2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:42:53.72 ID:HAclRwCM.net
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
TANNOY(タンノイ)総合スレ 3
https://lavender.5ch....cgi/pav/1544968897/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 2
https://lavender.5ch....cgi/pav/1510024912/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 4
https://itest.5ch.ne...d.cgi/pav/1638612367

TANNOY(タンノイ)総合スレ 5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pav/1650536190/l50

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:51:39.11 ID:wXbE96er.net
>>834
ほぼ毎日、距離7~8km/高低差70~ 80m
(1万数千歩)のウォーキングを朝9時よりしてはいるが、そろそろ引退 し、都民の森を下り、奥多摩湖が美しく眼下に見える駐車場で車を降りると、眼前に聳えている のが(標高1750m程の)【鷹ノ巣山】である。
中2中3高1高2と連続4年、 夏休みの新月前後の七泊八日、天の川を見る(+撮影する)為に登ったのがこの【鷹ノ巣山】。
山頂は、 大岳山同様、遮る木々は無く360° 展望が開けている。広さはテニスコート半面ほど。
まずは此処に出向き、再び天の川を見たい。
2006年だったか?快晴の立山室堂(ホテル立山)にて、夜の天の川を期待したが、ほんのり、うっすらと見えただけで拍子抜けした。

50年前の鷹ノ巣山は、まさに漆黒。
懐中電灯がないと一歩も前に進めない。
避難小屋(最近はしっかりした建物になっているようだが、50年前はとにかく雨風を防ぐ程度の造り。トイレは50m程離れた所にあり、むろん水洗ではない。
水場は避難小屋を20分程下ると、チョロチョロと、一分で水筒がいっぱいになる感じで流れていた。むろん飲める。うまい。
曇や雨の日はみんな(7〜8名)でラジオの深夜放送(セイヤングやら、オールナイトニッポンやら)を聞いたり、分解した望遠鏡を組み立てたり、カメラ、双眼鏡、三脚の手入れなどをして過ごした。

まあ、この時此処で見た天の川は、プラネタリウムを遙かに超えていましたね。
何しろ一等星が提灯に見えるのですから。天文ヲタクの我々が星座が判らない、余りの星の多さに。
この時一緒だった、後に山岳写真家になった「N.O」君曰く。
「ヒマラヤのタムセック?でも、ヨセミテでも、あんな凄まじい天の川は見えた例しがない。あれはプラネタリウムさえかんぜんに凌駕していた」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:58:37.39 ID:wXbE96er.net
>>835(続き)
次がルーブル美術館に行き、私の人生 を支配したレオナルドの
1. 【聖アンナの背景の山岳風景】 (未完成画であり完成度は20~30%)
2. 【モナリザの右手(此処のみ完 成)】
→モナリザでレオナルドにして完成しているのは右手のみである。
【モナリザ】は、顔の一部のみ(髪は含まない)完成 度80%〜85%だが、その他は完成度 30%以下の全くの未完成画である。
3. 【聖ヨハネ(完成)】 の三作品と、一週間ほどじっくり対面したい のだ。

更に次が、 日本にあるのだが、 私の 都合と向こうの都合が合わず (前回は 北海道に向こうは出張中)、 未だに実 物と会えずにいるお人。 それは、高校生の頃より、 私が日本 の仏教芸術の中で最も愛している

【中宮寺の半跏思惟像】

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:19:14.99 ID:jZ0SI6/I.net
>>832
ヤマハやスタインウェイは
デカい会場で使うピアノ

音が遠くまで届くから
家庭の狭い部屋だと
ウルさく感じる
(30畳でも狭い扱い)

ブリュートナーは狭い室内で
可愛らしく演奏するため用
音が柔らかくてウルさくない

国産ピアノは弾いても弾いても
故障しないから練習用にピッタリ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:42:01.75 ID:I7UqRMrG.net
>>837
ヤマハはコンサートグランドからアップライトまでフルラインナップやん
ヤマハやカワイに比べて大橋さんのピアノはどーなん?つー質問
グランドピアノでも四万温泉の国民宿舎に置いてあった学校で使ってたカワイのピアノはちっこかった
それともオレが大人になったのでちっこく見えただけか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:43:01.98 ID:I7UqRMrG.net
音の方はまあアレだが知り合いに安くやってもらってるそうで
調律はされていた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:57:10.47 ID:wXbE96er.net
>>836
私の寝室の壁に、私が高校生の頃より、額に入れて飾られている写真は、レオナルドの聖アンナと、この中宮寺の半跏思惟像である。
むろんこの家を新築(あるスピーカーの為に)した1991年(89年夏着工〜91春完成)以前は、今の土地に建つ取り壊した家、更に以前は実家の自室と部屋も変わるが、この二枚の額に入れた写真はずっとともにしてきた。
91年に完成した現在のオーディオルームの壁に飾られている写真は、ランゲが描いた横顔のモーツァルト。
カザルスのモーツァルト後期交響曲全集のLPジャケット(カラー)。オーディオルームの壁には他に装飾は無い。

現在、諏訪内晶子さんによるベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を聞いている(無論実演もいつもの席で聴いた)。

残念だが、シベリウスヴァイオリン協奏曲で実演、SACDともに、あれほどの名演を遺している彼女にして、精神性は薄い音楽に止まっている。
私はこの曲は、【メニューイン&フルトヴェングラー盤】一枚あれば他は要らないと、50年前から思っている。monauralながら音も実に美しい。
この精神性をステレオ録音で遺してくれたのが、【チョン・キョンファ&テンシュッテット盤】だ。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は、この二枚あれば十分。
私はメニューイン&フルトヴェングラー盤を手にすることが多い。
ヴァイオリン協奏曲は、このベートーヴェンとシベリウスさえあれば、私は困らない。
他(バッハ/メンデルスゾーン/チャイコフスキー/ブルッフ/パガニーニetc.)は、
私には、「有っても良いが、無くても困らない」音楽である。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:58:21.71 ID:PazWIpDn.net
あっ、自分語りがイタイおじいちゃんだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:09:05.51 ID:6xVLAgZo.net
かまっちゃダメ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 18:32:53.97 ID:rBPRXG/p.net
>>838
国産はヤマハとカワイと
アポロしか知らない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:06:25.78 ID:VFMx4WBU.net
ヤマハとカワイは学校に置いてあるから誰でも知ってるが
大橋ピアノは国産高級ピアノでピアノ好きには知られていたらしい
鑑定団で言っていた
今はブランドだけカワイで作ってるそうだが、音の方はどうなんだろうねえ?
そりゃ最高の技術は自社ブランドに使わせるよねえ
車でいえばシトロエンは常にプジョーよりも古いシャーシーやミッション、エンジンを使わされる様なみのもんたな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:17:28.82 ID:bvdPCNaR.net
アトラスピアノって無かったっけ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:24:56.69 ID:oF0U7Zvy.net
>>842
心配御無用。
また暫く(最低一カ月間)来ませんから。

今日(もう昨日か)3/1水曜日は、Weatherも、こちらの精神状態(気分)も、年に数回あるかどうかの良き日であった。
暑くなく寒くなく、空気も程よく乾燥し、タンノイ3LZが鳴りきっていた。
ターンベリーGR【LE】も、同じアルニコマグネット仕様だが、3LZと異なり、然程湿度の影響は無い。
やはり5/1970製3LZは楽器なのだ。
SK7も月一で調律師がやって来るが2時間程何やらやっている。
同じアルニコマグネット仕様のタンノイでも、エンクロージャーが根本から異なるのだ。
20世紀のどんなヴァイオリンもストラドやグァルネリの音が出ない。あれと同じなのだ。
たかだか44万円の中古スピーカーが、価格がその何倍もする、同じタンノイのアルニコマグネット仕様のスピーカーの10倍(いや、数値化不可能が真実)琴線に触れる音で鳴るのだから不思議。
片や楽器そのものの音なのに対し、ターンベリーGR【LE】(Q1も)は、スピーカーの音、つまり電気の音で鳴る。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 06:10:25.61 ID:oF0U7Zvy.net
>>846
やはり5/1970製3LZは楽器なのだ(×)

やはり1970製3LZは楽器なのだ(◯)

売り物ではないと言われたオリジナル15インチ(現在は10インチの同じユニット)
を五年間待たされた期間は、同じ15インチのフェライトマグネット仕様だった
「K3808ユニット+ティアックエンクロージャー(背面にタンノイ社保証金色プレート有り)」を五年間使用していたが、「あのスピーカー特有の広大な音場間&オーケストラのplacement」は堪能出来たが、音色が全く異なり、楽器感も無し。それでも「◯ート◯アenclosure」には手を出さなかった。ジュピターの試聴室&客宅で数度聴いたが、ユニットは同じマグネット仕様の15インチだったが、何かが違う。
恐らくenclosureが重いのだと思っている。木材も(私の自宅は30年寝かした四寸の檜造り)100%寝かしてない木材だろう。オリジナルは1974年製造中止だから、30寝かした木材のはずかない。

仕事。まだまだ辞めさせてくれない。
「気力体力が続く限りお願いします」
とのお達しが来る。あ〜あ。
聖アンナの背景の山岳風景(他は全くの初期状態だが、背景の山岳風景だけは80%完成している)との再開はいつになるのやら。
今年は中宮寺の半跏思惟像のみで我慢か。
お騒がせしました。また四月以降に。

木材オリジナルは80kg無い。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 06:13:04.21 ID:oF0U7Zvy.net
>>847
>再開(×)
→再会(◯)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:45:44.14 ID:rdO7n6T9.net
>>845
あったねえ
実際の音はどうだったのかねえ?
オーディオでも理屈だけは凄いが音を聞いたらザンネンっ!て機器はザラ
昔の歪みだけはチョー低いが死んだ音が出るLo-D以前の日立のプリメインアンプ
日立はその後伝説のHMA-9500を送り出して名誉挽回したわけだが
オートグラフだって理屈じゃあんなもんは作れないw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:09:25.70 ID:0mLLnESX.net
オートグラフは良い音なんだけど、どれを聴いても同じ感じに聴こえないか?
コンサートホール・オートグラフ、指揮者オートグラフ、オケ・オートグラフ、ソリスト・オートグラフみたいな。
バイタボックスやアルテックの方が表現が多彩な気がする。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:48:09.87 ID:Nr2Al4K6.net
パラゴンもすごいぞ
何聴いてもパラゴン、どんなにいじってもパラゴン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:45:23.11 ID:LH+NPmg9.net
♪ゴンゴン パラゴン パラゴンゴン
天才スピーカー パ〜ラゴンゴン

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 18:53:24.53 ID:kscqok0YH
人間の尊厳カ゛‐だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやか゛る岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄や
世界最惡の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の齊藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにし゛れば
住民は妥協し知的能カ者も抗議をやめると見込んでいる,しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最惡の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣發生させて土砂崩れ,洪水,暴風.熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壞滅させるなと゛のクソ航空機による惨劇を止めねは゛ならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
氣候変動騷音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 853
369 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200