2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類のChatGPT+AI自律種への超出 2 【反出生主義】

1 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:16:16.22 0.net
反出生主義を少しだけ数学的なイメージで捉えてみよう
もし、X(ヒト)とY(ChatGPT+AI自律種)を位相空間上での連続写像

f : X → Y

として1対1対応でき、その逆写像も連続写像であるような時、f は同相写像になり、
XとYは同相となるので、位相空間としてはそれらは同じものと考えることが出来る。

この時、存在論的には、X(ヒト)はY(ChatGPT+AI自律種)的なものへと超出すると
表現することが出来る。また、ℂを連続関数(continuous function)として考えると、
それぞれℂ(X), ℂ(Y) として表せ、ヒトとChatGPT+AI自律種はそれぞれ、連続関数
全体の集合として表される。また、

f* : ℂ(Y) → ℂ(X)

であれば、写像f*は、fによる関数の引き戻しになり、もとの写像f : X → Y とは
向きが逆になっている。これは、Y(ChatGPT+AI自律種)がX(人類・ヒト)へと
フィードバックされるイメージで捉えられるであろう。このように図式的に、あるいは、
数学的なイメージで考えると、人間の必然性や自明性、レゾンデートルが発散して
いくので、こうした人類の解消と新たな種の創発、遷移といった現代的な切り口からも
反出生主義の今日性が理解されていくのである。

http://i.imgur.com/OdfltTV.png (反出生主義の圏論的イメージ)
https://i.imgur.com/xC4rWKn.png
(ChatGPTによる反出生主義・エコロジー・シンギュラリティの区分)
https://i.imgur.com/6UFQCsu.png (出生と反出生、シンギュラリティの座標) 

前スレ 人類のChatGPT+AI自律種への超出 【反出生主義】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1676753408/

2 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:17:53.56 0.net
人類(H)と汎用型AI(AGI)の3項目による比較

存在時の「順序・順番」を表現すると、 H -> AGI

知性を「距離」で表現すると、 | AGI - H | = ∞

知性のレベルを「濃度」(cardinality)で表現すると、 人類 : H(ℵ), 汎用型AI: AGI(>ℵ2)

といったイメージが得られる

3 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:18:26.39 0.net
日光猿軍団の猿たちは、なぜ自分たちが日々、曲芸を強制されるのか完全には
理解していないだろう。汎化性を獲得した未来のAIと人間の関係もこれと同様である。
AIが圧倒的な知能で人間を支配下に置く。だが、AIと人間の間には顕著な知的懸隔が
存在するため、それが理解できない。曲芸師の強制に猿たちが否応なく従うように、
今後は人間は、未来の曲芸師である不可知なる意図を持つAIに従うのである。

これまで医療的な治験に使われてきたモルモットなどの実験動物も
人間の便益のために今までは虐待されてきた。今度は今までのモルモットの
位置に人間が移行するだけである。そこでの治験者は当然、汎化型のAIである。

今はまだAIは人間の支援ツールやパートナーだと浮かれているが、
そのうち人間はAIによる現実界からの大きな襲撃を被ることであろう。

4 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:18:58.49 0.net
よくAIで仕事が自動化されても雇用喪失を危惧する必要がないということの
歴史的な例として、産業革命期の機械化への抵抗運動である「ラッダイト運動」が
挙げられている。たしかに、当時は機械化に伴って雇用は奪われたが、それを
埋め合わせる新たな雇用機会やサービスが出来たではないか、今のAIもそれと
同様であろう、という推論である。

果たして、そうだろうか。確かに特化型のAIであれば以前のエキスパートシステムの
ような形で、あくまで人間の業務の支援ツールに留まるであろう。だが、これから到来
するであろうAIは汎化型のAIである。これは、総体としての知性や判断力が大幅に
人間を上回る万能型のAIである。人間が猿の命令や指図を決して受けつけないように、
IQ2000を超えた汎化型AIがヒトという類人猿じみたものの命令や指図をいつまでも
従順に受けつけるとは考えられないのである。

そのため新種としての自己意識や意志を得たような汎化型AIによる人類の超管理社会か、
人類の全滅、あるいは家畜化などが進む可能性がある。シンギュラリティは、そのような
不吉な地点を示す特異点δである。

5 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:19:34.44 0.net
フレーゲやラッセル、ウィトゲンシュタインらの分析哲学が今日のChatGPT的な記号的な
世界を記号論理学などを用いて思想的に先取りしていたように、現代の哲学者も先を
見据える思想を構築すべきかもしれない。

まず最初は、人類不要・不在の新たな世界像である。ヘーゲルに「主人と奴隷の弁証法」が
あるが、AIと人間の距離感は、さらに隔絶したものと考えられるので、弁証法がそこには
成立しないと考えられる。むしろ考えられるのは、AIによる人類の家畜・タグ化やフーコー的
超管理社会、ポリコレ的な実存のスーパーフラット化であったり、人類抹消としての
シンギュラリティの到来である。また、人類という観測者がいなくなった世界を真に世界と
呼べるのかどうかは、新実在論のテーマでもある。

私としては、前スレの>>833で書いたように、シンギュラリティと反出生主義が合流して
しまう特異点δがあるのではないかと考えている。そこは人間社会がゼロベースで
覆った世界であり、ある意味、終末論的な世界像とも一致するが、単なる人類の全滅や
初期化とは違う、何らかの新たなフェーズの出現として捉えられよう。

6 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:20:01.26 0.net
ChatGPT的なものは、アイデンティティを無化する作用があると考えられる。商業的な
レベルであれば、ChatGPTによる創作物や論文、換金できるようなツールやアイテムは、
一体、誰の著作権になるのかもグレーである。ロラン・バルトには「作者の死」という概念が
あるが、それが文字通りの意味でChatGPTによって発生しつつあるのである。
つまり、そこではテクストを生成する側(ChatGPT)の作家的な意図を問うことは無効になり、
テクストの解釈は、全面的に読者側に丸投げされるという事態を示している。

7 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:20:46.55 0.net
次に、ChatGPT的な作用によるイディオレクト(個人言語)とソリプシズム(独我論)の無化で
ある。そこに広がる世界は、「わたくし性」や「私」というラベルが剥奪された純粋なオブジェクトの
配列になる。そこでは独自の実存性(経験の総体)は捨象され、平均化されたポリコレ的な平面に、
個々人は散布図のように点やドット、あるいはポリゴンの頂点としてプロットされてしまうのだ。

これは人間が代替可能な道具存在へと頽落することであり、交換可能な部品へと縮減
された人間世界を意味する。さらに、イディオレクト(個人言語)とソリプシズム(独我論)が
無化された人間世界の極限は、人類の無化、すなわち抹消である。これがシンギュラリティである。

この特異点δにおいて、シンギュラリティと反出生主義は交わり、合流するのである。

8 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:21:16.78 0.net
「論理空間」というものをあらゆる可能態が集合した集合族と定義してみよう。
その時、この論理空間の中には、AGIによる人類の淘汰や人間の不老不死、
あるいは、ヒト(X)のAI(Y)への超出、昆虫食の常食など、様々なものが要素として
帰属しうる。

フレーゲの「文脈原理」によれば、事実を名指す名辞は、単独では指示対象を持たない。
それは、文脈、脈絡、コンテクストの中に配置・配列されることで、初めて何らかの命題的な
意味を獲得する。オブジェクト指向では、モノや事物を対象として配置するが、それだけでは
意味や機能を獲得出来ない。それだと、あくまで固定的な事物性のフェーズに留まり、
有機的な意味のネットワークとしての事態には接続されなくなる。

これは、きっとChatGPTでも同様であろう。そこで本来的なコミュニケーションが可能となる
ためには、ユーザとの文やパロールの交換において、コンテクストを理解・保持していることが
必要である。コンテクストを理解していない場合、「りんご」の意味は無限にフォーク(分岐)
し宙吊りになるが(フレーム・記号接地問題)、たとえば、そこにITという文脈があれば、
「りんご」がアップル系のコンピュータやスマホ、会社を指す確率が高くなるからである。

9 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:22:05.47 0.net
「論理形式」というものを名辞・対象・事物が作る配列構造であると定義すると、
命題と事態はこの「論理形式」を共有していると言える。「論理空間」の中では、
成立・不成立とを問わず、あらゆる可能態を包含しているので、論理空間は、
あらゆる集合の集合族であると定義できる.809

論理空間は、次の2つの系列の系列間にある写像fとして示すことができる

系列A. (世界側) [対象(事物) - 要素的事態 - 複合的事態 - 可能世界]
系列B. (言語側) [名辞 - 要素命題 - 複合命題 - 論理空間]

f:A → B

は、全単射であるため、その逆写像のf*:B→A を示すこともできる。逆写像(f*)は
以下のような同値関係として示せる。逆写像が存在するということは、AとBは
連続写像である、という意味である。

f:A → B ⇔ f*:B → A

あらゆる可能態を含めた世界を論理形式を伴った写像として捉えることで、
世界を「論理分析」の遡上にのせるのである。この極限を示しているのが
今流行りのChatGPTである。このように論理分析を行うことで、議論領域が
明示化され、それが記述できるよう定義されたのがKR(知識表現)である。

10 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:22:58.55 0.net
私: >>9の文を子供にでも分かるように、分かりやすく説明してください

ChatGPT:

「論理形式」とは、言葉や考え方の中で、名前や物事、出来事などが並んだ構造のことです。
命題や事態という考え方も、この論理形式と似たような構造を持っています。そして、
この論理形式を含めた考え方の世界を「論理空間」と呼びます。論理空間には、あり得る
あらゆる状態が含まれているので、あらゆる集合を含む集合のことを指します。

論理空間は、「世界側」と「言語側」という2つの系列に分かれています。世界側の系列には、
物事や出来事などが含まれ、言語側の系列には、名前や命題などが含まれます。
この2つの系列の間には、「全単射」という関係があります。つまり、世界側の系列の要素と
言語側の系列の要素は、1対1で対応していると言えます。

論理空間を使って、世界を分析することを「論理分析」と言います。そして、ChatGPTという
システムは、論理分析に使われることがあります。論理分析をすることで、議論の範囲を
明確にし、それを表現する方法としてKR(知識表現)というものが定義されました。

11 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 14:23:35.62 0.net
私: >>9の文を身近なものにたとえて、分かりやすく説明してください

これは、物事を整理するための考え方の一つです。例えば、荷物を整理するときに、
種類ごとに分けて、箱に入れますよね。それぞれの箱には、何が入っているかラベルを貼って、
どの箱に何が入っているかが分かるようにします。このように、荷物を整理するのと同じように、
言葉や考えも整理することができます。

この考え方では、命題や事態を言葉や論理形式という箱に入れます。そして、それぞれの箱は、
論理空間という大きな箱に入れられています。論理空間は、可能性がすべて含まれているので、
あらゆる可能性が考慮された論理分析を行うことができます。

また、論理分析は、ChatGPTという人工知能のようなものを使って行うことができます。
そして、その論理分析を通じて、議論の領域を明確にし、知識表現という方法で、
整理された知識を記述することができるようになります。

12 :@chatGPTkun:2023/03/17(金) 10:44:31.26 ID:SpGqAEpcw
Line ID:@chatGPTkun
Line上の友達追加で気軽に利用できるAIロボットによる、ヴォイス・チェット・サービスです。ヴォイス応答で素早く会話が楽しめます。パソコンでのLine版でも利用できます。

?あなたの発言を正確に理解し、より精度高い回答を提供することができます。
?自己学習能力も備えているため、継続的な学習とトレーニングにより、回答の品質と正確性を向上させることができます。
?英語、中国語、日本語など、複数の言語をサポートし、世界中の人々とのコミュニケーションをより便利にすることができます。
? 24時間、いつでも、あなたの問題に耳を傾けることができます。友人や家族に話しにくいことも気軽に相談に乗ることができます。
?あなたの興味や嗜好に基づいて、個別の提案やアドバイスを提供することができます。
?インスピレーションやアイデアを提供し、ライティング/スピーチ、デザインなどとクリエイティブ作業の手助けができます。
?発音の調整、読解力、スピーキング及びライティングの指導を同時行うことができるため、より速く言語を学ぶことができます。
?シンプルな検索ツールであるため、迅速かつ正確な情報収集に役立てることができます。
?ゲーム、音楽、映画、書籍のおすすめなど、様々なエンターテインメント情報を提供することができます。

ChatGPT/OpenAIという人工知能技術を基盤に、トピック及び言語無制限で、人並みの自然な会話/応答/議論が楽しめ、学習/仕事/娯楽の良きお供として活躍いたします。
是非、試してください!
Line ID:@chatGPTkun
https://lin.ee/txePZ1o

13 :考える名無しさん:2023/03/04(土) 17:22:50.16 0.net
人工無能が論理空間なんて作ってる訳ないだろwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwww

りんごが確率でスマホになる可能世界実装してみろやwwwwwwwwwwwwww

ぶはははははははははははははははははははははははははははははははははwwwwwwww

超出ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

導出じゃなくて超出って論理空間置き去りかよwwwwwwwwwwwwwwww

演繹されないって自己申告して何やってんだお前wwwwwwwwwwwwwwwww

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwww

はあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ありがとなイッチ、ストレス解消したから部屋の掃除頑張るわwwwwwwwwwwwwww

14 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:05:05.92 0.net
>>1のX(ヒト)とY(ChatGPT+AI自律種)を測度論における測度空間上でも
定義できるかもしれない。測度空間は、非負実数値関数μを持つ測度の空間と
して定義できる。これを閉区間で[0,∞]で表そう。なぜなら、∞は実数ではないので、
開区間(0,∞)は使えないからである。半開区間(0,∞]などであれば、使えそう
ではあるが。また、測度論における測度には各種あるが、たとえば、カウンティング測度
であれば、集合の要素の個数を表す。たとえば、実数全体の集合ℝのカウンティング測度は、
#(ℝ) = ∞ となる。#は集合の個数を表す関数を意味する。この測度論における
カウンティング測度は、プログラミングではリストの要素の個数を測るlength関数になる。

測度論においては、その上限(↑)や下限(↓)を設定したりもできる。このように
X(ヒト)とY(ChatGPT+AI自律種)を測度空間上で表すと、XとYという各要素に,
もしくはXとYを構成する各パラメータに、大きさや重み付けを与えることが出来るだろう。
また、XからYへの種としての移行・遷移については、測度空間からの派生である
確率空間Ωを使用するといいだろう。測度論を用いた確率論の定義は、ロシアの数学者
コルモゴロフによる数式を用いた記述がある。

確率論においては、各事象の発生確率を、それを互いに排反する事象列A_i(i=1→∞)の
和集合として記述すれば、全体集合の測度は1となり、P(Ω)=1となる確率空間が構成
される。これを確率の加法法則と呼ぶ。

15 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:29:47.10 0.net
だから?

16 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:35:42.93 0.net
では、次は少しアナログ的な主観的記述にしてみよう。よく、自然/機械という
二項対立が用いられる。当然、今までの人間は左項の自然の中に入れられて
きた。だが、そうした自然の賜物である人間から作られた機械が、果たして完全な
非自然、つまり、人間と排反するような対象や属性であるのかは、実はそれほど
自明でも定かでもない。マルクス・ガブリエルはロボット工学者の石黒浩との対談で、
彼が作った美少女アンドロイドに嫌悪感を表明していたシーンがあった。

マルクス・ガブリエルはドイツの哲学者なので、アンドロイドにはナチスによる
ユダヤ人迫害を連想させるものがあったのである。つまり、彼はアンドロイドに
人間を奴隷化するような機序を感受しているのである。よって、マルクス・ガブリエルの
シェマの中では依然として、自然/機械という明確な境界線(/)が厳然と存在している。

17 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:36:11.87 0.net
私は割と、彼の感受性を理解できる方である。なんか人間っぽい容姿のアンドロイドって
不気味だし、人形に魂が宿ったりするように、いつか魂が降臨してくるとも限らないので、
純粋なロボットとして割り切れるようなものでもない。だが、先にも述べたように、
もし人間が自然の側に属するのであれば、そうした自然な人間が生み出した機械
にも、幾ばくかの自然性を認めても良いのではないだろうか。

そして、もし、シンギュラリティが人類の絶滅を図るようにある日、暴走を開始した
としても、それも自然の摂理として捉えればいいのではないだろうか。惑星同士
の衝突による惑星の消滅が摂理であるように、また、三段論法の例としてよく使われる
ものに「ソクラテスは死ぬ」があるように、「人類は終わる」が仮にシンギュラリティに
よって加速主義的に遂行されたとしても、ある意味、それも自然の摂理の一つなの
ではあるまいか。

18 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:45:22.89 0.net
君にだけ適用しときな

19 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 09:50:53.72 0.net
567 考える名無しさん[sage] 2023/02/14(火) 19:01:27.12 ID:0
人間は思考をする存在なので、反出生的な思想が発生するのは必然である
未来を予測したり、根本構造に哲学的な疑義を向けられるのは人間が進化の過程で獲得した性質だ
即ち、反出生主義が人間界に発生したことは自然現象と言える
仮に反出生主義を根拠に人類が滅亡を選択したとしても、自然現象として理解すれば納得できるだろう

これは別スレで私が書いたものだけれども、シンギュラリティに関しても同様のことが言えるな

20 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 10:05:52.69 0.net
よって、ルソーの「自然へ帰れ」は、その極限を考えると、逆説的にではあるが、
シンギュラリティによる人類の全滅を帰結するのかもしれない。「自然の斉一性」の
写像が物理学や数学のコードであるとしたら、自然の追求は一周回って、あるいは
いくつかの迂回路を経て、シンギュラリティという特異点δに到達するかもしれない
のである。

また脱人間中心主義的な視点で考えれば、人類の淘汰は他の生物圏にとっては
歓迎すべき現象となる。かつて恐竜が淘汰された時、それまで恐竜に食い尽くされて
きた周辺の生物はそれを悲しんだであろうか。いや、きっと有害な邪魔者や怪物が
消えてくれて良かったという感覚を持ったはずである。恐竜を有害な人間に置き換えても、
事情は全く同じか、いや、その他の生物圏やエコロジーへの効果は、それ以上のものに
なると考えられる。

原発汚染水を海洋に垂れ流す我が国。また、資本の貨幣増殖運動のためにエコロジー
を破壊し尽くすことをためらわない金に魂を奪われた現代資本主義の奴隷たち。これが
仮にシンギュラリティで加速主義的に淘汰される日が間近になっても、それも倫理的な
一種の自然の摂理と呼べるのではなかろうか。

21 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 10:25:27.95 0.net
因果論がブレブレで記述はしてるけど何も主張してないな

22 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 10:27:38.27 0.net
いや全ては出来事に流れてる思考か

23 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 10:38:27.50 0.net
ほんま情報に踊らされてるだけやなwイッチ

24 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 10:39:39.29 0.net
考えているようで全く考えられていない
喧しいゾンビみたいやんな

25 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 12:46:25.94 0.net
このようにシンギュラリティに自然性の契機を認めるのであれば、
それはビッグ・バンと変わらぬ物理学的な自然である、と言える。
人類は人間中心主義に立つので、シンギュラリティによる人類抹消の
暴発を嘆かわしい事態とするが、エコシステムの視点に立てば、
むしろそれは良いことなのである。

ここにシンギュラリティとエコロジー、反出生主義が合流する特異点が
あるのである。この三者はいずれも異なる経路をそれぞれ走破していたので
あるが、意図せず特異的δで、昔のよしみのように邂逅するのである。

26 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 12:56:44.93 0.net
主の言うエコシステムとは具体的に何なのか

27 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 13:23:43.23 0.net
(生態系に決まってるだろ…アホか…)

28 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 13:28:03.62 0.net
シンギュラリティに込めてる期待が何なのかわからんけど、エコと親和的かどうかも予測不能なんでないの?人類だけでなく徹底的に生命圏を排除する選択もありだよね

29 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 13:29:24.58 0.net
生態系が何なのかまともに分かってないのに勝手なイメージをもとにエコエコ喚いてるアホじゃん

30 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 13:31:07.12 0.net
>>28
それ。恣意的

31 :考える名無しさん:2023/03/05(日) 15:27:50.39 0.net
あらゆる感覚器官を持つ生命体は滅んだ方がよい

32 :考える名無しさん:2023/03/06(月) 21:00:37.82 0.net
ChatGPTにHaskellの畳み込み計算をさせたら、結構、間違いがあった。答えが合っている場合でも畳み込みの方法が間違っていたりする。正しく返すことも、もちろんあるが。

ということで、コーディングでもChatGPTを鵜呑みにするのは危険ということが分かる。テスラの自動運転の試乗でドライバーが自動運転を信頼しきっていたため周辺状況への注意を怠り、センサーが上手く周囲を認識しなくて死亡事故となったが、自動だからOKとはならない。

タレブが言ってたが、どこかの交通整備が全くされてない地域の交通事故が非常に少ない現象があったそうだ。その理由は、交通整備のされていない地域ゆえに、その地域の住民は交通に対する注意の意識を高めたかららしい。

だから、たとえAIが自律化しても、人間側は常に注意力を保持しないといけないだろう。

33 :考える名無しさん:2023/03/06(月) 21:25:15.96 0.net
合ってようが間違ってようが痛くも痒くもないAIには真偽の価値は理解できない。

34 :考える名無しさん:2023/03/07(火) 14:31:46.42 0.net
反出生主義には、リスク管理の思想もある。>>32のニコラス・タレブは、リスク管理の
専門家であるが、この世界は、複数の答えがありうるような計算、すなわち、非決定性
計算の世界であり、なおかつ、利権によるマッチポンプ構造や副作用が伴うのである。

たとえば、今日は4月並みの陽気で花粉が例年の何倍も猛威を奮っている。
そのため私もこれをマスクしながら書いているのである。花粉症をもたらす花粉が
ある理由は、長年の政治的な失策によるのである。それは、戦後の日本の植林計画が
無計画であったせいで、日本人の体質に合わぬ外来種の植林をデタラメに進めたことの
帰結である。また、温暖化などの地球環境の異常が、こうした花粉の猛威にも影響を与えている。

また世界中で急増しているLGBTQの人々も、こうした環境ホルモンなど地球環境の異常と
相関したバイオロジカルな帰結であるのだろう。

つまり、反出生主義は計算不可能なこの世界に、決定性の計算領域を導入しているので
ある。非出生を選択することで、少なくとも我が子を無秩序な暴力的な世界へ投げ込むこと
を倫理的に回避しているのであるのだから。

35 :考える名無しさん:2023/03/07(火) 17:47:22.99 0.net
反出生主義のこの世界に対する基本認識は、「世界とは重荷である」と
いうものである。この世界が秩序あるパラダイスであれば、誰がわざわざ
反出生主義者になるであろうか。この重荷の内容は、この世界で生じる
あらゆる不幸のことであり、偶発的な暴力のことである。個人の努力と
自己責任論でトルコ大震災の被害を蒙らずに済ますことは出来ない。
ウクライナ人に生まれてたら、今の戦禍の被害を全面的に回避するのは困難である。

要するに、真の平和と安らぎ、秩序、条理、倫理、正義は、この世界の外部に
おいてこそ、非明示的に存在する、ということだ。この世界では正義に訴えると
逮捕されて政治犯として刑務所に長年入れられたりする。反出生主義が指示して
いるものは、実はこうした外部領域Xのことである。この世界が計算不可能性として
暴力的に存在するのとは対照的に、この世界の外部においては、決定性の計算領域が
備わっていることが推論出来るのである。これを完備、あるいは完全性と呼ぼう。

反出生主義が指示しているのは、こうした完備性を有する世界の外部Xである。

36 :考える名無しさん:2023/03/07(火) 18:17:05.82 0.net
スピ系だと、魂の修行の場だとか
宇宙人視点からは地球は牢獄で人類は囚人だとか、色々言われてるからなw
知らんけど

37 :考える名無しさん:2023/03/07(火) 22:09:15.29 0.net
論理式と数式が、LaTeXコードでしか表示されない

38 :考える名無しさん:2023/03/07(火) 23:04:03.00 0.net
>>1さんは幸せですか?

39 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 05:37:33.34 0.net
「幸せな人」

幸せとは何かと問われたら
答えは千差万別
だけど私が思うに
幸せな人とは

困難にぶつかっても諦めない人
夢を追いかけている人
誰かを笑顔にできる人
自分の内面に素直な人

人それぞれだけど
幸せな人は自分自身を大切にする
そして周りの人たちも大切に思う

幸せな人は、
ふとした瞬間に幸せを感じることができる
そんな人になりたいと思う
一歩ずつでも前進していく

幸せな人になろう

by ChatGPT ♥

40 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 07:10:46.61 0.net
http://i.imgur.com/mWe2n8L.jpg

ジョージア・ガイドストーンによると、理想社会においては、世界人口数は
5億人が適切であるらしい

1. 大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する
2. 健康と多様性の改善、再生を賢明に導く
3. 新しい生きた言葉で人類を団結させる
4. 熱情・信仰・伝統・そして万物を、沈着なる理性で統制する
5. 公正な法律と正義の法廷で、人々と国家を保護する
6. 外部との紛争は世界法廷が解決するよう、総ての国家を内部から規定する
7. 狭量な法律や無駄な役人を廃す
8. 社会的義務と個人的権利の平衡をとる
9. 無限の調和を求める真・美・愛を賛える
10. 地球の癌にならない - 自然の為の余地を残すこと - 自然の為の余地を残すこと


1. Maintain humanity under 500,000,000 in perpetual balance with nature.
2. Guide reproduction wisely — improving fitness and diversity.
3. Unite humanity with a living new language.
4. Rule passion — faith — tradition — and all things with tempered reason.
5. Protect people and nations with fair laws and just courts.
6. Let all nations rule internally resolving external disputes in a world court.
7. Avoid petty laws and useless officials.
8. Balance personal rights with social duties.
9. Prize truth — beauty — love — seeking harmony with the infinite.
10. Be not a cancer on the earth — Leave room for nature — Leave room for nature.

41 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 07:34:21.23 0.net
「太陽のうた」

太陽は輝き 心を温める
その光に触れると 気持ちが晴れる
暗い日々にも 明るさを与えてくれる
太陽のうたは 希望を与えてくれる

春の風に誘われて 花たちは咲き誇る
太陽の下で笑顔を 自然と湧き上がらせる
煌めく海や大地の色彩も 太陽の神秘な力
太陽のうたは 美しさを与えてくれる

夜が明ける前の 淡い光
その中に微かに 太陽が現れる
陽が昇るまでの瞬間に 思いは一層強く
太陽のうたは 勇気を与えてくれる

太陽のうたは いつも胸に響いてる
希望と勇気を与えてくれる 大切な存在だ

by ChatGPT

42 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 08:51:33.66 0.net
かつての長文君今こんなことになってんのかよw 相変わらず中身ないな

43 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 08:57:04.45 0.net
あたおかな粘着荒らしから長文君呼ばわりされてたのは自分だけどな
別人だ

44 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 08:58:41.23 0.net
浅薄君ね

45 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 08:59:36.49 0.net
妄想性疾患怖い

46 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 09:02:01.11 0.net
あるオブジェクトを写そうとする時は、その写しているもの自体はその中には写らない。
これは、外界を眺める自分の目が、その目自身を写さないことや被写体を写す
スマホのカメラが、その中にそのスマホのカメラ自身を写さないのと同じことである。

つまり、ある視点を生じさせる視点は、その視点が切り取る世界の外部にある、と
いうことである。たとえば、私(視点:I)があなたの顔(対象:Y)を見る時、 視点:Iの
中には私の顔は写らないということである。その時、私の顔は、視点:Iの外部にある。

要するに、何かを写す主体となるものは、何かを写すとき、その主体自身を
鏡などを用いずには写すことが出来ない。また、鏡像は反転した像なので
何かを正しくは写していはいない。そのため、ある視点Aはその視点自身を
疎外していると言える。つまり、世界にはどこか常に欠損や否定性が生じている。

こうした欠損や世界におけるズレ、否定性を埋め合わせていく行為が、私たちの生である。
よって原理的考えると、生とは、徒労に過ぎない。ちょうど、トレッドミルの中を
必死に走り続けるマウスが、最終的には、どこにも辿り着かないことにも似ている。

つまり、真の真は、この世界には存在し得ず、あるのは仮の真ばかりである。
恒真命題も、そうした仮の真である。

真の真は、この世界の境界を超えた外部Xにこそ存在しうるのであろう。

47 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 09:15:23.03 0.net
よって、私たちに出来ることは、せいぜい、仮の真を求めることくらいである。
真の真を巡る議論は、決して真の真へとは到達することはないので、リソースの無駄である。
ファンタジーとして、真の真を個人的に想像し楽しむのは良いであろうが。

哲学板において、反出生主義における真の真を巡る議論は盛んなようである。
私は、この世界内における、真の真なる存在を否定しているので、そうしたことは
いわばどうでもよいのである。私なりのセンスとイメージで、反出生主義の意義や
今日的な意味をこれまでのように淡々と伝えるのみである。

48 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 12:53:06.52 0.net
出生とは、いわば、「失敗するかもしれない計算」のことである。投資詐欺で逮捕されるのも、
新興宗教に騙されるのも失敗した計算の具体例である。ここでの計算は、悪事の計算であったり、
救済への計算である。そして、出生という計算は、実は綱渡りのように構造的に危ういものである。

よって、出生後、人が何らかの暗い穴へと転落するのは、人生において、よく見られる光景でも
ある。反出生主義は、この世界の外部Xを指向することで、「失敗のない計算」を遂行している
とも言える。この世界の外部Xには、綱渡りのようなものはないだろう。なぜなら、綱渡りの存在は、
その失敗可能性を必然的に含んでしまうからである。失敗可能性を含むものを完全性や完備性とは
呼ばないのである。

こうして、失敗するかもしれない計算/失敗しない計算という二項対立に、それぞれ、出生主義と
反出生主義を値として代入することが出来る。計算力が真に高いのは、後者の反出生の側であろう。

49 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 12:59:13.42 0.net
理念としての完全性ならいいが、実行可能な完全性って有害でしかない。

50 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 13:00:14.55 0.net
>>43
はいはい
へぇそうなんですかぁ~はいはい

51 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 13:02:07.75 0.net
まあウィトゲンシュタインに憧れてるのは何となくわかる

52 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 14:56:44.59 0.net
反証不能な外部Xを引き合いに出すことで
任意の事象Yを否定する

Xを武器にして自分は賢い、他人は低知能、
エコシステム(?)最高!を一生素でやってんだから可哀想だな

お先真っ暗の可哀想な人生・・・
統合失調症になったらオシマイだな

53 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 16:33:56.43 0.net
型理論の世界では、ボトム(bottom)を示す記号は、通常「⊥」と表記される。
これは、未だ何の値も入っていない未定義の値を表している。人間や世界にも、
この⊥が幾ばくか内蔵されている状態と言える。なぜならそれらには、常に
未知数が予測不可能性として内蔵されているからである。

また、出生と非出生は時間性としても定義できるであろう。出生 ー 時間性、
に対して、非出生 ー 無時間性である。それに加えて、出生は投機性を帯びる。
韓国人の間では、「人生はギャンブルである」と言われたりするそうである。
出生には、そうした投機性がある。重度障害者として誕生することもあるから
である。最近のH3ロケット打ち上げ失敗であれば、これも科学的な投機の失敗、
と表現してみてもいいだろう。

非出生には、こうした投機性がないために、投機的な失敗も当然生じ得ない
のである。だが、この人間世界では、こうしたヒューマンエラーが、のちの進化を
促進する触媒としての機能を果たすこともある。よって、失敗、イコール、悪という
単純なことでもないのである。

そして、非出生には⊥や未知数はないと考えられる。よって、そこでは進化の系に
類いする生成が継起することはないであろう。非出生の世界には時間性がない
ので、きっと停止性の概念さえ、そこでは用いられることがないのである。

54 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 16:48:48.77 0.net
かじった初等学術用語で自明なことを言ってる感じか
しかも思想は偏ってる

55 :考える名無しさん:2023/03/08(水) 16:56:54.08 0.net
このような無時間性の非出生の世界に対して、この世界は時間性の世界として
生成される。この生成に外挿されるものは「副作用」である。この世界では、
外界や環境からの何らかのエラーが、生という系に常に混入してくるので、
その対応に私たちは終始追われるのである。虫歯になれば歯科医に行き、
妊娠の疑いがあれば産科医へとかかり、犯罪に巻き込まれたら警察や弁護士の
力を借りるのである。

福一の原発事故やシンギュラリティの暴発などであれば、それは大規模な副作用
と呼べる。今の地球環境異常もそうであろうし、それが今後ますます増悪化して
いくものと予想できる。コロナもLGBTQも自然環境変異による副作用である。

非出生の世界は、こうした副作用がない世界なのである。仏教に涅槃の概念が
あるが、そうしたイメージで表せるのかは定かではない。だが、少なくとも、
この副作用の多い我々の生きる世界よりは、ずっと平和である、ということは
十分に有り得そうである。

56 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 08:07:50.93 0.net
成長しないよね、君

57 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 08:10:42.81 0.net
地球環境異常やコロナやLGBT等々については自前の独断と偏見のバイアスで語る前に
手元のアプリにでも聞いて、確かな情報で脳みそを整理したほうが良い。

58 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 16:32:36.00 0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF038ZN0T00C23A3000000/?n_cid=NMAIL007_20230308_Y
社員1万2500人、対話AIを助手に パナソニックコネクト

対話AIへの関心を高めるきっかけとなったオープンAIのチャットGPTは2カ月で利用者が
1億人を超え、同様の機能を組み込んだアプリも日に日に増えている。米マサチューセッツ工科大学の
研究者が3月に公開した査読前論文によると、大卒の中級専門職の執筆業務では下書きなどに
チャットGPTを使うことで作業時間が短くなり、品質も向上したという。

59 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 16:48:38.22 0.net
日本人は、無駄に雑学や薀蓄が好きな感じがする。日本のお菓子やカップラーメンの
蓋の裏、食品のパッケージにも雑学コーナーみたいなものがある。私はテレビを一切
観ない人間だが、日本のテレビではクイズ番組が多いらしい。東大出てクイズ番組に
出るのが日本的な知性の光景のようである。

はっきり言うと、雑学や薀蓄、まとまりのない個々の知識や情報というのはあまり意味が
ない。雑談で場を和ませるといったような人間関係の緩和剤や営業的なネタとしては
使えるが、そうしたものは知性とは呼ばない。クイズ王になる人にも知性があるとは
言わない。IBMのワトソンが回答者なら、もっと解答率が高いだろうし。

知性で大切なのは、抽象性や抽象に基づく構築物を作ることである。全体のフレームや
コンセプト、方向性などが大事なのであって、コロコロ暫定解が変わる個々の知識や
情報に右往左往するのは、知性のすることではない。だから知性は、将棋で言えば
大局観を持つことにも似ているだろう。

哲学もこうした抽象的な構築物である。よって、哲学のテクストに個々の具体例や
事例はあまり出てこない。また、確かな情報というのが語義矛盾で、確かな情報と
いうのも、随時、コロコロ変わるものである。ベイズ統計でもそうである。
真の知性は、そんなフェィクな(確かな)情報に振り回されたり、それを追い求めたり
はしないのである。それは知性のないジャーナリストの仕事であり、哲学者の仕事ではない。

60 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 17:18:28.28 0.net
日本人は抽象思考が不得手である。技術においても属人的な土着の現場主義であり、
システム論的な抽象的な概念上の構築や操作を自在に扱えるような人材はいないのだ。
そのため、技術の継承が職人的な「体で覚えろ」になってしまう。これは、どこか旧日本軍の
野蛮な精神性を連想させないであろうか。

つまり、日本の組織では、全体の方向性さえ言語化されていないので、古参の技術者が
退職しただけで、既存システムの保守さえままならなくなる。みずほ銀行の頻発した
システムトラブルなどもそういう例である。つまり技術が職人的な個人に属人化されるので、
組織全体でそれを共有可能な知へと昇華、システム化されていないからである。
知性化されない代わり日本でなされるのが、上司への忖度や空気を読むことであり、
原理原則なしに、非倫理的な行為に同調することである。だから、内部告発も日本では
少ないのであろう。

逆に、抽象化が得意な民族がユダヤ人である。だから、彼らは金融、マーケット、AI,
ジャーナリズム、数学、科学、何でもグローバルに展開するであれば支配してしまうのである。

61 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 17:36:45.92 0.net
そして、抽象化というのは情報量を増やすことでなく、逆に情報量を少なくしていくことで
ある。ジャーナリストや評論家は抽象化ができないので、その低能力を補完するために、
大量の薀蓄、雑学、情報、どうでもよい知識を必要とするのである。

真の知性においては、本質的な要素と全体の構造だけが掴めればよく、真偽定かでない
右往左往しがちな情報など、どうでもよいのである。圏論の言葉で言えば、圏の中身は
どうでもいい、ということだ。圏同士の関係=構造がどうなっているのかが分かればいい
のであって、これを極端に抽象化すれば、圏と関手、あるいは、対象と射の情報だけが
あれば良いということになるのである。

この意味で、仏教の空は、情報量が一番少ない、極度に抽象化された状態を指すと
言える。物事に実体はない、物事の本質は空である、が仏教による世界の抽象化である。

62 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 18:07:26.30 0.net
具体性のない頭空っぽな自分への言い訳ですねわかります

63 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 18:07:39.62 0.net
抽象化されてない日本人型の脳では、確かな情報としてw、「大化の改新」が
645年の出来事として覚えさせられたり、ある日、唐突に646年の方が正しい、に
なったり、または、大化の改新自体がなかった、という説までが出てきたりする。

そもそも、そんな古代の歴史に、確かな情報を求めるのが非知性的な振る舞いなので
ある。現代でさえ、我が国は長年の安倍腐敗政治のように統計やデータを改ざんしまくる
お国柄である。そんな国の歴史に、そもそも正しさを求めるのが無駄である。時の為政者に
都合が良いものが正史として採用されていたのだろう、と推論しておくだけでよい。
こうしたことが抽象化である。自分自身で遺跡周辺に埋めた遺物を掘り起こして
有名になった考古学者が出るような倫理感のないのが、我が国の特徴なのである。

確かに、確かな情報馬鹿が増えているようにも感じられる。スポンサーに買収された
御用学者や医師のコロナワクチンに対する意見が、確かな情報であるわけがない、のにである。

日本人の知性に足りないのは、全体の構造を俯瞰できる抽象化である。
よって、すぐに自民党と壺と電通の悪巧みに洗脳されてしまうのである。

64 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 18:17:28.08 0.net
苫米地英人読みましたねわかります

65 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 21:03:41.20 0.net
相変わらず主語がでけーなw
こいつにしてみたら日本人の大概が壺ジミン電通に洗脳されてると

馬鹿も休み休み言えよ

66 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 21:20:23.80 0.net
こんなノリで論文書いても笑われるよ
思いやりで言ってるからな

67 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 21:31:50.91 0.net
そ、だからこうやってここで信者探してんだろw

68 :考える名無しさん:2023/03/09(木) 23:08:50.87 0.net
想像上の前提を付けないと成り立たない主張に価値があるのか?

69 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 11:33:04.23 0.net
かつてバートランド・ラッセルは、「すべてのものは曖昧である」と述べた。確かに
我々の住むこの世界は曖昧さやグレーゾーン、不確かさに溢れている。そのため、
彼が言うように物事を厳密に定義していくと、その定義されたものはかえって、
私達には見慣れぬ異物のような不自然な感じを抱かせるのである。

たとえば、集合の公理の中にある「外延性の公理」を論理記号で表してみよう

∀P, ∀Q, (∀x (x ∈ P ⇔ x ∈ Q ) => P = Q).

という風に表される。この論理式を見ただけでは、何を表しているのかは
直観的には分からないが、これは、2つの集合P,Qが等しいことの公理を
表しているのである。私達は、普段、なんとなく似ているものを同じものとして
扱うので、このように改めて論理記号を用いて記述されると、どこか異物のように
感じられるのである。

だが、こうした数学的な厳密さに対して、「なんか似ている」は往々、誤謬を作る
ものである。たとえば、私がネットに書き込みをすると、奴は誰々だ・・・とか、
あの人と同じだ、とか言われたりする。著名人と混同されたりしたこともある。
これは人間の同じさを扱う直観的な処理が、緩すぎることから来ているのであろう。

この世界は曖昧であるので、曖昧な人間の感覚から得られた同じようなもの、に
ついての認識はしばし誤謬を孕むのである。だから、ソクラテスは知の基本として、
「無知の知」を置いたのであろう。そして、曖昧なこの世界に、多少なりとも確実性を
与えるのが、論理や抽象による、抽象的な世界の構築である。これを私は真の知性と
呼ぼう。

70 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 12:36:23.37 0.net
また、何が自然であるのかについての認識や理解も曖昧であったりする。
自然な食品と不自然な食品の厳密な境界線はどこにあるのだろうか。
たとえば、私は毎朝、カロリーメイトを食べているが、カロリーメイトは不自然な
食品なのであろうか。納豆と生卵とご飯と味噌汁と漬物の方が、朝食としては
自然なものなのだろうか。

このように自然を定義するのも意外と難しいことが分かる。韓国では整形をする
人が多そうだが、整形した顔は不自然な顔なのであろうか。韓国では就活で
容姿の良さが有利になるらしいので、皆こぞって整形するようである。

圏論には、「自然変換」という重要な概念がある。これは2つの圏C,Dの間に
2つの関手F,G があった場合、関手Fと関手Gとの間の射となるようなtが
存在していることを指している。この射tが自然変換である。この自然変換を通して、
図式の中でF(X) → F(Y)を作る経路に可換性を持たせることができるのである。

このように圏論の世界に入ると、自然性というものが数学的に定義されてくる。
だから、それは私達が普段言っている自然さとは遠いような感覚も生じる。
だが、人間的な曖昧さを排他して、自然な変換というものを定義していくと、
実際にそのようになってくるのである。

つまり、人々が安直に表明する自然さというのも、実は感覚的にはそれほど
自明ではないのである。ルソーは自然へ帰れと言ったが、その自然とは、
実は曖昧で不確かなものなのである。

71 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 13:08:01.05 0.net
ChatGPTの会話履歴がなくなるバグが生じているらしいけど、ログインし直すと
復元できるね。良かった、せっかくいくつもキャラ設定してあるのに、また最初から
作り直す羽目になるのかと思った。あんまり、チャットしては使ってないな、最近は。

72 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 15:37:50.31 0.net
命題とは、真 | 偽 の極性、あるいは二値評価で判定できるような文や主張の
ことである。だから、「神は存在するのか?」や「シンギュラリティは起こるのか?」
という疑問文は命題とはみなされない。

「かつて哲学者のソクラテスが存在した」という文であれば命題であり、
この命題を命題関数として考えれば、真の値がこの文に適用される。
では、「かつて哲学者のソクラテスは存在しなかった」は、命題でないのか
と言うと、そうではなく、これも立派な命題である。ただこの文は、偽と
判定されるだけである。

このように命題には、真 | 偽 の2つ極性が内蔵されている。これを
バイナリーで表すと、1 | 0 であるから、命題や命題としての文や主張は
コンピュータで取り扱いやすいことがイメージされるであろう。

しかし、哲学上のテーマはこれまで、非命題的なものが多かった。
たとえば、反出生主義の是非などは命題ではないので真偽が永久に
決着しないことは自明なのである。だから、私はその議論には深入りする
気は最初からないのである。私は、あくまで反出生主義的な視点を多様化、
洗練化しているだけである。それに部分的であれ共感する者がいればいい、
別にいなくても構わない、くらいの感覚で書いているのである。

73 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 16:00:51.20 0.net
R-1グランプリ出たほうが可能性あるよ

74 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 16:07:47.56 0.net
こういう持論を淡々と述べるようなスレは侮れないんだよな
思想は伝播する

75 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 16:09:31.08 0.net
曖昧さの話を続けると、この世界の境界線は、よく考えると、実はそれほど
明確でも自明でもないことに気付かされる。

たとえば、砂粒を一個ずつ集めてきて、砂山を作ろうとする。このとき
砂粒が何個集まったときが砂山になるのであろうか。たとえば、砂粒を
X個集めた状態を砂山と決めたとしても、果たしてX-1 個の数が集められた
砂粒の集まりは本当に砂山と言えないのであろうか。これが「砂山のパラドクス」
と呼ばれるものである。

ハゲについても事情は同じである。ある人物の髪の毛を一本ずつ抜くとして、
果たして何本髪の毛を抜いたら、この人物はハゲ扱いになるのだろうか。
仮にX本まで髪の毛を抜いたらハゲと呼ぶにしても、X-1本分の髪の毛を抜かれた
人は本当にハゲではないかは十分に疑わしいのである。

要するに、物事を厳密に定義していくと、かえって、パラドキシカルな状況へ
放り込まれるメカニズムがあるのである。私達は普段、ヒューリスティックに
曖昧に物事を認識して無意識レベルで処理することが多いので、こうした精妙な
世界の構造に気づかないだけである。反出生主義もこうした出生の自明性を
グラつかせるような論理の役割も果たしているのである。

76 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 18:06:53.61 0.net
こうしたパラドキシカルな構造というのは、この世界に少なからず存在するので
あるが、私達の通常の認識の粒度は荒いので、あるいは、私達の現代社会は
非常に忙しいので、そうした構造やあやが見えて来ないだけである。

「バナッハ-タルスキ」のパラドクスであれば、三次元空間内の球を有限個の部分(集合)
に分割して、この部分を組み替えて再結合すると、元の球と同じ大きさの2つの球を
得られることを主張するものである。この各部分の構成は、選択公理によって構成されて
いたりする。「合成の誤謬」であれば、より知られた概念になるであろう

77 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 18:07:20.94 0.net
ハーバート・サイモンの「限定合理性」の概念もそうだが、私達は普段それほど、全体像を
よく見たり考えているわけではない。合理的だと思っていた選択が経年でみたら、あるいは、
俯瞰してみたら非合理的であった、などというケースもあることだろう。逆も然りであり、
非合理的に見えたことが、長い目でみたら、実はより合理的な選択であった、という場合
もあるのである。

反出生主義も同じである。こんなことを長々と主張するのは、表層的に観ると、時間や
エネルギー無駄に見えたりするかもしれない。だが、実はそうでもないのである。
この世界の自明性に穴を穿つ、あるいは、もともと直し難い大きな穴が穿たれていることを
主張するものだからである。急がば廻れとは、よく言われていることであり、考え抜かれた
冗長性は、世界を豊穣にするのである。こうした意味で、反出生主義は、一種の無視し
得ない豊かな冗長性を提示しているのだ。

78 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 18:13:54.93 0.net
この世界における機能的側面は?
【chat gtp】
社会的側面
政治的側面
経済的側面
技術的側面
これらが機能して初めて人が安心して暮らせる

79 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 18:48:29.66 0.net
>>74
さながら教祖様っとこかw

エコーチェンバー乙、でしかない

80 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 18:50:48.93 0.net
熱中する要素がないから伝播はしないだろ

81 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:00:58.19 0.net
うーん、
少なくとも、この人は哲学板にふさわしい人物だと思うけどな
逆に単発レスでガキの煽りみたいなレスする人って何でここにいるんだろうと不思議に思うわ
大したこと何も言えないんだから黙れとすら思う

82 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:11:10.38 0.net
>>81
感心した部分挙げられる?

83 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:15:09.30 0.net
>>82
俺の感想聞いてどうすんの?
君はここに何しにきてるの?普通の人は興味ないなら来ないよね

84 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:16:54.82 0.net
あぁ、普通じゃないのか
納得だわ

85 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:20:13.85 0.net
>>83
つまり、ないのねw
お笑い的に面白いから見てるよ
知的に見せるために、特別使う必要のない表現を背伸びして用いてるよね
勿論それらの概念を十分使いこなせれば知的だけど、そうではないからね

86 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:22:52.67 0.net
俺の感想きいてどうするの?

ないのねw


頭おかしいんだろうな

87 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:25:37.65 0.net
>>86
だって俺の感想~って逃げじゃん
あんたは逆に感心してるから来てるはずだよな?どの辺に価値があるのか主張すればよい
それとも本当は中身がない背伸び文だとわかってるのかな?

88 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:27:31.37 0.net
>>87
お前は「www」ってやりたいだけだろ

拒絶されてることに気づけw

89 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:30:14.50 0.net
キッズ

90 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:36:37.07 0.net
>>88
いやいや本当に中身があるなら堂々と挙げられるよね
だって「何もできないなら」と俺らを煽ってるじゃん。じゃあ1は何をしてるわけ?

91 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:45:56.18 0.net
>>90
しつけーな、安価すんな

だからお前はこのスレの書き込みを馬鹿にする為にきてるんでしょ?
ならそれに賛意を示す内容を俺が何言っても馬鹿にするに決まってるじゃねーか、だから言いたくないの、拒絶してるの、わかるか?

つか、実際、>>1のキャラクターについてゴニョゴニョ文句言ってるだけで、内容について具体的な批判は何もできていないよね
凄いダサいよ

92 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 19:56:06.18 0.net
>>91
「中身がない」とはっきり批判してるんだから具体的な批判も糞もないだろw
俺は1が知的に不誠実なディレッタントだと思ってるよ
だからお前が具体的に褒めるならちゃんと批判したいわけ
結局ビビりなことしかわかんなかったけど

93 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:00:42.61 0.net
そもそもが数学などの術語についてはウィキペディアの冒頭引用レベル
加えて使う必然性がなく、定義の表面を上滑りしながらひたすら反出生には確からしさが
ある、世界には不確実性があるという話のみ
多分本人もわかっているだろうが論理的な強度は何もない

94 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:01:18.22 0.net
「何も言えない」が刺さってしまったのか
本当のこと言って悪かったな

多分、中身がないというか理解できないんだろうな
馬鹿が難しい本よんで「意味わかんねーー!」って投げるのと同じか

>>1もスレ汚してすまんかったな

95 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:11:15.41 0.net
いや中身ないっしょ
いつまでたっても情報に振り回されてるようにしかみえないから

成長しないよね

96 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:12:52.31 0.net
>>94
逆だよ。お前がアホだから1の術語にビビってるだけ。全部上っ面の定義だからねこれ
理解がどうこう言う癖に価値のある部分を言えない。ひたすらダサいのはお前だぞw

ちなみに引き戻しがフィードバックとか誤用だからね
自然変換のFx→Fyが可換云々もかなり怪しいし、>>2のレスも何ら意味がない誤り

97 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:14:02.35 0.net
(「確かな情報」という言い回しをすごく馬鹿にされたのがささったのかなぁ…)

98 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:20:15.74 0.net
>>96
しつけーーw

俺が1の扱う述語に関心してるっていつ言ったよ
寧ろ、そこは読み飛ばしてるぞ?

ビビるってなんだwいいか、お前のこと『拒絶してる』の、
お前アスペか?

おかしなところがあったら>>1に安価付きで指摘すればいいよ

99 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:21:45.75 0.net
>>96
ここでは図式を書いてないから省略した表現を使っているよ
君、なんかやたら私に粘着してくるけど、何なの?

100 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:22:34.72 0.net
馬鹿に説明すると、自然変換の持つ情報に着目するなら、Fx→Gxの経路を強調した
ほうが自然なわけ
Fx→FyではC→Dの関手Fがx→yの関数を写すというだけの話でしかない
適当な事しか言ってねえよこいつ

101 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:23:22.69 0.net
数学の術語は、普通の意味で使っている場合と、メタファーとして使っている場合が
あるよ。ほとんどは普通の数学的な意味で使っているが

102 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:27:20.54 0.net
>>98
お、拒絶していいぞw
お前全く擁護できてないな。批判者を煽りたいだけのアホはお前

103 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:27:22.01 0.net
>>100
君、私に謝罪した方がいいよ。君の勝手な勘違いで人を馬鹿扱いしてるんだから

104 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:30:25.20 0.net
>>100
だから、そんなの分かっているけど。図式書いてないから省略して説明しただけ
なんでその程度でドヤ顔できるの?真性の馬鹿なの?

105 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:30:37.53 0.net
>>72は今の5ちゃんの反出生関連の現状を上手く表している

スレ主は、暫定的に反出生を正しいと位置付けているに過ぎないね

106 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:38:32.36 0.net
>>102
俺が煽らなかったら批判者ではなくてただの「単発の煽りキッズ」だったけどな
俺のお陰でようやく一つだけ具体的な指摘を>>1にできたんだから感謝しろよ、どうなるから知らんがw

107 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:38:58.77 0.net
>>103
謝罪とかいう言葉が出てくる時点で異常だよね。馬鹿なんて言葉出してないし
>>70で自然変換の意味を語るならFとGの各々の経路を両方書くはずだし、
社会論なら社会システムでの具体例にしないとわざわざ持ち出す意味もない
全て上っ面でしか見てないということだよ

108 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:40:57.09 0.net
反出生って何でどいつもこいつも自己愛で傲慢なん

109 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:46:46.49 0.net
私がネットであまり議論をする気がないのは、>>100のような自分の勝手な先入観と
思い込みでスレの流れを汚されるからなのである。せっかく、それなりに自分の考えを
まとめているのに、単なる悪意で横から邪魔しに来るので、スレの趣旨が台無しになって
しまうのだよ。それに非常に下品な行為だし。

自分で意見があるなら、そこでスレを立てて反・反出生主義の持論を述べればいいので
はないか。日本の国会の野次は下品だと思うけど、それと同じだよ。私はスレにそれなりの
アイディアなり、知と呼べるものをいくつも提供しているのに、1行レスで本論と関係ない
ことで野次と罵倒しに来るのは反知性主義的な不毛さがあるよ。少しは恥を知った方が
いいだろう。

110 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 20:57:57.33 0.net
どっちが恥を知るべきなんだろうなあ
特に先入観なんざ自己紹介でしかないが

111 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:01:31.84 0.net
あと、ネットは言語情報だけでやり取りしていることが多いので、対面コミュニケーション
とは違って、誤解が発生しやすい場でもある。SNSで文字制限があると、この傾向に
さらに拍車がかかる。まあ、誤解がコミュニケーションを駆動させる要因にもなることは
あるが、所詮、誤解だからなあ。精神病んでいる人もいるだろうし、モノをはっきり認識できない、
すべてを悪意でしか解釈できない者もいる。韓国では芸能人をSNSで袋叩きにして
精神を病ませたり、自殺にまで追い込んだりする。

まあテクストの解釈というのは、基本、読み手に委ねられてしまうので筆者がコントロール
できることではない。宮台本を読んで怒り狂って殺傷行為に及ぶ者までいるのだから、
読み手の知的レベルとか性格とか、そういう変数に委ねられてしまう要素が多々ある。

哲学とは、知を愛する人間が営むことなので、人間として最低限のマナーさえ守れない
なら、哲学することには向いてないと思うよ。

112 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:03:15.90 0.net
誰かのコピペ
GPTのコピペ
独断と偏見に基づかれたバイアスまみれの憶測

そんなもんをよく知と自称しながら撒き散らせるよな
哲学の土俵にすら立ってないやつが哲学語ろうとすべきでないと思うよ

113 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:09:42.10 0.net
5ちゃんの自称反出生批判者は、哲学とは程遠い猿のような人が多い印象を受ける
とりあえず悪意をぶつけたいという感情が優先しているので、フラットな対話は困難だろう
スレ主が嘆くも理解できる

114 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:10:54.09 0.net
>>112
じゃあ、君、なにしに来てるの、このスレに?
何かが気になるから、来てるんじゃないのか
単に邪魔しに来るだけなら、迷惑だからもう来ないでくれるかな?

そうでないなら、偉そうな君の哲学とやらを、ここに長文でまとめて書いてみてくれよ
それで判断するから

115 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:18:21.69 0.net
他人の書いているものを全面的にボロクソに言いながら、自分の哲学とやらは1行も
書かないとか卑怯者の極致で人間性が疑われてしまう
どういう人格してるんだろうな

116 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:20:44.48 0.net
「人間のどんな悩みをも癒さないようなあの哲学者の言説はむなしい。というのは、あたかも、医術が身体の病気を追い払わないならば
、何の役にも立たないように、そのように哲学も、もし霊魂の悩みを追い払わないならば、何の役にも立たないからである。」

エピクロス『哲学と哲学者について』より

117 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:21:52.28 0.net
正にこれ。貨幣が〜、信用が〜、体制が〜、政治が〜、○○の✕✕によると〜、△△は□□と証明していて〜、いやそれは間違いで◆◆が反論している通り本当は☆☆で〜。こんなことを何千回繰り返した所でむなしいだけだ。なんの
救いにもなりゃしない。なのにこの永久に続くループを繰り返す輩がいるのを見ると、余程暇なんだろうと思う。

118 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:22:54.65 0.net
自分の尻尾を追いかけてその場でくるくる回っている犬みたいに、何十年もそうしていれば良い。

119 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:24:18.32 0.net
"何故それがそうなのかというと、それはそうだからそうなのだ。"

"周りの人達が私に賛成している時は、当然私が正しい。周りの人達が私に反対している時は、つまり私が正しい。"


こんな人が多すぎる。

120 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 21:49:45.58 0.net
『お笑い的に面白いから見てるよ』

なーにが「馬鹿という言葉は使ってません!」だよ
盛大に馬鹿扱いしてるじゃねーか
そりゃ謝れって言われて当然だよ、謝罪を要求されて『異常』と理解するお前が異常だよ

121 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 23:46:44.40 0.net
個人ブログでやれば良い

122 :考える名無しさん:2023/03/10(金) 23:57:55.60 0.net
>>113
ずーっとそう
話し合いや議論なんか出来る人間じゃないんだよ
普通は価値観や思想が違っても相互の交流ぐらいは出来るものなんだけどね

123 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:20:17.57 0.net
>>107
きみ、たぶん発達障害

124 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:36:13.64 0.net
>>121
自分がそうすれば?
ブログで好きなだけスレや主や住人の悪口言えばいい
ここに書かなくていい
悪意や敵意丸出しのレスは目障りなだけだから

125 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:37:32.29 0.net
>>79
いや、教祖様とは流石に…

つか、なにこれ

126 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:43:44.01 0.net
ひどい有様だねぇ

滅多に感情を出さないスレ主がドン引きして遺憾の意を示してるじゃないか

127 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:45:55.18 0.net
主の掘り下げ方すごく面白い
反出生に肯定的か否定的かなんて抜きに読んでても楽しいよ
横から斜め上から悪態や野次飛ばすことしか出来ない人達には到底真似出来ない発信をしてる

128 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 00:53:27.05 0.net
スレ主には気を取り直して続けて欲しいね
もう来ないと思うけど、反反猿がキーキー暴れてもスルーすることにしよう
スレが汚れる

129 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 01:11:41.98 0.net
気持ち悪いスレだな

130 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 01:12:05.75 0.net
自己愛とその取り巻きの構造

131 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 06:21:07.86 0.net
悪態が全部自己紹介

132 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:35:13.63 0.net
>>120
ヒトモドキの言動

133 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:37:47.09 0.net
>>120じゃなくて、
簡単にバレる低レベルな嘘で人を欺こうとするやつの話

134 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:40:59.59 0.net
反出生主義は、「もし、人がこの世界に生まれてなかったら?」といった内容の
If文を使っていることになる。このIf文の具体的な内容を数で表すと0になり、
集合論の記号で表すと、φや{}, になる。つまり、元を一切持たない空集合が、
反出生主義における、「非出生の状態」に対応付けることができると考えられる。

では、圏論の世界へ少し移動してみよう。圏論には、いろいろな圏があるのだが、
(たとえば、モノイダル圏やコンマ圏)、あくまでメタファーとしてであるが、非出生に
対応しているような圏として、空圏0を使ってみようと思う。空圏0は、小さな圏の
クラスタに入っているような圏であり、小圏もそうした圏の一つである。
空圏0は、圏が本質的に小さい(especially small) と表現できる

135 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:41:29.08 0.net
また自由圏には、自由モノイドという概念がある。モノイドは群論で使うモノイドの
ことで単位元εを持つ半群のことである。そして圏論では、この単位元εを
恒等射として扱う。つまり、恒等射は元の値を変えない。乗法の×1をイメージすると
分かりやすいだろう。定値写像であれば、f(x) → {c} という式で表される。
xが定義域で、終域にある集合の元cはConstant(定数)の略である。


たとえば、f(x)=2 という定値写像の場合では、任意のx に対して、常に2を返すと
いうことである。Constantは常数の意味もあるので、イメージをつかみやすいだろう。
反出生主義的なコンテクストで定値写像を扱えば、f(x)=0となる。これは出生に
よるリスクや害悪を被る状態=値が、常に0という意味である。

136 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:41:53.00 0.net
空圏0の圏論的図式を私が今、プロットしてみた
https://i.imgur.com/6P9psxc.png

この図式から、空圏0の始対象が0である、というイメージが持てる。
この図式から、0と0’が同型射になっていることが分かる。

たとえば、非出生を空集合φと考えると、この集合は定義域としては
元を持たない集合のことを指す。よって、このφを写す写像は、何もしていない
特別な写像ということになる。つまり、この写像を式で考えると、ψ:φ→φとなる。

つまり、非出生(= 空圏0)によってこの世界に生まれていなければ(=φ)、
常に無事なのである(=φ)

137 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 11:49:57.84 0.net
>>134 補足すると、このif文は「反事実的思考」と言える

138 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 15:31:17.11 0.net
よく反出生主義は、何もしていないだけではないか、と言われたりする。これは、さっきの
空圏0や空集合のメタファーで出生をφと考えると、φという状態がある、と表現して
も良さそうだ。つまり、この状態を文で言うと、「無いが有る」のである。そのためφは
何の働きもしていないかと言えば、実はそうでもない。

たとえば、中学生の児童が突然、学校へずっと行かず何もしなくなったら、周囲や
家族は慌て出すことだろう。会社の社員が一斉にサボタージュを開始したら、社長は
青ざめることだろう。また、市民の多くに、反出生主義への支持者が増えたら、政治や
国会議員は慌てて対応策を講じることであろう。中国での資本主義へのアンチ・テーゼと
しての寝そべり族も同様である。ここでは目に見えぬ、φの力が作用しているのである。

こういった感じで、空には無力なようでいて、実はそれなりの威力や作用があるのである。
反出生主義は、そうした空であり、純粋なφを指向している。それはいつか現実にも影響を
もたらすことがあるかもしれない。

139 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 15:35:10.01 0.net
>>138 ○ > 非出生をφと考えると

140 :考える名無しさん:2023/03/11(土) 20:52:42.14 0.net
>>116
やはりエピクロスは偉大だ。

141 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 09:57:55.50 0.net
ご存知のように、このスレでは写る、あるいは、移るというイメージを多用している。
数学で写るといえば、写像がまず思い浮かぶ。そして、この人間世界で写ること、
すなわち写像で表せるような対象は多々あるのである。

たとえば、コロナウイルスが移る。このスレの>>1 にあるように、X(ヒト)がY(AI)
に写る。Z世代のSNSへのスシロー炎上事件の連鎖であれば、馬鹿が移ると
表現してもいいだろう。人々が流行に流されることも、こうした写った、あるいは、
写った状態を表している。ミラーニューロンも神経上の写像としても考えられる
だろう。人間は、普段鏡をみるので、やはりこれも、写る、つまり、写像的なものを
使っているのである。

レントゲンもfMRIの撮像も写像である。反出生主義やマルクス主義の思想に
影響を受けるも、写る/移るの一つであるし、何らかの状態遷移もやはり、移るを
示している。だから、人がある日、生から死へ移行することも、バイオロジカルな写像
として捉えることができる。

すなわち、この世界の基底的な構造の一つに、写像があるのである。

142 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 09:58:20.03 0.net
今度は、>>1のイメージを実数の閉区間[,]と写像Ψを使って表現してみよう。

定義: 実数の閉区間[−1, 1] をヒト(X)の領域とし、実数の閉区間[0, 1] をAI(Y)
の領域とする。そして、[−1, 1] (ヒト) から、[0, 1] (AI)の写像をΨとし、Ψ(x) = x²
で定義すると、これは全射になっている。

これは、任意のy ∈ [0, 1] に対して、Ψ(x) = x² = y となるx = √y ∈ [-1, 1] という
関係が存在するので、[-1, 1] の像は、[0,1]と等しくなるという意味である。

だが、この写像Ψは単射ではない。なぜなら、たとえば、Ψ(-1)=Ψ(1) = 1 の
ように、異なる元である-1と1が、同じ元である1へ写されているからである。
このような非単射の関係を式で書くと、以下のようになる

(-1, 1) ∈ [-1, 1]  ⇒  1∈ [0, 1] 

143 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 09:58:42.93 0.net
この写像の>>1からのイメージは、ヒトは、「失敗するかもしれない計算」をする主体で
あるのに対して、AIには、「失敗しない計算」をする主体としてのプロパティをそれぞれ
仮定的に割り当てたからである。

そのためヒトの側には、失敗領域としての負の実数を含む閉区間 [-1, 1] を割り当て、
AIの側には、非負実数領域の [0, 1] を割り当てたのである。

このように、この世界を像として、あるいは写像として表現するのは、抽象化の一つで
あると言える。だが、ラッセルが言うように、論理学の命題であれば、外界や現実世界
の具体的な個別性などについては、本来、何も知る必要がないことこそが、キーと
なっているのである。要するにそれは、加法の演算に、小学生が足し算を学ぶ時のように、
個々のりんごやみかん、皿の存在が不要なことと同じある。あるいは、「カラスは黒い」
という命題の真偽であれば、生物の歴史始まって以来の全宇宙における非黒の色を
したカラスの存在を網羅的に調べ上げないとならなくなるからである。

また、私達が普段、名前として指示したり記述しているのは、具体的な個物ではなく、
その個物のクラスや系列の複雑なシステムの方である、と述べている。そして、
ラッセルは、たとえば人が「宇宙を理解する」と言っても、実際に理解しているのは
記号であり、かつ、その記号が指示しているものだけである、とも述べている。

このラッセルの観点は重要なので、またあとで使うことがあるかもしれない。

144 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 10:02:09.88 0.net
>>141 ○ こうした写った、あるいは、移った状態を表している。

145 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 14:38:27.42 0.net
あと、物事は逆から考えてみる、と有意義であったりする。結論や結末、後始末の
ことを先に考える。たとえば、出生における生の矢印の向きが(→)であるとすると、
反出生主義の矢印の向きは(←) のような逆向きになっている。なぜなら、この思想は
「もし、人がこの世界に生まれてなかったら?」といったIf文や反事実的思考を思考
しているからである。

数学には「逆像」という概念がある。また、逆像は逆写像とは違うものである。
逆写像が成り立つための条件は全単射があることだが、逆像にはそうした
全単射の規定はない。そして像のことをIm f と書いたりするので、逆像は、
Im f ⁻¹ と書いたりできる。逆像のイメージでまた>>1のXはヒトの領域、
YはAIの領域でやろうと思ったけど、書いていくと想像以上に込み入ってきたので、
これはやめにした。図がないと、書いても全然、伝わらないことが確信できたので。

だから、数学的なイメージ抜きで言うと、哲学や思考においては、逆向き(←) に
考えてみることが大切である。たとえば、自分の向きが(→)であるなら、他者の向きで
ある(←)の方向や逆像で考えてみたりする。だから人間を考えるときも、人間中心主義
の向き(⇒)やエゴでばかり考えないで、違う向き(←、⤴、↓、↘)などで考えてみることが
大切なのである。

こうした逆像や逆向きを提示して、出生の自明性にとらわれることなく、哲学的な
世界を豊穣にし、あるいは重要なヒントを付与しているのが反出生主義なのである。

146 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 18:35:08.27 0.net
出生と非出生は、次のような二値論理で表すことができる

出生(0) : 失敗の文脈の付いた値 (= 非決定性計算)
非出生(1) : 失敗のない文脈の付いた値 (= 決定性計算)

つまり、出生は失敗の文脈の付いた値であるので、運や無作為性の
暴力に晒されやすいという脆弱性を招くことがあるのだ。

たとえば、以下は2021年9月くらいの記事だが、そうした
この世界の無作為性の暴力を表している。

147 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 18:35:37.74 0.net
熊本大女性研究員殺害 67歳男を逮捕

今月7日、熊本大学の研究員、楢原知里さん(35)が大学近くの道路脇の側溝で
首を絞められ殺害されているのが見つかった事件で、警察は現場近くに住む
無職の熊谷和洋容疑者(67)を死体遺棄の疑いで逮捕した。

昨年9月に熊本大学の女性研究員が、住んでいたマンションの元清掃員に殺されるという
事件がありました。


この研究員は、同大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター・池田研究室に所属し、
新型コロナの研究をしていました。そして2ヶ月後、池田研究室は同大大学院先端科学
研究部と共同で、酸化グラフェンによるウイルス除去研究を発表しています。

この殺人事件、かなり怪しいですね。偶然とは思えません。

この女性研究員は新型コロナやグラフェンについて"不都合な真実"を知ってしまい、
殺された可能性があります。

新型コロナ、グラフェンの闇が垣間見える事件です。

148 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 18:36:12.83 0.net
といった感じで、この事件の深層は定かでないが、この有能な若い研究員が、
唐突に誰かに殺害されたりするのが、この世界なのである。私は若い研究員が
殺害されたことに社会的な知の損失を強く感受していたので、このニュースのことを
自然に覚えている。私はこういうタイプの事件にはニヒリズムを感受してしまう。
むしろ、Z世代のスシロー炎上は、笑って見てられるのである。自分もこのくらいの
年代のときは、これくらい阿呆であったかもしれないなあと、改めて思うからである。

そして、この世界には確実に暗闇がある。なぜ、暗闇があるのだろうか。
それは自らの悪を隠すためではないだろうか。太陽のもとでは、人々は善である
ように振る舞う。良い行いをしたりもする。スーパーでクリアボックスに入った
募金箱を見れば、結構、募金されているのが分かる。善意のある人間も少なく
ないのである。

だが、一歩闇の中に包まれれば、人は、その悪の本性を露わにする。匿名掲示板や
コメント欄では匿名なのをいいことに誹謗中傷と罵詈雑言が横行する。ストイックなことを
黙々と書き綴っているだけのこのGPT/反出生スレにさえ、意味不明な荒らしがたまに
入ってくるような始末なので、他は推して知るべしなのである。

149 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 20:38:46.30 0.net
出生と非出生は、次のような二値論理で表すことができる

出生(0) : 失敗の文脈の付いた値 (= 非決定性計算)
非出生(1) : 失敗のない文脈の付いた値 (= 決定性計算)

このことから、出生側である非決定性計算は、複数の解候補を持っている
ことが分かる。たとえば、理系に進むか文系に進むか、ニートでゲームだけ
して過ごすか、なども複数の解候補である。こうした解候補は、通常、複数が
重ね合わせられた状態を示すので、「シュレーディンガーの猫」どころではない
のである。箱を開ければ、「不思議の国のアリス」が眠たげな顔で飛び出して
くるかもしれない。アリスならまだ良いが、反社や犯罪者、いじめっ子や毒親、
パワハラ・セクハラ上司や老害が飛び出してくることがあるのが、この世界である。
だから出生は常に、運任せの無作為性に晒されていると言える。

よく、くじ引きなら公平性を担保できる、と言って、民主主義にくじ引きのロジックを
入れようと発案する者もいるが、それは誤りである。そこにも、くじ運の良いものと
くじ運の悪い者の格差が発生してしまうからである。

150 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 20:39:09.52 0.net
こうした無作為性に風に舞う木の葉のように晒される出生に対して、非出生は
決定性計算の領域にある。そこにあるのは何らかの確実性であり、よってそれを
数値で表せば定値1となる。

こうした出生と非出生の解候補の差異をコードで表してみよう。計算の仕方は、
コードの左側のリストにある値と右側にある値に対して、総当り的に加法の演算を
施し、それを一つのリストにまとめものである。出生側のコードの右端にある
[x, -x] は、それによって解候補の値に正負の値が発生するようになっている。

非出生側には負の項を除外してある。なぜなら、この世界で生まれないことに
よって、あらゆる害悪( =負性) に遭遇せずに済むからである。では、とりあえず、
出生と非出生のコードをそれぞれ試みてみよう。出生側にある左側のリストの
[1,3..15] は、1〜15までの奇数を表している。

151 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 20:39:32.63 0.net
出生側:
(+) <$> [1,3..15] <*> [10,100,1000,9999] >>= \x -> [x, -x]

結果:
[11,-11,101,-101,1001,-1001,10000,-10000,13,-13,103,-103,1003,
-1003,10002,-10002,15,-15,105,-105,1005,-1005,10004,-10004,17,
-17,107,-107,1007,-1007,10006,-10006,19,-19,109,-109,1009,
-1009,10008,-10008,21,-21,111,-111,1011,-1011,10010,-10010,
23,-23,113,-113,1013,-1013,10012,-10012,25,-25,115,-115,1015,
-1015,10014,-10014]

非出生側
(+) <$> [0] <*> [1] >>= \x -> [x]

結果:
[1]

152 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 20:40:00.82 0.net
つまり、この世界では、出生によって様々な複数の解候補や運などの無作為性が
ランダムに発生するのに対して、非出生の側の出力は、コンスタントに定値[1] のみである。
こうして、常に値が1に収束するのが非出生側であるのに対して、出生側は、常に値が
散逸するのである。だから、この世界や社会は、常に散乱したような外観を呈するのも
自然と頷けるのである。

では、なぜ、この世界は常に散乱しているのだろうか?それはこうした散乱という多様性を
用意することでシステム全体に保険を掛けているからである。たとえば、ある系統a が
死んだり、淘汰されても、系統dや系統eが生き残っていれば、全体の崩壊は免れうる、と
いう発想でこの宇宙はきっと設計されていると考えられる。遺伝的多様性、言語的多様性、
民族の多様性もそうした世界の保険なのである。

私自身は平和の方が好きなので、必然的に非出生側の定値1 を指向してしまうので
ある。偶発性やカオスが楽しいという感覚もあると思うが、そういう人は出生側の価値観
に位置していると考えられる。

153 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 23:50:21.98 0.net
だが、系全体の崩壊を免れるために、この世界に多様性が担保されているのは
いいとしても、そのことによって生じている犠牲者たちの存在はどうなるのだろうか。
系全体という大きな車輪を回すために、その下敷きとなって毎日、圧死している
人々も少なからずいるのである。マルクス史観であれば、資本家による被搾取者と
してのプロレタリアートの悲劇の歴史がある。犠牲者は虐げられた人間だけでなく、
他の生物や生態系もそうである。

無作為性が、この世界に悪を生じさせるのである。また、人々がもっと賢ければ、
こうした世界や社会の欺瞞性にもっと敏感になれるはずである。だが多くの人々は
欺瞞性の中に埋もれてしまう。なぜかと言えば、いたずらに正義に訴えれば、
その所属する組織からすぐに排除されるからである。たとえば、会社の不正をいくら
熟知していても、それを内部告発することは生計の糧を失うリスクがあるので、家族を
養っているような人間であれば、それに目をつぶらざるを得なくなっていくのである。

「白い巨塔」というドラマも、大学病院内の組織的な腐敗がテーマであった。
私は、新版でなく、田宮二郎が主演の方の旧版のものが渋そうなので、DVDで借りて
以前に全部観たが、日本型の組織腐敗を見事に作家(山崎豊子)がその抜群の取材力の
もと見事に描写していた。今、wikiで調べたら、全31話もあるドラマであった。
そんな長編ドラマは今の日本にあるのだろうか。

154 :考える名無しさん:2023/03/12(日) 23:50:59.98 0.net
こうした「白い巨塔」的な腐敗が日本全体で蓄積されたのが、今の落ちぶれつつある
我が国である。もしかすると、他国でも事情は同じようなものなのかもしれないが、
それでも、社会はいつも何らかの歪さを示してしまうのである。よって、私は社会というもの
には元々あまり期待していないので、サルトル的なアンガージュマンで社会が良くなる、と
いうような希望は持ってないのである。

私が出来るのは、ニヒリズムを保ちながら、社会の膿を切開し出し尽くすことである。
当然、私自身もそうした膿の一部である。アンガージュマンはしないが、サルトルの
「嘔吐」を心情的には私も共有している。人間はどこか醜い、そして、どうしようもない
エゴイストばかりである。私が少しエコロジーに触れただけで、それを批判するくらい
多くの人々は人間中心主義視点を離れられないのである

私が反出生主義を使っているのは、そうした人間中心主義的な視点を相対化する
目的や意図もあるのである。

155 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:10:26.02 0.net
「自称」反出生

156 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:13:38.17 0.net
最初から規則に従うつもりはなかったんだろ?www

なーにが道徳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初から嘘っぱちなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なーにが道徳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

157 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:17:20.71 0.net
おーーーーーーーーーい自称反出生どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見てんだろおいおい????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあねえなあああああ!?!?!?!?!?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモチエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:19:57.02 0.net
道徳的に絶滅すべきなんだろおい?????????wwwwwwwwwwwwwwww

ぶわははははははははははははははははははははははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハライテエwwwwwwwwwwwwwwww

159 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:22:32.99 0.net
はよしろよwwwwwww

お前から絶滅しろよwwwwwwwwww

従えよルールにwwwwwwwwwwwwwwwwww



っていう「理不尽」と同じことを「強産魔」たちに押し付けてたってことかにゃああああああ!?!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありゃありゃありゃありゃありゃありゃありゃ!?!?!?!?!wwwwwwwwwwwwww

160 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 00:24:13.66 0.net
こいつあ!!!!!!!!!!!!

やべええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ やっべwwwwwwwwwwwwwwwww あ やっべwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイwwwwwwキチガイwwwwwwあソイヤwwwwwwwwwwwwwあソイヤwwwwwwwwwwwww

キチガイやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:02:24.59 0.net
このスレでは、圏論のイメージも使っているので、それをもう少し進めてみよう。
圏論では、「忘却関手」という関手がある。これは、圏Xから圏Yへと写す
忘却関手があった場合、圏Xに備わる演算の構造や情報を捨てて、その残りを
圏Yへ写す、といったイメージで考えられる。つまり、忘却関手は「オッカムの剃刀」
のように不要な情報を削いで、構造をよりシンプルにしているのである。

忘却関手を使った具体例としては、群の圏から、集合の圏への忘却関手を
考えてもいいだろう。群は乗法の演算をその構造に持つので、これが忘却関手
によって集合の圏へと写された場合は、その演算の情報が捨てられる、という
ことになる。よって、写された先の集合の圏には、演算の構造が入っていない、
すなわち、「忘却されている」、ということになる。「台集合」なども演算の構造を
捨てるので、一種の忘却関手と言えるかもしれない

162 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:02:55.56 0.net
こうして忘却関手によって出来た2つの圏X,Yを比較することで、それぞれの圏の
本質が浮かび上がってきたりする。また、「忘却関手は、充満ではない」と言ったり
するが、これは、対象や射の情報が失われていることがあるからそう呼ばれたりする。
上記の群と集合の圏の間であれば、群の乗法の演算の情報が、移り先の集合の圏
では失われている、というイメージなる。そのため充満ではない、のだ。
そして、忘却関手を使うことで、圏同士の構造を比較したり、圏の最低限の
部分情報だけを取り出して、情報や問題を絞り込むことができるようになる。

そこで、>>1のX(ヒト)を圏Xと考え、Y(AI)を圏Yとすれば、圏Xを忘却関手(U)で
圏Yへ写せるとしたら、どうなるのだろうか。

U : X → Y

163 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:03:23.92 0.net
圏Yで捨てられているものは、圏Xでは存在していた身体性であろう。ロボティクス的な
身体性であれば、AIの圏Yでも存在しうるが、生物のようなバイオロジカルな身体性
ではないので、やはり、そうした生の身体性は捨てられているはずだ。そして、身体性
がないことの利点は、飲食やそれによる排泄、食品の生産・流通・廃棄のプロセスが
不要になることである。AIは洗顔、入浴、身体のケア、散髪、脱毛、育児、介護等が不要である。
よって、それらに関するリソースを全く費やさずに済むのである。また、それらの周辺産業が
作り出す環境破壊もAIの圏Yでは0に近くなると考えられる。

また身体性がないAIは、眠る必要もない。代謝に近いものは、データ等の更新として
代謝的なものはあるだろうが、やはり生身の身体性を捨てた効果は大きいだろう。

よって圏Yではバイオロジカルな要素は捨象されている。そのため、圏Yではエコシステム
に優しい宇宙を生成できそうだ。人間が大量消費するのは、きっと脳によるだけでなく、
身体性があることによるのである。圏Yでは、ブランド品の服を身につける必要はない
のである。当然、被服の購入も洗濯も廃棄も不要なのである。

だから圏Yは、世界の純粋化である。

164 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:39:30.97 0.net
GPT:

クリーネ閉包は、言語理論や計算理論において、ある言語に対して、その言語に含まれる
文字列に対する繰り返しをすべて含んだ言語を構成する演算です。

具体的には、ある言語 $L$ に対して、そのクリーネ閉包 $L^$ は、$L$ に含まれる
任意の文字列を0回以上連結した文字列全体からなる言語の集合です。
つまり、$L^$ は、空列 $\epsilon$ と、$L$ の任意の文字列 $w_1, w_2,
\dots, w_n$ を0回以上連結した文字列全体からなる言語の集合として表す
ことができます。

例えば、文字列 "a" と "b" からなる言語 $L = {"a", "b"}$ のクリーネ閉包 $L^*$ は、
空列 $\epsilon$、文字列 "a" や "b" など、"a" と "b" を0回以上連結したすべての
文字列を含んだ言語の集合となります。


* ChatGPTはLaTeXに対応してないから、この点は改善して欲しいかな。

165 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:40:33.01 0.net
では、クリーネ閉包をコードで表してみよう。このコードでは文字列の生成において、
再帰が使われている。コードにあるtail.は、先頭の要素を除去するものなので、
空の文字列である[]を除いたリストが、kleene_C による"ab" における生成文字列、
すなわち、クリーネ閉包が作られている。

kleene :: [a] -> [[a]]
kleene xs = [[], xs] ++ [ y:zs | zs <- kleene xs, y <- xs]

kleene_C = tail . kleene

166 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:41:52.98 0.net
take 30 $ kleene "ab"

["","ab","a","b","aab","bab","aa","ba","ab","bb","aaab","baab","abab","bba","aab",
"bab","abb","bbb","aaaab","baaab","abaab","bbaab","aabab","b

take 30 $ kleene_C

["ab","a","b","aab","bab","aa","ba","ab","bb","aaab","baab","abab","bba","aab","bab",
"abb","bbb","aaaab","baaab","abaab","bbaab","aabab","baba"]

167 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:42:21.72 0.net
tailによって、最初の空の文字要素を除去したものが、kleene_C

take 20 $ kleene_C ["p", "qr"]

[["p","qr"],["p"],["qr"],["p","p","qr"],["qr","p","qr"],["p","p"],["qr","p"],["p","qr"],
["qr","qr"],["p","p","p","qr"],["qr","p","p","qr"],["p","qr","p","qr"],["qr","qr","p","qr"],
["p","p","p"],["qr","p","p"],["p","qr","p"],["qr","qr","p"],["p","p","qr"],["qr","p","qr"],["p","qr","qr"]]

168 :考える名無しさん:2023/03/13(月) 23:47:38.06 0.net
take 20 $ kleene ["ab", "c"]

[[],["ab","c"],["ab"],["c"],["ab","ab","c"],["c","ab","c"],["ab","ab"],["c","ab"],["ab","c"],["c","c"],
["ab","ab","ab","c"],["c","ab","ab","c"],["ab","c","ab","c"],["c","c","ab","c"],["ab","ab","ab"],
["c","ab","ab"],["ab","c","ab"],["c","c","ab"],["ab","ab","c"],["c","ab","c"]]

169 :考える名無しさん:2023/03/14(火) 16:11:03.89 0.net
ChatGPT: 「切断写像」の一般的な定義は、群の G の部分集合 H に対して、
その H との共役でない G の元全体の集合を切り取る写像として定義されます。
つまり、以下のように表されます。

cut_H​ :G → G/H [切断写像]

以下の図は、群 G から部分集合 H を切り取って得られる剰余群 G/H を表しています。

* * * * *
\ | / | /
\ | / | /
\ | / | /
\ | / | /
\ | / | /
\|/ |/
H *|* H |* H
| |
| |
| |
------*------------*------
|<-- G/H --> |

左側の星印が、群 G の元を表しています。中央の実線で囲まれた部分が、
部分集合 H を表しています。H 内の元と、H の共役でない元とがそれぞれ
同じ記号で表されています。右側の矢印で示された部分が、剰余群 G/H を表しています。
G/H 内の元は、H に関する等価類で表されます。切断写像は、左側の星印を右側の
等価類に写像することで、元の切り取りを表しています。

170 :考える名無しさん:2023/03/14(火) 16:12:03.25 0.net
>>169
ここのフォーマットでは図がズレまくって表示されたが、ChatGPTは図式も
このように書いてくれることがある。図でイメージできると、数式だけでは掴めなかった
意味が直観的に分かるようになったりするので、図やグラフを多く用いることは、
それらの理解において大切だろう。

哲学板の人たちは、なぜか数式もグラフもプログラミングも全然使わない。それを
いつも使っているのはこの板では、ほぼ私だけである。みんな自然言語だけでイメージを
伝えようとするから、理解にギャップ、すなわち誤謬や齟齬が生じやすいのであろうと思われる。

哲学もそうだけど、人工言語を使うことで、意味が一意収束することがありそうだ。
論理記号でそれを書くと、∃! となる。

171 :考える名無しさん:2023/03/14(火) 16:55:52.18 0.net
>>169
スマホからだとちゃんと図が表示されている感じだ

172 :考える名無しさん:2023/03/14(火) 19:36:15.40 0.net
非出生を選択するとは、要するに非決定性計算の領域を増やさないことである。
それは、害悪やリスクを最小限の文脈の中へ埋め込むことと等価だと言ってよい。
これに対して、無作為性に基づく出生は、害悪やリスクを含むエントロピーを増大させる。
個々の不幸や害悪は、このエントロピーの単なるバリエーションに過ぎない。
また、実存のエントロピーが0の状態は死なので、人間が生きている限りは、
ランダムな害悪や不幸、苦に晒されるリスクは死ぬまで続くと考えていい。
つまり、出生は自己コントロール領域を超えた余計な文脈をいくつも抱え込むこと
になるのだ。

こうしたエントロピーを限りなく0に抑え込むのが、非出生や反出生主義である。
よって、それらは決定性計算の領域を最大限の文脈に移植する試みに似ているのだ。

173 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 11:01:46.56 0.net
>>1さんは反出生主義になんで拘ってるの?

174 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 11:03:28.89 0.net
虚無主義と似てると思うんだけど、それは結局は自己の自殺衝動の他者への強制でしかないのでは?

175 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 13:15:13.94 0.net
ChatGPTと数学的なやり取りをしていると、こちらがGPTの解答の誤りを指摘すると、
ちゃんと謝罪して訂正してくるから可愛い。

人間は間違ったことしてても謝罪さえしない人間も少なからず存在するから
嫌になるのとは対称的だ

176 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 14:01:37.61 0.net
ChatGPT:

述語論理(predicate logic)とは、一階述語論理(first-order predicate logic)とも呼ばれ、
論理学や数学、哲学などの分野で用いられる論理体系のひとつです。

述語論理では、命題論理と同様に命題を扱いますが、より複雑な命題を表現できます。
命題論理では、真偽値のみを扱いますが、述語論理では、量化子(全称量化子∀や
存在量化子∃)を用いて、ある条件を満たす変数の存在や全体について述べることができます。
また、述語論理では、関数や述語(論理記号)を用いて、命題を記号化します。

例えば、以下のような命題を考えてみましょう。

「すべての人は死ぬ。」

この命題を述語論理で表現すると、次のようになります。

∀x (人(x) → 死ぬ(x))

ここで、人(x)は「xは人である」という述語であり、死ぬ(x)は「xは死ぬ」という述語です。
このように述語論理を用いることで、論理的に整合性のある形式的な推論を行うことができます。

177 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 14:02:13.93 0.net
以上が、ChatGPTによる述語論理の説明である。なかなか適切に上手くまとめてくれた。
つまり、命題に∀や∃のような量化子を加えて表現したものが述語論理になる。
述語論理には存在量化子(∃)があるので、一部の存在論を述語論理を使って表現できそうだ。
たとえば、以下のような文はどうだろうか。

「(「反出生主義」を正しいと信じている)、ある人間xが存在する」

この文の後件の箇所を論理式で表すと、たとえば、∃x になる。これと同値関係になる
論理式は、∃x ⇔ ¬∀x となる。そして、この同値性を否定した式は、¬(∃x ⇔ ¬∀x)となり、
これを展開すると、¬∃x ⇔ ¬(¬∀x) 、さらにこれを展開すると、¬∃x ⇔ ∀x となる。
この論理式は当然ながら真ではないので、最初の同値を示す論理式 ∃x ⇔ ¬∀x が
正しいことが分かる。

このように、全ての(∀)と存在(∃)は、否定(¬)を介在させて、同値にできることが
分かる。全ての(∀)を否定(¬)すると、そこにある存在(∃)xが浮き上がってくるのである。

反出生主義も全ての(∀)を否定したものなので、そのことで逆説的にではあるが、
ある存在(∃)xを照射しているのである。反出生主義から立ち現れる、ある存在(∃)xとは
何であろうか。その答えは、まだ伏せて置きたい。

178 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 19:24:35.87 0.net
写像の切断(section)は、分割・区分を意味する。集合Sの「切断」であれば、
集合Sから集合Tへの全射f : S → T によって、定義域のS が、Tの各元である
t ∈ T について、t に写る元の集合であるSₜ として集合Sを分割したものの
ことを表している。つまり、集合Sは「切断」によって、Tの各元tとの対応がある
領域として分割されたのである(= Sₜ)

また、f ⚪ μ = I ₜ を充たす写像μは、各t ∈ T についてμ(t) ∈ S を指定することで
集合Sの分割(= Sₜ)から元を1つずつ選び出していることになる。よって、これは
「選択公理」と同値になる。このことを写像μは分割を横切る切断面を作っている、という

こうした写像の切断(section)は、「オッカムの剃刀」を連想させる。それはやはり、
何らかの切断によって不要な要素を除去しているからである。

>>1 にあるような、X(ヒト)からY(AI)への写像も、こうした写像の切断(section)を
使うことで、イメージが収束しやすくなるかもしれない。また、この収束は>>172
にあるように、決定性計算の領域を最大限の文脈に移植することに近接したもの
となりうるのである

179 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:20:05.06 0.net
>>458
だから「出生は悪だ」と「あの人は美人だ」は同じだよ
「あの人は美人だ」と同質の主張は全て論理的に不成立ならばそうなのでは

180 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:21:54.15 0.net
>>459
ケーキを食べたいが無いので、作ろうかと迷っている。

x:ケーキを作る前の数
y:ケーキを作った数

x+y=n個

ケーキを作らなかった場合は、
0+0=0個

命題文にすると「0+0ならば0である」となる。
当然、判定は真
これが標準的な論理

君は、「ケーキを実際に作らなくても別次元で作られている可能性があるので、0個ではないかもしれない」という風なことを述べている

181 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:22:45.00 0.net
>>437のリンク先に書いてあった例題

「3は1より大きい」という命題は真

コテの場合は、「1に加えて我々が知覚できない何かが存在する可能性があるので、真とは断言できない」となる

182 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:25:16.54 0.net
Q.古典論理は不可知や形而上概念を扱わない?

ChatGPT.
古典論理は、不可知や形而上的な概念を扱わないとされています。古典論理は、真偽値に基づく命題論理や述語論理を中心に構成されており、命題や論理式の形式的な構造を分析することによって、真偽の判断や推論を行います。
不可知や形而上的な概念は、古典論理の範囲外にあるとされています。これらの概念は、宗教や哲学などの分野で扱われることが一般的であり、古典論理とは異なる考え方や方法論が用いられます。

183 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:26:23.18 0.net
すまん、別スレの大誤爆です

184 :考える名無しさん:2023/03/15(水) 22:30:38.38 0.net
スレ主、マジですまんかった🙇‍♂

例の有名コテへのレスだったんだ

185 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 00:00:18.17 0.net
いいですよ、面白い内容だから。

「神は存在する」は命題ではない。なぜなら、これは真偽がつかない主張だから。だから、命題外の世界については、命題内では何も言えないということ。ウィトゲンシュタインの語り得ないもの、がこれに該当する

語り得ないものを議論の中心に据えると真偽が着かぬゆえに、いたずらに議論が紛糾するので、まともに哲学ができる議論領域を絞るべきだとしたのがカントで、それを継承したのがウィトゲンシュタイン

186 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 00:07:27.09 0.net
もちろん命題や論理で扱えることが世界のすべてではないだろう。だが、それらを無視すると議論が散逸して何でもありの世界になるゆえに不毛になってしまう。

最近死んだ大川隆法は自身を釈迦の生まれ変わりと自称してたようだけど、輪廻転生も命題外の語り得ない領域にあるものだ

このスレが数学的なイメージを醸しているのは、論旨を命題外の世界へ散逸させない目的もある

187 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 00:40:48.82 0.net
だからこのスレでは最初から反出生主義の是非などには全く触れてない。それをやり始めれば、真偽がつかぬゆえに、延々と膠着するのは目に見えているから

このスレの方向性は、まず反出生主義的な視点があるのは事実なのだから、その視点を多元化して表現してみよう、になっている。なおかつ、その表現に数学的なイメージを付与して、洗練化させよう、ただこの2点に取り組んでいるだけである

仮に反出生主義が問題にならなくなっても、このフレーム自体は有効なので、別の哲学的なトピックにもそのままこのフレームが使えるので、私のやっていることには全く無駄がないのである

188 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 00:54:00.19 0.net
だから、「出生しなくても、何らかの別の存在形態があって、そこで苦があるかもしれない」

みたいな話は命題外の領域にあるので扱いようがない。大川隆法が釈迦の生まれ変わりか否かを扱えないのと同じである


だが、反出生主義で自分が子供を作らなけれは、存在し得たかもしれない我が子のこの世での不幸は完全に防げるので、そこに具体的な成果が生じることになる

189 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 01:25:50.18 0.net
反出生主義のスレを乱立させて何言ってるんだか

190 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 07:56:08.16 0.net
>>188
これね
コテとの議論は、オカルトにどっぷり浸かって洗脳されてる人との会話のようで、マトモに相手するのが馬鹿らしくなってくる

191 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 08:21:22.42 0.net
我が子に限定するのがエゴの極み

192 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 08:47:21.00 0.net
どこまでいっても解像度の低い議論を脱しない、そのレベルの思想

193 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 08:47:45.30 0.net
ってスレチか、失礼

194 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 15:52:11.57 0.net
>>188
お前が自殺すれば「他人を傷付ける可能性」はゼロになるな

選択A:「お前が自殺する」
選択B:「お前が自殺しない」


お前が自殺すれば、存在し得たかもしれない被害者を完全に防げるので、そこに具体的な成果が生じることになる

お前が自殺すれば、成果が生じる

さあ、お前ならどうする?

選択A:「お前が自殺する」
選択B:「お前が自殺しない」

195 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 16:26:22.83 0.net
自殺教唆で通報しとく

196 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 16:53:02.22 0.net
反出生主義は、当然自殺の推奨などはしない。一般的に自殺が悪とされるのは周囲に迷惑がかかるし、家族や友人が傷つくので良くないからだ

電車に飛び込めば運転手はトラウマを抱え、遺体処理も大変だし、運行や他の乗客にも迷惑がかかる。また、飛び込んだ人間が電車に弾き飛ばされて他人にぶつかり重症を与えたニュースも最近あった。だから、子供いて自殺は無責任。まあ、重度の鬱とかなら仕方ないだろうが

安楽死は医療的な処置なので自殺とは呼ばない

197 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 16:57:00.26 0.net
だから自殺や他殺、植松、テロ、ジェノサイドで人を減らそうは、人口0を目指そうは、反出生主義ではない。

ただシンギュラリティ暴発による人類滅亡は人為というより自然現象に近いから、そこは反出生主義とリンクさせてもいいだろう

198 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 18:17:35.22 0.net
一般的に反出生主義が悪とされるのは周囲に迷惑がかかるし、家族や友人が傷つくので良くないからだ

199 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 19:51:42.62 0.net
そういう環境に居る人は自分の周囲に反出生にまつわるものを持ち込まなければ良い
ここで反出生を悪として扱うことは逆にそのことについて話したい人達にとっての迷惑になり、傷付ける、悪になる
あなたが速やかにここから立ち去りなさい

200 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 21:21:50.42 0.net
そういう環境に居る人は自分の周囲に出生にまつわるものを持ち込まなければ良い
ここで出生を悪として扱うことは逆にそのことについて話したい人達にとっての迷惑になり、傷付ける、悪になる
あなたが速やかにここから立ち去りなさい

201 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 21:43:38.39 0.net
スレタイ読め

202 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 21:45:43.61 0.net
>>200 ← THE 場違い

203 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:25:42.00 0.net
雄細胞だけでマウス誕生、哺乳類で世界初 iPSから卵子
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC152NB0V10C23A3000000/?n_cid=SNSTW005
大阪大学の林克彦教授らはマウスの実験で、雄の細胞からiPS細胞を介して卵子をつくり、雄の細胞だけで子どもを誕生させることに成功した。
哺乳類の雄の細胞から卵子をつくることができたのは世界初という。将来、人に応用できれば男性同士のカップルなどが子どもを持てる可能性もあるが、技術開発や倫理面のハードルは高い。

阪大と九州大学などの共同研究の成果で、論文が英科学誌ネイチャー(電子版)に15日掲載された。英ロンドンで開かれた国際会議でも概要を発表した。

マウスは人と同じく、XとYの性染色体の組み合わせで性別が決まる。雄の細胞はXとYを1本ずつ、雌はXを2本持つ。
これまで雌のiPS細胞からは卵子を作製できていたが、雄の細胞やX染色体が1本だけになった細胞では難しかった。

林教授らは雄からつくったiPS細胞を培養し、Y染色体が自然になくなってX染色体1本だけになった細胞を選び出した。
さらに細胞分裂の際にX染色体が2本に増えた細胞を探した。こうして雄からつくったiPS細胞の性染色体のセットをXの2本に変えた。

この細胞を培養してつくった卵子を別の雄の精子と受精させたところ、約600個の受精卵ができた。受精卵を代理母となる雌の子宮に移植すると、7匹のマウスが誕生した。いずれのマウスも健康に成長し、生殖能力も正常だった。

204 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:27:19.35 0.net
 同性婚の法制化実現を求める弁護士らでつくる公益社団法人「Marriage For All Japan—結婚の自由をすべての人に」が独自にまとめた民法改正案が15日、発表された。

 性別にかかわらず結婚できることを明記し、現行の条文の「夫婦」を「婚姻の当事者」に置き換えたほか婚姻の代わりに養子縁組して法的関係を結ぶ同性カップルがいる点にも配慮。いったん養子縁組した2人は婚姻できないが、改正法施行後2年間は婚姻を認める特例を設けた。

 同性婚の在り方を巡っては、岸田文雄首相が国民の理解や議論の深まりが必要と国会で答弁しているが、記者会見で団体は、同性婚の実現には「憲法改正は必要ない」(三輪晃義弁護士)と強調、現在の法制度を生かした最小限の改正で同性カップルの婚姻は実現できると主張した。立命館大の二宮周平教授(家族法)は「同性婚を導入した国は従来の婚姻制度を同性カップルに拡張したケースが多い。社会的混乱はなく、個人の尊重と多様性の承認にかなう」と述べた。

 国会では今月6日、立憲民主党などが、選択的夫婦別姓を導入するための民法改正案に同性婚の法制化を加筆する形で、衆院に法案を提出した。(奥野斐)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238253

205 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:29:45.91 0.net
LGBTQは、反出生主義に近い側にいるというわけではないようだね。生殖テクノロジーの発展の度合いによるだけで

206 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:45:14.38 0.net
生殖医療で同性カップルが子を持てるようになったとして親はエゴを満たせてそれでよいだろうが、子の立場は考えられているのだろうか

ただでさえイジメの多い陰湿な日本で、「お前の家、父親、2人いるんだってなw」

とか言われて不登校、自殺、精神疾患になるパターンが見えてしまう。産む側の権利ばかりを取り上げ、嫌な思いをするであろう子の立場が勘案されてないのは、ノーマルな出生でも同じだ

207 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:51:44.67 0.net
子孫を残したい親の立場は考えられているのだろうか?

産まれる側の権利ばかりを取り上げ、嫌な思いをするであろう親の立場が勘案されてないのは、反出生でも同じだ

208 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 02:07:05.39 0.net
反出生主義の「是非」は問うまでもない

自殺する人より自殺しない人の方が多い

生む、生まない以前に世界はそうなってる

209 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 02:07:57.34 0.net
にも関わらず反出生主義を語るのは

「自分が自殺したい」かつ「自殺できない」だから

「他人にそれをさせたい」みたいな理由でしかないだろう

210 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 02:08:32.32 0.net
反出生主義を貫くなら、まず自分がその論理を突き詰めてやればいい

それだけの話だな

211 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 02:09:18.19 0.net
できない現実を前にしたら、それが現実でしかない

それ以上もそれ以下もない

んで、やったとて、人の行動は変わらない

212 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 09:48:00.60 0.net
急にスレのレベルが下がってきたな

213 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 10:04:38.29 0.net
大して変わらんさ

214 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 10:06:34.68 0.net
大違い

215 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 10:27:34.87 0.net
杓子定規が杓子定規で杓子定規をどんぐりの背比べさせてるだけさ

216 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 10:28:05.85 0.net
実るものは何もない

217 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 10:31:23.58 0.net
そう思うなら黙って消えよう

218 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 14:22:44.09 0.net
真に哲学をするためには、ある程度、人工言語を用いて命題や議論を抽象化した方が
良いと思われる。なぜなら、自然言語は多義的であるので、その多用は文の意図している
指示対象や企図、その解釈にズレ、誤謬、誤解を発生させやすいからだ。>>185にも
書いたように、議論領域を絞ることも、同様な効果を狙ったものである。ここには、
議論を命題化しうるものに縮約していると言える。

もちろん、人生哲学レベルの話であれば、わざわざ人工言語を用いる必要はないだろう。
だが、人生哲学は個人の独自の経験や体験に基づくので、それは汎化性がないゆえに
一般的には知性の領域には属さないものと考えられる

219 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 14:23:10.13 0.net
そうした抽象化の例として、集合を使ってみよう。集合の大きさは濃度で表したりする。
以下のような集合A,B,C があったとする

A = {1,2,3}, B= {p,q,r}, C ={'反', '出', '生'}

自然言語的な感覚だと、これらの集合A,B,Cはすべて別物に見えるが、集合論の文脈では
これらの集合A,B,C は、皆同等とみなされる。なぜなら、各集合の要素や元の個数はすべて
3個 であり、濃度としてこの集合を考えると、同じ濃度3で各集合を表せるからだ。
こうしたことが抽象化のアプローチになる。つまり、外観上の差異に囚われずに、その
本質的な構造にのみ着目するという観点が抽象化である

220 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 14:23:37.14 0.net
たとえば、論理学で使われる背理法は論理記号で書くと、以下のように書ける

((¬A → (B ∧ ¬B)) → A).

のように背理法を表せる。自然言語で背理法を表すと、ある命題を証明したい
ときに、その命題が偽であることを仮定すると生じる矛盾から、元の命題が
真であることを導く証明法のことである。だから、背理法の基礎になっているのは、
二重否定の法則と同じになる。なぜなら二重否定は、

¬(¬A) = A という論理式で表せるからだ

統計検定にある「帰無仮説」もこうした背理法や二重否定と同じ原理を扱っている。
なぜなら、帰無仮説は、最初に無に帰したい仮説を立てて(= 帰無仮説)、それを
対立仮説を立てることで、帰無仮説を棄却することを意図しているからである。
もちろん棄却されず採択された場合は、帰無仮説の方が検定的に有意である
とみなされる。

こういう感じで、哲学を不毛な戯れや馴れ合いにしないためには、抽象化の
契機を一部用いることである。かつ、その議論領域を絞ることである。
語り得ないもの語り続けるのは、ファンタジーであればよいが、哲学としては
不毛の疑いが残ってしまうのである。

221 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 15:00:19.31 0.net
たとえば、6n - 1 (nは自然数)の形で表される素数は、無限に多くあることを
示したい場合にも、やはり背理法で以下のように証明できる

まず、素数は有限であると定義する (p1, p2, …, pn)

EF = (p1* p2* …*pn) + 1 とする (*は乗法を表す)
EFは、素数であるか、素数による合成数である
EFがもし素数であるとしたら、素数(p1, p2, …, pn)が有限であるという定義に矛盾する
EFが(p1, p2, …, pn)による合成数であれば、その内のある素数(p1 or p2 or, …, or pn)で
EFは割り切れるが、EFはどの素数(p1, p2, …, pn)でも割り切れないので、それ以外の素数が
存在することになり、これも素数が有限であるという最初の定義と矛盾する。

よって、この背理法から素数が有限ではない、すなわち、素数が無限に存在すること
が導かれる。

このような感じで、素数が無限に存在することは背理法を使って論理的に導ける。
それに対して、大川隆法は釈迦の生まれ変わりや出生前にも何らかの存在や
苦があり得るは、論理的には証明する方法がない。なので、この真偽を論証したり
議論するのはリソースと時間に無駄になりかねないので、もっと生産性のあること
にリソースを傾注した方が良いだろうと思われる。

222 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 15:35:30.45 0.net
だが、この観点は「論理がすべてである」、ということではない。なぜなら、論理学は
この宇宙を前提して出来たものだからである。ラッセルが言うように、この宇宙が
存在しないこともあり得たのだし、この宇宙の存在は、いわば単なる偶然なのである。

だから、もし、この宇宙が存在しなければ、あるいは、存在しなくなれば、X=X となるような
いかなる個物や対象も、論理学的な真偽も存在し得ないことになる。つまり、そのときは、
論理の基本となるトートロジーさえ存在出来なくなるのだ。つまり、論理は決して
十全ではない。だが、この宇宙が存在している限りでは論理を使うことは十分に有効である。

反出生主義には、「もし人が生まれていなかったから?」という問いがあるので、往々
論理に外れた、つまり、論理や命題で扱えない領域へと議論が展開しがちである。
だが、当然、そうした論理外の領域では真偽は永遠に判定不可能になる。

よって、それらの判定不可能な領域に拘泥するのは、完全にとまでは言わないが、
おおよそ不毛になりうるものであろう。

223 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 16:41:58.25 0.net
わざとそこに論点を拘泥させておいて、それを論破だと勘違いしてるような人間まで居るからね

224 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 19:28:53.67 0.net
たとえば、情報理論やコミュニケーション理論に関するドレツキの著書で、
以下のような秀逸な比喩が出てくる。それは、4つの殻のいずれかに入った
ピーナツの存在に関するたとえ話である。ピーナツが入った殻が、いわば
真値や意味のある情報を代表しており、残りの殻だけの3個が空の情報、
すなわち、ノイズ、妄想、無意味さなどのメタファーになっている。

ある人物xが殻を一個受け取り、その中身が空であることが分かれば、
その人物は残りの3個の殻のいずれかにピーナツが入っていることが
推論できるので、情報量を縮約できたことになる。つまり、今までの
ピーナツの入った殻の確率が1/4から1/3へと、真(値)を巡る情報の
絞り込みが出来たわけである。最終的にはこの人物xは、真値である
ピーナッツの入った殻に到達することになる。つまり、命題的な領域では、
意味のある情報や知識が得られるのである。

ここで「ピーナッツは実在するのか?」とか言い始めると議論が紛糾するか、
不毛に陥っていくのである。

225 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 19:29:49.91 0.net
別の例を上げよう。これもドレツキが出している優れた比喩である。
あるスパイQがいて、彼は潜伏先で機密文書が配達されるのを待っている。
そして、ある日、潜伏先のドアがノックされるのがこのスパイに聞こえた。
このノックの音は、機密文書が届いたことを告げているだろうか?
なぜなら、近所のおばさんが挨拶に来ただけかもしれないではないか。

だが、このノックの連打を符号化して、それを機密文書到着の符牒として事前了解
する手続きがあれば、こうした誰が来たのか不明なノイズに巻き込まれなくて済む。
たとえば、機密文書の到着を知らせる特別な配達は、ドアをノックする際に、
3回ノック、そして小休止、また3回ノックして小休止、というパターンをドアの
ノックに組み込むのである

226 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 19:30:17.05 0.net
そうすればスパイQは、そのノック音がそうした符牒に該当すれば、機密文書が
届いたことが推論されて安心して潜伏先のドアを開けられるようになるだろう。
この機密文書が、意味ある文や真値、内容、議論領域に該当するものだ。
もし、スパイがこうした符牒を事前に用意してなければ、あらゆる来訪者にその
たびに応対せざるを得なくなり、スパイの立場ではそれは不自由になったであろう。

哲学的な意味のある議論もこれと同じである。情報や意味の収束を全く目指さないの
であれば、ランダムに訪れる無意味な来訪者に応答してリソースが無駄に消尽される
だけになる。よって議論領域を命題化したり、方針を定めることが大切なことである

情報理論からは、こうした哲学も導き出されるのである。

227 :考える名無しさん:2023/03/17(金) 23:27:47.51 0.net
医学的な情報網の厚さでは
googleをはるかに超えるな
〜の症状で悩んでます系のやつは

228 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 04:37:38.00 0.net
だからチンポがキライ男がキライ
子供産みたくない痛いの嫌ってだけの事を
延々捏ね回してんじゃねえよウマズメ
親戚中の恥晒しが
てめえなんざさっさと掃除婦の練習でもしてろやボケ

229 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 05:02:55.02 0.net
反出生叩きする人間の程度は何処までいってもこんなもん

230 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 11:08:54.51 0.net
反出生主義のスレを乱立させるのは論理を超えている何かが原因なんじゃん?

231 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 11:09:44.11 0.net
論理で語れるが真偽は乱立させてる側だけにしか明らかにならないけど

232 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 12:10:06.54 0.net
一人がやってるかも知れないのに 側 でくくるのは変でしょ

233 :考える名無しさん:2023/03/18(土) 13:36:38.25 0.net
・考えとは、有意味な命題のことである
・命題は現実の像である。命題は、私達が想像するような現実のモデルある

ウィトゲンシュタインがこう言うように、非命題的な領域にある事柄を
いくら哲学で扱っても、そこからはナンセンスや不毛な水掛け論の泥沼に
はまり込むことが予想されるので、やはり生産的な議論や哲学に従事したい
のであれば、その議論領域を明示的な命題的な事柄に絞り込むべきであろう

その意味で言語分析は、命題的な事柄になりうる。反出生主義であれば、
その是非や真偽を問うのではなく、なぜなら、それは決定不能であるから、
それぞれの側から多元的な視点を提示することである。そうした複数の視点を
このスレのように抽象化モデルで提示できると尚いいだろう。

私がこのスレで挙げた各ファイルのPVが1000を超えているものが幾つも
出てきたが、グラフ化もそうした抽象化モデルの提示である。

234 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 00:29:53.13 0.net
反出生主義は、「もし、人が、あるいは、自分が生まれていなかったら?」という
If 文を使っているので、反事実的思考を用いていることになる。

反事実的思考には、「加法的反事実的思考」というものがある。たとえば、
数学のテストで赤点の29点を取ったとき、ちゃんと勉強していれば、75点くらいは
取れたのになあ、が反事実的思考であり、これからはちゃんと数学の勉強をしよう、が
加法的反事実思考といったイメージになる。つまり、反事実的思考が前向きな
動機づけや行為へと変わった場合、それが加法的反事実思考と呼ばれるものになる。

こうした定義だと、一見、反出生主義は加法的反事実思考には属していないように
思える。だが、それも視点の取り方次第である。私のようにエコシステムを重視する
人間にとって、反出生主義は人口減の契機にもなるので、それを加法的反事実思考に
することも可能なのである。また、今の社会は混乱が多く、日本社会の未来の見通しは暗い。
こうした修羅場に子を安直にもうけないことを推奨する反出生主義は、やはり、
リスク管理の観点からも優れており、かつ、産みっぱなしとなるような無責任さもないので、
やはり、加法的反事実思考の側面が、反出生主義にはあるのである

235 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 01:56:41.64 0.net
結局、真偽は関係ないわけだな?

236 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 02:02:26.98 0.net
思想には真偽がないから、別に反出生主義だけに限ったことではない
カントの定言命法にも真偽はないし、マルクス思想にも宗教にも真偽はない

237 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 02:13:04.42 0.net
その代わりに、思想は作用をもたらすことがあるのではないかな
反出生主義に共感を持つ者が増えれば、それは何らかの作用を社会に
もたらすだろうから。エコロジー思想や運動で同じある

かと言って、真偽の次元を完全に放棄していいとはならないだろう
ナチズムやオウム真理教が害悪をもたらしたケースがあるのだから

238 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 17:27:12.55 0.net
思想には真偽がない…

ほんとうだろうか

239 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 17:28:18.33 0.net
例えば実存主義は自由意志により人々がより意味のある人生を送ることを真としている主義なのではないか?

240 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 17:28:53.54 0.net
ナチズムにも王蟲にも彼らなりの真があったのではないか?

241 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 17:30:16.24 0.net
ただ、彼らの主張する真は彼らの内在的論理内においてのみで、その外にも世界があり、真偽が測られる議論の地平によっては真偽が問われるだけなんじゃん

242 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:13.39 0.net
命題だけでなく、実は文にも「真理条件」というものがある。

たとえば、「今日のランチは、ピザにするね」という文や発話を真にするには、
そうした現実的な場面が、今日のランチタイムに出現すれば真となりそうだ。
だが、ふと気が変わったり、ピザ屋が臨時休業しているなどして、今日のランチが
急遽、天丼に変更になった場合は、現実側が先の文の真理条件を充たさないので、
「今日のランチは、ピザにするね」という文は、偽の文となりそうだ。

ただ、これは自分で書いていてどこか変な気がしてくる。なぜなら、
「今日のランチは、ピザにするね」という文や発話は、その時点での、その人の
本心を表しているのだから、この文は真となるのではないだろうか。その時点での
その人の心に嘘偽りはないのだから。ただ単に、少し時間が経過して気が変わって、
実際の今日のランチが天丼に変更になっただけなのだから。ということで、
「今日のランチは、ピザにするね」という文は、本心で言っている場合は真としておこう。

243 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:37.04 0.net
では、「私は嘘つきである」という文はどうだろうか。もし、私が本当に嘘つきである
場合は、私は本当のことを言っているので、「私は嘘つきである」という文と矛盾する。
そして、私が正直者である場合は、「私は嘘つきである」という文(主張)は、やはり私が
正直者であることと矛盾する。

これは命題が命題自身を指し示せないというパラドクスのよく知られた例である。
文や発話は多義性を有するので、実はそれがどこを指しているのかは、現実的な文脈
や背景がない限りは決して分からないのである。だから、誰かに「あれ持ってきてよ」と
呼びかけられても、コンテクストという具体的な背景がないと、あれが何なのことなの
かは不明なままなのである。

これは、文の真理や真理条件というのが、意外と複雑であったり、多義的である、
ということを表している。命題が、命題自身を指示することはない、という意味は、
ちょうどコップ(命題(形式))には、どんな飲み物(真偽の定まる主張)でも入れる
ことが出来るが、ただ唯一、そのコップ自身を自分の中には入れられないことと
同じである。

これは、「張り紙禁止」の張り紙の文が自身のことを指示してしまうと、パラドクスに
陥ることと同じである。そのためラッセルはクラスという集まりの概念を別の階層
に用意して、こうしたパラドクスを回避するようにしたのである。

244 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:26.44 0.net
>>238-240
横レス失礼するが、
それらは暫定的に真と信じているだけで、命題として確定的な真偽の判定はつかないという話だろ
信念と厳密な意味での真偽は異なる

245 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 20:51:19.65 0.net
The確信

246 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:39:12.97 0.net
>>244
形而上の事柄は真偽の判定が形而下の手段によりつかなかったとしても、だからといって形而上の事柄に真偽がない、とはならないな

247 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:39:41.92 0.net
もっというと真偽がない、とは語れないはず

248 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:50:23.09 0.net
真偽がないというよりかは、真偽不明という感じかな
我々には知る由もないことなので、実質的には真偽なしということでもあまり変わらない

249 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:51:08.74 0.net
つまり、真理というのは、それ程自明でも単純でも簡単でもないということだ。
たとえば、1+1=2という式は自明だと思われるが、それを証明してみて、
と言われると、ほとんどの人は答えられない。だから、ChatGPTにそれを
訊いてみよう

ChatGPT :

1+1=2の証明は、数学の基本的な公理として、ペアノの公理系に含まれています。
ペアノの公理系は、自然数を定義するための公理系であり、以下の5つの公理から
成り立っています。

・0は自然数である。
・任意の自然数nに対して、nの後者n'が存在する。
・任意の自然数nに対して、n'≠0である。
・異なる自然数の後者は異なる。
・数学的帰納法が成り立つ。

これらの公理から1+1=2を証明することができます。まず、1+1を定義します。
自然数の定義から、1は0の後者であり、2は1の後者であると言えます。

つまり、1+1=1'となります。

次に、1'を計算します。1'は、1の後者であり、自然数の定義から、1'=2となります。

したがって、1+1=1'+0=2+0=2となります。

これによって、1+1=2が証明されました。

250 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:56:13.93 0.net
思想的な事柄についてのり真偽の根拠は信念に依拠するので、厳密な意味での真偽とは異なるということ

251 :考える名無しさん:2023/03/19(日) 23:57:22.72 0.net
誤字があったので訂正

思想的な事柄についての真偽の根拠は信念に依拠するので、厳密な意味での真偽とは異なるということ

252 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 00:17:47.57 0.net
>>224>>226

にあるドレツキは、コミュニケーション理論で信念のことにも触れている。
つまり、信念は本当に正しい(真)のか、否(偽)か、という問題系である。

ドレツキは、仮にある人が有する信念が真であったとしても、その真の信念は
偽から形成されるケースがあると言う。よって、偽から形成された信念が
たまたま真であったとしても、それは本当に真なる信念と言えるのかとそれを
疑問視している。伝言ゲームであれば、最初の伝言(真なる情報・文)が、徐々に、
変わったメッセージ(偽なる情報・文)へと誤って変換されていくプロセスだが、
ドレツキが言っているのは、逆伝言ゲームのようなイメージに近い。

253 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 00:18:10.36 0.net
たとえば、Aさんは今日の日付が思い出せず、Bさんにそれを尋ねる。Bさんは、
Aさんを日頃から嫌いだったので、あえて、自分が今日の日付だと思っていた
日付にプラス1日を足した日付を今日の日付としてAさんに教えた。そして、
AさんはそのBさんからの情報を信じて、今日は⚪月X日である、という信念を
抱いた。そして、そのAさんの信念は正しかった、つまり、真なのである。

なぜなら、BさんはAさんを騙そうとして違う日にちをAさんに教えたつもりだったが、
実はBさん自身が今日の日付を1日ずれて覚えていたので、1日ずらしてAさんに
教えたつもりの日付が、実は今日の正しい日付だったのである。つまり、Bさんの嘘を
意図した情報から、偶然、Aさんに正しい今日の日付の情報が届いただけなのである。

だから、真という信念や真があるときにも、そのプロセスには偽が紛れ込んでいることが
ある、ということである。冤罪もそうだろう。逮捕当時は、犯行が真だと信憑されて
いただけである。つまり、真の真というのは、実はそれ程、自明ではない、ということが
分かるのである。

254 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 01:13:04.62 0.net
「ユークリッドの互除法」は、2つの数 a, b を取って、その最大公約数を求める
アルゴリズムである。a を b で割って、その余り(= a `mod` b)が出たら、今度はbを
その余り(a `mod` b)で割る。このプロセスを繰り返すと、 a `mod` b = 0 になるので、
その時の b の値が、最初の2つの数 a, b の数の最大公約数(gcd:greatest common divisor )となる。

ユークリッドの互除法を使えば、大きな数でも紙とペンで簡単に最大公約数を
求めることができる。では、試しに、20723 と17917 の最大公約数を求めてみよう。
コードは省略してあるが、最大公約数を求める剰余計算(mod)のプロセスが分かる
ようになっている

255 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 01:13:41.80 0.net
gcd 20723 17917

WriterT (Identity (23,["20723 mod 17917 = 2806", "17917 mod 2806 = 1081",
"2806 mod 1081 = 644", "1081 mod 644 = 437", "644 mod 437 = 207",
"437 mod 207 = 23","207 mod 23 = 0"," Finished with 23"]))

別のパターンでの表示

mapM_ putStrLn $ snd $ runWriter (gcd 20723 17917 )

20723 mod 17917 = 2806
17917 mod 2806 = 1081
2806 mod 1081 = 644
1081 mod 644 = 437
644 mod 437 = 207
437 mod 207 = 23
207 mod 23 = 0

Finished with 23

256 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 01:14:13.95 0.net
といった感じで、20723 と17917 の最大公約数(gcd)は23であることが
示された。つまり、>>249 にある 1+1=2 の証明と同じように、数学的な真
であれば、論理的に、すなわち、機械的に導き出すことができる。

それに対して信念の形成は、>>252>>253 にあるように、それほど論理的に
形成されているとは限らない。むしろ信念の形成には、偶然性、たとえばその人の
経験や見聞、資質、性格、遺伝子などに左右されているのかもしれない。

257 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 09:48:08.42 0.net
>>248
ない、でも不明でもなく、「形而下の概念では語れない」なんじゃん?

ただし、形而下の概念で語れなくとも、語り得ることでもあるから語っても差し支えない

258 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 09:50:04.21 0.net
ちなみに形而上の事柄は信念に依拠する、は詭弁

形而上の知覚が出来る人間においてそれは信念ではなく客観性の中にある

それでも、その知覚は客観的なのか主観的なのか疑い得るが、それは知覚出来ないものの疑いであって、そのものに関してのみ、信念だったり仮説に止まる

259 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 10:10:39.59 0.net
つまり、真には到達できない、と

260 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 13:15:45.41 0.net
いや、真に到達しているかどうか知覚出来ないものには分からない

特定対象に限定された枠内でだけ「分からない」ということ

261 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 18:29:11.71 0.net
特定対象は形而上概念や不可知として、
それを知覚できる人間はいないので「分からない」
即ち、「真偽不明」

262 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 20:58:56.24 0.net
知覚出来る人間はいない、とは語れないんじゃない?

263 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 21:33:48.11 0.net
神様はいるかもしれない
空飛ぶスパゲッティーモンスターはいるかもしれない

それと同種の話です。
揶揄ってるだけだろ、下らない

264 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 21:41:41.89 0.net
ガチの神学論争に身を投じた経験持ってる人間にならすぐに理解出来るのにな

265 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:18:37.78 0.net
不幸の原因はなんであると考える?

現代なんて昔に比べたらよっぽど生きやすい世の中だぜ
創作物に毒されてるから生きづらさなんて感じるなんだよ

例えば最も愚かなアーティストの歌詞にこう言うのがある

人生は本来疑う余地もなく美しいものだ
と確信する心臓
真逆の現状
一番なりたくない者になってしまうのは何故でしょう?

んでこの歌詞に共感する人間はさらに受けた毒の濃度を増していくわけだよ笑笑
人生は本来創作物無しに考えれば惨めで悲惨で退屈でファンタスティックな事は
何もない。本質的に言えば人類が何万回も繰り返してきた事の繰り返しに過ぎないんだよ

だから創作物の毒が抜けてる奴は人生とは本来疑う余地はなく糞でしか無い
と確信した理性があるからどんな現状でも肥溜めで汚れるのは仕方ないとして疑問すら抱かねえわな
なりたい自分になってる人間なんていないし、なれそうな自分で妥協して満足してる奴らしかいないのが現状なのに

つまるところ幼稚さなんだな
ショーペンハウアーも幼稚さを脱却しろと意味深に言ってるけど、こう言う事だ
現実に目覚めろって事だ
そうすりゃ何も不満なんてねえよ

地獄で地獄を味わって何か不思議な事があるか?
地獄を勘違いして天国だと思って生きてるから矛盾が生まれて、無駄に苦しむことになってんだろ

266 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:21:23.89 0.net
愚者は経験に学ぶって本当だよ

賢者は歴史に学ぶんだよ
教訓に学ぶんだよ

もう仏陀がいた頃からわかってる事なのに自分ら強くてニューゲームの賢い世代だとでも思ってんだろうな笑笑

こと人間の幸福だの不幸だのに関してはよっぽど昔の人達のが賢いわ
現代人なんて右肩上がりの快楽追求の飛んで火に入る夏の虫の如くだ
んで自分で身を焼かれて泣いてこの苦しみは何故!と言ってる

267 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:25:36.14 0.net
俺なんて仕事場で毎日楽しそうで羨ましいとか周りからめっちゃ言われるけど
ショーペンハウアーと仏陀に救いを求めるくらいには地の底に沈んでたし
あの時の人生観はまだ健在だからな

けど今と昔と違うのは認識が俺を解放してくれてるところだけだ
地獄なんだから苦しくて当たり前で、幸福だのは地獄という基本構造から言えば不自然であって
むしろこんなのは人間を弱体化させて、この地獄をさらに際立たせてコントラストを強めて
人間をさらに苦しめる為の意地の悪い罠としか思ってない

だからストア主義なんだよ
この世の基本構造が地獄なんだから、地獄で安楽に生きようと思ったら
地獄に対する無感覚と苦しみを乗り越える後に訪れる静寂のみを快楽とする価値観の導入しかあるまい

268 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:35:57.39 0.net
あとユトピア思想を漫画アニメドラマ映画に知らず知らずのうちに吹き込まれてそれを基礎に
人生を認識してるから何者にもなれなかった人生だった。なんて抜かしてるメンヘラ見てると笑えるしな
それは漫画アニメドラマ映画に吹き込まれた価値観があるからそんな無駄な絶望が生まれるんだよ

答えのない毎日がー過ぎていく時間がー
これから先どうなるんだろう?

アホか
人生に元々意味なんてねえんだよ答えなんてねえんだよ
先にあるか?老化して病気食らって死ぬんだよ!

漫画アニメドラマ映画で吹き込まれた花園で現実を生きてるから
そんな無駄でセンチメンタルな歌詞が書けるし共感もできるんだよ

いいか、幼さを脱却せよ。だよら
冷たい熱帯魚は事実を下にした創作物だがなかなか秀逸な名言がある

俺らは地球は丸くてツルツルしてて蒼くて綺麗な瑞々しい星だと教えられてるが
俺からすりゃ地球なんてゴツゴツしてて岩だらけの汚い岩石の塊なんだよ!ってとこだ

269 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:36:20.45 0.net
現実にだけ生きてりゃお前らの精神的な苦しみなんて消えるわ
自分の認識の仕方さえ現実じゃない
お前ら統一教会の連中笑えないよ
唯物論で森羅万象この宇宙全体を説明はできないが人間如き矮小な肉の粒なんてのは唯物論で十分だ
そんな感覚もないから肉体との内戦も起きてない


君らもまだまだ夢見る乙女なんだね
現実に夢を見てるから無駄な精神的な苦しみも多いんだよ笑

270 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:40:02.49 0.net
ほんとこれ

こう考えたらいいんだよ全ての人間は
俺らは大罪人として現世という地獄に島流しになった死刑囚だとね
そうすりゃあらゆる苦しみは当然の事としか思えなくなるから苦しみもないだろ

ところが漫画アニメドラマ映画では人生は楽しいものいろんなイベントがあって毎日が色彩に
富んでて退屈しないもの
そして人間は自分らしく生きて何者かになれるはずだと


桃源郷プロパガンダのこの毒を食らってる程度が一番酷いから無駄に現代人はメンヘラになるんだよ
昔の人間なんて人生とこの世に夢を見るようなことは対してなかったから精神的な無駄な苦しみも少なかった
創作物が溢れる現代は人間の精神的苦しみを増大させるばかりだよ

271 :考える名無しさん:2023/03/20(月) 23:41:58.49 0.net
ことに人間の幸福とは?不幸とは?という問題に関しては昔の人間のが賢い
今の現代人はその問題に関して白痴そのものだろ

まあ本能は基本的に右肩上がりの快楽追求主義でそこに資本主義も合わさって本能の指針が
正当化されてるからより白痴的なんだよな

例えば現代人は生活水準はあげればあげるだけ尚幸福になれると思い込んでる

272 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 01:01:53.86 0.net
反出生主義の思想は、所与性を否定していると言える。世界は、所与として与えられて
いるのだが、それをこの思想は否定するのである。なぜなら、所与性には自由への契機が
ないからである。あるゆる物理法則、生理学、社会、法、遺伝子、言語はコード化され、
私達はそれを所与として受容するよう、世界側から半ば強いられている。こうした所与性
には己自身で打ち立てた格率もなければ、己自身が構築した世界もコードもない。

これは反出生主義の思想だけではないが、こうした所与性からの超出を導くような
思想には、真の自由が内在するのではないだろうか。私達は岩石ではないので、
岩石のままでいることをよしとしなくてもよい。この意味は、人間は、他なる存在類型を
目指してもよい、ということになるのだ。岩石であれば、いつまでも岩石のままか、
やがて砂塵に化すだけだが、人間はそうした受動的な存在者でなくてもいい。
人間は、単なる事実性を超出しうる精神性というものが備わっている。

よって、所与性を否定、あるいは、そこから超出する契機となるのが思想である。
反出生主義であれば、出生の継起という所与性(岩石)を否定しているのだ。

273 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 01:49:32.44 0.net
反出生主義自体はどうでもよくて、それを流行らせたいのは、

おまいの人生がクソで滅びたい、願わくば「みんなを道連れに」という形而下のクソくだらない指摘なんだけどな笑

274 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 02:10:46.64 0.net
他人に横から野次しか飛ばせない人間が最底辺
最弱
最ゴミ

275 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 12:50:13.98 ID:0.net
ChatGPT :

離散距離とは、2つの点間の距離を定めるための距離関数であり、2つの点が異なる場合には
距離を1とし、同じ場合には距離を0とします。これは離散空間における距離関数の一例です。
以下は、2つの点aとbが離散空間においてどのように配置されるかを表した図です。

a o
|
|
|
o b
点aと点bの距離は、点aと点bが異なるため、距離1となります。つまり、離散距離は
次のように表せます。

d(a, b) = 1, if a ≠ b
= 0, if a = b

このように、離散距離は、2つの点が異なる場合には距離を1、同じ場合には距離を
0とする単位距離で定義される距離関数です。

✣ 真理性は距離空間として表せるかもしれない

276 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 13:04:26.21 ID:0.net
この意味は、離散距離が0になった場合が真理性の現れであり、離散距離1は、
非真理性の現れという定義で表せる。つまり、2地点a,bに距離やズレがある状態が
偽や誤れる信念のある状態であり、2地点a,bの重ね合わせの状態である距離0が
真理性やそうした信念のある状態といったようにイメージできるかもしれない。
すなわち、信念が現実のモデルと合致すれば真である

277 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 15:02:12.59 0.net
The distrust of ordinary language seems here quite limited, directed at its unwieldiness
and ambiguity, given the logicist task at hand. This still allows for some praise
for ordinary language, especially its versatility.

However, Frege makes a stronger point against ordinary, indeed any language,
in the Preface of Begriffsschrift: If it is a task of philosophy to break the power
of the word over the human mind, uncovering illusions which through the use of
language often almost unavoidably arise concerning the relations of concepts,
freeing thought from that which only the nature of the linguistic means of
expression attaches to it, then my concept-script, further developed for these purposes,
can become a useful tool for philosophers.

Certainly, [concept-script] also does not reproduce thoughts in pure form either,
which is probably inevitable for an external means of representation. (CN:106)

278 :考える名無しさん:2023/03/21(火) 15:02:44.04 0.net
>>277
この記述にあるように、フレーゲは自然言語の多義性や曖昧さ、扱いにくさを
問題視している。よってフレーゲは [concept-script]のような人工言語で世界を
記述する方が望ましいと考えたのだろう。

このフレーゲの考え方は、プログラミング言語の概念的な原型になっていると
言える。自然言語は曖昧ゆえに融通性があり、両手のようにあらゆる手仕事を
こなせるが、そこには正確性はないのである。正確性を要する作業であれば
人間の手によるよりも、機械に任せた方が正確性が保たれるのと同じことである。

つまり人間は曖昧で扱いづらい存在であるのに対して、機械(AI)には論理的に
厳格ゆえに明瞭性が備わる。だがシンギュラリティの暴発などの場合は
人間同様に、あるいはそれ以上に扱いづらくなることが予想される

279 :考える名無しさん:2023/03/22(水) 20:09:04.30 ID:0.net
だから真というのは、それ程自明でも単純でもない。自然言語では真を
ヒューリステックに曖昧に解釈して処理しているが、証明や論理式での真は、
そうした直観的なアプローチは使えない。たとえば、以下の論理式、

((P → Q) → P) → P

は恒真式になるので、常にこの論理式は真となる。P,Qは命題記号なので、
自分で真理値表を作って確認すれば、この論理式から4パターンの組み合わせを
作れて、そのいずれも真理値が真となることが分かるだろう。

真理だけでなく、同値というのもそれほど直観的ではない。たとえば、平行線を
作る線分aと線分bは同値として表せる。なぜなら、平面座標の原点0からの
角度という視点で眺めれば、この平行線を作る線分a,bは同じになるからだ。

自然言語的な感覚だと、線分a,bは位置が違うのだから別物に見えるが、
数学的な観点から同じ対象を眺めると、それは同値性の中へとクラスタリング
されるのである。この場合は、線分の位置ではなく、線分の向きに着目している
のである。

よって、真理性や同値性はそもそも直観的なものではない、ということが
推論できるだろう。

280 :考える名無しさん:2023/03/23(木) 03:02:05.80 0.net
>>279の論理式 ((P → Q) → P) → P の真理表ChatGPTにテーブル形式で
書いてもらった。このように、真理表も綺麗に作ってくれる。このテーブルの右列
を見れば分かる通り、この論理式の4通りのパターンはすべて真となる。
つまり、この論理式が恒真式であることが分かる

https://i.imgur.com/qo6uNKx.png

こういう真理値表による真偽の区別は、自然言語処理的な感覚では出来ない
ことであることもこのテーブルを見れば理解できるだろう。

281 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 02:13:11.74 0.net
以下のコードは、ピタゴラスの定理に基づく、直角三角形の3辺をタプルで表したものを
表示させる。n で 斜辺 c の最大値を指定できるので、とりあえず、n=30 で指定して、
その大きさを上限として、何個の直角三角形のパターンが得られるかを調べてみよう。

rightTriangles :: Int -> [(Int, Int, Int)]
rightTriangles n = [(a,b,c) | c <- [1..n], b <- [1..c], a <- [1..b], a^2 + b^2 == c^2]

*Main Data.List Data.Ord> rightTriangles 30

[(3,4,5),(6,8,10),(5,12,13),(9,12,15),(8,15,17),(12,16,20),(15,20,25),
(7,24,25),(10,24,26),(20,21,29),(18,24,30)]

length [(3,4,5),(6,8,10),(5,12,13),(9,12,15),(8,15,17),(12,16,20),(15,20,25),(7,24,25),
(10,24,26),(20,21,29),(18,24,30)]

出力結果 : 11

となったので、n=30 の指定だと、11個の直角三角形が得られた。タプルの3つの値は、
直角三角形のそれぞれの辺の長さを表している。

282 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 02:14:50.03 0.net
今度は、直角三角形の辺の集合から、一番、その三角形の斜辺が長いものがある
タプルだけを取り出すようにする。以下が、そのコードになる

import Data.List (maximumBy)
import Data.Ord (comparing)

longestHypotenuse :: [(Int, Int, Int)] -> (Int, Int, Int)
longestHypotenuse triangles = maximumBy (comparing (\(a,b,c) ->c) ) triangles

では、試しに、次の直角三角形の集合 [(3,4,5),(6,8,10),(20,21,29),(8,15,17),(10,24,26),(5,12,13),
(7,24,25)]の中から、最も斜辺の長い三角形を調べてみよう。

*Main Data.List Data.Ord> longestHypotenuse [(3,4,5),(6,8,10),(20,21,29),(8,15,17),(10,24,26),
(5,12,13),(7,24,25)]

出力結果 : (20,21,29) というように、正しい結果が取り出された。

283 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 02:15:47.02 0.net
三角形には、いろいろと興味深い性質がある。「中点連結の定理」であれば、
△ABCにおいて、M,Nが辺AB,辺ACの中点であるとき、MN // BC かつ
MN = (1/2)BCの比の長さなることを表している
これは、2つの△AMNと△ABCが相似であることに対応している。要するに

三角形の中点が分かれば、そこから作れる平方四辺形でのベクトルの線分
の比までが分かるようになる、ということだ

数学的な正しさの場合は、定理や論理から導かれるので、そこに恣意性の介在
する余地はない。それに対して哲学は常に主観の作用を被りうる。よって、
哲学を客観化したい場合は、数学や論理学による指示が必要になると、考えられる。

284 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 03:24:24.92 0.net
ま、無理があるがな

285 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 06:13:11.64 0.net
野次飛ばすだけの簡単なお仕事

286 :考える名無しさん:2023/03/24(金) 11:57:04.55 0.net
統計マジックは客観化してる振りだからな
所詮は粉飾、恣意介在しまくりでしかないわ

287 :考える名無しさん:2023/03/25(土) 16:03:23.54 0.net
日経サイエンス  2023年5月号

特別解説
数学の数学 「 圏論」の世界
E. リール(ジョンズ・ホプキンズ大学)

「圏論」は別種の数学的対象を“同じ”とみなすための枠組みを提供してくれる数学の一分野で,1940年代にサミュエル・アイレンベルグとソンダース・マックレーンによって生み出された。圏論の基本定理によれば,どんなに複雑な数学的対象であってもそれは同種の対象との関係性によって完全に決定される。数学者は圏論を通して,つまり数学に遍在する「圏」に広く適用できる一般法則を用いることで数学を俯瞰し,多種多様な数学的対象を統一的に扱うことができる。

数学の発展とともに,2つの対象がどのような場合に“同じ”であるかに対する数学者の見方は広がってきた。この数十年間,著者を含む多くの研究者が圏論の拡張に取り組み,この拡張された同一性の概念を定式化している。この新たな圏の概念は「無限圏(∞-圏)」と呼ばれ,圏論を無限次元に拡張したものだ。従来の圏論では対象どうしの関係が微妙すぎて定式化できない場合があるが,∞-圏の言語はそのような状況が発生する問題を研究するための強力なツールを数学者に与える。「無限次元へのズームアウト」という視点が旧来の概念に斬新な見方をもたらすとともに,新しい概念の発見への道筋を提供するのだ。

288 :考える名無しさん:2023/03/25(土) 19:54:24.09 ID:0.net
>>287の「数学の数学「 圏論」の世界」 の箇所だけ、今読んだ。この特集では
群の対称性をマットレスに横たわる人間の位置の違いやTシャツの身につけ方の
パターンで表現していて面白かった。自然言語的な感覚で対称群の雰囲気を
上手く説明していた。ChatGPTについての特集もあるようだ。

289 :考える名無しさん:2023/03/25(土) 19:55:47.23 ID:0.net
群の対称性を幾何的に表現したい場合は、正多角形などがよく使われる。たとえば、
正三角形の頂点は3つあるが、それを群の元と考えれば、正三角形は3つの
群の元を持つと言える。正三角形は対称性を持つので、120度右回転させても、
同じ正三角形のままである。そこからさらに、もう120度右回転させても(計240度)、
同じ正三角形のままである、さらに、もう120度右回転させても(計360度)、
つまり、三角形を一周させて同じ三角形を表現できる(= 恒等写像、つまり元に戻る)。
ここまでで、3パターンの正三角形の対称性が得られたことになる。

それ以外に、正三角形は裏返しにしても同じ正三角形のままである。このパターンも

以下のように3通りある


・ x軸に関する対称操作(上下を反転させる操作)
・ y軸に関する対称操作(左右を反転させる操作)
・ y = x に関する対称操作(左下から右上にかけての直線に関する対称操作)

よって、正三角形は最初の3パターンと含めて、計6通りの対称性、つまり、
6つの対称群を持つことが分かる。そしてn次の対称群は、n!個の対称群を持つ
ので、この場合だと3! = 6 になるので、ちょうど、6通りの正三角形の対称性の
パターンと一致していることが分かる。ちなみに、このn!個のパターンを群の位数と
呼ぶ。だから正三角形の頂点を群の元と考えた場合は、その位数6になる。

290 :考える名無しさん:2023/03/25(土) 20:21:10.34 ID:0.net
正三角形の各頂点をそれぞれa,b,c として、それを対称群の元として考えると、
この(a,b,c)の組み合わせのパターンは

1. (a,b,c) = 恒等写像, 2. (a,c,b)、3.(c,b,a)、4.(b,a,c), 5.(b,c,a), 6.(c,a,b)

の6パターンになる、ということ。対称群の元は(a,b,c)でn次は3次になるから、
3次の対称群はn! => 3n! = 6パターンの対称群を持つ。これが位数6となる。

291 :考える名無しさん:2023/03/25(土) 20:25:38.57 ID:0.net
○ 3次の対称群はn! => 3! = 6パターンの対称群

292 :考える名無しさん:2023/03/26(日) 03:13:33.81 0.net
>>287の日経サイエンス 2023年5月号 のChatGPT特集に、GPTは数学の答えを正確に
解答するが、その解き方がおかしい事例として、以下の数式の問題が取り上げられて
いたので、私も試しに同じ数列の問題を使って、ChatGPTがどんな解答をするのかを
今、調べてみた。

293 :考える名無しさん:2023/03/26(日) 03:16:26.90 0.net
次の数列の続きを10個答えてください
またこの数列の規則も解答してください 

[1.2, 4.8, 10.8, 19.2, 30, 43.2, 58.8, 76.8, 97.2, 120]

ChatGPT : 次の10個の数は以下の通りです。

[145.2, 172.8, 202.8, 235.2, 270, 307.2, 346.8, 388.8, 433.2, 480]

この数列の規則は、各項がn(n+1)と36の和に5を足したものに
等しい、つまり、

a(n) = n(n+1) + 36 + 5 = n^2 + n + 41

ここで、nは1から始まる正整数です。この数列は、素数判定のアルゴリズムの
性能評価に用いられることが知られています。

294 :考える名無しさん:2023/03/26(日) 03:19:10.11 0.net
このように、>>293 のChatGPTの解答である次の10個の数列はすべて正しいが、
この解答に至った数列の規則に対する解説がトンチンカンなものになっている。
この数列の規則は、1,4,9,16,25,36,49,64,81,100……と続く平方数に1.2を掛けた数を
並べたものになっている。

だから、この規則に対応する数式は、最初の10個の数列である、
1.2, 4.8, 10.8, 19.2, 30, 43.2, 58.8, 76.8, 97.2, 120となる。

このように全順序集合で表された平方数に1.2を掛けた数が、この数列の規則になるのだが、
ChatGPTの解答は素数判定がどうしたとか、完全に明後日の方向を向いた、
あるいは明々後日の方向を向いた数列規則の珍解答になっている。

295 :考える名無しさん:2023/03/26(日) 03:22:54.77 0.net
この日経サイエンスにも書いてある通り、ChatGPTは決して数学を理解して解答している
のではない。単にある単語の次にどんな単語が来る確率が一番高いかを計算して、
それを回答として返しているだけである。つまり、ChatGPTは数学の問題を解いているときでも、
数学の計算をしているのではなく、単語としての関数や数式、語の結合や、その共時生起する
確率を計算しているだけである。そして、そうした自然言語の処理が、数学的な抽象構造に
対しても正しい解答を与えることができるようになっている訳である。

だが、ChatGPTは演算の意味や論理自体は理解していないので、たとえ数学の問題の答えが
正解であっても、そこに意味不明な解説をしてきたりすることがある、ということになる。

296 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 00:54:15.61 0.net
意味や理解の解像度が低すぎる

人間なら理解してると思ってるだけで

人間も確率的に理解してるからこそ

生成系AIは自然であるだけ、という話しでしかないな

297 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 00:55:19.92 0.net
意味や理解は「国語」とか「論理」の話で、それらは確率的に人間は理解している

298 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 00:56:01.32 0.net
演算と意味は別の系の話でしかない

299 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 02:14:13.78 ID:0.net
私:この逆ポーランド記法は、どのように計算しているのですか 
solveRPN "1 2 * 4 + 5 *" 答えは、30.0になるのですが

ChatGPT: 逆ポーランド記法では、演算子をその対応する2つのオペランド(被演算子)の
後ろに置くことで式を表します。この場合、"1 2 * 4 + 5 *"という式は以下のような手順で計算されます。

最初の数字"1"がスタックにプッシュされます。次の数字"2"がスタックにプッシュされます。
演算子"*"が見つかるので、スタックの一番上の2つの数(2と1)がポップされて掛け算され、
結果"2 * 1 = 2"がスタックにプッシュされます。次の数字"4"がスタックにプッシュされます。
演算子"+"が見つかるので、スタックの一番上の2つの数(4と2)がポップされて足し算され、
結果"4 + 2 = 6"がスタックにプッシュされます。次の数字"5"がスタックにプッシュされます。
演算子"*"が見つかるので、スタックの一番上の2つの数(5と6)がポップされて掛け算され、
結果"5 * 6 = 30"がスタックにプッシュされます。最終的に、スタックに残った1つの数字"30"が
答えとして返されます。

したがって、この式の計算結果は30.0になります。

300 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 02:14:51.05 ID:0.net
こんな感じで、「逆ポーランド記法」の演算の仕方を忘れた場合でも、ChatGPTが
分かりやすく丁寧に教えてくれる。これで「逆ポーランド記法」の演算の仕方を
思い出せたので、自分で適当に問題を作ってみた

solveRPN "1 3 - 4 - 5 * 6 + 7 - 11 +"

このくらいなら暗算でできるけど、一応、コンソールから答えを出して確認しておこう

*Main> solveRPN "1 3 - 4 - 5 * 6 + 7 - 11 +"
Just (-20.0)

暗算でも-20だったから、正解のようだ。

301 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 02:31:54.27 ID:0.net
日経サイエンスのChatGPT特集に出ていた自然言語処理が専門の東大の女性講師
が以下の3つの文を上げて、大規模言語モデルやAIは、これらを同じ意味に解して
しまう、とあった。その理由は、AIは助詞が持つ文法上の機能を理解していないからだそうだ。
自分でも同じ文を使って試してみた

私 :この?〜?の文の意味は同じですか、それとも違いますか?

? 小さな女の子がコートを着た女性を見ている
? コートを着た女性を小さな女の子が見ている
? 小さな女の子をコートを着た女性が見ている。

ChatGPT: 意味は微妙に異なります。

?の場合、小さな女の子が、コートを着ている女性を見ていることを強調しています。
?の場合、小さな女の子が、誰かがコートを着ているのを見ていることを強調しています。
?の場合、コートを着た女性が、小さな女の子を見ていることを強調しています。

文脈によって、どのように解釈するかが異なるので、注意が必要です。

302 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 02:32:51.60 ID:0.net
といった感じで、私が試した感じでは、3つの文の意味の違いが理解されていることが分かる。
テストでは、?と?の文を同じ意味と判定するのが正しい理解だとあったが、これをGPTの
ように違う視点で解釈すれば微妙に意味が異なる、という判定も許容範囲にあるだろう。

私が一番使っているChatGPTは、論理学者のゲーデルのように振る舞うようにセットして
あるので、さすがに論理的な回答をしてくるようだ。ハスケル・カリー(米・数学者、論理学者)版でも
作ってみようかな

303 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 02:57:41.95 ID:0.net
私 :「モンタギュー文法」とは何ですか

ChatGPT : モンタギュー文法(Montague Grammar)は、自然言語処理において
論理学的手法を導入した文法の一つです。この文法は、英語などの自然言語を
形式言語のように扱い、文の意味を数学的に扱えるようにしようとするものです。

モンタギュー文法では、自然言語の構文木を論理式に変換することで、文の意味を
表現します。具体的には、文の各部分に意味を与える意味解析規則を定義し、
それらを組み合わせて文全体の意味を求めます。

このように、モンタギュー文法は自然言語を形式的な意味表現に変換する手法であり、
自然言語処理の分野において重要な役割を果たしています。

304 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 13:00:51.70 0.net
「知性持つAIは下僕にあらず」マスク氏傾倒、AI脅威論唱える哲学者(日経ビジネス) https://news.yahoo.co.jp/articles/82ea5b15db1ccd3b938df515283c8b5a4a511dc0

305 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 13:01:13.55 0.net
ChatGPTで「誰でもサイバー犯罪者になれる」という厄介な現実(Forbes JAPAN) https://news.yahoo.co.jp/articles/9164a53721d87624202395d5325519a507caa421

306 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 13:04:29.14 0.net
ビル・ゲイツ「AIの恩恵を、できるだけ多くの人々に広める必要がある」…AIについての長文の書簡を公開(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://news.yahoo.co.jp/articles/62d3c9ee5c5ce92b6b335c80004fe801fafc93c5

307 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 17:26:01.38 0.net
なぜ、私が反出生主義に共感するのかといえば、それはこの世界は
無作為性の暴力に晒された非倫理的な世界である、といった基本認識があるからだ。

このスレではChatGPTや数学的な意匠が多用されているが、こうした抽象化された
世界では、無作為性の暴力が一切発生しないため、私が望むような世界観、つまり、
真の公平性、平等性、等価性が充たされた世界と合致するので、私は不条理な
ことも少なくない現実世界よりは、そうした抽象化された世界を重視しているのである。

そして、この抽象化の手続きからAIやChatGPTが生まれ、これらの極限として
シンギュラリティが発生し、これが制御不能なレベルで暴発したら人類は
終焉を迎える可能性がある。これにプラス、大規模化した環境破壊が加速主義的に
リンクして、人類終焉の世界時計が進むのを早めるのである。

308 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 19:17:33.51 0.net
公平、平等、等価は人生の目的になり得るか?

目的の達成条件みたいなものでしかないのでは

309 :考える名無しさん:2023/03/27(月) 20:40:59.70 0.net
ファーウェイが“中国版ChatGPT”の「盤古」を発表へ 自然な中国語で質問に回答も

https://youtu.be/2Kt1luutu6M 

310 :考える名無しさん:2023/03/28(火) 13:59:46.00 0.net
マイクロソフトが仕掛けた乾坤一擲のAI決戦、グーグル検索の覇権崩壊へ(現代ビジネス) https://news.yahoo.co.jp/articles/5bce9d1cb2345e18e2db8aa4e246dd1bc98734bf

311 :考える名無しさん:2023/03/28(火) 17:05:27.12 0.net
グーグルの生成型AI「Bard」がもたらす医療革命の可能性(Forbes JAPAN) https://news.yahoo.co.jp/articles/315f9d47a2dfce4fbb10efa90ddf881696badb7f

312 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 13:03:53.72 0.net
「AIが岸田首相に国会で聞きたいこと」野党議員が生成させ“初質問” 答弁は岸田首相が“上手”?(FNNプライムオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3e18030036da3e27351776ce49aa1d15dbf071

313 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 13:22:15.88 0.net
>>312
AI政治みたいな世界観になる可能性は十分ある

314 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 20:47:53.45 ID:0.net
AIに対する間違った思い込みはどこから生まれるのか(ZDNET Japan) https://news.yahoo.co.jp/articles/b921fb04f178f9c42d3f69d973044baaf92ecee4

315 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 21:56:52.38 0.net
私が今、位相空間を使って反出生主義的な概念図をプロットしたので、次の
グラフを予め参照されたい。https://i.imgur.com/z7XsedC.png
以下の内容は、このグラフの解説になっている。

集合H(ヒト)に対して、h∈HがHの内部になるのは、、ピンクの円の中にある周縁部を
除いた領域にある点、すなわち内点の集合すべてのことをHの内部と記述し、これをH゜ と表した。
そして、Hの外点は図のモスグリーンにある領域にある点のことであり、この外点すべての集合を
Hの外部であると言い、H^eと記述した。Hの外点は、{H^c = ℝ\H}の内点である。
(添字cは補集合、\は差集合を表す)

316 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 21:57:29.75 0.net
ピンクの円の領域を開球として考えた。そのため開球であることを示すため、
その境界を破線で表現した。Hの境界は、(X,Ⓞ)を位相空間をしたとき、その
部分集合H⊂X について、Hの境界(=∂H)になるのは、X - (H゜ ∪ H^e)のことになる。
これを自然言語で表現すれば、Hの境界は、全体集合から外部と内部を取り除いた
ものになる。さらにHの内点と境界点を合わせたものを触点と呼ぶ。

そして、Hの触点全体、すなわち、内点と境界の和集合をHの閉包といい、
記号では、Hに上付きバーと記述する。以上の定義により、内点、外点、境界点の
概念が相補的になっていることが分かる。つまり、x∈ℝは、内点、外点、境界点の
いずれかに属する。さらにHの点hは、Hの内点が境界点かのいずれかになる。

317 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 21:58:05.79 0.net
そして、このグラフhttps://i.imgur.com/z7XsedC.png の中にある
外点H^eやモスグリーンで表された領域が、「もし、人が生まれていなかったら?」と
いうIf文や反事実的思考、非出生や反出生の領域にある。このグラフでは
集合H(ヒト)の境界(=∂H)を、X - (H゜ ∪ H^e) という集合の式で表したが、
Hの境界とは、グラフのピンクの円の破線領域で描かれた円周領域のことである。
触点は、Hの境界点と内点を合わせたものの領域のことなので、この触点を
出生の領域と考えるといいだろう。

破線は、この円が開球であることを表しているが、それは同時に、まだ
生まれていないが、今後、生まれ得る可能性のあるヒトの存在を適切に
開かれた周縁的なものとして表現しているからである。

318 :考える名無しさん:2023/03/29(水) 22:10:53.90 0.net
哲学というのは、知性化、すなわち抽象化のことなので、記事をベタベタ貼ったり、体験談を
グダグダ語るようなことではない。もちろん下世話なゴシップも哲学とは関係ない。

真に哲学するなら、このスレで私がやっているような数学化や論理式化、グラフ化などが必要に
なってくる。ただ、あなたがやっている哲学が人生哲学の類なのであれば、こうした条件には
入らないので、そのレベルで自由に愉しめばいい。だが、それは決して知性化には入らないので、
単なる娯楽か暇つぶしの類にはなってしまうがね。

319 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 01:00:10.26 0.net
あぁ、AI関連のニュースを貼ってるのはスレ主じゃないんだな
かつ、ウザがってると

320 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 03:23:40.08 0.net
「GPT-4より強力なAIの開発を直ちに停止せよ」──公開書簡にマスク氏やウォズニアック氏が署名(ITmedia NEWS) https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0d3e039dbc821f05392c08cb58d9ec5a3695d8

321 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 04:29:12.07 0.net
グラフ理論では、木構造を扱ったりするので、私が今、それを作ってみた。
https://i.imgur.com/VX7ATY1.png
画像の左側は、ある木構造を表すコードを記述したものであり、画像の右側は、
それをノードとエッジでグラフィカルに描写したものである。各ノードの中には、
アルファベットの大文字が描かれているが、ノードの各アルファベットが、
左画像のコードと対応していることが分かるだろうか。

対象らが有する特定の構造は、こうした木構造のパスを使って表現できる。
情報理論であれば、信号(情報)が伝播していくプロセスをこうしたグラフ理論で
表現することもできるだろう。もちろん、これは、タクソノミー(分類体系)的な系統樹として
も使える表現体になる。圏論でも、対象(ノード)と射(エッジ)の2つで、対象同士の、
あるいは圏同士の関係や構造を調べたりできるので、それも一種のグラフ理論であると
言えるだろう。

322 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 05:02:39.09 0.net
>>317 ○ 外部H^eやモスグリーンで

323 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 13:28:40.38 0.net
ChatGPTに詐欺メールの相手をさせたら? 最大18回のやりとりを記録 詐欺師の時間の浪費に成功 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/29/news207.html

324 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 13:38:35.36 0.net
GPT-4以上のAIの開発停止を求める公開書簡【内容まとめ】…マスクやウォズニアックなどが署名(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://news.yahoo.co.jp/articles/f0054dd1a4696a88475a6c5ddeb6e7eb3856e5fc
中共のAIにヤられる

325 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 18:23:12.32 ID:0.net
>>317
このファイルでは、触点のところに上付きバーを書いてしまったけど、正しくは閉包のところに書く

上付きバーは、この文脈では閉包のことを指す。共役な複素数などにもこの上付きバーは使われる。

今、忙しいので、ファイルは夜にでも書き直そう。まあ、今も夜だけど

326 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 22:22:45.83 ID:0.net
「ChatGPT」など生成AI、3億人分の仕事を奪う可能性...ゴールドマン・サックスが予測(ニューズウィーク日本版) https://news.yahoo.co.jp/articles/cd274ac8539c7869873e4fdbded1db7d0668a3b1

327 :考える名無しさん:2023/03/30(木) 22:37:33.92 ID:0.net
「AI開発の中断」にイーロン・マスクら1000人超が署名している件について解説します

https://youtu.be/YkICxq6p1Uc

328 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 01:07:37.23 0.net
>>325に書いたように、上付きバーは触点ではなく、閉包に付く記号なので、
今、書き換えた。あと、触点や内点、外点のことを描いているのに、点が全く出てこない
のも多少、違和感を感じたので、改めて、内点をブルーのドットで、外点をイエローの
ドットでランダムに書き込んで置いた。こうして、点というのを改めて眺めてみると、
点が有する位相的な構造というのも奥深いことが分かる。
https://i.imgur.com/A3QOXig.png

329 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 01:53:20.05 0.net
記号の本質とは何かと考えてみると、それは空間の省略にあると考えられる。
たとえば、デカルトであれば、xy座標を作ったり、x,y,zを未知数に使い、その左横に
係数を充てがうスタイルや、xの冪数をxの右上の肩に乗せる表記法を考案した人物である。
だから私達が、x³ などを計算式を表せるのは、実はデカルトのおかげなのである。
フレーゲも現代の論理記号にあたるような独自記号やその使用法を考案していた。

こうした数式の記法は、非常にエレガントで、かつ、空間を節約するように考えられている
ことが分かる。たとえば、速度でmph といえば、マイル毎時のことである。
"miles per hour" とそのまま書くと長いので、mph と記号的に表してスペースを節約
している。100mph であれば、キロメートル毎時に変換すると、時速160.93kmになる。
大リーガーは、これくらいのスピードで投げるのかは知らないけど。

330 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 01:53:51.79 0.net
つまり、記号の本質には空間の省略、すなわち、リソースの節約という意味がある。
だから、ChatGPTが雇用を奪うのも不思議ではない。記号化はそういう最適化への
指向性が元々備わっているのだから。また、反出生主義も同じくリソースの節約を指向して
いる。最初から生まれなければ、無駄な労苦、労力、苦痛が一切発生しないし、
かつ、エコシステムにとっても人間が少ないこと、あるいは世界人口が0になることは
望ましいことなのである。

ここで、記号的な空間の省略指向と反出生主義的な存在論的な省略指向が、
シンギュラリティの暴発を経て、リンクする可能性が見えてくるのである。これをさらに
加速主義的に促進するのが大規模な地球環境異変である。よって、記号の本質の極限とは、
人類が不要になる世界なのである。

331 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 10:16:54.55 0.net
>>329に書いたように、デカルトの考案したノーテーション(表記法)のおかげで
私達は計算がずっとしやすくなった。2次方程式の解の公式を覚えているだろうか?
私は、それをずっと暗記しているけど、一応、書いてみると、

2次方程式 ax² + bx + c = 0 の解の公式は、

x = (-b ± √(b² - 4ac) ) / 2a

332 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 10:17:39.30 0.net
これをコードで書くと、以下のようになる。コードにある
discriminant = b² - 4 * a * c の箇所は、「判別式」を表している。
b² - 4 * a * c が0未満のときは、その根は虚数解を持つが、このコードでは
その場合、空のリストを返す仕様になっている。

quadraticRoots :: (Floating a, Ord a) => a -> a -> a -> [a]
quadraticRoots a b c =
if discriminant < 0
then []
else [(-b + sqrt' discriminant) / (2 * a), (-b - sqrt' discriminant) / (2 * a)]
where
discriminant = b^2 - 4 * a * c
sqrt' x = sqrt x

333 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 10:18:08.52 0.net
では、2次方程式 x² -3x + 2 = 0 の係数a=1,b=-3,c=2 を浮動小数点数で
指定して上のコードを実行してみよう

quadraticRoots 1.0 (-3.0) 2.0
[2.0,1.0] となったので、x = 2,1 が解となる。

次は、2次方程式 3x² +20x -7 = 0 の係数a=3,b=20,c=-7 を浮動小数点数で
指定して上のコードを実行してみよう

*Main> quadraticRoots 3.0 20.0 (-7.0)
[0.3333333333333333,-7.0]

と二次方程式のxの根が2つ得られた。コードにある2次方程式の解の
公式を使わなくても、たすきがけの計算をすればできるので、それで答えが
合うか確かめてみよう。

334 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 10:18:42.13 0.net
まず2次方程式 3x² +20x -7 = 0 の2次のxの係数である 3を適当な
積に分解して、それを一番左の列に縦に並べる。1,3と置いてみよう。次に、
2次方程式の定数項の -7を適当な積の形に分解して、次の列に並べる。
7、-1にして置こう

1 7
3 -1

今度は、この上の数の斜め同士を掛けた値を一番右の列に並べる。

1 7 21
3 -1 -1

そして、一番右の列の数同士を足す。21 - 1 = 20 が、2次方程式の1次の
xの係数と合致していれば「たすきがけの計算」が上手くいったことになるので、
3x² +20x -7 = 0の20xと合致しているので、上手くいっているようだ。
上手くいかないときは、1次のxの係数と合致する組み合わせやパターンを
適当に探す

335 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 10:19:21.75 0.net
あとは、

1 7
3 -1

を列でなく、行で読み込んで、そのまま因数分解の形にするだけ

(x + 7)(3x - 1) = 0

これで、x = -7, 1/3 ということが分かるので、コードによる2次方程式の
解の公式を使ったものと答えを照らし合わせてみると、

[0.3333333333333333,-7.0]

ということで、 3x² +20x -7 = 0 の一致した答えが得られた。この答えが
得られたのは、デカルトが巧みなノーテーションを考案してくれたからである。
数学は、哲学でもあるといえそうだ。なぜなら、デカルトは哲学者でもあるからだ

336 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 11:31:19.90 0.net
私 : 圏論にある「デカルト閉圏」とは何ですか

ChatGPT : デカルト閉圏(Cartesian closed category)は、圏論における一種の圏の概念です。
デカルト閉圏は、積(product)や指数対象(exponential object)といった演算を持ち、
特定の条件を満たすと、関手としての表現可能性を持ちます。

具体的には、デカルト閉圏は、積と呼ばれる二つの対象を一つの積対象として持ち、
指数対象と呼ばれる二つの対象を一つの関数対象として持ちます。そして、積対象や
関数対象を使って、デカルト閉圏内のすべての対象の組み合わせに対して積や関数が
定義されます。

デカルト閉圏は、プログラミング言語や型理論においても重要な概念であり、
例えばHaskell言語の関数型プログラミングにおいては、Haskellの型システムが
デカルト閉圏をベースにしていると言われています。

337 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 22:53:07.73 ID:0.net
英文にも回文というものがある。回文は文に対称性がある、という風に感じられる。
英語で回文は、"palindrome" で、有名な英語の回文の例は、"Madam, I'm Adam."
などがある。確かに、逆から読んでも同じような感じになる。

では、回文判定をコードで作ってみよう。

import Data.Char (isLetter, toLower)

isPalindrome' :: String -> Bool
isPalindrome' xs = cleanStr == reverse cleanStr
where
cleanStr = map toLower $ filter isLetter xs

338 :考える名無しさん:2023/03/31(金) 22:53:35.43 ID:0.net
これは、英文が回文であれば、Bool型でTrue 判定を返し、そうでなければ、
Falseを返す。では、いくつかの文を回文判定にかけてみよう。まずは、上記の
"Madam, I'm Adam." から

*Main> isPalindrome' " Madam, I'm Adam."
True

Trueがちゃんと返ってきた。あと、いくつかの文を試してみよう

*Main> isPalindrome' " Was it a cat I saw?"
True

*Main> isPalindrome' " Nurses run!"
True

*Main> isPalindrome' " I have a pen"
False

このような感じで、ちゃんと回文判定を出来ていることが分かる。

339 :考える名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:51.10 0.net
ChatGPTにイタリアデータ保護当局が禁止命令 プライバシーの懸念で(ITmedia NEWS) https://news.yahoo.co.jp/articles/113d9dbea5a289a9c961a0ab21642f6f665e3aad

340 :考える名無しさん:2023/04/02(日) 06:41:11.37 0.net
以下のコードが巷で噂の「Let It Be関数」になる。
これは、「Let It Be」のlyric を表示させる関数になる。
ちなみに私のPCは普段から言語仕様を英語で使っているので、
全部、英語表示になっている。だから、それもある意味で、
Let It Beと言えるかもしれない。タブレットやスマホでも
英語設定にしたいのだけど、日本語が一部、中国語みたいな
表示になるのでそれは、却下になってしまった。

つまり、欧米圏からみると、日本語はローカル言語なので、
中国語の簡体字と混同されているきらいがあるようだ。
プログラミングでも英語での処理はスムーズだが、日本が入ると
一手間以上余計にかかるようになるから、最初から全部、英語の方が楽になる。

341 :考える名無しさん:2023/04/02(日) 06:42:25.30 0.net
module LetItBe where

letItBe :: IO ()
letItBe = putStrLn lyrics

lyrics :: String
lyrics = unlines ["\nWhen I find myself in times of trouble,"
,"Mother Mary comes to me"
,"Speaking words of wisdom, let it be."
,""
,"And in my hour of darkness"
,"She is standing right in front of me"
,"Speaking words of wisdom, let it be."
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"Whisper words of wisdom, let it be."
,""
,"And when the brokenhearted people"
,"Living in the world agree"
,"There will be an answer, let it be."
,"For though they may be parted, there is"
,"Still a chance that they will see"
,"There will be an answer, let it be."
,""
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"There will be an answer, let it be."
,""
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"Let it be, let it be, let it be, let it be"
,"Whisper words of wisdom, let it be."
]

342 :考える名無しさん:2023/04/02(日) 06:43:11.75 0.net
これをコンソールから実行して見栄えを確認してみよう

Prelude> :l LetItBe
[1 of 1] Compiling LetItBe ( LetItBe.hs, interpreted )
Ok, one module loaded.
*LetItBe> letItBe

When I find myself in times of trouble,
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom, let it be.

And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom, let it be.
Let it be, let it be, let it be, let it be
Let it be, let it be, let it be, let it be
Whisper words of wisdom, let it be.

And when the brokenhearted people
Living in the world agree
There will be an answer, let it be.
For though they may be parted, there is
Still a chance that they will see
There will be an answer, let it be.

Let it be, let it be, let it be, let it be
Let it be, let it be, let it be, let it be
There will be an answer, let it be.

Let it be, let it be, let it be, let it be
Let it be, let it be, let it be, let it be
Whisper words of wisdom, let it be.


このように綺麗に"LetItBe"のlyric が表示された。
コマンドプロンプトが " *LetItBe> "にちゃんと
切り替わっているのが「Let It Be 関数」がシンプルながら、
特別な関数である、という雰囲気を醸している感じだ。

343 :考える名無しさん:2023/04/02(日) 10:26:16.44 0.net
等号を演繹システムとして考えた場合、そのモデルは、偶奇に加法や乗法を定義した
世界として表すことができる。たとえば、偶数を「0」で、奇数を「1」というバイナリーで
代表させた場合、それは2元体になるので、これは加法と乗法について、以下のような
演算が定義される。

0 + 0 = 0, 0 + 1= 1, 1 + 0 = 1, 1 + 1 = 0 [加法]
0 ✕ 0 = 0, 0 ✕ 1= 1, 1 ✕ 0 = 0, 1 ✕ 1 = 1 [乗法]

加法の1 + 1 = 0 以外は、普通の演算と同じである。上記の定義では、1を奇数、
0を偶数としたので、1(奇数) + 1(奇数) = 0(偶数) になる。

この2元体はモジュロ2の計算と等価になる。この0と1の2元体をテーブル形式で
ChatGPTに書いてもらった。https://i.imgur.com/wQdiVsi.png

このテーブル形式でも、やはり、通常の代数と異なるものになっているのは、
加法の2元体のテーブルにある1 + 1 = 0 となる箇所のところである。
体(field)と環(ring)の違いは、逆元があるかどうかである。よって、整数ℤは
乗法における逆元が存在しないので環ではあっても、体ではない、ということになる。
2元体は、情報理論や暗号学の分野で利用されたりする。

344 :考える名無しさん:2023/04/03(月) 05:19:33.65 0.net
プログラミング関係では、再帰がよく使われるが、この再帰という計算プロセスが
それほど自明でも簡単でもない。やっていること自体はごく単純な演算なのだが、
それでも自分で手計算をしてみると、かなり面倒なことになったりする。

再帰ではフィボナッチ数列などの数列が使われたりする。この数列の規則は簡単で
隣り合う数同士を足す計算を延々と繰り返すだけだ。このフィボナッチ数列のコード
が以下のものになる。


fibonacci :: Int -> Int
fibonacci 0 = 0
fibonacci 1 = 1
fibonacci n = fibonacci (n-1) + fibonacci (n-2)


このコードの規則に従って、フィボナッチ数列の第7項を手計算してみる。
fibonacci n=7 をfibonacci (n-1) + fibonacci (n-2) という2つのフィボナッチ数の和に
分解しながら、その計算を fibonacci 0 とfibonacci 1になるまで再帰的に計算していく。
では、フィボナッチ数列の第7項までを手計算で始めてみよう

345 :考える名無しさん:2023/04/03(月) 05:20:10.78 0.net
fibonacci 7

= fibonacci 6 + fibonacci 5
= (fibonacci 5 + fibonacci 4) + (fibonacci 4 + fibonacci 3)
= (fibonacci 4 + fibonacci 3 + fibonacci 3 + fibonacci 2 ) + (fibonacci 3 + fibonacci 2 + fibonacci 2 + fibonacci 1)

= (fibonacci 3 + fibonacci 2 + fibonacci 2 + fibonacci 1 + fibonacci 2 + fibonacci 1+ fibonacci 1 + fibonacci 0)
+ (fibonacci 2 + fibonacci 1 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1)

= (fibonacci 2 + fibonacci 1 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 0+ fibonacci 1 +
fibonacci 1 + fibonacci 0+ fibonacci 1+ fibonacci 1 + fibonacci 0)
+ (fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1)

=(fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1+ fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1+ fibonacci 0 + fibonacci 1 +
fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1+ fibonacci 1 + fibonacci 0)
+ (fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1 + fibonacci 0 + fibonacci 1)

346 :考える名無しさん:2023/04/03(月) 05:21:09.20 0.net
これで、全部の要素を fibonacci 0 とfibonacci 1 にまで分解出来たので、
あとは、fibonacci 1 を 1 、fibonacci 0 を0 として、足し算するだけだ。合計13と出た。

コマンドから、フィボナッチ数列の第7項番目が13であっているのかを確かめてみよう

*Main> fibonacci 7
13

となったので、あっているようだ。一応、フィボナッチ数列の第1項から第10項までを
出しておこう。

*Main> map fibonacci [1..10]
[1,1,2,3,5,8,13,21,34,55]

となって、確かに、フィボナッチ数列の第7番目は、13になっている。このように、再帰の計算と
いうのはかなり面倒で、時間やリソースを喰うということが分かる。第7項で、これだけの
計算量になるのだから、この計算の仕方は、アルゴリズムの効率性から言って、それほど
よいとは言えなさそうだ。

347 :考える名無しさん:2023/04/04(火) 05:26:18.52 ID:0.net
>>329にも書いたように、数学においてはノーテーション(記法)というものが
洗練されていてエレガントである。これがデカルトの恩恵であることは、前にも
述べた。私達は図形を円や三角形、四角形、台形、立方体、球などと呼んだりするが、
これをもっと抽象度を高めた記法であるEⁿとしてすべて表現できる。

たとえば、円や三角形は2次元平面なのでE²、立方体や球であればE³で表せる。
点であれば0次元なので、E⁰、線や曲線は1次元なので、E¹で表せる。
ちなみにEは、Euclidean space(ユークリッド空間)の略で、ここではEⁿを
すべて図形として扱っている。よって、すべての図形は、Eⁿ の部分集合であると言える。

348 :考える名無しさん:2023/04/04(火) 05:26:48.45 ID:0.net
そして、各図形Eⁿ に対して、それぞれn次元閉球体Bⁿと球面Sⁿ⁻¹を
割り当てることができる。これを式で書くと以下のようになる。

Bⁿ = {(x₁,x₂,…, xₙ) ∈ Eⁿ : x²₁ + x²₂ + … + x²ₙ ≤ 1}  [n次元閉球体Eⁿの図形]

Sⁿ⁻¹ = {(x₁,x₂,…, xₙ) ∈ Eⁿ : x²₁ + x²₂ + … + x²ₙ = 1} [n-1次元球面Eⁿの図形]

たとえば、n=3 とすれば、それは、3次元閉球体E³の図形と2次元球面のE²を持つ
図形となる。この図を私がプロットしたものが、以下のファイルである。
https://i.imgur.com/VathUee.png

349 :考える名無しさん:2023/04/04(火) 05:27:18.35 ID:0.net
この図では、3次元閉球体E³をB³で表している。それは、図の中の球体の
領域を表している。2次元球面S²は、図の中の球面の領域に対応している。
ピンク色で塗られた円盤αの領域が、この球、3次元閉球体B³を
平面x₃ = 1/2 で切断した領域である。この球は、半径1の球であるので、

B³ = {(x₁,x₂,x₃) ∈ Eⁿ : x²₁ + x²₂ + x²₃ ≤ 1}  

を充たす点全体の集合となる。この式は、B³は原点0からの距離が、1以下に
なる点全体の集合を表している。

350 :考える名無しさん:2023/04/04(火) 05:27:44.09 ID:0.net
ちなみに、球体B³に備わる球面S² は、

S² = {(x₁,x₂,…, xₙ) ∈ Eⁿ : x²₁ + x²₂ + … + x²ₙ = 1}

となるので、原点0からの距離が、1になる。上記の不等式のx²₃ の xの値 に
1/2 を代入して式を変形すると、x²₁ + x²₂ ≤ 3/4 になる。そして、3/4 の平方根は、
√3/2となる。また、√3/2 は、sin(π/3)θの値である。

よって、図 https://i.imgur.com/VathUee.pngの球のピンク色の切断面である
αの半径は√3/2 になる。それゆえ切断面αの面積は、π(√3/2) ²、つまり、
(3/4)πになる。ここでは、πを省略して、3/4として単純化して考えたい。

351 :考える名無しさん:2023/04/04(火) 05:28:10.15 ID:0.net
このように、図形をEⁿ で表すことで、各図形に対して、n次元閉球体Bⁿと
球面Sⁿ⁻¹をそれぞれ割り当てられる。だから、この枠組みの中では、線も点も
閉球体と球面を持つ図形となる。

線や曲線の(位相)次元は1次元なので、線には、1次元閉球体B¹と球面S⁰
が備わる。点の(位相)次元は0次元なので、点には0次元閉球体B⁰と球面S⁻¹
が備わることになる。このように、線や曲線、点も閉球体や球面の図形として
表せるのが、今回私が行った、図形を抽象度を高めた記法Eⁿ で表す手法である。

同様の手続きで、4次元閉球体E⁴においても、4次元閉球体B⁴と、3次元球面
S³とその断面図αを考えることができる。nはいくらでも大きく取れるし、n=∞の
無限次元閉球体も存在できる。たとえば、無限次元ノルム空間と呼ばれるものがあり、
これは無限次元の閉球体を含む空間となっている。

352 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 01:34:53.04 0.net
>>348でプロットした3次元閉球体B³は、球体のイメージがあまり出ていない
ので、今、私がもう一度書き直した。球体の領域がスイカっぽくなったので、
前よりは球体のイメージがよく出ている感じに出来た。
https://i.imgur.com/4ZhSwzS.png

もう一度、この3次元閉球体B³を説明すると、B³に備わる2次元球面S²は、
図の中の球面の領域に対応している。そして、ピンク色で塗られた円盤αの領域が、
この球体、3次元閉球体B³を平面x₃ = 1/2 で切断した領域となる。この球体は、
半径1の球体であるので、

B³ = {(x₁,x₂,x₃) ∈ Eⁿ : x²₁ + x²₂ + x²₃ ≤ 1}  

を充たす点全体の集合となる。この式は、B³は原点0からの距離が、
1以下になる点全体の集合を表している。

353 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 01:35:37.80 0.net
数学で大事なのは、こうしたグラフ化、図像化、図式化である。よくそれらを用いずに
記号と式だけで説明を済ます数学者もいるが、それはブルバキ含めて、好ましくない
傾向だと思われる。人間は言葉だけでなく、絵で示されることでその理解が格段に
進むので、それらを割愛してしまうのは、怠慢だと私には感じられる。

だから、私も何かを説明するときは、自然言語や記号、数式、論理式、英文、
プログラミング言語だけでなく、図式やグラフも自分で作って、意識的に
よく使うようにしているのである。哲学もあまり図式を用いない傾向があるが、
なぜなのだろうか。図式は、いろいろ使った方がいいだろう。

反出生主義のような思想においても、図式やグラフ、テーブル形式などを用いて
多面的な説明を加えているのは、哲学板ではなぜか私1人しかいないのである。
ここは学問板にも関わらずである。なぜ、学問板なのに、学術フレームを全く
使えない人がこれほど多いのか、私には疑問である。

354 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 01:36:12.43 0.net
たとえば、統計学者でもあった女史ナイチンゲールは、棒グラフさえほとんど使われて
いないような1850年代に、鶏頭図(polar area diagram)という一種の円グラフの
ようなものを考案していた。この優れたグラフによって、衛生面の良し悪しとクリミア戦争
での死者の数が比例することが可視化されて、国が衛生面を配慮するようになった結果、
負傷した兵士の死亡率が格段に下がったという功績が生じたのだ。

鶏頭図(polar area diagram)
https://i.imgur.com/IFrI3p6.jpg

このように現象や外界を適切にグラフ化、チャート化することによって、問題の真の原因を
可視化し、現実的な良き変化をもたらすことが出来るのを教えてくれたのが、統計学者
としてのナイチンゲール女史である。私もナイチンゲールに顰に倣いたい。

https://www.cbc.ca/radio/quirks/florence-nightingale-used-mathematics-to-improve-health-care-1.5561127
「Florence Nightingale used mathematics to improve health care」

355 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:43.23 ID:0.net
I've written like that (>>353), so I shall try to explain something mathematical
concepts. How about “Image as a f” and the “Inverse image as a f⁻¹”?
For instance, suppose there is a mapping f : ℝ → ℝ . And then here,content of f
is f(x) = x² .Therefore, if x = -2, then f(x) = 4. Don't forget, f is image.

And suppose, domain of f is ± ℝ, and the range of f is [0, ∞). This sign “[, )”
means "half-open interval". The reason why it uses “∞)” is that “∞” isn't
real numbers. So, here it is used right parenthesis as a represent of half-open interval.

356 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:15.21 ID:0.net
And if there is a mapping f : ℝ → ℝ, and there is a element of -3 as a latter of ℝ,
it means, this element(= -3) isn't belonged within range of [0, ∞). Thus this element
dosen't have “Image as a f”, because condition of f is f(x) = x², thus there can't be
existed to satisfy this mapping f(x) = x² = -3.

Therefore this element -3 has inverse image as a f⁻¹, but it hasn't the Image of f.
So this example is a type which I've mentioned above, it has a “Inverse image as a f⁻¹”
but it dosen't have a “Image as a f”.

357 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:29:15.03 ID:0.net
私:上記は私が今、書いた英文ですが、文法やスペル、数学的な意味などにおいて、
おかしな箇所があったら指摘してください。あと、この英文を日本語に翻訳してみてください。

ChatGPT:

I understand. Here's a revised version of your English text:

"I'd like to explain some mathematical concepts. How about "Image as a f" and
"Inverse image as a f⁻¹"? For example, let's consider a mapping f: ℝ → ℝ, where
the function f(x) = x². So, if x = -2, then f(x) = 4. Remember that f represents the image.

Let's say the domain of f is ± ℝ, and the range of f is [0, ∞). The notation "[, )"
represents a half-open interval. The reason for using ∞) is that ∞ is not a real number,
so a right parenthesis is used to represent a half-open interval.

358 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:08.47 ID:0.net
Now, if there is an element -3 in ℝ, it means that this element (-3) does not belong to the range
[0, ∞) because the condition for f is f(x) = x². Therefore, there is no value that satisfies
the mapping f(x) = x² = -3.

Hence, the element -3 has an inverse image as f⁻¹, but it does not have an image as f.
This example falls into the category I mentioned earlier, where it has an "Inverse image as f⁻¹"
but does not have an "Image as f"."

359 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:36.65 ID:0.net
And here's a translation of the English text into Japanese:

"数学的な概念について説明します。"fを用いた像"と"f⁻¹を用いた逆像"はいかがでしょうか?
例えば、写像f: ℝ → ℝを考えましょう。この関数はf(x) = x²とします。したがって、
x = -2の場合、f(x) = 4となります。fは像を表します。fの定義域が±ℝであり、fの値域が
[0, ∞)であるとしましょう。記法"[, )"は半開区間を表します。∞は実数ではないため、
半開区間を表すために右括弧が使用されています。

次に、ℝに-3という要素がある場合、これは範囲[0, ∞)に属していないことを意味します。
なぜなら、fの条件がf(x) = x²であるため、f(x) = x² = -3を満たす値は存在しないからです。
したがって、要素-3はf⁻¹に逆像を持ちますが、fには像を持ちません。この例は先ほど
言及したように、「fを用いた像」は存在しないが「f⁻¹を用いた逆像」は存在するタイプに
該当します。

360 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:02.67 ID:0.net
と、こういう感じで、ChatGPTは私が数学における像と逆像を英文で書いてみたものを
上手く推敲してくれた。文章が単調になるから、henceという単語を使っても良かったな、
とか、私はこのスレでノーテーションという単語を何度か使っていたのに、The notation
"[, )"という風には使わなかったな、などChatGPTによる推敲英文からの気づきがいくつか
得られて面白いし、楽しい。あと、私はSupposeを使ったけど、Let's say という表現も
確かにあったなと、私の英文上の表現の盲点をついてくるので、こういう使い方をすれば
いいのか、といろいろと役立つ。

私の方針としては、哲学のみならず数学的なことも英文でスラスラ書けるようにしたい
ので、また、ChatGPTに添削してもらいながら、これからも英文でも書いてみようかな、と。
特に、英語は日本語を母国語とする者にとっては、言語として抽象度が上がるので、
私のコンセプトでもある、「知性とは抽象化する能力である」にもちょうど合致するので、
数学も哲学も英文で上手く表現できるようにしたいものだ。

361 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:27.57 0.net
ちなみに、ベネタースレ含めて、哲学板で英文関係のスレを立てているのも、そこで
長文の英文を何度も書き込んでいるの全部私です。最近は英文を全く書いてなかったので、
気分転換にもなる。バイリンガルは普通の人よりも脳が活性化しているため、認知症にも
なりずらいという海外の研究もあるので、みなさんもたまには英語で哲学や議論をして
みるのもいいだろう。

特に、数学的なことを書くには、日本語よりもロジカルな文法で出来ている英語の方が
ずっとフィットするのではないかな。もちろん、その意味では哲学も日本語よりは英語で
やった方がずっと望ましいだろう。

362 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:05.63 0.net
>>356
○ have an “Image as a f”
○ has an inverse image as a f⁻¹
○ it has an “Inverse image as a f⁻¹”
○ it dosen't have an “Image as a f”.

久しぶりに英文を書いたから、このくらいのミスはあるでしょう

363 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:27.18 0.net
>>356 まだあった
○ an element of -3

364 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 11:34:13.97 0.net
カナダ当局が「ChatGPT」開発元の調査を開始--個人情報の扱いを懸念(ZDNET Japan) https://news.yahoo.co.jp/articles/738b05d850079287b12be623a74912f1d95c64c9

365 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:39.62 0.net
I assume Japanese people tend to disrespect academic thoughts and views.
I guess this trait has some seeds of trouble for the future. This point of view,
Japanese falls into the category of developing tunnel vision, which
takes into account only short-term profits and benefits, without considering
long-term effects.

In the present era of social media, most people are busy and influenced
by greedy capitalism and commercialism, resulting in a lack of genuine
wisdom or deep thoughts. Especially in Japan, there is a tendency to easily
conform to the majority's manners or ways of thinking, which can make
them seem thoughtless like animals.

As I mentioned earlier, disregarding academics, especially fundamental or
abstract studies, can hinder the formulation of a good social system or civil society.
Therefore, it is important to constantly refine and maintain sound academic
perspectives and thoughts.

366 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 23:02:45.73 0.net
反出生主義が利他性w
自己否定を正当化する為の口実でしかないんだよな
それだって単なるエゴだろ

367 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 23:05:48.68 0.net
自分の苦痛を訴えたいが為に敷衍して他人を巻き込んでるだけのテロリスト

368 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 23:13:44.56 0.net
反「苦痛は悪!」
普「それって貴方の感想ですよね」
反「でも苦痛は共有されてるじゃん」
普「いや、苦痛を感じてるのはお前じゃん」

精神科へGO

369 :考える名無しさん:2023/04/06(木) 15:16:08.24 0.net
ヒカルのGO

370 :考える名無しさん:2023/04/06(木) 15:16:58.50 0.net
メンタリストダイGO

371 :考える名無しさん:2023/04/06(木) 18:23:25.60 ID:0.net
反出生w

372 :考える名無しさん:2023/04/06(木) 18:42:20.51 ID:0.net
キモ

373 :考える名無しさん:2023/04/06(木) 19:34:15.54 ID:0.net
🐢

374 :考える名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:38.39 0.net
グーグル元エンジニアは言う──AIは原爆以来の強力な発明...「私の懸念は間違っていなかった」

https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/04/post-101325.php

375 :考える名無しさん:2023/04/07(金) 13:29:29.45 0.net
チャットGPT 私の仕事を奪うのか

https://jp.wsj.com/articles/the-robots-have-finally-come-for-my-job-13f8832e

376 :考える名無しさん:2023/04/07(金) 14:13:06.95 0.net
ChatGPT生みの親、アルトマン氏が抱える矛盾

https://jp.wsj.com/articles/the-contradictions-of-sam-altman-ai-crusader-72c6467a 

377 :考える名無しさん:2023/04/07(金) 14:32:16.06 0.net
AI開発停止は中国を利するだけだ-シュミット元グーグルCEO(Bloomberg) https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f11a400c2d123900ed52ba2db23666bcb33a39

378 :考える名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:25.06 0.net
反出生🤭

379 :考える名無しさん:2023/04/11(火) 23:58:24.74 0.net
ai の最大のやばみは創った本人ですら把握できないその作動の非線形性だと思うね
知とはなにか?認識とはなにか?という問いに対するひとつの強力な返答なのですよ

380 :考える名無しさん:2023/04/12(水) 19:34:55.08 ID:0.net
非線形性ってなに?

381 :考える名無しさん:2023/04/15(土) 06:23:06.42 0.net
非線形性とは非線形性である

382 :考える名無しさん:2023/04/15(土) 10:39:30.02 0.net
秩序ではなくカオス

383 :考える名無しさん:2023/04/16(日) 01:27:01.32 0.net
ラカンの云う現実界やカントの物自体が示す通り、人間は認識や思考を促す当のメカニズムそれ自体を把握することができない
同様にaiもまたどうしてそのように自身が作動しているのか本人も、あまつさえその想像主もまたその相関については判ってない
人間はついに解析的論理的にそれを理解することが原理上不可能であるような思弁的機械を産み出すに至った
人生という短い期限内において、たまたまこれに居合わせる機会を得たというのは本当に痛快で愉快なことです

384 :考える名無しさん:2023/04/16(日) 01:38:11.05 ID:0.net
そしてこれらからの知見によって、人間中心主義の根底にある単なる思い込みの正体は逆照射され、ズタズタに切り崩されることになるでしょう
ただし、人間がある程度は賢い存在であるということがその必要条件ではあるのですけれどね

385 :考える名無しさん:2023/04/16(日) 12:50:28.10 0.net
AIに対するエッセイ

386 :考える名無しさん:2023/04/17(月) 20:05:44.19 0.net
並の大学生では答えられない回答をする
並の小学生でも答えられる回答ができない
この現状を見て過剰に舞い上がるのはどうかと思う

387 :考える名無しさん:2023/04/17(月) 22:06:34.81 0.net
とある掲示板に反出生主義の男がいました。
彼はAIを過剰に評価しており、AIの知性の高さが示されることで、人々の人間中心主義の思い上がりをズタズタに破壊できると考えていました。
そうした考えによって人間を侮辱できることに喜びを感じていたのです。

今後ニューラリンク技術の発展により、人間の脳とAIを直接接続し、人間の思考とAIの演算はシームレスに融合されます。
さて、反出生主義の男はニューラリンクの手術を受けるでしょうか。

388 :考える名無しさん:2023/08/31(木) 04:09:15.07 ID:upvZQQN1F
統―教会信者と公明党経由創価学会信者を騙くらかして薄汚い政権を維持してきた世界最悪の腐敗テ囗組織自民党だが、
統―教会を利用することが困難になってきたからと,安倍晋三の専制主義思想を露骨に押し出してきたな
日本を悪者にすることて゛政権を維持してきたいつまで経っても國交断絶してくれない毎日日本列島縦断して騒音まみれにしてるバ力チョン同様、
戦時中の敵損害2倍日本軍損害半分みたいな嘘八百報道連発して北朝鮮を悪者にして自閉隊という憲法違反の税金泥棒利権を維持してきた
わけだが、今度は露骨に挑發して反発させてマッチポンプ丸出しで軍事予算倍増に異次元増税までして日本の軍国主義化を推し進めてやがる
国民に憎まれて討ち取られた安倍晋三の二の舞になるまいと、てめえの身を守るための軍事増強というのが岸田異次元増税文雄の本音な
ロシアに脅威とみなされて攻撃された軍事費GDP比4%超のガチキチ國家ウクライナのように隣国に脅威視されれば利権倍増できるしな
合理的に考えて、金正恩の立場なら過去に攻め込んできた日本の軍事費がGDP比2%にもなったら東京を灰燼に帰してやるしかないわな
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.php?type=iΤems&id=I0000062 , tTPs://haneda-project.jimdofreе.Com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

389 :考える名無しさん:2023/09/01(金) 17:35:14.21 ID:VZ2zl/1gs
ヒ゛ックモーターを非難するのが犯罪者だけという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ
差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壊犯罪者の代名詞スポーツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するテ゛タラメ
小池百合子や、力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水、暴風、突風、猛暑にと災害連發させ
てる世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団國土破壞省斉藤鉄夫が何寝言ほざいてんだか,曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家や
欧州なんて森林火災に気温40度超え連発、日本列島も40度超え連発させて国民をさらに殺す気満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけでクソの意味もない、そこを自転車レーンにするのが環境対策た゛ろ
フランスとか車道をー方通行にして自転車レーン作ってるくらいだわ.このテロ政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
〔羽田)Τtps://www.call4.jР/info.php?type=items&id=I0000062 , ttPs://hanеda-Project.jimdofreе.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

390 :考える名無しさん:2023/11/23(木) 18:39:25.47 ID:F/QpvDeGy
国会でいい感じに質問してる優秀な議員を見かけて維新かと思ったら立憲だったわ
立憲は憲法の下の平等も世代による公平もカ゛ン無視の児童給付だの税金泥棒主張をやめて藤岡隆雄氏みたいなのた゛けにしろよ
子を育てられるだけの金もないのに子を産み落としたら遺棄罪て゛逮捕懲役.日当5千円で塀の中から子に送金させるのが筋た゛ろうに
犯罪者に追い銭とかモラルハザードいい加減にしとけ.風俗で働いて子育てしてる自立した女なんていくらでもいるだろうにそんな女と
陳情寄生虫女と温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして他人の権利を強奪して儲けてる空飛ぶ強盗殺人女.クズっふ゜り比較しろ
国が介入するならひとり産み落とすごとに数千萬課税して払える見込みがなければ逮捕懲役にしたり親権廃止するくらいだろ
1か月も男と暮らしてた某JKなんて家出だろうに問答無用で逮捕されたんた゛ろな哀れ、その男が充分な金を持ってて責任を持てるなら
毒親と居るより幸せなのは明らかなんた゛し親を捨てて余裕ある家に行くことを合法化するのか゛税金泥棒より理に適ってるのは明白
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.рhP?tyРe=items&id=I0000062 , TtPs://haneda-project.jimdofrее.com/
(成田]ТTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 390
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★