2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特定小電力無線の運用 2台目

1 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 11:47:06.25 .net
特小のリグと運用に関するスレです

前スレ

特定小電力無線の運用 1台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1558257992/

※個人叩きは禁止

2 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 11:48:15.94 .net
アイコム
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/license_free/
アルインコ
https://www.alinco.co.jp/product/prod_list.html?c=50
KENWOOD
https://www.kenwood.com/jp/products/b_demitoss.html
八重洲
https://www.yaesu.com/jp/business_index/product/ind_lowpower.html
https://www.yaesu.com/jp/standard_horizon/index.html
F.R.C.
http://www.frc-net.co.jp/products/transceiver/index.html
MOTOROLA
https://www.motorolasolutions.com/ja_jp/products/-specified-low-power-transceiver.html

3 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 14:40:51.01 .net
乙あり

4 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 18:22:43.06 .net
[資格不要トランシーバー]
CBアナ 27MHz 0.5W AM、通信距離 500メートル、中古のみ、27MHz市民ラジオ
特小アナ 422MHz 0.01W FM、通信距離 300メートル、低価格1万円、特定小電力トランシーバー 
デジコミGPS 146MHz 0.5W デジ、通信距離 1キロ、アンテナ交換可能、2万円、デジタル小電力コミュニティ無線
デジ簡 351MHz 5W デジ、通信距離 2キロ、アンテナ交換可能、4万円、デジタル簡易無線(登録局)
  
デジタル小電力コミュニティ無線の利用者数は極端に少ない。2台買って使おう。
特小だと運動場の範囲内程度の通信距離。デジコミGPSだとその2倍くらいの通信距離。
都会と田舎では混雑状況が異なる、都会は人が多くて混雑、田舎では通信がほとんど無い。
通信距離は環境によって変化する。これは電波の性質によるものです。
河原のような見通しの良い場所では距離が長い、障害物の多いビル街や建物内部だと距離が短い。 

5 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 18:23:21.90 .net
  
[人気のあるトランシーバー、資格不要] 
CB、CB市民無線 27MHz, 中古、 高価 
特小、特定小電力無線 422MHz, 八重洲 SRS-220, アルインコ DJ-P321L 、DJ-P321の受信音が悪い
デジコミ、デジタル小電力コミュニティ無線 146MHz, アイコム IC-DRC1MK2, アルインコ DJ-PV1D 、OEM 同じもの、CQするならアルインコかな
デジ簡、デジタル簡易無線(登録局) 351MHz, アイコム IC-DPR6, アルインコ DJ-DPS70YA, FRC FC-D301 格安   

6 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 18:25:12.35 .net
amazonにあるwesTayin T48って奴を買って見た
電池ボックス内に技適マークはあるが技適番号がない
飛びは短くて感度悪そうなアンテナだが300mくらいはメリット5くらいで届く、それを超えたらメリットこそ落ちるが1kmは届くんじゃないかなの感じ。
平地、郊外のあまり密集していない住宅地。

10mW以上出ていそうな気がする。

7 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 18:28:57.00 .net
神奈川県が管理するダム用の人造湖の某所にレピーターを発見しましが、市の管理部署は知らないという回答でした。こういうのって問題ないのかな?人様の敷地でしょ?

8 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 19:41:43.50 .net
市が知らない言うならこっそり拝借

9 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 19:48:23.88 .net
またあいつだろ?
懲りてないのか

10 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 20:05:19.19 .net
有名なんですね?>>9
城山湖です。休日にはフリラもよく蝟集しており、彼らが趣味で使っているように思うのですが違法行為なのでいかがなものかと。

11 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 20:11:18.58 .net
1FBスレ立てTNX

12 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 07:29:12.29 ID:/oK50Fbw2
特定小電力無線

13 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 08:07:16.42 .net
>>10
何罪だよ?
フリラー取締法?

14 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 09:13:30.57 .net
自分ちに勝手にレピーター設置されたらどうするか考えろ

15 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 09:14:20.84 .net
>>7
撤去廃棄処分で桶

16 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 10:27:21.76 .net
な?フリラーって屑ばっかだろ?ww

17 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 12:03:01.53 .net
>>15
刑事告発+撤去費用請求

18 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 12:33:24.14 .net
>>13 ← 本気なんだろうなw結局こんなのしかいないんだよ

19 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 13:09:10.87 .net
普通に住居侵入罪だろ

20 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 14:36:54.50 .net
>>17
民事と刑事のコンボで撃退
監視カメラ画像確保してれば警察も動くかもな

21 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 10:41:33.55 .net
>>19
住居侵入って、お前はダムの人造湖に住んでいるのか?
今の時期、寒くて大変だなwww
そもそも、そこって普段から立ち入り禁止なのか?
立ち入り禁止でなければ、勝手に設置されても、法律で取り締まることは不可能。

22 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 12:07:25.53 .net
ばか発見

23 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 12:50:18.25 .net
かなり拗らせてるな

24 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 18:03:19.60 .net
放置自転車と一緒やろ。
私有地に放置されても警察も何もできないやつ。

25 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 21:01:53.93 .net
放置自転車と一緒なら地主から警察署に持って行けば遺失物として取り扱うらしい

26 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 21:44:17.23 .net
別に、だれも困らないのだろう。放置で良いじゃん

(役人管理ならば、役人は絶対に何もしない、
所有権のある役人が行動する以外に方法が無い、
そして法律を作らなければならないから、絶対に何もしない)

27 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 00:26:41.64 .net
撤去されても誰も文句言わないよね?w

28 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 06:06:24.31 .net
勝手に持ち去ったら、逆に占有離脱物横領の罪に問われるやつ。

29 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 07:54:50.59 .net
届ければいい、どうせ届けられる事分からないし、仮に申し出に行けば仕掛けた事がバレるから行くに行けない。

30 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 08:07:31.46 .net
文句言ってきたらコンボ技発動

31 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 14:51:29.96 .net
民事は具体的な損害がなければ、そもそも訴えすら起こせない。

32 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 20:04:02.14 .net
うん だな

33 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/21(木) 01:45:25.42 .net
ナサパーソナルはピン挿したまま使っていれば大丈夫だよ

34 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 08:43:55.16 .net
トクショウ?

35 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 08:45:57.45 .net
特小

36 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 16:57:47.39 .net
先日、友人からKenwoodのを譲ってもらったんですが、10mwのはずが、意外に飛びますね。
子供達が遊びに使っていますが、本当によくできてる。

これでアンテナ交換とかできれば、もっと飛ぶんだろうなぁ。

37 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 12:02:41.91 .net
いいなあ

38 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 12:19:39.81 .net
この間近所の小学生が校歌を歌いはじめたから
スキャン止めて応答したらそれ以降ピタッと止まった
怖いおじさんが聞いてるからねぇ

39 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 12:31:34.47 .net
そこは煽てて無線家を育てようぜ

40 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 13:17:12.98 .net
スクランブルかかってなかったんかな

41 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 17:34:59.93 .net
ワイが気持ちよくドラゲナイ歌ってるんだから応答しないでくれよ(´・ω・`)

42 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 02:56:12.65 .net
>>36
電流計を繋いだ状態で内部の半固定ボリュームを回して送信時に消費電流が最大になるように調整するとか
KENWOODですとだいたいアイドル時に45mA 送信時60mAなのが送信時に80mAくらいになります
送信でおおよそ15mA増しが35mA増しになる計算ですね
これが何を意味するのかは実際に試してみないと判りませんが

43 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 04:01:30.31 .net
今時の無線機(特小に限らず)は、半固定抵抗なんて使っていないぞ。
調整の隠しコマンドやPCを接続して調整用ソフトウェアで、調整。

44 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 10:06:10.11 .net
送信出力だけを見て最大に調節すると、
基本波でなく高調波が最大になることがありますので
注意が必要です。
スプリアス、電波障害の原因になる

45 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 23:52:22.44 .net
そんなめんどくさい事せず0.5Wのやつ買えば簡単

46 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/03(水) 02:14:02.26 .net
>>36
アンテナ交換は電波法うんぬんを無視すれば出来ますよ
昔の特小はアンテナを外してBNCコネクターに交換出来る機種やアンテナを外すとコネクターが現れる無線機がありましたね
私もショートアンテナタイプの機種にコネクターを付けてアマチュア無線の430Mhz用アンテナに交換出来る改造を施した特小を持ってます
確かに飛距離は伸びました
特小なのにアマチュア無線機を使っている気分に浸れますよ

47 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/03(水) 06:02:31.69 .net
約20年前のABで特集された
当時試してみたが10mwが20mwになったところで電池喰いの割に飛距離を体感できない
それよりアンテナを高くしたり、身体から離すとロケーションはいくらでも変化する

48 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/03(水) 10:38:30.51 .net
>>47
そりゃあ、2倍に上げてもルート2倍だから。

49 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/03(水) 14:39:35.21 .net
>>48
そうだね
アマチュアでもハンディは5wじゃなきゃダメだって騒いでる奴いる
多少メリットが上がるくらいなのに
それよりアンテナをどうにかしろって話

50 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/04(木) 17:38:39.69 .net
実用的には FM,1W,0.1Wの切替
0.01Wでは弱すぎる、

近くなら0.1W,
少し離れると1W
自動車なら1Wで良いだろう。

体感的には、こんな感じ

51 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/04(木) 18:19:06.45 .net
体感的には って違法運用自慢?
教えて欲しいな詳しい話

52 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/04(木) 21:00:44.96 .net
422MHzFM特小 0.01W
430MHzFMアマ無 0.1W
430MHzFMアマ無 1W

スキー場とクルマ移動での評価
その他、色々な環境での評価
(トランシーバーを持ち上げて大きく動かして
みるような事はしない。通信の道具ですから)

53 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/04(木) 21:36:13.95 .net
TH-78は10mwモードがあったね
QRPにはすげー便利な時代だったわ

54 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 11:11:47.72 .net
旧スプ機延命だぞ。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_02000124.html

55 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 12:29:33.34 .net
移行が行われているところ??
8割には無視されてるわけだがw

当分の間、ってのがテキトーで素敵だ。

56 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 15:42:58.86 .net
ていうか完全移行されたところで旧規格使ってバレようがない

57 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 16:32:02.28 .net
無線機製造メーカーの意向によるもの

古い無線機を廃棄にしてもらいたい。コロナで現在は無線機製造できない。など

58 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 23:36:14.40 .net
>>56
厳密には、ATISでばれるぞ。

59 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/03(土) 13:14:23.73 .net
>>57
製造メーカーの意向でかえらえるなら、スプリアス云々の法律改正って、製造メーカーの為の法律改正って事だな。

60 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/06(火) 21:34:51.22 .net
>>58
昔の特小はPTT押すと小さな音でビロッってパーソナル無線みたいな音がしたね

61 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/06(火) 21:54:59.71 .net
ATISは、初期の頃は完全個別、その後機種毎になって、しばらくして廃止。だから、取り締まろうと思えば出来なくもないだろうけど、やらないだろうね。

62 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 05:01:34.61 .net
旧技適の合法特小より違法CBだの無免許アマチュア、海外無線機さえ取り締まれてない現状

63 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 16:10:01.62 .net
コール言わない団虎が一番ウザいが
あの屑共は免許持ってるんだよな

64 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/27(火) 10:17:35.91 .net
2代目

65 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/03(月) 19:44:52.25 .net
アマゾンの激安2台特小の偽技適の裏付け
キャリアセンスが働かない、3分ルールがない
これだけでも確定だろ。出力までは分からん。

66 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 05:07:35.47 .net
ハイパワー
ロングレンジ
激飛びの特小
しらんぷりして
とぼけて使うか

67 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 05:53:57.11 .net
それだったら4000円くらいの中華アマチュア機を特小帯で使えばいい

68 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 07:38:23.67 .net
中華じゃとぼけられない
技適機を改造しないと

69 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 09:32:46.52 .net
技適機の改造だと、たまたま故障していたとか調整不良だとか言い訳できるしねw
某メーカーの中の人も、そう言っていた。

70 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 22:24:17.32 .net
3台目
>>65
それ欲しい

71 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 13:00:54.16 .net
>>70
低放射とか、Tから始まる型番のやとかいっぱいあるやん、カラフルなやつとか。3台セット4台セットとかも。あくまで10mWと歌ってるやつのみで、超長距離とか2Wとかのやつは論外だぞ。

72 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 13:27:34.10 .net
3分タイムアウトを回避するために1mwモードで半固VRをマックスの50mwに調整してた奴いたなあ

73 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 19:29:52.98 .net
>>72
クレーン屋が使っている同時通話モデルは、それをやりまくっている。
おまけにメーカーも見て見ぬ振りと言うか、やり方を教えているから。
あと、単信の技適機種でも、わかりやすい切って下さい線を切れば、連続送信できるのもあるぞ。

74 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 22:16:52.21 .net
>>73
本音と建前ってやつだね

75 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 12:54:30.48 .net
尼の激安は0.5Wくらい出てそう

76 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/06(木) 19:01:02.44 .net
0.99Wまではいいじゃん

77 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/07(金) 00:47:37.59 .net
>>76
なんの話?

78 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/07(金) 06:41:10.72 .net
外部アンテナと
50Wリニアアンプ
売っている事実
どこまで飛ぶかは興味ある

79 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/07(金) 20:32:59.79 .net
>>73
特小トランシーバーの改造方法がもっと広まれば良いのに

80 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/08(土) 05:06:45.49 .net
92年頃のアクションバンドABが神だったね
今は見えない規制なのか自主規制なのか世の中の雰囲気が変わっちゃったな

81 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/08(土) 15:55:12.34 .net
昔はパンチラ盗撮とか普通に載ってる投稿雑誌あったもんな。
自由な時代だった。

82 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/08(土) 17:04:48.14 .net
>>81
いまでもあるぞ
本人が友達に頼んで撮影してもらって自分で投稿しているという苦しい言い訳つきで

83 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/08(土) 17:07:45.73 .net
>>81
裏モノJapanとか、今でも載っているぞ。

84 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 18:10:25.85 .net
2台目

85 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 18:38:30.26 .net
>>81 今でもパンチラYoutuberモモスケがいるぞ

86 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 21:04:50.62 .net
いまどき女もガード甘くなってパンチラなんてふつうに
目にするようになったからなぁ。
良いのか良くないのか・・・・お宝暴落w

87 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 07:31:37.79 .net
チラリズムの魅力

88 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 11:14:41.63 .net
偶然でなければ、魅力半減だけどね。

89 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 11:26:15.06 .net
半減しても余り有る

90 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 15:48:43.65 .net
前から見るとミニスカ
後ろから見るとショートパンツ

91 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 23:18:14.24 .net
いづれにしても
太モモちゃん見えれば
当局はFBです
73

92 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/24(月) 00:09:02.91 .net
で、「どこ見てんのよ!」って言われる

93 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/29(土) 03:43:08.32 .net
3分タイマー要らない

94 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/05(土) 12:37:32.14 .net
3台目ほしい

95 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 11:54:53.82 .net
工事現場の警備員って工事関係の車が来ない時はプライベートな会話しまくりなんだよな、危機感ないんだろうか。

96 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 13:11:17.79 .net
何の危機を感じろと?
お店の店員の私語が許せないタイプの人??

97 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 16:25:55.47 .net
どこまで飛んでるかわからない上に、秘話も無いから、
個人情報が筒抜けって事では?

98 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 19:33:18.64 .net
無線が使える状態かどうか確認するために通話状態を維持しろと指導されるんだが無知なのか?

99 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 20:47:11.25 .net
>>97
個人のただのプライベートな会話を、個人情報とは言わない。

100 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/18(金) 20:53:35.99 .net
警備員ふぜいが仕事中にぺちゃくちゃお喋りしやがって、ムキーッ
ってことだろ。

101 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/19(土) 06:29:58.40 .net
>>98
そんなことしてたらバッテリーなくなるだろ

102 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/19(土) 13:53:21.64 .net
ジャンクとしてもらった25年くらい前の特小のコンデンサ交換したら 動くようになった。

基板上の送信部にそれっぽいVRがあるんだが、これ回したら出力どれくらい 変わるんだろうか?

103 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/19(土) 15:11:11.98 .net
3653あか
通すよー

104 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/19(土) 17:49:02.35 .net
初期の送信30秒制限は酷かった
のんびり話すとすぐにタイムアウト

105 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 13:54:22.63 .net
無線機の個体を送信するデータ音も乗ってたね

106 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 14:41:36.01 .net
最初だけピギャっていうタイプだよね?
いま使ってると旧スプバレバレ?

107 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/24(木) 14:46:09.75 .net
PTT離す時も鳴ればパーソナル無線みたいで良かったのに
スタンバイピーの代わりにもなるし

108 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/07(水) 20:08:30.99 .net
特小無線機ってなかなか壊れないね

109 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/08(木) 07:04:42.79 .net
知識ない人や子供が手荒に使うからそれなりに作ってるんでしょう

110 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/08(木) 16:27:09.24 .net
小出力、ワンチップだし業務ユースがメインだから強いよね

最初の機種は回路構成も複雑でコンデンサの容量抜けが目立つ

111 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 21:32:29.61 .net
子供のオモチャに最適だわ
学研のトランシーバーより使い勝手が良い

112 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 21:51:55.41 .net
確かに、だがきんじょの怖いおじさんがスキャンしてる

113 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/14(水) 12:49:33.27 .net
恥ずかしいから
聞かないでね

114 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/14(水) 18:09:10.01 .net
たまに「あーあー」とか「ふーっふーっ」と息を吹きかけるのが聞こえて来る

115 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 15:57:58.98 .net
>>114
ぼくちゃんが
オッキしそうです

116 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 18:54:18.48 .net
>>111
おもちゃにするには高すぎるのがちょっとな

117 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 19:39:34.36 .net
Amazonで2台3000円以下のでええやん
一応合法やし

118 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/16(金) 07:16:04.36 .net
quananのUN-888Sって既出ですか?
技適表示あるけど違法2W機とそっくりなんで、
てっきり偽技適だと思ってたんですけど、
総務省のページにしっかり載ってるし、
更に詳細pdfだとアンテナ外れた状態も載ってる
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=210&TC=N&PK=1&FN=200520N210&SN=%94F%8F%D8&LN=46&R1=*****&R2=*****

私の知識不足で自信ないけど、
pdf末尾005の6ページにある機器詳細には、
外部アンテナ3dbiとも書いてあるみたい

値段も高くないんで、試しに発注してみますわ

119 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/16(金) 07:50:50.94 .net
>>118
そりゃ分解図だからアンテナも外すだろうけど普通に一般的な使い方でアンテナを外せる仕組みになってたら問題だな

120 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/16(金) 08:44:29.07 .net
KENWOODの機種にスキャン機能あったら凄く良いのに

121 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/16(金) 10:07:53.02 .net
>>118
技適は10mWなのに製品情報は3Wってなってるね。
実際どのくらい出るのかな。

122 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 14:57:20.68 .net
>>118
いいね。
技適マーク付きのガワにBFの基板を突っ込みたい。

123 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 15:59:50.19 .net
>>122
中身入れ換えるより、技適シールを貼りかえれば…

124 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 12:12:07.78 .net
>>120
それ凄く思うよ
あと初期の9ch機の頃にあったモニターボタンも

125 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/11(水) 19:46:34.19 .net
そんなことするな

126 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/11(水) 21:19:47.67 .net
FTH-101、102って頑丈でいかにも業務機って感じでカッコいいね。音もいいし。

DJ-P35Dって生産終了してたんだね。後継機は無いのだろうか?

127 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 08:03:16.10 .net
>>126
特定小電力のデジタル化に関しては DJ-P35D と別と思われる規格が策定されている
後継機は出ないと思われる。

128 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 08:11:03.09 .net
>>127
別の規格kwsk
製品化はされてるのかな?

129 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 09:19:34.54 .net
同じ周波数でA/D同居って総務省も鬼だな

130 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 09:39:45.06 .net
>>128
製品化は、かなり先の話
DJ-P35D はデジタルも0.01w送信だけどデジタル特定小電力はデジタルのみ0.1w送信

デジタル特定小電力
ステップを12.5kHzから6.25にして39ch化
デジタル波だけ0.1W化しアナログ波0.01Wと平行運用

※ YouTube
ttp://youtu.be/g5RBWuJmS4Q?t=9m00s

131 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 10:37:55.82 .net
>>130
サンクス
安い中華製がでるのも更に先か

132 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 17:27:15.92 .net
>>130
0.01w、0.1wどっちだ?

133 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 19:16:45.64 .net
>>132
現状デジタル波もアナログ波も0.01wでしか送信できない為 DJ-P35D も0.01w

デジタル特定小電力の新規格では、デジタル化した弊害として交信距離が短くなる為
デジタル波の送信だけは10倍の0.1w出力まで許可する方針で進めている
アナログ波は現状機種との互換性を保つ方針なので現状のまま0.01wという事です。

デジタルは、0.1w
アナログは、0.01w

134 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 19:42:41.33 .net
>>133
アナログが負けそう

135 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 21:22:46.48 .net
早く新デジタル欲しいな

136 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/13(金) 12:50:10.14 .net
仮に出た所でいまのデジコミみたいに安くはならないだろう

137 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 21:49:28.67 .net
3万位なら買うけど

138 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 22:07:37.50 .net
お金貯めて買おう

139 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 23:19:19.26 .net
>>130
3年前の動画か
面白そうだな
中華3台で5000円で出ないかな

140 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/17(火) 17:09:38.76 .net
現在の特小トランシーバーが10mW,弱すぎる。
新規に8chくらい増やして出力500mWにすれば良い、周波数は同じ周波数。
都会では混信で使えないだろうが、田舎では誰もいない状態だろう。
(日本の大多数の土地が田舎です)
デジタルはダメ、アナログが良い。弱い電波の場合は特にそう。

141 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/17(火) 21:41:44.03 .net
>>140
8chじゃ少なすぎるだろ
パーソナル無線の二の舞

142 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/17(火) 23:13:00.22 .net
アナログ500mWにしたところで期待する伸びはないよ、根拠はFRS

143 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 05:30:02.39 .net
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 5台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1629217830/

144 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 14:25:52.03 .net
さすがに10mwが500mwになれば違いはあるだろうけどな
期待のレベル次第
メリットはよくなるしちょっとした障害物で差がわかる
ただ電池バカ食いとかデメリットの方が大きいね

結局、差を感じるにはアンテナとロケーションが一番だな

145 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/21(土) 13:39:56.90 .net
ケンウッド 2ピン 特定小電力トランシーバー 合法使用可能 格安 中継器 新品 …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/bananabeach/m850/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

↑こういうの買ってみた方いらっしゃいますか?
受信側のスピーカー出力を送信側のマイク端子に入れてVOX動作させてるだけですかね?
それだったらパチモノの2ピンマイクバラして入力と出力繋いでやれば作れそうな気もします

それとも、中間の箱の中に何か入ってるのでしょうか?

146 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/23(月) 01:39:04.94 .net
こんな糞アイテム使うくらいなら、デジ簡使うだろ普通。

147 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/23(月) 05:58:18.17 .net
昔からeBayとかで売っているやつじゃん。

148 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/23(月) 06:42:41.66 .net
VOXだから頭途切れるよ

149 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/23(月) 10:09:43.45 .net
>>148
最近の一部モデルのVOXは、DSP処理で頭切れのないのもあるぞ。

150 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/23(月) 11:39:01.24 .net
これって電波法的にどうなんだろ

151 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 07:00:11.95 .net
アルインコはケーブル繋げてレピータにする機能あるよな。

152 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 08:39:24.54 .net
>>149
一部モデルを知りたい
IC-4300とかどうなんだろ

153 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 12:19:48.17 .net
どうもこうも

154 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/17(金) 10:18:49.41 .net
ないね

155 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/19(日) 20:47:58.95 .net
そうよそうよ

156 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 12:58:10.66 .net
そうかそうか

157 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/30(木) 19:59:03.54 .net
SR235購入。すごいなこれ。音質の良さとノイズの少なさはデジ簡に肉薄するレベル。

メーカーが謳ってるような「大音量」ではないのが惜しい。スピーカーが小さいからか?

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200