2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

317 :没個性化されたレス↓:2014/12/12(金) 20:13:35.76 .net
>>316
 エイズ、肝炎は、恐ろしいが、感染ルートの90%以上が判明しているという点
 で、血液、注射等に注意すればよいというような手法が確立してるからな・・・。

 一番怖いのは、人間よりも、種類が多くて、未解明の部分が多い動物のほうではないかな
 とおもうんだが・・・・。

 ただ、たしかに、よく考えたら、日本の場合、動物といっても、野生ではないので、
 その動物の飼い主が健康なら、まず、大丈夫ということはいえるか・・・。
 
 獣医が、平気で素手で、動物をさわっているので、上記にようにおもってんだが。
 なんとなく、わかった。
 サンクス。

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200