2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログレにはまるきっかけになったアルバムは?

1 :リバプール:2006/12/10(日) 05:48:43 ID:GIY1EPLp.net
僕はクリムゾンの「アイランド」「レッド」、ピンクフロイドの
「原子心母」、プロコルハルムの「青い影」、PFMの「幻の映
像」辺りです。とくにPFMの「人生は川のようなもの」はイタ
リアに興味を向ける大きなきっかけになりました。それまではス
ラッシュメタルばかり聞いていたのに・・・。皆さんはどうです
か。

2 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 06:31:11 ID:0IfccePr.net
ドリーム・シアター/イメージズ アンド ワーズ

3 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 07:15:43 ID:VyDuTESi.net
Dream Theater/Change of Seasons

Time Machine/Project: time scanning

P?r Lindh Project



4 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 07:16:16 ID:VyDuTESi.net
Dream Theater/Change of Seasons

Time Machine/Project: time scanning

P?r Lindh Project




5 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 08:21:43 ID:ZrMzkulW.net
ドリームシアターのイメージズ&ワーズ

人生最大の衝撃

6 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 10:43:41 ID:rdYhUC2i.net
ザッパ『いたち野郎』♪

7 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 11:34:46 ID:WI9nZUVq.net
実はTOOLとmars volta
あとPOSとPTらへんからフロイドへ

8 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 12:09:38 ID:b6BZ2C+7.net
ミスターシリウスのバレンドリーム。
大木理紗さんが歌うゲームのファイナルファンタジーの
ヴォーカル集「FFヴォーカルコレクション」から大木理紗のアルバムが
ほかにないかということで調べるという行為を行ったことがプログレにはまるこのアルバムへのきっかけ。
偶然というしかない出会いだがこれを聞いていなかったら今の自分はおそらくおらんね。

9 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 13:13:37 ID:teH7Q/BO.net
パープルのマシンヘッド

ドリームシアターのメトロポリスPt.2

ピンクフロイドの原子心母     ←これ

10 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 14:13:58 ID:bl27DAJT.net
QueenU

11 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 18:55:56 ID:kM8rT/AQ.net
狂気と炎 ←今やっとここ

12 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 21:20:51 ID:VyDuTESi.net
>>423
そう考えると、明日のトヨタカップの全北は
意地でも応援したくなくなるな。
アジア代表だけど、負けちまえってね。


13 :>>12:2006/12/10(日) 21:21:40 ID:VyDuTESi.net
ごめん。板間 違えた。

14 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 21:47:12 ID:u9eyVQbQ.net
.            ∧_, ,_∧
       ( (   <. `∀´ .> ) )  
            _.>    く._
      r' ´ ̄ __         ̄`ヽ、
  ⊂ニ,、ヾ ∫  `    ´´    r  ン",ニ⊃
   //77./            ヽ t:t:tヽ
.  (//(/              ヽ〉)ヽ)

15 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 21:47:47 ID:fWIyDbmi.net
昔Pink Floydの鬱を聴いて、プログレってダッセーと思った。
その後、Yesの危機を聴いてすっげーと思った。

16 :名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 13:33:46 ID:3PWkd4Iy.net
6歳年上の兄貴が持ってたイエスの危機LPを聞いてから

17 :リバプール:2006/12/12(火) 21:36:48 ID:VClwzkGE.net
やはり、ドリームシアター、ピンクフロイド、イエス辺りが多いですね。
クリムゾンやジェネシスではまった人も多いと思いますがどうでしょうか?
また、思いっきりマイナーなアルバムから入った人、イタリアやジャーマンに
はまるキッカケになったアルバムなども、どうかお聞かせ下さい。
ちなみに僕はフランピーの「2」というアルバムでジャーマンオルガンハード
にはまりました。もう病み付きです・・・。


18 :名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 21:45:12 ID:29f85D8u.net
アフロディーテチャイルドの666のエーゲ海ではまりますた

19 :名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 23:52:49 ID:GtUSvhyG.net
ダリルウェイズウルフのサチュレーションポイント。
それまでもクリムゾンやイエスは聴いていたけれど、プログレというジャンルにはまったきっかけはこれ。

20 :名無しがここにいてほしい:2006/12/13(水) 01:53:28 ID:Xgd2JOC1.net
イタリアはやっぱりPFMかな。二十年以上前の話だけど。
そのころキングレコードから出てたユーロロックコレクションが
イタリア物多くて、オザンナ「パレポリ」、アレア「1978」
なんかはじめて聴いて驚いたな。
ドイツ物はタンジェリンとかクラフトワークから入って
カンの「エーゲ・バミヤージ」とグルグルの「カングルー」
ではまった。
いまはじめて知ったけどFrumpyってよさそうだね。今度きいてみる。


21 :名無しがここにいてほしい:2006/12/13(水) 02:21:11 ID:Xgd2JOC1.net
プログレにはまったきっかけは「太陽と戦慄」「危機」「おせっかい」。
それまでピストルズとクイーンを同時に聴いてて、
この二つを合わせたような音楽がないかと探してみたら、
なぜかプログレだった。

22 :名無しがここにいてほしい:2006/12/15(金) 21:49:37 ID:C+6ZN42T.net
劇場版ガンダム2のテーマ
もしくはエマニエル婦人レイプのテーマ

23 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 14:59:22 ID:ifO/D9P+.net
CANの「Delay1968」かなー。
それから、ホルガー・シューカイ「On The Way To The Peak Of Normal」だな。

24 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 16:48:11 ID:sZMS5OF4.net
エマーソン・レイク&パーマーの恐怖の頭脳改革

25 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 19:50:41 ID:d60yiXPE.net
ジェネシス「踊れない」

26 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 20:40:35 ID:/WkhZtw+.net
ラブビーチに決まってンじゃん

27 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 21:10:30 ID:D3tLiD5X.net
>>23
Canでは「Delay1968」が一番好き。

オレのきっかけは、ラジオで聴いた「Follow You, Follow Me/Genesis」の...シングルだw

28 :名無しがここにいてほしい:2006/12/17(日) 21:25:21 ID:z7VmCklf.net
桜庭統のゲーム音楽からプログレに入った俺異端

29 :名無しがここにいてほしい:2006/12/17(日) 23:20:50 ID:S8rzaPca.net
エイジア1stとロンリーハートから遡った

30 :名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 01:16:46 ID:EJ7bZSsd.net
28さんではないですが、自分もゲーム音楽から。植松さんの影響からだろうか。
イエスの危機やルネッサンスの燃ゆる灰が気に入ってです。

31 :名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 21:14:19 ID:IRD7Z1GQ.net
>>28
最近の入門者はそいつかドリームシアターだろ

32 :名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 22:24:46 ID:X5qgDkUd.net
キッカケは俺はアシュラテンプルだった(笑)クリムゾンには今一つ魅力を感じなかったんだけどジャーマン系には何故かすんなり入れた

33 :名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 19:50:11 ID:fGANrZOu.net
クリムゾンキングの宮殿

34 :名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 20:57:06 ID:Kv3vtJr9.net
ピンクフロイドの2枚組ベスト

35 :ACIDMASTERBALDWIN:2006/12/19(火) 21:26:52 ID:tdqaqVSL.net
超飛び級ぽいけど、V.A/PSYCHEDELIC SALVAGE COMPANY VOL.1と、YESの危機。 素晴らしい音楽を好きになれて感謝してますっ

36 :名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 23:23:00 ID:MUJSQgqP.net
ジェネシスの怪奇骨董音楽箱

37 :名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 23:33:27 ID:0n9DlpVV.net
太陽と戦慄

38 :リバプール:2006/12/19(火) 23:46:02 ID:0wMAc0Vi.net
アフロディーテチャイルドの666、ダリルウェイズウルフのサチュレーショ
ンポイント、アシュラテンプルではまったのにはちょっとビックリ。後、(僕
はあまり聞かないんだけど)カンからジャーマンに入った人も多そうだね。人
それぞれで面白いです。もっと多くの話を(プログレにはまる前に聞いていた
音楽なども)お聞かせ下さい。

39 :名無しがここにいてほしい:2006/12/20(水) 01:29:03 ID:hgcurTVZ.net
キングクリムゾンの宮殿

40 :名無しがここにいてほしい:2006/12/20(水) 02:10:23 ID:Equv7Gns.net
炎(あなたが・・・)に惹かれて、プログレに入った。
そして、宮殿のLPをプログレ系では初めて購入。
ついに脱ビートルズ。
当時そして3人のフォローユー・・・やイエスのマドリガルが
ラジオでかかっていたが、これのどこがプログレだ?と
疑問を持つことも多かった。
77年くらいのまだ子供の頃のこと。

41 :名無しがここにいてほしい:2006/12/20(水) 11:12:51 ID:/RdI/eHJ.net
フロイドピンクの宮殿

42 :名無しがここにいてほしい:2006/12/20(水) 12:18:04 ID:H0X7eqw3.net
ドリーム・シアターのメトロポリス・パート2

43 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 00:32:54 ID:d0qcm6Hc.net
宮殿だな

44 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 01:02:57 ID:kLn0gJJM.net
ジェネシスの「月影の騎士」

初めて聴いた時はマジで人生観が変わった。こんな曲を思いつくなんて
コイツら天才!と思った。
そしてこんないいバンドを知らないまま死んでいかなくて良かったと
つくづく思った。

45 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 06:33:17 ID:H7FxSKCq.net
何故かGENESISのDUKEから入った訳だが…

46 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 08:42:23 ID:Nm8xm3Y2.net
こんなこと書いたらプログレ初心者ばればれですが、
ピンクフロイド「ザ・ウォールライブ」(確か2000年発売)

47 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 10:40:11 ID:xgsPkHSj.net
のい!

48 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 11:07:21 ID:GQqhxFxy.net
クエラ・ベッキア・ロカンダ「歓びの瞬間」
PFM「幻想物語」

未だに自分の中で最高傑作。

49 :名無しがここにいてほしい:2006/12/22(金) 03:28:58 ID:2tiItZkA.net
クラフトワークのアウトバーンとコンピューターワールド聴いてはまった
でもテクノには違和感あった
そのあと何ヵ月後かにELPのベスト版かなんかでタルカス聴いて衝撃的だった

50 :名無しがここにいてほしい:2006/12/26(火) 13:44:25 ID:D2LLd1FE.net
工房のころ、たまたま親父の棚からピンクフロイドのCD(MEDDLE)を引っ張り出して聴いた
当時のオルタナやらメタル周辺しか聴いてなかった俺の耳には念仏の様にしか聞こえなかった
しかしそれがエコーズの良さに気付いてからズボズボとプログレにハマっていったよ

51 :>>12:2006/12/26(火) 22:42:42 ID:k8p4DNJM.net
>>50
そう考えると、初めの2行は不要ではないか?

52 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 02:09:14 ID:qbYaewLq.net
スティクス「グランドイリュージョン」
カンサス「永遠の序曲」
ボストン「ドンとルックバック」(いずれもアメリカのバンド)
 ここらへんから英国の新旧物に入っていった。1980年頃のこと。
キングクリムゾン「ディシプリン」「宮殿」
ピンクフロイド「ウォール」「おせっかい」とか
ELP・・・おっと、こいつらは本質はハードロックに近いんだった。
バカロックといっても言い。でも一番好きなんだけど。

 アメリカン・プログレハードから入った人っていませんか?僕だけ?

53 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 03:29:20 ID:Q9+pI/dK.net
ピンクフロイドの炎を聴いて衝撃を受けてからプログレにハマった。

54 :rush大好き:2006/12/30(土) 06:37:56 ID:P7m1iUWO.net
ELO/シークレットメッセージからでした

55 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 10:39:06 ID:arWcpOCR.net
ゴブリンから入門しました。

56 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 11:08:57 ID:LtOrxud5.net
最初はフロイド:おせっかいのエコーズ、原子心母のアランブレファに
惹かれ、ウマグマのユージンとシシファスで
キターっとなったわな
それから、キンクリのエピタフ、ポセイドン、PFMの甦る世界と・・
嵌っていったんです
イエスは海洋地形学を聞くまでは苦手
神の啓示で、キターっと


57 :名無しがここにいてほしい:2006/12/31(日) 15:32:42 ID:/wJHYLpD.net
えいびいだぶりゅうえいち

58 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 05:22:04 ID:wW03i7OL.net
ビートルズとかザッパでプログレもどきを味わって、
宮殿で俺の中のプログレが本格的にデビュー。
その後ピンクフロイド、イエス、ELPと癖の強い方向に行く。
そろそろ五大の最後のジェネシスとやらに軟着陸しようと思ってる。


59 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 13:25:20 ID:+BAM4VlP.net
ジャケットに惹かれて買ったRedで
一気にハマった。
ウェットンの声が格好良かったからかも。
その一ヶ月前に買っていた宮殿は、
音が古臭い感じがして、一般的?評価の割りには・・・
という印象でした。今はそれなりに好きですが。

60 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 14:09:02 ID:i9CVtz7F.net
>>52
ボストンあげ!
もれは「サードステージ」からだけど…
その後出た「ウォークオン」も大好き。その後遡ってファーストとかも聴いたな。
ボストンはアルバムリリースが8年周期なので、「ウォークオン」の前に
ピンクフロイドとかアランパーソンズ・プロジェクトとかの旧譜を聴いたな〜


61 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 14:44:32 ID:FkRpO5zH.net
ハイテク美旋律からリズムオタはみんな友達だね。

62 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 15:46:57 ID:Fcw7o1IX.net
ジェネシスの「そして三人が残った」だよ。
一曲目/DOWN AND OUTの変拍子にはレコードが針飛びしたのかと驚いた。
当時打ち込みテクノばっかり聴いてたんで、手弾きテクの物凄さは新鮮だったよ。

63 :名無しがここにいてほしい:2007/01/04(木) 01:36:04 ID:mIWmq0b+.net
「クリムゾンキングの宮殿」です。
衝撃だったよアレは…
プログレは最初にはまったロックのジャンルです。

64 :名無しがここにいてほしい:2007/01/04(木) 01:50:13 ID:ra/WHXmI.net
最初に「狂気」聴いたんだけど、どこがいいのかわからなかった
その後、「クリムゾンキングの宮殿」聴いて衝撃を受けた
それでプログレってジャンルを初めて知った
プログレって知ってから改めて「狂気」聴いたら良くてビビッタ

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200