2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自由とは

1 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 15:29:55 ID:0.net
自分は、本能のあるがままに従って生きること、だと解釈しています。
皆さんの意見をお聞きしたいです。

2 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 15:38:17.36 0.net
何も考えないこと

3 ::2020/07/05(日) 16:30:16.79 0.net
他人と比べることをやめること

4 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 17:07:30.32 0.net
具体的にお願いしますm(_ _)m

5 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 17:55:30.07 0.net
分かってるじゃねーか
それで終了だ

6 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 18:10:46.76 0.net
>>5
正解は無いと思います。
なので、皆さんの意見を聞いたり議論をして考えを深めていけたらなと思っています。

7 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 18:18:32.65 0.net
>>1
一人で生きていくならそれでいい

8 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 18:35:43.78 0.net
>本能のあるがままに従って生きること

本能のあるがままに従っているか否かをあなたはどうやって知ることができるのですか?

9 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 18:39:19.53 O.net
ガキの頃を思い出せ

10 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 19:12:28.74 0.net
>>8
本能のあるがままに従っているか否かを知る事は出来ないと思います。>>2が言ってる通り、思考停止しているので。
人間は他の動物と違って理性が有りますよね?
つまり理性を捨てれば本能のあるがままに生きることが出来ると思います。
それが果たして本当の人間の在り方なのかは別として。

11 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 19:15:31.87 0.net
>>7
自分今高一で哲学科のある大学を目指しているので哲学の議論などをして考えを深めようと思ってこのスレを立てました。
この板は哲学について議論が出来る丁度いい場なので。

12 ::2020/07/05(日) 19:29:00.41 0.net
高房は世界史だけは完璧にしてから哲学科にこいよ

13 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 19:53:24.12 0.net
>>12
肝に銘じておきます

14 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 19:59:49.27 0.net
哲学書とかあまり読んだことないんですけど何がオススメですか?

15 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 20:32:10 ID:0.net
ミルじゃね

16 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 20:46:22.61 0.net
本能をアプリオリに認めるっていうのは哲学ではありえない

17 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 20:49:38.48 0.net
>>15
参考にします

18 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 20:50:26.12 0.net
>>16
それは初耳です。
人間の3大欲求なども先天的では無いのでしょうか?

19 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 21:10:58.21 0.net
何故生きる?

20 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 21:28:51.30 0.net
>>19
美しく死ぬため

21 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 22:00:13.61 0.net
獣として生きるなら本能の赴くまま

22 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 22:01:55.96 0.net
矛盾を抱えないことだ

23 :考える名無しさん:2020/07/05(日) 23:20:15.54 0.net
人為的、人工的であることは、人の本能ではないのですか?

24 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 00:43:16 ID:O.net
変化した本能ですね

25 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 11:07:32 ID:0.net
自由とは2ちゃんねるができることだよ

26 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 11:26:34.32 0.net
>変化した本能ですね

でも、ストレートが変化させないように意図して投げる球種であるように、
意図せずに投げれば、球筋はどのようにか変化しますよね?

27 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 12:07:09.79 0.net
でも、その投げ方によって変化します

28 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 13:30:09.45 0.net
>変化した本能ですね

では、変化した本能と変化してない本能はどう見分けるのですか?

29 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 14:43:04.83 0.net
>>18
では聞こう
本能とは何か?
本能は存在するのか?

30 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 14:52:35.81 0.net
>>28
変化の前と後では行動が変わります

31 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 15:41:05.65 0.net
自由と本能の関係性を語るのに、必ずしもそれぞれの定義を厳密にすることは要求されない

ただ、自由を本能によって定義するのなら、本能を厳密に定義しなければその自由の定義は意味をなさない

32 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 15:57:13.82 0.net
>>29
意図せず自然に込み上げてくる欲求だと思います。例えば食欲や性欲など。

33 :学術:2020/07/06(月) 16:30:23.96 0.net
併せて、官能寺の変 令和みたいになるといいね。

34 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 16:30:41.64 0.net
>>32
それはあなたが「食べたい」「ヤりたい」と思った(とあなたが話している)ということですね?

例えば、ゲームをしたいとか仕事をしたいという欲求が自然にこみ上げてくることもありますよね?
それらも本能でしょうか?

35 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:28.52 0.net
変化した本能ですね

36 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:58.77 0.net
>>34
なるほど。確かに食欲や性欲は子孫繁栄のために身に付いた本能という解釈で整合的に説明できますが、ゲームをしたいなどの欲求は整合的に説明できませんね。ですが、形は何であれ娯楽に対する欲求を得てストレス発散やパフォーマンスの向上、文明発展を望むことが出来るのでそれらも元々本能としてあったものだと思います。

37 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:06.54 0.net
授業中に腹が減った
でも授業中に弁当を食べたら先生に殴られる
殴られるのは嫌だから弁当は食べない

殴られるのを回避したいという感情は自分の身を守るという本能と言える
彼の″弁当を食べない″という行動は本能のあるがままに従った行動、つまり自由の行使である

38 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:09.64 0.net
ムラムラしてレイプしたいと思った
でもレイプすれば逮捕されて罰を受ける
罰を受けるのが嫌だからレイプはやめよう

同様に″レイプをやめる″という彼の行動もまた自由の行使である

39 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:41.91 0.net
>>36
欲求であるけれども本能でないものはありますか?

40 :学術:2020/07/06(月) 17:51:59.01 0.net
レイプヤー。レイていうのは女性上位って意味だよ。逮捕はないよ。法解釈でもしてな。

41 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:34.08 0.net
>>39
承認欲求ですかね。

42 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:53.20 0.net
>>41
それはどのような理屈に基づいていますか?

43 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:28.50 0.net
>>37 >>38
自分はそのような理性によって本能が制限されるようなことを自由だとは思いません。
なので、人間は生まれながらにして自由では無いと思います。

44 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:46.65 0.net
>>43
「殴られたくない」というのは本能ですよ

45 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:13.02 0.net
>>42
承認欲求は世間体や他者との違いなどから歳を重ねていくごとに形成される価値観によって生まれるものだと思います。なので承認欲求という概念を無くす事は可能だと思います。

46 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:31.66 0.net
>>44
確かにそうですね。

47 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:40.48 0.net
>>44
そのような本能によって本能が制限されるような状況の時、理性の無い生き物はどのような選択肢を取るのでしょうかね。気になります。

48 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:22.01 0.net
>>45
「後天的に得たものは本能ではない」ということですね

そうすると「ゲームをしたい」という欲求も本能であるとは言えなそうですね
ゲームの存在を知らない人間にそのような欲求は生まれないわけですから

49 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:11.30 0.net
>>47
本能によって本能が制限された時、それを自由としますか?しませんか?

50 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:32.73 0.net
色々と矛盾してますね。すみません。

51 :学術:2020/07/06(月) 18:10:50 ID:0.net
制限された自由しかない過去があるから。敵を撃つと自由だけど後輩は不自由。

52 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:06 ID:0.net
ええんやで

53 :学術:2020/07/06(月) 18:11:39 ID:0.net
理性はある民族血統にしかない借り物ではなあ。

54 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:27 ID:0.net
>>48
先程も述べたように、例えばスポーツやゲームや狩猟のように、そのような娯楽に対して欲求を得るような本能があるのだと思います。それは食事に対してでも楽しみを見い出せるので、子孫繁栄とはまた別の理由で食事をする事もあると思います。

55 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:56 ID:0.net
すぐにごちゃまぜにするから矛盾するのです

56 :学術:2020/07/06(月) 18:13:04 ID:0.net
旗本精神能力日の丸砲搭載してれば?

57 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:11 ID:0.net
>>52
哲学は矛盾の連続ですけどね笑

58 :学術:2020/07/06(月) 18:14:02 ID:0.net
メスの本能男の理性などの故事だ対比してないと。

59 :学術:2020/07/06(月) 18:14:48 ID:0.net
心理砲のほうがええか。

60 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:01 ID:0.net
>>55
最初から考えが形成されてないからこのような議論をしているわけで、矛盾は付きものだと思います。矛盾することで考えが深まっていきますし。

61 :学術:2020/07/06(月) 18:16:20 ID:0.net
殺陣と歩行をひさぐじゃないけどな。ネットじゃ発揮できんか。将来決戦しろよ。

62 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:41 ID:0.net
>>60
この板は最初から矛盾を抱えたまま進行することが多いので結論を見誤ることばかりです。

63 :学術:2020/07/06(月) 18:18:05 ID:0.net
蛇矛とか、力の(メタルキングの)盾とかまあアイテムのほうが人物より質がいい。

64 :学術:2020/07/06(月) 18:18:43 ID:0.net
三叉に突かれてるのかどうか覚えがない。

65 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:24 ID:0.net
人間が空を飛べないのは自由とは言えませんね

66 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:19 ID:0.net
>>65
どの範囲をを定義して自由というのかで変わりますね。

67 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:54 ID:0.net
そういうこと

68 :学術:2020/07/06(月) 18:26:35 ID:0.net
哲学も建武年中行事みたいにギリシャからその以後を知らないで語ることはどうか。

とべないぶたのほうが綿密に計画を立てて、偶然を待つでしょう。恒星か惑星か衛星かで守護星も飛ぶ飛ぶ詐欺になるから大事です。

69 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:28:54 ID:0.net
言葉を使うこととは、それによって指し示されるものとそれ以外のものの間に線を引く行為である

ここで重要なのは、線を引く意思が言葉の定義に先立っているということ

あなたの″意思″は「自由とは原始的な欲求に流されることだ」という自由に対するネガティブな感情だ

70 :学術:2020/07/06(月) 18:29:46 ID:0.net
羽でもルーツや守護星進化で可能性が限られる後発世代が有利です。追うものと運命。

71 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:32:57 ID:0.net
>>69
確かにその通りです。言葉というものは不完全なので。
ですが、あえて言葉で自分なりに自由を定義するのなら、本能のあるがままに従い生きることが自由、だが果たしてその”自由”は我々の望むべきものなのか。という事です。

72 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:33:06 ID:0.net
>>54
それは承認欲求についても同じことになってしまいますね
ほとんどの人間が多かれ少なかれ承認欲求を持っているところを見ると、承認欲求を獲得する本能がそもそも人間に備わっていると言えそうです

73 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:33:53 ID:0.net
>>71
サルトルですか

74 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:35:40 ID:0.net
>>72
もしこの世に優劣という概念が存在しなければ、承認欲求は存在しないと思います。なので、自分は承認欲求は本能だとは思いません。

75 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:36:19 ID:0.net
>>73
サルトルとは何ですか?

76 :学術:2020/07/06(月) 18:38:13 ID:0.net
アルがママはアル中の女性のことじゃないの?天然若い神に愛される
サルトルは関係ないヴォヴォワールのほうだよ。

しかも飛ぶとか時代遅れでオバサンくさいですね。バタクサさ。

77 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:38:30 ID:0.net
哲学者でしたか。自分はソクラテスぐらいしか哲学者を知らないので…

78 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:41:05 ID:0.net
もうすぐ定期テストなのでしばらく留守にします

79 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 18:42:38 ID:0.net
>>75
サルトルというフランスの哲学者が「人間は自由という刑に処せられている」という言葉を残しています
ちょっと意味合いは違いますが

そもそも現代の自由という概念、思想、価値は民主主義という政治システムに理論的な根拠を与えるために発明されたものです
そういった″政治的進歩″に疑問を投げかけたレヴィストロースという哲学者もいます

まずはwikiを読むあたりから始めてみてはいかがでしょう

80 :学術:2020/07/06(月) 18:46:07 ID:0.net
孫悟空のしっぽがないとかそういう意味の風刺じゃないの?サルトル読む人は珍しい馬鹿だな。自由民主党のむかしの自由党と民主党っていうけど、全ての人民自由な人事は
両立しないからおかしい等だ世界一でも。

81 :学術:2020/07/06(月) 18:46:52 ID:0.net
レヴィ― 酔隊。

82 :学術:2020/07/06(月) 18:47:20 ID:0.net
おかしい党。

83 :学術:2020/07/06(月) 18:48:37 ID:0.net
ハンナ アレント とか学生食堂のおばさんだけど、哲学なんてそんなことどもが
大事です。

84 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 19:04:52 ID:0.net
>>79
なるほど。色々勉強してみます。

85 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 19:05:54 ID:0.net
>>76
その通りです。空を飛べないのは自由では無いなどの議論は今更ですね。

86 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 19:15:15 ID:0.net
そう思うのはなぜですか?

87 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 19:37:36.49 0.net
>>86
不可能だからです。ないものねだりと同じです。

88 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 20:03:37.72 0.net
飛行機を作ろうとは考えないのですか?

89 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 20:18:25.98 0.net
>>88
論点がズレてます。

90 :学術:2020/07/06(月) 20:24:24.31 0.net
自分が飛行機になれば?

91 :学術:2020/07/06(月) 20:29:05.87 0.net
だけど火の鳥の瓦みたいな。そういう世界が交接してるだけじゃ。

92 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 20:51:04 ID:0.net
>>77
哲学の才能無し

大学は無理だな

93 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 21:33:20.24 0.net
>>92
お好きにどうぞ。

94 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 22:52:29 ID:0.net
「落下するのは自由だ」

95 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 22:53:56 ID:0.net
かぶれたいだけだなw

96 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 22:55:37 ID:0.net
「ご自由に/"Who's stopping you?"」
自由とは、誰も止めないということ

97 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 23:00:17 ID:0.net
You're Free - Free Falling

98 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 23:02:43 ID:0.net
反論どうぞ

99 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 23:18:59 ID:0.net
自由主義とは、雇用される凡ての人(凡人)を「鳥のように自由/
vogelfreiに」することを目標とする政策的主張

100 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 23:20:21 ID:0.net
>私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。

101 :考える名無しさん:2020/07/06(月) 23:21:46 ID:0.net
正解はないけど不正解はあると思う。
他人に迷惑をかけた瞬間、自由は自由でなくなりただの我儘になるんじゃね?

102 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 07:59:42.28 0.net
>>101
光が当たるところに陰が出来るように、誰かが自由な行動をとれば、誰かは自由を制限される。
つまり、自由の実現は不可能。

103 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 09:44:45.15 0.net
人のわがままに振り回されるのが好きって人はどうなるの?

104 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 09:55:14.35 0.net
遠心力を利用すればいいのでわ?

105 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 12:43:24.59 0.net
>>103
好きで振り回されてるんなら迷惑(害)を受けてることにはならないんじゃないか。

106 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 16:32:26 ID:0.net
>>105
それを踏まえると>>101は正しい?

107 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 17:07:13.03 0.net
″自由″と″自由な行動″と″自由な行動の善悪″がごっちゃになってる

108 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 20:48:42.26 0.net
自由は英知界にあるんだっけ
カント

109 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 22:29:04 ID:0.net
ワクワクし続けることである

110 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 22:35:24 ID:0.net
ワクワクワクチンじゃな?

111 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 23:27:43.84 0.net
自由とは、妨げられないこと

112 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 23:35:20.29 0.net
赤信号で止まることは進行を妨げられますね。
それはすぐに自由じゃなくなりますね。

113 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 23:39:38.92 0.net
>>111
僕が考えるに、自分の価値観や性格、思想は一種の洗脳によって形成されたものなので、自分がやりたいと思っている事も所詮他者からの洗脳によって生まれたもので、結局既存の常識の範囲内でしか選択肢が無いので、その時点で自由では無いと自分は考えます。なので、理性のある人間が自由になることは不可能だと思います。

114 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 23:41:24.59 0.net
>>112
だから、"Freeway"には信号がないでしょう

115 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 00:09:30.89 0.net
>>113
それは″自由意志は存在するのか″という哲学では有名な問題ですね
″自由意思″と″自由″は別物です

例えば私は人を殺したいと思ったことはありません
もし人を殺すことが許されたとしても私は人を殺さないでしょう
この時、私は人を殺す自由を得たのか、得ていないのかといえば、前提から言って間違いなく私は人を殺す自由を与えられています
自由を定義する時、意思は関係ありません

116 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 01:05:40.16 0.net
>>115
なるほど。有名な問題なんですね。
確かに人を殺してはいけない理由は無いですが、何故許可されても人を殺さないのか、それは本能が関わってくると自分は考えています。子孫繁栄の為の本能や、血などを見ると命の危険を察知する本能が備わっているのでそれにより人を殺すことに抵抗が生まれるのだと思います。ですが、今となっては人殺しなんて日常茶飯事ですし、やはり理性は本能を超越していると考えられます。

117 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 01:06:34.95 0.net
言ってることズレてるかも。

118 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 01:09:43.05 0.net
ズレてますね
哲学は根源へ遡っていかなければなりません
下流に下ってはいつまでたっても何も得られません

119 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 06:00:48.24 0.net
>>118
その考えが必ずしも正しいといつから錯覚しているんですか?

120 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 06:09:39.27 0.net
>>118
確かに他の学問と同じように積み重ねていくことで新たな発見に繋がる可能性もありますね。ですが、自分は人の考えより自分で考えることにこだわっているので既存の思想などはあまり参考にするつもりは無いです。

121 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 07:46:35.10 0.net
自分はまだ未熟者なので分からないのですが、様々な哲学者の思想を知った方がより深い考察ができるようになるんですかね?自分の思想が他の哲学者の思想に侵されて、それでしか物事を考えられなくなりそうで怖いです

122 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 07:50:49.98 0.net
じゃやめとけ

123 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 08:49:37.18 0.net
>>121
子曰、学而不思則罔、思而不学則殆

孔子の言葉です

124 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 08:58:38.32 0.net
>自由とは

この問ひそのものがあまり良いものではない。というのも、この問ひが暗に
求めている応答が「自由とは○○である」ということであれば、その○○
に何を入れるにせよ、分類の発想になってしまうからだ。そうなると、
「○○の自由」、「××の自由」というように細かく分けることにより、
何か有用なことをしているような錯覚に陥ってしまう。しかし、そのような
分類は、しばしば、場当たり的に不必要な区別を導入して、総合的に
問ひ直すことを妨げるのである。哲学的に考えようとするなら、むしろ、
こう問ふべきだろう、「自由であるとはどのようであることか」と。
そうすれば、煩雑な区別を導入することなしに、「どのようなことであるか」
という記述/表現を繰り返し追求することができる。

125 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 09:04:30.66 0.net
「自由であるとはどのようであることか」を記述/表現しようという試みを
つづけていると、そのうち、そもそも一体なぜそのような問ひを発している
のか、という疑問が湧いてくるはずである。

「自由であるとはどのようであることか」を追求しているのは、それが
どのようなものであったにせよ、「自由であることが望ましい」とされて
いるからではないのか。すると、問ひをさらに遡って、「自由であること
は、なぜ望ましいとされるのか」という問ひが浮かんでくる。

126 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 09:24:15 ID:0.net
「自由であることは、なぜ望ましいとされるのか」という問ひに対する
応答は簡単である。それは、「しようとすることをな(為/成)すことが
妨げられないから」である。「『しようとすること』が何事であるにせよ、
それを『な(為/成)すこと』が妨げられないこと」が、望ましいとされる
「自由」なのだ。

「しようとすることをな(為/成)す」とは、「意欲の実現」であり、
「自由」が望ましとされるのは、「意欲の実現」が妨げられないことが
望ましいからであり、「『意欲の実現』を妨げるものを解消しようとする
こと」が、「自由の追求」である。

127 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 09:31:39 ID:0.net
「意欲(ドイツ語で表現するなら"Lust")の実現」は、別に何かの積極的な
行為の達成である必要はなく、例えば、「静かに寝ていること」であっても
いいのだ。

128 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 09:38:50 ID:0.net
„Rose, oh reiner Widerspruch, Lust Niemandes Schlaf zu sein unter soviel Lidern“

129 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 10:01:26.57 0.net
>>126
なかなか素晴らしいけど最後だけトートロジーな気がするなぁ

130 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 10:17:40.32 0.net
tautology(トートロジー)とは。意味や解説、
1 同語反復。
2 命題論理で、要素となる命題の真偽がいかなるものであっても、
常に真となるような論理式。恒真式。

131 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 11:22:42.69 0.net
「自由は善か」という問いは意味のあるものだとして、
自由を絶対的な善とするのは自由民主主義を構築するために共感を根拠とした公理に据えたということに過ぎないと思う

そもそも自由は消極的な概念であって、積極的自由というのもあるけど、倫理を考える上で、誰がどのように自由をもたらし、奪うのかということを考えるのは意味のあることだと思う

132 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 11:40:55 ID:0.net
猿にオナニーを教えると死ぬまでやり続けるらしい
自由の真ん中で死に果てるのである

133 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 12:10:29 ID:0.net
鮭は川で生まれて海を泳ぎ、再び産卵のために体中を傷だらけにしながら生まれた川へ戻るのである
これは自由だと言えるのだろうか

134 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 12:26:06 ID:0.net
>トートロジーな気がするなぁ

そういう指摘は、何がどのようにトートロジーであると感じられるのか
を具体的に表現しなければ意味がない。というのも、哲学の営みそのものが、
多くの人々には、当たり前の言い換えを捏ね繰り回しているようにしか
感じられないからだ。

135 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 12:36:26 ID:0.net
自分の考えを行動に起こした結果が社会にどう影響しようが知ったこっちゃないと言うのは自由ではなくでただの傍若無人だ。
結果に対して他人のせいにせず責任を持って向き合っていかなければ自由とは言えない。

136 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 13:12:40.67 0.net
どのようにすれば妨げを解消することができるのか、という問題でしょう
例えば、ただ、意欲するのがただ「静かに寝ていること」であっても、
交差点の真ん中でそれを実現しようとするなら、いろいろな妨げが入る。
そこで、自宅に帰って寝転がるなら、何も妨げが入らないかもしれない。
すると、そうすることが妨げの解消につながり、「自由の追求」になる。

137 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 13:13:14.01 0.net
ただ、意欲するのがただ ×
意欲するのがただ 〇

138 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 13:24:03.71 0.net
自宅で寝ようとした時に隣人の生活音で眠れないとすれば、隣人の騒音という自身の安眠への妨げを除かなければ自由=安眠の追及ができなくなる。この時、>>135の定義する傍若無人ではない方法はあるのだろうか

139 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 13:31:24 ID:0.net
傍若無人、つまり、傍らに人が無きがごと(如/若)く眠ることができるなら、
自由の追求が実現されているのではないですか

140 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 13:40:38 ID:0.net
それはIFですね

141 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 20:01:20 ID:0.net
自由になりてえ!!!!!

142 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 22:21:13.50 0.net
大抵の人は、自由な生活ではなく、不自由しない生活を求めている
例えば、お金から自由になることではなく、お金に不自由しないことを望んでいるように

143 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 22:42:40.11 0.net
私が望んでいるのは、スマホを不自由なく使える環境ではなく、
スマホを使わなくても何の不自由もない環境である

144 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 22:49:49.87 0.net
キャッシュフリー経済の拡大は、人々をお金から自由にするどころか、
人々の日常生活の細部までお金に縛り付けることになるだろう。

145 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 23:04:37.53 0.net
キャッシュフリー経済の拡大によって、キャッシュ・フローの制約から人々が自由になるわけではない。

146 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 23:11:44.01 0.net
キャッシュフリー経済を拡大する取組みは、キャッシュ・フローの制約から
自由になったかのような錯覚を人々にもたらすことを暗黙の目的としているのではないか?

147 :考える名無しさん:2020/07/08(水) 23:19:24.10 0.net
キャッシュフリー経済の拡大は、電子支払い手段を利用しようとしない
人々の生活をますます不自由にするだろう。

148 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 00:42:46.51 0.net
自由が悪であるなら
自由であることが悪なのではない
自由にしたことが悪なのである

自由が善であるなら
自由であることが善なのではない
自由にしたことが善なのである

149 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 00:49:53.34 0.net
日本において人権思想が根付かないのは
日本では他者に強いる行為が何より悪であるからである

150 :なに不自由ない生活という恩恵:2020/07/09(木) 07:47:55 ID:0.net
人は、自由を追求するために不自由があっても耐え忍ぶのであり、
不自由のないことを追求するために自由の追求を放棄しろ、という
のは論理のすり替えである。

151 :死に体とはなにか:2020/07/09(木) 08:17:13 ID:0.net
生きている限り自由が求められるのは、それが生き甲斐、すなわち、
生きる意味だからであり、自由を求めることが不可能となったなら、
生き甲斐は見失われ、生きる意味は消失する。

自由を求める可能性が決定的に失われることと引き換えに不自由の
ない生活を手に入れることは、生きたまま屍となること、つまりは、
ゾンビとなることを自ら(身づから柄/体)が受け入れることであり、
そうなれば、自らが己(おのれ)の牢獄となるだろう。

152 :死に体とはなにか:2020/07/09(木) 08:24:06 ID:0.net
残念ながら、自ら(身づから柄/体)の「から/殻」だけを投げ捨てることはできない。
"You'll throw the baby out with the bath water."

153 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 08:29:04 ID:0.net
フォアグラのガチョウは、食べるものに不自由しない

154 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 08:39:19 ID:0.net
この「強要悪」への糾弾こそが近年のネトウヨブームの根本であり、自粛警察批判、ロジハラ、ポリコレ、ネット上での反出生主義とそれへの反感といったものの原動力となっている

「強要悪」の前では「真理」は全くの無力であり、「自由」もまた簡単に自己矛盾に陥る

155 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 08:46:42 ID:0.net
正しいということと、それをしなければいけないということと、そのことを他人に強要して良いということは別のことである

人には間違う自由がある
しかし、それが「正しいこと」の正当性を揺らがすことはない
間違うことを選択することもまた正しいことである

156 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 10:28:01.10 0.net
自由とは、「『できることをする』ことが妨げられない」である。
それを追求する可能性があらかじめ排除されるなら、「できることをしよう」と
試みること自体が無意味となる。「できることをしよう」とすることが確実に
妨げられることがあらかじめ分かっているのだから、「しようとする」こと自体
が徒労となる。しようと尽力する甲斐(exchange value)がないのである。
甲斐のない尽力は、単なる消耗となり、苦痛となる。
「しようとすることができる」ことが意欲の実現であり、それが「甲斐あること」
なのだから、それなしでは、生きていることから意味が失われる。
つまり、自由の追求こそが、生きることの意味なのだ。

157 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 10:28:36.17 0.net
誤:「『できることをする』ことが妨げられない」である。
正:「『できることをする』ことが妨げられないこと」である。

158 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 11:36:03 ID:0.net
http://www.intratext.com/IXT/ESL0027/_PD.HTM

-¡Gran merced! -dijo Sancho - ; pero sé decir a vuestra merced
que como yo tuviese bien de comer, tan bien y mejor me lo comería
en pie y a mis solas como sentado a par de un emperador. Y aun,
si va a decir verdad, mucho mejor me sabe lo que como en mi rincón
sin melindres ni respetos, aunque sea pan y cebolla, que los gallipavos
de otras mesas donde me sea forzoso mascar despacio, beber poco,
limpiarme a menudo, no estornudar ni toser si me viene gana, ni hacer
otras cosas que la soledad y la libertad traen consigo. Ansí que,
señor mío, estas honras que vuestra merced quiere darme por ser
ministro y adherente de la caballería andante, como lo soy siendo
escudero de vuestra merced, conviértalas en otras cosas que me sean
de más cómodo y provecho; que éstas, aunque las doy por bien recebidas,
las renuncio para desde aquí al fin del mundo.

159 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 11:56:05 ID:0.net
自由の追求を入念に徹底的に排除しながら、不自由のない「あ(当)てが(交)ひ」
が実現されているのだから「自由が与えられていることに満足しろ」、または
「不自由なく『あ(当)てが(交)ひ』が得られるようになることを追求しろ」
という論理のすり替えが行われる。

160 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 11:57:58 ID:0.net
自由な生活ではなく、不自由しない生活
これって同じ意味ちゃいますの

161 :美魔女:2020/07/09(木) 12:10:18.51 0.net
真理は、あなた方を自由にする。👰






⭐。⭐

162 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 12:26:14.21 0.net
文章をやたらと裏返してこじれている奴を、NOT(反転)野郎と命名しよう。

163 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 13:43:39.26 0.net
もつれを解くことができるように捩れを元に戻しているだけだが?

164 :考える名無しさん:2020/07/09(木) 14:56:41.82 0.net
Den Verächtern des Leibes will ich ein Wort sagen. Daß sie
verachten, das macht ihr Achten. Was ist es, das Achten und
Verachten und Wert und Willen schuf?
Das schaffende Selbst schuf sich Achten und Verachten, es schuf
sich Lust und Weh. Der schaffende Leib schuf sich den Geist als
eine Hand seines Willens.
Noch in eurer Torheit und Verachtung, ihr Verächter des Leibes,
dient ihr eurem Selbst. Ich sage euch: euer Selbst selber will
sterben und kehrt sich vom Leben ab.
Nicht mehr vermag es das, was es am liebsten will – über sich
hinaus zu schaffen. Das will es am liebsten, das ist seine ganze
Inbrunst.
Aber zu spät ward es ihm jetzt dafür – so will euer Selbst
untergehn, ihr Verächter des Leibes.
Untergehn will euer Selbst, und darum wurdet ihr zu Verächtern
des Leibes! Denn nicht mehr vermögt ihr über euch hinaus zu schaffen.
Und darum zürnt ihr nun dem Leben und der Erde. Ein ungewußter Neid
ist im scheelen Blick eurer Verachtung.
Ich gehe nicht euren Weg, ihr Verächter des Leibes! Ihr seid mir
keine Brücken zum Übermenschen! –

Also sprach Zarathustra.

Friedrich Nietzsche: Werke in drei Bänden. München 1954,
Band 2, S. 300-302.

165 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 07:12:37.02 0.net
幸せとは何かを考える必要がない人が幸せだとするなら、束縛も過去も感じない人が自由なんだろうな。でも、生きるために歩き、目に見たものを表すのが人間で、経験と観念の繰り返しが歴史だから、自由な人は、誰の目にもうつらない人となるのかね。

166 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 08:59:04.83 0.net
>NOT(反転)野郎と命名しよう。

むしろ、UNKNOTと命名すべきではないのか?

167 ::2020/07/10(金) 09:02:05.86 0.net
俺ももうあと数年で成功する。
生き商人にならんでもいいらしいからほっとくけど。

168 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 09:28:31.35 0.net
こんな中途半端な状況では、まだまだ到底インする気にはならない

169 :し ◆P1F.MDbmTg :2020/07/10(金) 09:51:39 ID:0.net
先へ行っちゃうよ
後悔しても知らないよ

170 :学術:2020/07/10(金) 11:54:14.36 0.net
例えば自由党に投票しても制限された自由しかなく、更に法律や警察刑務所から
自由を制限されるからおかしい。政治が軽んじられているから自由じゃない。

171 :学術:2020/07/10(金) 11:55:11.79 0.net
法律と政治が最低でも同じ重みをもたないひずみ。哲学をしても哲学の分だけの自由だ。

172 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 12:13:26.04 0.net
癌は二人に一人

173 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 13:20:05.99 0.net
人を殺すと罰せられるだけであって、人を殺す自由は奪われてはいない

拘束具を破壊する能力がないだけで動く自由を奪われているわけではない

自由を奪うとはどういうことか?

174 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 13:24:48.03 0.net
中年ひきこもり同士で
優劣つけてもw

それより税金払え

175 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 17:19:28 ID:0.net
自由とその行為が実際なされているかどうかは関係ない
食事をしていないという事実と食事の自由が奪われていることは必ずしも一致しないからだ

自由を奪うということもまた同様に行為の阻害が成功しているかどうかは関係ない

自由と自由を奪うという行為に共に必要なのは意思である

殺人に罰則を設けることによって殺人の自由を奪う意思があるのだから、それは自由を奪う行為である

拘束具が破壊されたとしても、拘束具をつけることによってその人間の自由を奪う意思があるのならば、それは自由を奪う行為である

176 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 17:48:50.01 0.net
自由について語っているように見えながら、何を語りたいのかが不明

177 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 17:52:18.79 0.net
自由を奪うということに他者の意思が必要であるなら、自由が行為を必要としないのとは違い、自由を奪うということには行為が必要である

自由を守るということは、自由を妨げる行為を妨げるという意思を伴った行為であり、自由を守るということは常に矛盾を含んでいる

178 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 19:33:25.93 0.net
他人の自由は己の自由ではない
それを同じ自由という言葉でこじらす馬鹿

179 :考える名無しさん:2020/07/10(金) 20:28:12 ID:0.net
自由と他由

180 :◆j5BWTPUkhM :2020/07/14(火) 11:55:12 ID:0.net
ID:fJ6Q7iAg0

181 :◆j5BWTPUkhM :2020/07/14(火) 11:55:20 ID:0.net
vip

182 :◆j5BWTPUkhM :2020/07/14(火) 11:58:43 ID:0.net
ここは巨視的な自由(環境などによって思考、行動、選択などが概ね決定されている)か本質的な自由かどちらを議論するスレなのでしょうか?

183 :◆j5BWTPUkhM :2020/07/14(火) 12:02:33 ID:0.net
本質的な自由というのは所謂自由意志についての事で、自由意志というのは自己に責任を与えられる思考能力とします。

184 :◆j5BWTPUkhM :2020/07/14(火) 12:08:50 ID:0.net
自己とは何をもって自己なのか
直感による推察で意識を暫定的に自己とする。しかし、意識自体に思考する能力はなく、思考を反映するスクリーンの様なものであるとしか思えない。

185 :考える名無しさん:2020/07/15(水) 15:06:35.82 0.net
終わり?

186 :考える名無しさん:2020/08/15(土) 05:31:42.92 0.net
他者と関わりを持たない個体がとれる行動

187 :考える名無しさん:2020/09/16(水) 23:05:57.42 0.net
自己は思考する脳の性能じゃないか、思考を反映するスクリーンは意識というより無意識

188 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 06:27:29.56 0.net
自由主義を信奉します

189 :考える名無しさん:2020/12/20(日) 11:39:37.23 0.net
自由という言葉と概念がない状態

つまり自由とは本質

190 :底辺、毎日が楽しくてしかたないおな!:2021/02/23(火) 18:03:07.09 0.net
 
                /⌒ヽ
               |👁👁_     お尻ペンペンだお
     . 〜〜〜⌒  ミヾ人_ノ\ \   お尻ペンペンパックだお
   .   .. 〜〜〜< ̄\/ ニ⊃=)へ_ヘ   お尻ペンパックだお
             .\ニ(_⌒)-/  _)
             ヘ>―/ //  ∠/
   ──  \三三γ\\(_)) /||ヽ   
 ─  ─ ─   | (]\ ̄ ̄ /|(◎)|   プこっプこっプここ〜♪
    ─ ─    ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ_ノ

総レス数 190
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200