2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 11:54:19.29 ID:wIsgLZni0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603933359/

関連スレは >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:50:54.47 ID:Y+HUQao60.net
>>598
で、君はどうやってDACだけの音を比べているの?
そこを書けばおわる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:52:04.18 ID:z/FeZrX9a.net
>>598
アナログ回路の基板パターンで音が変わるのと同じ理屈でシリコン基板上の配線のしかたで音が変わるのは当たり前だわな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:52:21.15 ID:g9jfYmQt0.net
「オーディオ機器にDACが実装されたときに6種類のデジタルフィルター特性がすべて選択できるとは限らないけれども」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1093585.html

デジタルフィルターを選択出来ない機器は選択せずに原音を出しているのではなくて、機器メーカーがどれかを選択して製品化しているにすぎません

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:54:18.14 ID:g9jfYmQt0.net
>>599
「それぞれAK4499とAK4497を組み込んだオリジナルの評価用DACは、共通の筐体に同等の電源部を搭載している。可能な限り公平な条件で音質を比較しようという開発陣の真摯な姿勢が伝わってくるところだ。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1179512.html

僕はやってないけど、メーカーはやっているようですよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:55:52.94 ID:Wjy8aP8e0.net
>599
そんな物は聴けないのを理解出来てない?
製品は沢山あるのだから傾向の把握程度で十分だろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:57:28.28 ID:Y+HUQao60.net
例えば12vと6vではアンプも音は違う
それは当たり前なのにこれを音が違うという(笑)
それは違うのではなく、仕様です

問題はここ
お前らがどうやってDACだけの音を聞いて「違う」とほざくのか?
それって、ただの嘘だろ?ん?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:58:34.25 ID:Y+HUQao60.net
>>603
なら、偉そうにもっともらしく違うなんて語るなよ
どんだけ偉そうにしてる?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:59:41.06 ID:4kmR0uUqM.net
どれ選んでも大差ないけど、原音に近いものがいいならスーパースローロールオフ選べばいいだけの話

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:00:55.52 ID:g9jfYmQt0.net
>>600
その当たり前が分からない人が多いんですよ
昔CDが出始めた頃は音楽媒体がデジタルデータになったらどのプレーヤーで再生しようとも出てくる音はみんな同じだって主張する人が一杯いたんだから

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:03:49.92 ID:Y+HUQao60.net
偉そうに語るくせに突っ込むと黙り

糞クズエセ耳卑怯ゴミ野郎

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:04:02.46 ID:4kmR0uUqM.net
SINAD120超えてるDACならどれ選んでも変わらない。原音通り、記録された情報通り出力されていると言っていいでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:05:12.50 ID:z/FeZrX9a.net
>>604
普通はDACの評価ボードも込みでDACの音って言うもんだと思うがそれじゃいかんの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:07:28.37 ID:Y+HUQao60.net
>>610
コミで比較判断するならDACの名前で書くなよ
製品名だけにしろよ
読んでこいよ
偉そうにDAC名指しで嘘ウンチク垂れ流す馬鹿だらけだから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:14:21.33 ID:Y+HUQao60.net
キッチリ死滅させてやるが
DAC製品でもV変えりゃ音は変わるだろうな

なら、お前らが偉そうにウンチクしている音質って??????

なに

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:17:13.49 ID:z/FeZrX9a.net
>>607
まあ、自分でアンプ基板いじったりしてみなきゃ回路図が同じなら同じ音が出るとか思いがちよね
余談だけど創造の館の主もそういうわかってない人の類と思うわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:19:16.50 ID:g9jfYmQt0.net
Y+HUQao60
で、君はどうやってDACだけの音を比べているの?
そこを書けばおわる

書いたのになかなか終わらないな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 17:35:42.26 ID:WMAsgUVA0.net
オーデザのチップ交換できるっていうdac買えば一応チップだけの比較はできるね。
ただ元の回路との相性だってあるだろうし、とか言い出したら絶対無理だけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 17:55:29.47 ID:ZQmFdUak0.net
あれも多少の周辺含めたユニットの差までしか確認出来ないだろうけど普通はそれで十分だよね

言葉尻捉えてくだらない事に延々と拘るのはそんなに楽しいのかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 18:02:57.69 ID:hBrhLZvS0.net
暇なんだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 18:04:27.79 ID:7j5oWQMg0.net
この拘りがピュア板の真骨頂

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:29:36.64 ID:3ua8m4WK0.net
もはや何の議論なのか、分からなくなってくるのもいつもの事だね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:32:07.53 ID:WMAsgUVA0.net
次のセール来たらA90買おうと思って待ってんだけど全然こない。。今更55000出したくないから待ち続けるけど。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:34:54.11 ID:Y+HUQao60.net
要らんだろ?よく買うな(笑)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:03:19.27 ID:6RlWrYGU0.net
PCMをネイティブにD/AするならマルチビットDACが理想的

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:14:21.90 ID:5WjKLWvQM.net
マルチビットといえばこれどうなんだろう
https://soundnews.net/sources/dacs/musician-audio-pegasus-r2r-dac-review/
a22やd90と同じ評価
誰か突撃してくれ🙏

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:20:27.36 ID:x6glikzep.net
マルチビットdacはどれも高いなあ
bifrost2ほしかったけどさすがに今アメリカから輸入はハードル高くてやめたw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:06:36.51 ID:CXhlKSvy0.net
ak4493のE30とCS43198のD30proがどう違ってくるか楽しみだ
CS43198搭載のSR15は中低域重視のマイルドな音らしいので
E30の精細さや解像感とは真逆っぽい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:34:24.62 ID:r4rkfNDJ0.net
NOS積んでるみたいで試してみたいね
そこそこ高くなってそうだが30番台で3万超えてくるんかねえ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:37:29.14 ID:jtHAbsQK0.net
話が通じない人がいるな

>>581
> 汎用DACチップはデジタルデータを
> フォーマット毎にアナログ信号に変換してるだけで

とかいう人がいるから、

・DACに入力するPCMデータが同じでも
 出てくる(電圧or電流)波形はDACの種類によって違う

・なぜなら、44.1kHz/16b の離散データをもとに
 量子化ノイズを理想的に小さくした波形を作るために
 中で様々な数値演算をしてるから

・その数値演算のアルゴリズム、精度は各社の秘密のノウハウであり
 詳細は定かではないが、それがDACの性能、個性として現れる

って話をしてるだけなのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:50:10.69 ID:jtHAbsQK0.net
DACといえばラダー抵抗型DACみたいなものしか知らない人には理解しがたいのかもだが、
ラダー抵抗DACの場合、それぞれの抵抗値に誤差があると正確な波形にはならないという欠点がある

そして、いわゆる製造時バラつきというものがあるので、出来上がったチップを1個1個測定して、
そのラダー抵抗のすべての抵抗が理想的になっているのもののみを選別する必要がある

例えていうなら、サイコロを8つ同時に振って全てが6になるまでサイコロを振り続けるようなものだが、
DACのビット幅が 8b --> 16b --> 24b --> 32b と増えていくと同時に振るサイコロの数が8個→16個→24個→32個、、
と増えていくようなものであり全部が6になる確率は天文学的に低くなっていく

即ち、大量生産は無理で、とても低い確率でしか出来る良品を、とても高い値段で売りつけることになる
現代ではごく一部のマニアがありがたがってそれを買っているだけ

というわけで、ラダー抵抗DACというのは技術的に素性がいいものではない
製造時バラつきによる影響を極力減らせるようにラダー抵抗を使用せず、Δ伯^DACを使うことにして、
Δ伯^DACにあたえる1bストリームデータを数値演算で作り出すことにしたわけ


そして、その数値演算の仕方がメーカー、DAC製品、グレードによってことなるから
DACに入力するPCMデータが同じでも出てくる(電圧or電流)波形はDACの種類によって違うの


ちなみに、その1bストリームデータをDACチップ内で作らず、あらかじめ作っておいたものを与える方式がDSD
DSDネイティブ再生ってのは、DACチップ内の演算をバイパスして、直接的にΔ伯^DACにツッコむ
なので、DSDネイティブ再生を使えばDACチップの個性、違いを無くすことが出来て、音源を作った人の意図通りの波形を再現することが出来る

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 11:51:55.40 ID:iiHVglQf0.net
>>623
凄い良さそうね
R2R聴いてみたいな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:06:12.54 ID:WCo07HVpH.net
>>628
適当なこといってんな……
もっと勉強したら?

https://ednjapan.com/edn/articles/1611/08/news012.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:07:00.95 ID:jtHAbsQK0.net
PC、最近ではアンドロイド端末でも、PCM-->DSDリアルタイム変換をして
DAP、DACでDSDネイティブ再生することが出来るようになったが、
DACチップ内でも同じようなことをしているので、あまり意味は無い

DACチップ内で行っているΔ伯^AD変換(1bストリーム信号生成)の数値演算と
PC、アンドロイド端末で行う数値演算、どちらか高精度で高級な演算をしているのか?
一概には言えないのだが、ess みたいな一流メーカーの高級DACなら DAC チップに任せた方がいい

高精度で高級な数値演算をすると消費電力が増えるので
モバイル用途の低消費電力DACは精度が悪く、波形補間のアルゴリズムも簡単なものが用いられている
そういうものに対してはPCでJRMCを使ってDSDリアルタイム変換したDSDネイティブ再生の方が良い
(ただし、低消費電力DACはDSDネイティブ再生に対応してない場合がある)

PC でもアンドロイド端末でも、OSが介在してPCMデータを勝手にリサンプリングしてしまう場合がある
これを回避するための方策は既にあるが、より安全・確実に OS をバイパスするには DSD を渡すのが確実
そういう目的でDSDリアルタイム変換するのはあり

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:07:02.57 ID:4nF2C9mLd.net
>>623
A22とD90が同じ評価って時点で著しく信憑性が落ちるなそのサイト
提灯レビューじゃないのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:20:17.86 ID:3DSZpfm50.net
デュアルA22が上位だと思われたけど
今はA22よりD90の方が上みたいだよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:29:26.65 ID:jtHAbsQK0.net
>>630
おまえこそ、その記事をよく読んで勉強したらどうだ?

抵抗値のミスマッチがDACの変換精度に影響を及ぼす、と書いてあるだろが。

1個1個良品検査をして、1個1個抵抗値の微調整をする手間はとてつもなく大きく、とてつもなくコスト高なの。

しかも 16b DAC でそのやり方が通用したとしても、32b DAC ではその手間・コストが膨大になって非現実的なの。


仮に抵抗型DACで32bDA変換が実現できたとして、それに与えるINT32のデータはどうやって作るつもりなのか?
768kHz/32b という世界からみれば、44.1kHz/16b はとても雑な離散データにしか見えない
結局、なんらかの曲線補間演算をする必要があることには変わらず、
馬鹿みたいに製造コストがかかる抵抗型DACを使うメリットは何一つ無いわけ

44.1kHz/16bをそのまま16b抵抗型DACで聴いて悦に入っている連中はただの酔狂もので、糞耳の持ち主に過ぎない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:31:57.35 ID:zZYEEL2Td.net
>>628
いつの時代だよ。今時高精度抵抗は抵抗値高めに作っておいて目標値になるまでレーザーで抵抗体削るんだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:34:12.01 ID:EjhNBFHMM.net
ラダー抵抗型は測定値では劣るけど出てくる音は音楽的というのが一般的な評価だろう
ソースの粗を隠すから聴きやすいという利点がある
真空管に通じるものがあるのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:46:29.90 ID:MrZgWBjm0.net
ポタならL&PのP6 P6proが新製品にラダー型を載っけてきてる、もちろんFPGAでオーバーサンプリングはしている

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:24:15.52 ID:WCo07HVpH.net
>>634
読みたいところだけ読むとか、相当なバカだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:28:06.06 ID:ts+ujRsT0.net
支那ブランド買ってる馬鹿同志
レベルわかるだろ(笑)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:34:16.87 ID:4D1HTZ8I0.net
>>627
573はDACにはイコライザーが付いていない、
と言うレベルの話をしていると思うよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:37:36.89 ID:MrZgWBjm0.net
>640
>578 から572の流れはPCMの処理の話なんだから
それはおかしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:01:08.19 ID:4D1HTZ8I0.net
>>641
573の知識レベルを考慮した方がいい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:09:52.58 ID:MrZgWBjm0.net
>642
なるほどエンジンの中身や動作原理がわからないまま車を運転するような感じか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:31:39.50 ID:ACvZITXf0.net
https://twitter.com/Amat20020220/status/1337609214462607360

100万DACのお馬鹿さんはやっぱり計測ミスだった模様
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:26:41.24 ID:0sE2yZh/0.net
ペガサスdac欲しいなと思ってるんだけど、「バランスとアンバラ同時に繋いだら音悪くなるよ」って注意書きがあって迷ってた。

でもpre90から分岐すればいいのか。両方かいたくなってきた。

残る問題は今使ってるプリ(というか単体ボリュームだけど)に比べて音が悪くならないか、なんだけど電子ボリュームてどうなんだろなぁ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:35:52.03 ID:yfWp6+EF0.net
>>634
知識が古い
HOLO Spring2 DACはPCM 1536kHz/32bitまで再生出来る
あらかじめ各抵抗の誤差を測定し変換時にそれをデジタルで逆補正し、
物理的な変換誤差をゼロに近づけられる

これが最近のデルタシグマDACと測定数値上同等の性能を持っていることはASRも認めてる
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-holo-audio-spring-dac.10047/

価格は1700ドルからだが最近の中華DACも10万越えしてるしそこまで高価でもない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:30:20.73 ID:uTloCh8F0.net
100万DACおじさんの言うようには感じないんだけど
やっぱり100万のDACを普段使ってるとA90なんかゴミのように感じるんだろうか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:46:27.46 ID:6lgtWGkwd.net
どのへんが同等なんよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:48:11.74 ID:ts+ujRsT0.net
>>647
君も3000円の奴をゴミと思うならそうなんだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:54:59.06 ID:uTloCh8F0.net
>>649
もしかして100万DACおじさんですか?
ファンです!握手してください!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:55:32.04 ID:ts+ujRsT0.net
>>650
ちがう
ウザそうだなおまえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 22:54:21.48 ID:XIUSN0Sg0.net
Topping D70s AK4497 THD+N 0.000082,SINAD 121.7dB
https://www.l7audiolab.com/f/measurements-of-topping-d70s-dac/
AK4497の仕様はTHD+N -116dB
ここの所のToppingの新製品の性能向上は神がかっているな

同じAK4497使ってSINAD102.6dBしかだせないTEACさんが息してない
https://www.l7audiolab.com/f/teac-nt-505-%e6%b5%8b%e9%87%8f/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 22:55:51.83 ID:ts+ujRsT0.net
>>652
よかったな支那ちく
自国で書け

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:09:48.98 ID:XIUSN0Sg0.net
日本メーカーのエンジニアは恥ずかしくないのかね?
DACチップの性能を引き出せるメーカーが一つもないなんて

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:12:42.39 ID:MrZgWBjm0.net
>654
日米メーカーのDACチップや電子部品の使用をやめて自国設計生産品にしてから偉そうにしてくれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:13:25.64 ID:ts+ujRsT0.net
>>654
よかったな支那ちく
さっさと、自国の不自由な規制された掲示板に書いてこいよ
支那築使用禁止日本掲示板

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:13:50.29 ID:lV2Hf2TH0.net
文章が全然日本人が書く文章と違うよな
そんな言葉遣いしないからすぐわかる
ここまでステマが酷いと誰も信用しなくなるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:16:13.93 ID:uTloCh8F0.net
そんなこと言ってるとそのうち経済力で突き放されて中華製品すら手が届かなくなるぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:17:47.51 ID:ts+ujRsT0.net
>>658
よかったな支那ちく
日本て工作する必要がなくなるな
クズ野郎

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:20:15.09 ID:XIUSN0Sg0.net
>>655
頭の悪いやつだな。次元の違う話をごっちゃにするな。統合失調症か?文章読み取れないのか?
チップを製造している旭化成もESSも素晴らしいよ
チップを使って最終製品を作っているソニーやエソテリックやマランツやアキュフェーズみたいな
日本の製造メーカーが救いようがないと言っているだけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:25:32.78 ID:MrZgWBjm0.net
は?日本のメーカーを揶揄しててその返しか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:27:37.67 ID:NGbX+7MD0.net
すでに中華dacでも日本未発売の高級品がごろごろあるけどw
オーディオで日本が勝てるわけないだろ人件費考えたらわかるだろ
チップメーカーくらいしか生き残れないわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:28:49.63 ID:PpghGlAs0.net
Accuphase超えとは大きく出たな
まあLuxmanと同じでどうせ聴いたことないんだろうけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:31:24.41 ID:ts+ujRsT0.net
なんにせよ
日本に輸出するなよ

な、支那野郎

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:33:00.71 ID:XIUSN0Sg0.net
>>662
メイドインジャパンは大きな付加価値だと思うけど、クソ製造メーカーが
低品質高価格のクソ製品しか作らないから売れていない。高品質高価格なら売れると思うけどな
高品質低価格の中国製 VS 低品質高価格の日本製 ではさすがに勝負にならない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:36:14.06 ID:ts+ujRsT0.net
>>665
おまえらは自国の奴隷(多民族)をこきつかうから人件費0なだけ
優れているわけでもなんでもない
ただ、人権がないだけ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:37:49.39 ID:NGbX+7MD0.net
>>663
あーピュアオーディオのほうかww
toppingだからヘッドホンの話しだと思ってたわすまん
まあ、ヘッドホンでもhifimanなんかは値段も追いついてるかけどwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:42:10.31 ID:NGbX+7MD0.net
>>665
それはしょうがない
低価格で高品質なものを設計して販売したところで、
コピーされてさらに低価格で販売されるだけだからなww
応用されてもっと良いものつくられるかもしれない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:48:21.99 ID:uTloCh8F0.net
40年前に日本が欧米に対してやったことを今中国にやられてるだけだから
積み重ねられた技術的アドバンテージが〜なんて思わないほうが良い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:49:53.93 ID:QKysTeqd0.net
相手するから嬉しくて居ついちゃってるやんけ
俺のみてるスレのほとんどに居て笑うわこんなん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:50:30.32 ID:4D1HTZ8I0.net
ただの組み立て産業だからな。付加価値はデバイスにある。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:54:33.95 ID:KkPPhRyGd.net
>>668
でも現時点ではまだtoppingやsmslはコピーの段階だね
応用してる製品が出るまでにはもう1,2年くらいは猶予がありそう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:58:45.19 ID:ts+ujRsT0.net
>>672
独自なんて出るわけない
開発がどれだけ無駄金を産むか?奴等はしっている
スパイや女を使うのがどれだけ簡単かも
それをヤラれるから馬鹿なんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 05:10:58.61 ID:yHh62cyi0.net
>>628
笑ったw
じゃあ例えば10kΩの抵抗は誤差±何%以下だったらいいのか教えてくれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 07:10:10.33 ID:x19QeHm50.net
daはコピーだけど、アンプのNFCAモジュールてのはtoppingのオリジナルなんじゃないの?

煽りとかじゃなくてまじで分からないので分かる人いたら教えてほしい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 08:39:49.67 ID:QLuUACFB0.net
日本の家電やPCはほぼ中華資本に買い取られた。
半導体も早晩同じになるだろう、旭化成も中華資本に買われる可能性は大きい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:14:05.74 ID:PgYUUYZ10.net
>>673
日本の大手メーカーだって一緒です。基礎技術の多くは海外に頼ってきた。
但しその後の応用力と技術改善、生産力にはたけていて日本企業は発展してきた。

中国も同じで確かに基礎技術は不足しているけど、日本、米国、EUが中国生産をやったことによって殆どの技術を中国に与えてしまった。
特に製造技術ではもう中国には太刀打ちできない。アップルの製品だって殆ど中国生産です。あの加工技術、組み立て技術、品質管理はすごいです。
新幹線技術だってJRが中国にコピーさせる機会を与えてしまった。それらの技術の集大成で月までロケットを飛ばせる訳ですよ。
ToppingもSMSLも今はまだ中小企業だけど、得た技術の応用力で今後は世界のオーディオメーカとして並ぶことになると思う。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:14:51.27 ID:+2EyUOXz0.net
創造の館のような人が設計者だといいのに.

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:19:50.73 ID:keYRhR7q0.net
Topping D70sがD90を性能で超えてしまったので、ほぼ意味ないのはわかってて
D90sの発売を期待してしまう。ブラインドテストやっても多分区別つかないだろうけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:31:40.44 ID:Tpb6USJa0.net
性能より重要なのは音の善し悪し
ただ単に組んでるでは得られない一番大事なサウンドチューニングのノウハウが皆無
ToppingもSMSLも組み立て屋でだまだオーディオメーカーと言えるレベルに達してない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:52:24.40 ID:keYRhR7q0.net
>>680
お前はクソ性能だけどサウンドチューニングを大事にしている
ラックスマンやソウルノート買えばいいよ、このスレにもう来るな。お前には関係ない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:13:32.47 ID:4qs1vlGe0.net
機器に本来求められる使用条件とは大きく異なる条件での性能とやらがいくら高くても
本来の使用条件で同じように性能を出せなきゃ何の意味も無いんだけどね

テクニカルコースを走るのに最高速重視のセッティングするような愚か者

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:53:08.43 ID:wSGv0xmpd.net
良い音なんて定義できないんだから好きにやればいいのに
わざわざ中華スレにきてネガキャンやらなきゃいけないほど追い込まれてるのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:57:34.28 ID:tYZHD9xqr.net
D70Sもクラウンマジェスタみたいに
常に上がいる事を意識してしまいそう
単体なら良いのだろうとは思うけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:59:49.01 ID:Tpb6USJa0.net
他メーカーのネガキャンと妄想するほど自身がないのか
測定値良ければ良い音としたい人ってなんでこう直ぐにキレるかな、話に成らん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:00:11.69 ID:QLuUACFB0.net
ToppingやSMSLは技術力と企画力があり成長が望める若い企業だ。
サウンドチューニングなんて成長の過程で自然に身に付く。
問題は日本に成長が望める若い企業が無い事じゃね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:17:22.31 ID:m3iXhRBX0.net
これまで旧正月セールってありましたか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:39:58.20 ID:Hx+V6pJ+d.net
>>681
そんなにムキになってると禿げるぞ
DACと同じでスカスカなんだなお前

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:43:13.18 ID:iiun7aT10.net
dx7s使ってるんですが、DSD再生時の不具合がたまに起きるので買い替え検討してるんですが、E30にしたら結構スペックダウンになってしまいますかね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 16:51:02.44 ID:l4QUOv2Ga.net
>>678
ゴミしかできないだろうけど君は買ってね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:37:39.13 ID:PgYUUYZ10.net
>>689
自分も以前DX7sを使っていました。DSD再生の不具合ってどう言う症状ですか?

E30は生産時期の違う物を3台購入して使っていますので質問があればお応えします。
音質に関してはスッテプダウンは有りません。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:11:43.11 ID:VTLnQbCu0.net
スッテプ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:19:08.91 ID:R1X9lDExM.net
間接音やそれに類する音をチューニングすることによって音楽が音楽っぽくなる 
間接音もソースに含まれているがその度合いは様々であるため、
結局なんらかのチューニングは必要になってくると思う
個人的にはスピーカーまでは余計な色付けは不要で、
部屋のリアルな間接音をチューニングするのが
最もオーディオにおける音楽のリアリティに迫れると思うが、
ヘッドフォンなんかではそうもいかない
金銭的にも負担がかかる
よってdacにチューニングを求める向きも理解できなくはない
リアルな音とはかけ離れる下の下策だと思うけどね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:21:17.14 ID:8hGcEC3KM.net
dsd再生時に切り替えがうまく行かないのか、再生時に常にノイズ乗ってる感じです。

ぼやけた質問で申し訳ないですが、dx7sとE30比べてどうですか?
主に解像度など

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:23:08.28 ID:8hGcEC3KM.net
>>691
ありがとうございます。
レス版いれるの忘れてました...ノイズについては、686でご確認下さい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 20:25:13.40 ID:PgYUUYZ10.net
>>694
質問ばかりですが、
DSD再生のPCプレーヤーは何ですか?
DSD2.8~DSD22.5まですべてのレートで同じ症状ですか? それとも特定のレートだけですか?
Topping USB Audio Device DriverはVer 4.86ですか?
https://www.tpdz.net/newsinfo/435189.html

Topping E30は発売当初のモデルにDSD2.8で音飛びの様な症状が有りましたが、現在の生産ロットでは改善されています。
その他気になる点は、パワーアンプに直結した場合にピットレートが異なる曲に切り換えると少しクリック音が聞こえることです。
Toppingの技術者とはこれまでに何回もやりとりしていますが、いつもとても紳士的に対応してくれます。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 20:54:35.08 ID:Atwk81sbr.net
>>696
全てのレートで同じ症状ですね。
ドライバーは1つ前のバージョンになります...!
今年の8月にドライバー出たんですね、試してみます。

クリック音あるんですね。
L30と組み合わせて使う予定です

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 21:27:32.16 ID:LjzM2/+rx.net
俺もDX7S使っているんだけど
OSのマスターボリュームが100%じゃないとDSDが再生出来ない
ザーって雑音が出るだけ、再生デバイスも別の物に変わっちゃう

総レス数 1010
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200