2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時間とは何か、30

202 :考える名無しさん:2022/02/02(水) 00:03:17.00 0.net
>>63

> ブロッホ球を一般化することってできますよね
> つまり、この世界に粒子が3つしかなければ、球とはどうなるのか
> {0,1,2}からなる有限体上の円周率とは何か、みたいな
>
> 球とは、中心にある粒子が、他の粒子と因果関係を持つ可能性が均等であることである、とする。
> 粒子が4つしかない場合、つまり、中心の粒子に着目して、3つの粒子がそれを囲んでいる場合を考えると、
> 粒子は、どの方向に飛ぶのかわからないとすれば、
> 球面をなすのは、3つの粒子になる
> つまり、運動の自由度が3つしかない場合である。
> これは、非ユーグリット空間になっているけれど、
> 一つの見方として、空間の曲率は、粒子の運動の自由度で決まっている。
本当?

総レス数 345
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200