2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 6

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 19:03:14.42 ID:y7VCNmjZ.net
>>176
 ティアックの取説によると、部屋の響きは設置側をライブに、聴取側をデッドに調整するよう求めてます。オートグラフに限らず、その他の家具調スピーカーもコーナー付近(1m以内)に置くことを推奨してます。おうちをオペラ用シューボックス型ホール風味にすることを前提にしてるようです。
 しかし、今どきのホールはフルオケでもコーナーが空くように雛壇が設置され、ワインヤードとかコロシアムのような均等な響きが多く、リスニングルームも響きが均等なのが標準だと思います。
 そうすると、タンノイは時代遅れで使えないような雰囲気になりますが、壁との空間を空けて設置すると、ちゃんと現代的ホールのようなすっきりさと、タンノイ特有の密度感が融合した響きになります。
 タンノイはドリカムで調整してます。ポップスロックも大丈夫です。オールシンセ&40〜15000hzのすべての周波数を含む音楽も演奏出来てると思ってます。(下記リンク参照)

 私が目ををつぶって音楽を聴くと、30秒以内に意識不明になるので、コンサートでは必ず目を開けてます。
 安い「学生勉強部屋」付近の席で鑑賞するのは楽しいですよ。
 ブロムシュテッドは2/2拍子の曲は中指でさらに細かいビートを刻んでますし、ウェルザーメストはテンポが変わる際の予告は必ず1小節分示すので、ナイーブに見ると「テンポが示せない下手くそな指揮者」に見えます(笑)。
 

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

総レス数 853
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200