2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリアンロック新鋭

1 :名無しがここにいてほしい:2014/01/11(土) 16:29:26.07 ID:BUSMZTp+.net
プログレ復興の兆し、イタリアンロックのスレ

2 :名無しがここにいてほしい:2014/01/11(土) 16:32:46.77 ID:BUSMZTp+.net
Il Tempio Delle Clessidre
Hostsonaten
La Maschera Di Cera
La Coscienza Di Zeno
La Torre Dell'Alchimista
Ingranaggi Della Valle
など、新鋭バンドのスレ

3 :名無しがここにいてほしい:2014/01/11(土) 16:34:45.59 ID:BUSMZTp+.net
来日情報
2014年4月12日(土),13日(日)

4月12日(土)
BANCO
LA MASCHERA DI CERA

◆4月13日(日)
BANCO
HOSTSONATEN

4 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 00:38:28.34 ID:D9Z9wesB.net
BANCOって新鋭なの?

5 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 09:15:54.58 ID:R2oVB51D.net
BANCO と新鋭バンドとは別の日に見たいな

6 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 12:41:48.31 ID:dsESCozq.net
それじゃ抱き合せになんないでしょ

7 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 21:27:04.01 ID:R2oVB51D.net
2日行くのは辛い・・・
BANCOは何度か見たので
マスケラとホストソナテンを見たいのだ

8 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 06:35:34.84 ID:YzHHzPqd.net
Hostsonatenは冬を演奏すると思う

9 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 06:25:44.11 ID:NDii4Ans.net
寒い・・・

10 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 06:27:49.84 ID:NDii4Ans.net
Winterthrough

11 :名無しがここにいてほしい:2014/01/15(水) 19:18:19.26 ID:NlogFh+l.net
充実したイタリアものがどんどんリリースされているが、
本国で売れているということなんだろうか?

12 :名無しがここにいてほしい:2014/01/16(木) 00:45:33.55 ID:jrnAJoyZ.net
新鋭動画

13 :名無しがここにいてほしい:2014/01/16(木) 19:38:16.46 ID:oXqCcaK8.net
イタリアといえばジェネシスフォロワーのレベルも高い
The Watch
Submarine Silence
もお勧め

14 :名無しがここにいてほしい:2014/01/16(木) 21:18:37.05 ID:oXqCcaK8.net
アヴァンギャルドな
YugenやCALOMITOも推薦

15 :名無しがここにいてほしい:2014/01/18(土) 16:13:19.33 ID:o3SP18AY.net
NHKFMで放送された新世紀プログレッシヴロックの波を聞いて以来、La Coscienza Di Zenoに大ハマリだ

16 :名無しがここにいてほしい:2014/01/20(月) 15:47:34.99 ID:NTypq1l7.net
La Coscienza Di Zenoは2ndもいいが実は1stが最高

17 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 21:26:48.15 ID:+hTxzeiv.net
The WatchのTimelessこそ最高

18 :名無しがここにいてほしい:2014/01/26(日) 17:19:51.89 ID:x3Vxguta.net
Fabio Zuffantiの最新ソロが凄くいい
年明けからいきなり今年一番の名盤になりそうな予感!

19 :名無しがここにいてほしい:2014/02/08(土) 21:51:13.43 ID:7t8L7dTP.net
La Torre Dell'AlchimistaのNeoがやっと入手できた
美しくもあり軽快でもあり、これはまた高品質だ
イタリアすげー

20 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 06:06:44.94 ID:o7f7ca4+.net
オザンナのDVD "Tempo"、良かったで!

21 :名無しがここにいてほしい:2014/02/12(水) 20:27:34.61 ID:C1P87z/G.net
↑ 日本公演のミラ・カリ・9の映像がボートラに入っておるな。

22 :area:2014/02/13(木) 22:59:56.24 ID:iThQh9hh.net
やっぱアレアっしょ。

23 :名無しがここにいてほしい:2014/02/22(土) 11:17:55.34 ID:9aMn5jhR.net
ジャコモおじさんが亡くなって・・・
マスケッラ、ホストソナテンも来日中止になってしまうんだろうか

24 :名無しがここにいてほしい:2014/02/22(土) 11:23:40.77 ID:mpZaj7Sa.net
マジか!!

25 :名無しがここにいてほしい:2014/02/22(土) 11:40:48.75 ID:VtECEQ0/.net
亡くなったのはマジらしいが来日関係の話は今のところ不明

26 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 22:02:39.08 ID:FWXzo6Dv.net
Bancoは予定とおり来るので、マスケッラもホストソナーテンも来る

27 :名無しがここにいてほしい:2014/03/12(水) 13:46:00.86 ID:/zmiZ4x4.net
P.F.M

5/30(金) 東京ドームシティホール 19:00
5/31(土) Shibuya duo music exchange 18:00

http://www.creativeman.co.jp/artist/2014/05pfm

28 :名無しがここにいてほしい:2014/03/12(水) 14:31:22.18 ID:9Yt6t2z0.net
1stアルバム『幻の映像』と 『甦る世界』に加え、本国イタリアでのデビュー作『幻想物語』と『友よ』 そしてイタリア語版『甦る世界』の楽曲を、混声合唱団を迎えて忠実に再現 だってね

29 :名無しがここにいてほしい:2014/03/12(水) 14:32:08.33 ID:9Yt6t2z0.net
あげ

30 :名無しがここにいてほしい:2014/03/14(金) 07:42:49.66 ID:jDWDWiFI.net
イタロとチッタとの蜜月はいよいよ終わったのかな
最近メタルに走り過ぎ

31 :名無しがここにいてほしい:2014/03/14(金) 19:23:45.48 ID:p3+LHQlC.net
マスケッラとホストソナテンだけで1日来ればいいんだ
需要はあるんじゃね?無理かな

32 :名無しがここにいてほしい:2014/03/15(土) 21:05:18.24 ID:2Y7GMF4O.net
ホストソナテン見たかったなぁ…
そのためにチケット買ったのに

33 :名無しがここにいてほしい:2014/03/28(金) 19:40:48.65 ID:UxAFt8tE.net
Syndoneの新作が凄いイイね!
マルコ・ミンネマンも参加して、もう最高傑作だよコレ!

34 :名無しがここにいてほしい:2014/03/28(金) 19:43:58.48 ID:HeOkLD07.net
そうかな?

35 :名無しがここにいてほしい:2014/03/28(金) 20:55:00.15 ID:UB91pjBn.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

36 :名無しがここにいてほしい:2014/06/20(金) 21:21:03.36 ID:BxNQw1Ji.net
FEM / SULLA BOLLA DI SAPONE
これは凄い!

37 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 19:14:26.73 ID:mwyo6526.net
WINTERTHROUGH/HOSTSONATEN
今の季節ムチャクチャ会う

38 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 22:52:01.25 ID:fiBGXTCW.net
しかしプログ厨の気色悪さっていったら、イタリアのロックなんて聴いてる時点でもうねw

39 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 10:51:23.65 ID:YVj+puPI.net
MOONGARDENの新作最高に良かった。
ジェネシス系好きな人にはど真ん中だろう。ツボにハマりすぎって感じもしないではないがここまでのクオリティ出せるのはロベルシの才能。今一番ノッテる男だね。

40 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 16:19:42.08 ID:o3JQdNhH.net
↑ そんなことはない

41 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 17:06:49.36 ID:YVj+puPI.net
お、あんたも聴いてくれたのか。
とりあえず2枚は売れてるわけだな。
感じ方は人それぞれだがちょっと残念だ。

42 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 17:51:27.01 ID:WH1lxsjo.net
Moon GardenはBRAINSTORM OF EMPTYNESSだけ聞いたけど
ボーカルがいまいちなんだよな
今回も同じ人?

43 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 13:36:50.29 ID:xHSI8Thh.net
>>42
違う人だが、今のボーカリストも好き嫌いが分かれそうですね。
ただその頃より今は曲の出来が段違いに良いよ。

そもそもこのバンド、もはや新鋭でないからスレ違いかな?

44 :名無しがここにいてほしい:2014/12/22(月) 15:11:00.02 ID:2hHAtYA/.net
ズッファンティ先生が有名だけど、ロベルシももっと注目されてもいいよね。
個人的には本体よりSubmarine Silenceの1stとかThe Parkが好きだけどね。
新作まだ聞いてないけど期待。

45 :名無しがここにいてほしい:2015/01/16(金) 20:53:26.42 ID:hoBD8LtK.net
https://www.youtube.com/watch?v=NDQbErC3Eo4

46 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 23:58:28.14 ID:kbkM17k0.net
ラプソディ

47 :名無しがここにいてほしい:2015/02/11(水) 22:30:04.19 ID:nfvhChnG.net
Rhapsodyはプログレでもいいと思う
ヘビメタのカテゴリーを超えている
プログレも越えている

48 :名無しがここにいてほしい:2015/02/13(金) 03:33:39.11 ID:SmJ5k0o7.net
↑ それは嘘。

49 :名無しがここにいてほしい:2015/03/03(火) 20:01:17.00 ID:mjGMEWwo.net
La Coscienza Di Zenoの新作すげーいいな
前作も良かったがこれが最高傑作かも

50 :名無しがここにいてほしい:2015/03/06(金) 02:04:45.63 ID:P59DOkd7.net
↑ それは嘘。

51 :名無しがここにいてほしい:2015/03/06(金) 20:22:14.71 ID:GS8Sb6AF.net
1stは佳曲がたくさん収録されていた
2ndはSensitivitaが超名曲だったけど他はパっとしない
今回の組曲はクラシカルでプログレ度も高くトータル作品として完成度が高い
ガー○ンシェッ○でも必聴盤として絶賛だよ

52 :名無しがここにいてほしい:2015/03/10(火) 23:33:09.71 ID:uiU4pNXB.net
新鋭じゃなくてイタリアン・ロック全体のスレはないの??

53 :名無しがここにいてほしい:2015/04/19(日) 20:55:24.19 ID:7nxdTQ7p.net
Not A Good Signの新作誰か聞いてない?

54 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 11:51:48.19 ID:KCZcr3ww.net
数年前に出てたロメールってバンド。
グリーン基調のアルバムジャケットのやつだけど浮遊系の心地良いサウンドがイタリアぽくなくて良かった。
続編は出てないのかな?

55 :名無しがここにいてほしい:2015/05/05(火) 02:01:40.44 ID:zSMsTicI.net
数年前のイタリアン・フェス(Club Citta)のMuseo RosenbachとRDM。
ライブは良かったんだけど、実況録音して発売されたCDの音像がイマイチなのはなんで!?
プロデュースの問題だと思うが。
(Formula Treは購入してないので未聴)

56 :名無しがここにいてほしい:2015/05/08(金) 13:12:19.37 ID:PVlLBbTH.net
>>54
続編出てないですね。あまり人気なかったようで、よく中古棚でも見かけたけど、私も好きでした。
今後はZuffantiセンセの関心の行く末次第でしょうかね。

57 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 21:29:43.74 ID:wjIMMJDD.net
>>55
ただミックスしただけだからだと思う、チッタのライブ盤は大体そんな感じ
音が悪いわけでもないが、良くもない
Museoまた来てほしいね Il Tempio Delle Clessidreとジョイントでいい

58 :名無しがここにいてほしい:2015/06/12(金) 15:40:14.74 ID:BLA4f9bF.net
BAROCK PROJECTの新譜、国内盤は2枚組みなのね
ワールド・ディスクでサイン付きの予約とってるよ
いつの間にか4人組みになってるし

59 :名無しがここにいてほしい:2015/06/13(土) 08:47:40.98 ID:HbUDzBjt.net
BAROCK PROJECTの新譜はまたもや名作だね
前作も素晴らしかった
日本盤も買うしかない

60 :名無しがここにいてほしい:2015/06/26(金) 08:36:26.13 ID:yuoL4Ao4.net
BAROCK PROJECT新作1曲めのホーンがTOTOのDying On My Feetみたいだ

61 :名無しがここにいてほしい:2015/09/13(日) 09:34:59.40 ID:YFbwj5Au.net
BAROCK PROJECT ユーロロックプレスの表紙じゃん
そんなに良いとも思えないが

62 :名無しがここにいてほしい:2015/09/24(木) 19:23:19.88 ID:ewGQxy2n.net
プログレ三昧でBAROCK PROJECT流れたね
山田さん絶賛してたよ

63 :名無しがここにいてほしい:2015/10/18(日) 18:23:41.69 ID:x1BsADV3.net
LA FABBRICA DELL'ASSOLUTO / 1984 - L'Ultimo Uomo D'Europa
こんな素晴らしい作品が次々にリリースされる
イタリアの新鋭ブログロックは異常だ

64 :名無しがここにいてほしい:2015/12/25(金) 15:12:57.32 ID:gAECIx7z.net
最近またプログレを聴きだしたがイタプロは今でもいいバンドが多いね
ジャズシーンも何気にレベル高いし、イタリアは音楽の国なんだなと再確認

65 :名無しがここにいてほしい:2016/04/16(土) 08:27:42.96 ID:jCDXlEmF.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

66 :名無しがここにいてほしい:2016/04/26(火) 13:00:37.29 ID:7Mg5nWI1.net
Barock Project LIVE盤が出るのね

67 :名無しがここにいてほしい:2016/05/05(木) 19:08:41.69 ID:hxN9cLyF.net
HostsonatenとYugenの新譜が素晴らしすぎる!イタリアすげーわ

68 :名無しがここにいてほしい:2016/08/04(木) 22:08:13.97 ID:Hyd9tJiI.net
69(シックスナイン)

`  、                    、_     __
    ` 、             ,. -―-   ̄ `ヽ    `ヽ
       ヽ         /         `ヽ   、  \
                  /            \  `    、
                  /                ヽ    、
            └- 、 /                   \   ヽ ,.-、_
          ,ヘ厂{   ,'     /`ハ             ` 、  \_〉 `r‐、_,. -― <  ̄ ̄ `  、
\        /   ヽ_ク     /   /                  __>'´         ` 、    ` 、
  \       {       ,'    /   /                                   ヽ     ヽ
    ` 、  ,.-ゝ!   V    /   {                                     、       '.
       Y´  |  /    /    ヽ      \                             '.      、
         {    | /    /    、_ ` 、._   _ノ` 、                            }        、
-―   ̄ ̄ ̄ ̄ !    /                ` 、                          /      '.
           ヽ   ∧                   > 、                   //       i
             `ー'   \                     ` ‐-v              /‐--
                                 :r:       /                  /
                                         /                /
                                           /             /
                   __、__                    ,'              /
______,...  -―    ̄  >―_ ==-  ___,.    ,'     「ヽ./´ i     /
                  /    `  、             ,'     /  }{  !   /
                     ヽ           `  、     _,」   -‐'   // / / )
                   \_           ` <´       /  〃 /
                        ‐- .._                 / / |
                              ‐- ..._            _/__」
                                 ―┬────―< /
                                   |        { 〈
                                   |        `  `ー- 、
                                   |                   \
                                     `=- 、             \

69 :名無しがここにいてほしい:2016/10/22(土) 19:38:26.57 ID:aV+IBwoP.net
70GET

70 :名無しがここにいてほしい:2016/11/12(土) 06:15:18.34 ID:d2ruc1K5.net
INGRANAGGI DELLA VALLE セカンド
オザンナのパレポリ並みの衝撃、圧巻!

71 :名無しがここにいてほしい:2016/12/05(月) 12:21:04.91 ID:BPz8uDT9.net
L'ESTATE DI SAN MARTINO
メンバーはジジイだが完成度は高い。

72 :名無しがここにいてほしい:2017/09/15(金) 20:59:02.26 ID:sRkJWBFn.net
https://www.youtube.com/watch?v=9seYQy6w6iE

73 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 21:24:55.92 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7A750

74 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 11:23:53.91 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1K0

75 :芋田治虫:2019/12/31(火) 03:07:41.31 ID:u3GZyY9W.net
ドゥーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)(フニクリフニクラの替え歌、ドゥーチェかわいいよhttps://nico.ms/sm28067857の替え歌)

ドーチェ ドーチェ 政略家
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ファシストイタリア 発展 させたぜ
政治は天才 戦(いくさ)下手


軍隊弱いが 補給強い
幸福  幸福
弾より 食い物 多すぎる
幸福 幸福
敵にあげても 有り余る
たくさん たくさん
無謀では あるけど 有能だ
天才      天才


ドゥーチェ ドゥーチェ 革命家(本当の意味で)
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ほんとに ほんとに ほんとに ほんとの レーニン以上の革命家


ドゥーチェ ドゥーチェ 英断者
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ユリウス・カエサル よりかは劣るが
博仁以上の英断者 
枢軸国一の名君だ
https://nico.ms/sm35397438

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200