2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴

1 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 16:35:32 ID:iVXBRY/B.net
______________________
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬

壁とは何か?

2 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 16:39:22 ID:iVXBRY/B.net
ストーリーを重点的に語ってヨ

3 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 16:40:57 ID:iVXBRY/B.net
http://mitchii0.tripod.com/jap/thewall.html
和訳サイト

4 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 18:29:17 ID:KfNbVkaL.net
すれ違いもうしわけないんだがthe wall以外のアルバムの和訳サイトしりませんかね?

5 :-▲=スレの1:2005/12/21(水) 20:51:59 ID:7wop0/0l.net
俺、建てようと思ってたのに(><)
>>1
乙です。

6 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 20:53:54 ID:7wop0/0l.net
>>2
ミュージカルもあるから
トミーみたいに要約どっかにあるかもね

7 :名無しがここにいてほしい:2005/12/21(水) 23:24:07 ID:iVXBRY/B.net
>>4
http://hp8.0zero.jp/114/pinkfloyd/


8 :名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 18:24:55 ID:QTmlRlxN.net
┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴ は主人公の生から始まり、
だんだん孤立していくさま
、ロック・スターとしての成功、
宗教的なカリスマ、
壁の崩壊が解放に繋がる事・・・。
どこかで聞いた事のあるストーリーですが、
自然に流れるように存在します。
父親がいないトコなどは自らがモデルなのでしょうが、
Syd Barrett をモデルにしてる部分もあると思うんです。
かつてオマージュとして描いた Syd が、ここではただのモデルなんですよね。Roger は完全に彼を乗り越えたのだと思います。



9 :名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 22:46:57 ID:OtJYniRy.net
いつのまにロックスターになったんだろっておもった。
流れるようにはできてないよね。いつのまにか嫁がいたりするし。
good bye blue skyとempty spaceのあいだに
MachineとHave a cigarいれたらあいそう。

10 :名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 22:48:40 ID:gLhwafX7.net
基本的にロックスターである現在から始まり、少年時代は回想ではないだろうかと思う。

11 :名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 22:49:55 ID:OtJYniRy.net
Summer 68も入れたら、いきなりアメリカに行ってる判りにくいところがつながるかも

12 :名無しがここにいてほしい:2005/12/22(木) 22:54:53 ID:OtJYniRy.net
コレクトコールで電話かけるフロイド氏っていうのは父親?

13 :左とん平:2005/12/23(金) 15:04:47 ID:QxKs794l.net
Hey You!

14 :名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 01:11:02 ID:+ZfxZeUF.net
Numb

15 :名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 16:04:35 ID:fe/glPK2.net
アマゾンのレビューを約してみた

「ザ・ウォール」はピンクというロックスターが狂人に落ちてゆくさまを描いている。
彼の父親は、彼が赤ん坊の時、戦争で死んだ。(アナザーブリック)
母親の過保護で窒息させられそうになる(マザー)
学校での虐待に向けられた(ハピエストデイ、アナザーブリック2)
ピンクは幼児退行をおこし、自分のまわりに感情の「壁」を作り始める
他人から傷つけられないシェルターにするため。
しかしながら、彼は、大人になり、ロックスターになり、結婚もした。
しかし、多すぎるライブ、ドラッグやファンの女(ヤングラスト)がピンクを駄目にし、妻との距離を遠ざけた。
ツアーの間、ピンクの妻は別の男と恋におち、ついには、ピンクにひそかに伝わってしまう。
ピンクはホテルの部屋を破壊し、ファンの娘を脅かす。(ワンオブマイターン)
彼は狂気に陥る、そして壁は完成する。(ドントリーブミー)(アナザーブリkック3)(クルーエルワールド)
2枚目はピンクの孤独(ヘイユー、イズゼアエニバディ、ノーバディホーム)
そして、壊れたホテルの一室での彼の幻覚、戦争と死んだ父を思い出す(ヴェラ、ブリングザボーイズ)
彼は医者の処置で、コンサートの間の時間をもらう(コムフォータブリー)
彼の幻覚の間、独裁者が、観客に侮蔑を向けていた(インザフレッシュ、ランライクヘル、ウェイティングフォーザワームス)
しかし、最終的に彼の意識は耐えられなくなる(ストップ)
そして、彼は腸がねじれるような絶望から逃れるため、壁を壊す(ザ・トライアル)、
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000006TRV/qid=1135405348/sr=1-1/ref=sr_1_1/104-8460260-3825518?v=glance&s=music


16 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 00:02:02 ID:f2xNI0yc.net
「ピンクフロイド レンガ」で検索すると

壁が組織で、俺たちはレンガにすぎないとか解釈してるのが多いけど



17 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 08:09:39 ID:X6w7+2ji.net
おっぱい最強

18 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 08:15:45 ID:ZDJ6Oj17.net
よくまあこんなしょうもないアルバム作るなぁ、、、
途中でアホらしくなりそうなもんだが

19 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 08:16:56 ID:vU2rqXCC.net
おっぱい?

20 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 11:33:14 ID:PxYSDz49.net
つまんないアルバムだ

21 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 20:58:05 ID:9My8tqbF.net
ベスト盤やライブ盤を除けば2枚組で最もたくさん売れたアルバム

22 :名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 07:12:19 ID:GFcL/j48.net
ヘイッ!

23 :名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 07:17:32 ID:WZMxPG67.net
ヘイホー!

24 :名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 14:12:59 ID:6gdsApdR.net
レッツゴー♪

25 :名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 19:49:06 ID:bwFiUlM/.net
ラモーンズでごわすね!!

26 :名無しがここにいてほしい:2005/12/29(木) 00:55:01 ID:V9i322iI.net
ヘイッ! ティチャッ!

27 :名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 15:37:01 ID:Lugy6Mi7.net
アナザーブリックの教育についての思想って
色んなところでみるよね
最近のだとハーバードと、あれ?何大だっけ、
の比較とか

28 :名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 02:26:32 ID:jmXPeL9y.net
ロジャーは本当に教育なんていらないと思ってるの?

29 :名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 03:12:23 ID:OMwzYNyW.net
子供を従順な人間にして体制下に置きコントロールし単なる壁の一部にするような教育は
いらないといってるんじゃねえ?

30 :名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 04:15:18 ID:REXVOE7E.net
↑それって日本の教育システムじゃない?

31 :名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 13:24:07 ID:TFUpqETV.net
それは良し悪し抜きなら当時の先進国ほとんどに当てはまるでしょ。
一世紀前の刑法学の「犯罪者は何故犯罪を犯すのか?」の議論が分かりやすいと思うよ。
出来るだけ多くの人を社会に適合できるようにってことだよね

そっから先は個人の問題ってだけで

32 :名無しがここにいてほしい:2006/01/02(月) 16:59:01 ID:jmXPeL9y.net
「壁」の解釈おかしくない?
ピンク自信が作り上げた、他人との隔絶の壁でしょ?

33 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 02:04:49 ID:qgeSetog.net
>>32
「狂気」にいろんな狂気があったように「壁」にもいろんな壁があるんだよ
「Another・・」の壁と「ピンク自信が作り上げた、他人との隔絶の壁」は違う壁


34 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 15:23:47 ID:EJNkQ+HL.net
The Wallはメジャーでは珍しい超パクリ作品。
白ジャケット2枚組みコンセプトアルバムというだけでなく、
ヴォーカルや12弦ギターのアンサンブルまでもろパクリ。
ああ、きいてるだけではずかしい。


35 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 20:08:01 ID:6K7tDOsx.net
はずかしいのに聴いてるの?

36 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 21:37:57 ID:qGLAkwqj.net
なんのパクり?

37 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 22:02:15 ID:B9nEafaW.net
>壁とは何か?

これ↓
______________________
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬

38 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 22:58:25 ID:qgeSetog.net
>>34はアンチロジャーだろう?恥ずかしい!

39 :34:2006/01/03(火) 23:12:38 ID:EJNkQ+HL.net
はずかしいから5回ぐらいきいてからずっときいてない。
もう26〜27年前の話。
それにしても、あのパクリは恥ずかしい。

40 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 23:25:40 ID:AnkFfgRw.net
うわぁ〜とんでもないオジサンじゃんw
なんで恥ずかしいの?小学生みたいなこと書いてないで寝なよ

41 :34:2006/01/03(火) 23:39:41 ID:EJNkQ+HL.net
ほらね、馬鹿の壁

42 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 23:46:24 ID:zze67PDT.net
「幻惑のブロードウェイ」のことをいってるんだろうけど
俺はパクリとまでは思わないな。

43 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 23:49:12 ID:UPGyMWbo.net
2chで・いいオヤジが・夜遅く・変なとこ平仮名で・何を・訴えようと・しているの・か
興味は尽きないのでこれからも生暖かく見守っていこうと思っています


44 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 00:01:48 ID:uxxS9+nt.net
>>41
おまいそれうまくないよw

45 :34:2006/01/04(水) 00:27:50 ID:7mLjrH4S.net
おー、風呂入ってる間にこんなに書き込まれてる。
感心感心。
みな必死じゃのー。

>>42
>パクリとまでは思わない
「〜とまでは思わない」とは正直な。
では、「パクリとは思わないが部分的に真似てるとは思う」
ということでよいのかな?

46 :42:2006/01/04(水) 01:19:28 ID:egu1vX+a.net
○部分的に似ている部分はあると思う。

・しかし「葛藤・逡巡・苦悩を経て自分自身を見い出す」というパターンは古くからさまざまな物語に見受けられる。

・Hey You の12弦はジェネシスの生ギター・アンサンブルの組み立て方とは異なるし、解放弦を活かしたアルペジオはアコ12弦の定番な奏法である。(まさかアコ12弦の使用即ジェネのパクリなんて短絡はできない)

・単和音の5度が半音づつ上がっいくというパターンもクラシックからポピュラーまで含めてよく使われている。

42は以上のような点からの俺の意見。

47 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 07:44:06 ID:A7bqdTDY.net
こんなガキくさいおっさん初めて見た。>>34のことね。

48 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 07:54:45 ID:uJjCQARu.net
何このキモヲタオヤジ
>>34頭の中で思ってることをきちんと書き表せなのか?

49 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 14:47:38 ID:gNPwu6B+.net
>>33
そうは思えない。
壁は一環して、完成から崩壊までピンク自信の壁

50 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 18:05:35 ID:VHJVZyz/.net
CDよりビデオのほうが安かったので買ってきた

51 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 00:40:35 ID:Uke4Uc9h.net
で結局なんのパクリなのさ?ジェネシス?
ロジャーが一時期ピーターガブリエルに傾いていたって話は聞いたことがあるが・・・

52 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 00:48:35 ID:yfchYiU7.net
何でこのスレが最近よく上がってるのかと思って覗いてみたら、煽り師のせいか。
プログレ板はまだまだ過疎エリアなんだな。

53 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 01:29:25 ID:/8y2Cr8K.net
でも5回しか聴いてないとか幼稚すぎ
本当は必死で聴いて粗探ししてんだろうけどw

54 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 01:32:37 ID:mxp/DMF9.net
Goodbye, blue sky
飛行機をみてる母子と渡米するピンクをシンクロさせてるのがすごい

55 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 09:51:06 ID:fFSCiarS.net
で君らはトリビュート買うの?

56 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 15:32:49 ID:mxp/DMF9.net
買ったの?じゃなくて?

57 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 16:59:02 ID:fSt2ki9t.net
俺は中古で300円なら買ってみてもよいかな

58 :名無しがここにいてほしい:2006/01/05(木) 21:45:59 ID:fFSCiarS.net
海外ではもう出てたのね
買った人感想きぼん

59 :名無しがここにいてほしい:2006/01/12(木) 00:48:24 ID:CdTxxCnF.net
アマゾンのレビューみれ

60 :名無しがここにいてほしい:2006/01/13(金) 00:12:35 ID:vgN57MdD.net
トリビュートなんだから出来れば若いやつで固めてほしいよね
同世代やスタジオミュージシャン(風)では大して話題にもならない気が
ありえないけど全曲シドが歌ったら神がかり的な色物にはなったな


61 :名無しがここにいてほしい:2006/01/15(日) 05:24:56 ID:C9jgZPnE.net
ところで、アルバム中の台詞やTVの音を全部
聴き取れるヤツいる?

62 :名無しがここにいてほしい:2006/01/15(日) 16:39:51 ID:drziRZGP.net
ああ、聴き取るだけではずかしい。

63 :名無しがここにいてほしい:2006/01/15(日) 17:33:50 ID:ZbG7IoP/.net
栄華に関してはロジャーは逐一口を出してるの?

64 :名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 21:36:36 ID:Qm6LlL03.net
LIVEはカッコいいよね。マニ氏も気に入ってるらしいよ。
俺はもしもし(敢えて平仮名)とかワーワーとかの最近のアルバムも好き。

そいや3枚組みの最近のライブ版も買った。これもすごく良いよ。痛快な
ロックアルバムなんだけど、トリップ風味入ってるのがイイ感じ。ダモも歌ってる。
Disc3は極初期のライブ音源で、UFOあたりのかなりドロっとした感じ。

>>34爆笑


65 :名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 18:28:19 ID:iDu7Z474.net
The Wallのプレイリストを作成し、リピートで聴いてると面白いことが。
とっくに既出ですかね?これ。

66 :名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 18:53:16 ID:y75JJpN5.net
>>65
海外のサイトで実際に繋いで聞かせてくれたところがあった気がする。

67 :名無しがここにいてほしい:2006/02/05(日) 16:33:33 ID:Fxaned8U.net
逆回転するとなんとかってかいてあったね これも既出か

68 :名無しがここにいてほしい:2006/02/05(日) 23:45:16 ID:hZiBQ4qx.net
>>33
> 「Another・・」の壁と「ピンク自信が作り上げた、他人との隔絶の壁」は違う壁

「Another...」の、パパは海の向こうから帰ってこなかったことが
なぜ壁のレンガの一つなの?

69 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 00:13:06 ID:CV/DScTo.net
>>3
そのサイトに"Space cadet"が直訳すれば宇宙士官学校生になる
なんて書いてあるし、実際、訳詞家もそう訳してるけど、
直訳もなにも、そんなのスラング辞書でなく普通の辞書にあるよ。

space cadet ━《名》ぼうっとした人、現実離れした人、麻薬使用者


70 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 09:05:14 ID:Co8Xl8/h.net
シドでしょうか?

71 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 14:15:36 ID:zlZU0fAR.net
>>68
父親がいないことが、自分は他人と違うという「壁」をつくった


72 :名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 22:37:14 ID:0hq/IK6V.net
>>65
何が起こりますか?

73 :名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 23:08:53 ID:TuuZ2dj5.net
>>71
よくわかりやすい説明をありがと。
私には父親がいたけれど、いつも自分は他人と違うと感じていた。
PINK FLOYDを知る前の高校の卒業の色紙に、
私は「あなたは近寄りがたくていつも壁を感じていた」と異性に書かれた。
こんな私がPINK FLOYDのファンだというのは、無関係ではないのかな。

74 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 02:31:06 ID:vNevLkZL.net
73 should be exposed before your pears.

75 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 08:39:26 ID:UzRf18JB.net
>>72
ラスト曲のOutside The Wallが一曲目のIn The Flesh?と繋がっているらしいことがわかります。

76 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 13:56:27 ID:W6E9g8sH.net
折角壊したのに

77 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 17:26:08 ID:PsjakLi6.net
アールズ コートのライブ盤はけっこう頻繁に聞いていた。
こっちのほうがこの作品の本質があると思うしインパクトもあった。
現在でも生きている作品であるとも思う。

78 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 19:24:19 ID:Uvk7a1zD.net
>>75
In The Flesh?
"...we came in?" で始まり、

Outside the Wall
"Isn't this where..." で終わる。

だからこういう言葉になる。

"Isn't this where we came in?"

79 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 20:08:32 ID:Vh/IpD5i.net
フーやキンクスのオペラの方がよく出来てる

80 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 23:16:29 ID:joRWT65p.net
>>75 >>78
ありがとう。早速聴いてみます

81 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 00:02:50 ID:8XBMzfa0.net
Wallトリビュートでは独立した曲になってたな>"Isn't this where we came in?"

82 :名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 12:10:55 ID:SQNYGpsE.net
>>76
> 折角壊したのに

いいレス!

DVDの対談によれば、そのサイクルを断ち切るのが最終目標なんだろう。

83 :名無しがここにいてほしい:2006/02/12(日) 23:53:42 ID:xFeJgbAy.net
たとえイデオンが発掘されたとしても無理。

84 :名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 01:00:46 ID:3aSIKxgr.net
Billboard 1位のアルバムとその期間

Dark Side Of The Moon  Billboard 1位(1週間)
Wish You Were Here  Billboard 1位(2週間)
The Wall  Billboard 1位(15週間)
The Division Bell  Billboard 1位(4週間)
Pulse  Billboard 1位(1週間)


┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴ 15週間ですよ!!
何カ月!?

85 :名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 15:30:03 ID:PdAoneEB.net
ライブ版、Run Like Hellのオープニングでロジャーが聴衆をアジっているようなんだが、
聞き取りできる人いませんか?

86 :名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 22:51:13 ID:WG3BHwN4.net
>>85
Run Like Hell

Aaaaghhh!
Are there any paranoids in the audience tonight?
Is there anyone who worries about things?
Pathetic!
This is for all the weak people in the audience.
Is there anyone here who's weak?
This is for you, it's called Run Like Hell.
Let's all have a clap!
Come on, we can't hear you,
get your hands together, have a good time!
Enjoy yourselves! That's better!

87 :85:2006/02/22(水) 13:07:22 ID:DMqLn9bs.net
>>86
感謝。やはりアジもストーリーのうちなんだな。

88 :トリッツェ :2006/02/25(土) 10:54:21 ID:hkh4EBRv.net
他のは好き(特に夜明けと炎)だけど、THE WALLだけは退屈で糞つまらん。
昨日三年振りに聴いてみたけど、やっぱり時間を無駄にしただけ。
これを最高傑作とか言う奴は耳が腐ってるんじゃねぇかと思う。

89 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 12:08:19 ID:z+5Bbott.net
別に貴様の好みに合わせてアルバム作ってるわけじゃねーから

90 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 13:13:09 ID:YZg7+oZc.net
売れた割には冷静に考えると駄作じゃね?
聴いてるとロジャー以外の三人の白けっぷりが伝わってくるw

91 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 14:31:13 ID:55DHdW/k.net
歌詞わかると何かちがうんだろけど


92 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 17:11:24 ID:td3vDWLU.net
>>90
単にあなたの耳が白けてるだけ。

93 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 19:44:26 ID:ep0k1nD1.net
このアルバムには『名曲』がない。
よってケッサクとは胃炎

94 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 21:40:02 ID:41QA0KxR.net
>>93
Another Brick in the Wall part 2
Comfortably Numb

最大のシングルヒット曲やライブの定番の曲が入っているのに
>このアルバムには『名曲』がない。
と主張するのは半可通、または耳か脳に異常がある証拠。

「自分は半可通でない」と思っているならまずは病院へ。

95 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 22:08:07 ID:tBBG32k7.net
>>93
ヘイユー

96 :名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 06:20:40 ID:Ob6OdKy3.net
>>93
別に貴様の名曲基準に合わせてアルバム作ってるわけじゃねーから

97 :名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 08:55:43 ID:gBZG0Rio.net
英語わからんかったけど
邦訳と映画版みたらハマった

98 :名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 12:00:54 ID:cQ8TGJ9X.net
>>96
その通り。いわゆる名曲とされるような、高尚で上品な芸術を拒否している。
それは意図したものだろう。そのことは「アーティスト」という歌詞が
暗示しているかも。まぁ、いちばんの名曲は「トライアル」だな。

99 :名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 16:35:04 ID:SwnsHmMu.net
ベルリンの「トライアル」

100 :名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 11:21:37 ID:WXC2zmDB.net
>>98
ちょwwwそれwwwww
贔屓の引き倒しって知ってる? ほめ杉

101 :名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 18:10:57 ID:OtGbrjjf.net
ゲルドフのインザフレッシュでしょうね

102 :名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 00:22:59 ID:4eKld0He.net
>>100
ほめ杉?
どこで私がほめているか? 指摘してくれ。


103 :名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 04:15:05 ID:a3ChnizQ.net
>>102
ぜ・ん・ぶ(*^-^*)

104 :名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 21:22:51 ID:4okCo5Dx.net
>>103
意味不明。

105 :名無しがここにいてほしい:2006/02/28(火) 21:54:24 ID:+4OAoVVp.net
Good bye cruel worldでピンクはどうなったの?

106 :名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 11:59:49 ID:pp+zr/la.net
未遂

107 :名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 19:05:00 ID:PSFv44Ip.net
離人

108 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 00:21:34 ID:i1BC9FBN.net
>>105
最後の Good bye と言った瞬間、ライブではロジャーが壁の向こうに消える。

引きこもって、外界を遮断する。

引きこもりが増えているなら、The Wallを紹介しろ。
評論家は、バージョン違いのCDやブートをコレクションしたりする暇があるなら、
ファン相手にものを書くのでなく、
引きこもりにThe Wallを紹介したりしろ。
そうすりゃファンは倍に増える。

109 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 10:59:33 ID:DDPudsh2.net
ファンが倍に増えれば何か良いことあるんですか?

110 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 12:56:37 ID:lwFP6PYA.net
>>108
併せてファイナルカットを聴かせると一時的に増えたファンが一斉に(ry

111 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 14:20:02 ID:1BMMW4vu.net
>>109
他人に聞く問題か?

112 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 15:05:23 ID:Pgh0CNCo.net
hey youの解釈が難しい。
最近、「壁の内側に押し込められたピンク」が
「外のピンク」に呼びかけてるのだと思った。


113 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 15:06:44 ID:Pgh0CNCo.net
>>108
海外のサイトでは、自殺しようとした、とか、
麻薬を過剰摂取したとかみないな説もあるけど

114 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 19:48:29 ID:DZK67ZtY.net
そこで部屋のドアをこじ開けられ変な注射をうたれた挙句ショーマストゴーオンとステージに上がったらボブゲルドフがキレてそれをマリリンマンソンがアンチキリストでオマージュなわけですね?

115 :名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 00:20:16 ID:BO8wpDHv.net
>>111
誰に聞けばいいんですか?

116 :名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 01:14:28 ID:VYt+XOdK.net
↑ 日本語が不自由なの?

117 :名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 07:17:25 ID:JafrDdbK.net
AmaもHMVもスタジオ盤が品切になってる
マジで廃盤か?

118 :名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 18:12:14 ID:PYSL7CRx.net
Is there anybody in このスレ

119 :名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 23:55:15 ID:nLQ7aOvA.net
Does anybody else in here
Feel the way I do?

120 :名無しがここにいてほしい:2006/03/17(金) 19:32:54 ID:iebo4O/Y.net
「また会いましょう」

121 :sage:2006/03/20(月) 18:44:19 ID:R8tNHjnp.net
「春夏じゃにじゅゆ秋冬」
これを読むと死にます。2日後くらいに
まぁこのスレに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142516818/
「冬の日本は暖かい」と書いてください
そしてそれが200回以上書かれたら呪いは解けます。
さげてね

122 : :NG NG.net
(・ω・)ノシ

123 :名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 21:58:48 ID:gEER2tho.net
壁かと思ってよく見りゃところてん。
壁かと思ってよく見りゃところてん?
壁かと思ってよく見りゃところてん!

124 :名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 22:06:08 ID:5xszReRF.net
壁かと思ってよく見りゃパン

125 :名無しがここにいてほしい:2006/04/16(日) 22:06:58 ID:5xszReRF.net
壁かと思ってよく見りゃパン

俺って馬鹿だwwwwァ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

126 : :2006/04/16(日) 22:15:35 ID:X6+trJfe.net
──見渡すかぎりの広野です。その中でぼくは静かに果てしなく成長してゆく壁なのです

                       壁

127 :名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 21:01:18 ID:21wwoE40.net
壁かと思ってよく見りゃパン

128 :名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 21:58:08 ID:1NwqlQtU.net
しかも一斤!一斤!

129 :名無しがここにいてほしい:2006/04/17(月) 22:38:20 ID:mq6Tg1/m.net
しょせん、パン壁の中の1斤のパンにすぎないのだ。
http://web.archive.org/web/20050219005911/http://davidgilhooly.com/frogfoodjpg/breadwallb.htm

130 :名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 19:40:48 ID:Crlj92z9.net
猫かと思ってよく見りゃパン!しかも一斤、まだ一斤もあるじゃないか?
この曲好きな奴いんの?

131 :名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 20:26:54 ID:idy4Lq+W.net
マザーがいい

132 :名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 03:27:16 ID:VUb+QL2A.net
壁かと思ってよく見りゃパン
壁かと思ってよく見りゃパン
壁かと思ってよく見りゃパン

133 :名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 03:41:31 ID:TUTMpaJQ.net
ラストが良く分からないんです。壁を取り払え、と言われて具体的に主人公はどうなったのですか???
最後のナレーションもピンとこない…

134 :名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 14:30:55 ID:uSvvtHLX.net
正気に戻って監獄の中、
芸術家などが面会に来てくれている。
ロジャー曰く「結局言いたいことは、みんな大好きだぜ、ってことなんだ」
そういった雰囲気で捕らえればよい

135 :133:2006/04/22(土) 02:25:12 ID:bW/e/uhe.net
なるほど…そういう風に一気に解決させていいならスッキリ聴けますw
フロイドではこのアルバムを一番良く聴いてます。

136 :Paul Green School of Rock 特派員:2006/04/27(木) 00:16:15 ID:syGxQFKx.net
これはアメリカの Paul Green School of Rock のサンフランシスコ分校による
The Wall トリビュート!(2005年6月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7791635714984153000&q=pink+floyd&pl=true

「In The Flesh?」のボーカルの少年は声変わりする前の小学生かな。下手だけど。
「Another Brick In The Wall (Part 1)」も同じ。ドラムスは女子高生だな。
「Comfortably Numb」のボーカルは小学生2〜3年の少女だ。
めちゃ下手だが、歌詞を全部覚えているぞ。かわいい。
「Young Lust」をこんな少年に歌わせていいのか? 

MCは先生かな。演奏は高校生ぐらいだが、全体にそんなに悪くはない。


School Of Rockへの入学はこちらのサイトから w
http://www.schoolofrock.com/sfca/index.htm

137 :Paul Green School of Rock 特派員:2006/04/27(木) 00:23:47 ID:syGxQFKx.net
>>136
Paul Green School of Rock のオールスターズはジョン・ウェットンと共演した!
http://www.schoolofrock.com/allstars.htm

138 :Paul Green School of Rock 特派員:2006/04/27(木) 00:29:13 ID:syGxQFKx.net
オールスターズ with ジョン・ウェットン
http://www.schoolofrock.com/gallery/SCHOOL%20OF%20ROCK%20ALLSTARS%20with%20John%20Wetton/images/images11.fotopic.net.jpg
http://www.schoolofrock.com/gallery/SCHOOL%20OF%20ROCK%20ALLSTARS%20with%20John%20Wetton/images/images4.fotopic.net.jpg

139 : :NG NG.net
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

140 : :NG NG.net
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

141 :名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 16:55:15 ID:ucutMWNs.net
IN THE FLESHで「壁際に立たせておまいら皆射殺してやる」っていうのは
ナチスが絶滅収容所でユダヤ人達を殺戮した「死の壁」の再現だと思う。
THE WALLって言う作品は単に父親を失った少年PINKの成長過程と疎外感やロック
スターの悲劇を扱っただけでなく権威主義や支配しようとする人間の深層心理を
ナチスの亡霊、つまりファシズムといった政治的側面をも被したトリプルミーニング
を暗喩した大傑作だと思う。非常に巧みな作品だ。

142 :名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 23:49:03 ID:v62Sbrps.net
>>141
作品の上ではそう描かれているから、まったく正しい意見でしょう。
でも「アウトサイド・ウォール」に至っては、
もっと普遍的なところに持っていこうとしている気がするわけね。

つまりロジャーが、And I am you, And what I see is me.がその後の作品の
ベースになっていると言ったことが「ウォール」にも当てはまるなら、
わたしとあなたの永遠の隔たり、となるし。

ところで「スローターハウス」という映画があって、
現代なのに突然戦場にタイムスリップするんだが、
「ウォール」の映画はあれを意識して作ったのだろうか。

143 :名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 16:22:03 ID:Lv1FObnL.net
さすがにここではシドのニュースも関係なしか…。

144 :名無しがここにいてほしい:2006/07/12(水) 16:34:50 ID:CkZ44ghO.net
ここはRウォーターズ私怨のスレなので

145 :名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 02:27:56 ID:2bx+MagF.net
ウォールもいいけど 改めてファイナルカット聴いたらウォール以上にいいアルバムだ!

146 :名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 02:37:04 ID:wotHhd4S.net
ガイナーズドリームで泣きそうになるよ


147 :名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 20:17:00 ID:DGdZotRu.net
シドさんが死んでフロイド聞くようになったんですけど。
WALLという凄いアルバムに出会い毎日リピートしてます。

ボーカリストが複数いるみたいだけど、
エイドリアン・ブリューみたいな声がロジャー・ウォーターズで
ジョン・ウェットンみたいな声がデイヴ・ギルモアで正解?

また、
Wish You Were Here収録のShine On You Crazy Diamondはロジャー?

148 :名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 22:24:09 ID:+LWpogzU.net
>>147
全問正解

149 :名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 22:40:14 ID:DGdZotRu.net
>>148
そうですか!ありがとうございます。
フロイドはギターやキーボードの音もいいけど、
意外とボーカルに魅力のあるグループだったのですね。

150 :名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 23:34:15 ID:CogK38yH.net
>>149
クリムゾンとともに存分に探求してください。

151 :名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 01:40:49 ID:f66pNL/6.net
>>147
The Wall はベルリンの壁崩壊を祝してやったライブもオススメ。
フロイドからはロジャーしかやってないけれど、
賛同したたくさんのミュージシャンが参加してるよ。
シンディ・ローパーさえも!

THE WALL LIVE IN BERLIN '90
ttp://www.rogerwatersonline.com/wall.html

152 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 03:14:19 ID:+7H0f+8w.net
上げ

153 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 03:38:17 ID:Fe0oKyl2.net
>>150
フロイドをクリムゾンなんかと同列に並べるんじゃねぇ!

154 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 09:17:47 ID:QrmGFG8g.net
目糞鼻糞

155 :名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 01:50:15 ID:0SzdFhyy.net
↑と尻糞曰く

156 :名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 16:01:45 ID:FxDY+E8g.net

恥垢乙

157 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 16:39:54 ID:UBCLSCb1.net
Gotta Be Crazyの歌詞とWaiting for Warmsの歌詞って似てない?

158 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 16:47:18 ID:9Mgzk0eY.net
まず、こんな内容のアルバム(しかも2枚組)が1979〜80年という時代に売れまくったことが奇跡

159 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 18:09:37 ID:KcZWU8bY.net
もう聴き慣れちゃってるけど、子供集めて
あの歌詞歌わせるってのはインパクトあったよ。

160 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:15:31 ID:XZfPAymw.net
このスレに訳詩があるよー

プログレを日本語の歌詞で歌おう
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115839142/

主催は私ではないので注意!
半分以上は私が書き込んでますけどね

161 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:15:39 ID:4+7DvEcU.net
何年だろうが事前のプロモーションさえしっかりしてれば
大衆は大作を受け入れるもんなんだよ。ハリウッド映画がそうだべ?
例えばサザンやユーミンの新作が2枚組超大作のコンセプト・アルバムでも
売れまくると思うよ。ちゃみーですた

162 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:19:04 ID:XZfPAymw.net
↑こいつは偽者です注意
ちゃみーどすた

163 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:21:19 ID:XZfPAymw.net
OpenJaneでIDを検索ベータすると
よくわかると思うぞ どっちが偽者か
ちゃみーどえーす


164 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:21:48 ID:4+7DvEcU.net
↑こいつこそ偽者です注意
ちゃみーだすた

165 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:26:01 ID:4+7DvEcU.net
どっちが偽者でどっちが本物かなんて
誰も興味ありまっしぇ〜ん
ちゃみーどーす



166 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 19:26:42 ID:XZfPAymw.net
↑偽者は日に違うスレに20も書き込んだりしないだろ
それをやっちゃうのが、おれおれ
ちゃみーだっふんだ!

167 :名無しがここにいてほしい:2006/11/26(日) 19:55:53 ID:6f3Bf+Y+.net
隣のロジャーさん家に塀ができたってね

168 :名無しがここにいてほしい:2006/11/27(月) 01:52:25 ID:pYwvWVtD.net
ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール

169 :名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 21:51:14 ID:FQDBOuAs.net
今さら聞いて驚いた若者です

やっぱ本物ってちがうんすね

170 :名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 01:41:50 ID:IsDTRrUT.net
>>169
次はライブを聴いてごらん。フロイドの。

ベルリンのものもオススメ。ロジャー・ウォーターズしかいないけれど、
声をかけるとどれだけ大物のミュージシャンが寄ってくるか、わかるし、
やっぱ本物ってちがうんすね、と痛感するから。

171 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 22:06:15 ID:Z2J826Wz.net
教育なんて必要無いと言ってるロジャーだが、

この作品のファシストであったロジャーは、メンバーにとって
一番嫌な教育者だったのかもとか考える。

結局ロジャーも、クソみたいな教師や上司と変わらないのか?と思えて
作品のクオリティーとは裏腹に、そんな欺瞞が頭をめぐり、素直に聴けなく
なってしまう時がある。

考え過ぎかな・・・。。



172 :名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 00:29:09 ID:dZchV5qn.net
Welcome my >>171,
Welcome to the machine

自分には教育なんか必要ないが、自分の才能にぶら下がって稼ぐだけの
怠惰なメンバーどもには厳しい教育が必要だ。

と考えるのがロジャーです。

173 :名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 09:29:55 ID:rECkyidZ.net
>>171
> 考え過ぎかな・・・。。

考え不足です。教育なんて必要無い、なんて言っていない。

174 :名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 18:22:51 ID:cAxOOn3x.net
大人になったらよさがわかるってビリーが言ってた
大人になるの楽しみ

175 :名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 21:07:52 ID:7WFc31fG.net
かべかべかべかべかべかべかべかべかべかべかべかべかべかべ

ベガ!!

176 :名無しがここにいてほしい:2007/05/28(月) 09:42:49 ID:pdItPOAt.net
>>171
> 教育なんて必要無いと言ってるロジャーだが、

それは誤解だ。歌詞の一部を取り上げて文句言うな
ttp://www.geocities.jp/izimefarm/answer-anotherbrick.html

177 :名無しがここにいてほしい:2007/05/28(月) 13:24:40 ID:QyUmYlT6.net
【ZARD後追い】松岡農相、自殺図る【熱狂的ファン】


178 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 16:22:53 ID:ew7LzPJ3.net
>>171
>ファシストであった

それは言い過ぎ。リックの件ですらデイブに相談しているあたり、多分に誰かの脚色。


179 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 16:54:14 ID:SMdSt48J.net
ロッヂも人間関係ヘタだから許してやろうよ。

180 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 19:55:45 ID:tU2LplRY.net
>>178
ファシストでも誰かに相談するぐらいのことはやる
ブッシュを見ろよ

181 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 21:34:10 ID:m8TqYlIt.net
ロジャーはあの3人にはもう新しい創造性は期待できないと見限ったんだよ。
30年後の3人を見通していたんだな。

182 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 14:15:14 ID:CV9WBp7n.net
で、ご本人の創造性とやらは最近どうだね?

183 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 16:33:45 ID:vwMHVOU/.net
>>182
あなたご本人の創造性とやらは最近どうだね?

184 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 23:07:00 ID:9U3UI9Pn.net
>>183
俺のことはどうでもいいからお前が答えろ、ロジャー。
こないだのオペラもどきは良く売れたそうじゃないか。

185 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 01:25:40 ID:/rNuIbrj.net
>>184
解散後の30年間、俺1人であの3人の合計の3倍ぐらい創造性があったと思うがな。
まぁ、そんなことは俺が評価する問題ではない。
聞かれたから答えただけだ。俺のことはどうでもいいから(ry

186 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 01:35:40 ID:9ddh3tgl.net
さすがオペラを作る人は言うことが違う。
お前が尊敬するビリー・ジョエル氏もクラシックの真似事してたっけな。奴の
後追いをするとは創造性たっぷりなことで、まったく恐れ入るよ。
ところで、次のオペラは何年後に完成するんだい? ソニーの営業が売上げを
達成できなくて何人も首を括ったらしいが、もう殺すなよ。


187 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 01:57:32 ID:/rNuIbrj.net
>>186
俺より業界にくわしいな。質問はないと解釈していいか?


188 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 02:37:05 ID:ePiNk2QF.net
IDピンク出た。

189 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 09:28:54 ID:LurSy1kN.net
まあ、昨今の業界に無知なボケ老人でなけりゃ
サ・イラとかいうシロモノを作るはずがない。
次のオペラは何年後に完成するんだと聞かれても
質問はないと解釈するぐらいだから末期的だな。
新作を出すのは、お前にゃもう無理だよ。

190 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 11:25:08 ID:lsGx7InG.net
>>189
「ところで、...んだい?」は全体から考慮して質問とみなされないのは英国だけか?

BTW、次の小便にはいつ行くんだい?

191 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 16:35:43 ID:XRonXgpe.net
>>190
英国に住んでるユダヤ人だけさ。

自分への追及をかわすために自ら進んでユダヤ人を差別する。よくある手だ。
ヒトラーも使ってた。

192 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 17:06:34 ID:lsGx7InG.net
>>191
話は「BTW、次の小便にはいつ行くんだい?」に答えてからだ。

193 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 18:24:48 ID:uMAcmrIb.net
>>180
>ファシストでも誰かに相談するぐらいのことはやる

だが、頻繁に相談するのはファシストじゃない。The WallコンセプトもPros&Consと
どっちにするか相談している。曲構成もデイブらの意見で何度も変えている。

ちなみにブッシュもファシストじゃない。


194 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 22:31:06 ID:cn2SXJhP.net
>>192
BTWて誰?

195 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 00:37:24 ID:yUoVlfdY.net
>>194
By the wayの略。「ところで」の意味。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BTW

196 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 01:40:52 ID:J/HODJHW.net
>>193
向上心のあるファシストは他人の意見を採り入れて良い作品を作ろうとする。
しかし、最終的な局面に到るとファシストの本性をむき出しにする。

ブッシュも任期の途中まではファシストじゃなかった。
でも、911以後はファシストと同じように振舞ってる。だから今はファシストだ。

197 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 10:58:55 ID:gB9lUxDW.net
I
I remember
Standing BTW
The guns shot above our heads
And we kissed as though nothing could fall

198 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 15:26:32 ID:uPPjaC9a.net
つまらんCD、いい曲なんて3、4曲しかない
ピンクフロイドのイメージと「壁」というもっともらしいテーマが相まってウケたんだろうな

まあファイナルカットやロジャーのソロよりは全然マシだけどw

199 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 18:49:19 ID:C2iBBffi.net
>>196
君の定義は別にファシストじゃない全ての人間にあてはまる。だからその定義は
ファシストの定義ではない。「ファシストの本性」というものを定義しなければ
誰かをファシストと呼ぶことはできない。


200 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 22:26:34 ID:TZaV+1Dj.net
>>196
民主的で道徳的でいい人の芸術が好きなんですね。

201 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 22:58:30 ID:fWKDwChW.net
>>200
勝手に決めるな。
俺がどんな芸術が好きか一度でも言ったことがあるか?

>>199
じゃあ定義してやろう。
すべての人間がファシストだ。お前も俺もな。
ただし、ロジャー・ウォーターズだけはもっともっとファシストだ。

202 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 23:39:56 ID:TZaV+1Dj.net
>>201
> 俺がどんな芸術が好きか一度でも言ったことがあるか?

ない! きゃっほー、あなたの勝ち!

ていうか、たった数行で判断するが、つまらん人だ。

203 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 00:17:53 ID:8ipiBaC+.net
何でそう急ぐんだ? お前、女に嫌われてるだろう。
あわてるな。これから面白くなるのさ。

204 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 02:50:23 ID:uF9GmKJs.net
「言質を取られさえしなければ無敵」とか思ってるんだろうか。

205 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 02:59:34 ID:qU+f0oQd.net
>>203
早く早くっ!

ていうか、イントロがつまらないのにあとでよかった試しがないのだが。

206 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 15:37:02 ID:O2bvOOJN.net
>>204
言質を取られても無敵と思ってる厚顔無恥な誰かさんとは違うのでね。

>>205
イントロがつまらない人生を送ってる者が言うべき言葉ではないな。

207 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 15:57:59 ID:uF9GmKJs.net
真性だったか…。

208 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 15:59:32 ID:O2bvOOJN.net
ここで>>207の下半身の秘密を告白しなくていいから

209 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 18:48:33 ID:af7J1Ajb.net
>>201
>すべての人間がファシストだ。お前も俺もな。
>ただし、ロジャー・ウォーターズだけはもっともっとファシストだ。

何を怒っているのか知らんが、君がロジャーを嫌いだということはよくわかった。
ていうか、ロジャーがファシストだと言う人に限って、その具体的な説明ができない。
もっと言えば、単に「嫌いだ」と言うと「あ、そう」で終わるから別の理由を言っている
だけのように思える。


210 :201:2007/06/14(木) 19:32:46 ID:qDosByMh.net
ロジャーのことは大好きだよ。彼がもがけばもがくほど露わになる愚劣な人間性は
他の3人よりもはるかに魅力的だ。ファシスト的な感情を正直に吐露するロジャーは
実に人間らしいじゃないか。そんな彼の振舞いが好きなのさ。
もっとも、奴が目の前にいたら喉を引き裂いてやりたくなるかもしれないがね。

君こそ、ファシスト=悪 という構図に捕らわれ過ぎている。仮にすべての人間が
ファシスト的な傾向を持っているとするなら、君はすべての人間を否定するのか?
そんな考え方は、とても人間的とは呼べないな。

211 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 18:39:43 ID:Y/f2ccjC.net
>>210
先ず言っておくが、君と違って俺は「全ての人間がファシスト」とは思っていない。次に
ファシスト=人間的とも思わない。最後に俺はロジャーが吐露した感情に「ファシスト性」
があるとは思わない、振る舞いにも。だから俺は「ファシスト=悪」であっても、ロジャーを
含めて全ての人間を否定しない。だから俺の「ファシストの定義」と君の「ファシストの定義」
は全く違う。ちなみに俺の定義はごく月並みなものだ。ヒトラーやフセインや金正日がそれだ。

さて、いい加減にちゃんとした定義を言ってくれないか、君の考えるファシストとは何なのかを。
でないと、誰も感じていない「ロジャーがもがく」「愚劣な人間性をあらわにする」という
君の感覚は永久に伝わらない。


212 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 21:42:54 ID:+4WeNjBL.net
退屈なご意見だな。俺は退屈な人間の凡庸さを憎む。
君との会話はここまでだ。

Maybe I'll see you around.

213 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:47:33 ID:WuB0o2tq.net
今井とZEIT乙。

214 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 23:11:27 ID:uAStk66y.net
>>213
http://www.geocities.jp/izimefarm/index.html

215 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 16:28:23 ID:NlSukZIa.net
>>212
結局ロジャーを中傷したかっただけか。さようなら。そういう人にはできればもう会いたく無い。


216 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 23:38:36 ID:gmktSMCi.net
ロジャーのことは大好きだと言っているのにな。
何を勘違いしたのか知らないが、俺が中傷したい相手は君だよ。

217 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 00:23:39 ID:UYL5iBSl.net
横槍だが……

>>210
> ロジャーのことは大好きだよ。彼がもがけばもがくほど露わになる愚劣な人間性は

ファンにツバを吐いて一瞬ファシストになりかかった自分を恥じ、
そんな自分を裁くアルバムを作ったわけだが、愚劣な人間性とは何を指しているの?

> もっとも、奴が目の前にいたら喉を引き裂いてやりたくなるかもしれないがね。

おや、また何故に?

218 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 02:20:17 ID:xFep47sN.net
「フロイドは君のもんだ」と囁く天使と「フロイドはバンドみんなのもんだ」と囁く
悪魔の両方を頭の中で律義に飼っていて、最終的に天使の云うことを聞いて
ギルモアに訴訟吹っかけるところなんか、絶品の愚劣っぷりじゃないか?

自分の弱点を正直にずけずけ指摘してニヤッと笑いやがったら、そんな奴の喉は
誰だって掻き切ってやりたくなるだろうが。

219 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 10:29:24 ID:zg1QX20Y.net
>>218
全然思わないね。

自分の弱点をさらけ出す者を攻撃したくなるのは、
こっち(の弱み)が見抜かれている恐怖に基づくのだよ。

>>202と同じ印象を差し上げます。
> ていうか、たった数行で判断するが、つまらん人だ。

220 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 15:38:58 ID:e6oSmvOa.net
>>218
「愚劣」とは、ロジャーが退き、リックが参加しておらず、ニックがタムを数回叩いただけの
アルバムに「Pink Floyd」の名を冠して売る行為のこと。および、ロジャーが指摘している
「弱点」はロジャー自身にもあることに気付かないで分けも判らず怒る行為のこと。


221 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 22:50:18 ID:wVuljhfg.net
>>219-220
おもしろい人たちだ。

222 :名無しがここにいてほしい:2007/06/18(月) 13:42:03 ID:wE/fL4dN.net
>>221
そうかなぁ、220みたいに音楽聴いているっておもしろいかなぁ。
作品の評価として、聴き手のフィードバックとして、糞だと思うけれど。
フロイドファンって、これが普通なの?

223 :名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 17:52:38 ID:GkLpDtus.net
>>222
220のどこに音楽の聴き方が書いてあるのかと(ry


224 :名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 18:47:49 ID:Ptu+0BUx.net
>>223
ばか丸出し


225 :名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 18:52:41 ID:O8YdH2aH.net
これ十年後に読み返してハズカシクないのかと。

226 :名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 18:53:32 ID:O8YdH2aH.net
あげんな。

227 :224:2007/06/19(火) 23:07:30 ID:byK5Tdh8.net
>>224の「ばか丸出し」は言い過ぎだった。
220は死ぬほど音楽を聴いてねーだろ。感性がミジンコも感じられねーんだな。
クソ食らえ!

228 :名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 18:40:58 ID:g6wyrOvY.net
>>227
220に感性に関することがひとつも書いていない件。


229 :名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 19:36:20 ID:nZkp+zTX.net
>>228
あなたって人は世話が焼けるね。
ちょっとした文で、書かれていないことがわかるんだよ。
日頃、世話が焼ける人ねって敬遠されているだろ。わかるんだよ。

>>215はそれを見抜いたんだろう。そう? 215

230 :名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 18:33:09 ID:c/fp4IML.net
>>229
電波を感じ取るひと発見。


231 :名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 19:26:01 ID:Ls2d5lue.net
ピンクフロイドがby/for/with電波の音楽

232 :名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 05:48:10 ID:3TIbHSkN.net
The Wallの人間観をつぶさに演じる人々が集う。
そんなスレに出会った。

233 :左とん平がここにいてほしい:2007/06/30(土) 02:02:05 ID:RjmfIoAr.net
>>232
ヘイユー!

234 :名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 22:52:54 ID:9+4Gowwg.net
酒鬼薔薇聖斗とTHE WALL
ttp://www.geocities.jp/izimefarm/sakakibara.html

235 :名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 05:17:05 ID:+d8Z2gMM.net
>>234
「深淵をのぞき込むとき,その深淵もこちらを見つめているのである」──これは少年Aの記述。犯行声明文にもかなり文学的な面がありますが,こうした自分の内面をシュールレアリストのように描いてみせる能力は,凡人をはるかに超越しています。

ただのニーチェの引用でしょ

236 :名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 16:32:19 ID:ZtIOm+yp.net
>>235
ほんと、今井って教養ないし困ったちゃんですね。
そのくせフロイドのサイトを4つも持っているんだから。

237 :名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 23:22:48 ID:JShVFtKj.net
酒鬼薔薇聖斗といっても所詮ガキだし
フロイドの音楽的深淵まで感応できるかは微妙だろ
音楽と思想は、前提として別物だし
案外下らないJPOPなんか聴いてる可能性の方が高い

238 :名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 22:38:23 ID:7Sv4L9OB.net
ピンク・フロイドの音楽は中学生または高校生が一番感応するのは常識ですが。

239 :名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 01:12:25 ID:cIZLZcIV.net
さすが現役だな

240 :名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 02:25:23 ID:pNNSCrLP.net
とすると安部公房は随分長い事高校生やってたんですね。

241 :名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 07:52:10 ID:Kc4tFZRa.net
連載4コママンガ「公房ちゃん」

242 :名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 12:56:17 ID:zZLizvDk.net
>>239-241
自分の場合を忘れるほどもうろくしたか。

243 :239:2007/07/18(水) 22:19:18 ID:XKTVFBeq.net
ぼくの場合、現役ですから

244 :名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 00:08:54 ID:mz3d0RrK.net
今年で40です

245 :名無しがここにいてほしい :2007/07/25(水) 23:07:37 ID:yInr4Piq.net
つーことは、WALLが出た頃ちょうど高校生位か?

246 :名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 00:51:55 ID:TaOsaiKn.net
いや、小学校高学年

247 :名無しがここにいてほしい:2007/08/30(木) 13:59:05 ID:hW1GGImz.net
壁と箱男、どっちがつおい?


248 :名無しがここにいてほしい:2007/08/31(金) 06:43:28 ID:Pnk7Jh6z.net
壁女の圧勝

249 :名無しがここにいてほしい:2007/08/31(金) 20:32:02 ID:zT2DO0hi.net
>>247
岸田きょうこ

250 :名無しがここにいてほしい:2007/10/05(金) 01:31:34 ID:ykR95dyz.net
恐怖は壁を築く

251 :名無しがここにいてほしい:2007/10/17(水) 23:35:21 ID:E0njpme9.net
俺は蛆虫閣下について行く。
社会のあらゆる規約に盲従し、思考も自我も捨て、ダラダラと長生きしてやるさ。



252 :名無しがここにいてほしい:2007/10/18(木) 01:38:52 ID:VFnXlbqp.net
>蛆虫閣下
「ゴキブリ」相手に手も足も出せず、惨めに負けて頭を丸めたあの方のことですか?

253 :名無しがここにいてほしい:2007/10/18(木) 21:27:40 ID:NlhLTdOf.net
>>252
蛆虫閣下を、あんなうじ虫と一緒にすんな

254 :名無しがここにいてほしい:2007/10/19(金) 02:13:20 ID:WC49rOHb.net
あやまれ!うじ虫にあやまれ!!!(AA略

255 :名無しがここにいてほしい:2007/10/19(金) 02:42:40 ID:5uBuVQBe.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

256 :名無しがここにいてほしい:2007/12/07(金) 22:58:02 ID:cgrE9uXB.net
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┴ 告  知 ┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ in プログレ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1196005599/

2007年12月8日 第4回
23:00〜  PINK FLOYD / The Wall


257 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 22:07:22 ID:KooE46Uu.net
今日の「深イイ話」の中で。

ベルリンの壁崩壊の数年前、日本人が壁の前で花火を揚げた。
壁の両側でそれを見たドイツ人は、初めて見た花火に感激したという。
日本人の花火職人はこう言った、
「空には壁がない。」

ピンク・フロイド的だなぁ。


258 :智恵子がここにいてほしい:2008/05/20(火) 05:17:42 ID:dEH8K402.net
むしろ高村光太郎的では

259 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 00:31:12 ID:JDeubhwV.net
>>257
佐藤さん 「ベルリンの地上には壁はありますが、空に壁はありません。
日本の花火は、どこから見ても同じように見えます。
西のお方も、東のお方も、楽しんで下さい」
翌日、佐藤さんの言葉はドイツの朝刊の一面を飾った。
ベルリンの壁が取り払われたのは、その2年後のことである。
http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/080519/13.html

260 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 03:04:13 ID:UBLZ9D7E.net
でもWallはあまり好きなアルバムじゃないな。

Animalsの方が全然好き。
炎も好きだけど。

261 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 21:35:04 ID:TPY7kQaI.net
このアルバムは駄目だよ
3回聴いただけだ いずれも無理やり聴いた
とにかく退屈だった
良い作品は良さが分からなくとももう一度聴いてみたい気を起こさせるものだ
これはフロイドであってフロイドでない
丁度、深夜帯バラエティ番組がゴールデン帯に移行し視聴者層を変えて人気を存続させるようなものだ

262 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:06:52 ID:Fc+2AsVY.net
The Wall はまさにピンク・フロイド。
ただムードでピンク・フロイドを聞いてきた人には
骨がむき出しになって酔えないのだろうけれど。

Careful With That Axe, Eugene
Echoes
Shine On You Crazy Diamond
The Wall
この流れの骨をキャッチしてみれば?

263 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 00:08:26 ID:lGi9AKe3.net
08/05/26
★無料アイテムのお知らせ

PINK FLOYD - THE WALL REHEARSAL(無料DVDR)
Rehearsals at Earls Court, London, UK 1st August 1980
GREAT SHOT!!

1980年ロンドンはアールズコート6日間連続公演を3日後に控えた8月1日に同会場にて行われたリハーサル映像を約45分収録した驚異のタイトル。
ステージ向かって左側から撮影された激レア映像で、最近、ネット上にアップされ、マニアを震撼させているアイテムです。


1. Mother 2. Goodbye Blue Sky 3. Empty Spaces 4. Young Lust 5. One Of My Turns
6. Another Brick In The Wall Part 3 7. Goodbye Cruel World 8. Is There Anybody Out There?
9. Nobody Home 10. Vera 11. Bring The Boys Back Home 12. Comfortably Numb 13. In The Flesh
14. Run Like Hell 15. Waiting For The Worms

COLOUR NTSC Approx.45min.

GIFT ITEM FOR OUR CUSTOMERS(THIS WEEKEND ONLY). NOT FOR SALE


264 :名無しがここにいてほしい:2008/08/10(日) 03:32:44 ID:MWr7i3OU.net
ロビーウィリアムスとノエルギャラガーが
最も好きなアルバムらしいが、ノエルってビーヲタじゃないのか?

265 :名無しがここにいてほしい:2008/08/10(日) 08:00:42 ID:Xbhoixtd.net
誰でもそういう時期があるってことだ。


266 :名無しがここにいてほしい:2008/08/10(日) 19:11:41 ID:MWr7i3OU.net
>>265
どういう意味?

267 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 20:12:23 ID:skJqYPu4.net
トムヨークが少年合唱団を擁したアルバムを製作するという話はどうなった?

268 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 19:45:41 ID:oikjAPHU.net


HEY!TEACHER!



269 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 13:47:06 ID:05N8kuBJ.net
PINK FLOYD : Westfalenhalle, Dortmund, Germany 1981.2.18(SHN)
rapidshare.com:
http://lix.in/-33144dhttp://lix.in/-349aeehttp://lix.in/-36218f
http://lix.in/-37a830http://lix.in/-392ed1http://lix.in/-3ab572
http://lix.in/-2cf9d3

270 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 13:50:40 ID:05N8kuBJ.net
PINK FLOYD : Nassau Coliseum, Uniondale, Long Island, NY, USA 1980.2.26(SHN)
rapidshare.com:
http://lix.in/-2cf965http://lix.in/-2e8006http://lix.in/-3006a7
http://lix.in/-318d48http://lix.in/-3313e9http://lix.in/-349a8a
http://lix.in/-36212bhttp://lix.in/-37a7cc


271 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 13:52:41 ID:05N8kuBJ.net
PINK FLOYD : Nassau Coliseum, Uniondale, Long Island, NY, USA 1980.2.27(SHN)
rapidshare.com:
http://lix.in/-31243ehttp://lix.in/-32aadfhttp://lix.in/-343180
http://lix.in/-35b821http://lix.in/-373ec2http://lix.in/-2f9f4b
http://lix.in/-3125ec

272 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 17:06:23 ID:ZqD9ZziL.net
「エヴァンゲリオン」見て、共通のテーマに気づいた人、
この指とーまれ!

273 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 22:18:40 ID:Dhd03T8E.net
◆ ラァァァァァ---

274 :名無しがここにいてほしい:2009/06/05(金) 21:35:12 ID:i2UYb2hr.net
予告見たら今度のエヴァ、ジェラルドのアニメそっくりのシーンがあるね
ちなみにあのボスキャラ、ジェラルドの画集によるとWar Loadという名前だ

275 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 03:00:39 ID:lDRuFjwT.net
275(27語)GET

276 :名無しがここにいてほしい:2009/08/14(金) 23:51:15 ID:bOI1cROK.net
アニメは好き?音が付いてるヤツがあったんだ
Gerald Scarfe - A Long Drawn Out Trip(抜粋)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WdFjPRbVVNE

こんなの作りつつも、後にヘラクレスとかやるんだから、この人はスゴい

277 :名無しがここにいてほしい:2009/09/29(火) 06:28:42 ID:l8OCVbI9.net
BrainDamageによると、2009年10月31日に「The Wall 2009」
というイベントがあるらしい。ハリー・ウォーターズも参加!
ttp://www.brain-damage.co.uk/latest/harry-waters-confirms-participation-in-the-wall-2009.html

278 :ロジャー:2009/09/30(水) 01:07:06 ID:2Ceb6gc4.net
まったく醜悪なイベントだな。
とっくに死んじまった誰かがロックは死んだとか言ってた記憶があるが、
本当に死んだとは信じなかったよ。今の今までね。
新しいことをやってやろうって考えがないのかね。そういう人間は
ギターを持つべきじゃないし、曲を書かなくていい。
テレビの前でぶくぶく肥って動脈硬化で死ぬがいい。

279 :名無しがここにいてほしい:2009/09/30(水) 01:35:16 ID:zQd4xmSa.net
まあまあロジャーさん
周りのスタッフたちにもちゃんとご飯食べさせてあげたいんですよ


280 :名無しがここにいてほしい:2009/09/30(水) 05:42:48 ID:FbLmZYss.net
>>278
ロジャーさんはそのイベントに関与してないのですか?

281 :ロジャー:2009/10/01(木) 00:30:09 ID:w15mUmXd.net
お望みなら白状してやる。
ああ、おっしゃる通りだ。関与したよ。2秒間だけね。
契約書にサインした。何が書いてあるか読みもしなかった。
これで満足したか?

282 :名無しがここにいてほしい:2009/10/01(木) 03:45:55 ID:iZ8NK/1Z.net
「関与してないのですか?」
「おっしゃる通りだ。関与したよ」



283 :ロジャー:2009/10/01(木) 04:46:40 ID:8kBUV4DI.net
おいおい、間抜けが出てくるなよ。
>>280は詰問口調で「関与してないのですか?」と俺に詰め寄ってきたんだ。
あたかも「関与してないわけないだろう」といわんばかりにな。当然の話だ。
だから「白状してやる」と返したんだが、意味が分からなかったのか?
ウォールは俺のコンセプト、俺の曲(クソッタレな数曲を除いて)、俺の栄光だ。
俺が関与しないでそんなイベントをやれるわけないだろう。もっとも中国人や
日本人なら平気な顔でやってのけるかも知れないがね。おっと、お前は日本人か?
それなら二度と俺の前に顔を出すな。

284 :名無しがここにいてほしい:2009/10/01(木) 05:53:48 ID:iZ8NK/1Z.net
正しい日本語は、
「関与してないのですか?」
「いや、関与したよ」

285 :名無しがここにいてほしい:2009/10/01(木) 17:47:28 ID:KXzggL7U.net
英国人のロジャーさんに日本語能力のことで
とやかく言うのはフェアじゃないと思う。

286 :名無しがここにいてほしい:2009/10/02(金) 02:48:17 ID:xS+V8wlG.net
>>284
ギルモアは黙ってろ

287 :名無しがここにいてほしい:2009/12/19(土) 00:04:35 ID:Zf5etu4w.net
このアルバムだけは好きになれんな

288 :名無しがここにいてほしい:2009/12/19(土) 10:07:12 ID:zQItct17.net
ファーストからMeddleにかけて基礎トレーニングを積み、
鍛えて街に出てみたらうまくいったのがDark Side of the Moonで、
The Wallはその最終ワークだ。

289 :名無しがここにいてほしい:2009/12/21(月) 00:29:00 ID:iAotwHPG.net
壁に突き当たったんですね
わかります

290 :名無しがここにいてほしい:2009/12/21(月) 05:59:48 ID:Igaufq5G.net
>>289
そう、烏合の衆(ファン)という壁に。

291 :名無しがここにいてほしい:2010/03/12(金) 19:08:31 ID:r8Tnuctd.net
2ヶ月ぶりに保守

292 :名無しがここにいてほしい:2010/03/14(日) 09:59:47 ID:g6B0rg51.net
つまんないアルバムだよね

293 :名無しがここにいてほしい:2010/03/23(火) 09:36:20 ID:kpN16/Il.net
METALLICAが来年THE WALLみたいなライヴ・ツアーをやるそうだが。

294 :名無しがここにいてほしい:2010/03/28(日) 01:07:25 ID:HFvtz45p.net
>>293
詳しく教えて

295 :名無しがここにいてほしい:2010/04/03(土) 19:18:39 ID:lcd7br6k.net
メタリカって、あのヘタクソなヘビメタバンドだろ?

296 :名無しがここにいてほしい:2010/04/15(木) 03:45:29 ID:0B/YTB5g.net
【音楽】ロジャー・ウォーターズ、ピンク・フロイドの名作『ザ・ウォール』を再現する大規模ツアーの開催を発表!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271156995/l50

297 :デイヴがここにいてほしい:2010/04/17(土) 02:52:24 ID:lP6Z6yEa.net
ギルモア「弾いてやってもいいよ。ロジャーが出演しないならね」
ウォーターズ「おい、デイヴの上に落ちるレンガだけ本物の石で作っといてくれ」

298 :名無しがここにいてほしい:2010/04/17(土) 23:14:15 ID:MxKB2QJs.net
壁を着た女
http://z.about.com/d/weirdnews/1/0/L/G/-/-/fashion-police85198144.jpg

299 :名無しがここにいてほしい:2010/05/20(木) 11:51:10 ID:ovFFddc2.net
リトナーが参加しているらしいけど
どの曲で弾いてるん?

300 :名無しがここにいてほしい:2010/05/20(木) 14:36:19 ID:nV3z28xS.net
聴いて分からんのかよ……

301 :名無しがここにいてほしい:2010/05/21(金) 14:58:21 ID:va8uD23q.net
他、誰が参加してるの?

302 :名無しがここにいてほしい:2010/05/21(金) 15:02:07 ID:pGO0TCsB.net
>>301
面倒臭いからいちいち書かない
映画版のDVDでクレジット見てみな
すごい名前が並んでるから

でも、ほんとに聴いて分からないのか?

303 :名無しがここにいてほしい:2010/05/21(金) 20:25:24 ID:UGmwbIHv.net

お前性格悪いな
プロゲロリアンか。

304 ::2010/05/22(土) 00:25:59 ID:3W7v3QU8.net
親切に物を教えてやればこの反応だ
こいつらが本当に次の40年間日本を支えられるのか?
無理だな

305 :名無しがここにいてほしい:2010/05/23(日) 17:19:46 ID:rHR5AgMu.net
音を聴いても誰だかわからないなら
誰が参加してるか知っても意味ないと思う

306 :名無しがここにいてほしい:2010/05/24(月) 11:34:56 ID:buZkNemF.net
映画版のDVDのクレジットって映画のサントラ用のクレジットとは違うの?
リトナーの参加曲って資料によって全然違うんで
漏れもさっぱり混乱しているんだけど
さっきwiki見たらwikiの中でも壁とリトナーでは書いてあることが違うし

聞いてわかる人は教えて欲しいな
特にアコギパートはリトナーがどの曲で演奏しているのかわからない

307 :名無しがここにいてほしい:2010/05/24(月) 18:16:13 ID:vdK1AMFk.net
>>305
それを足がかりにしてこれから知っていくのもいいんじゃなかろうか。

308 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 01:33:31 ID:ZfE53hui.net
めんどくせーから全部ギルモア弾いてるってことにしとけや

言っとくけどロジャーがベース弾いてる曲は半分以下だから

309 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 07:46:23 ID:KiP4sDrS.net
ヒント:本家は全員楽器が不得意

310 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 12:48:50 ID:1jmHmZKt.net
>>306
>さっきwiki見たらwikiの中でも壁とリトナーでは書いてあることが違うし
そらそうだ。壁の項目書いた奴とリトナー書いた奴が同じわけがねえ。
このスレでwikiを引き合いに出すとは安く見られたもんだな。
リトナーだって馬鹿じゃねえんだから、雇われ仕事なら自分のカラーを殺す
ぐらいの気は遣う。偽装してんだよ。

311 :306:2010/05/25(火) 13:44:40 ID:pGhkKztu.net
wikiの記事が誰が書いたとかじゃなくて
書いた人間だって妄想で書いているわけでなく
ちゃんと脚注をつけている
だから例としてwikiを出した

偽装するならリトナーが偽装したいんじゃなくて
フロイド側じゃない?

312 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 14:23:28 ID:1jmHmZKt.net
一般論としてお前はwikiを信用するのか?
脚注を書いた奴は一次情報に基づいて書いたのか? 壁とリトナーの項目で内容が食い違う理由は?

偽装したのはリトナーの意志だ。当然の話だろ。ギャラを受け取る側より払う側の
方が立場が強い。偽装しないといつまでたっても仕事が終わらんだろうが。


313 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 16:11:15 ID:gHdqsrPN.net
「WikiPediaをWikiって略すな!」という書き込み


314 :名無しがここにいてほしい:2010/05/25(火) 16:53:41 ID:RwdS7GuR.net
じゃあPedって略してもいいですか?

315 :名無しがここにいてほしい:2010/10/16(土) 05:29:11 ID:RwNu+AQz.net
ジェラルドの新画集The Making of Pink Floyd The Wallが出るよ
ハードカバー版とペーパーバック版(普及版)があるみたい

316 :名無しがここにいてほしい:2010/10/16(土) 11:10:21 ID:XydPdjUf.net
あと、ベルリン1990生ウォールのリマスターDVDが12月に出る

20年、か……

317 :名無しがここにいてほしい:2010/10/16(土) 11:22:05 ID:zdSZt6wp.net
Pink Floyd - 1980-08-09 - Earl's Court (2xDVDfull pro-shot)
http://1.bp.blogspot.com/_B3pd8gvEaCQ/TLd1WBwre6I/AAAAAAAASJg/ZL3dvv5O5Eg/s1600/844ff95b30cdd33ea692e37.jpg

Mpeg 2 Program Stream File [Video/Audio]
Muxrate : 10.08 Mbps
Estimated Duration: 07:03.08s
Aspect ratio 4/3 (TV)
Interlaced, chroma format: 4:2:0
Size [720 x 480] 29.97 fps 7.00 Mbps
Audio : Mpeg 1 layer 1
384 kbps 44100 Hz
Stereo, No emphasis

DVD1:
01 - Master Of Ceremonies
02 - In The Flesh
03 - Thin Ice
04 - Another Brick In THe Wall, Pt 1
05 - Happiest Days Of Our Lives
06 - Another Brick In THe Wall, Pt 2
07 - Mother
08 - Goodbye Blue Sky
09 - Empty Spaces
10 - What Shall We Do Now?
11 - Young Lust
12 - One Of My Turns
13 - Don't Leave Me Now
14 - Another Brick In The Wall, Pt 3
15 - Last Few Bricks
16 - Goodbye Cruel World

DVD2:
01 - Hey You
02 - Is There Anybody Out There?
03 - Nobody Home
04 - Vera
05 - Bring The Boys Back Home
06 - Comfortably Numb
07 - The Show Must Go On
08 - Master Of Ceremonies
09 - In The Flesh
10 - Run Like Hell
11 - Waiting For The Worms
12 - Stop
13 - The Trial
14 - Outside The Wall


318 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 09:51:05 ID:PW4KMdqh.net
始めにジェラルドを見つけて「彼となにか出来ないかな」
と言ってきたのはニックだったんだ  (ロジャー談)
making of the wall より抄訳

319 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 23:36:56 ID:PhbLX+el.net
>>318
おもしろい逸話をサンクス。
それって、Wish You Were Hereのころの話だろうね。

320 :名無しがここにいてほしい:2010/12/28(火) 02:58:11 ID:Wp3/d69T.net
>>316
発売中止の模様

321 :名無しがここにいてほしい:2011/01/10(月) 00:01:36 ID:I4aMImU6.net
あけおめ

322 :名無しがここにいてほしい:2011/03/06(日) 03:36:14.29 ID:VVg4CwE+.net
>>320
発売復活の模様
ボックスセットもあるでョ

323 :名無しがここにいてほしい:2011/03/06(日) 10:46:07.00 ID:ZOx6ipKj.net
久しぶりに見たわw壁スレ

まぁ嫌いじゃないよ

324 :名無しがここにいてほしい:2011/04/02(土) 16:08:52.27 ID:VVxH9WyN.net
壁ってまた映画になるんだっけ

325 :名無しがここにいてほしい:2011/06/09(木) 19:34:25.11 ID:nE4j2lRS.net
発見、体験、耽溺って、フロイドらしいネーミングの今年の再発
しかし、壁に5.1が入らないのはどういうこっちゃ。
映画のDVDでガマンしとけって事なんかい?

326 :名無しがここにいてほしい:2011/06/15(水) 06:58:13.61 ID:Hrwh7XZH.net
>>325
「発見、体験、耽溺」って、日本盤のタイトル?
Discovery、Experience、Immersion をあなたが訳しただけか。

その点、日本盤の「コレクターズ・エディション」「デラックス・エディション」
というネーミングはダサいな。
デラックスって言われても、デラックスなのは「コレクターズ・エディション」
だからね。

327 :名無しがここにいてほしい:2011/06/15(水) 10:52:48.87 ID:Hrwh7XZH.net
沈着、緻密、濃厚、耽美、虚無、独善そして狂気

東芝のコピーは冴えていた。

328 :名無しがここにいてほしい:2011/06/15(水) 22:42:57.59 ID:6ZuWjCPS.net
漢国字んだったんじゃないの?

329 :名無しがここにいてほしい:2011/06/16(木) 07:32:34.68 ID:bUjYKcy7.net
>>328
日本語に弱い方ですか?

330 :名無しがここにいてほしい:2011/06/27(月) 02:46:23.95 ID:j+Sfsk90.net
さっき聴いてて思ったんだが10ccの「びっくり電話」ってどことなくウォールに影響与えてないか?

331 :名無しがここにいてほしい:2011/06/27(月) 05:40:43.88 ID:Nhk27NT4.net
いきなりファシストが主人公の曲が出てくるとことか?

まぁ、ツアー先から自宅に電話して男が出たら「びっくり電話」だわな



332 :Dave & Roger:2011/06/27(月) 18:41:37.83 ID:LprLJ0TE.net
We both have a lot to learn.

333 :名無しがここにいてほしい:2011/07/03(日) 17:08:49.43 ID:jbxmYtak.net
Surprise〜Surprise〜

334 :名無しがここにいてほしい:2011/08/30(火) 04:31:23.10 ID:Zn4casWe.net
詞は面白い、ライブのハッタリ演出もまあまあ
でも音楽はつまらない
TOTOのメンバー連れてきて時代に媚びた
ロジャーのオナニーヴォーカルだけが良くも悪くも目立つ
それでも俺は忘れられない嫌なアルバムだ

335 :名無しがここにいてほしい:2011/11/01(火) 18:48:30.99 ID:6wa4Dx6n.net
The Wallのsingle-box すげー手に入りにくそうだな。予約した人いる?

336 :名無しがここにいてほしい:2011/11/18(金) 21:09:17.57 ID:I9YaAYYp.net
さて、残すは壁箱のみとなったが、正直言って魅力がうすい。
映像は期待できないし、サラウンドもなし。
激しく既出のdemoをどこまで体裁整えてくるかな。あの手のものはmix次第でかなり変わるだろうが

337 :名無しがここにいてほしい:2011/12/07(水) 00:51:46.56 ID:vp8hE6YZ.net
実はアニマルズツアーの頃で、バンドとしては一度終わっていたのだ
なんとか延命させてそれなりの傑作を残せたのは、良くも悪くもロジャーの功績。
そもそも狂気以降のアルバムで透徹したテーマやコンセプトの無いフロイドなんて有り得たか?
答えは否であろう。 表現者としての矜持、時代、ミルキング、、、
狂気が売れたことによって背負ってしまった十字架は重かったのだ。

時代が2周りぐらいした今こそ気楽な未発表寄せ集めでも出してほしいもんだが、
ストックは無いんだろうな

338 :名無しがここにいてほしい:2011/12/17(土) 10:22:16.54 ID:GiUZYo/C.net
最初にバンドが終わったのはシドの首を切った時だろ…

339 :名無しがここにいてほしい:2011/12/24(土) 00:11:16.94 ID:CiXqYwAV.net
さびしい諸君にプレゼント
http://www.youtube.com/watch?v=eqRuTQ5IlI4&feature=related

340 :名無しがここにいてほしい:2011/12/25(日) 00:31:33.28 ID:yDpWAcmw.net
>>338
むしろ始まりといったほうが正しい

終わったのはシドズ・フロイド

341 :名無しがここにいてほしい:2012/01/05(木) 09:36:30.92 ID:2ba6PKrW.net
四重人格とならんで
「えっ、イギリス人なのになんでこんなに演歌なの?」と
びっくりしたアルバム
そんなに悪くはないが買おうとは思わないアルバム

342 :名無しがここにいてほしい:2012/01/16(月) 01:45:34.89 ID:oKMEGJc2.net
今度の箱は、初出の映像が少しでも入っているのか?ぐらいしか楽しみがないな。

343 :名無しがここにいてほしい:2012/02/05(日) 21:09:51.16 ID:ohPUYW9A.net
youtubeに試聴来た。デモ集はけっこう良さそうだ。
さすがに、こそこそ流出したものとはマテリアルが違う

344 :名無しがここにいてほしい:2012/03/24(土) 00:58:32.85 ID:Wk70WWP5.net
レココレ買ったか?

345 :名無しがここにいてほしい:2012/06/13(水) 23:16:48.96 ID:/Q3cfaHi.net
one of my turnsのでだし聴くといつもfool on the hill思い出す

346 :名無しがここにいてほしい:2012/06/15(金) 19:22:48.78 ID:QVG2bauz.net
オマージュだよオマージュ!(勘だけど

347 :名無しがここにいてほしい:2012/07/05(木) 20:03:53.60 ID:tjz5129g.net
>>337
こんど出た炎のメイキング見たら、炎の時点で既にそういう状態なんだね
嫌ロジャーで凝り固まってる人にこそ見て欲しいわあ

348 :名無しがここにいてほしい:2012/07/06(金) 02:22:54.03 ID:6zDNY1/V.net
ロジャーこそフロイド延命の最大の功労者。
とはいえ、もっと性格の良い功労者なら良かったんだけど
よりにもよってアレだもんな。残りの3人に同情する。

349 :名無しがここにいてほしい:2012/07/06(金) 15:14:19.90 ID:c2fCwpyO.net
…まぁ、とりあえずライトには同情する

350 :リック・ライト:2012/07/07(土) 17:00:19.78 ID:cyDPeTeN.net
同情するならカネをくれ!

351 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 01:27:51.67 ID:RuuiewvM.net
お布施?

352 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 19:38:21.25 ID:XOa1zs3O.net
お布施というのは坊主にくれてやる金のことだ。
死んだ本人にやる金には別の呼び名がある。

353 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 01:51:16.25 ID:QRed2moe.net
ご霊前?

354 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 04:13:59.38 ID:sYS0I/CU.net
餞別

355 :かき捨て。レスはしないよ:2012/08/09(木) 01:06:19.18 ID:Fwa3C9zP.net
今更も今更、まさかのまさかだけど、これは80分使った一種の演劇だってわかってるよな

356 :名無しがここにいてほしい:2013/04/02(火) 06:57:31.83 ID:OBjEEyjp.net
age

357 :名無しがここにいてほしい:2013/04/04(木) 00:53:18.41 ID:AlesTcq1.net


358 :名無しがここにいてほしい:2013/04/23(火) 06:08:42.49 ID:cWCGP+YP.net
http://japanese.torange.biz/photo/6/13/%E5%A3%81-%E3%81%AE-%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84-1284462204_77.jpg

359 :名無しがここにいてほしい:2013/05/26(日) 00:08:06.70 ID:VOQSSksn.net
カヲルくんが言ってたってばあちゃんが言ってた。

360 :名無しがここにいてほしい:2013/06/21(金) 10:33:00.57 ID:BIIy9Fjj.net
中に巨人が入っているんだよ。

361 :名無しがここにいてほしい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wKiq7SvG.net
http://www.brain-damage.co.uk/other-related-interviews/james-guthrie-interview-pink-floyd-the.html
ガスリーのThe Wall録音こぼれ話 おもしろいよ

362 :名無しがここにいてほしい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KHZrA6oB.net
>>361
ロジャーのキャーのくだり、ちょっと笑った

363 :名無しがここにいてほしい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:a5FBmNkl.net
キャーは息を吸いながら出してるのか。さんまの引き笑い方式なのね
「電話でキャーやってたら家族に変なもの見る目でみられた」
ってちょっと可愛いじゃん

364 :名無しがここにいてほしい:2014/02/12(水) 02:26:58.06 ID:2FahPbWD.net
ここを読む人はあまりいないだろうから、ひっそり書いとこう
例えばPart.IIなんかはこの演劇的アルバムにおいて、
主人公が学校(ひいては社会のシステム)について疑問をもつという
「場面」。そういう場面たちを最後のカタルシスにむけて積み上げて行く
という構造になっているのがThe Wallという作品なのよね

365 :名無しがここにいてほしい:2014/02/12(水) 18:28:38.30 ID:I+hYn+sD.net
狂気は積み上げるんじゃなくてカメラが水平にパンしていく感じかな
そんで最後にカメラは月を見上げると

366 :名無しがここにいてほしい:2014/02/28(金) 19:01:33.60 ID:OuL1GtNn.net
Brain Damageの記事とか訳してあげようかと思うこともあるんだけど
本スレの程度の低さを見るにつけ「やっぱ無駄だからやーめたっ」となる

367 :名無しがここにいてほしい:2014/03/02(日) 03:47:03.93 ID:pkjlwwyt.net
Maybe I'll see you around

368 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 18:06:39.59 ID:XvEnR1vD.net
土日にフロイド聞き返していて、ふと思ったのだけど
このバンドって脱却、闘争、ジレンマがずっと付いて回ってたんだなと
ポップ・スターのシドからの脱却
スペース・ロックのイメージからの脱却
巨大音楽ビジネスに絡め取られることへのジレンマ
最後はロジャーからの脱却    なぜだか受難ばっかり続く人みたい

369 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 12:39:54.77 ID:CTiL7N7e.net
>>368
メディアがそういう物語にしたいだけさ。
芸能週刊誌みたいなもの。

370 :368:2014/04/29(火) 14:21:18.21 ID:/8Vr4j9U.net
>>369
そうか?作品とインタビューから充分浮かび上がると思うけど
(あたまりまえのツマンナイ事を書くな という突っ込みが来るかと思ってたわ)
そのメディアというのもどこの国のなにを指してるのかわからんし
(日本の音楽雑誌とかライナーとかは読まない派だから)

でもワダスは不人気ものだからレス来るだけでもウレスイわ

371 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 22:28:36.97 ID:CTiL7N7e.net
>>370
作品から浮かび上がってくるの?
リスナーが作品を純粋に鑑賞していて、そんな芸能雑誌的な興味は湧くはずはないと思う。

インタビュアーがそういう下世話な詮索ばかりした会話を仕掛けるから。
だから70年代の彼らはインタビューを拒否していたが、それはそれで叩かれていた。

ていうか、音楽の模索〜展開などの紆余曲折は「受難」ではないと思うが。

372 :368:2014/04/29(火) 23:30:05.72 ID:eX4/D3wd.net
>>371
「芸能雑誌的」という色眼鏡みたいね。>>368は下世話な喧嘩の事を言ってる
と読んでるわけだ

373 :368:2014/04/30(水) 00:20:54.61 ID:oge6R8yK.net
雑に書いちゃってる部分は確かにあるからざっと説明しとくよ
ことわって置くけど、そんな大した意味は込めてないけど
別に下世話な部分は無いよ


・ポップ・スターのシドからの脱却
 シドの脱退後もIt would be so nice とかシングル路線の継承を試みるも
 どうもうまく行かないと見たのか、神秘(表題曲ね)や太陽讃歌の路線を
 アルバムでじっくり聞かせる方針に
 (インタビューでも言及してるし、シングル含めてリリース順に聞いて行けば
  その通り)

この2つは歌詞にも書かれてるし、各種インタビューで言及してる
・スペース・ロックのイメージからの脱却
・巨大音楽ビジネスに絡め取られることへのジレンマ

外部の助力を仰いで「歌詞」をなんとかしなきゃという意図がありありと見える
・最後はロジャーからの脱却


・「なぜだか受難ばっかり続く人」こういうタイプと言うか、星回りの人って
いるよね という比喩であって、「音楽の模索〜展開などの紆余曲折は受難」だ
とは言っていないよ

374 :368:2014/05/04(日) 07:14:32.39 ID:Vm5TuH5B.net
【小ネタNews】
Bob Hoskinsさん亡くなる
ttp://eiga.com/news/20140501/9/

映画The Wallにはマネージャー役で出演
ちなみに「クリフはこんなことしなかったぞ」はアドリブだったそうだ
(クリフ・リチャード=品行方正のイメージで、ここは笑えるシーン)

375 :名無しがここにいてほしい:2014/05/04(日) 07:15:20.47 ID:Vm5TuH5B.net
しまった 名前欄よw

376 :名無しがここにいてほしい:2014/05/09(金) 18:39:59.89 ID:yebdkj9A.net
【超小ネタNews】
ロンドンのローズウッド・ホテル内に
ジェラルド・スカーフのテーマ・バー「Scarfes Bar」がオープン
ttp://www.rosewoodhotels.com/en/london/dining/Scarfes-Bar

377 :名無しがここにいてほしい:2014/05/19(月) 01:36:02.49 ID:Fj50ycIW.net
Over the rainbow, I am crazy
Bars in the window

378 :名無しがここにいてほしい:2014/06/14(土) 17:58:54.04 ID:oGzHmnrI.net
【誰もいなくても小ネタ】
乳がん支援チャリティに
ジェラルド・スカーフに似顔絵を描いてもらう権利が出品中
(モンスターに描かれるのは間違いないけどね)
e-bayにて現在910ポンド

379 :名無しがここにいてほしい:2014/06/25(水) 13:36:41.40 ID:5yrIC7IN.net
【かわいいネタ】
こんな靴履いてみたい?ブラジルの手書きカスタム職人さん
ttp://www.teciber.com/design/inspiracao/sapatos-artista-pinta-na-mao-calvin-e-hobbes-pink-floyd-e-outros/
こっちのショップでいずれオーダー可能になるかも?(2万円前後みたい)
ttp://bbeeshoes.webs.com/CustomShoes-Gallery.htm

380 :名無しがここにいてほしい:2014/11/30(日) 16:13:04.82 ID:gfvhSwu/.net
地味にThe Wall 35周年を祝うのねん

2013年のインタビュー まあ目新しいとこもないけど、興味ある人は読めるうちに
http://www.billboard.com/articles/news/6334573/the-wall-turns-35-roger-waters-revisits-pink-floyds-enduring-rock-opus

381 :名無しがここにいてほしい:2015/02/26(木) 03:39:54.33 ID:ijjTTUg5.net
近道しようとして壁にはまっちゃった
そこに変な馬面のオジサンが来て

382 :2畳のジョー :2015/03/01(日) 23:04:18.80 ID:pNJhITAZ.net
過疎ってるけど、ゆっくりしていきなされ^^

383 :2畳のジョー :2015/03/26(木) 23:35:29.22 ID:7/3RrxSP.net
エロ漫画かなんかのネタだったか笑 こっちはおっさんだから許せよ

384 :2畳のジョー :2015/03/27(金) 23:53:11.33 ID:L0Eild/p.net
あくまで私感で好き勝手な事書こう
The Wall の本当の終曲というのはEvery Stranger's Eyesだと思っているのねん

385 :2畳のジョー :2015/04/01(水) 23:01:12.73 ID:h5RsOxHH.net
ー続きー
The Judge とはなんなのか?そっち方面の単語はあんまり使いたくないんだけど
やっぱり超自我がスッキリしてんのかな

386 :2畳のジョー :2015/04/04(土) 00:40:32.05 ID:gAZio/e3.net
ー続きー
召喚されてる証人たちは、いわば
her(him)self im my eyes(mind)

387 :2畳のジョー :2015/04/05(日) 01:10:01.58 ID:KFgcbKfS.net
ー続きー
そしてピンクは Outside で Myself in every stranger's eyes を見つける
(まだ続く)

388 :名無しがここにいてほしい:2015/04/07(火) 00:54:53.46 ID:0OcsXlzr.net
ー最後ー
こういうコインの裏・表みたいなのはロジャー好みなんだろうと思う
で、本編。
ロジャーお得意の羅列から連想させる系のやつで
決して幸せそうででないが、ごくありふれた人々(やモノ)
そうした人々(他者)の瞳に映る自分というものを
確かな実存として捉え直す。
最後の節は率直なラブソングだから、ゴチャゴチャ言うのも野暮ってもん
自分にはこの曲はピンクの救済として、ふさわしいように思えるんだよねん

389 :名無しがここにいてほしい:2015/07/15(水) 20:19:57.00 ID:PslZXuyD.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

390 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 22:05:38.73 ID:qkdc9kKF.net
ローソン 冷凍ピラフに「壁」混入で回収へ
7月16日 21時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150716/k10010153821000.html

コンビニ大手の「ローソン」は冷凍食品のピラフに製造工場の壁の一部が混入したとして、
6万5000個余りを自主回収すると発表しました。問い合わせの電話番号は0120−
07−3963で、月曜から土曜の午前9時から午後5時45分まで受け付けています。
ローソンが自主回収するのは、冷凍食品の「ローソンセレクト海老ピラフ」のうち、賞味
期限が来年5月13日となっている商品です。
会社によりますと、今月2日にピラフを食べた客から「石のようなものが入っていた」と
申し出があったということです。異物は縦・横5ミリほどのモルタル片で、香川県の製造
工場を確認したところ、壁を清掃した際に表面が剥がれた部分があり、これが製造ライン
に混入したとみられることから、会社では同じ日に作られた6万5640個を自主回収す
ることにしました。
ローソンは「お客さまにご迷惑とご心配をおかけしておわび申し上げます」と話しています。

391 :名無しがここにいてほしい:2015/09/15(火) 10:58:25.77 ID:M4iomaoD.net
Too many people out there !

392 :名無しがここにいてほしい:2016/03/26(土) 20:51:44.55 ID:7x5beZPg.net
             , ェ=-=ニ_,- /ノ!'r,=ー,、
            /~7 ーァ '"://iノvi.l l. ヾ、、
          ./i  .∧V,::::::::f://::/!' |.| l.  ヽ,ヽ,
          |.l  ,{ ゙/i::::/ナ|ZE7'|!  lj|_| .i i ゙! '
          || / l'、l'l.:::キ7゙l-'::!゙   'ナ〈! | | }
           |l ./ |::f~ヘ;::l 、L:」   !:/゙|'ノ ノ!ノ
         .|l / .l |::ヾ、゙!lー     ,..,',,ニ'y'-'゙ "
         |l./ l |::::|l:::゙|!、   └'(//~゙>ヘ、    ageます・・・
         // , /.|:::::!:::::':| .゙ヽ、__, へL.i゙ ' .'゙^ヘ
        /' ./ ' .l:::::l::::::::ト- 、,_!::/ l|.| |   f~ \
        / '/''~~ ̄~'<  ̄~7lL'_ ll l. |   j`ー゙'ヽ
      / ./   ,.. -- 、ニ=_、_-‐_>'''>'  /
     ./  / ,<''~ ゙ヘn〈 - 、 _E--/  ∧
     / /'-゙‐‐\  ,r'゙\ - 、 _Y/   /、_゙j
   /  /  :;:':l:/::::i\/;r,.ニ-`、-、/   / ',
   /  ./  /::::l:/:::::l::::/゙K    ゙/    /-.ノ,
  /' /l / :::::l:l:::::;:|::/,|.| ,\      / ./ーl
 l,' //'| ./ ::::l:|::::;'::l//|.K^'" \  /`'ly' ̄ハ
.‖ ./,ll | /  ::::ll::::;':://::l |:';:.:.:.   ` "   ハ- ,r-l,,__
.‖l ,!| |l  :::::|::::l:/∧,! |:lヽ:.:.:.      { V ,. ' ',ニ`'i- 、,_      _, ‐''フ__
 ! | | l l ,.-='-ヘ:://::::;! l::::i:}:.:.     , _,..L,,_ヾ,_'^ ', ,. ',.`r7/`ー- 、r''" /~ --ニ‐ュ
 l , -1 ',/ ,彡ヨ/∧/l. l-‐┴v、 _,. - '゙_ _ j  ゙''ー-ゝ,,l |     _,ノ  __ニ,‐、ヽ,
 〈/∧〈 ////∧y'l. l|=ニ-' r/  ‐''"`ー  ゙┐     |.|「~゙'''''''''ー-‐''"  ゙!jヽ,j`''
  Z//ヘ Vイ. //ムl.| .|f>ニtイ\   ,.-'" 人      |.|

393 :名無しがここにいてほしい:2016/03/26(土) 21:30:02.04 ID:4IpnMNS/.net
waiting

394 :名無しがここにいてほしい:2016/06/23(木) 06:07:17.07 ID:Vhr0MHUe.net
基本的な事だけど、don't leave me nowのメロディと歌詞がmotherと完全にリンクしていて、
特に歌詞は母から息子への言葉とも取れる事に最近気づいて感動した

395 :名無しがここにいてほしい:2016/06/23(木) 06:36:00.12 ID:BerRPK87.net
反復強迫という言葉を知ってるか

396 :名無しがここにいてほしい:2016/06/25(土) 18:28:18.84 ID:ipOzB8WG.net
基本的な事だけど、ローリングストーンズのある曲のメロディがgoodbye blue skyとそこそこリンクしてて、
つまりストーンズがフロイドをパクってた事に最近気づいて憤慨した

397 :名無しがここにいてほしい:2016/06/29(水) 06:43:49.99 ID:TL6K5soo.net
UFOクラブに出てた頃はギグで演る曲が足りなかったからストーンズの曲をいっぱいコピーしたもんさ
とにかく客の受けが良かった たしか60曲ぐらい覚えたと思う
ミックやキースがフロイドをコピーしたならお互い様だ アルバムを聴いてくれただけでも嬉しいね

398 :名無しがここにいてほしい:2016/06/29(水) 23:25:36.34 ID:fyhoAVem.net
まさかこれのことを言っているんじゃないだろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=eUKz2fvb6jY

399 :名無しがここにいてほしい:2016/07/16(土) 08:07:03.64 ID:7Rk7MfYA.net
それ以外何があるんだw

400 :名無しがここにいてほしい:2016/10/16(日) 02:11:56.85 ID:zJRC3Arj.net
400GET

401 :名無しがここにいてほしい:2017/01/22(日) 11:46:40.41 ID:VwZML+yh.net
           ,.ィ´-─        ─-  _ \
           ヽ     ___         >ィヽ_ノ
            >イ´ ̄      ̄` ¬ー--く≦ヌ′
           / /         .:l i::::.   :ト.乃
              〃/  /.i l l l l  .::/l ,小. i  l iハ
           {イ l i ::i ::l l l l l .::/ j/ jハ i l l l  ',
           |: l l :l l lムl-l、:/ /' ノ,工トl、リ  l  i
           V:い,小::レ1iィテト、{   'fr::ハ くj|   l、 |
              乂.ヽハ.ト〈 {ir:ハ `   ヒ::リ イi} リ ヽ
             ヽヽトヘ ヾ''’  ,      レ! /   
              /ヽ`弋     _    / V{    
                {: : : : i }> 、 _   ,ィ´     ageます・・・
              ヽ: : 人ノ トiーニ彳¨}-ァ、
             /⌒)斗厶:::ヘ_夭/:::::::__>、
            く: : : /: :ノ¨{i ̄ ̄`¬<    ` 、
             〉ノ: } }  ヽヽ.__,/必      ヽ.
               {__,ノソ     iTllT //  }}    .ハ
            ィ′リ       l l ll// i 〃    ,'  ',
          ,ィこ{: :/::}      l l l/  i /    ,    i
            了ィ介-くハ      l l/  /     i    i
            レ': : |r-ヘハ     |/  ,'      ,    ヽ.
          /{: : : i|   ヽ.     ,' i  il            \
            / i: : : |ヽ.   ヽ    ! i   il       ,. -──-ヘ.
         くヽ ゝ: :i-'ニ⌒ニ-\  l l  il      /イ丁 ̄ ̄`ハ

402 :2畳のジョー :2017/06/21(水) 22:30:26.18 ID:QNAK0ZJy.net
壁箱でちょっとだけ披露されたロジャーの個人デモ全部聞いてみたい
あれまとめたらアシッド系超名盤じゃなかろうか
よく聞くとあれ、ノイズはVCSだわな。物持ちいいな

403 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 21:51:27.21 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OQFV1

404 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 11:01:07.53 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FTU

405 :名無しがここにいてほしい:2021/04/28(水) 12:51:25.44 ID:r8m4xWZL.net
           ,.ィ´-─        ─-  _ \
           ヽ     ___         >ィヽ_ノ
            >イ´ ̄      ̄` ¬ー--く≦ヌ′
           / /         .:l i::::.   :ト.乃
              〃/  /.i l l l l  .::/l ,小. i  l iハ
           {イ l i ::i ::l l l l l .::/ j/ jハ i l l l  ',
           |: l l :l l lムl-l、:/ /' ノ,工トl、リ  l  i
           V:い,小::レ1iィテト、{   'fr::ハ くj|   l、 |
              乂.ヽハ.ト〈 {ir:ハ `   ヒ::リ イi} リ ヽ
             ヽヽトヘ ヾ''’  ,      レ! /   
              /ヽ`弋     _    / V{    
                {: : : : i }> 、 _   ,ィ´     ageます・・・
              ヽ: : 人ノ トiーニ彳¨}-ァ、
             /⌒)斗厶:::ヘ_夭/:::::::__>、
            く: : : /: :ノ¨{i ̄ ̄`¬<    ` 、
             〉ノ: } }  ヽヽ.__,/必      ヽ.
               {__,ノソ     iTllT //  }}    .ハ
            ィ′リ       l l ll// i 〃    ,'  ',
          ,ィこ{: :/::}      l l l/  i /    ,    i
            了ィ介-くハ      l l/  /     i    i
            レ': : |r-ヘハ     |/  ,'      ,    ヽ.
          /{: : : i|   ヽ.     ,' i  il            \
            / i: : : |ヽ.   ヽ    ! i   il       ,. -──-ヘ.
         くヽ ゝ: :i-'ニ⌒ニ-\  l l  il      /イ丁 ̄ ̄`ハ

406 :名無しがここにいてほしい:2021/04/28(水) 16:41:01.31 ID:dU88L5WY.net
言ってんだろう、糞スレageるなって。
お前ばかなの?

407 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 03:07:24.16 ID:u2M7RqRy.net
>>406
age

408 :名無しがここにいてほしい:2021/10/10(日) 21:44:33.13 ID:fYntDfA0.net


409 :名無しがここにいてほしい:2023/04/28(金) 07:28:46.64 ID:PfoY0J2T.net
(ノ∀`)アチャー

410 :名無しがここにいてほしい:2023/09/13(水) 00:52:29.43 ID:rcAgSJc8.net
https://i.imgur.com/eLbFhxq.jpg
https://i.imgur.com/lgZMnUW.jpg
https://i.imgur.com/LPJDgHC.jpg
https://i.imgur.com/wki8HmK.jpg
https://i.imgur.com/LwpWk8T.jpg
https://i.imgur.com/QqrZBTj.jpg
https://i.imgur.com/T7czYMb.jpg
https://i.imgur.com/p4jTGpN.jpg
https://i.imgur.com/testT95.jpg
https://i.imgur.com/jqvDI0C.jpg

411 :名無しがここにいてほしい:2023/10/20(金) 00:16:29.59 ID:DCJvog9d.net
これも、これも、これも全て、愛、ゆえ

412 :名無しがここにいてほしい:2024/06/05(水) 03:10:33.34 ID:TNn/33Ud.net
>>406
age

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200