2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「暗黒の世界」を語るスレ【king crimson】

1 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 20:05:27 ID:hBf8y0w5.net
俺はこのアルバムが死ぬほど好きなんだけど人気ないのか?

2 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 20:14:21 ID:jVlC89tg.net
自分が何かの教科書みたいな書き込みには
辟易する
これを抑えておけば単位が取れるみたいな
お前は学校の先生か何かか?

そういう姿勢だから何にも身に付かないし
どれを見ても魅力に欠けてるとしか映らないんだろう
かわいそうな人種だな

3 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 21:40:42 ID:1OAvOiXu.net
暗黒の世界好きです。
前半は彼らの作品の中で最もロック寄りで俗っぽい(?)くせに、独自のポリリズムが生きており
後半はインプロヴィゼーションを主体とした暗く妖しい宇宙.....
まさに暗黒の世界を音で表現しているみたいです.
個人的にはキャッチーな前半が好きです。(プログレをあまり聴かない人にも受けが良さそう)

このアルバムの時がBruford,Wetton.Cross,Frippでのラインナップで
ベストな状態だったのでは
と思います。

4 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 21:55:06 ID:g7oGvFtV.net
暗黒の世界って言われたらやっぱりフラクチャーが一番に思いつくね
僕はトリオとか後半のライブの方が好きです
人気が無いということは無いけど地味なアルバム、という印象ですな
太陽と戦慄とREDの間に挟まれてるし

5 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 23:13:22 ID:G7RvYtzw.net
アナログ時代の各曲の邦題が無駄にカッコイイのがいい味出してる。



6 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 23:35:37 ID:H3Pncn6q.net
/暗黒の世界はおいらのねぐら by ミッキー徳永

7 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2007/11/06(火) 11:55:42 ID:KF10SNwm.net
また栗男のゴミスレかよ
ラノベラーメン食って出直して来いっす!

8 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 12:50:23 ID:xB4Gc1HW.net

暗黒の世界 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C

9 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 19:01:01 ID:SFxh/au8.net
うん、各曲邦題はキマリ過ぎだったと思う。『詭弁家』だの『秘め事』だの。
まア『秘め事』はどーかと思うが.....w

アナログ版のライナーノーツに確か『男の為の男のロック』とか書いてたような気がするw


10 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 23:22:53 ID:sN3BVCIE.net
The Night Watchはレンブラントの絵の題名だから
「夜警」が正しい和訳。

11 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 23:29:27 ID:4FWRnNTT.net
ミッキー徳永 そんなのみんなしってるっぽぉ

12 :名無しがここにいてほしい:2007/11/07(水) 01:16:57 ID:4FhEWlo7.net
うるせー!ミッキーピザ吉野

13 :赤福:2007/11/07(水) 04:05:05 ID:GuTHHtoV.net
あんこ苦の世界

14 :名無しがここにいてほしい:2007/11/07(水) 22:41:43 ID:WkL5mTQA.net
アルバム単体スレばっか立てんなよ。栗男死ね

暗黒の世界はレッドよりも好き。レッドは聴きやすいけどまとまり過ぎで
このアルバムのような混沌とした迫力に欠けるんだよな

15 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 12:51:21 ID:FQtglruw.net
実は聴き易いアルバムだよな 三部作では太陽と戦慄が一番難解
The Night Watch買っちまってから聴く頻度がガタッと落ちた

The Night Watch版の戦慄2も良いよね

16 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 17:11:39 ID:HUy7QTJF.net
突破口がクリムゾンのインストだと1番好きだなぁ…
フリップ先生のホールトーンつかった不気味なフレーズに、機械的なピッキング。後半の盛り上がりも最高

17 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 19:55:28 ID:HM5T7V68.net
UNKO食うの世界

18 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 21:21:28 ID:oQ93I6tY.net
2曲目のウェットンの優しげなヴォーカルいいね

19 :名無しがここにいてほしい:2007/11/13(火) 12:23:27 ID:gSUSUm9Z.net
うぇっ豚なら、堕落天使のが好きだな

20 :名無しがここにいてほしい:2007/11/13(火) 13:23:42 ID:eBxuqrAz.net
聴けば聴くほど凄みがわかる作品。
戦慄は聴けば聴くほど粗がわかる作品。

暗黒は基本がアムステルダムのライブ作品だから当たり前なのだが、フリップは
スタジオとライブをまぜて作った中途半端な作品と思っているのかな?
あまり評価をしていないらしいね。
彼にとってポセイドン、リザード、ビート、3ペア並の位置づけなのかな。

21 :名無しがここにいてほしい:2007/11/13(火) 23:00:59 ID:j++XII3x.net
「突破口」最高!

何回聴いても新鮮な気持ちで楽しめるわ♪
ラストスパートのフリップとクロスのユニゾンに痺れて
ラストのビルのバシャーン!で昇天。


22 :名無しがここにいてほしい:2007/11/14(水) 14:07:33 ID:K2zGvL/Y.net
>>21
あの曲はこの盤のが最高だね。

>ラストスパートのフリップとクロスのユニゾンに痺れて

そのパートは74年になってからは、フリップはギター、クリントがメロトロンに
なっちゃうわけだけど、やっぱり73年後期までのが良いね。

23 :名無しがここにいてほしい:2008/01/15(火) 21:37:06 ID:KD4VADpk.net
ここでナイトウォッチを語るのはタブーですか?
それにバイブルブラックは太陽と戦慄がないと
話にならないと思ってますがいけませんか。

24 :名無しがここにいてほしい:2008/01/16(水) 00:33:08 ID:RkcrawNd.net
構造主義的な名作になってしまった「レッド」へ至る過程としての「暗黒の世界」は、ライブで神がかりな傑作だ。

25 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 14:32:46 ID:Xg5ymfWH.net
>>9
『男の為の男のロック』

それ書いたの今野雄二だよ、モーホの。

26 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 15:04:38 ID:RS9+OG9F.net
誰か90年国内盤売ってくれ

27 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 15:55:58 ID:mDb77CeB.net
We'll Let You Knowのエレピいいね。今気がついた。

28 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 16:21:21 ID:So6pkTcH.net
>>26
それってDefinitive Editionのこと?
もしそうなら、俺事情があって未開封を何枚も持っているわ。
暗黒だけでなく、他もある。

29 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 16:46:46 ID:RS9+OG9F.net
>>28
暗黒(VJCP-2306)だけでいいから売ってケロ

30 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 18:37:18 ID:vjYSFQLK.net
NIGHTWATCHも聴いた方がいいの?

31 :名無しがここにいてほしい:2008/02/07(木) 01:54:34 ID:bGT3RPfi.net
いいよ

32 :名無しがここにいてほしい:2008/02/09(土) 05:14:18 ID:HqBso5E+.net
暗黒(VJCP-2306)って何かいい点があるの??


33 :名無しがここにいてほしい:2008/02/11(月) 13:33:56 ID:f1Gi/fvV.net
>>32
VJCP-2301〜5、7〜10持ってるから揃えたい

34 :名無しがここにいてほしい:2008/02/29(金) 21:43:46 ID:6ZD8wS4l.net
72〜74のMCは全部フリップ?

35 :名無しがここにいてほしい:2008/03/02(日) 21:44:07 ID:VNUlXO9a.net
The Mncerでクロスが弾いてる楽器はエレピ+ファズでOK?

36 :名無しがここにいてほしい:2008/03/02(日) 21:50:28 ID:R1H1EgHz.net
おk
フリップが弾いてるのはギター

37 :猫の煮っ転がし:2008/03/03(月) 03:01:26 ID:vnrCJUnP.net
誤訳してみた。

We'll Let You Know 「そんなこともしらねえのかよ」
The Night Watch 「その夜の腕時計」
The Mincer 「ミンチ作る人」

38 :名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 19:51:53 ID:TtZUp2sO.net
シガレット アイスクリ〜〜〜ム
キャデラ〜ック ブルージ〜〜〜〜ン

39 :名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 21:05:13 ID:5bA8I3A/.net
突破口終盤のヴァイオリンは女声でルールールー♪と
歌ってるようにも聴こえて夜中にヘッドホンで聴くと怖い。

40 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 01:35:02 ID:8+/FSWct.net
ウォリエルムラークが歌ってます

41 :名無しがここにいてほしい:2008/03/09(日) 23:36:32 ID:xpuajqCm.net
B面はフツーに良いが、A面の小曲がいい意味でクリムゾンらしくなくて良い。
夜警とかTrioとか

42 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 11:41:51 ID:9VmccPlk.net
aspicと大きく異なるのは、濡豚がベースの調整を大きく変えていること。
aspicでは硬くして何か引っかいているような弾きかたをして、それが
独特の雰囲気をアルバムにかもしていた。たぶんミューアのパーカッションを
活かしたんではないか。でもこのアルバムからその後heep,Roxy、Wishでも
ずーともこもこベースになるんだよね。逆にあのガリガリベースは貴重だった。

43 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 13:41:33 ID:0hs0fPNc.net
詐欺師とラメントの代わりにDrダイアモンドのロングバージョンを
入れて、ミンサーがなかったらもっと良い作品になっていたと昔から
思っている。

44 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 18:07:06 ID:XOX6++Nj.net
そうはおもわない

45 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 19:05:45 ID:FrkwRJiW.net
ラメントはいるだろ
Drダイアモンドはプロビデンスの代わりにレッドに入れるべきだった

46 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 19:15:08 ID:4y4rjXef.net
フリーインプロヴィゼイションのないクリムゾンなんて、
クリープの入ってないコーヒー以下だ。

47 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 20:42:43 ID:0hs0fPNc.net
>>46
じゃあディシプリンは聴けないね

48 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 21:18:26 ID:nfSGK4fK.net
暗黒の世界って言ったらやっぱフラクチャーじゃない??

49 :名無しがここにいてほしい:2008/03/25(火) 11:45:53 ID:DNrLuNYP.net
トリオに1栗

50 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 00:00:18 ID:vcnLT6mg.net
The Mincerの最後のところなんですけど。
音が一瞬揺れるような感じになってそのまま中途半端に終わってしまうんですが。
これでいいんですか?
ちなみに30ThアニバーサーリーのCDです。

51 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 00:49:26 ID:HItTd+km.net
>>50
音源として、あれがオリジナルの状態。

52 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 02:42:48 ID:vcnLT6mg.net
>>51 どうもありがとうございます。
安心しました。
最初に聞いてた時、ウチのワンコがプレーヤのそばをバタバタ走ったので、振動でキズがついたかと思って心配していました。

53 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 03:51:02 ID:SSqL0ykn.net
テープが切れたのをそのまま収録した

54 :名無しがここにいてほしい:2008/04/12(土) 00:23:45 ID:ytoqTZDy.net
自分も初めて聴いたときびっくりした

55 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 15:21:18 ID:o0pcdwWj.net
DrダイアモンドはUKのアルバムに収録で十分

56 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 09:58:31 ID:RzW//W7E.net
The Silver Walnutって2枚組アルバムが好きです。
DOCTOR DIAMONDカッコイイ



57 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 16:09:50 ID:aARYuzVm.net
グレイト・ディシーヴァーっていい曲だよね

58 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 19:20:22 ID:o6hczRKf.net
タイトルが「月と戦慄」になっていたら

59 :名無しがここにいてほしい:2008/06/01(日) 05:39:28 ID:2XJNWx1T.net
>>56
いつのライヴ?

60 :名無しさん:2008/06/01(日) 16:42:57 ID:6yHryZfW.net
皆さん、ここのサイトにキングクリムゾンの楽曲を投票してください。
お願いします。

http://www.xxxsound.jp/main/

61 :名無しがここにいてほしい:2008/06/11(水) 22:48:01 ID:vvKrn43b.net
We'll Let You Know演奏中に
「ヒャー」とか「ハッ」とか叫んでる(?)のって誰ですか?

62 :名無しがここにいてほしい:2008/06/12(木) 20:01:57 ID:PLAL3XUE.net
吉幾三

63 :61:2008/06/12(木) 22:30:44 ID:6dO0Rrr8.net
↑そうとは知らなんだ

64 :名無しさん:2008/06/26(木) 14:46:44 ID:zICHBsMl.net
「暗黒の世界」の6曲目「ミンサー」でウエットンは何と歌っているのか教えてよ。
英語の歌詞がよく聞き取れないので・・・。

65 :名無しがここにいてほしい:2008/06/26(木) 15:56:12 ID:OW51MzrC.net
↑「キングクリムゾン 和訳」でググると出てくるサイトにいくといいですよ。

66 :名無しがここにいてほしい:2008/06/30(月) 22:11:19 ID:ll0Y5YIj.net
↑そのサイト、ちゃんと聞き取って訳してるんどすな〜

67 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 05:45:37 ID:Py7hAS5j.net
吉幾三ヴァージョンの「グレート・デシーヴァ」すごいかっこいいね

総レス数 221
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200