2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 115rpm

1 :DP-75M:2022/03/21(月) 00:42:49.63 ID:aIB+lLwW.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 114rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1644846545/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:03:41.44 ID:Sia8gm3a.net
乙です!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 07:52:09.56 ID:KLRW1+YA.net




お疲れ様です♪

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:42:33.34 ID:ygPDG4Mg.net
基地害がスレ乱立させてるからその影響で落ちたのかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:47:59.64 ID:YN7sDhue.net
スレ立てお疲れ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:41:25.06 ID:m+zDzfke.net
家族が録画してたカムカムエブリバディ見返してみたけど、
97回に出てたプレヤーは他の人も書いてたダイヤトーンの
プレーヤーで間違いないな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:01:10.57 ID:IQdiFlfo.net
マニアックというか、わけわからないものを使ってきたな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:14:19.66 ID:mo7wgmTT.net
オイラもその回だけたまたま録ってた
朝いちに見て気になったから録ったんだな
何回か見返して前スレのダイヤトーンで間違いないよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:15:40.34 ID:O7C0Sfl+.net
たまたまNHKの倉庫にダイヤのプレーヤーがあったんだろうな
カセットデッキやチューナーまで置いてあって、ジャズパーっぽく見せかけてるだけだが
ドラマのセットなので毛満鯛

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:05:59.73 ID:IQdiFlfo.net
なんでNHKがこんなプレーヤー持ってるんだよw
三菱が置いてったとしか思えねー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:47:00.51 ID:ZOYcaps7.net
NHKのモニターは長らく三菱だったからなー
あれ?
でもレコードプレーヤーはDENONやな?
私の記憶が不確かならば、ラジオで使う放送局用CDプレーヤーもDENON製だったはず

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:27:50.68 ID:8QOAs4Q+.net
超久しぶりにジャンクレコードあさってきた
相変わらずろくなものないが変な45回転LP?なんかを買った
なのに今日は音が悪いからレコード聴く気になれず

それはともかくダイヤトーンのプレーヤーなんか使ってるマニアなんか
聞いた事もないw 非実在存在ってやつか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:11:44.44 ID:7TELI0i6.net
三菱はモーター得意なはずなんだかプレーヤーはフルオートのヤツがデザインがカッケーかったが、それだけ
あと縦置き式なんてのもあったな
テクニクスのジャケットサイズに対抗したつもりだったのかねえ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:19:05.44 ID:8QOAs4Q+.net
各社、得意分野があって単純に力の入れ具合だけでなく
センスの違いみたいなのが根源にあって簡単に乗り越えられなかった感じ
大きな組織、企業でそういうのはとても不思議なんだけど
なぜかかなり強力にあるんだよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:26:14.51 ID:IQdiFlfo.net
三菱はスピーカーしか売れなかったからな。
プレーヤーではDP-EC1がすごくかっこよかった。
あれがクォーツロックだったら買っていたと思う。
後にクォーツロック版が出たが、なぜかかっこ悪くなっていた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:41:59.98 ID:7TELI0i6.net
三菱のアンプはダメだったが、一時前後合体式セパレートアンプなんてのを作ってたなあ
プリが2種類、パワーが二、三種類あって順列組み合わせで何通りとか謳ってたな
子供心にも普通にプリメインアンプにすればいいのにと思ったもんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:33:24.16 ID:zmy1fnIa.net
DP-EC1は確かにかっこよかったね
当時かなり話題になったと思う
以前EC5だかのジャンクを手に入れて整備したけどアナログ技術を駆使した電子式メカは問題だらけで手を焼いた(メカは基本的にEC1と同じ)
後のもっとデジタル技術を取り入れた物の方がずっと信頼性は高いだろう
壊れた時になんとかなってしまうのはアナログ式だけどね
ほんとにピタゴラスイッチ的なプリミティブな方法ながら当時主流だったガチャガチャいうメカ式オートと比べて実にスムーズに動くのは感心したよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:23:08.42 ID:vSGz8vYc.net
>>17
下位モデルのDP-EC2を大学の先輩が持っていたっけ。あのシリーズはEP,LPのサイズ検出して回転数を自動切り替えしてたはず。光学検出のためにターンテーブルシートに同心円上に3ヶ所穴が開いていたと思う。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:36:05.39 ID:vSGz8vYc.net
>>17
あっ、正確にはEP用検出用に同心円上120度ごとに配置された3ケとLP検出用に同心円上120度ごとに配置された3ケの合計6ケだった。
言われてみれば確かにフルオートの動作も他に比べてスムーズだった様な気もするなあ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:37:27.92 ID:zmy1fnIa.net
そうね、すごくスムーズに動く
だけどあの光学検出、アームの動きも光学検出だけどそのセンサーが本当に光学
麦球の光をフォトトランジスタで捉えるんだから、LEDじゃなかった麦球なんてじきに切れる
フォトトラも交換したなあ、半田ゴテの熱ですぐやられるし
アームを動かすモーターもベルトドライブ、プラッターはダイレクトドライブでメンテフリーでもここもじきにやられる
後のアーム駆動はコアレスダイレクトドライブが主流になったが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:18:18.83 ID:fiHekK9i.net
あのリフレクターの造形は見事。
ああいうタイプのレコードサイズ検出は初めて見た。
プラッターに検出用の穴が120度間隔で開けられているのもかっこいい。
なぜ麦球だったのだろうか?
LEDでもできたと思うのだが。
ちょっと三菱が作ったとは思えないかっこよさである。
なおサイズ検出は17, 25, 30cm用の3か所。
光によるレコードサイズの検出は後にテクニクスのリニアトラッキングプレーヤーSL-10やSL-QL1でも使われたが(光源は赤LED)、こちらはほぼ隠れていて見えない。
プラッターの穴は180度間隔でテクニクス的に無骨。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:47:07.96 ID:0hzWydy3.net
LT-5Vもいいね!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:49:11.92 ID:388//gvQ.net
映画ドライブマイカーには主人公の家に
デノンのレコードプレーヤー、
アンプ、CDプレーヤー映っていた
スピーカーは なぜかVictor SX−500

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:00:40.63 ID:YxMxHDDA.net
そうなんだ
レコードはビートルズのラバーソウルとか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:52:07.10 ID:NemkMqe1.net
Appleのサービスが2日連続でダウン、「App Store」や「Apple Music」が一時利用不可に
https://gigazine.net/news/20220323-apple-services-go-down-second-time/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:16:51.14 ID:hOyINC9O.net
久しぶりに引っ張り出して来たPL-5Lのアームが降りない。アームエレベーターは降りるけどアームは電気的に固定されているようで指で押し下げても水平に戻る。どこか調整箇所ってありますか?

27 :1000ZXL子 :2022/03/25(金) 00:23:34.75 ID:0jHdL5fy.net
これを機会にPL-7Lに買い替えだー ヾ(`Д´)ノ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:33:57.17 ID:xemJkZCO.net
古いハイテク風の製品など壊れるのは必然

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:39:55.29 ID:TPQXiXSy.net
ダイヤトーンといえば縦型リニアトラッキングプレーヤーの記憶

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:27:52.72 ID:WMY7/ea8.net
音的には直す価値もないとは思うが直らんこともないだろ
いっそハイテクマイコン仕様にでもして遊ぶもよし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:38:51.06 ID:mB8mAnrx.net
何処にマイコンを使う所が?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:41:56.24 ID:xemJkZCO.net
技術の廃れ果てた現代においては古いハイテク機にノスタルジーを感じるのはわからないでもないけどね
どうせならもっと古いシンプルなマニュアル機のが壊れる所もないし遥かに使えるよ、音もずっと有利だし
オートリフトアップが必要ならテクニカのを付ければいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:48:40.64 ID:WMY7/ea8.net
フルオートじゃないんかーーーい?
今となっちゃ一級品も普及機も同じ様に金かかるんだから
同じ手間と金かけるならもっとマシなのにかけた方が、、、
と思うけど大きなお世話だよなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:54:54.65 ID:xemJkZCO.net
なんでフルオートをそんなにありがたがるんだか
ドーナツ盤かけるにはEPアダプタとか付けなきゃダメだろ
機械が勝手にレコード載せてくれるわけでもないし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:20:04.72 ID:s0gg3te4.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397661.html
40万にみえんなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:22:21.80 ID:DvPd2tzH.net
>>27
思い出の品なんすー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:02:26.81 ID:4rsgxkF+.net
Appleの最強チップ「M1 Ultra」のGPU性能はRTX 3090以下であることがベンチマークテストにより明らかに
https://gigazine.net/news/20220318-apple-m1-ultra-rtx-3090/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:55:36.77 ID:1ZTpa0Li.net
PL-7L最近値段上がってね?
俺が買ったときはV15VMR付いて22000円だったんだが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:10:42.40 ID:xemJkZCO.net
本体無料だね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:39:37.94 ID:Z9q3knBc.net
ラックスマン、ベルトドライブ式アナログプレーヤー「PD-151 MARK II」を5月に発売。初動感度に優れた、ナイフエッジ軸受搭載のオリジナルトーンアームを採用 - Stereo Sound ONLINE https://online.stereosound.co.jp/_ct/17528466

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:01:06.37 ID:4rsgxkF+.net
AppleとGoogleがロシア政府の圧力に屈してアプリを削除していたことが発覚、政府のエージェントが企業幹部を「刑務所に連れて行く」と脅したため
https://gigazine.net/news/20220314-russian-pressure-google-apple/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:13:23.18 ID:WMY7/ea8.net
>>35
5万円のこれと比べてアームなんか違いが分からないし
そりゃまあいくら何でも感があるわな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:14:26.44 ID:WMY7/ea8.net
これだよコレコレ
https://teac.jp/jp/product/tn-350/top

操作系が前面てのも常識外

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:13:36.41 ID:hCeaf3r4.net
アームは同じに見えるな
しかもベースの手を抜いてる
さらにダストカバーは別売りで55,000円だと

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:35:35.98 ID:yIPirkqn.net
プレーヤー自体は従来版の151だけど、アームは
ティアックのアレと一緒とはいえ、ベース部分が
普通のフォノケーブル使うタイプに再設計されて
いるっぽい。
まあ、トータルとしては普通に値上げですな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:36:17.38 ID:yIPirkqn.net
>>44
ダストカバーは従来モデルから値段同じだぞ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:26:31.08 ID:1ZTpa0Li.net
>>39
最近買った交換針が3万弱やw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:32:03.07 ID:hCeaf3r4.net
>>46
知ってるよ、だから?
そのダストカバーの値段で同じアームの付いた、ダストカバーも付いたプレーヤーが買えるんだぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:38:41.42 ID:Dtz0HToI.net
高級素材使ってるんじゃ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:03:12.71 ID:hCeaf3r4.net
そりゃアクリル製いってるから他と比べりゃ高級素材だな
でも要るか?そんな高級素材なんか、てか昔はその高級素材のアクリル製が付属品だったが
別にポリカーボネイトでもポリスチレンでも構わんだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:19:16.96 ID:yIPirkqn.net
>>48
しらんがなとしか…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:21:00.89 ID:Dtz0HToI.net
>>50
ポリカーボはアクリルより高いんじゃ?
ポリスチレンは射出成形だから少量生産には向かないんじゃ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:46:34.41 ID:ESb7XDzR.net
高いっつー奴ぁ、モノタロウだかアズワンだかでアクリル板買って
接着剤で作ればええのん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:56:04.90 ID:hCeaf3r4.net
そうかね
今のはほとんどポリカーボネイト製らしいけど昔のアクリル製のが造りは丁寧でずっと高級だよ
成型じゃなくてわざわざ切り出し板を接着加工してるのもあったくらいだ

55 :1000ZXL子 :2022/03/26(土) 00:53:51.18 ID:ba6tll8v.net
プラスティックで作って、1万円くらいにならんかな?w ヽ(´ω`)ノ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:14:28.42 ID:XJWQfHWw.net
使ってないときにホコリ入らなきゃ良いんだろ?
ダンボールでも被せておけば?
つかレコード使うなら空気清浄機必須で24時間稼働してたらそんなにホコリ気になることねえけどな
邪魔だから取っ払ったわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:04:29.29 ID:nrCZCaFh.net
ダイナだと布のカレンダーくれるので、これがカバー代わりになるんだよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:35:33.41 ID:rU89wzjQ.net
数十万する製品のアームを専用設計に出来ないほどに
日本の工業力は落ちぶれてるって事だよ
これは製品力の問題じゃなく工業力の問題なんだよ
先行きは暗いよ、いやオーディオのじゃなく日本の

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:20:08.17 ID:NntGMegk.net
>>54
アクリル板を切り出し接着したのはGT2000X他の高級機、
更に高級機になるとガラスと木材で組んだ重量級もあった。
KP1100などはスチロール樹脂一体成型品、大量生産には好適。
割れやすいデメリットはあるが材料単価が安いので普及価格帯はこちらが主流。

>>58
儲からない業種には金や人が回らないのは今も昔も変わらない。
3K、ブラックを若い世代が敬遠してきたからだろ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:20:53.34 ID:kJcciwVk.net
TEACの5万円とLUXMANの40万円の
アナログプレーヤーが同じSAECのトーンアームって
どうなってるんだよ

JELCOがトーンアーム作らなくなり
LINNはドイツのメーカーに乗り換え
ortofonはトーンアームの販売をやめ
LUXMANはSAECの安物を搭載
悩ましい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:29:15.20 ID:o1i28/Qf.net
>>58
そもそもラックスは昔から自前でハイクラスのアーム
作ってねーし…。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:09:33.57 ID:B55n9SmQ.net
相対的にteacの評価が上がった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:28:22.67 ID:zWnT3VCo.net
アップル、「Studio Display」のウェブカメラを改善へ--低品質との批判受け
https://japan.cnet.com/article/35185063/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:40:32.12 ID:kJcciwVk.net
相対的にラックスマンのブランド価値は下がった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:48:32.03 ID:PLEYKa9i.net
151もアームレスにすりゃいいんだがな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:11:07.68 ID:zWnT3VCo.net
Apple、Google、Microsoft製品は修理スコアで低評価。米公益研究グループがランク付けを公開
https://japanese.engadget.com/apple-google-microsoft-repairability-report-card-075023346.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:11:24.94 ID:zWnT3VCo.net
Web devs rally to challenge Apple App Store browser rules
https://www.theregister.com/2022/02/28/apple_apps_challenge

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:57:49.41 ID:t+hxrLWO.net
技能五輪(国際技能競技大会 WorldSkills Competition)金メダル獲得数 日本の順位
 196x年 2 1 1 2 1 2 2 1
 197x年 1 1 3 4 3 7 2
 198x年 2 4 2 2 5
 199x年 4 4 3 8 3
 200x年 3 3 1 1 3
 201x年 2 4 3 9 7

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:06:58.68 ID:hWFpvQEI.net
この前買ってきた期待の45回転LP、音が変
アンプかプレーヤーが不調なのかと思ったぐらい
でも普通のLPかけたら問題ない。原因不明
45回転ゆえの問題発覚?w んな事ってあるんかい?
アンプ変えてみるか、、、、

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:18:28.71 ID:hWFpvQEI.net
原因究明の助けになると思ってリッピングしてみたら
見たこともない波形、上下非対称、何だこれ?w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:34:46.24 ID:hWFpvQEI.net
プレーヤーとアンプも別のものでテスト、レコードが原因と結論
だけどどうすればこんなレコードが出来るの?w
意味わかんないんだけどwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:36:43.33 ID:hWFpvQEI.net
気温も上がってレコード日和と、しかも期待の45回転LPで
この仕打ち、オレの日曜日を返せ! なんか疲れた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:53:14.48 ID:1ELGou+S.net
てか、聞いてる俺等が意味ワカメなんやけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:58:15.83 ID:v6LsqEck.net
昼から酒を飲んではいけないかい?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:05:13.46 ID:hWFpvQEI.net
耳直しにまともなレコードでも聴こうと思って取り出したらカビ盤
いや〜ん、しかしすかさずバキュームでクリーニングだ
まじバキュームはエエですよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:08:33.45 ID:voiTFXrm.net
>>75
カビがバキュームでとれるの?
拭かないとムリじゃない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:13:51.71 ID:C/mBhD0i.net
Apple claims Studio Display webcam issues will be fixed via software update
https://www.zdnet.com/article/apple-claims-studio-display-webcam-issues-will-be-fixed-via-software-update/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:48:15.04 ID:hWFpvQEI.net
バキュームといってもクリーニング自体はクリーニング液と
ブラッシング、なのでほぼ取れる。完璧じゃないんだけど
ほぼ完璧と言っても良いくらいに効果は抜群

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:54:02.89 ID:anFiiszzL
ダストカバー、メーカー売値¥55000はまぁ妥当だろ。高いけど。
専門SHOPに個人で出して3万くらいだから。
ひどいのはGT-5000の10万のやつだな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:04:59.53 ID:M7yGHtwv.net
>>78
取れるのは胞子だよ。
菌糸は依然残るから半年後にまた会うことになる。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:05:43.59 ID:yR9l7rBg.net
>>80
カビはアルコールで死滅する
また会うのはお前の管理が悪いから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:35:33.83 ID:M7yGHtwv.net
>>81
甘いな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:06:06.54 ID:QzQymkM+.net
バキューム=掃除機

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:27:02.86 ID:HX+KhyGr.net
全くの初心者の質問です
家にあるレコードを聞きたいと思ったんですがプレイヤーがありません
10万円くらいの価格帯のプレイヤーでおすすめはありますか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:54:26.80 ID:CoviyQxh.net
SL-1500Cかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:03:59.42 ID:6fvcdYDh.net
Apple has a problem with the iPad and it's gone on too long
https://www.zdnet.com/article/apple-has-a-problem-with-the-ipad-and-its-gone-on-too-long/

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:43:03.13 ID:2jnL5jTJ.net
価格コムあたりでも見れば色々出てるし安いのも多い
ちょっと聴きたい程度なら1万ぐらいのでもエエでぇ
メンテナンス要らずで全部入り、だとちょっと高くなるが
テクニクス1500cしかない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:54:43.28 ID:2jnL5jTJ.net
昨日の変な45回転LP、ビクターのアクションステレオシリーズとかいうやつの
ゴーズ・トランペットってのだが波形をお見せしよう
https://imgur.com/NqUBMH0.jpg
奇々怪界ナンジャコリャである。まあ音は普通以上に悪い
ググると同シリーズにパーカッションやラテンなんてのがあるらしい
他にもあるかもしれないがコレも出てこないぐらいなのでレアではあるのかも
と言ってもコレじゃ価値もないw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:08:40.96 ID:HX+KhyGr.net
>>85 >>87
ありがとうございます
候補の一つに入れて今度ヨドバシ行ってみます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:17:19.05 ID:6g2zy9nf.net
音が変なことと正負非対称は直接関係あることではないかも
 Q> Why do waveforms sometimes look lop-sided ?
 A> This kind of asymmetrical waveform is quite natural and normal,
 > and is particularly common on recordings of speech and vocals,
 > brass instruments, and sometimes also closely miked strings.
https://www.soundonsound.com/sound-advice/q-why-do-waveforms-sometimes-look-lop-sided

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:19:16.95 ID:b6luM0Gx.net
>>82
無知なって生きてるだけで損してそうだなw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:49:07.49 ID:kfLMjvLP.net
ヒトはカビ菌と共生してるのさ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:55:54.57 ID:3o5+yI6Y.net
睾丸はまさにそうであまり綺麗に洗いすぎると良くはないみたい
手の平で適度に数回もんでやり洗い流そう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:19:57.73 ID:6fvcdYDh.net
Apple has a problem with the iPad and it's gone on too long
https://www.zdnet.com/article/apple-has-a-problem-with-the-ipad-and-its-gone-on-too-long/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:58:14.75 ID:6vG5dExl.net
dssvsdv

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:47:48.36 ID:DOtI+S5/.net
若いときに比べて脂っぽくなくなって
本や新聞とかお札とか実に扱いづらくなったけど
逆にレコード盤を大胆に持てるようになったのはなんかうれしい

うれしくてあちこちに書いちゃってすいません

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:26:42.71 ID:Wg5qM0vo.net
油っぽい手で触ると盤もジャケもカビが生えるからちゃんと手を洗った方がいいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:28:50.82 ID:UHNjPydF.net
アメちゃんは手掴みだけどな
ヨーロッパの人はどうなゆだろうねえ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:03:03.35 ID:8g/ivRJn.net
EU、アップルに警告 音楽配信市場で「競争ゆがめた」
https://jp.reuters.com/article/eu-apple-antitrust-idJPKBN2CH26J

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:22:56.08 ID:rezKDghf.net
透明な薄いビニールの手袋をはめて
指紋が付着しないように
レコードを扱っています。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:00:10.78 ID:vdT4JERf.net
丁寧に扱う事はいい事だけどそれじゃ滑ってレコード落っことしそうだな
こういうのは手の素の感覚が大事
普通に持って指紋なんか付かないよ
まあ、今じゃ持ち方知らないのが多そうだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:36:11.01 ID:BVhdeuF3.net
薄手の塩ビ手袋の方がむしろ滑らないね
直だと滑りやすくてヒヤヒヤしながら扱うフラット盤も安心
レコードのときは内側がパウダーフリーのやつがいいね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:01:50.35 ID:uKw+Rjlk.net
そこはステサンが売ってる白い手袋だろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:11:57.81 ID:wJ916tra.net
ポテチつまみながら扱うとかしなけりゃ大丈夫やで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:26:24.37 ID:qLr2UwE+.net
ポテチは割り箸でつまんで食べてます

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:51:15.68 ID:vdT4JERf.net
素手じゃヒヤヒヤするとかのブキが多いのかね
単純に持ち方知らんのだろうな
まあ、俺もガキの頃はじめはベタベタ無神経に触ってたが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:09:59.22 ID:BVhdeuF3.net
逆だよ
グルーヴガード盤に慣れてるからたまに扱うフラット盤の滑りやすさが怖いってだけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:31:33.78 ID:yrUWbYhb.net
上海の大規模ロックダウン、iPhoneサプライヤーの出荷に影響懸念
https://iphone-mania.jp/news-447227/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 02:07:36.18 ID:rAxCoIIA.net
超音波クリーニングの効果があまりにあまりなのでLPを次から次へ……
おのずと中身を聴く態度から遠ざかるばかりの毎日です

おもしろすぎてマルチすいません

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 03:23:58.87 ID:H13NWyqZ.net
意味分からん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 03:42:37.45 ID:IMixAiAS.net
ここでそんな話しちゃダメだな
レコードクリーニングスレに篭ってろよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 06:56:01.54 ID:8knkrt9/.net
TN-350、TN-400 ナイフエッジではない
  https://teac.jp/images/products/tn-350/tn-350_tonearm_weight.jpg
  https://teac.jp/images/products/_teac_audio/tn-400s/tn-400s-ow_angled.jpg
TN-3B/3BSE ナイフエッジ、SAECコラボレーション
TN-5BB ナイフエッジ、SAECコラボレーション、水平回転2ベアリング

まあTN-5BBでもたかだか17万円だが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:41:33.97 ID:5lE6o9HR.net
エソテリックの展示してたやつはいつ出るのであろうか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:03:31.57 ID:xNBEzWiU.net
App Storeの手数料30%徴収は反競争的だとし、オランダで集団訴訟発生
https://iphone-mania.jp/news-447578/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:50:10.16 ID:S974GQAb.net
マイク搭載カートリッジ!w
色々考えるねぇ
カートリッジってさ、音速を求めてジュラルミンだボロンだサファイヤだダイヤモンドだ
と加工しにくく高価な素材を頑張って採用したりしてきたんじゃないの?
でそれをあえて音速の遅い空気にしました、とw
まあもしかしたらその他のメリットが上回るのかもしれんけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:52:04.51 ID:we3EncHr.net
どう考えてもいい音など出そうにないが
船の音導管みたいな音がしそうだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:35:23.98 ID:KCYe5PgO.net
それよりも説明書には
「・MEMSマイクの特性は振幅比例形で出力電圧が 250mVと非常に高く、
フォノイコライザーで IRAA カーブの補正や増幅する必要がありません。」
って書いてあるんだけど、逆RIAA補正かけて記録されてるんだから
その説明はおかしいだろと…。
流石に専用のヘッドアンプでやってから出力してるとは思うが…。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:46:22.96 ID:H91Wpmqi.net
振幅比例型ならイコライザーが要らないってんなら光カートリッジだって要らないはずだからな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:54:09.34 ID:KCYe5PgO.net
そうなんだよ。
技術的には非常に面白くはあるんだけど、この説明書き読むと
レコードのことマトモに理解せずに、ただ技術アピールの為
だけに作ってるんじゃないかと…。
マイクの機械的な動作の関係で結果的にRIAA補正したのと
同様の音響特性になるわけでも無いだろうし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:13:34.50 ID:IN3tc9YB.net
なる訳なんだよ、そこは良いんだよ、光電型もそうじゃなかったっけ?
クリスタル型なんかもそうだ。厳密には特性にあわせるイコライザーが必要かもしれないが
おおざっぱには不要になる特性なのだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:50:27.31 ID:KCYe5PgO.net
>>120
いやいや、光電型も専用のフォノイコあるだろ…。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:52:41.04 ID:1SJ/sdkO.net
ゲインが高いからか音割れする時にフォノイコのボリュームを小さくしてプリメインアンプのボリュームを上げたんですがこう言う調整ってありなんですかね。
とりあえず音割れしなくて良いんですが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:51:30.62 ID:5+jIXJld.net
>>122
通常のフォノイコにはボリュームは装備していないよ。
出力アッテネーター装備ならば音割れしない方向で調整すればいい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:03:04.27 ID:hO+CI41m.net
>>122
ひょっとしてMMをMC用で聴いてるんじゃないか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:12:06.29 ID:r3a9ni6r.net
>>124
EARのPhonoboxなんですが、ボリュームついてるんですよ、これ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:22:32.53 ID:O7EHVTGG.net
そういう調整ありじゃないすか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:30:12.06 ID:ltLSyVtQ.net
Apple and Meta Gave User Data to Hackers Who Used Forged Legal Requests
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-30/apple-meta-gave-user-data-to-hackers-who-forged-legal-requests

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:30:27.12 ID:ltLSyVtQ.net
App Storeの手数料30%徴収は反競争的だとし、オランダで集団訴訟発生
https://iphone-mania.jp/news-447578/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:36:04.94 ID:2mkA/XWw.net
>EARのPhonobox
OUTが14V出ると何処かで絞る事になるよ。自分ならPRI要らない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:38:57.03 ID:we3EncHr.net
>>119
そんなところだろ
いまさら新技術なんてこんなトンデモ物くらい
それでボロ儲け狙ったようにしか見えない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:45:44.41 ID:ltLSyVtQ.net
Appleが発売からわずか数週間で第3世代iPhone SEの生産台数を削減
https://gigazine.net/news/20220329-apple-cut-iphone-se-production/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:18:23.04 ID:5+jIXJld.net
>>125
パワアン直結のためにボリューム装備と公式サイトで説明してるね。
ならばPhonoboxのボリュームMAXはあり得ないから音割れしない位置で調整するのが正解。

>>130
そうとも言えないけど横町の発明おじさんが作った珍品の域を出ない。
イケダの初期型もその類で音質は褒められたものではなかったらしい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:26:30.97 ID:we3EncHr.net
>>132
そうねボロ儲けは言いすぎだったな
新しく何か作ればこのくらいの価格になっちゃうんだろう
しかし横町の発明おじさんが作った珍品てのは言い得て妙

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:50:39.70 ID:r3a9ni6r.net
ありがとうございます。
Phonoboxの取説にもボリュームはプリアンプやプリメインアンプに繋ぐ場合は下げていって適正位置を探すようなことが書いてありました。
録音用にPCに繋いでaudiogate使ってるんですが、クラックすると目で見てわかるのでそれで調整しましたが12時半くらいのところに合わせるようになりました

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:52:58.61 ID:3I2p+gkA.net
ビクターのQL-Y66Fなんですが、純正のストレートアームはカートリッジ交換が面倒なので、当時オプションであったS字ユニバーサルアームを探しているけど、全然見つからない・・・。
互換性のあるアームをご存知の方はおられますか?
DENONの何かが合うようなことをどっかで見た気もするのですが・・・。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:58:37.37 ID:O7EHVTGG.net
とりあえずビクターの他のやつを探してみれば?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:32:08.76 ID:we3EncHr.net
この手の交換アームなんてまず見つからないな
もしあったとしても驚くほど高額になる
その値段で適当な中古プレーヤーが軽く買えるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:30:39.75 ID:IN3tc9YB.net
親の形見なのか、思い出の一品なのか、なんだか知らんけど
なんでそんな古いプレーヤーにこだわって使い続けなきゃならないのか気が知れんよなw
他人から見ればただのポンコツでも自分の分身みたいなものになってるのだろうか?
きっとそんな感じなんだろうなーw
そんなプレーヤーもいつかは朽ち果てる、打ち捨てられる、ああ無常

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 17:22:25.51 ID:O7EHVTGG.net
ビンテージから最新モデルまで幅広い話題があるのがアナログプレーヤーだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:18:28.47 ID:5+jIXJld.net
>>135
交換式アームパイプはメーカーごとに独自規格の長さと独自のコネクターを使ってた。
だからメーカー違いでは互換性皆無と考えていい。
同一メーカーで同じシリーズであれば部品の共通化で互換性がありQL-Y77F用、Y55F用がそれ。
同じビクター製でも数字一桁モデやQL-A〇5シリーズとも互換性無いので注意。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:50:33.47 ID:3I2p+gkA.net
>>140

>>同じビクター製でも数字一桁モデやQL-A〇5シリーズとも互換性無いので注意

そうでしたか!
危うく手をだすところでした。
やっぱりS字アームがついたY55かY77のジャンクを探す他ない感じですね。
ご教示ありがとうございました!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 22:00:39.47 ID:9YjSjFTw.net
昔の方が良いもの使ってるんだよな
最近のって廉価版のベルトドライブばっか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 23:02:17.29 ID:rmC0lj7M.net
>>117
流石に視聴しながらもの作ってんのにフォノイコライザー忘れてましたてのはないだろう

あの説明読んで誰もが思う疑問なので既に誰かが質問してるだろう

記事にしたメディアも疑問に思って質問するだろうしね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:06:23.54 ID:GAKwVoRE.net
Apple has a problem with the iPad and it's gone on too long
https://www.zdnet.com/article/apple-has-a-problem-with-the-ipad-and-its-gone-on-too-long/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 01:13:24.11 ID:CU2Ws+jM.net
>>143
それがな、音導管の独自形状によりRIAAカーブ補正が出来ていると説明してるんだよ。
しかもあのカートリッジの出力は250mVだからアンプのライン入力に繋げられる、との説明。
仮にフォノイコライザーに繋いだら過大入力になって酷い音しか出ないよ。
ただしファンタム電源の給電ケーブルをトーンアームに這わせねばならん。
それにより実行質量増、アーム初動感度低下と別の問題点も浮上してくるよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 01:46:15.72 ID:A9LzKOC2.net
>>145
>ファンタム電源の給電ケーブルをトーンアームに這わせねばならん。
これは違うんじゃないか
STAXのCP-Yなんかは片側のアースラインを使って正電源を供給していたから
それと同様な方式が考えられるし
もしかしたらプラグインパワーのマイクと同じかもしらんし
いずれにしても別配線てことはないだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 05:39:25.26 ID:XJ2v5/Wo.net
40年選手のDENONのDP-57M
使ってるが壊れる気配無いな
交換式アームの根元コネクターの強度が心配なんでS字アームを付けっぱなしで使ってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 07:22:29.13 ID:kGIEmILr.net
あらゆる家電の中で最も壊れないのがモーターだもんね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 07:47:37.22 ID:lUXSicJW.net
壊れないのと音の良し悪しは別問題
けどそこに気づいていたとしても新品の価格は高騰しすぎて買換えもできない
でもアナログは歴史の厚みがあるので、そうであってもさまざまな楽しみ方ができて
困らないんだよなw
一番カネもかからず楽しめるのはレコードクリーニングだろうw
それでいて効果結構あるし、なんか写経みたいなとこもあっておすすめである

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:58:23.29 ID:CU2Ws+jM.net
>>146
前例があるのか。
MEMSマイクは圧電素子を応用しているとの理解でOK?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:00:36.26 ID:XbjSjUkd.net
>>145
RIAA補正するだけなら最低限、増幅なしのフィルタ
回路だけでできる。

電源は>>146も書いてるようにSTAXのカートやDSAudioの
カートと同じように信号線二本、電源線一本、信号線と
電源線の共通のGNDが一本の四本独立した線があればいい。
実際そうなってると思われる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:13:48.29 ID:hd/p/eog.net
>>149
レコードクリーニングって結構費用かかりませんか?
これからアナログ始めるに当たってショップと相談中だけど
クリーニングマシンだけでも60万円ほどするし、クリーニング液も結構な値段

小さなカートリッジ一つで数十万とか、アナログはCDと違ってブルジョワが
楽しむ趣味だなと感じている

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:39:50.38 ID:CU2Ws+jM.net
>>151
マイナス側をLとRとで使い分けるのか、なるほどね。

>>152
よほどの酷い汚れを取るでもなければクリーニングマシンは不要。
音溝が綺麗ならばカーボンブラシやベルベットクリーナー(乾式)で埃を取るだけで十分。
レコード再生時のプチノイズは妥協するべきものでCD並みの静音は諦めろ。
いまやオーディオ趣味は金持の道楽へと先祖帰りしているから貧民はスマホとイヤホンで満足しとくべきだ。。
かく言う俺も数年後には貧民に仲間入りするからオーディオ趣味を捨てる予定。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:40:35.64 ID:GAKwVoRE.net
Appleがオランダのデートアプリでサードパーティーの支払いシステムを許可する
https://gigazine.net/news/20220331-apple-allow-dutch-dating-apps-other-payment/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 11:45:19.40 ID:avb90AGc.net
>>152
ショップにボラれてる
そんな金持ちはここには居ない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 12:06:20.08 ID:Aq2W4yDO.net
そもそも
「気軽に」アナログプレーヤーを語ることは出来ません。
安価なモデルも発売されていますが
そんな物は すぐに飽きられたり、壊れたりしてしまいます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:46:42.07 ID:ZaejVfEk.net
ネットの情報第一だからおかしな方向へ逝っちゃうのか
たとえば
ドーナツ盤用のEPアダプターをスタビライザーだと思ってるのがけっこう居る
ブログでプレーヤー手に入れたら役に立たないチャチなスタビライザーが付いてた
とか嘘のようなホントの話
ヤフオク見ててもそれらしいのが
ドーナツ盤知らないのに絶対に必要でもないスタビライザーはなぜか知ってる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:18:53.47 ID:5wo+Rm7g.net
さすがにいないでしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:33:14.16 ID:Sf2LJSTf.net
PD-151 MARK IIのアームを垂直回転ボールベアリングのTN-350と同じと思ってしまったりな。
日本では物質的貧富・情報格差はあまりないが猫に小判鬼に金棒・情報格差は大きい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:40:38.17 ID:Xb7iOnkJ.net
まあ45回転アダプター兼用のスタビライザーもあるからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:42:57.60 ID:lUXSicJW.net
見た目はとっても重要、正確には見た目の問題じゃないんだけど
結果見た目に表れてしまう
インシュレーターとしてどんなに優秀でも、実は普通に売ってるネジの流用だったら嫌だろ?
それと同じ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:51:15.30 ID:lUXSicJW.net
まあ気は心っていうのか、無駄に手間が掛かるだけのようでもやっぱり
そこは手間と時間をかけなきゃいけない、でも手間も時間もカネも惜しんでしまう
凡人である。いやまあそれが普通なんだよ。ウォズの作ったコンピュータに
凄い金をかけて専用電源とケースをデザインして製品にしたジョブズはやっぱり天才なんだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 23:10:13.32 ID:OchEVlWc.net
ラリってんのかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:22:16.44 ID:A4+qxFs4.net
ヨパライ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:05:46.08 ID:yn2cJVNU.net
フォノイコ、現行でこれ買っておけばいいんじゃない?ってどれくらい?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:14:37.74 ID:3fD4g0Ke.net
割と何でもいける、イケてる、か
評判の良い物でビビビときたもの買っときゃええのや

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:34:09.71 ID:9crTGRma.net
>>165
ハードル次第で合研ラボでもイケる
アンプ内臓のフォノイコでもイケる
しかし絶対的な音質は、中古のシェルター辺りでも単売フォノイコがずっと上

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:51:11.83 ID:LzQ2yZ1a.net
今やってる受信料搾取するとこの朝ドラに出てくる
あにゃログ円盤だた、どこの国の何て言うダンテの神局?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:55:04.72 ID:LzQ2yZ1a.net
>>165
SONYのEQ-2 一択!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:30:16.57 ID:LzQ2yZ1a.net
>>142
それはベルトが安いのか?
製品が安いのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:30:28.81 ID:A4+qxFs4.net
>>168
レス漁れよタコ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:36:15.73 ID:LzQ2yZ1a.net
>>167
「合研ラボ」ってナニ?
ググる…はぁ?この人明らかに素人でしょ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:48:40.04 ID:LzQ2yZ1a.net
>>171
すまない、こんなスレで訊くこと自体が愚かな選択だた🤣

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:11:15.15 ID:LzQ2yZ1a.net
>>173
おまいらにもう一度だけチャンスをあげやう。カムカムヱブリバデーで、
るいが「おいしゅうなーれ、おいしゅうなーれ」ブツブツ言いながら珈琲淹れてる
ジャズ喫茶店にあるの。木目調にシルバーの飾り。真ん中に回転数の表示、その隣りに
シルバーのボタンが3つ並んでてカコいい!インサイドフォースキャンセラー無し。
…デンオン?メーカー名消してある。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:31:39.37 ID:9crTGRma.net
くっそー!
地震で針飛んだで
レコードに傷がついてなけりゃいいんだがなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:49:22.51 ID:A4+qxFs4.net
>>174
だからすでに答えが出てんだタコ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:51:56.43 ID:9crTGRma.net
最大震度2って・・・・

まあ地盤が弱い所だからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:58:43.08 ID:LzQ2yZ1a.net
>>174
ググる。うーん、パッと見意匠的にいっちゃん似てるのが
ビクターのJL-B77 だけど、細部が違うなぁ〜☺

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:00:04.81 ID:Fw4V/ldy.net
>>176
だからどこの何て言う騎手?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:15:34.09 ID:PtugvOFI.net
調べた人に感謝しなよ
https://audio-heritage.jp/DIATONE/player/dp-91d.html

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 05:58:40.09 ID:Cr1Ee1EI.net
>>175
針圧2g前後ならアームがちょい跳ねたってディスクのほうはなんともありまへん
それよりも針先のチップのほうが10倍も心配です
ルーペで確認しなはれ
とんがり頭は横方向の力で簡単に欠けてしまいますから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:11:47.23 ID:oyON+oQD.net
>>181
おお、そうか!
昨日地震がおさまった後、レコードをかけたら耳で聞く分には何ともなかったのでそのまま寝てしまったが
10倍のルーペは持ってるので後で見てみますわ
サンクスでありますm(_ _)m

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:19:22.99 ID:Cr1Ee1EI.net
>10倍のルーペ
必需品ですね
LP片面かけたら覗いてチェックするとけっこうなチリ芥がこびりつくので
これをペタペタするとかんたんにきれいになります
アマ検
>MayRecords スタイラスクリーナーゲル 粘着式針先クリーナー用品 繰り返し使え 水洗いも可能 9g

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:30:48.29 ID:CLU9u8o1.net
Edgeブラウザ、デスクトップ機器向けブラウザシェアで2位に〜Safariを抜く
https://iphone-mania.jp/news-448047/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:35:08.81 ID:yEAz+j2W.net
>>180
あーよく似てるけど、ちょっと違うんだよなー。
デッパーマウスブルーズのはボタン3つなのにこれは6つもあるやん。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:10:35.57 ID:Nxajdh8a.net
>>185
6つに見えるだけだから。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:14:49.18 ID:e4HronwU.net
老眼ですね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:52:06.12 ID:Cr1Ee1EI.net
無関係者ですが、、、
丸いボタンの表面を丸く研磨したその研磨跡に光が反射すると
このように見えますねーなるほどぉー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:02:01.54 ID:eK5BAAl3.net
答えが出たところで後は質問者からのお礼待ちですな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:04:15.91 ID:Nxajdh8a.net
いらんわそんなもん…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:21:14.77 ID:AxRUMcdH.net
ttps://www.hifido.co.jp/sold/07-33480-04813-00.html

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:32:44.82 ID:eK5BAAl3.net
おっと、新たな真実が出てきましたな
>>186の謝罪待ちか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:04:15.43 ID:pjax52Bn.net
入れ食い…🤣

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:04:48.47 ID:Cr1Ee1EI.net
>>185でしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:06:57.94 ID:pjax52Bn.net
>>178
でもこいつら良く似てるんだよね〜。
もしかして、どっちかがどっちかのOEMって奴?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:10:42.27 ID:6L+ry8gz.net
>>195
似てるというほど似てないと思うけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:16:34.83 ID:ffh8BI9N.net
フランスの国旗とオランダの国旗ぐらいには似てる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:42:02.91 ID:CIbA7SVk.net
全く似てない
常時ヨパライ確定

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:30:13.77 ID:Nxajdh8a.net
>>195
むしろどこをどう見たら似てるなんて言えるのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:41:35.05 ID:NvDyKMHp.net
テレビの一瞬のシーンてそんなもんです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 05:46:04.17 ID:UTjuOsJR.net
正直、木の色くらいしか似てないな。
これが似ているのなら似たプレーヤーはたくさんある。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 06:01:15.36 ID:RHPSx5U0.net
気になるんなら録画しろよ一日に4回もやってんだから
俺は録画して確認したぜ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:41:38.81 ID:1XHCiFrj.net
>>188
騙し絵みたいで面白い
最初小さなボタンが6つに見えるけどよく見ると大きなボタンが3つだ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:54:54.00 ID:GvucXA7a.net
ローガンズ・ラン

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:40:07.57 ID:AGipdF0B.net
>>202
もちろん毎日DRで録画してますがー😹

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:01:30.33 ID:AGipdF0B.net
>>196
そんですね、なんかロクサンのザークシーズってのもカコいいすね。
>>196
そーですよね、瓜二つとはこのことですよね!
>>197
私はお酒飲みません。
>>198
木目調カコいい☺シルバーのボタン3つ、真ん中に回転数赤く
おいしゅうな〜れ珈琲☕かい、回転焼きタンテに乗せて焼かんかい!!
>>199
録画してますの。
>>200
あ、リンソンデクてのもカコいいすね!
>>201
はい、見事に騙されました
三菱のばかー😭

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:59:45.83 ID:RHPSx5U0.net
だから似てない
飲まずに常時酔っ払ってるなら幸せだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:19:03.37 ID:cyOs1H6t.net
Appleがオランダのデートアプリでサードパーティーの支払いシステムを許可する
https://gigazine.net/news/20220331-apple-allow-dutch-dating-apps-other-payment/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:06:35.02 ID:acasmzGK.net
アル中脱しタバコとも縁を切ったぼく偉くね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:21:32.83 ID:vmz+Kjwt.net
依存症は病気ではなく、人類の生物学的弱点なので一生治らないよ
対症療法で、絶対に手を出さない以外の方法がない
更に何が弱点なのかは人によって異なる
オレはパチンコは依存症だがそれ以外のギャンブルはただ好きってだけなので簡単に止められる
実際この数十年で競馬は数える程しかやってない
東スポ読むのは好きだけどな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:21:27 ID:dMFfsPxQ.net
何を甘えた事言うとんねん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:30:52.31 ID:0KZ24rAN.net
>>209
回復おめ!
タバコとアルコールはアナログの大敵

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:49:52.22 ID:+MTiHkfy.net
その日暮らし板かと思ったわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:18:07.15 ID:i5NOC3cb.net
>>207
いやーしかし改めて三菱の写真見てるとホントカッコいいですね!
朝ドラの薄暗い画像だけでは、その真価がわかりませんでした。
やるじゃん三菱!買おうかなゴクリ( ゚ε゚;)…あ、なーんだDDかー残念!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:27:32.88 ID:i5NOC3cb.net
>>174
みなさまにお礼を兼ねたお詫び🙇💦💦:国営放送なので、
てっきりメーカー名消してあると思ったら、よく見たら
回転数微調整のつまみが2連でした。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:47:24.78 ID:5ya1bvCk.net
Appleがオランダのデートアプリでサードパーティーの支払いシステムを許可する
https://gigazine.net/news/20220331-apple-allow-dutch-dating-apps-other-payment/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:48:36.77 ID:0KZ24rAN.net
DDだっていいじゃないか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:54:51.13 ID:5ya1bvCk.net
Appleが発売からわずか数週間で第3世代iPhone SEの生産台数を削減
https://gigazine.net/news/20220329-apple-cut-iphone-se-production/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:02:21.81 ID:W74ADNg7.net
DDでなけりゃ小道具のプレーヤーは回らないからな
倉庫に放ったらかしのベルトやアイドラーじゃゴムがダメになってしまって単なる置物

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:04:16.07 ID:W74ADNg7.net
しかしサントリーのパーフェクトビールの宣伝の401は謎だ
普通401ならオルトかSMEだろう
何故にマイクロの安物アーム?
MA505ならまだ分かるが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:41:30.16 ID:j6E34+5u.net
ベルトドライブのが100倍残念

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:49:47.15 ID:acasmzGK.net
>普通401ならオルトかSME
こおゆう原理主義?
いっちゃん始末に悪い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:01:02.61 ID:bHc8CDHj.net
Apple、アプリ開発者がサブスク料金を自動的に値上げできる新機能をテスト中
https://iphone-mania.jp/news-448792/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:55:39.61 ID:FW2sT1qH.net
海老沢先生理論だとおいらのMC20MK21号機は寿命だ。
針先見たら片方ピカリと光る、無念南無…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 04:43:29.80 ID:+nIinO+I.net
針先に興味関心がいったらやっぱ10倍のルーペは必携でしょ
覗くと楽しいよ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 05:27:44.19 ID:ba8ZrZgY.net
ビクセンの安物で問題ないが、そこは拘って凶悪国家ベラルーシ製のベロモじゃ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:02:46.69 ID:+nIinO+I.net
正統派は
アマ検>ピーク ルーペアマ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:10:07.20 ID:ba8ZrZgY.net
モノは良さそうだがどうやって使うんだ?
普通に宝石鑑定タイプのが使いやすそうだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:52:24.96 ID:+nIinO+I.net
ルーペの透明な円筒のフチをカートの腹に接すれば
スタイラスの全貌がはっきりと
こんなこまかい細工をいったいどなたがやってくれたんだろ
みたいな神妙な気持ちにすらなります

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:56:58.39 ID:Lg6U4Gj7.net
40倍くらいのあるけど良く見えないぞ
立体物だから被写界深度が問題なんだろうな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:07:18.11 ID:4w6wN3aB.net
LEDライト付きの宝石用ルーペが使いやすい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:13:16.89 ID:+nIinO+I.net
40倍じゃ見えくいのはあたり前田
土地を計測するのに30センチの物差し持ってくるようなもの

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:34:15.26 ID:GI0VawUW.net
ルーペの正しい使い方
接眼側のレンズを目にあてて対象物のほうを動かしてピントを合わせる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:38:47.20 ID:QifPHUVI.net
デジカメでマクロ撮影するという手もある
http://i.imgur.com/Pw5yLCR.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:13:10.03 ID:zKs/pPXB.net
スマホ用のマクロレンズなんてのもあるな

レコードプレーヤーって分厚い木製ベースが定番で
70年80年代はSL1200はエエエーって印象だった
数十年経って当たり前にSL1200を選んでる自分

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:12:51.91 ID:ba8ZrZgY.net
テクニクスはダイキャストが好きだね
小型のダイキャストの箱のスピーカーなんかもみんなリョービ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:14:06.42 ID:Lg6U4Gj7.net
溝と針先のサイズ対比からして10倍程度じゃ欠けてるとか無くなってるとかそのくらいしか分からないと思うぞ
https://earthlymission.com/wp-content/uploads/2021/04/vinyl-record-microscope-image-1.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:08:02.25 ID:Tw6P6fB6.net
電子顕微鏡だ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:50:37.02 ID:ba8ZrZgY.net
どうせ針の先が尖ってるとか丸まってるとか勘違いするのが関の山
10倍くらいがいちばん使いやすい
慣れれば光の反射具合で減ってるかどうかわかるようだが職人技だな
磨り減り具合をちゃんと見るには電子顕微鏡が必要

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:19:42.06 ID:+nIinO+I.net
>>225 です
使用時間が違う複数のカートを観察してわかったこと
針先は丸まったりせずとがったまま短くなっていくようです
丸針か楕円針かはわかりませんでした
タンテにセットしたスタビライザにうっかり激突させて
先っちょをおっかいたことがありその姿ははっきり確認できました

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:12:56.17 ID:9hZ+Lu8i.net
>>240
針は短くなどならない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:27:20.70 ID:bHc8CDHj.net
App Storeの手数料30%徴収は反競争的だとし、オランダで集団訴訟発生
https://iphone-mania.jp/news-447578/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:38:50.93 ID:+nIinO+I.net
(●`>Д<)ノ >>241 ちょっと待って
わかってない人は口を挟まないで
みんなが迷うから

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:07:43.00 ID:Tw6P6fB6.net
針は短くなるまで使わないよ
針先の球面に平らな部分ができたら交換時期
多分500倍くらいの顕微鏡なら分かると思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:21:38.43 ID:9hZ+Lu8i.net
針が音溝の底に当たらないと針は摩耗しても短くならない。
通常、針は音溝の底には当たらない。
当たるほど摩耗すると酷い雑音が出る。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:49:13.65 ID:pyElz4Lz.net
>>220
今って、CM作る人たちの界隈で
アナログ回帰現象が流行ってんですか?
しかし…美しい…なんて美しいんだろう…甘味料…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:17:48 ID:nJhXxold.net
P59 出荷時の針先 / 1000時間使用後の針先
https://www.jas-audio.or.jp/journal/post4060

これをルーペで見るのは難しくないかな。
1000時間と言ってもPMなんちゃらレベルのサイズで硬質のチリの有無でも減り方は変わるのでは

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:19:14 ID:Mx2ai/kE.net
>>246
世間のアナログ回帰症候群に迎合しただけだよ。
レコードプレーヤーは洒落た小道具として置かれているだけ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:51:21.72 ID:CN9bm9NQ.net
なんだオカルト野郎だったんだ、がっかりだよ
実際に行動するのは重要だけど少しは調べる事もしないとこんな間抜けに陥る

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:14:43 ID:Tw6P6fB6.net
>>247
これは摩耗具合がわかりやすいね
表示サイズで変わるけど、上の画像が250倍、下の画像が1500倍くらいじゃないかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:38:45.52 ID:1SIbI3MMZ
カートリッジの摩耗限界で針交換した人いる?
交換時期は音に影響出るのが分かるんですか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 07:01:15.94 ID:8JWxsDgu.net
針やレコード盤の磨耗や寿命はオレたちの残り少ない人生を考えたら一生モノと考えていい
磨耗なんて気にしないで思い残すことが無いように聴きたいだけ聴けばいい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 07:26:17.86 ID:ZkmtOd4L.net
針は減らないとか減ると短くなるとか頭のおかしい人達がときどき現れる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:12:44.31 ID:kdnpgp75.net
減ると短くなるという頭のおかしいのはいるが減らないと言ってるのはいないと思うぞ
残りの人生と比べて気にするほどは減らないと言ってるがこれを全く減らないと解釈するのは確かに頭がおかしい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:12:49.28 ID:VSCLIpwQ.net
>>248
だってーアナログ円盤の方が音が良いのに…悲しい😭

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:37:51.42 ID:Kb5D93hF.net
ジャンクLPあさりに行ってきたけど、季節柄いつもよりは充実してた
まっ、田舎だから大したものはないんだけどなっ
アイドルものを少しとその他色々ってほどでもないけど買ってきた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:44:57 ID:Kb5D93hF.net
久しぶりにアイドルものも買えたし後で聴いたら歌謡曲スレにでも
と思ったらやっぱりスレ落ちてた
美人薄命良いスレも同様かw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:27:46.39 ID:DpOR/vy2.net
アナログ達人の皆様、LP再生が終わったら、
無音で針上げてくれる、親切さんなプレーヤー
探してるんですが今時はありませんか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:46:21.01 ID:/Je2E7Gs.net
>>258
後付けパーツがある

AUDIO-TECHNICA AT6006R トーンアームセーフティレイザー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:50:05.10 ID:YBHC+j8w.net
無音でって言ってるからリレー付きのプレーヤーでしょ?
フルオートにあるかも知らんがわからん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:56:43.28 ID:S49oSJ+E.net
ミュートして針が上がるやつあるよ
フルオートだけどね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:14:28.31 ID:DpOR/vy2.net
>>259
それうちにあります。…でも残念!
どんなに頑張っても、所詮はキカイのやる仕事
…ボン!って盛大にビックリ音が発生するんで使ってません😭

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:19:47.38 ID:DpOR/vy2.net
>>260
リレーなんてお大臣のシカケ、
私ごときどん百姓には勿体のうごぜますだお役人様…🙇💦💦

>>261
それ教えて…!😭

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:25:10.37 ID:DpOR/vy2.net
>>261
たった今気づいたんだけど、そー言えばフルオートな再生機は
一度も使ったことないなぁ…そういうのはみんなノイズレスな
配慮してあんにゃろか?(*´-ω・)❤

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:27:09.81 ID:mO70AO1r.net
>>258
昔のテクニクスのジャケットサイズのやつとか同じメカの薄型リニアトラッキングのやつならミュートがかかる
フルオートはもちろんプログラムオートなんかのもある
整備済みのを探せよ
音は最高とは言わんが普通にまともに鳴る
今のおもちゃと比べればはるかにマシ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:30:04.25 ID:r4vCuc7Y.net
>>263
テクニクスのSL1500Cでいいんじゃないかな?
オートリフトアップが付いてるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:36:57.79 ID:Kb5D93hF.net
ファッションなんだから不便さも含めて楽しめばいいのに
オートリフターはやりたい事リストの後ろの方にある
目処はたってるけど課題が色々あんだよなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:57:33.00 ID:FCWqA/dG.net
ミュート自体は出力をショートするだけだから、リフトアップのタイミングでショートするだけなので、オートリフトアップができるなら簡単。
なお3曲目→2曲目→5曲目などができるプログラム機能はいうほど役に立たない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:18:06.40 ID:mxn+Ee7v.net
>>263
あんたの言うビックリ音をなくすにはお大臣のシカケを使わにゃならん
って言うかそんな大そうな仕掛けでもないんだけどね
フルオートでもミュートリレーは普及クラス中心に付いてないのも多いな
有名どころ以外は調べないとわからない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:35:42.20 ID:ci/6fEJR.net
>>266
神降臨!❤
ありがとうございます、探して見ます😆💕✨

>>267
いえね、居心地の良い椅子で聞いてると、
寝落ち→早朝目覚める→針が白い粉吹いてる😭
を避けたいんです…御辞儀m(__)m

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:41:52.52 ID:ci/6fEJR.net
>>265
(ごめんなさい、順番間違えました。他意はありません😉👍🎶)
うむ、やはり松下さんの製品が気配り聞いてるんですね。(*- -)(*_ _)ペコリ
他の方々も有り難う(*- -)(*_ _)ペコリございました

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:54:30.08 ID:ci/6fEJR.net
>>268
その「○○するだけ」→簡単 が、
個人差で全然簡単じゃなかったりする法則☺

>>263
その「普及クラス」にも個人差が…🤣
う〜ん、この辺りのフィーチャーに関しては明記されて
なかったりしますもんね…「調べなければ…」
皆様、本当に有り難うございました❤
ガラード辺りにも対応した後付けのAT6006改発売して欲しいな…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:38:03.12 ID:3ff4pUOr.net
無い物は作れ
オートリフトアップの機構は内蔵するべきもんだろうし、その方が本来作りやすい
外付けにする意味は汎用性、移植性だろう。実現するための課題はたくさんある
まずはリフトアップの機構。一般的にはバネをダンプする、流用できるものがないか探すだろ?
多分ない。という訳で次にリニアアクチュエーターだ、あるある使えそうな小型のものが、値段も安い
パワーは足りるのか? 足りた、ここまでは確認した
https://imgur.com/a/VlL2PJp

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:25:30.49 ID:xwykJs8L.net
よくできてるね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:14:11.63 ID:4mqAdbci.net
>>273
ありがとうございます❤…でも、とりあえず告白しておきます。
私は以前、自動車の分解・再組み立てに挑戦、成功しました。
でも、不思議なことに、何故か足元にネジが5個くらい発見…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:30:09 ID:4mqAdbci.net
>>266
ちょっと待って!てっきり中古やろと決めつけてたら、
えー!これ現行商品なの!?スゴいなー。こんなの作る
(作る技術をもつ)職人さんまだ現役!?感動した。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:00:18.61 ID:hRUWq1rH.net
ならSL-1500Cで決まりかな
でもミュート機能はなくてポップノイズは出るようだ
オートリフトアップもなぜかすぐに動かないとか昔のオート機と比べてかなりダメらしい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:18:08.83 ID:3ff4pUOr.net
すぐ動かないって?なんだ? そうゆう設計なんじゃないの?
CDも無かった時代のオートとはコンセプト、フィロソフィーが違って当然

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:25:01.14 ID:hRUWq1rH.net
価格とかでは演奏終わって20秒とか30秒上がらないそうだよ
コンセプト、フィロソフィーが違って当然とか意味不明
そんなポンコツいらんわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:33:18 ID:3ff4pUOr.net
そりゃ間違いなくそうゆう設計だわ
オレが作るとしてもそうする
便利さ、快適さが欲しいならCDなり配信なりで聴けよ
今どきアナログレコードで、って例えオートにしようが
不便も受け入れるって事だろうし
と、もう一つは逆に昔だとそうゆう設計が難しかったんだよな
今だか簡単に出来るけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:44:53.32 ID:3ff4pUOr.net
つまりそれって進化なんだよ!
わっかるかなぁ、わっかんねーだろーなぁ、シュビデュビデュヴバー
設計思想の背景には歴史文化技術があんねん
流れがわかるとああなるほどなぁ、となるのだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:48:03.02 ID:hRUWq1rH.net
価格のクチコミを見ると不具合だらけのヘッポコ設計のようだ
不具合は直ってればいいね
今はそうゆうそうゆう設計しかできんようだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:04:35.66 ID:InTvKXCx.net
最内周入ってすぐ上がるより、一定時間開けてから
上がったほうがいいだろ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:15:43.64 ID:hRUWq1rH.net
そんなのはどうでもいいんだよ
最後まで演奏しないとかキューイングレバーが下がらなくなるとかキューイングレバーが自然に下がるとかそんな設計なんだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:40:09.38 ID:xwykJs8L.net
サージェント・ペパーズ対応にしたのかも

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:19:26.71 ID:lSqt2MDx.net
   .   .   停止溝   記録溝
LPレコード 106.3625mm 120.65mm〜
シングル   98.425mm  107.95mm〜

LP停止溝とシングル記録溝の差は約1.6mmしかない。偏心でさらに減る。
この寸法はRIAAだが外れてる円盤もある。
レコードを選ばず安定してオートにするのはけっこう面倒くさい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:20:41.91 ID:6EYQjTWD.net
>>277
【皆様へのお詫び】🙇💦💦
今から、たぶんここの皆様を激怒させることを書きます!
実は十年以上前から、オートストップ、オートアームリフト、さらに
リフトアップ時のポップアップノイズレスのタンテは実在します!
でも機種名すら思い出せません。トリオかケヌッドの、キテレツな
筐体のモデルです。つか、筐体が無いつーか、箱っポイのが無いんです。
不便なので使うのをやめたんですが…上に被せるフタが安物のアクリル
で、まるで大きなプリンのフタみたいな…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:36:47.80 ID:jhZ+LvJ5.net
なんで俺へのレスかわからんがそれはKP-07じゃないかな
そんなのじゃなくてもミュート付きのはけっこうあったよ
テクニクスなんかのオート機の多くはそうだった
だけど問題があって古いのはたいていその機構が壊れるんだな

289 :1000ZXL子 :2022/04/12(火) 00:39:39.45 ID:ImPHWE1B.net
実はマイクロ製なんだっけな ヽ(´ω`)ノ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:46:04.41 ID:jhZ+LvJ5.net
そう裏にMICRO SEIKIと書いてある

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:56:24.46 ID:lSqt2MDx.net
> 昔のオート機と比べてかなりダメらしい

レコードを選ばないほどの充実したオート機は機能重視で
同価格帯のマニュアル、準マニュアル機に比べて音質面は今一つだった。

単純なアーム角度検出で対応できないような円盤は当時でも
音質的なコストパフォーマンス重視の機種においては重視されてない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:01:11.20 ID:6EYQjTWD.net
>>288
2人めの神降臨!❤
ググった!それ!間違いない!ああ感謝します神よ!😉👍🎶
その他の神様達へ、結果的に神を試した形になりませたが、
別にそんな気無いんです。どうかご容赦をm(__)m

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:04:06.80 ID:6EYQjTWD.net
>>288
エエエエエエ!こ、こわれてんのオオオオ!😭

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:13:04.12 ID:jhZ+LvJ5.net
KP-07は知らないけどオートリフトアップ(ミュート付き)が壊れるのはテクニクスのオート機
ウチには同じ所が壊れてるのが何台かある
いい加減直さんと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:17:10.30 ID:/Pw/cZSn.net
ミュートリレーで定番の故障は接点の接触不良で雑音が入ったり音が出なくなる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:18:56.03 ID:jhZ+LvJ5.net
そのケヌッドのキテレツなモデルはオクに出すと高く売れるぞ
鉄ちゃんは推奨しなかったはずだがなぜか長岡教徒に人気が高いんだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:32:05 ID:jhZ+LvJ5.net
>>295
テクニクスのはそれはあんまり無いね
ショート型だから接触不良になっても音が出なくなったり雑音が入ったりはしない
ミュートが効かなくなるだけで音は普通に出る
それにミュートにリレーを使ってたのはジャケットサイズタイプや同じメカを使ったヤツくらいだな
普通のプレーヤー型のオート機はスライドスイッチをアームリフターと連動させていた
このアームリフターのプラ部品が劣化で破断する
海外じゃこのプラ部品を3Dプリンターで作って売ってる所もあるんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 02:50:01 ID:kXA4I9iJ.net
>258
無音は無理やろ
セミオートだとバツッって音がする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:16:43.64 ID:jhZ+LvJ5.net
そのバツッって音がしないようにするミュート機能付きの話なんだけどね
まあ、俺はそんなの無いフルマニュアルのが好きだが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 04:46:42 ID:lSqt2MDx.net
昔は一旦端から端まで位置検出して準備万端にするフルオートもあって
それならLPだろうがシングルだろうがRIAAから外れてようが自動再生できた。

でもそういうプレーヤーが復活する見込みはない。
音質重視の本格カセットデッキが復活するのと同じくらい見込みがない。
メカ文化は大衆音響からは離れて行ってしまった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:04:54.06 ID:Hbz6vKpC.net
KP-07、バツッって音してるやんw

https://youtu.be/8qaOO3wB5tU?t=315

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:33:40.37 ID:ZZpMq2Vb.net
今どきアナログ聴こうという人にオートなんか不要、とまでは言わないにしたって
そんな無駄なところに金かけるくらいなら他に予算使いたいところはいくでもある訳よ
ま、アイデアとしては色々ある訳で欲しけりゃ自分で作れ
オートリフトアップの構想の一つにそれもある。今時はリモコン付きのアンプも多いんで
リフターからミュートを発信すれば静音リフトができる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:34:58.22 ID:2J0mNw9X.net
>>289
やけに詳しいと思ったら千歳宮に置いてあるヤツなんジャマイカw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:23:15.53 ID:jhZ+LvJ5.net
>>287
サービスマニュアル見たけどKP-07(海外版KD-07)には>>301が指摘してるようにミュート機能は無いよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:50:34.00 ID:kXA4I9iJ.net
ミュート機能があるなら欲しいが今更プレーヤー新しくすることもないからどうでも良い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:57:24.31 ID:frwX9iZf.net
>>304
ヒント:隠し機能…☺

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:59:07.15 ID:frwX9iZf.net
>>298
おころが、できるんです、可能なんです!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:05:31.70 ID:frwX9iZf.net
>>289
そうらしいですね。あれ?一部マイクロ精器って…どこからどこまで?

>>290
見ました!どこのHPだっけ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:58:56.22 ID:frwX9iZf.net
>>307
おころが?🤣× ところが○ ああ、またか…。寝落ち→白い粉吹く針の悲しさ。
そんなある日、見た目の奇抜さだけに惚れ込み(ウソ。劇安だった)手に入れた
ゼロ七…また寝落ちしかけたが、運良く?リフトうpの瞬間に遭遇…ふっ、また
あのボツっ!のお時間か、ハイハイ、今すぐ家来がアゲ(ノ゜ー゜)ノ…うとうと
しかけたが、……しばし待つ。やっぱり待つ。とにかく待つ…!しない…しないぞ…?
あのプッノイズが聞こえなかったぞ…?円盤に目をやる。…上がっている。
上がっていたのだ。針は確かに揚がっていた。…?な、なぜ?聞こえなかった。
聞こえなかったぞ?この静寂な空間なのに、リフトうpノイズがまったくしなかったぞ?
いったいなぜ、何故なんだ?…こうして、また探求の旅の始まり…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:11:58.56 ID:frwX9iZf.net
>>296
基本的に、その手のキカイは絶対に売らない主義です。
そして、使うのをやめた主な理由は…「音が悪かった」から(メイン機種比)。
なのです。そりゃーそーだわ、価格が十倍以上違うんだから当たり前か…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:22:46.46 ID:frwX9iZf.net
>>277
今悩んでいるのが、これまたどうやら現行新品が手に入る(信じられない)らしい、
金ピカタンテ…腕つきにするか、針は別にするか、はたまた2台…?
え?もう手に入らない?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:00:17.26 ID:+OLdOOlo.net
>>306-307
どうやってやるの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:27:58.77 ID:jhZ+LvJ5.net
>>308
これとか

もうこんなに上がったか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:42:05.41 ID:V1upFTOI.net
>>312
ごめんなさい❤m(__)m
もちろんうそだす🙆

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:00:42.45 ID:V1upFTOI.net
>>309
品番だけは同じゼロナナのL-07D…凄いな、SN 94DB だすと!?
我が愛機は78dB…ま、負けてるやんけ!
さて同じ頃の製品だけど、ノイズレスリフトうpしてくれないかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:11:41.47 ID:V1upFTOI.net
>>301
………!!!ほ、ホンマや!盛大にしてますな〜〜!
きっとロシア人嫌いなんだすわ。
お手間取らせてもてすんまへんな大きにだす🙇

…でも、うちのは音しまへんで☺

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:37:21.84 ID:1I+fnVes.net
>>301
ノイズ出る理由、なんかわかったかも。まず、使ってるレコード
が盛大に畝ってる。それから、タンテの水平出してない?プレイ終了時の
盛大なパチっ!は、一発めがレコード盤自体の傷パチ。最後のは
リフトアップ検知の…不具合…?…っかしいなぁ、うちのとは
違う動作するわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:26:26.33 ID:JWGj90hn.net
アナログレコードプレーヤーで自動化話題沸騰って
オートリフター連動のミュートとかすごいねぇ
オートチェンジャーもないと釣り合わない

こちらは手動リフターがあればいいや
リフターで針落としてボリューム上げ 終わったらボリューム下げて針上げる
全てレコードをかけるときの儀式

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:29:06.56 ID:JWGj90hn.net
あーオートチェンジャーって両面連続再生までは無理だしなぁ
パイのLDプレーヤー両面連続再生機持ってたが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:46:21 ID:xjacBXiL.net
欧米ではオートチェンジャー用に
Disc1A: #1
Disc1B: #4
Disc2A: #2
Disc2B: #3
のような組レコードがあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:26:33.22 ID:ilTDQVpA.net
海外のオートチェンジャー機は別だがヤフオクに出てる国内のはまず使い物にならない
専用のスピンドルが付いてなくてダストカバーが異様にデカいだけの不恰好のプレーヤーがよくある

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:31:46.00 ID:WHpVfZFS.net
>>309
皆様長らくお待たせしました。ついに正解の発表です!分かってしまえば
とても簡単なことでした。これまでの雑音発生の原因の謎の秘密は…順番。
そう、順番にあったんです!針が無音溝に移動してから
《リフトup》→《プラッタ停止》=[ノイズ発生!]
《プラッタ停止》→《リフトup》=[雑音出ない!]
そんだけ。私はこの発明を、ここにコロンブスのタンテ現象!と命名致します(CV:ビビる大木)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:34:15.33 ID:WHpVfZFS.net
>>321
実はその手のキカイの不具合は、とっても簡単なことで治る🙆

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:40:57.74 ID:WHpVfZFS.net
>>319
ウチにもあります!完動美品、SONY MDP999
ただクソ重たいだけの糞

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:45:22.31 ID:ilTDQVpA.net
>>323
不具合じゃないぞ専用の部品が付いてない言うとるやろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:57:55.13 ID:tnyDE47u.net
>>322
プラッターを自動停止できればべつに針は上げなくてもいいんじゃない?
まぁ気分的には上げたいけど…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:29:59.40 ID:ilTDQVpA.net
どっちかってえとセーフティレイザーみたいにプラッターは回り続けても針が上がったほうがいいいぜ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:16:26.15 ID:J25HZyF4.net
上げるときなんて音しないだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:33:18 ID:vwy+kW25.net
>>321
貴方は偉い!ちゃんと「付いてなくて」と書いてますね。
近頃は「○○が付いてなく△△」という、不思議な《手抜き言葉》を
使う若者が多くて私は世間を嘆いて…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:17:14.31 ID:0Tjjb7TG.net
>>328
>>301の動画を見ての話をしてるんじゃ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:33:13.18 ID:VrCgR7UC.net
KP-07
今しがた落札4マソ超え!!
ただしカートリッジシェルなし
どーすんだべ??

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:09:09.33 ID:pYNQfTqt.net
>>331
ナガオカあたりから合うシェル出てないの?
…言っとくけどおまいら、あんなのそんな価値ないで。
うちに来た客も「これ、出落ちの一発芸人やな?🤣」

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:21:36.25 ID:dJYt/gd/.net
希少性、、、単純に数が少ない、デザインが珍しい、
コレクションとして場所を取らないコンパクトさ、
価値なんて色々有るだろー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:05:58 ID:XtT/U34W.net
あのシェルはコネクターが小さい専用タイプだからそう簡単には手に入らないよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:34:00 ID:dy3RZ1YU.net
あの普通のコネクタの外側の金属部取り外したみたいなやつな
俺もよく知らんままカート無しのジャンク入手して困ったことがある
結局それだけのためにソニー純正をオクで探して落としたよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:54:53.76 ID:fYavV+T4.net
もう1個のKP-07今んとこ2マソ
これはシェル付き
あと4日いくらになるんだろ〜

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:17:16.95 ID:Tfqvmn97.net
KP-07は常に出てくるから気長に入札してればシェルとカートリッジ付きで3万ちょっとで買えるんじゃないかな
互換シェルはSONY SH-151がよく出てくる
ほかだとSONYのこの無銘シェルの造形が好き
https://i.imgur.com/gHbI6xY.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:51:23.81 ID:XtT/U34W.net
鉄ちゃんはプレーヤーは1対10が目標と言ってた
プラッターが2kgなら全体重量は20kgと言う事
こんなガワの無いプレーヤーじゃ全然足りない
推奨機にはなり得ないはずなのになぜか長岡教徒に人気の機種
もっとも鉄ちゃんもマイクロだかのガワの無いプレーヤーを使用機器と並べて飾ってた事があったな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:13:07 ID:pYNQfTqt.net
>>338
もしかして、その「ガワ無しプレーヤ」=「KP-07」なのでは?
いや、プチ変更のOEM…?…だから≒ か。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:24:18.07 ID:pYNQfTqt.net
>>289
>>290
どうやら、ケヌッドはモーター製造のみ、
他はパイクロ精器担当のようですね。
「オーデオこっぱみじん」情報

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:26:54.75 ID:pYNQfTqt.net
>>337
さ、錆び…悲しい…寂しい…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:33:34.58 ID:XtT/U34W.net
いや、もっとずっとゴツいDDX-1000だったか
単にメカっぽいのが好きで置いといたんでは
それか鉛インゴットの代わりとか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:39:02.80 ID:pYNQfTqt.net
>>328
KP-07で実際やってみてくだしぁ☺
プレーヤおまかせで何もしないでいると、
「自動停止」→やや置いて「アームリフト」=ほぼ無音!快適!
これをヒトの手で行うと、プツノイズ必ず発生!なんか悔しい…
あ、ヒトの手、と言っても、リフタはもちろん使いますよ。
回転中にリフトさせるとノイズ出るんです。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:49:15.88 ID:pYNQfTqt.net
>>342
ちょっとちょっとちょっと!それ、
誰もが羨む名機やありまへんか!?
あんなミニコンポのオマケみたいなんと比べるだけでも可哀想…😭
変えるものなら私も欲しい…あ、でも、買うなら
エア吸引&リフト付きの方かな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:46:36.04 ID:Tfqvmn97.net
PCに保管してたDDX-1000の長岡さんのレビューが見つかった
アームを取り付けての音質だが、ハウリングマージンは大きい方だが、停めたレコードに針をおろしボリュームをかなり上げた状態で手をたたくとワーンという唸り音がスピーカーから出る。これは合板やパーチクルボードのキャビネットと違って、デッドニングなしの全金属製キャビネットという形になるからだろう。とはいえ、このテストは極端にシビアな条件のものだから、通常の使用状態では問題ないと思う。
総評としては、実用に徹し、音質優先でいくなら、合板くり抜きキャビネットを推奨するが、デザインと仕上げの素晴らしさを買うとすればライバルなしということで、CPは決して低くないと思う。
とにかく趣味の商品だ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:46:04 ID:pZ7lvi7e.net
>>338
KP1100やなんかへの憧れから、見た目だけそれっぽい
プレーヤーってことで人気が出たんだろ。
中身はいわずもかな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:18:05.30 ID:fYavV+T4.net
KP-◯◯キャビネット取っ払って丸裸にしたヤツで
07like

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 01:56:38.81 ID:w/ENqdXF.net
>>345
神降臨!❤

>>346
それがねー、07は持った瞬間に「安物!」感満載って感じなの。

>>347
その頃の07姉妹機で、最も憧れ濃いのってその1100 なんですかね?
姉妹機だから、私の希望「無音リフト可能」やってくれるかな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:37:12.93 ID:1cPFGhJI.net
X字フレームはKP-1100よりもBL-10Xの方が早かった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:43:07.76 ID:iYH2QP6B.net
金属フレームは見た目にはいかにも頼もしく見えるが、寸法が何十cm級なので、ウーハーにアルミ振動板を使ったらkHzオーダーで共振してピークができるのと同じことが起きる。
ミッドレンジやツィーターには金属振動板を使ってもウーハーはカーボンとか樹脂とか紙だった理由がこれ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:03:36.78 ID:961SNN2W.net
>>350
>金属フレームは( 中 略 )共振してピークができる

なるほど。それでKP-1100よりはKP-880Dのほうが
何もしなくてもイイ音が得られると評価する人がいる訳ね
https://ameblo.jp/linaeumls1000/entry-11295340697.html

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:14:05.54 ID:mXoYSfNP.net
けっきょく長岡式みたいなのがよろしいわけね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:48:35 ID:6HNHxOtC.net
>>350
じゃあディッキーさんのつくるスピーカーは?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:05:03 ID:DmcUCKKP.net
>>349
おおおオオオ!憧れの木目や!やっぱ木がいいんだよね〜❤
…なんやこのSAITAMAマイクロって…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:06:14 ID:DmcUCKKP.net
>>353
…ベッツ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:07:04 ID:DmcUCKKP.net
>>350
なるほど、適度な内部損失が大事なのですね。
そういう免震金属ってあったな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:34:17 ID:MVsD6jnW.net
肉抜きや板状ではだめだけどブロック状で数十kg レベルになると
共振させるために大きなエネルギーが必要になって音圧程度じゃあまり鳴かなくなる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:59:09.05 ID:MVsD6jnW.net
逆に内部損失が比較的大きめの素材であっても、鐘や薄板みたいな
共振しやすい形状だと素材の特徴が活きない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 05:28:06.62 ID:l9/ABBwC.net
>>351
苦労人志向

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:54:33.22 ID:9BLjFF9n.net
見た目が汚くても、ある程度使われ続けているものの方が安心かなと思います。発売から何十年も過ぎているのに綺麗なのはあまり使われずに死蔵されていた可能性が高いのではないかと、少々不安になります。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:55:13.57 ID:iu13mzz3.net
アナログオーディオフェア2022
http://analog-audio-fair.com/
3年ぶりの開催

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:41:43 ID:1nmIuuZr.net
>>357
重くすると同じエネルギーでも振幅が小さくなり、影響は小さくなるが、エネルギーを消費する要素がなければそれが減衰せず続くことになる。
もっともある程度以下になれば聴こえないので、聴こえなくなるレベルまで押し下げてしまえれば勝ちだと言える。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:45:39 ID:1nmIuuZr.net
>>358
形状は大事だが、むしろ鐘や薄板のような鳴りやすい形状で比べるとアルミなどと全然違うことがよくわかる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:45:54 ID:1nmIuuZr.net
>>356
日立が使っていたような粒界に隙間を作った材料やマグネシウムなどは金属でも鳴りにくい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:44:12.27 ID:hGs09pJy.net
>>360
使い続ければ確実に劣化する
使わなければあまり劣化しない
オイルなどは使わなくても劣化するから交換した方がいい
もちろん保管の環境によるが電子部品の劣化はたいてい使い続ける環境の方がずっと厳しい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:53:25.82 ID:4XrflNUP.net
>>361
養老院抜け出すの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:03:13.62 ID:JiJluI60.net
>>366
それって面白いこと言ってるつもりなの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:34:20 ID:CEqYBoNV.net
シェルの指掛けに(例えば右手で)触れるとブーってスピーカーから聞こえて左手でアームを触るとブーが鳴らない状態ってのは
シェルの問題?カートリッジの問題?ビクターのシェルにあったようなシェル自体をアームにアースしているシェル使えってこと?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:58:13.06 ID:UmJ9FNyJ.net
単純に左右の指で入れ替えて鳴るか鳴らないかっていうの、
あなたの脳味噌の問題じゃないの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:48:30.29 ID:CEqYBoNV.net
アームとシェルはコネクタを通して接触しているはずなのにシェルとアームを同時に触らないとブーとなりますねん。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:13:48.34 ID:U80lrVRE.net
>>368
一度、電気コンセント🔌のプラスとマイナス(アース)入れ換えてみて。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:31:13 ID:CEqYBoNV.net
>>371
🔌入れ替えてみましたが未だ鳴ります
プリから2系統出していてstaxのヘッドホンアンプ、もう一方は自作の球アンプで球アンプの方だけブー鳴ります。

以前メーカー製のパワーの時も他のカートリッジとシェルで同じ現象がありました。

シェルとアームのコネクタに緩みも無いし何でだろう?
saecのセラミックでもシェルからアース先出てるの有りますよね?このような現象回避の為なのかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:06:04.37 ID:O9I241hF.net
>>372
あらダメでしたか、こりゃまた知ったか失礼なことをば🙇💦💦
起こっていることは間違いなく、ハムノイズ拾ってるだけの
よくある現象ですので、大丈夫、即解決しますよ…え?だからそれを
はよ解決せえ?ごもっとも🙏

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:40:25 ID:ygys563n.net
>>373
そうですか、ありがとうございます
ラック裏の配線やら見直してみます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:26:39.83 ID:ubA05hDw.net
アンプと電源タップが近いのでは?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:27:08.29 ID:+ehJwR1n.net
頭が痒いのに足裏のツボ刺激しても痒さは消えんだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:42:16 ID:+ehJwR1n.net
アンプが違うと出ない? んなバカな、と思ったけど
ヘッドホンアンプか、何が違うと思う?
ヘッドホンだよ、ヘッドホンつけずにやってみなよ、やっぱり出るだろ?w
不思議っ!? そもそもヘッドホンつけずにどうやって聴くんだよ?
そこまで説明しなきゃいかんのかよ?流石に知らんがな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:46:59 ID:+ehJwR1n.net
オレのじゃないからな、そこまでは知らんし、ここまでは推測だ
が出来る、思いつくならやってみればそうなるはずだ
で、足の裏が痒いなら頭のツボ刺激するより足の裏かけよ、と
あたり前田のクラッカー、不思議なことなど何もないのだよ前田くん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:49:27 ID:8iQ3zfRC.net
ヘッドホンアンプは関係ないだろ
自作球アンプは怪しいが

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:56:41.62 ID:+ehJwR1n.net
自作アンプもヘッドホンなのか? STAXとあるから多分違うんじゃないか?
そこに謎のカギはある、カギはあるけど原因じゃないから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 06:04:23 ID:WkMxbgEF.net
球アンプが怪しいな
真空管は入力インピが高いからハムを拾いやすいし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 07:43:04 ID:nNX0KxsJ.net
あとグランド回りをテスターで抵抗値を測ってみるべきだな
正常なら悪くても1オーム以下のはず

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 07:52:49.57 ID:DiIfsHxR.net
>>370
接触しているはずなどと言っている時点で自分は人間のクズと自覚しなくてはならない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:43:02.61 ID:a1KQYmIg.net
>>372
球アンプだけなるなら、球アンプのグランド不良。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:30:57.12 ID:E6jFuodR.net
>>372
自作!!!
はんにんはそいつやわ!🤣

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:45:28.82 ID:D0kf+aNE.net
>>374
えっと…、できれば詳しい結線図が見たいかも…
さらに写真…動画…ブー音声出る瞬間…☺

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:02:40.21 ID:3tfV6d0/.net
>362
>357 は何らかの源から伝わるエネルギーを小さくする話のつもり。
機械的なインピーダンスのミスマッチを大きくすることによって。
一旦エネルギーが伝わってしまえば長引くというのはその通り。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:42:01.68 ID:YZyujiNb.net
>>372
「アンプ ハム退治」でググると詳しく対策
書いてあるよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:42:55.49 ID:8iQ3zfRC.net
これはけっこうややこしそうだな
シェルの指かけに触れなければハム音がしないのなら触れないように絶縁したらいい
熱収縮チューブでも被せる
指かけもダンプできて一石二鳥だ
俺は薄くて鳴きそうな金属製指かけにはよくそうしてる
重量バランスなど気にしない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:07:24 ID:+ehJwR1n.net
聴いてる時にハム音がしなけりゃ問題ないんだから気にすんなw
まったく同じ機器構成でも機器の設置場所が違うとハムが出るなんて事もある
ハム音が入ったレコードだってある、そのくらいハムはやっかいなのだ
でも自分の部屋の機器ぐらいだったら普通は出ないものだし
出ないのが普通で、そんな程度の話なんで解決は可能

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:43:45.77 ID:JkE5zHMc.net
そういう事
ハムはやっかいなんだよ
特に自作球アンプなんかは
それがちょっとした事で出たり出なかったりするから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:19:11.60 ID:ZxQ3GzsQ.net
生ハムは旨すぎで酒進むからやっかいと同じことか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:52:52 ID:0JRkqc3N.net
>>389
それ、問題の解決にナラないよな☺

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:57:30 ID:0JRkqc3N.net
>>388
…ところが…《やさしく》《分かりやすく》《要点を》《簡潔に》
書いてあるページがほとんど無いのは何故?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:00:20.63 ID:0JRkqc3N.net
>>390
ところが…ニンゲンって、目の上に鼻くそがあると気づいたら…
気にし出すとそれが気になって気になって…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:30:30.19 ID:JkE5zHMc.net
だからハム対策ってのはすごくややこしいんだよ
ネットで調べてもなかなか解決しない
あるいは配置換えのようなちょっとした事で解決する時もあるし根本的にポンコツアンプが原因の場合だってもちろんある
ネットでダメなんだからここで訊いても簡単に解決なんかしない
聴く時に出ないならいいだろ、それが嫌なら自力で解決するしかない
自作アンプを作ったならなんとかできる、他人が作ったのなら諦めろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 02:15:50.76 ID:6aVH53Lq.net
>>396
ググって色んな人が色んな答えくれる親切なサイトでも、
百人が千通りの答えくれるもんな🤣

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 06:27:17.68 ID:Zv/HlgGs.net
>>396
基本的な原則は有っても真空管アンプの大先生たちもアースのとり方は人それぞれ個性があるし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:12:46.04 ID:0ymAaWH+.net
まともな脳みそが付いているならもう解決済みか。解決への方策のめどがついているだろう
出てこないのは脳みそが付いていないか、付いているだけに恥ずかしくなって出て来れないか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:22:12.94 ID:7enBzH4z.net
本当に接触(導通)しているか確かめずに「接触しているはず」などと言っている時点で人間のクズ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:24:38.89 ID:0ymAaWH+.net
本人がいないとこれ以上の状況が分からないから全ては憶測になって
まあムダな訳だが、アンプで症状が違うところに惑わされたんだろうな
だからそこは多分原因じゃないよ、と。ま、まだ解決してないなら
店でもここでも相談すりゃええがな。匿名掲示板の恥はかき捨てじゃホッホッホッ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:40:41 ID:0ymAaWH+.net
別スレに書いたけどレコードクリーニングマッスィーン高くなったねぇ
しかしイギリスらしいところはアップグレイド出来るところ
イギリスはケチでそういうのが好きらしい、今の日本もケチというか貧乏になったんだから
そういう所は真似したいよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:15:31.84 ID:76NY55nB.net
>>399
>>400
イヤ、お前らはアホすぎて相手にされてないと思うよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:12:35 ID:vee86wdb.net
>>398
「個性」という便利なコトバで有耶無耶にするのは、
本質を見失う危険が…🤣
その「大先生」の中には、とても怪しい非論理的、非科学的
なセンセえが大勢…😹

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:14:22 ID:vee86wdb.net
>>400
まぁ、間違いなく「浮いてる」んだろうね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:34:28.12 ID:vee86wdb.net
こういう「難問」で、ありがちなのが、
一度全解体して、最初から組み治したら
あらまぁ、現象消滅→すべてはうやむやに。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 18:35:34.36 ID:EO+h0LvT.net
ヘタするともっと酷くなる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:37:20.41 ID:8vWPtWsO.net
精通なら確実にあるんだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:34:02.75 ID:7lQEOsWU.net
今時はショップの人間でもプレーヤー回りに精通しているヤツはごくわずか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:14:23 ID:I0PYVlaB.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1404318.html
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:30:19.63 ID:qBhINk37.net
要らん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 05:47:15.74 ID:aF6MzMN2.net
ほんとペラペラだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:07:48.50 ID:oJs+TmUt.net
ダイレクトドライブ
USB端子付き
フォノアンプ内蔵

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:04:39.54 ID:+QPPmSca.net
 TN-4D   USBあり 2019年 店頭予想価格\64800
 TN-4D-SE USBなし 2022年 直販価格\80080
USB以外差異なし。値上げ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:15:38.43 ID:pR385a6m.net
安物興味ないわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:00:06.89 ID:+QPPmSca.net
>412
20年以上前なのに今でも比較的いい値段で売買されてるプレーヤーには箱型キャビネットのものもあって
その天板はくりぬき型のTN-4Bのキャビネットより薄いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:28:24 ID:Bqk3gq+h.net
フォノイコやUSBは要らんな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:50:52 ID:6iTAX0/B.net
安物には必要かもね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:02:40.56 ID:ZQftD9PF.net
TEAC攻めてるねぇ、今一番企画力があるメーカーだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:38:53.14 ID:v802IBt3.net
企画力は有っても、作ってんのは例の中華メーカーだろ?
あのパチもんSL-1200及び、おんなじアーム載った
アレラを作ってるあのメーカー。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:12:38.29 ID:aF6MzMN2.net
これMDFの板厚は30mmくらい?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:51:14.91 ID:NsrXA0U6.net
>>210
パチンコ依存症w
ただ単に関係省庁が予算確保の為に作った言葉に踊らされてんのな。
国民は簡単に踊るねー。
アホが居るおかげで天下り先も安心てところか。
気楽に踊ってないでち〜とは考えて物言え。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 13:21:23.40 ID:+2L7Vk6y.net
>>422
浦幌町が産んだ偉人、吾妻ひでおの失踪日記でも読め
中野のロンパーや、松本の雅鳴きたやでも読めるぞw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 13:34:29.07 ID:NsrXA0U6.net
>>210 を読むと生物学上の弱点等と自分を正当化し、他のギャンブルはそうでも無いのだけど僕はパチンコが特に好きなんだよね、って言ってるだけ。

何を被害者ぶってるの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 15:00:05.59 ID:UZIabTYt.net
>>420
どこ情報?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:36:19.72 ID:NaP+GiJP.net
TEAC TN-4D 2019年 店頭予想価格64,800円
https://i.imgur.com/V81wc78.png
https://www.youtube.com/watch?v=NcjI3KjgZFc

Onkyo CP-1050 2014年 店頭予想価格5万円
https://www.vinylengine.com/turntable_forum/download/file.php?id=16033
https://www.vinylengine.com/turntable_forum/viewtopic.php?t=76490#p634042

Pioneer DJ PLX-1000 2014年 店頭予想価格74,000円
http://www.vinylengine.com/turntable_forum/download/file.php?id=23679
http://www.vinylengine.com/turntable_forum/viewtopic.php?f=55&t=85703

モーターの四角い金属板の穴位置が同じだね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:35:28.09 ID:CZV8O56G.net
>>425
今現在、安物のDDプレーヤーをOEM向けで製造してるのは
>>426が紹介してる機種やデノンのDDプレーヤー作ってる
中華のなんたらいうメーカー一社しか無いはずよ。
つーわけで、自社製造ではない安物のDDか、SL1200の
パチもんアーム載ってるのはほぼ同じとこと見て良い。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:06:31.39 ID:dXp/q5kQ.net
>>426
ティアックの設計センスの良さ、スタイリッシュで一石二鳥
個人的にはアーム下の飾りプレートは無い方が良いと思うし
スイッチの位置はなんでこんな場所に持ってきたのか?
って、そこだけ文句言いたい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:38:43.68 ID:NaP+GiJP.net
TEAC TN-4D / MDF / 6.1kg
Pioneer DJ PLX-1000 / 筐体上部 亜鉛ダイキャスト / 14.6kg
https://www.stereonet.com/forums/topic/120493-pimp-my-plinthspioneer-plx-1000/

センスは重要かもしれないけど、センスだけで全てを成せるわけではなく

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:20:02.26 ID:UZIabTYt.net
>>426-427
なるほど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:12:53 ID:NaP+GiJP.net
歪曲するなって言った方がいいんじゃないかなー
修正は正しくすることのはずなのに一部の人達は
偏った動機で実証せずに変えようとすることも修正って呼んじゃってるんだよなー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:13:33 ID:NaP+GiJP.net
>431 は誤爆。ゴメン

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:42:02.55 ID:hi6zI0HP.net
イマイチ話題に登らないがTEACのプレーヤー製品群の充実ぶりが凄い
これだけ出すってことは売れてるんだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:15:18.94 ID:+TgMgoWd.net
>>428
スイッチはインシュレーターに当たるからこれ以上前に出せなかったんだろう。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:51:27.48 ID:/ChaLnox.net
台湾製のOEM だからね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:17:35.07 ID:P43esuNS.net
>>410
アームの SAECと書いてある上部の逆三角形が
ナイフエッジの可動部かな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:37:39.71 ID:5yb4kLDw.net
アームだけ欲しい人?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:03:59.53 ID:PbBbWXhf.net
ラックスの保守部品扱いでワンチャン…。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:48:39.76 ID:+TgMgoWd.net
このS字の曲げ方キモい
J字でいいのになぜS字ばかり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 16:35:09.89 ID:ySeI74A+.net
J字はラテラルバランサーが必要になるから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 17:11:04.47 ID:OFuPeQ8C.net
ラテラルバランサーなんかあってもなくてもたいして変わらん
ユニピボットじゃないんだから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:51:03.27 ID:ySeI74A+.net
でもあった方がかっこいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:55:45.03 ID:5yb4kLDw.net
100k以下のタンテに付いてるアームにどうしろと・・・
SAECのロゴが入っているだけでOK

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:00:07.13 ID:/ChaLnox.net
台湾製 笑

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:28:03.92 ID:/ChaLnox.net
ダイレクトドライブw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:33:32.78 ID:ySeI74A+.net
ゴムゴムびよ〜んw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:20:56.61 ID:/ChaLnox.net
コギングぎこぎこw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:22:57.08 ID:mjjp+18+.net
>>442
それが鳴くから音に悪影響☺

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 21:16:19.59 ID:ySeI74A+.net
ゴムは誰が見てもびよ〜んだがDDにコギングなんか無い
https://note.com/elegant_people/n/n0dfe3a6565ee

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 21:44:44.48 ID:VbTA3lzR.net
コギングかくかくw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 21:48:17.57 ID:hi6zI0HP.net
ティアックならベルトでもダイレクトでも似たような価格帯で出してるから
ユーのオーディオセンスを活かした選択ができるヨ!
正直音は聴いたことがないからわからん、是非聴いてみたい使ってみたいものである

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:08:35 ID:ySeI74A+.net
まあ、ベルトでもDDでもどっちもとりたててヘンな音はしないな
DDがカクカクとかはプラッター外した時で通常使用時の回転は非常にスムーズ
ベルトはちょっと不安定だな、別に音にはっきり出るほどじゃないが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:37:06.53 ID:Xk1gAtWg.net
DDがプラッター外すとコクコク回るのはコギングではなく、サーボがちゃんとかからない為
ンなコトも知らんとコギングとか抜かすやつぁおマヌケさんあいなぷぅ〜www
ちな、ベルトの方がコギングはドイヒー
多くてせいぜい24極だからな
有名な301や124に至っては4極しかねえwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:40:56.28 ID:SXKstXRk.net
AXPONA2022ってのが開催されてるからアナログ関係も面白いもの出てるんじゃないかな
見つけたら是非教えてくれ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 09:23:58.16 ID:SPeq/n4/.net
J字でラテラルバランサーが必要だと思うのなら付ければいいだけの話。
調整可能にする必要はないので、固定の何か格好のいい錘を付けとけばいい。
なぜ調整可能にする必要がないかと言えば、TN-4D-SEのS字アームもアームパイプが外に張り出している分が錘になるだけで調整などできないが、それで通用しているからだ。
TN-4D-SEのアームでカートリッジやシェルが重くなればカウンターウェイトを後ろにずらすが、カートリッジやシェルはカウンターウェイトが移動する延長線上から前から見て左側にズレている。
つまりカートリッジやシェルが重くなるほど前から見て左側が重くなるが、それを調整する機能などない。
凝ったアームであればカウンターウェイトが移動する延長線がカートリッジやシェルの付近を通る。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:06:50.60 ID:i6InlyM+.net
>>453知らないのはお前だな。
4極でも回転が速いからDDに換算すればプラッター一周の極数はもっと多くなるだろ。
よく考えてかけよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:32:11.53 ID:gF1l9ITz.net
>>456
ば〜か、カクカクの回数が増えるだけだろうがw
極から極へ飛び移る際のトルクムラは変わんねぇんだよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:34:48 ID:i6InlyM+.net
なーるほど。あなたが頭が悪いのは良く分かりましたw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:38:58.63 ID:gF1l9ITz.net
ちな、フツーの4極モーターの軸を指でもって回すと・・・・ アリャ!(゚д゚)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:44:03.24 ID:gF1l9ITz.net
おっと!送信してしまった

だがプラッターを手で回してみると?
な?
DDだろうがベルトだろうが、まともに設計したプレーヤーならコギングなんざ問題にもならねえんだよ
それをDDはカクカク〜wなんつーおマヌケさんあいなぷぅ〜を揶揄ってるだけやな
しかしせっかくの301を買ってはみたものの、メンテを一切しねえもんだから油が切れて
♪ゴンゴロロ〜 ゴンゴロゴ〜ロ〜ロン〜by鰊御殿の女

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:52:35.47 ID:23x0c4Qv.net
ねぇねぇみんな!
そもそも「コグ」って、どういうのを言うの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:57:08.35 ID:23x0c4Qv.net
>>454
でも肝心の「音」はわからんからなぁ…😭

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:41:41.56 ID:pBGYiMdF.net
>>461
ゴリゴリ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:43:43 ID:23x0c4Qv.net
>>463
あーそれなら🏡の猫もやってる!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:11:44.64 ID:YfJslE6G.net
アームの高さ調整機能を搭載していて実売10万円以下で買えるのはSL-1200Mk7とAT-LP7だけですか?
ほかにあったら教えてください。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:16:48.25 ID:witNduF0.net
>>461
子供の頃にプラモのマブチモーターの軸を指で回した事がないのかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:56:49.80 ID:6PY7MHXZ.net
>>461
cogは歯車などの歯のことで、歯車などの歯はtoothともいう(しかし人間や動物の歯はtoothといいcogとはいわない)。
歯車の歯と噛み合う段々の付いたベルトをcogged beltとかtoothed beltという。
coggingとは滑らかにでなくガクッガクッと動くこと。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:58:44.92 ID:oKNAVm79.net
自転車やボートをこぐの語源である

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:44:05.18 ID:tP5l7VKv.net
>>465
おまいら、無いモノは作るんだ!さぁ今すぐ鉄工所の門を叩け!
旋盤職人に弟子入りして資格を取得!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:45:00.84 ID:tP5l7VKv.net
>>468
何だよ日本語が起源かよ☺

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:56:17.03 ID:kN131H+W.net
いまだにエガワの亡霊が沸くんだな
ヤツは恨みを残したままタヒんだから成仏できんのか
恨みなんだから内容は事実とはなんの関係もないな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:46:17.33 ID:SXKstXRk.net
アナログの音質を追求するのなら江川さん抜きには語れない
あまりに多くの実績を残しているので影響力が大きすぎると言ったところで
それは仕方がないだろう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:54:49.64 ID:SXKstXRk.net
アームの高さ調整なんか出来て当たり前だと思ってたから
まさか今は出来ないとはwww 考えたこともなかった
これ良いの?w アナログはファッションだから良いのか?w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:10:56.84 ID:SXKstXRk.net
つべをよく見る人なら知ってると思うけど、パソコン、ゲーム、生活一般、Modで溢れてる
オーディオなんてModの起源だ!ぐらい吹いても良いくらい本来Modだらけなのに
アームの高さくらいマジでユーザーがなんとか考えないとダメかもしれんね
つーかメーカーも何考えてんだろうな、単なるコストダウンだけなのか
あるいは余分な調整箇所作っても今のユーザーは超絶不器用なので
下手すると訴訟問題に発展しかねない、とでも思ってるのかもしれない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:26:22.30 ID:SXKstXRk.net
>>426の動画が構造が分かりやすいけど、ベース部分と軸受が一体化してるみたいだから
見栄えを考えなければ上げることはできるかもしれないけど調整と呼べる機構を加えるのは
まあ無理だろうな。ファッショなボーなターンテーブルにもこんな落とし穴があったとは

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:50:35.11 ID:9fAKFJG4.net
>>467
みんな難しいこと知ってるんだね!☺
ビニール円盤に音溝刻むキカイは
DDとベルトDとアイドラD、
どれがいっちゃん良いの?🤔

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:25:05.21 ID:VUJcZuZZ.net
>>476
デズモドロミック、またの名をギアドライブ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:03:38.52 ID:wfn3x7YI.net
>>473
最盛期だって安物プレーヤーとかオートプレーヤーには高さ調整できないアームがありましたよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:13:45 ID:iLo20UO+.net
高さ調整できないアームの付いてるプレイヤーは
メーカーが推奨するカートリッジを取り付けると
ちょうど良い高さになる場合が多い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:15:45.86 ID:eXNlLymM.net
何でカートリッジシェルの高さ規格化しなかったんだろな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:22:08.24 ID:YiSo//0a.net
やる意味が無いからだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:28:01 ID:wfn3x7YI.net
>>480
シェルは知らないがカートリッジの高さの最大値は決まっている。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:38:54 ID:hOo9WKtQ.net
>>476
音溝を刻むのはビニール円盤にではなくてラッカー盤だよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 16:13:29 ID:P4ee0mTx.net
>>475
これ驚いたんだけど、こともあろうに【ナイフエッジ】
の軸受けにアーム乗せたまま箱詰めして運送してんだな。
よっぽど感度犠牲にして「強度の高い」なんちゃってナイフ
使ってんだろな。意味ねーじゃん。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 16:43:10.59 ID:3MZWPp6N.net
安物にいちいち噛み付くなよ
そんなレベルじゃないんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:13:09 ID:I6OtZaFN.net
>>476
カッターのターンテーブルは最後にはDDまで行きましたよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:07:31 ID:P4ee0mTx.net
>>485
友人宅にお邪魔して、こっそりそこん家の
アームの感度検査してあげてました。
指で摘まんでひねったら、驚いたことに、
ガコガコ言って動くんでびっくり!(確かSONY性の¥29.800)
うちのは同じ構造なのに、どれだけ力を込めて全力でひねっても、
ヽ(; ゚д゚)ノ ビクともしませんでしたとさ🤣

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:12:40 ID:P4ee0mTx.net
>>483
細けぇことはいいんだよ🤣ハゲても知らんぞ🙆
>>486
やっぱり人力の手回しが最高なのかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:39:44.28 ID:z/Jx6qbi.net
>>484
ナイフエッジを何だと思ってるんだ…。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:43:09.90 ID:xHKBbtmx.net
>>484
どの様に送るべきなのだ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:16:35.16 ID:GaA4rvCf.net
そりゃ衝撃が軸受けにかからないように固定して輸送するべきなのだ
ウエイトは外しアームは固定する

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:15:59.37 ID:LQqyRrpX.net
昔のサエクのアームは輸送時はどうしてたの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:30:04.02 ID:X0HaIYUY.net
>>488それはそうさ。手回しは究極のコギングレスだから
でもWOWOWなんだよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:35:18.53 ID:r20rOtqf.net
タモリ倶楽部で紹介されてた最新式ゼンマイターンテーブルは音がプルプルしてたっけな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:36:57.42 ID:P4ee0mTx.net
>>489
読んで字の如し、刃物のとんがり(∆∆)の逆さ☺

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:39:08.74 ID:P4ee0mTx.net
>>492
一人だけ持ってる奴がいたけど、それは厳重な梱包
がされてたよ。今から思い出す…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:43:15.52 ID:iL1/WqfZ.net
>>488
手回しこそコギングひどくね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:43:30.30 ID:P4ee0mTx.net
>>496                    ∀
あー、忘れてたけど、ダブル・ナイフエッジ(∆∆)の
…あ、あれ?どうやって組み立てしてたんだっけ?↑これ、構造違います!🙇

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:46:28.85 ID:P4ee0mTx.net
>>497
それはコギングの方じゃじゃない。ワウが苦手。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:42:50.30 ID:jQjnFzrT.net
>>499
手回しなら歯車駆動じゃねーの?
コギング出まくりでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:00:14.89 ID:HvFNDjQk.net
>>498
SAECのHP見てきた。あれまぁ、WE-4700なんてのが
出てんのね、う、うわあ120万円かよ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:15:07 ID:erFKGB3F.net
SAECはフォノケーブルも凝ったの出してたよね
MM用のとMC用

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:27:05 ID:ymxr/8hu.net
凝ったのというか単に電線屋でインピーダンスの異なるシールド線を買ってきてプラグ付けただけだが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 02:09:33.64 ID:s2+T9ZnU.net
>>500
歯車って吊りかけ電車のウーってコギングっすか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 20:35:17.30 ID:zByQpbYH.net
JICOて5000円価格帯の針は作る気ないのかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 20:40:31.97 ID:XYNJobZo.net
それ以下もムッチャつくってますやん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 20:43:20.31 ID:MY2O2f76.net
MMカートリッジ 笑

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:23:17.11 ID:bJYu8a2d.net
>>505
トーマ・キャンベルって、絶対に日本人なのに…
何で外人のふりすんの?🤣

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:24:58.31 ID:bJYu8a2d.net
>>504
それってどんな音なん?うp

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:22:07.34 ID:fBsaXvh/.net
>>500
手回しプレーヤーを蓄音機と間違えてるんじゃねーの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:37:44.87 ID:zByQpbYH.net
>>506
サイトには掲示されてるがずっと在庫なしやで

>>507
mcはもう秋田

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:39:08.70 ID:bJYu8a2d.net
サントリー CM
香川照之 堺雅人 
パーフェクトサントリービール

ターンテーブル:ガラード401
アーム:オルトフォン RMG309 (たぶん)409 の方?
カートリッジ:SPU-GU(たぶん)
箱?:純正?そんなのあったっけか?
全てウロ覚え。偉いヒト、訂正乞う🙏

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:36:44.33 ID:djyZJIVp.net
>>220 あたりから

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 06:23:22.06 ID:xnNnjX9F.net
>>512
アームはマイクロのアームやっつてんだろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 06:43:47.44 ID:bTKM0q4q.net
あんな針の置き方するヤツいないよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:13:02.44 ID:UbSBn/ZM.net
>>488
大昔に学習雑誌のフロクで手回しプレーヤーがあった
針はブリキの板の先を尖らせたヤツだった
子供心に試し聴き用のソノシート以外は使いたくなかったな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:11:27.02 ID:WCz/98Wo.net
初期の蓄音機が手回しだね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:30:20.47 ID:UbSBn/ZM.net
>>493
多極モーターとか多気筒エンジンとか機械で滑らかな回転を得るためにいろいろ工夫しても突き詰めると難しいな
まぁ手回しよりは滑らかに回せるだろうけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:39:23.85 ID:vq8Unakc.net
車のエンジンもプレーヤーも結局難局最後の頼みは慣性質量なんだよな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:15:05.47 ID:UL1FT8w0.net
蓄音機だって手で回してたわけじゃないからな
あれはゼンマイを巻いていたのであって
ターンテーブルを回してたわけじゃぁない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:40:10.60 ID:E5qJBtQB.net
最初期のエジソンの蝋管のやつのことだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:45:26.50 ID:WCz/98Wo.net
エミール・ベルリナーの開発したグラモフォンも手回しだったかと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:11:09.03 ID:fax8O5E0.net
例外はあるがカセットデッキはDDが間違えなく有利

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:38:02.06 ID:P/ufUjF1.net
>>515
なんだ、香川の個人的趣味ゴリ押しして、
たった一瞬だけ「出演」させたとばかり…🤣

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:47:52.99 ID:P/ufUjF1.net
>>512
《ガラードgarrardの件》:
ずっと301 とか401 見てて、あんなの過去の異物、
ただの懐古趣味と誤解してきましたけど、「マニア」
なヒト達が大枚叩いて有り難がるのは、たった一つ、
【音が良い】からだったんですね!🙇

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:10:31.57 ID:WCz/98Wo.net
>>515
どういう置き方してる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:56:39.36 ID:UL1FT8w0.net
>>521
本当の最初期のものだけだろう、蝋になった頃には
流石にゼンマイになってたっぽい
>>522
解説写真になるとすでにゼンマイにサーボとあるね
手回しの写真が見つけられなかった

ターンテーブルのDD化が難しかったのは回転が遅いから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:09:55.02 ID:O7gERxPg.net
フライホイール接続!!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:45:02.54 ID:T/gVRWYQ.net
70年ぶりにアナログレコードが刷新
https://amass.jp/157091/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:24:27.45 ID:GFiogdz2.net
レコード高くなったな。
昔買ったレコードの値札、1680円とかだぞ。それが今や新譜5,000円程。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:26:53.45 ID:WCz/98Wo.net
>>529
HD vinylとどっちがいいの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:31:13.07 ID:XBITtN4J.net
>>530
物価やレコーディング設備、カッティング設備とかが全盛期と比べて少ない上にニッチで売れないから使用料も高く設定してるだろうからな
中古はプレミアがついて当時より高くなり、新譜は設備も無く採算も取るために高くなる
安くするには全盛期と同等売れて、全盛期と同等の設備になれば出来るが、まず無理だろうな
細々と売り続けるには値段を高くするしかないし、かと言って安くしてしまったら採算が取れず撤退せざるを得なくなるし
難しい所だな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 02:16:54.92 ID:E8/zuhkr.net
値段高くても仕方ない部分もあるがガワばかり豪華になってるのは解せん
重量盤で分厚い豪華ジャケで出されてもCD以下の音の事が多いし釈然しないわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:15:37.44 ID:oyzsgA6Z.net
>>533
お前はまず再生環境を見直せw
ショボい機器や環境じゃCDより良くなるわけねーだろw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:25:51.89 ID:2yhWr7Ax.net
再発でもめちゃくちゃぷれす悪いのあるしな。

しかし
>>529 でボブ・ディランてどうなの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:48:01.10 ID:0Qusuaul.net
新譜レコードが高いのはまあしゃーないな
プレス出来る所も少ないしな
私の記憶が不確かならば、かって組合がプルーノート再発した時にはわざわざアメリカまで行って
当時のカッティングマシーンやプレス機を整備して使用したはず
そりゃ高くもなるわな
そして高くなればその値段に応じた付加価値も必要となるのが消費者心理
どーしたって重量盤に豪華ジャケットにもなるわな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:16:00.06 ID:zDihuhuX.net
デジタル録音をアナログにしてレコード作っんだから意味ないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:25:09.29 ID:+pEFRzmb.net
東洋化成丸投げでいいじゃん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:19:47.26 ID:jPO2wPaV.net
>>538
だからいっぱいなんだって

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:03:40.88 ID:FxctqBEW.net
ソニーもいるでよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:42:52.85 ID:v/fiwmBp.net
ソニーってあの捨ててあったカッター使ってるのか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:12:27 ID:N0WJj54V.net
>>534
どうもがいてもm
レコードは「物理的音質」に関してはCDに適わない

レコードの良さは耳馴染みというか
別の指標での評価

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:19:01 ID:wKi6kX/j.net
>>537
それは完全に素人の妄想に過ぎません。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:20:10.20 ID:wKi6kX/j.net
>>535
売れると思います。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:27:27.88 ID:wKi6kX/j.net
>>493
コギングが気になるなら、ガラード…とか、
ONKYOの純銅プラッター回すアレ!
原理的にピュア・コギングレス。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:00:29.67 ID:cyYx8bAs.net
Analog PlanetのAXPONAレポート動画がきてる
AXPONA 2022 DAY ONE VIDEO COVERAGE
https://youtu.be/P5JsEtH2WLA
視点が良いというか、いつもながらマニア目線の良い動画

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:06:19.71 ID:cyYx8bAs.net
この動画で初めて知ったんだけどブルメスターが全面操作スイッチのプレーヤー出してたんだな
気になって調べたらラックスマンより登場時期が早いみたい。普通なら反対されそうなデザインだけど
こういう前例があってラックスでも採用になったのかどうか?w興味あるところ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:11:45.70 ID:Xm6Isu8A.net
このごろ流行りなのかね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:42:12.25 ID:FNnuzKUh.net
>>542
物理的音質ってwww
評価するのは人間だってのwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:47:20.65 ID:wKi6kX/j.net
>>549
フツー「物理的」の後につくのは「性能」だよな☺

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:53:33.77 ID:wKi6kX/j.net
>>547
ベルトの4本掛けってのがよくわからん😭💦💦
あれモーターも4つあるという記事もあるけど、
全部がバラバラに動き出したら、そらー怖いことになるで?🤣
確かにフツーの1本掛けは構造的に力が片寄るけど、そんなん別に
問題にならんという長年の実績があるやろ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:08:42.18 ID:Xm6Isu8A.net
バラバラだと超怖いことが起こるんだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:21:24.80 ID:FNnuzKUh.net
>>550
まぁ脳内か、駄耳の頭デッカチ確定だねw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:49:01.86 ID:XtminLPu.net
>>545
301も401も交流用のインダクションモーターだからコギングはあるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:07:26.13 ID:WgdgCF0O.net
>>542
どうもがいてもってww
お前レコードも持ってないガキのクソ耳なのは分かったからAV板に帰ったら?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:09:42.52 ID:b0TqYgqz.net
>>536
自分も言ってる様にお前の記憶が不確かなんだよw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:56:57.84 ID:Xm6Isu8A.net
ラッカー盤作るところ不足の件はどうなったのかね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:14:51.60 ID:wKi6kX/j.net
>>554
あれー?オンキヨーのPX-100Mのページには、
「全くコギング現象は全くなく」って書いてあるよ〜?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:12:52.65 ID:Vb35OTmJ.net
メーカーの言うことを鵜呑みか
カタログ値も盲信?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:15:59.40 ID:zDZo/p5T.net
コギングないダイレクトドライブはないだろう
メーカーはコギングはないという

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:43:03.28 ID:iaweJzC7.net
メーカーは売る為なら嘘だと分かっていても嘘をつく。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:44:31.73 ID:iaweJzC7.net
コギングのないモーターはこの世に絶対に存在しない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:27:15.94 ID:cVRCVL7Z.net
>>558
をいをい、ガラードがDDだとでも?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:29:41.96 ID:cVRCVL7Z.net
>>562
じゃあコアレスモーターは?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:44:51.41 ID:Km2daQNY.net
そもそも計測できるようなコギングがあった時点で
それは不良品だろ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:19:29.57 ID:NeKCHxOM.net
>>562
いったい何年産まれか知らんけど、
少し以前の電気使用量のメーターん
中で回ってるモーター見たことないの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:21:00.73 ID:NeKCHxOM.net
>>563
だからコギングレスモーターだとあれほど…😭

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:25:08.22 ID:NeKCHxOM.net
>>559
メーカーとちゃうよ!
オーディオの伝統の中の人〜☺

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:32:47.83 ID:6s4la+yC.net
>>562
基本的には同意だが、超音波モーターはコギングは存在しないから“モーターは(全て)“というのは間違い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 04:06:06.03 ID:iSgKJR2o.net
>>569
モーターに加える超音波の周波数でトルク変化が起きるよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:25:02 ID:QQTZ7lxi.net
トルクむらとコギングは別物ということもわからん奴がデタラメを言いまくっているな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:41:25 ID:IE56ZIsO.net
>>567
ガチで認識障害か?
ガラードの何処がコギングレスモーターなんだよ?www

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:44:06 ID:EsmaNwXa.net
>少し以前の電気使用量のメーター

あれ、厳密にはモーターとは違う原理で動いてる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:45:24 ID:IE56ZIsO.net
>>569
このスレで言うモーターは電磁誘導を利用したモーター縛りだろ?
超音波モーターもアリならMSのバーニアだってロケットモーターだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:50:48.84 ID:MpAjqsLm.net
トルクムラのないモーターはこの世には存在しないと言い方を変更しよう
微細な振動は必ずモーターにはある
人の耳は測定器より遥かに上だから
測定器に検知できないほど小さくても人は聴いてわかる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:33:19.47 ID:31omEj1c.net
はいそないですかー、ならトルクムラとはどうゆう風に聴こえるのですかぁ?
コギングは音質にどんな影響があるのでしょうか?
よく聴くとムラムラいってるとか?w
モーターの種類、方式とそれによる駆動方式による音への影響はあると思うでぇ
ある意味アナログにおいてそれは支配的で、だからターンテーブルは重要と
オレはいうけど、そんな観念的な話はどうでもいいよな
おすすめ教えたらええねん、と思う?それも違うんだよw
何度か教えたけど誰も興味示さなかったwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:35:44.63 ID:4jknKTR9.net
フライホイール接続!!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:59:23.61 ID:6SpnY4zD.net
鳴ってるシンバルを手で押さえると鳴り止む
ターンテーブルもゴムベルトをギュギュッとかけたり、ゴムのアイドラーで縁を押さえてやると?
しかしDDもこりゃアカンで!ショーミの話しが!
てことでターンテーブルの裏にゴムやらコルク貼ってダンピングしたり
共振周波数の異なる異種金属同士を噛ませてみたりと色々アレコレ鼻の油をきかせてるんだな、コレがw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:00:14.34 ID:31omEj1c.net
手回し式のグラモフォンの写真がおすすめに出てきたw
https://youtu.be/g7TuwORO4DE?t=121
検索し直したら出てきた
http://www.gramophonemuseum.com/images/People/Emile%20Berliner/Emile%20Berliner%20UP/emile-berliner-gramophone-1.jpg
フライホイール使ってるね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:58:10 ID:Tf4IpwVk.net
>>570
それはコギングじゃない

>>574
そんな縛りがどこから出てきたんだよ
脳みそお花畑か

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:31:44.53 ID:IE56ZIsO.net
>>580
じゃあ超音波モーターでプラッター回すレコードプレーヤーが何処にあるんだよ?
スレタイも読めない異邦人でつか(゚∀゚)アヒャ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:24:38.42 ID:yXa5RXtQ.net
https://www.enjoytokyo.jp/article/112255/

>全客室にレコードプレイヤーが完備されており、下北沢のレコードショップ「Jazzy Sport(ジャジースポート)」
>が監修した300枚のレコードを無料でレンタルすることができます。


なんか最近「全客室にレコードプレイヤーが完備」されているというホテルの記事をよく見るんだが
LPレコードというものがいかに傷つきやすいものであるのか経営者は知っているのだろうか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:45:05.29 ID:jxh6smp4.net
商売や
気にすな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:02:30.49 ID:9uw+5qsz.net
>>579
見られないよ〜😭

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:06:39.54 ID:9uw+5qsz.net
>>573
い・い・え!バリバリに世界で初の、
一番最初に発明されたモーターですよ!☺

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:09:16.27 ID:9uw+5qsz.net
>>572
原理的にコギングが発生しないんだよ〜😹

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:27:51.34 ID:9uw+5qsz.net
みんなコギング大嫌いみたいなんだけど〜、
それこそコギングの塊り、むしろコギングで動いてるコギング・ドライヴ!
と呼んでも過言ではないステッピング・モーター駆動採用の
ゴールドムントのアレの件は忘れてはるん?🤣

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:19:10.88 ID:viwDiFIm.net
>>586
をいをい、ガラードは4極交流インダクションモーターやで
一応は交流周波数に同期するモーターのお仲間
一般に言うシンクロナスモーターとの違いは回転数が正確に同期せず
常にふらふら速くなったり(電源周波数以上には速くならない)遅くなったりを繰り返す
レコードプレーヤーに採用する最大のメリットはピチコンがちょー簡単なコト
しかしこの回転の不安定さを嫌う技術者も多い
代表がEMT

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:20:40.85 ID:ufhYFCbI.net
こぎングとトルクむらの違いを理解してない者数多

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:25:27.60 ID:vHWFALjW.net
>>588
だ〜か〜ら〜、それがコギングレスだと
言っているというのに…😭

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:31:59.05 ID:vHWFALjW.net
てなわけで、
インダクション・モーター駆動、
アイドラ・ドライヴ、
ダイナミック・バランスのアーム、
をもってアナログ・プレィアの王道となす!
異論は歓迎

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:39:59.47 ID:OjDhQ78p.net
>>590
何処がコギングレスなのかご教示願えますか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:27:28.04 ID:2Xcsor0p.net
俺の股間がコギングレス

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:34:01.91 ID:dxiA16h3.net
>>592
「原理的に」発生使用がないのよ☺

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:37:44.36 ID:dxiA16h3.net
>>594
(わかるだろうけどw)
×使用が
○しようが

…うそっ!ラドゥ・ルプー死んでたの!?まったく知らなかった。
おまいら何で教えてくれなかったんだよ!😢

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:17:28.51 ID:E87Fd4yo.net
>>594
だからその【原理】ってなんなん?
交流インダクションモーターもNとSの組み合わせの極が4つあるんやでぇ
まさか回転子が丸い籠だからコギングがねえとか思ってはねえよな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:20:39.17 ID:QyaN+0hn.net
モーターの本買って読めや

ルプーって誰? ルーマニアのピアニスト?
名前は聞いた事あるような、顔もどこかで見た事あるような、、、
ルーマニアってだけにちょっとドラキュラの面影がある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:47:34.59 ID:E87Fd4yo.net
ところで昔は誰もインダクションモーターのコギングなんか問題にしなかったのは
インダクションモーターの速度偏差がコギングどころじゃねえレベルでドイヒーだったから
私の記憶が不確かならば、ステサンで最初のプレーヤー大テストを行った際
長島さんがプレーヤーの回転数偏差やワウフラを測ったのだが
インダクションモーターはメーカー関係なく全て一定のサイクルで速くなったり遅くなったりを、モーターの教科書通りに繰り返していた
そりゃコギングなんざ誰も気にしやしねえわな
しかし昔も今も301や401は音がいいターンテーブルだと言われている
プレーヤーもターンテーブルも設計は難しいね(´Д` )
なんかノウハウがあるんだろうね(*´ω`*)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:53:09.13 ID:E87Fd4yo.net
そういや天下のEMT927の4極シンクロナスモーターは三相交流式モーターなんやそうな
てこたあ日本の100Vでそのまんま使うと色々アレコレ問題があるんじゃねーのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:32:16 ID:qvys/RVf.net
>>595
ルプーはいいピアニストだった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:16:41.36 ID:e4LTgc6U.net
>>599
927って…安い方は930だからクソ高い方か…史上最強の局用マシンでないの…!
いいなー。でも、あんなの一般家庭に持ち込むバカ…がいるんだよなー、バブル
ジャパンの栄光☺だれか、末尾のSTとdSTの意味はわかる人いる?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:18:50.78 ID:QyaN+0hn.net
STはステレオだろ、dはデンジャラス

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:21:56.60 ID:e4LTgc6U.net
>>596
………えっと、えっとねー、…わかんない!🤣😭💦💦

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:26:15.90 ID:QyaN+0hn.net
オークションの説明に違いを詳しく書いてる人がいるわw
そんなとこじゃなくてここかブログにでも残せよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:27:56.31 ID:e4LTgc6U.net
>>597
実はいっぱい持ってる…けど、読んだことないのー😹

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:31:35.50 ID:e4LTgc6U.net
>>604
ググるとそこそこ引っ掛かるよねー。ニワカの知ったかぶりかと思ったら、
あらまぁ愛と情熱の籠った文章に「あーこの人は本物やわぁ🙆」

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:37:02.39 ID:QyaN+0hn.net
Aもあったらしいから単純にABCDのDかもしれんね、BとCはどこへ行ったんだよ?
それはきっと大人の事情だろ、ドイツ万歳のDかもしれんけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:43:42.25 ID:QyaN+0hn.net
ところでらラドゥ・ルプーを検索するとリリシストとあるので何だっけとこれも検索したら
リリックの優れたラッパー、とのことでますますなんだか分からなくなりました

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:54:48.29 ID:E87Fd4yo.net
STとDSTの違いは色々アレコレありそうなんだけど、最大の違いはサブプラッターの材質が
STは樹脂でDSTはガラス製
ガラスの方が重いせいか、本体のアルミプラッターの重さがDSTの方が軽くなっている
外車が年次改良で毎年細かい所が変わっている様に、EMTも色々変わっている模様

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:56:51.99 ID:E87Fd4yo.net
>>603
ところでインダクションモーターがコギングレスだという説明まだー💩?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:03:44.01 ID:E87Fd4yo.net
ガラスのプラッターはREGAやプロジェクトなども使ってるけど
ダイナミックバランスはどうやって取っているんだろうねえ?
またガラス板は平らに見えて、実は平滑度はそれほどでもないんだけど
表面研磨なんて手間もお金もかかることはやってないよな?
見た目はクールでいいけど、実際にはどんなもんかね?
安いプレーヤーにだけ採用してるから、その辺のこたあ知ったこっちゃねえのか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:35:43.67 ID:Ri/Rhjt/.net
>>607
なんやぁ、ドイツのいろはにほへと…由来だったんやぁ🙄

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:40:15.58 ID:Ri/Rhjt/.net
>>611
「ダイナミック」バランスなんて無理やわ。
それに927とか930は、決して安物ではない🤗

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:41:23.56 ID:Ri/Rhjt/.net
>>610
あーあー聞こえない〜!☺

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:04:34.90 ID:sfcKj92I.net
>>611
REGAのガラスプラッターは本当にかっこいい
50万円Planar8でも使っているぐらいだから
表面の水平の精度はかなり高いのでは?
アームが良いせいか音は抜群に良い
シンプルで美しいし、音が良いし、英国製
カートリッジの交換は少々面倒だけど
かなりお気に入りのアナログプレーヤー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:56:13 ID:K6cttDrp.net
>>613安物の話はレガ等のはなしだろ…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:12:05.99 ID:Bfv3TBJY.net
>>610
>>596>交流インダクションモーターもNとSの組み合わせの極が4つある

この間違った認識を改めないとどんな説明を聞いても無駄だと思う
インダクションモーターの仕組みを正しく学んだうえで
コギングの定義を理解すれば自分がいかにトンチンカンであったか分かるであろう
天は自ら助るものを助く

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:20:28.23 ID:HN2Cj+J6.net
>>609
DDの…なんてったっけ?9XXなんてのが
出た時の衝撃と言ったら…DDなんて…DDなんて…邪道邪〜!・゚・(●´Д`●)・゚・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:33:49.00 ID:HN2Cj+J6.net
>>617
あそっかー!🤓
極と相はチガウヾ(・д・`;)んやー。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:02:20 ID:0YIbg4lq.net
>>617
ローターを誘導する電磁波の波が一定だとでも?
てか一定だったらそりゃもう電磁【波】ではないし、交流ですらねえ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:10:57 ID:0YIbg4lq.net
>>618
以外と音は悪くねえんだけど、日本じゃ人気なかった
明大通り下った靖国通り近くのグラウアーだったけか?で使ってたな
DENONの局用もDDじゃなかったかなー?
ついでにSONYのカッティングレースも最後はDD型で、性能がこんだけ改善されましたー(⌒▽⌒)
とレコードに入ってるライナーに誇らしげに自慢してましたー
でも音は悪くなったという説も・・・・(´Д` )
しかしあんだけ感性質量がデカくなると、レースの駆動方式なんざなんだって変わんない様な気もするが?
ホントーに音が悪かったのだとしたら、なんか別の原因があったんじゃないかなー?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:16:21 ID:0YIbg4lq.net
EMTのカートリッジもモデルチェンジしたから音も変わってるんだろうなー
オレの使ってるヤツは新しいタイプだが、ソフトンのイコライザーでもええ感じでレコードが聞ける
同じ局用でも103に比べて明らかに肉食ってるヤツの演奏になるデ
音楽聞くならこっちだな
しかしこれでアイドル聞くと艶マシマシで、えっちくなるのはいかがなものか?
これでイコライザーをグレードアップしたら更にええ感じに?
楽しみやのう(*´ω`*)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:24:20 ID:a96mkaFV.net
>>622
「ソフトン」って…ナニ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:31:25.11 ID:0YIbg4lq.net
>>623
管球式のCR型イコライザーだよ
オレはそれまでのプリメインアンプ内蔵のフォノイコよりも、音楽が楽しく生き生きと鳴るのでいいフォノイコだと思う
が!管球王国のフォノイコテストの評価は・・・・ (ノД`)
同価格帯の他社のフォノイコと切り替え試聴した訳ではないのでホントーの性能はちと分からん
残留雑音だけはちと多めかな
オレは全く気にならんが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:39:16.35 ID:0YIbg4lq.net
そーいや組合が再発したブルーノートやら何やらの昔のモダンジャズのレコードは
わざわざアメリカ行って古いテレコやカッティングマシーンを整備して作ったそうだが
音は悪くなかったデ╰(*´︶`*)╯♡
カッティングマシーンとしての物理性能は東洋化成が使っているやつに比べて劣っているはずなんだが
ま、結果良ければなんだっていいのがオーディオや(*´ω`*)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:48:55.77 ID:Bfv3TBJY.net
>>620
コギングとは何かいっぺんきちんと学ぶがよい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:26:06.41 ID:0YIbg4lq.net
>>626
もったいつけてねーで解説したらどーよ?
トミー・ヤマの如くになwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:35:20.73 ID:XFVaywyv.net
>>581
すげーアスペ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 05:08:21 ID:7rPfERyG.net
ガラスの平面性を問題にするなら
ビニールディスクの平面性を気にしろよw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:44:06.45 ID:kbXth3oW.net
ガラスの平面性とか現物回してみて反射見ればすぐわかるだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:04:26.79 ID:7cTOHlvD.net
ガラスの平面性なんか問題にならん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:21:44.89 ID:o7TRdfmL.net
>>624
まさかソフトなトーンからソフトン…?
じゃないだろうな?ソフトな…トーン…?…ぷっ😁💨💨

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:22:49.53 ID:wfN6Tj0n.net
>>623
柔らかい布団やで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:43:39.60 ID:brDnpkjJ.net
ケンコーのレンズフィルターでソフトンって商品があるな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:58:23.67 ID:lPUI/x3d.net
オーディオ好きはカメラ好きが多そうだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:04:01 ID:GuqWtTDJ.net
メカは何でも好きだろう、カメラ、クルマ、時計
鉄道模型、プラモデル、この辺りも被るマニアは多いのでは

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:52:27.45 ID:uR0sKQen.net
>>636
そうなんだが カメラと時計と鉄道模型はまったく興味ない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 05:45:11 ID:IUhAZhh2.net
そういや20年位前にLINNのLP12のベーシックモデル買ったとき
当時のACシンクロナスモーターって結構ブーンって振動するんだなって思った
後から水晶発振の電源付けたけどモーターの振動に関しては変わらなかったな
上手くマウントされ軸受けやアームボードはフローティングしてるから
さほどその振動がターンテーブルやアームには伝わりにくいようには出来てるんだけどね
今はDCモーターのが売ってるみたいね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 05:48:02 ID:m6gIwdj1.net
ロクサンのザクシーズも似たようなもんで
舶来もののアームは良いけどプレイヤーはゴミ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:26:04.47 ID:mXApA4Qh.net
>>555
ダイナミックレンジもS/Nも
歪率も何もかも
レコードよりもCDのほうが
遥かに物理的な特性は優れてるだろうに

CDの規格は
膨大な数の試聴を繰り返した結果で
決まったんだよ

レコード至上主義者はただの
脳内変換による個人的な感想に過ぎない
ただしCDやサブスクなどと比べる通したら
レコードの良さはそこの脳内変換作用にある

まぁ音質がどうのこうのなんてよりもm
自分はレコードでしか聴けない音源がたくさんあるんで
未だにレコードは聴いてるけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:37:14.60 ID:IUhAZhh2.net
>>639
まあACシンクロナスモーター自体が構造的に唸って振動するのは仕方ないないのか
ロクサンもLP12もその振動を上手にアイソレートしてはいるんだけどな
最近の高い価格のLP12みたいにDCモーターにすればあんなには振動しないんだろうけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:48:49.75 ID:zm83J4CE.net
50年レコードを聴き続けてるオヤジだけど
DENON DP57M、DL103LCⅡ、marantzの安いプリメインアンプの内臓イコライザー、ペアのCDプレーヤーっていう現在の再生環境ではCDのほうが音いいな
レコードは雰囲気で聴いてるw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 07:42:00.63 ID:V4ON12dG.net
>>642
そりゃプレーヤーとカートリッジに比べてフォノイコが役不足やな
10万以下のでいいのでフォノイコ買ってみたら?
最近はアナログブームということで、各社力入ったフォノイコ出してるけど
どれか一つと言うならプロジェクトかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 07:58:50.80 ID:0YmuUMsO.net
もうそのレベルのグレードアップすらできない貧困老人みたいなのばかりで
ただ時代的にアナログレコードも聴いてたってんで思い出を語れるのも
このスレ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:15:45.31 ID:zm83J4CE.net
>>643
フォノイコ導入するとアンプもグレードアップしたくなるしそうなるとプレーヤーとカートリッジも替えてみたくなるし結局キリがないんだよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:16:44.89 ID:0YmuUMsO.net
一方でなんだか知らんが何故そんなにカネあるの?みたいな
庶民にはとても手が出ない高額機器をどんどん購入するマニアがいる
基本、地方民は厳しい、所得は低いのにアナログは現代では金食い虫だから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:25:48.00 ID:0YmuUMsO.net
キリがないから面白いのに。と言っても先立つものが無ければ、、、
オレだったらキッパリ、アナログは切る、もう金持ちに任せときゃいいだろ
そのつもりでいたけれど聴いちゃうとそうも言ってられなくなった
幸い予算もなんとかなりそうだったので再構築はじめたらコロナショックだよ
おかげで新フォノイコ導入の計画が遅れに遅れております

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:52:46.35 ID:PEDiZTZj.net
>>638
LP12のシンクロナスモーターはクローポール型といって
デカくて重くて高価なヒステリシスシンクロナスとは違って
磁石を使っているので小さく軽いがコギングがあるローコストなもの
まあDCモーターよりACシンクロナスが偉いというのは認識不足ということ
実際のところ1万円プレーヤーに使われる安物DCモーターって案外音は良い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:30:09.26 ID:thQnXl9L.net
>>642
PM6008持ってるけどフォノイコはマジでおまけだな
仕方なく昔買った合研のフォノイコ押し入れから引っ張り出してきた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:41:06.02 ID:4qgR7pur.net
>>647
自分は今では
アナログでしか聴けない音源も沢山あるので
切るとか切らないとか意味わからんですわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:43:39.90 ID:p8w8qv2k.net
手頃で音良いフォノイコライザーておすすめある?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:46:26.78 ID:dzc6H2bw.net
>>640
ダイナミックレンジもSNも歪率も何もかもCDは優れてねーよww
44/16頭打ちがどう言う事かも理解してないとか初心者以下だなw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:47:33 ID:4qgR7pur.net
PROJECT

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:48:12 ID:fyGVkOzm.net
アナログでしか聴けない音源をデジタル化して、後世に残してる匠もおるよ
(・∀・)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:49:18 ID:4qgR7pur.net
>>652
それを裏付ける客観的なデータありますか?
ただのノスタルジックな思い込みでは?
CDの方がアナログよりも優れている
裏付けはいくらでもありますけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:50:35.52 ID:4qgR7pur.net
44/16で十分なのに
商売上の都合で捻り出されたのがハイレゾ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:51:22.95 ID:d1BVTLgH.net
>>655
俺の主観なンだわw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:53:46.40 ID:BQrudVAy.net
>>655
裏付けww
思い込みww
マジで馬鹿だろ
サブソニックフィルターが付いてる意味一つとってもその裏付けというものの一つになる
そして44/16で十分ってw
MP3でも聞いてろよクソ耳小僧

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:07:18.27 ID:YN2W1l4j.net
>>658
サブソニックフィルターが付いてる意味って何ですか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:10:04.14 ID:bYJtjxxV.net
CDは大きな音に強い
レコードは小さな音に強い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:39:43.26 ID:LfEOYWpK.net
CD好きの人は来なくていいんじゃ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:42:54.93 ID:uVOsmmZN.net
新譜ならCDでもハイレゾでもそっちの方がいいと思うよ
でもレコードに刻まれることを前提に録音制作された音源は
やっぱりレコードの方がいい
近年のリマスターとか再発はほとんどダメダメだけどね 当時盤が最高

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:01:40.29 ID:cCELd6XU.net
>>655
レコードでこそ良さが分かる音源、あるんです! | 田中伊佐資の“やっぱオーディオ無茶おもろい” 第33回
https://youtu.be/MRe84lYLGGk?t=701
キャロル・キングの声が全然違う
レコードの圧勝

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:49:17.73 ID:mXApA4Qh.net
>>663
ひとつの例を挙げて
レコード圧勝とか
これだから文系馬鹿は怖い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:57:24.49 ID:YN2W1l4j.net
>>663
そのレコードで再生した信号を16bit/44.1kHzでAD変換してCD-Rに焼いて聴いてみればいい。
CDの音より良ければ、単にCDに記録した音が悪かったというだけ。
そもそもそのCD-Rの音とその場でレコードを再生した音を区別できるのか?
これを間違えたら「完全なデタラメ」をあばあばと垂れ流していることになる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:06:38.75 ID:cCELd6XU.net
>>663
この動画に他に例として出てくるスーパーギタートリオもレコードの圧勝
マスターテープの状態なのかマスタリングなのか知らんがレコードを買う価値がある
音楽が違って聴こえるレベルだもの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:07:59.83 ID:cCELd6XU.net
この動画見て違い分からない奴はなんでオーディオやってるの?って感じ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:16:42.35 ID:oRhtQuIa.net
>>665
人にやらせようとしないで自分で試せよwww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:01:03.14 ID:0YmuUMsO.net
好きなので聴いたらええがな、だーれも困らんでぇ

アナログはもう金持ちの道楽だったり趣味にしとけばいいのだ
あるいはファッションと割り切る、そうでもしないと金かかってやってられん

それでも、そんなんじゃ憧れは止められねぇんだよ、と往生際の悪いマニアに
生存戦略をさずけましょう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:21:37.39 ID:0YmuUMsO.net
でも今はそんなどころじゃ無い、今日はめっちゃ音良いぞ!!!
年に何回か、こんな特異点、特異日か、そういう日がある
なぜか年末年始やGW中に多いけど今日は格別良い、まるで夜中聴いてるみたいなSNの良さで
分離感や余韻や響きが格別だぞ!まじで! まっ全国どこでもこうだとは限らんけとな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:05:47.37 ID:PEDiZTZj.net
>>670
地域の工場、事業所が休みで
ノイズ源の産業機器が止まっているんだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:33:17.20 ID:E3FgXdm1.net
JICO値上げ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:36:14.07 ID:kFQHdk9x.net
>>671
だからせめて自宅専用のトランスおけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:48:37.23 ID:g19vv75p.net
わりと近場に送電線が建ってるンだわ。あれって6,000Vくらいか?
こっそり内緒で登って、三相から一本ずつ引いてくればエエのか?
近くまで行ったらジーーー言うてる…こあぃ…((((;゜Д゜)))

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:02:52.48 ID:Br6xTzYk.net
>>674
工業団地とかの特高需要家への鉄塔なら最低でも66000Vだぞ
そこらへんの電柱の3相が6600V

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:44:57.36 ID:g19vv75p.net
>>675
エエエエエエエエエ!少し手を延ばせば届く
アレってキロボルトだったのー!(゜_゜;)六・六キロボルト!?
そして特攻隊向けは六じう六…、じゃああのマンションより高い鉄塔…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:43:28.96 ID:LfEOYWpK.net
即死だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:53:40.54 ID:thQnXl9L.net
アイム即死ー

ちなこの曲のイントロはボビーウーマックの曲から引用してんのな
最近知ったわ
https://youtu.be/A9EPpvOR064

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:16:42.73 ID:uy0CUEnD.net
アルゼンチンのサッカーチームのチャントじゃないのぉ?

680 :選挙に行こう:2022/05/03(火) 00:21:59 ID:1KyyJPBB.net
新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 01:38:18.95 ID:IOoUPWvK.net
>>674
お家の近くにある人が言ってた
雨の日に傘さしてあの下通るとピリピリするって

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:13:10.67 ID:Z3AJ3QR3.net
てか、今頃新聞契約してたってのがオドロキ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:29:53.02 ID:QJUum7kM.net
>>680
それは節約とは言わない
元々無駄な出費してたんだからw
節約というのはどうしても無くせない出費の中でその出費を減らす事を言うんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:39:17.45 ID:xLUtG01d.net
その獲り
節約じゃなく
浪費、もしくは
無駄遣いを止めました
ってこと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:42:16.25 ID:ai1rREH9.net
TV見ない、新聞読まないと言う事がかっこいいと思うフェーズか
おっそ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:44:22.03 ID:xLUtG01d.net
かっこいいか悪いかなんていうことじゃなくて
情報を集める手段、またソースとして
いまやTVや新聞はどうなのよってことでしょうね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:50:42.25 ID:pXEop0mB.net
TVでも新聞でも見ないのに金払ってても無駄というだけ
見るのなら金払って見ればいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:55:52.25 ID:wzWxOmJz.net
アナログプレーヤーのスレで、新聞見ねえオレカッケー( ̄^ ̄)ゞ
とイキってる時点でお察し

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:58:25.68 ID:Z3AJ3QR3.net
>>685
テレビは害なので意識して見ない。
新聞を読んでる人は金払って特定の組織の価値観を読んでるのアホじゃね?

って認識です
カッコいいとか悪いとか、何それ?って感じです。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:00:57.73 ID:Z3AJ3QR3.net
新聞読まない=カッコイイ

↑これ自体 はぁ?って感じです

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:19:09.63 ID:v+nriX/B.net
新聞読まないのがカッコイイじゃなく新聞なんか読んでる奴がカッコ悪いって事だろ
新聞なんていち記者の個人的な偏った意見に過ぎない
そんなものを読む価値なんて全くない
事実を元にそれに対してどう思うかは読む側が決める事であって記者が決める事じゃない
同じ記事を別の人が複数人で意見を出してそれを見て自分が判断するというならわかるが同じ事件や出来事を複数新聞で読む奴なんて普通はいない
つまり新聞なんて無駄だしそんなものは情報統制されてるようなもん
昭和の戦時中じゃないんだから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:28:34 ID:ai1rREH9.net
すーごい熱くなってる
こっわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:35:17 ID:LsGZ/brz.net
新聞ないとウチの犬のオシッコシート包んで捨てるとき困るんだよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:35:56 ID:WgnUBjnR.net
オーオタは 誤爆ネタでも マウンティング

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:36:40 ID:zSw9E/tj.net
今の新聞は通信社のコピペ記事と自社捏造記事のコンボです
日付や曜日も間違っていることがあります
なおソースは朝日

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:47:35 ID:zSw9E/tj.net
>>676
日本の配電会社(旧地域独占電力会社)は今のところ優秀だから
韓国でよくある「道の水たまりでゴム長靴なのに感電する」みたいなことはないから安心汁
鉄塔によりかかるくらいでは感電しないが
登って電線に近づくと容赦なく地絡して焼死するから注意
九州とか交流電化の所でイキって電車の屋根に登って死んだ馬鹿もいる
アレは20000Vの裸線なので近づくだけでも感電する
直流電化の所は大抵1500V(中には昔ながらの750Vや600Vの所もある)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:53:35 ID:zTEzQ0Pb.net
感電はーーー男の勲章ぅおぉぉぅぉぅぉぉぉぉ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:58:59 ID:zTEzQ0Pb.net
さすがに同世代では聞いた事が無いけど、昔はいたんよ
あの人が腕が無いのは昔鉄塔上って感電して落ちたから、なんていう武勇伝の人
ま、生きてただけマシで死んだ話もあった
オーディオマニアだと真空管アンプ、今どきは感電どころかちんくうかんがあちゅいでちゅからねー
と誰でも安心して使えるようなカバーまで付いてるが、高圧剥き出しの自作アンプなんかが普通にあった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:02:36.28 ID:v0f2KDjC.net
>>698
自分が設計した211シングルのパワーアンプを作った人が
長髪で調整中にB電圧(1100V)に髪が引っ張られて感電死してるからな
そういう人はクリーンキャップ(クリーンルームでかぶる頭巾)必須
地絡電流が少なすぎてブレーカーは落ちなかったみたいだ
心臓に50mA程度流れれば余裕で即死だそうだから211の動作点の1100V60mAは即死ラインだった

オレ?禿げ散らかしてスキンヘッドだから無帽でも無事でこうして書き込んでるよw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:12:08.75 ID:pXEop0mB.net
>>699
オートトランスなんですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:45:36 ID:ibc0+aUj.net
>>700
イレギュラーな使い方だけど
CTつき2次側550V-250V-CT-250V-550V
の両端で1100V
1次側は普通に100V
タンゴの磁気シールド・ショートニング付伏型ラグ端子のやつ
型番はMSなんとか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 14:29:14.84 ID:8kzLR9bW.net
シヌのは大電流だよー
めっちゃ電圧高いけど電流ちっちゃい静電気パチパチは平気だよー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 14:47:26.29 ID:8kzLR9bW.net
アンプで事故ったならキャパシターが一気に放電したんじゃないかなー

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:08:43.18 ID:VKJ5xcPa.net
>>699
感電直後にAEDしてもダメだった?😭

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:09:41.40 ID:zTEzQ0Pb.net
本日も引き続き音質絶好調、天気も良いからデータ移行がすんだらもう一度出撃すっかなー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:17:26.58 ID:VXZjA+DZ.net
>>704
昭和の話でそこらへんにAEDがある今とは違うから
横で見てたわけでもないしね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:25:15.25 ID:zTEzQ0Pb.net
そんな物ない時代の話だろうな、千ボルト級だと配線の突起から放電して感電するらしい
まあ普通は分かりもしないのに蓋開けて突き回さなきゃ感電の危険なんか無いんだけど
自作アンプに限ってはトランス周りでB電圧が剥き出しの物があることがある
当たる可能性は限りなく低いだろうけど、ちょっと知ってさえいりゃ不用意なことにならずに済むかもしれないw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:30:02.05 ID:VKJ5xcPa.net
>>701
初めて見る(でも何故か懐かしい…?(*´-ω・))
難しい専門用語なんでググった…。

 ショートニング:「主として植物油を原料とした、
常温で半固形状の食用油脂である」

一〜つ賢くなった🙄

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:33:59.94 ID:zTEzQ0Pb.net
真空管とレコードって好む人の嗜好ベクトルがマッチしてるので
他のマニアよりそんなものに当たる可能性はちょっとだけ高いんだよなw
ちなみに死の危険が高いのは211や845なんていう送信管を使ったアンプだ
普通の例えば人気の300Bなんか程度じゃなかなか死なないらしい
感電したり針を折って一人前のマニアなのさ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:37:41.18 ID:ZIK9Ppzo.net
>>702
バチッと来る静電気が帯電してるのは
Maxで20kVと電位差は高いが電荷量が大したことないんで
死ねるレベルのはるか前に0Vに地絡しきって止まるからセーフ
流れる電流も精々数mA
球アンプのB電圧に触ったときには
先の211の場合は1.1kV60mAが常時供給されるので
弾き飛ばされればセーフだが
吸い付いてしまうとアウト
少なくとも常にニトリルゴム手袋ははめて触ってますよ
平滑用コンデンサは抵抗でショートして放電させる
こちらは電圧が低い半導体アンプでも火を出さないためにやってる
ステージ用のkWクラスの大電力アンプだと終段は電源電圧より高いVccで素子がGaN SIT(昔風に言うとVFETで素材がSiではなくてGaN)なんて動力用インバータと変わらない設計もあるし
馬鹿にはできん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:41:37.89 ID:VKJ5xcPa.net
>>698
最初「腕がない」を、下手くそ!の意味だと思ったので、
…本当は怖いハナシだった〜!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ(

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:49:37.93 ID:+GVhcwZq.net
首がないよりはマシやろ
金がないやつはこの板にぎょうさんおらはりますけどな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:53:26.42 ID:VKJ5xcPa.net
>>705
電気のサイン✒波の動画うp🤗

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:56:42.28 ID:VKJ5xcPa.net
>>712
金がない…を、首が回らん と言うのは
そういう由来が…?🤣

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:28:22.71 ID:RLJuYYO/.net
オデオ怪談かyo

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:34:40.10 ID:kCkLIuju.net
>>708
ショートリングや
ケンチャナヨ
モルゲッソヨ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:39:23.52 ID:5pxRH8W/.net
少し前にパン焼くのにどこかで質問したのが残ってて予測変換で出たのかw
なんと言っても「トランス」脂肪酸だからwww
トランスのネタで思わず出してしまうところがGoogle先生の変換

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:42:16.67 ID:4gfKb+9e.net
オチまで考えてくれるひねりの効いたGoogle IME

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:47:38.35 ID:pXEop0mB.net
>>699
電源トランス入ってるなら地絡で漏電遮断器なんか飛ぶわけないだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:53:30.91 ID:rpBvjtS/.net
>>719
アンペアブレーカーの無い電力会社の地域で
20Aのサーキットブレーカーしか挟んてない昭和の時代だから
どこかで漏電しまくっててもちょっとどころじゃ飛ばないw
ちなみに「テンパール」がサーキットブレーカーの一般名詞になっている地域

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:02:26 ID:VKJ5xcPa.net
>>699
安全性比較:

 漏電遮断機<<<「このはげーっ!」

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:06:03 ID:gXsTHNsV.net
>>721
このハゲーっ
の人は専門性か役に立つ直前に消えてしまったな
厚労省で感染症対策が専門で
今議員なら自民党のコロナ対策の中心だろうに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:06:45 ID:VKJ5xcPa.net
>>720
そこは本当にニッポンか?
「テンパる」の由来はそれか?
「パニくる」もそれか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:09:12 ID:koN45y2u.net
で、感電しまくって脱毛したわけではないぞw
薬でケツの毛まで抜けた
その後薬がいらなくなって生えてきたが面倒なので頭は剃ってる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:11:42 ID:VKJ5xcPa.net
>>722
たまに「そこまで言って委員会」出てるよね。
こないだは田島陽子婆ァが
まだなんきんむし大虐殺(←捏造)の件喚いてて死ねと思った。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:14:21 ID:YY0r4ZOZ.net
>>723
外国扱いしないでくれw
埼玉産輸入ブロッコリーじゃないんだから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:15:52 ID:VKJ5xcPa.net
>>724
ジェイソン・スティサムカッコいいから女性にモテるよね!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:16:20 ID:YY0r4ZOZ.net
>>723
なお麻雀な>聴牌(テンパ)る

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:22:33 ID:ldJW6fBE.net
>>725
田嶋陽子は後に居るスポンサーに従順なのか相当無理して話を振って破綻してるよな
金慶珠と同じ背景と構図
なお金慶珠は照明で顔飛ばし過ぎw
ホリプロ大丈夫か?
(ホリプロの回答「ケンチャナヨ」)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:24:21 ID:nluvrntC.net
>>723
テンパール工業でggr

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:40:27 ID:VKJ5xcPa.net
>>730
ググった!なんだ、社長がお好み焼き大好物だったからか!( ´∀`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:25:18.22 ID:WqsgYuhE.net
すみません
レコードプレーヤーのスレッドがないものと思い、別の所で質問してしまったのですが
こちらのスレッドを見つけたので質問してもいいでしょうか?

予算3万円くらいでレコードプレーヤーの購入を考えているのですが
オススメの機種ってあるでしょうか?

今自分が考えているのが
オーディオテクニカのAT-LP3でこれはフルオート再生とカートリッジを交換できるみたいなのでそこが魅力的だなと思っています。

あと気になっているのが
TEAC TN-280BTです
こちらはオート機能がありませんが、Bluetooth接続ができるみたいで、それはそれで便利そうだなと思っています

どちらにしてもまずは既に持っているスピーカーにLINE INで入力して使えたらと思っています

自分としてはもちろん音楽をゆっくり聴くのにも使いたいのですが、作業中に流したい気持ちもあります。
カートリッジの交換などもできないよりはできるものを買っていた方が将来的な楽しみはあるのかな?と思っています。
上記の機種を持っている方がいれば使用感など教えてもらえるとありがたいです。
またオススメの機種があれば是非教えていただきたいです
よろしくお願いします。

ちなみに今手元に持っている、これから聴こうと思っているレコードはソウルやレゲエ、R&Bなどのジャンルのものです。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:32:09.00 ID:eUCVRWkP.net
あなたがこれから10年以上アナログレコードを聞き続けるつもりなら
借金してでも10万円出してTechnics SL-1500Cを買いなさい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:41:11.90 ID:0SamSbjW.net
フルオートのプレイヤーに乗せっぱなしのレコードを
毎日片面だけ再生する人には無縁の話ですな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:51:31.98 ID:O7QxXNB1.net
>>732
予算もう少し頑張ってDDの機種にした方がいい
(ベルトはすぐ伸びる切れるで数年のブランクで思い出した頃に使えないくやしさを必ず味わう)
カートリッジも出来ればMCがいい

他と落差があり過ぎたので今の最低ラインはTechnics SL-1200mk7とDL-103とPhasemationの安いトランス
ここからスタートという感じで、それ未満は聴くに堪えませんでした
カートリッジはGRADO Prastige Gold3(MI型)とかも持ってますが、結局DL-103しか使ってない
SONY XL-MC1と純正トランスでMMとの大きな差を感じてそれ以来MCメイン

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:04:54.96 ID:O7QxXNB1.net
まあ、一時オカルト的ブームに乗ってしまって
駄目ルコw(現・バッキャローwww)の砲金製糸ドライブターンテーブルなんてものを買ってしまったが
あれも扱いに困るw
さすがに棺桶(巨大スピーカーエンクロージャキット)は買わなかった
メルコ(BUFFALO)は40年前にPC周辺機器メーカーに転身してよかったなと
最近はDELAでオカルトでガッポガッポの夢をもう一度的商売に復帰しつつあるかも

今思えばMICROのエアポンプ付き砲金プラッタ空気浮上&レコード盤真空吸引なんて変態モデルに逝かなくて本当によかったw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:10:47.23 ID:zTEzQ0Pb.net
ハッキリ言ってファッション性以外で今時アナログなんか聴く意味は薄い
だったらアナログの形していれば何でも良いのでは?とも言える
という訳で生存戦略しましょうか?!

3万前後のプレーヤーの立ち位置は非常に厳しい、要するに中途半端
冗談抜きにプレーヤーっぽい形をしていてレコードが聴けることだけが取り柄
それを承知で買うしか無いし、承知の上でならいろいろ入っているし悪くは無い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:21:40.24 ID:EyZQ/jSw.net
>>732
オート機能がない分TEACの方が実売価格は安そうですね
性能音質的には似た様なものですので、オート機能が必要かどうかで判断して下さい
それとオート機能はどうも故障しやすいようです
カートリッジはシュアーに替えるとお聞きになられる音楽には向いているかも知れませんね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:40:40.35 ID:SMmV13fh.net
>>732
>>735
右も左も分からない状態からですので、すこし入門機で様子見したいなという気持ちで先に挙げた価格帯のものを考えていました。
ダイレクトドライブ方式も検討してみます。ありがとうございます。

>>737
そうですね、好きなアーティストの曲をレコードで聴いてみたらどう聴こえるのだろう?というのがきっかけではあります。レゲエとかダブの曲をレコードで聴いてみたいです。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:41:38.32 ID:zTEzQ0Pb.net
今となってはアナログはとにかく金食い虫なので色々言い出したらキリがない
だからやめとけと言われる次第
と言われてやめとけるお利口な人はここじゃお呼びじゃないのだ

今までの例から言っても今どきの低価格プレーヤーは全部作ってる工場は同じ、基幹部品も同じ
そういうのがほとんどだから基本性能も音も大して変わらない、と思ってりゃだいたい間違いない

メーカーオリジナルの製品、設計や製造を自社でやっているような物は違いや個性があって選びがいがある
かわりに当然そこそこ値段も高い、しかも最近は全部自社なんてのはかなり少ないっぽい、ってのが
中級品市場、10万前後の製品がそれ

今の情勢で本気でちゃんと作るとどうしても数十万になってしまう、それが現実

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:45:26 ID:SMmV13fh.net
>>738
そうですね
オート機能がないTEACのTN-280BTはオーディオテクニカのAT-LP3より5千円ほど安いようです。
オート機能は故障しやすい所があるのですね、なるほどです。

カートリッジのオススメまでどうもありがとうございます
検討してみようと思います。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:48:53 ID:hFbVipMm.net
>>739
ジャンルからして
DJ向けの機種がよさそう
特にコスるまではしないだろうから
カートリッジは付属でもかまわない
楽器屋でモノを見てからamazonかサウンドハウスで買うパターンかなw
しかし今はSL-1200mk7を定価で売る痛いオーディオもといOTAI AUDIOが良心的なほう
(他は倍の値段で売ってたりする転売ヤーばかり)
という狂った御時世

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:52:53 ID:cdD2zb3Z.net
パイオニアのDJ系プレイヤー(500)が気になってます、5万以下でダイレクトプレイヤーは安いのかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:53:01 ID:hFbVipMm.net
>>741
カートリッジ、SHUREは2018年に事業撤退して製造されてないのでご注意を
デッドストックとか言って中共のデタラメな偽物を掴まされないように

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:57:42 ID:zTEzQ0Pb.net
といって数十万の機器なんかマニアでもそうは買えないんだな、買えるなら誰も悩まない
いやいや数十万なんかじゃないよ数百万だよ、と悩むマニアもいるけど更に少数なのでここでは無視する
実の所その辺りの価格になると機器というより使い手の音なので、もう値段とかあまり関係がない
嘘だと思うならAnalogPlanetがYouTubeにテクニクスと超高級プレーヤーの音質比較動画をあげているから
聴いてみればいい。違いはあるけどその程度の違いだし、その違いにあの価格差を出せる、出す意味というのが
何なのか、想像もできない人の方が多いんじゃないか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:00:38.42 ID:hFbVipMm.net
>>743
PLX-500は定価44000円なので5万なら転売ヤーのボッタです
モノは良いです
Pioneer DJはミニラボ(写真現像焼付機)メーカーのノーリツ鋼機の系列なので
倒産したオンキヨー傘下のパイオニアのホームオーディオとは違って
DJは修理もちゃんと受付していて多少なりとも安心です
(現在オンキヨーは保証期間内の製品も修理受付してない)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:08:34.40 ID:WqsgYuhE.net
>>742
DJ向けのも探してみます
ありがとうございます
そうですね楽器屋さんで一度原物を見てみたいですね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:14:26.33 ID:zTEzQ0Pb.net
>>743
今時DDで5万はすごい、生産は継続されてるか怪しいから欲しいなら在庫がある今のうち

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:54:26 ID:O7QxXNB1.net
>>745
買っても持て余す
トーレンス・リファレンスに至っては
ドサ回りしてたらしいデモ機を格安で買ったのはいいが
家の中で場所を動かすのすら一苦労だから

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:04:22.26 ID:jHEcYK8i.net
片手でシャーシーつかんでると感電する

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:13:48.33 ID:NW3T+Zr2.net
>>750
自分から感電しにいくのはヤメレ
何かのプレイかな?w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 02:39:28.51 ID:s8KCkac/.net
ヤフオクで昔の中古を買った方が幸せになれそうだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 04:11:50.11 ID:l6rdoh7l.net
>>573
エディカレント型ACモーターと同じ原理
電源周波数とは同期しないからサーボモーターに使える
昔のDENONが拘っていたACサーボモーターのDDはこれ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 04:45:31.24 ID:GV4MfOr2.net
>>573
こういう完全なデタラメを平気で言う奴って何なの?
マブチモーターは実はモーターではないのですドヤアア
モーターだわ池沼

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 04:49:21.54 ID:GV4MfOr2.net
エディカレントモーターやヒステリシスシンクロナスモーターなどは回転子に磁石を使っていないからN/Sを「噛み合わせる」必要がなく、コギングもなくトルクむらも少ない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:03:11.74 ID:HL66FMwy.net
>>741
マニュアル使ってるがオートリフトだけはあったほうがいい
寝落ちで何度やらかしたことか
後付けのリフターもあるが1万くらいする割に動作も不安定

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:22:08.87 ID:ckt+mJaQ.net
その2台はヘッドシェルが汎用品と違うのがなあ
店頭に売ってなくて取り寄せが必要な上にテクニカのは値段も高い
TEACのはパッと見た感じ型番の記載もないし幾らかも分からん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:36:06.19 ID:C2JBg0n9.net
>>756
起きろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:53:23 ID:C2JBg0n9.net
>>757
今時ほとんどユニバーサルコネクタじゃないかな
T4Pは無いと思う
1万円台とかはモールドで外せないやつが多い
ここで出てきたオーテクAT-LP3はユニバーサルコネクタだがアームに合うヘッドシェルが折れ曲がってる専用品
TEAC TN-280BTも全く同じ
カートリッジを含むアームアッセンブリはオーテクとTEACで基本構造が全く同じだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:13:59.65 ID:LFwiwD6f.net
パイオニアのDJ向けは買う価値ない。
どんなジャンルの曲聞くにしても同じ値段出すなら
テクニカかティアックの同等の価格帯の機種にしたほうが
絶対良い。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:40:36.25 ID:Gse6SjDU.net
オーディオテクニカかティアックなど台湾の会社の機器のOEM
自社開発ではないし、日本製ではない
単なる安物
買う価値など微塵もない
笑わせるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:41:50.45 ID:7l3vkSkK.net
主観のオンパレード祭

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:58:18.25 ID:jCHjW6bc.net
まあとにかく、なんでもいいから1台買ってみることさ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:05:58.74 ID:MfYOnRAB.net
>>761
どれも五十歩百歩はそのとおりだが、根本的にノイズの
問題があるパイのあれよりティアック、テクニカの
モデルの方がまだ全然ましってこった。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:16:22.32 ID:cinhBYfC.net
>>762
創造の館かよ
ダイレクトドライブUSB端子付きw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:18:21.73 ID:3T6ndDC0.net
後々の針交換まで踏み込んで楽しむつもりなら挙げられた機種は辞めたほうが良いと思うなー。

俺ならもう少し予算追加するかヤフオクで1万位のとりあえず買ってみるかだなー。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:21:12.43 ID:slRV7J1o.net
>>762
価値観の押し付けが約80%

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:30:59.24 ID:GhKX1Rw5.net
テクニカもTEACもシェルが取り外せる分カートリッジの交換は楽
REGAみたいな固定のシェルだと一度取り付けたら2度と交換する気がおきん
しかし同じ低価格帯ならREGAは頭一つ音がいいんだけどな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:57:10 ID:ZclY/1AK.net
REGAのトーンアームやカートリッジは良いし音はよい
REGAのモーターや筐体はダメダメだな
まず軽すぎる
回線にムラはあるし、振動はターンテーブルに伝わりまくり
プラッターの重量が足りないし精度も低い
それでも10万円以下では最も優秀

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 12:17:47.51 ID:kYKTP9VG.net
>>752
>>764
すみません昨日質問した730です

昨日ダイレクトドライブ方式もいいと教えてもらったので
他の方も話題に出していたパイオニアのPLX-500も見てみたのですが
この機種なら普通の販売店でも税込44000円でオークションなどでも手が入りそうです

ノイズの問題というのはスピーカーで聞いていて気になるレベルの物なのでしょうか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:04:01.64 ID:3T6ndDC0.net
問題無い。
レゲエやダブならレコードの質のほうがこの板的には問題

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:08:23.03 ID:3T6ndDC0.net
しかし44000円も出すならヤフオクで整備済みのプレーヤーの方が安くて性能良いよ。

新品のその価格帯はおもちゃ+α程度。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:38:37 ID:Biej7WMW.net
>>770
ノイズというのは出力電圧の低いMC型を使用した際にハムノイズを引き易いというものです
元々がDJ用ですので開発された時にシールドを十分考慮されなかったものと思われます
DJ用の高出力MMならなんの問題も生じませんので
中身は台湾製なので発売された当時はともかく、今となってはあまりお勧めは出来ませんね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:43:06 ID:Biej7WMW.net
なを台湾製が問題なのではなく、当時テクニクスよりも安価なDJ用として多くのメーカーにOEM供給されたものですので
ピュア用としては性能的に満足のいくものではないという意味です
この台湾メーカーもコストをかけて100万級プレーヤーを作るのならば
ちゃんとまともなプレーヤーを作れるでしょう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:45:59 ID:BNQxpiW0.net
予算数万円で探してる人に「話は100万円からだ」と的外れの話しかしないのは何故なのか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:50:50 ID:EXGWneez.net
>>775
次からスルーしなはれ

それとも、この地球上に数十億人と人がいるけど、その中のたった一匹の主観が気になる性分かね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:15:16.19 ID:Biej7WMW.net
文脈は理解出来ずに【100万】というフレーズだけに反応するのかにゃ(゚∀゚)?
実に・・・・

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:20:50.38 ID:oQ9JnQ2J.net
>>763
ボクなんか、その最初の一台 がほぼ一生モノになってしまって
ワンワンワワン、ワンワンワワン!🐶

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:24:23.86 ID:QEYnEIvg.net
777ゲット

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:25:22.04 ID:oQ9JnQ2J.net
>>774
そのテクニクスの熟練工員さんが1200組んでる現場
を見て、なんだか見なきゃ良かった…とガッカリさせられた
あの夏の日…おにいさまへ 涙が止まりません…!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:31:22.60 ID:oQ9JnQ2J.net
>>770
DDなんかやめとけ。どうしてもというなら、
2台買って、1台をモーター、もう1台をプラッターとして
擬似ベルトドライヴ駆動…ベルトは絹糸使うのもおもしろいよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:36:02 ID:s8KCkac/.net
下らねえ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:51:02 ID:BNQxpiW0.net
まあSL-1200mk5買って一生ものになりつうあるな
mk6が出てすぐの頃サウンドハウスで型落ちが安く出ていて買った
件のパイオニアのやつと同じ値段だったよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:02:20.50 ID:+aSvZ4Wj.net
質問させて下さい。
昇圧トランスで推奨値よりも低いインピーダンスのカートリッジを使うとやはり音質的にマイナスなのでしょうか?
具体的にどの様な変化が起こりますか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:14:38.44 ID:oQ9JnQ2J.net
>>784
神龍が出てきて「オマエが池に落としたのは、
この金のオルトフォンか?それとも銀のEMTか?」
って聞いてくるよ🙆

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:19:08.84 ID:GV4MfOr2.net
>>784
昇圧トランスの場合、指定のインピーダンスとカートリッジのインピーダンスが多少違っても問題はないが、大きく違うとやはりメーカーの意図からは離れる。
トランス一次側の指定インピーダンスが低いほど昇圧比は大きくなり、またトランスの周波数特性は指定インピーダンスをつないだ状態でフラットになるようになっている。
カートリッジのインピーダンスが低い場合、昇圧比が足りず音量が小さい可能性、周波数特性にピークができる可能性がある。
しかし壊れることはないので、聴いてみて気にならなければ別に問題ないとも言える。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:55:06.95 ID:+aSvZ4Wj.net
>>786
ありがとうございます!
色んなカートリッジを試してみようと思います

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:18:39.74 ID:kYKTP9VG.net
>>773
オークションなどで2016年製のもの(使わずに保管していた新古品)が出品されていたりするのですが
こういったものはどうなんでしょう?
オーディオ機器は新古品で使われていなかったのであれば、内部の構造などもあまり問題ないものなんでしょうか?

「中身は台湾製なので発売当時ならともかく今はオススメできない」とはどういう意味ですか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:23:57.36 ID:kYKTP9VG.net
何度もすみませんパイオニアのPLX-500ですが
2016年発売当時は税込39,800だったものが
今は税込44,000になっているというのは素材となる部品などが高くなっているからなんでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:09:34.18 ID:LpjdTx1o.net
>>788
お値段と使い方次第ですね
機械物は使わないとかえって駄目になりますが、2016年製なら問題はないでしょう

以前はそもそもピュア用に使える低価格のプレーヤーがなかったので
このメーカー違えど中身が台湾製のプレーヤーしか選べなかったのですが(REGAはあったかな?)
現在は他社でも出していますし、特にテクニクスのプレーヤーは10万までなら性能は頭一つ抜けていると思います

>>789
製造コストの上昇でしょうね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:20:37.92 ID:LFwiwD6f.net
>>789
PLX-500だけは絶対やめとけ。

ベルトプレーヤーから比べればメンテナンスフリーに
違いことは確かだが、特定のクソ機種選ぶ位なら
少し予算アップを考えるか、ベルトドライブプレーヤーに
しておけ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:46:49 ID:xs7DZBBg.net
>>789
円安

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:48:28 ID:kYKTP9VG.net
>>790
詳しくありがとうございます
少し前までは低価格帯での選択肢が台湾製以外のものではあまりなかったけど、今はいろんな企業から出ているという意味ですね。

なんとなく分かりました。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:57:41 ID:kYKTP9VG.net
>>791
すみません
パイオニアPLX-500を絶対にやめとけという根拠とはどういったものなのでしょうか?

また、ベルトドライブ方式の魅力とはどういったものなのでしょうか?
ベルトドライブなら最初に考えていたオート機能のついたAT-LP3が用途的にもいいかな?とは思います

PLX-500と同価格帯であれば
TEACのTN-350-SEは気になってはいます

アームがS字なのが良いなと思います。
ストレートのものとで音色的な違いは出るものなのでしょうか?
聴き比べたことがないので現状見た目以外で判断できないのですが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:46:45.84 ID:nGEyBO6z.net
>>784
こちらの2を参照するとよいよ
http://www.fidelix.jp//technology/MC%20Trans.html

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:48:54.98 ID:aqnRPjjz.net
面倒くさがりの人にはフルオート
本気でアナログやるならマメな人になりなさい (^^)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 00:12:20.64 ID:LSPTN37o.net
エソもアナログプレーヤー発表だってよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:52:58.85 ID:OR5r7Y9b.net
昔からモーターを自社開発できない零細企業はベルト。安物だよ。DDで良い
カートリッジ変えないならストレートの方が軽いから追従性は高いと言われているが、気にするほどのことでもない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 03:37:28.05 ID:9UsGCXAh.net
今はそうかもしれんが昔でもモーターを自社開発してたのはテクニクスとビクターくらいなモンだろ
DD開発のテクニクスでさえ初期には日本電産あたりのモーターも使ってたようだ
見落とされがちなのはSANYOかな
ACモーターで気を吐いてたデンオンだってシナノケンシあたりのモーターだった
ヤマハはビクターのモーターだったし
当のビクターだって日本電産だか不二家だかのモーターも使ってたようだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:40:05.92 ID:lq3yNnj+.net
モーターなんてモーター屋から買ってくればいいだけ
昔ソフトといえはほぼレコードだった時代には、大メーカーは自社でモーターまで作った方が安上がりってだけ
なんせ真空管まで松下、日立、東芝と自社で作ってたからなあ
作らなかったのはトランジスターのSONYぐらいかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:44:25.74 ID:bmci2udN.net
DD用に星形着磁の変態モーターを外注してたナカミチとかも忘れてあげないでください

802 :800:2022/05/05(木) 07:46:05.47 ID:bmci2udN.net
800

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:47:09.78 ID:bmci2udN.net
>>800
三菱電機を忘れてあげないでください

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:55:52.04 ID:lNjJvOHg.net
ダイレクトドライブが嫌いでも
Technicsを嫌いにならないでください

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:06:36.11 ID:FVKzSsJZ.net
>>800
ソニーは1946年、戦後にできた会社

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:27:06.40 ID:toqKF8hB.net
ソニーは球作る工場が品川電機・ドン・サン・アポロ・エレバム(大田区なのでちと遠いか)はじめ近所にたくさんあったから
わざわざ電球製造の機械買って球作るまではしなかっただけだろう

関係ないけどラジコンプロポのフタバも昔は球作ってた

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:35:00.88 ID:i5AIZMfR.net
普及価格帯の制約の中でバランスの良い設計、音作りの製品ってのは
難しいだけに一番面白い比較かもしれんね
なのにまともな情報が出てこないのもその価格帯の製品評、時代がそれを許さないw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:35:21.74 ID:0fSRwIbi.net
パイオニア忘れてるぞ
星形コイルの日立Lo-Dも
OTTOのリニアモーターもある
なんだ独自技術ってずいぶんあるじゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:41:57.98 ID:i5AIZMfR.net
オーディオ製品全般に言えることだけど評価なんて絶対的なものではないのに
真に受けすぎるというか、点数しか見ないマニアばかりになってプロも
まともなマニアも何も言えなくなった。オレも書けないwww
悪口みたいなのは聞き流せば良いのに、まあそうもいかないもんだから仕方ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:49:58.29 ID:toqKF8hB.net
>>808
ブームに踊らされてPL-L1とか買ってたらドエライ目に遭うてましたわ
リニアトラッキングの駆動がリニアモーター

あと同じころの各社の電子制御トーンアームも今となってはメンテの敵
センサーがスライド抵抗なのでガリが出てマトモに動かないから分解整備が必要だが
オレは時計屋かというほどチマチマした作業を要求される

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:21:46 ID:lq3yNnj+.net
エレキに頼ると治しが効かないというのは車もおんなじ
ハイマウントストップライトはLEDだが、こいつが一個でも切れると車検に通らん
Assy交換するしかないが、メーカーでも古い車の在庫はない
そこで街の修理屋は解体屋から買うのだが、これも数に限りがあるし、耐久性は当然新品に劣る
つーことでハンパに古い車は潰すかロシアに売るしかなくなる
2000GTや117その他ビンテージは今でも治して乗れるのにな
ヨタハチなんかフレーム入ってるからもの凄く頑丈w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:27:41 ID:i5AIZMfR.net
車もオーディオもイギリスは古い部品あるけど国民性だけの問題じゃないんじゃないか?
マスゴミはまさにゴミだから絶対に言わないけど絶対税制の違いも関係してるだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:02:20.11 ID:lq3yNnj+.net
日本は補修部品の在庫にも税金かけるからな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:10:49.53 ID:i5AIZMfR.net
つべスレに貼った動画のジャンクの話
最後プレーヤーの話がちょっと出てるけどオレも同じように感じてる
カートリッジだけじゃなくてアームも価値がありそうな物は抜いて単品売りしてるだろ?w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:21:08 ID:i5AIZMfR.net
とまあ現代では油断も隙もない訳でありまして、昔みたいにターンテーブルやアームを
と言っても新品は高いからと中古で揃えて組んでもまともな音で鳴るとは思えないのよ
だから新品買え、買えないなら今時アナログなんか無理して聴かなくてもいいじゃん、と
そのような結論に至る訳であります
それでも諦めきれない亡者みたいなのが40年50年あるいはもっと昔の機器を
さすがはアナログ全盛時代の遺物、などと称えて揃えて悦に入っている訳ですよ
半分は憧れあっての所業だよねー、まあ金額次第かもしれないけど、そんなの真に受けて
ポンコツつかまされるなよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:39:40 ID:i5AIZMfR.net
アナログは特にそういうのが多いんで、ちょっとばかり現在の中古について考察してみよう
まずマニア本人や専門店が扱ってる場合は問題は少ない、元々新品で買った物を所有していて
これらの経路で中古市場に流れる場合だ、昔はそんなのがほとんどだったから問題も少なかった

今やむしろそんなのは稀、遺品整理だったり生前整理でも本人はタッチしていなかったり
そうなるともう機器の扱い自体がデタラメ、一応精密機械なんだぞプレーヤーは
しかし今やそれすらマシな方、捨てられた物を拾ってきて流通に乗せてる
ゴミ業者自体が金目なのを知っていてやってる。製品に対する愛着どころか知識もないし
金目の物なんだから大切に扱おうという気すらない、見た目だけ取り繕って高く売れれば
まさに儲けものと売る、いや酷いのは見た目すら錆だらけ、室内にあったのなら
どうやったってそんなにはならないだろう、それでも買う奴がいる
ということはつまり更にその先がある訳だよwww 笑い事じゃねーよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:54:02 ID:PnreR/LA.net
>809
長岡鉄男のダイナミックテストは点数をつけたくない筆者と
点数をつけて欲しい編集部の攻防があったと言ってたな。
妥協点として鉄瓶マークが導入されたが長岡の希望ではない。
編集部が点数にこだわるってことは読者が点数を望むんだろうね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:46:11.24 ID:lq3yNnj+.net
それだけ趣味の世界なのに自分で判断出来ない人が多いってこったな
仮に同じ点数だったとしても、コンプレッションドライバーのホーンとコンデンサー型じゃあ、全く音の好みは分かれるからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:51:38 ID:M1Y9RBaF.net
>>816
でも、その本当のゴミ捨て場の風雨に野ざらしにされ
長年泥の中にあったモノを新品同様にリスオアする
動画が…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:53:28.71 ID:M1Y9RBaF.net
>>815
ととだそそさってナニ?🤣

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:57:20.55 ID:M1Y9RBaF.net
>>811
松下電球産業の白熱灯ガムテープで張り付けたらアカンの?☺

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:53:33.10 ID:KDQGBbno.net
>>821
アメリカならオケかもな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:45:41.22 ID:NmcZzMLH.net
>>811
2000GTだろうがヨタハチだろうが距離走ればフレーム
痛むのは同じだぞ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:07:41.91 ID:guB93e1/.net
>>823
フレーム入ってればボディに穴開いても走れるんだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:38:28.48 ID:NmcZzMLH.net
それはモノコックも同じだろうが…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:51:21.77 ID:guB93e1/.net
>>825
モノコックはボディ自体が構造材
卵の殻にヒビが入ったり穴が開いたらどうなる?
まあ現在の車は対衝突安全性の面からガワは応力受けない構造だけどね
クソ頑丈なSクラスもボンネットに手をかけて体重乗せたら・・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:52:32.68 ID:zla/jQsT.net
ならKP-9010のフレーム使い回せばいいよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:05:20.74 ID:ctjJiwhc.net
トヨタ(小糸)だけどリヤランプASSYが左右とも1個だけLEDが切れてASSY丸ごと交換になったよ
それも時間差で
片方4万両方8万
トヨタの正確な品質管理のせいで延長保証が切れる8年目で切れ始める
ちなみにリアカメラは保証期間内に白内障起こして2個替えた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:23:28 ID:ctjJiwhc.net
ターンテーブルはSL-1200で十分だ
+αで反った盤を再生する時にAT666(バキュームスタビライザ)があればいい
韓国盤で1枚製造不良でUFOみたいな形状になってるやつがあって
それの吸着は無理だったけど
その盤は3枚交換しても同じ不良だったので諦めて引き取って
盤の方をヒートガンで矯正した
(地球レコード(Jigu Records)のプレスのロット不良な模様)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:18:51.25 ID:nSMqZQCE.net
ヒートガンなんかで矯正できるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:35:38.39 ID:5UsD5wMx.net
>>830
要はさ、ビニールなんだから、暖めれば
柔らこなるねん。そんときに平らなもん
2枚で挟んで、しばらく放置。小豆炊くとか、
回転焼き焼くのと同じ。おいしゅうな〜れ、
やわらこな〜れ、


832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:36:52.45 ID:ctjJiwhc.net
>>830
完全にはならないだろうが
熱をかけてなんとなく平坦にすることは可能

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:39:49.36 ID:5UsD5wMx.net
>>828
トヨタタイマー⏲か!🤣

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:45:18.92 ID:5UsD5wMx.net
>>823
だからヒートガンで加熱!加熱!加熱!
金づち🔨でガンガン叩く!叩く!叩く!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:45:52.36 ID:77mhAoaf.net
>>831
フラットなレコードなら平らになるけど、縁が丸く盛り上がってる大半のレコードは無理
ほぼほぼ平らが限界
限界突破するにはORBだかのレコードプレス機が必要

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:17:52.27 ID:gKqq4BaB.net
変な曲がり方してるだけの盤は
ズボンプレッサーという強い味方があるwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:02:25.93 ID:fye+dRVj.net
>>797
金の匂いだけには敏感だよな
その前に壊疽はメンテ体制をもっとしっかりしろって思うね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:08:51 ID:gKqq4BaB.net
>>837
そうでないと行き着く先は大阪音狂(ONKYO)と同じになってしまうからな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:43:23 ID:+3sx/Ehj.net
うねり過ぎて再生不能だったLPをキチキチに収納したレコード棚に入れておいたら10数年後には直ってた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:52:03 ID:6mTnvdSD.net
今からそれやってても生きてるうちに聴けないしなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:01:28 ID:lctUtW0w.net
ガラス板2枚でレコード挟んで、日中の窓際に置いておくといい
という方法は昔聞いたことがあるな。効果のほどは知らん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:11:32.41 ID:x28G7x4U.net
>>840
そんな悲しいことを

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:29:12.67 ID:s8+tEOcl.net
ズボンプレッサーは斬新だな いけそうな気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:32:27.79 ID:PnE296DE.net
>>835
…あっ……グルーヴガードがあったか!?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:39:17.58 ID:PnE296DE.net
>>842
無問題&無心配。こんなこと言ってる
ご老人に限って超長生き☺

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:52:49.66 ID:QzMVuMMV.net
平櫛田中は100歳のときに20〜30年分の材料になる原木を買ったというよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:34:14.81 ID:Ck3bIGR6.net
管楽器業界ではセルマーやクランポンなどが50年以上分の木材を買い付けたから、
今後の楽器生産には影響がないとか言ってるな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 17:11:25.48 ID:+3sx/Ehj.net
後世の者のためにやるのじゃよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:18:26.35 ID:On32qPp5.net
動画時代になって初めて知るあんな物こんな事
特に田舎だと実物に触れたり見る機会がなかったから
雑誌で写真しか見た事なくて何だかわからなかったものがたくさんある
これもその一つまた一つ謎が解けた
SME3009III
https://youtu.be/Gec1rBt_4Is

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:20:27.78 ID:PnE296DE.net
>>848
ストラデーバリウムなんかは、
完コピしようと思ったら、
プチ氷河期の木材がいるってよ☺

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:28:37.86 ID:PnE296DE.net
>>849
ん?シーズン3なんか、現物けっこう出回ってるんでね?
どの辺りが謎?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:41:13.09 ID:On32qPp5.net
カウンターウェイトの構造や調整方法は初めて知った
これ以外にも動画で初めて知った事はたくさんある
キースモンクスのレコードクリーナーの構造や
ナグラのテープかけるとこのテンショナーみたいなのも
なんでいつもテンショナーからテープ外れてんの?と思ってたwww
10インチリール用かな、とwwwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:15:59.81 ID:PnE296DE.net
>>852
動画見たよ!予想を越えて、すっげ面白かった!
もしかしてうp主様?大感謝!(^人^)❤

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:02:38.36 ID:tlPI8Az2.net
古井戸かっ!
てSMEは天才というかタダのバカかよ
まあ、おマニア様にはこんなのは堪らんのだろうなあ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:01:09.89 ID:QzMVuMMV.net
3009IIIはS字のカーブが美しいね
メルクのアームに匹敵する

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:49:27.94 ID:5hAyx1nA.net
>>855
末尾についてる「improved」に、
そんな意味があったとは知らなんだ…🤣
メルクってナニ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:07:32.81 ID:5hAyx1nA.net
>>855
「メルク」のオームググった。2013東京インターナショナルショウ
の写真の「DP6」(ロングアーム)…いくら何でもロング過ぎるやろ?
あれ、絶対にオーバーハング合ってないとしか…そう見えるだけ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 16:55:18.82 ID:aI18Vn+D.net
ジャンクで岩崎宏美のタッチミーってLP買ってきた。ちょっとカビてたのでクリーニング
聴いてみたけど、つまらない音というか普通の音というかFMでBGMに聴けば良いような音で
まあ歌謡曲だなw しかしこんな音だっけ? 別の盤の同じ曲で比べてみたいところ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:19:45.84 ID:PG9fNm5A.net
Moerch DP-6/DP-8 12" & UP-4 12"  https://www.ebay.co.uk/itm/114394922210
 有効長 307.4mm
 overhang 13.3mm
 offset angle 17.7°

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:04:45 ID:DyAzV1O5.net
80年代の薄いLPってそういう音だよね。
オーディオテクニカの安いVMで聴くとあの時代の砂壁畳部屋の匂いがする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:28:08 ID:PFA49xwz.net
年代から言うとDL-103が良さそうだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:26:02.04 ID:r3YE1mJ/.net
>>858
その当時の歌謡曲のレコードは
当時の主流だった
20〜30cmウーファーの密閉型スピーカーで
聴くと楽しいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:04:46.09 ID:D1RAq2d8.net
>>862
この頃だよね~
https://i.imgur.com/3bFVFDP.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:05:29.87 ID:xPQjfw24.net
DL-103からのステップアップだと何がオススメ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:05:39.87 ID:D1RAq2d8.net
おまけ

https://i.imgur.com/5pcRRNv.jpg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:44:34.06 ID:wYB7CqCO.net
岩崎宏美のタッチ・ミーは1980年11月発売のアルバム。
山口百恵は1980年10月に21歳で引退しており、>>863はもっと若い頃の1970年代の撮影と思われる。
松田聖子がレコードデビューするのは1980年4月。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 23:24:42.38 ID:BYHeJJ7n.net
百恵ちゃん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 23:40:05.58 ID:aI18Vn+D.net
百恵ちゃんのささやかな欲望と柏原芳恵The Bestも聴いた
全部ジャンク、こちらはそんな良くもないけど悪くはない
ささやかな欲望は音も曲も古さを感じさせるが表題曲は流石に
今聴いても名曲と言える。意外だったのは柏原芳恵
歌手より写真集ってイメージだったけど歌も良い、音も現代的で
3枚中、一番面白く曲に遊び心があり今聴いても楽しめるんじゃないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:05:10.06 ID:7jgFXXaB.net
>>867
ある日、確か作曲家が、局の通路で山口さんと
すれ違ったら、いきなりスカートをたくしあげてきて
ショーツ丸出しに。ビックリした作曲家氏、「い、いや
ボクにはそんなことしなくていい」と止めたら、ショーツ
そっと閉じ…どうやらずっとそんなことさせられてたらしい。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:19:01.69 ID:Qi3RHfaM.net
あの時代ならあるかもね。だから引退も早かったのでしょう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 01:00:14.45 ID:1f0C+m7y.net
百恵ちゃんは17才のテーマが一番好きやな
宇崎阿木コンビの初提供曲である木洩れ日がスーパー名曲

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 03:02:52.41 ID:qUjWNYz4.net
歌謡曲はLPよりシングル聴かなきゃね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 06:14:38 ID:t/njNHF6.net
デマ流すやつに信じるヤツ・・・・

どちらもいいジジイだろうに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 06:25:23 ID:CF1n5aOz.net
まともなソースないの信じるだけアホだわな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:22:30.44 ID:p9kJhjAI.net
タッチミー、聴き直してみると音的には色んな意味で平板、つまりオーディオ的な面白さは無いけど
音楽的、構成的には色々やってて聞き応えがあることがわかる。繰り返して聴く人向きだな
つまり今向きじゃ無いw ギターソロがスキップされるとか言ってる現代w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:30:54.51 ID:p9kJhjAI.net
年代的には最近世界的な人気と言われるシティポップの少し前?
ほとんど同時期と言っても良いかも、というわけでそっちの音も気になってきた
ならば、とつべでPlastic Loveをちょっと聴いたらレコードからカセットにダビングを繰り返したみたいな酷い音www
流石にオリジナルはもっとまともなんじゃないかな、シティポップ系LPジャンクで出ないかなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:16:09.28 ID:2sjTeDwl.net
シティ・ポップはもっと前からあったようだが、世の中を席巻するのは1970年代末から1980年代だと思う。
まあ1980年代の属性という感じ。
1970年代と1980年代は驚くほど違う。
それはオーディオ機器を見てもわかる。
TC-K777みたいなのがシティ・ポップですよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:37:11.10 ID:pIK3fGwu.net
歌謡曲演歌はAM放送の音質で聴くのが醍醐味
ボーカルがグイグイ迫ってくる
AM放送の特性に合わせて録音されているのであまり高音質で再生すると不自然

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:42:29.44 ID:w43E8ffy.net
あーそれは誤解だな
サブちゃんの函館の女とか、ちゃんとしたシステムで聴くとすげーぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:47:46.78 ID:WTCTduoS.net
>>873
偉い先生が著書の中で…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:56:18.41 ID:BBtEt4fs.net
>>876
最近、完全限定発売された
PLASTIC LOVE
の45rpmアナログ盤をぜひ聴いてみてくださいな
もうなかなか入手困難だけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 14:01:40.26 ID:qUjWNYz4.net
>>881
プラスティックラブの12インチ再発はちょっと残念な感じ
この前出た松原みきの真夜中のドア12インチはかなりいいから、
こっちがおススメかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:50:13.52 ID:WIQu14cU.net
>>882
オリジナルの録音がひどいのは内緒かw>真夜中のドア
EPもLPも当時の盤しか持ってないけど
次に出た「ニートな午後3時」は録音ひどくない
ニートカラーと書かれた資生堂の販促盤しかもってないから他は知らん
資生堂の販促盤はCMモデルだったマリアンがデカデカと写った「不思議なピーチパイ」もある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:55:54.47 ID:WFAg/MHI.net
気軽にアナログレコードの話題?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:56:49.80 ID:8igidsmV.net
しかし今あのCMやったら大惨事だな>資生堂
当時まだNEET(Not in Education, Employment, or Training)という言葉はなかった
何十年も引き籠もって生きていられるほどまだ日本は甘くはなかったしな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:07:05.02 ID:OzlVJJ/b.net
ニート(neat)は昔から辞書に載っている英単語
ニートというオーディオメーカーもあった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:09:41.46 ID:8igidsmV.net
>>878
ポンチャック(韓国演歌)は昼間のAM遠距離受信の弱々しい音で聴くのが醍醐味、と言ってるか?w
その通りだと思うけどwww
島根県の日本海沿いの国道9号の待避所に車駐めてカーラジオで聴くと沁みてくる
山口県や福岡県や佐賀県に行くとFMが入るのでパンチが有りすぎてダメだ
LP盤(アチラではEP盤がリリースされたことがない)は重すぎてゴッソリ日本に持って帰るのがダメだった
1枚3500ウォンくらいだったので大量購入できたんだが車で行く必要があった
ターンテーブルはinKel(東原電子)もEroica(天一社・後の泰光産業、既に廃業)も家電大手各社(三星・金星(現LG)・TEC(後の大宇))もショボかったので買わなかった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:20:22.68 ID:qUjWNYz4.net
>>883
真夜中のドアのオリジナルシングルはMCで聴くより
MMのV15type3とかM44gなんかで聴くと最高だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:21:31.06 ID:mmqyEoeU.net
>>888
演歌をMCで聴く俺様最強

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:39:59.45 ID:qUjWNYz4.net
うむ、演歌は基本的にDL-103が最強だと思う
ただし昭和30年代はM44gの方がいい感じ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:47:12.78 ID:FHauYXgB.net
>>888
改めて聴いてみた当時盤
DL-103無印が一番マトモに聴こえた
昇圧トランスはとりあえず目の前にあったフェーズメーションT300
ターンテーブルはSL-1200mk5とトーレンス・リファレンスを投入
M44G(SL-1200に付けていたコスる用)はダメだった
その他はGRADO PrestigeGOLDとオルトフォンSPU1(元々トーレンスに付けていた)とオーテクAT10G
M44Gはカマボコ&元録音のカマボコのダブルパンチ
ニッポン放送の大入りダイヤルまだ宵の口の枠で流れていた当時のキャニオンレコードのCMをナショナルRF-2200で聴いた音(これがきっかけでレコード店に買いに行った、CM無駄じゃないぞ>各版元)に近い感じにまでなると言っても過言ではないくらいw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:52:22.03 ID:FHauYXgB.net
>>890
昭和30年代EP演歌ジャンルなら
DECCAバリレラ最強節

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:03:36.36 ID:xLxGivTp.net
さいつよぶし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:29:20 ID:WTCTduoS.net
>>891
DL-103 の頃は良かったのに、何故か意味不明(でもないのか?)な、
軽針圧競争に突入して、1gっ切ってて0.8g なんてオカシいビクター
の針まで登場、さらに針先がリニアコンタクトとか柴田針とか、
埃に弱い(溜まりやすい?)んで、せっかくの高いトレース能力が、
軽針圧と埃とハイレベルカッティングのせいで台無し意味無し…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:44:10 ID:xLxGivTp.net
じゃ103使ってればいいんじゃ?
軽針圧競争はその後収まって1.5gくらいに落ち着いたろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:30:41.12 ID:Rl90K5lU.net
1g以外邪道じゃタワケ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:13:04.59 ID:xLxGivTp.net
何じゃソレ
不気味なヤツ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:15:24.63 ID:vf5IzDW2.net
103は高域が伸びないね
クラシック聴くならオーテクの方が良いが値上げしすぎ

899 :1000ZXL子 :2022/05/08(日) 23:21:15.53 ID:Y+AR1jt8.net
103系なら、DL-103Dがいいよ。ヽ(´ω`)ノ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:23:39.31 ID:5XSZIjga.net
コンプライアンス 重要
針先実効質量 重要
針圧 わりとどうでもいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:48:30 ID:1f0C+m7y.net
ぼくは103C1

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:57:24 ID:7AlViw/t.net
>>900
適正な針圧でないとダイナミックレンジが狭くなる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 01:55:37.63 ID:AW4yjTpJ.net
>>900
あー!2つ目(落語ではない)のそれでも、意味ない競争あったよね?
何でも世界一じゃないと許さない!その名はTechnical

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 01:57:28.58 ID:AW4yjTpJ.net
>>900
1つ目:今年(世紀末跨ぎ)それも全然別の意味に…🤣

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 02:01:20.98 ID:AW4yjTpJ.net
>>895
>103の名前出してる皆様:いったい何種類あったのあのシリーズ!?☺

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 02:15:10.42 ID:QBxxLz3E.net
>>905
俺に言うなよ、103なんかどうでもいいんだから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:26:25.72 ID:NCyTb5vT.net
オルトフォン好きだったけどSuperIIシリーズからSpremeに変わった時に音変わり過ぎて使わなくなった。103の継続性は素晴らしいよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:37:32.66 ID:jTEqkuzF.net
>>898
DENONの103は45kまで伸びてオルぞw
新品で買えば測定表も付属しているはず

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:01:04.56 ID:Tw59/S36.net
>>898
103無印20kHz以上も十分出ている
但し25kHz以上は出ても無意味かと
超音波は聞こえましぇん
若い頃21kHzが限界だった
今はリボンのスーパーツィーターを置いて猫が逃げる相当な大音量の19kHzを辛うじて感じられる程度

超音波といえば、ソニーCMT-SX7でローパスフィルターの設計ミスで超音波か大音量で再生されるために
混変調でマトモに音楽が再生されない上に過入力でツィーターが焼損したり難聴を引き起こす可能性があるので回収、というリコールがあった
(リンクは消費者庁のページ)
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000013041

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:11:39.90 ID:bPTFZp/C.net
>>908
それはレコード外周での測定ですね。
理論上丸針は内周で高域が落ちる。
というかどんな針でも内周では高域が落ちるが、丸針はそれが激しい。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:16:27.78 ID:MxnjeFvg.net
>>900
> 針先質量

ダイヤモンドカンチレバー

というインチキ商売があってだな
あれは短いアルミカンチレバーに大きな人工ダイヤモンド棒の先を削って針先加工したのを付けたもの
重量がかえって重くなっている
ソニーのXL-88Dはデモでオレの目の前で針先があっさり飛んで再生不可になったので
「一体」というのがインチキだった疑惑
アレは並木やオグラのカモになっていただけだったんでは

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:48:07.50 ID:iOOZhY2Z.net
>>910
それにしたって103は高音伸びないというのはデマか、クソ耳の自己紹介

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:52:15.93 ID:bPTFZp/C.net
>>894
DL-103(放送実用は1965年、一般市販開始は1970年)は放送用として安定性が最重要視されており、極端な軽針圧は最初から考えられていない。
そんなものを引き合いに出されても。
軽針圧が一般化したのは米国の方が先で(日本ではコンデンサ型のスタックスが早くから非常な軽針圧を実現していたが一般化したとは言い難いので省く)、1960年代に発売されたADC-1の指定針圧は0.75~1.5gだった。
これでADCが評判になったのでSHUREがMM型のライセンスを出さなかったことは有名だが、つまり対抗心ありありで、やはり1960年代発売のSHURE V15TYPEIIの指定針圧も0.75~1.5gと軽い。
その後ADCはIM型に転向しXLMシリーズなどを発売、XLMシリーズもV15シリーズも指定針圧は1980年代までずっと1g付近だった(ブラシがあるものは加算)。
STANTONなどのカートリッジの針圧も同様である。
これらに比べれば日本の1970年代MM型の針圧は1.5g程度が普通でむしろやや重かった。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:58:53.07 ID:bPTFZp/C.net
>>912
実際に内周では高域がかなり落ちてしまうのだから仕方ない。
むしろスペックに~45kHzと書いてあるから伸びていると思う方がクソ耳では。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:10:34.17 ID:g0Z2hUNz.net
振幅が小さければ内周でも高域落ちないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:16:22.48 ID:CbnQN/jO.net
シバタ針のDL-103があればいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:20:36.99 ID:1rdyNlkr.net
>911
> 疑惑
ダイヤモンドは硬いから傷をつけるのは難しいが脆いから割るのは簡単だぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:00:35.05 ID:iOOZhY2Z.net
>>914
おまいはレコードの内周だけを聞いているかにゃ(゚∀゚)クスクス
耳よりもアタマの方が心配だにゃ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:03:51.70 ID:DwmlzDuz.net
煽ってくる人のネット心理
https://adhd.ne10ge.com/episode/3026/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:09:02.03 ID:oCP9Yyz8.net
>>918
アンタのアタマのほうが心配
門前仲町の居酒屋で人を刺しそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:50:13.22 ID:kcswEqXN.net
>>911
(゜.゜)エエエエエエエエエ(;´-`)!
アレってインチキだったのー!😭
そんときSONYは、ちゃんと交換してくれた?
俺なら「そう来たか、ふっ、何度でも折ってやるわ!」😏

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:53:48.39 ID:kcswEqXN.net
>>907
日本女子の手先の器用さとバカ真面目さに乾杯!❤

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:03:37.54 ID:STSKnG1Y.net
>>921
GKの中の営業と技術が来てやったデモだったからGKの中の経費で落としただろうな
GKは替えを持ってきてなかったからその日は即解散だったよ
で、結局アレとは対極のXL-MC1とRCAプラグの格好をした純正昇圧トランス買って終わった
そいつは今でも鳴る
40年モノでダンパーは凝り固まってて音質は本来とは違うけどMMよりは余程いい音出す

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:21:04.59 ID:g0Z2hUNz.net
MMも良いものは良いよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:34:09.98 ID:MgWJRT7a.net
>>920
ʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ
論理的に反論出来ないと直ぐに個人攻撃だ
これだから底辺=低倫理と言われるのだにゃ(゚∀゚)クスクス

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:42:25.75 ID:mxWQV7ur.net
>>919
なるほど
オーケー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:44:04.92 ID:OyioGP+5.net
>>925
ついでにコッチにも何か書き込んでいってくれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1650703290/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:03:42.70 ID:OmuLoyKo.net
でもXL-88Dってものすごく良い音らしいねえ
80年なんて大昔人工ダイヤなんか量産できたの?
大昔は人工ダイヤは作れても天然ダイヤよりエラくコストがかかったはずだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:42:33 ID:88o4E62k.net
針として普通に使われてるんですが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:59:03 ID:OmuLoyKo.net
今の話だろ
80年じゃまだ難しいのでは?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:26:55.08 ID:Oiy2qing.net
カンチレバーは未だ高額だけど針は昔からじゃね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:28:31.34 ID:c+NT9d8G.net
>>918
レコードの外周しか聴かない人がいると聞いたことがあり、そんな奴いるのかと思ったものだが、どうも本当みたいですね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:43:03.70 ID:OmuLoyKo.net
>>931
針先なんか昔からどうせクズダイヤだろ
天然のが安いのでは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:44:24.14 ID:1yYCd7c8.net
>>928
物品税込定価15万円(物品税分は今の消費税とほぼ同じ(確か定価の68%に対して15%を課税))だから
並木あたりでダイヤモンドロッドを安く作るのに何かのブレイクスルーがあったんだろう

当の並木のサイトを見ると
https://www.ad-na.com/product/jewel/product/cantilever.html

ダイヤモンドカンチレバーの針先は挿し込み細工じゃないか
そりゃ何かの拍子に針先あっさり飛ぶわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:46:42.21 ID:N0MUjD+z.net
>>933
天然屑ダイヤは巣だらけコンタミだらけの均質性ゼロで逆に使い物にならんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:09:12.36 ID:c+NT9d8G.net
ダイヤモンドカンチレバーはダイナベクターの方が早いだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:19:36.92 ID:OmuLoyKo.net
>>935
誰かがカートリッジのスレだかでクズダイヤだとキッパリ言ってたぜ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:38:53.95 ID:VMbuIQYS.net
クズ、、、、小さいから宝飾品にならない、従って価格が安い
多分そういう意味だよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:46:38.57 ID:c+NT9d8G.net
>>937
それ接合針のダイヤの話だろ
無垢針サイズも取れないんだからそりゃ一山いくらになるわな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:57:40.67 ID:Oiy2qing.net
>>933
あの形状にカットすんの?
それはそれはw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:58:55 ID:OmuLoyKo.net
無垢針サイズだって宝飾品なんかにならないクズサイズだろ

針先チップは大きさよりカットの工程数で値段が決まるんだな
ホントのクズの接合針は知らんが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 21:38:12.47 ID:MgWJRT7a.net
>>941
おまい、そんなコトをチューデンのママさんに言ったら
ラジオペンチで耳引っ張られるデw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 21:42:42.56 ID:MgWJRT7a.net
クズダイヤというのは悪魔で宝飾用としてであって、本当のクズダイヤを針に使うことはない
アレ、安い接合針といえどもちゃんと石目読んで研磨するんだぜ
メヒコ製のシュアーは知らんけど
本当のガチでクズなダイヤはダイヤで研磨剤として使われる
ダイヤを削れるのはダイヤか超合金Zだけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 05:22:58.53 ID:XDzOXX4d.net
>>930
50年代から人工ダイヤ針だよ
当然その頃はまだダイヤ針は高級品で安価なサファイヤもあったがこれも人工
一部で最高級品として天然ダイヤ針もあったけどすぐに無くなったようだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 08:47:04.11 ID:eJGJ09lA.net
針先のダイヤは天然だと聞いていたけど接合針は人工ダイヤモンドだったんだね
といっても天然もあったらしい。天然だからってんじゃ無いだろうけど昔から
音はムクの針の方が良いと言われてた。接合針もいっそカンチレバーと一体化させればどうだったんだろうな
もしかしたら評価は逆転していたかもしれない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:57:03.98 ID:cse19dB2.net
SONY XL-88D
https://www.vinylengine.com/turntable_forum/download/file.php?id=102059&sid=28ef1d22646b261e572156a184cc40b1
https://www.vinylengine.com/turntable_forum/viewtopic.php?f=19&t=126682&p=1154399
https://bouya.officew.jp/xl-1982-01/
> 1カラットに相当するムクダイヤからカンチレバー2本を切り出し、その先端を精密研磨

針先は削り出し。ツッコミ入れるならコイルの位置までダイヤモンドが届いてなさそうな事

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:36:25.20 ID:cse19dB2.net
>894
> 0.8g
DL-1000/DL-1000A でDENONがやりすぎただけ。小さな振動系実効質量を狙った
EPC-100Cシリーズ、205Cシリーズはずっと1.25gで変化ないしXL-MC9なども1.5g。
2〜2.5g はレコードの永久変形の限界からあまり遠くないので避けて1.2~1.5g に移行した方がいい。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:41:01.31 ID:cse19dB2.net
あのSPUですら、設計時点では2g想定だった。
レコードのカッティングレベルが想定以上に上がって2gより大きな針圧で使うようになったが。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:36:24.82 ID:0hmOioQm.net
軽針圧といえばADCとShureも入れてほしいかな
針圧範囲が初めて1g代に入ったのがShureのM-1で1957年
針圧範囲で初めて1gを切ったのがADCのADC-1で1961年

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:00:10.12 ID:CSq+u4jq.net
>>945
(反論するつもりはないよ🙆)昔聞いたハナシでは
「人造ダイヤでも作れるんだけど、天然ダイヤ使った方が安上がり」
(全てウロです)と耳にしたような?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:06:12.00 ID:CSq+u4jq.net
>>948
何つったっけ?
「ナントカカントカ(専門用語)」ギリギリ💣💨、もしくは2割増し
くらいまで溝切りしてある…それ自慢してるナントカレコード!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:18:19.66 ID:CSq+u4jq.net
>>947
>>894 ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:21:05.40 ID:CSq+u4jq.net
>>947
あーーー、忘れてたー!
DENON ってレコード針も売ってたんやぁ!🤣

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:24:01.07 ID:f1jRW3SK.net
>>946
GKのデモで自分の目の前で針先だけ飛んでロッドが残ったのをこの目で見た本人だが
宣伝文句としては一体だが実態は並木のサイトにあった通りなのではないか
構造はアルミパイプをホルダーとして先にダイヤモンドロッドを挿入したもの
要はアルミカンチレバーに無駄にデカい針先があるのと等価
ダイヤモンドでボビンやダンパーソケットまでの振動系一体加工などできないから
今なら加工できるからとやっても振動系が重すぎて非現実的なものにしかならない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:30:17.52 ID:f1jRW3SK.net
>>951
テラークのチャイコフスキー1812年のことか?
これなら大砲で針飛びしませんドーダマイッタカ
というのを雑誌でやっていたかすかな記憶があるが
地方のNHKにあるDENONのプレーヤー(カートリッジは普通にDL103無印)で楽々再生してた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:25:02.81 ID:NnV4l86M.net
テラーク大砲は国内盤のほうがトレース難しくない?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:30:10.22 ID:OpJuFm7b.net
寺悪1812は国内盤のほうが大砲のところのレベルをあげてるんだってね。
トレースできてるのは外盤ばかりじゃない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:35:11.85 ID:QSfvtRXm.net
レコードで再生できないならハイレゾで聞けばいいだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:17:57.26 ID:NnV4l86M.net
国内盤は500円までで転がってるから、独盤とあわせて手に入れて楽しむのも一興。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:39:57.90 ID:aHdRjMgX.net
>>945
無垢針の方が良かった理由は明らかで、質量が全然違う。
無垢針のダイヤチップは意外に長い。
カンチレバーに植える部分の長さがあるからだが、接合針に使うダイヤでそんな長さは取れず、短いダイヤを鉄やチタン等の金属の土台にろう付けして長くしたものが接合針だ。
その金属がそもそもダイヤより重い上に、あまり細いとろう付け面積が小さくなりダイヤが脱落するから無垢針より太くなるのでもっと重くなる。
さらにその太い接合針を植えるカンチレバーは細くできないのでますます重くなる。
チタンよりもっと軽い土台を使えば良さそうだが、土台ごと針先を研磨するので、極小面積でダイヤとしっかり接合できる材料でないといけない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:25:13.65 ID:6zI+LA8u.net
>>960
>短いダイヤを鉄やチタン等の金属の土台にろう付けして長くしたものが接合針

「ろう」で接合してるんですか?
どういう接着剤なんだろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:41:40.85 ID:pLTCVtI6.net
銀ロウも知らないの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:45:27.40 ID:QSfvtRXm.net
チャリのパイプの溶接もロウ付けって言うんやで
ワックスのことではない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:49:32.95 ID:UyhME/Ib.net
>>955
普通にかけられてるように見えて実は針が乗り上げて真っ直ぐ通過してしまってるらしい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:17:10.72 ID:6zI+LA8u.net
>>963 >>964
溶接の一種なんですね
勉強になりました

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:56:05.72 ID:XO9/FNen.net
>>963
おいおい、自転車愛好家までいたよこのスレ…?🤣

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 00:21:42.96 ID:Y9OZGwO3.net
>>957
渡る世間は一皮剥けばそんなハナシばっかり…😭

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:02:17.16 ID:6SiRDCts.net
はんだ付けもろう付けの一種。
ダイヤモンドが簡単にろう付けできるわけではなく、特殊な下処理をしてろう付けする。
いろいろ特許があったようだ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:04:36.59 ID:6SiRDCts.net
大砲の大振幅は低周波なので、一見トレースできていても針が飛んでいれば音や波形で容易にわかる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 04:24:29.07 ID:qzAgdrbc.net
テラークの1812は大砲の所の溝がはっきり見える
よく見ると立ち上がりをトレースできなくて乗り上げてる所に跡が
一度乗り上げて跡が付くとその後はいつも乗り上げる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 06:51:58.44 ID:GdR9wOFT.net
テラーク2000っていう再発の廉価盤のやつ持ってるけど普通に再生できてる
オリジナル盤と溝の切り方違うのかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:43:36 ID:SSIQxXwm.net
DL103買った時これぞダイヤモンド針って感じでデカくて感動した
キラキラ光ってて存在感が凄かった
その当時他のカートリッジはもう針が小さかったから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:15:54.73 ID:FeyzxiKf.net
>>971
その廉価版がどうなってるかはしらんが、問題になってる
オリジナルの盤は目視でわかるレベルで溝がうねってる。
そこだけ隣の溝との距離があからさまに大きい。
針が飛ばなくても、カートのダイナミックレンジに
おさまってるか怪しいレベル。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:56:24.43 ID:rD7TT3O/.net
何で鳴らないものを無理やり鳴らそうとするのか
レコードはレンジが狭いのが良いんじゃないの

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:58:48.01 ID:6SiRDCts.net
大振幅といっても0.15mmとかだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:09:22.60 ID:6LwilsSi.net
国内盤1812は今、手元にないけど、
大砲のところの溝の揺れは2mmくらいあったと思う。
で、角度も「>」みたいな形だったかな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:23:03.57 ID:VWWofek/.net
デジタルでは当たり前

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:50:25.40 ID:sqidcWOv.net
>>975
こんなレベルやぞ…?
https://blog-imgs-111.fc2.com/s/h/i/shinchanaudiomusic/blog_import_5d66ad618ab40.jpeg

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:09:08.50 ID:86iMzhR2.net
>>978
それ、輸入盤じゃないかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:11:24.80 ID:86iMzhR2.net
で、その程度の溝の揺れはシェフィールドやリファレンスレコーディングあたりのLPには普通にある。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:56:44.84 ID:NOSGDN9A.net
>>974
「マニア」って、ホント馬鹿…🤣😭

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 14:00:20.26 ID:NOSGDN9A.net
>>971
マスターの溝切る時、担当者が
ボリューム上げ忘れた…?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 14:08:28.14 ID:qzAgdrbc.net
>>980
シェフィールドのもいっぱい持ってるけどあんなのは無い
たぶん持って無いドラムレコードくらいだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:10:14.91 ID:NOSGDN9A.net
>>946
SONYのヘッドアンプ、HA-50 ガンメタ色でカコエエのぉ…安いし…アレ?
…昇圧「トランス」のHA-T1 だた…🤣
トランスでも品番はHead Ampなのね☺

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:20:28.01 ID:NOSGDN9A.net
>>946
カタログには「ピュア」MC型とあるのは、
ピュアじゃないMC型があったん?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:53:52.02 ID:EQp25E61.net
>>985
空芯以外はゴミってことでは?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:10:44.71 ID:3aO66dq1.net
>>983
978です。
シェフィールドは当方の勘違いでした。
この場を借りて謝罪します。
貴方様が仰る「ドラムレコード」も持っていますが、溝はわりと普通な感じです。

何と勘違いしたんだろう・・・??

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:16:21.80 ID:NOSGDN9A.net
>>987
そんなこと謝るようなこととちゃうわ🤣
放っときや〜(/▽\)♪

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:23:42.44 ID:j4BVYncQ.net
>>987
そうね謝るほどの事じゃない
テラークに近いのと言ったらリアルタイムのオルガンかシュトックハウゼンのシリウスあたりかな
でもオルガンや電子楽器みたいな正弦波に近いのと大砲じゃ立ち上がりとか全然違う
問題は多いけどテラークはやっぱり前代未聞だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:26:30.84 ID:NOSGDN9A.net
>>984
あのガンメタシリーズ、全部コレクションしたい…
手始めは…何故かRCAプラグの差し口が上向いてて
埃り溜まりそうなプリアンプ…いや、チャンネル・デバイダの…
いや、薄型の二台重ねがカコいいパワーアンプも…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:05:27.44 ID:alV+snwg.net
テラークの大砲はメーカーのエンジニア自身が
仕様無視してめいいっぱいでやりましたって
言ってるようなしろもんだから、あんなのは
普通に有るなんてことはないよ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:36:14.31 ID:0Ble1FEc.net
スレチだったら申し訳ございませんが、
オーディオ好きな方にお聞きしたいことがあり投稿しました。

ここ最近アナログレコードにはまり、ionのMax LPをRCAでcmt-sx7に出力し、使用していましたが、ターンテーブルのランクアップを考えております。

買うとしたらDenonのDP60Lかdiatone dp-300といった過去のハイエンドを買うか、
最近の3万円台くらいのターンテーブルかなと考えておりますが、皆様的にはどちらがおすすめでしょうか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:41:42 ID:5IrJrsjY.net
おすすめはない、40年も50年も前の物なんか壊れてなくても動作不調で当たり前
実際酷い物は多い。といって新品で3万円ってのもかなり微妙なんだよなー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:05:09 ID:1dfRDkYz.net
DP-67LとかDP-70Mとか動作に問題なかったら最高だと思うんだがな。
あとDP-3000とか5000、6000、DP-80に別売純正キャビ、各社のトーンアーム乗ってるのも安ければ良音楽しめると思う。
でもタンテは主要部品が壊れてて代替品なかったり、アームも可動部が駄目だったりネックはあると思うが、対応してくれるところもあると思う。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:35:39.89 ID:5IrJrsjY.net
まあIONから買い替えなら動作不調のポンコツ古物でも新品3万クラスでも
十分楽しめると思う。DENONはどれも不調になりやすく今かろうじて動いていても
近々ダメになる可能性は高い。一度壊れて修理されてるものも多い、修理というか
動くようにして黙って売ってるって感じwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:39:21.11 ID:R/8E6ar6.net
> DenonのDP60L
> diatone dp-300
「ハイエンド」ではない。言葉が変な風に使われている界隈があるのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:41:13.66 ID:5IrJrsjY.net
なんでDENONすぐに壊れてしまうん?
すぐじゃないからw 40年50年経ってるからw
それでも他社より壊れやすい感じ、一つには使用部品の関係、、、大体壊れるというか
劣化する部品が決まってて交換すれば動く場合が多い、その点は光明だね
他社より壊れやすい劣化が早いのは多分ACモーターのせい、使ってりゃ分かるけど発熱が多い
熱は寿命に大きく関係する

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:50:49.10 ID:1dfRDkYz.net
ビクターのTT-71、81、801、101なんかのタンテ、システムもいいと思うけど、暴走系、流れる、回らない多いだろうね。
DIYできる人、スキルある人、修理出してでも使いたい人向き。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:56:59.95 ID:Jdg1RuQr.net
次スレだよ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 116rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1652270167/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:05:13.13 ID:VWWofek/.net
捨ててあったプレーヤー3台ほど拾ってきたけどみんなまともに動いてるよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:12:03.12 ID:j4BVYncQ.net
DENON壊れやすいんか
でもACモーター使ったビクタJL-B31とかTT-61なんかは全く壊れない、調整はずれるけど調整すれば問題ない
何台整備した事か
確かに71、81なんかよりずっと頑丈だけど71とかも原因がわかれば簡単に修理できる

1002 :1000ZXL子 :2022/05/11(水) 22:12:05.00 ID:Nn+EWDZi.net
>>1000
機種はなに? ヽ(´ω`)ノ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★