2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アントニオ・ネグリとアウトノミア運動

1 :考える名無しさん:2020/01/10(金) 23:37:58.66 0.net
アントニオ・ネグリの思想とアウトノミア運動について語るスレ。

2 :考える名無しさん:2020/01/11(土) 19:44:37 ID:0.net
ネグリの影響でスピノザを読むようになったり
グルントリッセ(経済学批判要綱)を買ったりした人は少しはいるはずだ。俺は後者。
でもヘーゲルから読もうとしているので要綱にたどり着くにはいつまでかかることやら。

3 :考える名無しさん:2020/01/13(月) 17:27:39.63 0.net
従来の左派哲学が労働者を中心としたものだったが、
ネグリのアウトノミアは自営業者もその中心に入れていたという点で、
画期的だったと言えるかもしれない。

4 :考える名無しさん:2020/01/13(月) 19:10:56.39 0.net
>>3
自営業者だけでなく主婦やニートのような無職層までマルチチュードに含んだのがネグリ。

5 :考える名無しさん:2020/01/14(火) 18:48:44 ID:0.net
マルチチュードって何だったんだろうね。
1990年代から2010年代までの左派・リベラルの都市型の社会運動の担い手
とでもいうべきものだったのかもしれないが、
2020年代となった今は物言わぬ地方民、社会変化に取り残された労働者層が
保守サイドに回っているから、こっちの方がマルチチュードに見えなくもない。

6 :考える名無しさん:2020/01/14(火) 20:01:00 ID:0.net
>>5
問題設定が大きかったからマルチチュードのような概念も細かく設定されなかったよね。

構成的権力は憲法制定力というが。

7 :考える名無しさん:2020/01/14(火) 20:09:20 ID:0.net
ただネグリの胃袋はすさまじく、スピノザやマキャベリからポスト構造主義、カルチュラルスタディーズ、ポストコロニアル、レギュラシオン派まで自分なりに消化して使っている。

右はファシズム思想家のカール・シュミットやジェンティーレ
保守のバークや自由主義のアメリカ建国の父達、
フェミニズムやエコロジカルな概念まで消化して使っている。
ネグリ自身の思想はアナ―キズム色の強いマルクス主義だと思うけど。

8 :考える名無しさん:2020/01/14(火) 20:12:08 ID:0.net
事の善悪や思想はともかくイスラム国なんかはマルチチュードの典型かも知れない。

グローバル化(=帝国)の副作用への異義申し立て運動がマルチチュードとするならね。

9 :考える名無しさん:2020/01/14(火) 20:19:37 ID:0.net
マルチチュードのダークサイドだわな。

10 :考える名無しさん:2020/01/17(金) 21:21:30.52 0.net
色々言われてるが最強だった頃のモハメド・アリをプロレスのリングにあげた功績は凄いよ

11 :考える名無しさん:2020/03/11(水) 03:19:40 ID:0.net
スピノザ → マルクス『経哲草稿』 → ドゥルーズ「器官なき身体」 → ネグリ=ハート「マルチチュード」は、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566561216/64-73

内在の系譜。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1574258779/591-598


https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/60dbe48a7d3180bcebb570f73e0c09419b27e630_l.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-8d0oinFyHzM/W6o3D7ibgwI/AAAAAAAABdw/04diGIDk3vEhJlr-t2rL1941Ipfb3aUjwCE0YBhgL/s1024/1500%2BThe%2BGarden%2Bof%2BEarthly%2BDelights10.jpg

https://img.fril.jp/img/136493903/l/387282409.jpg
http://www.cineoutsider.com/reviews/pix/t/te/tetsuo2.jpg
https://slowsoulburn.files.wordpress.com/2014/02/u_48_773247508563_hr_giger_li_ii1.jpg

https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41501/415010672X.jpg
https://lireenbulles.files.wordpress.com/2018/05/hikariman.jpg


“そして仏陀の樹はそれ自体リゾームとなる。”

― ドゥルーズ=ガタリ 『千のプラトー』 河出書房新社 (1994) 序

12 :考える名無しさん:2020/10/30(金) 12:41:42.02 0.net
左翼思想?

13 :考える名無しさん:2020/12/24(木) 17:48:55.85 0.net
ネグリはデカルトの研究書も著している。

14 :考える名無しさん:2021/01/05(火) 21:04:10.43 0.net
GAFAMの従業員の中には聡明なのが混じってるから
こういうのが社会的波及力を発揮して、既存の体制に取って代わる、
そういう絵をマルチチュードで描いていたのかな、ネグリは。

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200