはNAS に置いて同軸出力できるDAP (Fiio)を繋げてますね

同軸出力をサポートしてる機器ならデジタルデータをそのまま出力して相手の機器に送り込むことが出来るんです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:59:05.31 ID:ZwOJjL9l0.net
>>194
ケーブルは最後の最後に手をつける部分であって7万円のDACに3.5万円のケーブルは完全にオーバークオリティー
その金で一回りいい機器を買うべき
ちなみに機器に金かける順番はスピーカー→アンプ→DACが普通

もしどうしても3.5万円使いたいならHQPlayer本家(日本語サイトは転売屋が運営してるから注意)の試用版を使ってみたら?
びっくりするくらい音変わるよ
ただしRoonも合わせて買わないと使いづらくて仕方ないけれど

あと試用が1回しかできないようOSに入り込んむドケチソフトだから
OSの再インストール覚悟でやらなきゃいけない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:03:48.54 ID:ycpGt+Hu0.net
>>201
D90なら背面のUSB入力の上のCOAX入力で
PC等と同軸デジタルケーブルで繋ぐ接続方法です。
PC使用で同軸デジタル出力がなければサウンドカードを経由して使います。
USBよりPC由来のノイズの影響が少ないと言われてますが、DSDの再生が出来ません。
USBと併用できるのでDSDの再生はUSBで、それ以外は同軸でと使い分けできます。
音質も値段も手ごろですが時代遅れかも知れません。
興味があれば試しに中古のカードに1506aケーブル等で5千円位だから
試してガッテン。気に入ればP50等のリニア入れれば吉。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:03:49.02 ID:UcQx9Nj80.net
>>204
おすすめ中華アンプは?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:10:34.96 ID:M8fKgPWjM.net
dussun

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:02:56.36 ID:NOvBR4RQ0.net
サウンドカードなんかよりDDC挟めば

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:24:22.42 ID:LAgzDm6U0.net
>>208
DDCはusbで受けて同軸で出せたり出来ますか?
あとDAPやタブレットのusb-cで受けて同軸で出せたり出来ますか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:29:45.04 ID:LAgzDm6U0.net
>>205
時代遅れな手法になるの?
あとジッターはusb出力じゃDAC任せだけど、その辺は?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:34:02.66 ID:LAgzDm6U0.net
>>203
その同軸デジタル出力出来るDAPは、出力と充電が同時に出来る?
今はソニーだけどusbから出すとバッテリーが減るから非接触充電のタブレットで裏から充電、usbから出力で使ってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:50:44.84 ID:fqgtb06H0.net
>>211
自分が使ってるのはM11 Pro って製品ですが、同軸デジタル出力はイヤホンジャックからされるので使用中にUSBから給電できてますよ

まぁ使用中に同時に給電するのはバッテリー的には良くないとは思いますが…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:51:25.15 ID:UFxHLX+3M.net
アクセサリの買い替えは機材の買い替えとはまた違う効果もあるし、色々交換して好みの音に近づけていく楽しさもあるので…対処療法的で割に合わないのではという意見も分かるけど
好ましい音に変化しなければ売るしかないので試聴や貸し出しを利用した方がいいのは間違いない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:47:14.93 ID:DuJwPReW0.net
>>189
D10s、USB3.0の900mA給電で設計されてるかもしれませんね。
USB2.0のセルフパワーハブに繋げるよりいい音が出ます。
ありがとう。うちでも今後はUSB3.0のほうで使うことにします。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 00:03:23.56 ID:K3ECI/A70.net
>>196
D90のマニュアルに書いてあります。
両方、とっちか一方をリモコンで自由に選択可。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 01:16:34.11 ID:3flGngjL0.net
KRIPTON - UC-HRP1.0/1.0mを使ってますが
UA3のが良いですかね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 06:22:21.19 ID:v0bRDB1Dr.net
>>212
そういえば最初に買ったそこのDAP
イヤホンジャックに挿すアダプターが付属してた。アレか!
DAPとしては使わない、単にトラポ用途だからバッテリーの劣化は気にしない
あとトラポにコレも気になってる
Bluesound NODE 2i ワイヤレス・ミュージック・ストリーマー
どうしようかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 08:38:22.39 ID:v0bRDB1Dr.net
DDCは
fx-audio-fx-d03jとかで大丈夫?
これに同軸ケーブル買ってオッケーかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:16:18.68 ID:v0bRDB1Dr.net
上の+ってのが192khzまで対応とあるのでせっかくなら+に と思ってレビュー読んだら散々な感じで、topping D10にすれば良かったと書かれてるね
D10ってDACだと思うんだけど、アナログ変換を使わないでデジタル同軸や光に変換してD90に入れる使い方も出来るという事かな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:28:09.46 ID:ESLKtqJZ0.net
雇用調整で本日会社休み🤗

>>177
D10S+補助電源じゃないとOPA627の鳴りはいまいちになってしまうよ
OPA627でかなりいい音で鳴っていてお気に入りだけど
次はMUSES03を試そうかなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 10:37:03.72 ID:v0bRDB1Dr.net
DDC、読めば読むほど ノイズ乗るだ途切れるだ外部電源がー、クロックがー とややこしいやら不満点ばかり目立って本当に良いのか?と思い始めた
簡単にエイム電子usbケーブルのままで良いかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 11:49:23.53 ID:I/S4E1Xz0.net
UA3試したいけど法人にしか貸出ししてないんだよね
高評価だから買いたいんだけど4万弱するから勇気いるな〜

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:12:35.82 ID:v0bRDB1Dr.net
usbで行くなら後悔しないと思う
買って本当に良かった
高評価しかないのも納得

DDCは止める DDCが安いだけでケーブルやリニア電源やクロックと必要みたいで高くつく

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:21:18.35 ID:oI9m6LycM.net
どんだけTopping関係ない話続けたら気が済むんだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:30:50.47 ID:v0bRDB1Dr.net
>>224
D10はtopping じゃねえのかい?
D90に接続方法はtopping スレじゃ尋ねていけないんかい?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:57:14.68 ID:I/S4E1Xz0.net
>>225
私もそう思いましたね
黙っておこうと思いましたが・・・
何がそんなに気に入らないんでしょうかね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:03:13.61 ID:T+0yWqUF0.net
ケーブルならケーブルスレで聞けばええやん
万年荒れてる話題をこっちに持ち込まないでって事でしょ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:54:22.27 ID:LFkCJUuLM.net
こういう人って直ぐに難癖付けて、
みんなから煙たがれる存在なんだろうな
人と上手くやれない人かな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:59:25.38 ID:ZUKRNVfSM.net
>>228
本人は秩序の維持に貢献したと思っています。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 15:05:30.20 ID:YS1sbu42r.net
自粛警察の心理かな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 15:07:16.93 ID:7RKrEVPH0.net
>>229
逆効果だね
空気読めないって言われない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 15:15:18.29 ID:wma//IG3a.net
質問の一環で出た話題は許容範囲しないとね
厳密に捉え過ぎてダメと言ってしまうと、もっとTOPPING と関係ない話で埋まる事になる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 16:18:41.68 ID:sNnusI41p.net
荒れる話題
 クリーン電源
 電源ケーブル
 USBケーブル
 エージング
 ジッター

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 16:24:42.67 ID:Uk4+yKNoM.net
そして非難されると人格攻撃

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:20:14.82 ID:f3r5KAGf0.net
クリーン電源に繋げる電源ケーブルをかジッター

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:29:08.40 ID:3flGngjL0.net
D90に繋ぐならここでいいじゃん
D90でどのケーブルが良さげか実際に使ってる人の意見が聞きたいわけで
ケーブルスレでもD90使っている人も居るんだろうけど、こっちで聞いた方が効率良いしね
ここは有料じゃないんだしある程度ね、ある程度は自由に意見交換があっても良いと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:46:36.53 ID:EHVyt/PBM.net
実際ここの書き込みにあった商品を購入した身としては、何と組み合わせたらどういう結果になったという書き込みは助かる
意図してスレを荒らしたいわけではないので、topping製品以外の話題を延々と引っ張るのは自粛しようとは思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:46:42.57 ID:v0bRDB1Dr.net
>>236
ケーブルスレでtopping ユーザーの意見求めるより遥かにいいよね
D90単独で意味がある訳でも聴ける訳でもない、接続して価値がある機材なんだから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:56:15.97 ID:15GCO9BNd.net
USBケーブルなんて左右の差以下なんだから好きにしろよ
どうせ聞こえないんだから

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:57:01.41 ID:Uk4+yKNoM.net
もうD90用アクセサリスレにしちゃえば?
インシュレーターもオカルトも交えてより盛り上がるでしょう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:03:45.50 ID:3flGngjL0.net
>>239
だったら黙ってればいいじゃん
俺も書き込みしなくてもいいんだけどね(笑)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:04:53.89 ID:en6Hdssh0.net
真面目に答えたら損するスレにはなってるな
情報交換じゃなく情報収集に来てるみたいだし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:25:13.40 ID:Gm7aEITjM.net
D90で聴くアニソンでも語り合おうかw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:32:05.39 ID:en6Hdssh0.net
「このスレでまとめて聞いたほうが効率いいしね」って言われて
効率よく情報提供する人は聖人君主だなあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:45:00.68 ID:90YX3ZbKa.net
TOPPINGのDACを買ったんですけど
これに合うアンプとスピーカーとパソコンを教えてくださいとか
どんな部屋で使うのがいいんでしょうかとか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:56:44.53 ID:FwXJ4zkA0.net
>>233
これらの話題をあげる奴らが情弱臭凄いからな
どの様な原理で音質向上が果たされるのかを説明する事が出来ない知識しか持ち合わせていない奴は、これらのグッズを肯定する権利がない
何の話題であるかというより、情弱は叩かれて当然であるという事だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:18:25.50 ID:T+0yWqUF0.net
荒れていいなら語るけどバスパワーじゃあるまいしデジタルケーブルで音が変わるなんてプラシーボでしょ

CRCエラーもそうだけどジッターなんかもFIFOバッファ設定変えてみれば分かるが
音が変わるんじゃなくて途切れるだけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:21:45.64 ID:T+0yWqUF0.net
あくまでTOPPINGのDACならという話だけどね
他のは設計次第だが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:30:43.49 ID:Z4nTX7oC0.net
>>189
D10sの消費電流は簡単なツールでの実測で220mA程度、DSD再生で260mA程度ある。
これはUSB2.0で動作はするけど、PC環境によっては結構ギリギリなんだよね。

だから、USB3.0やType-Cとか給電能力の大きい端子で使うほうが
音がいいのは間違いない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:47:55.86 ID:Qjdh/v7/0.net
>>244
聖人君子でなく、それが常識人
お前が性格悪いだけだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:18:05.87 ID:Z4nTX7oC0.net
>>247
あなたが言ってるのは論理の話。
ケーブル云々は電気の話。

あなたの耳がデジタル入力なら論理の話だけですむが、
アナログにするときに電気の問題点は音に変わってしまう。

この手の話題が荒れる原因は対策として唯一のものでも
他より大きな効果があるわけでもないのに
ケーブルの話しかしない(できない)人たちがいるから。

こっそり宣伝してる人も交じってるだろうね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:18:18.10 ID:Byi2gK65d.net
ガイジだらけだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:51:46.13 ID:7bY3VuTy0.net
〜にあうケーブルありますか?→〜とかどう。→サンクス
くらいのやりとりならいいけど、そこからさらに派生した話は別だなと思う。電ケーやデジタルケーブルで音が変わるというのはそこまで共通認識ではないわな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:04:09.94 ID:I9Z4xkj40.net
デジタルとアナログの違いも分からないのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:19:09.77 ID:dMHbXmtv0.net
またケーブルの話してる…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:06:01.84 ID:C7Cbe0zDM.net
>>247
「ジッターで音質は変化しない(人間には聞き取れない)」と言う人もいるけど、とんでもないよ
ジッターによって、全ての再生音の周波数が数百Hz~数kHzずれる

もちろん、ジッターが発生した瞬間だけ周波数ずれが生じるため、また、人間は脳内で断続的な音を補完・復元できるため(特に聞き慣れた「人間の声」であるボーカル部分。しかし、楽器には補完・復元があまり効かず、団子になって聞こえる)、音楽として聞くことが一応は可能
しかし、当然ながら綺麗な音には聞こえない(音がボケる)

会話の録音などの「何てしゃべっているのかを聞き取れればよい」という分野とは異なるわけだ


例えば、サンプリングレートが44.1kHzの音声データを再生する場合、DACでは約23マイクロ秒おきに出力値を変化させる
もしノイズなどによってクロックが前後にずれると、DACが再生する全ての音の周波数が丸ごと変化してしまう(ジッターとは、このクロックのずれのこと)

また、1000円のCASIOのデジタル腕時計は、1週間で4秒程度ずれが生じる
つまり、1秒ごとに6.6マイクロ秒のジッターが累積している

実際には、ジッターのずれは、前or後の一方向だけではなく、前後双方に発生する
例えば、前に10マイクロ秒ずれた後、後に10マイクロ秒ずれれば、当然、ジッターの累積値はゼロになる
よって、「1秒ごとに6.6マイクロ秒のジッターが累積」というのは、6.6マイクロ秒より大きなずれが、ある時は前に、またある時は後に生じることもある、ということになる

そして、例えば、23マイクロ秒おきのDACのクロックが、ある瞬間に、デジタル腕時計に発生するようなジッターによって33マイクロ秒に広がったとする
このとき、全ての再生音の周波数は、約7/10になってしまう
1kHzの音は700Hzに変わり、6kHzの音は4.2kHzに変わってしまうわけだ
テープやレコードの回転を遅くすると音が低くなるのと同じ

で、PCのジッターは、デジタル腕時計ほどではないかもしれないが、かなり酷い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:23:23.90 ID:S1D83MJD0.net
ジッターはDACの中で補正される

具体的には、PCから送られてきたデータをデコードして32bPCMデータストリームになり、バッファ(SRAM)に一旦格納される
そしてDAC+AMPに搭載されている高精度クロックジェネレータに同期してΔ舶マ換が行われて1bストリームシグナルになり
それがDA変換されてアナログ波形になる

PCのクロックジッタはほとんど関係ない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:30:18.96 ID:hYcspptU0.net
>>257
いや影響大いにあるから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:37:14.99 ID:v6nVXcji0.net
>>256
で、toppingのDACはPCのクロックで再生してるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:06:45.90 ID:2XGaaGs40.net
USBDACで未だにジッターがーとか言ってる人いるんだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:12:52.63 ID:IZ5rJYjjM.net
>>257
>そしてDAC+AMPに搭載されている高精度クロックジェネレータに同期してΔ舶マ換が行われて1bストリームシグナルになり

高精度であるわけがない。
確かにPLLに外部コンデンサを組み合わせるだけでクロック生成を行えるものがあるが、生成されるクロックの精度は低い。

有名なUD-505でも、CS2300という100円くらいのPLLを使っているが、たった100円だぞ?まともにクロックを生成できるわけがない。
だから、代わりにOCXO(オーブン・コントロールド・クリスタル・オシレーター。水晶振動子は温度で特性が変わるため、オーブンで定温化して、精度を高めたもの。10万円以上する)のクロック入力を使えるようにしたPLLもある(CS2300も、それ)。

ジッターの少ない、まともなクロック生成は10万円以上かけてナンボの世界。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:18:01.65 ID:YbGYj9fB0.net
他スレなら100歩譲って同期式のDAC使ってる奇特な人かなって思えなくはないけどtoppingスレでは通用しないわな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:25:29.09 ID:IZ5rJYjjM.net
>>259
USB接続ならDAC側
S/PDIF接続ならPC側(のはず)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:33:26.13 ID:2XGaaGs40.net
UD-505みたいな自社の外部クロックを売りつけるために意図的にスペック落としてるものを例に出して
DACのクロックが高精度であるわけがないとかちょっと頭悪すぎるでしょ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:42:25.86 ID:D2RWZ3Zp0.net
ジッターの話してる人根本的に間違ってる
1クロックあたりのジッターは何秒で考えてるの?
たかがオーディオ用DACの世界だぞw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:48:39.91 ID:D07DQN8OM.net
で、結局ケーブルで変わるの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 03:44:28.90 ID:yGp2nOVM0.net
>>266
自分で変えてみて
変わったんならあなたにとっては変わるんだろうし
変わらないならあなたにとっては変わらないものなんだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 03:59:59.50 ID:C/nyU5FSd.net
>>256
1kHzが700Hzとかに変わるというならずっと1kHzでも再生して計ってみれば?
どうせ変わらんだろうけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:57:48.75 ID:JSdtFpkb7
>>266
このケーブルを変えてどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば音はなし
踏み出せばその1本が音となり その1本が変となる 迷わず変えろよ 変えればばわかるさ、ありがとー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 05:25:35.07 ID:ux/EBbbx0.net
>>261
TOPPINGがCS2300みたいなゴミ使うわけないだろwww
TEAC UD-505みたいな低品質なゴミ作っている2流メーカーと一緒にするな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 08:44:46.46 ID:ARCGWIb+M.net
>>265
1秒間で44100クロック刻むわけだから、1÷44100で、1クロック当り約23マイクロ秒

>>268
実際には、1kHzの波形の1周期分の間、連続して同じジッターが生じるわけではない(1周期分以上の時間、連続して周波数が約7/10になるわけではない)
ある瞬間は前に、違う瞬間は後にずれる
その瞬間ごとに見ると「周波数が(バラバラに)ずれた波」になっている、ということ

安物のDAC・アンプの1kHzの再生音を録音して、その波形を特殊なソフトで44100ポイント/秒でグラフに描けば(通常のソフトは、描画するのに十分なだけのポイント数にデータをまとめ、縮小表示してしまう)、はっきり目視できる

272 :264 :2020/12/08(火) 08:49:02.52 ID:ARCGWIb+M.net
訂正スマソ
>>265
上の例だと、ジッターはデジタル腕時計レベルの数値を想定している(最大で数十マイクロ秒程度)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:18:26.29 ID:eu6yndf00.net
>>266
USBケーブルに関しては変わらん
USBケーブルで音が変わると言ってる輩は、ストレージやメモリ再生で音が変わると言ってる奴と同レベル
動作原理をろくに理解していないから変わるという妄想に取り憑かれる
それと「音が変わった」という言い方は良くねえな、音が良くなったか悪くなったかだけで考えろ、変わっただけじゃ意味がないんだ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:34:52.97 ID:eu6yndf00.net
>>271
ジッターに関しての良い説明をありがとう、俺もこれには同意するよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:39:19.26 ID:ile3AXzh0.net
>>273
糞耳自慢?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:50:25.44 ID:CTPdt+DSr.net
>>273
バカ丸出し
信号しか通ってないとでも思ってんの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:56:00.93 ID:ile3AXzh0.net
そんな無知なアホばっかだから中華スレはw
音質語るとか笑えるよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:56:56.37 ID:eu6yndf00.net
>>275
つまり、USBケーブルの音の違いは仮にあったとしても、糞耳には分からない極小の差であるという主張でよろしいですか?
USBケーブルによって大きな音の差が生ずるならば、糞耳でも分かる程の大きな差が生じなければなりません
しかし糞耳にUSBケーブルの違いが分からないという事であれば、もし差が生じていたとしても多くの人間には気づかない小さな音の差である必要があります
私が糞耳である事によってUSBケーブルの音の違いに気づかなかったという事は、
その時点でUSBケーブルによって発生する音の差は無に等しいという事が、少なくとも確定したという事になりますが、そういう事でよろしいですか?
その様な無に等しい音の違いしかないUSBケーブルの音質差をUSBケーブルで音が激変するかの様に誇張した表現をする事に対してどうお考えですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:58:48.45 ID:ile3AXzh0.net
ウワァ、、、

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:59:32.57 ID:eu6yndf00.net
>>277
中華スレは随分マシな方だよ
国産の方はもっととんでもない情弱が多い
幸運を呼び寄せるパワーストーンから音質を貰ってる様な奴が腐る程居る

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:00:52.58 ID:Cy8mAbw40.net
USBケーブルって信号伝達が不完全になり 動作しなくなる可能性あるから5Mまで?だったんだよね。

あとは 充電ケーブルに使われる通り 電源ラインとしても使ってる。
電源ラインであり、音声信号取り扱う危機につながるラインである以上 その質・長さによる音質の変化は十分にある。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:19:29.92 ID:D07DQN8OM.net
デジタル信号に電気的なノイズを折り畳んだものをアナログ変換するわけ?
それって元の音声とかなり違ったものが出力されない?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:37:25.30 ID:eu6yndf00.net
>>281
パリティによるエラー訂正が効かなくなる長さが5m程度と言っているだけでしょ
送り先でデータが正しく訂正出来れば完全なデータの移動が完了した事と同義であり、
送り元と送り先でデータの一致性があるならばUSBケーブルでの影響は無であるという判断が出来る
現実的な長さであれば信号の劣化が問題になる事はないのだが

総レス数 1010
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200