2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子力学 Part2

1 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 08:30:14.89 0.net
あえて、文系板に立てるスレ

量子力学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1488800502/

2 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 08:38:29.12 0.net
量子力学(りょうしりきがく、英: Quantum mechanics)は、
一般相対性理論と同じく現代物理学の根幹を成す理論として知られ、
主として分子や原子、あるいはそれを構成する電子など、微視的な物理現象を記述する。

3 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 10:24:18.56 0.net
そういう論証スタイルはあまり好まれないよ

4 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 18:55:00.48 0.net
せめて、「量子力学の哲学」ぐらいのお題にしないと
続かんだろう。

5 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 05:26:04.87 0.net
量子力学の方程式すら示せないお前が量子力学語るのは絵空事

6 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 08:20:02.08 0.net
論証過程の何処に哲学が入り込む余地があるというのか

7 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 13:30:08.31 0.net
自由意志

8 :考える名無しさん:2020/08/16(日) 07:35:35.54 0.net
>>5
それは君が田舎者だからこその感想なのだよ
権威・年功序列のハイアートの世界を知らないようだね?wwwww

9 :考える名無しさん:2020/08/16(日) 09:16:30.53 0.net
>>8
死ねよお前。、マルチすんな池沼

10 :考える名無しさん:2020/08/16(日) 12:34:48.74 0.net
シュレディンガー方程式

https://i.imgur.com/nTydpRJ.png

11 :考える名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:47.11 0.net
これが量子力学で最も重要な方程式だ

12 :学術@死神騎士:2020/08/16(日) 12:37:31.89 0.net
ギャンブルで素人が大損するのが量子論。討ちます。

13 :考える名無しさん:2020/08/16(日) 12:52:50.92 0.net
>>9
ほれほれwwwwww
その苛立ちこそがそれは君が田舎者である証なのだよ

やはり権威・年功序列のハイアートの世界を知らなかったようだね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :考える名無しさん:2020/08/17(月) 01:06:47.38 0.net
漁師

15 :考える名無しさん:2020/08/18(火) 22:37:00.75 0.net
自由意志

16 :考える名無しさん:2020/08/19(水) 19:28:15.11 0.net
量子というのは、例えば原子まで物質を分けると、同じ種類の原子は、同じである。
正確に数学が成り立つ、という所が、基本である。デモクリトスの原子論である。
また更に小さな、電子や光子についても、正確に簡単な数学が成り立つ。それでこれらも量子と言う。
量子力学と言うのは、クワンタム・メカニクスの訳であり、機械的な構成を持つ、基本粒子を意味している。
例えば原子では、受け取る光子の色や出す色が計算できる。結合電子のエネルギー準位も決まっている。

17 :考える名無しさん:2020/09/10(木) 10:27:42.30 0.net
Popper
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sbp/33/0/33_2010_083/_pdf/-char/ja

18 :考える名無しさん:2020/09/20(日) 17:01:30.13 0.net
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/31/mm200831_qc_04_01.jpg
量子論の考え方は、カルトと同じだったら自分のおろかさを反省するべき

19 :考える名無しさん:2020/10/30(金) 10:07:21.22 0.net
粒子は、人間が観測するまでは粒子ではない

つまり、物質は人間が観測するときだけ存在する

20 :考える名無しさん:2020/10/30(金) 13:45:46.26 0.net
>>10
波動関数の時間的変化を記述する方程式で
系のエネルギーが一定に保たれる閉じた系に対する波動関数を決定する
シュレーディンガー方程式には時間が存在しない。
分子と分母に t がある時点で、影響はあっても時間を説明できない。

つまり現実の多くを説明するには欠陥理論である、
相対論の隙間をふさぐ為にできただけのミクロ世界を説明するだけのもの。
確率的にしか説明ができない素粒子に対しては説明がなりたつが
具体性として確率的ではなく実在として説明される
惑星や天体に関してはインチキ論理である。

21 :考える名無しさん:2020/11/23(月) 10:26:30.43 0.net
物質は、人間が観測するまではスリープ状態、見えない波動として存在している

観測するアクティブになり物質化する

22 :考える名無しさん:2020/11/23(月) 11:35:14.34 0.net
量子コンピュターウソっぱち!

23 :考える名無しさん:2020/11/24(火) 05:15:05.43 0.net
ウソっぱちではない

研究が進んでいる

24 :考える名無しさん:2020/11/24(火) 16:38:30.52 0.net
無数のパラレルワールドで同時に計算する

だから、量子コンピュータは膨大な計算を処理できる

25 :考える名無しさん:2020/11/24(火) 16:56:21.88 0.net
そんなものはない

26 :考える名無しさん:2020/11/24(火) 17:03:47.61 0.net
>>22
ほとんどの場合はニュース記事やら評論が嘘であって、
ソース元は嘘ではなく誇張の類だ、
そしてそのニュースの嘘にだまされたのがお前、だから嘘だと感情的に高まる。

超有名の大手メーカーが投資しても開発を始めても、その予算みろよ、
チンカス以下のきもち程度の誤差の額なのに、とんでもない投資をしたように
誇張して理解しがたいニュースになっている。
そりゃ可能性はるけど、明日にでもコロナが完治できる即効薬が今週に完成みたいな
そういうレベル薄い可能性だ。
>>24
膨大な計算じゃないよ、量子コンピュータのエンタングルの情報量は理論上無限であり
計算を同時に行う上限量に値などない、だが、
それを取り出したり与えたり、量子エンタングルの外に情報が伝わる原理を抱擁したとき
古典的コンピュータの足元にも及ばないほど糞遅くなる。
つかえるようで(だまし)つかえない
そして情報処理規模拡大ができるかのような誇張を繰り返している。
量子状態から伝達という情報処理が含まれたとき、量子コンピュータの無限に近い
その情報処理は逆に0に近づく。
また山を貫通する程度の宇宙線の1粒子に影響されるだけで回路が壊れてしまう原理である。

27 :考える名無しさん:2020/11/24(火) 19:39:54.32 0.net
アンドロイドは作れますか

28 :考える名無しさん:2020/12/06(日) 18:28:19.29 0.net
まだ作れません

29 :考える名無しさん:2020/12/06(日) 18:29:55.55 0.net
>>4
そうだな、そんなタイトルにすべきだった

30 :考える名無しさん:2021/02/13(土) 19:56:24.69 0.net
物質は波動として存在している

31 :考える名無しさん:2021/03/24(水) 19:25:07.68 0.net
 
      _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::   ≼◎≽    ≼◎≽  i
      ',       ,       i   
     ヽ       }        ハ   屁ラ屁ラ屁ラ
       \     ′`      \
        \     、     ′ `ー- 、
           ヽ、   !             ヽ
             \   ヽ             ',
                >、       /     |
             ノ  、 r、 三 η      |
            /   〃ヽヽ //ヾヽ     |
              /   ⊂ニ ◎ ニ⊃     !
            /     ヾヽ// ヽヽ〃       l
           ./        ι' 三 ヽ)        |

32 :考える名無しさん:2021/03/24(水) 23:38:04.05 0.net
量子論の本質がわかるかね?

33 :底辺、毎日が楽しくてしかたないお!:2021/03/28(日) 23:06:21.99 0.net
 
                /⌒ヽ
               |❂❂_     お尻ペンペンだお
     . 〜〜〜⌒  ミヾ人_ノ\ \   お尻ペンペンパックだお
   .   .. 〜〜〜< ̄\/ ニ⊃=)へ_ヘ   お尻ペンパックだお
             .\ニ(_⌒)-/  _)
             ヘ>―/ //  ∠/
   ──  \三三γ\\(_)) /||ヽ   プこップこップこッ
 ─  ─ ─   | (]\ ̄ ̄ /|(◎)|   プここプこっここ〜♪
    ─ ─    ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ_ノ

34 :考える名無しさん:2021/03/30(火) 09:17:32.69 0.net
age

35 :考える名無しさん:2021/03/30(火) 15:44:13.70 0.net
age

36 :考える名無しさん:2021/03/31(水) 01:13:47.37 0.net
 
    ヘィヘィヘィヘィ❗
    ハイルナミヘィ❗ ❗
 
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ  / /
   (⊃ \(´◕ д ◕`)/ ⊂)
     \ \_ _/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_爽_ノ

37 :考える名無しさん:2021/04/13(火) 20:40:26.42 0.net
>>25
ところがそれがどうやらホントウのようなんです…🤣(●´ω`●)

38 :考える名無しさん:2021/04/14(水) 15:52:34.44 0.net
ホントに

39 :考える名無しさん:2021/04/14(水) 17:43:27.20 0.net
量子論✖底辺 流行ってるらしいね

40 :考える名無しさん:2021/04/16(金) 14:22:58.03 0.net
以前、量子力学の講座に出ていたことがある。
山田廣成という学者さんだったかな?
量子塾とかいうのをやっていて面白かった。
哲学的なことも少し触れていたかな?
ぐぐるわかるけど。

41 :考える名無しさん:2021/04/18(日) 12:07:45.62 0.net
量子論×ド低脳>>39 流行ってるらしいよ

42 ::2021/04/18(日) 14:16:24.15 0.net
連れてきますか連れてきませんか?

43 :考える名無しさん:2021/04/20(火) 07:28:58.56 0.net
宇宙はコンピュータ内の仮想現実だ

物体が運動する背後では、コンピュータがせっせと計算している

44 :考える名無しさん:2021/04/20(火) 07:31:41.87 0.net
この世のすべてが、計算結果だ

45 :考える名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:08.63 0.net
と、古代宇宙飛行士説の提唱者たちは言う

46 :考える名無しさん:2021/04/21(水) 15:01:58.02 0.net
樋口先生は上に持っていく

47 :考える名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:16.67 0.net
安部公房は「砂の女」

48 :考える名無しさん:2021/04/21(水) 15:04:21.82 0.net
物語は、砂に埋もれた家から抜け出せずに最後に脱出するが、脱出しきれずに女の子供を生む話

49 :考える名無しさん:2021/05/15(土) 18:46:07.19 0.net
二重スリット実験により、この世は仮想現実であることが証明された

50 :考える名無しさん:2021/05/17(月) 17:04:59.57 0.net
そもそも電子や光子などの素粒子が存在すること、
更には、連続に時空が存在するといったことも仮の存在であるのだ。

51 :考える名無しさん:2021/05/17(月) 20:02:52.45 0.net
量子論なんかまだ信じてんのかw

52 :考える名無しさん:2021/05/17(月) 20:54:52.18 0.net
信じるも何も、とっくに証明されてるだろ(笑)

53 :考える名無しさん:2021/05/18(火) 01:16:59.68 0.net
証明って何だよw

54 :考える名無しさん:2021/05/18(火) 06:24:50.37 0.net
自分が知らないからといって、「無い」と判断するのは誤った態度

55 :考える名無しさん:2021/06/11(金) 20:20:08.91 0.net
自分が知らないから無い、認識しないものは存在しない
量子論に合致しとるのう

56 :考える名無しさん:2021/07/08(木) 23:17:15.81 0.net
重ね合わせ原理も方便だろ

57 :考える名無しさん:2021/07/09(金) 12:06:00.87 0.net
ラザフォード散乱は初めクーロン散乱と呼ばれていたらしい

58 :考える名無しさん:2021/07/09(金) 14:07:14.73 0.net
ウィトゲンシュタインは、ラッセルの序文に満足していなかったwwwww

「(x).fx」において、論理的原理とは「fx」のこと。
定項となるものとは「f」の部分のみ。
三つの要素命題pqrに(真)(σ・。。。。・・)という操作を一回ほどこしてみるといい。

シェファーの棒記号を三つ以上の変項に拡大していいのかどうか。
量子力学では不定だ。

59 :考える名無しさん:2021/07/10(土) 23:59:49.04 0.net
今日セフレのウンコ飲み込んでしまったのですが大丈夫でしょうか
胃と大腸だと細菌も違うだろうしすごく不安です

60 :考える名無しさん:2021/07/11(日) 09:04:20.24 0.net
量子計算機はインチキ

61 :考える名無しさん:2021/07/11(日) 09:54:26.25 0.net
なぜ、インチキだと思うのか?

62 :考える名無しさん:2021/08/19(木) 17:06:51.53 0.net
量子コンピュータは、億単位の演算処理を同時にこなせる

63 :考える名無しさん:2021/08/19(木) 17:07:22.89 0.net
囲碁の試合を1億以上、同時にこなせる

強くなるわけだ

64 :考える名無しさん:2021/09/02(木) 15:45:10.58 0.net
>>63
オマエ、「ヒカルの碁」読んでるだろ!?☺🤓🤡🤢(´ω`🌀)

65 :考える名無しさん:2021/09/06(月) 01:20:33.79 0.net
完全なステルス性能を持ったこの世の全てをシミュレートできるスパコンがあったとして
さらにそれの計算結果がこの世界に何ら影響を与えないとして
ラプラスの悪魔って成り立つと思う?

66 :考える名無しさん:2021/11/15(月) 22:27:18.91 0.net
成り立たなさそうだが根拠は挙げられないage

67 :考える名無しさん:2021/11/15(月) 22:39:42.61 0.net
>>61
本当なら巨大数の素数判定できるハズだから

68 :考える名無しさん:2021/11/19(金) 19:24:12.75 0.net
加速主義とはなにか − ニック・スルニチェック、松本良多、レイ・ブラシエ
加速主義とは資本主義に由来する様々なファクターを社会主義的な視点から克服するには、資本主義の手法を加速的に推し進め、資本主義の制度を解体する作用に期待すべきとする思想である。

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/58ccf587529639d67721

69 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 07:10:43.53 0.net
ん?

70 :考える名無しさん:2023/12/16(土) 21:00:16.61 0.net
量子コンピュータの量子ビットは反射波と透過波の二つの状態を重ね合わせている
波動のみの問題
シュレディンガーの猫は粒子と波動の状態で
確定したら粒子で不確定なら波動で観測するかしないかの問題で
重ね合わせにはならない

71 :考える名無しさん:2023/12/16(土) 21:03:23.14 ID:0.net
つまりコペンハーゲン解釈でしかない

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200