2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログレにはまるきっかけになったアルバムは?

247 :名無しがここにいてほしい:2008/02/05(火) 18:21:35 ID:xB7bOcgc.net
>>245
俺もGTRから入って、ZNRではまった!

248 :名無しがここにいてほしい:2008/02/05(火) 22:21:18 ID:Alv0xClM.net
俺も宮殿だな
つっても去年なんだけど…。I podには21世紀の馬鹿のみ入れてたわ。

249 :名無しがここにいてほしい:2008/02/10(日) 18:04:52 ID:MyDy0WJl.net
CamelのSnow Goose
無気力人間の俺が感動のあまり号泣した

250 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 14:26:47 ID:yqjJ+H91.net
音楽聴き始めたのが80年代後半で、流行ってる音楽は
シンセが中心で、楽器のききわけっていう概念が俺の頭になかった。
>>238みたく、こわれもの聴いた時タイクツだなとかおもってたけど、
聴いてくうちに楽器に耳がいくようになり、プログレにはまるようになった。
ラウンドアバウトも聴きまくった。
同時に他の音楽ジャンルの聴き方もかわっていって、プログレには感謝してる。

楽器に注目って音楽ファンじゃもちろん基本だろうけど、
J-POPファンとか、俺みたいにデジタルな音楽が流行ってたころに
音楽聴き始めた人は、けっこうそういう概念なかったんじゃないかなぁ、、、。

251 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 15:07:00 ID:SBttXDrW.net
宮殿、なんといってもジャケのインパクトから興味もって中も聴いてみた

252 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 15:13:16 ID:6ofp0T0w.net
>>247
俺はZNRから入って、ZAOではまった!

253 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 18:02:33 ID:l6WD5CrZ.net
宮殿から入ってビートでさめた

254 :名無しがここにいてほしい:2008/04/16(水) 19:47:40 ID:9KNzxJ1t.net
ああドリームシアターのメトロポリスからですよ。
どーせ俺はメタル人間ですよ・・・

255 :名無しがここにいてほしい:2008/05/03(土) 04:17:39 ID:RRRsnmfu.net
フィル・コリンズのファンになったディズニーのターザンのサントラから。
フィルのソロを漁って、その後ジェネシスに来た。

第一印象訳わかんね状態だった。

256 :名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 18:13:28 ID:g99o8gE1.net
宮殿
もうなんかとにかくびっくりした

257 :名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 01:37:45 ID:Q3g+3QIC.net
僕はカンサスの永遠への序曲かな?

258 :名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 16:27:58 ID:SQFuzg7W.net
アルバムじゃないが、ガキの頃に聞いた、NHK-FMのカンサス2時間特集から。

259 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 16:19:42 ID:IgBYXmLz.net
クリムゾンのベスト・・・

260 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 10:03:17 ID:OmettcyG.net
ヤングミュージックショウでリックウェイクマン観て
アーサー王のレコード買ってきたのが最初かな。

261 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 00:55:26 ID:iSBt8ceU.net
フィルコリンズからジェネシスにたどり着いた、プログレの入口は正にジェネシスだけど
はまるきっかけになったのはチューブラーベルズだな。
これが無かったらここまでプログレに傾倒してないだろう

262 :名無しがここにいてほしい:2009/02/04(水) 09:43:58 ID:/ZMPu63g.net
ジェネシスの月影の騎士かな

263 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 10:16:30 ID:NbGog/0w.net
ASIA ALPHA

264 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 15:02:20 ID:yD4xy8EY.net
YESの1stでYESを好きになり、次に危機を聴いてプログレを好きになった

265 :名無しがここにいてほしい:2009/11/25(水) 03:26:49 ID:d/5Ll38+.net
                   __,.  -─-- 、_
               , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
          「\ー----, - ' ´ ̄_
          │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
           ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
        ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
       く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
         ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
       . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  ageます♪
       : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :      
       : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、   _.,-‐-、:
     ./ '   `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´  、  \
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ, \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\)
         : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>--、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
        ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
           j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
              ヽ√ \丿 ヽ/

266 :名無しがここにいてほしい:2009/11/25(水) 12:35:54 ID:X0dGHvBM.net
栗 戦慄

267 :名無しがここにいてほしい:2009/11/25(水) 21:12:15 ID:NXTGWoK5.net
おせっかいでエコー図にはまり、ウマグマでシシファスとユージンにはまる
宮殿でエピタフにはまり、ポセイドンで目覚め、戦慄で放浪し
PFMで甦る世界にはまり、人生は川のようなものと・・
ルネッサンスで、燃ゆる灰にはまり、ゴールデンキーで心酔し
キャメルでムーンマッドネスにはまり、エアボーンし・・
今一嵌れなかったイエスで、海洋で神の啓示を受けはまり、世紀の曲がり角に美学を見た
これまた嵌れなかったELPには、頭脳改革で脳天を割られトリロジーのA面に永遠にはまった
初期のプログレ人生はこんなものだったかな

268 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 01:16:45 ID:4AGvZF1T.net
圧倒的に『宮殿』が多いなあ 当然だが

269 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 03:44:12 ID:4mT4Umo8.net
canのカニバリズムは衝撃的だったな〜
それからどっぷりジャーマンにはまって、英、仏へって感じだな
高校生くらいになんか有名なジャケだからって程度で買った宮殿は
すっかりお蔵入りしてたけど、数年後改めて聞き直したら最高だった


270 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 11:44:59 ID:A2gbRiTX.net
宮殿は初めてきいたときは古臭く感じたなぁ

最初のブォ〜ブォ〜って奴もそうだし、基本的に全曲とも時代を感じる曲調だよ。
曲の良さやテクなんかは、後の作品の方がやっぱり良いものが多いし、あの作品は
味以外のなにものでもない。

271 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 22:46:29 ID:SedQwD9U.net
なぜディシプリンが同時代的に評価されなかったのか?
大体、あのアルバムに批判的だった連中(評論家多し)は
70年代にあった深みがないとか言う輩が多かったが
‘81年というSuperlightな時代に、ムチャ振りもいいとこだろw
フリップ翁はそんなことは百も承知の商売人。
後年の再評価が救い

272 :名無しがここにいてほしい:2009/12/03(木) 10:24:25 ID:O+ffuXo6.net
>なぜディシプリンが同時代的に評価されなかったのか?

70年代栗の最終スタジオ作「レッド」とかけ離れた音楽性ももちろんだし、
トーキングヘッズに雰囲気が似すぎ。
ポリリズムとかの手法はオリジナリティがあるだろうが、一般的にはやっぱり
雰囲気や印象で評価しちゃうだろう。

当時は、「ディシプリン」というバンドの「キング・クリムゾン」という作品と
言われていたんだよ。それくらい栗の作品として認めたくなかったわけだ。

それくらいは知っているんだろ。


273 :名無しがここにいてほしい:2009/12/03(木) 11:26:21 ID:il/9N6u2.net
>>272
当時リアル厨房で両方のファンだった俺は「両者は明らかに違うのに
どうして「音楽評論家」と名乗る偉い人が判らないんだろう・・・」
と思っていたよ。

今になってみれば別に不思議でもなんでもない。
「音楽評論家」なんて厨房並みかそれ以下の馬鹿ばっかり。

274 :名無しがここにいてほしい:2009/12/03(木) 18:38:22 ID:O+ffuXo6.net
>「音楽評論家」なんて厨房並みかそれ以下の馬鹿ばっかり。

そうだよ。
だから音楽的なことでなく、雰囲気だけですべて評価するんだよ。
4期栗はトーキングヘッズ臭ぷんぷんだよね。
それだけで同じように見られるもんさ。
「両者は明らかに違うのに 」なんていえば、「どこが?」と返されるだけだよ。

275 :名無しがここにいてほしい:2009/12/05(土) 20:44:02 ID:t9ekvBOE.net
幻魔大戦のサントラでキースエマーソンに興味を持ったのがきっかけでした

276 :名無しがここにいてほしい:2009/12/08(火) 07:49:58 ID:Y6GKYDWu.net
PSゲームゼノギアスのサントラ→アイオナ(ケルトシンフォ)→ケンソーと入ってった中学生は25になってしまったという。

277 :名無しがここにいてほしい:2009/12/08(火) 23:00:36 ID:CgIBGU8F.net
コンチェルトグロッソ1

278 :rush大好き:2009/12/09(水) 21:05:57 ID:eQwc61CC.net
ELO フェイスザミュージック

279 :rush大好き:2009/12/09(水) 21:10:22 ID:eQwc61CC.net
トーキングヘッズ的なアプローチが画期的だったんでしょ普通に
ポップスをベースにしたプログレでしょ
トウシローが聴いたらポップスの一言でかたずけてしまう

280 :名無しがここにいてほしい:2010/01/28(木) 00:43:28 ID:WUNDb1Tz.net
タルカス
高校の頃ジャケ買いした
今でも理由がよくわからん

281 :名無しがここにいてほしい:2010/02/03(水) 01:07:44 ID:+KcOLKz6.net
恐怖映画。
エクソシストとサスペリアとゾンビ見て。

282 :名無しがここにいてほしい:2010/02/03(水) 01:20:18 ID:+KcOLKz6.net
あとノスフェラトゥも。

283 :名無しがここにいてほしい:2010/02/07(日) 17:50:27 ID:xMb6Num2.net
UK「ナイト・アフター・ナイト」
当時エレクトロポップだと思って買ったら
プログレとかいうジャンルだった。

はまった

UKの最高傑作は絶対あのLIVE

284 :名無しがここにいてほしい:2010/05/10(月) 23:20:15 ID:jnlIjbmB.net
vanilla fudgeのrenaissanceかな。

285 :名無しがここにいてほしい:2010/05/13(木) 16:44:01 ID:IgbtVaRU.net
初期パンク→ドアーズ、フー→ストーンズ→レッド・ツェッペリン。

んで、友人がツェッペリン並みに破壊的かつ聖なる館以後の作品よか
凝ってる音楽があるというので紹介されたのが太陽と戦慄。
そっからプログレにはまった。
そっからビーチボーイズとかビートルズも聴いたし、デビッドボウイや
80年代以後でもユーロミュージック色の強いニューウェーブも聴くようになった。
(初期パンクはまってるころに散々毛嫌いしていたニューウェーブにはまったw)
またクラ好きの友人からそんならこれは聴けるだろとクラシックもいろいろ紹介された。

プログレはひととおり聴けるといろんな音楽を聴くきっかけになるなと
思った。


286 :名無しがここにいてほしい:2010/05/16(日) 15:38:02 ID:Kez98t+E.net
なぜフォーカスがいない!
ライララライララライララライララライララライララッンパンパン

287 :名無しがここにいてほしい:2010/05/16(日) 18:52:49 ID:XB0mrS4c.net
少なくともクラウス・シュルツではない

288 :名無しがここにいてほしい:2010/05/30(日) 13:38:52 ID:JsGxCUYc.net
>>286
あれ聞いてはまるヤツいるのか
俺は吹き出した

289 :名無しがここにいてほしい:2010/05/30(日) 20:24:31 ID:ZugBAVlL.net
アレアのCrac!だな

290 :名無しがここにいてほしい:2010/07/02(金) 23:38:54 ID:KI02Geut.net
>>288
かつてあれを友人に聴かせたとき
イントロで「おおっかっこいい!」て言ったのに
ヨーデルが始まったら気まずい空気が流れたぞw

なんであんなネタ曲が当時ヒットしたんだw

291 :名無しがここにいてほしい:2010/08/06(金) 00:13:45 ID:kXgZWBep.net
小学校高学年から今で言う「腐女子」だった私は
中二の時にゲイで話題になったトム・ロビンソン・バンドの2ndを聴き
毛色の違う曲がひとつあるのが気になり
それがピーター・ガブリエル作曲だと知りました
同じ腐女子友達と相談してガブリエルの1stと2ndを一枚ずつ買い
それぞれを聴いてみて、なんか1stの方が好きだと思いました
その頃音楽専科社から「ジャム」という
カラーグラビアがウリみたいな変な音楽雑誌が出て
「呪文」のプロモーションだったのか、マイク・オールドフィールドが
オールヌードになっていました
どんな音楽なのか全く知らずに、ルックスのみで「呪文」を購入
ここで「プログレ」という言葉と音楽が一致しました
その後高校生になって「ブロードウェイ」までのジェネシスを聴きまくり
歌詞を暗記したり、同じ趣味の先輩と洋書のジェネシス・ストーリーを
辞書片手に読んだり、英語の成績だけが上がったり…
マイク・オールドフィールドの来日公演でブーツの中に
マイクロカセットレコーダーを隠して録音したテープを
何年も大事に聴いていました
今は再発されたばかりの「オマドーン」を毎日車の中で聴いています



292 :名無しがここにいてほしい:2011/07/25(月) 17:31:33.45 ID:jlw9Z1FK.net
Yesの「錯乱の扉」をラジオ録音したテープ繰り返し聴いてるうちにハマった
でもあんまり難解なのとかユーロロックは好きじゃなかったなー

293 :名無しがここにいてほしい:2011/07/26(火) 21:48:48.91 ID:0PZ1p1SJ.net
ELPのタルカス→なんだこれ鳥肌
四人囃子の一触即発→自分が生まれる前にこんな奴らが居たとは



294 :名無しがここにいてほしい:2011/07/31(日) 03:39:18.99 ID:mkcz/Xi7.net
ストーンズなんてもとから影響力ないだろ part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1254492629/

295 :名無しがここにいてほしい:2011/08/02(火) 20:30:02.58 ID:gE+vchFf.net
タルカス、炎、怪奇骨董音楽箱、太陽と戦慄、

演奏が終わっても立てなかった記憶がある。


50になり、改めてレッド、暗黒、危機でこの気持味わえた。

296 :名無しがここにいてほしい:2011/08/02(火) 22:40:53.40 ID:z+5E1ubM.net
だいたい他と同じで3歳上の兄貴が持ってた宮殿。もちろん21馬鹿しか(ry
大学に入ってからプログレというジャンルを知り狂気→危機→延々と続く
オタになる前の高校生の頃に戻りたい…

297 :名無しがここにいてほしい:2011/08/02(火) 23:15:24.42 ID:Ul2D6t9y.net
とにかく最初に嵌ったのはエコーズでした

298 :名無しがここにいてほしい:2011/08/03(水) 10:20:35.64 ID:boWWDy+X.net
怪奇骨董音楽箱はジャケも素晴らしい(クローケをする少女の足元のボールは生首…)


歌詞も、閉ざされた養護施設内(そこにいる彼等は狂人?)での殺人…そして、殺された少年は怨みとは全く違う感情を持って、霊として降臨、しかし、やはり狂人である彼女にはその純粋な想いは通じたのだろうか…


エンディングのピーターの「why don't you touch me」のリフレインが強烈だったなあ。



299 :名無しがここにいてほしい:2012/04/27(金) 21:22:59.94 ID:Ii4GaDqm.net
ケンタウルス座アルファ星

300 :名無しがここにいてほしい:2012/05/21(月) 19:05:29.05 ID:1s4iqtpe.net
怪獣大戦争マーチ/伊福部昭
当時小1だった
X星人は水野久美
変拍子に嵌るきっかけとなったのかも知れない
http://www.youtube.com/watch?v=kJvHYHba3Hg

301 :名無しがここにいてほしい:2012/05/21(月) 21:31:58.16 ID:MRsUOCyh.net
あー、俺もゴジラのサントラ盤がきっかけだったのかも。
つい最近、これが変拍子だったことにようやく気づいたw

キングコング対ゴジラ1/伊福部昭
http://www.youtube.com/watch?v=HLObBE5WQiI

302 :名無しがここにいてほしい:2012/05/22(火) 03:20:14.27 ID:9hlrNmP1.net
FMでかかってた『原子心母』かな。1曲まるまるかかってたのを、
エアチェック(死語ww)したのを繰り返し聞いた。受験勉強で
徹夜したときとか夜明けに聞いたりして。

303 :名無しがここにいてほしい:2012/05/22(火) 10:18:28.65 ID:7b9D33nh.net
なんだかよく分からないまま聴き続けていたら好きになってたからなぁ
コレといったきっかけはない

304 :名無しがここにいてほしい:2012/05/24(木) 17:29:50.93 ID:SHjq5E7Y.net
ピアノを習っていたせいもあって周囲から「展覧会の絵」を勧められた

当時12歳。買ってもらったのがELPのやつでした・・・・
プログレというジャンルも知らずに聞いていた

それから十数年、図書館でなんとなく見たCDがELPのベストで
初めてプログレというジャンルを知った

305 :名無しがここにいてほしい:2012/05/25(金) 18:24:44.80 ID:uIf0hio4.net
イエスの危機


306 :名無しがここにいてほしい:2012/06/08(金) 19:26:40.09 ID:Pmo5iKBu.net
おれにとってのプログレは自分でも演奏したこの曲から。

http://www.youtube.com/watch?v=PHoAXKZXRAg

暇な人は最後まで聴いてくれ。
曲こそ短いが展開の早さと、美メロ、ヒロイックなメロディーの連続とカタルシス。
おれの思うプログレのすべてがこの曲にある。



307 :名無しがここにいてほしい:2012/06/08(金) 19:51:32.17 ID:xiY8zJlt.net
メタルからきたんで、magellanの1st
それからマグナ・カルタレーベル通過した後70年代へ

308 :名無しがここにいてほしい:2012/06/08(金) 23:03:26.23 ID:JYlKLEC0.net
ブランドX、異常行為
フィルコリンズのドラムが、ハンパなく凄い。

309 :名無しがここにいてほしい:2012/06/09(土) 16:25:59.65 ID:Ac7D1faF.net
サージェントペッパーからアビーロード
フロイドのアトムハートマザー
キンクリの宮殿でぶっ飛んで
フリップ関係からピーガブやイーノへ
ロキシーミュージックにはまり
フィル・マンザネラからカンタベリーを知って
スティーブ・ヒレッジ ゴング
で、ビバップデラックスも好き

310 :名無しがここにいてほしい:2012/06/09(土) 21:42:59.39 ID:PDXPSMYc.net
イーノは、本当にいいよナァ。アナザーグリーンワールドでぶっ飛んだ!
80年代のアンビエントシリーズも最高だ!ハロルドバットとコラボしたアンビエント2やパールは、環境音楽的な作品だが傑作だ!

311 :名無しがここにいてほしい:2012/06/18(月) 14:58:03.11 ID:j5ny1tFc.net
俺はQUEEN⇒ハウ師匠⇒イエス の流れで。
ただいま友人をASIAで洗脳中。
ASIAで慣らして⇒イエス⇒クリムゾン⇒マグマ、と計画中。

312 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 21:28:20.10 ID:QBGGEx2C.net
ヤッパリ、YESの危機、こわれものカナァ。緻密に計算された音にはやらタネェ。特にドラムのビルブラッフオードとベースのクリススクワイヤーのコンビネーションは超絶だ。

313 :名無しがここにいてほしい:2012/07/11(水) 04:02:25.08 ID:iYv20SzW.net
暑いから植木の水やりをマメにやる

314 :名無しがここにいてほしい:2012/07/22(日) 18:36:58.03 ID:c62jWhOk.net
最初に買ったのはYesの「危機」それから「こわれもの」や「究極」を買い、EL&Pの「展覧会の絵」。
Crimsonは迷った挙句「新世代への啓示」、その後「リザード」「アイランド」。
Genesisはジャケに惹かれて「live」を聴いてから「月影の騎士」。
この間中古でPink Froyd「狂気」も知る。
その後プログレだと思ってToto「ハイドラ」とBoston「ドント ルック バック」を買うがそれきりで売っぱらう。
廉価版のヴァージンコレクションでHenry Cow/Slapp Happy「哀しみのヨーロッパ」、「ギルガメッシュ」を聴くもカンタベリーなどと言う言葉を意識したのは数年後だった。
そしてついにPFM「幻の映像」に出会い、それを機にユーロロックコレクションでイタリアンロックにのめり込む。
あとはユーロロックコレクションを情報源に聴きまくったな。

315 :名無しがここにいてほしい:2012/07/22(日) 23:04:16.45 ID:iK1sdrwy.net
中学校の時、クラシック、特にバロック系統の音楽が大好きでNHKFMの「バロックの森」をよく聴いてたっけ。
バッハ、ヘンデル、テレマン、フレスコバルディ、シュッツはじめどんどんマニアックな方向に走った。メロディーを耳コピをしてよくピアノで演奏してた。CDも大量に買った。
その後、高校でプログレを知る。最初に買ったのはELPの「タルカス」「恐怖の頭脳改革」、YESの「危機」でした。どれも最高だった。
その後は特にイタリアのユーロロックにはまり、ラッテエミエーレ、ラクエラベッキオロガンダ、オパスアヴァントラ等をむさぼり聞く。(イギリスのバンドではグリフォンとエニドがお気に入り)
今は大学生だが、バイトで貯めた金はほとんどCDに費やしている。
結局クラシック聞いてなかったらプログレにもはまらなかったと思う。クラシックとプログレは飛行機の両翼のようなもの。

316 :名無しがここにいてほしい:2012/07/24(火) 21:00:24.00 ID:VKdu375U.net
ベタだけどピンクフロイドの「狂気」から
それ以前からドイツのクラフトワークとか聴いていたけどプログレとは知らずに聴いていた
元々ジャズとかフュージョンを聴いていたからインストに対するアレルギーはなく今では寧ろ
歌ものよりインストの方が好きだな

317 :名無しがここにいてほしい:2013/02/20(水) 01:05:31.38 ID:T2IT6sIt.net
音楽通を気取りたくて70年代のロックを色々聴いてて、あるときYESの1stを買った
ジョンの声とポップな曲に一発でハマり、YESのことを調べてみると、どうもプログレというジャンルがあるらしい
そっから五大バンド聴いたりしてすっかりハマりました
今でも五大ではYESが一番好き

318 :名無しがここにいてほしい:2013/02/21(木) 14:25:55.41 ID:OOLQigCA.net
>>306
良い曲だね
たしかにプログレだ

319 :名無しがここにいてほしい:2013/02/24(日) 00:20:15.26 ID:rvzP4klp.net
宮殿
危機
こわれもの
タルカス
とまあ、名盤ばっかだな~

320 :名無しがここにいてほしい:2013/03/04(月) 08:19:35.58 ID:lBd49J0l.net
こわれものからだわ

321 :名無しがここにいてほしい:2013/03/21(木) 01:27:18.16 ID:aYlwbsy+.net
wish you were here

322 :名無しがここにいてほしい:2013/03/21(木) 09:11:03.40 ID:ONTbcei6.net
太陽と戦慄 邦題とジャケに惹かれて購入。

323 :名無しがここにいてほしい:2013/03/21(木) 17:58:40.59 ID:9Sn0DBcx.net
ラクリマのmagic theatre
V系挙げたら馬鹿にされそうだけど…意外にプログレっぽいよね?

324 :名無しがここにいてほしい:2013/03/25(月) 08:06:52.17 ID:WOQM5ckf.net
ジェネシスの「3人が残った」
NHKのクロスオーバーイレブンで「謎の女」が掛かったので。

325 :名無しがここにいてほしい:2013/05/09(木) 15:56:48.49 ID:7OvsRqAz.net
中学の音楽教師が「変拍子を使うのがロックなんだ」
とか言い出してツェッペリンのblack dogやら色々を聴かせてくれた。
別に同意はしないけど、そういう見方も面白いなと以来思ってる。
そっからクリムゾンやフロイドを聴いてまあまあ。
後輩のロックオタクに「yesみたいな派手な音楽が好みだと思う」と言われた。
そしてたまたまラジオで流れた悟りの境地のライブが見事ではまった。
とにかくギターの突っ掛かるノリとテクニックが衝撃だった。

326 :名無しがここにいてほしい:2013/05/16(木) 22:59:23.00 ID:yRSUCmac.net
Pink Floydの狂気はよく分からんかった
やっぱ炎からかな

327 :名無しがここにいてほしい:2013/05/17(金) 18:50:15.56 ID:GoUR7+sF.net
中学2年の時、友人から借りた狂気のレコードを聴いてショックを受けたのが始まり。

328 :名無しがここにいてほしい:2013/05/20(月) 12:00:34.28 ID:Iz7YbmZa.net
Gentle GiantのOctopusとSoft MachineのThirdだな

329 :名無しがここにいてほしい:2013/05/24(金) 21:49:13.10 ID:X+o1X+w3.net
イエスの危機とフロイドのおせっかいから入った
ベタだなあー

330 :名無しがここにいてほしい:2013/05/28(火) 12:51:23.27 ID:kjGL+Vs3.net
宮殿かな
いとこにあのジャケで怖がらせられてたわ

331 :名無しがここにいてほしい:2013/05/29(水) 09:23:10.73 ID:F9cqekPb.net
姉貴がディープパープルやらマウンテンやら洋楽に強くて
その中にフロイドやクリムゾン、ELP、イエスなんかもあった
それまで邦楽しか知らなかった耳に原子心母と宮殿聴いた時のショックは大きかったな
当時フロイドは東芝音楽工業から出ていて
ライナー末尾のカタログに「実験的音楽または思考的音楽」として
アモンデュール等ジャーマン系も載っていた
それをなけなしの金で買い始めたのがハマるきっかけ

古い話でゴメンww

332 :名無しがここにいてほしい:2013/05/29(水) 19:09:26.53 ID:ZvH+hmBL.net
中学校の授業で、ラベル版、ELP版、冨田版の展覧会の絵の聴き比べをしてくれたのがきっかけ。
それ以降、プログレLP、CDを千枚以上購入して散財してきた。罪な音楽教師だよなwww

333 :名無しがここにいてほしい:2013/06/01(土) 06:13:06.74 ID:bCNAfsUn.net
マジで、おせっかい、宮殿、海洋地形学、燃ゆる灰、甦る世界、ムーンマッドネス、ゴールデンピクニックス
あたりかな

334 :名無しがここにいてほしい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tCJNPbBX.net
姉妹スレ
【脳裏にしみついた】白人女にはまるきっかけになった映画のエロシーンは?【股間に衝撃】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1332334159/

335 :名無しがここにいてほしい:2016/04/09(土) 15:58:14.49 ID:xR/2duyq.net
                   __,.  -─-- 、_
               , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
          「\ー----, - ' ´ ̄_
          │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
           ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
        ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
       く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
         ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
       . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  ageます…
       : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :      
       : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、   _.,-‐-、:
     ./ '   `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´  、  \
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ, \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\)
         : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>--、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
        ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
           j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
              ヽ√ \丿 ヽ/

336 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 16:27:08.87 ID:AwChqh7W.net
俺ははまったきっかけはピンク・フロイドの「炎」だった。たまたま手塚治虫のマンガの「火の鳥」を読んでて、
BGMに流したら見事にはまったね。それからだよ。

337 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 19:16:54.14 ID:qTFuWnd5.net
>>44
俺もだな。
エピング森の戦い

338 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 20:26:52.22 ID:cP3R9Wtn.net
宮殿

339 :名無しがここにいてほしい:2016/09/23(金) 22:49:06.55 ID:sKfPK6vH.net
        ,   '   ̄ '   '  ,
       , '           、   ` ,
     /              !     \    
    /            /   i 、     ' ,   
   /     / /     /    ト ヽ     ',  
   ,'     / /   /  イi     } \ !    ,  i 
  ,'     i i /   イ  / i     |  ', !    i 
  |     |//  / //_/  |    / | _ ! !    i |  ageます・・・
  |     !/-// / / ̄ /,   イ /  ̄ i !ト   ! |  . 
  | .i    !'//  レ__、/イ /!/-_ =-、V i   i/                
  ! i    レ' /ィ=ヽ ` レ    ' /:て}ヽ 1   ! _ -, -──‐-、
   ', i    ! イ、|{:し::リ       弋=ソ ヾイ   |/ /: : : : : : : : : \.   
   ' !    i   ` = '          ̄  / ! /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ  
    !    !           、     i i/   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. 
    ',、    !       __    "/'´    |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
     i!、 、  ト、     /  ヽ r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
      !ヽ\ !ヽ 、   、_  ノ|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  
       \\! >! '  , ̄ , '_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
         ノ::::! く    _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´    
       ィ:::::::::!   >< '   /:::::::::/ .二\
   , /o /::::::::::::!  / || .!   /:::::::::/  -‐、∨\
 ,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{   ィヽソ|:::::::|

340 :名無しがここにいてほしい:2016/09/24(土) 02:22:39.95 ID:yvHrg4Gx.net
エレクトリック・ライト・オーケストラがプログレに入るならこのバンドの最初の2枚のアルバムがカップリングになってる2枚組
入らなければ
イエスの『危機』とピンク・フロイドの『原子心母』とELPの『展覧会の絵』の3枚同時聴きでの大きな感動
album3枚組として聴いたw

341 :名無しがここにいてほしい:2016/09/24(土) 13:51:15.09 ID:KYaJPXTa.net
pink floydの狂気ではまった
レコ屋行ってジャケは見た事あったから買ってみた
初めて聞いた時感動して、B面行かずにA面もっかい聞いた
今まで聞いてきた音楽と全てが違って、本当に涙が出そうになったのを覚えてる

342 :名無しがここにいてほしい:2016/09/24(土) 21:39:23.90 ID:CrB01qcD.net
そうかNHK-FMのクロスオーバー・イレブンでかかってたプログレ曲もはまるきっかけになってるな
番組を録音しながらFM雑誌の番組表の放送曲リストをチェックするのが楽しかった高校時代

343 :名無しがここにいてほしい:2016/09/24(土) 22:43:43.66 ID:8MBLfuzQ.net
初めはメタラーでDTのI&Wが好きで、そこからRushのMoving Pictures,Permanent Waves、
Boston、CamelのMirageとだんだんプログレッシブロック寄りになっていった

344 :名無しがここにいてほしい:2016/11/19(土) 11:06:51.70 ID:NYkrRxpB.net
       /                  `ヽ、
     ∠_                   _ _,)ヽ
     ,′ ′″/ ! ハ| l  i  ″  __ハ_
     |〜'´  /| | | |  l ト、 | |    ̄ __fぴ:)
    |  .,|ィ代ト| |  | r弋|弌ト| | ifぴ:Y⌒ヽ
      Y| l八リ-‐、| |  乂,-ー-、| | | |`ー介 | 小
     代、 |-{ うハ     う:ハ ヽリ|ノレ=|l||||
      | }ヘ|  辷j     辷,リ     厂〉l!|||
      |,リ lハ '''          '''   r'./| |   |
      Y  ハ、    ′ _     / ̄ |リ   l |
      }   |\    ̄   イ     |′   |    あげます・・・
      f′   ハ `>r‐-‐ ´  |}\.  | | ||  
      |l   l{ィ「´  {     /  ヽ__| | ||
      |l   リ ||   辷─ァ´    /_ト、|」_リ l|
     r癶ィリi/ ||   ヽ_/    -=匕い} `ヽ{
    /   |  ヾ、  ,癶、    〃 ̄ /    ヽ
    f′   、!    `≪   `≫彳   ,′     |
    |    |       `=‐=´      | l     |
    | 、   |     _r'二ニヽ.      |ノ    〉
   | ヽ、 |o0o.,.┴rー─‐- Y o0o |′    |
.    l  ヽ |   /    ̄下┐ |    |      |
   く    ヾ |  {_´∀`  :| ト、 _r辷─< |
   〈⌒ー- ヽ|/  `づ二づう   ` <⌒ヽ.   |
   }r -‐ >'´  ‐-、_ -久      ` ヽ\_ノ
   |  r'´     /   ̄  \        |  }
    ヽ...|    /           \    }../

345 :名無しがここにいてほしい:2017/02/14(火) 16:34:04.19 ID:0UPywcMB.net
                   , -―- 、
           ____ /  ̄,フ´∠fミ\ \_
.        / ,ィ==‐-`  ´ ̄ ̄`ヾヘ. \`、
       / /彡'"            ヽ  ヽヽ
.       /" l/               ',  Vヽ
      /   |          l i      ヽ :l   ', ハ
      〈   l    l  l :ハ !   l  l  |    }小
.      }   l │ j  | l l ト、  l i l  |   ! ヽ\
     /.}  l  l  ハ │| l レヽ ´丁l jト jl   l ハ!
.     / /    ! {{, イ{⌒l | ヽ  Xニj=ミl、/|   V  ヽ!
.   〃 {    j爪_>=ミ、ハ|    イf_ノ::::ハヾj    ヽ  ヽ
   ヽ ∧   ヘ|イf'_ノ:::ハ     弋辷rソ イ     ノ   }
    V  ヽ  i.ハj 代辷ソ        ¨´ /    イ   八
    / \ l  | ヾヽ ¨´::::  ヽ   ::::::. {   / ヽ ヽ/  ヽ
.   / / V  i  }ハ     r ;    ∠i   /ヽ  ∨ヽ  ノ    ageます・・・
  〈 {  j   il /" `fヽ .  `   イ_  } ,  }   ハ ∨
   ヽ ヽ {.   V ハ │ lム>ー ''´ |ヘヽj i  /  /ヽ }  〉
   } ノ 人   ヽ_>゙7| | }     Y リ│/ヽ ヽ リ i∧
  〃/ く  {ヽ    } / } Y      j / !iヘ }  V  ヽ \
  / {  丶>}   ∨ / `ヽ_/^i -‐/ ヽ ヽ \/ヽ   \ ヽ
 ヽ  Y r< /   人ニj   \__} |   /ィ= 、 ヽ }   l\  )丶  }リ
 ノ ∨ !  `l   ∧   !  ヽ _〉 { 厂/ /\} !   l  \ { 乂(
  ̄ {八j   !ヽ {  ', |  、__ 〉 }///  ノ ハ  ,′  /!八{
   ヽ il   ゝ ヽ>│ l   ゝ' /f''/   / /ノ /  ,/│

346 :名無しがここにいてほしい:2017/06/24(土) 00:41:31.26 ID:KqfZTnvL.net
ピンクフロイドの神秘

叔父がフロイドを何枚か持っていて、「ピンクフロイド=不思議なジャケット」
として幼少期から認識していたが、いざレコード屋に行っても
何から聴けばいいかわからない。で、適当にこれを選んでしまったのだけど
いま振り返るとそれで良かったと思う。実質的にはデビュー作で、まだ荒削りながら
その後のすべてはここから始まっていると言ってもいいしね。

347 :名無しがここにいてほしい:2017/10/18(水) 09:15:00.75 ID:G0YeSlhg.net
子供のとき庭先で遊んでたら兄が縁側でFloydのEchoesを流していた
心の中に嵐が巻き起こるような気がして不思議な音楽だなぁと
ポンペイのライブ以上に故郷の村に響き渡っていたEchoesが心の原風景としてある
しかしプログレと意識して初めて聞いたのは宮殿だった
それからプログレから出ていくきっかけは太陽と戦慄だった
そこから民族音楽や現代音楽、メタルや即興音楽などに興味が広がっていった

348 :名無しがここにいてほしい:2017/10/18(水) 10:49:04.54 ID:wWCYja/U.net
イエスの不思議なお話ををラジオで聴いて即レコード屋に電話した

349 :名無しがここにいてほしい:2017/10/20(金) 11:28:57.74 ID:nsZrOZmw.net
三陽商会のCMは衝撃的だった。
21世紀の精神異常者の話ね。

350 :名無しがここにいてほしい:2017/10/23(月) 00:32:09.81 ID:aFGnt0oE.net
>>349
俺もだ
なぜかそのCMでかかってた曲を当時流行っていたニルヴァーナの曲だと思い込んでた。

で、古いバンドの懐メロだと思ってたまたまレンタルした宮殿を再生したら、
いきなりニルヴァーナ(と思い込んでいた)の曲が再生されて度肝を抜かれた。
その後、本物のニルヴァーナ聴いたら、なんだかぬるく感じてしまった

351 :名無しがここにいてほしい:2017/10/23(月) 05:22:57.89 ID:dFmHzsY5.net
精神異常者に衝撃を受けて宮殿を買ってみたら期待してたサウンドは一曲目だけでアレレ?っとなった思い出
残りの曲の良さが分かるようになるまでは時間がかかったな

352 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 21:14:18.39 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1YO5X

353 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 11:32:43.80 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TUE

354 :名無しがここにいてほしい:2018/07/18(水) 19:18:10.76 ID:0CzxUgRf.net
EL&Pの展覧会の絵

355 :名無しがここにいてほしい:2018/07/25(水) 16:36:20.62 ID:MhEczQvR.net
King Crimsonの『宮殿』と『Discipline』を同時期に聴き両方共すぐに気に入った
後者は後々ニューウェイヴ的なサウンドに走るきっかけになった

356 :名無しがここにいてほしい:2018/08/27(月) 22:48:49.65 ID:yzQFQrB2.net
プログレ「も」好きというライトファンになったのはFish 時代のマリリオンからかな〜
プログレ「が」好きとなったのはアトールのサード・アルバムに衝撃受けてから

357 :名無しがここにいてほしい:2024/03/31(日) 00:18:25.82 ID:GcX+OQNF+
自民党集会て゛は半裸の女ダンサ−呼んで尻に札をねじ込んでパンパンしてるわけた゛か゛、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続
受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な現状変更によってクソ航空機に閑静な住宅地から
都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて騷音まみれに気候変動に海水温上昇させてかつてない量の
水蒸気を發生させて土砂崩れ、洪水.暴風、大雪.熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊して私腹を肥やす腐敗組織丸出しだよな
こんな世界最悪のテ囗リストどもが政権を握り続けているとかプ ─チンまでビックリの洗脳教育の成果なんだろうな
ヤクザですら親分やられて泣き寝入りしてるだけだし
世界最高の民主国家ハイチみたいにテロリストの巣窟クソ空港を銃撃して強盗殺人を阻止するなんて夢のまた夢た゛よな
裏金事件て゛クソポリ公とベッタリた゛った腐敗の権化安倍晋≡か゛大騒ぎになる前に内々に処理しようとしてた背景って容易に想像て゛きるだろ
(ref.) tтps://www.Сall4.jp/info.php?type=iТems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttPs://flight-route.com/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200