2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:42:53.72 ID:HAclRwCM.net
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
TANNOY(タンノイ)総合スレ 3
https://lavender.5ch....cgi/pav/1544968897/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 2
https://lavender.5ch....cgi/pav/1510024912/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 4
https://itest.5ch.ne...d.cgi/pav/1638612367

TANNOY(タンノイ)総合スレ 5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pav/1650536190/l50

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:35:08.28 ID:Jx85y9yY.net
 上野駅最後のSLと新幹線の「音の風景」が納められたレコードをドフで買ってしまいました。黛俊郎の放送コートギリギリ?な新幹線のチャイムが欲しかったからです。
 ジリパチトントンノイズだらけですが、録音自体は立体的で素晴らしいです。京都駅の到着アナウンスの英語版が、we will〜ではなく、welcome to Kyoto なのが衝撃でした。もちろん新大阪が終点でした。
 そりゃあスターリングより3LZのほうが良いかもしれませんが。
 CDですが、最初期の録音はノイズカットがひどくダメという意見が多いですが、実際はきちんと-6dbルールを守って録音してるので、歪みの少ない録音がなされており、むしろ今の海苔録音より遥かに良いです。オーディオの性能は一生懸命「0.0000○○%」にこだわるのに不思議です。
 
 
 添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:42:47.46 ID:eaPkY60i.net
お大尽はプレーヤー何台も置くスペースがあるからええよな
DD、ベルトにアイドラーと買ったらもう3台だ
CDのノイズレス感は異常
家に居着いたのらぬこさんが、初めてCD鳴らしたら
それまでくーすか寝ていたのに飛び起きてDAT、いや脱兎の如く部屋から飛び出した
レコードだったらそこまで驚かなかったんじゃないかな?
しかし慣れとは恐ろしいもので、しばらくしたら爆音でアニソン鳴らしてもくーすかお昼寝しまくり千代子(^ω^)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:50:04.75 ID:KjX4KBvA.net
ぬこは余りの音の酷さに飛び起きたんだよ。
パパの装置が壊れちゃったーってw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:30:43.32 ID:zlplnMgH.net
>>740
CD34とかドキッとするわ、白血病かよと

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:38:41.89 ID:w1M9u4CL.net
セコハンて使う年代やから寿命も近いな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:05:19.81 ID:AY7Qb1op.net
会社休みになってドフ周りしてたらGRF多分ユートピア385Aが置いてあって初めて聴いた!これが噂に聞くオールドタンノイかってなった。しかも純正箱じゃなくてこのレベル欲しくなったが、純正箱かteac箱はもっと良いらしいので我慢した。
ただ気になるのが、現行のタンノイ音悪くないですか?値段5分の1なら買いたい程度。クラシック聴かんのでクラシック専用なんだって言われたらそうなのかって思うのですが、GRFはなんでも聴けそうなので少し気になりました。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:13:37.05 ID:+DAc9BHf.net
>>746
 火事で燃えた後のタンノイは、設計製作において意外にバカユーザーの意見に振り回されるところがあルため、ジャンルフリーにするには、振り回された結果を元に、ユーザー側で各々補正する必要があります。
 ABCDE時代のものは、最もナローレンジなので、真空管か高級中華かベンチマークで周波数特性をそれとなく補正したほうが良いと思います。
 ソフトエッジ時代のものは、ユルユルなのですが、ウーハーは普通のウーハー扱い、高域は締め上げないとタンノイっぽくならないので、高低で違うアンプをつかったほうか良いと思います。私はそうしてます。音はこんな感じです。
https://m.youtube.com/@ningendame3571/videos

今どきのハードエッジ+ソフトドームですが、低音出にくい欠点は箱の内容積拡大とポートの適正化でフォローしてるし、軽量化で高域も35kHzまで伸びてますから、意外とアンプを選ばないのでは?と思います。ただ、細身になりすぎてるため、見た目にも、音的にも豊かさは確かにないかもとは思いますが、表現力は上がります。そこを良しとしてあげる必要が有るかも(汗)

 添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:55:31.05 ID:2ZmUh8rT.net
ビンテージのタンノイはそれなりの価値があるが
イマドキのタンノイなら素直にFYNE買えよと思わんでもない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 21:01:54.97 ID:j4+hm4w5.net
値上げなければFYNEでもワンちゃんアリッてカンジだったケドぬ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:15:00.74 ID:Lhp0Sxfz.net
>>746
オールドタンノイはモニターゴールドまででは?
でもHPDも人が言うよりずっと良い。今のタンノイより良い。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 04:28:23.82 ID:J5SCr9M+.net
アルニコ迄かと思ってた。
どちらにしても箱とゴールド以前揃ったやつ聴いてみないと買えないです。
あとHPDの方がCDむきだと書いてる人もいたので聴き比べのチャンスが欲しい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:56:56.49 ID:SlC51Ro8.net
>>745
冬道はヨンダブに限るよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:06:25.30 ID:Lhp0Sxfz.net
>>746
中古品はグッときたら買っちゃえ。一期一会だぞ。
いい加減な事言ってるんじゃないよ。
中古品は一つ一つコンディションが違うから、おおっと思った時に手に入れないと。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:17:05.22 ID:Lhp0Sxfz.net
GRFはオートグラフよりバックロードの音道長くて、クラシックならコッチが上と言う人もいる。
HPDはゴールドより暗めの音で、GRFの箱に合うと思う。
HPDのバスレフ(箱は家具屋さん製)、ゴールドの進工舎オートグラフ箱を聴いてるオレが言うのだから信用できるw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:52:45.45 ID:xTk4+w9k.net
>>745
セパハンと違うのか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:58:38.60 ID:xTk4+w9k.net
>>726
ん〜全く違っててワロタ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:05:54.53 ID:tMSPMD4n.net
世界一音のいいオーディオとか
正月だから夢を見たんだね〜

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:26:38.18 ID:mkEb0FH6.net
>>756
正解キボンヌ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:41:10.25 ID:JaIgoBOj.net
オーディオ格言で「音は人なり」というのがある。
若いころはイミフだった。音は物理現象だもの。原音は一つだもの。
でも何十年もやってると、また長年やってるマニアの家で音を聴かせてもらうと、だんだんわかってきた。
皆自分の好きな音があるという事、それは一つじゃないという事、その人の出している音はその人に似てくるという事。

再生芸術とかレコード演奏家とか、そんな表現は恥ずかしいと思ってた。
でもなんかわかる気がする、今は。

画家の自画像は、どんな写真より自分の顔を表現できていると聞いた事がある。
オーディオも音を通じて自画像を描いているんじゃないかと思う。

だから世界一の装置なんて人によって違う訳で、そうなると世界一の装置なんて無い事になる。
実は「自分の音」なんて自分にはわからない。しかしそれなりの聴く人が聴けば、「この音は○○さんの音だ、○○さんだ」と思う。

5年や10年のキャリアならそこまで言わないが、数十年やってるなら「自分の音に責任を持て」なんて思う。
ほれ、リンカーンだっけ、「男は40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」とか言ったよね。
それまでに生き方、身に付けた教養、人格、キャリアが顔を作っていくという意味だろう。
音にもそんな所があるとオレは思うね。

良い音だ、悪い音だって遊びだよ、オーディオは。でも何十年もやると「オーディオ道」になるんじゃないかと少し思う。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:14:58.55 ID:5KLLG1K1.net
全然違うww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:08:20.35 ID:KekffFJL.net
>>760
子供にはムリw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:11:08.64 ID:KekffFJL.net
昔、数学者になり損ねたレベルの研究者と話したことがある。
数学は高度になればなるほど、数式や解の求め方に人間性、性格が出るそうだ。
もちろんオレには何のことやらわからない。

習熟していない分野はそんなもんなんだろう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:03:41.66 ID:5KLLG1K1.net
>>762
なり損ねたwww
何のことか分からないのが当たり前
全ての基本が間違ってるって気が付かなきゃそろそろw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:21:31.92 ID:KekffFJL.net
>>763
なんだ、読解力が無いのかw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:21:52.07 ID:8ertgQe8.net
大学での数学者のポストは多くないよ。
小学校で算数教える先生とは違うから。
企業でアルゴリズムや応用していく方を研究する道もあるだろうけど、タイミング良くは出て来ないし、使い道考えて研究するものでもないので。
世の中にはワケワカメの理論を作れる奴と、ワケワカメの理論を生活に役立つように落とし込める奴がいるんだよ。
それぞれ別の才能。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:07:27.20 ID:5KLLG1K1.net
人がこう言ってただのある権威の人が言うにはとか
そう言うのいい加減止めなきゃ
自分に自信がないんだろうけど、人なんて当てになんないぞ
自分を信じて、自分の感覚に頼れよ
人それぞれとか頭では分かったつもりで言っていても、結局は自分に自信が持てないから人に頼るんだろうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:54:11.16 ID:IBCA5Nvg.net
で、結局タンノイの話しは出ないのか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:38:05.45 ID:5KLLG1K1.net
タンノイと言えばウエストミンスター ロイヤルなんだけど
ウエストミンスター ロイヤルだけでは高音と低音が出きってなくて若干頼りないんだよな
ところがJBLと一緒に鳴らす音場がとんでもなく広がりこの弱点が見事に消える
と言うか両方の良い所が出て至高の音色を奏でるんだよね
ただJBLも能率99dBクラス以上でないと広がりは感じられないけど
JBLだけでは気になった硬さが、タンノイと一緒に鳴らすと見事にその欠点が消える
ウエストミンスター ロイヤル持ってる人は一度試してみ
他のタンノイは知らんけど、タンノイ今一だなと思ってる人、JBLと一緒に鳴らしてみ
今まで聴いたことない最高の音が聴けるよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:22:55.20 ID:Do0+6MMs.net
>>768
ちょっと前の雑誌にパラゴンとオートグラフを同時に鳴らしてる人が居たね。
この人、間違えて同時に鳴らしちゃったら思いのほか良いので、その後もそうしてるそうだ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:51:09.41 ID:BjomnehL.net
実にリアルウォール・オブ・サウンドってか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:53:17.87 ID:Do0+6MMs.net
ツィーターは075と2405を同時に鳴らすと結構よい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:56:26.81 ID:5KLLG1K1.net
>>769
それは知らなかったけど
前から使ってるJBLがお気に入りでずっと使ってきたことも有り
ウエストミンスターロイヤル入れてから、もうJBL聴かなくなるのかなと思っていたけど
何となく同時に鳴らしてみたらどうなるんかなと思って鳴らしたら
これがとんでもなく凄い音で
もう完全にこれだわってなり
勘違いかも知れんと思ってウエストミンスターロイヤルだけで何度か聴いてみるけど
やはりJBLと鳴らした方が何倍も素晴らしい音で、もう言いようのない美しい音色
持ってる人絶対やってみなって言いたくなる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:26:15.28 ID:BjomnehL.net
こういう人は定位も位相も音場感もどーでもいーんだろーなー、と思いつつ
聞いて良けれゃあもうなんだっていい(´∀`)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:32:23.11 ID:Do0+6MMs.net
クラシックは良い席でナマで聴くと定位とか無いからな。
ffではホール全体がウワーって鳴る。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:19:11.82 ID:BjomnehL.net
ナマと2個のスピーカーでの再生は別物だからな
クラでいえばその定位のない音場を正確に再生する為に位相管理は必須
だがご本人さまが良けりゃあデタラメでもなんでもええのよ
聞いて良けりゃあそれでええんだから
だが他人に得意げに吹聴するものでもない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:44:29.40 ID:RMHG5ipT.net
スピーカーの合唱みてーなモンかぬ
イロイロスピーカー集めて組合せで鳴らす楽しみアルカモだぬ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:27:24.72 ID:2F50PYWv.net
なんかのオーディオ部屋を訪ねるムックに、壁一面にSX-3を積み上げてる人がいたな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:59:19.46 ID:hbYVtVYx.net
>>776
スピーカーの合唱は言い得て妙。
合唱っちゅうより斉唱(ユニゾン)だな。パートが一つで複数の人が同じメロディーを歌う。
AKB48みたいなやつ。
キャンデーズなんかはパートが分かれていたので合唱、重唱。

AKBは一人一人は歌が上手くないんじゃないかと思うが、斉唱にする事で微妙なズレが厚みや響きを出して、まあ聴ける歌になる。
この適当にズレる事が大事らしい。

ジョージ・セル、クリーブランド管弦楽団なんかはセルがシゴキ過ぎて、同じパートの音が合い過ぎてしまい、
ユニゾンが痩せて聴こえたとか楽器の数が少なく感じたりしたらしい。
ここまで行くと大したもんだとは思うが、やり過ぎだな。

オートグラフ+パラゴン、ウエストミンスターロイヤル+JBL(型番不明)はこのズレ具合が上手く行ってるんじゃないのかね。

昔、ダイナベクターからスーパーステレオというのが出てた。オレも10年以上使った。ステレオだけどメインスピーカーの他にエフェクトスピーカーを4個使う。
これは色々派生した方式があったが、結局ユニゾンで上手く聴かせてたんじゃないかと思うね。
エフェクトスピーカーの音量を上手く合わせたら、定位は損なわず、音場なんかはずっと広く聴こえたよ。

長く使ったが、少し一本調子な気がして、今は止めた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:03:04.85 ID:hbYVtVYx.net
オレのスーパーステレオは、フロント2chがバイタボックスバスビン、フロントエフェクトがアルテックラグーナ、リアエフェクトがシーメンスワイドアングルだった。
今残ってるのはバスビンだけ。ラグーナは売却、ワイドアングルは解体して、ユニットをAVのサラウンド用に使ってる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:24:23.28 ID:2F50PYWv.net
鉄ちゃんのマトリックス4chもそのたぐいだな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:28:33.80 ID:2F50PYWv.net
そういや昔懐カシスソーダのワーフェデールのエアデールや
最新のソナスのデカいやつにもツイーターが明後日の向きに付いてるヤツがあったな
アレらもホールトーンを後から付加しようと考えたのかな?
エアデールは私の記憶が不確かならば、最後にスガーノが購入したスピーカーだな
その前がジャーマンフィジック
晩年まで情熱を失わずにチャレンジしてたんだから
やっぱスガーノは大したもんだよ、偉人だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:56:32.95 ID:RMHG5ipT.net
そーゆーのわBOSEもヤってたしわりと一般的なんじゃねーかとわ思いますケドぬ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:29:14.36 ID:RMHG5ipT.net
アンプによってわA+B出力持ってるブツもアルし同時に複数スピーカー鳴らして楽しんでるヤシも居てるだろうとわ思いますぬ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:08:52.71 ID:chhov+D+.net
>>782
BOSEの901は前よりも後ろに音が出るのでコンセプトそのものが違う
後ろの壁がしっかりしてないとダメなので、壁の柔い日本の住宅向きではない上に
クラにはよくともロックやPOPSには向かないので聞く音楽を選ぶ

>>783
それ両方のスピーカーが8Ω以上でないとアンプがダウンするわなあw
アキュなら毛満鯛?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 02:55:28.73 ID:MYvCqv+F.net
昔、ザ・ピーナッツっていたじゃない。モスラとか歌ってた。
あのLP、松下真也さんがウエストレックスのカッタヘッド、スカリーのマシンで切ったヤツが数年前に2枚ばかりステサンから出た。
これ買ったけど宜しいなー
ユニゾンになったり重昌にしたり面白いが、とにかくユニゾンの声の美しさにはうっとりするね。
オーディオは再生音楽で原音があるから、スピーカーでユニゾンにするのは邪道だとは思うが、面白い結果が出る事はあるね。

これまた昔だが、荻昌弘って映画評論家がいたでしょ。彼はオーマニでオーディオの本まで出してる。
彼がスガオキさんの家を訪問して、音を聴かせてもらった記事を読んだことがある。TV番組だったかもしれん。
JBLのシステムとマッキンのXRT20を聴かせてもらった後、「どちらも良いですねー、これ同時に鳴らしたらもっ良いんじゃないですか」と言い出した。

スガオキさんは渋々繋ぎ変えて同時再生。荻さん「ウワー益々良い。リッチな音ですねー」とご機嫌。スガオキさん困り顔。

先のダイナベクター・スーパーステレオだが、エフェクトスピーカーの音をメインの音にぶつけると、微妙な差でウナリが発生し、
それがヨイのだと書いてあったような。
一時「スペイシャルサウンド」とか言って、ステサンもエフェクトスピーカーの導入を進めてた時期があった。
でもオーマニはピューリタンだから乗ってくる人はいなかったな。

スピーカーのユニゾン使いは確かに聴いて音が良くなる場合はあるよ。でも少し煩わしいというか、五月蠅くなってくることがある。
昔、五味さんが4chステレオについて書いていた。4chにすると音場は広がり、厚みは増し、良い音だと。
しかし後方スピーカーを切ると、2chの静謐さに驚いたとか。

ここから先は五味さんの説だが、スピーカーは音を出すより沈黙したがっている。4個のスピーカーの沈黙を君は聴けるか?と。
良く判らないが、スピーカーマトリックス(ユニゾン)はインティメイトに聴けないという意味じゃないかと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 08:06:49.63 ID:pMqkstyY.net
昔話ばっかりだなw
よろしい、ならば拙者が現代最新の話をしよう
まあ若干スレ違いではあるが静謐さ、って話で言うとこれはいまだって難しい

では観念論ではなくそれはどこで聴けるのか?見れるのか?
ちょっぴり流行ってる空気録音、これで静謐さを表現しようとしている録音は
かなり音も良いしたぶん撮ってるマニアも自信があるはずだ

そもそもそんなのほとんどないからなw ちょっと検索して聴いてみればわかるだろ?
騒がしい物ばっかりだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:28:36.18 ID:8JQzcWPx.net
また昔話で恐縮だが、オイロダインを2m四方の平面バッフルに取り付けて、伊藤喜多男さんのアンプで聴いていた翁が昔のステサンに紹介された。
プリはいつもの伊藤さんのヤツ、パワーはEdのp.p.だったんじゃないかな。
その人の話で印象に残ってるのは「鳴り終わった後になんだかエグ味がのこる音がある。たとえ凄い良い音でも。味を作り過ぎた料理が口の中に何か残った感じがるように。このシステムの音は、それが無い。食べ終わって寂しくなる、もう少し食べたくなる料理のようだ。」

これが静謐を意味しているのかどうかはオレのレベルでは判らないが、この翁の言わんとするところは少し判るように思う。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:35:01.73 ID:pTeFBoY2.net
>>771
うちはメインは075と2450J、サブは075と175を同時に鳴らしてる。
と言うと聞こえは良いけどドライバーの上を切ってないだけ。
JBLでは比較的よく使われる手法。
ただ075は16Ωじゃないとガシャガシャうるさいだけでダメ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:06:26.18 ID:V8wtaw1t.net
075 を大型ホーンの中に仕込んで、上向けて鳴らし、ホーンに反射させて聴いてる人知ってる。
良い音だったよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:10:39.76 ID:V8wtaw1t.net
>>788
オレもWE555の上は切らずに、カンノのK-597を4KHzから被せて使ってるが良い音だと自分では思ってるw
でも下のスピーカーの高域特性が素直なら、切らない方法はあるよね。
上の方で話題になってた2S-305もウーファー側にはネットワークが入ってない。
鉄っちゃんのシステムもほとんどそうだった。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:49:01.49 ID:stTdzO2s.net
うまくつなぐ事ができればハイカットコイルなんて無い方が良い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:02:57.81 ID:2x+9zVm0.net
鉄ちゃんはコイルが大嫌いだったからな
アンプは出力トランスが必要な球アンは大嫌い
スピーカーもコンデンサーでローカットするだけ
カートリッジは昇圧トランスがイヤなのでMM型を使っていたが
優秀なヘッドアンプが出たらソッコーMCにチェンジ!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:52:59.35 ID:qREi2mKI.net
帯域を被せて、一定の周波数をユニゾンにする人と、デジチャンで96db/octで上下をカットし、
ユニゾンにさせない、一つの周波数の音は1個のスピーカーユニットからのみ出させようとする人が居る。
自分は5wayマルチアンプだけどユニゾン派。どのユニットも下は12db/oct減衰、上は6db/oct減衰で結構被ってる。

ピンクノイズを鳴らしてみてほしい。上手く繋がってるつもりの自分のシステムも、ピンクノイズを鳴らすと意外にもユニットがバラバラになってる感じがする。
つまり吟味して選んだつもりでも、ユニット固有の音っちゅうのはある。
だからクロスオーバー付近は充分被せてユニゾンにしないと、音がとっちらかって聴こえるな。
まあ、オレのシステムが未熟と言われたら反論できんが。

金田さんとかチャンデバは6db/octに限るとか言ってやってる。位相回転がドウノコウノと言ってるが、
オレはユニットの音を充分被せて、ユニゾンにしてるから上手く聴こえてるんじゃないかと睨んでる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:11:37.94 ID:pOgB97Qe.net
この行間爺さんもう完全にオーディオゾンビ
暇で毎日書き込みしか楽しみないんだろうけど、いい加減泥沼から抜け出せよw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:48:20.98 ID:qREi2mKI.net
泥沼まで行かなきゃホントの楽しみは味わえんぞw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:44:00.08 ID:rlP+Qh4Q.net
今のデジタルチャンデバなら位相回転はおこらないんでないかい?
鉄ちゃんはフルレンジをスコーカーに使ってぜってーハイカットしなかったが
ダイヤの技術者はコーン型のスピーカーはあまり上まで使うときたねー音が出てくるので
コイル入れてでもハイカットした方がいいんだと言っていた
SONYのARシリーズ作った人は、アルミのウーハーはアルミの共振で高音にイヤなピークが出るので
低いクロスで使えるスコーカーがなかったらアカンかったと言っていた
同じくアルミのウーハーを使うジョセフ・ジョースターはスタンドのインファナイト・スロープを使って急峻にハイカットしていた
ホンマに120db/octだったのかどーかは知らんけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:57:46.42 ID:4bRDGSG2.net
ジョセフは昔55とかのブックシェルフ使ってたけど
綺麗ーーな澄み渡った音だったね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:26:51.98 ID:NC1Whznx.net
まあケースバイケースだわな。ダイヤの名器、2S-305はウーファーはフルレンジで使い、ツィーターは12db/octでローカットしてた。
ネットワーク素子が無くても良い音が出るならそれが一番だけど、ユニットによってはハイカットした方が総合的には良い場合もあるだろう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:47:45.49 ID:pOgB97Qe.net
ど素人がああでも無いこうでも無い言ってみたところで何の説得力も無いよ
タンノイと同時に鳴らせるとしたら
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/189718/
JBL JRX212 これでも十分いい音になる
PA用スピーカーだから金属のネットは当然外して聴くことが重要
安いからこれなら失敗しても問題ないでしょ
ただし安いからってバカに出来ないほど素晴らしいよ
小難しく考える事なんか一切ない、さすがJBLと感心するから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:48:02.27 ID:pOgB97Qe.net
ど素人がああでも無いこうでも無い言ってみたところで何の説得力も無いよ
タンノイと同時に鳴らせるとしたら
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/189718/
JBL JRX212 これでも十分いい音になる
PA用スピーカーだから金属のネットは当然外して聴くことが重要
安いからこれなら失敗しても問題ないでしょ
ただし安いからってバカに出来ないほど素晴らしいよ
小難しく考える事なんか一切ない、さすがJBLと感心するから

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:10:12.39 ID:MHUGsanY.net
ど素人なので2回書き込みしました

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:47:22.66 ID:pOgB97Qe.net
JRX215の方が更にいい
これで1本37,800円でペア75,600円なんてもう信じられん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:49:23.80 ID:7JWruFbK.net
スーパーステレオ発明した富成先生もエフェクトスピーカー4本は安物でも何でも良いと言ってた。
なんかそこいら辺がイヤだったな。
スピーカーのユニゾン、もうやろうとは思わない。いい音だと思うけど、どの音楽も同じ感じに聴こえちゃう。

ステレオ誌の編集長は球アンプが嫌い。いい音だが、どんな料理もとんかつソースかけて食ってる気がするとか。
スピーカーユニゾンもそんな感じがあった。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:54:54.01 ID:7jeVKPrZ.net
アシダボックスなら安物でも十分なんだよ
ホンマもんの安物はやっぱりダメw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:23:04.95 ID:NxTGZnOn.net
TEACストア 中華製のTANNOYしか扱ってないなあ Esotericは扱ってない
優待クーポン5回使えるらしいので色々買えると思ってたのに結局Klpschだけだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:11:56.36 ID:VQzo1iYV.net
レッドのGRFユートピア試聴してきたけど、90db位で聴くと音に包まれるような空間表現力があって大変良かったが、85dB位で聴くとかなり表現力が減少してもったいない感じだった。専用ルームで聴いた訳では無いので、多分自宅だと多少90db切っても表現力の維持は出来ると思うがわりと大きい音量で聴かないといけなさそう。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:45:38.92 ID:pNoqAkad.net
「レッドのGRFユートピア」の人は「HPD385AのGRFユートピア」と同じ人?
どっちでも良いからピンときたら買わないと。
人生有限だし、良いスピーカーってのは「良い音で鳴ってるスピーカー」の事じゃなくて、「良い音で鳴る可能性のあるスピーカー」の事だって、瀬川さんだか誰だかが言ってたが、オレもそう思う。

一緒に住んで、一緒に暮して、一緒に鳴らして、一緒に聴いてみないと本当の音は出ないもんだし。
まあその、予算に限りが無い人はいないから、迷うのは判るが。
それともまだピンと来てないって事なんかなー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:13:39.57 ID:M41Dtb/L.net
>>807
GRFの件同じ者です。
言われてる事はもっともだと思います。
ただ資金面では夏のボーナス後を考えているのと、物がデカいのでやっぱりteac箱やオリジナルが良かったなとかゴールド最高ってなった時に簡単には手放せないので夏までにできるだけ聴いてみたいと思ってます。あとオーディオやってる中では結構若いのですが、オーディオ終活入ってるのでスピーカーはALTECと多分GRF買って大型は最後にするつもりです。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:02:08.81 ID:2Hub2qVF.net
オーディオ終活はオーディオやめて手放す事だろ?
これから大物買う人は終活じゃなかろう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:05:47.42 ID:2Hub2qVF.net
オートグラフのサランネット、外したら明らか音が良くなって驚いた。
分解能が上がってリアルになった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:54:58.32 ID:Rs5JaKzM.net
まぁ終活ゆーならコワレてもネエのに持ってるモノ買うのわ違和感アルわぬ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:14:14.89 ID:2Hub2qVF.net
買うのがオーディオじゃなくて、買ってからがオーディオだから終活なんて違うだろ。
終のスピーカー買った後もやる事は沢山ある。
五味さんもオートグラフ買った後、余計に熱が上がった。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:34:27.28 ID:7iBaJ0Cb.net
>>812
言葉足らずでした
オーディオやめる訳ではなくスピーカー部門の大物購入を控えるって事です。買ってからがオーディオ趣味なのは同意なので、今から老後に向けて大物購入していく予定です。去年から動きだして石プリアンプだけ購入済。トランスポート、DAC、メインアンプ、フォノイコ、ターンテーブル、多分ネットワーク系軽くあげただけで結構あるのでアクセ購入しながらだと2年に1台揃えると上記だけで14年かかるので終活って書き方でした。多分定年後に1台2,3百万のオーディオ機器買ってけないので

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:56:48.31 ID:0PHy841r.net
>>812
例の奴はオートグラフで棺桶作って死ねば良いと思うよ
どうせ耳もエンクロージャーも腐ってるし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:58:58.70 ID:2Hub2qVF.net
オートグラフは五角形だから棺桶には不安定。
ウェストミンスターか、オートグラフに拘るならチューダーオートグラフになるだろう。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:36:37.87 ID:fYcp9qEp.net
オーディオ終活 スピーカーを小型に替えて行きたい 他のは割りと可能 TANNOYって小型で此ってのが無いから難しいわ 16cmくらいの同軸で良いのが出ないかね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:38:44.69 ID:y3fqkU1T.net
イピーソ館になんかあった希ガスるぬ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:25:56.08 ID:YaPs2BbT.net
VLZでええやん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:27:51.70 ID:8mtvLjAO.net
>>815
細切りにして卒塔婆にするか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 04:34:37.38 ID:BjEMUpp5.net
>>816
終活でスピーカを小型にという発想が分からない。
自分は38cmでないと満足できないから、自然と大型スピーカ、死ぬまで変える気はない。
今130万円くらいで落札されているし、業者に全ておまかせの送料でも最大20万円?
死んだら、オクで売れば100万円くらいにはなるよ、と言ってある。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:25:48.91 ID:PHHUIY24.net
>>820 人それぞれで良いじゃない 確かに
38cm GRF Twは良いんだけど他のメーカーで
15cm、16cmでも良いのが有るので小型が不得手かも知れないけどTANNOYにも期待してるだけ Autograph Mini 買ってみたけど玩具
オーディオとは思えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:30:42.44 ID:PHHUIY24.net
3LZ良い音 其を聴いてからTANNOYを買いだした 25cmだと自分的には中型 SRM10Bも良かった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:01:03.66 ID:MjgoYQVD.net
昔のデボンが良かった。30pコアキシャルの小型バスレフ箱。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:26:27.92 ID:bQaTKnzw.net
>>822
中型ではスターリングHWを持っているけど、こちらは終活でオク行が決定している。
古い音と言う人がいるけど、自分では大変気に入っていた。

他に38cmのJBLの自作スピーカがあるけど、マルチを組んで楽しんでいる。
あと数年楽しんだらオク行だけど、死んだら大して高額落札にならないだろうし
大きくて重たくて家族に処理させるのは忍びない。
生きている間に処分しようと考えているが、マルチはそれなりに楽しいので・・・。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:40:58.29 ID:Xm9GOPiR.net
グリニッジが欲しい…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 20:43:47.14 ID:j0PK9JpA.net
>>672 SRM X12だけどフュージョン良いわあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:23:09.13 ID:kmnkRwd7.net
マーキュリー7.1いいね

jblコントロールoneと比べて
遊んでたら、メーカーの違いとか
うっすら見えてきて楽しかった

抜けがよくて音が広がるのが
タンノイだね

タンノイのマークを
着けるだけのことはある

タンノイのプライドを感じる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:13:58.75 ID:wXbE96er.net
>>816
お久しぶりです。
誰だかお分かりでしょうが、私も2018年の長期入院中に15インチを引き取らせた(引き取り値500万円→そのお金はそっくり妻のグランドピアノSK7になる)のは、もう一人で移動不可な機器は処分の気持ちが強くなったからです。
当時の私のレコードプレイヤー【P3】の重さが限界でしたね(現在はガラードモデル301+アーム+カートリッジ)。

・ご承知の通り、スピーカーは3LZ(本来これは、スピーカーユニットの名称です)をメインに使用してます。
・サブ→ターンベリーGR【LE】
・寝室用→DALI RMENUET2

15インチを処分したことで失ったのは
1. 軽く深い低域(この音に辿り着くのに10年かかりました)
2. 広大な音場
の2点です。

スピーカーユニットはサイズの差はあれ、中高域の音、オーケストラのplacementは健在。苦手としていたピアノの音など、かえって良くなったくらいです。

妻の弾く【SK7の音】を間近に聞くと、
「この音(エネルギー)は15インチだった頃のタンノイからも出ない」が実感でした。
妻はショパンバラード1番を破綻無く弾けるレベルアマチュアですが、演奏はルービンシュタインの足下にも及びませんが、売り物ではないという代物を五年間説得、1980年代半ばにキャッシュが条件で600万円(現在なら2000万円の感覚)で遂に入手したスピーカーですが、現在なら2000万円のスピーカーから500万円のピアノの音に完全敗北。まあ、向こうは正真正銘の楽器。電気の音が敵うはずがありません。

3LZは50年以上前の製品ですから個体差が1〜10まで千差万別ですので、専門店(ジュピターetc.)での購入をお薦めします。
私はジュピターの【I】さんから「うちでも10年に一度入荷するかどうかの逸品中の逸品が入荷しましたので試聴にお越し下さい」経緯で、試聴1分で購入を決断。2005(2006のいずれか)44万円でした。
ターンベリーGR【LE】の価格忘れましたが、今でも私のメインスピーカーは
【3LZ】です。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:15:16.83 ID:wXbE96er.net
>>828
2018(×)
2008(◯)
失礼

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:33:11.13 ID:YZLIF5fh.net
なんだ?
また塾で子供でも分かる様なホラ吹いてバカにされたのかにゃ(゚∀゚)?www

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:02:03.25 ID:9F6dZ9Gq.net
シゲルカワイは音が軽いから
ブリュートナーの方がいいな
カワイより少し高いけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:37:19.94 ID:YZLIF5fh.net
鑑定団だったかな?
日本の一般には知られていない高級ピアノとして出てたディアパソンとかはどーなん?
大橋ピアノとかも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:08:47.60 ID:wXbE96er.net
>>828
>当時の私のレコードプレイヤー【P3】 の重さが限界でしたね(現在 はガラードモデル301+アーム+カ ートリッジ
正確には
・ターンテーブル ガラードモデル 301 ホワイト
・アーム+カートリッジ オルトフ オン
【SACDプレイヤー】
1. エソ Grandioso K1
2. エソSZ-1
3. マランツ SA-11S3
4.SA 7003
を、オーディオルームと寝室に分け
て使用。

・寝室の 【DALI RMENUET/2】 は 「PM-11S3」 で鳴らしているので、 SACDプレイヤーも、デザインの統 一を図る為、「SA-11S3」。
「SA 7003」 は、 ドフで購入。
SA-11S3 との音比較がしたくて。
同じドフには、マランツSA-14S(だったか型番自信なし/美品)が14〜15万円程で並んでいた。デザインはこちらの方が私好みだが、音比較としては「SA 7003」の方が面白い。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:17:35.80 ID:wXbE96er.net
>>833(続き)
・オーディオルームの
メイン → 【Grandioso K1】
サブ →【SZ-1】 (SZ-1は、デザインに一目惚れ。 音も聞かずにキャッシュで購入→二回 5555を通して修理に出す。
1回目は ピックアップ、 二回目はメカ不具 合。 修理費は配送料込み2.5万円程。

・オーディオルームのメインスピー カーである 【3LZ】 は、 三年に一回 オーバーホール。 次回はネットワー クのオーバーホールとのこと。

2022年度の仕事も終了。
高2女子数名が残っているが、 三月末にて引退退職の可能性大。
「せめてあと1年間」 と言われてはい あるが、そろそろ潮時かと。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:51:39.11 ID:wXbE96er.net
>>834
ほぼ毎日、距離7~8km/高低差70~ 80m
(1万数千歩)のウォーキングを朝9時よりしてはいるが、そろそろ引退 し、都民の森を下り、奥多摩湖が美しく眼下に見える駐車場で車を降りると、眼前に聳えている のが(標高1750m程の)【鷹ノ巣山】である。
中2中3高1高2と連続4年、 夏休みの新月前後の七泊八日、天の川を見る(+撮影する)為に登ったのがこの【鷹ノ巣山】。
山頂は、 大岳山同様、遮る木々は無く360° 展望が開けている。広さはテニスコート半面ほど。
まずは此処に出向き、再び天の川を見たい。
2006年だったか?快晴の立山室堂(ホテル立山)にて、夜の天の川を期待したが、ほんのり、うっすらと見えただけで拍子抜けした。

50年前の鷹ノ巣山は、まさに漆黒。
懐中電灯がないと一歩も前に進めない。
避難小屋(最近はしっかりした建物になっているようだが、50年前はとにかく雨風を防ぐ程度の造り。トイレは50m程離れた所にあり、むろん水洗ではない。
水場は避難小屋を20分程下ると、チョロチョロと、一分で水筒がいっぱいになる感じで流れていた。むろん飲める。うまい。
曇や雨の日はみんな(7〜8名)でラジオの深夜放送(セイヤングやら、オールナイトニッポンやら)を聞いたり、分解した望遠鏡を組み立てたり、カメラ、双眼鏡、三脚の手入れなどをして過ごした。

まあ、この時此処で見た天の川は、プラネタリウムを遙かに超えていましたね。
何しろ一等星が提灯に見えるのですから。天文ヲタクの我々が星座が判らない、余りの星の多さに。
この時一緒だった、後に山岳写真家になった「N.O」君曰く。
「ヒマラヤのタムセック?でも、ヨセミテでも、あんな凄まじい天の川は見えた例しがない。あれはプラネタリウムさえかんぜんに凌駕していた」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:58:37.39 ID:wXbE96er.net
>>835(続き)
次がルーブル美術館に行き、私の人生 を支配したレオナルドの
1. 【聖アンナの背景の山岳風景】 (未完成画であり完成度は20~30%)
2. 【モナリザの右手(此処のみ完 成)】
→モナリザでレオナルドにして完成しているのは右手のみである。
【モナリザ】は、顔の一部のみ(髪は含まない)完成 度80%〜85%だが、その他は完成度 30%以下の全くの未完成画である。
3. 【聖ヨハネ(完成)】 の三作品と、一週間ほどじっくり対面したい のだ。

更に次が、 日本にあるのだが、 私の 都合と向こうの都合が合わず (前回は 北海道に向こうは出張中)、 未だに実 物と会えずにいるお人。 それは、高校生の頃より、 私が日本 の仏教芸術の中で最も愛している

【中宮寺の半跏思惟像】

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:19:14.99 ID:jZ0SI6/I.net
>>832
ヤマハやスタインウェイは
デカい会場で使うピアノ

音が遠くまで届くから
家庭の狭い部屋だと
ウルさく感じる
(30畳でも狭い扱い)

ブリュートナーは狭い室内で
可愛らしく演奏するため用
音が柔らかくてウルさくない

国産ピアノは弾いても弾いても
故障しないから練習用にピッタリ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:42:01.75 ID:I7UqRMrG.net
>>837
ヤマハはコンサートグランドからアップライトまでフルラインナップやん
ヤマハやカワイに比べて大橋さんのピアノはどーなん?つー質問
グランドピアノでも四万温泉の国民宿舎に置いてあった学校で使ってたカワイのピアノはちっこかった
それともオレが大人になったのでちっこく見えただけか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:43:01.98 ID:I7UqRMrG.net
音の方はまあアレだが知り合いに安くやってもらってるそうで
調律はされていた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:57:10.47 ID:wXbE96er.net
>>836
私の寝室の壁に、私が高校生の頃より、額に入れて飾られている写真は、レオナルドの聖アンナと、この中宮寺の半跏思惟像である。
むろんこの家を新築(あるスピーカーの為に)した1991年(89年夏着工〜91春完成)以前は、今の土地に建つ取り壊した家、更に以前は実家の自室と部屋も変わるが、この二枚の額に入れた写真はずっとともにしてきた。
91年に完成した現在のオーディオルームの壁に飾られている写真は、ランゲが描いた横顔のモーツァルト。
カザルスのモーツァルト後期交響曲全集のLPジャケット(カラー)。オーディオルームの壁には他に装飾は無い。

現在、諏訪内晶子さんによるベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を聞いている(無論実演もいつもの席で聴いた)。

残念だが、シベリウスヴァイオリン協奏曲で実演、SACDともに、あれほどの名演を遺している彼女にして、精神性は薄い音楽に止まっている。
私はこの曲は、【メニューイン&フルトヴェングラー盤】一枚あれば他は要らないと、50年前から思っている。monauralながら音も実に美しい。
この精神性をステレオ録音で遺してくれたのが、【チョン・キョンファ&テンシュッテット盤】だ。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は、この二枚あれば十分。
私はメニューイン&フルトヴェングラー盤を手にすることが多い。
ヴァイオリン協奏曲は、このベートーヴェンとシベリウスさえあれば、私は困らない。
他(バッハ/メンデルスゾーン/チャイコフスキー/ブルッフ/パガニーニetc.)は、
私には、「有っても良いが、無くても困らない」音楽である。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:58:21.71 ID:PazWIpDn.net
あっ、自分語りがイタイおじいちゃんだ

総レス数 853
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200