2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

140 :ds:2013/12/15(日) 12:02:56.12 .net
>>139
 お宅、どういう立場の人間なのか、いまいちよくわからないんだが、
 主婦かなにか?

 標準治療になっているから、始末がわるいんだろ。
 抗精神薬も同じだろ。これも、法律的にいいえば、「医療水準」にかなってるんだよ。
 だけど、現実には、毎月1800名が死亡退院するだろ。本来死なないはずの精神病で。

 薬学部の人間が、たくさん入っていたわけだろ。今回の事件では。
 「利害関係」のない、といっているが、この世界に一度はいれば、その段階で利害関係はできる。
 其れまでなかったなんてのは意味はない。
 製薬関係というのは、それほど巨大産業なんだよ。
 特に、文学部等の、法律的な素養もなければ、ある意味、常識と反対路線を
 いっている連中は、それだけでも、排除する必要があるほど、やらせては危険だろ。

 医療系の法律は、医学のやり方をさだめたもので、これを厳格に適用することをしていないのが
 今の医学のやり方。
 これを「変える」というかは疑問だが、正しく適用すればよいと思う。

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200