2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競争に敗れた人間が生きる意味ってなんなんだ?

1 :考える名無しさん:2020/04/20(月) 23:41:22.03 0.net
程々でいいやって思ってほどほどの大学を出て普通に就職した
周りの人間が医者だ弁護士だ会計士だって成功していくのを見てると、自分が仕事で少しずつ積み重ねた小さな小さな成果だったり、稼いだ給料だったりが取るに足らないものに見えてしまう
それでも頑張る理由ってなんなんだろう

2 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 00:02:59 ID:0.net
両親の介護のためじゃね?

3 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 00:41:04.88 0.net
典型的な拝金主義だな

4 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 00:45:21.96 0.net
ぽまいは5流だからチンたほうがはやいのか!?

5 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 00:45:32.28 0.net
マズローの手の中で転がされてる人か

6 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 01:53:43 ID:0.net
>>2
両親はさておき誰かの為に生きるってのは生きるインセンティブが強くて良さそうだな

7 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 01:59:47 ID:0.net
>>3
10年追いかけた夢があったけど今はそれもなくなった
今あるのはいい部屋に住みたいとか車が欲しいとか、金で叶えられる欲なんだ

8 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 02:02:50 ID:0.net
>>4
5流=氏ぬってのは直結しないと思う
ただ、生きる意味が無いなら氏んだ方がマシってのはわかる
だから頑張る意味とか生きる意味を何かに見出したいんだよ
今は見失ってるけど

9 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 02:03:13 ID:0.net
>>5
マズローって知らないけど調べてみるわ、レスありがとう

10 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 03:24:00 ID:0.net
人は他者の欲望を欲望する

11 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 06:19:25.44 0.net
自分に出来そうなことだけを欲望する

12 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 12:40:26 ID:0.net
勘違いしてる奴が多いが「適者生存」は別にオリンピックじゃないんで
亀が世界中にいてチーターが絶滅しかけてるというのがどういうことか考えてみるといい

13 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 14:08:08 ID:0.net
棺に納まるまでわからん
いや、納まっても、かもしれない

14 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 14:44:13 ID:0.net
https://i.imgur.com/VNjfuyY.jpg

15 :1:2020/04/21(火) 16:45:48 ID:0.net
>>12
亀は環境に適合できてチーターが環境に適合できなかったってことか?
例えがちょっとよくわからない、ごめん

16 :1:2020/04/21(火) 16:49:45 ID:0.net
>>13
生きる意味や頑張る意味が見つからないってことは、意味を考えてあーでもないこーでもないって試行錯誤することそのものが頑張る意味になるってこと?
もしそうだとしたら哲学的だなーって思うけど、やや的を外してるような気もする

17 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 17:12:44 ID:0.net
コアラは極めて無能で無力だが、マズい上に消化しにくいユーカリの葉を主食としているので、誰も来ないユーカリの樹上に安住している

18 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 17:15:51 ID:0.net
誤解している向きが多いのだが、適者生存とは、「強い者が栄えて、弱い者が滅びる」という意味ではない

「自分の居場所を確保した者が生き残り、居場所を確保できなかった者が去る」という意味だ

居場所の確保さえできれば、コアラでもナマケモノでも生きていける

19 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 17:21:50.09 0.net
コアラを見て、「マズいユーカリの葉を食べて、我慢している。かわいそう」なんて思う必要はない

おそらく、コアラにとっては、ユーカリの葉は美味しい。
そういう風に、ユーカリの葉に味覚を合わせて、舌が進化したのだろう

20 :ビクテン・ミネオカンビア :2020/04/21(火) 17:25:52.74 0.net
「競争に敗れた」とあるが、この表現には面白いところがあって、「競争」と言う主軸を定義している所。
まず、競争を人生の主軸として定義する必要はなくて、あるいは自分の幸せ、と言う自分本位であっても良い。
けれども、それをすることをしないのは、例えば「褒められて嬉しくなる」「貶されて悲しくなる」と言う経験に基づいていたり、
あるいは、嫉妬という感情が犬猫にでも科学的データとしてあることが立証されているように、人間本来のアプリオリなものであるかもしれぬ。
だが、しかし、経験に基づく優位・劣等に拘泥する感覚やら、あるいはアプリオリに根差した優位・劣等に拘泥する感覚があっても、
それ、と言うのはアポステリオリに背馳することができる、と言うことが脳科学のデータであるのがあって、面白い。
と言うのはつまり、人間はこれまで脳の機構は可塑的ではない、人間の脳内情報はそのままである、と見なされていた時期が長い間あったのだけれど、
実際は、人間は経験を経るに従って、その脳の機構を変容することができる、と立証されている。そして、先験的な脳の機構についても容易に変わりうると言うのが、
例えば、幼児の「脳の刈り込み」によって示唆されているのではないかな。

畢竟するに、「競争で破れる」だの「競争で勝つ」だのと言った贏輸と言うのは、ただの反復により強化されたものに過ぎず、
実際上は脳のデータに過ぎないが為に、あるいはそれから脱すると言うのが自由への道なのではないかな。
ただやるべき事と言うのは、その煩悩をしっかりと自覚する事、そして煩悩であるが故に悪いのではなくて、
”煩悩を自制できぬ”ことが悪い。煩悩があるからこそ人間は楽しめるし、成長できる。
その程々(中庸)を見極めつつ、あるいは仏教的に言うと、仮観と空観の間をとるとも言えるけれど、
競争に固執し過ぎてしまったのであれば、それは「ただの反復」に倚藉して、伸長してしまったに過ぎない醜悪な欲望として冷厳に切り捨てる覚悟が必要だよね。

21 :1:2020/04/21(火) 17:45:46 ID:0.net
>>20
中庸って言われると学生時代にゼミでかじったニコマコス倫理学思い出すなー
もっと真面目に聞いとけばよかった…
レス内容難しい言葉遣いだから仕事終わってからちゃんと読むね
ありがとナス!

22 :1:2020/04/21(火) 18:02:54 ID:0.net
>>19
言わんとすることをスレタイに落とし込むと
・自分と他人を社会的ステータスの高い低いっていう物差しで観るのをやめる
・何かしら自分の拠り所になる居場所を見つける
この2つがメインということで合ってる?

23 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 19:13:44 ID:0.net
医者と弁護士が高給なのがおかしいと訴える方が先だろ。
知識が高度?
高度なら高給なのか?

そもそもそこがおかしい。

24 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 20:45:56.53 0.net
>>22
働かなくても食べていけてる人もいる

居場所が確保できさえすれば、ムキになって頑張る必要はない

25 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 20:46:36.95 0.net
>>23
知識が高度だからというより、国家資格制度で参入を制限されてるから

26 :1:2020/04/21(火) 21:48:08.28 0.net
>>23
すまんがそこは論点じゃないから勘弁してくれ

27 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 23:08:51 ID:0.net
>>16
うーん、ちと違うかな
俺には自己実現なんだ
金銭は×だが目的は成就したつもり
敗者でかつ勝者のつもりw
評価する人間、しない人間がいる
定まるのは多分死後

28 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 07:34:42.20 0.net
価値の基準は、時代によって変わる

昔は、「戦争に強い」というのが、人間として最大の特技だったが、今は昔ほどの意味がない。
もちろん、今でも軍隊はあるし、優秀な兵士には価値があるのだが、昔と比べたらマイナーな分野になっている。

29 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 07:40:01.16 0.net
その「戦争に強い」というのだって、時代によって意味が変わってきている。

三国志の時代なら、ガタイが良くて腕っぷしが強いプロレスラーみたいなのが強かったが、後には射撃の腕前が良いハンターに変わり、さらには機械の操作がうまいオペレーターへと、優秀な戦士の質が変わってきた。

もっと昔のトロイア戦争の時代なら、騎馬がなかったので、「足が速い」というのが優秀な戦士の条件だった。
ホメロスの叙事詩に出てくる英雄は、「駿足のアキレウス」。
この時代は、マラソンランナーみたいな人間が、戦場で重宝されていた。

30 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 10:41:34 ID:0.net
自殺というのは実は悟りなにかもしれないぞ。
そして解脱へ。

31 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 10:50:11 ID:0.net
>>30
個人的に悟りは、ただ生をまっとうすること

動物でいい

32 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 10:51:51 ID:0.net
ただ生きよ
それだけ

33 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 11:09:44 ID:0.net
自殺はする気ないけど、それに近いようなことはするつもりやで
ワイの夢は餓死することや

夢というより運命なんやけどな

34 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 11:14:51 ID:0.net
生命ってのはな、タンパク質情報の自己増殖と自己保存から始まった生化学的な秩序形成の結果なんや
生きる意味なんて誰も最初から無いんやで

イッチの言う彼らが勝ってるんじゃなくて、周りが勝手に負けてるだけなんや

35 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 11:19:00 ID:0.net
自我を形成してる脳だって、生物学的に言えば腸の奴隷やからな

脳は、腸が効率的に餌を集めるために作られた都合のいい道具に過ぎない

どれだけ賢くなろうと、世界中の海で採れた魚の肉を同じ皿の上に乗っけて食べるようなことをいつまでもしているんや

弁護士になりたい 医者になりたい 金を稼ぎたい
なんていうのも、腸が作り出したまやかし

36 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 11:22:09 ID:0.net
この宇宙が今存在しているのも、結果的に見れば違う物理定数を設定された宇宙に勝ったようなもんや

最終的に存在していたものが”勝った”と見なされる

これも周りが勝手に負けてるようなもんや

37 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 12:08:41 ID:0.net
>>34
マルクス・ガブリエル「そういう自然科学万能主義はけしからん!プンプン!」

38 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 15:33:56 ID:0.net
いまいる陸上生物は、何億年も前に、海での生存競争に敗れて逃げ込んだ生物の子孫

39 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 15:59:40 ID:0.net
>>38
負けるが勝ち?

40 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 19:34:24.71 0.net
>>39
身を捨ててこそ、浮かぶ瀬あり

41 :考える名無しさん:2020/04/22(水) 22:04:59 ID:0.net
生きる意味が無さすぎて辛いし死ぬのも怖くて無理

総レス数 236
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200