2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド哲学 Part1

1 :考える名無しさん:2015/04/08(水) 08:52:40.93 0.net
先住民族(ドラビダ人)から始まって、アーリア人の定住
バラモン教・自由思想家の登場・仏教・ヨーガ・禅・密教
クリシュナムルティなど
興味深いインドの世界を語りましょう

2 :考える名無しさん:2015/04/08(水) 09:28:35.62 0.net
梵我一如について教えてくれ

3 :考える名無しさん:2015/04/09(木) 07:41:24.62 0.net
仏教の因果法則とほぼ同じ
ブラフマンと自我はつながっている
私は世界である
あなたが変われば世界が変わる

4 :考える名無しさん:2015/04/09(木) 10:26:37.65 0.net
しかし決定的にアートマンとアナートマンは違うがな

5 :考える名無しさん:2015/04/09(木) 16:48:21.65 0.net
自我はあるよ
仏教は無常が基本だから自我(アートマン)を否定するけどね
あるから否定するんだよ
無かったら初めから否定する必要はないから

ブラフマンは偉大なり
これは聖書の神とは違う
ブラフマンは世界の一切である

6 :考える名無しさん:2015/04/09(木) 19:50:30.49 0.net
アートマンを否定するために生まれた思想なんだから当たり前だろ
その実在性を釈迦は否定したんだろ

7 :考える名無しさん:2015/04/10(金) 22:11:17.10 0.net
だから何なんだよ
全てが平等だと言いたいのか?
万物が呼応していると言いたいんだろ

8 :考える名無しさん:2015/04/11(土) 05:47:04.80 0.net
すべては空だよ

9 :考える名無しさん:2015/04/11(土) 10:21:35.79 0.net
ちがう
【万物照応】である

10 :考える名無しさん:2015/05/01(金) 21:05:17.54 0.net
コレスポンデンス

11 :考える名無しさん:2015/05/02(土) 20:16:43.46 0.net
インド哲学に同感する人は
働くべきではない

12 :考える名無しさん:2015/06/01(月) 14:10:35.58 0.net
ガンジス川を見つめて悟ったような顔をする

13 :考える名無しさん:2015/06/01(月) 14:58:24.23 0.net
海外旅行中の下痢で抗菌薬に注意、かえって「スーパーバグ」に感染 | Medエッジ http://www.mededge.jp/a/gast/7762

死者2千人突破。インド、熱波で道路が溶ける : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17239.html

コラム:現実味増す「核保有国」印パの衝突 | コラム | Reuters http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0N707320150416

14 :考える名無しさん:2015/06/01(月) 15:53:05.78 0.net
ウンコの汚さを説明せよ

15 :考える名無しさん:2015/06/11(木) 16:08:10.59 0.net
水は流れればきれいになる

16 :考える名無しさん:2015/06/11(木) 23:53:19.24 0.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15077.jpg


園芸板にもはったんですが
この絵でシバ神にささげられている植物は、ベルノキ、ココナッツ、バラ、麻の葉
以外はなんでしょうか?

17 :考える名無しさん:2015/06/26(金) 19:02:57.48 0.net
ブラフマー

18 :考える名無しさん:2015/07/30(木) 16:04:34.78 0.net
            私は数学が好きです

19 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 15:38:17.80 0.net
人格神としての梵天と梵という概念の関係を体系立てて理解できる本のおすすめありませんか??

20 :考える名無しさん:2015/08/17(月) 02:45:50.57 0.net
インド哲学やると

気抜けるよな

21 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 15:29:53.22 0.net
>>4
つか、全く違う
梵我一如というか、梵にしろ我にしろ何か実体・本質と捉えるなら、誤っていると
パーリ『梵網経』で明瞭に説かれている
仏教の伝承は、これに従っている

ヒンドゥーからは無我説が批判されているし、仏教側からは有我説が常見として邪見と捉えられる
ヒンドゥーの近代で仏教と同じと説かれたり、文献学者の一部が、その違いが分からなかったりするだけ
同じと考える人は仏教が全く分かってないと思って間違いない

22 :考える名無しさん:2016/01/28(木) 19:32:45.03 0.net
プルシャとプラクリティ

23 :考える名無しさん:2016/02/04(木) 23:16:10.35 0.net
グノーシス主義の根本であるギリシャ哲学とインド哲学は同じアーリア人によるもの

宇宙の根本原理(ブラフマン)を示すグノーシス主義の否定神学と
意識の最も深い内側にある個の根源である真我(アートマン)を示すヤージュニャヴァルキヤのネーティネーティの同一性を以て
アートマンとブラフマンが同一である梵我一如へと至る

24 :第三の波平 ◆kpxxLE2Sh. :2016/03/22(火) 01:22:45.66 0.net
保管

25 :考える名無しさん:2016/05/04(水) 21:12:21.23 0.net
インド哲学は面白いと思うけど話題にならないんですね

26 :考える名無しさん:2016/06/22(水) 20:09:59.49 0.net
ウパニシャッドの実践目標は、簡単に表現すれば、不安の解消だからな。
中村元博士は、「絶対の安心立命の境地」と言ってるけどな。

27 :ixtlan:2016/06/22(水) 20:29:50.36 0.net
 
 アドヴァイタについては、ここ15年ぐらいで、爆発的にカミングアウトが起きている。

 それも自分の家を中心に集会を開き、著作を2,3冊書いている爺さんや婆さんが自分の体験およびアドヴァイタ哲学を語っている。

 これは、以前の解説書には見られない現象である。

 アドヴァイタはその上、禅の本質的体験(見性)ではないかとも言われている。

28 :考える名無しさん:2016/06/22(水) 22:48:33.26 0.net
ウパニシャッド的世界観によれば、対社会、対人間関係は第二義的な価値を有するにすぎないからな。
社会や人間関係よりも、自然の苦しみ(飢え・渇き・苦しみ・悲しみ・妄想・老・死など)
の克服を重要視しているからな。

29 :考える名無しさん:2016/06/23(木) 08:30:51.94 0.net
インド哲学の動機は単なる知的好奇心あるいは探求心の満足ではなく、
解脱の方法を模索することであったから、
その出発点において極めて実践的な性格を帯びていたと言えるだろうな。

30 :考える名無しさん:2016/06/23(木) 11:27:52.95 0.net
インド的世界観の基礎は、カルマ・輪廻・苦・解脱である。
これらの前提を離れてインド哲学を論ずることは不可能だよ。

31 :考える名無しさん:2016/06/26(日) 16:27:08.10 0.net
最近非二元系がアメリカヨーロッパからの逆輸入で流行ってきているみたいですね

32 :考える名無しさん:2016/07/12(火) 00:40:54.99 0.net
>>8
「すべては空だよ」という命題も空なの?

33 :考える名無しさん:2016/07/12(火) 00:43:16.65 0.net
>>22
プリサとパカティ

34 :考える名無しさん:2016/07/18(月) 10:29:18.13 0.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

35 :考える名無しさん:2016/08/05(金) 23:57:37.80 0.net
すいません、本(?)のタイトルを失念してしまったので教えてほしいのですが…
・最近インド人におしえてもらったのですが、
「生き方とか、自分の役割(この世における)とかが書いてある本だよ」
と紹介されました。インド出身の哲学みたいなものだと思うのですが…
・最近日本語訳が出たらしいです。
・スマホで本の表紙を見せてくれて、パッと見た時「ティルクントゥラ」(?)みたいなタイトルでした。
それっぽい言葉を検索してみたのですが見つかりません…
よろしくおねがいします。

36 :考える名無しさん:2016/08/06(土) 15:58:50.01 0.net
カウティリヤの「実利論」

37 :考える名無しさん:2016/08/06(土) 18:44:05.11 0.net
>>35
たぶん『ティルックラル』

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AB
https://twitter.com/tirukkuralbot
https://www.amazon.co.jp/dp/4256194703/

38 :考える名無しさん:2016/08/06(土) 21:06:25.52 0.net
>>37
ありがとうございます!これです!
助かりました!

39 :35:2016/08/07(日) 15:26:02.61 0.net
違いますね・・・、日本語訳の出版年数もかなり前ですから
私がみたものとは残念ながら別のようです

40 :考える名無しさん:2016/08/07(日) 19:06:17.44 0.net
見たのは表紙だけ?
どういうことが書いてあったのよ

41 :考える名無しさん:2016/08/07(日) 19:18:14.81 0.net
いえ、見つかりましたよ。リンク先のアマゾンに売ってるやつです

42 :考える名無しさん:2016/08/07(日) 21:40:23.55 0.net
ならよかった

43 :考える名無しさん:2016/08/08(月) 09:44:09.41 0.net
宮元啓一さんの本ってどの本がおすすめですか?
古書でしか入手できないものも含めて教えて頂ければ幸いです

44 :考える名無しさん:2016/08/08(月) 16:55:18.38 0.net
うどぺとろしゃんるんしゅんじゃぞ

45 :考える名無しさん:2016/08/08(月) 23:23:26.91 0.net
『インド哲学の教室―哲学することの試み』
中古で買ってまで読まなくてもいいから図書館で探すといいと思う

46 :考える名無しさん:2016/08/09(火) 20:23:41.89 0.net
ブッダ―伝統的釈迦像の虚構と真実 (光文社文庫)

47 :考える名無しさん:2016/11/19(土) 19:37:28.97 0.net
>>46
確かに、こういう視点の本は他にあまりないね

48 :考える名無しさん:2016/11/24(木) 23:32:15.70 0.net
真理を発見しました (哲学系)
http://p.booklog.jp/book/106489/read

無料の電子書籍です!

49 :考える名無しさん:2016/12/09(金) 01:23:09.94 0.net
そもそもインド哲学って何よ?
ヒンドゥー? シーク?
古代っていったいいつのことなのさ

50 :考える名無しさん:2016/12/15(木) 00:35:45.81 0.net
インド哲学相関年譜
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/08/41/a0024841_14473020.jpg
唯名論と実在論の系譜

☆=語は常住、『顕現論者』
◯=語は人為的、『生起論者』

               <ヴェーダの宗教>
               最初期ウパニシャッド文献(前8〜前7)、
            ヤージュニャヴァルキヤ(観念論)vs.ウッダーラカ・アールニ(実在論)=「有」の哲学
前8               |
     沙門たちの宗教     |____________________________☆文法学派          
前6 <ジャイナ教 <◯仏教>  |                             |
      など>(前6〜前5)<ヒンドゥー教>                       |
前4         |     |_____________◯ヴァイシェーシカ学派(前2) パーニニ(前4)
           |     |              カナーダ『ヴァイシェーシカ  |
前2       『ミリンダ王  |____☆ミーマーンサー学派    スートラ(定句集)』 パタンジャリ
   <大乗仏教> の問い』   |           |         (前2〜後1) |(前2〜前1)
西暦紀元   |   |(前2) | 『ミーマーンサースートラ』(1〜2)     |    |
       |   |     |___________|____◯ニヤーヤ学派 |    |  
 2 ナーガールジ  |     |_☆ヴェーダ     |『ニヤーヤスートラ』  |    |   
   ュナ=龍樹(2)|     |  ーンタ学派    |      (2〜3) |    |     
       |   |     |__|________|_______|____|____|_サーンキヤ学派

51 :考える名無しさん:2016/12/15(木) 00:36:02.06 0.net
 4 <ヴァスバンドゥ=世親>  シ 『ブラフマ  シャバラス      |    |    |   |___ヨーガ学派
       |   |(5)  ャ  スートラ』 ヴァーミン ヴァーツヤーヤナ チャンドラ |『カーリカー』『ヨーガ
    ディグナーガ=|     ク  |(4)    (4) 『ニヤーヤ(5) マティ=慧月|   |(4)スートラ』
 6  陳那(6)  |     テ  |        |  バーシヤ』|『十句義論』(5)|   |   |  (4)
       |   |     ィ  |      __|   ウッディヨー   |    バルト |   ヴィヤーサ 
     ダルマキ  |     時  |     |  |   タカラ(6) プラシャス  リハリ |   |  (5)
 8   ールティ  |     代  シャンカラ |クマーリラ     |  タパーダ(6)(6) |   |  
      (7)  |     |  |(8)  |  |(8)    |  『バーシヤ』 |   |   |
       |   |     |  |   プラーバ |       |____|    |   |   |
       |   |     |  |   ータカラ |       ウダヤナ(10)  |   |   |
       |   |     |  |   (8)  |          |      |   |   |
       |   |     |  |        |    アンナンバッタ(15)  |   |   |
       |   |     |  |        |  ?『マニカナ』(17?)   |   |   | 
       |   |     |  |        |          |      |   |   |
       |   |     |<一元論>     <___多____元____論____>   <二元論> 
       <___唯___名___論__>     <___実____在____論____>   <唯名論or実在論?>

52 :考える名無しさん:2017/01/10(火) 20:59:44.41 0.net
新スレが建ちましたぁ〜♪

坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1483429081/

53 :考える名無しさん:2017/01/29(日) 11:42:21.25 0.net
中観派と唯識派

54 :考える名無しさん:2017/02/19(日) 16:54:01.23 0.net
インドはマジで流行らないからなあ

55 :考える名無しさん:2017/02/25(土) 17:14:50.83 0.net
中村元博士がインド哲学・仏教学を専攻した理由が
「体が弱くて社会で働けないから」なんだよな

56 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 02:26:01.02 0.net
Best Of Gospel  ほかー 50本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=OFPv6_V1e6Y&list=RDOFPv6_V1e6Y#t=0

Harlem Gospel Choir - Amazing Grace  ほかー 50本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=aaKf6P2nhKg&list=RDaaKf6P2nhKg#t=9

Touch Me Lord Jesus - Gospel Legends Volume 1 Margret Allison  ほかー 50本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=jmJnLIWs0vE

Jesus Will Fix It - Lee Williams  ほかー 50本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=i6ZmC_HTlHI&list=RDi6ZmC_HTlHI#t=18

57 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 02:43:00.83 0.net
祈りましょう

58 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 07:12:28.50 0.net
宗教者は哲学者を馬鹿にしている
聖者は大学教授を盲目の土竜と馬鹿にしている
行動や体験なき知識は空しい

59 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 07:19:17.98 0.net
真実のアナル

祈りましょう

60 :学術 ディジタル rare shinscake adanei:2017/03/19(日) 10:31:16.13 0.net
宗教患者は確かに人のことをよく馬鹿にするな。

61 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 11:35:11.27 0.net
宗教観の薄い日本人は宗教と聞いただけでアレルギー反応起こすから
そのほうがむしろカルトっぽい

62 :美魔女:2017/03/19(日) 13:12:51.60 0.net
>>61
同感です😊

63 :考える名無しさん:2017/03/19(日) 19:11:42.74 0.net
祈りましょう

64 :美魔女:2017/03/19(日) 20:10:25.13 0.net
ハイ。😊

65 :考える名無しさん:2017/03/20(月) 18:24:49.28 0.net
old school gospel ー 64 本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=xwmPFooejOs&list=PL6567055F9D7F08D4

103 year-old woman still singing Gospel hymns - 1:54
https://www.youtube.com/watch?v=DOPvmhsCtQo

CUTE BABY SINGING GOSPEL SONG JUST LIKE SINGER  ほかー 50本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=i1ITiDhV0p4&list=RDi1ITiDhV0p4#t=0

66 :考える名無しさん:2017/03/20(月) 21:10:14.28 0.net
>>58
修行して脳ぶっこわして認知能力下げたヴぁかいたな

67 :学術:2017/03/20(月) 21:11:20.19 0.net
哲 学者。

68 :考える名無しさん:2017/03/20(月) 21:58:56.87 0.net
インドにおいて根強く残るカースト制や女性に対する卑劣な行い
なども、もしかしたらインド哲学によって正当化されてしまっている
という見方は出来るのかな?

69 :学術:2017/03/20(月) 22:06:03.77 0.net
精神奇形ヌードショーの自己哲学。天然記念人神に愛される。

70 :考える名無しさん:2017/03/20(月) 22:18:38.64 0.net
トレイラーハウスに帰ったら、どうせまたアルコールに戻るんだろ、おい
このラップというくそ
今という時を、掴み、逃がさないように覚悟しろ




音楽に、この瞬間に没頭しろ
お前のものだ、逃がすな
一発しかない、チャンスは逃がすな
人生に一度しかこない、おい

71 :考える名無しさん:2017/03/20(月) 22:26:09.84 0.net
祈り=諸欲望の滅尽

72 :考える名無しさん:2017/03/22(水) 13:43:27.71 0.net
>>68
インドに行ったことある?
カーストなどもうほとんど意味を失っているよ
あの国も日本と同じように金が全て
社会保障などほぼ存在しない国で金が無いってことは文字通りの意味で地獄
だからむしろ日本よりもはるかに露骨に拝金主義が蔓延してる
金の前ではカーストなんて無意味
女性に対する卑劣な行いって何だ?
どこの国にもいる一部の精神異常者の犯罪をインドの因習と関連付けてセンセーショナルに報じてるだけだろう
報じるほうもそういう報じ方のほうが注目を浴びて金になるからそうしてる

73 :考える名無しさん:2017/03/23(木) 16:50:32.04 0.net
>>72
良くも悪くも外国人旅行者に、未だそんなに親しい訳じゃ無い一見二見程度でさ
昨日や今日に始まった訳じゃ無い部落問題や在日問題をペラペラ喋ると思うか?
日本は事実上、法律で乞食と乞食行為を禁じててそう言う人は居ない事になってるが
本当に居ないか?

インドのカーストは今は上記の様に表面化しなくなっただけだろ
拝金主義に走るのも、門地や血統で格が決め付けられてしまう風習に対する対抗手段だろ
カースト尊重はウパニシャッドから続くお家芸
これの害悪は仏教を滅亡に追いやった前科で語ってるだろ
有無の二元論か非二元かで多少の違いはあるが、これのどちらもがダルシャナを外れず
レンマの内側だけに思想を語ったダルシャナの限界だと言えよう

74 :考える名無しさん:2017/03/23(木) 17:01:22.17 0.net
因みに、インドで男尊女卑を尊重するのは、ダルシャナ系よりイスラム教徒だな
日本にも伝わってる密教には本来左道タントラと言う淫祠邪教紛いもあり
日本の密教はそれを行なわないが、そもそもの発祥はインドに於ける仏教の迫害から
土着信仰的な五穀豊穣祈願等なども合わせて、仏教がヒンドゥー化した結果と言う
ヒンドゥーの寺院に男女交合の彫刻が多く残ってる事からもそれは覗えよう

75 :考える名無しさん:2017/03/25(土) 01:02:28.93 0.net
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、         
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l        
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{       
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、      
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.      
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l     
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!    
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/        
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ    
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス    問う、祖師再来意(そしさいらいい)!
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`    (真理、法、ダルマ、さとり)、とは何ですか?
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、     
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ     庭前の柏樹(ていぜんのはくじゅ)。
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ     この庭の向こうの柏の木です。
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

76 :考える名無しさん:2017/03/25(土) 01:08:08.50 0.net
https://i.ytimg.com/vi/srA8b6TSkpg/hqdefault.jpg

77 :考える名無しさん:2017/03/25(土) 18:04:48.13 0.net
シヴァ派とビシュヌ派って結局どう違うの?
明らかに別の起源持ってそうなのに、こんがらがってわかんない

おせーてくだーせ

78 :学術:2017/03/25(土) 19:06:36.39 0.net
シヴァ 破壊的性格 ビシュヌ 魅せる音芸。

79 ::2017/03/25(土) 19:18:37.16 0.net
物事は誕生し、それが一定の間存続して、最後に滅びる。
滅びるときに破壊が起き、新たにシステムが作り変えられる。

ヒンディー教は多神教の宗教であり、
すべてはブラフマーという創造と誕生を司る神が物事の根源である。仏教でいうところの梵天。

物事は創造され、誕生して、そのシステムを人は保とうとする。
この物事を存続させようとする意志がビシュヌという神である。
システムを平和に保とうとすること。それがビシュヌである。ヒンディーにとって仏陀釈迦牟尼はビシュヌ神の化身と考えられている。

そしてある一定の平和状態が続くと、どこかでそれを破壊したがる意志が芽生える。
これが破壊神ジヴァの意志である。それにより人はシステムの破壊をする。ジヴァの力によって。

こうしてブラフマーが新たなシステムを構築し、またビシュヌによって平和が保たれる。
そしてある一定の時間が経過すると再びジヴァがシステムを破壊する。物事とはこの繰り返しなのである。

80 :学術:2017/03/25(土) 19:26:02.86 0.net
ブラフマーはまだ若いよな。
お会いしたことはないけど。

81 ::2017/03/25(土) 19:32:02.05 0.net
インド人にとって悲劇とは、ありのままにあることにほらかならない。また平和を保つということなど取るに足らない話なのである。

高橋直己だか丹生谷だかが云った
「インド人にとっては『身毒丸』なんて喜劇に他ならない」

つまり破壊は悲観することではない。
戦争は権力者たちの構想ではなく、全体の意志である場合が多い。平和は保たれない。何故ならシステムがある一定平和に保たれれば、
それを破壊したくなる意志がどこかで芽生えるのは必定だからである。戦争は起こすものではなく、発生するものだからである。
破壊や暴力はほぼ自然発生の原理である。

人が暴力を欲するときビシュヌの役割が終わって新たなシステムをみんなが欲しているから芽生えるものなのである。

82 :学術:2017/03/25(土) 19:38:02.67 0.net
ビシュヌはぐらびゅあ系か。シバーは何やってるか知らない。

ブラフマーが一番正しい人。

83 :考える名無しさん:2017/03/27(月) 23:52:21.93 0.net
Jungle Book (1942) - 1:45:57
https://www.youtube.com/watch?v=MUHNtxQ82z8

84 :考える名無しさん:2017/03/28(火) 11:39:57.42 0.net
>>77
ヴィシュヌは北インド起源で、アヴァターラによって、地方の有力信仰を取り込んで巨大化してきた。バクティ運動もこれに関わる
シヴァはヴェーダのルドラと同一視されたが、もともとはドラヴィダの神格(ヴィシュヌと同じでおそらく有力信仰をいくつも取り込んできた)に基づく。南インドが有力な興隆地となり、ヨーガの主とも呼ばれる
大日如来 マハーヴァイローチャナ。インドで衰退してきた仏教が一発逆転を狙った神格(仏格)。シヴァよりもすごいヨーガ主(ヨーゲーシュヴァラ瑜伽自在主)という触れ込みだったが振るわず衰亡。日本で生き残る。

85 :考える名無しさん:2017/03/28(火) 12:52:32.16 0.net
ヴァスヴァンドゥの師匠だったブッダミトラがサーンキャ派哲学者に論戦に負けて失意のうちに死んだ話笑っちゃうな
師の敵討ちしようとしたけど、会うことができなかったからシコシコ大毘婆沙論書いて勝利宣言
だっさw

86 :考える名無しさん:2017/03/29(水) 12:26:16.39 0.net
>>2
あなたは心や体ではなく意識そのものである
世界は意識の中にある
これが梵我一如です

87 :考える名無しさん:2017/03/30(木) 22:48:05.06 0.net
ヴェーダーンタ哲学最高に意味ないよな

アートマンとブラフマンが同一であること知る。終わり

知る前も、知った後も何も変わらない
サーンキャ哲学みたいに理論も実践も完備した優れた思想が廃れて、ヴェーダーンタみたいなくだらないののが生き残ったのが残念だ

88 :考える名無しさん:2017/03/30(木) 22:51:23.71 0.net
アートマンとブラフマンが同一であることを知っても、何の実感もないし、知的な変化もない
意味なさすぎる

89 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 00:16:06.97 0.net
少なくとも俺は人に怒りをあらわにすることがなくなったから後悔はしてないなー

90 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 12:30:43.49 0.net
>>5
自我というのは五蘊であり釈迦はそれらはアートマンではないとした
真我であるアートマンについては釈迦は無記

91 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 12:38:39.70 0.net
>>90
ほー
不二一元論と仏教が似ているようで違うのはそういうことなのかねえ

92 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 12:57:49.91 0.net
不二一元論というのはシャンカラという人が確立した学説で、古典的梵我一如への回帰でもあるが、認識論としては仏教の唯識に近いものがある。

93 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 16:10:24.69 0.net
ラマナマハリシも質問者に対して沈黙で答えたことが多々あると本で読んだことがある

94 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 17:15:26.25 0.net
マハルシの教えは、シャンカラの不二一元論(アドヴァイタ・ヴェーダーンタ)にたどれるが、
自身は何らかの思想や哲学を教えているという思いはなく、ただ自らの体験を語っていた。
難解な聖典の教えを、その本質を把握して明確に説明することができ、数多くの質問者の疑問を晴らした。

しかし、言葉での教えより、マウナ(沈黙、静寂)こそが最も力を持っているとたびたび語っている。
ここでの、マウナ(梵語:???、mauna)は単に言葉を発っさないことではなく、心がその源(真我)に溶けこみ、
別に存在していない在り方を意味している。マハルシは、マウナを「永遠の雄弁」であると表現し、
言葉を発することはその力の妨げになると述べている。

95 :考える名無しさん:2017/03/31(金) 17:30:37.52 0.net
ウィキペディアのコピペされましても…

96 :考える名無しさん:2017/04/01(土) 22:36:38.79 0.net
古ウパニシャッド一覧と成立時期

初期 (紀元前800年から紀元前500年にかけて成立。古散文ウパニシャッド)

  ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド:白ヤジュル・ヴェーダ:初期 第1期
  チャーンドーギヤ・ウパニシャッド:サーマ・ヴェーダ:初期 第1期
  タイッティリーヤ・ウパニシャッド:黒ヤジュル・ヴェーダ:初期 第2期
  アイタレーヤ・ウパニシャッド:リグ・ヴェーダ:初期 第2期
  カウシータキ・ウパニシャッド:リグ・ヴェーダ:初期 第2期
  ケーナ・ウパニシャッド:サーマ・ヴェーダ:初期 第3期

中期 (紀元前500年から紀元前200年にかけて成立。韻文ウパニシャッド)

  カタ・ウパニシャッド(カータカ・ウパニシャッド):黒ヤジュル・ヴェーダ:中期(紀元前350年から紀元前300年頃)
  イーシャー・ウパニシャッド:白ヤジュル・ヴェーダ:中期
  シュヴェーターシュヴァタラ・ウパニシャッド:黒ヤジュル・ヴェーダ:中期(紀元前300年から紀元前200年頃)
  ムンダカ・ウパニシャッド:アタルヴァ・ヴェーダ:中期

後期 (紀元前200年以降に成立。新散文ウパニシャッド)

  プラシュナ・ウパニシャッド:アタルヴァ・ヴェーダ:後期
  マイトリー・ウパニシャッド(マイトラーヤニーヤ・ウパニシャッド):黒ヤジュル・ヴェーダ:後期(紀元前200年頃)
  マーンドゥーキヤ・ウパニシャッド:アタルヴァ・ヴェーダ:後期(1年から200年頃)

97 :考える名無しさん:2017/04/01(土) 22:37:03.98 0.net
日本語訳

完訳

  湯田豊 『ウパニシャッド 翻訳および解説』 大東出版社、2000年
     上記一覧に挙げられている13ウパニシャッドの全訳

抄訳

  服部正明 『ウパニシャッド』 中央公論社〈世界の名著1, 中公バックス〉、1979年
     ブリハッド・アーラニヤカ、チャーンドーギヤ、カウシータキ、カタ(全訳)の主要4ウパニシャッドの抄訳(一部全訳)

  岩本裕 『原典訳 ウパニシャッド』 筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2013年
     ブリハッド・アーラニヤカ、チャーンドーギヤ(全訳)、カウシータキ、カタ(全訳)、プラシュナ(全訳)の主要5ウパニシャッドの抄訳(一部全訳)

  佐保田鶴治 『ウパニシャッド』 平河出版社、1979年
     上記一覧の13ウパニシャッドの内、ケーナだけを除いた主要12ウパニシャッドの抄訳

  日野紹運、奥村文子 『ウパニシャド』 日本ヴェーダンタ協会、2009年
     上記一覧の13ウパニシャッドの内、カウシータキ、マイトリーを除き、カイヴァルヤを追加した主要12ウパニシャッドの抄訳

  向井田みお 『やさしく学ぶYOGA哲学 ウパニシャッド』 アンダーザライト YOGA BOOKS、2016年
     カタ、ケーナ、カイヴァルヤに、全ウパニシャッドの入門編となるタットヴァボーダを加えたサンスクリット原文対訳

98 :考える名無しさん:2017/04/01(土) 22:38:14.01 0.net
用語の表記(マーンドゥーキヤ・ウパニシャッド)

(1)ブラフマン (2)アートマン (3)オーム

日野、奥村訳 [節番号なし]
(1)ブラフマン (2)アートマン (3)オーム

湯田訳 [節番号あり]
(1)ブラフマン (2)自己 (3)オーム

佐保田訳 [節番号あり]
(1)梵 (2)自我 (3)唵

99 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 12:20:00.93 0.net
中村元選集のウパニシャッドがどのような原文をどれだけ含むかも調べて欲しい

100 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 12:59:41.90 0.net
>>94
梵我一如とか、ヴェーダーンタ哲学とかの括りで一緒にされてるけど、こういうのって古典ウパニシャッドやシャンカラ哲学とは大分違うよな
古典ウパニシャッドでは、意識ないレム睡眠時をアートマンとブラフマンとが同一である証左とし、
シャンカラは、10人の少年のたとえ話のように、個がブラフマン自身であることを知識として知った時点で、梵我一如は完成している(というか、もともと同じだったことに気付くだけ)
マハルシみたいに修行して真我と没入とかいう考えは、ウパニシャッドやシャンカラではなく、別のルーツがあるに違いない

101 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 17:16:34.67 0.net
違いないのか…

102 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 19:02:42.81 0.net
インド哲学って究極的なひきこもり思想ですね

103 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 19:09:47.11 0.net
>>102
いいえ

104 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 23:32:57.42 0.net
>>99
これかな

「中村元選集〈第9巻〉ウパニシャッドの思想」春秋社(1990/07発売)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784393312094

105 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 23:33:12.27 0.net
『バガヴァッド・ギーター』 上村勝彦 (1992)(章題なし)
『バガヴァッド・ギーター』 鎧淳 (2008)(章題なし、索引あり)
『バガヴァッド・ギーター詳解』 藤田晃 (2015)(章題あり)
『神の詩 バガヴァッド・ギーター』 田中嫺玉 (1988)(章題あり)
『バガヴァッド・ギーター』 辻直四郎著 (1980)(章題なし、〜なり調)

106 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 23:33:32.97 0.net
『実践「ヨーガ・スートラ」入門』 番場裕之 (2008)(全訳あり)
『現代人のためのヨーガ・スートラ』 グレゴール・メーレ (2009)
『解説ヨーガ・スートラ』 佐保田鶴治 (1980)
『図説ヨーガ・スートラ』 伊藤 武 (2016)(図解つき)

107 :考える名無しさん:2017/04/02(日) 23:33:53.69 0.net
“1-1 さて、伝えられたヨーガの教えを教示しよう。
 1-2 心の働きを止滅することをヨーガという。

 1-3 心の働きが止滅したときには、見るもの(プルシャ、真我)は、それ本来の形態を取り戻す。
 1-4 心の働きが盛んなうちは、プルシャ(真我)は、心の働きに同化した姿をとっている。”

― ヨーガ・スートラ(番場訳)

108 :考える名無しさん:2017/04/03(月) 23:05:10.91 0.net
>>104
解説がメインで、訳は抜粋の部分訳程度という感じ

109 :美魔女:2017/04/20(木) 18:51:30.41 0.net
>>1
不二一元論が最有力の理論😁❕

110 :美魔女:2017/04/20(木) 19:49:53.71 0.net
>>109
そうなんですか?🐧

111 :考える名無しさん:2017/04/21(金) 00:25:28.61 0.net
翻訳は言語文化価値観の壁を越える故に多くのそれは
ポエムに昇華することが多い。
2回、3回も翻訳されると原本とはまったく違うものができあがる。
聖書に記述されているそれが進化したように、仏教の原典が経典になったとき
めちゃくちゃに翻訳されたようなものだ。

112 :考える名無しさん:2017/04/21(金) 01:05:11.65 0.net
>>110
そうなんです

113 :美魔女:2017/04/21(金) 08:09:37.10 0.net
>>110
ソーナンス❕

114 :美魔女:2017/04/21(金) 10:56:52.21 0.net
>>113
ナリスマシ!💧アチコチ書きすぎです

115 :学術:2017/04/21(金) 12:16:08.53 0.net
詩的なほうが信仰信教がいいだろうに。

お経もいいものだ。やや翻訳文物として。

116 :考える名無しさん:2017/04/21(金) 15:02:17.88 0.net
各ヴェーダ聖典
バガヴァッド・ギーター
ラーマヤーナ
マハーバーラタ

どれもオリジナルから詩文

117 :美魔女:2017/04/21(金) 15:16:00.78 0.net
バガヴァット・ギーター良いよね

118 :考える名無しさん:2017/04/27(木) 13:05:05.86 0.net
バーガヴァタプラーナの方が良い

119 :考える名無しさん:2017/05/11(木) 18:50:49.78 0.net
新スレが 建ちましたぁ〜♪

坐禅と見性第121章麦の秋、ひばり舞い歌う [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1494496026/

120 :考える名無しさん:2017/05/16(火) 21:26:18.49 0.net
>>118
上中下巻か

121 :考える名無しさん:2017/05/17(水) 00:24:51.70 0.net
INTERVIEW FILE:DyyPRIDE × 菊地成孔
https://www.youtube.com/watch?v=c9i8L04BCPQ

122 :考える名無しさん:2017/05/27(土) 13:20:18.96 0.net
1.そのとき(宇宙始原のとき)無もなく、有もなかった。
  空界もなく、その上の天もなかった。(中略)
  深く測ることのできない水は存在していたのか。

2.その時、死も不死もなかった。夜と昼のしるしもなかった。
  かの唯一物は自力によって風なく呼吸していた。これより他の何も存在しなかった。

3.始原の時、暗黒は暗黒におおわれた。この一切はしるしのない水波だった。
  空虚におおわれて現れつつあるもの、かの唯一物は、熱の力によって生まれ出た。

4.最初にかの唯一物に意欲が現われた。これは思考の第一の種子だった。
  詩人たちは心に探し求めて、有の始原を無に見つけた。(以下略)

― リグ・ヴェーダ「宇宙開闢の歌」(10.129)

123 :考える名無しさん:2017/05/27(土) 13:24:25.62 0.net
コピペしまくりですな

124 :考える名無しさん:2017/05/27(土) 14:29:30.70 0.net
最近知って感動したんだろ
可愛いもんだな

125 :考える名無しさん:2017/06/01(木) 22:25:49.55 0.net
>>124
では、インド哲学について
可愛くない話題というものを一つ二つ挙げてみてくれる?

126 :学術:2017/06/01(木) 22:31:33.97 0.net
アル アシャーリ 在る。

127 :考える名無しさん:2017/06/02(金) 00:14:34.31 0.net
>>125
いやです

128 :考える名無しさん:2017/06/02(金) 00:25:25.94 0.net
>>127
期待していない

129 :考える名無しさん:2017/06/02(金) 06:22:54.68 0.net
>>128


130 :考える名無しさん:2017/06/08(木) 03:20:46.82 0.net
やっぱヴェーダンタよりサーンキヤだな

131 :考える名無しさん:2017/06/29(木) 18:04:41.88 0.net
御意

132 :考える名無しさん:2017/07/29(土) 21:33:28.92 0.net
シャンカラは過大評価だな

133 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 13:45:28.69 0.net
【学術】最古の「0(ゼロ)」文字、3〜4世紀のインド書物に 英大学が特定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/●1505529875/

1 名前:岩海苔ジョニー ★[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 11:44:35.15 ID:CAP_USER9
【9月16日 AFP】3〜4世紀のインドの書物に記された黒い点が、数字の「0(ゼロ)」の最古の使用例であることを、英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが特定した。

 この書物は、1881年に現パキスタン国内に位置する村で発掘されたカバノキの樹皮の巻物で、発見場所の村の名前にちなみ「バクシャーリー(Bakhshali)写本」と呼ばれている。1902年からオックスフォード大学のボドリアン図書館(Bodleian Libraries)で保管されてきた。

 バクシャーリー写本は、すでにインド最古の数学書であるとされていたものの、その年代についてはこれまでさまざまな意見が飛び交っていた。しかし同図書館の科学者チームが放射性炭素年代測定したところ、制作時期がこれまで考えられていたよりも約500年さかのぼる3〜4世紀であることが判明した。

 ゼロの最古の使用例はこれまで、インド・グワリオル(Gwalior)の寺院の壁に残る9世紀の碑銘だとされていた。ゼロを意味する文字はマヤやバビロニアといった古代文明でも使用されていたが、現在使われている「0」記号の起源は古代インドで使用されていた点記号だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3143151
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/700x460/img_81132ef169265cd0713ded97d501f5fb215174.jpg

134 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 19:02:07.30 0.net
もっと遡れそうだな
証拠が見つかるかは分からんが

135 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 23:19:58.19 0.net
龍樹(150-250)がこの年代だね。
空もゼロも原語は同じ「śūnya シューニャ」だし。

136 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 23:32:20.02 0.net
(1) 「記号としてのゼロ」
「位取り表記で空欄を示すための記号」を意味する「記号としてのゼロ」が、
最初に使用されたのは、紀元前数世紀のバビロニアで、
プトレマイオス朝(紀元前306年〜紀元前30年)のエジプトでも使用されていた。

(2) 「数としてのゼロ」
インドでは、2世紀頃に、「空白」「うつろな」等を意味するサンスクリット語の「Sunya」が
「ゼロ」や「無」を意味する言葉として使われていたが、そのころは数字として扱われていたわけではなかった。

137 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 23:35:28.00 0.net
"8世紀頃インドからアラビアに伝わった「ゼロ」(サンスクリット語でshunya シューニャ)は、
アラビア語で sifr スィフル「空(から)」と翻訳されました。
この sifr が、13世紀のはじめ、アラビア記数法(つまりインド記数法)が伝わったイタリアで
ラテン語化して zephirum となり、最終的には zero となりました。
一方、中世ヨーロッパの数学界では「ゼロ」をあらわすために、
もとのアラビア語とほぼ同じ語 cifra を長く使い続けました。
英語の cipher の語源はここからきています。
英語のcipher のもつ意味のうち「暗号、符丁」は、
当時の一般の人々が「ゼロ」に対し抱いていた神秘や秘密なものへの驚きの名残であるといわれています。"
(出典 インド数字)

138 :考える名無しさん:2017/09/20(水) 02:30:34.89 0.net
sifrの訳がzephyrus(西風)とは超訳だな

139 :考える名無しさん:2017/09/20(水) 07:26:13.57 0.net
フィボナッチ

140 :考える名無しさん:2017/10/21(土) 00:24:33.06 0.net
“東西の文化形態を形而上学的立場から見て、如何に区別するか。
 私はそれを有を実在の根底と考へるものと無を実在の根底と考へるものとに分かつことができるかと思ふ。”

“西洋文化の源となつたギリシャ文化は有の思想を基としたもの”

“インド宗教は前の二者に反し最も深い無の思想を以て根底となすもの”

― 西田幾多郎 「哲学の根本問題 続編」 『西田幾多郎全集6』 (2003)

141 :考える名無しさん:2017/10/21(土) 15:04:44.97 0.net
だからどうしたハゲ

142 :考える名無しさん:2017/11/01(水) 15:48:12.91 0.net
インド哲学が無の思想なんていうのは西田の思い込みだろ
インド哲学の主流であるヴェーダンタ哲学ではブラフマンは第一にサット(有)と規定される
これは最古のウパニシャッドのひとつチャーンドーギヤによる

143 :考える名無しさん:2017/11/01(水) 20:56:04.40 0.net
>>142
>>122

144 :考える名無しさん:2017/11/02(木) 07:56:48.33 0.net
頭悪そう

145 :考える名無しさん:2017/11/02(木) 10:24:51.68 0.net
おまえもな

146 :考える名無しさん:2017/11/03(金) 01:21:32.76 0.net
頭悪そう

147 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 01:45:01.60 0.net
カレーなる嘘八百

148 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 01:47:30.40 0.net
カレーなる経歴

149 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 01:49:50.42 0.net
真っ白な手袋につく一点のカレー染み。

150 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 01:50:29.34 0.net
>>149
ゲイじゃなw

151 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 02:02:18.40 0.net
カレーなる嘘八百

152 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 02:24:33.61 0.net
>>151
嘘八百ってなんのはなし?

153 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 18:59:55.23 0.net
へっぷしゅん。(くしゃみ)
だれか噂してる。

154 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 19:05:14.02 0.net
あのおまわりさんぼくがおちんちん出したらどんな顔するだろう

155 :考える名無しさん:2017/11/13(月) 19:10:27.08 0.net
カレーなる嘘八百

156 :考える名無しさん:2018/03/05(月) 21:26:25.21 0.net
古典サンスクリット語を学ぶためにパーニニスートラを勉強したいのですが、初学者にわかりやすい参考書、論文を教えてください。できれば和文それが無理なら英文のものがいいです。VasuやKatreの英訳を見たのですが、いきなりこれから始めるのはちょっとハードルが高いです。

157 :考える名無しさん:2018/03/11(日) 02:21:50.62 0.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OLU99

158 :考える名無しさん:2018/03/11(日) 12:28:05.13 0.net
OLU99

159 :考える名無しさん:2018/04/16(月) 01:01:26.67 0.net
>>156
Kanshi RamのLaghusiddhāntakaumudī of Varadarāja を読むのがおすすめかと思います。

160 :考える名無しさん:2018/04/23(月) 02:39:50.33 0.net
         ∧_∧   ┌────────
       ◯( ´∀` )◯ < 俺底辺!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

161 :考える名無しさん:2018/04/23(月) 02:41:06.03 0.net
しさん (1) 削除
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 俺は底辺!
        \    /  └─────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

162 :考える名無しさん:2018/04/23(月) 02:41:49.93 0.net
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 俺は底辺!
        \    /  └─────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

163 :考える名無しさん:2018/06/28(木) 12:29:27.67 0.net
湯田豊の「サンスクリット文法」のamazonでの評価が低いですが、
そんなによくないのですか?
独習で一番いいおすすめの本は何ですか?

164 :考える名無しさん:2018/06/28(木) 20:35:22.89 0.net
サンダハンの持っていたけどa4slサイズで文字は見やすかったな

165 :考える名無しさん:2018/11/04(日) 19:14:08.85 0.net
現象と論理

古代インド哲学のサーンキャ理論から考察すると、
至高のクリシュナの高次の性質プルシャと低次の性質プラクリティから、
既に、縦軸的世界が成立している!
更に、プラクリティの3グナの縦軸的観念がバガヴァッドギータに説かれている。

相対化・多様化とは、文字面に騙されてヴァリエーションと思い勝ちだが、
横方向への広がりではなく、縦方向への「垂れ下がり」のことではないか。

即ち、総ての現象は、格の下がる方向へ推移する・
悪貨は良貨を駆逐する・エントロピーの増大 という法則に従う。

至高なるクリシュナを頂点としたピラミッド世界、
其の底辺に劣等種が存在するのは仕方のないこと。

然るに、これらの劣悪最悪極悪な生物を皆殺しにしても、
躍動する世界からは新たな劣等種が発生してしまうという現実。

166 :考える名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:43.30 0.net
目を覚ましている間にエントロピーが増大して、
寝ている間にエントロピーが縮減するんだよ

167 :考える名無しさん:2018/11/07(水) 13:15:46.14 0.net
くだらねーこと言ってるんじゃねえよ

168 :考える名無しさん:2018/11/07(水) 13:34:12.95 0.net
>>165
ギーターの思想はそんなんじゃないな
クリシュナの「わたしのうちにある全ての動不動のものを見よ」というようにクリシュナのうちにあっては全てが等しい
サットヴァ〜タマスの劣等な諸存在が生じるのはマーヤーとしてである
クリシュナがカーラとして滅ぼすのは
このようなマーヤーとしての存在であり、本質においては「死なない」
劣等なるマーヤーが生じるのはクリシュナのリーラーであると見なされている

169 :考える名無しさん:2019/01/20(日) 01:17:42.57 0.net
死ぬと悟れる

170 :考える名無しさん:2019/01/20(日) 20:38:17.25 0.net
サンスクリット語って難関すぎるƪ(˘⌣˘)ʃ(東大印哲でのポストくらいしかない)

171 :考える名無しさん:2019/01/25(金) 14:36:50.77 0.net
「原典訳ウパニシャッド」
ウパニシャッドと呼ばれるインドの文献は200個はある。
うち五個のウパニシャッドが訳されタ本。

チャーンドグヤ・ウパニシャッド「この世に存在する一切のものと、あらゆる欲望があらわれた。」
ブリハッド・ウパニシャッド「一切の存在の中に居住し、一切の存在とは別のものであり、
一切の存在が知ることなく、一切の存在を肉身とし、一切の存在を内部から制御するもの、
それがあなたのアートマン(真我)であり、不死の、内部の抑制者であります。」

172 :考える名無しさん:2019/01/25(金) 14:37:31.32 0.net
シャンカラ「ウパデーシャ・サーハスリー」

「それゆえにアートマン(真我)が知られたときには、一切が非存在となるだろう。」
「二元が欠けているので、善でも悪でもなく、昼でも夜でもない。それが不二である。」
二元論にならないという哲学。
紀元前400年の釈尊の「無明」を、西暦8世紀に「潜在印象」と呼んでいて、無意識と解釈した。

173 :考える名無しさん:2019/01/26(土) 08:20:44.57 0.net
この辺の人たちの訳書について教えてほしい。

インド哲学をちょっと調べてる。
大昔のインド哲学だけが有名で、近代インド哲学はあまり日本に紹介されてない感じがある。

ラーマクリシュナ:十九世紀の人。主著「不滅の言葉(コタムリト)」700ページ×5巻。
さまざまな宗教から、自分の神を選ぶ。

ヴィヴェーカーナンダ:十九世紀の人。普遍宗教という概念を教え、世界中の宗教は万教帰一すると説いた。

オーロビンド:十九世紀の人。ヨガの思想を教えた。主著「マザー」。

タゴール:二十世紀の人。インドの詩人。ノーベル文学賞受賞者。

174 :学術:2019/01/26(土) 08:27:37.49 0.net
何でも哲学がついているなあ。

175 :考える名無しさん:2019/01/26(土) 08:48:28.93 0.net
ラーマクリシュナ:十九世紀の人。主著「不滅の言葉(コタムリト)」700ページ×5巻。
さまざまな宗教から、自分の神を選ぶ。

ヴィヴェーカーナンダ:十九世紀の人。普遍宗教という概念を教え、世界中の宗教は万教帰一すると説いた。
主著「カルマヨーガ」「パクティヨーガ」「ギャーナヨーガ」「ラージャヨーガ」。

オーロビンド:十九世紀の人。ヨガの思想を教えた。主著「マザー」。

タゴール:二十世紀の人。インドの詩人。ノーベル文学賞受賞者。

このあたりの人の本を、文庫で電子書籍で出してくれ。
入手が難しい。

176 :考える名無しさん:2019/03/21(木) 15:01:13.71 0.net
核開発と神話

“核兵器には、宗教的な暗示も常にまとわりついてきた。
 その先鞭をつけたのは原爆開発を指揮したロバート・オッペンハイマーで、
 一九四五年に行われた世界初の核実験を見て、ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』の一節
 「いまやわれは死となり、世界の破壊者となった(*11章32節)」を引用した。”

― 『暴力の人類史(上)』 スティーブン・ピンカー、青土社 (2015)


“神よ…全世界の主よ。(15-16)
 一切の方角に輝きわたる光輝の塊であるあなたを見る。(17)
 無限の力を持ち、無限の腕を持ち、月と太陽を眼とし、燃火を口とし、自らの光輝によりこの全世界を熱しているあなたを私は見る。(19)
 あなたのこの稀有で恐ろしい姿を見て、三界は戦慄(おのの)いている。(20)
 蛾が大急ぎで燃火に入って身を滅ぼすように、諸世界は大急ぎであなたの口に入って滅亡する。(29)
 あなたは全世界を遍く呑み込みつつ、燃え上る口で舐めつくす。(30)”

― 『バガヴァッド・ギーター』 上村勝彦訳、岩波文庫 (1992) 11章

177 :考える名無しさん:2019/04/20(土) 09:09:20.23 0.net
地球を生きものの楽園に

178 :考える名無しさん:2019/05/05(日) 19:52:47.44 0.net
最近「ウパデーシャ・サーハスリー」を読んでるけど難しくてよくわからない

179 :考える名無しさん:2019/05/28(火) 18:19:11.04 0.net
「ヨーガ・スートラ パタンジャリ哲学の精髄」を読んでるんだけど、
第3章、第4章をばっさり省略してるのに呆れた。

180 :考える名無しさん:2019/06/10(月) 20:52:27.55 0.net
インド哲学又は哲学史でおすすめの本を教えてください

181 :考える名無しさん:2019/06/10(月) 23:11:15.80 0.net
『はじめてのインド哲学』 立川武蔵、講談社現代新書 (1992)

ヴェーダ、ウパニシャッドから仏教、ヒンドゥ教、タントリズムまで

182 :考える名無しさん:2019/06/12(水) 09:43:43.98 0.net
>>1
レインボーマンはどうなるんだ?

183 :考える名無しさん:2019/06/13(木) 08:35:17.90 0.net
『インド哲学10講 (岩波新書)』 赤松 明彦


二千年以上にわたり重ねられてきたインドの思想的営みから、私たちは何を学ぶことができるのか。
世界のなりたち、存在と認識、物質と精神、業と因果、そして言葉それ自体についての深い思索の軌跡を、
具体的なテキスト読解をふまえながら学ぶ。難解と思われがちなインド哲学のおもしろさと広がりをとらえる、刺激的な入門書。

184 :考える名無しさん:2019/06/16(日) 19:40:56.39 0.net
「シャンカラ (センチュリーブックス 人と思想 179)」 島岩 清水書院

シャンカラの思想について最もわかりやすく書かれた本
安価だし入手しやすい
おすすめ

185 :考える名無しさん:2019/06/16(日) 20:05:32.51 0.net
島岩さん、2007年に57歳で亡くなっているんだなあ
新書とかでもっと色々書いてほしかったなあ
残念

186 :考える名無しさん:2019/06/17(月) 15:11:30.46 0.net
>>180
うちこに聞け!

187 :考える名無しさん:2019/06/18(火) 11:33:09.01 0.net
インドってイギリス以前の各王国の
行政文書とか残ってるのかな

188 :考える名無しさん:2019/06/21(金) 11:06:52.60 0.net
不動明王はヒンドゥー教のシヴァ
起源についての明確な出典等、ご存じの方にお尋ねします。
wikipediaを見ても、「とする説がある」と一行つけ足してあるだけですが、
今のあの記載は百科事典としては全く貧弱であり、他の情報量とのアンバランスというか、
まるでカルト宗教の杓子定規なトークの受け売りみたいです。
wikiがおかしいことも含め、
半ば常識化している事柄まできちんと解説できないようでは
まさに大乗=非仏説を証明・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11209444936

189 :考える名無しさん:2019/06/21(金) 12:54:54.12 0.net
英語版では
Originally the Mahayana deity Acalanātha,[1] whose name means "immovable protector", Acala was incorporated into Vajrayana Buddhism as a servant of the Buddha.[1]

これは漢訳を遡るだけだから簡単

で問題の部分
Scholars such as Miyeko Murase state that the origins of this Buddhist deity are in the Hindu god Shiva, particularly his attributes of destruction and reincarnation.[11][12]

[11] Miyeko Murase (1975). Japanese Art. Metropolitan Museum of Art. pp. 31–32. ISBN 978-0-87099-136-3.

これはグーグルブックスで直に読める

https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/h/240.html
この人の文章だな

無論きちんとした出典になるが
その根拠はまた別の仏教美術の研究者にあるだろうな

190 :考える名無しさん:2019/06/24(月) 07:25:23.97 0.net
因中有果論と果中有因論の違いがよくわかりません
誰か詳しく解説してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

191 :考える名無しさん:2019/06/24(月) 16:18:39.78 0.net
インド人はなぜクリケット以外のスポーツに関心がないのか?
なぜすべてのスポーツに関心がないのではなく、クリケットに執着するのか?

192 :考える名無しさん:2019/07/01(月) 06:23:36.78 0.net
「屍鬼二十五話」を読んだ
一気読み
かなり面白かった
おすすめ

193 :考える名無しさん:2019/07/01(月) 06:26:17.31 0.net
「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」読んだ人いますか?
感想教えてください

194 :考える名無しさん:2019/07/01(月) 19:20:05.10 0.net
インド文学でおすすめがあったら紹介してください
よろしくお願いします

195 :学術:2019/07/01(月) 21:37:15.14 0.net
ラーマーヤナ 詩文学に近い。

196 :考える名無しさん:2019/07/01(月) 21:38:04.97 0.net
 
学術は、
.
                 ,ll''''''l,,
    ,,,,,,,,,,        ,,l'   ,lll,,,,,,,,,,,,, ll''''''lll
    ,,l'''   ''ll,,,      ,,ll'       ,ll l   ll
 ,,,ll''   ,,,,   '''ll,,,    ,,l''   ,'''llllllll'  ,ll' ll   ll      ,ll''''l,,,
,ll'''   ,,ll'' '''l,,,  '''ll,,, l,,  ,ll,,,  ''   ll  lll   l     ,,l'''  ,,ll
 ,,,,,,,l''     '''ll,,,   '''ll, ''''''' ''llll     ''ll ll   ll ,,,,,,l''''   ,,l''
            '''l,,,,,,,l''   ,,,,,l''''  ,,,ll,,,,ll'' ll   ''''''   ,,,ll'''
              l''  ,,,,ll'''     ll,,, ,,,,,,,,ll''''''
              '''l,,ll''''         ''''''
 

197 :考える名無しさん:2019/07/02(火) 18:38:03.04 0.net
>>195
東洋文庫の全7巻のやつですね
読んでみます
ありがとう

198 :学術:2019/07/02(火) 19:30:13.06 0.net
ヘタレというラクロスセパタクロー 芝ダート兼不良適性の雨風凌がないクラブチームを宇宙規模でぶち上げる。神殿でも聖堂でも正しい行い。男女ん専門。

199 :学術:2019/07/02(火) 19:30:44.72 0.net
七次元はギャンブルの張り方が速くて強いぞ呂布。

200 :考える名無しさん:2019/07/14(日) 17:15:46.60 0.net
「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」読んだ。
これ、シャンカラはシャンカラでも初代シャンカラの本じゃないなw
たぶん何代目か後のシャンカラだと思うw
なので、マーヤーの解釈などが初代とは全然違うw
まあ解説は詳しいので買っても損はしないと思う

201 :考える名無しさん:2019/07/14(日) 17:18:34.13 0.net
「アシュターヴァクラ・ギーター」読んだ
これは洗脳本ぽい内容で好きになれなかった
不二一元論の教祖から理屈抜きで説教うけてるような内容だったw

202 :考える名無しさん:2019/07/17(水) 18:08:25.73 0.net
「シャンカラ (センチュリーブックス 人と思想 179)」

本当にいい本だわ
「ウパデーシャ・サ-ハスリー」を読んでよくわからなかった人は
この本を読むといい

203 :考える名無しさん:2019/07/17(水) 18:10:30.50 0.net
インドの「一元論哲学」を読む―シャンカラ『ウパデーシャサーハスリー』散文篇 (シリーズ・インド哲学への招待)

これは散文篇のみを扱っていて、韻文篇を扱っていないのが残念。
でも散文篇に限ってはとてもわかりやすく書かれている

204 :考える名無しさん:2019/07/18(木) 01:48:46.26 0.net
40回も透ったら、初関を透る、じゃないっぺpe
 妻子と月一、金曜夜7時からのお坐り会、ワンコインで茶菓、これが研究会とバカイヌは見栄張る
イヌは 華厳宗だろ、禅はカラッキシで、くちパクパクだけの悟前(ごぜん)、未悟(みご)尋牛(じんぎゅう)以前。
南伝仏教華厳宗奈良東大寺官長じっちゃんのお抱え運転者だった。
それが唯一自慢タラタラでツカイッパ全くの無内容、年金暮らしで一日中ブラブラ誰からもウトマレル禿げ爺
禅では無い。印度教外道。

 イヌと麦とnameと& は 異名同一人物、世をたばかる悪人ばら め!?
狗子無仏性。イヌヤマが名無しで荒らし 糞だな。 ただのバカだな。糞凡愚プ〜ンただバカなだけ イヌヤマァ

5ちゃんねるの会話の形式はバトル形式、馴れ合いを禁じます。
但し、その事を踏まえた会話かどうかが 問われています。
ググるシッタカの糞雀鬼はアンタはエライ!と褒めて欲しいのです。
それは糞雀鬼がリアル社会で疎外無視され続けてきた現実があります。
一見、相手を罵倒する悪口雑言の数々は、糞雀鬼の抱え込むリアル社会の絶対評価です。
糞雀鬼は「暴れさせて、ゴミがたまったら透明あぼ〜んが適切。
決してレスポンスしない事が、大切。

 || ○荒らし粘着糞雀鬼は無視放置スルーされるのが一番キライ、耐えられません。
 ||  荒らし糞雀鬼は常に誰かの反応レスを待ち焦がれジレます。
 || ○荒らし糞雀鬼は門から入るものが宝と誤謬し、自己の内側、佛心が観えず。
 ||  荒らし糞雀鬼は常に無視されている自己存在の確認要求に拘泥す。
 || ○荒らし糞雀鬼は問いに問いで返す破廉恥無脳が故の脊髄反射のパープリンです。
 ||  荒らし糞雀鬼は理解力が皆無、とにかくしつこい、金魚ドジョウと救い難い。
 || ○荒らし粘着糞雀鬼は放置が一番カステラ2番。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能や あぼ〜んを活用。
 || ○放置された荒らし糞雀鬼は煽りや自作自演でアナタのレスを巧みに汚く誘います。
 ||  荒らし糞雀鬼にノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け、完敗です。
 || ○反撃は荒らし糞雀鬼の滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。
 ||  荒らし糞雀鬼につけ入るエサを与えないで下さい
 || ○荒らし糞雀鬼が枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除です。
 ||  荒らし糞雀鬼は外道{野狐}です。

205 :考える名無しさん:2019/07/18(木) 18:28:51.66 0.net
サーンキヤ・カーリカーは
「インドの「二元論哲学」を読む―イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 (シリーズ・インド哲学への招待) 」
を読んでもいいけど、
「世界の名著1」収録の古典サーンキヤ体系概説だけでも十分だと思う。

206 :考える名無しさん:2019/07/19(金) 07:56:06.03 0.net
宮元啓一の本はどれも論理明解で
読みやすくていい

207 :考える名無しさん:2019/07/19(金) 10:41:16.72 0.net
でも自分は中村元派だな

208 :考える名無しさん:2019/07/19(金) 15:32:36.48 0.net
中村元のは自分が勉強のためにまとめたレジメをそのまま本にしたような
ものが多い気がする

209 :考える名無しさん:2019/07/21(日) 17:50:11.40 0.net
「ヴァイシェーシカ・スートラ―古代インドの分析主義的実在論哲学 」を読んだ人いますか?
解説詳しいですか?
感想等教えてもらえないでしょうか?

210 :考える名無しさん:2019/07/22(月) 06:40:24.89 0.net
ヴァイシェーシカ哲学を学ぶためには

[ヴァイシェーシカ・スートラ―古代インドの分析主義的実在論哲学]
「インドの「多元論哲学」を読む―プラシャスタパーダ『パダールタダルマ・サングラハ』 (シリーズ・インド哲学への招待)」
「牛は実在するのだ!―インドの実在論哲学『勝宗十句義論』を読む」

のどれかを読むしかないと思うんだけど、買うとしたら、どれがおすすめ?

211 :考える名無しさん:2019/08/05(月) 20:13:49.66 0.net
人間五蔵説についてわかりやすくくわしく書かれた本ってありますか?

212 :学術:2019/08/05(月) 20:51:44.17 0.net
カレーといえば宗教食だがな。

213 :学術:2019/08/05(月) 20:52:08.55 0.net
カシミールの方がおすすめだ。

214 ::2019/08/05(月) 20:54:07.80 0.net
まじ怖え

215 :考える名無しさん:2019/08/06(火) 20:13:16.31 0.net
>>212
>>213
たまにはためになることも書いてね

216 :考える名無しさん:2019/08/13(火) 22:28:39.77 0.net
上村勝彦先生、生き返ってマハーバーラタの翻訳完成させてくんないかな。

217 :考える名無しさん:2019/08/16(金) 08:25:14.56 0.net
サンスクリットトレーニングでサンスクリット語を
勉強してる人いる?
あれは3巻ともやらなきゃダメ?

218 :考える名無しさん:2019/08/16(金) 15:48:57.89 0.net
>>217
さっさとサンスクリット語をマスターしてマハーバーラタの翻訳引き継げ。

ちなみにマハーバーラタのサンスクリット原典の翻訳にチャレンジした人は3人いて、
1人目van Buitenden 3冊目を出版して死亡
2人目岩本裕 2冊目を出版して死亡
3人目上村勝彦 8冊目(全11冊)の途中で死亡
呪われてるっぽいけど頑張れ。

219 :考える名無しさん:2019/08/16(金) 17:53:59.70 0.net
サンスクリット・トレーニングは平岡昇修が
事件を起こしたので在庫がなくなったら
絶版になる?

220 :考える名無しさん:2019/08/16(金) 22:31:08.46 0.net
哲学に国の名前を付けてる。例えば、インド哲学、日本哲学、アメリカ哲学。これは政治学をしているのか?哲学に国の分類は必要ない。哲学の分野である政治学をインド哲学や日本哲学、アメリカ哲学とするなら納得がいく。
哲学から考え方が離れてる。政治学寄りだ。

221 :考える名無しさん:2019/08/25(日) 18:05:21.83 0.net
「わかりやすいサンスクリット語の正しい発音と表記 - 詳しい理論解説と発音矯正指導 」はどうですか?
Medha Michikaという人の本は信頼できますか?

222 :考える名無しさん:2019/08/26(月) 00:39:53.08 0.net
リグ・ヴェーダの現代語訳が欲しい

223 :考える名無しさん:2019/08/26(月) 07:02:56.74 0.net
チャクラについて詳しい本を教えてください

224 :考える名無しさん:2019/08/26(月) 13:57:25.20 0.net
>>223
wikiにある

225 :考える名無しさん:2019/09/03(火) 21:45:10.75 0.net
デリダとインド哲学

“メリルによれば、ポスト構造主義における解釈の無限の可能性という概念は、最高の秩序と最高の混沌は同時に存在し、相互に否定しあう心理が全体として仏教の言う「一」となる、という考えに類似しているという。
 メリルは、サンスクリット・スンヤタのモノニアラザルモノとしての「思い浮かべることすら不可能な」無に言及し、これを近代物理学とデリダの著作の両者に比較している。

 ロバート・マグノリア(『快方に向かうデリダ』〔一九八四年〕)もまたデリダの思想と仏教の無という概念とのあいだにひとつの類似性を見出している。
 空無への帰着は「中心」とされる「超越的シニフィエ」の無益な追及についてのデリダの分析によるものである。
 マグノリアがとくに関心を向けているのはナーガジュナ派の仏教である。
 「ナーガジュナは同一性原理の脱構築を自分の明確な使命と心得て」おり、「デリダと……同じ論理的戦略を用いている」とマグノリアは述べている。”

― アート・バーマン 『ニュー・クリティシズムから脱構築へ:アメリカにおける構造主義とポスト構造主義の受容』 未来社 (1993) 10章

226 :考える名無しさん:2019/09/03(火) 21:46:12.24 0.net
『Derrida and Indian Philosophy』 Harold Coward (1990)

1. Philosophy East and West
2. Derrida and Bhartrhari's Vakyapadiya on the Origin of Language
3. Derrida and Bhartrhari on Speech and Writing
4. Derrida and Sankara
5. Derrida and Aurobindo
6. Derrida and Nagarjuna
7. Conclusion

227 :考える名無しさん:2019/09/05(木) 00:13:19.42 0.net
中村元さん好きだなー
思惟方法シリーズ4巻千円で見つけた時即買いした

228 :考える名無しさん:2019/09/12(木) 13:57:29.88 0.net
湯田豊の「サンスクリット文法」で勉強している人いる?
ネットで検索すると評判よくないみたいなんだけど実際のところどうなの?

229 :考える名無しさん:2019/09/13(金) 07:52:50.88 0.net
菅沼晃『新・サンスクリットの基礎』上下
湯田豊『サンスクリット文法−古代インド語のプロムナード−』
平岡昇修『サンスクリット・トレーニング』

独学で一から勉強する場合どれが一番いいですか?

230 :考える名無しさん:2019/09/13(金) 09:34:43.62 0.net
好みや適性によるのでつまるところ自分の判断でしょう
他に勧めるなら薄い本で
『実習サンスクリット文法』
『般若心経を梵語原典で読んでみる』

231 :考える名無しさん:2019/09/13(金) 09:54:45.66 0.net
あまり悩まなくても結局それらのうち何冊か読むんだというつもりでいけばいいのかも

232 :考える名無しさん:2019/09/13(金) 12:34:13.28 0.net
>>230
「般若心経を梵語原典で読んでみる」

これ絶版でamazonで13800円もする・・・

233 :考える名無しさん:2019/09/21(土) 17:46:36.89 0.net
『バガヴァッド・ギーター』(岩波文庫)読了。
面白かった。
サーンキヤ・カーリカーとかヨーガ・スートラより
内容がすっきりしていてわかりやすい。
『バガヴァッド・ギーターの世界―ヒンドゥー教の救済』 (ちくま学芸文庫)も
併せて読んだが、こちらもかなりわかりやすかった。

234 :考える名無しさん:2019/09/22(日) 17:26:37.95 0.net
「マハーバーラタ」は何を読めばいい?
上村勝彦のは未完だし。
「インド神話物語 マハーバーラタ」全2巻で教養としては十分?

235 :考える名無しさん:2019/09/23(月) 13:28:36.51 0.net
インド哲学の古典がもっと手軽に読めるように
なってほしい。
日本人はテーラワーダよりヒンドゥにこそ親近感があるだろうに

236 :学術:2019/09/23(月) 13:36:20.46 0.net
インドは神話、宗教国家で哲学にパワハラみたいにかぶせない方がいい。

237 :考える名無しさん:2019/09/23(月) 15:02:44.06 0.net
>>234
「インド神話物語 マハーバーラタ」は読みやすい。
インド人著者による脚注がいっぱい入っているので面白い。
英語版も買える。

238 :考える名無しさん:2019/09/23(月) 15:55:32.30 0.net
619 : サロメ☆ボウディア ◆wHb3.gs/E2 [] 2013/05/16(月) 19:14:02.55 ID:i2kYHJz8

なるみん菊美しい ♪

239 :考える名無しさん:2019/09/23(月) 22:13:20.41 0.net
サンスクリットを勉強する前に、英語を堪能にする必要がありそう

240 :考える名無しさん:2019/09/24(火) 06:36:02.01 0.net
361 :学術 :2019/09/23(月) 17:16:30.71 ID:QG/8gbUx
ブラフママ アートパパ

241 :考える名無しさん:2019/09/28(土) 16:11:39.88 0.net
スワミ・ヨーゲシヴァラナンダの「魂の科学」を読み始めたんだけど、
これ、とてつもなく、難しいな。
自分の今の実力では歯が立たない。
ヨガ関係の本では一番難解な本ではないかな?

242 :考える名無しさん:2019/09/29(日) 19:51:29.93 0.net
>>241
体験するんだ

243 :考える名無しさん:2019/09/30(月) 08:10:31.44 0.net
インド哲学(又は思想)を学ぶ場合、基本書は
「インド思想史」(中村元、岩波書店)
「インド思想史」(早島他、東京大学出版会)
のどちらかを使うのがスタンダードですか?
それとも他に何かいい本はありますか?

244 :考える名無しさん:2019/09/30(月) 08:13:56.98 0.net
>>227
中村元は自伝「学問の開拓」が
いいね。
読んでいると励まされる。

245 :考える名無しさん:2019/09/30(月) 19:15:02.93 0.net
岩波講座 東洋思想 シリーズ はわかりやすい
概説書等を読んで興味を持った内容は
東洋思想シリーズの該当部分を読むと適度に詳しく
書かれていて便利

246 :考える名無しさん:2019/10/06(日) 17:39:49.52 0.net
「インド思想史」中村元
1960年代出版のかなり古い本。

「インド思想史」の本は新しいものでも東京大学出版会から
でたやつで30年以上のもの。
せめて10年ごとにアップデートできないものかな?

247 :考える名無しさん:2019/10/06(日) 23:29:31.54 0.net
>>246
学問が時代とともに変わるならそれは韓国が言う孔子は朝鮮人だみたいな
歴史がころころ変わる歴史だろう
内容が一致なら再販であってアップデートではない、

248 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 07:17:13.69 0.net
インド史を学びたいのですが、おすすめの本はありますか?
厚い本ではなく、さっと概観を学べるような薄い本がいいです。

249 :考える名無しさん:2019/11/09(土) 00:49:22 ID:0.net
俺は愛(至福)の神秘体験を何度もしたから
究極の真実在は愛だよ派なんだが
究極のものは無だよ派は
無の何が魅力的で無に向かってあんなに邁進しているのだろう

250 :考える名無しさん:2019/11/12(火) 20:43:50 ID:0.net
「ヘーヴァジュラ・タントラ」の全訳は出版されていますか?

251 :考える名無しさん:2019/12/26(木) 08:33:07.75 0.net
伊藤武の「図説シヴァ・サンヒター」読んだ人いる?
感想教えて!

252 :考える名無しさん:2020/01/08(水) 18:54:03.31 0.net
🍸✨🍸

253 :考える名無しさん:2020/01/11(土) 01:31:28 ID:0.net
グノーシス
「身体性」を捨てて → 「観念」を追及する

ヨーガ
「観念」を捨てて → 「身体性」を追及する

254 :考える名無しさん:2020/01/27(月) 15:55:46 ID:0.net
シヴァ密教について詳しい本を教えてください

255 :考える名無しさん:2020/01/28(火) 15:49:09.26 0.net
「マーダヴァ著「全哲学綱要」 インドの哲学体系1 決定版 中村元選集第28巻」にシヴァ教の解説がある。

256 :安西大樹:2020/03/07(土) 17:58:24 ID:0.net
真の存在は一瞬一瞬、無から生まれてくるのじゃ。

既存の哲学においてはな。

257 :考える名無しさん:2020/03/10(火) 01:46:56 ID:0.net
スピノザ → マルクス『経哲草稿』 → ドゥルーズ「器官なき身体」 → ネグリ=ハート「マルチチュード」は、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566561216/64-73

内在の系譜。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1574258779/591-598


https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/60dbe48a7d3180bcebb570f73e0c09419b27e630_l.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-8d0oinFyHzM/W6o3D7ibgwI/AAAAAAAABdw/04diGIDk3vEhJlr-t2rL1941Ipfb3aUjwCE0YBhgL/s1024/1500%2BThe%2BGarden%2Bof%2BEarthly%2BDelights10.jpg

https://img.fril.jp/img/136493903/l/387282409.jpg
http://www.cineoutsider.com/reviews/pix/t/te/tetsuo2.jpg
https://slowsoulburn.files.wordpress.com/2014/02/u_48_773247508563_hr_giger_li_ii1.jpg

https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41501/415010672X.jpg
https://lireenbulles.files.wordpress.com/2018/05/hikariman.jpg


“そして仏陀の樹はそれ自体リゾームとなる。”

― ドゥルーズ=ガタリ 『千のプラトー』 河出書房新社 (1994) 序

258 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 20:19:59 ID:0.net
この世は、よくできた立体映像

阿頼耶識は、それを映し出す映写機

259 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:37:19 ID:0.net
🍸?✨🍸?

260 :考える名無しさん:2020/08/05(水) 22:59:01 ID:0.net
私の教えを理解した者は誰もいなかった

261 :考える名無しさん:2020/08/05(水) 23:00:52 ID:0.net
誰もいない
私もいない
何もない

262 :考える名無しさん:2020/09/12(土) 19:45:55.30 0.net
カーマスートラの作者が童貞だったって本当ですか?

263 :考える名無しさん:2020/09/12(土) 19:58:35.03 0.net
逆に性技に精通していたとして、そんな本を著すぐらいに経験が豊かなほど
体が丈夫なやつなんて想像できん。

264 :考える名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:23.28 0.net
宇宙の境界を映し出す

265 :考える名無しさん:2020/09/13(日) 19:24:42.03 0.net
>>263
でもチベット密教では「カーマ・スートラ」の性技にすべて熟達しないと
性的ヨーガをマスターすることはできないと言われている

266 :考える名無しさん:2020/09/13(日) 19:30:17.69 0.net
書いた人は所謂「童貞師匠」のような人だったのでしょう。

267 :考える名無しさん:2020/09/13(日) 20:05:40.40 0.net
3Pしなきゃいけないの?

268 :考える名無しさん:2020/09/13(日) 20:09:34.73 0.net
ものっそいどうでもいいことだけど、
昔細木数子がテレビにでまくってた時に、
3Pって言われてわかんなくて、
「ああ、(男から見て)両手に花」ってこと?という風に理解していたな。
男1人に女二人が普通なのか。

269 :考える名無しさん:2020/09/16(水) 09:57:26.88 0.net
最近出た本でおすすめのインド哲学の本ありますか?
読みたいけどいい本がないので困ってます

270 :考える名無しさん:2020/09/16(水) 21:44:44.62 0.net
印哲は、やはり東大印哲科を卒業して、大学院で真剣にサンスクリット語を正式解釈
できるかどうかだな。
この正式解釈というのが、本当に難しいのだw
結局は分からないから、自身の解釈論文ばかりとなるw
こんなのが学会で論争し、お互い自分解釈が正しいと優越感にしたってんだぜw w w
俺から見れば、ほんと哲学科の奴らってアホにしか見えない。
だから結局は、簡潔に何が言いたいのか?ということが判明しないのが哲学という学問なのだろうか?

271 :考える名無しさん:2020/09/18(金) 09:30:14.98 0.net
今は東大の印哲もサンスクリット語必修じゃないらしいね

272 :考える名無しさん:2020/09/18(金) 14:22:15.70 0.net
東大生はバラモンの夢をみるか?【インド哲学の教授に実態をきく】
https://todai-umeet.com/article/20770

もっと頑張ってもらいたいですね
有名な経典とかは全てネット上で現代語訳を読めるようにしてほしいですね

273 :考える名無しさん:2020/11/15(日) 18:35:39.14 0.net
久しぶりに、宮元啓一の本が読みたくなってきた

274 :考える名無しさん:2020/11/16(月) 19:45:29.07 0.net
<シリーズ・インド哲学への招待>が絶版になってるのが残念だね

総レス数 274
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★