2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VUないけど】FT-891を語れ Part4【小型高性能】

1 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 19:58:45.88 .net
アマチュア無線のアウトドア運用をもっと楽しくアクティブに
HF/50MHz帯 超コンパクト オールモードフィールドギア
https://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-891/index.html

伝統の優れた受信回路設計を受け継いだ高い基本性能と
簡単で快適、操作性を極めたコンパクトオールモードトランシーバー

仲良くいきましょ。
※前スレ
【VUないけど】FT-891を語れ Part3【小型高性能】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1573473151/

2 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 20:39:55.95 .net
前の埋まったの?

3 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/01(月) 23:30:02.84 .net
スレ立て乙。
俺はファームアップデートしたぞ。

4 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 14:10:04.17 .net
おれもしたヽ(^o^)丿

5 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 15:45:35.79 .net
俺は人妻とデートしたぞ

6 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 18:10:27.84 .net
やっぱりメモリー消える?

7 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 21:31:38.12 .net
工場リセット工程ありありのあり

8 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 13:51:59.89 .net
Max50Wでいいからアンテナチューナーか144/430も入れて欲しかったなと今さらながら(´ω`)

9 :憂国の記者:2021/03/17(水) 13:53:50.61 .net
ま、早期に製造終了になると予想してます
で、VU入りというのが理想 カラー液晶で

10 :憂国の記者:2021/03/17(水) 14:59:08.89 .net
ま、早期に渡辺直美になると予想してます
で、贅肉入りというのが理想 無修正画像で

11 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 20:04:50.66 .net
まあ日本で受けの良い機種ではないんだろうな
youtubeで検索すると、海外のレビューが多く見られますし
安価で見た目がシンプルなのもあってただの安物に見えてしまうのかもしれんけど、
使ってみてわかる良さがあってお値段以上と思います

UIが限られているのは同意だけど、オールド機の時代は周波数と切替式のメーター位しかなかったわけで、困るほどではないかなと
それに、モノクロのメーターはモービルや野外で周囲が明る過ぎる時なんかにも見やすいです
カラーは庇を付けないと見えなくなりますし、タッチパネルとかモービルとは最悪の組合せなので

12 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 20:09:36.80 .net
>>11
国内のユーザーフォーラムほとんどないが、海外にはいくつもあるね
いくつか参加しているが情報の量も多く質も良い

普通に使うだけなら問題のないUIだが、せっかく搭載されているマイナー機能を
たまに移動先で使おうとすると機能の設定や動作まで到達できないのが残念

13 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 20:30:24.46 .net
>>12
確かに、せっかく付いてる機能なのに、
辿り着けずに使えないのはもったいないんですよね
意外に高機能なんで設定項目自体が多いですし

14 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 20:34:45.04 .net
パワー切り替えのショートカットってできないのかな
メニューの下の方にあるから切り替えようと思ったら30秒くらいかかる

15 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/17(水) 21:49:21.34 .net
A/B/Cボタンのどれかに機能振れないんだっけ?

16 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/19(金) 12:39:11.60 .net
長押しする設定メニューはワンタッチには設定できないはず。

17 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/22(月) 20:33:54.52 .net
その通り。

18 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 21:11:41.41 .net
ほぼうちではCW機だわ
パドルしかつながってない
というかこれだけでCW運用に十分

19 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/07(水) 20:43:35.85 .net
電源ぐらいつなげよ

20 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/08(木) 10:25:17.21 .net
文脈読めないの?

21 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/08(木) 17:14:31.67 .net
アンテナも必要だなw

22 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/08(木) 20:19:24.91 .net
サイドトーンで自慰運用ならアンテナはいらないだろ
電源はいるw

23 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/17(土) 19:32:23.75 .net
USBとLSBの切り替えがこんなにめんどくさいとは思わなんだ。

24 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/17(土) 20:09:32.93 .net
FT-8設定&交信できたー
無線デビュー組なのでなかなか大変でした

25 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 01:09:10.64 .net
>>24
pcが何から何までやってくれるモードおもしろいか?

26 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 01:27:26.84 .net
>>25
おもしろいよー

27 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 08:12:24.50 .net
面白いと思わない奴はやらなきゃいいだけ

28 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/20(火) 09:33:48.43 .net
スキャンが止まらないのだが、、、
取説にはSSBではゆっくりなるだけで
止まりはしないとあるが、ゆっくりにもならねーよ。
ただ、すっとんでるだけ。

設定とかあったりする?

29 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 16:32:46.23 .net
スキャンだから止まらん

30 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 19:16:18.37 .net
CW出来ない(頭悪い)
電話モードは内気で人と話出来ない(カタワ)
どうしようもない奴がハマるんだろ
FT8って

31 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 19:17:46.24 .net
そんなスキャン好かん

32 :28:2021/04/21(水) 20:46:12.62 .net
>>31
ちょっと苦しくないかw
しかもこたえてねーし

33 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 20:54:53.25 .net
>>30
あんまり俺の悪口いうなよ、、、

34 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/23(金) 10:12:16.42 .net
掲示板で常駐荒らし=FT8でハマる奴

35 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/23(金) 13:46:08.86 .net
>>33
1日1文字づつ覚えていけば1ヶ月ありゃ大丈夫!
数字は規則正しく変化していくからまとめてすぐ覚えられるよ
あとは/と?位かな

36 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 19:32:51.61 .net
857はモービル機
891はポータブル機

37 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 20:03:46.40 .net
憂国は気狂い
工藤は変態

38 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/17(月) 18:23:24.56 .net
うちの891はほぼ短波ラジオだわw

39 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 10:15:58.89 .net
891

40 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/04(金) 15:22:54.71 .net
>>8 昔のアイコム機にチューナー内蔵のHFモービル有ったね。
今はFT-991Aを買うしかないだろ。

41 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/06(日) 14:14:50.97 .net
売っちゃった

42 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 15:07:24.07 .net
>>34
そうか納得

43 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 15:47:25.88 .net
次世代機はFT-893です
強いですよ

44 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 16:04:58.38 .net
11m AM専用クラス初の200W機ですか

45 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 16:55:58.69 .net
この無線機さ
CW運用時に
DNR入れているときに強い信号入ると
受信音が歪むよね?

46 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 17:14:39.29 .net
CWでDNR使うってどんな状況だよ

47 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 19:18:41.68 .net
DNR使うあたりが既に情弱w

48 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/28(月) 22:38:37.51 .net
CWなら帯域絞るかAPFかけるよな

49 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/29(火) 10:30:09.17 .net
試しにいろいろな機能をいろいろな場面で使ってみる
そして自分なりに結論できる
無線以外にも実社会でもなんでもどんな事でも体験経験だよ
いいんじゃないか

50 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/29(火) 11:24:28.78 .net
ノイズリデューサーの類って、使いどころ意外に難しいよね。
目的信号もろとも消えることがあるから点けっぱなしにもできない。

891のNBは弱く(1-2位)かけるといいってどっかのブログで読んだ。
受信信号にほとんど影響なくノイズを削ってくれるので、
俺はNBほぼかけっぱなしにして、気になるときだけオフにしてる。

51 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/29(火) 12:45:46.55 .net
うちのモービルではエンジンかけるとパリパリパリ…という点火系っぽいノイズが凄いんですけど、
SSBについてはNB1段入れるとかなりパリパリを抑えてくれます
DNRはザーッというノイズは抑えてくれますが、パリパリはペキョペキョに音質変わるだけで消えませんね
AMだと、帯域が広いせいか?NB入れてもあまり変わりません
因みにFMはSSBよりパリパリ入ります

52 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/29(火) 17:02:53.24 .net
八重洲のNRはモコモコいうだけで目的信号を浮かせられない
ICOMはだいぶまし

53 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/29(火) 17:13:39.28 .net
1000MPのDNRよりはマシになっただろ?

54 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/02(金) 12:24:17.58 .net
NRの性能は
井上>犬>八重洲
だわ

55 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/04(日) 14:55:42.29 .net
八重洲のデジタル信号処理に期待するのが間違い
社内開発だった20年前から基本性能は進歩なしで、
機能のつぎはぎを中国に丸投げしているだけ

56 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/12(月) 20:39:39.81 .net
NRってどこも似たり寄ったりだろ

57 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/12(月) 22:53:20.28 .net
891のNBは結構効くけどDNRはモガモガ言わすだけなんだよな

58 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 09:13:26.38 .net
風呂屁という表現を見てニヤリ。

59 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 12:33:38.51 .net
俺の891はかっこいいぞ

60 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 22:27:52.83 .net
ボタン少なくてかっこいいな

61 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 22:30:17.38 .net
ワイのFT891送信しようとしたら赤ランプが点滅したけど、どういう意味があるの?

62 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/13(火) 22:35:28.98 .net
3分でシュワッチ

63 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/14(水) 23:15:22.45 .net
891売ってしもた(´ω`)
やっぱりVU欲しかったので897Dの中古買ってしまったわ…

64 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 19:25:24.22 .net
人それぞれ

65 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 20:50:15.33 .net
897も857も817もフィルターや電池付きで持ってるが、
7300と891と705買ったら全く使わなくなったわ

66 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 16:01:45.62 .net
>>63
なにげに857 897最強伝説

67 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 18:34:11.84 .net
HFでの性能を気にしないなら857最強
今時のDSP機の機能が欲しければ891や991がいいだろ

68 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 00:42:13.46 .net
891一台持って出かけるのが一番楽だなあ

69 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 00:42:43.32 .net
991AMでもいいけどね

70 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/23(金) 23:31:05.01 .net
長押しメニューの DISPLAY 02−07 POP-UP MENU って何が変わるん?

71 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/11(水) 19:47:34.10 .net
ナローFM

72 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/12(木) 09:38:33.39 .net
コノヤローFM

73 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/13(金) 14:26:47.93 .net
>>70
ヒント
しし座流星群

74 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/13(金) 15:07:07.30 .net
ダンカンコノヤローFM

75 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/14(土) 20:15:00.83 .net
891、なんでサブダイヤルが1kHzステップとかにならないんだよ
不便杉ばかじゃねえの

76 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 07:00:42.07 .net
>>75
禿同

77 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 08:55:29.12 .net
せっかくサブダイアルあるんだから
500Hzか1kHzステップにしてくれればよかったね。

78 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 17:30:27.34 .net
817にはついてるのにな

79 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 20:09:31.85 .net
どうして八重洲はUIを改悪していくのが好きなんだろう
新機種の評判のいいところをバージョンアップで水平展開もしてくれないし
こんなことではどんどんICOMに差を開けられてしまうばかり
基本性能はそれなりなのにな

80 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 23:03:58.45 .net
社内でソフトウェアの設計思想がバラバラだからなんじゃない?
さらに下請け会社も違ったりしてダメダメとか

81 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/15(日) 23:19:40.51 .net
マジレスすると817は
サブダイヤルを1kステップにしたせいで
チューニング動作にそっちばっか使われて
ロータリーエンコーダぶっ壊れた個体多数。

82 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 08:38:06.96 .net
>>81
だからロータリーエンコーダーの1kステップをやめるという思想が駄目
ロータリーエンコーダーを壊れないような使い方や品質を提供していくのが本筋

83 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 10:20:11.26 .net
最近SSB/CWは500Hzで出るもんね。
サブダイアルでカリカリチューニング
操作するのは当然の流れ。

84 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 10:34:16.46 .net
>>68  アンテナチューナーはどうされてますか?
ド根性でアンテナと格闘するタイプですか?

85 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 10:36:05.12 .net
>>81 フォトインタラプター 採用の光学しきでは無いのかよ。
小電力からいうと機械式だよな。( ゚Д゚)

86 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 11:17:58.42 .net
>>81
FMチャンネルでも使うしな。
俺の817無印も、使うのクリックダイアルばっかりだわ。
クリック感は相当甘くなってる。

87 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 14:27:12.43 .net
HF主体のコンセプトだからでしょ。
それとエンコーダ不良の大澳を減らす意味合い。

88 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 14:27:30.39 .net
対応

89 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 16:18:59.08 .net
50KHzステップだったか100KHzだったか高速ステップにすると
2度と元の周波数に戻ってこられないのなんとかならんのか
結局使えない機能の一つ

90 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 18:54:04.40 .net
>>89
最低ステップ50kだっけ。あまりに使えねえ。
バンド内素早く行ったり来たりするにしても
5kステップぐらいだよな

91 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 19:41:24.37 .net
500Hzステップにしてくれたら
CWのチューニング楽なんやけど。

92 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 19:45:06.09 .net
>>90
その仕様決めた人、HF運用したことないんじゃね。

93 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 21:04:52.20 .net
>>87
対応を大澳とTYPOするなんて、貴殿はVR6ファンなのか?

94 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/16(月) 21:06:12.39 .net
>>93
ちゃうわVS6だ。VR6じゃあピトケアンだ。

95 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/17(火) 12:48:57.72 .net
トリオのVU機に付いてたクリックのオンオフが切り替えられるメインノブが良かった

96 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 07:47:11.94 .net
移動先で使うコンパクト機のコンセプトなら、VFOの操作性大事だと思うんだけどねえ

バンドモードの変更よりは、バンド内を行ったり来たりする時間が長いだろうし、
自分からCQ出すにしても周波数をぴったりに合わせること多いじゃん

97 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 08:55:09.31 .net
コンセプトはWのトラックのCB無線代わりで、
メモリーchをマイクのUp/Downで使う想定の
気がする。アマ向け機能はオマケで。
知らんけど

98 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 13:17:38.63 .net
ならメモリチャンネル足りないなw

99 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/18(水) 22:40:58.25 .net
CBバンド出せんのけ?

100 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 10:22:23.66 .net
こいつでCB突破は聞いたことないね
モモスケがかぎつけそうなもんだが

101 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 12:22:51.10 .net
段虎857は大体MARS改造されてた

102 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 13:17:26.76 .net
MARS改造方法はいっぱい上がってるけど国内向け891は改造可能かはわかりませんね

103 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 19:42:05.69 .net
891内蔵エレキーの短点と長点の比
ちょっとクセない?

104 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 19:43:49.33 .net
ウェイト調整なかったっけ
たいていの無線機のきちんとした1:3だと自分はちょっとうちにくい
個人の感想です

105 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/19(木) 21:38:32.89 .net
>>103
それ最近の八重洲全般。
ファームおんなじだから991も変

106 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/20(金) 12:23:44.84 .net
犬の内蔵エレキーが一番打ちやすい

107 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/20(金) 21:18:47.30 .net
犬の内臓エレキーコワイ

108 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/20(金) 23:06:07.72 .net
井上の内臓エレキーコワイ

109 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/24(火) 19:09:58.40 .net
50W送信で本体の発熱は大丈夫なんですか?
購入検討してるので情報求む

110 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/24(火) 21:15:19.07 .net
マジレスでいいのね?

それなりにファンが回る。
コンテストモードに設定すれば、
頻繁にファンが回って少しうるさいけど
本体かなり冷えてくれて安心。

111 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/24(火) 21:23:14.77 .net
そんな強制作動モードみたいのがあるなんて
ヤエスも分かってるじゃないの、ねぇ。

112 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/24(火) 22:30:28.61 .net
857がよく熱で頓死したから学んだんだろ

113 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 06:28:51.35 .net
生産終了の様ですね

114 :憂国の記者:2021/08/25(水) 06:36:06.86 .net
ふーん
やっぱり売れてないんだ
VUなしじゃ無理よ

115 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 07:25:04.92 .net
バカ夕刻の脳内ではな

116 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 07:35:37.71 .net
代わりに出た1000mWの大音量ハンディw
老人の耳にぴったりでつね

117 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/25(水) 07:47:26.45 .net
そういうことか!

118 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/27(金) 10:20:36.53 .net
891にマッチした電源は?

119 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/27(金) 15:47:30.46 .net
LJSかいかいが扱ってたRETECH RPS-1430や、別の
代理店で現在も販売中のNISSEI NS-1230Mがええでしょう。

小型軽量スイッチング電源で、30A取れて一万ちょい。
銘板変えてMFJもOEMで出してるくらいだから、信頼性は
あると思う。大陸ではなく安心の台湾製。
1キロちょっとだから同等品では最軽量じゃないかな(組み込み用
の裸ユニットならもっと軽いのもあるが)
「神電源」のニックネームはダテじゃないよ。

120 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/27(金) 21:16:42.88 .net
貝かいは最近商売してないね。
いい品入れる人だから期待してまっせ

121 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/28(土) 00:35:16.24 .net
>>120
海海は目利きは良いんだけど、一般的な商売人としては
難ありの性格だな。
結局クレームジジイが怒らせてしまって「もう、やーめた」
になるんだけど、分かってるマニア同士の取引という視点では
なかなか面白い物を引っ張ってくるし良かったんだがなあ。

122 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/30(月) 06:39:37.05 .net
1.8SSBでは神電源は使えなかった
3.5より上では十分低ノイズ

123 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/30(月) 09:46:59.60 .net
>>122
まじか!?オールバンド機用に使おうと思ってたんだが

貝貝何やって食ってるんだろ、
パラオシャックも閑古鳥のはずだし
輸入業者の廃業が多いな

124 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/30(月) 10:00:28.86 .net
>>123
貝々はあれが正業なの?
どっかの堅い会社員が副業でああいう事を
やってるんかと思ってた

125 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/30(月) 19:32:23.31 .net
891で160SSB出るやつはいないだろ?

126 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/30(月) 21:43:46.02 .net
160m SSBは
ビッグアンテナかハイパワー
せめてそのうち一つは必要
俺は891Mと730Vで狸してるだけ

127 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 01:07:09.87 .net
DX指向が強いアマでは長らくトップバンドはビッグアンテナと
ハイパワーという風潮があったが、2メガ付近の中短波帯は
V/Uが開拓される以前は長いロッドアンテナをブン回して
近距離移動通信に多用されていた時代があった。
コメットのマルチバンドロッドアンテナに1.9メガのOPコイルが
出たのは、SSB開放の規制緩和と相まって実験的な局が
多数出てくるいいきっかけになった。
さすがに818のQRPでは難しかろうが、891で50Wも出せば
結構遊べる感じである。

128 :憂国の記者:2021/08/31(火) 06:54:44.42 .net
>>127
それは単にあなたの技術力がないだけですよ

3アマだったら1.8メガヘルツのアンテナ作れるぐらい当然でしょ

自分の技術力の低さを勝手に解釈しないでほしい

もういい加減メーカー製品に頼るのやめたらいいんじゃないの?

愕然とするよね例えばさとか路肩の放送をどうやってやってるか知ってますか

1620khz ちゃんとアンテナあるんですよそういう短縮アンテナが


純粋な技術的興味を持って
1.8メガヘルツのアンテナはどう作ればいいかってことを考えることができれば別にコメットが作らなくたって構わないわけ

その結局メーカーが作ったからできるとかって言ってんのは甘えだよね

なんでこんなに甘えバカみたいのばっか増えたんだろうアマチュア無線て

衰退して当然だよな

129 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 09:29:00.74 .net
さとか路肩放送とやらの短縮アンテナでもくわえてムームー言ってろ

130 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 09:35:00.01 .net
別にコメットがアンテナ作らなくても良いわけですよ
日本アンテナだろうが電気興業だろうがね
まさか国交省や警察庁の電気通信部門の技官が
セッセコセッセコとコイル巻いて路肩放送の短縮アンテナを
作ってるとでもお思い?
理論は分かってるだろうけど、仕様書に沿った性能の出る
製品設計をするのはメーカーの仕事
アマだって、何メガで通信を達成したいという目的に沿って
メーカー製を使うのだって排除される行為ではないだろう

131 :憂国の記者:2021/08/31(火) 20:25:32.66 .net
路肩放送がどう実施されてるかを考えて
そして自分で自作でコイルを巻いて1.8メガのアンテナを作ると

それぐらいのことできなかったらアマチュア無線家とは言えないでしょ

1.8メガヘルツなんてパターンなんか考えなくていいわけだから
swr がきちっと落ちることだけ考えればいいわけです。

132 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 20:36:13.45 .net
出たー

133 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 20:41:35.84 .net
初心者ですがパワーが要らなければ818の方がいいよね?
パワー以外に891の方が優れてる点ある?

134 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 21:51:03.43 .net
【悲報】バカ憂国、スレに上陸
スルーでよろ

135 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 22:23:39.72 .net
パワー以外での891の優位点としては…
八重洲のスクリュードライバアンテナが制御できる
ディスプレイがちょっと広いんで操作性が少しマシ
操作パネルセパレートできるのでモービルや狭いシャックにも置きやすい
フィルタが可変なんで、柔軟に弄れる

まあ、大した利点でもないと言えばそうかも?
どちらかと言うなら、891の方が初心者に扱いやすいかと思うけれど…
VUはFMなら安いモービルか、ハンディで良いし
あ、2m430帯でSSBやCWやりたいなら、891じゃどうもならんね

もし4アマなら818で開局してみるのはありかも
いずれメイン機を別に買っても、あれば便利だったりするし
お値段据え置き10Wの891Sはちょっとコスパ悪く感じてしまうかな…実際使ってる人いたら漢ですね。尊敬する。

136 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/31(火) 23:01:39.06 .net
>>135
返答ありがとうございます
私は3アマです。CWだけでの運用を考えてます
やっぱりフィルターがない818ではCWは厳しいですかね?
でも当方はアンテナサイズ的に7MHz帯以下のバンドは無理なのであまり関係ないかなと思ってますが
航空無線なんかも聴けたらいいなと思ってるので818を考えてます

137 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 10:04:58.45 .net
818とか多バンドGPやモービルホイップあたりを初心者だからと買うと9割はそのまま消えていく
しかもたいていはオーバーパワーに負けたとか僻み根性丸出し
どんな趣味でも同じなので最初からケチる貧乏人がそういう仕様なんだろう

138 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 11:44:02.44 .net
>>136
コンテストじゃなければ7MHzもいけるっしょ!別のQSOが聞こえていてもピッチが違うし耳フィルターで十分と言えば十分

139 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 12:27:13.41 .net
移動運用では5W+モビホで十分楽しい

140 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 15:00:21.70 .net
悪いことは言わん
最初は50W出る無線機買っとけ
短縮アンテナでもそこそこ電離層反射での交信を体験できるから。
電波が弱すぎて交信あまりに出来ないのは辛くて飽きる。

141 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 15:18:17.78 .net
いえてる
818は2台目でよろしいかと

142 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 21:16:48.92 .net
>>140
だいたいあってる。
HFはまずQSOが成立してナンボ。
891を5Wに落とすのはタダだが、
817が辛かった時増力するには金がかかる

143 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/01(水) 21:21:16.56 .net
818買えばフリラー()になれるぞ!

144 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 10:47:39.66 .net
>>142
705にも言える話だね

145 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 11:30:45.36 .net
10W+モビホはつらい

146 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 13:01:28.34 .net
818+GAWANTは俺らの標準装備
コメットの短縮ロッドが俺らの標準アンテナ
巨大なアンテナ投資はお爺ちゃんハムの特徴

これからは軽ーく楽しむフリラーの時代、ハム界もオレらがきっちり仕切りますよwww

147 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 13:13:45.80 .net
君、フリラ臭いよ

148 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 13:43:57.80 .net
ガワントとかいう貧民ホイップ

149 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 14:49:57.84 .net
貧しさはつらかろうのうw

150 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/02(木) 15:46:35.22 .net
ガワントみたいなヒョロガリアンテナ使ってるから
楽しみ方もヒョロガリになるんだ。
チューニング部はそのままでいいから、ワニ口で
街路灯や防災無線パンザに接続して、ダイナミックに
やろうではないの。
ハムフェアで街路灯を垂直アンテナとして使ったり
ガードレールとか並べた車2台をエレメントとして
ダイポールにしてるOMさんの口上を聞いたな。

151 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/03(金) 12:45:28.60 .net
ヒョロガリではなくスマートと呼びたまえよ

152 :憂国の記者:2021/09/03(金) 14:58:08.71 .net
https://www.youtube.com/watch?v=DaW56emxMAc
891買わないでこれ買うお 

153 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/03(金) 15:32:50.13 .net
>>152
お前の意見など聞くに値しない
消えろ

154 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/03(金) 23:13:33.50 .net
フリラが出られない14MHzで遊んでるからお前らのことなんて知らんw

155 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/03(金) 23:26:30.96 .net
フリラは出られないバンド、モードがあって
何か圧迫感を感じてるから、少しでも出られる
周波数を増やそうとデジ簡や特小に走るんだよな。
何をするにもそれらよりアドバンテージがある
アマに出られる身分なのに、何やってんだか。

156 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/04(土) 19:09:14.81 .net
7144wwwww

157 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/04(土) 19:12:30.73 .net
>>155
その考察は全く的外れ

158 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/04(土) 19:31:18.46 .net
ゆうちゃんは全てが的外れ

159 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/04(土) 20:33:10.91 .net
憂国はこの世に生を受けたこと自体が的外れ

160 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/05(日) 00:12:09.67 .net
ゆうこちゃんの人離れ

161 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/05(日) 17:16:30.00 .net
14Mは2アマご購入の道の駅爺たちが
サービスやろうとして誰にも呼ばれず
逃げてった

162 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/05(日) 23:02:44.04 .net
100W機使ってる人います?
あんてなちゅうーなーはやはり FC−50 ですか?

163 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 11:28:00.13 .net
ボタン操作で100Wになるよ

164 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 12:06:44.73 .net
何、それなら50W機買って、表向きそれで使っていれば
いいのか。固定使用の時だけそのボタン操作とやらで
増力して。

165 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 17:14:43.10 .net
>>161
俺はよく14と10で移動CQ出しているよ。
逆に7はほとんど移動ではQRVしなくなった。
以前は7をメインで移動して7メガだけで80局とか100局とかもあったが
昨年秋頃からかな、やたらビートかけてくる局がいたんで
こりゃ7メガに出てくるなって事やな・と思い
それ以降、どんなに珍なJCGでも7はQRVしなくなった。
移動のメインは昼間の10と14,日没少し前から3.5 って感じ
局数稼がなくても1回の移動で30〜40局くらいとできれば満足だし。
10と14あたりは毎回同じ局や常連局相手の交信が多くなるけど
それはそれでいつしか気ごころ通じてくるんで、楽しいよ。

166 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 22:41:12.83 .net
まったりQSOできるぐらい心の余裕ある方なら
移動運用しても14の住民の受け入れられるでしょうね

道の駅〜ピーケー爺は早くエスケーしろ

167 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 22:42:09.36 .net
ABC同時押しで電源入れようぜ!

168 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/07(火) 06:53:51.41 .net
857みたいなメニュー出た。

169 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/07(火) 09:44:59.56 .net
FALCをいじるんだっけ

170 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/07(火) 21:50:13.07 .net
>>165
無害なバンドだな。
7メガの馬鹿どもに全力でぶつかっていく気力はなくなったんだなお前には

171 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/07(火) 22:02:29.72 .net
>>170
ナイス表現ワロタ

172 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/07(火) 22:17:04.83 .net
いつまでもバカやってらんないっスよ

173 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/09(木) 12:12:47.01 .net
サービスメニューいっぱい出てきてわろた
デフォルト値をバックアップできないの?

174 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/09(木) 19:24:57.83 .net
手書きメモが一番確実
スマホで画面ハードコピーでもいい

175 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/09(木) 21:54:12.39 .net
50W機のパワー上げたければ、各バンドの50W FALC設定をいじればいいのね。

176 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/09(木) 22:57:55.84 .net
991AM買おうと思ったけど2mの違法局が酷くて気力が失せた
891でいいやと思っている、
つか違法がいない891のほうがいい

177 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/09(木) 23:23:02.50 .net
891と991持ってるけど
頭悪いので891になかなか慣れない

178 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 13:45:32.51 .net
これ移動で使うにはちょうど良いリグだよな(大きさや性能も含めて)
電源はBL50TX使ってる。

179 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 15:57:59.87 .net
手に入れました、皆さんよろしくおねがいします

180 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 17:09:22.15 .net
おめ、良い色買ったな

181 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 18:51:27.37 .net
スレ違いすまん

ちょっと聞きたいがFT450っていつ頃出たのか教えてほしい

よろしく

182 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 20:04:19.14 .net
891をモービルで使うのにモービルホイップの帯域補正するのにコンパクトなATU欲しいんだけど
何かいいのある?
中華のとかどうだろう

183 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 21:13:03.59 .net
>>182
中華は怖くない?安いけど。
アマゾン見てたら、コネクタのTXとANTが逆っていうのがあったな。

184 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/10(金) 22:50:52.38 .net
モビホでも直下型チューナーにすれば結構性能が犠牲にならないんだよな

185 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 00:36:15.78 .net
>>178
本体より高い電源買ってどうすんだよw

186 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 00:43:26.79 .net
直下型弁当箱ATUに同調型アンテナ接続するバカ

187 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 03:45:02.72 .net
>>181 FT-451D ラストのDはDSP付モデル。 DなしがDSPは付いていない。
FT-451Dは10年位前じゃなかったかな? FT-897Dとどっちを買うか迷た。

188 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 03:56:50.21 .net
>>182 純正品FC-50みたいに合体できないけど 実売1.9万円で
米国LDGElectronics のZ-100Plusがあるよ。日本にも代理店あり
https://ldgelectronics.com/index.php/products/zero-power/z-100-plus/
アイコム、八重洲、の人気モデルに使える。
純正品はVSWR=3までしか対応しないがVSWR=10までチューンイングしちゃう。

189 :188:2021/09/11(土) 04:06:44.12 .net
Z-100 Plusの動画もあるよ。
最近までAmazon USA で扱っていたが今は無理。
今は日本代理店でも安く買えるようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=Q9d_R867T7k

190 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 04:09:42.83 .net
>>173 そんときゃ工場出荷状態に戻せばいいよ。

191 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 07:26:49.03 .net
>>187
FT-451ってなんやねんアホか
FT-450はD無しでもDSPついている
FT-450Dはフィルター幅が500→300に変わり、ツマミ類が変わった
表示色が白に変わった

おじいちゃん、ボケ施設から出ちゃダメよ

192 :憂国の記者:2021/09/11(土) 07:49:14.59 .net
SWR落とすのはかんたんだが飛ばないアンテナになる
それもわからないとかどうしようもないバカ
しょせんアマチュア資格w

193 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 08:33:37.55 .net
>>188
ありがとう、Z100Plusは持っているんですが、車専用が欲しくて。
同じものを買うもの面白くないなと思いました。

194 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 08:35:08.14 .net
>>192
モービルホイップの帯域補正って書いておいたけど意味わからないようですね

195 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 10:20:18.45 .net
>>182
中華のもちゃんと使えるよ
ただバッテリー内蔵タイプはノイズがひどいからバッテリーなしの安いタイプを買ったほうが吉

196 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/11(土) 11:02:38.56 .net
>>195
中華のってラッチリレー使ってますか
一度電源切れたらチューンし直して最後の設定になるのかな
できれば電源切ってもラッチしててくれると使いやすいのですが

197 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/12(日) 19:20:42.57 .net
450はアンテナチューナー内蔵なのはいいんだけどダサくて車に積みたくないw

198 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 09:26:21.30 .net
TS-450 >>>>>>> FT-450

199 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 14:15:14.39 .net
TS-890 >>>>>>>>> FT-890

200 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 14:32:44.95 .net
TS-850 >>>>>>>>> FT-850

201 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 14:34:20.77 .net
TS-690 >>>>>>>>> FT-690
TS-790 >>>>>>>>> FT-790
FT-290はあったっけ

202 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 18:52:34.61 .net
>>201
FT-290は2mのポータブル機だな

203 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 21:00:58.77 .net
>>617

>>202
いやいやTS290はあったっけ,の間違いでした。

204 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 21:05:33.16 .net
犬と野営は結構かぶってたんだな

205 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 21:08:24.86 .net
770
780
もそうだな

206 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/19(日) 16:25:47.29 .net
いいいよ

207 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/20(月) 22:46:28.19 .net
FT-890
FT-891
FT-892
FT-893

208 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/23(木) 11:30:31.69 .net
891は製造最近されてないんじゃね。
ハムショップで891売り切れてるの発売以来初めて見たわ

209 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/23(木) 11:44:07.42 .net
FT-ハクイ

210 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/23(木) 12:04:43.39 .net
FTヤクザ

211 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/23(木) 12:06:34.98 .net
>>208 FT-891MはCQオームでも入荷待ちよく見かけるわ。
今は半導体不足で車の生産ラインも止まる時代やしね。

212 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/24(金) 12:48:58.47 .net
F
T
-
8
9
1

213 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 11:04:11.21 .net
相場7万くらい?

214 :憂国の記者:2021/09/27(月) 12:10:05.31 .net
59800ぐらいだろう
バカが7万で買う

215 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 12:16:34.32 .net
お前がバカ
今すぐ死んどけ

216 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 13:00:35.84 .net
CQオーム見てきたら6300円ちょっとだったわ

217 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 13:01:16.04 .net
>>216
>6300円ちょっと
63,000円ちょっと
丸たらんかったw

218 :憂国の記者:2021/09/27(月) 14:34:55.88 .net
三千円も高い
オーム税半端ないw

219 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 15:13:49.47 .net
おまえちょう金持ちなんだろ?
3000円位はした金だろwWw

220 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 10:29:05.67 .net
安い100W機

221 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 10:30:47.07 .net
そうさな、857が8マンだから、VUなくて6万なら買うな

222 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 10:43:45.97 .net
ヨウムが高いのはももにキックバックするから

223 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 10:54:27.26 .net
>>613 あなたお得意様ですね。

224 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 11:04:33.60 .net
安いじゃん

225 :憂国の記者:2021/09/28(火) 12:04:39.95 .net
ユーチューバーの力借りてる時点で売上が10%下がってもしょうがないよ
あの店は

出入り禁止にするなよ俺だったら

226 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 13:02:22.72 .net
50wなんだけど、100に改造はボタン同時押し?
ファイナルは同じなの?

227 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 13:17:46.85 .net
3カスのくせに

228 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 13:18:56.08 .net
試すだけですよ

229 :憂国の記者:2021/09/28(火) 19:19:18.72 .net
YouTuber は出入り禁止
そうしないとショップのブランドイメージがめちゃくちゃになる

あの YouTuber を大嫌いな人もたくさんいるんだよ

そういう人たちはもう二度とその店から買わないわけだ

そして非常に今は Amazon が検索するとトップをキープしていて

その価格よりはるかに高ければ人は買わない

まあ今は名古屋の電化パーツとかとね戦ってるって事ですわ

230 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 08:32:04.73 .net
>>226
100W機も50WもAMの定格は40W

231 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 20:59:22.27 .net
FT-891  100W/40W
FT-891M  50W/40W

232 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 22:20:21.74 .net
FT-891S 10W/40W

233 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 22:22:48.64 .net
>>232
荒らし死ね

FT-891S 20W/10W(HF帯)/20W/10W(HF帯)

234 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 23:19:15.07 .net
AMなんだから尖頭電力で4倍出るんじゃないの?

235 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/30(木) 12:36:46.51 .net
891Sってファイナル違うの?
移動のバッテリーで20W程度で使うのなら891Mで絞るのと891Sでそのまま使うのとどっちがいい?

236 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/02(土) 15:23:06.80 .net
安いだけw

237 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/02(土) 22:29:25.09 .net
高いけどね

238 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/02(土) 22:59:41.26 .net
これモービルで使ってる人多いと思うけど
アンテナなに使ってる?
俺はいま7メガモノバンドだけなんだが

239 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/03(日) 19:04:53.65 .net
ATAS-120

240 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/04(月) 00:24:01.17 .net
俺もモノバンドモービルアンテナ
HFCLシリーズ持ってる

241 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/04(月) 08:37:13.73 .net
CLは20と40持ってる
どっちも2mのモビホでベストだと思う
昔は丸ドルがよく飛んだ。

242 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/04(月) 12:19:35.44 .net
CM144を生やしてる

243 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/07(木) 15:19:48.64 .net
止まってからだがGRA-7350T

244 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/09(土) 17:40:22.42 .net
そっか

245 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/12(火) 21:53:51.03 .net
891とATAS使ってる人っている?
モービルでもベランダでも可。
使用感教えて。

246 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/12(火) 22:23:07.29 .net
>>245
891ではなく450で使ってたが

アパマンや移動で各バンドをせわしなく運用するEスポのシーズンはいいよ。
いちいちアンテナのとこまで行かなくてもボタン一つでチューニング。
マニュアルチューニングも可能だからオートで整合取れなくてもいけることは多い。
各バンドを使いやすく整合させるにはラジアルや設置位置、高さ、角度など工夫が必要。
対象外の18MHzも整合は十分可能。
他、雨対策やローバンドでのエレメント延長などはググればノウハウは出てくる。
なんだかんだいって短縮率が大きいボトムローディングのホイップだから
優れたモービルホイップには負ける。
手軽さにどれだけ意味を見出すかだね。

891での操作感は誰かヨロ

247 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/12(火) 22:30:22.83 .net
続きだけど50Wアジア・オセアニアターゲットのCWやローパワーFT8ならさほど困らない。
それ以上のDXとなるとロケが良くないと苦しいね。モノバンドモビホのほうがいと思うくらい。

248 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/13(水) 19:29:41.43 .net
>>245
私はFT-891MとATAS-120Aをモービルで使用しています
去年開局する際、無線機屋のお勧めでこれにしました

利点は言われている通り手軽にバンドを移れる事だと思います
走行中でも、雨の日でも車内から弄れるのは便利です
私は891のAボタンにチューニングを割り当てていましたが、頻度が少なければFメニューからでも良いと思います

性能については、にわか無線家なので経験が少なく何とも言えませんが、
普通に交信は出来ています
送るレポートより貰うレポートが低い事が多いので、それなりと言うか、相手に助けて貰うか、ロケーションで頑張る感じだと思います

取付については、TWAYRDIO TW-S90と言う、大型マグネット基台を使っています。マグネット3個を三角に連結した、第一電波K3000のコピーみたいな奴です
理由はわかりませんが、何故かこれでアース処理を何もせずに7MHz~50MHzまでSWR下がっています
コイル部が重く、ローバンドでは結構伸びるため、基台によっては走行中結構揺れてしまいました
取付けて走行するならしっかりした基台が良いと思います

チューン速度はオートチューナー等よりは遅いです
ローバンドから50MHzとかだと、測ったことはありませんが数十秒掛かります

長くなってすみません
何か気になる点があれば追加で訊いてください

249 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/16(土) 21:47:56.95 .net
情報ありがとうございます。
良さそうですね。買ってみます

250 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/17(日) 01:04:40.15 .net
安いか?これ

251 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/17(日) 07:15:04.79 .net
コスパ最高はカタログ落ち廃番になったFT-450D
これは安くはないわな
しかし、450買うより満足できる。

252 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/21(木) 01:51:56.79 .net
名機891

253 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/29(金) 10:16:42.45 .net
高くね?これ

254 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 11:16:22.33 .net
技適あるHF~50MHzのオールモードとしては最安価では?

255 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 11:20:06.65 .net
あ、すみませんFT-818NDの方が安いかも?
あれはまたジャンル違いという事で許して下さい…

256 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 11:40:38.12 .net
>>255
818とは全く性能が違う
705がモタモタしてるときに
891を10Wくらいにしてリチウム電池にして出したら
爆発的に売れただろう

257 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 12:57:17.03 .net
891購入してモービルにセッティングしようとして延長キットなども買いました。
マイクの延長ケーブルがただの8芯フラットですが、これで回り込みなど起こさないか不安です。
LAN線で自作も考えましたが変な信号線とツイストするのも嫌だし
本体をリアに置きますので、通線前にシールド網線通すとかするならしておきたいと思います。
使用している方、大丈夫と背中押していただきたいです。

258 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/01(月) 23:34:07.42 .net
>257
891Mだけど…
全く気にしなくて大丈夫、っちゅうかキットのあれも10BASE-Tだろ・・・
一応アンテナケーブルにコモンモードフィルタ入れてるけど、無くても大丈夫。
自動車のオーディオのステアリングリモコンのラインに載るみたいで、特定バンドを出すとオーディオソースが勝手に切り替わる事がある。
但しダミーロードだとその症状が出ないので無線機本体やケーブルは無関係だと思う。

リアシート下に本体、メーター脇に操作パネル、マイクパネル延長はKenwoodの使い回しだったかな?

259 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/04(木) 16:40:03.39 .net
カテゴリ8のケーブルに取り替えてみれば静電シールドはできる
ちょっと硬いのとシールドをアースするときにどこで落とすかが問題になりそうだがな

260 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/04(木) 22:31:03.79 .net
CWにオススメの設定教えて

261 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/05(金) 03:45:57.12 .net
まずハンマーで叩きます

262 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/12(金) 10:21:17.81 .net
割高だ

263 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/18(木) 20:26:32.28 .net
CWにオススメの設定教えて

264 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/20(土) 11:47:29.92 .net
>>263
口笛

265 :憂国の記者:2021/11/20(土) 12:04:34.73 .net
しょぼいアンテナで1KWだしてる禿げと交信したいから買ったの?
笑っちゃうんだけど

今どきHF機買うなんてあほでしょ!

266 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 07:36:38.47 .net
今時オンボロ817買う奴こそアホ

267 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 16:47:01.44 .net
移動してる局は891か705が多いな

268 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 19:05:33.59 .net
移動先で50w欲しければ891

269 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 19:07:53.58 .net
裏メニューから100w

270 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 19:09:55.79 .net
アンテナチューナーはやっぱしFC-50 お使いですか?
合体したら結構いい荷物になりませんか?

271 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/22(月) 19:23:04.20 .net
ヘボアンテナつなぐからとオートチューナー持ってくぐらいなら7300でいいな。
移動運用はアンテナも含めよく準備してコンパクトに行きたい。

272 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/23(火) 21:44:46.85 .net
中華チューナー小さいぜ
俺はLDGのZ-100Plus使ってるけどな

273 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 15:09:58.37 .net
>>265
お前は817で誰とQSOするんだ?

274 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 20:21:03.10 .net
E・H・エリックに決まってるだろう
そのあとバンサが伊豆の別荘からいきなり呼んできて
ビックラこいたわさ

275 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/27(土) 17:32:26.26 .net
一時期891とFC-40で運用してたけどコンパクトでベスト。

276 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/01(水) 00:27:32.81 .net
エレキーの短長点の比率がおかしい
八重洲全般そうだけどなw

277 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/01(水) 00:31:14.21 .net
ハエがとまるような速度でやってるから
わずかな比率違いが目立つんだ。
実用スピードなら何てことない。

278 :憂国の記者:2021/12/01(水) 07:53:06.74 .net
>>275
一時期っていうのが糞 リグに対する愛着がない
やっぱりごみなんだねこの機種は

279 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 19:56:20.69 .net
売れてますね

280 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 20:30:01.67 .net
13V×5A出力のACアダプタを持ってるんだけど891Mの5W運用なら使えるかな?

281 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 20:34:36.98 .net
>>280
どうして使えると思うの?

282 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 21:09:21.69 .net
>>280
50wでも12Aくらいしか使わないから大丈夫じゃないかな。
まあノイズとかがアレだろうけど

283 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 21:30:57.20 .net
>>282
スイッチング電源よりはマシじゃないかな
トランス型のACアダプタだからね

284 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/19(日) 21:35:17.60 .net
50Wで12Aってことは単純計算で5A当たり20Wまでokってことになるね。サンクス!!

285 :憂国の記者:2021/12/20(月) 10:34:05.77 .net
>>279
全然売れてないんだけど、馬鹿なのお前は

286 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/20(月) 20:19:37.97 .net
>>279
ますね

287 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/21(火) 00:04:37.98 .net
>285
いうだけならそれこそ馬鹿でも言える
売れてないという根拠を出せ

288 :夕刻の汽車#憂国は馬鹿:2021/12/21(火) 07:57:36.62 .net
HF〜VUオールモードの選択肢が少ない中で売れる売れないでいえば売れている部類
そもそも非上場でIR情報も無いから何が良いとか悪いとか判断できない
販売店レベルの話も仕入値の違いから推しのメーカーが違う事もある
ヤエス売るよりアイコム売る方が儲かる店もあれば、そのまた逆も然り
メーカーも、昨今の半導体不足で調整しながらロット生産している機種もある
そもそも「何台売れれば売れたと言える」なんてのはメーカーにしか分からない
開発費や生産コストで損益分岐点って大きく変わり、売る台数にも差が出る
youtube、SNSでの移動運用報告、それら見て言えるのは、IC-705とFT-991Aは売れている

現状を加味して考える事が出来ない子は馬鹿ですよアホですよ

289 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/21(火) 09:11:18.76 .net
HF〜VUオールモード機とHF+50MHzでは後者の方が限定されてる分だけ送受信性能がいいとかってことはある?

290 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/21(火) 10:15:23.05 .net
あまり変わらないだろ

291 :憂国の記者:2021/12/21(火) 10:36:38.62 .net
>>288
売れてないから。いろいろ強弁しても販売店員の言うことが正しい。

292 :夕刻の汽車 :2021/12/21(火) 11:49:44.90 .net
>販売店員の言うことが正しい。

もうこの時点で何の裏付けも無いって事ね
減ったと言えどもまだまだ無線を扱う店は10軒20軒ってわけじゃない
どこからの話で正しいなんて言いきってんの?

ほんと馬鹿ですねアホですね

293 :憂国の記者:2021/12/21(火) 12:05:19.79 .net
>>292
891にVU足したモデルが出るんじゃないかって噂があるけどね
それでも強弁しとけ お前は

俺の言ってることが正解だとわかるよねぇ同じデザインでVU入ってたら
やっぱりそっちかうもんね

294 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/21(火) 12:13:13.46 .net
857の後継モデルだろ、それ
891に足す訳じゃない
ほんとダメな子ね

295 :憂国の記者:2021/12/23(木) 09:19:03.96 .net
>>293
私の肛門にサンポールのボトル刺したモデルが出るんじゃないかって噂があるけどね
それでも期待しとけ お前は

私の言ってることが正解だとわかるよねぇ同じサンポールが肛門刺さってたら
やっぱりそっちかうもんね

296 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/23(木) 12:37:16.76 .net
991なんてHFの性能クソだから移動でとても使えなかった
こっちの方がマシだった

297 :憂国の記者:2021/12/23(木) 14:59:36.81 .net
891製造終了で892というVUが入ってるのが出るのではないかと
私は思ってる。テンキー付きハンドマイクで
そしたらめちゃくちゃ売れるなあ 恐ろしいほど売れるだろうw

298 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/23(木) 16:44:22.37 .net
頭がおかしいのがいるなw

299 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/23(木) 20:04:36.38 .net
VU入りは857の後継で型式は858だよ

300 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/24(金) 13:39:34.66 .net
八重洲は局発の技術が乏しいのでVUをHF機に作りこむとHFの性能がまともに出ない

301 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/24(金) 16:58:06.61 .net
いい番号だね
21mhz以下はダウンコンバージョンでC/N稼いで、
24mhz以上はアップコンバージョンで感度を稼ぐ
コスト掛かり過ぎるな

302 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/26(日) 14:31:37.39 .net
891と818の実物を見比べたら818の方が圧倒的にコンパクトなんだね
てっきり同じくらいの大きさかと思ってたからちょっとビックリ
移動運用に使うなら断然818だね

303 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/26(日) 14:36:27.20 .net
パワーやスペクトラムスコープ付き大型LCDやDSPや大型メインダイヤルが
いらないというなら818だな

304 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/26(日) 14:55:42.44 .net
重要なのはパワーよりアンテナだと思うからパワーは6Wで十分と思ってる
大型メインダイヤルもいいけど実機を触ってみたらむしろ818のダイヤルの方がなんか感触がよくて好みだった

305 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/26(日) 22:48:17.15 .net
内部の写真を見て気付いたけど818に使われてる電解コンデンサは液体式電解コンデンサみたいだね
891に使われてる電解コンデンサは固体式かな?だとしたら891を買った方が賢明かも

306 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 04:03:56.65 .net
セラミックコンデンサ
積層セラミックコンデンサ
電解コンデンサ
マイカコンデンサ…

307 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 09:24:21.18 .net
どうやら891に使われてる電解コンデンサは固体式で818のは液体式みたいだね
891:https://i.imgur.com/KPLXwwQ.jpg
818:https://i.imgur.com/5SW3Ybn.jpg
となると891の方を買った方が賢明かも

308 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 09:41:41.45 .net
891も液体じゃねーか、チップかラジアルの違いだろ

309 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 10:47:19.55 .net
コンデンサが吹いただけで済めば安いもんだろ
簡単に交換できるし

310 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 18:18:52.43 .net
>>309
はい、保証外乙

311 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/27(月) 20:01:34.86 .net
891はメインダイヤルを回すと周波数表示が少し遅れて動く感じだね
一方818はダイレクトに動く感じがする。この点でも俺は818が好み

312 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/31(金) 02:41:18.55 .net
コンデンサーバカがイキリすぎ
みっともないぞ

313 :憂国の記者:2021/12/31(金) 07:28:42.67 .net
カラー化してV/U入れればバカ売れします。

314 :名無しさんから2ch各局…:2021/12/31(金) 09:48:17.85 .net
売れてるね

315 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/02(日) 21:14:08.37 .net
818は891に比べて高周波コイルの数が多いね
デジタルとアナログの違いかな?

316 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/02(日) 21:40:37.77 .net
清楚ビッチ寝取られセックス漬け作品がたまらなく股間にクるね

317 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/06(木) 11:19:17.91 .net
売れてるよね

318 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/06(木) 11:24:56.57 .net
予算を下げたい
余計な機能要らない
高性能でも使いこなせない
そんなニーズは、一定数必ずいるからね

319 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/06(木) 19:34:54.18 .net
高性能と高機能は異なる
多機能で小型化されていると初心者はつかいにくい
っていうことに永遠に気が付かない人も多いからな

320 :憂国の記者:2022/01/07(金) 06:38:43.00 .net
売れてないねえ。

321 :夕刻の馬鹿:2022/01/07(金) 07:59:20.39 .net
売れてるな

322 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/07(金) 08:11:05.81 .net
生産終了しHPにも赤字表記されていたのに、何故か復活したFT450Dがあるので
これを買うのは微妙な感じ

323 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/08(土) 05:13:06.36 .net
>>318
に同意なんですけど、
その点はFT-450Dも合致するんで、
同じく細々続くんでしょうね

324 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/08(土) 12:55:18.32 .net
実際、7や50の移動局と更新すると、891の割合がすごい勢いで増えてるね

325 :憂国の記者:2022/01/08(土) 13:24:18.33 .net
>>324
7300のほうがはるかに多いけど。傍受してて
みんなロボットボイスで笑う

326 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/12(水) 12:09:37.02 .net
アマゾンとか見てると818は入荷するとすぐ売り切れちゃうけど891はずっと在庫数に変化なしだね
やっぱり818の方が人気があると感じる

327 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/12(水) 16:19:38.40 .net
売れてるよね891

328 :憂国の記者 :2022/01/12(水) 16:22:38.83 .net
売れてるっていう虚偽を言わないとやってられないのかお前らはw

329 :夕刻の馬鹿:2022/01/12(水) 18:41:45.69 .net
イチイチツッコミ入れないと気が済まないのか?

330 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/12(水) 22:29:05.81 .net
現にセンター街で石ころ投げたら当たったやつみんな891持ってたからなぁ

331 :憂国の記者 :2022/01/14(金) 10:02:50.98 .net
でもFT-892が出て、VUまでカバーしてたら泣くんだろうなこいつらw
カラー液晶になったらバカ売れですよ。
そのときも891買うのか聞いてみたいね。
後継機が出ようが揺るがないのが名機だから。たとえばVX−1とかVX−2な

332 :夕刻の馬鹿:2022/01/14(金) 12:58:21.70 .net
891いいよね

333 :興国の烈士 :2022/01/14(金) 20:54:15.06 .net
リグなんてのは、自分が使いたい機種買って、後継機が出たら乗り換えるだけ。
古いのはオクに出して終わり!
特にこの価格帯のリグは2〜3年使えば十分元が取れていると考えているので問題なし。
憂国みたいな考えだと一生何も買えない。
そういう遊び金使えない奴が国を滅ぼすのである

334 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/14(金) 21:19:14.55 .net
うちは貧乏なので無線機とアンテナは通常は10万/年くらいだな
百万単位で無線に使えるのは十年に一度くらいか

335 :興国の烈士 :2022/01/14(金) 21:37:42.28 .net
年間10万でも使える貴方は大したものである。
かの記者はここでは後継機が出たら後悔するであろうと言いつつ、FT-818Threadにおいては817を盲目的に信仰し818を揶揄するという真逆を行う。
後継機が出たら涙目と言いつつ、先代を使うのは2枚舌としか言いようがない。
一貫して自分の意見を通せない人物は朝鮮と同じである。

336 :憂国の記者:2022/01/15(土) 08:49:04.20 .net
>>333
後継機が出たら乗り換えるという考え方がダメ

例えばアイコムを見てみよう

ICOM ID 92の後継機として ID 51を作ったが短波放送が受信できなくなったしかも広帯域受信機能も排除された

その後 ID 52が発売されたが今度は AM ラジオが削除された一体どうなってるのか

つまり開発者は確実に劣化しているということが言える

私は最近90年代前後のアイコム製品をヤフオクで格安でゲットしている
そうするとこの会社が最盛期を迎えたのは1990年前後と2005年前後であることがわかる

そして私の ID 91は15年目を迎える
単三電池2本で D STAR が傍受できるのはこの機種だけです

337 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/15(土) 10:29:45.55 .net
ボケた?

338 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/15(土) 12:57:02.85 .net
>>335
ボケた?

339 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/15(土) 19:28:40.32 .net
乞食じゃないんだからさ、
乗り換えなんて貧乏臭いこと言ってないで
型落ち持ってようがスピード感を持って
新機種も買って経済活動しろよww

340 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/16(日) 14:55:27.72 .net
普通は無線機如きいちいち売ったりしないで買い足しだろ
しかも10年落ちの中古しか買わないって大笑

341 :憂国の記者:2022/01/17(月) 08:34:11.48 .net
本当にいい商品が出たら発売日に買うよ
たとえばIC−R6の後継で同じ値段でデジタル波対応するやつとかね

でも出そうにないのよ、馬鹿だから アイコムが
せいぜい光通信にでも買収されて経営権はく奪されればいいわw

342 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/17(月) 16:47:32.04 .net
憂国先生!発売日に購入した無線機教えてください
伏字でもいいのでシリアルもかけよ

343 :夕刻の馬鹿:2022/01/17(月) 19:09:28.67 .net
891最高だよ

344 :憂国の記者:2022/01/17(月) 21:38:12.19 .net
発売日に買ったのはID-91だと思う。たしかね。

345 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/18(火) 20:23:55.70 .net
>>336

> >>333
> 後継機が出たら乗り換えるという考え方がダメ
>
> 例えばアイコムを見てみよう
>
> ICOM ID 92の後継機として ID 51を作ったが短波放送が受信できなくなったしかも広帯域受信機能も排除された
>
> その後 ID 52が発売されたが今度は AM ラジオが削除された一体どうなってるのか
>
> つまり開発者は確実に劣化しているということが言える
>
> 私は最近90年代前後のアイコム製品をヤフオクで格安でゲットしている
> そうするとこの会社が最盛期を迎えたのは1990年前後と2005年前後であることがわかる
>
> そして私の ID 91は15年目を迎える
> 単三電池2本で D STAR が傍受できるのはこの機種だけです

憂国さんあんたいいこと書いてマンな
全く偉いお方だよ
たいしたもんだ素晴らしいわ

ハムバカオヤジたちがあんたような考え理解戦でしょう
啓蒙活動してやってくんさいな

346 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/18(火) 22:01:41.48 .net
ハゲ憂国は早く新品で販売開始と同時に買った無線機書け
無線機じゃなくて他の電子機器でもいいぞ
増毛剤はだめだぞハゲ

347 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/19(水) 09:12:15.62 .net
15年前に一台買っただけでここまで語るらしいぜ

348 :憂国の記者:2022/01/19(水) 10:15:41.73 .net
>>346
脳梗塞は字が読めなくなるらしいよw

349 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/19(水) 19:54:03.89 .net
脳梗塞はチポンも勃たなくなる

350 :夕刻の馬鹿:2022/01/19(水) 20:09:25.20 .net
891いいね

351 :憂国の記者:2022/01/20(木) 13:25:37.24 .net
俺はね AV 男優っていうのは
射精した後も勃起してなかったら駄目だと思う

無修正のやつでふにゃふにゃのやついるでしょう

ふざけんなって思うね
ずっと勃起してなきゃダメだよ
あと細いのもダメ
明らかに女優が演技してるって事だからね

常に鋼鉄のように硬くなければいけない

352 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/24(月) 14:39:19.86 .net
>>348
非優位側なら失読にはならんて

353 :夕刻の馬鹿:2022/01/24(月) 19:06:04.82 .net
やっぱり891だね

354 :名無しさんから2ch各局…:2022/01/27(木) 21:34:27.69 .net
891しかないね

355 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/18(金) 16:18:00.50 .net
現行の891ってまだ裏メニューから100Wへ変更可能ですか?

356 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/24(木) 21:05:41.21 .net
891は売れてんだね

357 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/24(木) 21:16:44.36 .net
できます
ABCでゴー!

358 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/24(木) 22:56:00.61 .net
液晶のカラー変えられたらよかったのに
白は長時間見てるのがつらい

359 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/25(金) 21:17:26.83 .net
891いいよ〜

360 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/25(金) 21:55:17.46 .net
>>358
ライトスモークのアクリル板を液晶パネルに当てがいましょう

361 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/26(土) 00:45:29.15 .net
老人は早く死ねばいい

362 :名無しさんから2ch各局…:2022/02/26(土) 14:30:27.77 .net
白内障でスモークは自然にかかってる気もする

363 :名無しさんから2ch各局…:2022/03/02(水) 12:23:05.97 .net
緑内障は緑がかってるのか?

364 :名無しさんから2ch各局…:2022/03/02(水) 13:23:22.79 .net
マジレスすると緑内障は視界が欠損する

365 :名無しさんから2ch各局…:2022/03/04(金) 01:20:17.04 .net
赤内障とか青内障とかあんのか?

366 :名無しさんから2ch各局…:2022/03/04(金) 02:05:12.55 .net
共産党に入党してるのを職場に隠してるとか

・・・・・赤ナイショww

367 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/07(木) 05:29:21.52 .net
FT891

368 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/07(木) 22:02:24.26 .net
品切れしてました

369 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/10(日) 20:26:17.61 .net
売れてるんだね

370 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/10(日) 20:32:35.74 .net
緑内障は即手術 手遅れになると身体障碍者になるよ なったら人生終了

371 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/10(日) 20:43:57.34 .net
891はイイね

372 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/10(日) 20:47:47.47 .net
私は4年前に白内障の手術を受けました、3割負担で両眼で85000円でした
スモークがかかっている状態でした
術後は 本当によく見えるし白が本当の白に見えるようになりました
点眼が2週間大変ですが 早く手術をすることをお勧めします

373 :憂国の記者:2022/04/11(月) 17:58:51.87 .net
電磁波(放射線)高出力によって水晶体が目玉焼きになることは
実際に証明されています
水晶体にある水の分子に不可逆的な劣化をもたらすわけです。日々容器に傷をつけている
それがキロワッターなのですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/11(月) 21:40:58.48 .net
30mのタワーの上のキロワットよりアパマンリグ横1mの5Wのほうが電界強度高いで

375 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/13(水) 01:08:26.52 .net
キャロットタワー乙

376 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/14(木) 01:39:53 .net
ワテの股間のキャロットタワーは、今日もすこぶる快調やで

377 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/14(木) 02:17:02 .net
>>376
ナメコしか見当たらんけど

378 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/14(木) 22:17:05.47 .net
粗末とはいえブナシメジくらいはあるぞ

379 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/18(月) 12:49:05.38 .net
>>368 できるよ。なに言ってんだい。メニュー画面から

380 :憂国の記者:2022/04/18(月) 18:38:29.93 .net
>>374
実際はリグ横から出てるのが一番やばい

381 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/18(月) 19:14:36.90 .net
実際は>>380から出てるのが一番やばい

382 :名無しさんから2ch各局…:2022/04/19(火) 21:34:15.19 .net
憂国が出してる電波は腐ったドブ泥の匂い
本人が腐ったドブだから

383 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/04(水) 01:19:23.12 .net
FT8のときSSBそれともDATAモード
どっちで運用してる?

384 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/04(水) 11:46:13.14 .net
DATAモードでやっとるで

385 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/05(木) 02:15:38.68 .net
>>382
早く憂国をサンポール浣腸とムトウハップ浣腸を交互にして洗浄してあげて!

386 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/05(木) 04:01:41 .net
憂国みたいな社会の害悪に手をかけても、法の裁きを
受けるんだから割に合わん

387 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/16(月) 18:41:35.48 .net
これ位のサイズ
これ位の機能
これ位の性能
これ位の価格

中国の小型で安いのが出るまでは、これで良いだろと思ってた

388 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/16(月) 19:59:31.86 .net
アマチュア無線って不思議と中国製のリグって見ないよね
QRZなんか見てても日本製使ってる人が多いよね

389 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/16(月) 20:24:49.88 .net
今どきアマ無線やってる奴なんかハッショみたいなのばっかりだし、
そいつらに中華リグなんか使ってるの知られたら通報だの逮捕だの言って騒いで面倒なことになるのは分かりきってるし

390 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/16(月) 22:10:17.19 .net
QCX-SSBのコピー品とか安いけど良く出来てる

391 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/19(木) 13:29:48 .net
>>390
アリババでuSDX+V2買った
最近は、ファームウェアバージョンアップ方法を調べてる

392 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/20(金) 23:31:29.72 .net
だめだ壊れた立ち上がらない
YAESUの文字が表示されたままになる

393 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/20(金) 23:38:54.11 .net
え~
逝っちゃった?
卒業しちゃうの?
また、仲間がひとり減った・・・・・・

394 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/20(金) 23:50:54.14 .net
この機種は立ち上がらないとリセットできないのかあ
ダメ元でファームウェアを上書きしてみるとか?

395 : :2022/05/20(金) 23:51:19.09 .net
修理して使い続けよう!

396 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/20(金) 23:54:44.16 .net
電源オフの状態から[F]と[CLAR]押しながら電源オン?
https://www.manualslib.com/manual/1390610/Yaesu-Ft-891.html?page=25

397 :392:2022/05/21(土) 08:10:06.73 .net
事故解決

USBでCATしたあと
891の電源SW OFF→PCシャットダウン
その後、891 ON で100%の確率でフリーズするわw
復帰には外部電源のOFF/ONが必要

こんなかんじだったかなぁ
ファーム最新にしてからこんな感じのような

398 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/21(土) 12:51:03.37 .net
おお、よかった!
その症状よく考えたらウチでも時々ある

399 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/21(土) 16:08:36.26 .net
USBのRTS/DSRでPTT制御してるので、送信したまま起動しようとしてとっちらばってるとか?
他の無線機で外付けのPCからUSB送信制御だとよくある状態
もっとも八重洲のファームのバグでも驚かないけどな

400 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/22(日) 19:40:33.12 .net
891

401 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/22(日) 20:56:54.08 .net
なるほど

402 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/23(月) 19:39:11.34 .net
売れてるね

403 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/23(月) 19:41:38.87 .net
EPROM?が飛んだりしたのかと思った
ファームウェアの異常ってユーザーレベルで直せる?
いっその事、オープンソースにして改良版ファームとか出てほしい

404 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/23(月) 20:32:21.33 .net
直せない
せめてこんなところだけでなく八重洲に電凸して情報上げてくれ

405 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/31(火) 19:54:14.14 .net
スネスネネスネス

406 :名無しさんから2ch各局…:2022/05/31(火) 21:04:28.36 .net
効いてる 

407 :憂国の記者:2022/06/01(水) 08:12:52.93 .net
FT-891全然売れてないみたいだね 笑った

408 :夕刻の馬鹿:2022/06/01(水) 11:51:33.79 .net
憂国は全然人気ないみたいだね 笑った

409 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/01(水) 21:55:09.57 .net
>>407
プロカメラマンの仕事のない自称プロって、プロカメラマンとしては完全敗北ですよね!?

410 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 20:02:17.41 .net
憂国ってプロカメラマンなの?
いろんな板でみてるのに、デジカメ板では見たことないけど

411 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 20:13:30.38 .net
マジになるなよw

412 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 20:17:56.71 .net
>>410
憂国が無線板でのたまうところのプロ免許と同じ次元だよ
プロって響きに憧れがあるんだろ
まともにプロってのをやったことないと思われる

413 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 22:33:33.31 .net
>>410
カッパ禿らしいぞ!?

414 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 23:24:48.63 .net
>>412
プロの女性に報酬を払ってヤった事は数えきれないくらいあるだろうけどねw

415 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/02(木) 23:31:59.84 .net
>>410
自称プロ

416 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/03(金) 00:47:33.37 .net
ボリュームの下のダイヤル、ロータリーエンコーダー?
回して時々滑る

417 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/03(金) 01:32:59.13 .net
891って、いいナァ~!そうだ、こんど女房と子供にも使わせてやろう!!

418 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/03(金) 08:27:22.75 .net
>>416
この手の奴は摩耗してそうなるよ
FT-817もセレクトダイヤルは欠陥物だった

419 :憂国の記者:2022/06/05(日) 09:12:48.85 .net
乾電池で動かないHF機はゴミ。

420 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/05(日) 12:12:15.89 .net
>>419
乾電池で動作するまともな現行のHF機って何?

421 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/05(日) 23:41:53.52 .net
FT8しかしないからワシにはFT891で充分だわん

422 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 08:15:11.15 .net
891でFT8するときってオーディオどうやってつないでる
いまどき無線機のマイクとヘッドフォンをPCのサウンドカードとかADDAじゃないよな

423 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 10:16:36.32 .net
PC→SCU-17→819DATAコネクタ

424 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 10:17:02.43 .net
>>423
>819DATAコネクタ
891DATAコネクタだった

https://www.youtube.com/watch?v=0-Jy8xcYw_0

425 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 11:33:47.35 .net
SCU-17に2万弱は高いんだよな
300円のUSBのオーディオドングル経由とかわらん

426 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 11:37:32.20 .net
簡単に自作できる程度の物だけど
面倒くさいし他の無線機でも使えるからSCU-17買いました

427 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/06(月) 12:44:25 .net
ローカル局はSCU17買って、つないで送信したら、回り込みでいきなりPC落ちたらしい
無線機のオプションなんだから対策しっかりやってほしいな

428 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/07(火) 21:32:54.46 .net
>>427
PC経由じゃねーの?

429 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/12(日) 01:59:46.05 .net
これ自動車用バッテリーできっちり50W出るんだよな
7300はだめえだったあ

430 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/12(日) 02:24:37.19 .net
モービル使用前提だから、その辺はきっちり設計してるやろうね
7300みたいな固定機は、小型とはいえ電池使用は半ば想定外の
使用方法かもしれない。

431 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/12(日) 09:48:47.27 .net
うちの7300は普通にでる
車用バッテリーっても電圧によるわな

432 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/24(金) 20:49:23.08 .net
売れてるよね

433 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/29(水) 20:28:55.07 .net
買ったわ

434 :名無しさんから2ch各局…:2022/06/29(水) 21:32:14.17 .net
>>433
良い色買ったな

435 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/06(水) 17:30:22.49 .net
FT-710が出ても891の価格帯には、ならないよね?

436 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/07(木) 22:16:09 .net
メニュー使いづらいけど
移動運用で鉛バッテリでキッチリ50W出るのこれだけ
IC7300は電圧にデリケート

437 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/09(土) 21:09:08.87 .net
>>436
いまどき鉛バッテリー使ってるのか
どうせ車用の中古だろう
しかも直とか重たい鉛バッテリーの1/3の容量くらいしか使えないな
アップコンバーター使うか鉛バッテリ2個直列にして安いダウンコンバーター使って幸せになりなさい

438 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/09(土) 23:03:33.27 .net
なぜか命令口調

439 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/09(土) 23:53:22 .net
MFJ-4416って送受信で電圧切り替えられるブースター持ってたんだけど
なくても余裕で使えるんと荷物が多くなるのでオクで売ってしまって
いまはハゲしく後悔している

440 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/11(月) 21:15:55.84 .net
>>439
何のメリットがあんの?

441 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/12(火) 16:07:47.29 .net
>>439
送受信をそのままRF検波でやるのではなく親機のリニアコントロールでできるように改造するとすごく使いやすくなるよ

442 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/19(火) 20:25:10.71 .net
売れてるね

443 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/19(火) 21:33:20.02 .net
中途半端な710がでるとモービルやポータブルに向いた891がディスコンになる可能性があるからね
値段も安いので駆け込み需要が増えたと聞いた
実際に移動運用などで使われて実績があるのを良く聞くしね

444 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/20(水) 01:20:41.09 .net
710が891の後継クラスかと思いきや、出揃った情報を
見ると入門クラスのコンパクト固定機って所かな。
入れ替わりでディスコンになるとしたら、どの機種だろうか。
891は方向性が違うから並行販売しそうだし、991は
430まで入ってるから後継と言い難いし。
単にラインナップが増えるという形か。

445 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/20(水) 11:03:55.27 .net
IC-7300 の対抗機種ですよね。
最初FTDX-10がそうなのかと思ってましたが,価格レンジがちょっとだけ高い。

446 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/20(水) 12:33:29.24 .net
海外のカンバック向けだよ
お前ら日本だけしか見とらんから
位置づけがわからんのよ
991のVUいらんのよ

447 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/20(水) 19:11:55.86 .net
買ったわ

448 :憂国の記者:2022/07/20(水) 22:44:28.66 .net
買ったところでさー FT 857とかあの辺あたりと比べればレベルが低いわけだよ昔は7万円出せば 857買うことできましたよ430や144メガも使えたよね

この機種は400メガヘルツと144メガヘルツが使えないことで本当に損をしている

449 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 00:04:46.26 .net
144/430なんてろくに使わないし、仮に使うとしてもHFとは併用だからいっしょくたの奴はいらねぇな

450 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 01:24:03.13 .net
> 144/430なんてろくに使わないし

田舎者wwwwwwww

451 :憂国の記者:2022/07/21(木) 01:33:05.92 .net
思ったのはV/Uのモービル機を買おうとしてる人が
プラス数万円でHFに手を出せる そういう気軽な機種がないことが
問題なんだろうということ。
891にこそV/Uが必要なんだと思う、実は

452 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 03:18:55.93 .net
V/Uモービルでおダベりになってる人種の皆さんは
HFに下りてこなくてよろしい。風紀が乱れる。

453 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 04:10:38.82 .net
もうモービル機は出ないよね
電動/ハイブリッド自動車での運用は無理
何時ディスコンになってもおかしくないよ

454 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 11:01:34.42 .net
最近のEVはHVはノイズ静かだよ

455 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 14:46:33.91 .net
嘘こけ

456 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 17:26:22.55 .net
少し前にけっこう厳しい規格ができたんだぜ?
インバーターなどの輻射ノイズが多いと新車の型式認定が通らない
認定通す段階になってから認定が通らないとなると手直しどころでは済まないから
メーカーはかなり前段階から対策をしている
そのデータをできるだけ集めたいからマイナーチェンジなどで既存車種にも盛り込んできてるよ

457 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 17:28:05.03 .net
中国製ソーラー発電設備
中国製電化製品
ノイズ出まくりだぞ

458 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 17:32:00.80 .net
誰も安物の中華製品の話など微塵もしていないわけだが?
中華も高級品はノイズ出ないぞ
お前が安物使ってるだけだ

459 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/21(木) 19:53:08.72 .net
891いいね!

460 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/22(金) 08:47:43 .net
テスト送信

461 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/23(土) 16:07:33.65 .net
ポポポペー

462 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/30(土) 21:12:17.52 .net
ピピピプー

463 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/31(日) 16:59:45.11 .net
ユウコブー

464 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/31(日) 17:13:27.08 .net
ABC同時押しパワーオン!

465 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/31(日) 18:42:26.43 .net
>>464
あぼーん

466 :名無しさんから2ch各局…:2022/07/31(日) 20:22:19.25 .net
>>331
VX1なんて叩き売ったわ。大爆笑

467 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/01(月) 10:24:22.46 .net
VUいらんべや
相手局が枯渇
平日はダンプトラック

ファンクションメニューがクソだが良いリグ

468 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/10(水) 10:03:51.47 .net
FT-857D持ってますがFT-891はどうですか?
新しい分感度とか操作性は良い?

469 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/10(水) 14:55:43.58 .net
この程度のリグの操作性も言うやつに感度もないだろうが

470 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/10(水) 16:04:38.34 .net
857同様操作は覚えるまで大変
受信性能は891の方が良いと思います。

471 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 10:32:49.44 .net
良いよね891

472 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 11:37:06.19 .net
>>471
うん

473 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 11:52:29.44 .net
891用のFC-50ジェネリックオートアンテナチューナーのMAT-30 ってのを注文したから届いたら自慢しに来る
調整範囲が広くてロングワイヤーも行けるらしい

474 :憂国の記者:2022/08/26(金) 12:17:53.69 .net
891って人気ないんだね
東京の西のほうのハムショップで中古が3万数千円で売ってたw

さすがに売れたらしいが、買取は2万円台の可能性が高い。駄目だねこの機種は
社会から全く評価されてない無線機。

ちなみに15年以上前の817NDは4万円台でしたwwwwwwwwwww

475 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 13:00:54.90 .net
憂国の記者って人気無いんだね
誰にも相手されない
wwwwwwwwwwww

476 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 13:30:13.88 .net
トリップが無いからニセモノでは?

477 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/26(金) 13:47:29.89 .net
隠れた名機で値段が安いって最高じゃん
しかも新品で七万程度で買える818を中古で五万って
どんな貧乏感覚だよ

478 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/29(月) 20:38:58.93 .net
>>41
買っちゃった

479 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/29(月) 20:47:04.09 .net
家ではIC-7300
車用にFT-891買いました
小さくて必要な機能が揃ってるように思います
あとアンテナはYAESUのATAS-120Aを屋根に上げています

まだ機能を全部把握出来ていませんが移動モービル運用には十分かなと思います

480 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/30(火) 01:58:24.88 .net
アドバンスマニュアル 65ページの「ポップアップ表示の位置の設定」って変化しないんだよ
この「ポップア ップ表示」は同マニュアルの14ページの絵だと「 REC 」 って出てる部分のことだと思ってるんだけど違う?

何か特殊なモードの時だけなのか?

481 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/30(火) 12:52:06.82 .net
>>479
おめ!なかなかいい色だね

482 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/06(火) 20:58:59.34 .net
>>481
サンクス

483 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/10(土) 19:04:30.30 .net
FT-891でFT-8をしたい場合、USBケーブルでPCに繋いで音声入出力はこういうオーディオ変換アダプタを使って接続すれば可能だよね?
SCU-17みたいな変換器は高すぎるのでできれば避けたい
https://i.imgur.com/LNhnjIV.jpg

484 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/10(土) 21:58:56.22 .net
yesです
PCのマイク入力とスピーカー出力ジャックに直接つないでもOK

485 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/10(土) 22:06:49.88 .net
>>484
アダプタも必要ないんですねサンクスです

486 :名無しさんから2ch各局…:[ここ壊れてます] .net
この人の記事分かりやすいです
https://senior-bb.jp/ft8-ft-891m-20210823/

487 :名無しさんから2ch各局…:[ここ壊れてます] .net
記事にあるようにマイクとイヤホンよりリアのインターフェース使ったほうがいいよ

488 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/11(日) 09:41:57.93 .net
このUSBケーブルのtype-Bって見たことがない形状だけどカメラとかに使われてるのとはまた違うのかな?

489 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/11(日) 18:52:06.65 .net
ヌルポ

490 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/12(月) 22:24:01.84 .net
>>488
...?

491 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/13(火) 09:35:03.47 .net
通常のtypeBは見たことがなかった
mini typeBとmicro typeBならあるけど

492 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/13(火) 10:49:58.01 .net
USBケーブルでPCにつないでCATするとAFからブツブツ音がしませんか?

493 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/14(水) 20:51:28.70 .net
>>492
八重洲の伝統。
CATからVFOくるくるみたいなのはやめたほうがいい
RC28みたいなのは絶対出せない

494 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 12:16:37.15 .net
VHFとUHFが要らなくて固定運用に使うなら文句なしに818より891がお勧め?

495 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 12:40:54.34 .net
うん891の方がいい。コンテストでも使える。

496 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 12:42:24.43 .net
でも、ft8やるなら、ft991a,ic-7300,ft-710の方が、凄く簡単。

497 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 12:44:09.40 .net
FT991Aは、価格破壊が過ぎるw

498 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 13:31:17.86 .net
ただ電源にACアダプタを使うなら818の方が接続しやすいよね
そのままプラグを本体に差し込むだけだから

499 :名無しさんから2ch各局…:[ここ壊れてます] .net
固定でも十分使えるけど、後々インターフェース買ったりアンテナチューナー買ったりしてるうちにトータルで値下げされたIC7300より高くなったりするから注意。
でも移動運用にも気軽に持っていけるサイズだから無駄にはならないと思う。

500 :名無しさんから2ch各局…:2022/09/30(金) 17:32:45.17 .net
>>498
PCとどうやってつなぐの

501 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/08(土) 03:03:53.90 .net
アンテナチューナーFC30って891で使えますか?

502 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/08(土) 11:25:06.65 .net
ほい
YAESU FT-891 with FC-30
https://www.youtube.com/watch?v=JSuKSnZl0xs

503 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/08(土) 18:14:48.50 .net
有り難うございます。

504 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/20(木) 11:10:02.86 .net
固定で使うならFT-897、FT-891どっちが良い?

505 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/20(木) 21:05:49.79 .net
100W?

506 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/20(木) 21:18:31.63 .net
このスレに来てるって事は、144と430要らないって事でしょ
FT-891で良い

507 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 00:13:12.25 .net
〇 FT-891が良い
× FT-891で良い

508 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 08:41:36.02 .net
897と891とではノイズ特性も大幅に違う
NBもNRも使わない状態でバリバリザワザワ言わない891スゲーと思った

509 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 09:45:14.33 .net
818と891では受信音質は圧倒的に891の方が上?

510 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 11:28:25.87 .net
50Wで144と430いらないです
やはりFT-891が良さそうですね

511 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 11:42:43.68 .net
スピーカーがデカい891の勝ち

512 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 15:03:52.38 .net
生産中止が残念ですね
欲しい人は無線ショップの在庫を探したほうが早いかも

小型で高性能
車載やフィールド運用でもシャックに置いて固定運用でも使えます

ic-7300と並べて聴き比べても遜色無いです

513 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 17:06:08.66 .net
>>509
比較にならず。818にフィルターいれても891の勝ち。

514 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/21(金) 19:08:32.84 .net
>>513
なるほどサンクス

515 :名無しさんから2ch各局…:2022/10/22(土) 17:02:06.83 .net
891安いな
818と同じ価格まで落ちたか
こりゃ悩むな

516 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/01(火) 12:03:37.17 .net
収まりが良さそうなのでFC-50と一緒に買いました。
電源は30Aで足りますか?

517 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/04(金) 10:35:20.27 .net
>>516
何ワット機か分からんけど30Aあったら十分
ALINCO DM-330MV あたりが多いいのでは?

518 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/04(金) 20:02:04.37 .net
Ft891 生産終了?

519 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/04(金) 23:26:52.26 .net
>>517
すみません、書き忘れました。
FT-891m、50W機です。

520 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/05(土) 11:21:07.90 .net
終了はしないだろ。
usb audioが有れば、馬鹿売れだったのに、惜しい。

521 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/05(土) 13:02:18.25 .net
>>520
八重洲はそういうところが惜しい
IC-7200なんて891より数年前発売なのに、USB制御もaudioもあるのでFT8でも現役

522 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/07(月) 19:23:35.55 .net
やっぱりコレいいね~

523 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/07(月) 19:54:55.09 .net
>>521
安いUSBのヘッドセットを買ってきて線を切って抵抗つないでコネクタつければ300円でUSBオーディオのできあがり

524 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/07(月) 19:57:10.41 .net
送受切り替えどーする?

525 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/07(月) 22:20:42.19 .net
catで送受切り替えやる。icomは出来るけど、yaesuは知らん。

526 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/08(火) 15:03:17.91 .net
SSB/CWはいい無線機だと思うが、DATAモードでFT8やろうとするとなんかすごい苦労する
あきらめて結局SSBモードでやってはいるが、音声とFT8の切り替えが面倒くさい

527 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/08(火) 15:11:44.42 .net
DATAモードにすると勝手に帯域狭くなるの何とかならんのか

528 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/08(火) 22:52:45.37 .net
>音声とFT8の切り替えが面倒くさい

操作性は悪いよなー
SSB/CW/FT8それぞれの設定でメモリーして、それを呼び出してメモリーチューンするのが楽。
ただメモリーチャンネル数が少なすぎる…
2mの無線機でも500chとかあったのに!

529 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/07(水) 10:11:12.26 .net
アリババとかで売ってる200円のCOMポートアダプターで、ドライバーのインストールと設定方法はヤエスのサイトでpdfで配布してる
ちゃんとディバイスマネージャーの!消えました

530 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/25(日) 00:47:50.59 .net
891にUSBオーディオなんて付けたら
お前らみたいなバカがFT8連続送信でファイナル飛ばして
サポートがパンクするだろうがw

531 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/25(日) 09:16:36.40 .net
小型機のファイナルが弱っちいのはしゃあないだろ

532 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/25(日) 21:47:27.75 .net
857もよく飛んだわ
ファイナルが

533 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/28(水) 18:51:05.47 .net
891はモービル機としてなら安くて小さくていいんじゃない?

534 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/28(水) 19:23:04.50 .net
ファムウェアアップデートできるんだな

535 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/28(水) 22:48:25.88 .net
>>534
八重洲にその気があればな

536 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 09:53:49.17 .net
いやファームアップデート来てるよ

537 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 10:25:25.95 .net
ゼネカバ改造ファームが欲しい

538 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 10:25:47.73 .net
製造工程上の理由って710とかにも来てたやつか?

539 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 13:42:11.54 .net
ファーム書き換えたら電源入らなくなった。何で?

540 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 14:35:20.89 .net
焼くの失敗したんでしょ
通電するなら液晶表示されなくても
ROM焼き出来たりするけど
そうじゃなきゃメーカー送り

541 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 15:22:10.18 .net
機能変更なしのファームウェアアップグレードをするバカ

542 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 15:35:56.14 .net
ファームアップして全リセットしたら891ってチマチマ設定戻すしか手がないのにやる意味あるのか?

543 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 16:03:57.62 .net
絶対、何か不具合隠してるだろw

544 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 20:56:10.70 .net
今後八重洲に修理にだしたら内容にかかわらずチェックだけでも全リセットしてファームアップされるということだろうか
せっかくFT8使えるようになったのにたまらんな、どこをどう設定したのか覚えていない

545 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 23:21:57.59 .net
・MAIN: V01-10
・DSP: V02-05
・LCD(PANEL): V01-01

MAINとDSP両方バージョン上がってますね。

546 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/29(木) 23:41:02.49 .net
マニュアルの日付も変わらないから、機能変更はなしだろうね。

547 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/30(金) 00:37:51.32 .net
ボカした書き方してるから勘ぐられるんだよな。
何のパラメータをどう変更したかくらい公表できないものか。
最新の710はともかく、891を今更内容不明のアップデート
するなんて、どんな致命的バグが潜んでいたのだろうか。

548 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/30(金) 01:33:39.84 .net
致命的な欠陥があるのでは?
そう思う人も多いだろう

549 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/30(金) 08:49:36.04 .net
実は旧バージョンは簡単に全バンド送信可能拡大が出来ましたテヘペロ
とかじゃないのか
であれば書けないだろう

550 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/02(月) 16:55:58.55 .net
891をCWで使うのってどう?

551 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/02(月) 17:15:57.08 .net
good

552 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/02(月) 20:14:22.99 .net
どちらかというとSSBよりCWのほうが向いてるんじゃないかとすら感じること多数

553 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/07(土) 17:06:34.12 .net
891からFTDX10に変えようと思ってるんだけど、違いは分かるもんですか?
そんな違わない?

554 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/07(土) 17:31:25.24 .net
使用状況によります。
巨大アンテナ+コンテストで、コンディションが
良い場合や、ローカルに強い局がいる場合には、
違いが分かります。(どれだけローカル局に近づけるか)
逆に、ダミーロードみたいなモービルwhipだと違いは分からないと思います。
山の上に移動してコンテストする場合も違いが分かると思います。

555 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/07(土) 17:38:49.27 .net
891, 昔の(MPでは無く)FT-1000Dより、IMD3drが良いんだな。
安リグなのに、それなりに使えると思われ。

556 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/07(土) 20:25:36.56 .net
>>553
フルサイズつなぐとわかるシチュはかなり増える

557 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/09(月) 11:56:55.49 .net
>>553です。やはり短縮アンテナ+アパマンだと違いは分からないですかね。移動用をFTDX10にするのも手かな。

558 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/09(月) 18:14:04.73 .net
山の上と言うのが肝で、河原や公園とかだと、891で充分かと思います。

559 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/09(月) 18:17:23.37 .net
チューナーがあるので、10の方が移動で便利かも。

560 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/10(火) 14:12:14.73 .net
山の上でも河原や公園でもたいしてかわらんよ
どうせ7MHzで誤サービスするだけだろう
891で十分
フルサイズつないでも国内モシモシなら891で十分
海外やるにはDX10は制御ケーブルがないのでリニア繋げられないので意味なし
制御ケーブル自作できる程度の知恵があればこんなところで質問はしないだろう

561 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/10(火) 14:38:52.67 .net
50とかやんねーのかよ

562 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/10(火) 20:23:02.46 .net
>>561
いまどきの50はコンテストでも強信号特性が問題になるほど人がいない
こうるせー豚まんみたいなのがいるだけだ

563 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/10(火) 21:15:33.99 .net
何処の田舎なんだ

564 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/11(水) 21:52:00.62 .net
局数なんてコンテストの結果みればわかるだろ
昔のようなことはないよ

565 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/12(木) 00:23:06.96 .net
ホント馬鹿だな

566 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 08:36:52.14 .net
いやぁ、それほどでも

567 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 08:46:36.49 .net
18~430のモービル機が欲しい
正直、その辺しか有用なアンテナが無い

568 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 10:17:39.82 .net
それなんて857

569 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 16:10:59.08 .net
FT-100

570 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 16:24:28.30 .net
そんなバンド拡張前の古いやつなんて(゚⊿゚)イラネ

571 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 19:16:52.38 .net
FT-100ってIC-706のヒットを受けてあわてて八重洲が出したパクリ商品だろ
そのくせ、706は初期型でも新スプ大丈夫なのにFT-100はだめというポンコツ
新スプが緩和されてよかった

891や710も同じ気配がプンプンしてたが大丈夫みたいだな

572 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 19:24:39.59 .net
FT-100は後発のモービル機のくせにボタン類の照明がなくて夜間の車でまともに使えなかった
すぐに売り飛ばして706mk2Gを買った
706無印もmk2も研究してなかったのかな

891は照明の有無がカタログなど見てもわからなかったのでここで質問させてもらった
おかげで今は満足している

573 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/13(金) 22:05:27.15 .net
山の上のシャック持ってるやつは891なんて使わないからなw

574 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/14(土) 08:29:36.97 .net
マジで下削ってでも144ぐらいは入れて欲しかった

575 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/14(土) 09:42:15.46 .net
2mサイドバンド出たいならよく壊れる991でいいじゃん

576 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/14(土) 09:47:38.28 .net
よく壊れるものを勧めるなw

577 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/19(木) 16:14:57.17 .net
891が壊れたって話は聞かないな。
無難な設計なのかね。

578 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/19(木) 16:41:47.76 .net
壊すのはVUなFMの連中だけだろ

579 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/19(木) 17:03:11.92 .net
シンプルなのが一番
使ってる人は、ずっと使い続けられる

580 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/19(木) 21:47:27.80 .net
2m SSBとか、オクに捨てるほどあるぞ。

581 :憂国の記者:2023/01/21(土) 08:52:29.05 .net
でもさーろくな無線してないよなHFで
技術論はほぼゼロ
これならSDRドングルだけでいいよねえ

582 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/21(土) 14:48:19.76 .net
HFの上と下ってデバイス関係では殆どそのままなので
下を削っても然程のコストダウンにならないんじゃね?
VU入れるとなるとファイナルは別なのでコストアップだとはおもうが

21~430のオールモードとかあると嬉しいなぁ
もしくは29/50FMとかね

583 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/24(火) 14:00:06.66 .net
でもさーろくな情報ないよな掲示板で
技術論はほぼゼロ
これならSNSだけでいいよねえ

584 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/24(火) 14:58:43.78 .net
www

585 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/24(火) 20:30:09.06 .net
2015年の初期型から使ってる
やっとメニューや操作になれた今日この頃
電気食わない、電圧落ちても50Wしっかり出るんで移動で重宝するよ
FT8の設定は面倒だな

586 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/02(木) 15:08:09.18 .net
891パネル分離使ってる奴ゼロ人説

587 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/02(木) 15:51:10.83 .net
ので、7100使い難い。

588 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/02(木) 18:10:17.98 .net
>>587
合体キットを自作すれば?

589 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/02(木) 20:04:01.42 .net
IC-706から891に買い替えたんだが、分離パネル使っての取り付けは本当に難儀した。
>>585が言ってるように操作性も悪い
ただ受信と送信や電源特性などはそれなりに使えるなので捨てることも出来ず困っている

590 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/03(金) 08:17:27.59 .net
>>586
分離で使ってるよ
机の上にはパネルとノートPCだけでスッキリ広々

591 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/08(水) 06:05:51.26 .net
文化祭でファラリスの雄牛って楽器の担当になった

592 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 00:37:58.80 .net
891か7300 どっち買おうかな。
おすすめは?

593 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 02:07:48.17 .net
対象機種から初心者さんだと仮定して話しますね

私は両方持ってるけど予算があるなら絶対に7300がいいですよ
移動運用メインなら891がいいけど操作性が悪すぎてめちゃめちゃ取っつきにくいです
送信出力を変えるだけでもメニューの深いところまで入っていかなきゃならなくて結構使いこなしても常にマニュアルを隣においておかないと操作に戸惑います

7300はタッチパネルで直感的に操作できるのでひと月も使えばマニュアルを見ることもなくなると思います

891はFT8をやるにも追加でいろいろ買わなきゃならないけど7300ならUSBケーブルがあればFT8を始められるしアンテナチューナーも内蔵されてて逆に初期投資は安くなると思います

ただ891のデザインはマジでシビレますw

594 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 07:07:51.77 .net
>>593
ありがとうございます。
無線機屋さんで見たら891 シュッとしてて格好良いし、いろいろと持ち出せそうで良いんですけどね。
でも、友達は、使いやすさから7300を勧めてくれてます。

595 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 23:01:55.29 .net
>>592
両方持ってるけど、使い勝手などすべて593さんの言う通り。
891が優れてるなと思うのは分離できることくらい。
車載と固定と兼用するにしてもAT付きがいいなら7300の方が片手で運べる。
891はその点弱い。

ただ891は供給電圧が11v台になってもM型のフルパワーを維持できるのは良いと思う。
逆に言えばエンジン停止車のバッテリーで運用してると、891が元気でも車のエンジンは始動できなくなってるとかある。

596 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 23:11:47.29 .net
素直に7300を選んだ方が利口なようですね。
皆さん、ありがとうございました。

597 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/18(土) 23:22:35.14 .net
891でブーべとQSOできたわ。

598 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/19(日) 00:16:45.20 .net
891買ったら結婚できたわ

599 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/22(水) 20:59:02.84 .net
モービル走行中に運用したいなら891一択。
7300をダッシュボードの上に転がしておける車なら7300がいいだろう

600 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/22(水) 21:01:16.24 .net
セパレート型の7100は貴重だった
ATU無いけどね

601 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/22(水) 22:57:10.00 .net
>>599
FT-101Eを助手席側にぶら下げてたやつもいるぞ
置くのはダンプやらトラックでは普通だ

602 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/24(金) 03:17:22.91 .net
891を買ったとたんに、会社では役員に抜擢され
長年悩まされていた慢性水虫と脱腸がすっかり治り
フャッションヘルスへ行くたびに生挿れ本番に性交
もうこのリグ手放せません!

603 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/24(金) 09:28:52.84 .net
一般人にはダンプやトラックが普通じゃないから。
お前はダンプが普通かもしれないけどな。

総レス数 603
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200