2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 24本目

1 : :2020/11/29(日) 09:23:29.98 .net
万歳アンテナで頑張ってみる

※憂国の記者は、書き込み禁止

※前スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 23本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1601947285/

2 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 10:18:32.40 .net
4月4日はフォーリエ変換の日ニダ
https://www.youtube.com/watch?v=8hcBg5fEkC4

3 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 11:06:22.89 .net


4 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 12:13:14.78 .net
>>1
都区内は屋根上マンセーアンテナ多いよ
上下逆さまにしてるからXに見えるけど

5 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 14:12:27.17 .net
>>1
万歳アンテナって逆Vの逆張りって事か?

6 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 15:12:49.11 .net
>>5
VもΛも、○□▽もみんな同類

7 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 19:57:09.14 .net
998 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:04:57.37
揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

999 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:08:26.26
うぜーよ

↑キチガイ登場

8 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 19:59:57.29 .net
614 名前:憂国の記者 [sage] :2020/11/19(木) 12:31:44.54
右翼と保守は違う わからんでしょうなあ池沼には。
私は保守だ。

9 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 20:11:30.89 .net
>>7
また憂国の発作か?

10 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/29(日) 22:11:48.82 .net
いちおつ

11 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 01:15:22.28 .net
>>4
肉の万世アンテナ

12 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 05:58:04.33 .net
憂国って、何者?

13 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 06:23:18.84 .net
夕刻氣志團

14 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 07:55:08.74 .net
>>12
アホ

15 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 09:30:33.42 .net
>>12
ここの板主らしいな
全てのスレッドに顔を出してるらしい

16 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 11:50:39.13 .net
単なる荒らし

17 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 11:56:39.68 .net
アイドル スレを上げているのは、たったひとりで手作業でやっているの?

18 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 12:16:03.67 .net
書けないって火病ってる

19 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 13:28:34.16 .net
>>15
凄えな

20 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 13:56:52.49 .net
バカのコピペのせいですっかり悪い例と認識された
おまけにロリコンっぽいサフィックス

21 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 16:27:10.07 .net
>>17
自動化する能力あるわけないだろw

22 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 23:06:28.82 .net
可哀相なサフィックス

23 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 02:13:27.80 .net
揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

999 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:08:26.26
うぜーよ

↑キチガイ登場

24 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 02:15:29.19 .net
コピペルガー憂国乙

25 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 04:30:05.91 .net
朝から賑やかだ

26 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 05:46:21.25 .net
>>23
また憂国の発作が出たな
黄色い救急車でも呼ばなければ

27 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 07:39:42.84 .net
ヒント  黄色い新幹線

28 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 08:36:54.68 .net
憂国はなぜ発狂してしまったのか

29 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 09:32:22.10 .net
チョンだから

30 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 09:55:22.62 .net
このスレも以前は良かったが今や意味のない内容があふれて
アイドルスレと大差ない

31 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 12:08:55.48 .net
>>30
良貨は悪化に駆逐される

32 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/02(水) 04:17:34.26 .net
50代、一生憎む奴書いてみろ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1548434837/

33 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/03(木) 15:51:48.85 .net
タワーをおっ建ててデカいアンテナ回して無線してる人って馬鹿に見える
子供の頃からずっとそう思ってた
今も変わらずそう思ってる

34 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/03(木) 16:06:15.53 .net
君には分からないロマンがあるのよ

35 :横綱 白鵬 (FTDX5000 愛用):2020/12/03(木) 16:09:45.08 .net
>>33
人生に中で一度や二度、馬鹿なコトに熱中することもあるニダ

36 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/03(木) 16:21:02.38 .net
>>33
やるバカ
やらぬバカ
それぞれだよ

37 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/03(木) 22:27:28.40 .net
エンティティーってのはARRLの創作でしかないのにね
100年前、世界大恐慌のGO-TOHAMSHOPキャンペーンで、
DXCC、アマチュアコード等が考案されたというのが実情だろう
文化というのはあと付け

38 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 01:43:10.52 .net
揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

999 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:08:26.26
うぜーよ

↑キチガイ登場

39 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 03:50:57.15 .net
なんだ?

40 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 05:47:19.90 .net
憂国のアホがまた発作を起こしたのか?

41 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 12:05:53.06 .net
>>34
マロンうんめー

42 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 12:22:27.09 .net
>>38
凄いな
感動したよ

43 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 14:43:06.14 .net
夕刻がコピペしかできない無能さに感動したよ

44 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 14:49:54.54 .net
俺もコピペしかできない残念なやつに哀れみを覚えたよ

45 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 17:51:45.21 .net
俺も

46 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 21:54:28.94 .net
残念な爺だ

47 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 23:21:50.86 .net
暇中童話「哀れ蓑」

48 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 00:45:02.22 .net
>>38
こういうの自慢する奴って
女を知らない童貞なんだろうな

49 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 05:45:09.55 .net
ヒント:  男根のメタファー

50 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 10:33:16.06 .net
建てて自慢する爺
ネットに写真貼り付ける爺
それをコピペし続ける爺

どれが一番醜い?

51 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 10:42:57.82 .net
>>50
お前かな

52 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 11:43:59.13 .net
>>50
ぜんぶきもい

53 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 13:03:53.04 .net
コピペしかできないヤツに哀れみ

54 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 13:50:50.77 .net
5ちゃん伝説

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

999 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:08:26.26
うぜーよ

↑キチガイ登場

55 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 16:26:34.70 .net
また憂国が発作を犯したか

56 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 20:47:21.70 .net
コピペルガー憂国

57 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 21:50:03.73 .net
夕刻の自爆を更にタコ殴りするスレ

58 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 22:38:39.80 .net
アンテナの上で腹上死

59 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 22:41:44.75 .net
でも夢のようなアンテナだ。実現した努力は素晴らしいね。

60 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 22:44:08.68 .net
>>59
くだらないコピペ貼るな

61 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 09:48:34.56 .net
幼稚だよなw

62 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 13:47:53.31 .net
自演乙

63 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 14:35:04.31 .net
妬み乙

64 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 16:53:24.87 .net
同じ立地の戸建でベランダアンテナから屋根上タワーにした奴いたら、
どのくらい感度上がったか教えてくれない?

65 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 17:39:48.63 .net
そりゃもうビンビンよ

66 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 18:10:42.41 .net
>>64
嫉み乙

67 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 18:41:11.35 .net
揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

999 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:08:26.26
うぜーよ

↑キチガイ登場

68 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 19:10:05.88 .net
>>64
ft8で+8dBぐらい

69 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 19:11:38.13 .net
>>66
いや、これから上げるべきか悩んでるから経験者に聞いてるんだが・・・

>>68
FT8のdBって音量でしょ?

70 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 19:56:29.46 .net
>>64
ベランダアンテナではどうしても開けない方角が出来てしまう。少なくとも屋根の上に上げれば、近所にビルなどがなければ全方位に開けるわけで、そうすれば、ビームも使えるようになる。

71 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 20:08:10.78 .net
>>70
確かに南向きベランダだと北欧とアイルランドは取れるけど、アイスランドとかスバールバル諸島はなかなか取れないな(T_T)

72 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 23:56:47.07 .net
>>71
北欧とアイルランドが取れると言うことはロングパスなんで、JW、JX、TFもロングパスが開ける時間に聴いていれば、いつかは出来るだろう

73 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 02:33:15.83 .net
>>71
それは単に出ている局数の違い

74 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 06:45:58.22 .net
>>70
感度は遜色ないけど視界が違うってこと?

75 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 07:06:44.73 .net
>>72
ベランダアンテナだからパイルに負けちゃうのよ
やはりタワーかキロワットはええなあ
大英帝国もマン島とウェールズが取れない
まあルクセンブルクが出来て喜んでるレベルの自己満だからしょうがないかwww

76 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 09:02:41.33 .net
揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

77 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 09:20:56.94 .net
またバカ憂国の発作が始まったな┐(´д`)┌ヤレヤレ

78 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 09:36:42.87 .net
キチガイはコピペして俺スゲーとか思ってるんだぜw

79 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 11:36:48.38 .net
>>72
南向きベランダのアンテナで北欧と交信できたからといってそれがロングパスとは限らんぞ
ほとんど全てがショートパス
南向けベランダでも電波は北側に回り込んで飛んでいく。弱くはなるけど

80 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 12:29:38.32 .net
>>75
バンドにもよるが、リニアアンプはなくてもいいので、回せる2エレか3エレのビームを上げれば、ヨーロッパの深いところやアフリカともQSOしやすくなる。
パイルアップが大きいときはちょっと時間がかかりますが。

81 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 16:35:53.96 .net
思ったんだけど、マグネチックループアンテナを2つ以上組み合わせて、球体にしたら無指向性になんのかなぁ。
ちょっとググったけど、シングルループのものしか見当たらないし。
もしかして、特性的にメリットよりデメリットが大きいから、ないとかかなぁ。

82 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 16:37:31.67 .net
うまく干渉させればほぼ出力が0にすることはできそうだね
普通はうまく干渉させて指向性を持たせると思うけど

83 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 17:52:01.74 .net
>>76
普通に凄いな

84 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 18:17:26.85 .net
デルタループを四方に張った奴があったような

85 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 19:04:36.24 .net
夕刻ふつうにバカだな

86 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 19:09:05.08 .net
>>85
何をいまさら…

87 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 20:30:37.40 .net
>>85
違う
尋常じゃないバカだ

88 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 22:01:27.72 .net
>>80
マンソンの中層階では無理だべ

89 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 22:57:36.64 .net
憂国とかいう人はこの板の殆どのスレッドを立てた人らしいね
無線板の主なんだな

90 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 22:59:02.49 .net
【 嫌われ者 】憂国の記者 3板目 【工藤大介】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1600665156/

91 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 23:21:08.38 .net
AV女優だかアイドルだかは憂国かよ

92 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 23:30:20.45 .net
>>88
マンションでは残念ながら無理です。アマチュア無線の他の趣味を探すことをお勧めいたします。

93 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 02:50:16.62 .net
Gシリーズ七個のうち10BともできたのはENGLANDだけ
HFハイバンド5は全部埋まっているが、lowは10,7が4個ずつ、3.5は2つで1.8は一つだけ
まだまだできること沢山あるわ

94 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 06:12:46.43 .net
>>93
そりゃ広い土地があればできることは沢山あるが、皆それがないから
できないんだよ

95 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 06:20:28.69 .net
>>67
台風でちょっと前に破壊されちゃったんでしょ
ポツンと一軒家SPのその後を訪ねる企画でやってたぞ

96 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 08:13:00.24 .net
>>92
でもDXCC100位ならマンソン中層階でも出来るよ

97 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 09:19:40.63 .net
マラソン中盤戦でも大丈夫か?

98 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 09:29:55.62 .net
ベランダから横出し、

5メートルほどの釣り竿、2本を横出し
アンテナチューナーを使って整合
ダイポール、ループ、ヘリカル、

使うときだけ伸ばす、容易に収納

99 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 09:42:59.51 .net
>>96
14MHz以上のハイバンド中心なら長年やれば200は行くでしょう。
マンションの屋上にアンテナを設置する許可が取れれば300はすぐに上回ります。

100 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 10:52:08.68 .net
完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

101 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 11:34:38.63 .net
また憂国の発作が止まらない

102 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 12:13:37.42 .net
>>99
そりゃあベランダアンテナだと10MHz以下だと加速度的に効率が落ちるからな。
JA1だけど3.5だとJA6にも飛ばないけど50はベトナムからモンゴルまで出来るからね。
7と50のエンティティ数が同じなのも笑える。
もちろん同じアンテナ。

103 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 12:24:46.75 .net
>>102
あなたは、具体的にどのようなアンテナを使っているのですか?

104 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 12:30:32.94 .net
>>103
釣り竿アンテナ

105 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 18:43:08.42 .net
>>100
あんた凄いな

106 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 21:38:43.10 .net
コピペヴァカ

107 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 22:13:55.52 .net
タワーやローテータの話題もここで桶?

108 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 22:16:33.16 .net
もちOK

109 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 23:00:18.35 .net
去年は台風でローテータぶっ壊れたわ
マストクランプ部分が粉々になったのは初めて

110 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 23:10:01.06 .net
>>109
今年は助かったな。去年のある日、アンテナが風でぐるぐる回っていて焦った。

111 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 23:48:30.50 .net
去年は関東はひどい目にあった

112 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 23:57:31.69 .net
甘茶用アンテナって頼りない感じだからすぐ飛んでいくね

113 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 03:31:41.54 .net
完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

114 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 06:52:38.95 .net
↑また憂国の発作が起きたなw

115 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 09:16:26.46 .net
夏から160mの国内SSBがにぎやかになったけど、
フルサイズインバーテッドVとかダブルG5RVとか
正気と思えないアンテナ使ってる局ばかり。

116 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 09:19:39.27 .net
>>115
ブヒー!!
怒った象ぉ

han01a @JP1DJV そんなのどうせ自分では逆立ちしてもできない燕さん雀さんのゴマメの歯ぎしりだから、嗤って放っとけば良いんですよw。

私も何十回も上り下りして作った1.8〜3.8のIVを「小汚ねえIV」などと書かれたこともありますが、書いた奴は市販の短縮RDPをちょっといじっただけで、私より全然飛ばずですw

117 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 11:09:40.05 .net
今後、5年間はHFハイバンドのコンディションが上昇する。
HFハイバンドの準備は良いですか 

118 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 11:23:54.97 .net
ATUにバーチカルで万全です

119 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 11:25:55.40 .net
>>118
まあそれくらいなら地球の裏側もロングパスも飛ぶな

120 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 12:13:32.37 .net
14Mの4エレモノを上げてるんだけど
同じアンテナをタワーに固定してスタックにしようと考えてます
上は回るが下は回らない
何か支障出ますかね?

121 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 12:16:50.56 .net
そんなん知ったこった!

122 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 12:51:59.29 .net
>>119
地球の裏側にロングパスとショートパスあるのか?

って突っ込んでほしかったでしょ

123 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 13:04:26.65 .net
>>122
指向性アンテナなら向いてる方がショートパスで、それ以外がロングパス
八木ならショートパスは1つ
DPなら2つある

124 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 13:07:14.45 .net
ショーツとロングパンツ

125 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 13:28:41.73 .net
>>123
釣りかよ?

126 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 13:42:40.91 .net
翼が打つのがロングパスで、日向が打つのがショートパス

127 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 14:49:17.47 .net
ショートパンツがええのう

128 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 14:52:28.73 .net
チョンシネ

129 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 15:09:07.79 .net
俺はホットパンツがいい

130 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 15:18:22.20 .net
Tバックじゃ

131 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 15:19:36.30 .net
>>128
お爺ちゃん、
わざわざ画面に向かって
自己紹介してなくてもいいですよ

132 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 15:35:38.89 .net
>>131
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

133 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 15:44:50.28 .net
コピペキチガイ
自己紹介乙

134 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 16:10:57.87 .net
>>109
マストとクランプの間は過剰に強く締め付けないのが強風で壊さないノウハウ

135 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 18:05:29.81 .net
コピペルガーの巣窟はこのスレ

アスペルガーの巣窟はアマチュア無線

136 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 19:19:10.15 .net
>>120
以前やったことがある。向きが異なるときは切り離して1本にすること

137 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 23:42:21.31 .net
>>136
切り離すとは具体的に何をどうすればよいのでしょうか?

138 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 23:55:43.00 .net
ちんこをチョン切る

139 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 02:36:47.10 .net
中途半端なスタックだったら上の一本だけのほうがまし
下はブラシーボ効果

140 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 06:25:37.94 .net
エレメント増やしてシングルにしたら?

141 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 10:58:35.24 .net
>>137
俺はリレーを使った。2段スタックは性能倍増でよい。

142 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 11:00:21.90 .net
>>139
ブラシーボ ×
プラシーボ ○ WWW

143 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 11:44:37.58 .net
ブラの方がエッチだが。ブラシーボ・・・・ブラが上下になびいているスタック

144 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 11:46:45.18 .net
ブラシーボ 効果  貧乳を巨乳と見せかけるブラ効果?

145 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 11:51:46.59 .net
ブラボー効果乙

146 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 12:23:50.86 .net
>>142
日本語がどうとか言うやつに限って
日本人じゃないんだよな。
AIみたいに誤字や脱字や文脈などを素直に解釈出来ないのだろうw

147 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 13:55:47.89 .net
完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

148 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 14:39:21.59 .net
ツマンネ[Y.tzumannet]
(1899〜1956 ベルギー)
https://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/c/4/c476682e.jpg

149 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 14:41:21.63 .net
>>147
アホ憂国がまた発作を起こしてる

150 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 15:07:10.14 .net
>>146
おまえ、あちこちの同じの貼ってるな。よっぽどコンプレックスが大きいんだな。
可哀想に・・・・・・

151 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 22:16:21.97 .net
夕刻はかわいそうな病人

152 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 22:50:19.29 .net
あしたに憂告を知らず

153 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/11(金) 06:18:05.24 .net
>>150
憂国のいつものコピペ貼りの事ですな

154 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/11(金) 14:45:30.08 .net
>>148
そんな雑なAAでなくもっと質の高いAA希望

155 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/11(金) 15:10:55.61 .net
>>154
コピペに言ってもなぁ…

156 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/11(金) 15:22:22.35 .net
ぽつんと一軒家のも、もっと高画質のを探せないのか?!って言いたくなる

157 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/11(金) 16:16:48.45 .net
チョンシネ

158 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 15:56:34.38 .net
28の4エレをずーっとあげているが、一度も電波を出したことがない
バンドスイッチで28に選択したことすらない
下したらコンディション上がるような気がしてしょうがない

159 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 16:33:53.60 .net
雨の日はしょうがない

160 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 16:51:35.49 .net
>>158
21だったら最近毎日WWに開けてるよ

161 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 18:26:45.94 .net
>>159
降雨減衰?

162 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 18:29:03.16 .net
>>158
秋から飛躍的に開け始めた
来春の28は相当良くなるから今降ろすと大後悔できる

163 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 19:28:07.66 .net
>>162
ありがとうございます
雀の止まり木になってますが、もうしばらく我慢します

164 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 20:56:29.17 .net
公園のベンチでひとり・・・・・
今日はコンテストがあったせいか、10m結構聞こえたな

165 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 04:21:57.88 .net
>>163
マストに鳥の巣を設置してライブ配信しよう

166 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 05:58:59.21 .net
>>165
クソでアンテナが駄目になるぞ

167 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 06:37:03.27 .net
>>166
そこまで鳥が集まってきたら近所の不興を買って別の意味でダメになりそう

168 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 11:17:58.33 .net
いっぺんに集まる話じゃない
1、2わでも毎日来ちゃうとたいへんだよ

169 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 15:09:13.66 .net
恐竜のような鳥が飛んでこないだけでも幸せに思え

170 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 15:17:01.62 .net
>>169
白亜紀からQSOですか?

171 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 18:38:35.80 .net
>>169
翔んで埼玉では16県は翼竜が飛んでいたぞ

172 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 00:39:49.26 .net
エレメントに鳥がとまったとき1KWで送信してやるが、落ちてきたことは一度も無い

173 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 00:44:49.63 .net
やきとり

174 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 06:42:16.36 .net
>>172
鳥の両足間の抵抗値*送信電流=鳥が感電する起電力
そう言うオレも小防の時に家の灯りをつけて、
感電しないかとおバカな事をしてたわwww

175 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 07:18:21.01 .net
>>172
鳥が止まって感電する様なアンテナなら、発熱がもの凄いぞw

176 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 07:27:35.05 .net
分布定数回路で考えるんだ
両足の間に電位差があればいいのだし

177 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 07:53:45.69 .net
>>176
電位差が有ったらアッチッチで発熱しとるから鳥は止まらないw

178 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 08:41:04.46 .net
鳥の2本の足の間隔の電線に0.1ミリオームの抵抗値があって、
電線には6000ボルトの電流が云々

179 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 09:56:21.62 .net
バカだな、変位電流にだれも気付いてない、というより知らないのか

180 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 09:59:02.27 .net
BKなみの電力入れて再実験だ!

181 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 10:01:47.46 .net
鳥のインピーダンスを求めよ

182 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 10:04:32.87 .net
アンテナのインピーダンスは50オームくらいだな

183 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 10:12:22.96 .net
もう電子レンジでいいだろ

184 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 10:53:58.20 .net
東京タワーの送信機室の蛍光灯は、配線無しで点灯してたがw

185 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 11:02:08.87 .net
省エネだな

186 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 12:15:31.45 .net
>>184
リニアの上に蛍光管を置いても同じ心霊現象だよ

187 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 13:02:58.01 .net
鳥の感電・・・マジで書くようなバカじゃないよね?

188 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 14:33:47.76 .net
>>187
まあ人間がぶら下がっても感電はしないからな。

189 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 20:06:03.02 .net
本物

完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

190 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/14(月) 20:25:25.41 .net
https://www.hamlife.jp/2020/12/14/cqhamradio-2021-01/cq202101/
これすら追加できないコピペキチガイ
画像直リンは、しないぞ
悔しければ画像だけ取り出してみろチョンが
憂国のチョンシネ

191 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 09:40:34.51 .net
憂国先生は無線板の公式監視人

192 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 09:50:10.20 .net
>>191
死ね

193 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 09:57:01.74 .net
卜ーシローのレスにイチいち突っ込むのもまんどくせーわななななわw

194 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 21:57:54.87 .net
>>192
自演乙

195 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 22:00:50.01 .net
チョンシネ!!

196 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/16(水) 03:24:33.42 .net
インピーダンスがどうとかじゃなしに
電子レンジ的に加熱されるだろ

197 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/16(水) 04:05:47.78 .net
電子レンジ的ってHFで?

198 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 05:52:55.97 .net
HFでも吸収するよ

199 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 06:25:57.44 .net
効率無視で?

200 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 07:55:05.98 .net
東京ハイパワーの溶着機は、27MHzだった気がす。

201 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 09:22:21.08 .net
アンテナ線が着雪して太くなった 延びると困る

202 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 15:46:02.55 .net
>>201
粗塩でも振りかけてエレメントが太くなったと思って使いなさい

203 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 15:49:53.04 .net
>>199
うちの5エレ八木の先端にぶら下がってくれれば送信してあげるから「こうりつ〜!」ってIKKOのように叫びながら泡でも吹いてなさい

204 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 18:09:44.54 .net
何キロワットだすの?

205 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 11:53:15.72 .net
完全勝利者

揺るぎないリアル!真実!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

206 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 12:11:45.89 .net
また憂国の発作かよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

207 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 13:40:16.35 .net
コピペ規制回避の末尾の111も理解できず他人のそのままコピペw

208 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 14:01:29.76 .net
>>205
そもそもこの人まだ存命なのか

209 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 16:13:25.21 .net
>>208
今年11月に同番組で、アンテナエレメント半壊っていう感じでやってたから、ロケ日はわかんないけど少なくとも秋までは、存命だと思うよ。

210 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 16:27:31.35 .net
「CQ ham radio」2021年1月号表紙

211 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 00:44:04.42 .net
↑違う局だよ

212 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 01:05:19.61 .net
>>205
この方が有名な憂国さん?

213 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 05:55:13.32 .net
>>212
この方は電気工事士
憂国はただのネトウヨw

214 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 06:06:13.19 .net
このひとか?

俺が無線王のジョンジョリン竹山だ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1607297391/

215 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 09:58:25.47 .net
20年前、元彼から別れるって言われてショックで行った事ないパチンコ行って500円で27万出てどうでもよくなったからお金が勝った。

216 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 08:01:59.97 .net
ヘックスビームアンテナってのが気になる
ゲインも高いみたいだし、左右のバランスも良さそうだけど、トップヘビーだな

217 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 08:18:11.16 .net
大抵のアンテナはトップヘビーになる

218 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 08:30:47.90 .net
>>217
もしかして、面白いこと言ってるとか思ってんの?

219 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 09:21:56.69 .net
>>216
台風にヤラれるアンテナな

220 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 10:25:00.31 .net
>>218
なぜそう思ったの?

221 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 10:30:51.05 .net
>>218
いや、217じゃないけど、当たり前でしょ。トップヘビーでないアンテナは飛ばないよ

222 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 10:54:13.88 .net
長良が台風に強いね

223 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 11:13:05.71 .net
>>220
GPみたいなのを除いてトップヘビーじゃないアンテナって具体的に何がある?

224 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 17:04:30.76 .net
CL15DXXは飛んだぜ

225 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 17:06:09.35 .net
ブームとエレメントのバランスが良くて、25mHくらいのタワーにベストマッチだった

226 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 18:24:59.50 .net
>>225
よかよか

227 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 18:38:44.66 .net
よくDXの知ったかぶりがウラル超え!みたいな珍説を説くが、
アンデス山脈超えを説くのはいないなwww
ナンチャラ点効果のせいか?
まあウラル山脈なんて所詮箱根に毛が生えた高さだからな。
でもアメからネパールやラオスやカンボジアやブータンは、日本からのカリブ並みに難しいらしい。

ちなみに釣り竿アンテナだとカリブ周辺はキューバしか出来ん(T_T)

228 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 20:35:27.33 .net
何が言いたいの?

229 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 20:48:36.25 .net
1人ごと

230 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 20:56:11.49 .net
高層ビルの40mH 釣り竿アンテナ、 うらやましぃ

231 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 21:25:24.59 .net
JAにはHexbeamは使う人少ないよな
まともな八木が安く手に入る国だから

232 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 21:25:33.51 .net
>>230
朝の7メガでアフリカが聴こえたりしたな

233 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 21:40:18.77 .net
>> Hexbeam

ヘキサビームやスパイダービームが良いアイディアですけど、
これは移動運用の為だけだろう。耐久性に不安がある。
軽くてコンパクトな2エレ八木マルチバンド

移動運用にしても、3エレ八木トライバンダーで困らないのが現状。

ヘキサビームが自作なら安価で出来るので挑戦すれば良い、作り方がネットにある

234 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 22:25:42.16 .net
カリブは地域差大きいな 1,7,8 有利、3から西は不利
カリブよりVP9、FP、CY9とかの方が聞こえない

235 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 22:47:12.85 .net
ワイヤービームの性能は、Spider > Moxon > Hexbeamだわ。

Hexbeamのいい所は、軽くて短時間で立ち上がる割には
ビームアンテナとして動作することだよ
JAにはあんまりいないけど、WやEUには固定用アンテナとして
常用してる局は結構いるぞ。

SpiderbeamはDXバケーションで使ったことがあるけど、
予想外に複雑な構造してて、設営になれていない
俺役立たずだったw

236 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/21(月) 19:21:34.01 .net
HEXはF/B比がかなり悪い
フロントが多少強い8の字だと思って使うのが正解

237 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/21(月) 21:13:05.25 .net
憂国って、中卒?

238 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/21(月) 22:16:49.89 .net
CFMプロ免許だから1アマより偉いんだぞ

239 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/21(月) 22:19:52.70 .net
エッヘン

240 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 01:08:27.47 .net
本物

完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

241 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 11:24:13.07 .net
禁止だっつってんだろうが中卒

242 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 11:31:10.49 .net
アンテナタワーで腹上死

243 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 11:50:40.91 .net
この写真は、どうしてこんなに解像度が低いの? もっと解像度を上げられないの? 

244 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 14:50:09.32 .net
今、18mhzデルタループ
シングルエレなんだけど 間もなく2エレにします。
で、2エレめはディレクターで行くか、
リフレクターで行くか思案中やけど、
どっちが正解?
どっちとも同じなら
ディレで行こうと思います。

245 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 15:38:06.24 .net
八木なら反射器だけど

246 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 15:43:19.38 .net
デルタループでもリフレクタやね

247 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 15:57:03.11 .net
了解!  OM様方
有難うございました。

248 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:20:46.31 .net
アンテナの構成に悩んでいるんだが相談に乗ってほしい。
1つのアンテナで全部を満足させることはできないので組み合わせで以下のことをしたい。

・回転半径は5m以下
・7,14,21,28,50MHzには絶対出たい
・耐電力はFT8で1kW欲しい(50MHzは500W)
・重量は軽いほどいい
・ゲインは高いほどいい
・3.5,10,18,24MHzもできれば出たい
・価格は安いほどいい

俺が調べた感じはこんなところ
https://imgur.com/I1hRvcp.png
・ナガラのTV-416Jは今あるアンテナなので価格は0円、耐力はCWで150Wしかないけど
 バランを替えればいけるかもしれない(要確認:とりあえず替えれば行ける前提で相談)
・パッと見た感じミニマルチアンテナは結構よささげだけど、サイトの作りがいい加減だし、信頼できるのか不安
・工人舎とビームクエストは性能はいいけどメカ駆動だし、重量もあるので信頼性に不安がある
・SpiderBeamは面白そうだけど、台風とかに耐えられるのか不安
という感じだ。

249 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:35:19.13 .net
SteppIRでえぇじゃん

250 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:52:33.66 .net
対入力がキロワットならアメリカのアンテナだな

251 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:56:32.86 .net
ナガラならハイパワー版の特注品とかで

252 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:29:51.00 .net
じゃあ330Vのハイパワーバージョンで。

253 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:31:30.56 .net
330v-2
デカいだろ

254 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:36:17.27 .net
俺のは18サンチ砲だ

255 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:38:34.00 .net
工人舎は使ったことないが、steppirはそんなに壊れないよ。普通のトライバンダーなども故障はするし。

256 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:44:03.32 .net
アンテナのアンテナは丈夫
日本のアンテナは、風で曲がる
台風大国の日本では、それ相応の強度があるべきなのに何で壊れ安い作りなんだろ

257 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:44:18.41 .net
>>256
アメリカのアンテナは
丈夫

258 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:51:56.44 .net
現在がロータリーダイポール、マルチバンド、7,14,21,28,50MHz、ナガラTV-416J

もし、ルーフタワーなら、無理しないのが良い
もし、自立タワーでアンテナの上げ下げ出来るのならば、
5年毎に切り替えるのでしょう、ロー、ハイバンド。
HFハイバンド、3エレトライバンダー、
HFローバンド、7MHz2エレ、
3.5/7MHzダイポール、
10,18,24は、ダイポールかバーチカル、アンテナカプラーで対応
理想的には、自立タワー3基

259 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:56:03.68 .net
タワーが前提でしょうか?

260 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 19:58:44.35 .net
立木にマストを縛り付けて、手で回転させるってのも可能。

261 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 20:09:49.64 .net
>>258,259
ルーフタワー前提で頼む
うちは普通の住宅街なんで、CQ誌の表紙に載るようなアンテナは無理っす

やっぱ巻き尺は重いから避けるのが無難か
重量も考えるとミニマルチのHFとミニマルチかナガラの50MHzになるのかな

調べた感じだとミニマルチは加工がいい加減とかカスタマイズに応じてくれるとか
よその掲示板に書かれてるけど、10年以上前の書き込みばかりで最近どうなのかよくわからん

262 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 20:44:41.57 .net
こんなのはどう?
変態アンテナ
http://tgmcommunications.net/

似たような奴でバターナットのバタフライビームあったはずだけど
ページが見つからない

263 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 20:47:51.87 .net
どう読んでも釣りなんだけど、みんななんでマジレスしてるの

264 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 20:52:05.17 .net
>>263
おまえ憂国か?基板屋か?糞スレ乱立荒らし死ね!

265 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:04:22.19 .net
ミニマルチ
T33jrH-WARC-E2
”1本のケーブルで 7,10,14,18,21,24,28MHzの
HFオールバンドでオペレート出来るコンパクトサイズ八木。”

これって、5エレじゃん。これを屋根の上に載せるの?大丈夫?
現在の1本のロータリーダイポールでも強風あると家が揺れるでしょ。

266 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:05:09.42 .net
北海道の基板屋CADオペレーター底辺スネ夫さん、顔まっかですよwww

267 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:10:44.29 .net
>>262
人目を惹きそうでいいな
ただ、ハイブリッドクワッドはスパイダーよりノイジーだってどっかのブログに書いてあったな
あと、そのサイトのアンテナの50MHz帯は全然SWR落ちてないな
チューナー使えっていう解決策はどうかと思うわ

268 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:13:52.25 .net
>>265
約15kg
重いな
これに馬とローテーターとケーブルの重量が加わるw

269 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:15:03.24 .net
>>265
そうなの?
今のDPは気が付くほど揺れてないけど??
まぁ、台風に襲われたこともないから台風みたいな風が来たら分からないけど

とはいえ、デカいと家が揺れるというのは考えてなかったから
重さだけじゃなくてサイズも考慮が必要か

270 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:25:43.20 .net
>>268
ポニーなら少し軽い

271 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:27:27.70 .net
むかし、木造2階建ての上に6メートルのルーフタワー
21MHz3ele載せていたけど、台風が怖いので、結局全部を降ろした。
ルーフタワーを止めるワイヤーが1本でも切れると落下だからね

272 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:35:32.56 .net
1kW PEPなら330Vと830Vだね。よく飛ぶ

273 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 22:58:36.22 .net
28、50でKW出そうと思ったら、防護指針をクリアするのに20mぐらいのタワーが無いと無理

274 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 23:08:12.51 .net
>>240
憂国かい?

275 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 23:30:38.62 .net
>>273
計算してみたら50MHz、高さ20m、距離5mだと50Wでも電界強度高杉って出てくるわ
200Wまではアンテナの審査すらされないってどうなってんのよ

276 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 23:45:51.16 .net
まじめに計算してみた
うちの場合、屋根の高さが7m、お隣さんの家までが6m、お隣さんのベランダが2.5m
仮に2mのルーフタワーを立てて、1m上にスパイダー、更に1m上に八木を載せた場合、
お隣さんのベランダまでの高さが7.5mと8.5m
書類審査で済む200W出力とすると俯角減衰量※を入れても14MHz以外全滅
何m上げれば1kW行けるのか計算したら100mとか・・・
こりゃ、アンテナを立てるにしても200Wで我慢するしかないね

ちなみになんでスパイダーかというと、一番軽いのがスパイダーだったから
7MHzはどこ行った?と思うかもしれないけど7MHzはうちのベランダからにょっきり出てるポールに付けた設定

現状でもうちのDPは腕が南北に出てるのにオーストラリアと交信できるし
高さがなさ過ぎて指向性がほぼないみたいだから回さなくてもいいかなと

※スパイダーの俯角減衰量は自由空間における垂直面の特性図から読んで
  八木の俯角減衰量は不明なので適当に-10dBを設定

277 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 02:02:52.08 .net
20mタワー程度でみなさん50MHzまで1kWで免許もらってるよ

278 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 04:25:09.36 .net
計算と実際は違うとか、隣家までの距離があるとかじゃないの?

279 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 04:26:20.08 .net
>>276
一番近いのは、ルーフタワーの下で生活しているあなた(笑)

280 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 05:11:16.86 .net
本物、ここにあり!

完全勝利者

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw
残念!w

156名無しさんから2ch各局…2019/04/20(土)以下省略

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w
残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg111

281 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 06:04:30.76 .net
>>279
アンテナ直下の俯角減衰量は無限大なのでセーフ

282 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 07:18:20.98 .net
>>268
道産子はやめとけ

283 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 07:20:58.59 .net
>>273
ムリじゃないよ
屋根馬、ロータリーDP一本でkwおりたぞ

284 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 07:28:29.14 .net
>>283
>>281

285 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 08:22:34.82 .net
>>283
低い周波数ならOK 家の中ならOK

286 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/24(木) 16:01:32.87 .net
>>277
シッタカ野郎は無理と決めつけてるが、20mHのCL6DXZで1kwおろした俺は何者かしら?
SS96でおろしたローカルもいるけど?

287 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/24(木) 17:53:01.06 .net
何言ってんだこいつ

288 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/24(木) 23:00:42.51 .net
半径5mでバッチリ使えるのはないのかね
最先端の技術で

289 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 00:56:20.22 .net
>>280
憂国?

290 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 00:59:44.46 .net
規制を入れたのはモスラか?

291 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 17:53:03.03 .net
肛門大先生だろw

292 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 02:36:18.57 .net
>>290
IP変えとけやアホ

293 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 03:03:29.52 .net
ねむい

294 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 08:06:39.50 .net
フレキシブルアンテナならダイジョウブ。
40mの台風でもシナッテルだけ。

295 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 13:57:24.11 .net
支那っているの?

296 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 14:03:54.65 .net
>>295
カタカナ読めないの?

297 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 14:14:11.52 .net
>>295
コロナで規制される前は、大挙して来日してましたよ

298 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 16:36:46.55 .net
>>297
日本からも日系企業がたくさん向こう側にに行ったな。

299 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 16:41:13.51 .net
そうなの?

300 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/28(月) 10:10:03.23 .net
1kWWWW

301 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 00:25:07.30 .net
人口と経済発展を考えれば、中国、インドやインドネシアに勝てる見込みはないな

302 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 06:22:33.41 .net
>>294
風雨だけなら大丈夫でも、
飛来物直撃ならダメだろ?

303 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 06:25:43.41 .net
>>301
昔は極東はHLやDUとUA0とVS6と台湾だったが、
今はチャイとネシアの天下だな

304 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 23:04:58.54 .net
昔WにとってJAがあんなイメージだったんだろうなと思う

305 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 23:17:36.71 .net
>>304
JAは技術が良いから10Wでもカリフォルニアで常時S9オーバーだ

306 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 00:55:14.58 .net
憂国の勝ち

307 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 05:05:11.55 .net
>>305
なんか文章が変だけど、言いたいことはわかったよ

FT8でBやY、Hが呼んできたときの俺の気持ちが、またJかよ〜って思って相手をしてくれた、30年前のWだったのかな?

308 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 09:20:36.48 .net
>>307
半世紀前にCQ誌に出てたメリケンハムが日本のオーバーパワーに苦笑してた記事

309 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 14:20:31.87 .net
日本は法治国家じゃないんでお目こぼしがある範囲でなら何してもおkなんだよね

310 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 16:10:43.20 .net
今日はまた14Mいいコンディションだな

311 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 17:20:54.21 .net
久々に楽しいわ
地震が来るぞ

312 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 17:49:55.94 .net
>>311
満月だから怖いな

313 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 18:16:42.22 .net
>>311
そのレス番で滅多なこと言うなよw

314 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 19:42:07.14 .net
>>311
こっわ

315 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 19:56:07.05 .net
風が強い

316 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/31(木) 18:00:41.26 .net
>>311
縁起わりぃ

317 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 05:56:03.79 .net
>>311
>久々に楽しいわ

おまい後ろに悪魔がおぶさってるよ

318 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 06:14:42.96 .net
ヤバいよ ヤバいよ
地震が来たぜ

呑気に無線なんかやってんじゃねぇよ

319 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 08:37:37.33 .net
乗らなきゃ!このビッグウェーブに!!

320 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 12:00:09.34 .net
P波に乗ってS波でこける

321 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 12:08:23.65 .net
transverse longitudinal wave

322 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 12:39:54.62 .net
雪でアンテナのハエタタキが垂れ下がってきた

323 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 13:35:05.39 .net
>>322
YOU
交信してアンテナ温めようぜ

324 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 15:40:19.66 .net
>>323
これ

325 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 23:03:11.56 .net
またポツンとのアンテナの人テレビでやってるな

326 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 04:41:09.79 .net
特高電工さん

327 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 09:10:09.27 .net
特攻するか?

328 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 09:23:47.93 .net
特高が来るぞ

329 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 10:14:14.14 .net
触らなくても近ずくだけで丸焼け

330 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 10:37:42.00 .net
>>325
リニアの前でインタビューされてたな

200W免許なのに

331 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 10:39:59.38 .net
>>330
200wのアンプかもよ

332 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 11:30:37.77 .net
>>330
1KWの局免を映してたよ

333 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 12:19:52.47 .net
>>332
それはクラブ局の免許

334 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 18:01:02.18 .net
叩くといっぱいホコリが出てきそうだな

335 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 18:02:07.12 .net
>>334
お前さんは出ないのかえ? w

336 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 20:54:47.04 .net
>>325
台風で破壊されたって噂はどうなったの?

337 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 21:20:10.35 .net
>>336
タワーは大丈夫、アンテナの一部は?

338 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 21:24:47.19 .net
>>336
アンテナはブームが折れたまま
あれは7Mのアンテナか?

339 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 00:39:11.66 .net
今ティーバーで、飯塚OMが出演したの見たけど、アンテナはまだ折れたまま(今回はその話はない)
まあこれで無線に興味持つ人が増えていったら、テレ東様様って、JARLは思ってそうね。

340 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 02:37:56.40 .net
ポツンと辺境地でないと、あんなの無理じゃん

341 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 03:37:09.50 .net
まだ2,000局しか交信してみたいだな
シャック作りやアンテナ整備に夢中で、電波は出さない人のようだ

342 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 07:03:09.12 .net
>>341
そうだね。
釣り竿アンテナの漏れとエンティティは同じくらいだから。

343 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 08:47:16.85 .net
>>341
で、構築終わった達成感で・・・

残された家族がかわいそうだな。
タワーの撤去費用とか

344 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 10:30:55.67 .net
>>343
息子も無線大好きだから問題ない

345 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 10:54:21.77 .net
なんだロリコンサフィックスの人か

346 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 13:35:00.34 .net
ロリコンとさふぃっくすがいっしょなばっかりにw

347 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 15:57:12.99 .net
>>341
毒電波は出してるようだがなにか?

348 :憂国の記者 :2021/01/03(日) 16:05:49.83 .net
>>339
あの人はいいけどこれから無線やる人はだめでしょう。
時代変わってんだから。

349 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 16:56:21.75 .net
>>346
覚えやすいな

350 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 18:57:52.75 .net
そんで、そいつはロリコーンなのか?

351 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 02:19:24.45 .net
ロリコンは通報案件

352 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 02:43:43.52 .net
通 報[Zin hau]
(1551〜1604 中國)
http://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/e/1/e1e41a65.jpg

353 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 03:43:40.23 .net
無線ヲタ=アイドルヲターーー(進化)ーーー→ロリコーン!!!

354 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 19:58:10.35 .net
「ニッポン不便大賞」
https://tver.jp/episode/80754000
埼玉の秘境にアンテナだらけの謎の小屋が! ある趣味のため超不便な小屋をつくってしまった男性に密着!
https://ok.ru/video/1858540538527

355 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/05(火) 07:24:57.24 .net
超便所な小屋

356 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/13(水) 05:31:52.95 .net
>>280
神だな

357 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/13(水) 07:00:14.86 .net
>>356
憂国はアホ

358 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/13(水) 12:31:24.27 .net
だれ?それ

359 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 15:31:49.94 .net
わかりません、

360 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 15:59:00.79 .net
ほう

361 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/20(水) 20:28:26.51 .net
暇潰しに

THE $50 HAM: A CHEAP ANTENNA FOR THE HF BANDS
https://hackaday.com/2021/01/19/the-50-ham-a-cheap-antenna-for-the-hf-bands/

362 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/20(水) 20:45:11.65 .net
これね、バランが49:1なのです
49:1のトランスを使っての、ツェップアンテナ。1/2λ片側端給電ダイポール 

363 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/21(木) 19:34:46.69 .net
>>361
確かに暇つぶしになったw
HAMよりほかの記事の方が面白かったりw

364 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/22(金) 22:31:21.06 .net
穀潰し

365 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/22(金) 22:59:19.32 .net
これね、バランが49:1なのです 49:1のトランスを使って・・・・・
違うよ。インピーダンスが比が49:1と言ってる。トランス巻き線比は7:1だね。

366 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/22(金) 23:11:43.01 .net
その昔、トランスはインピーダンス比で表現されてたな

367 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/22(金) 23:22:13.67 .net
隠避

368 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 00:06:14.14 .net
>>366 その昔、トランスはインピーダンス比で表現されてたな
それ知ってる。それで大変な詐欺事件が起きたり、変電所や工場がが爆発したんだって。

369 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 00:12:08.69 .net
トランスの比は巻き数比が自然だな。
結局は励磁インダクタンスのインピーダンスが知りたいのだが、素人相手に
メーカはうるところを突かれたくない。インピーダンスで言いたいなら、
50Ω:2.5KΩと表記する。単位を知らない素人が単位を省略してワケワカになる。

370 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 02:29:28.52 .net
ダイポールのバランは1:1?
5:1なら片側1/5の長さのエレメントってこと?

371 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 03:08:16.83 .net
そうだよ。流石に理解が早いですね

372 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:11:23.56 .net
1:49の記事

バランちゃうし
アンアンやし

373 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:30:55.13 .net
巻き線比で書いてあるトランスなんてねーよ
トランスの動作原理わかってるのか

374 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:34:44.31 .net
そもそも同軸アンテナにバランだろうが、アンバランが必要か?
それにununと表記されてるが、インピーダンス変換と言っている。
どうも、この記事も、↑もカオス丈太だな。

375 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:35:56.32 .net
>>372 巻き線比で書いてあるトランスなんてねーよ
・・・・恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。

376 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:46:36.87 .net
>>374
バランって指向性を美しくするためのものだろ
利得が上がるのか?

377 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:51:34.58 .net
>>376
同軸ケーブルのような不平衡のケーブルを半端長ダイポールのような平衡のアンテナにつなぐのに必要
バランがないと同軸外皮へ波が乗ってアンテナパターンの乱れの他、インターフェアの原因になったり、SWRが不安定になったりする

378 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:55:51.19 .net
>>377
インターフェイアはこれで解決するブヒ
同軸から漏れ電波を輻射させないブヒ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/1d7944580f12af14d694557cc763a448.jpg

379 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:56:17.50 .net
バランはゴレンジャーのテーマソングだよ
https://www.youtube.com/watch?v=ghv0R-TInXI

380 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 08:58:09.49 .net
バランがないほうが、片方のエレメント電流がUPしてむしろゲインが上がるかも。

381 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:00:32.08 .net
>>378
それはさすがに頭おかしい
大き目のトロイダルコア使ってフロートバラン作ったほうがいい

382 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:03:16.79 .net
パッチンコアをはめたら、そこからの電波放射が出なくなる。
アマチュアたる者、あらゆるところから電波を出さねば。

383 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:04:58.57 .net
アンテナはイビツな方が飛ぶブヒ

384 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:07:52.53 .net
>>382
愛は嫌どす

385 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:12:38.76 .net
そのくせ、EFアンテナ、ツップアンテナなんぞの短縮アンテナは同軸、タワー等、
電波を放射できるところならどこでも出したがる。いっそ無線機本体やら電源
ケーブルまで含めてアンテナにしてしまう。
ま、移動なら問題ないか。

386 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 09:13:12.54 .net
>>384   そこに愛はあるんかぁ?

387 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 12:56:39.12 .net
>>386
愛なんか無え( ー`дー´)キリッ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/1d7944580f12af14d694557cc763a448.jpg

388 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 13:35:35.52 .net
そこに愛はあるんかぁ?
アイーーーーーーーーーーーーコム

389 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 13:36:51.02 .net
IC-756に愛込めてるよ

390 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/23(土) 17:45:15.58 .net
今野が抜毛取るど

391 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 16:45:00.98 .net
>>378
電縫管に入れたほうが安あがりだぁぃ

392 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 17:20:23.19 .net
>>361
RASPBERRY PIの記事のほうが面白かった件w

393 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 20:55:43.59 .net
HF多バンドアンテナについてお聞きします
各エレメントはトラップコイルで多バンド対応するのは分かります
では各エレメント間の間隔はなぜ周波数が変わっても変わらないのでしょうか?
例えば14と28では波長が倍違うのに何故?

394 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 21:21:31.49 .net
妥協の産物

395 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 17:58:14.19 .net
SteppIR でもエレメント間隔は固定だからね

396 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 18:12:27.63 .net
>>393
つナロースペースワイドスペース

397 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 19:36:50.60 .net
ホワイトベース

398 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 19:39:23.99 .net
ホワイトベースはバイク屋では

399 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 20:01:25.15 .net
弾幕薄いぞ何やってんの

400 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 20:51:28.38 .net
ブーム伸び縮みするアンテナ作って実験するといい

401 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 20:58:29.18 .net
>>393
スペースの選び方に応じた最適なエレメント長を選べるから
つまりスペースは各バンドの最適値でなくともエレメント長を調整
すればそのスペースなりの最高性能を引き出せるので
固定ブーム長でのマルチバンドも実用上十分使えるということ

402 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 04:02:29.54 .net
へーおもろい

403 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 11:17:19.68 .net
>>401
的確な内容のレスありがとうございます

404 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 11:20:02.60 .net
ブーム伸び縮みするアンテナ市販すれば売れるぞ(ほんとかよ?)

405 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 11:21:29.63 .net
そんな値段の張るアンテナよりもクリトリスツリーのほうが益し

406 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 11:53:07.68 .net
巻尺でいいじゃん

407 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 12:05:37.67 .net
すでに製品として売ってるだろ

408 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 17:06:25.20 .net
ヘキサや、スパイダーや、、、、

409 :憂国の記者:2021/01/30(土) 07:34:25.43 .net
プロはこれぐらい設置してる
http://home.p04.itscom.net/yama/US_Ohwada/Ohwada.htm

やっぱりログペリでしょ

禿のフニャフニャが八木いくらたくさん立ててもログペリには全くかなわない。

410 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/30(土) 14:18:31.24 .net
おまいその前に、こないだの賠償金どうするの?

411 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 00:44:43.19 .net
>>409
草葉の陰から虫明先生がニラんでおるぞ!

412 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 18:02:53.32 .net
ぬるぽ

413 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 23:33:32.82 .net
>>412
ガッ

414 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 05:19:38.00 .net
ナメック・サリオッテ(旧ナメック星 1503〜)
https://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/4/3/430a5849.jpg

415 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 09:11:52.87 .net
>>399
上から目線は北海道の基板屋CADオペレーター底辺スネ夫

416 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 12:16:01.15 .net
>>401
単純に2エレくらいでは
エレメント間隔は0.1〜0.15λとか出てるけど拘らなくてエエってこと?
こっちは短いに越したことないから

解釈違いか…

417 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 12:50:13.17 .net
グチャグチャ言う暇あったら手動かせ

418 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 14:14:11.25 .net
いま右手を上下に往復させてるよ

419 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 17:00:37.27 .net
https://i.imgur.com/AXu6zhf.jpg

2エレでエレメント間隔を変えても利得が大きく変わらない、
しかし、他にもパラメータがいくつかあるので、そちらの影響がある。
机上の空論ではダメで、実際に作って実験しなければわからない。

420 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 20:21:17.40 .net
>>416
そやな。
あとは効率の問題。
ってことらしい。

421 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/01(月) 22:42:36.45 .net
最適値はあるはず

422 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/02(火) 14:15:36.08 .net
>>419
FB比や給電インピーダンスはすごく変わるだろ

423 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/02(火) 18:36:03.94 .net
2エレなら反射器式の方がやりやすいよ

424 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/02(火) 18:37:07.51 .net
2バンド化も容易

425 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 11:11:28.05 .net
>>419
あんまりかわらないよね
導波器追加
反射器追加
どちらもゲインさほど違わない。
作るとしたら反射器かな?多少でもフロント向けた感味わえるw

426 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 11:23:34.17 .net
7MHzの2エレはディレクターがついてるのでしょうね
エレメントが短くて済むしブーム長も同じく

427 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:58:53.87 .net
>>244です
↓ 18mhzデルタループ遊休品で作成
reがアルミパイプ15mm〜25mm
ra銅線1.0mm

全く指向性無く、
フロント、バックもNG…
これじゃ1エレ(笑)

やっぱ材料は
同じ物でないと駄目なんですかね?
関係ないですかね?

ただ腕の差…?

428 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 15:13:25.14 .net
電気的に接続がありますか? 確認して下さい

429 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 19:18:23.81 .net
>>427
レフレクターの共振周波数はいくつ?

430 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 21:41:49.31 .net
>>425 >>426 計算と現実は違うよ

431 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 21:52:07.17 .net
昔MMANAをよく使った
あのソフト面白かったな

432 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 06:47:47.65 .net
>>429
ありがとう

バック共振はシングル時
使ってたもので18.100mhzを
17.850mhz に調整伸ばしたのだけど
測定時バラン付けたままじゃまずかったかな?(1:4)

433 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/09(火) 11:37:17.27 .net
>>431
座標入れるのムズかったな

434 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/09(火) 11:55:05.65 .net
>>433
あれめんどいよね

435 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/09(火) 15:09:17.50 .net
>>432
その周波数は測定器で測った共振周波数?
素材は(ほぼ)関係ない
大事なのは周波数長

って巣鴨駅南口トイレ脇のホームレスおばあちゃんが言ってた気がする

436 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 15:44:25.93 .net
アンテナチューナーを作るのは大変ですか? 部品数が少ないので簡単に出来そうですが、作った事のある人がいたら注意点とか教えてください。HFと50で使いたいです。

437 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 15:54:04.06 .net
手動のアンテナチューナーなら簡単です
主な部品は、コイルとバリコンだけです

438 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 15:59:10.19 .net
容量が確定すればマイカコンデンサでも行ける

439 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 16:03:22.03 .net
簡単な自作参考例
http://take103.blog.f%632.com/blog-entry-58.html
http://www.kokochan.s%61kura.ne.jp/newpage11.html
https://fujichrome.exblog.jp/23889170/

空芯コイルにみの虫クリップクリップで巻数変えてやればHF〜50まで対応出来るかと
人気のGAWANTの中身なんてポリバリコンとコイルだけだぞw

440 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 16:15:55.05 .net
かぽかぽかぷちゃん

441 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/11(木) 08:36:01.56 .net
皆さん、ありがとうございます。パーツ入手して作ってみます。

442 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/11(木) 14:30:24.60 .net
耐圧次第だけど今ってバリコンの入手って面倒くさくないか
ポリバリコンくらいならいいかもしれんが

443 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/11(木) 18:38:30.73 .net
>>441
自作が目的ならどうぞだけど、バリコン2個かってケース買って、M型レセプタクル2個買うとかしてたら、中古のアンテナチューナをヤフオクで買った方がいいと思うけど。
SWR計も付いてるし。

444 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/11(木) 20:30:55.83 .net
尼とかでも売ってる中華ATUなんて液晶付きで3千円くらいだろ

445 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 09:24:05.56 .net
マイカコンデンサを容量を変えて複数用意する
これらを並列接続して必要な容量を得るようにすればバリコンなくても行けるよ
一度容量が決まればそんなに変更することもないし

446 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 10:09:35.27 .net
Cを固定してLで調整?

447 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 10:14:13.43 .net
>>446
Lにはタップを出す
Cはバリコンがあれば最適値を測定してそれを固定コンデンサに置き換える
ない場合は50P+100P+330p+…みたいな感じで容量を調整する
最初はワニ口クリップで最適なLのタップ、Cの組み合わせを選べるようにすればいい

448 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 12:57:05.70 .net
>>447
同一バンド内で周波数移動のたびにタップかC調整だな
昔はそうやってた時期もあった

今はアンテナ給電部にLC固定マッチングをつけて、手元のATUで調整
えっガンママッチの話じゃないのか

449 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 13:09:29.55 .net
>>444
ATU100はちょっと問題あるみたいだけどMATとかのオートアンテナチューナー買ってもaliexpressなら安いからね

450 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 13:46:02.94 .net
TS-530とか使ってたけど
あれ、周波数移動するたびに終段とアンテナのマッチング取ってたよな
πマッチだっけか

451 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 17:53:32.52 .net
おっぱいマッチ

452 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 17:58:44.55 .net
広帯域トランス方式ならタップ調整でOK
インダクタンスの小さいコイルでπマッチならCLCバリコン調整だな。

453 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 00:19:08.10 .net
432 2エレ作成中

デルタループのリフレクター下部
繋ぐと繋がないでは繋がない方が
受信感度がめちゃ上がるんだけど
勿論SWR値も1.0まで下ってます
繋ぐと全て駄目… 通常どうなの
どっちでもいいの?

454 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 10:39:59.87 .net
>>453
マッチング取れてそれ?
リフレクタのループをつないだ時給電点インピーダンスが大きく下がってマッチングがずれるとかない?

455 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 12:05:17.48 .net
>>454
ありがとう
そっか・・・

上に上がりたいけど
今日はあいにく大風…
また後日みてみます。

456 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 13:00:11.83 .net
2エレでそれは普通ない

つながなくて飛ぶのなら別にそれでもいいんじゃね

457 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 07:30:10.66 .net
でもせっかく作ったのならF/B比は出したいよな
MMANAでシミュレーションして色々いじってみるのも面白いかも

458 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 07:45:23.38 .net
>>453は何かが間違ってるんだと思うで
正常動作の範疇であればインピーダンスが狂ったとしても
受信なら極端に変わらないしFBはでる

459 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 02:03:32.52 .net
>>453
>SWR値も1.0

うそやろ?

460 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 03:21:21.57 .net
スワーの最良値って、理論上は1.1だったと思うのは気のせいなんだろうか。

461 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 03:26:36.00 .net
嘘を見てる希ガス

462 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 07:08:48.80 .net
SSBでPTT押しただけとか

463 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 07:34:52.42 .net
スワーって何?

464 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 10:13:00.18 .net
>>460
同軸ケーブルとかに吸われて1.0に落ちてるんだろ

465 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 10:25:01.16 .net
ナニが吸われるんですかねぇ

466 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 10:28:06.79 .net
ダミーロードみたいになってるって事だぞ

467 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 10:50:40.76 .net
広帯域売りにしてるアンテナみたいな形したダミーロードがアンテナとして売られてるよな

468 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 10:52:02.18 .net
何とか750の基部ってフィンがついている自体ダミーロードだよな

469 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 11:09:42.05 .net
呼んだ?ダワ美ヨ

470 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 13:52:30.39 .net
>>465
口腔技術に秀でた嬢なんだろ?

471 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/19(金) 01:14:01.36 .net
50Ωなら1だろ

472 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/19(金) 05:18:18.84 .net
すげーな

473 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 11:21:50.35 .net
>>463
長野のほうの地域やで

474 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 11:32:42.23 .net
効率の良い電波放射とは

ダイポールの場合、中央の給電部から電波が出る、両端は電波が弱い
よって、中央の50%を有効に使う。両端50%は短縮でもCでも曲げても構わない。

例えば、ホイップアンテナで、短縮コイルの位置によって性能が異なる。
(SWR特性は同じ)

475 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:09:50.61 .net
>>474
では電圧分布と電流分布はどっちに重きを置くの?

476 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:12:25.06 .net
電界型のアンテナは電流分布に依存するぜぇ

477 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:19:12.40 .net
> 例えば、ホイップアンテナで、短縮コイルの位置によって性能が異なる。
> (SWR特性は同じ)

同じのわけねーだろボケ
インダクタの位置が変わったら量も異なってQも変わる

478 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:24:05.86 .net
>>476
電圧が発生してなくとも電波が飛ぶんだ…

479 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:26:41.86 .net
ホイップだとトップにローディングコイルが調子良い
トップヘビーで使いにくいけど

480 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 12:33:18.17 .net
電磁石を知っていると思う。
電流が流れることによって磁界が発生して磁石になる。電流がゼロなら磁界はゼロになります。
ですから、電流を見る

481 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 13:08:51.81 .net
>>478
基本は電流
超電導なら電圧なんてなくても無問題

482 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 13:13:34.35 .net
50Ωのモービルホイップを受信9割ごくたまに送信に使うのに
5C2Vなど75Ωの同軸をつないで普通の50Ωの無線機につなぐと感度は落ちますか
送信はほとんどしませんができるでしょうか

483 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 13:49:34.64 .net
>>482
SWRが悪くなるだけでできなくはない
もちろん耐圧等の条件を満たしている範囲で

484 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 15:27:23.84 .net
>>483
ありがとうございます
耐圧は10W程度なので何とかなると思います
アンテナが50Ωで同軸75ΩだとSWRは理論上いくつになるのでしょうか

485 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 15:31:22.61 .net
参考までに同軸は5CFBでBS受信用のものですがほぼ新品でほとんど使っていません
ケーブルテレビにしたのでBSの引き込みが不要になりましたので広帯域受信に使おうと思っています

486 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 15:58:56.57 .net
>>484
負荷インピーダンスと同軸の長さで変わる
例えば負荷を50Ωとして短縮率を考慮した同軸の長さが1/4波長とすると
スミスチャート上で75Ωを中心としたSWR1.5の円上を半回転し、送信機出力では112.5Ωになる
よって送信機出力から見たSWRは112.5/50で2.25
同軸ケーブルの電気的長さを1/2波長とすると一回転して50Ωに戻る

負荷に75Ωの半波長ダイポールをつないだ場合はスミスチャート上の中点から動かないので、送信機側では同軸の長さに関わらずSWR1.5になる

計算間違ってたらスマソ

487 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 16:44:38.29 .net
>>486
ありがとうございます
それでやってみます

488 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 18:42:16.09 .net
定在波の腹にもってくるんじゃ!

489 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 18:46:28.71 .net
短縮コイル使用のモノバンドアンテナの短縮コイルを設計通りの中間ではなく、端に移動してもまともに動作しますか?

490 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 18:48:26.71 .net
>>489
別物になるよ

491 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 18:51:32.27 .net
>>489
まともとは思えん書き込みやな

492 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 19:10:35.18 .net
>>491
私まともではないので論理的に説明してください

493 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 19:13:04.50 .net
>>489
やってみなさい、答えが出るから

電流の流れる量が違うのです
給電部の近くは電流が多く流れます
エレメントの端の近くは電流が少なく流れます
同じコイルであっても、電流量が違うので効果量が異なり、同じではありません。
また、具体的に、給電部近くでは小さいコイルでよい、端では大きいコイルが必要になる
実際にやってみてください

良くある、アンテナカプラを使った電線のバーチカルアンテナ、
カプラは短縮コイルになりますが、給電部で行うので効率が悪いです。
これを、先端に短縮コイルとキャパハットを取り付けて短縮し
、給電部の地上高を高くする。
こうすると効率の良いバーチカルアンテナ(垂直ダイポール)になる。

それを実験して、確かめて下さい。

494 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 20:21:11.82 .net
>>493
延長コイル?

495 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 20:38:18.83 .net
HF用モービルホイップのセンターローディングって
効果は絶大なんでしょうか?
波長から考えるとセンターにコイルがあっても
ほとんど誤差レベルのような気がする(笑)
10mあたりになると多少違うかもしれないけど40mのセンターローディングって
そんなに違うのかなあ?

496 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 20:44:25.05 .net
センターローディングにすると給電点インピーダンスがベースローディングより高くなる
アンテナシミュレーションソフトで計算するとそんな感じ

497 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 21:09:38.45 .net
1.5でおけ

498 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 21:21:07.83 .net
HFモービルホイップなんて効果とか効率よりも物理的寸法を優先して作られてるものだからな
ただ給電部から0mと1mとでは電流が全く違う

499 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 08:02:20.08 .net
>>495
トップにコイルが1番効率が良いんだよ

500 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:13:50.73 .net
>>499
効率ってなんの?
コイルは電流動作なので損失も発生するから放射効率悪いし
無理やり電圧腹にいれても短縮効率が悪い
リニアローディング+トップにキャパシタンスがどちらも一番良い

501 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:16:42.01 .net
>>500
トップよりボトムより効率が良いんだよ

502 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:17:49.41 .net
間違えた
トップはボトムより効率が良いんだよ

503 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:19:56.97 .net
ボトムローディングでもQの高いコイルを使ってインピーダンスマッチ(LCマッチング)を給電部で取るようにするとそこそこよくなる

504 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:47:45.13 .net
>>503
Qが高いとバンド幅が狭くなる

505 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 09:55:07.35 .net
モービルホイップが2メートルくらいだから、14MHz以上で効率が良い

506 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 10:08:05.48 .net
アンテナのQが高いのも良し悪しだと思うんだが
Qが高いと受信部フロントエンドに入る信号のトータルパワーが減る
耳の性能に多少影響するんじゃないかと
定量的に比較したわけじゃないので確信はないけど

507 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 11:33:10.10 .net
>>499
そんな事はハムなら<誰でも>知っている。
いわんとする事は7MHz 長さ2m程度のモービルホイップで
中間位置にしたからってそんなに違わないんじゃないか?って話。

508 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 12:09:50.39 .net
>>507
やってみ、わかるから。メーカーがそのような製品を販売しているには理由があります。

509 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 13:35:59.40 .net
>>507
知ってるだけなのとやったことあるのは全然違うんだよ
ヒキコの粘着君はまともにアンテナ作ったこともろくに送信して交信したこともないだろ

510 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 13:44:15.65 .net
>>507
ボトムと変わらない?
トップと変わらない?

511 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/21(日) 14:04:31.89 .net
>>507
2mしかないから変わるんだろ
ローディングコイルの意味わかってるか
全長短くするための電線折りたたんで巻いてるだけじゃねーぞ

512 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 06:34:01.41 .net
スースー スネスネ スー スネスネ 
スースー スネスネ スー スネスネ
スネオー スネオー スネスネ スネオー
スネオー スネオー スネスネ スネオー

スースー スネスネ スー スネスネ
スースー スネスネ スー スネスネ
スネオー スネオー スネスネ スネオー 
スネオー スネオー スネスネ スネオー

513 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 11:44:07.00 .net
給電点の高さがたいせつ、また、5/8λが具合が良い 

514 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 12:23:04.42 .net
5/8λって1/2を延長してインピーダンスマッチングさせただけのものだと思うが、
なぜラジアルがいるのだろうか
ノンラジアルとたいして変わらないような気がするが

515 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 12:24:22.12 .net
心線に流れるのと同じ量逆方向の電流がラジアル側に流れるから

516 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 12:28:18.61 .net
5/8λノンラジアルホイップとか根元にLC回路が入ってる

517 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 12:48:06.21 .net
>>515
1/2+1/8のほぼ電圧端で給電したら電流はどれだけ流れますか

>>516
5/8も入ってますよ

518 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 12:53:11.91 .net
>>517
シミュレーションすれば計算結果でるけどいまちょっとその環境にないのですまん

519 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 13:12:59.62 .net
豚まんが居なくなることがたいせつ、消えてくれると具合が良い

520 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 13:24:44.32 .net
手元のノンラジアル1/2だとアース部分が8cm程度あるので、
144MHzだと1/25λ

これをHFに応用すると、タワーから引き下ろせるので
ラジアルなしでも何とかなるならやってみたいです

同じエレメント実効長で1/2だと0dBd、5/8だと2dBdあるとされるのはよくわかりません

521 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 15:13:58.38 .net
豚まんが居なくなることが大切 !!!!

522 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 18:22:45.17 .net
5/8λが良いのは、エレメントの中央付近から電波が強く放射されて効率が良い。
電流の多い部分がエレメント中央付近になり打ち上げ角度が低い。1/2λもほぼ同じ。

523 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 19:22:19.30 .net
5/8λ,1/2λでの放射角度

https://i.imgur.com/6EILcma.jpg

524 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 19:25:10.16 .net
1λまで伸ばすと水平方向は打ち消し合っちゃうんだよな

525 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 22:08:49.09 .net
998 名前:名無しさんから2ch各局… :2020/11/29(日) 04:04:57.37

揺るぎないリアル!
まさに現実!これぞ本物!

これだけは言える、破壊とか倒壊とかネタですからw

おまえらの完敗!
もう誰も勝てませんから!w

残念!

ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上(アンテナを立てるために買った山)にそびえ立つ無線家のシャックが登場!

https://i.imgur.com/xabBrp6.jpg
https://i.imgur.com/dYo2JMf.jpg
https://i.imgur.com/is2QXYF.jpg
https://i.imgur.com/5qZDk4n.jpg
https://i.imgur.com/wIvm6jg.jpg
https://i.imgur.com/j4PQKpT.jpg
https://i.imgur.com/GibEB1A.jpg
https://i.imgur.com/m9CAoIZ.jpg
https://i.imgur.com/GqIv8g8.jpg
https://i.imgur.com/lCn5kTu.jpg
https://i.imgur.com/KPeRspq.jpg

526 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 22:59:46.40 .net
また現れたな!

527 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 23:14:08.31 .net
ダメじゃーん。解像度低すぎて、役立たず。

528 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 23:15:20.76 .net
でかいタワーはメンテが大変そう
落ちて死ぬ人もいるし

529 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 06:35:48.72 .net
>>528
台風怖いからダメです

530 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 07:01:14.21 .net
ベランダアンテナでも世界中に飛ぶからいいや

531 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 07:45:28.85 .net
>>530
うちもベランダアンテナだけど昨日のARRL CWコンテストで限界を感じた

532 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 15:09:44.82 .net
足るを知れば人生が豊かになる
P5の人は無線交信すらできないが、無線など知らないから何とも思わない
ベランダANTで「これが限界かなぁ」と感じる程度に飛ぶんだから、それで
充分じゃないの
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。長いDPでも持って河原に行ってみたらいいじゃない

533 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 15:34:07.10 .net
昔は車に伸縮ポールと簡単に組み立てられる3エレの八木アンテナを積んで海岸に面した海抜50m程度の高台からよく運用した
14や21、コンディション絶長期には28がよく開け、カリブやアフリカの大部分と交信できた
LoTWでしか申請していないができたDXCCのエンティティ数は310を超えてたはず

その後ずっと無線をせず最近アパマンで復活したが、この前のARRL CWは今のコンディションと貧弱な設備でどの程度できるかの参考になった
もうDXCCを追いかけるのにも興味がなくなったので限られた条件でどの程度電波が飛ぶのかを楽しんでいきたい

長文失礼

534 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 15:36:41.24 .net
すみませんP5ってなんですか?

535 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 15:37:52.19 .net
>>534
北朝鮮

536 :534:2021/02/23(火) 15:55:57.43 .net
>>535
教えてくれてありがとうございます
そして調べてみたらP5-P9まで北朝鮮に割り当てられているんですね
局数少なそうなのに他のアフリカ諸国とかより優遇?不思議です

537 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 16:01:04.48 .net
>>536
ここは北朝鮮の政府と繋がりがあるような特別な外国人にしか許可されない
また、たとえ電波を出せたとしてもARRLの審査が通らないこともある
昔は中国もアマチュア無線が認められずに長い間珍カントリー(エンティティの古い呼び方)だった

538 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 16:20:25.35 .net
>>531
オレもカリブ海のパイルを3発以内で取れないからベランダアンテナの限界を感じた。

539 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 16:23:12.07 .net
>>537
一方的にチベットから電波を出して大騒ぎになった事件を思い出した。

http://www.motobayashi.net/history/ayumi/saiban-iwase.html

540 :534:2021/02/23(火) 16:23:50.63 .net
>>537
狭き門なんですね
政治は難しいですが、
それすら珍局として楽しむ余裕があるのは良いですね

541 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 18:07:58.60 .net
ローバンドのデルタループは飛ぶの飛ばないの?

542 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 18:15:48.42 .net
無線で言っていいことと、悪いことの区別がつかない人物。役1名有り

543 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 18:20:41.86 .net
これなんのスレだよ

544 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 19:37:11.43 .net
ブヒブヒ撲滅退散のためのスレ

545 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/24(水) 18:53:28.37 .net
短縮コイルは違うでしょ

546 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/26(金) 19:24:47.82 .net
>>541
給電点が1波長以上で2エレ以上のフルサイズならフロント方向にはそれなりに飛ぶよ

547 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 14:37:59.96 .net
TVアンテナのことはここでいいの?
実家の屋根についてるアンテナの設置が不安定になって怖いから外しちゃいたいんだが代わりにつけるアンテナって楽天とかで売ってる
https://item.rakuten.co.jp/auc-yorozuya/cm-5728bt/
こういうやつ箱?みたいなの買っておけばいいの?
やっぱり鉄のゲジゲジみたいなやつは必要?

548 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 16:07:25.35 .net
>>547
住んでる場所の電波が強い地域なら箱のやつで良い
距離がある、弱い場所だとゲジゲジ

549 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 16:19:10.72 .net
>>548
ゲジゲジよりイワシの骨ダナ

550 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 16:53:40.96 .net
>>548
調べたら電波強いエリアみたいだから平面アンテナにできるみたいやね
周囲の同じような高さの家でも素子アンテナ立ててない家あるし平面アンテナで大丈夫なんだろう
ありがとう

551 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:59:38.07 .net
あの平面アンテナは、中身ってツインループとかがいくつも入ってるん?
衛星のアンテナで小さいヘリカルが幾つも並んでるのは、知ってるけど

552 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 19:50:53.35 .net
>>551
マイクロストリップアンテナ

553 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 20:00:33.49 .net
そだね。
基板のパターンだけでアンテナにして複数を合成

554 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 11:39:29.27 .net
まぁ電波が強ければ同軸剥いただけのDPでも受信できるからな・・・・

4段らしいw
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/jpg/ta-0-tokka-2.jpg

ちょっとやばめw
2段?ツインループ?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gmyoukun0/20180908/20180908224615.jpg

CQ出版社
すぐに使える地デジ受信アンテナ
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/photo/IMG_5025.jpg

555 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 12:24:42.62 .net
ウチはスカ釣り見えるからテレビに細いドライバーをツッコんでも視えた

556 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 00:13:03.06 .net
スネ釣りは楽しいぜ

557 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 04:20:42.02 .net
関西のほうの伝搬に変化ないですか?

558 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 04:43:32.04 .net
周波数は?

559 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 11:27:35.90 .net
5MHz

560 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/06(土) 17:25:21.25 .net
パーフェクトクワッド廃業したの
検索してもサイトが出てこなくなった

561 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/06(土) 22:14:24.56 .net
川口OM...

562 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/07(日) 03:11:56.87 .net
おまいには見えないようにしてあるんだよ

563 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/07(日) 08:31:52.50 .net
なんで長文荒らしが居座ってるんだ?

564 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/07(日) 14:49:02.86 .net
見えないだけならいいけどね

565 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/07(日) 17:22:51.58 .net
(´;ω;`)やめて!!ほんとにでちゃうからぁ!!さきっぽぺろぺろしたりおくまでくわえてぐりぐりされたらでちゃうよぉ!!

566 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/11(木) 09:43:15.02 0.net
保守

567 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/12(金) 10:45:22.78 .net
もう今の時代hfはバンザイアンテナが一本あれば十分
大型ビームを上げても始末に困るだけ

568 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/12(金) 10:50:45.36 .net
>>567
FT8ならそれでもDXCC100程度はすぐ出来るから俺みたいなザコ専は充分だな

569 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/16(火) 05:44:51.19 .net
>>549
鰯の頭も信心

570 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/16(火) 07:34:34.17 .net
>>567
バンザイをローバンドとハイバンドでX型にしてる人が多いな

571 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/16(火) 07:52:12.74 .net
330V高いけど価値あるよ

572 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/16(火) 20:37:05.42 .net
>>570
>>571
おすすめ

573 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/16(火) 22:39:19.04 .net
5 名前:名無しさんから2ch各局… [sage] :2021/02/27(土) 13:09:58.85 654

俺がザッパ武豊だ!
東北で無線のザッパといえば大抵の奴はビビってその場で失禁する

山を買い自分で建てたタワーが75本
いままで世界中からの取材が数100件

もちろん全部断ってきた
俺は世界の無線王、ザッパ武豊だ

東北ラインで宇宙人と交信しているのも、俺
国家やアメリカを牛耳るユダヤ系一族からも一目置かれている、無線王のザッパ武豊

それが俺様だ

574 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 18:45:35.58 .net
>>571

あまり期待せず設置したけど
これいいな

575 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 19:06:19.17 .net
すてまこわい

576 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 20:07:08.86 .net
>>571
78Jr改乙

577 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 21:53:52.18 .net
意外とよく飛ぶよ。これさえあれば国内コンテスト入賞は可能

578 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/18(木) 07:03:10.93 .net
3.5のバンド拡張対応ができてないらしいね

579 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/18(木) 08:06:04.06 .net
高い

580 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/18(木) 09:21:01.21 .net
330 いいアンテナだけど簡単に燃えました(ハイパワー仕様だったけど)

581 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/18(木) 09:32:13.46 .net
帯域間違えて500W入れたらマッチングユニット燃えるらしいな

582 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/18(木) 09:39:47.80 .net
アメリカ製にしとけ

583 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/20(土) 12:16:37.01 .net
3.5無しの750vなら送料込みで31,000円位だからこれで良いわ

584 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/20(土) 15:11:06.92 .net
>>580
燃えよドラゴン !

585 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/20(土) 21:35:19.57 .net
パワー入れて3.5出たい爺向けだもん

586 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 20:17:55.74 .net
バンザイアンテナまでしか設置できない環境なんでパワーを上げようと思っていて
これで500W免許考えているんだけど、バンザイで総通審査の免許取った人いますか?

587 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 20:33:24.92 .net
>>586
アンテナが燃えなければ審査通るだろ

588 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 20:52:08.05 .net
バンザイアンテナ、もちろんタワーのてっぺんにあげるんだよね?
防護指針は、住宅地だとそう簡単に通らないよ。

589 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 21:17:55.20 .net
屋根馬でも良いだろ

590 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 21:20:50.44 .net
このご時世、怪しいアマチュアの為にご近所様の許可なんて取れないだろw

591 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 22:37:20.62 .net
バンザイはゲインが無いから
ある程度の高さが取れれば防護指針は楽だべ

592 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/23(火) 23:17:50.80 .net
近所の許可取れないと無理

593 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 00:43:43.02 .net
アンテナメーカーがハイパワー申請用に
垂直ビームパターンを提供してる。栗も乍も。

ちな栗バンザイは、やけに真上に打ち上がって
近隣の防護指針を何とかクリアしてくれそうな
とても都合のいいパターンを書いてくれるぞw

594 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 05:07:25.73 .net
皆さんありがとうございます
一番心配なのは4メートル先に隣人のTVアンテナのビームがこちらへ向いている事です
高いタワーに設置なんて無理で、周りの家のTVアンテナとあまり変わらない高さなのです

595 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 06:30:23.89 .net
>>594
それ100wでも大丈夫か?

596 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 06:47:32.56 .net
20mhの鉄塔でも、1kW出すなら隣家境界まで最低10mは欲しいぞ。

597 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 08:58:55.60 .net
HFのアンテナスレで地デジのテレビアンテナへの影響を語るってな

598 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 11:06:23.49 .net
>>597
ミニコンポだと中波は影響を受ける

599 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 12:32:43.90 .net
合法kWerは、kWerが増えるのを嫌がるから
難しいからやめとけとみんな言うw
俺も言われたけどkW住宅地で通したぞ

600 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 12:43:40.41 .net
>>599
kwになってよかったこととか聞かせて

601 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 12:49:26.72 .net
キロワッターは目立つからへたくそな運用をすると叩かれる
これは覚悟しておいたほうがいい

602 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 13:28:33.98 .net
>>600
599が増える

603 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 13:30:24.63 .net
>>599
はははFT8はつまらないから飽きるぞ飽きるぞと同じだな

604 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 13:39:04.48 .net
sage

605 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 03:33:45.74 .net
kW取ったら達成感いっぱいで
無線やらなくなったのでQRPはじめた!

606 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 08:11:13.51 .net
KWerのQRPカコイイ

607 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 08:55:44.12 .net
>>606
確かにかっこええな

608 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 09:43:21.75 .net
俺は山岳移動はじめたわ
健康にもいいしKWよりええで〜

609 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:14:45.42 .net
ビッグアンテナでQRPやってる奴はなんか逆に嫌味。
せいぜいダイポールかトライバンダーぐらいだろ。

610 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:24:25.00 .net
巨大アンテナのQRPは、ナノワットやピコワットの世界だからな

430FMで出力50mWに40dBのATT入れてQSOすることある
ビームアンテナだと余裕でQSO出来る
HFでも同じだろうね

611 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:28:56.74 .net
10WerのQRPカコワルイ

612 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:31:05.59 .net
HFは、色々な障害を送信出力で補っている。HFで極端なQRPに意味が無い。
コンディション、大きいHFアンテナ、ロケーション、様々な混信、など

613 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:31:27.75 .net
学生時代は高い無線機買えずにミズホのリグで仕方なくQRPしてたが
7メガのフルサイズツェップはよく飛んだな

614 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:31:57.51 .net
コンテストでバンドが変わるとHがPになってる局いるもんな

615 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:34:19.72 .net
>>613
QRPだからよかったんだよ
下手に200Wくらいでツエップとか使うと
テレビは縞だらけだわステレオはがなるわインターホンはチャイムなりまくり

616 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:48:36.42 .net
今よりバンド幅が狭くて
今より密度が高く局数が多かったけど
その分、探せばQSO出来る相手が見つかるって感じだったな
あと、ノイズレベルが今よりも低かった気がする
バリバリ言うノイズはあったけどバンド全体のノイズで埋まる感じじゃなかったし

617 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 12:50:57.15 .net
太陽光発電が、ノイズの発生源

618 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 13:16:40.38 .net
インバータノイズが増えた
古い蛍光灯のノイズを周波数帯によっては拾うくらいだし

619 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 13:24:06.02 .net
総務省が悪いな
アマチュアにやたら厳しくするくせに
日本国内に出回ってる電化製品のノイズは、スルーしてる

620 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 13:26:14.14 .net
総務省は知っての通り業者の接待受けまくり
利権を守るために存在しているからアマ無線に有益なことはしない

621 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 15:39:48.76 .net
ピコ7に714Xとかアンバランスすぎて品がない

622 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 15:43:24.50 .net
>>619
省庁の力関係から行くと、経済産業省の方が強いからなぁ。
製品関係の規制が旧郵政と旧通産で縦割りの縄張り争いだったのが
ユーザーにしわ寄せがきた感じ。

623 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 17:18:36.39 .net
ソニーの100インチプラズマディスプレイのノイズなんて惨いなんてものではない
百万もしたのに、半径50mで7MHzが使えなくなる代物

スペアナでの測定結果つきつけて数回メーカー送りしても完全には抑え込めなかった

ローバンドはあまりやらないのでどうしたものかと思っていたら
数年で壊れて製造中止で補修部品なしのため修理不能
修理可能期間が守れていないのはおかしい、訴えるといきましたら
100インチの液晶に安価に買い替えていただけませんかということで決着した

それ以来ソニー製品で10万以上のものは買わないことにしているが
バカ息子がソニー大好きなので困っている

624 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 17:52:23.00 .net
>>623
自分はソニー信者じゃないけどアンプとチューナー以外ははソニー。
プラズマって名前からしてノイズ出しそう。
ちなみに過去のソニーの社長もソニータイマーと言う言葉を知っていた記事を見た。

625 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/26(金) 17:01:33.86 .net
ソニーはラジオなら持ってる
テレビはパナソニック
エアコンが日立だよ

626 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/26(金) 17:15:09.14 .net
>>625
それが今はカメラ屋の激安ハイアール

627 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 06:38:51.50 .net
アマチュアのことなんて考えて設計しないわな

628 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 08:50:29.86 .net
ラジオが雑音で聞こえなくなったら
近くのアマチュア無線家のせいにすればいいから
ソニーは頭いいよ

629 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 12:51:47.00 .net
昔はカーテンレールにつないだ室内アンテナでも短波帯が結構楽しめた
のは、特に受信ノイズが低かったせいだと思う
受信だけなら世界中のdxが室内アンテナで聞けたし、
交信は国内ならできた。時には西海岸あたりとも交信できたし

630 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 12:59:30.38 .net
今は効率優先で電源もアンプもみなスイッチングだからな
ちゃんとシールドすればいいのだがコスト低減を目指してそういうのは全く無視されている

631 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 13:02:01.30 .net
それとそろそろパブコメが始まるが無線電力伝送の規格を作ろうとしているしな
2.4Gや5.6Gあたりが直撃されそうだが短波帯への影響はわからない

632 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 16:24:32.68 .net
EMEバンドの僅かな帯域は、外してるから問題ないよ!とか
わけの分からないこと言ってるからな
EMEでノイズや抑圧なんて受けたら使い物にならないというのを理解してない

633 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 20:01:12.32 .net
>>631
短波帯なんて今は余ってる
枯渇誌てるのはV、U、SHF帯

634 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 21:06:55.80 .net
何でEMEの周波数付近を狙ってんだろ
アマチュアへの嫌がらせ?

635 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 21:12:26.10 .net
JARLの忠誠度をみてるんでしょ
尖閣をつついてくるどっかの国と同じ思考パターンだよ
権力とはそういうもの

636 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/29(月) 21:31:19.55 .net
そもそも1G〜10GHzまでは電波の窓じゃん
そんな周波数帯でノイズばらまくものなのか

637 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 07:31:26.54 .net
>>635
台湾は尖閣諸島の領有権を主張し日中を牽制しとる

(台北中央社)蔡英文総統は24日、釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)は「中華民国の領土であり、
領有権が及ぶ範囲である。

これがわれわれの変わらない立場」だと述べ、領有権を改めて主張した。

さらに、「各方面が一方的な行為を停止することを望む」と呼び掛けた。


https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202006240004.aspx

638 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 08:27:45.78 .net
>>637
台湾頑張れ
中国共産党にタダで持ってかれるよりはなんぼかましだ

639 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 09:25:06.17 .net
>>638
共産党は、台湾は中国の領土だと主張している。
故に、台湾が領有権を主張する尖閣も中国のものらしいよ。

640 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 10:00:50.51 .net
尖閣も竹島も日本が世界に領有権を明確にした時期は、
朝鮮と台湾が大日本の領土だった。
だから当然当時の韓国や台灣には発言権は与えられなかった。
それゆえ韓国や台灣も不満なのである。
古文書にも出てるから日本の領土と言う話では無い。

641 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 11:08:32.71 .net
>>640
分かったから続きは中国大使館で職員にでも聞かせてやれ

642 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 12:19:31.52 .net
スレチ氏ね

643 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 12:58:44.80 .net
ベランダに物干し立てて地上から7mくらいの給電点での7MHzのフルサイズダイポール上げてみたが、9:1バランに22mの逆Lのロングワイヤーの方が信号強くてがっくり

644 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 13:58:58.26 .net
>>641
中国で無く台湾だよ

645 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 14:01:57.29 .net
国内は全長5mのV型ダイポール、地上高8mのほうが優秀
DXには2.2mのモビホの給電部を地上高8mに上げたほうが飛ぶかもしれない
モビホのグランド側が地デジ用同軸の外皮を使ったラジアルなんでそこからの放射も効いているかも

646 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 16:16:40.35 .net
>>645
お前それ聞いてるだけだろう
パイルになってるDXとか呼んでみな
フルサイズDPには勝てないから

647 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 16:27:23.32 .net
>>638
台湾に漁業権を持って行ってもらい、日本と平和的合意を交わすと
いうのも作戦。
李登輝氏の頃からあちらもこのスタンス。台湾は話ができる相手。

648 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 16:33:53.29 .net
>>646
パイルになってなくても無視されることが多いな
地上高35mの釣り竿なら結構飛ぶのは知ってる

649 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 19:12:02.96 .net
風で?

650 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 19:50:41.53 .net
風で釣り竿折れたことならある
アルミ線沿わさてたから折れたところからブラブラしてた

651 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:14:13.93 .net
>>644
分かったからシーランド公国に亡命しろ

652 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:42:07.78 .net
10mグラスファイバーポールで設置できる
最高のHF移動用ポータブルアンテナは何?

653 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:47:09.79 .net
7のインバーテッドVとかだとつまんないね。
14のEFHWだな。移動50WでDXいっぱい仕留めた。

654 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:48:10.52 .net
FRPもGRPも短期ならいいが長期だと突然折れて破断滑落するから恐いな
金属だと曲がるだけで済むのでなんとか回収できるが
高層階から折れたポールが電線でぶら下がってると下層からのクレームだけじゃすまないぞ

655 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:10:34.79 .net
バーチカルダイポール飛ぶよね

656 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:21:34.67 .net
>>654
だからぁ、>>652は移動用ってかいてるでしょ。

657 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:30:28.45 .net
移動用ですか、

10メートルくらいのアルミポール
3エレトライバンダー 14/21/28
7MHz2エレ

FRP釣り竿なら、デルタループで18〜28MHz

658 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:31:45.11 .net
高層階で釣り竿アンテナなら、使うときだけ突き出し、普段は収納する。

659 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:35:11.17 .net
スパイダービームやヘキサビームが軽くてよい。

660 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/31(水) 00:37:02.08 .net
>>652
ロングワイヤー

661 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/31(水) 07:00:43.18 .net
グラス竿でスパイダー上がるわけねえだろ
お前使ったことないのバレバレ

662 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/31(水) 07:41:14.44 .net
マルマはナンデアホなのかという本だせよ。

663 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/02(金) 23:46:44.74 .net
ダブルバズーカって感度悪いの?

664 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 00:05:18.53 .net
ダイポール
送信時の帯域は広め。
だけど、そんなわけねーだろ派が存在する

使った感じは悪くない

665 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 04:36:05.29 .net
>>664
ありがとう
作って設置してみようと思います。

666 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 05:19:38.86 .net
>>665
FB DX

667 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 05:48:12.39 .net
ダブルバズーカは帯域が広いぶんだけ
普通のダイポールより効率低いものの、
HFの国内QSOで効率を実感する場面は
滅多にないので十分有用なアンテナですね

668 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 05:51:46.98 .net
竿で21mhz V型DP自作で
使ってるんだが雨が降ったら共振
19mhzまで落ちて使えないんだが
もしかして、これカーボン?
魚釣りした事無いから、わからん。

エナメル線外から結束バンドで
止めてるからかな?
中に貫通式が良いのかね?

おおかた1年経つが梅雨までには
何とかせんと。

669 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 06:30:38.58 .net
ワイヤーのアンテナはみんなそうなるよ。

670 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 06:32:01.38 .net
竿をアルミテープで巻いて数本のアルミ線を添わせてやると多分かなり安定すると思う
欠点としては竿を縮めることができないこと

671 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 07:07:48.47 .net
>>668
それは落ちすぎですね。
給電点に雨水侵入してませんか?
バランは挿れてますよね?

672 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 07:14:32.50 .net
俺のループアンテナも雨が降ると14だけ使えなくなる
ヒゲのクリップを付けて誤魔化す

673 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 07:34:30.00 .net
668ですが
早朝から沢山の方々有難うございました。
こんな物なのですね、安心してはいけないのだろうけど、安心しました。
バランもちょっと確認してみます。

674 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 00:49:53.15 .net
雨でSWR変わる人は、みんな裸線?

675 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 01:07:48.88 .net
500w被覆線1.25sqだが、土砂降り以外は事も無し

676 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 04:43:25.04 .net
ワイヤーアンテナ使ってる方、多いですね

677 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 07:11:18.40 .net
>>674
パイプ表面の雨滴はSWRの大敵
ただしなぜか14だけ

678 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 10:56:41.34 .net
裸線も被覆線もどっちも影響出るわ
これはしょうがないと思ってる

679 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/04(日) 10:57:59.13 .net
短縮コイルつけてると雨で低いほうにずれる

680 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/05(月) 14:05:19.20 .net
家族とのSWRが上がる

681 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/05(月) 14:55:23.67 .net
スワ―で解決♪

682 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/05(月) 20:41:13.95 .net
iが生まれる

683 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/06(火) 07:31:18.90 .net
iの後にHは生まれる

684 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/06(火) 08:11:39.75 .net
hはiの前だろう

685 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/06(火) 08:11:48.09 .net
hi

686 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 19:27:23.69 .net
アンテナテクノロジーWA201(T2FD)を、18.MHzで使った方いますか?
感想を教えて下さい。

687 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 20:16:41.87 .net
>>686の訂正です、1.8MHzです。

688 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 20:38:37.51 .net
自分で買え

689 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/11(日) 18:38:04.85 .net
案ずるより産むが易し

690 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/11(日) 18:40:55.44 .net
ダミーロードよりは飛ぶ

691 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/11(日) 19:00:17.84 .net
7Mだと730-Vや10mHのワイヤーダイポールとか
基準になるアンテナがあるからなんとなく伝わるけど、
1.8は飛ぶ飛ばないの基準になるアンテナがないからな。

1.8の40mHフルサイズダイポールが張ってあって比較できる奴なんて
ほとんどいないんだから飛ぶ飛ばないの議論は、
自分の敷地内でトライしてみるしかない。

692 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/11(日) 20:01:28.69 .net
HFの低いバンドは、ローカル局や常連局と比較してのシグナルレポートになる
電波の飛び具合の比較を求められることも多い
ノイズとの戦いなので、ノイズよりも信号がどれくらい強いかになる

693 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 05:50:17.94 .net
ローバンドの輻射はは自分ちの地質や傾斜との闘いでもある。
自分ちに最適なアンテナはおのずと異なる。
いろいろワイヤー引っ張って試すしかない。

694 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 06:13:36.94 .net
飛びが保証されたアンテナはCD160Lぐらいだ
40mHに上げて使えよ

695 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 13:13:51.57 .net
>>691
貧乏自慢ご苦労
40mHはともかく、フルサイズダイポールぐらいは掃いて捨てるほどいるけどな

696 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 14:43:25.63 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2442741.jpg

1.9MHzアンテナの種類と割合。ダイポールが多い

T型アンテナは、ダイポールアンテナのMコネをショート
とアースをアンテナカプラーに入力したもの。

697 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 15:28:18.12 .net
>>695
限界集落の山1つなんて都会の1m2ほどの価値もないでしょ

698 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 16:59:57.72 .net
ノイズまみれのバーチカルで頑張ってる人もいるのに・・・・・・・

699 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 17:09:13.91 .net
>>696
これアンテナハンドブックだろ
昭和のデータ持ってこられてもなw

700 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 17:12:42.18 .net
160mはダイポール張れないからこそ
工夫のし甲斐があるってもんだろ。

上にあるような40mHのダイポールが張れたら
その先はあまりない。

701 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 17:24:19.27 .net
タワードライブやってもノイズでうるさいわ、Iは出るわでいいことない。

702 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 17:30:00.29 .net
移動でバーチカル使ってるけど?
移動ならフルサイズ使えよ!と言われそうだけど
なかなか良い場所無い

703 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 18:06:31.92 .net
バーチカルアンテナは、車や手すりなどがないとうまく飛ばないね。
バーチカルダイポールはDX向きのいいアンテナ。

704 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 18:25:55.70 .net
サイクル22のころ、バーチカルダイポール+ピコ21で移動して
1 day WACできたのを思い出した

705 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 19:02:02.44 .net
だれかやってみてくれ。
アドバルーンで、1.9MHzの5/8λのGP

706 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 19:04:29.22 .net
航空法に引っかからないのか?

707 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 19:05:33.41 .net
航空法って、地上高150m だっけ

708 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 20:38:47.16 .net
1dayWACなんて5Wにダイポールでもコンテスト時なら今でも普通にできる

709 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 21:30:41.94 .net
SSB?ムリだろ
まだまだコンディション悪い

710 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 21:52:04.49 .net
HJにそんな記事あったね
バルーン暴れてアンテナまで壊したというオチだっけ

711 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/12(月) 21:55:11.61 .net
21もはW・EUともだいぶ奥まで聞こえるようになった
この秋ぐらいには817とデルタループぐらいで楽しめるかな。

712 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 04:45:59.02 .net
肛門に太い金属バットを突っ込み全裸で四つん這い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1591076613/1

713 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 07:53:22.37 .net
1.9のアドバルーンバーチカル
ワイヤーアンテナのハンドブックで見た希ガス

714 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 17:46:30.56 .net
https://i.imgur.com/Wcy3xsA.jpg

21MHzは、ビームアンテナがほしい

715 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 17:54:52.02 .net
これってかなり昔のアンテナハンドブックの図?

716 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 17:55:48.44 .net
14-21-28のトライバンド八木を自宅の屋根馬で上げるのが一般的だったのは、20世紀時代だろ

717 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 18:02:06.36 .net
うちにあるやつと同じだった
初版が1985年のやつでうちのは2004年の26版

718 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 18:08:06.45 .net
>>716
今はタワーにモノバンダーかモービルホイップかどっちかになっちゃったからな

719 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 19:17:54.62 .net
トラップGP 先輩が使ってたけど、超絶飛ばないイメージだったな。21だったらフルサイズの逆Vでよかったんじゃないかと思う。

720 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 19:51:16.14 .net
多バンドGPはラジアルがあかん
ラジアルを張りなおしたりするだけでかなり変わる
そういう工夫もできない人が買うものかもしれないが
アレのせいで鳴かず飛ばずで辞めて行った人も多いと思う
50とかだと垂直偏波だと相手のビームに会つけてもらうことすらできないしな

721 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 19:52:34.06 .net
>>687
出力500ワットまでで、アフリカや南アメリカとQSOできなくてもよいのなら買い。

722 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/13(火) 21:02:01.06 .net
1.8のDX用アンテナはスローパーが最低ラインだろうな。

723 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/14(水) 07:36:06.16 .net
>>721
CWでだよな?
FT8ならAFぐらい100W+スローパーでも取れるからな。

724 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/15(木) 20:52:29.75 .net
1.8はノイズがな

725 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/17(土) 06:42:40.13 .net
バーチカル系は設置・接地ノウハウない奴にとってはクソアンテナ

726 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/17(土) 19:15:03.44 .net
5band GPとかもラジアル工夫するとか、塀にでもくくりつけて、アース取ったらそれなりに飛んだんだろうね。くそがきだったから、考えもしなかったし、当時は雑誌にもそんなこと書いてる先生は、いなかったような気がする

727 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 12:25:24.53 .net
バーチカルが工夫次第で飛ぶとか、その工夫が面白いとか
広告主に忖度して記事化自粛とか有ったんだろうか?

728 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 14:38:54.70 .net
最近のC級誌ってわかりやすいぐらい
メーカー製アンテナ紹介記事ばっかりじゃん
読者がアンテナ自作する能力を身に付けたら
クライアントの都合悪いだろ?

729 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 15:08:04.28 .net
ついにC級にまでラベルが堕ちたな

730 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 17:00:23.41 .net
>>728
タワーに載せるのや車のルーフに付けるような耐久性が要るのを除けば、大概は自作で済むよね。
最近はnanoVNAで調整が安く楽に出来るし。

731 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 17:29:31.77 .net
>>728
ワイヤーアンテナ自作記事とか古いアンテナの改造なんかはご法度でしょうね

732 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 17:32:40.22 .net
>>728
HFでもしもしハイハイだけの人は無線をやめたからだね

733 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 17:50:26.54 .net
>>728
今から始めるニューカマーには意地でも
メーカー製アンテナを買ってもらうべく
誘導するという意思を感じる。

734 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 18:30:11.75 .net
CQ誌では、少ないけどアンテナ製作記事もある。
例えば、2020.04 P.112 HFダイポールアンテナの記事がある。
昔とくらべて少ないのかもしれない

無線機製作記事は、真空管ばかり、真空管不要だよ 
トランジスタやFETに置き換えた記事にするべき。

無線機を作るのは難しいけど、アンテナは素人でもつくりやすい。
自作アンテナの記事や、素人向けのアンテナの作り方の記事があって良いとおもう。

735 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 18:35:57.44 .net
>>734
置き換えて設計できる爺さんが少ない

736 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:05:37.37 .net
>>735
自作は真空管の方が簡単だらだよw

737 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:07:22.01 .net
>>730
自作アンテナをタワーに載せてる人は否定されちゃうのか?

738 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:12:40.02 .net
真空管
LPレコード
オープンリールデッキ
蒸気機関車

若い読者には新鮮だからね

739 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:17:51.70 .net
>>733
アンテナスタイル集的な特集は大抵
メーカー製のアンテナを写真入りで
いっぱい紹介した後に


ちょろっと自作も紹介している

740 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:33:07.30 .net
メーカー製アンテナの紹介もよい。真似できるように詳細な寸法を載せると良い
アンテナ部品の紹介と使い方も良い
アンテナ測定器の紹介と使い方も良い

741 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:55:45.55 .net
真空管だと大雑把な計算で良い
トランジスタだと効率、ゲインが落ちるし
ICだとそれやると動作しない

742 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/19(月) 19:56:51.15 .net
>>739
数少ない自作記事もネットでは常識なのばっか
店頭でチラ見したら十分なんだよな

743 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 02:36:39.48 .net
肛門に太い金属バットを突っ込み全裸で四つん這い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1591076613/

744 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 02:38:50.54 .net
5 名前:名無しさんから2ch各局… [sage] :2021/02/27(土) 13:09:58.85

俺がザッパ武豊だ!
東北で無線のザッパといえば大抵の奴はビビってその場で失禁する

山を買い自分で建てたタワーが75本
いままで世界中からの取材が数100件

もちろん全部断ってきた
俺は世界の無線王、ザッパ武豊だ

東北ラインで宇宙人と交信しているのも、俺
国家やアメリカを牛耳るユダヤ系一族からも一目置かれている、無線王のザッパ武豊

それが俺様だ

745 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 11:06:07.75 .net
頭お疲れー

746 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 11:17:42.76 .net
>>744
凄すぎる
たまげたよ

747 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 13:33:37.33 .net
ザッパぶほー!

748 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 14:18:50.34 .net
ぶほー

749 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 08:02:19.92 .net
ダイポール

750 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 22:19:36.99 .net
水平ループってノイズ少ないの?

751 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/22(木) 06:28:46.54 .net
>>750
ノイズは比較的に多い
バンド幅は非常に狭い
耳が良い割には飛ばない

以上

752 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 09:54:42.14 .net
一つのバランから複数の周波数別の長さのエレメントを繋いだダイポールが有るから同じようにダブルバズーカも複数の接続出来るのかな

753 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 18:48:20.45 .net
むーーり

754 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 19:28:06.65 .net
雷怖い

755 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 19:36:29.02 .net
Wバズーカってええか?

756 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 19:59:52.96 .net
>>755
−3DB

757 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 20:23:00.40 .net
トリプルバズーカってあるの?

758 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 11:02:47.36 .net
>>757
ある。
確か、通常のダブルバズーカの給電部にλ/4の同軸ケーブルを付けて、それにリグからの同軸を位相を変えて繋いでたような。

759 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 11:15:33.59 .net
G5RV+ATUの方が気楽でいいや・・・・・

760 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 13:19:26.18 .net
そこまでやって無線をやりたいのか?

761 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 13:20:32.19 .net
ストレスが増えて、体に悪いぜ

762 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 20:42:25.11 .net
ストレスが 恥丘をだめにする〜 ♪

763 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 10:22:01.64 .net
>>762
で?

764 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 14:11:20.93 .net
高所恐怖症だから地上高5mのダイポールで頑張るよ

765 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 18:00:52.97 .net
突端恐怖症だから、アローラインは無理

766 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 18:34:31.65 .net
SLAしか使えないなw

767 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 18:54:37.05 .net
先端恐怖症のあなたに3.8MHzのフルサイズΔループ

768 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 18:57:43.58 .net
2階のベランダから伸縮ポールで4.5m上げられるから給電部の地上高8mにできる

769 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 20:33:26.59 .net
>>766
SLAってなに?
ひょっとしてSRAを間違えた?

770 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 21:31:52.38 .net
>>769
スモールループアンテナ

771 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 07:59:53.47 .net
ラジオラボとかいうマグネチックループメーカーなかったっけ?
ネットで見て、高いけどちょっとほしかった

772 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 19:06:57.66 .net
14MHzの1波長デルタループを作ってみたら、28MHzも乗ったんですが、
2波長のデルタループの指向性ってどうなってるんでしょうか。

ググってみたけど見つけられなくて。
どなたかご存じないでしょうか。

773 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 19:23:04.43 .net
mmana

774 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 19:32:55.23 .net
ループに2λ乗せると電流分布が互いに打ち消すように働いてダメそうな感はある

775 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 20:42:40.08 .net
>>772です。

>>773
mmana 理解できなくて…。

>>774
なんかそんなことが起きそうな気がするんですが、
なんせ全くデムパの基礎がなってないんで…。

776 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 20:47:07.03 .net
ループを正面から見ると電流分布が打ち消すように働くとしても特定の角度では打ち消しが起こらずに汚いビームパターンになると思う
MMANAは便利だから使い方を覚えて置くといい
最初は登録されているアンテナを使って周波数を変えてみたりすればいいと思う

777 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 23:32:04.12 .net
40mのデルタループ張ったら7、14、21、28で使えたが

778 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 23:36:42.23 .net
SWRが下がるということと放射パターンがきれいになるかどうかは別物
殆どの高調波アンテナは基本周波数以外の高調波ではパターンが沢山の
ローブになる

779 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 07:09:01.58 .net
>>778
放射パターンがいびつでも飛べば良い

780 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 10:49:29.62 .net
現在3.5mくらいの高さに144/435のモービルホイップを取り付けて
運用しているのだけれど、モービル局などの信号が入りにくい
固定局とは10Wで100kmくらいの距離までできているのだけれど
これを5mくらいの高さに上げるとどのくらい改善されるのだろうか?

781 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 10:55:18.70 .net
>>780
屋根上?
ベランダ?
ベランダなら建物からの距離を離すと良くなる事が多い
手すりなら50cm位モールで突き出してそこにモービルホイップを垂直設置
これは、VUだけでなくHFのモービルホイップでもね

782 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 10:55:49.00 .net
>>781
>モール
ポール、棒ですw

783 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 11:01:34.92 .net
>>781
屋根の端です
周囲に邪魔物はこの屋根自体しかないので低い割に良く飛んでいる
気はするのですが、やはり低いと特にモービル局の信号が入りにくい気がします

784 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 11:01:59.01 .net
モビホなら軽いから突き出しなら1m位前に出せるかと

785 : :2021/05/06(木) 11:05:46.16 .net
アンテナは、VX50とかGPにして5mに上げられるなら上げた方が良い
VHFとUHFは、それだけでも効果ある

786 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 11:13:13.13 .net
モービルホイップとGPは、アンテナの考え方、構造が違うからね
固定ならGPの方が良い
それもひげ(ラジアル)がある製品
X-200やX-300あたりがお手頃

787 :名無しさんから2ch各局… :2021/05/06(木) 11:20:11.74 .net
電圧給電アンテナとグランドプレーンアンテナだね
固定用でも最近は、電圧給電アンテナになってるからラジアル付きのアンテナを使う方が良いね

第七回 V/UHF帯3バンドアンテナ解体新書
https://www.fbnews.jp/201912/trivia/

788 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/07(金) 04:50:11.14 .net
グイグイ行って見よう

789 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/13(木) 09:41:17.22 .net
過疎

790 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/15(土) 10:33:46.20 .net
7MHzで、スクリュードライバーアンテナ(Hi-QとかTarheetのとか)と
2mくらいの長さのマイクロバートアンテナだと、どっちのほうがよく飛ぶだろうか。
おんなじくらいかとは思うが。

791 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 09:16:25.46 .net
設置環境次第。
オープンスペースならマイクロバート
ベランダ設置ならどっこいどっこいじゃね

792 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 09:51:07.95 .net
ベランダだと同軸ケーブル分の距離が稼げないからマイクロバートは、向かない
スクリュードライバーの方が良い
細かな調整きくし

793 :名無しさんから2ch各局… :2021/05/20(木) 10:02:20.66 .net
>>1
>>791
オープンスペース→マイクロバート
ベランダ→スクリュードライバー

ただベランダは、アースとノイズの戦いになる
屋根上やタワーに80mや160mといった
波長の長いローバンドアンテナを上げにくいから小型なマイクロバート使ってる人は、いる

794 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 13:32:58.07 .net
マイクロバートは小型じゃないよ
同軸ケーブルが主放射エレメントになるから、この部分も
アンテナと考えるとデカイ
よって設置条件も同軸の1/4λ分が十分開けた空間内に存在する必要がある

795 :790:2021/05/20(木) 20:11:54.14 .net
2階建てのベランダからだけど敷地がそこそこある環境なので
まずはマイクロバートを屋根上まであげてみることにするよ。ありがとう。

家族にタワー建てるの大反対されてるので
少しずつアンテナ増やしていってベランダをアンテナまみれにして
タワーに纏めるほうがマシだと思ってもらえるように頑張る。

796 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 20:18:58.21 .net
790氏ガンバ!

797 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 21:25:58.74 .net
そこの家族にはなりたくないなw

798 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 22:23:41.86 .net
790氏ガンガ!

799 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/21(金) 23:36:15.28 .net
2m/430のGPがイマイチ飛ばないのって2mのラジアル短縮されてるからだぞ
A144S5R2でもX300よりはるかに飛ぶ

800 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/21(金) 23:49:47.13 .net
>>799
スレチ

801 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/21(金) 23:59:33.27 .net
>>799
何言ってるんだ、x300はちゃんと144用の正規ラジアルがついている。
GPより八木がはるかに飛ぶのは当たり前だろうが?

802 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 00:17:21.87 .net
突然VUの話題w
ダイアモンドの安い5エレ、俺も使ってるぞ。
数年に一度風雨でぶっ壊れるが、飛びはいいからな。

803 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 00:47:32.58 .net
7MHzでフィードラインダイポール使ってるって局に会った
どんなアンテナだろ

804 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 01:34:53.56 .net
ウェーブハンター復活しないかな

805 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 06:07:09.32 .net
タワー反対は、巨大で目立つアンテナ群が嫌なのだろう。

マストを上げて、垂直系やワイヤーダイポールなどであれば
電線と変わらず気が付かない程度ですよ。

806 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 06:09:24.51 .net
うちもタワーは反対されるわ

807 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 06:18:16.47 .net
がんばって、15メートルの鉄パイプマストを立てるのじゃ。 地味アンテナを目指せ

808 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 06:18:31.09 .net
目黒で60mのタワーを建てようとした方がいたな
住民に阻止されたが

809 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 12:18:52.23 .net
実際にはタワーのほうが安全な場合がほとんどだけどな

810 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 12:37:29.55 .net
今は電柱でも撤去要請がうるさい時代だから、住宅密集地にアマ無線のタワーに
大型アンテナなんて大迷惑以外の何物でもない

811 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 12:39:19.61 .net
>>808
これきっかけで規制する区の条例ができたらしいが

812 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 15:31:54.64 .net
ベランダアンテナが一番融通が利くということか

813 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 18:03:45.09 .net
>>812
ベランダアンテナではFT8以外は使えない

814 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 20:36:10.04 .net
杉の木を植える。60mになるまで待つ。

815 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 23:24:54.67 .net
杉の木に落雷してさようならw

816 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/24(月) 06:57:42.78 .net
>>815
オチが決まったなw

817 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 11:49:59.43 .net
実際竹にダイポールひっかけてる爺ちゃんいるよ7Mに

818 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 11:53:17.01 .net
決して、竹を植えてはいけません。

819 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 12:19:10.25 .net
フリラがコブラアンテナとか紹介してて
どんなアンテナかと思ったら、
同軸スリーブアンテナだったんだな。

820 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 12:32:18.01 .net
>>819
一瞬も勉強したことない人でも使えるジャンルなんで
正式名称を知ってることを期待するのは間違ってる

821 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 13:56:14.61 .net
変にメールなんてよこしちゃって、阿呆性が。
余りも違う生活にショック死したか。
痛烈な仕返しだったアハハハハハハ

822 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 14:17:29.89 .net
なんか誤爆してる爺が

823 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 23:36:27.06 .net
年齢なりにおボケになってるだけだよ

824 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 06:44:31.72 .net
きみのきた道 ぼくの行く道

825 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 12:56:50.02 .net
ノイズ消す方法教えてくれ〜
18、24 、28mhz 帯がすげーよ
ANT変更、コモン、アース、パッチン素人の事はみなやった。
21mhzは無い事ないが我慢出来る。

826 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:00:44.13 .net
あきらめてノイズキャンセラー使う

827 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:01:58.96 .net
>>825
1.無線機の電源を切る
2.同軸を外す
3.無線をやめる

上記のどれかで解決するよw

828 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:04:04.24 .net
ちなみにパッチンコアは、100個単位規模で使うものだからな
数個くっ付けて効果無いとか無しな

829 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:04:04.92 .net
>>825
アンテナはどんなもの?
バランは入れているか?

830 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:10:02.65 .net
>>828
ネットで数珠つなぎのパッチンコアを見て興奮し過ぎて、敢え無く頓死してしそうなお爺ちゃん発見。

831 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:10:36.53 .net
>>825
どういうノイズがどんな時に?ノイズだけじゃわからん

832 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:10:38.49 .net
50m高くらいの6エレあたりにしてノイズにサイド向ければいいんじゃね

833 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:13:27.04 .net
>>830
よぉキチガイ
画像のコピペやめたのか?w

834 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:15:15.38 .net
>>ノイズ消す方法教えてくれ〜

ノイズの発生源を探すこと
トランジスタラジオを片手に歩き回る

835 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:54:46.16 .net
ノイズキャセラーを使ってみる
わずかだがS/Nが向上して信号が浮き上がるようになる
俺はなにかの記事を参考に自作したことがある

836 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 13:59:01.16 .net
おじいちゃんが興奮しすぎて悶え死ぬ超大量なぱっちんコア

https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Ftse3.mm.bing.net%2Fth%3Fid%3DOIP.J4jgVhOideV9AXFf7kfWRAHaE8%26pid%3DApi&f=1

837 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:16:01.97 .net
>>836
お爺ちゃん
あまりのバッチンコアの数の中に埋まれて頓死しても幸せそう

838 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:36:49.25 .net
それって何で発狂してるん?
パッチンコア使うだけで効果あるのが許せないからか?
パッチンコア=効果無い、嘘、都市伝説と信じてた人が発狂した

839 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:40:53.25 .net
>>838
>>833がなぜ異常に興奮するのかも謎だ

840 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:41:47.78 .net
ちゃんと周波数、係数計算してトロイダルコアつかえば効果あるかもという物だったのが
なのも考えずクランプコア挟むだけでノイズが減ったんだからたまったもんじゃない

841 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:44:10.54 .net
クランプコアって真面目に買うと結構高いからかな
貧乏爺さん火病w

842 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 14:56:57.63 .net
ひとつ500円として
100個で50,000円、400個200,000円
確かに貧乏人お断りだな

843 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 15:14:20.51 .net
ぱっちんコアに悶えた爺さん
ノイズも減ったが肝心の信号も小さくなったわ
お爺ちゃんは耳が遠いから気が付かないだけ

844 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 15:26:29.02 .net
パッチンコア使うと信号が弱くなる!キリッ

845 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 16:12:55.71 .net
>>825は逃走したのかよ?出てこいゴルァ

846 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 16:14:36.55 .net
大きめのトロイダルコアにコモンモードフィルタを作る要領で同軸巻け
アンテナ給電部に入れればフロートバランになる
ベランダアンテナにはフロートバランがいい

847 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 16:18:07.04 .net
パッチンはただ挟むだけじゃ、意味ないっていう話じゃなかったっけ?
できれば4巻くらいしたらいいみたいに、ブログ記事で見たけど。
損失は否めないけどテフロン同軸を、無線機もしくは受信機側に噛ませてぐるぐる巻き。

848 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 16:41:27.95 .net
数が必要ってだけ

849 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 19:22:33.24 .net
>>848
このくらいは必要だな
おじいちゃんが興奮しすぎて悶え死ぬ超大量なぱっちんコア

https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Ftse3.mm.bing.net%2Fth%3Fid%3DOIP.J4jgVhOideV9AXFf7kfWRAHaE8%26pid%3DApi&f=1

850 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 19:37:35.33 .net
>>849
お前ことあるごとに発狂してるけど頭おかしいだろ

851 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 19:42:59.44 .net
>>847
パッチンコア100個と一つに10回巻くのとでは後者の方が有効

852 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 20:33:26.70 .net
>>851
電波が弱くなる!キリッ

853 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 20:42:23.40 .net
インダクタンス分は巻数の2乗に比例するんだよな
あまり電流流しすぎるとコアが飽和するけど

854 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 20:53:19.60 .net
ケチケチしないで高いけどでかいの使え

855 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 20:59:03.88 .net
『アマチュア無線、27年ぶり会員増 コロナ禍で脚光』
https://www.sankei.com/article/20210530-3UMKAI76AZL5DENLO2N6MNEIMQ/

856 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/30(日) 22:48:13.73 .net
>>852
本来のノーマル電流はコアでは阻止されず、コモン電流だけがコアで
阻止されるから弱くならないぞ劣等生よw

857 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 05:35:27.13 .net
>>850
ぱっちんコアが何百個もあると興奮するのか?

858 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 05:51:02.93 .net
>>856
小さいぱっちんコアなんて気休めで効果は大してない
デカいぱっちんコアなら何回か巻きつけると効果ある
あと43番の◎は効果絶大だ
◎を10.個くらい使わないと回り込みでFT8は出来ない
窓際リグからベランダアンテナまで3mも無いからな
アバマンでは◎コアは必須だ

859 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:00:06.13 .net
>>857
お前がなw

860 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:01:26.31 .net
>>856
>>843
コア使うと信号弱くなる!キリッ

861 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:08:17.83 .net
>>853
そだね
だが、実際は同軸ケーブルを10回も巻けるコアでは100Wやそこらで飽和しない

862 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:32:05.26 .net
>>861
やり過ぎればSWRに影響あるかもね
気にするかな?

863 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:45:42.57 .net
というかコアに同軸を巻いてコモンモードで同軸に乗る高周波電流をカットした状態が正常で
同軸や無線機に手を触れたらSWRがふらふらするのは異常
細い同軸で巻きすぎるとコアが飽和する可能性がある
周波数帯に応じて使用コアと巻き数を決める必要はある

864 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 09:49:35.65 .net
>>863
回り込みやチューナー側のBCIには絶大な効果があるな
ノイズには?だけど

865 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 10:57:45.24 .net
>>864
コモンモード電流は最終的にどこかでノーマルモードに変換されて受信部もしくは送信部の電圧に上畳される
それがホットではなくコールド側の電圧かもしれない
コモンモードフィルターは高い抵抗を持つことでコモン電流が無線機に入る(もしくは戻る)前にどこかほかに逃がすだけ
自身で熱に変換はしないのでどこかで熱にして上げるところも必要
単純にオームの法則でわかる理屈が分からない人もいるというだけの話だ

便所掲示板のスルー耐性と同じような理屈だよ

866 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 11:08:52.68 .net
昔団地の最上階に住んでいたときの経験談だけど
アンテナ側のラジアルあるいはカウンターポイズがうまく張られていないと
コアが触れないほど熱くなることがあったよ

867 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 13:51:54.68 .net
CMFでも数MHz以下のノイズ成分は減衰しないということですね。

868 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 13:54:24.99 .net
>>866
不具合の1ケースとしてはそりゃそういうことも普通にあるだろう
それがフィルタ含めたアンテナ系の正常な状態ではないわけだろ
異常な状態で発熱した、といって何を言いたいんだ?

869 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 13:55:19.63 .net
>>867
CMFの設計次第
数MHz以下で使えるように設計製作すればそのように働く

870 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 13:57:08.19 .net
>>868
パッチンコアもトロイダルコアも万能じゃないということ
アンテナをきちんと調整することを前提にコモンモード対策もしておけば万全

871 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 14:15:59.28 .net
>>870
周り込みには絶大な効果があるぞ
ノイズは知らん

872 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:08:31.99 .net
>>871
原則としてパチンコアなんぞいれなくても回り込み起きないようにしておくのが基本
パッチンコア入れて回り込みが止まって喜んでたら
雨が降るとかコンセント逆に差したとかどこかのコネクターで接触不良起きたとかで
再び回り込みが発生しても対処できないだろ

873 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:13:36.41 .net
>>872
そりゃあ一戸建てにタワーの理想環境ならそんなの当たり前だろ
で無ければコアなんか買う奴は誰もいないw

874 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:27:41.03 .net
ベランダシャックでFT8ならコア対応は絶対に常識なんだが

875 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:39:33.22 .net
まずATU前提のアンテナで100W入れるなって話だな。

876 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:49:42.58 .net
>>875
ループアンテナならまずそれは止めましょう
壊れますと井上殿からの助言です
特にデジタルなら絶対にそうです

877 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 15:52:29.59 .net
巻くだけの同軸ソーターバランが耐圧だの何だの気にせずに使えて一番楽チンなような

878 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 16:00:08.04 .net
(´・ω・`)同軸高いじゃん。必要な長さだけしか買えないじゃん。バランの分高くなるじゃん。

879 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 20:37:04.91 .net
バランにバランはばらん

880 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 20:49:10.31 .net
>>878
同軸が高いって釣りなのか
マジで貧乏なのか苦しむな
普通200mとか箱かリールで買うから余るだろ

881 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 20:50:11.82 .net
昔23D4Aをドラムで買ってほどいてまっすぐにするのが大変だった

882 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 21:52:19.94 .net
>>880
無駄すぎないか?

883 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 21:54:43.87 .net
>>880
普通ではないと思うぞ?

884 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 22:27:14.01 .net
50m巻きを買ったが、あれやこれやと切り刻んでしまい、また50m巻き買うのであったw

885 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/31(月) 22:32:45.09 .net
ベランダアンテナだから10mで足りちゃう悲しさ

886 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 06:12:25.09 .net
>>885
おれは5mで足りた
リグからアンテナまで3m

887 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 10:35:36.68 .net
うちは、全部8DSFA使ってる
10mで足りてるけどw

888 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 12:50:58.56 .net
俺は40mが主流だから5Dを10m

889 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 13:18:55.91 .net
>>882
20mのタワーにアンテナあがってたら、アンテナ一本で50mくらい使うでしょ
ブーム+マスト+タワー+引き込み+とりまわしにそれぞれ余丁いるよね
ビーム2本にVUGPにワイヤーDP系あったら200m巻きなんてあっという間になくなる

890 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:02:41.19 .net
>>889
余りまくるという話ではなかったか?

891 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:04:36.12 .net
200m買ってあっという間に無くなって、足りない分をまた200mで買うと余りまくるって言うなら、それは別の意味でヤバい。

892 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:31:11.19 .net
巨大タワー立てて100m単位で引き回す人って23D-4Aとか12D-SFAとか更にシールドされた特殊な同軸とか使ってるけど
アンテナ本体より金かかってそうだなw

893 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:33:23.44 .net
1mで1000円位だよ

894 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:33:57.57 .net
やすっ。

895 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:37:22.59 .net
タワーの内側に同軸ケーブルを通すと更なるシールドが期待できるかなぁ

896 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:46:25.68 .net
2重シールド+アルミ箔のぶっといやつってメートル当り数千円したと思ったけど

897 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:49:11.37 .net
>>895
更に金属管の中通すんだぞ
そして建物までは、地中(地下)配線
建物に引き込んで無線室までは、また金属管通す

898 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 15:52:24.79 .net
自分もシャックまで引き込む時に金属管設置しようかと思ったけど
FBとかSFA使うなら同軸のシールドで良いだろとおもった

899 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 16:25:14.80 .net
>>895
全然意味ない

900 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 17:17:30.44 .net
ぱっちんコアを買いまくる人!
同軸ケーブルを買いまくる人!!

色々いるねーーーー

次は何を買いまくる勇者が出て来るかな?
楽しみだなーーーーー

901 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 17:20:36.29 .net
同軸ケーブルの普及率は、ほぼ100%だろw
ぱっちんコアよりおかしくないわボケw

902 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 17:23:40.86 .net
>>900
お爺ちゃんが悶えて頓死したぱっちんコア群はどうよ

https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Ftse3.mm.bing.net%2Fth%3Fid%3DOIP.J4jgVhOideV9AXFf7kfWRAHaE8%26pid%3DApi&f=1

903 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 17:32:26.28 .net
1個2個使ってクランプコアなんて効果ねーよバーカwwwとかいう奴より
数百個使って効果あると言ってるやつの方がマシだと思うけど

904 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 18:45:54.93 .net
>>901
程度ってもんがあんだろ。
カッペはケーブルいくらあっても足りないから大変だな。
近所にコンビニ無さそう。
うんこ過ぎ。

905 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 18:47:56.38 .net
>>904
くやしいのう

906 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/01(火) 18:49:10.01 .net
>>902
何かの儀式のアイテムだよなこれ

907 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 06:49:29.57 .net
>>903
お爺ちゃんが悶えて頓死したぱっちんコア群はイイネ(≧∇≦)b

908 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 08:06:46.96 .net
>>904
901じゃないけど、ノイズが無くてアンテナ建て放題でも
歩いていける距離にコンビニ有るほうがいいな。

909 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 08:35:18.88 .net
コンビニなんてたいして使わないしな
いい年して独身か?
自宅半径100mにコンビニ4件くらいあるのでけっこうウザイ
別荘はコンビニないところを選んだ
焼きたてパンと売店付き牧場と釣り堀と郵便局はあるので何も困らない

910 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 08:36:28.91 .net
コンビニATMからの引き出しで銀行手数料が月数回無料になるから利用する

911 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 11:00:01.23 .net
>>909
君の感想なんて誰も聞いてない
話したいなら無線機の電源切ってからマイクに向かって話しなさい

912 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 11:43:20.01 .net
まあ別荘を楽しめるのは体が自由に動ける間だけだからせいぜい楽しめ

913 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 14:06:21.71 .net
シャックに求めるのは低ノイズ環境だけ、あとはどうでもいい
だから別荘は低ノイズ環境でなかったら無意味
田舎もだんだんノイズが増えてきているので別荘シャックも絶対良いとは言えない
今住んでいる家で十分低ノイズ化できるのなら別荘など不要

914 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 14:16:44.37 .net
谷間の底みたいなところで低ノイズでもな
ひょっとしてローバンドの国内だけやってるのか
ならアッテネーターでも入れておけばいいんじゃないかな

915 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 14:17:54.19 .net
移動局50W運用で海辺の小高い丘(海抜50m程度)ならすごく良く聞こえるぞ

916 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 14:49:39.15 .net
>>915
知り合いがそんな感じのところに住んでて、やはりすごく飛びが良いのでうらやましかったが
アンテナどころか車や一般家電も数年でサビサビになっていた
アンテナやタワーはかなり酷かった
あれのメンテお手伝いは勘弁してほしい

917 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 14:51:58.53 .net
千葉県なら太東埼灯台の駐車場に簡単なDP、あるいは移動用八木を上げるとすごく聞こえるし飛ぶ

918 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 15:03:00.62 .net
画像をみて驚いたが太東埼灯台の駐車場舗装されてて驚いた
俺が通った頃は砂利を敷いただけだった

919 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 15:30:14.42 .net
暴走か

920 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 15:32:44.46 .net
灯台守が最強でよろしいか?

921 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 17:54:20.97 .net
HFで海抜自体は重要じゃない
周りが開けていさえすればいい

922 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 17:58:40.58 .net
実は、地質も影響するのは秘密です

923 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 18:44:23.97 .net
んじゃ丘の上にアルミ板を全部敷いてやればいいがに

924 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 19:06:33.27 .net
電気を通しやすいとか
〇〇岩や火山灰とかね
そのせいでノイズが酷いとかある

925 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 19:44:21.76 .net
海岸の絶壁は、電波が良く飛ぶ。これ定説。

926 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 19:49:28.05 .net
>>925
またまた銚子良い事ばかり言って

927 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 20:19:29.77 .net
千葉の田舎は海が開けてノイズ少なそう。
でも大体の町の高台にはヌシがいるw

928 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 20:46:05.52 .net
ジジイは無線チェックで一日終わるwひらいた。開かない。どっちでもいいだろw毎年のことなのにWw昨日のことは忘れました。昨日のことは忘れました。

929 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 21:05:13.22 .net
>>928
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2021/04/r2jigyo-01.png

930 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 21:14:04.46 .net
ジジイ。乙。

931 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 21:15:04.45 .net
>>929
は?まだ65だよ

932 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/02(水) 21:53:11.08 .net
ブラックジャックの自宅が理想的

933 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/03(木) 00:14:33.70 .net
あたしゃ78歳ジャ もう寝るは

934 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/03(木) 06:25:52.33 .net
>>930
つ鏡

935 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/03(木) 08:15:56.09 .net
>>926
座布団一枚!

936 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 16:16:07.58 .net
FC-40 21Mだけ落ちない。ワイヤー約13m 1λにはまったかと思いカットするも改善せず。原因のヒント誰かお願い。

937 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 16:45:48.19 .net
本体は考え無いとするなら
同軸ケーブル、コネクター…

フルサイズ近いワイヤーなら
他は無いでしょ。

938 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 17:07:56.63 .net
>>936
違う長さのケーブルを試せない?

多分、短縮率

939 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 17:09:09.95 .net
>>936
GND側はアース繋げてるだろうけど、GND端子からに30cmぐらいワイヤー垂らしてみ。
豚のしっぽ。

940 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 17:12:38.40 .net
>>936
ヒゲを適当につける
端子に繋げるところでヘアピンカーブにする

941 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 17:15:30.52 .net
>>939
ブヒのシッポは台風の塩害とパワーの出し過ぎて焼き切れた(笑)

942 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 17:42:47.97 .net
ヒゲ(豚のシッポ)が焼き切れた顛末

han01a @han01a 今朝は突然、IVのボトムが1942と3565に上がってしまい、
またどこか壊れたかと思ったんですが、
同じ側のワイヤの1.9と3.5のヒゲが焼き切れていましたw。

颱風24號の塩害が原因で放電したのだろうと思います。
コイルに付いているのが3.5のヒゲ、先端が1.9のヒゲです。
午後には復旧しました。

943 :936:2021/06/05(土) 18:52:33.01 .net
各局、アドバイスありがとうございます。ヒゲ(豚のしっぽ)はアース端子に取り付けるのでしょうか?

944 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 18:54:01.91 .net
>>939
エレメント長の選択悪くて電圧給電っぽい動作になりかけた時、
GNDに短い電線つけとくとインピーダンス下がってくれるよな。

945 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 19:06:16.98 .net
>>936
1/4λのアースを流す

946 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 19:40:22.81 .net
給電部にコンデンサを直列に入れれば解決

947 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 19:47:02.98 .net
>>936
どんなラジアル使ってんの?
複数本張った方がいいよ。ラジアルがすべて。

948 :936:2021/06/05(土) 19:56:45.19 .net
ラジアルは10mx4をアルミカーポートの屋根に展開しています。豚のしっぽは効果ありませんでした。同じワイヤーアンテナとラジアルでIC-705&AH705だと3.5〜50Mまで問題なく運用可能です。FT991A&FC-40だと何故か21Mだけ落ちません。21Mは別途3.5&7Mのダイポールにリグ内蔵チューナーでQRVできるので困りはしないのですが、21Mだけ落ちない現象を解決したいです。

949 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 21:52:01.73 .net
3.5mくらいのリード線をもう一本、端子に繋ぐ

950 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 23:28:44.10 .net
21なら7〜8mじゃね

951 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 23:33:50.79 .net
同軸ケーブルはどう処理してますか?その辺が怪しい感じがします。

952 :936:2021/06/05(土) 23:42:39.41 .net
FC-40は屋内に設置。3.5Mから50Mまで使いたいので13mを選択。21M以外は全てSWR落ちています。同軸はFC-40に付属のものを使用。明日、他の長さのケーブルで21M落ちることを確認してみます。

953 :936:2021/06/05(土) 23:43:00.64 .net
>>949
アンテナ端子でよろしいですか?

954 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 05:00:06.42 .net
チューナー種類により整合可能インピーダンスの範囲は異なる
だから、特定のチューナーで整合できないことがあるのは当然のこと
適宜エレメント長さを調整すればいいだけの話

955 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 06:30:39.36 .net
>>953
そそそ、やってみて。
出来るだけ他のモノから離して

956 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 07:38:14.88 .net
>>954
電圧腹の黄金長の22mから23mに頑張って伸ばす

957 :936:2021/06/06(日) 09:24:10.27 .net
>>955
他各局、アドバイス感謝いたします。3.5mワイヤーの追加で見事SWR落ちました。交信もバッチリです。付録として1.8Mも落ちました。これはどう言った理屈か教えていただけると幸いです。

958 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 09:57:23.53 .net
ウインドムアンテナ

959 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 10:06:06.02 .net
>>957
よかった。
ざっくりですが、1/4波長です。

ザックリでもあとはチューナーが対応できると思いました。
じゃ頑張ってちょ。

960 :936:2021/06/06(日) 12:05:48.39 .net
>>959
1/4波長ですか。ワイヤーアンテナを2本出しにして調整するという発想がなかったので大変助かりました。
おまけで整合が取れた1.8が楽しみです。実用になるかどうか。

961 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 11:07:37.90 .net
あのさ〜
うちのローテーターがガク、ガクと
爽やかな風程度でもなりだしたが
寿命かね?
少しは遊びがあるんだろうけど
ローテーター自体2mmくらいのガタと言うか遊びで、
上見上げるとガクンガクンとなってる。
購入時のことは忘れた
全く動かんとか締まってなかったかな〜

ANTのボルトが振動で緩むのが心配なんやが・・・

神経質な質問でスマソ。

962 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 11:14:10.18 .net
うちはベランダアンテナの手モテーターだから気にならない

963 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 12:08:44.26 .net
お前の個人的な話は近所の猫にでもしてろ

964 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 12:21:04.71 .net
>>961
各ボルトがちゃんと締まってるなら、歯車の減り。
悪くなる方になるだけだなw

965 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 12:21:23.65 .net
>>963
(ΦωΦ)みゃ〜

966 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 12:46:30.33 .net
マスト ベアリングが緩んで、マスト パイプとの隙間が
広がってないか確認してみては。

隙間が有ると風のある時は鳴る
自分はマスト ベアリングでマスト パイプを締め付けてない、
でも隙間は無くすようにしてる

967 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 12:46:44.40 .net
>>961
内部の歯車の摩耗でバックラッシが増えた可能性もあるが
おそらくは単にローテータをタワーに止めているボルトが緩んで
動いているだけかもしれない。まず取り付けボルトの緩みをチェックすべし

968 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 13:11:31.67 .net
>>961
多分だけど、内部のギヤがいくつか欠けていると思う。風で動く遊びが徐々に増えていく。
今はそのまま使っていてよいけど、いつか、半回転くらいして焦るようになる。
さらに風で1回転以上するようになると、同軸がマストに絡まるので、自力で登って、
ブームとタワーをロープでしばったが、大風でロープが緩んだり切れたり大変だった。

969 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 14:03:06.49 .net
皆さん、有難う!
やっぱ、ギアか、ギアだろうね。
ボルトの緩みに期待だが

最悪バラさんとあかんか〜
本格的な梅雨に入る前に上がろっと。
ツイテねぇ〜

あざ〜した。

970 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/11(金) 14:04:38.33 .net
まあ機構部は摩耗するから定期的にグリスくれてやる必要はある
それ以上に摩耗したら部品を交換するしかない

971 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/12(土) 08:20:26.89 .net
>>969
小さなアンテナならいいが、大型アンテナだと、ローテーターを取り出すのが一仕事。
アンテナエレベーターなら楽だが・・・・・・無事を祈る

972 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 13:29:23.54 .net
利得が期待できるHF用ワイヤーアンテナってない?

973 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 14:50:41.43 .net
>>972
ない

974 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 15:00:04.53 .net
多素子のループアンテナとかは?

975 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 15:11:54.93 .net
八木的にダイポールの前後に導波器と反射器を設置する
方向が限定的になるのが欠点

976 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 15:14:49.01 .net
>>972
バーチカル 2本立てて位相給電でもすればどうだろう

977 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 16:38:59.32 .net
>>974
○▽□ーみな同じ類

978 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 17:27:17.78 .net
コリニアとかじゃね

979 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 17:30:59.96 .net
ローバンドでヘンテナ

980 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 17:50:25.03 .net
3/2λだな

981 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 17:53:58.83 .net
地面と平行に張れるかもしれないが、真上に打ち上がるよなw

982 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 19:01:50.44 .net
ワイヤーの7の2エレで飛ばしてた高校あったな、昔。

983 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/23(水) 20:11:07.42 .net
水平ループは近場はよく飛ぶ

984 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 06:53:38.23 .net
水平ループだと真上に飛びそうだな

985 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 07:38:42.10 .net
>>984
打ち上げ角高いから国内向き

986 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 12:46:12.79 .net
7Mで10mHダイポールと5mH水平ループ使ってたけど
どっちもどっちだった

987 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 12:49:20.75 .net
40mならDPのほかに垂直系を持っておいたら違いが分かるよ

988 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 22:36:22.58 .net
アンテナテクノロジー 1.7〜75MHz 広帯域バラン 自己融着テープ付き BL1775
4400円だって。
安くて広帯域だよね。

989 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 22:48:50.91 .net
>>986
ループって謎なんだよな。張ったときの飛びそう感は一流なんだけど、いざ電波出すと、あれっ?ってなる

990 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 23:18:17.04 .net
>>989
はげどー
受信がソコソコ良いだけに跳びがあれれ〜と思うます

991 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 23:28:07.57 .net
垂直偏波デルタは低地上高+ワイヤーでもそこそこDXできて楽しいぞ。

992 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 05:41:24.30 .net
>>991
垂直デルは
凵@←この形でええのかね?
4:1バランでええのかね?

993 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 06:11:48.69 .net
>>992
凾ナも△でも▽でも同じ

994 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 06:31:34.33 .net
>>993
まあ給電点の高さでの違いが有るか無いかだな

995 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 07:39:54.15 .net
>>992
偏波は形ではなく、どの部分に給電するかで決まる

996 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 08:36:24.99 .net
ループっていつも過大評価されている気がする

997 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 08:41:28.46 .net
ダイポールやバーチカルと同等と思って使えばいいんだけど、
デカイぶん過度な期待をしたくなるんだよなきっと

多素子クワッドも、いいと感じられるのは3エレ以上だよ。

998 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 08:42:54.27 .net
シングルループはDPとそんなにかわらないが、
2エレになると劇飛び
地上高が1波長以下なら3エレ八木は確実に凌駕する
だが1波長以上の4エレ八木には絶対に勝てない
ノイズは低い

999 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 08:58:23.49 .net
それは思い込みだろうな。2エレクワッドは単なるスタック2エレ八木。
それもスタック間隔がたったの1/4λに過ぎず、しかもベント八木。
これなら3エレ八木のほうがゲインが得られるし打ち上げ角も変わらない。
結局クワッドというものに対する過大評価と幻覚

1000 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/25(金) 09:07:06.53 .net
回転半径は?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200