2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか?

1 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:09:26.08 ID:M3qoxr1T.net
ビックリした。
とにかくビックリした。
こんなバンドが出てくるなんて思いもしなかった。
とにかく1stから3rdまでハズレ無し

一言で言えばフラキンのヴォーカルをビーチボーイズに置き換えて、
思いっきり開放的なメロディーで朗々と突っ走る。

独立したスレで語るのに値するバンド。ムーンサファリ

2 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:12:52.02 ID:M3qoxr1T.net
2005 A Doorway To Summer

すこしコーラスに躊躇があるが、曲がとにかく良い。名盤。
この1stだけを聴くと、あまり個性を感じないかも知れない。

3 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:15:08.46 ID:M3qoxr1T.net
2008 Blomljud

完全に覚醒した2nd (2枚組)
コーラスワークがハンパない。
こんなバンドをずっと待ち続けてたような気がする。
組曲はとにかく歴史的名曲。

4 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:17:52.15 ID:M3qoxr1T.net
2011 Lover's End

さらに完成度を更に高めた3rd
もとから捨て曲の無いバンドだが、異常なくらいキラーチューン揃い。
最初に聴く人はここから聴いてみてくれ。


5 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:20:36.51 ID:M3qoxr1T.net
3rdのオープニングソング

「Moon Safari - Lover's End pt.1」
http://www.youtube.com/watch?v=atqVpQO_ByA

6 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:44:13.86 ID:9hvMpMGG.net
たいして良くなかった印象

7 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 22:48:07.75 ID:M3qoxr1T.net
>>6
う〜む、それは残念。でも好き嫌いはあるからね〜。

amazonのレビュー貼っときます
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004THX3OA/ref=cm_cr_dp_all_summary?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

8 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 23:02:04.29 ID:QI5aeS70.net
個人的に好みだけど、持ちあげすぎ
こういう音は80年代に出てきて欲しかった

9 :名無しがここにいてほしい:2011/11/10(木) 02:49:14.50 ID:AR+dCHdt.net
バンドは良いけどファンが痛いという見本だな。マルチすんなよ逆効果だ。

10 :名無しがここにいてほしい:2011/11/10(木) 12:16:51.78 ID:hkaQoyPl.net
カケハシがめっちゃ持ち上げてるよな
まあ悪くはないと思うよ。毒がなさすぎるけど。

11 :名無しがここにいてほしい:2011/11/10(木) 14:09:50.16 ID:ghusN3b7.net
ペンドラゴン並みの楽観的な音だけど、ヴォーカルが強いのでかなり聴けるな。
テクもかなりあるんじゃないか?

12 :名無しがここにいてほしい:2011/11/10(木) 21:33:03.03 ID:Fo8Y1nDW.net
良いけど突出している訳でもないよね
マルチは不愉快だからやめとけ

13 :1:2011/11/10(木) 23:37:25.50 ID:eXJr9TN1.net
マルチで気分悪くされた方が多かったみたいで申し訳ありません。
誘導ならオッケーと思い込んでましたm(__)m

14 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 00:06:58.16 ID:uo/gBtdL.net
うぜえよ関係者

15 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 00:30:18.93 ID:3ZEVvb5d.net
MP3で買った。2nd抜群だね。
これだけマイナーコードを使わないプログレバンドは珍しいなぁ。
ドラムスの音が好きだ。

16 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 01:16:00.59 ID:BYw0MRQd.net
プログレなんぞ捨ててビーチボーイズフォロワー路線で行けや

17 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 07:19:44.15 ID:kAIs++TN.net
1stと2nd国内盤はよ出せヤ。
そして来日祈願。

18 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 12:45:57.37 ID:b7aPjtsq.net
ボーカルの声が爽やかで若々しくて良いなーどんなイケメンの兄ちゃんが歌ってんだろうって思い顔見たらいい年したスキンのおっさんでした

19 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 22:26:17.39 ID:D+WBEnfJ.net
>>15
喜怒哀楽の“怒哀”を徹底的に排除しました!な感じは良いね。
ピアノがまた良い味出してる。

20 :名無しがここにいてほしい:2011/11/11(金) 22:56:27.91 ID:3ZEVvb5d.net
>>19
そうそう。もう俺たちは徹底的にさわやかにいく!という決意すら感じられる。
演奏がタイトだから、ペンドラゴンのように情緒に埋まりすぎる事もないしね。

21 :名無しがここにいてほしい:2011/11/12(土) 22:39:09.50 ID:gvspI+57.net
Lover's endのジャケが酷いとプログレ三昧で山田五郎に酷評されてたなw
悪いけど、俺もそう思うわw曲は好きだけどなぁ

22 :名無しがここにいてほしい:2011/11/12(土) 23:25:14.20 ID:zWsRp0Yf.net
来年2月にライブDVD出すみたいですな

23 :名無しがここにいてほしい:2011/11/13(日) 01:05:56.55 ID:OjoMzTHa.net
>>22
ををっ!楽しみじゃ!

24 :名無しがここにいてほしい:2011/11/13(日) 08:37:44.03 ID:e7W+Dfll.net
ジャケットはレコメン前衛チェンバー

中身は次世代プログレフォロワー

25 :名無しがここにいてほしい:2011/11/13(日) 22:53:40.94 ID:OjoMzTHa.net
40年近くプログレ聴いてきたが、凡百のシンフォとは全く違う。完成度で突出してる。
俺はフラキンより遥かに好きだな。2ndは神盤。

26 :名無しがここにいてほしい:2011/11/14(月) 00:00:35.86 ID:D1Yk6Svq.net
そこらじゅうにマルチしやがってるからチラ見してみたが、好みじゃないなぁ。
from Renaissanceスレ

27 :名無しがここにいてほしい:2011/11/17(木) 04:05:57.56 ID:AS0lkD4T.net
ライブ・アルバム注文した人いますか?
日本に送れる?って訊いたら「できるよ!調べて連絡するよ!」って
返信が来たきり2週間以上音沙汰なし……

28 :名無しがここにいてほしい:2011/11/17(木) 07:23:59.32 ID:DazIEldl.net
注文も何も、リリース日もう決まってんの?

29 :名無しがここにいてほしい:2011/11/17(木) 11:37:38.38 ID:on1E+qpP.net
同じスウェーデンのアクトによく似てるね
テクニカルなギター分を抜いたアクトって感じ
嫌いじゃないけど淡白すぎて引っかかる部分がないかな
ルネッサンスファンよりキャメルファンに薦めた方がいい気がしたw

30 :名無しがここにいてほしい:2011/11/17(木) 23:21:25.14 ID:YXqoKgrP.net
>>29
アマゾンではアクトも評判いいね。
ヴォーカルワークもムーンサファリ並み?

31 :名無しがここにいてほしい:2011/11/27(日) 06:11:58.38 ID:7WXML4pp.net
3rd聴いたらすげー良かったから2ndも聴いたけど、こっちはイマイチ…
2ndはフワフワし過ぎてメロディが全然入ってこない

32 :名無しがここにいてほしい:2011/11/27(日) 11:40:30.09 ID:4MGXWRWi.net
ムーンサファリは、むしろthe synでどんな作品出してくるのかが
おれ的には楽しみ。

33 :名無しがここにいてほしい:2011/11/27(日) 22:09:19.91 ID:iCeXYK62.net
1stと2ndの間で大化けしてるね。
思い切ったヴォーカルワークと、音数が整理・洗練されてる。
1stもポンプの良作という感じで悪くないが、成長度が異常。

34 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 19:52:22.23 ID:zZwRmMVl.net
>>1が業者にしか見えない…悪くはないんだけどさ

35 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 22:02:57.64 ID:KCbMECCr.net
プログレのしかも辺境の新人バンドを利害で業者がプッシュしたりしないよ。
カケハシだって素直に良いと思ったから取り上げてるだけだろ。

少なくとも何人かは完全にノックアウトを食らってる。
しかもそれが俺のような30年以上プログレを聴き続けてきた奴だったりする。
その事こそが真実。

36 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 01:24:37.92 ID:UyLvAVKh.net
こんなのがあったらいいな
という理想形を具現化したバンド
ですね


37 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 12:39:49.33 ID:QCO1r4zH.net
メロディが分かり安すぎてすぐ飽きると思ったが、どうしてどうして。
聴きこむほど好きになる。音の一つ一つがみずみずしくて美しい。
ロカンダ・デ・レ・ファーテを始めて聴いたときの衝撃を思い出した。

38 :名無しがここにいてほしい:2011/12/09(金) 12:44:52.27 ID:7eL3+4bI.net
アンチもいるようだが・・・
このバンドは最高に良いと思う。


39 :名無しがここにいてほしい:2011/12/09(金) 12:47:23.93 ID:58HwchBj.net
画期的なバンド。
つねづねプログレはヴォーカルが弱いと思っていたが、このバンドにはそれがない。

40 :名無しがここにいてほしい:2011/12/19(月) 03:19:21.66 ID:ethJma3y.net
>>34
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ

41 :名無しがここにいてほしい:2011/12/19(月) 12:33:06.03 ID:J8haTFFB.net
2ndもメロディ良いけど、3rdはメロディを口ずさめる所がいいな
2ndの曲は歌えと言われてもパッと歌えない

42 :名無しがここにいてほしい:2011/12/20(火) 12:49:04.49 ID:OK1OBHb1.net
プログレ嫌いのうちの細も「これいいね〜クリスマスにぴったり」と言ってたw

43 :名無しがここにいてほしい:2011/12/20(火) 22:38:34.78 ID:BWyuM/6D.net
コンスタント・ブルームは違和感ないな

44 :名無しがここにいてほしい:2011/12/22(木) 21:19:05.18 ID:NlBCpwPo.net
ところで2ndのタイトル何て読むんだ?
ブロムリュード?

45 :名無しがここにいてほしい:2011/12/22(木) 21:28:31.82 ID:Q4xLQ8kN.net
日本国内だと3rdが最高傑作だって絶賛してる意見が多いけど
海外だとインストパートの不足が指摘されてて1st,2ndと比べると劣るって意見が多いね
Asiaみたいにプログレ好き以外からは受けるけど真性プログレ好きには物足りない


46 :名無しがここにいてほしい:2011/12/22(木) 21:34:22.12 ID:YTs00/DF.net
2ndが一番好きだな。3rdはコンパクトにまとまっていて、大作がない故に物足りない。
1stと同じくらい好きだけども。

47 :名無しがここにいてほしい:2011/12/23(金) 10:04:36.27 ID:RTYf4q/F.net
>>44
それで合っていると思う。スウェーデン語は地方によっても若干発音が変わるらしいが。
小生もかじった程度なので、間違っていたらスマン。

48 :名無しがここにいてほしい:2011/12/23(金) 21:45:29.55 ID:kKfKwY/f.net
1st、2ndも日本盤キボンヌ

49 :名無しがここにいてほしい:2011/12/23(金) 23:54:41.69 ID:nfXGAlIG.net
1stと2ndは自主レーベルだぞ。
今更日本盤が出るとは思えん。

50 :名無しがここにいてほしい:2011/12/24(土) 00:07:07.75 ID:ZOKzHC2i.net
>>49
そんな例はいくらでもあるよ。

51 :名無しがここにいてほしい:2012/01/03(火) 23:03:18.73 ID:M/fgHDOn.net
ライブ盤ちゃんと国内盤出るんだね。無理して海外通販せずに済んだ

52 :名無しがここにいてほしい:2012/01/15(日) 20:28:50.98 ID:AxxR8Ti0.net
通販で買ったらサイン入りになるんだっけ?
購入用のページがあるんなら楽だけど、
メールで注文ってのはしんどいかも…

53 :名無しがここにいてほしい:2012/02/21(火) 07:10:01.77 ID:jKD29HZq.net
今日HMVから届くよ〜ん!

54 :名無しがここにいてほしい:2012/02/21(火) 23:58:08.12 ID:6YQxYmq9.net
ライヴ盤が届いたけど素晴らしすぎる!

55 :名無しがここにいてほしい:2012/02/22(水) 00:26:58.46 ID:z+K0jho6.net
>>54
をを、詳しいレポよろ

56 :名無しがここにいてほしい:2012/02/22(水) 01:53:44.76 ID:knrwJ1RV.net
ライヴ盤、ギターがメロディックに鳴りまくってて最高!

57 :名無しがここにいてほしい:2012/02/22(水) 21:20:36.09 ID:uQff0K2a.net
これは素晴らしいよ。
生々しいんだけど、きちんと演奏されてる。

58 :名無しがここにいてほしい:2012/02/23(木) 23:27:32.14 ID:lsZE2ghv.net
>>1 じゃないけどライヴ盤を聴いてビックリした。

59 :名無しがここにいてほしい:2012/02/25(土) 00:03:01.98 ID:XQJLyUCP.net
ライブ盤聴いてるけど演奏上手いしコーラスの再現も中々です。国内未発売の1stや2ndからの楽曲も楽しみです。帯?に歌詞・対訳付きと記載されてるけど、私のには付いて無いです。

60 :名無しがここにいてほしい:2012/02/25(土) 09:49:13.99 ID:/d0fZGHh.net
帯だけ付いてるなんちゃって国内盤?

61 :名無しがここにいてほしい:2012/02/25(土) 12:22:41.55 ID:AVQTM6I3.net
確かに帯には歌詞・対訳付ってなってるね。
しかし、そんなものは俺のにも入って無い!

62 :名無しがここにいてほしい:2012/02/25(土) 19:16:07.05 ID:8hUctQDz.net
同じく国内盤だが歌詞&対訳無し。
メンバーによる簡単な曲解説はある。

63 :名無しがここにいてほしい:2012/02/25(土) 20:58:31.73 ID:khYPGkPE.net
その曲解説は和訳?
AVALONだからなんちゃって国内盤ではなさそうだが、入れ忘れなのか誤記なのかどっちだろう

64 :名無しがここにいてほしい:2012/02/26(日) 07:48:14.93 ID:E9lHplC8.net
英語も和訳もある。

65 :名無しがここにいてほしい:2012/03/01(木) 14:56:01.83 ID:lokJy5Hc.net
高山直之氏の解説とメンバーによる曲解説、それの和訳はあり
んで、歌詞とその和訳は無し…
こういう時、ホームページから落とせるようにしてくれたら助かるんだけどね〜


66 :名無しがここにいてほしい:2012/03/02(金) 01:18:07.71 ID:MRugSBNl.net
ボートラあるから国内盤買うけど、なんだかケチついちゃったな

HMVより
ブックレット等には「日本語対訳」収録はありませんが、タスキ下部に「歌詞・対訳付」と表記されています。
誤表記の商品をご購入のお客様で、ご希望される場合には、修整済みのタスキをご郵送致しますので、下記までお問合わせをお願いいたします。
マーキー・インコーポレイディド株式会社/アヴァロン・レーベル TEL:03-5227-1610 月〜金(土日祝日を除く)11:00〜17:00

67 :名無しがここにいてほしい:2012/03/04(日) 03:19:08.96 ID:gcNsn7wV.net
ラジオでライヴ聴いたけど歌うまいな〜
けど音がブートの高音質みたいだったな

68 :名無しがここにいてほしい:2012/03/12(月) 13:23:22.10 ID:RXkQ3w3T.net
2ndを聴いたらイエスより好きになってしまった。
Disc2の組曲、まさかpart3でシネマショウになるとは...

69 :名無しがここにいてほしい:2012/03/12(月) 23:55:30.15 ID:Sqnf1UDC.net
訳詞がないと聴いて、安いWOWHDで輸入盤買うことにした。
情報サンクス

70 :名無しがここにいてほしい:2012/03/13(火) 00:03:08.61 ID:MjaGi8LD.net
>>69
でも日本盤はボーナストラックがあるんじゃなかった?

71 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 08:35:51.88 ID:pdN8NM5E.net
来日希望!

72 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 11:04:16.15 ID:t+VyksMa.net
CD入手困難

73 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 13:13:44.81 ID:WhUmwDSG.net
6月にProgrock Recordsから全アルバムが出るみたいだな
Blomljud Recordsの半額で買える

74 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 18:06:26.80 ID:lSLo5qvc.net
苦労して入手した俺としてはチト複雑な気分。
まぁ、少しだけ早く、この音楽に出会い、少しだけ長く楽しんだと思えばいいのだろうけど

75 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 19:00:28.55 ID:AY/eGBmA.net
ライブDVD出して欲しい。CDじゃ誰が歌ってるのかさっぱり判らん

76 :名無しがここにいてほしい:2012/04/15(日) 19:05:21.47 ID:pdN8NM5E.net
だからこそ来日して欲しい。
夏の野音フェスでなんかいいと思うんだけどなぁ。

77 :名無しがここにいてほしい:2012/04/17(火) 03:51:11.81 ID:MPI6GLs0.net
amazon mp3が最強

78 :名無しがここにいてほしい:2012/04/17(火) 10:38:53.90 ID:liyx0i53.net
2ndで一番良い曲はdisc1のラスト曲

他とのクオリティが違いすぎる

79 :名無しがここにいてほしい:2012/05/23(水) 04:43:03.43 ID:atgaT1+7.net
3rdはHeartlandが最高だな
フラキンのThere Is More To This Worldをコンパクトにまとめたような曲だ

80 :名無しがここにいてほしい:2012/05/23(水) 18:21:52.69 ID:RLRH7VXQ.net
俺はもう圧倒的に「ザ・ワールズ・ベスト・ドリーマーズ」が好き。
好きすぎてもう愛おしくてしょうがない曲。

81 :名無しがここにいてほしい:2012/05/27(日) 12:36:11.08 ID:tXUpn1Vv.net
3rdの1曲目から2曲目のつなぎでションベンちびる

82 :名無しがここにいてほしい:2012/06/20(水) 16:00:21.83 ID:UeN+PfUv.net
今月、2nd、3rd再販されたけど、
パッケージなどの仕様変更点なしでプラケース?

83 :名無しがここにいてほしい:2012/06/21(木) 00:14:02.37 ID:bWwsF/n/.net
2ndの大曲「Other Half of the Sky」
ライブでは10分過ぎのキーボードのパートを、ギターで弾いている。
ここに関しては断然ライブのバージョンの方が好きだ。鳥肌立つよ。

84 :名無しがここにいてほしい:2012/06/21(木) 00:17:00.30 ID:bWwsF/n/.net
連投スマソ
しかしこの曲31:44もあるのに、MP3で100円w
http://www.amazon.co.jp/Blomljud/dp/B003WTAJWA/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1340205074&sr=8-6
シンフォ好きなら、まずこれを聴いてほしいな。

85 :名無しがここにいてほしい:2012/06/21(木) 00:18:47.84 ID:bWwsF/n/.net
ライブバージョンはこちらから
http://www.amazon.co.jp/The-Gettysburg-Address/dp/B007PUCQFU/ref=sr_shvl_album_3?ie=UTF8&qid=1340205472&sr=301-3

86 :名無しがここにいてほしい:2012/06/21(木) 00:22:19.44 ID:4JnOTNw2.net
>>82
1st,2ndの再発買ったけどプラケだよ
以前のバージョンは持って無いので細部に仕様変更があるかどうかは知らない

どうせならムーンサファリを夏フェスに呼んで欲しかったな

87 :名無しがここにいてほしい:2012/08/31(金) 21:22:45.71 ID:lZrzYync.net
EP出すらしいけど、ライブ開場じゃなきゃ買えないとかないよね?
日本じゃ買えないじゃん

88 :名無しがここにいてほしい:2012/09/08(土) 20:13:37.11 ID:cxMJeiq9.net
新曲 Lover's end PartV のストーミング始めたね

89 :名無しがここにいてほしい:2012/09/08(土) 20:14:14.93 ID:cxMJeiq9.net
ここ
http://www.progstreaming.com/_wb/pages/play-album.php?activeAlbum=00173+-+Moon+Safari+-+Lover%60s+End+Pt.+III+%28Skelleftea+Serenade%29

90 :名無しがここにいてほしい:2012/09/08(土) 21:34:17.38 ID:hUpT5r89.net
やっぱりイイなぁ
でも…
>Listen to it for a week. Buy it at their concerts.

orz

91 :名無しがここにいてほしい:2012/09/08(土) 21:51:30.85 ID:vhvdMVWH.net
来日させてEP売ってもらえばいいがな

92 :名無しがここにいてほしい:2012/09/10(月) 19:36:54.23 ID:zr40Pl6t.net
Twitterより

@AVALON_LABEL: MOON SAFARIの新曲"Lover's End Pt.III (Skelleftea Serenade)"がなんと24分20秒フルで公開! 日本でも発売できるよう現在交渉中です!

93 :名無しがここにいてほしい:2012/09/13(木) 00:43:21.50 ID:N4KCK/u4.net
Twitter情報だと来年一月のヨーロピアン・ロックフェスで来日決定

94 :名無しがここにいてほしい:2012/09/13(木) 02:18:26.44 ID:YfXGRzPh.net
>>93
ををををっ!! 行く行く〜

95 :名無しがここにいてほしい:2012/09/13(木) 18:17:20.86 ID:0ggszFFr.net
ムーンサファリじゃ高円寺のライブハウスとかシェルタークラスでも埋まらないんじゃねーの?

96 :名無しがここにいてほしい:2012/09/13(木) 23:15:44.29 ID:dzXY0J3d.net
409 :名盤さん:2012/09/13(木) 00:18:30.24 ID:WtYCYmdE
ヨーロピアンロックフェス2013
川崎クラブチッタ
1・11(金)
アネクドテン
フラワーキングス
1・12(土)
ムーンサファリ
トレッティオアリガクリゲット
フラワーキングス

これTFKも来るのか。笹食ってる場合じゃねぇ!

97 :名無しがここにいてほしい:2012/09/14(金) 07:12:03.43 ID:ekqaHJhX.net
>>95
だからフェスでやるんだろ
普通に考えればわかるよね

98 :名無しがここにいてほしい:2012/09/14(金) 07:23:00.43 ID:ZMmsYEXC.net
Lover's end PartV EP注文したぜ!

99 :名無しがここにいてほしい:2012/09/14(金) 19:01:17.07 ID:n37PeDlo.net
フェスのチケット取れるかなぁ?
UKみたいに争奪戦になったら嫌だな。

100 :名無しがここにいてほしい:2012/09/14(金) 19:44:33.81 ID:f6pcim6J.net
フェス二日目は恐らく完売する
あと来日前に1st,2ndの来日記念国内盤頼む
紙ジャケで全タイトル発売ならもっといいぞ

101 :名無しがここにいてほしい:2012/09/14(金) 22:13:25.05 ID:AIy7NwBJ.net
それぞれ単独公演はあるんだろうか。フラキンとサファリは単独でも見たい

102 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 01:01:36.12 ID:bwGbkYAJ.net
>>96
こりゃすげぇ!トリットアリガクリゲットなんてのも呼べるのか。
しかしアネクドテン・ムーン・サファリは楽しみだ。今のフラキンはあまり興味ない。

103 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 01:06:31.62 ID:2pdJGEuB.net
クリゲット2008年に来日してたんだな
全く知らなかったw

104 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 01:40:54.73 ID:F2Splf1X.net
正直せっかく日本にくるんだから、小さい箱(新代田とか)で単独公演やってもらいたい

105 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 12:46:42.04 ID:2pdJGEuB.net
Anekdotenは単独あるみたいだね
http://smash-jpn.com/band/2008/01_anekdoten/index.php
で、ムーンサファリは?

106 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 13:13:03.06 ID:Po6kJ19Y.net
>>105
それ2008年の来日公演情報だぞwだまされそうになったわ

107 :名無しがここにいてほしい:2012/09/15(土) 13:48:30.31 ID:5pc3Nal2.net
即売り切れになったら、日曜に追加があるかな?かな?

108 :名無しがここにいてほしい:2012/09/16(日) 05:36:07.75 ID:Vnpr2kKM.net
チッタはその次の日曜にはもうイベントが入ってるな

109 :名無しがここにいてほしい:2012/09/17(月) 00:13:20.22 ID:jMdloMRq.net
最近のバンドじゃあそんなにチケットは売れないよ。
金曜のほうが先に売れるんじゃないか。

110 :名無しがここにいてほしい:2012/09/17(月) 18:13:27.96 ID:2DTaCqv4.net
クリゲ公演は吉祥寺で3000円位だったし、アネクは何回か来ているしフラキンは退屈だろ?
チケットが売れるとは考えられないな。
カイパやダイス、ハンソン、サムラとかが来るなら分かるけどね。

111 :名無しがここにいてほしい:2012/09/17(月) 22:00:55.67 ID:nlNTpjoY.net
ハンソンって?
ンーバップ歌ってた3人組?

112 :名無しがここにいてほしい:2012/09/23(日) 09:28:40.94 ID:p9x41qoc.net
PRTでセーソクが土曜日は売切れるだろうと言ってたな

113 :名無しがここにいてほしい:2012/09/24(月) 21:50:43.76 ID:OxPfiguu.net
まあ、イタリアフェスより安いから3で割れば割安感はあるよな。

114 :名無しがここにいてほしい:2012/09/28(金) 22:50:31.60 ID:UeRrS9sQ.net
ヨーロピアンロックフェス、抽選当たったどー!

115 :名無しがここにいてほしい:2012/09/29(土) 12:24:41.37 ID:1XJmmHbX.net
俺も当たった!郵便振替が面倒だが

116 :名無しがここにいてほしい:2012/09/30(日) 00:13:04.78 ID:cFW18xQ5.net
俺は今日、ユニオンの先行販売で買ってきた。購入者はほとんどが40代以上。当日のクラブチッタの縮図を見た気がした。

117 :名無しがここにいてほしい:2012/09/30(日) 22:59:21.78 ID:KPZgq0Yn.net
いつものことじゃないかな
あんたニワカか

118 :名無しがここにいてほしい:2012/10/03(水) 02:40:30.83 ID:RUK3KEiC.net
J-WAVE聴いてたらHEARTLAND流れてきてビックリした。

119 :名無しがここにいてほしい:2012/10/03(水) 07:51:30.39 ID:SvXF3j2l.net
北欧フェスティバルは想定通りチケットは売れてないようだ(笑)
まぁ先日のBJHよりは売れると思うけど。
まぁ厳しいわな、このメンツじゃな。

120 :名無しがここにいてほしい:2012/10/03(水) 21:10:28.17 ID:JXFz4SBg.net
>>119
土曜日は完売のようだが?

121 :名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 22:13:19.19 ID:ACVbvMP5.net
1stと2ndも日本盤発売
アンチ涙目

122 :名無しがここにいてほしい:2012/10/05(金) 22:22:04.60 ID:fVJ7pVv+.net
1stと2ndをわざわざ海外サイトで購入した俺涙目。
しかもどこかで間違えがあったらしく
航空便じゃなくて船便で、到着まで2ヶ月もかかった。

123 :名無しがここにいてほしい:2012/10/06(土) 04:00:00.04 ID:k7M2jlFv.net
アマゾンやHMV等では見当たらないけど国内盤出るのか?ボーナス・トラックでも入ってれば買い直すけど。
チケ当選したがオンラインじゃ決済できず、ATMか窓口行かないといけないのか。確かに面倒だ。

124 :名無しがここにいてほしい:2012/10/06(土) 07:50:42.18 ID:uv10O5LH.net
>>123
1st,2nd国内盤ソースはアヴァロンレーベルのTwitter
チェックした方がいいよ

125 :名無しがここにいてほしい:2012/10/06(土) 14:55:39.75 ID:k7M2jlFv.net
>>124
おお、ありがとう。アヴァロンのHPはチェックしたんだけどツイッターとは。
SHM-CDで12月みたいだね。ボートラ入ってれば良いな。

126 :名無しがここにいてほしい:2012/10/08(月) 01:20:12.95 ID:5bC2mbNE.net
チケットまだあるよ

127 :名無しがここにいてほしい:2012/10/11(木) 01:41:42.66 ID:0McCJM2q.net
郵便局ATMで振り込んだらチッタから確認メールとか来る?
宛先を手書きというのが、ちゃんと振り込まれたかいまいち信用できない

128 :名無しがここにいてほしい:2012/10/13(土) 19:42:04.96 ID:h0Bq0JV7.net
>>127
連絡はこないよ
チケが確か三週間位前に送られてくるだけ
余程の事が無い限り大丈夫

129 :名無しがここにいてほしい:2012/10/14(日) 03:43:20.47 ID:kU4apSwV.net
>>128
どうもです。ということはちゃんと振り込まれているのかな?
せめて振込先の確認くらいはATMで出来そうなものだけど

130 :名無しがここにいてほしい:2012/10/20(土) 23:10:46.33 ID:016WScvZ.net
Lover's end PartVのMP3は尼で100円じゃんw

131 :名無しがここにいてほしい:2012/10/25(木) 22:48:04.25 ID:LhHs7YCr.net
>>130
Lover's end PartV、至福の24分だった・・・。正直このバンド凄いよ。

132 :名無しがここにいてほしい:2012/10/26(金) 08:13:51.32 ID:VeNx37v4.net
>>131
海外サイトでCD買ったけど送料ケチって一番安い方法にしたから全く届く気配がない・・・

133 :名無しがここにいてほしい:2012/10/26(金) 22:03:33.17 ID:FYJEAIt3.net
>>132
英amazonとかで買うと1ヶ月は余裕でかかるな。でも気長に待つのも楽しいよ。

134 :名無しがここにいてほしい:2012/10/26(金) 23:19:36.80 ID:h9Xd+TIc.net
とりあえず100円で聞いておけば?

135 :名無しがここにいてほしい:2012/10/28(日) 01:55:40.89 ID:W3XdEH9P.net
俺が買った直後に150円になってた

136 :名無しがここにいてほしい:2012/10/30(火) 21:24:16.93 ID:JvveDUiS.net
チッタから北欧フェス土曜日指定席完売御礼のメールが来た。


137 :名無しがここにいてほしい:2012/10/30(火) 23:07:02.58 ID:PUqwyjnZ.net
結局各バンドの単独は無しかね?フラキンが前回40人位しか集まらなかったというのは本当なんだろうか

138 :名無しがここにいてほしい:2012/10/31(水) 03:07:26.66 ID:CGeF6xSp.net
>>137
大阪公演を観に行ったけど、確かに40〜50人ぐらいだったかと
ステージ前の柵に沿って二、三列程度だったから
内容は凄く良かったし、終演後はサイン会になったから大満足だったな




139 :名無しがここにいてほしい:2012/11/04(日) 01:07:37.62 ID:9WldCspn.net
立ち見だけど券買ったよ
次いつ来るか解らないし大阪来るかもわからないし
MUSEとセットで行くよ

140 :名無しがここにいてほしい:2012/11/04(日) 18:20:18.86 ID:j6dzDjdt.net
1st、2nd日本盤ボートラ付くのかね

141 :名無しがここにいてほしい:2012/11/05(月) 02:10:18.70 ID:wPdvlR45.net
PartVって最高傑作じゃないか?これが100円なのは大盤振舞いすぐる。

142 :名無しがここにいてほしい:2012/11/05(月) 21:33:38.85 ID:AiW2RAuq.net
最後の方でちょっとクサいギターソロが入るけどね

143 :名無しがここにいてほしい:2012/11/05(月) 23:53:35.21 ID:iKOU9duN.net
このバンド自体がクサいけどな。
だがそれがいい。

144 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 19:09:30.49 ID:tehY0jIF.net
14:00からのクサクサピアノソロで号泣です

145 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 21:38:32.14 ID:3sxhIfrh.net
>> 144
5:23からのピアノも好き

146 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 22:10:37.89 ID:hfK46cqa.net
>>144
20:15からのギターソロでもそのフレーズ再現されてるね。

147 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 22:19:45.55 ID:hfK46cqa.net
演奏風景見ると、リーダーはビギンみたいなおっちゃんだが、キーボー二人はイケメンだね。
あのカッコいいにいちゃんが、くさくさピアノ(エレピ)を弾くのかな。
女性人気もついてブレイクしてくれれば嬉しいのだが。

148 :名無しがここにいてほしい:2012/11/12(月) 18:37:06.90 ID:CQ/J9mue.net
14分前のギターソロが泣きまくりで号泣だ

149 :名無しがここにいてほしい:2012/11/12(月) 22:57:11.34 ID:aI8JjnqT.net
20:52〜のギター・ソロがドリムシのジョン・ペトルーシっぽくて好き

150 :名無しがここにいてほしい:2012/11/13(火) 00:30:12.30 ID:aNsOneoC.net
13:00あたりのキーボードのフレーズはELP悪の教典Part1みたいでイイ!

151 :名無しがここにいてほしい:2012/11/15(木) 09:40:13.68 ID:QUFrO/X5.net
来月発売の1stと2nd、LE3はボートラあるみたいだね。これは買い直さねば。
Lover's Endの輸入盤は持ってて8曲入りなんだが、国内盤てボートラあるの?↓見ると1曲収録と出てる
http://www.marquee.co.jp/avalon/index.html

152 :名無しがここにいてほしい:2012/11/15(木) 21:05:44.92 ID:nMRcdNH5.net
>>151
国内盤も8曲だな

153 :名無しがここにいてほしい:2012/11/15(木) 21:27:47.47 ID:QbbKv+EK.net
アコギのリードボーカルとイケメンキーボードがオーケソン兄弟なの?

154 :名無しがここにいてほしい:2012/11/16(金) 07:41:05.38 ID:DgGVEs7w.net
>>152
ありがたとう、やっぱりサイトが間違ってるのか。そういえばライヴ盤でもやらかしてたな。

155 :名無しがここにいてほしい:2012/11/16(金) 13:19:25.02 ID:VwohlHNA.net
You Tubeで色々見てたんだけど、
アカペラうますぎワラタ

156 :名無しがここにいてほしい:2012/11/19(月) 18:00:21.37 ID:RLc+PEmW.net
俺にはアルバイト生活をしている三流マイナーバンドとしかMSは思えないよ。

157 :名無しがここにいてほしい:2012/11/22(木) 01:19:51.43 ID:+1IgEr2t.net
>>156
だが、そこがいい!

158 :名無しがここにいてほしい:2012/11/22(木) 21:01:01.39 ID:iF00zeNG.net
Lover's end PartV聴いてみたけど3rd以降と同様にギターが目立ちすぎて普通のロックっぽいな
1stや2ndみたいにトラッド風味を戻して鍵盤に主導権を戻して欲しい

159 :名無しがここにいてほしい:2012/11/23(金) 01:13:36.26 ID:Fl3tMiAj.net
三流マイナーバンドかあ
売れてないだろうけど演奏も歌も十分上手いと思うけどなあ曲もいいし
兼業しながら日本にも来れるバンドって凄いと思うけど

160 :名無しがここにいてほしい:2012/11/23(金) 10:59:10.37 ID:MMpkXaoe.net
1stあたりは三流っぽいけどね。あのままだと音が整理されておらず、そのへんのポンプバンドと
音色は変わらなかった(でも曲がいいから大好きだけど)。
2,3とビックリするほど成長してる。最新アルバムが常に最高傑作ってのがたまらない。

161 :名無しがここにいてほしい:2012/11/24(土) 01:13:36.27 ID:ul9ZrMmW.net
プログレ好き以外には今のフラキン系のギターメインのサウンドの方が受けが良いだろうね
あまりプログレって感じがしなくて無個性だけど聴きやすい

162 :名無しがここにいてほしい:2012/11/24(土) 01:28:02.75 ID:fv9yExvg.net
メタル専門誌でエアサプライがプログレやってる
ような感じって書かれてたな

163 :名無しがここにいてほしい:2012/11/25(日) 11:50:30.57 ID:DqON4kf1.net
あー、自分も聴いててクリストファー・クロスとか爽快系AOR思い出したわ

164 :名無しがここにいてほしい:2012/11/25(日) 19:56:47.95 ID:Gbav4COy.net
そういう部分がある、ってだけだろ。ビーチ・ボーイズっぽいって人もいるし。

165 :名無しがここにいてほしい:2012/11/26(月) 23:31:00.95 ID:cWimjENR.net
"Yasgur's Farm"って曲はイントロがByrdsかF.B. Brothersかって感じの
カントリー・ロック風なリフ(Berney Leadonがバンジョーで演りそう)で、
その後所謂プログレ的展開があり、Manhattan Transfer的なコーラスになる。
こんなメロディーは今までイギリス及びヨーロッパのバンドからは絶対に
出てこなかったな。凄いよね。

166 :名無しがここにいてほしい:2012/11/26(月) 23:59:48.18 ID:Ak7TrrnZ.net
コーラス多用で展開が多い構成なのにキャッチーなメロディーっていうと10CCが思い浮かぶけど、シニカルさは無いな。さわやか。

167 :名無しがここにいてほしい:2012/12/06(木) 00:15:48.34 ID:YJPRANuI.net
Lover's end PartV凄いわ、毎日聴いてる。100円って勿体無いよなぁ
さらに言えばアルバムのクライマックスに据えるべき曲。

168 :名無しがここにいてほしい:2012/12/06(木) 05:20:53.44 ID:eckyD3KM.net
キーボードの歌声が、ブライアン・ウィルソンに聴こえる。

169 :名無しがここにいてほしい:2012/12/09(日) 07:47:52.37 ID:8l4k6eR6.net
ムーン・サファリのコーラス聴いてるとクラトゥ思い出すの俺だけかなw

170 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 16:54:59.34 ID:+Bhu8DnH.net
プログレ好きの知人から教えてもらったMoon Safari。セカンドのA Kid called panicを聴いて椅子から落ちた。凄すぎる。

171 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 17:16:52.55 ID:4nW1CBi9.net
それサードだよ
最新シングルは白眉のできだからぜひ聴くべし
MP3だと150円だし

172 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 18:09:58.19 ID:JhJMrENn.net
最近発売されたリードボーカルのPetter Sandströmのソロアルバムも素晴らしい出来だった。

173 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 19:01:37.59 ID:tY8MtsTh.net
チッタからまだチケ来ないな。もうそろそろかな。

174 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 21:24:22.37 ID:NAbJytt7.net
>>172
Petter Sandstromのソロのタイトル名とジャンルを教えてもらえますか?
progarchivesにも情報が無いので気になります

175 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 00:02:27.51 ID:9+KXfJWD.net
>>172
アコギ抱えたハンチング帽の人?
彼がムーンサファリの曲のほとんどを書いてるのかな?

176 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 00:23:09.22 ID:DXUao14Q.net
ソロってこれ?
http://www.amazon.de/dp/B00A01RMF0

177 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 03:11:24.92 ID:6zamyU1O.net
日本のアマゾンでも買えますね。千円で。

178 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 10:47:50.96 ID:c1h9GZM+.net
>171
サンクス。amazonで新曲のMP3買ってみた。これもまた素晴らしかった。

179 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 11:55:27.74 ID:GjGCxPGi.net
Amazonでmp3買ったから、つべに1曲だけあげとく
http://www.youtube.com/watch?v=W_SfuqPJLcc

180 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 14:25:15.20 ID:XPGgII6j.net
>>179
いやその理屈はおかしいw

181 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 16:02:49.81 ID:GjGCxPGi.net
>>180
確かにそうだなwつべのは消しといたよ

182 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 17:12:49.91 ID:8Xd/MUHd.net
あまり話題になってないということはシンフォではないどころか
プログレファン向けのジャンルではないのかなぁ…

183 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 17:21:16.73 ID:XPGgII6j.net
サンプル聴いたら普通のSSWの系統っぽい音だった

184 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 17:23:15.37 ID:PU3rpMp6.net
どうでもいい

185 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 19:14:56.87 ID:v7sbgbTH.net
>>176
このサンプル聴いた限りでは、エルトンン・ジョンとかビリー・ジョエルみたいだね

186 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 20:22:45.53 ID:2BM6cSv0.net
今尼で買った
柔らかい音だね
BGMにいいかも

187 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 21:31:05.87 ID:Z1ORHVPC.net
真っ当なポップスだな。プロデューサーをうまく選べば本体より売れそう。

188 :名無しがここにいてほしい:2012/12/17(月) 00:50:12.73 ID:IfWJlxw4.net
今の時代この手の昔ながらのポップスって売れるのかな
もっと濃いめのアレンジじゃないと受け付けない人多そう

189 :名無しがここにいてほしい:2012/12/17(月) 01:26:38.83 ID:FExLXB0D.net
ジェフ・リン呼べばなんとか・・・

190 :名無しがここにいてほしい:2012/12/18(火) 14:07:30.85 ID:H5GWTSqK.net
つかソロのジャケww ムーン・サファリもジャケあれだけど売れたくないのかこの人ww

191 :名無しがここにいてほしい:2012/12/19(水) 01:26:29.00 ID:c/1ACPZ7.net
なんでや!
まだソロのほうが売れそうなジャケ……うーん

192 :名無しがここにいてほしい:2012/12/19(水) 22:19:07.38 ID:4ADO+TB1.net
CDとチケット届いた

193 :名無しがここにいてほしい:2012/12/19(水) 23:43:23.40 ID:Z6bKqLtJ.net
いっそのこと、80年代のAORのアルバムみたいに日本盤のジャケを差し…
いや、なんでもない。

194 :名無しがここにいてほしい:2012/12/20(木) 00:43:50.59 ID:lHezmHqm.net
>>193
レスリースミスとか笑えるよなw

195 :名無しがここにいてほしい:2012/12/25(火) 14:36:43.77 ID:JkLYvTsN.net
来年のライブ、ムーン・サファリは40分くらいな感じ? 長尺曲はやらない感じなのかなぁ

196 :名無しがここにいてほしい:2012/12/25(火) 16:42:28.81 ID:ZSR1e0MY.net
パート3だけは絶対やってほしい

197 :名無しがここにいてほしい:2012/12/25(火) 22:20:33.20 ID:iiofoykO.net
メタル系のライブしか行った事ないから判らないんだけど、
この手のバンドのライブは立ち上がって見る?

198 :名無しがここにいてほしい:2012/12/26(水) 13:41:36.23 ID:QytuuvNb.net
>>197
チッタのプログレ系だと大抵前半は座ってる。
後半の代表曲で総立ちorアンコールで総立ち。
I PoohのParsifalは終わった時、5分くらいスタンディング・オベイションがあった。

199 :名無しがここにいてほしい:2012/12/27(木) 12:18:45.86 ID:utvleODm.net
ライブ、Lover's End Pt.1〜Pt.3〜Pt,2だけでもいいけど、ライブのコーラスでガッカリくるパターンのバンドっぽいから
そこはあまり期待しないようにしてるw

200 :名無しがここにいてほしい:2012/12/27(木) 23:43:58.86 ID:LX+W43n8.net
>>199
そんなにガッカリしないよ。Youtube観てみそ

201 :名無しがここにいてほしい:2012/12/28(金) 21:42:57.78 ID:ipGoZuRW.net
ライブアルバム聴けば、がっかりなんて言葉出て来ないと思うけどなぁ。

202 :名無しがここにいてほしい:2012/12/28(金) 22:08:37.06 ID:YlLu+QhF.net
以前から執拗なアンチがいるからな

203 :名無しがここにいてほしい:2012/12/28(金) 22:56:16.35 ID:XaZGoloa.net
俺はライヴ盤のほうがスタジオよりさらに好きだわ

204 :名無しがここにいてほしい:2012/12/29(土) 00:12:06.71 ID:slYxfvEj.net
凡百のブライアンワナビーなフォロワーよりはるかに素晴らしいビーチボーイズフォロワーだろ。
なんでプログレ扱いなの?もったいないよ。

205 :名無しがここにいてほしい:2012/12/29(土) 07:47:16.65 ID:WGjRp7lb.net
ビーチボーイズのコーラスとはタイプ違うだろ

206 :名無しがここにいてほしい:2013/01/03(木) 11:39:02.76 ID:bxOUSO6/.net
プログレっつうかパワーポップで売ったほうが売れそう。ジェリーフィッシュをプログレ寄りにした感じだし。

207 :名無しがここにいてほしい:2013/01/04(金) 05:36:33.49 ID:74ueZ58Q.net
彼らのFBページに、ニューアルバムと曲の紹介があったよ。

http://wwwhttp://www.facebook.com/pages/Moon-Safari/208896934856

208 :名無しがここにいてほしい:2013/01/04(金) 13:51:43.49 ID:74ueZ58Q.net
スマン、リンクが違ってたorz

http://www.facebook.com/pages/Moon-Safari/208896934856

209 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 00:31:50.29 ID:0U5rKOGV.net
>>5を聞いたが・・・

エアサプライそっくりでビックリした。

210 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 00:36:18.96 ID:0U5rKOGV.net
http://www.youtube.com/watch?v=HpntNDAYltM

211 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 00:39:47.30 ID:VCaPyHws.net
そんなに似てないだろw

212 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 01:41:17.04 ID:fBTPu6Yp.net
1st聴いた時はYesのWonderous Storiesをどこまで引き伸ばせるか大会に聞こえたけど、Lover's Endで完全に化けた。
New York City Summergirl最高だわ。

213 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 07:16:07.32 ID:l+s4IDB4.net
いよいよ週末。
でも街で見かけても判らんだろうなぁ。

214 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 14:57:14.78 ID:mqPAJWAA.net
当日ラゾーナのビックカメラとかにメンバー普通に居ても気付かないだろうなぁw

215 :名無しがここにいてほしい:2013/01/12(土) 18:22:44.78 ID:moE4//xu.net
今さっき終わったが良かったな!
Lover's end pt.3やってたぞ
最後は見事なアカペラまで披露してたぞ
ええもん見た!

216 :名無しがここにいてほしい:2013/01/12(土) 22:15:11.87 ID:uhbGpyBM.net
pt.3やったのか・・・うらやましす。

217 :名無しがここにいてほしい:2013/01/12(土) 22:28:19.43 ID:C21k3xVj.net
生コーラスがこれほど美しいプログレバンドははじめてのような気がする

218 :名無しがここにいてほしい:2013/01/12(土) 23:34:10.56 ID:IGksXXbv.net
pt.3やれるほど持ち時間があったのか
行けば良かった

219 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:13:25.40 ID:A7woKap0.net
80分近くやったよ
コーラスワークがとても素晴らしく、感動した
さらにメンバーたちがいい人過ぎて、さらに感動した
最後はずっとファンと触れあってたね
サインと写真頂きました

220 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:27:43.44 ID:clEYm4eo.net
ボーカルの動きもプログレっぽくなくてなんか爽やかなんだよな。帽子取ると禿げてるからそこはプログレっぽいけどw
たった1ステージだけで返してしまうのは本当にもったいないな。
最後に捌ける時に渋谷カラオケ館がどうとか言ってたけどジョークかなんか?

221 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:30:01.97 ID:lJ4MQs3k.net
セットメモ・・・

A Kid Called Panic
Heartland
New York City Summer Girl
Lover's End Pt. III

そのままアンコール
The Ghost of Flowers Past
Constant Bloom

他に何やったっけ?

222 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:36:24.06 ID:clEYm4eo.net
夏にアルバム出るらしいから今年中にまた来て欲しいな

223 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:45:05.13 ID:0vWB3ojD.net
演奏時間クリゲットより長かったね
「次はラストの曲〜」客「エー」でPt.3だもんなw
つかコーラス含めて素晴らしい内容でしたわ。
あれなら次も期待出来るんじゃないかな。

224 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:45:24.99 ID:VSFKRyyJ.net
パンフに載ってたインタビューでは
今年中にアルバム出してツアーするって言ってるね
単独でも来日してほしい

225 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 00:58:26.07 ID:QYbs19FJ.net
終演後、ロビーでメンバー全員がファンサービスでアカペラ披露してた。最後までお見事!

226 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:01:50.45 ID:4xKrY6fZ.net
メンバー全員からサインもらった。
焦ってたのでCDとかコンサートシャツとかばらばらにしてもらったorz

227 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:06:42.77 ID:lJ4MQs3k.net
>>225
スーパーマリオとか歌ってたねw

228 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:07:02.42 ID:QYbs19FJ.net
>221
Heartlandの後にJasgar's farm演ってたと思う。

229 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:09:37.10 ID:lJ4MQs3k.net
>>228

A Kid Called Panic
Heartland
Yasgur's Farm
New York City Summer Girl
Lover's End Pt. III

そのままアンコール
The Ghost of Flowers Past
Constant Bloom

かな?もう1曲くらいあった気がするんだが・・・

230 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:48:10.78 ID:/AhKgEN6.net
もうね・・・何ていうか
最高過ぎたわ。(笑)

ラストのアカペラで時間が止まったね。
もうずっと聴いていたいって心から思った瞬間ですた。

231 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 01:59:07.09 ID:QpAtHr5Q.net
いつまでも聴いていたかった
それぐらい最高のアクトだったよ
今度は単独でオナシャス!

232 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 02:26:29.28 ID:3e1aTLH6.net
40分くらいだろうと思って密航しなかった俺がバカだったorz

233 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 05:16:11.40 ID:BLwfqdsl.net
ツイッターでも絶賛の嵐だな
知名度上がると嬉しいな

234 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 07:44:14.01 ID:tYRBPiuU.net
大阪からだけど、行く価値あったわ
次は単独期待。関西にも来て欲しいけど

235 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 08:03:42.45 ID:PrP8zTT1.net
そんなにいいの
無名なのに

236 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 09:30:56.66 ID:vKXx57hK.net
無名かはわからないけど、彼ら目当ての人は多そう
俺も大阪からだけど、単独大阪来れるくらい有名になって欲しい、質はメチャクチャ高いと思う

237 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 11:38:38.28 ID:ZpRW7o4/.net
一曲目が終わった後に湧き上がった拍手の大きさ。
2曲目が始まるまでしばらく鳴り止まなかったよね。
それがこのバンドに対しての期待の大きさと、それに見事に応えてくれた
バンドに対する賛辞を良く現していたと思います。

今年ニューアルバムを出すそうなので、また来日(単独)して欲しい気持ちもありますが、
逆にこの先20年くらいずっと来日しなくて、伝説のバンド扱いされる存在になって欲しいという
天邪鬼な気持ちもあります。
でも来日して欲しい!できれば今度はもちょっと大きな会場で。
それでないとチケット争奪戦になりそうだから。

スターレス高嶋こと高嶋政宏さんが我々一般人に混ざって入場列に居たのには驚いたなぁ。
しかも16時にw
入場してからも普通にCD売り場見てたりしてた。

238 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 19:06:29.29 ID:xdUj5f8v.net
スターレス高嶋いたのかww

いやでも本当に素晴らしかった
確実に言えることはポップバンドではなくて一流のプログレバンドだったということ
底抜けに明るくて壮大な世界観を見事に表現してたよ
コーラスがやっぱり最大の魅力だと思うんだけど
いいとこどりしてく泣きのギターがまた素晴らしかった

そして6人ともキャラが立ってるのが良かったww
俺のお気に入りは右側のキーボードの人
彼はきっと愛されキャラ

239 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 19:27:08.65 ID:ZpRW7o4/.net
やばいです。
Constant Bloom聞く度に涙腺が決壊するようになってしまいました。
もはや調教されてしまったようなものです。

240 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 20:31:50.19 ID:sCBJrVHd.net
「World's Best Dreamers」をやらなかったのが残念
みんなで合唱したかったよ(´・ω・`)

241 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 22:41:56.11 ID:clEYm4eo.net
>>238
右キーボードの人ドラムスティック拾ったり楽譜(setlist?)派手に落としたりなんか気になる動きだったよなw

242 :名無しがここにいてほしい:2013/01/13(日) 23:40:03.48 ID:eUkcospN.net
ラヴァーズエンドパート1やってほしかった…

243 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 01:34:57.63 ID:j770jplK.net
うまくプロデュースすればアメリカのメジャーでも勝負できる

244 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 12:30:01.02 ID:QHr9frBk.net
コーラスが完璧すぎて本気でみんな仲良くして欲しいバンドだよな。
つかライブ見たらドラムのテクがヤバい件。

245 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 14:01:01.58 ID:B1rtMLaI.net
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151332651759857&set=a.310917629856.144499.208896934856&type=1&theater

メンバーもここまで受け入れられるとは思わなかったんじゃないか

246 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 14:23:49.83 ID:QuoPxR0s.net
>>245
スターレス写ってるね

247 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 15:13:02.69 ID:B1rtMLaI.net
>>246
中列くらいの坊主?

248 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 15:19:37.88 ID:QuoPxR0s.net
>>247
4〜5列目くらい。左から3〜4人目の黒縁眼鏡かけた坊主頭。

249 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 18:11:31.42 ID:hoD4weuZ.net
この写真見るとスターレス高嶋も御満足だったようで何よりw

250 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 21:10:54.38 ID:UOoDhvJ8.net
どうせ持ち時間は一時間だから後一曲か、ムーンウォークかドアウェイかな?
と思っていたら、まさかの(でも期待していた) Lover's End Pt. III

さすがに一時間過ぎたから、次は短い曲やって終わりだろうな。と思ったら、
「Another Long One」と語って、The Ghost of Flowers Past

片付けているからもう終わりだ、これで十分満足、すばらしかった。一礼するためにメンバーが真ん中に集まっているのかな? と思ったら、突然アカペラで Constant Bloom

スレタイの「現役最強」が身に染みたわ

251 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 16:53:31.91 ID:JvuWrU0a.net
遅ればせながら・・・良かったねぇ、ホント。
最後のアカペラの頃には涙腺崩壊しそうだったよ。

トリじゃないのがもったいないぐらい。
というか、フラワー・キングスが無駄にダラダラ、に感じちまったよ。

今度はぜひ単独で来て欲しい。

252 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 20:45:32.71 ID:RvNw8CNJ.net
トレッティオが終わって休憩になった時、グッズ売り場の近くでギター&キーボードがサイン攻めに合ってた。
そこをトレッティオの角刈りのキーボードの人が通り過ぎて行ったんだけど、誰も見向きもせず
かなり可哀想だった。

253 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 21:00:37.20 ID:q7sBFORU.net
2ndはほとんどノーマークだったんだけど
The Ghost of Flowers Pastをライブで聴いて凄く好きになった。
メチャクチャいい曲!

254 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 21:10:14.16 ID:tc5rAWV+.net
トレッティもサイン攻めあってたぞ

255 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 21:10:35.35 ID:2EMWYokG.net
まあ、ジャケはご愛嬌ということでな・・・

256 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 21:18:51.78 ID:985zMybn.net
ムーンサファリの出番後にピックが落ちてたから拾ってみたけど
メインボーカルの人が投げたやつだったんかな

257 :名無しがここにいてほしい:2013/01/15(火) 21:22:35.02 ID:NPFfkylz.net
トレッティの途中、俺の横で普通にライブ見てた

258 :名無しがここにいてほしい:2013/01/16(水) 12:24:28.25 ID:XsdD74WZ.net
>>245
やっぱりオッサン率が高いなぁw

259 :名無しがここにいてほしい:2013/01/16(水) 21:50:05.68 ID:3YQgBMNZ.net
そりゃ、女子高生は普通おらんだろ
この板の客層とおおむねいっしょだよ

260 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 00:24:10.03 ID:3lotKJhR.net
社会はオッサンと女子高生で構成されているのか?

261 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 03:26:57.50 ID:xyGb+uWh.net
それが理想なんだがな

262 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 07:11:52.45 ID:5a9NcMIq.net
俺の隣は20歳以下くらいの男だったなぁ

263 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 09:34:55.37 ID:Y7MuzY1I.net
父親と一緒に観に行ったが、同世代はあまりいなかったな
このまま廃れるジャンルなのかと思うとかなしい

264 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 20:21:05.44 ID:9m8wFnVj.net
前日公演したアネクドテンの人も2日目やってきて、サイン会してくれたらしいね

265 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 21:21:22.93 ID:3lotKJhR.net
>>263
そんなあなたに。
昨日デビュー。

http://www.youtube.com/watch?v=99W8qxTgZW8

266 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 21:40:29.07 ID:bxw+mlOD.net
何打そのバンド。ギターも歌もド下手くそだな

267 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 23:06:51.26 ID:3lotKJhR.net
まあ若いのが頑張ってんだから生暖かく見守ってやろうや。
ジェネシスだって初期は下手糞だぞ。

268 :名無しがここにいてほしい:2013/01/19(土) 03:00:01.64 ID:1I+wlyNe.net
呼び屋はどんなもんかなと思って呼んでみただと
大した期待はしてなかったらしいw

269 :名無しがここにいてほしい:2013/01/19(土) 08:33:49.21 ID:S/WDMU8V.net
普通にサマーソニックに出ても受けまくると思う。美メロ系の有名バンドの前にでも出せば。
ま、レコード会社にコネが無いと難しそうだが

270 :名無しがここにいてほしい:2013/01/20(日) 00:26:57.32 ID:Ctc8sheS.net
今回の来日公演に関しては、たぶんバンドの当人達にとっても予想を超えた好反応だったんじゃないかな?母国を遠く離れたアジアの東の果てで
呼び屋もこれで注目せざるを得ないだろうし、そう遠くないであろう次回の来日ではメディアの露出も期待出来るかも

271 :名無しがここにいてほしい:2013/01/20(日) 08:25:23.06 ID:7RoJj79O.net
所詮は三流どころか四流レベルのバンド。
趣味でやっていて定職は別にある連中だからね。
三年したら消えてるし誰も覚えてないかもね。
ヨーロッパに行くには北欧かロシアが一番近いとだけ言っておくよ。

272 :名無しがここにいてほしい:2013/01/20(日) 10:31:08.93 ID:BtRDOGWK.net
>>271
最後の1行の意味が分からない

273 :名無しがここにいてほしい:2013/01/20(日) 20:25:20.73 ID:XcRV23fy.net
確かにシベリア鉄道や北極海航路使ったら近いだろうな。
しかしムーンサファリとどういう関係があるのか分からない。
一番といいながら北欧とロシア二つ挙げてるのも分からない。

ついでに、定職が別にあったらなんで四流なのか分からない。
デビューから8年も経つのになんで3年で消えて誰も覚えてないのかも分からない。

何もかも分からない。

274 :名無しがここにいてほしい:2013/01/20(日) 20:37:54.77 ID:f9kDq3WZ.net
最後の1行の意味と
最初の3行の意味が
俺はよく分からんな

275 :名無しがここにいてほしい:2013/01/21(月) 00:30:20.19 ID:zB+2umgH.net
定期的に巡回しては「3流」とつぶやく人だよw

276 :名無しがここにいてほしい:2013/01/21(月) 19:59:53.50 ID:JqAG4rrX.net
てか、プログレ物はちょっとB級な感じが素敵なわけじゃないか
クラシックやジャズなんかをハッタリ満載で取り入れてみたりさ・・・

277 :名無しがここにいてほしい:2013/01/21(月) 23:44:27.60 ID:zB+2umgH.net
そういう意味ではロック自体もB級音楽といえるのかも。
歌を突き詰めるわけでも演奏を突き詰めるわけでもない。

ただ、それがたまらなくいとおしいわけだw

278 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 01:02:00.82 ID:IElsL2nZ.net
ザッパとかはA級でいいんじゃね
歌唱とか演奏ならメタルが無駄に頑張ってるが頑張れば頑張るほどギャグになるんだよなあw

279 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 13:59:36.61 ID:uS4KSnil.net
コーラスはビーチ・ボーイズというよりバースデイの頃のアソシエイションっぽいよな。

280 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 19:50:02.60 ID:nR19wVZY.net
アホらしい。
A級だのB級だのって、所詮は個人の価値観じゃんか。

281 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 20:43:53.77 ID:Dnd3x2vM.net
だな。
これにとって、このバンドはもはや一流だ。

282 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 20:44:34.96 ID:Dnd3x2vM.net
おれにとってだわw

283 :名無しがここにいてほしい:2013/01/23(水) 00:39:57.83 ID:gxSfGzMU.net
heartlandを原曲キーで聴けて
満足しますた。

284 :名無しがここにいてほしい:2013/01/29(火) 14:19:06.51 ID:lRwgR4UD.net
チッタ行ってよかったわ
単独ライブしてくれんかなあ
無理か...

285 :名無しがここにいてほしい:2013/02/04(月) 17:45:51.60 ID:JJCyyT/E.net
A kid called panic
って曲で最近知った すげーいいっすね。名曲や

286 :名無しがここにいてほしい:2013/02/08(金) 17:09:34.82 ID:7QK8GpYo.net
facebookにアルバム曲のレコーディングしてる動画あるね
20秒ほどのメロディしか聞けないのにこの幸福感

287 :名無しがここにいてほしい:2013/02/09(土) 21:08:27.63 ID:qXkdCrsb.net
このバンドに限ったことじゃないけど
現役で新作を出してるバンドにはみんな甘い評価だね

288 :名無しがここにいてほしい:2013/02/10(日) 01:33:51.25 ID:5yZqA3Pl.net
だから?

289 :名無しがここにいてほしい:2013/02/10(日) 22:03:13.74 ID:sORokkc3.net
音楽を好きになるって感情は、甘い、辛い、とかとはもっと別次元だろうよ。

290 :名無しがここにいてほしい:2013/02/11(月) 00:27:08.56 ID:t1tr/oHI.net
褒めて育てるんです(><)

291 :名無しがここにいてほしい:2013/02/11(月) 06:56:03.81 ID:S8Xghhqs.net
Lover's End Pt.Vが、なんかで1位になったって。

292 :名無しがここにいてほしい:2013/02/11(月) 11:24:52.57 ID:8kEgSj+j.net
>>291
http://www.dprp.net/dprpoll/2012/index.php#tracks
多分、これだろ?
オランダのプログレ専門サイト主催の音楽賞で2012ベストトラック部門4位だって。
facebookで投票のお願いとかやってた。

293 :名無しがここにいてほしい:2013/02/11(月) 12:04:19.48 ID:vgbmAmts.net
Amazon.jpのmp3ダウンロードで1位になったんだよ。
だって100円だったからね。w

294 :名無しがここにいてほしい:2013/02/16(土) 16:03:15.05 ID:GVdnvvb/.net
A Kid Called Panicってすげーいい曲だけど、
長すぎるな。w
9分位で終われば至福。

295 :名無しがここにいてほしい:2013/02/24(日) 17:15:24.06 ID:LC1eVJrB.net
Simonって生で見たら写真よりずっとスリムでイイ男だった
痩せたのか
彼が三男だと思ったら長男だったのね

296 :名無しがここにいてほしい:2013/02/25(月) 23:26:22.80 ID:yiAYzRNw.net
partIIIはMP3で買ったが、CD買い直した。カーステで爆音で何度も聴いてる。たまらん

297 :名無しがここにいてほしい:2013/02/27(水) 20:34:17.97 ID:KCJw9vbR.net
このバンドに「爆音」は違和感あるねw
「大きな音」でいいじゃない。

298 :名無しがここにいてほしい:2013/03/03(日) 22:29:33.91 ID:xG1+SQmh.net
1stと2ndをSHM-CD盤で買い直したんだが、音質変わらんじゃん!!
ちょっと残念だなあ。
皆さんはどう思われます?

299 :名無しがここにいてほしい:2013/03/03(日) 23:56:49.64 ID:aTSnmoBG.net
ノーマルとSHM-CDの音質差がまったくないとは言わないが、
相応の機材で聞かないとわからないレベル
買い替えるほどのこともないと思うけどね

300 :名無しがここにいてほしい:2013/03/04(月) 12:05:20.14 ID:E6GobEUl.net
ダウンロード販売でもいいからボーナストラックだけ欲しいね

301 :名無しがここにいてほしい:2013/03/20(水) 23:48:31.91 ID:wFU0wzxy.net
日本盤より輸入盤のほうが音がいいってことはよくあるけどな
SHM-CDは、商魂たくましすぎだろ

302 :名無しがここにいてほしい:2013/05/02(木) 21:54:43.09 ID:0286Z0yK.net
ニューアルバム出る?

303 :名無しがここにいてほしい:2013/05/17(金) 20:25:37.29 ID:iVXvUzXo.net
このバンドはプログレッシャーより一般の非プログレッシャーに受けそうやな
プログレッシャーはここまで聴きやすいの耳がこそばゆくて好きじゃないだろ

304 :名無しがここにいてほしい:2013/05/17(金) 22:06:30.81 ID:NFwJFUcV.net
そうだな、うんうん

305 :名無しがここにいてほしい:2013/05/17(金) 22:18:06.25 ID:NpbQwZ6K.net
新作出たら「単独公演」で再来日頼むよ
アヴァロンレーベル、チッタ、ストレンジデイズ等々の方々頑張ってくれ

306 :名無しがここにいてほしい:2013/05/17(金) 23:42:29.22 ID:nM9M3JgV.net
何十年ぶりだろ。好きなバンドの新作アルバムを待つ、この掻痒感。

307 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 01:16:54.51 ID:2LLMP7wi.net
ちょっと甘すぎるなあ
3rd聴いただけだけど
最近ならDepreciation Guildのほうがいいわ

308 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 02:38:45.95 ID:2qsEZWAD.net
3rdはプログレ色がほぼ消えてハーモニーポップになっちゃったからね
1st、2ndはまだプログレしてる

309 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 09:08:38.64 ID:PBFQbPgf.net
むしろプログレっぽくないのが良いと思う。
自分にとっては主食ではなくデザート扱いだけど。。。

疲れているときとか、落ち込んでいるときに無性に聞きたくなる。
でもきちんとプログレ好きの欲求を満たしてくれる貴重な存在だね。

310 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 10:11:55.32 ID:ABH2hRI5.net
ライブみたらプログレバンドと言えるけどな
あの日のどのバンドよりも安定感あった

311 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 21:42:40.58 ID:+M2/DPTD.net
>>307
Part3 を聴いてみることをお勧めします。

312 :名無しがここにいてほしい:2013/05/18(土) 21:58:16.67 ID:W6XRXL+8.net
FacebookにアップされてるMega Moonっていう新曲のサンプル
35秒ほどのアカペラなのに、この安定感

313 :名無しがここにいてほしい:2013/05/19(日) 01:22:53.99 ID:ff3ZpTVQ.net
スピルバーグの「~魔宮の伝説」を初めて観た時、
「映画ってここまで娯楽に徹して良かったんだ!」
って思ったのと同じ事を感じた。

314 :名無しがここにいてほしい:2013/05/20(月) 00:35:18.44 ID:6G6G8vbO.net
>>313
適切な表現だね!
プログレの多彩さ、奇抜さ、スピード感、絢爛さ、全てつまってる感じ。

315 :名無しがここにいてほしい:2013/05/21(火) 12:49:34.94 ID:5s4ifyz3.net
俺もプログレとかの枠を超えて売れて欲しいけど
このバンドが売れたら他の現役のバンド、キツイだろ、と思うからやっぱプログレだと思うw

316 :名無しがここにいてほしい:2013/06/06(木) 20:49:02.00 ID:CmG3dEm/.net
新曲のラフミックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=N303eDJrwhM

317 :名無しがここにいてほしい:2013/06/07(金) 16:33:28.77 ID:eGSQoVMa.net
ああ〜これは昇天ものですわ

318 :名無しがここにいてほしい:2013/06/08(土) 12:30:11.41 ID:erN9zOmW.net
http://www.youtube.com/watch?v=cMbi36ygWdk

これはちょっと変わった雰囲気だね
アルバムは二ヶ月半後かあ。。。

319 :名無しがここにいてほしい:2013/06/08(土) 12:34:16.06 ID:75HJa8qJ.net
基本スタイルは今までと変わらないけど
>>318みたいにヘビーなのも少し入れてくる感じなのかね

320 :名無しがここにいてほしい:2013/06/12(水) 21:30:39.07 ID:sRb/0uY/.net
フラキンのヨナス・レインゴルドがミキシングしてるらしい。

321 :名無しがここにいてほしい:2013/06/12(水) 22:49:16.56 ID:j2vamj2G.net
>>316のびゅーちほーなコーラス+>>318のジェントルジャイアント風コーラスがいい案配で混ざりあってくれれば
さらなる高次元なレベルに到達するな

322 :名無しがここにいてほしい:2013/06/28(金) 06:57:09.89 ID:76jXWtbM.net
国内盤 8月21日発売予定 MICP-11110
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DL738KS

323 :名無しがここにいてほしい:2013/06/28(金) 12:09:51.04 ID:vpqcL8CW.net
なんかムーン・サファリは1曲100円でダウンロード販売がお得すぎてCD買う気になれないw

324 :名無しがここにいてほしい:2013/06/29(土) 11:12:09.22 ID:xumZHXAk.net
あと2ヶ月頑張って生きよう

325 :名無しがここにいてほしい:2013/06/29(土) 11:23:22.64 ID:ybJQe4xV.net
発売は日本最速か、やったぜ
それにしても、アルバム通して10分超えの曲が1つもないのは初か。
アルバムを出してくれるのは滅茶苦茶うれしいけど、
このまま80年代のQUEENみたいに、どんどんとPOP寄りになっていって
凡庸なバンドになってしまわないか心配だ

326 :名無しがここにいてほしい:2013/06/29(土) 13:41:41.07 ID:46Enqr9Q.net
>>325
>>318とかはかなりプログレしてるけどな

327 :名無しがここにいてほしい:2013/06/29(土) 13:48:12.78 ID:46Enqr9Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=tGVtJYcI71c&feature=youtube_gdata_player
ていうかハイライトもう来てるじゃないか!
正直これだけじゃよくわからんけど路線は前作とあまり変わってないっぽいね

328 :名無しがここにいてほしい:2013/06/29(土) 19:34:17.72 ID:hwQ/CNoQ.net
真ん中ヨナス?

329 :名無しがここにいてほしい:2013/06/30(日) 03:47:30.30 ID:JyhsY4Mv.net
moonsafariband (Moon Safari)
NP: Moon Safari - Too young to say goodbye.
Can't wait to hear your reactions to this killer track!
http://twitter.com/moonsafariband/status/350534479066038272

330 :名無しがここにいてほしい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ktdGsWz8.net
スレタイの現役最強って何?
すごく厨臭いんだけど
ムーンサファリ聞いてる層ってこんなんばっかなの?

331 :名無しがここにいてほしい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:BNERZqBL.net
>>330
たかがスレタイの四文字だけでリスナー全員を厨呼ばわりするような厨に厨言われる筋合いは無い。

332 :1:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gk+2udlX.net
>>330
すまん51歳の厨でw

333 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KUlk1Lpw.net
ジャケがまた地味w
http://f0.bcbits.com/img/a2599730530_2.jpg

334 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QYXE0aXv.net
売る気あるのか

335 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:A00nxsF1.net
日村抜剣

336 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:M1h6c2hw.net
セーソクがRock Onで言ってたよ

チッタ関係者からの話として単独公演の計画を進めているらしい
それは1回のみの予定で、座席仕様の600〜700席で行うとの事
時期は明言しなかったけど年末から年明けまでには期待出来そうだな

337 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/z6kuP5Q.net
単独なのは素晴らしいな
逆に一回のみなのは残念だが、バンドとして商品価値を下げずに
さらに今後の活動に繋がるように
関係者は頑張ってほしい

338 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BI+X7sij.net
>>333
だがそれがいい

339 :名無しがここにいてほしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ntoRauyo.net
>>336
マジ!?
でも単独だと、まだちょっと小物かな。
アネクドテンかアングラガルドと来てほしい。
陰と陽で。

340 :名無しがここにいてほしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:FbhkwTYC.net
出来れば3日間ぐらいにして各日アルバム再現して欲しい。1stの曲も通して聴いてみたい。

341 :名無しがここにいてほしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:AqqrCUhg.net
>>332
今更なんですが、マリリオンスレでこのバンドを紹介してくれたこと感謝しております。
あれが無かったら、このバンドを知ることは無かった。

342 :名無しがここにいてほしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:X4cx6BDw.net
単独マジかよ年始に見逃したから嬉しいわ

343 :1:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:z91Sz2lJ.net
>>341
とんでもない。こちらこそ感謝です。
そう言ってもらえると、マルチで失礼したかいがあります。

344 :名無しがここにいてほしい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:IR7dpQra.net
自演乙
クズ視ね

345 :名無しがここにいてほしい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/NiMYNG6.net
単独やんの?!
是非実現して欲しいな

346 :名無しがここにいてほしい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pSj05g2m.net
Power Rock Todayで新曲「Diamonds」オンエアされた。
ピアノから始まって爽やかだったり途中で変拍子入ってテクニカルだったり。

新アルバムの「ヒムラ・ヴァッケン」(←スペル知らない)とは、実際にある丘との事。
メンバーの子供の頃の話がアルバム中の歌詞の中に散りばめらてるとの話。

347 :名無しがここにいてほしい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ckkNT1w0.net
YouTubeのBarflyで少々心配したけど、NYC Summergirぽいというか、3rdに入ってそうな良い曲だったね
途中のアップ・テンポになる箇所は、今までになかったようなパターンかも

348 :名無しがここにいてほしい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pu/jjf4O.net
新譜、マーキーでサイン付きやね

349 :名無しがここにいてほしい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tE4jaRX5.net
新譜の国内盤何月何日?

350 :名無しがここにいてほしい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BGJj5RKz.net
>>349
>>322

351 :名無しがここにいてほしい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:87kewbMb.net
>>350
>>349

352 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FiP0K5dp.net
最近知ったんだが素晴らしいバンドだね
新譜までに今まで出たの全部聴こうっと

353 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:++tPwARc.net
「lover's end」→「Lover's End Pt. III」→「blomljud」→「A DOORWAY TO SUMMER」
この順で聴くのがオススメ。さぁ新譜発売まであと1週間ですぞ

354 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:A3AmV5/O.net
Gettysburg Address <僕を忘れないで!

355 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:y9H5Gf29.net
サイン色紙入りの予約したわ
海外盤はフラキンのヨナスのサイトで予約すればサイン付きのがもらえるみたい

356 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:++tPwARc.net
(´・ω・`)日本版はどこで予約できるの?

357 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FiP0K5dp.net
>>353
お、サンキュー

358 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fLdNjljV.net
俺は3rdから聴いたけどプログレじゃねーじゃんって思った
でも1st、2nd聴いたらそれらはまだプログレ色はあった

359 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fLdNjljV.net
>>308に同じようなこと書いてたわ俺

360 :1:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ee+Qwemv.net
Lover's EndはPartIIIを含めて一つのアルバムと考えればバランスは取れてる。

361 :名無しがここにいてほしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:w+UlKGv2.net
まじか
プログレ好きなんだがlovers endどうなんだろ
まあどのみち全部買うからいいか
情報あんがと〜

362 :名無しがここにいてほしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dbWA0xwX.net
俺は「Lover's End」を最初に聴いて素晴らしいと思ったから
続けて1stと2ndを聴いたら少し抵抗があった口だな。(今は全部大好きだけど)
今回は「Lover's End」を踏襲してる感じっぽいから
1stや2ndが好きで3rdがイマイチな人には今回もイマイチに感じるかも

363 :名無しがここにいてほしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cEO3PfGp.net
1stのMP3って500円で売ってんだね。
partIIIの100円といい、ふとっぱらだのう
http://www.amazon.co.jp/A-Doorway-To-Summer/dp/B003WT5PDI/ref=sr_1_8_bnp_1_mus?s=music&ie=UTF8&qid=1376537744&sr=1-8&keywords=moon+safari

364 :名無しがここにいてほしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8LL97xvz.net
バーンで84点だったな

365 :名無しがここにいてほしい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:X6jku7Mu.net
Lover's Endもそのぐらいの点数だったと思う。つまり傑作の可能性あり

366 :名無しがここにいてほしい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AluJuQD9.net
九月のプログレ三昧でまたかかるかなあ

367 :名無しがここにいてほしい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JiSQD/zl.net
サイン付き予約した

368 :名無しがここにいてほしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rWIFcOY2.net
サイン付き完売したね

369 :名無しがここにいてほしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:iIm4eumb.net
サイン付きw
アイドルじゃないんだからw

370 :名無しがここにいてほしい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OsN+sBS3.net
サインつきて別に珍しいサービスでもないけどな
どうせ買うならサインつきのほうて感じだわな

371 :名無しがここにいてほしい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vSbi9E4v.net
今日ってフラゲ日?

372 :名無しがここにいてほしい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bVOxORDl.net
新譜良かった〜

373 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rJiv61xC.net
ユニオンがオリ特無いのを確認してamazonポチったから、明日届く。
メッチャ楽しみだ。

374 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Sxvd2BuO.net
サイン付き海外で買おうと思ったら英語わからんでやめた

375 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NgKXXtiz.net
今日届くから楽しみだ

376 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQKxP+X4.net
今聴き終わった。やばい。もうこれ最高傑作でいいよ
完全に2ndと3rdの良いとこ取りアルバム

377 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rJiv61xC.net
今までのアルバムでやった事を総決算しつつ、新たなチャレンジも有ってスルメ度高い。
ただ一聴した時点で、キラーチューンも頑張ってはいるがさすがに「A Kid Called Panic」の完成度に及ばずって感想かな、あくまでも個人的感想な。
ボーナストラックが思いの他良い。

378 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fC+ruYSx.net
多方>>377に同意。
今のところ一番気に入ってるのは「Diamonds」。

379 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VHnoo3Wu.net
デジタル版来てるな
http://moonsafari.bandcamp.com/

380 :名無しがここにいてほしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eNVfj9Pt.net
>>377
俺も似たような感想だな
Lover's Endは初聴から強烈に印象深いアルバムだったけどHimlabackenも1年後には愛聴盤になってそうだわ

381 :名無しがここにいてほしい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:UMkMgWuj.net
メガムーンすげえライブで観たら楽しそう。

382 :名無しがここにいてほしい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5bWm2nju.net
弱まったプログレ色が戻って、なおかつLover's Endの先を行っていてヘビロテしてしまう

383 :名無しがここにいてほしい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:q1eHMDN7.net
初めて聴いたときはDiamondsが一番好きだったけど
アルバム通してずっと聴いてたら結局Mega MoonやSugar Bandに落ち着くという

384 :名無しがここにいてほしい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uxUqkuDA.net
日村いいんだけどメンバーの誰か結婚したか子供生まれた系の祝祭感が感じられるの俺だけかなw

385 :名無しがここにいてほしい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:K8h5XRnc.net
とりあえず、ジャケが残念なシロモノでなくて何よりw

386 :名無しがここにいてほしい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vniMg4Sp.net
>>384
まぁMy Little Manがメンバーの誰かの子供のことを歌ってる曲だしね

387 :名無しがここにいてほしい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:dFJqIeCG.net
>>385
え?

388 :名無しがここにいてほしい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:iA/ENjsC.net
とりあえず、ジャケが残念なシロモノでなくて何よりwww

389 :名無しがここにいてほしい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:mjrLoiYo.net
2曲目が好きだ

390 :名無しがここにいてほしい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Q7gKCUP6.net
>>388
は?

391 :名無しがここにいてほしい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ok7tX0JS.net
とりあえず一周聴いたが、今までとは若干違うかな
時折出てくるコレジャナイ感をどう捉えるかで評価分かれそう

392 :名無しがここにいてほしい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sNgn/Oc8.net
>>391
なんとなく言わんとする事はわからんではない。
けど、過去作と同じ事やっていつまでも「安定」を続けててもいつか飽きられるのは目に見えてるんだし、今回取り入れた新基軸部分は確かな進化として受け入れたい。
実際、過去作のMoon Safari色はきっちり残っているし、俺、今作をずっとヘビロテしてたら音の厚みに慣れてしまって、過去作が薄く感じられるようになってしまいました。

393 :名無しがここにいてほしい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JgmyRsUb.net
対訳の詞がエキサイト翻訳みたいだな

394 :名無しがここにいてほしい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WeERIyo2.net
新譜でジェネシスっぽくなったと思う

395 :名無しがここにいてほしい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SYBl+UYW.net
いま聞き終わった
いろんな試行錯誤がみられてすばらしい
メガムーンは史上最高傑作だわ
この曲の路線を極めてほしい
ただマイリトルマンはいらない

396 :名無しがここにいてほしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:soXAu5rW.net
はやく来日してくれええええ!
あれ以上のライブは後にも先にも見れない気がしてきた
本人たちしかあれはこえられん

397 :名無しがここにいてほしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7qteIkXY.net
PRT聴く限り怪しいが、とにかく単独公演で頼む
抱き合わせバンドは正直いらない
チッタの中の人はよく考えてくれ

398 :名無しがここにいてほしい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:H9eL4qyH.net
マサ曰く初回あんまり作ってなかったので欠品中らしい
尼では普通に打ってるけどな

>>397
Rock Onでは単独で検討中と言ってたんだけどね
2週間後のPRTでは抱き合わせに変わっていた
新作がそこそこ売れてるなら、単独の可能性も残ってるのかな

399 :名無しがここにいてほしい:2013/09/04(水) 03:05:45.33 ID:Fe6D1CyF.net
ボーナストラックの方のKidsに合わせてハモるの楽し過ぎワロタ

400 :名無しがここにいてほしい:2013/09/04(水) 22:51:59.44 ID:ZYfwCi3X.net
抱き合わせならA.C.Tでお願いします

401 :名無しがここにいてほしい:2013/09/05(木) 19:24:26.47 ID:BTfnM2nY.net
いいね!

402 :名無しがここにいてほしい:2013/09/06(金) 13:53:41.98 ID:NeCbbOZu.net
サイモンwww
http://distilleryimage7.ak.instagram.com/da8e81b2164e11e3a84922000a1f8c0f_7.jpg

403 :名無しがここにいてほしい:2013/09/08(日) 01:26:26.91 ID:hj8K+G3e.net
腹筋萌え

404 :名無しがここにいてほしい:2013/09/12(木) 16:08:43.64 ID:tF92xIEm.net
レッチリみたいに靴下だけでやったらw

405 :名無しがここにいてほしい:2013/09/12(木) 20:26:40.34 ID:Wkf+BeJ+.net
体がすげー締まってるな
これはかなり鍛えてるな

406 :名無しがここにいてほしい:2013/09/12(木) 20:40:53.68 ID:Pjh7muL+.net
次のアルバムジャケットか。

407 :名無しがここにいてほしい:2013/09/18(水) 21:05:50.27 ID:yxgbJHbC.net
新譜全部聴き終わった。
新しい事に挑戦しようする気概が見えてやはりただのバンドではないと思った(megamoonとか)。
ただ全体的な完成度は前作や前々作よりは劣るかもしれん。まだ一周してしてないが。
megamoon、diamonds、sugarbandは名曲だと思う。特にsugar〜は中盤からの流れが最高。

408 :名無しがここにいてほしい:2013/09/18(水) 21:12:49.77 ID:yxgbJHbC.net
一周しかだった

409 :名無しがここにいてほしい:2013/09/19(木) 04:23:19.80 ID:b9pjbT6s.net
コーラスアレンジが4パートのフレーズが前作までより激増してるのとサイモンのオーケストラアレンジ(キーボード)で全般的に音の厚みが増してる。

410 :名無しがここにいてほしい:2013/09/23(月) 20:19:09.94 ID:bmDW8GjF.net
バーンで84点。。。100点でしょ、これ!

411 :名無しがここにいてほしい:2013/09/23(月) 22:32:15.66 ID:uH4wbyUE.net
さっきプログレ三昧聴いてたらこのバンドが流れてたんだけど、マジで度肝を抜いた。アルバム全部聴いてみたい!

412 :名無しがここにいてほしい:2013/09/23(月) 23:28:08.36 ID:RQHH1xxx.net
>>411
ライヴ盤聴いたら失禁すると思うw

413 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 00:34:19.65 ID:9/OlX7r9.net
プログレ三昧でやたらヨイショされてたなー。ちょっと聴いてみっかな。

414 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 00:34:40.11 ID:GWpS1pjF.net
プログレ三昧は「Diamonds」が流れたのか。
プログレ要素やポップに走り過ぎないって点で無難な選曲と言って良いと思うな。
個人的なオススメは3rd「Lover's end」
と「Diamonds」収録の4th「Himlabacken」
この曲の路線だったら、2ndの「blomljud」もオススメ。

415 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 01:36:47.12 ID:u/9wO2Vf.net
何よりもまず最高傑作のLover's endVを聴くべきだと思う

416 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 01:53:42.43 ID:cZlN0Mq2.net
こいつらの二大名曲はmega moonとa kid called panic

417 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 04:41:30.82 ID:AUmZi2Yd.net
プログレ三昧聞いてないんだけどスターレスが絶賛してたの?

418 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 09:06:00.69 ID:u/9wO2Vf.net
絶賛てほどでもないけどさわやかでいいって褒めてた

419 :名無しがここにいてほしい:2013/09/25(水) 00:55:08.30 ID:KXA6SjpG.net
背が高くてルックスがいい!とも言ってたな

420 :名無しがここにいてほしい:2013/09/25(水) 01:01:22.91 ID:K8wTCcoa.net
アルバムは売れてないのかな。
でも、今年いちばんの出来だよ。
俺たちで盛り上げて再来日を実現させよ。

421 :名無しがここにいてほしい:2013/09/25(水) 01:26:11.48 ID:ueRxylaI.net
チッタほんと頑張れ

422 :名無しがここにいてほしい:2013/09/25(水) 03:55:38.00 ID:F1yOjHf+.net
1月にやったヨーロピアンロックフェスで来日した時、メンバーがステージから撮った観客の写真にスターレス高嶋氏写ってたよね。

423 :名無しがここにいてほしい:2013/09/26(木) 23:25:47.55 ID:8WWRkZLK.net
ヒムラバッケンってのをポチしたんだけど正解?

424 :名無しがここにいてほしい:2013/09/26(木) 23:44:49.51 ID:pSOlBM/p.net
>>423
先にライブ盤の方がいいかな
次にLover's endV
そっからひむらばっけん

425 :名無しがここにいてほしい:2013/09/27(金) 00:08:32.79 ID:8bLscl9J.net
>>423
基本外れないから何でもいいよ
しいていえば1枚目は物足りない

426 :名無しがここにいてほしい:2013/09/27(金) 19:54:52.26 ID:7VbqG+6j.net
11月に3rdとLover's end Vの2枚組完全版が出る

427 :名無しがここにいてほしい:2013/09/27(金) 22:14:08.86 ID:y3Ae+iXA.net
423だけど、ヒムラバッケン、自分的には大当たりだったということで、
レスさんくすでした。
>>426 これはありがたいw

428 :名無しがここにいてほしい:2013/10/01(火) 14:46:04.20 ID:44w0OUx6.net
毎日聴いてる

429 :名無しがここにいてほしい:2013/10/01(火) 21:33:11.06 ID:xrO7fJ3L.net
>>426
マジかよ…
今日Part3買ったばっかりなのにそっちに新曲いっぱいあったら泣きそう

430 :名無しがここにいてほしい:2013/10/01(火) 21:56:51.69 ID:SYzC+DlN.net
来日記念盤ってことかな。11月20日発売。
ボートラ次第では買いなおすよ。

431 :名無しがここにいてほしい:2013/10/02(水) 14:28:21.34 ID:dm1aqt3z.net
Crossed The Rubicon (A Capella Version) * Bonus Trackらしい

432 :名無しがここにいてほしい:2013/10/02(水) 21:44:03.61 ID:7kZbVsAQ.net
今回は見送りかな

433 :名無しがここにいてほしい:2013/10/04(金) 00:39:10.69 ID:Bo6hpmik.net
初心者なんで、これは買うわ。

434 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 17:12:54.58 ID:cKqwvLWm.net
再来日を!

435 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 17:57:29.91 ID:nYNLAKQY.net
再来日は必ずある
もう少し待たれよ
入念な準備をし、最高のタイミングで迎えようではないか

436 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 18:08:54.87 ID:WkfkqKqv.net
Constant Bloomでも合唱しながら待とうじゃないか

437 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 20:38:04.37 ID:DX30Zx5H.net
すとれーい

438 :名無しがここにいてほしい:2013/10/06(日) 04:55:04.72 ID:0NhW7y0J.net
バーンのアルバムチャートは10位だね。

439 :名無しがここにいてほしい:2013/10/11(金) 23:20:53.35 ID:s+sRpuiw.net
もうね・・・
このバンド最高としかいいようがない!!

440 :名無しがここにいてほしい:2013/10/12(土) 02:39:36.83 ID:1+6l194q.net
個人的にはピッチ補正ガッツリのコーラスが気持ち悪くて聞くに耐えんこのバンド
みんな違和感というか、過剰なのっぺり感みたいなの本当に感じないの?純粋に気になる

441 :名無しがここにいてほしい:2013/10/12(土) 17:16:35.94 ID:GoTyiWLP.net
生で見てすべて許した

442 :名無しがここにいてほしい:2013/10/12(土) 23:36:03.54 ID:RM7Q2/uN.net
のっぺりっていうか、コーラスパートが直線的すぎるとは思うよ。特に今作。
メディアの紹介文でビーチボーイズが引き合いに出されてたけど、あんなに複雑ではなくどちらかと言うとクイーンに近い。
でもこれ以上コーラスを複雑にしてあの演奏をするのは無理じゃないのかね。

しかし、生で見てすべて許した。さっさと再来日。

443 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 00:02:34.44 ID:/7/LEZJl.net
分厚いというだけでそんなに複雑ではないよね
でもライブで楽器弾きながらほぼ完璧に再現出来てるからすごい

444 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 00:07:40.93 ID:q0kfjhRm.net
>>440
君は真実をついてるよ。

ただ、ご説を聞いて、アルバム全て聴き直してみた。
・・・そして全て許した。

445 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 00:45:29.39 ID:W/6rUNbk.net
つうかコーラスと演奏のレベル高い人材をどうやったらこんなに集められたんだろうw
アカペラとかごまかせないしw

446 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 09:46:34.29 ID:e9ueCxCP.net
ゴスペラーズに楽器の練習をさせてみるか

447 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 21:07:29.83 ID:KAlIgCZo.net
ライブ終わりの物販とかでもアカペラでやったりして
やりたい放題だったw

448 :名無しがここにいてほしい:2013/10/13(日) 23:43:07.05 ID:/7/LEZJl.net
アカペラ見たかったなあ
終演後にとっとと帰ってしまった

449 :名無しがここにいてほしい:2013/10/14(月) 09:51:01.83 ID:RceDVCmS.net
ヒムラバッケンのボートラのKidのアカペラ聴いてるけど何か?

450 :名無しがここにいてほしい:2013/10/15(火) 12:50:37.35 ID:92FItHF1.net
ラバーズエンド最高

451 :名無しがここにいてほしい:2013/10/18(金) 18:37:58.58 ID:+zax6zJJ.net
日村バッケン、ラバーズエンドより良い?

452 :名無しがここにいてほしい:2013/10/18(金) 19:58:36.83 ID:LTbcsylF.net
俺がこのバンドに求めるのはToo Young〜やDiamondsみたいな曲で
新要素はいらないと思うが、このスレ見ると受け入れられているみたいだし
結構賛否分かれるんじゃないのかね

453 :名無しがここにいてほしい:2013/10/18(金) 23:55:06.04 ID:KGLYpiAo.net
好みによってどっちが良いかは分かれると思うけど、Lover's Endの要素は残しつつ違う要素も盛り込んでいるので、Lover's Endが好きだったら、聴いて損は無いと思う。

454 :名無しがここにいてほしい:2013/10/19(土) 08:15:15.18 ID:I4k3wUnC.net
ヒムラバッケンもいいけど
俺はやっぱしブルムユードが一番好きだな

455 :名無しがここにいてほしい:2013/10/19(土) 11:25:20.93 ID:Lgons0GQ.net
>>453
ありがとう
まだこのバンドはラバーズエンドしか聴いてないんだけど、すごく気に入ったから聴いてみるよ

456 :名無しがここにいてほしい:2013/10/19(土) 19:53:29.76 ID:Wwmea8lM.net
プログレ三昧で聞いて気に入ったので、日村抜剣を聞いてみたけど、メチャクチャ良いじゃん。こんなに歌えるとは想像を超えていたわ。
後は1stから順に聞いていくよ

457 :名無しがここにいてほしい:2013/10/19(土) 20:05:43.12 ID:YUIixyAP.net
エクスカリバー伝説かよww

458 :名無しがここにいてほしい:2013/10/19(土) 21:00:35.52 ID:qK3io1b+.net
iTunes Storeにヒムラバッケンが二つあるんだけど何か違うの?

459 :名無しがここにいてほしい:2013/10/20(日) 20:31:23.14 ID:m/ORGRr8.net
プログレというよりバックストリートボーイズとかそういうのに近いな

460 :名無しがここにいてほしい:2013/10/20(日) 20:42:50.93 ID:tmZQD9h/.net
その100分の1でも人気出りゃいいんだけどな

461 :名無しがここにいてほしい:2013/10/21(月) 21:13:45.78 ID:TQl42z9g.net
日村いいね。クイーンぽい。

462 :名無しがここにいてほしい:2013/10/27(日) 15:40:43.19 ID:ZjLvwCJK.net
Amazonのmp3250円クーポンでラヴァーズエンドV買った

463 :名無しがここにいてほしい:2013/10/27(日) 15:50:33.98 ID:hyoSdITQ.net
実は「facebook5000いいね!」記念で公式bandcampより無料ダウンロードできるんだがな。

464 :名無しがここにいてほしい:2013/10/27(日) 17:10:03.35 ID:ArDLQaws.net
こういうの絶賛する人たちって、みんな金持ちに生まれたいいとこの子なの?
私やっぱ貧乏で根暗に育ってるからこういうの無理だわ。
友達もいないし、だから今日はマリコルヌのL'ecolier assassin聴くわ。

465 :名無しがここにいてほしい:2013/10/27(日) 17:17:06.45 ID:hyoSdITQ.net
絶望だらけの人生だから音楽に清涼剤を求めてるんだよ。

466 :名無しがここにいてほしい:2013/10/28(月) 18:34:14.84 ID:safwgCkn.net
スターレス高嶋も「最近大変だったからこういうの(moonsafari)聞いてリラックスしてた」って言ってたな

467 :名無しがここにいてほしい:2013/10/28(月) 21:49:18.41 ID:/DUlM4EI.net
Moon Safariはすごく清涼感あって明るいバンドだけど
リア充が聴くような音楽でもないんだよな〜
どちらかというと仕事や生活に疲れたおっさんが聴いてる印象

468 :名無しがここにいてほしい:2013/10/28(月) 21:53:44.68 ID:t/4oFdsM.net
>>467
お前はまるで俺を見てきたかのように言うな。

469 :名無しがここにいてほしい:2013/10/28(月) 22:06:01.73 ID:xrxqX8/Y.net
海外ミュージシャンの来日公演を投票で実現、ウェブサービス「alive」が始動
http://www.cinra.net/news/2013/10/28/175013.php

alive
https://www.alive.mu/

470 :名無しがここにいてほしい:2013/10/31(木) 22:54:05.61 ID:zl8kaQbo.net
誰一人として言及してないようだけど
himlabackenのミックスどう? ごもって聴こえないか? 一曲目からすごいごもごもしてて違和感ありまくりなんだが…
lover's endがクリアだったからなおさら・・・

内容は素晴らしいけど

どう思う?

471 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 01:15:41.24 ID:5ctPOPfw.net
言いたい事はわかる。
けど、アレンジやミキシングの好みの問題かと思う。
今作はミキシングがフラキンのベーシストがやってるのもあってベースの低音の響きを重くしてる。
前作は全体に曲調も明るかったから、クリアなアレンジが生かされてたけど、緋村はジャズ・ロック的アプローチだったり、コーラスが複雑になったりしてるから、このアレンジでより深みが増したと俺は思う。

472 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 01:42:46.63 ID:9iu2DWMv.net
そもそも日村の楽曲群をラヴァーズエンドみたいに
クリアな感じにアレンジされても、それはそれで違うなぁと思う

473 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 05:28:15.17 ID:DJO7dXM+.net
>>470
bandcampで48khz/24bitのハイレゾバージョンが出たよ
こもり感はだいぶ解消されている
10$と安いので試してみては?

474 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 18:30:11.06 ID:qq9Xc6ej.net
>>471
>>472
うーむなるほどね
だが一曲目は何度聞いてもミックスにケチつけたくならないか?
>>473
ハイレゾだろうが何だろうが、ダウンロードはしたことないんだ。するつもりもない。
それにミックスの問題ならあんま関係ないしな…

475 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 20:51:32.39 ID:4NlVFcHG.net
日村の24bit版いいね
これがコンプ無しの正常なダイナミックレンジなんだなCDと全然違う
値段も他所のハイレゾ配信サイトよりずっと安いし
ラヴァーズエンドptVもハイレゾで出して欲しいな

476 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 23:53:04.95 ID:taMCh96t.net
ハイレゾ買わすためにわざと音質を下げてたりして・・・

477 :名無しがここにいてほしい:2013/11/03(日) 20:49:54.58 ID:uH1yNTi9.net
>>476
そういうスタンスのバンドじゃないと思うが
ハンレゾもそう売れるわけじゃないし

478 :名無しがここにいてほしい:2013/11/03(日) 23:18:52.24 ID:kF+iquXT.net
なんでマジレスしてんだよw

479 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 00:29:28.76 ID:AN3GmStL.net
>>467
全く同意だな。一方でシガー・ロスとか聴きながらも、このバンドも聴く。
>>464とか人としての深みが足らん。

480 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 14:16:09.98 ID:oy00djah.net
https://www.youtube.com/watch?v=9mFid-x4h5Q
なんかあんまり上手くない気するけどな、ドラムとか特に
これがプログレの範疇に入るなら、エア・サプライもじゃね
年寄り受けしてるだけって気もするし、オヤジ世代のノスタルジーか
こんなもん聴いて汁流してるて、流石じゃーーーーっぷ!

481 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 15:13:29.37 ID:FVvT36y1.net
>>480
ありがとう、聴いてくれて^^

482 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 12:07:08.04 ID:maYq+1qU.net
>>480
こうやってわざわざアンチがレスしてくれる程度には有名になったんだな
よかったよかった

483 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 14:16:25.04 ID:A+XoUmQL.net
プログレ三昧とか他にも色々縁があって、このバンドとかbig big trainとか
懐古じゃない現在進行形的なプログレを知ったんだけど、他にもそういう人たちっている?
とある超有名DJの影響でクラウトロックってのにも興味出て来たし。

484 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 21:07:26.78 ID:nmGZUNVE.net
porcupine treeやpineapple thiefの系統なんかはそうじゃないかな。
あと古くから活動してるけど懐古じゃなく今でも地道に活動しているポンプ系の皆さんとか。

485 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 22:38:48.81 ID:rOPjhLeJ.net
porcupine tree系って言うか、Steven Wilson人脈
(porcupine tree、blackfield、no-man)
Moon Safariとも縁深い
Flower Kings人脈
(tranceatlantic、agents of mercy、karmakanic、hasse froberg musical companion、Tomas Bodin )
tranceatlantic繋がりだけど
Neal Morse人脈
(spock's beard、flying colors)
it bitesのJon Mitchel人脈
(kino、frost*)
あたりは重要。

ちょっとランク下で
IZZ、Simon Says、brother ape、echolin、ドイツのRPWL、メキシコのcast、インドネシアのDiscusあたりかな

とにかくまだまだ新人も新プロジェクトも出て来てるから、レーベルだとSWのk-scope、ポーランドのlinksミュージック、insideout、progrock、lazer's edgeなんかは要チェック。

あとカケハシ・レコードのHPも結構詳しい。

486 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 01:02:08.76 ID:pd4g1kjP.net
>>484,485
おお凄い、いっぱい候補出して貰えた。
しかし多すぎて聴けるかなw ちょっと動画漁ってみます。

487 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 10:20:42.35 ID:xu+Wk6uH.net
最近のうんこプログレもどき聴くくらいなら
昔のプログレ掘り下げた方が何倍も有意義だと思う

488 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 18:38:15.66 ID:gQ92gKzZ.net
昔のもある程度有名どこ以外は物好きじゃないと厳しいのばかりだわ
辺境ものとか日本のを熱心に聴いてる人はよくやるわ

489 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 21:37:06.80 ID:pd4g1kjP.net
>>487
リアルタイムに聴いてた方なら気にならないんでしょうけど、
先に古いのから聴き始めてしまうと、時代の空気というのか古臭さが
先に気になってしまうんですよね。ブラインドで分かるかは怪しいもんですが。

他のジャンルでもそうなんですが、まず新しいの聴いてジャンル自体に馴染んでから、
バックトゥベーシックって感じで掘り下げてくのが性に合ってるみたいです。
新しいのがうんこで、ジャンル自体に興味が無くなったら、それはご縁が無かったということでw

490 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 21:04:20.37 ID:AokNyUPa.net
まだ「プログレ」に誇りを感じる人が居るんだねw
そんな人は放っといていいよ。俺は50過ぎてプログレもリアルタイム世代だが
シーン全盛期にあったとしても間違いなくトップクラス。

491 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 03:06:53.91 ID:jAxDReJV.net
無駄に年だけとってるだけで大した数聴いてないだろお前は
そんな奴がトップクラスとか何で言えるのかね

492 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 13:48:14.57 ID:xzJTy5BS.net
ムーンサファリのスレッドだから言えるんじゃね

493 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 23:09:29.15 ID:h/KBgPzP.net
いいものはいいんだよヴォケが

494 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 07:28:09.02 ID:BO6MDyeT.net
今まで甘々メロディ一辺倒でイマイチフックがなかったが
新作でようやくプログレバンドらしい片鱗が見えてきたね
これからに期待だな

495 :訴える名無しさん。:2013/11/27(水) 11:40:17.52 ID:Cl0Vo6X9.net
来日があるとしたらツアー全部終える夏頃か

496 :名無しがここにいてほしい:2013/11/27(水) 14:04:34.45 ID:1vb1kcZd.net
>>495
何だどうした何なんだ???!

497 :名無しがここにいてほしい:2013/11/28(木) 03:34:26.33 ID:ycqmSM0X.net
年始とか年末とかいう噂なかったっけか
チッタ頑張れたのむ!

498 :名無しがここにいてほしい:2013/12/01(日) 01:46:41.86 ID:tH8sOBrW.net
何十年ぶりだろう、こんなにはまったバンド。
フラキンに感じてた欠点を全て補ってくれた感じの音像。

499 :名無しがここにいてほしい:2013/12/01(日) 09:14:51.71 ID:Ix5wwK3o.net
元々プログレに向いてなかったんだろ
だからプログレ色の薄いこのバンドにはまったんじゃないか?
つまり聴くジャンルを今まで間違えてたんだな

500 :名無しがここにいてほしい:2013/12/01(日) 21:55:31.00 ID:+nSBSM/X.net
プログレ色が薄い? 何を聴いてるんだお前わw

501 :名無しがここにいてほしい:2013/12/02(月) 01:08:40.10 ID:wzkM5RUI.net
女性に聴かせた感想を
聞いてみたいんだが。
誰か試してみてください。

502 :名無しがここにいてほしい:2013/12/02(月) 17:08:03.08 ID:PW5vfXV6.net
グレイが登場したときと印象が似てる

503 :名無しがここにいてほしい:2013/12/02(月) 21:34:35.37 ID:EA7GpJ40.net
ファーストアルバムを何かの縁で聞いて、お気に入りなわけだが、
あまりプログレっぽいとは感じないな
どちらかと言うとQUEENの系列という認識

504 :名無しがここにいてほしい:2013/12/02(月) 21:56:24.69 ID:pFdiWwfV.net
Queenよく引き合いに出されるけど俺は全く感じないなあ

505 :名無しがここにいてほしい:2013/12/02(月) 23:41:10.35 ID:FpN/Uzh1.net
ジェリーフィッシュのセカンドが一番近いと思ってる。

506 :名無しがここにいてほしい:2013/12/03(火) 05:08:09.42 ID:YMI3Vo1n.net
来日はまだですかチッタさん

507 :名無しがここにいてほしい:2013/12/03(火) 12:22:44.48 ID:Vw44DSWP.net
JELLYFISHのSebrina Paste and PlatoとかMoon Safariっぽいよな。

508 :名無しがここにいてほしい:2013/12/03(火) 22:19:29.04 ID:YDkkWlQF.net
ムーンサファリってバンド名はエールのあのアルバムから取ったの?

509 :名無しがここにいてほしい:2013/12/04(水) 10:59:01.21 ID:auRFxVe4.net
>>508
結構前に発売された音楽本のインタビューで
全く関係ないって言ってた

510 :名無しがここにいてほしい:2013/12/05(木) 00:40:15.09 ID:7E+xBYw6.net
クイーンより10ccやジェントルジャイアントの影響のが強いと思う

511 :名無しがここにいてほしい:2013/12/07(土) 16:13:54.98 ID:aCgGKWVk.net
ラヴァエン完全版は紙ジャケなのね・・。欲しい。

512 : 【豚】 :2014/01/01(水) 09:36:22.73 ID:MuWyNRYy.net
NHK FM 2日 新世紀“プログレッシヴ・ロック”の波  −第1夜 シンフォニックの大地から−
のOAリストに 『Lover's End(2010)』中の曲"The World's Best Dreamers"が
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-01-02&ch=07&eid=87773&f=2954

513 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 22:18:20.59 ID:87gHFMvb.net
おお

514 :名無しがここにいてほしい:2014/01/10(金) 05:24:25.39 ID:cYxXcZa8.net
>>494
全く逆だなあ
ヒムラは甘ったるくて曲も浅くなったように感じた
メガムーンとか普通のメタルに聞こえてしまう

515 :名無しがここにいてほしい:2014/01/10(金) 10:09:21.51 ID:IDDcID25.net
>>514
お前メタル耳だな
悪い意味で

516 :名無しがここにいてほしい:2014/01/20(月) 14:16:17.73 ID:aJhaxsAN.net
また来日とかしないかな

517 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 23:01:18.81 ID:+E55Qt2B.net
一緒にUKツアーするLAZULIって仏プログレバンドもなかなか良いな。

518 :名無しがここにいてほしい:2014/01/26(日) 22:44:20.07 ID:AXWhXWCv.net
沢山曲聞きたいので、単体での来日希望なんだが、客は入らないだろうな

519 :名無しがここにいてほしい:2014/01/26(日) 23:21:06.29 ID:sbPYS774.net
>>518
はいるだろ確実に

520 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 00:20:09.84 ID:QUnRx+4k.net
チッタなら普通に埋まるだろうね

521 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 20:03:54.32 ID:gaibAK18.net
俺は、埋まらないと思うよ
プログレ系コンサートは、70年代をリアルタイムで聞いている層を
巻き込まないと集客は厳しいと思う
ここには、そういう人もいるんだろうけど、
現実世界でプログレ聴く人のごく一部だろうし・・・
ユニオンがあれだけプッシュしてたアネクドテンでさえ、前回の単独は、
初台の小さな箱だしな

522 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 20:07:44.23 ID:ZuOQx1Du.net
スレが進んでたから来日決定かとおもた

523 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 20:43:17.53 ID:1KdefMhw.net
埋まるほうに一票。
このバンドは他のバンドとは違う。
おっさんじゃない。ルックスが良い。
そういう面での集客がある。女性客を舐めてはいけない。

524 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 21:01:36.79 ID:gaibAK18.net
ルックスもよく、曲もキャッチー
そんなことは、ファーストからファンやってる俺にも分かってるよ
だけど、女性を集めれるかどうかの本質は、コンテンツの売り方だから
女性がルックスがよいと認識するにも、そういう広報媒体がないじゃん
それがあるなら、バックストリートボーイズのファンだって来るだろうよ
まあ、単独来日で、ソールドアウトなら、俺は嬉しいけどね

525 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 22:02:39.32 ID:2KVJ8CYq.net
CDが売れてても、実際ライブ会場まで足を運んでくれる好きな人は
思ってるより少ないかも。

526 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 22:33:46.00 ID:1KdefMhw.net
そもそもムーンサファリって、「プログレ」を前面に出していないと感じるんだけど。
そういう事からも、とっつき易く聴く層がより広いバンドだと思う。
あ、チケ代も関係してくるだろう。

527 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 23:58:26.80 ID:69EOAQqj.net
おれも埋まると思う。
アルティが来ようと、ニュー・トロルスがコンチェルトグロッソを演ろうが行かなかった俺だが、
次にムーン・サファリが来たら必ず行こうと思っている。
新しいprogファンも集め、俺みたいな50代のリアルタイム世代にも引力が有る。
なにしろ現在進行形の、伝説にいずれなるであろうバンドの、ピーク時のギグが観れるんだからな。

528 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 00:02:17.10 ID:CLys/KQ0.net
お世辞抜きだと、単独ならクアトロレベルだな。

529 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 00:21:35.71 ID:RMwkGvFx.net
若手、新鋭扱いだけど結成10年越えてんだよな。

530 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 00:23:30.15 ID:Rg4eKxx0.net
プロデュースとマネージメントを売れ筋にすればもっといける
バンドが現状以上を望まないのなら、ここ止まり

531 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 02:33:48.60 ID:qOwwLLIy.net
プログレバンドは1回来日しただけでも珍しいレベルだしなぁ。

532 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 10:30:39.48 ID:2B57wbyf.net
MoonSafariとBigBigTrainしか知らないにわかだけど、何組かまとめて呼んでミニフェスみたいにして
中くらいのとこで8000円とかでどうかな。ハードル上がっちゃうだけかな。

533 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 19:52:58.38 ID:NGL04qFE.net
MoonSafariとBigBigTrainの組み合わせなら、1万でも行くわ

534 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 00:59:05.44 ID:eHEnzpNt.net
レコード会社にプロモーションのノウハウがあるかどうかがカギ

535 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 06:05:55.94 ID:sU3H/mEw.net
次に来日するのはどのくらい先だろうっていうのを考えたら、何円でも行きたい

536 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 20:09:32.61 ID:tXSgj4v3.net
前回行けなかったのがすごく悔しい
Lover's End Pt.IIIライブで聴きたい

537 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 01:25:39.99 ID:s4Fy0Bie.net
前回が小フェス形式だったから次は単独で観たいな

ラジオでかかる時には来日公演に女性ファンが押し寄せたみたいなコメントがつくけど
あれはなんかの宣伝効果を狙ってるんだろうか
イケメン言うてもフロントマンはハゲでヒゲのおっさんだからな…

538 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 07:49:31.91 ID:0fq9qHQc.net
70年代当時のクイーンやイエスは、それなりに女性人気が凄かったんだがな・・・
まあ、時代が違うし、ルックスがいいにしても、プログレにしてはってことだから
今更、プログレ以外のジャンルとして売り出すのも難しかろうし

539 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 11:32:58.85 ID:8fmb/M/i.net
来日した時女性ファン結構いたの?

540 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 14:40:59.56 ID:s4Fy0Bie.net
https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1/73355_10151332651759857_113491812_n.jpg

こんな感じ
皆無ということは無かったが、ほとんど男だったと思うj

541 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 15:09:58.31 ID:8fmb/M/i.net
>>540
ありがとう
若い人も少なめっぽいのか

542 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 21:04:23.17 ID:JMTTvO9H.net
スターレスww

543 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 21:25:02.56 ID:foi4jCO1.net
>>537
あの放送おかしいよな
俺もライブ観にいったけどプログレ好きのおばさんがチラホラで
あとはほとんど男だったのに

544 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 23:23:17.29 ID:DAf8GXc1.net
あそこにいたプログレおばさんってほとんどフラキンのファンだろ。

545 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 15:10:13.71 ID:/M/Ltn4Q.net
聴けば若い人もハマりそうな気がするんだが

546 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 21:13:22.83 ID:pJWIfJ1V.net
プログレをずっと聴いてる年配方にも受け入れられる壮大さとか美メロとかが逆に
ダンスミュージックとかリズム主体のロックとか聴いてる層には重いとかダサいとか思われるかも。

洋楽ヒットみたいな時代の曲にいまでも普遍的な良さを見出せる人なら好きになれると思うけど、
そういう人なら別にMoonSafariじゃなくてもよさそうだし。

547 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 23:00:23.59 ID:w/mejyOm.net
売れたいなら英米のプロデューサーに一度指導してもらったほうがいいのでは。

548 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 23:32:11.32 ID:+ZTuYrcM.net
そうそう
gleeとかがヒットするんだし、持っていき方しだい

549 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 08:33:46.84 ID:KwKt4BSk.net
自分は10代なんだが、友人に何かCD貸してくれって言われて
ムーンサファリ貸したが、ハマる気配はなかったな

邦楽ロックをよく聴いている子だったんだが、>>546 のとうりなんかね

550 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 18:12:58.17 ID:R9rDbaGb.net
>>549
そう簡単にハマるもんだもないだろ。やっぱり相性はあるし。

ビートルズ貸しても、ハマらない奴はハマらない。

551 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 18:15:20.66 ID:4nVUESl5.net
大ベテランのSPOCK'S BEARDはようやく初来日だそうだ・・・

552 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 19:16:36.41 ID:sl4LthlT.net
>>549
邦楽ロックからいきなりプログレには普通飛ばないだろうから、
邦楽ロック>洋楽ロック>洋楽80s>プログレみたいに誘導するとかw

553 :名無しがここにいてほしい:2014/02/05(水) 04:01:42.17 ID:MRs8oGnN.net
最近の若い人はほとんどアニメゲーム経由でしょ
メタルからプログレ来る奴もいるけど
どちらにしろオタクがほとんどだ

554 :名無しがここにいてほしい:2014/02/05(水) 12:08:12.21 ID:cZ3sGVzI.net
>>553
流石に偏見が過ぎるぞ

555 :名無しがここにいてほしい:2014/02/05(水) 13:34:53.48 ID:1PclTsTy.net
最近、Himlabackenにすごく癒される

556 :名無しがここにいてほしい:2014/02/06(木) 23:01:48.96 ID:3SA8+fvq.net
ヒムラバッケン中古屋でやたら見るな
やっぱ期待はずれだったのかな

557 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 00:08:16.07 ID:Aj51toOz.net
>>554
いや合ってるだろ
他から入ってくるやつはほとんどいない

558 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 01:18:09.64 ID:PDTiSSTo.net
JonsiとかMewとか北欧勢のロック繋がりで来たけど、割とまっとうな方だと思う

559 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 10:42:23.74 ID:hSawOznj.net
>>557
アニメ・ゲームからプログレ??
???
どこにきっかけが?

560 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 11:01:24.33 ID:ZokHzBXw.net
ゲーム音楽は作家がプログレに影響受けててプログレっぽい曲があるのはわかる。

561 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 13:34:57.93 ID:hSawOznj.net
>>560
あんまゲームやらないんでよくわからんが
ゲームの音楽聴いてその作曲家がプログレの影響受けてるからっていってプログレ聴こうってなるもんなん?
俺にはまっったく想像できんのだが
特にアニメからプログレというのは俺にとっては『風が吹けば桶屋が儲かる』よりも無理があるように思える

562 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 13:36:01.38 ID:RRYrv89Q.net
ハードロック→プログレ→ヨーロピアンロックフェス→ムーンサファリ

563 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 16:16:58.20 ID:gpq2b6Ft.net
>>561
> ゲームの音楽聴いてその作曲家がプログレの影響受けてるからっていってプログレ聴こうってなるもんなん?

その曲がものすごく好きになり、作曲者のことを知りたくなり、
インタビューに「ELPやらのプログレに影響されたうんぬん」とあったから
その曲を聴いてみる……ということは普通にあるだろう。
音楽にかぎらず、自分が好きになったものを掘り下げていくうちに、幅が
横に広がったり過去に遡ったりとしていくものじゃないのか。

564 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 17:31:07.84 ID:Sr3597MF.net
伊藤賢治っていうゲームミュージック界では大御所の人はプログレ出の人らしいし結構ゲームミュージックからプログレって人はいると思う

565 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 17:49:55.42 ID:hSawOznj.net
そんなもんなのかw

566 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 18:29:24.81 ID:PDTiSSTo.net
上の人も書いてるけど、ファン心理っていうのは音楽に限らずあるよね
好きな芸能人の使ってるものや好きなものが気になるとか
プログレ好きの人には縁遠い感覚っていうこともわかるような気もするけどw

567 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 19:29:52.84 ID:70MPlJJh.net
>>564
イトケンじゃなくて桜庭じゃないか?

568 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 20:08:41.62 ID:JSE7G3ST.net
妖星乱舞はプログレと言えよう

569 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 21:02:16.73 ID:Aj51toOz.net
ゲーム音楽家はプログレ好きやフュージョン好きが多いのよ、後はメタルとかも
アニメのほうもエンディングにYes使ったり、アリプロとかあの辺からプログレ入る人もいるわけ
多くはメタルのほうに行くんだけど、メタルからもドリームシアターとかのプログレメタルからプログレ入ったり

570 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 21:28:32.00 ID:Sr3597MF.net
>>567
そうだったっけか

571 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 22:25:07.45 ID:hSawOznj.net
>>メタルからもドリームシアターとかのプログレメタルからプログレ入ったり

これはわかるけど

572 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 22:38:51.31 ID:tqkgu0S2.net
スウェーデンはメタルもプログレもサイケも豊穣で親近感あるよなw

573 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 22:43:40.17 ID:Db6u9tow.net
桜庭統は元DejaVuってプログレバンドやってた。
フランスのプログレレーベルmuseaからもアルバムが出てるからかなり本格派。
日本ではスターオーシャンの音楽が有名。
あと平沢進も元マンドレイクでアニメサントラやってるね。
キース・エマーソンも幻魔大戦やってるし

574 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 23:22:56.34 ID:3CkXaxfp.net
メタルやプログレファンにアピールするより、10CCやジェリーフィッシュみたいなひねくれポップス好きにアピールした方が売れそう。

575 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 23:33:04.62 ID:Aj51toOz.net
>>574
メガムーンのコーラスはモロ10ccだしね

576 :名無しがここにいてほしい:2014/02/07(金) 23:55:34.00 ID:3CkXaxfp.net
メンバーがそれぞれ曲が書けて、その出来に差が無いのも10CCっぽくっていい。

577 :名無しがここにいてほしい:2014/02/08(土) 00:11:48.11 ID:avUpMa3F.net
日本の一般人から見た洋楽ロックてのは、基本、英米モノを指すからな
やっぱ、ハードルがあるんじゃないか

578 :名無しがここにいてほしい:2014/02/08(土) 00:53:20.91 ID:HFHZrENY.net
そこそこ売れればいいというのであれば音楽的アプローチでどうにかなるけど、大きく売るには別の手が必要だよね。

579 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 19:38:16.11 ID:TB/Hpbqz.net
おちんちこたん

580 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 19:42:11.50 ID:jPsDmYmQ.net
おちんこちんたん

581 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 19:48:21.03 ID:TB/Hpbqz.net
うっっ でるぅっ!!

582 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 19:50:06.52 ID:jPsDmYmQ.net
ブリ

583 :名無しがここにいてほしい:2014/02/28(金) 05:17:45.54 ID:8zm7f+iY.net
MoonSafariと雰囲気が近い邦楽バンドってなんだろう

584 :名無しがここにいてほしい:2014/02/28(金) 08:45:32.31 ID:E9Ml9xEP.net
ゴスペラーズ

585 :名無しがここにいてほしい:2014/02/28(金) 12:49:21.79 ID:xLRVCAGx.net
ワロタ
ゴスペラーズに楽器練習させよう

586 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 00:24:04.26 ID:KIvZkIz1.net
Blomljudの24bitは凄く良いよね。高音のキラキラ感が増してる。

587 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 08:06:06.22 ID:RL4JqrNd.net
確かに!

最近、この二枚とBIG BIG TRAINのハイレゾよく聴いてるんだけど、同じ系統でオススメのハイレゾのものなんかないかな?

588 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 17:52:57.36 ID:g7BmSH8I.net
佐村バッケン

589 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 17:18:33.24 ID:8BBsFHiQ.net
日村発見

590 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 03:00:02.01 ID:PHUiuEXO.net
なに、メンバーは来日したいと再三チッタにアピールしているだと?

591 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 10:09:10.38 ID:dnb0Un2W.net
バンドのtwitterかなんかで言ってたの?

592 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 10:32:51.71 ID:PHUiuEXO.net
>>590
マサのFM802 Rock On
チッタは単独ではなくフェス形式で検討しているらしい

593 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 10:35:49.46 ID:dnb0Un2W.net
なるほどサンキュー
フェス形式か〜

594 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 11:17:52.71 ID:hQTJjoZa.net
単独でじっくり見たいな
ホール公演でもいいから

595 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 17:18:49.08 ID:zYqFmzXG.net
フェスだとヒムラの曲ばっかりになっちゃいそう。Lover's End Pt. IIIはまた生で聴きたい。

596 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 19:51:56.11 ID:nW2ZFQxD.net
また、北欧フェスかねー

597 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 20:15:32.80 ID:nW2ZFQxD.net
まだ来日してないpaatos、wobblerあたりと来ないかな
見てみたいんだが・・・
でも一番しっくりくんのは、やっぱ、big big trainとのジョイントかな

598 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 21:24:22.27 ID:4Zu5Najq.net
ACTだろ

599 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 01:37:20.26 ID:RaSyJObv.net
wobbler見たい
前回はユーロロックフェスという名の北欧フェス
というかスウェディッシュプログレオンリーフェスだったからな

600 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 10:25:55.08 ID:tXxS9r+J.net
ちょっとタイミングを逃した感もあるから単独は難しいかもね
マサ曰わく「夏頃、チッタでプログレのフェスを行うなら」との事だった

601 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 11:50:37.19 ID:1rikWLwp.net
フェスか
サファリ、フラキン、トランスアトランティック、フライングカラーズ、キャメル、マリリオン
この辺りで頼む

602 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 13:35:24.45 ID:Gda/h6Th.net
フェスだと前座扱いかヘッドライナーにすると対バンがしょぼくなるから、単独で頼むわ。

603 :名無しがここにいてほしい:2014/04/27(日) 14:19:17.24 ID:tn/4Se+i.net
>>601
キャメルはフェスでは来ない
複数のバンドで興行収入を分け合うようなフェスじゃなく
ワンマンで独り占めしたいということだ
闘病生活が長かったのでラティマーの経済状態は深刻なんだろう


ムーンサファリは、国内のレコード会社との絡みがちょっと複雑なので
落としどころがあるかどうか

604 :名無しがここにいてほしい:2014/04/28(月) 21:57:06.14 ID:56IYES0S.net
アングラガルドやアネクドテンは今年無理っぽいし
俺もbig big trainと対バンで見たいかな

605 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 04:26:17.93 ID:47urLAK+.net
ビッグビッグトレイン良いね
デイヴグレゴリーってツアーでも弾いてるのかな

606 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 10:26:00.26 ID:MRbS5MxY.net
アネクドテンはもうすぐ新作出すし来日あるかもしれんぞ

607 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 14:43:49.84 ID:VE6+a7BU.net
Tai Phongが10月に来ますよ。

608 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 21:17:09.40 ID:MRbS5MxY.net
タイフォンてあのフランスの?
BOSTONと被りそうな予感が・・・

609 :名無しがここにいてほしい:2014/04/29(火) 21:42:07.71 ID:WjYY8SwW.net
Tai Phongのスレに書いてあるけど10月9日から来日公演らしいのでその日はボストンと被る
ただしボストンは2日にも武道館あるので見る側でずらす事はできる
チッタでも演るようなので憶測だが10月11〜13日の連休でプログレフェス的な企画でもあるのかも

610 :名無しがここにいてほしい:2014/04/30(水) 22:33:57.34 ID:UeZK3EoP.net
ムーンサファリ大阪にも来てほしいんだがな
SPOCK’S BEARD が大阪に来るとは思わなかったけど

611 :名無しがここにいてほしい:2014/05/06(火) 17:52:17.90 ID:nLAugV/P.net
Tai Phongとmoon safariなら客層もあいそうだからいいんじゃないかな

612 :名無しがここにいてほしい:2014/05/07(水) 00:45:26.40 ID:8VbZ13Dm.net
>>611
断じて違う

613 :名無しがここにいてほしい:2014/05/07(水) 21:36:59.22 ID:gVmBHXTj.net
お前みたいな閉鎖的なバカがいるから過疎るんだけどな

614 :名無しがここにいてほしい:2014/05/07(水) 22:42:21.68 ID:P2+YKvLE.net
>>613
どこをどう見て「閉鎖的」と思ったんだ?
お前みたいな理を解さぬものこそ、「バカ」と言うのだ。

615 :名無しがここにいてほしい:2014/05/11(日) 22:06:31.78 ID:qd7ATVbf.net
またはじまったよ

616 :名無しがここにいてほしい:2014/05/18(日) 04:44:46.09 ID:KkHmeRcI.net
1011と1012にタイフォンがチッタに来る
ここかな

617 :名無しがここにいてほしい:2014/05/18(日) 07:53:32.26 ID:0iA1dLYa.net
Tai Phongスレあるのに「ここかな」じゃねーよ
Moon Safariも一緒だとしたら一緒に発表するだろ

618 :名無しがここにいてほしい:2014/05/18(日) 12:00:08.76 ID:1axgQUT+.net
そりゃあタイフォンだ!

619 :名無しがここにいてほしい:2014/05/19(月) 00:44:30.12 ID:2jeczPJP.net
あ〜あ、粘着につきまとわれちゃったね、ここ

620 :名無しがここにいてほしい:2014/06/07(土) 11:23:32.15 ID:ekiA2qVR.net
来日しないかなぁ・・・

621 :名無しがここにいてほしい:2014/06/22(日) 23:25:30.14 ID:x1vMBQd2.net
[Blomljud] の二枚組ディスクに
Ka-on I/II とついているけど
Ka-on ってどういう意味?
あとなんでBlomljudに[ ]が付いているの?
そういう小ネタ知ってたら教えて。

622 :名無しがここにいてほしい:2014/06/23(月) 06:12:07.49 ID:6vidX6bC.net
Blomljud(スウェーデン語)=flowersound
ka-on=花・音

623 :名無しがここにいてほしい:2014/06/23(月) 06:35:58.90 ID:TEwCmlF8.net
どもです
ディスクにはあえて日本語当ててるってことですか?
そこには何か意味があるんですかね
日本盤だけというわけではないみたいだし。

624 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 23:42:41.43 ID:530RomLa.net
DOORWAY TO SUMMERって結構ノイズ入ってる曲ないですか?
例えばA SUN OF YOUR OWNなんて0:19,0:32,0:39,1:44と立て続け。
自分だけかな……中古だから。

625 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 00:40:40.84 ID:YGyhiv+2.net
>>624
レンタルだけど同じこと思ってリッピングエラーかなって悶々としてたよ
2012年の日本盤のはず
ノイズ入る秒数も同じだから原盤不良かな

626 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 06:38:36.76 ID:dS9e5Dhj.net
>>624
自分はdiscasで借りたけどノイズ入ってる
同じじゃね?w

>>624
実はdiscasとか?w

セルCDのやつの情報が聞きたいところだな

627 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 10:07:00.86 ID:YGyhiv+2.net
>>626
そうDiscas。他に借りられるとこあるのかなw もっと言うと西の配送センターだけど同じ?
在庫五枚だから同じの当たることが無いとは言えないけど、傷つくほど借りられるCDでもない気がする

DMMのほう見たらヒムラバッケンは九月始めにレンタル開始だったよ
ついでだから借りられる今時のプログレのオススメ教えて欲しいw

628 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 11:22:14.65 ID:dS9e5Dhj.net
>>627
オレ千葉だから東だわ
ノイズ箇所の波形みたら完全なデジタルノイズだな
つまり音として入ったノイズじゃなくてデータ化けに近い
マスター無事ならプレスした国によって違うかもね

629 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 12:18:44.77 ID:4iS+PRIP.net
来日だって
http://worlddisque.blog42.fc2.com/blog-entry-931.html

630 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 13:35:46.50 ID:/YwT8Ho3.net
初日座席ありだとキャパ250人とか少なすぎるだろ。

631 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 18:23:50.48 ID:4iS+PRIP.net
特設サイトがあった
http://www.marquee.co.jp/avalon/moonsafarilive.html

色々特典を付けているけどムーンサファリの為だけに初日の金額を出す人
ってどれくらいいるんだろう?

632 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 19:13:58.46 ID:5eeyGd0j.net
おせええええええ
行けねえええええ

633 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 19:36:41.41 ID:YGyhiv+2.net
>>628
このBandcampの音源でアウトっぽいからこういうものと思うしかないかも
http://moonsafari.bandcamp.com/album/a-doorway-to-summer

来日良い季節だし音源はレンタルで済ませてるからこういう時行きたいけど
やっぱり生演奏のライブは高いなぁ

634 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 19:43:52.13 ID:lLQhLY3B.net
チケットが必ずとれるのであれば2日目行きたいけどね

635 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 20:50:55.32 ID:lsweUauE.net
なんで東京だけなん
大阪ないの・・・

636 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 21:59:24.63 ID:gDMjTePu.net
俺はハードロック&メタルも聞く人間だけど、ラウドパークってフェスが公演の2日前にあるんだよー。
地方から出て行くので資金もだけどスケジュールやりくりが大変だよー!

637 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 22:13:09.77 ID:/YwT8Ho3.net
マノウォー来日すんのかww そっちも熱いね。

638 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 22:44:34.97 ID:EeW4H0Y4.net
大阪にもきてくれればなあ。東京行くけど。

639 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 22:48:09.50 ID:lsweUauE.net
地方の勤め人には、東京で週ど真ん中の平日は厳しいわ

640 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 23:10:05.76 ID:EeW4H0Y4.net
今回きたらしばらくはまた来ないかな?

641 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 01:34:01.24 ID:eTsMuVF1.net
今回からマーキーが自社で呼んでる(呼び屋事業開始する為の求人募集してた)ので
バンドの人気が落ちなければアルバム出す毎に来日できるかも

変なフェスでなく単独公演でスッキリ嬉しいがその代わり会場持ってるチッタみたいにマイナーバンドで土日に公演組むような真似は難しい
大阪にもコネがない

最近チッタであまりプログレやらなかったり野音の夏フェスも昨年のような中止の案内すら今年はない辺り何か事情があると推察する

642 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 02:22:43.04 ID:HjHSIQfN.net
最近のキャプテントリップ方式で自社招聘で呼んでその後、ライブ盤出す感じでやっていってほしいね。

643 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 09:53:15.14 ID:y17c0nac.net
行かないと

644 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 13:35:13.13 ID:1PWN5KDf.net
マーキーは金儲けのために招聘するのであって
種まきのために招聘するんじゃないと思う
ゆえに地方公演なし
結果として地方はCDが売れなくなり自らの首を絞める

645 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 16:33:49.70 ID:SHGaQEAN.net
初日と二日目3000円も違うのかよ
スペシャルグッズってプログラム・Tシャツ・当日のライブ音源DL権くらいはあるんだろうな

646 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 20:39:04.58 ID:SoR1PCYP.net
スポックスビアードが大阪でやれるんだからムーンサファリもやれないものかね
東京前の土日あたりなら迷わず行くんだがね

647 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 21:00:33.28 ID:2Xk/lVL/.net
>>641の話なら、大阪にコネやツテがまだないというか
単純に手が足り無さそう

ライブ盤の通りなら二時間くらいの公演なのかな?
聴きたい曲はいくらでもあるけど

648 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 05:17:51.39 ID:97h621HZ.net
予約抽選殺到してるようだね

10月25,26日チッタは公演スケジュールによれば開催予定が今のところない

チッタはマーキーやバンドと交渉して追加公演やっちゃえよ
タイフォンのチケがある程度掃けた時点で発表すればいい

649 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 07:29:17.69 ID:aXFE4i4V.net
俺も休日の追加公演期待してんだけどね。
今回、タイミングが会わなくても若いバンドだから次もあるかなとも思うけど。

650 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 21:15:42.82 ID:JvxB4w4t.net
予約殺到してるなら追加公演を期待していいかな
できれば関西でもヨロシク

651 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 21:48:51.68 ID:kebbs38A.net
抽選当たるかな…

652 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 22:03:40.61 ID:s0vQRtQu.net
前回行けなかったから、待ってたよ
セットリストが違うのか
どっちか行きたいから申し込んでおくか
初日は着席、二日目はスタンディングってこと?

653 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 03:04:49.71 ID:8FFOHX4k.net
>>644
金儲けとかつまらんこと言うなよ。
お前は商売人は全て金儲けを第一に考えてると思ってるのか?
てめえみたいなのがいるから、サービス業の人間は精神を擦り切らせ摩耗させられ薄給の中自殺までする。
もし社会人ならお前も金儲けのために仕事してるのか? ああニートか・・・・じゃあ黙ってろ!

654 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 07:27:41.45 ID:U0WBfBKe.net
金の為で構いません
チッタでもどこでもいいので土日に追加公演お願いします
つか全部行きます

655 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 13:21:15.62 ID:4Jl6j4E9.net
まぁ今回、マーキーが試算間違えた!って思えるほどなら他でも呼ばれるようになるだろうし、
試金石としてのワンマンになるだろうな。

656 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 13:51:30.45 ID:hKmwnBl9.net
スタンディングの日なら余裕と思ってたけどそうでもないのかな?
会場のキャパがわからん

657 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 21:36:19.93 ID:7jJGDEqt.net
せめてWESTじゃなくてEASTでやってほしかった

658 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 21:41:33.14 ID:6MmP44e+.net
平日でも小会場で確実にソールドアウトに持ってって
話題性で少し大きめのハコで土日に追加公演組むストーリーだろ
確定事項

659 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 22:26:52.17 ID:kPKKuJDY.net
O-WESTは椅子250、立ち見600かな

初仕事なのに冒険して赤字出しちゃうと
せっかくキミにまかせたのに赤字かよ
って、新採用の担当者の立場がなくなるなあ

660 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 00:14:57.58 ID:HP7fuuwQ.net
選曲両日で違うと謳うのなら、それぞれがどういう選曲なのか明示しろよな

661 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 00:29:47.38 ID:bKB/5ncz.net
>>658
追加を土日にするってある?
最初に土日で追加を平日が普通じゃないか?

662 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 00:45:30.53 ID:m8FCBfT5.net
平日だし2日目は余裕でしょ。スタンディング回避する人もいそうだしw

663 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 03:10:22.22 ID:rLko9joH.net
>>621
あらかじめ土日も押さえておいて後から発表するのは
平日のチケットを買った連中に 土日のチケットも買わせる方法

664 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 07:08:19.57 ID:PHNGr+HZ.net
そろそろ>>653がキレだす頃

665 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 07:57:20.21 ID:l3Aelt/H.net
所詮、2ちゃんなのに

666 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 17:44:03.10 ID:pEmjavOC.net
たぶん1日目は長尺曲多めにやるんだろうけど
Lover's End Pt. IIIは両日やってほしい

667 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 18:49:30.90 ID:xpoluCva.net
>>648
バンドはチッタに再三に渡って呼んでと頼んでたんだろ
それを延ばし延ばしてたのに、今更、どの面下げてやってくださいと言えるんだよ

668 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 12:45:04.02 ID:Ti2QmQZT.net
抽選落ちたわ
7/19にかけるか

669 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 13:31:32.52 ID:FindbmYG.net
俺も落ちて友達も落ちたらしいw
これもうチッタでやっても余裕で埋まるレベルなんじゃねww

670 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 15:35:18.16 ID:UaKJd/dK.net
見事にハズレたわ

671 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 20:32:32.77 ID:wEL6acDu.net
落ちたわ

672 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 20:55:22.05 ID:0lFVubcZ.net
Twitterで検索したら4人くらい当選したって書いてる奴がいた

673 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 20:55:35.96 ID:t9hM6+0j.net
これ追加公演あるやろ

674 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 21:33:41.80 ID:Bub2YhRo.net
プレミアしか応募してなくて勿論落選だけど一般も落ちてるの?

675 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 21:36:23.26 ID:s8g1FXhY.net
一般も普通に落ちてる

平日行きにくい奴は無理に買わず、開催されるであろう土日の追加を待った方がいいと思う
そうすれば今回の争奪戦も緩くなるしな

676 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 21:37:59.77 ID:t9hM6+0j.net
19日が一般発売ってことだけど、どれだけのパイを先行分に持ってきてるのかが謎だわ

677 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 22:01:13.04 ID:KA87B8Vh.net
ハナっから追加は無い
追加する予定があったなら大阪も最初から入れてる

678 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 22:38:10.24 ID:FindbmYG.net
つうか初日分の一般発売は店頭販売のみとか試されるなw

679 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 22:40:11.09 ID:KA87B8Vh.net
頑張って並ぼうw
ちなみにユニオンに一番近い新宿セントラルホテルは空き部屋無しだ

680 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 22:49:32.84 ID:KA87B8Vh.net
あ、普通にネカフェでいいか

681 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 00:06:19.69 ID:sTZWnmiw.net
プレミアムチケット当選した!

682 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 00:11:08.36 ID:8FPNMoTx.net
昔は青山ウドーに並んでいたが、今はもうそんな元気はない

683 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 00:25:14.45 ID:I+gOk437.net
追加待ち。
無ければ次回でいいやと思ってもみるが解散したらアレだしなぁ。

684 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 20:23:31.69 ID:pJJ3jrk+.net
追加情報まだー

685 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 21:03:12.83 ID:vLbBonLK.net
販売前なのに追加の情報あるわけないだろ
とは言え、WDに並ぶ奴は店員に追加公演強く要望しとけ

686 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 22:01:10.18 ID:BPLWnT9b.net
追加追加って書いてる奴は同じ奴だろ
そんな事で牽制したところで19日に並ぶ奴やネットで取る奴は減りやしないからw

687 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 00:40:05.93 ID:8jR7sKWH.net
今から追加の会場を押さえることは不可能
世にある追加公演は全て事前に会場を確保してある

688 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 02:57:33.42 ID:W6NGTpts.net
まだ3ヶ月あるんだから
スタンディング200クラスの小屋なら
いくらでも押し込めると思うよ
マチネーならほぼ100%じゃないかな

689 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 05:30:04.34 ID:y5/vUVHp.net
初日の一般販売並びだけなの?
もう行けないじゃん…

690 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 12:16:24.36 ID:Hvzcr7c+.net
開店が早いDUに並ぶか開店が遅いけどいい席が期待できそうなWDに並ぶかそれが問題だ。

691 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 18:18:43.48 ID:8jR7sKWH.net
>>688
それで8,000円はちょっとね

692 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 13:31:13.10 ID:b1oFttsC.net
俺のワンマンライブ予想。
日村Vol.2の曲ドヤ顔でやられて知らない曲にポカーン状態。これは絶対ありそうww

693 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 21:25:01.28 ID:eqZFP9bV.net
さて、並ぶ準備するか
雨だけは勘弁

694 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 21:29:51.24 ID:McKCHcud.net
なんとなく予想だが初日が日村の楽曲メインとかで地雷な気がしてならない

695 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 23:49:06.97 ID:g9Mg7GzX.net
日村嫌いなん?
メガムーンとかダイアモンズとかいいじゃん

696 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 23:54:49.72 ID:4fql9net.net
一日しかいけない人の期待するものとは違うだろうね

697 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 23:59:15.64 ID:McKCHcud.net
いや、そんなに良くない
買ってしまったから仕方なく高評価してる奴多くないか?
ライブ盤のザ・ゲティスバーグ・アドレスとラヴァーズ・エンドpt3は良いと思うが
それ以外はイマイチ

698 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 02:43:59.91 ID:b14EJ0qs.net
「良くない」じゃなく「好みでない」に言い換えろ

699 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 07:00:32.77 ID:nNElqgYY.net
また始まったw

700 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 07:39:00.74 ID:JrHogKqA.net
2チャで熱くなる奴w

701 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 07:41:31.23 ID:edy/z5Pn.net
ワロタ
僕のさいきょうのむーんさふぁりを少しでも批判する奴は全て敵だってか

702 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 08:04:46.83 ID:DG8wTiix.net
もうこういう話いい

703 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 09:04:49.45 ID:o0kSnA8W.net
おはよう
DU並んでたけど初日のは無いし、2日目も若干枚しか用意出来ないとのこと
WDの方も同じような状況なのかしら、、
2日目はなんとか確保出来そうだが初日無いとか、、

704 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 10:00:01.16 ID:gAjO8hny.net
本家で買えなかったら笑い話だな

705 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 10:08:55.18 ID:edy/z5Pn.net
並ぶのめんどくさいし東京行く交通費無駄だから普通にぴあで買ったわ

706 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 10:27:54.86 ID:xzu7ECxI.net
その通り

707 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 10:30:50.82 ID:2HZ4cEn4.net
ぴあで買えた

708 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 10:41:07.56 ID:HZ0n/hGA.net
disk unionでゲット
店員が一日目はなくなったって言ってたけど、こちとら元々スタンディング狙いだわ
ローチケが繋がないらないと困るから並んだけど他で買えたみたいね

709 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 11:19:44.23 ID:WVwKwakD.net
22日はさすがにすぐに完売にはならなかったな。

710 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 11:39:19.85 ID:knO1IHGN.net
寝てて思い出したようにローチケでGET!
まだまだあるみたい。しっかし凄い人気でびっくりだよ!

711 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 11:42:36.22 ID:3DpaRLz3.net
結局初日が激戦で22日は普通に買えるってことだな
超人気ってほどでもないな

712 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 11:59:13.34 ID:bh83ApjV.net
WDは初日分残り一枚あり。

713 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 12:20:58.37 ID:o0kSnA8W.net
残り一枚まじ?

714 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 12:52:01.23 ID:uabSxw5J.net
初日は2階席もあり?無いなら立ち見追加してほしいな。

715 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 13:48:11.79 ID:cI9lxAf7.net
焦らんでも多分追加はある
先に土日から売って平日に追加した場合掃けないから逆にしたんだな

716 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 13:59:27.85 ID:5GVGDqb4.net
寝坊してダメもとでWDに行ったら21日買えたー
22日もいい番号でホクホクです
今から22日買うならWD行った方がいいかも!

717 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 14:04:57.21 ID:Wyw0+yK8.net
結局キャパ的にはチッタの座席あり位が丁度良かったの皮肉だなw

718 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 14:14:17.75 ID:UwGosiCO.net
早く追加公演こないかな
全部見るぜ

719 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 17:15:35.60 ID:9h47U7cQ.net
個人的には悪くはないけどそんなに見たいバンドではないんだが
予想以上に人気があるんだねえ

720 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 17:21:56.50 ID:2HZ4cEn4.net
前回のリピーター多いと思うぞ
変拍子バキバキの演奏をしながらあのコーラスをライヴでやられたらシビれる

721 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 17:27:31.35 ID:MoceGIIX.net
>>719
いかにもプログレファンて感じの書き込みだw

普段他のジャンル聴いててめったにライブ行きたいと思わないのに、
去年くらいに知ったこの人たちはチケット買っちゃった

722 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 20:12:38.11 ID:nNElqgYY.net
いやー、死なないかな、こういうクズ

Nagato @nagato_net
RT 鍵垢 おい、そこのアニメアイコンのオタクレッシャー、ムーンサファリの一日目のチケットよこせよ

Nagato @nagato_net
@Ideyoshi あ〜いいっすね〜。駅前で弱そうなおじさんに片っ端からムーンサファリのチケット持ってるか声掛けますわ〜

723 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 22:27:37.07 ID:uabSxw5J.net
去年のヨーロッパツアーのセットリストだけど、2時間位かな。Lover's End PtVは両日やりそうだね。
http://www.setlist.fm/setlist/moon-safari/2013/the-peel-kingston-upon-thames-england-4bc7b7ee.html

724 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 02:21:30.62 ID:96oXs0GL.net
>>714
二階も1列だけ座席ありだよ

725 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 07:45:13.88 ID:LzOXqKw4.net
一日目二階だけどいけるわ

726 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 11:17:33.93 ID:9LuvNsy+.net
一日目まだあるの?

727 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 21:29:47.55 ID:f2wCCah5.net
追加にきたい

728 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:00:56.26 ID:X3jN8k/S.net
売り切れたわけじゃないだろうに

729 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:04:13.53 ID:LW5YRkpK.net
二日目ぴあも完売してるぞ
あとはWDの店舗位しかない

730 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:04:26.27 ID:1uN7Yib5.net
関西でも追加よろしく

731 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:18:18.92 ID:+SPabWk4.net
イープラとローソンはまだ余裕あるみたい。

732 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:22:18.16 ID:P5uEH3fc.net
土日追加公演マダー?

733 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:29:40.93 ID:LW5YRkpK.net
マーキーさん
できれば去年のエディジョブソンの時みたいにBSフジとかと組んで
来日公演映像化してくれないかね

734 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 22:56:22.33 ID:P5uEH3fc.net
日村2からの新曲とか披露しそうだな。

735 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 09:02:31.06 ID:CkOQjPqV.net
追加ありそう

736 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 09:29:45.52 ID:R8S5cvgy.net
チッタのカレンダー見ると
10月25、26はまだ空いてる

737 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 10:32:59.83 ID:xxIbVIFX.net
残念だけど追加は無いから。
チッタが動かないからマーキーが動いて今回の公演に漕ぎ付けたようだから、
いくらチッタが空いてたとしても「貸してください」なんて言わないよ。
だいたい、木曜と金曜の滞在費どうすんの?って。

738 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 11:00:31.95 ID:9JArcFRs.net
>曜の滞在費どうすんの

そりゃそのとおりだわな
やるんなら19日の日曜日だろ

まあ、滞在費は実はたいした経費ではない
極東の地に長期拘束されてしまうことによる
メンバーの他の仕事への影響なんだろうね

だれかFBやツイでメンバーにリクしろよ

739 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 11:51:01.49 ID:WS79eMBg.net
19日はストックホルムでライブだよ

土日までの滞在日位はライブの売り上げで十分ペイできる
前回もメンバー数人はしばらく滞在していた

その間に大阪で演ればいい

740 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 11:51:04.38 ID:hC2/h+NG.net
追加やるなら渋谷PLEASURE PLEASUREで頼む。椅子もいいし音もいい。

741 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 11:52:28.06 ID:qdnUlERM.net
この人ら仕事しながらやってんだろ?
ツアーとかよくやれるな

742 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 12:57:00.40 ID:F7SY1YME.net
社畜と一緒にすんな

743 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 14:55:17.49 ID:tB/n73K7.net
ぴあはかんぱい

744 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 16:01:36.76 ID:qdnUlERM.net
>>742
働いてる=社畜ってアホかよw
向こうの人がプライベートな時間多かったとしても
練習、作曲、レコーディングもしてライブもこなすって相当厳しいだろ
しかもメンバーのスケジュールも合わせないといけないし

745 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 16:08:24.51 ID:F7SY1YME.net
ぴあに何枚まわしたか知らなければ、だからどうとはわからんな

746 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 16:13:14.54 ID:F7SY1YME.net
>>744
世界中のプログレバンドは、ほとんどがレギュラージョブを持っているが、それがなにか?
大変といえば大変だが社畜がデフォの日本より、はるかにやりやすいが、それがなにか?
いったいお前は何と戦っているんだ?

747 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 17:02:55.03 ID:qdnUlERM.net
>>746
ほとんどのバンドが仕事しながらやったんだ
そりゃ知らなかったわ失礼

748 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 19:28:15.68 ID:LwwD2En1.net
>>746
まあ頭冷やせw

749 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 20:12:53.05 ID:zC796QZf.net
Twitterで見たが二日目はABの2列入場らしいな
店舗に並べない地方民への粋な計らいありがとう

750 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 20:16:22.88 ID:9JArcFRs.net
そーだな 仕事持ってるミュージシャン多いな
リックウェイクマンなんて イギリスでは本職はご意見番みたいだし

751 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 20:39:10.84 ID:p2ioVAlV.net
イギリスの和田あき子ってことか

752 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 22:08:26.11 ID:0DIqO9EB.net
>>749
そうなんだ!
B**だったから、Aが全部入場したあとかよ全然ダメな席じゃんとがっかりしてた

753 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 22:35:52.87 ID:8BSkkaog.net
会場知らないんだけど、スタンディングでも席とかあるの?

754 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 08:25:43.54 ID:MjbH+Ox2.net
ぴあ、e+、ローチケはBで同じ番号有りだろうから
番号ひとつ呼ぶたびにAと合わせて4人入るってことかな?

755 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 08:47:25.32 ID:ezsnTTPS.net
プレイガイドは同じ番号無いだろ

756 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 10:23:19.84 ID:MjbH+Ox2.net
>>755
ぴあ B1番、e+ B1番、ローチケ B1番
ってことだ。

757 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 10:42:15.12 ID:9kkRMSaQ.net
DUとWDは両方A1からスタートだからここで2列は確定。
Bも2列くらいになって合計4列入場じゃね?

758 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 21:45:43.99 ID:RsD5GQur.net
>>749
マジですか?
21日のプレミアム当たって、22日はBの一桁。
いやぁ、なんか悪い気がするなぁ・・・と勝者の余裕。

759 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 21:46:48.88 ID:aCsibjmX.net
>>758
しね

760 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 02:37:05.06 ID:H0uPZ+mt.net
プレミア転売狙ってるんで出品よろしくな
200kまでなら出すんで

761 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 02:41:08.61 ID:EcyyK4fK.net
転売屋もさすがにムーン・サファリまではノーチェックだったみたいだねw 

762 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 14:52:51.45 ID:ZImjL0sV.net
場末も場末、スーパーマイノリティだからなぁ
実力とは裏腹にねrockin'onでもなんでも紹介してもらったら普通に売れるで

763 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 15:34:23.27 ID:Uu35D63H.net
ライブ動画いろいろ見てみたけど、なんか違和感が・・・
曲の壮大さに比べて会場や音場狭すぎというか

あとCDもまだ自主レーベルなんだね。プログレでは珍しくないかもしれないけど
もうちょっと大きな信用のおけるレーベルでプロモーションして貰えば知名度上がるかな

764 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 20:51:54.22 ID:A7dyRcdT.net
いやいやw
レーベルの介入が嫌だからこそ自主なんだよ。最近のバンドはそういうの多い
信用もクソもないから。真実は音楽だけで十分だよ

国内に関してはマーキーがディストリビュートして広告してるから
プログレのカテゴライズの中ではかなり頑張ってる方

765 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 21:25:24.41 ID:Px4ICZB+.net
ほぼチケも捌けたようだが、一体どういう客層なのかね
そもそも何がきっかけでこのバンド知ったのかと・・・
プログレおやじばかりではなかろう

766 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 21:31:32.75 ID:zXCfPDiQ.net
PRTでセーソクがプッシュしてたのと
NHKのプログレ三昧が大きい
そして前回の来日の高評価

767 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 21:51:20.11 ID:4XKU4N+2.net
>>765
disk unionに並んだけど、70年代プログレをリアルタイムで聞いてた層は少なかったよ。30-40歳台が多かったかな。

768 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 22:02:09.73 ID:QVOmc80w.net
>>764
レーベルが介入してるプログレなんてあるか?

それと
×……マーキーがディストリビュート
○……マーキーがリリース


769 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 23:00:20.45 ID:9hZIxvSL.net
20代のリスナーも結構いる気がするけどな
前回もだけど今回のライブも親子で観に行くわ

770 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 23:52:21.26 ID:ZImjL0sV.net
まぁでもなんだかんだおっさんが多かったな前回は

771 :名無しがここにいてほしい:2014/07/24(木) 12:02:32.40 ID:UGEC/joL.net
値段も高いしオッサン度高まりそう。
俺も2日目だけ買ったけど社畜だからまだ行けるかどうかわからない今年50のオッサンです。

772 :名無しがここにいてほしい:2014/07/25(金) 20:04:38.33 ID:n7d/OW0j.net
同じく50だけど、ハイレゾで配信してるってのが、結構ポイント高い。オーディオオヤジがハマる感じ。

773 :名無しがここにいてほしい:2014/07/25(金) 21:12:21.38 ID:ULMWQGna.net
Lover's End は何でハイレゾ配信してないんだろうな
早く全作品出してほしい

774 :名無しがここにいてほしい:2014/07/25(金) 23:24:02.69 ID:EB52vD0V.net
>>773
ハイレゾで録ってないのでは?

775 :名無しがここにいてほしい:2014/07/26(土) 07:05:40.86 ID:Fq7MetEM.net
ハイレゾ理解してないだろw 

776 :名無しがここにいてほしい:2014/07/27(日) 04:57:36.87 ID:EW4bbf1k.net
ハイレグ
好きですw

777 :名無しがここにいてほしい:2014/07/27(日) 17:29:15.07 ID:yB+GBTQb.net
ハイレゾはいらんから、アナログも出してくれ

778 :名無しがここにいてほしい:2014/07/27(日) 20:37:10.58 ID:LsjSr29E.net
アナログ!いいねー
出して欲しいわ

779 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 22:06:59.25 ID:7jF8sZlS.net
10月15日に何か日本盤CD出るけど、何だろう?
2枚組です。

780 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 22:25:11.16 ID:BK/sKa+v.net
>>779
MICP-90078
遂に決定した10月の単独公演に合わせた来日記念盤。
最新作「Himlabacken Vol.1」からの楽曲をメインに
1st〜3rdまでの人気曲で構成されたセットリストによるメキシコでのショーをフル収録、
至極のパフォーマンスが十分に堪能できるベスト・ライヴ。

781 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 08:19:30.48 ID:4vtIqUJb.net
マジか。でも、もっと早く出して欲しいよ。
しかも高い。2枚組かな?

782 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 20:22:27.16 ID:QPJ8GD7+.net
結局追加ないのかね

783 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 20:24:36.58 ID:QQQYkfNP.net
ドリムシ単独東京追加公演があるとヤバイので様子見てる
ちょっと待ってろ

784 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 22:25:29.74 ID:eyLMjSLq.net
2日目のチケがDUに残ってるが、地方民は買いに行きにくいよなぁ。

785 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 23:00:12.95 ID:WjvUdmbv.net
ローソンチケットかイープラスで買えばいいじゃん。まだまだあるみたいよ

786 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 23:27:21.69 ID:bL0koYtN.net
手数料かかるじゃんか
イベンターから手数料とってるんだから
発券手数料はビューローが負担しろよ

787 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 23:31:42.65 ID:9OiBfJx2.net
たかが手数料ぐらい大したことないのになにいってるんですかね(困惑)

788 :名無しがここにいてほしい:2014/07/31(木) 20:59:49.04 ID:gb6l+ol3.net
手数料と交通費天秤にかけるだけの話だろ

789 :名無しがここにいてほしい:2014/07/31(木) 21:03:25.61 ID:RX4rSMhH.net
2日目も座席にしろよな
スタンディングで見るバンドじゃねーよ

790 :名無しがここにいてほしい:2014/08/01(金) 21:17:42.06 ID:iTYyBbHK.net
2日目も座席なら行ったかもしれない
初日落選した時点で諦めたよ

791 :名無しがここにいてほしい:2014/08/02(土) 12:53:00.23 ID:sJSU6szD.net
楽しみ

792 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 08:22:56.19 ID:yYT6Pqm7.net
らうどぱーくにもでてほしい

793 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 11:49:39.71 ID:muZslC3f.net
初日が座って観られるのに2日目が立ちっていうのが購買意欲削がれるよな。
いっそ2日日間ともスタンディングの方が一気にソールドアウトしたんじゃね。

794 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 12:48:44.21 ID:IWuc7ciC.net
ファンの年齢層の高さを感じる流れ

795 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 22:11:11.11 ID:Ob+BOI6o.net
メキシコでのライブCD、先着(?)200枚にサイン付くって海外サイトで予約受付中。
海外では11月発売なんだな。

796 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 23:09:22.03 ID:RDflLOWD.net
とりあえず試に買ってみた
でも200枚に間に合ったかどうかは不明なシステムなんだな、これ
送料入れたら日本盤と値段変わらんし、発売遅いしでメリットないけどな

797 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 23:20:24.27 ID:Ob+BOI6o.net
>>796
確かに間に合ったかどうか判らないんだよなぁ。
でも、日本盤よりはちょっとは安いでしょ。日本盤って3800円くらいじゃなかった?
あっちは送料込みで25ユーロくらいだったし。
まぁ日本盤も買うんだけどね。

798 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 23:33:47.40 ID:RDflLOWD.net
定価はそうなんだけど、買うとこで買えばもうちょっと安いからね
なので下手すりゃ日本盤のほうが安いかも・・・

799 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 03:34:11.10 ID:XEtHPKbC.net
サインはともかく日本盤ボートラ付きの可能性もあるかと

800 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 05:14:43.83 ID:k42PbSAE.net
日村の時もサイン色紙付きだったし来日ライブの物販でサイン入りとか売りそう。マーキーさん頼みます。

801 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 02:19:27.13 ID:urSQ+p2F.net
Live In Mexicoのこういうシンプルなジャケ結構好き。

802 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 07:00:55.83 ID:mhujpSg5.net
ジャケットはいままでで一番いいんじゃない?

803 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 21:29:19.76 ID:zw+wIckI.net
ジャケはやっぱセカンドだろ

804 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 08:33:21.31 ID:yposxiOD.net
facebookに告知されてるけど、
Bandcampでダウンロード版が安くなってるね

805 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 20:10:21.18 ID:d3CiZTu8.net
Live In Mexicoのジャケ
何?ゴム?

806 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 21:32:47.36 ID:4qvDm0et.net
海中から海面へ向かうリングの泡を下から撮った写真だろw

807 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 21:44:12.79 ID:96WUzToU.net
ダサくないとなんからしくないな

808 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 23:22:32.15 ID:v3vixd2R.net
洗練されてほしくないバンドだけどな
新作ジャケはガッカリした

809 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 08:11:02.42 ID:fAj6L8sm.net
安いからBandcampで2ndの24bitリマスタ買ったけどハイレゾ云々よりリマスタがいい仕事してるな。

810 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 09:56:15.13 ID:njbP8MYr.net
やっぱ追加はないのね・・・

811 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 11:21:44.86 ID:Ey86SLyV.net
コンドームのパッケージですね

812 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 11:35:19.37 ID:moUwAGV6.net
大所帯だしキャパ600が埋まらないとなると次は厳しいかもね。

813 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 12:32:11.88 ID:1C4DMXG0.net
スタンディングで聴くような音楽じゃないからな

814 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 12:51:48.22 ID:UVKzuZIE.net
600も入る箱だっけ?

815 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 17:06:00.59 ID:16wvYqO2.net
初日の座席レイアウト工夫して追加席出せないのかね

816 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 19:41:54.11 ID:o3H29NcT.net
平日勘弁
土日で

817 :名無しがここにいてほしい:2014/08/17(日) 02:03:26.00 ID:rgSlzVRN.net
1stの♪ララッパッパ ララッパッパラ〜 の曲いいな。 
プログレでパッパラコーラスの入る曲とか珍しいw 

818 :名無しがここにいてほしい:2014/08/19(火) 17:43:21.34 ID:OCc1KAUv.net
>>817
楽しくなるよな〜

819 :名無しがここにいてほしい:2014/08/20(水) 20:54:47.19 ID:EzpmFjsd.net
追加があるとか言ってた奴がいなくなったなー

820 :名無しがここにいてほしい:2014/08/20(水) 21:59:18.45 ID:8b26pWsA.net
マーキーにそこまでの機動力はない
あっても売れなかったら困るからできない

821 :名無しがここにいてほしい:2014/08/23(土) 09:58:23.35 ID:SSTQC3gy.net
大阪の小さな箱での追加を期待してたんだがね・・・

822 :名無しがここにいてほしい:2014/08/26(火) 21:16:28.35 ID:SFS6SMmX.net
スポックスビアードでも大阪でやってんのに・・・

823 :名無しがここにいてほしい:2014/08/26(火) 22:08:04.85 ID:AXJeDMvp.net
しつこい。大阪はそんなに特別な都市ではない。

824 :名無しがここにいてほしい:2014/08/26(火) 22:10:27.26 ID:b7+4QrZS.net
と句点使いが申しております

825 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 13:07:33.88 ID:KwIR0fwy.net
レコード会社、招聘元は下手だな
せっかく盛り上がっていたのに水かけちゃった
ヒットさせる、シーンを作る、っていうことを理解してない
こういう会社に取り込まれたバンドはかわいそう

826 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 15:31:04.52 ID:A/PT/RYV.net
チッタがなんで他のバンドと抱き合わせで呼ぼうとしてたのかわからん
去年アルバム出した直後とかならチッタでも十分埋まったと思うが
結局その話がなくなってマーキーがセッティングしたらなんかグダグダ気味になっちゃったし

827 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 19:52:50.60 ID:LPLpAVA4.net
特別な都市w

828 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 19:58:58.76 ID:/2Qz7lWr.net
>>826
いや、さすがに単独チッタは無理でしょ
フラキンだってアネクドテンだって無理なんだから

829 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 21:42:47.38 ID:QVKtxAdR.net
アネクドテンでも直近の来日は初台の小さな箱だったしな
北欧代表格のアングラガルドでさえクリムゾンプロジェクトとセット
チッタ単独は、70年代からやってるプログレバンドじゃないと無理だろう

830 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 21:48:58.22 ID:15GDxCvT.net
今回の来日は平日だから動員伸びないけど
チッタで土日なら埋まる気がするけどな

831 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 22:17:24.29 ID:GcMARwp4.net
来日メンバーがよくわからないタイフォンは単独でやるんだから担当者の趣味なんだろうw

832 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 22:57:15.80 ID:m/tMyAzr.net
最近のバンドじゃそんなに埋まらんよ

833 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 05:25:21.04 ID:QYK2Dl/F.net
>最近のバンドじゃそんなに埋まらんよ
その辺はもう崩れてないか?
BJHはガラガラで半分も埋まらなかったし
タイフォンも怪しい
逆にこないだのアリストクラッツはほどほど埋まった

834 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 06:41:57.83 ID:zMbjamN1.net
土日にやればチッタでも普通に元とれたと思う

835 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 19:37:25.58 ID:VQ9yGnSm.net
元はとれたかもしれんが埋めるのは無理だと思うよ
アリストクラッツは、メンバーのキャリアはそれなりに長いので最近デビューの新人って
わけではないからな
楽器やる人も見に来るだろうし

836 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 20:19:53.01 ID:NxgqDLN3.net
>>825
会場のブッキング、関係各所との折衝等の苦労を知らない人は気楽だな

大体、ヒットさせる、シーンを作る、って、何時の時代の話だよ

837 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 22:14:20.69 ID:4bCnhhMS.net
まぁ、自分の都合のいいタイミングでライブに行けないとか指定席がとれなかったおかを、八つ当たりしてるだけだろうね

838 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 23:14:47.94 ID:xoVX2IxI.net
スウェーデンよりずっと近いんだから遠征でもすればいいのに

839 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 23:50:06.23 ID:HfKzRD+w.net
>>833
BJHは元々日本で人気がない
タイフォンはメンバーや音が大幅に違う
変な例だけを出すなよ

840 :名無しがここにいてほしい:2014/08/29(金) 23:07:45.84 ID:weyg/Kg/.net
837はマーキーの招聘担当の人か?
ネガティブな意見があるのは承知の上だろ?
マーキーは反対意見の人を2ちゃんで叩くんだな

841 :名無しがここにいてほしい:2014/08/29(金) 23:18:17.78 ID:EismzVJZ.net
ないない

842 :名無しがここにいてほしい:2014/08/29(金) 23:49:26.86 ID:WcXT+nAR.net
そもそもマーキーに招聘専門担当者なんているのかよ
他の仕事の片手間じゃねーのか

843 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 00:19:41.82 ID:b2GTNcDA.net
おもしろいから上げとく

844 :837:2014/08/30(土) 07:44:55.29 ID:rhvT4jTF.net
マーキーやワールドディスクの名誉の為に言っておくが、関係者ではない

自分も今回の公演には行けなくて諦めた口だが、それに八つ当たりする程
愚かではない

現時点で二日目のチケットが未だ残っているのに、どうしろというのか

845 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 12:25:42.13 ID:YeWoIwUt.net
マーキーはアホだけど、ここに書くほどアホではないよ。2ちゃんをもっと勉強してから書いた方がいいぞ。じゃないと火傷する。

846 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 12:33:42.12 ID:n39BQY2U.net
マーキーはここに書いていないとは思うけど
2ちゃんをいくら勉強してもそれを証明することはできないだろ

847 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 12:59:57.55 ID:YeCkwobM.net
要は地方の勤め人も行きやすいよう土日に組めばよかったというだけ
大阪でも組むかはまた別の話

848 :837:2014/08/30(土) 16:24:43.79 ID:rhvT4jTF.net
キャパシティーや予算も考慮して東京で土日に会場を押さえるのは
相当に前からじゃないと非常に難しい筈ですよ

今回の来日公演を実施する事が確実になった時点で、もう土日は取
れない状態になっていたと想像

況してや一見の招聘元となると、条件は更に厳しいのでは

これがチッタとの共催という事になっていれば、又話は変わっていた
かもしれないが、それでも単独公演は無理かも

849 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 01:18:39.17 ID:sXh2OLDN.net
マーキーみたいなカモが行くとボラれるんだよ。だから安い平日しか取れない。

850 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 01:47:19.38 ID:sihRlBFe.net
そんな酷いことよく言えるよな・・・

851 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 02:08:09.77 ID:cj8qdbI/.net
しかし平日開催で両日共にチケがまったくオクで売りに出されないのすごいなw 

852 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 09:55:21.13 ID:Y1kj1azV.net
オクで捌けるような代物でもないだろう

853 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 13:25:52.82 ID:w5QwUdbx.net
最初ラヴァーズ・エンドのジャケ見た時、ホラーかサイコなプログレだとオモタ
itunesだとラヴァーズもブロムユードも両方900円だったんでこっち買ったわ。
普段HR/HMばかり聴いてるけど、なぜか馴染む不思議な曲の群れ。

854 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 07:48:34.61 ID:q6vIrayJ.net
このスレみてるのにか、なぜBANDCAMPで買わないのかと?
5ドルだぜ。日村もオススメ。

855 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 22:38:19.16 ID:5IFmQcRW.net
マーキーのサイトに載ってたが、プログレメタルバンドDGMが来日するんだな
よくわからん招聘元なのに東京・大阪・名古屋で金土日とか・・・
ムーンサファリよりメジャーとはとても思えんのだが

856 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 10:40:15.87 ID:1Lg8Fxbl.net
>>855
DGMは前座の日本のバンドをプッシュするための当て物

みんな必死に戦略考えてる
考えてないのは・・・

857 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 20:45:03.11 ID:OaSbOFZJ.net
ドリームシアターは大阪に続き東京単独追加公演も決定
ムーンサファリも頑張れ

858 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 21:25:02.45 ID:1QmAeZgP.net
>>855
低金額の上に、聞いたこともない会場で聞いたこともないバンドとの対バンだから比較に並んだろう

859 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 21:32:02.81 ID:aZPZQ8n/.net
別にムーンサファリも聞いたこともない会場でやってくれてもいいんだけれど・・・
アネクドテンも鶯谷キネマ倶楽部とか初台ドアーズとかマイナーな会場だったし

860 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 21:55:41.90 ID:wY/YhxZ3.net
ムーンサファリ単独でしかもスタンディングで
8000円プラスドリンク・・・
当日ガラガラの予感だな

861 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 22:00:54.90 ID:HdjB2Wjn.net
ほぼ捌けてるよ

862 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 20:16:47.88 ID:RSDo5h+F.net
地方民には単独東京はしんどいわ、行きたいんだけど
あと20代前半のファンとか居ないのかな同年代と見たい

863 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 20:50:54.96 ID:3mn01nlp.net
地方民は甘え
結局その程度しか興味ないってことでしょ

864 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 21:21:31.89 ID:TSCnL/kc.net
と東京の田舎者が申しております

865 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 22:44:25.03 ID:ihGI9b2P.net
>>863
その程度って、、、プラス交通費、宿泊費がかかるんだぜ

と釣られてあげる

866 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 23:06:30.46 ID:coIWQSw6.net
加えて休みとるための仕事のやりくりもな

867 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 14:35:39.15 ID:TBtxL6vk.net
それに、お土産買って帰んないと、次に休みとれないしな

868 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 20:21:54.79 ID:4ehIMW73.net
そのくらいなんとかしろよ

869 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 03:59:09.61 ID:hE5y1hjV.net
俺はラウパ密航のついでにムーンサファリまで残る事にしたよ
首都圏に6泊するのは初めてだw

870 :名無しがここにいてほしい:2014/09/08(月) 22:49:06.49 ID:ZddBb4AB.net
イエスは追加か
しかも土曜にNHKホール
やはり格が違う
バンドも呼び屋も

871 :名無しがここにいてほしい:2014/09/08(月) 23:16:27.04 ID:rTLxMBOp.net
イエスと比べんでも・・・
ムーン・サファリも30年後はそうなってるかもよ。

872 :名無しがここにいてほしい:2014/09/08(月) 23:56:12.30 ID:2U5qVbU4.net
そのためにはまともなヒット作を出さなくてはな

873 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 00:19:49.22 ID:xh5JVol7.net
21世紀の北欧を代表するベテラン・プログレッシブ・ロック・バンド5度目の来日決定!

2044年11月21日、22日、23日 東京 NHKホール
2044年11月29日、30日 大阪 フェスティバルホール

新作 ヒムラバッケンVOL.6と名作ラバーズ・エンド完全再現公演!
追加公演は決まり次第HPで発表します。

874 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 00:31:09.06 ID:ePhKcusA.net
>>873
また平日かよ・・・

875 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 06:10:00.45 ID:tndUZV4J.net
Lover's End完全再現観てえな。30年後じゃなく次回の来日あたりで。

876 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 09:08:02.45 ID:3soHgtSt.net
ありえない

877 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 21:28:13.98 ID:li7MNfpo.net
NHKホールは老朽化で解体中

878 :名無しがここにいてほしい:2014/09/10(水) 00:00:29.47 ID:2w5/oTZx.net
30年後はロック産業も衰退して来日公演してくれるバンドも激減してそう

879 :名無しがここにいてほしい:2014/09/13(土) 03:05:30.12 ID:bfgXz1tC.net
来日初日のスペシャルグッズって結局なんなの?

880 :名無しがここにいてほしい:2014/09/17(水) 11:35:05.66 ID:zrqX5F5m.net
BOSTON "Life, Love & Hope" に入ってる 'Last Day Of School' というインストの小品が MOON SAFARI の曲調にそっくり

881 :名無しがここにいてほしい:2014/09/17(水) 20:16:10.20 ID:pIUo71uy.net
ボストンのことだからムーンサファリ結成前に作ってた曲とかじゃね

882 :名無しがここにいてほしい:2014/09/18(木) 01:34:12.76 ID:9IcI2L4J.net
>>881
生まれる前でもおかしくないなw

883 :名無しがここにいてほしい:2014/09/18(木) 21:14:56.25 ID:lAzUVSw0.net
ショルツは俺たちと時間の間隔が違うからな
ありえる話だ

884 :名無しがここにいてほしい:2014/09/19(金) 16:35:42.37 ID:5eAFT+cl.net
21日の立ち見席を解放したらしい

885 :名無しがここにいてほしい:2014/09/20(土) 02:22:39.99 ID:GgwhTSpe.net
アナログ化するアルバムの投票やってる。全部出せばいいのに。

886 :名無しがここにいてほしい:2014/09/25(木) 19:07:48.98 ID:Var7eDJO.net
アナログ買うやつなんてごく一部
まあ1000枚限定くらいかな

887 :名無しがここにいてほしい:2014/09/26(金) 17:26:39.80 ID:YzLai9Ad.net
立ち見席のために並ぶのも悔しいなぁ、いっそ全部ぴあに流して欲しかった。

888 :名無しがここにいてほしい:2014/09/29(月) 01:05:39.11 ID:tQNvtctN.net
スタンディングだとやっぱ売れないもんなんだなw

889 :名無しがここにいてほしい:2014/10/06(月) 19:29:30.78 ID:Ot3nt6r0.net
スペシャルグッズ、トートバッグかよw

890 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 08:30:50.46 ID:vRYaPLom.net
クリアファイルよりはマシだろう

891 :名無しがここにいてほしい:2014/10/15(水) 06:59:03.15 ID:tQ5+x93r.net
BamdcampでLive in Mexico来たよ
$10です

892 :892:2014/10/15(水) 19:03:54.95 ID:fNmv5gaw.net
bandcmapで聞いていて短いなと思ったら、CD版と曲目が違うのか。

Amazonで品切れになってるし。
CD版も聞きたくなるなあ。

893 :名無しがここにいてほしい:2014/10/15(水) 20:04:28.24 ID:NY64/+l3.net
CDはボートラついてるだけで曲目同じでは?
CDはライブ会場で買えば何か特典つけてくれると期待してまだ買っていない

BandcampのハイレゾダウンロードしてLE pt3聴いてる
だいぶアレンジ違うな

894 :名無しがここにいてほしい:2014/10/15(水) 20:09:47.89 ID:cStzOEKq.net
サインつきにつられてCD注文してるからまだまだ届かない

895 :名無しがここにいてほしい:2014/10/15(水) 23:12:49.06 ID:g+vkFZrd.net
キャパ少ないのに来日記念のTシャツとパーカー作るとかマーキー頑張るな。

896 :892:2014/10/16(木) 01:25:06.16 ID:CwcWcJAD.net
>>893
本当だ。それならBandcampで買った方が得だね。

897 :名無しがここにいてほしい:2014/10/16(木) 19:48:42.36 ID:FuTJHQDA.net
今年はチッタがダメだから他が頑張るしかないか・・・

898 :名無しがここにいてほしい:2014/10/17(金) 13:18:52.44 ID:9e3xpJMV.net
@AVALON_LABEL: さらにさらに当日の物販にてMoon SafariのCD(EP除く)購入の方、先着にて21日はサイン入りポートレイト、22日はサイン色紙をプレゼントします!

予想通りw
焦って買わなくて良かった

899 :名無しがここにいてほしい:2014/10/17(金) 22:39:22.99 ID:Dpk/SBRd.net
先着何名なんだよw

900 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 20:52:25.15 ID:k1eZN57l.net
Live in MexicoのHeartland、ずいぶん重いな

901 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 22:06:39.80 ID:gjwSktQ6.net
ラバエン3のピアノ大丈夫か?

902 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 14:31:53.92 ID:uS/vrpGw.net
マーキーのツイッターによると、YOUは何しに日本へ?に出るかもしれんね

903 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 17:33:17.30 ID:4ahA5U/9.net
直近のセットリスト
Live in Mexicoに近いね

http://www.setlist.fm/setlist/moon-safari/2014/bryggarsalen-stockholm-sweden-4bcce7c2.html

904 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 18:24:49.67 ID:REzickHx.net
>>902
ライブ当日にハンディカメラ持った番組スタッフが会場をうろつくのか・・・

905 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 18:27:33.80 ID:REzickHx.net
>>903
A Kid Called PanicとConstant Bloom〜Methuselah's Childrenが聴ければ大満足
自分は22日参戦予定だけど全部やってくれるかな・・・?

906 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 00:33:18.29 ID:1DPuZ/wC.net
いよいよ今日か!



  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

907 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 08:15:44.43 ID:yQDSY4mz.net
東京の初日は凄かったよ
飛行機から降りたらTVクルーに会って
番組のためにConstant Bloomを歌う羽目になった
それから渋谷のタワーレコードでサイン会をしたんだ

https://www.facebook.com/tfkfc.japan/posts/848079575225866

908 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 14:23:39.90 ID:1DPuZ/wC.net
>>907
放送は来週か再来週くらいかな?
この書き方を見るにライブ会場まで密着するパターンではなさそうやね

909 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 17:11:54.54 ID:PAxum6HH/
これは放送楽しみだな!
明日メタルTシャツ着てる20代くらいの奴がいたら俺だからよろしくw

910 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 20:14:22.19 ID:wBcOl6Wd.net
行った奴
レポよろ

911 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 21:49:34.09 ID:Dgm8PqFq.net
>>910
指定席?
みんな立ってたよ

コーラス意外と持ってかれるね
スタジオと変わらず歌うとはおもわなんだ

912 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 21:51:11.21 ID:wBcOl6Wd.net
指定席で立つなら明日行けばいいじゃないかと・・・

913 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 22:11:07.14 ID:PAxum6HH/
セトリはどうだった?

914 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 22:00:03.22 ID:Dgm8PqFq.net
>>912
明日いこうと思ってたんだが外せない仕事あったんで今日スタンディングでいったんだ
The World's best dreamers聞きたかった
ハートランドビール飲んでいたのは吹いた

915 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 22:03:42.20 ID:wBcOl6Wd.net
楽しめたようで何よりだな
俺は地方なんで行くの諦めたわ
平日仕事あるし
パーカー通販するらしいんで買ってみるかな

916 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 22:20:01.04 ID:pamB/e8Q.net
ペターはなんでいつもあんなピチピチのスキニーパンツはいてるの?ゲイなの?

917 :名無しがここにいてほしい:2014/10/21(火) 23:36:13.43 ID:OP3Yf8Ty.net
>>912
立ったのは、アンコールの時だけだよ。

918 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 00:43:44.57 ID:VgF7vrtA.net
今日どれくらいの時間演ったの?

919 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 00:52:47.22 ID:i52GT2Ku.net
二時間ちょい
気合い入ってたよ

920 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 16:29:08.16 ID:HPqKCUNX.net
サイン色紙先着40名だとよ
まだ20人位しか並んでない
ライブインメキシコも在庫あるようなので
欲しい奴急げ

921 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 16:52:34.69 ID:ErsHeVm9.net
楽しみ過ぎて仕事が手につかない
会場時間まで間に合わないけど、今日は会場後公演終了まで物販しないんだよね
Tシャツ残ってるといいな

922 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 17:58:04.72 ID:rqcFNtogk
>>920
サインぎりぎりで手に入ったよ、thx

923 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 18:28:28.07 ID:rqcFNtogk
場内だんだん混んできたね。3年前のIt Bitesに比べると年齢層が案外若い

924 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 18:33:48.26 ID:aEaWph8m.net
昨日はNew York City Summergirl演ってないから今日に期待。

925 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 21:49:55.13 ID:bMk+FV0TP
良かった〜!思ったよりロックバンド然としたステージングで思わずヘドバンしちゃったよ
しかし、生A Kid Called Panicの求心力はスゴイ

926 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 22:18:04.77 ID:dncyAXrX.net
ベースの人デカい

927 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 22:23:33.33 ID:3ckDfr7N.net
こんなに鳥肌がたつライブは珍しい

928 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 22:27:34.58 ID:VgF7vrtA.net
JBT捨ててこっちきて正解だった
ライブすごいな

929 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 23:07:58.51 ID:ZB7Ufn8G.net
>>916
今日はギターとキスしてたし怪しいなw

930 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 23:40:09.60 ID:lIxoIe8S.net
a kid called panicでうるっときたのは内緒だ

931 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 23:51:17.63 ID:DsrDwDiL.net
前回の来日の方がスケールが大きい感はあったな
会場のせいもあるかもだが今回はこじんまりした感じ
チッタは別として5〜600人位収容で椅子席のホールはないものか

932 :名無しがここにいてほしい:2014/10/22(水) 23:56:11.40 ID:ZB7Ufn8G.net
意外と盛り上がる曲が多いから2日目のほうが楽しかった。次もオルスタで観たい!

933 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:20:29.79 ID:dOjFmn7PH
ロックバンドはスタンディングの方が一体感があって楽しいと思うけどな
サマソニやフジロック、ラウドパークでも観たいな

934 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:11:53.31 ID:3UQacMRM.net
>>930
一番くらいに演奏こなしてる曲のはずなのに出だしぎこちない気がしたのは気のせいか
あと変拍子あるパートで手拍子煽るのは鬼だと思った

セットリストはライブ盤より新旧まんべんなくてベストに近かったような

935 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:18:48.99 ID:B3Qp+lzY.net
>>934
ドラムの入りがぎこちなくて、ほかの楽器とのタイミングがずれたように聴こえた

ヒムラバッケンからもう一曲やってほしかった

936 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:30:51.03 ID:urj9qQ26.net
バンドは素晴らしかったが、会場の仕切りがヒドかった。。
開演と同時くらいに入ったんだけど、
フロアが詰まりすぎてて入り口の暗幕でなんとステージが一切見えない状態だった。
空いてる隙間に潜り込んで何とか見られたけど、俺より後からきた小柄な女性はなにも見えなかったんじゃないかな。。

係員は前方へ1歩くらい詰めるよう誘導すべきだったと思う。
何より会場がやや狭かったのが原因だろうが。

937 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:35:36.63 ID:ymIVhKZX.net
>>935
21日もdiamondsやってないよな?
あんま気に入ってないのかな、好きな曲なんだけどなあ

938 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:35:58.88 ID:0DpXbgFm.net
>>936
>係員は前方へ1歩くらい詰めるよう誘導すべきだったと思う。
詰めるよう誘導はやってたよ
いかんせん会場が狭すぎる
あと、整理番号の読み上げが聞き取りにくかったかな
マーキー初?の呼び屋仕事だからしょうがないか

939 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:40:08.26 ID:ZTDNyMMk.net
>>931
>5〜600人位収容で椅子席のホール

品川のステラボールとか?

940 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 00:52:06.71 ID:7DuztQiC.net
プログレバンドなのにアルバム再現ライブとかはこのバンドに似合わない感じもするよな

941 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 02:15:24.54 ID:9dWczwo3.net
>>936
俺は下手3列目で見てたけど前の方はそこそこ隙間があった
でも、アナウンスしても詰めようとしなかったな
ハウスのスタンディングに慣れてない層が前にいたように思う
土日はラウパ行ってたけど、それと比べて随分ゆったり見れたよ

942 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 02:19:45.27 ID:OoCZ6m+A.net
2日目しか参戦してないので、ラバーズエンド1は変えないで欲しかった・・・
でも素晴らしいライブだった。

943 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 03:23:50.12 ID:QAZxFfmf.net
ただいま帰還
いや〜良かった!(゚∀゚)

上でも言ってる人がいるように自分もDiamondsやLover's End Iはやって欲しかったけど、
大好きなパニック坊やはやってくれたし、Constant Bloom〜Methuselah's Childrenの流れは
通してやってくれたし、1stからも1曲やってくれたしで満足!

PetterがPontusにキスしたりSimonがキーボードソロ忘れたりと色々あったが、
何はともあれ素晴らしいひとときを味わうことが出来て幸せだった・・・(*´Д`)
あとアンコールが50分もあってワロタw

944 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 03:34:57.09 ID:p75nqPol.net
2014/10/22 (2日目) セトリ

Kids (SE)
Too Young to Say Goodbye
Heartland
Moonwalk
Mega Moon
Yasgur's Farm
A Kid Called Panic

(encore)
Dance Across The Ocean
Lover's End Pt.III: Skelleftea Serenade
Constant Bloom
Methuselah's Children

945 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 03:40:24.98 ID:p75nqPol.net
終演後、通用口にメンバーがビール片手に出てきてサインやら写真やら応じてくれた。みんな人が良い!

946 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 05:08:50.11 ID:9dWczwo3.net
やっぱり本編55分アンコール50分で正しいんだなw

947 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 06:02:24.43 ID:7DuztQiC.net
初来日の時はアンコールが無かっただけだなw

948 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 07:46:57.86 ID:4ACwV3my.net
時折セバスチャンが暇そうなのが見えて、何とかならんものかなとおもた。

949 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 08:23:10.84 ID:OoCZ6m+A.net
>>945
羨ましい、外で会おう!って言ってたから、出てくるのは分かったけど、
すぐ帰らなきゃいけなかった
アカペラはやってくれたんですか?

950 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 10:33:58.57 ID:6It9pkGo.net
最後に外でアカペラやったよ〜
ラストアンコールだっつって、CONSTANT BLOOMやりました
傘差しながら唄う姿に、男の私から観ても惚れ惚れ…
贅沢なひとときでした

951 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 20:36:18.04 ID:VJ6BiOOE.net
初日の終焉後のミーグリ。
10分〜15分後に2階へ。
すぐにメンバー出てきてサイン会開始。
狭い通路でのサインで、1人3品までがサイン可能。会話もOK。
サインをしてる最中はサインをしている様子を写真に撮ってもOK。
サイン会終わったら1階へ移動。
簡単なフォトセッションと、当選者1人1人との写真撮影(2枚。プロが撮影。後日メールで送られる。)

みんな気さくで良い人たちばかりでした。
あと、かなりレアなポスターみたいなもの(まだ開封していない)を貰いました。

952 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 22:44:53.92 ID:VJ6BiOOE.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1310368-1414071830.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1310369-1414071874.jpg

953 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 23:27:51.88 ID:nnx5YqzL.net
正直一回目ほどの感動は無かったな

954 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 19:46:11.88 ID:jjiT4gTx.net
>>953
俺もだ
良かったけど初回ほどの驚きは無かったわ

955 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 20:10:28.46 ID:9EveOqyU.net
ライブインメキシコ開封したけど
凄く適当なライナーだな

956 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 21:03:59.82 ID:gkxOcZjM.net
>>953
昨年は誰もが初めてで未知数だったから
こんなに素晴らしいライブバンドなのかと感動した
オープニングだったのも良かったと思う
フラキンが出る頃にはもう疲れてた

957 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 21:35:25.76 ID:6DVOXTXM.net
>>948
俺もそう思ったw
サイモンが弾きまくって歌いまくってるのとは対照的だったな

958 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 21:55:06.79 ID:hJIqV4LI.net
セバスチャン必要?

959 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 22:01:38.52 ID:t1JcTqeu.net
コーラスでは貢献してるだろ
キーボードは撤去でいい

960 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 22:07:36.16 ID:I7TvPDjT.net
Lover's End Pt. 3の印象的なキーボードは
セバスチャンだよね

961 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 22:11:00.16 ID:zB/gJhOz.net
セバスチャンはオルガンとメロトロン系のストリングスの音しか弾いてないから
サイモンの手が足りない所を担当してる感じだよね

962 :名無しがここにいてほしい:2014/10/24(金) 22:22:03.34 ID:3OkYLxgb.net
日本人がNordのシンセ使ってると「ダサっ」てなるけどイケメンには赤いキーボードがよく似合うよな。

963 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 11:18:13.12 ID:RhS02Lsr.net
>>959
コーラスも3番手だけどなw
暇そうにしてるから気になって見てしまう
出番が来るとホッとする
もしかしたら一番注目してたかもしれんw

964 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 15:47:58.01 ID:7jcmSED8.net
>>959
コーラスも3番手だけどなw
暇そうにしてるから気になって見てしまう
出番が来るとホッとする
もしかしたら一番注目してたかもしれんw

965 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 18:55:54.21 ID:hPuOzkDO.net
>>959
コーラスも3番手だけどなw
暇そうにしてるから気になって見てしまう
出番が来るとホッとする
もしかしたら一番注目してたかもしれんw

966 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 21:33:20.69 ID:JEcKk7CX.net
汗をあまりかかない人たちなんだなと、ステージを見ながら思った

967 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 00:04:04.02 ID:zHHGmbks.net
汗をあまりかかない人たちなんだなと、ステージを見ながら思った

968 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 23:22:37.65 ID:1yoYYFtl.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

969 :名無しがここにいてほしい:2014/10/27(月) 05:11:21.01 ID:qZoyw2xr.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

970 :名無しがここにいてほしい:2014/10/27(月) 19:53:54.16 ID:G/yk9EDM.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

971 :名無しがここにいてほしい:2014/10/27(月) 20:57:55.44 ID:Yx6tnTfH.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

972 :名無しがここにいてほしい:2014/10/27(月) 22:36:39.13 ID:JZjB1mPS.net
なんか変な奴らが居座ってるな
消えろ

って、これもコピペするんだろ?馬鹿だから

973 :名無しがここにいてほしい:2014/10/28(火) 00:30:25.07 ID:O1FChhr3.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

974 :名無しがここにいてほしい:2014/10/28(火) 05:26:22.21 ID:4XQ8Izpf.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

975 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 05:27:38.86 ID:lBFMWbuL.net
パーカーとTシャツ通販もしてんのな
中華製とかかね
生地はちゃんとしてんだろうか

976 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 17:55:03.86 ID:l+Igc2Xv.net
You何登場は来年1月か

977 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 21:03:26.99 ID:g9a57DAL.net
>>976
放送日どっかで発表された?
あの番組はほぼ毎週見てるけど、いつも収録から放送までは
2ヶ月くらいラグがあるのが平均的だからそんなもんか

978 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 22:39:03.33 ID:A1oXS1x8.net
>>977
TwitterでAVALON_LABELをフォローしろとだけ言っておく

979 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 23:28:35.18 ID:g9a57DAL.net
>>978
見てきたありがとう!
Twitterはやってないんだ

980 :名無しがここにいてほしい:2014/10/30(木) 05:32:51.74 ID:M8BcdBpK.net
>>978
見てきたありがとう!
Twitterはやってないんだ

981 :名無しがここにいてほしい:2014/10/31(金) 05:26:58.86 ID:8v3dPTBb.net
>>978
見てきたありがとう!
Twitterはやってないんだ

982 :名無しがここにいてほしい:2014/10/31(金) 19:16:25.52 ID:X/whMmjG.net
Simon A*kesson - Halloween(Helloween cover)
http://youtu.be/4Ciftn7xLRE

983 :名無しがここにいてほしい:2014/11/01(土) 06:52:45.32 ID:8WuaqIJi.net
>>978
見てきたありがとう!
Twitterはやってないんだ

984 :名無しがここにいてほしい:2014/11/01(土) 14:26:39.06 ID:zjgCDBWU.net
>>982
元々メタルバンドやってたんだっけ?
流石にキスクと比べるとちょいきついな

985 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 01:21:53.35 ID:gRBiMCBz.net
ボーカルトラックが音量デカすぎで浮いちゃってるな
もうちょいミックスちゃんとすればイイ感じになりそう
お遊び企画にマジコメするのもナンだが・・・w

986 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 14:05:14.38 ID:oFD/D47p.net
メキシコのライブでドラムが代役だったのはどうして?

総レス数 986
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200