2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金のために死ぬな!大義のために死ね!

1 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 08:17:51.34 0.net
社会正義のために生きよ!

2 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 08:39:44.74 0.net
金稼ぎに向いていない無職や貧乏人は世直しのために立ち上がれ!

3 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 12:34:35.26 0.net
やられっ放しでええんか!

4 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 13:32:34.23 0.net
根性を見せろ!土性骨を見せろ!

5 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:34.47 0.net
ど‐しょうぼね〔‐シヤウぼね〕【土性骨】

の解説

《「ど」は接頭語で、「土」は当て字》

1性質・根性を強調、またはののしっていう語。ど根性。「土性骨をたたきなおす」

2人をののしって、その背骨をいう語。「土性骨をへし折るぞ」

6 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 13:54:48.65 0.net
負けるか いわすぞ 男の力
今燃え上がる 紅の炎よ 高く舞い上がれ熱く

7 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 14:09:23.40 0.net
社会正義の定義を長文すろピョ

8 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 14:15:21.21 0.net
今コロナ不況でろくに金もない住むところもない人が大勢いる
それなのに自民党関係を初めとした政治家はたらふく身内で食い騒ぎ
テレビはコロナ以前の内容と大して変わらないような番組を見せる
このような状況を正すことこそ社会正義が実現される前提と考える

9 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 14:16:40.01 0.net
いかにもキモータ自爆兵養成所ダナ!!

10 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 14:19:54.09 0.net
今時キモヲタやってられる余裕あるか?
そんな言葉久しぶりに聞いたわ!

11 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 14:30:44.38 0.net
シャレオツな運動なんて所詮おままごと
忍耐は貧乏人の方が持っとるわ

12 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 16:55:30.18 0.net
大塚英志が語る、日本の大衆文化の通史を描く意義 「はみ出し者こそが権力に吸収されやすい」(リアルサウンド) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210101-00010021-realsound-ent

13 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 17:17:59.96 0.net
まあ、瓜田純士みたいなのが反資本主義、反権力の側になびくわけないからな

14 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 17:23:13.88 0.net
高校2年生の頃、右翼になって腹とか掻っ捌くなよと警告してくれた京大卒の漢文の先生には感謝してる。

15 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 18:49:06.23 0.net
BTSとかNiziUに感動してるのか?
正月はヤキニク映画みてくんのか??

16 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 18:54:54.14 0.net
中韓ブラザーズにあやつられて新幹線であばれる阿呆みたいなのか???

17 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 18:55:32.40 0.net
新宿の歩道橋で燃えてたオッサンって
どういうたぐいのヒトなのアレ??

18 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:03:18.69 0.net
>>17
https://blogos.com/article/93655/

19 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:14:18.36 0.net
命売ります三島由紀夫みたいになりたいと思わされているのか?

20 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:19:16.72 0.net
公助をうけてダラダラ生きてるときミジメというかはやくしんでほしいみたいなオイニーのとき、どうなのか?って
やつなのか??

21 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:23:00.72 0.net
朝鮮学校たたき返し

22 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:43:36.27 0.net
自民党がニクイ!

23 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:43:49.65 0.net
オリンピック開催 断固阻止!!

24 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:44:10.90 0.net
学者600人で訴えちゃう!!!

25 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:45:02.43 0.net
日本の縦社会とはナンナノカ?

26 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:45:32.22 0.net
リベラル系が自民にあきて維新かついじゃう

27 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:49:04.65 0.net
>>19
多分その先生は三島由紀夫の首の写真を見たんだと思う。

28 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:51:32.70 0.net
朝日ののぞむセカイとは中韓日ブラザーズなのか??

29 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:51:59.32 0.net
民主のナワバリに自民はいってきてボコったみたいな話し

30 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 19:53:03.37 0.net
>>28
北は?

31 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 20:10:54.86 0.net
自民党政権下でなければこんなことには

32 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 20:11:21.47 0.net
おまいが仕事できねーだけだろ言われたらどーしゅんの??

33 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 20:11:40.76 0.net
朝鮮半島統一マンセー!!

34 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 20:16:14.89 0.net
中国とのコネクション人物を北朝鮮が粛清したいって生きてて、韓国が北朝鮮に譲歩しすぎなら
どうなの??

35 :考える名無しさん:2021/01/01(金) 22:36:44.00 0.net
醤油がウンタラって犯罪かなにか??

36 :考える名無しさん:2021/01/02(土) 13:22:29.91 0.net
なんじゃコリャ 教員がウンタラみたいな話か???

37 :考える名無しさん:2021/01/02(土) 20:19:28.28 0.net
激論!夜まで生テレビ

https://youtu.be/xbIIN1x7oko

38 :考える名無しさん:2021/01/05(火) 17:47:57.85 0.net
【インタビュー】欠如しているのは「リアリズム」、伊藤俊也監督が新作『日本独立』に込めた思い【エンタメ】

https://www.musicvoice.jp/news/202101030175435/

39 :考える名無しさん:2021/01/05(火) 19:42:00.98 0.net
山一抗争の時、和歌山の港町にあるヤクザ組織が
「わしら貧乏が好きですねん」という理由で
山口組からの勧誘を断ったというエピソードが好きだ。

40 ::2021/01/05(火) 21:53:39.51 0.net
ようやくNHKもコロナのせいで失業して貧窮している人々のことを取り上げるようになったな。

41 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 17:07:34.21 0.net
彼らは親方日の丸でなんの心配も要らないから他人の不幸をみて我が身の幸せを噛みしめるプレイに興じている

42 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 17:52:10.40 0.net
かと言って無視してたら怪しいしな。

43 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 20:02:45.55 0.net
格差や貧困はけしからんと言ってるNHKの平均年収1000万OVERだからな
その権化みたいな世界じゃないか

44 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:01:15.43 0.net
日本全体だと確かにすごいが、
東京限定だと大したことなさそう。
まあ、外資コンサルよりかは安定してそうだから
凄いっちゃ凄いのかな。

45 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:03:03.62 0.net
国民から無理やり金を集めてるNHKと企業努力で収益をあげてる民間企業は別のものだ

46 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:12:00.48 0.net
でも正直言って、信太高校の教師は立花孝志を何故高卒でNHKに就職させたか。
勿体無い。関大くらいいけただろうに。
それは中島中学校の教師が橋下を柴島高校に行かせようとしたのが裏目に出た
ことをも想起させる。

47 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:16:58.36 0.net
クソネカマとテロリズムの融合か??

48 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:19:46.74 0.net
ジジェクの大義を忘れるなを意識したんだけど、
古かったかな。ちなみに読まずに売った。

49 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:19:51.43 0.net
かなり初期の段階からオウムと同類項視されてたわけか??

50 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:25:00.61 0.net
オウムに大義なんかなかっただろ。
慈善事業の一つもやらなかったわけだし。

51 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 21:45:50.71 0.net
まあでも。
「慈善事業が胡散臭いとか言ってる人程胡散臭い。暴力革命でも企んでるの?」
みたいな感じになるのもあれだよな。

52 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 22:20:38.95 0.net
自衛隊のパワハラ被害者か???

53 :考える名無しさん:2021/01/06(水) 22:36:45.50 0.net
自衛隊って規律がきつくて辞めるみたいよね。
あれに適合してる人ってどんな人なんだろうね。

54 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 17:29:16.69 0.net
社会正義じゃ物足りないな。
平等への希求が高まるかも。

55 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 18:00:54.82 0.net
自衛隊に長年いて民間企業に再就職すると逆に
自主性に欠けるなどと言われるって話は良く聞くな
決められたことを命じられるまま実行する世界にいると
機転や融通が利かないってことがあるようだ

56 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 20:21:15.83 0.net
雑駁に言えば民間と役人は働き方の方向性が全然違うってことなんだろうね。
役所も民間並の感覚を持てというのがここ30年くらいのトレンドだったわけだけれども、
今やコロナ禍で役所並の感覚を民間人も持たないといけなくなってる。

57 ::2021/01/08(金) 09:00:49.67 0.net
ヘブンズアキー

58 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 11:50:36.98 0.net
ヒョロヒョロの自衛官が自殺して、基地のなかのことだからしらべられないとかやってた

59 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 14:35:58.67 0.net
そういや最近警察の不祥事が報じられないな。
警官の自殺とか。
災害が増えてアドレナリンが出るようになったか。

60 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 14:58:56.43 0.net
「陰謀論」とか、それを唱える方も、批判する方も何か根本的に勘違いしているんですよ。
「陰謀」を成立させるのに、それに協力したり、隠蔽したりする人々が、
全体的な計画について事前にも、実行中にも、事後にも知っている必要は
さらさらないし、むしろ、知らない方が都合がいい。
一般的にも、嘘をつくのに「真実」を知っている必要はないでしょう。
自分の言っていることに根拠がないこと、またはそれが明確に間違っている
ことを知っていながら、相手を煙に巻くためにそれを確かなことであるかの
ように伝えるだけでいい。どれほど多くの人々が関与しようと、それらの
人々が組織集団として行動するか否かにかかわらず、各自は、自分に
与えられた役割を果たすだけで、自分のしたことについて沈黙を保ち、
尋ねられてもいい加減に誤魔化すだけでいい。都合が悪いとされる事柄に
ついて詮索をせず、黙って見過ごし、自分の役割についてさえ、指示通り
のことをするのに必要である以上のことを知ろうとしない。
これだけで、あらゆる「陰謀」は成立する。

61 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 15:15:42.50 0.net
金がなくなって民間軍事会社に雇われてイラクの戦地に行かざるを得なくなった
アメリカ人って、大義のために命を賭けに行ったというよりかは
結局は資本主義の中の競争に負けた結果そうなったと言えるよな。

62 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 21:40:07.56 0.net
実際、自発的に嘘をつかせるのは簡単だ。
都合の悪いことに触れようとするなら、なにがどう都合が悪いのか、
それをどのように偽装すればいいのかなど明確に指示する必要など一切ない。
理屈抜きで全面的に拒絶し、自分で反省して、改善するように求めるだけ。
明らかに間違ったことや、それが嘘と自分で分かっていることを
自主的に提出してくる場合に限って、それを受け入れることを「容認」してやりさえすればいい。
すると、間違っていることや、嘘と分かっていることを事実として
虚偽の主張をすることは本人が、自己利益の保全のためにやった自己責任となる。
陰謀を成立させるための協力や隠蔽というのは、そのような自発的行為によって支えられている。

63 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 21:41:56.46 0.net
あくまでも「どういう嘘をついて欲しいのか」を知ろうとするような人間は、
反省しない馬鹿として、自己責任で排除される。

64 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 22:01:56.69 0.net
「君たちは腹が立たないのか」あえて「煽る」新聞広告が伝えたいこと 怒り、暴力、コロナ…考える出発点に(withnews) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210108-00000004-withnews-sci

65 :考える名無しさん:2021/01/08(金) 22:07:57.86 0.net
ベネトンの広告みたいなものにインスパイアされて、
宝島社がまた独自に面白い広告を作り上げた感じか。

66 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 01:09:58.87 0.net
革命論の“陰と陽”…230年前の名著が表す「現代日本の省察」(PHPオンライン衆知) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210108-00010000-php_s-bus_all

67 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 14:46:52.32 0.net
保守の人の文章って読みにくいな。
革命なんか起こさないで済む方がいいというのはわかるが。

68 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 18:45:09.42 0.net
小林よしのり氏の言論ライブは「人がぱんぱん、反逆者が集まった」新型コロナについて持論には賛否両論(中日スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210109-00000052-chuspo-ent

69 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 20:14:34.85 0.net
小林よしのりももう67歳か。
著作集を作り上げることも考えないといけない年だな。

70 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 20:20:29.57 0.net
鬼滅をはじめとして漫画家よしりんはコロナ勝ち組だから

71 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 20:23:58.44 0.net
へえそうなんや。

72 :考える名無しさん:2021/01/09(土) 20:26:25.25 0.net
コロナ禍では巣ごもり需要が高まるから漫画家はむしろ稼いでるだろうな

73 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 00:13:40.40 0.net
途中から録画した『天気の子』を4回くらいに分けて観て、ようやく見終わった。
わざわざ映画館まで出かけて観ようとは思わないけど、テレビで適当に時間
区切って観るのなら、悪くないなと思った。終わり方がどうのと話題になって
いたようなので、後味の悪い終わり方なのかと思っていたけど、まあ
ハピーエンドでよかったのではないかな。『進撃の巨人』のテレビ版も試しに
1回観たけど、あれを見続けるのは私には無理だわ。

74 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 01:18:34.34 0.net
大義のために命を懸けて戦うなんて見ちゃおれんものな。

75 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 07:10:18.56 0.net
今のアニメは良いこと正しいことをしたら周りから評価されるのが当然で
陰徳という理念がない
ボランティアにいっても目立つことしかやりたがらない人間が増えてると新聞に載ってた
決して正体を明かさず孤独を背負って戦う月光仮面やレインボーマンこそ
ヒーローじゃないか

76 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 11:44:30.37 0.net
マスコミのクソムーブと言論ナワバリみえてないタコ親父のネット言動に感動なのか??

77 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 14:30:43.45 0.net
タイガーマスクさわぎとランドセルありすぎ事件なのか?

78 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 14:32:04.89 0.net
コロナで自民党よわってるから政権交代だだけど
どこになっても官僚の足みたいなのしかないのか???

79 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 15:12:22.78 0.net
テレビむかついたからかち込んでくるわオバハンみたいなのしかいなかったのか??

80 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 17:49:05.24 0.net
>ボランティアにいっても目立つことしかやりたがらない人間が増えてると新聞に載ってた

https://about.yahoo.co.jp/info/blog/20201125/volunteer.html

こんな取り上げられ方をされたら変にキラキラしたものを求めるものが出て来るのも
仕方がないのかもしれないな。

81 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 18:15:09.32 0.net
ボランティアで単位をつけたり推薦が欲しいという動機で参加する学生もいるようだからな
ニュースなどで学生がまとまって集まっている様子をみて不自然だと思ったことないか
要はああいう場所には積極的に人助けをやりたいという人間ばかりが集まってくる訳ではない

もちろん、こうした活動がボランティアの原動力になってる実態も否定はできないのだが
教育の一環としての価値を求めるのであれば打算的な人間が増えるだけという弊害も
良く考えておくべきだろう。

82 :考える名無しさん:2021/01/10(日) 21:09:13.81 0.net
>打算的な人間が増えるだけという弊害

米国のボランティア活動の利用のされかたを見れば分かるが、
弊害であるとは考えられていない。
打算的な人間こそを優秀な(利用できる)価値ある人材として選抜するためにやっている。

83 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 15:47:36.27 0.net
そんなんだからあんな荒廃した国になるんだろうな>米国

84 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 18:36:00.26 0.net
結果的にそういうのが実態になってしまっているというだけで
教育の本義として元々そういうことではないだろうけどね
損得を教えるのが目的であれば何をやったらいくら単位を付与する
内申点をやると明示しておけば良いかと

そこに中途半端に良心などを求めるからご褒美(評価)を隠してしまい
成果を得るための正しい評価基準を知る者だけが利するという
不平等が生まれてしまう

85 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 18:42:43.60 0.net
まあ、不平等というかある種の能力の差というか。

86 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 18:46:45.05 0.net
肝心の学業が微妙でも先生に取り入るのが上手いと指定校推薦の枠がもらえたりする
などということは昔はあったようだが、
ある学校では、枠がもらえなかった生徒が大学に抗議したらその生徒も進学できること
となり、結果としてその学校からは翌年から推薦枠が無くなるなどということが起きたそうな。

87 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 18:49:17.10 0.net
結局、取り入った生徒と取り入られた教師が学校の名誉を傷つけたと言えるわな。

88 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 18:50:15.55 0.net
(本来は枠がもらえるはずの)枠がもらえなかった生徒
でした。

89 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 19:13:02.81 0.net
>>85
個人の才能だけでなくて親だとか自分の周りにいる人間がどれだけ優秀かで
得ることのできる情報が左右されるってのはあるだろうな
親や知り合いにノウハウを持ってる者がいると楽だがゼロから自分で発見するのは
難儀なことだ

90 :考える名無しさん:2021/01/11(月) 19:21:41.38 0.net
もともと優秀な生徒などに教師のほうから進学に得になるポイントを伝授して
便宜をはかるということはまま見られるね
これはやる気のある生徒の努力を汲んでそれがより実るようアドバイスする美しい態度だと思うが
不真面目であっても同じように知らされないことは不平等と言えるかもしれない

91 :考える名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:26.45 0.net
最近ではアクティブラーニングで生徒は議論に全員参加みたいな形になってるから、
特定の生徒を贔屓するような状況はやや薄れたかな?

92 :考える名無しさん:2021/01/25(月) 07:04:54.88 0.net
今日は資本論のまとめである100分de名著の裏番組、逆転人生で
西成高校が取り上げられる!

93 :考える名無しさん:2021/01/25(月) 18:15:56.62 0.net
「西成?西成高校?実際やばいじゃん」という人に知っておいてほしい3つのこと。|武田 緑|教育ファシリテーター @mido1022 #note https://note.com/mido1022/n/n3df65dde2e06

94 :考える名無しさん:2021/01/25(月) 18:16:44.90 0.net
「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」 - 逆転人生

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/L664GJK7Y4/

95 :考える名無しさん:2021/01/25(月) 20:41:03.38 0.net
西成が貧困の連鎖を克服しても
もっと脳天気な地域に住んでる馬鹿が今度はそうなるってだけで
根本的な解決にもなっちゃいない
競争社会はいつも敗者を生み出している

96 :考える名無しさん:2021/01/25(月) 20:57:32.50 0.net
革命は周縁部から起こる!

97 :考える名無しさん:2021/01/26(火) 01:34:01.90 0.net
学校初の労働革命から世直しへ

98 :考える名無しさん:2021/02/04(木) 20:28:23.06 0.net
「ゲームストップ騒動」示す侮れない社会の変化
エリートへの反乱が起こりやすくなっている
https://toyokeizai.net/articles/-/409732

99 :考える名無しさん:2021/02/27(土) 17:55:32.93 0.net
エリートが相変わらず食い騒いどるようじゃな!

100 :考える名無しさん:2021/03/01(月) 18:45:54.15 0.net
100😆

101 :考える名無しさん:2021/03/01(月) 19:10:28.71 0.net
>>1

無職板にこれ要る?w

102 :考える名無しさん:2021/03/01(月) 20:26:26.48 0.net
ウリたち朝鮮人を、シャベツしてるニカ!?

103 :考える名無しさん:2021/03/01(月) 20:28:14.32 0.net
バカチョーン

104 :考える名無しさん:2021/03/07(日) 18:56:53.69 0.net
NTTは恥を知れ!

105 ::2021/03/07(日) 19:02:07.92 0.net
KJという存在

106 ::2021/03/07(日) 19:05:36.65 0.net
しちゃそ

107 ::2021/03/07(日) 19:05:53.63 0.net
そして釈迦如来

総レス数 107
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200