2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベストオブRB【90年代】1曲目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:55:19 ID:mhMaaf38.net
みなさんで自分の大好きなR&Bを
おしえあってマターリしましょう。ベタなのでもぜんぜんOK
グランドビート、ニュージャックスウィングも ok
とりあえず

Tell Me/Groove Theory

決定しよう!


2 :漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 02:09:08 ID:r189jLGR.net
2!2!2ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:24:01 ID:mGaYX5c3.net
3マルコ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:49:02 ID:XqxEouiK.net
大穴狙いで
Shiroの Can We Talk

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:06:25 ID:OzpN1TyT.net
Ultimate Kaos:Casanova 7"Mix

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:25:05 ID:Gzu7Fs2N.net
Shantay Savage/I will survive(LP Vers.)

有名ダンクラカヴァーだがいかにも90年代マナーで、原曲の100倍いい!!
でもCommon参加のRemixの方はイマイチ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:20:26 ID:XqxEouiK.net
>>6
イイネ〜。俺も書こうと思った。
裏ジャケのイカツイ顔もポイント高いよね。
remixは何故にあんな勿体無い事してるか全く理解できないw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:24:18 ID:pHgphXgx.net
Break Me Off/Men Of Vision
むさくるしいコーラスで歌い上げる爽やかなスロージャム
寒い雪の中で露天風呂に浸かるような絶妙なミスマッチ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:52:50 ID:J4dgCTEA.net
ザップ・ファミリーの一人、シャーリー・マードックなんてどうでしょう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:11:09 ID:uFX9p22Y.net
邦人演奏家をR&B・SOUL板で受け入れるか、どうか?の投票開始!

投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:18:43 ID:6wTdkpr8.net
groove theoryのtell meにイピョーウ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:35:51 ID:TY8mdgLw.net
'90年代限定ならば

If You Love Me/Brownstone
Slow Flow/The Braxtons
In The Middle/S.H.E.
あたりかな。
S.H.E.の「3's A Charm」は
あまり売れなかったと思うけど名盤、と言い切る!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:23:59 ID:h/5S+3ct.net
cover girls/wishing on a star(jeep 12" mix)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:17:02 ID:KehuIEfG.net
age

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:52:36 ID:oiKa3KlG.net
Adina Howard / Freak Like Me

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:31:11 ID:6RSBHdQX.net
あげ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:44:00 ID:YSv8jB6f.net
グルーヴセオリーのtell meもいいがNVのカバーのtell me (full-crew_mix)の方がすきやな〜
あと多分みんな知らないだろうがYO YO HONEYとかもすきやな〜

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:30:36 ID:9CTe+UPM.net
NEXT/TOO CLOSE

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:32:54 ID:tKsh4pYx.net
ちょっとまったぁ〜!
SWVのRight Here フィネスリミックスに一票

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:41:24 ID:gFomNzMH.net
http://www.37vote.net/range/1119727683/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:22:50 ID:08+VRyVg.net
DAMIAN DAMEのRIGHT DOWN TO ITに@ぴょー(・∀・)
いま久々に聴いてるゎ。。
このスレゆたーりしててイイね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:31:28 ID:BHqZfT6m.net
>>17
YO YO HONEYはドンカムツーリーブがすき。
ムロのテープに入ってたヤツ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:32:45 ID:f1U2FJfM.net
soul2soulは?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:48:42 ID:B6g835Xs.net
I CARE

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:42:49 ID:fHCdhVcC.net
>>21米軍基地前の兵隊さんが集まる店でダミアンデイムとペブルスが連続で流れていた事を思い出します


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:40:42 ID:yTOj/5Qu.net
おまいら、もっとどんどん晒してくんないかなあ?
(′3`)遠慮してえんじゃねーよ!!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:45:58 ID:kiRcfsD6.net
この手のスレはやり尽くしたし
過疎板ですからねー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:12:42 ID:yTOj/5Qu.net
>>27
 アイゴー!!!
そんなこというな!!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:34:44 ID:icCOJNUx.net
AALIYAHのTRY AGAINにしとこう… 懐かしすぎる(泣

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:27:41 ID:yaazGs7A.net
マイベスト90's

Cassandra Wilson/You move me
Grand Puba/I like it
SWV/Downtown(Remix)
Pharcyde/Otha fish
Ultra Nate/Rejoicing
Lil Louis/Share
Desree/Sun of '79
Stetsasonic/Float on(Force MDs'のVo remix)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:34:15 ID:bN08HJMu.net
Cassandra Wilsonって、ジャズかと思っていたが?!
PharcydeはNew School Hip-hop?
どうちらも隙なので、文句はないですが、ジャンルに疑問があったので。
失敬

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:46:10 ID:bN08HJMu.net
Brownstone - If You Love Me
SWV - Right Here
Jade - Don't Walk Away
BoyZ II Men - On Bended Knee
Shai - If I Ever Falling Love
Mint Condition - What Kind of a Man
All 4 One - Mi Amor
Alliyah - Let Me Know
Soul II Soul - Back to Life
Groov Theory - Tell Me
R Kelly - Down Low (90年代だったかな?)



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:45:42 ID:BX36EORJ.net
age

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:47:22 ID:S52euMrf.net
Zhane、今聞いても全然恰好良い。Nextもね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:57:20 ID:f0h+3cuP.net
おぉ、Zhaneいいねぇ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:29:14 ID:JjMuXrVu.net
個人的に思い入れのある曲を2曲
TEVIN CAMPBELL / GOODBYE   BLACK STREET / GIVIN YOU ALL MY LOVIN
東京に出て来た頃を思い出す。金を稼ぐことしか頭になくて悪いことばっかやってたなぁ
たま〜にどっかの店で掛かっているの聴くと、ついついノッちゃいます。




37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:07:22 ID:uf7snnkE.net
>>32
>All 4 One - Mi Amor
この曲について詳しく教えてください。ALL4ONE好きなのに初めて聞く曲名。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:28:30 ID:gttcSUJm.net
>>37
ごめん、All 4 Oneじゃくて Color Me Baddでしかも、
正式名はI Adore Mi Amoreでした。 m−−m

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:59:07 ID:3immCUMk.net
>>36グッバイはトニーのマイシェリーアモーと連打で聴いてます

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:14:28 ID:3Yu4ZCf9.net
>>38
びばりーひるず高校白書wでかかってたなwwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:33:34 ID:n3F9auRK.net
>>4
CR can we talkも良いぜ〜〜ww

42 :http://hotel-nozoki.jp/?pee1:2005/06/29(水) 20:45:25 ID:OuMDRTQY.net
昨日、他スレで話題になった生中継のサイト。
書き込みがあって、関係者から漏れた、テストIDとPAS Sらしよ。
テストなので無料で見れる。ただ、、アクセスが多くて、かなり重たい…。
ホテ ルで、へんなカップルが必死でHをしてた。
id:02020002000 pa ss:2000
id:04040004000 pas s:4000。どちらでも可。受けるから見て!!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:00:20 ID:u6PUHYGc.net
男ソロ: Maxwell / Fortunate
女ソロ: Terry Ellis / Where Ever You Are
男グループ: Art N' Soul / Ever Since You Went Away
女グループ: Brownstone / If You Love Me
その他: Incognito / A Shade of Blue

各カテゴリで1曲だけ選んでみたら、
極端にメロウ寄りになっちゃった。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:50:26 ID:8UDTrwzu.net
>>43
渋い。良い選曲ですな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:52:04 ID:BdrDccZ+.net
Brownstone / If You Love Me
人気ありますね〜。
5miles empty もいいっすよ!(2ndね)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:37:50 ID:Ageeu7Ps.net
>Maxwell / Fortunate
今の時期に聴くと安らかに死ねる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:15:34 ID:/YxTFdzg.net
おまいら最高。愛が溢れてる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:31:02 ID:FPCcYKVG.net
90年代R&Bの懐メロ化が著しいな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:34:30 ID:zxFj9Opc.net
というより、94〜95あたりが人気高。
>>43
Terry Ellis素晴らしいっす。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:20:09 ID:99ZRzkRl.net
90年代も終わりの年に出たTerry Dexter。
最高でした。
何故消えた?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:43:16 ID:vVx4xNje.net
おお、Terry Dexter!
i love you って曲、よく聴いた。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:08:47 ID:X4SOGix6.net
SilkのFreak Me、I Can Go Deep、It Had To Be Youが大好きだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:48:37 ID:rXCSktzI.net
BアンジーBの↓を買われた方いますか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1494938
オマケDVDの内容が知りたいんだけど、どこ見ても載ってない...

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:15:35 ID:xtez9mIY.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:41:01 ID:y8Wayahn.net
>>52
SILK いいよね〜(というか良かったよね〜)

SILKとJODECIの1STは、今でもふいに聴きたくなります。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:13:19 ID:RJa5+eJU.net
。・゚・(ノД`)・゚・。AALIYAH AT YOUR BEST

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:08:44 ID:juSZyqfB.net
俺のCDRにはメアリーのメアリージェーンの次にかならず入ってます

58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/02(火) 10:25:41 ID:N8+qeXtF.net
ウェンディー・モートン ステップバイステップが最高

59 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 07:32:46 ID:k+xJNRqJ.net
Tony Toni Tone "Leavin'"

60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/03(水) 11:33:31 ID:CjvLkRBD.net
シャーロット

queen of hearts

+5希望。

61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/03(水) 12:13:20 ID:hpaH2ZA4.net
邦信

62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/03(水) 12:24:56 ID:9Cp7I9JG.net
60
最高だね

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/06(土) 05:05:16 ID:Ymx4h4R+.net
ANGELA WINBUSH / ANGELA WINBUSH
アイズレーがらみでしか語られないことが多いけど、ホントに才能がある女性アーティスト。
1枚のアルバムとして素晴らしい。90年代屈指の名盤だと思う。

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/07(日) 00:12:16 ID:ISNpfXXe.net
>>63
禿同

しかしこのスレ良スレなのにちっとも盛り上がらないな.................

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/07(日) 11:18:52 ID:oh+AzCAu.net
アンジェラって、ウィンブッシュとボフィルとでは
どっちがオススメですか?
どっちもよく名前を目にするんですが、聴いたことなくって…

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/07(日) 17:13:13 ID:pAL1BvrH.net
SWV / I WANNA BE WHERE YOU ARE

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/08(月) 01:03:42 ID:0fFWIZqY.net
↑ジャクソン5のカヴァーだよ。

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/08(月) 01:45:27 ID:AOWpmfpq.net
元よりきてる

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/08(月) 04:53:40 ID:ARlXf7lL.net
断然ウィンブッシュ。ウィンブッシュは、チャカ・カーン系で
チャカほどではないけど、スクリームとかシャウトもカッコイイ。
あと「ANGEL」や「IT'S A REAL THING」とかを聴けば感じると思うけど
男にとっては、たまらなくエッチでセクシーな声。
ロナルド・アイズレーとは、最高の“官能夫婦”だったよ。

ボフィルは、なんか白人シンガーがソウル歌ってるみたいで
個人的には今イチ。


70 :65:2005/08/08(月) 20:51:48 ID:+IqPSm6E.net
>>69
どうもありがとうございました。
ウィンブッシュはアイズレーの再起に尽力したそうですけど、
離婚したんですね。。。
ロナルドは彼女に対して感謝とかしてるんでしょうか?
いま露骨にR.Kellyの腰巾着ですけど。

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/08(月) 22:10:25 ID:wfbmqQbd.net
ボフィルもウィンブッシュも全盛期は80年代かと。
ウィンブッシュの94年の盤は名盤だとは思うけど。

72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/09(火) 12:14:33 ID:BDAw1uJ3.net
SWVのREMIXESは名曲ぞろい。
特にDOWNTOWN。
サビのフレーズOooh, you can't stop 'til you find my love,Go〜
ってとこは何度聴いてもシビレル。

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 23:00:48 ID:qJGKpKXy.net
ここにビリー姐さんは来てませんか?

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 23:23:55 ID:T1GX+Tc9.net
来てないですね。洋楽板にあったスレ、消えちゃいましたね。

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 05:42:49 ID:ahItkEe3.net
ブラックストリートのハッピーソング

ベタだかそれがいい。
SWVのアイムソーインテゥ-ユーも好きだべさぁ。
ちっとまえに誰かカバーしてたべ?
声が違うけどまんまだったのが何処かで流れてた気がするんだが…

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 19:40:13 ID:wOSWnSoz.net
BLACK STREET 【ANOTHER LEVEL】の「Good Lovin」2分35秒位からの展開は
今聞いても鳥肌モノ。

Jagged Edge【JE.HEART BREAK】「Let's Get Married」と1stの中の「I Gotta Be」

あと映画Men In Blackのサントラの中のトレイロレンツの「Make You Hapy」も
名曲。まだまだ沢山有るがとりあえずこんな感じかな

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/13(土) 01:34:57 ID:lR5hVp5e.net
snowのsexy girlが最高です。レゲエの歌手なんだけど、この曲に関してはRB
の要素満載で、レゲエプラスRBって感じでよすぎ!!はまりますよ!

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/13(土) 01:45:32 ID:Lm5Ie3OU.net
懐かしいな〜

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/13(土) 01:57:51 ID:lR5hVp5e.net
snowといえばInformerも有名でいいよね

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/13(土) 23:43:25 ID:17cSqUsu.net
ビリー姐さんへ。

ビリー姐さんの大好きなトニ子の新曲の「Please」のPVが
ネットで観れますよ。
ビチク透っけ透けの衣装で、途中のダンスではカメラのフレームの前で
股を開いて見せる芸当もアリです。
感想お願いします。


81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/17(水) 17:19:18 ID:XtCxtU4K.net
>>80
おまい、ハトヤだろ!?

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 00:35:53 ID:JhGsiOPX.net
90年代の流れをぶった切ったのはだれだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 00:45:32 ID:9PCogzcD.net
トニー・トンプソンの声は何度聞いても男とは思えない。
惚れ惚れする。


84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 02:16:29 ID:jT3TUM3Y.net
>>82
ティンバランドでは?サンプリングに頼らない変速的な変態ビート。
それにネプが続いて、みんなその方向に流れた。

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 10:05:22 ID:YWyXNIhm.net
>83
 前から不思議なんだけどR&B,soulのオカマ唱法
の伝統というのはどっから来てるんだろう。

 日本の歌謡曲も一時期オカマ唱法のジャンルが盛んだったけど
(中条きよし、美川憲一、ロスプリモス、ハッピー&ブルー
等々)
 オカマ唱法って男性ボーカルの基本なのか?
 ジャズでは完全にそう言えると思う。

86 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:22:02 ID:9PCogzcD.net
>85 一説
http://hymns.cool.ne.jp/diary/index17.html

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 12:07:13 ID:r6epXtJ8.net
>>85
教会でしょ。
ヨーロッパの特にカトリックの宗教音楽は女人禁制でソプラノパートは
男がカウンターテノールで歌うか子供のボーイソプラノを使う(昔の
話ではあるが)。もののけ姫のめらチャンなんかはそういう伝統の上に
立っている。黒人のファルセットも起源は教会でしょ。ジャズはクルー
ナー唱法が中心であまりファルセットは使わないと思うけど。

88 :85:2005/08/19(金) 15:38:34 ID:ROMT8cTr.net
ファルセットかどうかじゃなくてオカマ唱法かどうかなんだけどな。

>86
>「心からみんなで神を感じ、神を礼拝するためにお母さんの歌い方を
まねる事」

なるほどね、多分本心なんだろうな。
マザコン唱法なのか。

  どんなきれいな唄よりも
  どんなきれいな声よりも
  僕を励ましなぐさめた
  母ちゃんの唄こそ 世界一
  母ちゃんの唄こそ 世界一
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/yoitomakenouta.html

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 23:21:50 ID:h12zSRsz.net
>>禿げ同
印南敦史も何かに書いてたけど、やっぱティンバやな。
あれからついていけなくなった。


90 :イケイケ姉ちゃん:2005/08/24(水) 03:28:39 ID:dFjzXReh.net
>>80
トニってあのへんてこりんなドレスの頃から迷走を始めて、もうぶっちぎりコマネチ(古い?)
状態で独走中よね! ケリに吸われまくって肥大した黒乳首をみせつけても、所詮なんちゃって
イケイケだからイケイケギャルズのハートはキャッチ出来なくてよ? 開脚なら藤井フミヤ
も真っ青のアタシの股割りで男性諸君を夜のアミューズメントパークへ引き連れるわよ!
>>83
トニーのソロ盤、今でも良く聴いてるわ! I Wanna Love You Like
That、美メロ好きにはたまらないわね! Extended Versionが
欲しいわ!

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/24(水) 23:02:22 ID:whB6KhU5.net
Soul For Real / Candy Rain
ADINA HOWARD / Fraek Like Me
Mary J Blige / Real Love
TLC / Baby Baby Baby
Zhane / Hey Mr DJ Remix
NU FLAVOR / Sweet Sexy Thing Remix
最高!


92 :イケイケ姉ちゃん:2005/08/25(木) 03:18:57 ID:t+FgyXyr.net
Adina HowardだったらFreak & U Know Itも
Jazzyでイイわよね!!!!! アタシはシングルしか持ってない
のだけど、B面のSwerve OnもJazzyでカッコ良かったわね!
お蔵入りになったアルバム、絶対イイ出来だと思うわ!!!!!!! 
なんたってイケイケだもの!!!!!!!!!!!

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 13:22:56 ID:dIaf6T/m.net
90年代は女性はXSCAPEにはじまりXSCAPEに終わる。

男性はすばらしいグループが多かった。

XSCAPEを超えるグループは90年代は皆無。
00年代も出ないのかもしれない。

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 14:51:51 ID:JBrsldKK.net
>>93
ちなみにお気に入りの歌はなんですか??

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 15:33:45 ID:N1jS4YbE.net
>>93
歳とって感性あわなくなっただけじゃない?

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 16:39:13 ID:dIaf6T/m.net
>>94
サードアルバムの
Softest Place On Earth,One Of Those Love Song,The Arms Of The One who Loves You
セカンドの
Who Can I Run To
のどれかかな?

90年代はHip-Hop Soulというムーブメントの中でシンガーよりもプロデューサーに重きが置かれ、
いい女性ボーカルグループが少なかった。
En Vougue,TLC、SWVなどはよかったんだけど、スロウがいまいち。
この人たちはダンスミュージックとしてのR&Bとしては最高なんだけどね。
ソロシンガーでは
Toni Braxtonのファースト、Terry Elisのソロ、Faith Evans,Mary Jなどはかなりよかった。
コーラスワークとスロウを聞かせるという点ではXscapeが最高だね。
プロデューサーも最高だしね。
逆に男性はほとんどのアルバムにはずれがない。


97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 18:23:10 ID:CvcZXRK2.net
ウエンデイモオトン

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 19:42:17 ID:YmUv6S8R.net
>>96
俺も「Who Can I Run To」に一票!

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 20:29:41 ID:sBhhymIG.net
>>96
One Of Those Love SongとThe Arms Of The One who Loves You に一票ずつ
楽曲は前者の方が好きだけれど
後者の爆発するようなヴォーカルワークも捨てがたい

90年代の女性グループはルックスとイメージが重視されたけど
エクスケイプは歌唱力を前面に押し出してたね。ルックスはアレだけどスゲェ上手い。
俺の中じゃブラウンストーンかエクスケイプかって感じだ。

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 22:13:22 ID:SRFmMdU+.net
Xscapeが最後に出したのが99年でしたっけ?(今のところ)
で、それ以降女性グループで出したのってほとんどいないんだよね。
デスチャのあおりを受けて。
デスチャが解散して、この流れは変わるんだろうか?
Xscape,SWV,Brownstoneは再結成が決まってるけど、
新人さんにもがんばってもらいたい。
レーベルはもっと新人発掘と育成に努めてほしいね。

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/28(日) 22:52:10 ID:JBrsldKK.net
>>96
Softest Place On Earth私も一緒です♪
最初The Arms Of The One who Loves You とAm I Dreamが聞きたくて買ったんですけど、
中を聞いてみたら、Softest Place On Earthを聞いて「おや?この歌いいではないか?」と凄く思いました。
やっぱり90年代のR&Bが凄く胸にしみます。


102 :名無しさん@ソウルいっぱい:2005/08/28(日) 23:30:25 ID:hHhBXbub.net
XSCAPEの復活シングルはアップ曲だったね。まあ、今のシーン的にはしょうがないんだろうけど。早くアルバムのスローナンバーが聴きたい。
>100
SWVとBROWNSTONEも再結成するの?本当だったらウレフィス( '⊇')

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/29(月) 00:29:01 ID:XyVfTV1Q.net
>>102
SWVはブルノー大阪で10月に公演が決定してるよ。
Brownstoneは来年に向けて新作を準備中っていうことが
Nicciのソロアルバムの紙ジャケ裏に書かれてるよ。

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/30(火) 12:02:38 ID:dqDtkiBW.net
XSCAPEのサードの曲すきな人けっこういるんだね。
うれしいじゃないですか。
サードはあまり人気なかったけど完成度は一番だったと思う。

90年代で忘れられないアルバム
Curtis Mayfield/New World Order

このアルバムは聞きまくりました。
本当にいいアルバム

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/31(水) 05:19:02 ID:g+PKQpDQ.net
Joe / All the things
イントロからすでにグッと女心をつかみ、そして歌詞でメロメロに・・・・。

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/31(水) 17:17:17 ID:v865OxeS.net
女落とすならJoe
という書き込みを見て笑った記憶が・・・・

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/01(木) 13:12:10 ID:av3vsDMq.net
>>106を読んでワラタ

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/02(金) 02:26:15 ID:O437yrhu.net
SWV:YOU'RE THE ONE(ALL STAR REMIX)

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/02(金) 10:03:22 ID:iBazdFyb.net
そんなに畑違いでもないと思うんだけど
Sounds of blacknessがなぜ出てこない!
アルバムだとAfirica to Americaだけど
1曲ならOptimistic
この曲に何度魂を鼓舞され力強く励まされたことか…

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/02(金) 10:07:09 ID:iBazdFyb.net
Africaでし

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/02(金) 17:38:41 ID:UAdLBBLP.net
THE SOUND OF BLACKNESSはグループとしては90年代に見逃すことは出来ない。
圧倒的な声量とコーラスワークで聞くものを感動の坩堝へと導く。
プロデューサーよし、グループよし、非のつけどころがない。
HOUSE大好きな俺にはTHE PLESSUREが印象深い。
90年代R&Bの中心にあったJAM&LEWISだがJANETだけでなく
こんなグループまでやってのける技量をまざまざと見せ付けた。

同じようなグループではUKのNU COLORSを忘れてはいけない。
ファーストよりもセカンド。
JOYの魅力だけで、このグループは90年代の代表的グループとなったと
個人的に思う。

さらに付け加えてTHE AFFAIR。
UKものだが上に挙げたグループが好きなら必ずはまる。
これぞソウル!

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/03(土) 04:22:12 ID:tDRDfXCA.net
Shola Ama/Still Believeやばいす。

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/06(火) 00:59:46 ID:ypDj/DHe.net
THE AFFAIR いいよな〜
"The Way We Are" ほんと気持ちいいよ〜

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/06(火) 02:42:13 ID:mFhNmoDT.net
MAKI THE MAGICのCHOCOLATEってゆうMIXいいよ☆

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/06(火) 20:47:15 ID:VJnEZLjV.net
どこに行っちゃったのか・・・
大好きなTevin Campbell/Can We Talkに一票。 PVもヨカタ・・・
しかしいいスレだ。 いくらでも語れそう。

116 :☆イベカーネギー☆:2005/09/06(火) 21:22:10 ID:kF2z2SsW.net
良スレ発見。

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/06(火) 21:59:56 ID:atiJSMFt.net
イベカーネギーってスロ板の人と同一人物?


118 :☆イベカーネギー☆:2005/09/06(火) 23:05:48 ID:bVGI//+J.net
>>117
そうだよ。見つかっちまったかw

119 :117:2005/09/06(火) 23:28:22 ID:HskMqN/6.net
>>イベ氏
やっぱりwちょっと驚いたよ
趣味が合いそうだなー。イベ氏はどんなの聴くの?

120 :☆イベカーネギー☆:2005/09/07(水) 00:03:21 ID:wRcjGgJa.net
>>119
いや、R&BとHIPHOPの区別が付かないのもあったりして
あれ何だがこのスレで吊るされてるのはあんま良いと思うのは
2つ位しか無かったね。まだ全部聞いて無いけどw

121 :☆イベカーネギー☆:2005/09/07(水) 00:29:04 ID:wRcjGgJa.net
stealer^s wheel-stuck in the middle with you
billy joel-in the middle of the night
aaliyah-come over、miss you,
マライアーhelloとか新しいアルバムのシークレットラブとかね。
とか良いね。aaliyah,マライアとか好き。


122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 00:29:55 ID:geUO2KU1.net
90年代だったら、やっぱりJoe/All the Things (Your Man Won't Do)は外せない。
ホントに珠玉の一曲だと思う。
最近のR・Kellyモードのfeatばかりの氏にはぜひこの頃に立ち返ってもらいたいなぁと・・・・

123 :☆イベカーネギー☆:2005/09/07(水) 00:32:11 ID:wRcjGgJa.net
ちょっと聞いてみるよ☆ミ

124 :☆イベカーネギー☆:2005/09/07(水) 00:40:37 ID:wRcjGgJa.net
この曲は有名だね確かに。良い曲だ。
昔から聞いてる人はこうゆうのが好きなんだろうね。
俺はどうしてもナンパする女が若い奴が多いからR&B好きとかでも
どうしてもR・KELLY系とか何と言うか同じR&B好きでも
年代によって好きな曲調とか違ってくるよね。
どの世代でも共感を持って聞ける最高の一曲って無いかな?

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 02:26:11 ID:6SH2CKS5.net
糞コテいい加減にうぜー

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 22:40:52 ID:D+yZ/XjF.net
>>イベ氏
AALIYAHいいよなー。
グランビートだけどSYBIL/MAKE IT EASY ON ME
たぶんギリギリ90年代だと思う
これもいいよ

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/08(木) 00:13:01 ID:Y/6CCj9Q.net
Aaliyahは個人的にはデビュー当時が好き。
1stのタイトルにもなってるAge Ain't Nothing But A Numberもぜひ候補に。

128 :☆イベカーネギー☆:2005/09/08(木) 00:45:03 ID:i85IACoV.net
>>126
良いねこうゆうのも☆ミこうゆうのグランビートって言うんだ。
ちょっとググッテ見るよ☆ミ


129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/08(木) 03:42:14 ID:HrCplo2j.net
糞コテがでしゃばると良スレも糞スレになる法則

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/08(木) 13:30:45 ID:kuT6UdRB.net
やじは要らないから自分も挙げてみ

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/08(木) 19:59:59 ID:GUbN2LRk.net
>>126それグランド?ドントメイクミーオーバーとかと間違えてない?

132 :126:2005/09/08(木) 22:53:14 ID:N2fEp6x1.net
>>131
えっっグランドじゃなかったでしたっけ?
ドントメイクミーオーバーも知ってますけど…








133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/09(金) 00:01:13 ID:ZgdhF4TG.net
p2pでcan we talkと検索するとtevinばかりで
shiroが出てこないけどずっとがんばってこの
前やっとDLできた。
でも聴いてみたら思ってたのとは違う曲で
ためしにtevinをDLしたらそっちが探してた
方だった。

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/09(金) 00:33:36 ID:To0eqn+u.net
>>133
そもそもshiroって誰だろうという俺ガイル・・・・(;・∀・)

SealのPrayer For The Dyingに一票。 UKですが決してUSに劣るものではありません
収録アルバムは名曲多し。

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/09(金) 01:16:40 ID:LJIjFtws.net
たぶんブラクストンズのスロウフロウが高投票になるのでは

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/09(金) 01:40:36 ID:wKLouTjB.net
>>132ごめん色々リミックスであるみたいだね
グランドらしきリミックスがあったよ
イントロでアンヴォーグのホールドオンのフックで始まるやつがそれっぽかった

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/09(金) 02:20:43 ID:p2lI8Bqd.net
JODY WATLEY/REAL LOVE
RALPH TRASVANT/SENSITIVTY
KEITH SWEAT/I WANT HER
AL B SURE/NIGHT AND DAY
MONICA/BEFORE ・・・・WALK
MIDNIGHTSTAR/SNAKE IN THE GLASS
ぎりぎりなの多いけど、なんでこの辺出ないかなぁ?

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/10(土) 06:10:37 ID:X2V0KhOf.net
Bille ・Girl Friend

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/10(土) 09:26:50 ID:65TR3Kiy.net
RALPH TRASVANT/SENSITIVTY って90年代台だっけか?
これは最高ですな。
MO MONEYの収録曲も見逃せないな〜。

RALPH TRASVANTもKEITH SWEATも官能系ヴォイスだけどヴォーカリストとしては
90年代はAARON HALLが最高だったな。
GUYもソロも最高。K-CIも見逃せないけど



140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:01:52 ID:AdxzObv6.net
↑いちおう言っとくとSENSITIVITYだから。。

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:09 ID:65TR3Kiy.net

めんどくさいからコピペしただけ。
スペルミスが他にもあるのも分かってたし。
子供は細かいことに必死だね
レポートでもないのに

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:37 ID:1aId5DqO.net
m9(^Д^)

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:47 ID:65TR3Kiy.net
はいはい。えらいんですね。
TOEICは900オーバーっぽいですね。
参りました

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:49 ID:aq+E1mfc.net
こんな過疎地でモメるより、90年代のええ曲教えてよぉ (´・ω・`)
結構参考にしてんだから・・・ もぅ。

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:23 ID:jQinrY9S.net
139です
141さんと同じくスペルミス分かってたんだけど、通じるだろ、と思って直しませんでした。スマソ

ちなみにモニカ以外、全てぎりでアウトもセーフも有ります。

追加
Mariah Carey&Boys 2 Men/My Sweet Day ←曲名合ってたっけ?
>>1を読んだうえで書いてますので、叩きは勘弁。

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:07 ID:jQinrY9S.net
↑ごめん、137です。


147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:40 ID:/5/2wzLk.net
Maxwell - Love Jones

148 :.:2005/09/11(日) 12:49:11 ID:wmnZH9lD.net
エイドリアナ・エヴァンス/リアリティ
リンデン・デイヴィッドホール/セクシーシンデレラ
スペル自信なかったんで、しかも半角ですんません

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:36 ID:d4l4Y6Cs.net
bmrで連載中の90年代ベストアルバム特集。
先月号に掲載されていた1990年のR&B作品は以下の通り。
ほとんどはブクオフ等で激安。

1990年

 Tony Toni Tone / The Revival
 En Vouge / Born to Sing
 Guy / The Future
 The Time / Pandemonium
 Hi-Five
 Bell Biv Devone / Poison
 Ralph Tresvant
 Keith Sweat / I'll Give All My Love to You
 Caron Wheeler / UK Blak
 Levert / Rope Dope Style
 Johnny Gill
 Al B. Sure! / Private Times...and the Whole 9!
 Jeff Redd / A quiet Storm
 Anita Baker / Compositions
 Mica Paris / Contribution
 Pebbles / Always
 The Boys
 Kipper Jones / Ordinary Story
 Whitney Houston / I'm Youre Baby Tonight
 Mariah Carey
 Glenn Jones / All for You

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:41 ID:jQinrY9S.net
>>149

見てて気付いたんだが、NEW EDITION系 BOBBY BROWNだけ載ってないね、WHITNEY もいるのに・・
個人的には好きなのにな

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:25 ID:GOQCl+Ag.net
俺も書く♪
エイドリアナエヴァンス インザサン 女
スティーブンシモンズ アローン   男


152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:54 ID:c6kU7zMK.net
BOBBY BROWNはええけどな。
Bell Biv Devone / Poison
とかはイマイチ。

スペルチェック頼むなw

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:19 ID:u4kJ+DDE.net
I WANNA BE YOURS/TRELLINI

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 00:01:45 ID:cORc0jqH.net
Bille ・Girl Friendが最強ですって

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 01:18:30 ID:JPoAbYBp.net
>>154

個人のすきずきだ
スルーしろ

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 01:19:00 ID:FAJyqPq7.net
>>154
Billie/Girlfriend (D-Influence Real Live Mix)もいいね〜。あとファーストクラスのGirlfriendのカバーもなかなか良い。
Nikki TuckerのCan We Talk Tevin Campbellのレゲエカバーですが最近はまってます!CRのカバーより断然いいですよ〜
あとChevelle FranklinがI Wanna Be Yoursをカバーしていたような・・・

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 02:28:57 ID:n/oJao5v.net
Mariah Carey & Boyz U Menのは、ONE SWEET DAYだね♪
名曲だね

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 19:26:45 ID:yW++G+bv.net
just the two of us 初めて聴いたがかなり好きになった。
90年代か知らんけど

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 20:58:17 ID:5dOhC1Ep.net
ROCK WITH YOU/QUINCY JONES feat.BRANDY&HEAVY D 90年代かわかりませんけど

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 22:37:00 ID:0W/gv4kU.net
JUST TWO OF US レインボーというコンピに入ってるの良いね。

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/13(火) 15:42:38 ID:e8lLrwjc.net
R&Bじゃないと思うけどMYLINっておぼえてる?
なぜか最近聞きたくてmxで探してるんだけど出てこないんだよね〜

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/13(火) 16:20:59 ID:I0OVH86n.net
>>161
確かMake It On My Ownのカヴァー出してたよね?
なかなか甘酸っぱくて良かった気が。
単純に顔が好みだが。

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/15(木) 00:43:07 ID:ySEnmDwJ.net
intro 「love thang」
衝撃的やったな〜。アルバムも最高やね。

でも2枚目からは・・・??

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/16(金) 23:13:47 ID:FOCsDeP8.net
■■NEW JACK SWING■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115651572/
NEW JACK SWING
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1092653732/


165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/17(土) 05:28:51 ID:CXhs/otO.net
Brian McKnight / Back At One

いずれ歌えるようになりたい歌。

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/17(土) 21:39:28 ID:lh16dzMZ.net
>>165
McKnightなら「Anytime」かなぁ。
しかしMcKnightを歌えるようになるってどんだけ歌唱力いるんだろう・・・・

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/17(土) 21:46:39 ID:+qyp7N5Y.net
Aaron Hall「I Miss You」
アルバムも良く聴いたよ、この人は本当にいい意味で歌バカだ

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 11:53:55 ID:VT8vBZ1Y.net
このスレいいですね。

Bryan Powell / I Think Of You (Soulpower Club Mix)
Drizabone / Brightest Star
Tommye / My Mind
Tevin Campbell / Good Bye (Hakeem's Remix)
Shomari / If You Feel The Need
Nasty Jam / All Your Lovin'
XL / Take 5 (Kool Summer Mix)
Simple Pleasure / Just Wanted To Know Her
Cool Notes / Make This A Special Night
3 Shades Brown / Let's Spend The Night Together!
Deni Hines / I Like The Way

いいのがありすぎてキリがありませんねww


169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 21:02:08 ID:GDJaFoZk.net
Janet Jackson

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 21:07:49 ID:NjuxDzxI.net
>>166
鼻歌程度に歌います。McKnight歌えるだけの歌唱力は付きそうにもありません。

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 21:51:44 ID:HgkXJ707.net
>>168
ホントに・・・(;´Д`)ハァハァ
聴いてみたい曲が増えすぎて困っちゃうくらい。

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 00:17:57 ID:xBPmwEX8.net
Bryan Powell / I Think Of You (Soulpower Club Mix)リミックスよりオリジナルの方が個人的に好き
Drizabone / Brightest Star個人的にイマイチ
Tommye / My Mind ビートが最高にイイ
Tevin Campbell / Good Bye (Hakeem's Remix)知りません
Shomari / If You Feel The Need 個人的にイマイチ。ついでにLet It Be Meもイマイチ
Nasty Jam / All Your Lovin'普通。でも爽やか系グラビ好きには、たまらないと思います。
XL / Take 5 (Kool Summer Mix)なんかインストっぽくて普通
Simple Pleasure / Just Wanted To Know Her私は、大好きです。Simple Pleasureは、ほとんど良い曲ばっかだと思います。Eric GaddやRob N Raz好きは要チェックだと思います!
Cool Notes / Make This A Special Night在り来り、でもFull flavaのカバーよりこっちの方が好き!
3 Shades Brown / Let's Spend The Night Togetherこれは好きだがDon't Fight The Feelingの方が個人的に好き
Deni Hines / I Like The Way個人的イマイチ。Go SlowかIt's Alrightの方が個人的に好き

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 00:31:01 ID:hczEJVGu.net
WILL TO POWER /BABY I LOVE YOUR WAY

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 12:59:33 ID:Mbw5p7HF.net
よし、とりあえずジョニギル聴こう

175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 14:10:05 ID:vquIGNk0.net
>>174
ジョニーギルのGiving My All To Youが最高!!

176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 19:55:09 ID:Cff1vXs6.net
>>167
うほっ。懐かしい、いいねえ。
当時、何故かカラオケに入ってた。

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/20(火) 00:22:13 ID:BN/GdDiB.net
AFTER 7みたいな感じの曲をいろいろ教えてください

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/20(火) 01:02:29 ID:5Pp24PR8.net
>>177

BABY FACE かな。


179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/20(火) 10:08:21 ID:xcqQtgIf.net
>>177
After 7好きだったな〜。 初めて聴いたのがPVで流れた「'Til You Do Me Right」だった。
Reflectionsどれだけ聴いたやら・・・・
でも、後に買った1stを聴いたらあまりに音が古くて辛かったり・・・(´ヘ`;) ええ。 89年製ですた。

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/20(火) 18:09:14 ID:46RA7COT.net
Mary J.Blige「Real Love」と
Des'ree「Living in the City」が良い。

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 00:38:28 ID:YQ1L0vr4.net
ベタだけど、Des'reeならYou Gotta Beかな。

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 02:00:38 ID:HG36yKZk.net
ドラマにも使われたlifeまんせ〜

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 11:44:38 ID:DRBO5yWn.net
Des'reeのSun Of '79。

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 19:58:12 ID:vkWVD5bG.net
Terry Ellis / Where Ever You Are

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 20:05:04 ID:vkWVD5bG.net
エクスケイプ大好き★

アンヴォーグは3rdがいい曲(バラッド系?熱唱系が多い)多いから好き★



186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 20:13:22 ID:vkWVD5bG.net
My Little Secret / Xscape

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 21:13:52 ID:pVixUNxq.net
Xscapeは容姿はアレだったけどいい曲多いよね。
「Who Can I Run To?」に一票。

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 23:10:45 ID:sXBwLdh/.net
Johnny Gill / My,My,My に一票。

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 02:16:26 ID:+E5cRZQb.net
AROUND THE WAYのREALLY INTO YOUいいね〜

190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 12:16:43 ID:R8Vf4ehB.net
エスケイプだけはわかんね

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 13:38:04 ID:uV0ouLcX.net
エクスケイプなら断然
understanding!!

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 14:02:54 ID:4acRjKqN.net
為になりました。初心者だけどあげます。
Eternal - Power of a Woman
Bobby Brown - Every Little Step I Take
TLC - What About Your Friends
G-wiz - Teddy Bear
Incognito - Don't You Worry Bbout a Thing




193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 20:55:41 ID:AndLvJV/.net
Bobby Brown はRONIしかないだろ。
ETERNALはSAVE OUR LOVEで決まり。
STAYはイマイチ。

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 21:28:57 ID:S84q3l/7.net
エクスケイプ苦手な人ってさ〜見た目がもし超美人だったら受け入れるの?

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 23:02:55 ID:005tQ/N3.net
エクスケイプってなんかコッテリしてるよな
アンヴォーグがあっさりとした東京風醤油ラーメンなら
エクスケイプはコッテリした博多風とんこつラーメン

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:01 ID:BatTz0S2.net
じゃSWVは? 「Right Here」オススメ。

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 00:01:14 ID:zoM+ZGts.net
今日XSCAPEのTragces of my lipstickってアルバムBOOKOFFで100円で買ってきたけど、
ジャケみる限り「武骨」な感じがするね。
少なくとも二人は女子プロ兼業してるって顔してる。

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 01:48:19 ID:YdYfSEU8.net
BLACKSTREET/JOY最高!!!てか1STアルバム鬼好き

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 02:04:57 ID:YdYfSEU8.net
197→BOOKOFFやばいいすよね!宝の山なんだーーー@アソコ。


200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 04:08:35 ID:pLDy4+71.net
'90ってすでに大昔のような気がする。。。

Johnny Gill / My,My,My
R.Kelly / Down Low

ダントツこの2曲でしょ

Shiro / Can We Talk は悪くないけど特別良くなくない?


201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 04:56:19 ID:o8dkfOM6.net
RALPH TRESVANT / SENSITIVITY PORTRAIT / HERE WE GO AGAIN いい曲だな〜

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 05:11:49 ID:PJzsVfj2.net
>201
間違いない2曲だね 90年代はいいのがありすぎる

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 06:26:40 ID:CACQ/cky.net
シャデ/キスオブライフ

出てないから挙げとく

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 18:53:50 ID:wNpY4aG0.net
XSCAPEがダントツで人気だからアムロヲタが暴れています

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 19:18:31 ID:wQh9xyFY.net
Candy Rain/souls 4 real
Right Here/SWV
DeBarge/I Like It が好き


206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 20:06:01 ID:87ctto6y.net
K−Ci&JoJoはどうでつか?

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 21:35:01 ID:FNbjtSHm.net
>>205
Candy Rain好きだった〜 PVのあの踊り方真似したものw
あの子達ももうおっきくなったんだろうなぁ・・・

>>198
あのイントロ流れただけで過敏に反応してしまう(;´Д`)
オイラは2ndから「Happy Song (Tonite)」を推奨〜

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:24 ID:5DvPhvlR.net
Candy Rain最高だったね。
当時ただヒップホップのトラックを流用しただけの安易なR&Bが
氾濫してたけど(702とか)Candy rainは別格だった。

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 00:16:00 ID:Xz782M5L.net
Horace Brown
One For The Money

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 03:10:11 ID:ClYK4G/6.net
CAGNET/DEEPER AND DEEPER
INCOGNITO/STILL FREND OF〜?
AROUND THE WAY/WAY BACK AGAIN
NONA GAYE/I'M OVER JOYD

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 13:49:04 ID:fGX30Qtq.net
Around The Way / Let It Be You
Aaliyah / The Thing I Like
Shanice / It's For You
Ladae / Party 2 Nite
2 Close / Call Me Up

キリないな…

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 14:16:46 ID:dzWpxYAs.net
DENI HINES の IT'S ALRIGHT の波の音で始まるやつ何てゆうMIXか知りませんか??


213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 14:51:47 ID:fGX30Qtq.net
Summertime remixだよ。

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 14:59:08 ID:dzWpxYAs.net
>>213
私もそうだと思ってたんですけど、
summertime はアップテンポでラップ入ってたりするやつだったんですよ。
じゃああれは何なんだろう。。。

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 19:27:46 ID:CFBrVRZD.net
Boyz II Men - End of the Road

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 20:54:43 ID:7vvcUdau.net
↑これはライヴで欠かせない1曲だもんね〜 boyzいいねー

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/24(土) 21:02:23 ID:CFBrVRZD.net
もひとつ!Boyz II Men - It's So Hard To Say Goodbye to

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/25(日) 21:36:08 ID:G/nS7RR2.net
大好きなMint ConditionからYou Don't Have To Hurt No Moreを。

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 00:31:45 ID:WBfo2wxk.net
今ミックスCDを製作中なのですが、D'AngeloのSpanish Jointの後何かけたらいいか分かりません。
何かければいいか教えてください。ちなみにミックスの後半で、その後はテンポ落とし気味にして終わろうかと思ってます。

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 02:27:23 ID:HSyN4cvd.net
>>219
Spanish Jointをかけなければよい       

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 07:01:08 ID:xb1RhX5M.net
>>219
ジンゴージンゴバ♪ジンゴージンゴバ♪ジンゴージンゴバ


222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 15:03:20 ID:xgt836Mn.net
>>219
London Jazzに入ってるスキンドレレとかいいんでない?

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 20:09:08 ID:Ckg1U75C.net
>>219
尾崎家の祖母/まりちゃんズ

224 :☆イベカーネギー☆:2005/09/26(月) 22:07:42 ID:89R1rvyD.net
久保田トシノブのララララブソングってだめ?

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 22:09:51 ID:+/O1C74k.net
ガブリエル アイウィッシュ

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:25 ID:alrSzyhF.net
テイマーブラクストンのイフユードントワナラヴミー

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/26(月) 23:42:46 ID:FhAyFacb.net
MONICA / BEFORE YOU WALK OUT OF MY LIFE / ERIC CLAPTON / CHANGE THE WORLD

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 03:54:10 ID:krCpjsS+.net
Adina Howard / Freak Like Me のカバーで
しっとりした感じでアコギ入っているやつで野郎がハバハバヘイ
女がピッピッっていってるやつがありました。
誰の作品か知りたいです。
ここで挙がってる作品総チェキしてますがイイー!!

229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 04:06:15 ID:krCpjsS+.net
ごめんカバーじゃないかも

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 08:45:00 ID:RhVm7Zae.net
>>228
Bootsy Collins の I'd rather be with you

231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 16:02:57 ID:VgB+/7B/.net
>>228
総チェキって全部買ってんの?
お金持ちだね今勧めたらすぐ買ってきてくれる?

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 16:12:26 ID:Vi293CpN.net
BRIAN McKNIGHT/HOLD ME

233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 18:31:50 ID:Lw3+QViy.net
228さんのって、Tina NovakのBEEN AROUND THE WORLDでは…?

234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:09 ID:krCpjsS+.net
I'd rather be with you→Freak Like Me
カバーだったんだ
Tina NovakのBEEN AROUND THE WORLD
はいまさにソーでした
>>228 233サンキャ 

235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 21:59:31 ID:59qfUZOn0.net
ちょっと毛色は違うが、Carl Anderson/Pieces Of A Heart (心のかけら)。
パーラメントのCM大好きだった・・・

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 16:50:39 ID:W4OB3M9R.net
Rケリーけっこう好き。
歌詞がエロイけど、声があまーい。


237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:24 ID:3L12sUyW.net
musiqのDont changeだっけか。
名曲・・・。
そういえば来日だね。
関東でも公演するって噂〜

238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 18:22:18 ID:sxD6k1d6.net
やっぱJOEでしょ!ALL THAT I AMは全曲ええで!

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 22:28:50 ID:qyeWKLwi.net
W XampleのI'd Rather Be Aloneではなくて、アップのI Can Make It Up To Youが好き。

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 23:19:31 ID:uxBK1qX2.net
Andrea Martin / Let Me Return To The Favor

241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 23:24:46 ID:oq1vZip5.net
Like A Virgin

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/29(木) 22:05:56 ID:VWa4ePPn.net
先にでたDes'reeで思い出したんだが、
Terence Trent D'arby'sとデュエットした「Delicate」も妖しくてよかった。

243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/29(木) 23:18:04 ID:CdrtMljs.net
>>231
けどメジャーリリースされたヤツはブックオフで250の作品が多い。

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/29(木) 23:56:54 ID:orCqyEBb.net
SERENA

245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/30(金) 00:11:26 ID:XB+Bd+wU.net
オランジュースのスイート・ジューシー・シング。元ネタはオハイオ。これが一番かな。

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/30(金) 00:42:39 ID:IR0sDreH.net
TLC - CrazySexyCoolは90年代の金字塔じゃね?

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/30(金) 14:00:14 ID:5YoRN8fW.net
HI-FIVE!!リユニオンもしたし。
一番好きな曲は"Never Should've Let You Go"


248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 00:53:31 ID:cRau/d8R.net
Sam Salter/There You Are 泣きの一曲ですな。

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 03:29:47 ID:Th8EqtBF.net
質問なのですが、分りにくいですがお願いします。

シットリしていて低音のきいたR&Bでサビが「〜〜〜〜〜〜〜tonight」って歌ってるんですが、
中間辺りから女の人も歌っています。
声はジャヒームの声に似ている歌で、女の人の声は誰に似てると言ったら思い浮かびません。
98〜01の間に出た様なんですが、もし心当たりある歌があれば教えていただきたいです。



250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 11:35:02 ID:jjz0KTPM.net
>>249
HMVあたりのサイトでKoffee Brownを視聴すると見つかるかも。
01年に出た男女デュオの作品。男はジャヒームに似てなくもない。
パッと思いついただけなので、まるで見当違いだったらゴメン。

251 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 12:24:04 ID:1u72FF1h.net
それ持ってる

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 13:21:36 ID:Th8EqtBF.net
>>250
ありがとうございます。
視聴してみましたが探してる物ではありませんでした。
歌探しなかなか難しいです。
ありがとうございました。

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/02(日) 13:38:35 ID:58zrmocx.net
かなり恥ずかしいが、レコ屋の兄ちゃんにメロディを口ずさむとわかるかも

254 :GUY ◆p/HVAGiRQs :2005/10/02(日) 16:19:07 ID:VQfUXh7o.net
>>253

自分はかなりそれで聞きました^^
ハウスやテクノなどと違ってほとんどがボーカル
入っているので、伝えやすいと思います。

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/05(水) 13:41:27 ID:D1Ztz6tG.net
>>249
Come Home With Me / LV かな?
Aaron Hall, Dave Holister,あたりはジャヒームに似ているかも

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/05(水) 22:02:31 ID:QjHRqN5/.net
プラスチックスの中西俊夫は渋谷のマンハッタンで
Maceo&TheMaxのSoulPower74を探してたとき、店員
の前でイントロの「ピーポーピーポー」って歌った
んだって。
きっと誰でもやってるんだから大丈夫。
オレはやったことないけど。

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/05(水) 23:51:17 ID:Dzv0uLK0.net
LUCY PERL

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/06(木) 00:15:22 ID:hMMhpEHs.net
ためになるスレだ。 あのレスのこの曲がヨカタなんてのもいいかもしれないね。

259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/06(木) 02:37:27 ID:oxowg3Y4.net
>>255
ありがとうございます。
Dave HolisterとCome Home With Me / LVでは無いので、Aaron Hallをチェックしてみます。

260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/06(木) 16:27:59 ID:Bylcw9HL.net
>253
般若心経のコーナーでしたらあちらです。

261 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 19:41:23 ID:E+bK/gBd.net
スムースオペレーター

262 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/10(月) 18:35:10 ID:p8YDZuR2.net
すむーおぺれらー

263 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/10(月) 19:07:15 ID:tS93IujM.net
mint condition

264 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/10(月) 23:18:23 ID:uZSNZBKO.net
>>263
ミントはいいなぁ・・ ホント大好き。

265 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/11(火) 01:22:15 ID:fdb3c6zt.net
>>263,264
ミントコンディションいいですね
ここいいスレですけどバンド率って低いですよね
まぁ、バンドってスタイルのアーティスト事態が少ないからしょうがないですけど
Lo_key?とかJoe Publicとかも好きでし

266 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/11(火) 01:52:49 ID:I2XKAwRw.net
90年代前半って、あとから遡って体験してる人もかなり多いと思うんだよね(個人的にも聞き始めは96年)。
バンド形態のアーティストって90年代後半以降との繋がりがイマイチ薄いから、
どうしても後回しにしがちになっちゃう。ミントも"Breakin' My Heart"くらいって感じで。

267 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/13(木) 23:15:29 ID:DbJpCXpD.net
DANGELO BLOWNSUGER(rmx)に一票!真夜中に雪の降る街を歩いてる青春時代を思い出す・・・

268 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/13(木) 23:25:31 ID:Q3DJ5vcI.net
90sイイ

269 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/15(土) 22:27:28 ID:zoZRcsJD.net
いなたくてイイ

270 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/16(日) 09:56:23 ID:qvxzc1aB.net
>真夜中に雪の降る街を歩いてる

どんな青春ですか?

271 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/17(月) 13:25:40 ID:dL89isYE.net
スティービー・ワンダーの新譜を聴いた
一曲目からバキバキのトラック物でビックリ
他の曲は意図的なのか90年代風の打ち込みが多い
NJSやグランドビートだったりG-ファンクぽい曲もある
過去の人ってイメージあったけど結構いいよ

272 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/17(月) 16:02:17 ID:JbP94y1M.net
R&Bと言えるかどうかだな。

273 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/18(火) 11:14:08 ID:cfs/DGvR.net
いいのねーな

274 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/18(火) 13:49:50 ID:F1DcyMgs.net
Mary J. BligeのMy Life

275 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/18(火) 21:23:49 ID:MTO1jJT/.net
ウィスパーズの双子ソロ作はアルバムすべてすばらしい。まだ売ってるかも

276 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 14:33:20 ID:iCFIY+94.net
Tony Thompson / Sexsational

277 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/25(火) 07:26:32 ID:/L5BzxNg.net
キススウェット/メキラスフォエヴァ

278 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/25(火) 21:55:38 ID:ghrG5Y1K.net
トニーズのアニヴァーサリーが好き。

279 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/26(水) 00:23:52 ID:JND25K5n.net
age

280 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 15:39:41 ID:X8G08xV3.net
とりあえず
ZHANE~/request line
Hey Mr.D.J.もいいけど…

ZHANE~はガチ

281 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 18:04:23 ID:7tFOI03i.net
安室奈美江のやつ

282 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 22:53:28 ID:A9m7jux6.net
>>280
ジャネイは(・∀・)カコイイかったよね。 ボーズの似合う姉さん方だった。

283 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 23:04:41 ID:X8G08xV3.net
>>282
わかってくれる人いてよかったwww
なんつーか、お姉様属性あるよね(´∀`)

今2nd.聴きながらマターリしてますお

284 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 00:48:34 ID:cGYBWk4E.net
ジャネイすごくいいね。
元カレに教えてもらって自分の手元にあるのは2曲だけだけど…
本当カッコ良くてノリもいいし大好き

285 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 01:00:30 ID:t4I//UUW.net
>>284
ブックオフでも何でもいい。
中古でいいから購入推奨するお(・∀・)

あなたのマストな一枚になると思われ。


286 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 01:03:21 ID:Tlcia/Su.net
ZhaneはShameもいいよね。
Sending My Loveなんかも好き。

てかZhane今でも大好き!!

287 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 01:31:10 ID:t4I//UUW.net
あぁ…ZHANE~にこんなに反応あるなんてテラウレシス。・゜・*(РД`q)・゜・*
SO BADDをLOOPでリスンリスン(´∀`)

今のR&Bにあまりみかけ無い、【黒さ】があるからZHANE~は(・∀・)イイ!!ですよね?

288 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 01:49:51 ID:rCq0/T1J.net
request line がいい感じ

289 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 01:53:32 ID:cGYBWk4E.net
>>285さん
ありがとう!CD見つけたら中古じゃなくても買ってみますね^^
たしかに黒さもあって、歌にも味があるしイイ!!
イイものはイイから沢山の人に伝わるんだよね!

290 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 02:08:35 ID:Tlcia/Su.net
D♪J♪Please♪

291 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 02:21:34 ID:t4I//UUW.net
>>286
Sending〜♪聴いててうっとりするお(´∀`)

>>290
是非入手するお♪
そしてZHANE~と今カレと良い時間をお過ごし下さいませだお(´∀`)

555-0429にcallシタスww

292 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 03:53:31 ID:o1Tr4O7k.net
ジャネイはたまんねっ

293 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 11:19:08 ID:6avbXVxW.net
5曲目のSWEET TASTE OF LOVEの女の子ウケもよいです。
これ聞いてお酒でも飲みたいものです。
しかしなぜこの曲切ってこなかったんだろう?名曲なんだけど

294 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 13:18:20 ID:6avbXVxW.net
ブラックストリートのハッピーソング。

295 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 13:30:35 ID:T2zLWLcj.net
Chante Moore / Old School Lovin'


296 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/30(日) 22:42:40 ID:ZGiPZP7o.net
キャンウィ−トークとビフォーUウォークマイライフだがね。


297 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 00:28:55 ID:ggJmV9Uq.net
>>291さん、サンクスです^^
今カレと呼べる人はいないんですけどね…(..、)
もしできたら一緒に聴きたいな♪
ところで555-0429ってなーに??気になったもので…
Hey Mr.DJもrequest lineもいい!

シャンテ・ムーアも好きだけどレジーナ・ベルのYou Make Me Smileが好き!
90年代かな??

298 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 00:45:56 ID:Tp6AXshg.net
>>297
ふぁーいふぁーいふぁーい ぜろふぉーとぅえにぃないん♪
291さんじゃないけど、Request Lineの中の一節だよぉ

299 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 02:28:20 ID:XwYScrhS.net
>>293
禿げしく同意です(´∀`)
同様にLove Me Todayも間接照明と酒が似合う曲だと思いますお(人´∀`)

>>297
(*´艸`)

>>298
補完ありがd♪


漏れはVibe聴きながらマターリしてます。
皆様にも良い週明けを♪

300 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 02:48:08 ID:XwYScrhS.net
華麗に300ゲト♪

というか…今lyric見て気付いた事が…

555-0-4-2【5】…
orz


(*ノノ)テラハズカシスwww

301 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 03:37:46 ID:DwzyTQiC.net
Chante Moore / Old School lovin' いい!
純粋な愛情というのは古風なやり方なのよ
〜R&Bだってそうでしょ?〜みたいなニュアンスが好きだな。
アルバムだとコレとかThis Timeとかの“A Love Supreme”が最高と思うけど
もっと売れ始めたのはこれから後だよね…
Free 〜 Sail Onをつなげてしまったカバーもいい感じだった。
でもFreeは、juanita Daileyのソウルフルなカバーが1番好きかな。

302 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 05:03:30 ID:QtJieUjb.net
Trisha Covington / Why You Wanna Play Me Out (Kenny Smoove Remix)
今聴いてたけど、やっぱいいね〜

303 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 05:45:21 ID:QtJieUjb.net
Damage / Love U Love (97' Giant Swing Mix)
Look Twice / Get Up
A.D. / We Groove You (Original Mix)
Nu Flavor / Sweet Sexy Thing (Roger Troutman Remix)
Sonya / In Everyway
Rob 'n' Raz / Take a Ride (Club Edit)
EX-Girlfriend / X In Your Sex (Between the Sheets-F.F. Remix)
Cossi / Close To You
Ghost Town DJ's / My Boo

連投スマソ
このスレ見ながら久々にレコ引っ張り出していろいろ聴いてたけど
懐かしすぎw

304 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 17:31:14 ID:WeTKaLLa.net
>>303
禿げ同な曲ばっかりだよ!

Sonyaとか聴いているあたりはCPM Marvin系の音が好きなんですか?

オレはRobbie Danzieの"Carried Away"を挙げます。

>>301
"Free"は最高ですね。オレはその曲はなんとテイさんのカバーで知ったというw
Juanitaのバージョンも好きかも。でもその曲に関してはDeniece Williamsのが一番
好きかな。

305 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 18:10:09 ID:WeTKaLLa.net
今"555-0429"に電話を実際にかけてみたら「現在使われておりません」だったw
他にも市内局番の頭が"5"の人は是非かけてみましょう♪



306 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 21:36:40 ID:x2vKYEcS.net
ガブリエルなんかもいいよね。ギブミーアリトルモアタイムだっけか、アナログちっくなやつ。

307 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 22:26:01 ID:x2vKYEcS.net
今のうちに買っておいた方がいい廃盤間近のベスト版。

@ハイファイブ
Aガイ
Bサーフィス
Cバネッサウイリアムス
Dグレンメディロス

308 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 22:36:27 ID:x2vKYEcS.net
ごめん。テビィンキャンベルを忘れてた。

309 :GUY ◆p/HVAGiRQs :2005/10/31(月) 22:43:19 ID:hQ91hMPU.net
>>307

CはRIGHT STUFF が入ってる赤ドレスの?

310 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 00:44:20 ID:a4EB6fb8.net
>>298さん、>>299さん、request lineの歌詞だったんですね?!
歌詞ついてないし気付かなかった。。。(/--)

シャンテ・ムーアのIt's All Right好き♪

311 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 02:19:23 ID:kWYs42N3.net
Clementine/Un Homme Et Une Femme (Grand Beat Ver)
Classic Example/It's Alright
Masters Of Funk/Skip To My Lou
Yazz/Have Marcy
The Brand New Heavies/Never Stop
Jermaine Stewart/Say It Again
Jermaine Stewartは定番だけど最高だね〜♪

312 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 02:24:42 ID:kWYs42N3.net
しくった。Jermaine Stewartは、88年モノだったスマンorz

313 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 16:55:14 ID:GM1bGZra.net
>>311
Masters of Funkの"Skip to My Lou"ってあのFinis Hendersonのカバーだっけ?

314 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 18:43:42 ID:Clz0RHPV.net
>>313
そうだよ〜LISA LISAとかSHANGOとかもカバーしてるみたいだね。

315 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 18:47:50 ID:GM1bGZra.net
>>314
d楠♪

でもLisa Lisaのやつは同名異曲ですよ〜。
オレダンクラ好きだからって期待して買ったら違うやつだった。

316 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 19:53:04 ID:Clz0RHPV.net
まじっすか
私も買おうと思ってたので助かりました!SHANGOはCD持ってるのですが、MASTERS OF FUNKの方が良かったですよ

317 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 19:59:04 ID:GM1bGZra.net
>>316
Shangoって知らないや〜。どんな系?

オレは今日はちょっとマイナーな曲かもしれないけど、Johny Gill featuring Roger
の"It's Your Body"なんて最高ですよ!Johnyの野太い声にRogerのボコーダ声が
いい感じで駆け合ってる感じです。

いわゆるトロトロ系です。

318 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 20:51:53 ID:kWYs42N3.net
Shangoは、ラバーズカバーです、ラバーズ嫌いだと苦手かも・・・・It's Your Body知らないな〜、今度探しておきます!ボコーダ系だとHammer - Don't Stop (Do It Roger Mix)が好きかな〜 Funkin For Jamaicaネタですし

319 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 21:36:37 ID:e3iBkznb.net
やっぱチャイムスだな

320 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 21:41:40 ID:GM1bGZra.net
>>318
ラヴァーズはオレのツボですよ!話が合ってしまってる(笑)
"Funkin' for Jamaica"ネタですか〜。ヤバいっすね!

>>319
いいですね!一応CDでアルバム買っておきましたが何が好きですか?

321 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 01:07:51 ID:SXt1q+Ft.net
>>320
気が合うね〜!Sara & 10%/WaterfallsもTLCのラバーズカバーでなかなか良いですよ〜
知ってるかな?

322 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 03:45:23 ID:HbDm8fL7.net
>>320
チャイムズはアルバム全体がすきだな。

323 :320:2005/11/02(水) 15:07:20 ID:XY5wjmuR.net
>>321
スゲェ━(゚∀゚)━!!!
それ知らない。その近くにレゲエのレコ屋さんがあるからちょっとまたラバーズもの
掘ってみようかなって気になるね!

スレ違いで申し訳ないけどsageてるから許してほしいけど、Wayne WonderがEarthの
"September"をカバーしてますよん。

>>322
今日CD棚探して聴きなおしてみま〜す。

324 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 18:35:25 ID:LY2zmHDC.net
知ってるよ〜!Clockって人もSeptemberカバーやってるよ
Wayne WonderはOne NightやOne More ChanceやIsn't She Lovelyもカバーしてるよ!
スレ違いなので90年代のお勧めも言っておきます。
Sade/Kiss Of Life(Bonus Kiss Mix)
S.H.E./My Secret Is

325 :320:2005/11/02(水) 18:45:10 ID:XY5wjmuR.net
>>324
321さんだよね?
もしやLoversマニア?Loversってすごくあったかい気持ちになれるよね (・∀・)

そうだね。スレ違いになっちゃうからオレもここで一発。
I'm Back for More / LULU feat. Bobby Womackあたりを。これって確かAl Johnson
とJean Khanがデュエットしてたやつのカバーかな?
まぁLULUはUK R&Bの人ですよね。
UKもの最高です。

326 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 19:09:55 ID:LY2zmHDC.net
そうだよ〜、でも本業はR&Bですよww

327 :320:2005/11/02(水) 19:24:49 ID:XY5wjmuR.net
>>326
カコ(・∀・)イイ!

Kiss of LifeもLoversカバーあるね。

328 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 19:43:11 ID:LY2zmHDC.net
あったけ??GhostがBy Your Sideカバーしてたけど、あったら詳しく教えてくださいorz


329 :320:2005/11/02(水) 19:50:28 ID:XY5wjmuR.net
>>328
えっとそれはJC Lodgeでつよ!

330 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/02(水) 21:19:48 ID:LY2zmHDC.net
ホントだ!ググったらあった!知らなかったです^^;ありがとう


331 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 00:48:01 ID:24lWUliI.net
童貞氏ねよ!!早く働けよ

332 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 01:41:05 ID:V4zu5DbZ.net
>>329
いつまでやるんだ気持ち悪い

333 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 01:55:07 ID:z7r8kHIS.net
マターリとな。

334 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 03:03:19 ID:M8Lo1+16.net
こういうスレが立つのはかまわないけど、必ず曲を自慢したがる奴いる。てめーの曲じゃねぇての。しかもここにいる人達はみんな曲知ってるから。って言いたい

335 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 03:18:48 ID:1qUTZggH.net
何でもいいじゃん。過疎板なんだから
自分の好きな曲を書けばいいよ。

336 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 10:03:44 ID:24lWUliI.net
ベストオブRBだろ?ベストだから一曲だけ書け。同じやつが知ってる曲何度も書くな。うざいよ。

337 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 20:22:46 ID:bVUFMXHk.net
アンヴォーグの「too gone too long」がすごく好き

338 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/04(金) 23:08:34 ID:lFQvhO80.net
89年だけど
ZAN/WANT TO BE WITH YOU

339 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/05(土) 01:14:04 ID:k3CuuKJ/.net
>>334
無知の人の嫉みでつか(笑)

340 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/05(土) 09:16:15 ID:xCkTrHyk.net
↑こんな過疎版にもこういうヤツいるんだな

341 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/05(土) 22:03:30 ID:f0zkQb60.net
自分が好きな90年代の曲を挙げてくれたらそれでいい。 
それが既出だろうが、何曲もだろうが、誰もが知っていようが。
そういうスレ。 
揉めたい煽りたいのなら2ch中にごまんとあろうにね・・・。
俺はいい曲、アーティスト一杯知ることが出来たこのスレ好きなんだよね。

342 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 01:04:35 ID:wSeib6Hd.net
>>341
さっさと氏ねよカス。てめーみたいなオタクは今すぐ氏ね。
2chでR&Bお勉強かボーヤwww

343 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 01:07:17 ID:jalKmsOo.net
>342

uzai

344 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 03:56:58 ID:JLzWmjmB.net
341みたいな香ばしいレスつけるやつがいる限り342みたなガキも湧くわな

345 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 07:46:31 ID:t65fs4nw.net
荒らしは消えろよ

346 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 10:43:54 ID:dFJhAcqX.net
ミシェル・ンデゲオチェロのニガーなんたら

347 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/06(日) 12:52:04 ID:dIBp03eE.net
逆にDAT落ちも視野にいれなきゃならないこの過疎ぶりで
別に一つや二つ的外れちゃってもいいんじゃないの?スレあがるし、保守れるんだからW

348 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/07(月) 21:41:45 ID:JUeG1m6I.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○汚っ糞は常に誰かの反応を待っている。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○汚っ糞にレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「汚っ糞ウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。
||   汚っ糞を無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
||  汚っ糞に関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧ ∧
|| ○ それでも汚っ糞に我慢できないという人は         \(゚∀。 ) キホンダゾ!
||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。  ⊂ ⊂ |
|| ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄| 348
||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_
     (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧
   〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …はーい、先生
     〜(_(;344,,)〜(_(;343,)〜(_(;342,)
        〜(339ノ  〜(340ノ   〜(341ノ

349 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/14(月) 12:18:18 ID:rHwCVVtm.net



350 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/14(月) 23:31:51 ID:QN6ISrpH.net
kelly priceのSoul Of A Womanの国内版のアルバムは、日本語歌詞対応カードって入ってるんですか?


351 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/16(水) 19:30:38 ID:hug211oa.net
そんなことよりレッドソックスのデーモンってカラーミーバッドの
メンバーのキモイ中分けに似てね?

352 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/16(水) 21:27:57 ID:uervKbBf.net
>>351
「New Jack City」が好きで、ジョニー・デイモンがロイヤルズにいる頃から知ってる俺にはツボだった。(;´Д`)

353 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 10:31:11 ID:l9ASJiwZ.net
I wanna sex you upは名曲だがPVは何度見ても笑える。
あそこまでメンバー全員ブサ面だとある意味貴重だよな。

354 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 14:40:40 ID:p5aYUdEL.net
>>353
I wanna sex you upのPVってこれ?
http://video.google.com/videoplay?docid=-3847555131827961929&q=sex

355 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 23:24:56 ID:VCntcLlX.net
またジャネイで恐縮だが、バスタライムと歌ってるIt's a partyもいいよなー
復活しねぇかなー。もっと聞きたかったなー
ガキが出来たら教えたいシンガーNo1だなー


356 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 21:09:02 ID:9ZNf/OF9.net
90年代でよかったやつかぁ〜・・・デスチャの2ndに入ってるゲットオンザバス好き。

ミッシーが作った曲良いよね。

357 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 21:37:45 ID:ykgsRU80.net
>>356
デスチャも90’sに入るのか・・・・
昔観たデビュー当時のPVはビヨンセ嬢がまだアフロ系だったっけ・・・

>>355
あったなぁ〜(;^_^A   さすがに免疫無い時だったんでバスタにばかり目がいってたわw

358 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 23:04:27 ID:zVqgDIEr.net
あったねー。
ジャネイ参加は、ノーティーバイネイチャーの「ジャンボリー」もあったな。

359 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 23:09:33 ID:zVqgDIEr.net
デスチャはブレイク前に、
日テレのAXとかいう深夜番組で、
質素なスタジオで「NoNoNo Pt.2」を歌ってた。まだ4人組だった97年。もう8年前か・・・。

360 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/19(土) 17:00:45 ID:mRPX/2mT.net
Miss jones/WHERE I WANNA BE BOY

361 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/19(土) 18:07:02 ID:KasikyvC.net
>>360
なつかしー。RON Gプロデュースだったな。ロンGなにやってんだろうか。。。

362 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/20(日) 14:06:27 ID:cFShuDvy.net
ジョマンダのI LIKE ITとかシャンテ・サベージ Betcha'll Never Find タミ・ルーカス IS IT GOOD TO YOU
ヘヴィ・D&ザ・ボーイズ IS IT GOOD TO YOU

363 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/21(月) 01:09:53 ID:xKS/PB1H.net
あなたたち、Zhane、Zhaneとさっきから…
彼女たちはもちろんすばらしいけど、
女性デュオでいうとSa Deuceも忘れないでもらいたいわ。

364 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/21(月) 18:22:42 ID:7aorkgiE.net
90’sの女性デュオといったら、Changing Facesも忘れがたい。
「Stroke You Up」良かったなぁ。

365 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/21(月) 22:11:51 ID:xKS/PB1H.net
Terri & Monicaとかもね。
デュオやってる女性組って才女が多いっていう印象があるね。

366 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/22(火) 19:55:19 ID:fU/oCFZ7.net
機会があったらこれ聴いてみて!おれの人生において大切な一枚です。

ベイビーフェイスの曲達を、ザ・ウィスパーズがカバーしたアルバム。
MY MY MYとかCAN WE TOLKとか、言葉に表現できない良さがあります。

(↑バカなので、変な書き方ですみません。)

367 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/23(水) 05:08:09 ID:Ie7iOzWJ.net
355
IT'S A PARTYいいよねー

368 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/27(日) 13:47:25 ID:ih2OlYxI.net
Tony Toni Tone /Tell me Mama,Pillows


369 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/27(日) 23:23:50 ID:jd6t29dH.net
トニーズいいよなぁ・・・

370 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 01:16:11 ID:M64Ehl+e.net
あんたらが言ってる曲聴いてみたけどさ

マジあんたたち天才だよ。なんでそんなにたくさん良い曲を知ってんの?
あんたらみたいな男が恋人だったら、ドライブ中の音楽で落とされそうw

371 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 02:40:14 ID:+AarGeeE.net
EryKah badu 1st!!全部って言うくらいいいよ。 特にon&on♪

372 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 18:05:28 ID:io/TO4Uu.net
>>371
俺、それ大嫌い。
暗すぎる。

373 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 19:40:02 ID:mbwuDgfk.net
トニーズ・チャールズ&エディー・キースマーチン・ベイビーフェイス・エルデバージ・トニーリッチ・・・いい青春でした。

374 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 23:01:20 ID:aHIRqFtK.net
>>372
暗くはない。メロウなだけ。

375 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 00:12:36 ID:tZ1Ur+sA.net
>>374
あんなんメロウっていわねえよw
嘘つくなよ。
おまい、B系だろ!?

376 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 10:22:41 ID:4/0hF5gk.net
はいはいわろすわろす

377 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 21:23:42 ID:Orc2LkNL.net
こんな過疎スレで皆マタ〜リしたいのに・・・。
ガラの悪い輩っているんですな・・・( ´ー`)フゥー...

378 :初心者:2005/11/29(火) 22:56:23 ID:+0bacIW7.net
NODESHA/WILL HE EVER LOVE ME BACKやばいやばい。今日買ったMIXCDにはいってました。

379 :初心者:2005/11/29(火) 23:01:08 ID:+0bacIW7.net
もう1つ。MARIAH CAREY/THANK GOD I FOUND YOU 泣きそうになりました

380 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/30(水) 21:54:59 ID:g7xwK9kv.net
>>378-379

スレタイ読め!!クズ。

381 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/30(水) 22:22:35 ID:CLoEyMeK.net
Right Hereとかsensitivityとか

382 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/01(木) 07:25:21 ID:ZDjrrBoE.net
ジョージマイケル、ワンモアトライ。結婚しちゃうんですね!

383 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/01(木) 19:48:25 ID:uH4s2/gl.net
既出かもしれないけど、このスレに関係するビルボオドのチャート名の変遷は
90年まではブラックミュージック・チャート
90年から99年まではR&Bチャート
99年以降R&B/Hip−Hopチャート
だあよね?
もし後で教えて君が来たら、おせーて上げて下さい。

384 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/01(木) 21:30:42 ID:wlafvF+A.net
どんどん挙げていけや!
糞ったれども!!!!!!!!!!!!!

385 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/02(金) 13:49:25 ID:0o0cfijm.net
TRELLINI / I WANNA BE YOURS

386 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/02(金) 14:00:18 ID:L/bWiZ7Q.net
Alicia Keys & Bono / Don't Give Up (Africa)
http://www.keepachildalive.org/dont.html

アフリカの子供達を救うためのチャリティソング
12月6日 iTunes Music Store にて限定リリース

387 :凡人B:2005/12/02(金) 18:39:32 ID:3WlPo1hO.net
Sybil Make it easy on me

388 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/02(金) 23:24:01 ID:Vo2Hsjco.net
90年代...
どの作品にも、BabyfaceとかDavid Foster&Dian Warrenの曲がひとつは
入ってるっていう時代があったね(今もそんなに変わらないけど)。
個人的には、En Vogueの華やかさとTLCが印象に残ってる。

389 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/02(金) 23:44:03 ID:g5D1QGbk.net
>>388
En Vogue懐かしいなぁ・・  元横浜のブラッグスの奥さんもいたんだよねぇ。

390 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/02(金) 23:52:28 ID:JJ14lBD4.net
90年代の名曲のプロデューサーというと、
ジャム&ルイス
フォスター&マッケルロイ
ショーン”パフィー”コムズ
ジェーメイン・デュプリ
ジャネイの後ろで支えてたのはノーティーバイネイチャーのケイ・ジー

このあたりだね。

391 :スプーン・ドッグ:2005/12/03(土) 13:33:20 ID:uAhM3weE.net
17歳のR&B好きです。僕はヴォーカルグループが好きです♪Guy、112、SOLO、Black Street、NEW EDITION、Boyz U Men、JODECI、K-Ci&JOJO、TAKE 6、 Naturally 7等。BUMの「I DO」とかカナリ好きです♪

392 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 15:14:34 ID:9cN433PC.net
>>391
氏ね、ガキ。お前のことなんてどうでもいいんだよw

393 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 16:56:53 ID:HgzR+v3p.net
>>392
お前性格悪すぎ。

394 :スプーン・ドッグ:2005/12/03(土) 17:11:33 ID:uAhM3weE.net
気にさわる様な事かいてたらスイマセン。。

395 :スプーン・ドッグ:2005/12/03(土) 17:27:53 ID:uAhM3weE.net
B.M.U(Black Man United)の「U Will Know」とか名曲だと思うんですがどうでしょう?

396 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 17:39:18 ID:w0bCRtqs.net
ディアンジェロとマクナイトが曲書いてほんとにたくさんの男歌手がみんなで歌ってるあれすか?クレジットみて圧倒されたけどそれだけでしたね。

397 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 17:50:01 ID:ivr5sOay.net
tlcのno scrub

398 :スプーン・ドッグ:2005/12/03(土) 18:04:18 ID:uAhM3weE.net
大勢の大物シンガーが集結してます♪Boyz U Men、Aaron Hall、USHER、Joe、Silk、Brian Mcknight等

399 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 23:37:15 ID:91OMBlNY.net
今テレビ見た?ジャネットジャクソンあんなデブになっちゃったんだぁ

400 :スプーン・ドッグ:2005/12/03(土) 23:49:49 ID:uAhM3weE.net
出てたんですか!?見てない。。

401 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 23:53:01 ID:91OMBlNY.net
普通のおばはんになってたよ。やばいよ、あれ。CDも出せないでしょ、あれじゃ。
ミスユーマッチの時の華麗なダンスは二度と見れない気がするやばさでした

402 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/04(日) 01:01:41 ID:ulCWVhJ6.net
http://yukihide.s13.xrea.com

403 :PPP:2005/12/04(日) 17:57:43 ID:rHTOu5yD.net
TATYANA ALI / Boy You Knock Me Out
PVの安物臭さもいい◎

404 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/04(日) 21:54:32 ID:Uo+/VNEL.net
BLACKSTREET / HAPPY SONG

ジャケからして…

405 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/05(月) 17:35:03 ID:aOIdb/PT.net
FOR REAL/FREE



406 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/06(火) 01:41:02 ID:1UYiTMDX.net
>>405
おれもそれ好き。イントロでもうヤバい。

407 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/06(火) 13:10:40 ID:A8nALHQH.net
SA-DEUCE / Don't Waste My Time
MONIFAH / I Miss You(Come Back Home)
KEITH SWEAT / Twisted
HIーFIVE featuring Nuttin' Nyce / What Can I Say To You(To Justify My Love)[Finger's Remix]
JOE / Don't Wanna Be A Player
SWV / Think You're Gonna Like It
USHER / You MaKe Me Wanna...
KC-i&JOJO / Tell Me It's Real



408 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/06(火) 16:07:12 ID:UaLXB33T.net
90年代はj−rapを聞いてた俺の選択。
creopatra /i want you bac
elishala bern /i may be single (summer breezeradio
the braids /bohemian rapsody
biverdy night /meatual feeling
smooth /sumeer time
des ree / crazy mase
sage



409 :スプーン・ドッグ:2005/12/06(火) 20:22:48 ID:VBPgPYL6.net
Sounds Of Blacknessの出す作品は良い曲ばかり

410 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 00:42:49 ID:lxW22xIf.net
>>406 知ってる人がいた〜。あれ全部通しでやばいよね。名曲。ヒットしたのかな?

411 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 00:43:39 ID:lxW22xIf.net
>>408 クレオパトラ大好き。今なにしてるんだろ・・・3rd聴きて〜

412 :PPP:2005/12/07(水) 18:20:34 ID:yb3Ei1gM.net
>>410
ヒットしてるよ。レコもカップリングなのにスゴイよね。

413 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/08(木) 02:19:59 ID:uDSghjhY.net
どれくらいヒットしたんですかね?フォーリアルの中で1番ヒットしたのかな?

414 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/08(木) 18:41:34 ID:X6vBrz5n.net
http://kekeke.notlong.com

415 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/08(木) 23:41:39 ID:4af79anG.net
for real のセカンドアルバムがあったのか〜
知らんかったよ。ありがちょ。

416 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/09(金) 00:38:54 ID:5Z6s1CUO.net
des'ree/feel so high 好きです。

417 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 02:53:52 ID:LcvYdUXV.net
だれかランキング的なものつくって。
おれは眠いので就寝します。

418 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 04:03:21 ID:D04/dHF5.net
Karyn Whiteって90年代だよね
ここまで名前が出てなかったのに
ちょっとびっくりです
SUPER WOMANとROMANTICは間違いなく
名曲だと思うんだけど

419 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 07:46:44 ID:oLsDMIM8.net
ON&ONはライブではフリースタイルライムかますね。エリカかっこよすぎ!

420 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 16:43:58 ID:RZeTZkDa.net
You Are The Universe

421 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 23:59:51 ID:JJewjZjb.net
Dream On Dreamer
Never Stop
Dream Come True
Spend Some Time
は好き

422 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/17(土) 05:02:25 ID:OUHnsO5p.net
>>421IDが
JJ
ジェイ・Z
JB

423 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/18(日) 19:11:50 ID:1rre3ab9.net
>>354
そうそう、コレコレ
って歌ってるの誰やねん
音痴だけどノリノリで腹抱えてワロタww


424 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/23(金) 22:03:09 ID:sZlsHfPC.net
ティアラのアイ・ウォント・ユー、こないだクラブで流していたのを初聴。
ジョマンダだ、アランド・ザ・ウェイだ、こってこてが好きな俺にはこれはカクテルがうまくなる曲だった

425 :みっちゃん:2005/12/24(土) 22:01:22 ID:wU7DZEVU.net
michelle williams/love thang
JS/right here with me

426 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/27(火) 10:53:52 ID:VQduJx3v.net
Flip Da Scrip/Im A Freak

427 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/07(土) 01:44:51 ID:6KCUSH5V.net
BLACKSTREET / BOOTI CALL

428 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/07(土) 06:20:44 ID:BHBkJYYP.net
ローリンヒルの名前が出ないのは何故?


429 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/14(土) 00:05:33 ID:T/5v7Iql.net
>>428
ローリン嬢はHIPHOP扱いなのかも。。。

430 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 00:14:16 ID:tvMumVyw.net
>>428
つか有名すぎるからじゃね?スレあるよ。

431 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:20 ID:fvWNtYqz.net
Chantay Savege/Round&Round
アルバム、ジャケ買いしたけど美メロぞろいで感激
心の底から落ち着ける感じ

432 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 03:10:42 ID:3WoRAawW.net
有名すぎる…?
意味が全く分からん。
ベストオブ90年代だろ?


433 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 14:05:10 ID:AIC7JMNV.net
そもそも90年代なのか?2000年越えてからリリースされたヤツなんかもよくここに挙がってるけど。80年代も。
次スレ立つなら年代入れないで欲しいなぁ

434 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 22:24:57 ID:CDy2/zJt.net
90年代限定なんだよ!!
死ね!!

435 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:11 ID:vASf04W/.net
アフター7「Till You Do Me Right」
この曲で俺のR&B人生が始まった。

436 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/15(日) 23:09:34 ID:AIC7JMNV.net
>>434 死ねとか言うヤツがもしスレ主だったら、二度と書かね。
ただの通りすがりであって欲しい

437 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/16(月) 10:41:03 ID:e8p0CPSN.net
まぁ、年代ごとにスレがあるからね
ここは90年代でいいよ

438 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/19(木) 09:20:29 ID:oULo7TIh.net
1990 KEITH SWEAT "i'll give all my love to you"
1991 JODECI 1st
1992 TLC 1st
1993 III FRUM THA SOUL "what cha missin'"
1994 BROWNSTONE "for the bottom up"
1995 SOLO 1st
1996 MINT CONDITION "definition of a band"
1997 NEXT "rated next"
1998 7 MILE 1st
1999 CODE 3 "the best group never heard"
→むりやり1年にアルバム1枚ずつ。
個人的な趣味上、オーソドックスなスタイルからの
選びになっています。

439 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/19(木) 21:36:25 ID:vOyiwOWa.net
>>438
参考にさせてもらいます〜
MintとNextと7Mileは持ってるので次何買おうかな・・・・?

440 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/23(月) 07:57:05 ID:nSNz+ar5.net
>>439
SOLOでしょう。これは絶対に聴いたほうがいいよ

441 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/23(月) 20:43:39 ID:dakUMleb.net
>>440
実は気になってるんだよね〜(;´∀`)
その昔バスの中で歌ってる曲のPVで彼らを初めて知ったんだが、
冒頭のアカペラでたまげた覚えあるのよね。 お勧めの曲ってありますか?

442 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/24(火) 00:16:05 ID:43WyrlIz.net
>>441
俺はBlowin'My Mindが好き。イントロからやばい。

443 :438:2006/01/25(水) 00:13:31 ID:VPMntzQ6.net
439さん、441さん
SOLOのHE'S NOT GOOD ENOUGHをはじめて聞いた時、漏れたよ。。。
12"のアカペラバージョンも凄味です。




444 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/26(木) 00:59:33 ID:k2f1d97O.net
SOLOの1stの後に出た、ミニ・リミックス盤収録で
アイズレーの『BETWEEN THE SHEETS』使いの
『HEAVEN SHEETS』(HEAVENのリミックス)もいいよ!

445 :438:2006/01/26(木) 04:50:56 ID:joxmn+vE.net

よい!
mmm__とにかくSOLOはすばらしい!

446 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/26(木) 05:19:20 ID:NgzJkRXO.net
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=419642

447 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/03(金) 01:31:23 ID:XpZWJYEn.net
クィーンラティファ主役のドラマのサントラ版なのですが
living single
去年タワーの安売りコーナーで500円でゲット
エクスケイプやチャカ等諸々でお気に入り
しかしネットで検索しても全く出てこないよコノCD。。。


448 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/04(土) 00:59:52 ID:6zhkwgtS.net
ttp://toylabel.sakura.ne.jp/temp/montavideo.wmv

ttp://toylabel.sakura.ne.jp/temp/haxodus.wmv


449 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/04(土) 02:29:27 ID:6zhkwgtS.net
ttp://byokan-sunday.haru.gs.temporarydomain.net/flash/numT&T2005.swf

450 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/05(日) 21:32:29 ID:rgxtX5OP.net
ニュージャックスイングと呼ばれるあのチャカチャカしたビートが好きじゃないんだけど、
90'sでパッと思い浮かぶのはBLACKSTREETの"No Diggidy"。
ジャジャジャジャッアーウッ
やっぱテディ・ライリーは天才と認めざるを得ない。

451 :にょろろん:2006/02/06(月) 18:14:46 ID:RuicM/KA.net
MARK MORRISON/RETURN OF MACK
CAGNET/SUPPOSED TO BE MINE
TATYANA ALI/DAYDREAMIN'(Pt,2)
いいよね(((o≧▽≦)o

452 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/06(月) 19:07:29 ID:jwtVoUFO.net
タチアナ・アリは北野武の「BROTHER」で偶然見かけた時ビックリしたなぁ。
いまはもう女優業専念なんだろか。

細いし音程も怪しかったけど、澄んだ綺麗な声だった。

453 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/06(月) 19:24:04 ID:qKf+6zPo.net
リターーーーンノブダマック!!!(カムアゲン)

454 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/06(月) 19:36:48 ID:8TCO/Gog.net
SOLOなる人物が好評なのでHMVに買いに行ったら品切れでした。
レコファン行く時間なかった

455 :にょろろん:2006/02/06(月) 20:01:58 ID:RuicM/KA.net
女優やってるんだぁ!へぇ〜★
C&C MUSIC FACTORY/SEARCHING
LSG/CURIOUS
VANESSA WILLIAMS/HAPPINESS
いいよね(^ε^)

456 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/08(水) 17:00:36 ID:zqwB/TYI.net
>>454
アマゾンで中古が出てるし、
アメリカのアマゾンで試聴してから買ったら?
俺はあまり好きくない、、、orz

457 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/08(水) 17:02:05 ID:zqwB/TYI.net
>>にょろろん
CAGNET/SUPPOSED TO BE MINE
しぶいとこついてくるね!
これ知ってる人がいるとは、。

458 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/08(水) 20:23:37 ID:R6xVLDLP.net
糞コテが名前変えて自演かよww

459 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/08(水) 22:07:43 ID:o56I0yEB.net
>>451
MARK MORRISON、USのばっか聴いてた中で耳を通したUKSOUL、新鮮でかっこよかったなぁ〜
今もちゃんと活動してるんだろうか? トラブルの多い人だったから、好ましくない着地点にいる気が・・・

460 :にょろ:2006/02/09(木) 00:54:35 ID:CIOXICot.net
返事レスあって嬉しい(ノ∇\*)
MARK MORRISONって去年アルバム出さなかったっけ?あれはベストか何かなのかな。
LIVE JAYS/OVER YOUってCDであるかな?レコードしかないかな?誰か知ってたらよろしく!

461 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/09(木) 15:34:43 ID:xbgPaAcq.net
>>460
live jaysのCDは、なかったかな〜。何かのオムニバスに入ってたはず。僕は12インチを900円で買いました。友人はP2Pで取ったって言ってたからP2Pやるのが一番早いかも

462 :にょ:2006/02/09(木) 21:18:00 ID:CIOXICot.net
やっぱないのかぁ〜ありがとう!P2Pって何(;・ω・?)

463 ::2006/02/10(金) 00:08:40 ID:AN95cZ56.net
>>462 OVER YOU / LIVE JAYS
私も好きでした。ちなみにCDは SUPAR DANCE FREAKのVOL.81に入っています。
このシリーズは当たり曲が多くて何も買うのがない時にいちかばちかで買って帰ると名曲に巡り合うことが多かったです。
同アルバムに収録の BABY BE MINE / HASANI がこのアルバムの鳥肌曲。お探しのLIVE JAYSより聴き惚れました

464 :にょ:2006/02/10(金) 06:46:38 ID:ph53/Qcj.net
浩さんそうなんですか!詳しく教えくれてありがとう★そのコンピ買ってみますねo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪

465 ::2006/02/11(土) 09:03:29 ID:eeMS5hCi.net
>> 464
にょさん、少しでもお役に立てたようで良かったです。ちなみにこのCD、
中古屋で探すか、取寄せ(これが一番間違いない)しないと普通に店頭
にあることはないと思います。過去はきちんと並べている店もあったけど
今はほとんど置いている店ないです。(寂しい)

それと BABY BE MINE / HASANI はここで視聴できます。それとこのCD
に入っているのはこのレコードのB面のレゲエがかぶっているもので
僕はこちらの方が好きです。(ここで聴けるA面も好きですけど)
http://www.ticro.com/search/I10000271/76/detail/

466 ::2006/02/11(土) 09:40:48 ID:eeMS5hCi.net
後、この辺に転がっているヤツ視聴していくと、なかなかの名曲に
ぶつかりますよ。結構ここから買ったw

http://www.extrarecords.com/

467 :にょ:2006/02/11(土) 16:30:02 ID:CZTftZYe.net
浩さん丁寧に教えてくれてありがとう(→o←)ゞ
この前super dance freakをアマゾンで探したけどやはりなかったです(ノ_<。)
教えてくれたサイトで探してみます!

468 :にょ:2006/02/11(土) 22:39:36 ID:CZTftZYe.net
ヤフオクでVOL.81を100円で見つけました!やったぁぁぁぁぁ(о≫ε≪ο)
ついでにhiphopになってしまいますがSHA'DASIOUS/U KANT PLAY MEがCDであったのでかなり嬉しいです!

469 ::2006/02/11(土) 23:57:44 ID:1txx9uUb.net
にょさん、発掘おめでとう(^-^)100円というのはスゴイね(^o^;
他はハウスとかユーロとかトランスとかごちゃまぜで入ってるけどご愛敬ということで(^^ゞ
ヒップホップも聴くんですね!僕も聴きますよ!最近のも聴くけどクラシックが好きかな。コモンとかキャンプローとか聴きます。

470 :にょ:2006/02/12(日) 15:55:27 ID:OmzGNeIs.net
浩さんのおかげです!ありがとう(^ε^)
hiphopはあまり詳しくないんですよ〜お勧めあったら教えてください★
ちなみに私が今欲しいCDはRob Base&DJ E-Z Rock/Break Of Dawnです(∋_∈)

471 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/12(日) 18:30:27 ID:WgnN8g5g.net
何だこのスレ…

472 ::2006/02/13(月) 22:49:49 ID:HTvkr5n5.net
にょさんども!にょさんが書いてくれた人知らないなぁ、チェックしておきますね!
ヒップホップは最近のは聴かないです。カエニウエスト、チンギー止まり。やはりクラシックいきますね。お薦めの一枚と言われたら迷わず
CAMP LO / UPTOWN SATURDAY NIGHTです。これだけは一生聴けます。後はコモン、LLクールJ、JAY-Z、ラキムとネタモノを好んで聴きます。
ちなみに本当に昔はトーンロック、ランDMCから聴いてました。カイパーとか知らないですよね?30代バレバレw

473 ::2006/02/13(月) 23:05:17 ID:HTvkr5n5.net
それと、このスレでこれ以上馴れ合うとボチボチ叩かれると思うので、パチスロサロンにある
スロ版思い出のメール集というスレがあるので遊びに来てくださいね!なかなか誰もカキコしてくれなく
雑談に使っても文句言われませんですからwこちらでヒップホップの話題でも(^-^)

474 :にょ:2006/02/14(火) 01:13:59 ID:7kwCEQw+.net
ありがとう!早速調べて聴いてみますね★
浩さん詳しいですね(*^θ'*)
そうですよね…そろそろ叩きが来るのでそちらへ行ってみます(((o≧▽≦)o

475 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/14(火) 02:58:01 ID:0BTf3YTa.net
>472
CAMP LO / UPTOWN SATURDAY NIGHTはR&B/Soulしか聴かない人でも
結構もってそうだね。あのジャケは反則。買うよ・・
でも内容も良かった、トリッピングアウトネタのナンバーとか今でも
たまに聴くもんな。

476 ::2006/02/14(火) 22:08:05 ID:VPUaSTMF.net
>>474 パチスロ板にようこそ(^-^)
>>475 そうですねジャケ違反ですW。パチスロ板に書いちゃったんですが、カーティス師匠のそのサンプリングは大好きなのですが
そにちばっていう不思議なワードを生んだブラックコネクションの哀愁度はRBソウルに通じますよね(^-^)

477 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/18(土) 13:35:10 ID:YE5dgDSv.net
Dennis Taylor / Smile(Extended Mix)
UK物です。

478 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/19(日) 23:13:14 ID:gq3GICTL.net
90年代かわからんけど。3LW/MORE THAN FRIENDS
ELISHA LA'VERNE/I MAY BE SINGLE
KUT KLOSE/LOVELY THANG
GABRIELE/I WISH
NATASHA BEDINGFIELD/THESE WORDS
SHAPES BROWN/LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER!
DONNELL JONES feat.FAT JOE/MAKE ME SKY

479 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/20(月) 01:15:36 ID:sAKFBswX.net
>>478
SHAPES BROWN/LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER!
→3 SHADES BROWN/LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER!

DONNELL JONES feat.FAT JOE/MAKE ME SKY
→DONNELL JONES feat.FAT JOE/MAKE ME SAY (YOU MAKE ME SAY)

では??
2つとも良曲だと思います。

480 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/20(月) 05:53:50 ID:CQm56715.net
yo yo honey/don't come to leave
マジヤバ!

481 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/21(火) 00:46:28 ID:cG4c7RHM.net
シャインヘッドのトライマイラブ?

482 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/22(水) 17:01:50 ID:XGlZBv3S.net
スージー金の渡来ミー?

483 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/25(土) 02:57:34 ID:0VtK13Ke.net
R.Kellyのbump n' grind(old school mix)

484 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/25(土) 03:48:05 ID:JOW9uNGv.net
bmrの90s特集は読んでますか?

485 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/25(土) 10:58:46 ID:JqhkwObs.net
最初は読んでたけど、今はbmr自体を読まなくなってしまった・・・

確か00年に90年代のR&Bのみを振り返る今と似た企画があったのだけど、
あの時の方が冒頭で概説が載っていたので面白かった。
今回はただのディスクガイドで・・・

486 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/26(日) 20:19:55 ID:+WADdagT.net
bmrとか俺も前は熱心に読んでたけど今はネットやら2ちゃんの方が情報早いからねえ

487 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/28(火) 21:17:22 ID:7BJVTHn9.net
このスレ読んでるから、参考にとbmr買っちゃった。
D氏が1位はともかく、Groove Theoryが下位なのが・・・ ま、いっか・・。
このスレで教えてもらったSOLOも入ってたよ。 早く買わなきゃ。

488 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/11(土) 06:06:53 ID:RByF3N9B.net


489 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/11(土) 18:41:34 ID:RByF3N9B.net
Adina Howard/Freak Like Me
大好きです。

490 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/15(水) 22:05:41 ID:mcwPOReA.net
>>489
ハードなケツ振りが印象に残るエロ姉ちゃんか・・・
今どこにいるんだろう・・・・

491 :9th Wonder Music:2006/03/15(水) 22:51:43 ID:FNYSUk1i.net
Mint Condition『Breakin'MyHeart』かな。

492 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/17(金) 20:28:33 ID:OCPJh8zs.net
1994年の奇跡の名曲ROBIN SのSHOW ME LOVEが
何故出てこないのかなー

TAKE YOUR TIME / MANTORNIX FEAT WONDRESS
GOT TO HAVE YOUR LOVE / MANTRONIX FEAT WONDRSS


493 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/20(月) 18:07:35 ID:80f7jisE.net
>>492
だって知らないもん・・・(´・ω・`)
またそういうのを教えてもらう為にこのスレあるわけで・・・・。
探してこよ。


494 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/22(水) 07:18:28 ID:fYxiBndj.net
ロビン・Sはダンスだもの

495 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/25(土) 02:24:22 ID:V9AbWpQ2.net
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   たとえ人が来なくても、今はただ耐えるのだ!


496 :CO:2006/03/25(土) 11:56:01 ID:GtrQyWMJ.net
泣ける曲、胸キュンな曲etc,,,みなさんが大好きなスローナンバーは?

497 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/25(土) 13:03:09 ID:sEOWHdsU.net
jodeciの2ndの
My Heart Belongs To U
Cry For You
Feenin'
この三曲聴くと昇天する・・・

498 :CO:2006/03/25(土) 13:40:54 ID:GtrQyWMJ.net
たしかにJODECIはハズせない

最近のRBはいかがなもんでしょ?
個人的には90年代中期が好き。

499 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/26(日) 00:58:21 ID:/3z4Iawn.net
xscape
LSG
blackstreet
joe
kc-jojo
よく聞いてた。

500 :CO:2006/03/26(日) 09:42:59 ID:QS33eAwS.net
Joe/all the thingsは素晴らしすぎた。

Groove TheoryといえばBaby Luvもはずせない。

やはりこの辺が落ち着く。

501 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/26(日) 13:23:29 ID:/3z4Iawn.net
joeのアルバムみんなMy Name Is Joeのアイ・ワナ・ノウ好きみたいだけど、
自分はAll That I AmのGOOD GIRLSが好きだな〜。

502 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/27(月) 11:07:55 ID:FjLS7bN6.net
>>496

俺はテリー・エリスのウェアユーアー??かな

503 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/29(水) 00:28:07 ID:i8ZL+vKr.net
>>500
Joe/all the thingsは俺の中ではもはやR&Bのクラッシックナンバー。
あえてコレ!って一曲だけと言われたら自分はこれに落ち着くなぁ。

504 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/29(水) 01:09:49 ID:O9irE57z.net
The Boss / The Braxtons
You Are the Universe / The Brand New Heavies
Before You Walk out of My Life / Monica
青春だぁ。

505 :CO:2006/03/29(水) 14:21:07 ID:Ad0xt9YL.net
Stevie Wonder/For Your Loveもどうでしょう?

506 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/29(水) 21:40:02 ID:xpdAY8p8.net
next/too close
Brandy&monica/The Boy Is Mine
懐かしい〜。


507 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/30(木) 22:02:50 ID:d/SHwses.net
>>505
いいね!最初はしっくり来ないけど、聴き込めば聴き込むほどあの独特のコード
進行にはまる感じ。

508 :CO:2006/03/31(金) 12:59:48 ID:pqVN7NBB.net
Keith Sweat/Make it Last Foreverも
聞けば聞くほどだったなあ〜

509 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/31(金) 22:11:21 ID:T6Pnh5G0.net
>>508
Keith Sweatは良いな!

Just Another Day
I'm Not Ready
I'll Tradeあたり聞くとやられる。

510 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/32(土) 01:40:31 ID:t2Aa42jN.net
このスレで書いてあるような曲中心のクラブやイベントってないのかな?

511 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/32(土) 02:08:41 ID:FpCWGN/u.net
>>510
3〜4年前に渋谷のロックウェスト(小箱)でダンスクラシック/R&Bクラシックオンリーで、
さらに曲の中にラップが入るものをかけない&同じ曲を2度かけないイベントを単発でやってことがあるが、
そうやって縛りをかけるとDJは選曲に悩む分、内容の濃いイベントになったのを思い出した。
小さな箱だから200人位で客はいっぱいだったけど、面白いイベントだった。

そういう企画イベントは毎月開催されることは少ないから、
レコード屋のフライヤーでこまめにチェックしてないと見つからないかもね。

512 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/32(土) 15:03:17 ID:B8LhwoBR.net
そんなイベントあったら俺もツボだなあ。。

513 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/32(土) 15:58:56 ID:I4WG64L6.net
>>511こういうの見つけたらここで教えあおう。
小さいイベの場合ヒントだけでもいいから!

514 :CO:2006/04/02(日) 00:56:55 ID:+aSOX6aw.net
賛成!

515 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/03(月) 04:18:23 ID:upvSw8ty.net
Stevie Wonder/To feel The Fire

516 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/03(月) 09:37:50 ID:4jYGmerH.net
Keith Sweat/Twisted
Angela Winbush/Treat U Rite
Brownstone - If You Love Me

の様な雰囲気の曲を教えてもらえないでしょうか?
この手の90年代ものが切なくて大好きなもので。
よろしくお願いします。

517 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/03(月) 23:09:43 ID:5NTGZGZN.net
>>516

Guy/Groove me
Guy/Teddy's Jam
Guy/Don't clap..just dance
Guy/You can call me crazy
Guy/piece of my love
Guy/I like



518 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/04(火) 02:06:49 ID:p8r2zuqV.net
>>516
Keith Sweat/Twisted → Kut Klose/I Like
(Keith Sweat絡みだし)
Angela Winbush/Treat U Rite →
Stephanie Mills/Something In The Way (Angela作。80年代なのでここスレでは邪道?でも良い曲)
Brownstone - If You Love Me → Faith Evans/All Night Long
(切ないけどフロア向けな感じで)
なんて浮かんだんですが。
で、今聴いてるのは 
Miki Howard/Love Under New Management! (一応90年Hit)




519 :リョウコ:2006/04/04(火) 08:53:32 ID:/BH3sySh.net
90年代のR&B本当にいいデスね〜 当時からよく聴いていたけど、いまから思うともっとたくさんの曲を聴いておけばよかったと思う事があります。そうすれば うわ懐かしすぎる!と思える感動がもっとあったかもしれないなぁ〜(^_^)
Janet Jackson
Thats the way love goes
Jomanda
I like it


520 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/04(火) 20:56:26 ID:0C+WJEfx.net
フォーリアルって4人組のフリーって曲なんかも良いと思いますよ

521 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/04(火) 23:47:38 ID:3gbN8hKy.net
なにこの良スレ。ヤバクね?愛してるぜ、お前ら!

KEITH MARTIN/IT'S LONG OVERDUE
を推薦しとくわ。

522 :CO:2006/04/06(木) 17:53:26 ID:yucU1y/1.net
Usher/You Make Me Wanna
好き

523 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/06(木) 20:38:54 ID:CcJjj3Db.net
>>522
なつかしいなー。当時たまたまアルバム買ってしまったんだが、
アノ頃はまさか彼がこんなビッグになるなんてこれっぽちも思ってなかったよ。


524 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/06(木) 22:02:25 ID:nEcG+RtX.net
おれも似た経験がある。
ですちゃのファーストの最初のシングルno no no part2が半年位かけて
ビルボード20位くらいに上昇してきた時にアルバムを買ったんだけど、
その時はすぐ消えていく人たちなんだろうなと思ってた。
あれが株だったたらおれは今頃大金持ちだろうなという
荒唐無稽な妄想を捨てきれないバカなおれ。

525 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 01:27:35 ID:t5KqcHEn.net
>>521
KEITH MARTIN/IT'S LONG OVERDUE
懐かしい〜聴き過ぎて1と4曲目はもう普通に歌えてたくらい。

俺はデイビッド・シー/サーチンフォーラブ推奨


526 :CO:2006/04/07(金) 18:54:38 ID:AKjFZ+Yv.net
そうなのよね。。
You Make Me Wannaは良曲なのに
当時本国では・・・
っていう感じだった彼を覚えてる


527 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 21:01:58 ID:FVrFYGV+.net
キャッチーな曲もたのむよ!!

528 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 21:29:11 ID:R5AO//CW.net
Janet Jackson - Together Again
Erykah Badu - On & On
TLC - Unpretty


529 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 22:03:53 ID:b/ZwOA54.net
>>528
エリカは当時衝撃受けたナー

俺をこの世界に引っ張り込んだ一人だ
もうひとりは
D'AngeloーLADY

当時この二人がツートップだった

530 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 22:13:18 ID:R5AO//CW.net
>>529
D'Angeloは2ndを今でもよく聴くけど、その後どうなっちゃったんだろ?


531 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 22:16:31 ID:b/ZwOA54.net
>>530
麻薬に交通事故にと定番な人生を送っておりますw

532 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/07(金) 22:59:40 ID:R5AO//CW.net
>>531
生きてたんだ。良かった。


533 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/08(土) 20:12:40 ID:tnz4cNq5.net
>>522
この曲がトップになった当時、TVのビルボードが突如放送終了してしまい、PVを全編見られなかった・・・・。
その後ネットで「You Make Me・・」の視聴が叶うまでに数年のブランクを強いられた意味で記憶に残ってる。

534 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/08(土) 23:21:23 ID:91S0+kmX.net
こちらの住人の浩ってのが荒らして困ってます
どうにかしてください。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1123999248/l50

535 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/09(日) 02:17:42 ID:ZjsDYlGA.net
>>516
うわ!この3曲大フェイバリットなんでハッとしてしまいました
上から
Goodfellaz / Sugar honey ice tea
Chante Moore / Old Scholl Lovin'(既出ですね)
Assorted Phlavors / Patience
なんてどうでしょう?
あとTina Moore / Never Gonna Let You Goとか…

>>518 ああFaith Evans / All Night Longもいいなあ




536 :ダラス:2006/04/09(日) 21:17:46 ID:zo1mNOof.net
Alexander O'NealのAll True Manのすべての曲。これが90年代ベスト。


537 :CO:2006/04/10(月) 17:40:07 ID:y0NGt71e.net
Mary J Blige/I Love You
当時あのピアノが流れ始めると
「来た来た〜!」って感じだったな。
Mary J では一番好きかも。。

538 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/11(火) 23:00:54 ID:sVJIbX/2.net
HOLD ON / EN VOGUE

90年代のガールズ・グループの火付け役。これがなければTLCもデスチャもない・・・と評論家がよく言ってるヨネ

539 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/12(水) 01:26:51 ID:6acR3OTF.net
>>538
なんか復活したんだっけか? 元横浜のブラッグス夫人はまだいるのかな・・・・

540 :516:2006/04/12(水) 20:54:10 ID:RpjUthm6.net
>>535
おおかなりツボですね!

他にも
90年代特有の浮遊系というかエレピな音というか、上手く表現できないですけど
切ないけどフロア向けな感じの曲を教えてください!

さらに例を挙げると
Trisha Covington - Why You Wanna Play Me Out
Eternal-Stay
Miss Jones-Where I Wanna Be Boy
Adina Howard-Freak Like Me

よろしくお願いします(・∀・)

541 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/13(木) 01:40:06 ID:FWtygtO+.net
Deborah CoxのNobody's Supposed To Be Here


542 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 18:58:59 ID:kJXR0pA+.net
Intro

Let me be the one
Anything for you
Dont leave me

543 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 20:23:04 ID:wnpRVixz.net
Donell Jonesから
・Knocks Me Off My Feet
・Believe In Me
・Where I Wanna Be
・Where You Are (Is Where I Wanna Be) (Part 2)
・Don't Leave
・Do U Wannaのバラードの数々は好きだったな。


544 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 20:25:28 ID:wnpRVixz.net

・Where You Are (Is Where I Wanna Be) (Part 2)
・Don't Leave は90年代じゃなかった!

545 :kz−:2006/04/16(日) 20:41:54 ID:UkuPXoiE.net
僕はネオソウル大好き!!!!!!!

546 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 20:55:53 ID:H+fqaZ8n.net
>>543
Donellはホントたまらんなぁ(;´Д`)ハァハァ
現役ド真ん中だからこのスレで名前が挙がるのは戸惑いがあるけど・・・

547 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/18(火) 16:24:32 ID:wLWbgDg6.net
90年代によく居た、歌唱力よりルックスに重きを置いた女性グループ
或いはやたら色めきたったスロージャム
当時は毛嫌いしてたんだけど、最近聞き漁ってる

548 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 00:49:06 ID:pZkTyMPY.net
>>547
>>歌唱力よりルックスに重きを置いた女性グループ・・・


・・・・ ヽ(`Д´)/そうだ! エクスケイプのことだ!!

549 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 00:56:56 ID:KIeagVpO.net
Jadeはルックスが良かったけど歌もハーモニーも良かったよ?

550 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 01:03:38 ID:mKDX+DVn.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8

551 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 02:53:53 ID:YHIhvyNK.net
Rahsaan Pattersonがまだあがってない予感。

…1st、2ndアルバム丸ごと素晴らしいわ。
中でも1stからはCan't We Wait、Ain't No Way、2ndからはIt's Alright Nowと日本盤のボートラのDigging Your Scene!

552 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/25(火) 09:12:56 ID:dIIMUnP2.net
>>551
んなわけない・・ってスレ調べてみたけど出てないのか・・・・。
正直スレの趣旨からは外れるが、この一曲っていうよりこの人の存在自体がベストオブベスト。

553 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/29(土) 00:48:54 ID:Y3IyQbrB.net
最近Elisha La'verne大好きなんだけど...

この人はどーなの?

554 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/29(土) 02:37:37 ID:CLEngCrk.net
ポップス

555 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/29(土) 16:33:40 ID:MfEOp14x.net
Lisette Melendez/Goody Goody

挙がってなかったんで一応。。
コレなんかのCMで使ってた?

556 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/01(月) 11:57:07 ID:T+FctJD0.net
>>555
俺もなんかCMで聞いた記憶が…
誰か教えて

557 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/03(水) 02:26:28 ID:qQw3j8zr.net
ギルガメッシュナイト

558 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/03(水) 07:49:11 ID:zOLUcDp+.net
セクシーメイツのグリグリ

559 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/03(水) 14:45:51 ID:CC4aZUsT.net
そういやカバーされてたねw

560 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/04(木) 02:20:04 ID:zArSm27z.net
グリグリとかアーチーチーアーチーとかストレートにやっちゃったもんですよね

561 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/05(金) 19:02:20 ID:g1Uywq8J.net
>>555
おいもコレかな。
http://www.youtube.com/watch?v=r6uNsI6nUkA&
魂抜けちまうよね。

ふるいの山ほど発掘した。SWVとか。

562 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/05(金) 19:05:09 ID:g1Uywq8J.net
ああんあああ直リンしちまった(´Д`)
グリグリされて逝ってきます。

563 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/11(木) 21:46:56 ID:6uilyMXy.net
JANETのANYTIME ANY PLACE(R.KELLY MIX)

564 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/14(日) 21:21:46 ID:+rrZnzpQ.net
age

565 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/15(月) 19:30:02 ID:R/oGLNfc.net
エリシャ ラバーン
What They Talkin About 最高

566 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/15(月) 23:55:38 ID:5/bIr08b.net
SHANICE/IT'S FOR YOU

567 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/17(水) 11:51:34 ID:FJdTQmOc.net
>>566
おまいは俺か

568 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/19(金) 10:30:11 ID:a2ZnOKgD.net
るっきんふぉーすろぉふろぉ♪

569 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/25(木) 14:42:29 ID:Xv5aTSVI.net
JODECI/Get on Up
最高! ユガラゲロ〜ナッ!

570 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/26(金) 23:01:47 ID:KRRPLGBT.net
R&B STANDARDSって本読んで
Christpher Williams気になったんだけど
どんな感じ?

571 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/26(金) 23:50:26 ID:bx+qslre.net
>>570
95年の「Not a Perfect Man」だけ持ってるけど、
この作品はMOR色が強い曲が多いね。
個人的にはわざわざ聞く必要は感じないかなぁ。

ラサーン・パターソン作曲の"Lonely"目当てで買ったんだけど、
この曲も他のラサーン関与曲に比べると特徴がない。

572 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/28(日) 13:45:48 ID:Z+mf83d7.net
ミス・マンディ 雨虹
AYUSE KOZUE PRETTY GOOD
国内も捨てたもんじゃない

573 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/30(火) 00:19:59 ID:tajulxid.net
俺もミス・マン好きッス!

574 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/30(火) 00:28:50 ID:rkz3WSqG.net
曲はいいと思ったけど声が男みたいでヤダ

575 ::2006/05/30(火) 01:30:31 ID:qw4Btqjj.net
RBの曲がいっぱいある着ウタサイトもってる親切な人いたら下さい!!

576 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/30(火) 08:55:34 ID:ZZUrHja6.net
ミス・まん〇

577 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/30(火) 21:23:23 ID:Bb60CdnL.net
ミス花子

578 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/05(月) 21:31:30 ID:3OWL93+U.net
もうネタ切れかよ!!!!

579 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/05(月) 22:35:24 ID:auXbmFSY.net
マンディみちるの ユーメイクミー

580 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/06(火) 21:33:17 ID:Xnsqc+h1.net
マンデイ満ちるもいいねぇ
TOSHI/Never Turn Back
m-flo/How You Like Me Now

581 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 13:53:50 ID:yan3rRGm.net
みなさんが考えるWeddingにピッタリな曲は?
できれば女性アーティストで

582 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 17:15:28 ID:jx7DIdLN.net
>>581
Kelly PriceのHe Proposed

583 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 18:41:14 ID:l/szRnrU.net
>>581
Chaka khan「Through The Fire」は良い。

584 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 18:43:50 ID:l/szRnrU.net
と思ったけどこれ84年の曲だから
このスレでは候補外だな…スマソorz

585 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 22:09:07 ID:jx7DIdLN.net
あっ…
Kelly PriceのHe Proposedも、これは03年のだった…すみません

586 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/12(月) 22:11:30 ID:Na/xxd5l.net
Faith EvansのNever Gonna Let You Go(1998)とかは?

587 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/13(火) 11:56:41 ID:PNlWxoft.net
あねばれぇっちゅごおぉ〜♪(泣)

588 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/13(火) 17:22:17 ID:i8MbkORl.net
YourSmile/Innerlude.feat.TM&D

589 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/23(金) 16:27:55 ID:14DZYMgM.net
kelly price
friends of mine

590 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/24(土) 18:40:19 ID:RJD/6Hfk.net
black street / happy song
洗われる

591 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/24(土) 21:40:30 ID:+fv+mFJx.net
ブラックストリート懐かしい!
良いよね。

592 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/24(土) 22:53:19 ID:419aml0/.net
10年前くらいに流行った曲で、サビが「ミッシェ〜ル♪」ってやつ何だっけ?
教えてくだされ。

593 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/25(日) 19:19:40 ID:UtNv6dzo.net
SWVは?

594 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/26(月) 03:21:43 ID:qFnQhiCo.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJMtEv1gvx0

これ

595 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/27(火) 03:54:07 ID:LAl5Be9G.net
Rahsaan Patterson

3rdまで捨て曲がない

596 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/02(日) 17:26:53 ID:XsMjC0xs.net
>>592 LES POEMES DE MICHELLE / TERI MOISE かな?

597 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/02(日) 20:49:13 ID:3ZuriEHX.net
>>596
ありがとうございます。
でも、それじゃなくて、レゲエっぽいビートで、男のソロなんです。
すみません。誰か教えてください。

598 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/02(日) 21:37:01 ID:cXweTeRM.net
>>597
コレの3曲目
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000005GWJ/103-8318392-5070225?v=glance&n=5174

599 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 00:22:43 ID:a82PLawF.net
>>598
そうです。それです。
相当嬉しいです。
ありがとうございました。


600 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/03(月) 19:53:09 ID:QDxp5BOU.net
600ゲト

601 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/01(火) 00:06:53 ID:J7rATsXi.net
91年の

Lisa Fischer のHow Can I Ease The Pain

アルバム So intanseに

収録されている曲

602 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/03(木) 03:41:32 ID:+f/twt8E.net
KINDRED THE FAMILY SOULの男性は、ソロでやってますか?

603 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/08(火) 04:26:46 ID:sOeM3sUa.net
Baby Tonight /Changing Faces
エロくて(・∀・)イイ!

604 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/08(火) 17:22:28 ID:uBPjqTdG.net
dina caarrollのain't no man はどうでしょう。
キャッチーで美メロかつ力強いボーカルが良いかと。

605 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/16(水) 04:28:52 ID:EeompOEM.net
Rahsaan Pettersonって1stも最高だねこれ

606 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/17(木) 17:47:15 ID:CYUi70T0.net
>>604
DINA CARROLLいいですよね。僕の大好きなボーカルです。
かなりマイナーな話になりますがQUARTZ / ITS TOO LATE (DMC)なんかもいいですよ☆
DINA CARROLLボーカルで、ピアノが美しい歌ものです。
ミックステープにもたまに収録されてます。

607 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/29(火) 04:18:10 ID:wG1FBq0+.net
MONA LISAのYOU GAVE ME LOVE
DJ DASKの90’S SOUL vol 1に収録されてて
かなり良かったよ!


608 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/29(火) 04:54:42 ID:KuQ1/xX0.net
Aaliyah/Back And Forth
Tonyies!/My Ex-girlfriend
Grenique/Personally
Whitney Houston/If I Told You That
Blackstreet/Good Life
De De/Gimme All You Get

なんか統制なくてごめん。
今高3で最近R&Bにはまったんだけど、
90's前半が一番魅力感じます
流行のレゲトンやらクランクとか全然こないんですよね
NJS大好き

609 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 00:31:46 ID:oE6+bKCl.net
すいませんチョット教えてください…

去年の夏にヨーロッパに滞在していた時に
テレビで盛んに流れていた通販CMで

「Love and soul」
(もしかしたらスペル等の間違いがあるかも)

ていう2枚組のCDが欲しいんです。
日本で買える通販等ありませんかね…

610 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 03:17:32 ID:zD3DkYob.net
アリーヤのバックアンドフォースは絶対だと思う。

611 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 05:17:20 ID:R9bYLT2q.net
高三の時ミロスのファミリーで良く聴いた、思い出つまりまくりの
デズリー『YOU GOT BE』


612 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 15:49:54 ID:FlGc+MoR.net
メアリーのファースト初めてきいたんだけど今とだいぶ違うのね。かなりツボやったわ。似た感じのアルバムないかな?

613 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 23:29:12 ID:wNSu9KWh.net
90年代っていってもいろいろあるかなあ。

D'angelo
http://www.youtube.com/watch?v=ygCeBoYD9ps

Jodeci Lately
http://www.youtube.com/watch?v=mGi9dgbMtcs

shanice breathe again
http://www.youtube.com/watch?v=vJYfF06CaAc

Boyz II Men - End Of The Road
http://www.youtube.com/watch?v=H9XwMr7wQyo

Monica Before You Walk Out Of My Life
http://www.youtube.com/watch?v=JbpvhofsWko

Lauryn Hill singing Joyful Joyful
http://www.youtube.com/watch?v=BFMa_pedzxo

614 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/30(水) 23:43:09 ID:wNSu9KWh.net
>>612

あのアルバムはバラエティに富んでるから
Jodeci、Brownstone、Usher,、Donell Jones 、Joe、Chaka Khanとか、
いろいろあると思われ。

あと、こんなのあったよ。

Nice & Smooth perform Audio Two's "Top Billin"
http://www.youtube.com/watch?v=9OsR6Du1OGc

元ネタ
 ↓
Impeach the President
http://www.youtube.com/watch?v=Jkk9ojjvM7A

615 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/31(木) 00:01:01 ID:LRpH2D81.net
なつかしす

Janet Jackson-Got Til It's Gone-1997
http://www.youtube.com/watch?v=odt4qZ5bdMk


616 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/02(土) 08:56:12 ID:f+Car+Rg.net
vibra slapが「カーーーー−−-‐」と曲の最初に鳴って
全体がメロディアスで甘く、女性数名のボーカルの曲・・・
90年代前半だとおもうのですが・・・
曲名わかりますか?


617 :616:2006/09/02(土) 09:36:12 ID:f+Car+Rg.net
他板でもきいててゴメンネ

質問内容の曲のイメージ音階と出だしのイメージ(ビブラスラップ)です
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7625.mp3
参考にならないかもしれませんが
おわかりになりますか?

618 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/03(日) 08:21:21 ID:EWRCEmeB.net
envogueかなあ?

619 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/03(日) 08:26:26 ID:EWRCEmeB.net
TLC-"Baby, Baby, Baby"-Apollo
http://www.youtube.com/watch?v=mFEKRXEve9c

なつかしいなあ

620 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/03(日) 18:16:19 ID:EPnruz5n.net
90年代前半

Troop - Spread My Wings
http://www.youtube.com/watch?v=hkaSTI_jaLE

Tony! Toni! Tone! - Feels Good
http://www.youtube.com/watch?v=yvqVHYQgRfs

Sybil - Don't Make Me Over
http://www.youtube.com/watch?v=HencpPWsDsA

Lisa Lisa and Cult Jam- Let the beat hitem
http://www.youtube.com/watch?v=Fo4qCdsu6Mo

Stephanie Mills - Something In The Way You Make Me Feel
http://www.youtube.com/watch?v=VN_-SrpSQkM

Never Stop (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=JmWxjBOxyTU

Caron Wheeler - Livin' In The Light
http://www.youtube.com/watch?v=TLVh8rpW-gc

Lisa Stansfield / Live in Brazil 06/10
http://www.youtube.com/watch?v=ENXe4GH7-FQ

Incognito / Givin' It Up
http://www.youtube.com/watch?v=twdjqyyhsDE

Zhane - Groove Thang
http://www.youtube.com/watch?v=EScD2LyOKSM

MontelJordan-ThisIsHowWeDoIt
http://www.youtube.com/watch?v=uwIgzuR9RKk


621 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/03(日) 18:43:46 ID:EPnruz5n.net
1990

Tevin Campbell - Tomorrow video
http://www.youtube.com/watch?v=HTeeu5FwFNU

Ralph Tresvant - Sensitivity TJSS
http://www.youtube.com/watch?v=uQWtSWiMQu8

Pebbles- Giving you the benefit (live)
http://www.youtube.com/watch?v=iHlVzSqkQno

After 7 - Ready Or Not LIVE
http://www.youtube.com/watch?v=dTAGU0a9NPw

BBD (Poison in 1990)
http://www.youtube.com/watch?v=2LxgU19b7JI

Rub You the Right Way
http://www.youtube.com/watch?v=PUt6y7ymNkw

En Vogue - Hold On
http://www.youtube.com/watch?v=QOHCpMg3skc

Mariah Carey Vision of Love (1990)
http://www.youtube.com/watch?v=k8x96Fdgxn4


622 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/03(日) 19:43:28 ID:CoERsCYr.net
いつからyoutubeスレになったんだココ?

623 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/04(月) 23:32:30 ID:GaobXRDm.net
>>616
ファーサイドのランニン?

624 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/05(火) 08:13:58 ID:rHlAwHJ4.net
>>623
女性数名って書いてるやん
ファーサイト言いたかっただけちゃうんかと。

>>622
曲について語るスレだからyoutubeあってもいいじゃん
ファーサイトネタの90年代R&B
JOE featuring MYSTIKAL / STUTTER
http://www.youtube.com/watch?v=I51GIaP53Bg

625 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/05(火) 10:43:20 ID:mT2CaqLg.net
てかファーサイトて何?

626 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/05(火) 17:46:00 ID:KRAOkTM4.net
>>625
超定番だろ。おまえ退場。

627 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/05(火) 23:46:44 ID:YOxyO/cq.net
ファーサイトなんて聞いたことないなー。

628 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/06(水) 01:05:04 ID:oq+Modg3.net
>>627
失格!!
>>627のこのスレにいる権利は失われました。
速やかに退去してください。

629 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/06(水) 04:34:08 ID:MxOcB55B.net
>>628
釣りのなのか?

630 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/06(水) 13:10:25 ID:C7Tm1ykp.net
釣りでしょ。それにRBじゃないし。

631 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 10:02:01 ID:zIEGJQ3p.net
みなさんの思う90'sR&Bでこれだけは押さえておけっていう
シンガー、タイトルをいくつかあげてもらえませんか?
メジャーなので結構ですのでお願いします。

632 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 10:39:53 ID:nJZbGYSY.net
Mary J Blige/What' the 411
R&Bにヒップホップソウルという時代をもたらす作品

Keith Sweat/I want her
テディ・ライリーが生み出す、ニュージャックスウィング到来の一曲。

Tony Toni Tone/Sons of Soul
ソウルのリセット作業的な作品で、90年代に新しいソウルミュージックをもたらせた作品。

D'angelo/Brown Sugar
上の説明と同じだけど、それに更に拍車をかけた作品。

Aaliyah/One in a million
R&Bに変態ビートと呼ばれるサウンドで進境地を切り開いた作品。
ティンバランド、ミッシー・エリオットの出世作。

633 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 11:05:18 ID:nJZbGYSY.net
Erykah Badu/Baduizm
彼女が現れてからソウル側に稲妻が走り
似たような人がいっぱい現れた。

TLC/Cazy Sexy Cool
最強ユニット、そのカリスマは計りしれない!

R.kelly/12play
セックスシンボル大統領、いまでも現役!

Jennifer Lopez/On the 6
とにかく綺麗でキュートだから、これだけは外せないはずだ。

他にもいっぱいあるよ。
とりあえず、角刈りヘアーの黒人が写るジャケットは
どれも名作だよ。JodeciとかBlackstreetとか。

634 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 11:19:49 ID:DCD+a7fn.net
>>631
ログでも読んでろ

635 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 20:48:02 ID:WrKfzkSE.net
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/track_new/29/29439_1.ram

この曲なんですか?
リアリーもろ使いなんですが。

636 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 21:19:01 ID:DCD+a7fn.net
>>635
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/rnb/detail_162962.php

637 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/12(火) 22:50:29 ID:WrKfzkSE.net
ありがとうございました!

638 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/13(水) 07:14:09 ID:f2FVgnCc.net
エリーシャラヴァーン聴く人おる?

639 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/13(水) 15:19:25 ID:FcAg2LDY.net
>>636
I'm Not Dreaming (N43°Reimx) のパクリ

640 :631:2006/09/14(木) 03:22:33 ID:Ov4m38yN.net
>>632
>>633
ありがとうこざいます
さっそく聞いてみます。

641 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/14(木) 09:50:30 ID:slel3bWl.net
>>633
>Erykah Badu
>似たような人がいっぱい現れた。
笑った。確かにその通り。

642 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/14(木) 10:06:55 ID:slel3bWl.net
>>631
私としてはですね、男性ヴォーカルグループを推したいと思います。
>>633のいうErykah Baduモドキみたいな感じで
BOYZ2MENやJODECIに似たような人たちがいっぱい現れました。
Front Page,2D Extreme,4 Example,Another Level,Asante,Joose,
7Mile,Amyth,Men Of Vizion,Jaze,Ol Skool,4.0,4PM,ALL4ONE,Rude Boys,Az yetなどなど

643 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/14(木) 12:33:55 ID:ZNTuJfHK.net
そして、その殆どが消えていきました…

644 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 02:55:16 ID:jPB4NfaX.net
90年代を語るにはこれははずせないとおもうぜ!!
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=sGM6lMOvWZk

645 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 14:03:03 ID:TjNVgmC5.net
>>631
私としてはですね、女性ヴォーカル・グループを推したいと思います。
>>633の言うErykah Baduモドキみたいな感じで
En VogueやTLCみたいな人たちがいっぱい現れました。 SWV、Excape、Jade、Brown Stone、Eternal、Total、Allure、Destiny's Child、702、Cleopatra、Blaque、3LW、Miss Teeq、Exhele、Issys
などなど。



スペル間違いあったらスマソ

646 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 15:16:53 ID:kUruTZeo.net
ファーサイドはランニンかソウルフラワーが定番かと。だれかマイヤ以外にサンプリングしねーかなー

647 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 16:39:56 ID:aw0L6Xqu.net
申し訳ないのですが松任谷由美?のあの日に帰りたいをカヴァーしている歌手を教えて頂きたいのですが。親切な人おねないします。

648 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 20:12:57 ID:0W1M7Lbl.net
>>647
シュガーソウル。

649 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 20:41:14 ID:Uw+Fveqs.net
D'angeloもどきの男性ボーカルをキボン

650 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 20:54:01 ID:qIFI5UCd.net
>>649
音で挙げるなら
モントレル・ダレット
ビラル?

Dさんとは同期くらいだが声がよく似てるのが
リンデンデビットホール・・

651 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/15(金) 21:24:14 ID:Uw+Fveqs.net
>>650
ありがd
聞いたことないのでチェックします!

652 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/16(土) 10:54:26 ID:QNf8YE2T.net
》648          亀レスすいません!   お答えいただきありがとうございます!探してみますね!

653 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/16(土) 15:52:39 ID:CTxxgVsQ.net
>>652
ちなみに「those days〜あの日にかえりたい」
ってタイトルで全部英語で歌ってます。


654 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 12:35:58 ID:5SRcCJgB.net
やっぱJANETJACKSONのVELVETROPEかJANETでしょ

655 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 16:06:01 ID:NKk4x20E.net
おいらはリズムネイションも好きだな・・・

656 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/17(日) 16:49:16 ID:w2WhjbOa.net
リズムネイションはギリギリで80年代。アウト

657 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/18(月) 09:16:26 ID:mDhGDtlr.net
>>653 652です!亀レスすいませんです!その英語で歌われている人はシュガーソウルって方なんですか?

658 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/18(月) 20:23:28 ID:ja3xejGV.net
>>657
アイコっていうDQNだよ。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1138277812/l50

659 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/18(月) 22:15:54 ID:O96mJFxU.net
The Right Kind Of Love / Jeremy Jordan

660 :ハトヤ ◆X.hQ7Z/u6I :2006/09/29(金) 23:50:17 ID:Ig8HBvQY.net
こんにちは。
スレを読んでいてこれかな、と思ったものを・・。
>>212
あの曲はラジオ局がそれぞれRemixを作った曲で、ピストン西沢さんのRemixが波の音から始まった気がします。
なかなか手に入らないと思いますが、2年前一度だけヤフオクで見たことがあります。

Shanty SavageのRap入りのRemixはUK盤収録のものより、US盤のほうが若干メロウで聴きやすいかもです。
イチオシはHouseのRemixなんですが、スレ違いでしょうか。
BPMが早くなっていて原曲に近く歌いなおし、夏を意識させる名Remixだと思うのですが。
Bad Boy Remixesは未聴です・・。

ZhaneはYou're Sorry Nowのプロモのみで終わったRemixも秀逸ですよね。

>>656
名曲ですよね。
Sex Mixが一番好きです。
あまり出回っていませんが、My Love Is Good EnoughのRemixesも良いですよね。

661 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/30(土) 23:12:03 ID:KUBqYKUm.net
>>ハトヤ ◆X.hQ7Z/u6I

mica paris のyoung soul levelってアルバムには入ってないの?
っていうかレアなの?

662 :ハトヤ ◆X.hQ7Z/u6I :2006/10/01(日) 06:20:38 ID:1ogPMYVH.net
>>661
Mica Parisはめっきり知識がないのですが、
young Soul Levelは何かのサントラ用の曲だった気がします。
サントラの最後にRemixバージョンも収録されていたので、そこまでレアではないかも知れません。
マキシを持っているのですが、12"にはDubが入っているらしく、それは珍しいのかもですが謎です。

Mica Paris、Brigette Macwilliamsと外見がかぶるのですが、
彼女のI Get The Gob Doneもいい曲でしたよね。
それにしても去年突然現れてボッサに転向していてびっくりしました。



663 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/01(日) 06:39:42 ID:l4VCL3YZ.net
>micaparis
uk盤12'にはハウスバージョンが入っててコレが秀逸 相場2000-3000円くらい
us盤12'は2000円しないくらいかな
youngsoulrebelsていうフィルムで使われてるけどサントラ化については知らね

664 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/01(日) 19:15:31 ID:8/v2BL0p.net
こんばんは、デバージの ILIKE IT 使いの曲でお勧めありませんかね?
RB、HIPHOPどちらでもいいんで

665 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/05(木) 15:15:39 ID:ckAVNJaq.net
ブックオフで105円大量在庫のJAKI GRAHAMもかっこいいと思います。
ほとんど日本限定の存在だったけど。

666 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/09(月) 01:55:38 ID:G7Q/xDzl.net
Hi-five/I like the way
に一票


667 :ハトヤ ◆X.hQ7Z/u6I :2006/10/14(土) 08:48:47 ID:xRngGZME.net
Mica Paris、サントラの1曲目に原曲、最後にRemixが入っていました。
Remixは1種しかないと思うのですが、それも知識不足で謎です。
マキシ収録もHouseでした。

>>664
Grand PubaのI Like Itなんかいかがでしょう。
JomandaのRemixをさらにオシャレにした感じで良いと思いますよ。

誰も取り上げていないのでCheryl LynnのIf I Feel CJ Mackintosh R&B 12'' Mixと
JazminのStayに一票入れてみます。
まだまだいい曲はあるので暫定的に。。

668 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/19(木) 13:34:21 ID:BkGh4TOY.net
Hi-fiveの売れる前の初期Rさんプロデュース曲が爽やかさんすぎる

669 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/21(土) 10:19:40 ID:kLdewTzp.net
一応、アイドルだったから。

670 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/27(金) 20:09:56 ID:EnXUgNlu.net
NJSでインディーズのあの人

671 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/27(月) 04:30:57 ID:opAvWExq.net
↑あー、いいね。

672 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/27(土) 18:44:46 ID:vRYFqCRq.net


673 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/02(金) 19:48:57 ID:y7eHQ0pp.net
Brownstone/If You Love Me
En Vogue/My Lovin'
TLC/Red Light Special
Toni Braxton/Another Sad Love Song

674 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/15(木) 16:49:34 ID:N4ZfXgRt.net
>>664
ウォーレンgのやつ。。
いちおーネリーもmy placeで使ったとか言ってるが、ありゃ歌詞の一部引用にすぎないので駄作。

675 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/23(金) 02:22:43 ID:nRnxVb17.net
Kut Klose / Don't Change
Keith Sweat / Twisted
Eric Bevet & The Roots / Why
Janet Jackson / Anytime Anyplace (R.Kelly Remix)
Tha Truth feat. Keith Murray / Makin' Moves
Monica / Before You Walk Out Of My Live
Xscape / Softest Place On Earth

ちょっと考えてもどんどん出てくるな〜。
やっぱ90年代のR&Bかなり好きだわ。

676 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/26(月) 21:13:43 ID:7vF7l3lp.net
ボビーブラウンの「Every Little step」を聴いて当時、衝撃を受けた。何せ自分にとってはブラックミュージックの入り口になった曲なもんで、一票入れます。

677 :>>676:2007/03/26(月) 23:24:14 ID:7vF7l3lp.net
Every Little stepは89年リリースなんで訂正。
ルーサーとジャネットの「the best things in life are free」に一票


678 :9th.wonder:2007/03/26(月) 23:43:37 ID:G7D+USuW.net
やっぱりB.M.U.の「U
Will Know」かな…
何回聴いてもゾクゾクする

679 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/10(火) 09:52:45 ID:+vIlf0JC.net
floetryいいから聞いて

680 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/10(火) 10:15:30 ID:IWEsleMM.net
だから90年代だって

681 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/10(火) 11:30:24 ID:+vIlf0JC.net
5Miles to empty/Brown stone
NO SCRUBS/TLC
Kissin' you/TOTAL
USE YOUR HEART/SWV
Slow Flow/THE BRAXTONSCAN I BE SURE/HER SANITY
ベタにいきます

682 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 01:04:51 ID:oP81X+DW.net
112の1stはすべて捨てきれないが
cupid

683 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 17:39:10 ID:AyI1hji4.net
READY OR NOT/FUGEES タイトルからゾクゾクする曲。今でも色褪せないよ。

684 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/07(月) 22:12:16 ID:fNKZ1Iam.net
Exheleってグループいましたっけ?

685 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/08(火) 13:24:01 ID:VYSLNdUA.net
いたよLATIN

686 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 17:07:35 ID:a8JxSsez.net
90年〜のアルバムとシングルチャートを月別で載ってるサイトなんてないよね?

687 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 19:56:28 ID:zmWNJr9K.net
あるよ

688 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/09(水) 20:59:02 ID:a8JxSsez.net
>>687良かったら教えてあげる何て事出来ませんか?
お願いします!
今日一日中検索かけても見つからなくて…

689 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/11(金) 23:21:20 ID:ENNrcl/e.net
…可哀相に!
ワロスww

俺が分かりゃ〜教えたがごめんよ〜!

690 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/12(土) 15:26:51 ID:GPU21n+V.net
neyo

691 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/10(日) 21:29:30 ID:gZ5cGk3h.net
age

692 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/13(金) 18:29:52 ID:eDqtL+OT.net
Xscape「Softest Place On Earth」

693 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/14(火) 13:18:05 ID:IRPggftX.net
他スレでもきいててゴメンネ

質問内容の曲のイメージ音階と出だしのイメージ(ビブラスラップ)です
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7625.mp3
参考にならないかもしれませんが
おわかりになりますか?

694 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/27(月) 02:07:51 ID:mNMgxZtn.net
BLACK GIRLSの90'S GIRLは要チェック

695 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/28(火) 10:11:16 ID:0vVS98OP.net
メアリJブラブラチンコ/リアルラブ

696 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/29(水) 18:20:12 ID:7z/zgXYh.net
名無しで昔から書き込んでたけど、暇なんでブログ始めました。
オンラインDJもやる予定です。
90年代中心でここの人がすきそうなアルバム紹介してます。

http://blog.livedoor.jp/r_and_b_searcher/?blog_id=2502829

697 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/31(金) 12:41:14 ID:5kwVj30f.net
今さっきジャネットのGot 'Til It's Goneのビデオを偶然見かけた。

大ネタ使いのリードシングルなのに渋く抑え目。
もう10年も前になっちゃったんだなぁ・・・

698 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/01(土) 09:39:34 ID:Q0tcrXIC.net
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW

699 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/03(月) 23:19:42 ID:siIBtqeH.net
ALLURE(アルーア)のLast chance か、Faith Evans(フェイス エバンス)のNever Let You
Go が90年代最強のバラードソングとふんだ!!

700 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/06(木) 00:10:28 ID:F79m/8Gk.net
SHIROのCDってどこで買えますか?

もちろん「Can We Talk」が入っているヤツ。



701 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/06(木) 02:23:35 ID:v3SBOIIg.net
>>700
全国の中古屋を回るしかないな

702 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/18(火) 17:32:10 ID:W1CJIDWh.net
>>695
ワラタ

703 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/20(木) 11:51:09 ID:e06nH3hF.net
>>664
LL COOL J のMAKE IT HOT
ドラム固めで最高だす

704 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/21(金) 08:12:00 ID:7Kj9QaNQ.net
Mica Paris/If I Love U 2 Nite

705 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/30(日) 03:36:33 ID:E0qRMOxG.net
ZAKIYA 「 LOVE WON'T FADE AWAY」は良いよ!

706 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/11(木) 15:08:12 ID:V4qoo2X6.net
他スレでもきいてすいません
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23529.mp3

このような音階で、
女性複数で、96年頃あったきれいな極の曲名おしえてください

この音階を何度も繰り出し、他の部分も素敵でしたが
ずっとこのような音階でロマンチックに盛り上がっているかんじで
スローです


707 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/11(木) 15:59:28 ID:C+QVT6We.net
>>706 笑って許して

708 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/20(土) 01:08:34 ID:RYUlfw/Z.net
多分まだ出てないはず

Adriana Evans / Love Is All Around
Seeing' Is Believing
Reality
Ali / So In Love
Lynden David Hall / Do I Qualify?
Sexy Cinderella
Maxwell / ...Til The Cops Come Knockin'
Shanice / I Love Your Smile
TLC / Creep

709 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/21(日) 03:07:23 ID:3ioKPsYJ.net
TONI BRAXTON - GHETTO VIBE

710 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/21(日) 17:21:16 ID:eTZyoyvN.net
>>705 懐かしいな。ラブライクマインで少しだけ東京で売れたくらいに終わったよね。
俺もその曲がアルバムでNo.1だな。他もなかなかよかったりする。

ガブリエルのALWAYSがめっちゃ良かった!買いです

711 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/21(日) 22:06:34 ID:an1FkBaK.net
Eternal良いよ!
Bestでも良いので聴いて下さい。

712 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/21(日) 22:28:22 ID:x9SGx/Ao.net
あんまり良くない 他のガールズに何一つ勝てないグループ

713 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/21(日) 22:55:01 ID:an1FkBaK.net
こういうミーハー嫌い。

714 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/22(月) 01:13:37 ID:92EtUTE5.net
ルイーズがめちゃくちゃかわいかった

715 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/22(月) 22:15:22 ID:EskFZK3f.net
Jade/One Woman

716 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/27(土) 09:07:59 ID:holQ3UcG.net
初心者ですが雨な朝にレコ棚から適当チョイスして聴いた5枚
なぜか泣いちゃった

monica-BEFORE YOU WALK OUT OF MY LIFE
smooth-Undercover Lover
SEXX-YOU BRING THE FREAK OUTTA ME
kut klose-lovely thang
BLACKGIRL-Where Did We Go Wrong

717 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/27(土) 13:32:49 ID:NCWheSSB.net
>>711
2ndは確かに良い

718 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/27(土) 16:25:20 ID:e46Z1/aO.net
112はいいと思う

719 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/27(土) 16:30:28 ID:24m8/UrP.net
Allureは1stだけは良盤。

720 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/07(水) 22:18:10 ID:Iz5+CSMY.net
もう解散したがUKのANOTHER LEVELの『Ain't A Damn Thing Wrong』は
今でも良く聴く。有線でもたまに流れてる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/965359
TQ参加の『Summer Time』も当時は良く聴いた記憶がある。
http://www.youtube.com/watch?v=lCDz5wfBG9Q

721 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/07(水) 22:42:14 ID:cK3y2l2u.net
ガールズグループもいっぱいいたけどアルバム一枚で消えたグループに解散したグループ本当数知れず…で結局しぶとく今も残ってるのはメンバーの入れ替えはあった物のEn Vogueと今も地味に活動してるらしいAllure、後702(解散してないよね?)くらいだよね。
Braxtonsが復活らしいけどこういう復活するとかって無くなることが殆どだから心配だ。

722 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/08(木) 01:39:06 ID:CAj6WKNg.net
かわいいとかセクシーとかで評価される(売り出される)と消えやすいような気がする

>>720
another levelはいいよね。リミックスがまたよい作品ばっかり。

723 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/02(日) 18:24:53 ID:al2CZ7KP.net
90年代の名曲は色々あるけど・・・とりあえず
Donell Jones/U Know What's Up

724 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/03(月) 00:04:44 ID:B+SeSX1p.net
Joe / All the Things (Your Man Won't Do)

725 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/04(火) 03:36:46 ID:jopY/J5C.net
ジョージマイケルのファストラブ

726 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/09(日) 17:46:07 ID:Nt6TtT7a.net
faith /soon as i get home
112/pleasure and pain
case/touch me tease me
changing faces/keep it right there(salaam remi mix)
r.kelly/your body's calling(his & hars radio edit)

それぞれ素晴らしい。


727 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/19(土) 20:10:07 ID:BBt4C8xi.net
Toni Braxton / Breathe Again

728 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/07(木) 12:45:48 ID:+7xZlQDY.net
profyleなんて言う超一発屋をご存知?

729 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/07(木) 14:05:02 ID:4ecqt7ty.net
ジギジギでしょ

730 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/07(木) 18:26:43 ID:bpThBgUK.net
TQ-westside
趣向とちがうかな?
でもいい曲だと思う。

731 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/08(金) 09:24:26 ID:IJdrjLWM.net
>>700
俺も五年ぐらいさがしたよ 二年前に古本市場で100円でゲット ビビった

732 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/08(金) 22:23:44 ID:4hGHIh9w.net
SWV / RAIN

733 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/18(月) 17:44:44 ID:h50UpqRE.net
どれか一曲挙げるとすれば、
Joe の All or nothing (Georgy Porgie Remix) かな。
かっこよすぎ。

734 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 20:18:18 ID:x6bbpYyU.net
Make It On My Own -Alison LimerickはR&Bですか?

735 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/22(土) 22:40:21 ID:Hjm9SmTT.net
アリソンリメリック懐かしいなwよく覚えてたね

736 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/01(火) 21:40:53 ID:inqXm7Jy.net
http://jp.youtube.com/watch?v=B8clHVZg5oc

737 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/14(水) 10:52:45 ID:uQL6A2n6.net
クリちゃん- Eternal Memories
http://jp.youtube.com/watch?v=KQbdJ4wL9f8



738 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/19(月) 15:14:22 ID:sIOB9RrY.net
http://clubclassics.blogspot.com/
http://90ssingles.blogspot.com/
http://earcandyremix.blogspot.com/
http://danielicious89.blogspot.com/


739 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/19(月) 23:48:03 ID:p9fjZAcI.net
前も書いたかも知れないけれど
オランジュースのスイートジューシーサングが一番好きかな。入手も難しくなってるし。
後はブラクストンズのスロウフロウ。この曲は多分1000回以上聞いてる

740 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/03(金) 01:40:42 ID:YBoDkbs2.net
どうかこのスレだけわ!

A.G.E

741 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 15:14:29 ID:bys3zRca.net
ジュースのザ・レイン がフェイバリット

742 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 15:24:01 ID:d4cq2xTv.net
ジュースのinto my bed

743 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:06:38 ID:G9yu8hkg.net
他もありますけどとりあえず
>>218 Mint Condition You Don't Have To Hurt No More
>>227 MONICA / BEFORE YOU WALK OUT OF MY LIFE
>>692 Xscape「Softest Place On Earth」
は同じです
>>325 I'm Back for More / LULU feat. Bobby Womack
はなんかのコンピにありましたかね

オレからは
Solo Touch Me をあげときます


744 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/11(土) 10:32:18 ID:vofIoNWM.net
ナインティーンズはガチで黄金期だわな

トニトニトニ、モニカ、TLC、トニ・ブラクストン、アンボーグ、CCペニストン・・

だめだ濡れてきた

745 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/17(金) 17:39:22 ID:Ebd8Ctsd.net
あの時代にクラブに入り浸ってた奴とLPCDで聞いてただけの奴でかなり差があるなぁ

746 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/17(金) 18:57:57 ID:Sh/Mr+se.net
ただ単に世代が違うだけだと思うよ
いまのR&B好きと当時の、という違い

747 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/19(日) 03:57:35 ID:86SqdANg.net
Groove Theory /Tell Me
Mary J.Blige/Real Love
Monica/Don't Take It Personal/Before You Walk Out of My Life
TLC/Creep/Waterfalls

こんなもんじゃないですか

748 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/22(水) 04:07:29 ID:BeLsxrsY.net
Brownstone/If You Love Me
Des'ree/You Gotta Be
Jade/Don't Walk Away
SWV/Right Here(Human Nature)/You're The One(Allstar Remix)
The Fugees/Killing Me Softly

暇だから追加しといた



749 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/14(日) 17:21:16 ID:7QPnO0Ez.net
Gerald Levert Eddie Levert のBaby Hold On To Me

750 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 09:41:16 ID:f/rAAY1R.net
エリックべネイ‐スピリチュアルサング

751 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 12:05:38 ID:rkk1PNc2.net
Maki The MagicのMixCD聴けば間違いない選曲で90'sを良く知る事できる ドライブのお供にマキさんのMixTapeはかかせなかった

752 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/29(木) 22:58:26 ID:ZurCifX5.net
今でも超える存在が出てこないのですが、、、
HーTown
part time lover
like it slow etc

753 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/01(日) 00:56:15 ID:HiO80TVb.net
Rahsaan Pattersonが最高だな。
90年代デビュー組で今でも進化してるのは彼だけ。

754 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/01(日) 10:56:26 ID:YpMhaYTR.net
Bryan Powell/I think of you 最高だ。

755 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/14(土) 04:43:51 ID:cYZzVZGK.net
↑754

やばすぎ!
肉厚なボーカルもたまらん。


出てないものなら

ZAKIYA/Love Like Mine (Partee Mix)
キャロンウィーラー/Livin' In The Light (The Remix)
Lalah Hathaway/Heaven Knows
THE TIME/Jerk Out

それと最近へビロテなのが

PORTRAIT/Heartstrings

やばす!!!!
地味だけどナイスなネタ使い

756 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/14(土) 05:44:04 ID:GwsBq6o/.net
Til You Do Me Right/After 7

One more day/New Edition
あんまり有名じゃないかも知れませんが21年間の人生で一番大切な2曲です。

757 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/16(月) 02:48:27 ID:MpPYAnrU.net
どうしても知りたいアーティストがあるのですが探してもみつかりません… SWV のようなグループで サビが【ヒズマイン】と歌っているのですが どなたかどうか教えて下さい。

758 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/16(月) 07:47:03 ID:VGKqpzba.net
>>757
mokenstef

759 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/16(月) 21:50:02 ID:bsBo75HM.net
He's Mine はスローのオリジナルとpatrice rashenネタのリミックス、ともにチェックだね

760 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/18(水) 15:50:20 ID:v4zpA4Qu.net
really into you/around the way
みたいな結構メジャーなノリ良い曲で、エンディングっぽい曲ってないですか?
いきなりすみません。

761 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/18(水) 17:40:52 ID:Wmh9xLMo.net
グルーブセオリーのベイビーラブなんかどう?

762 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/19(木) 22:17:58 ID:bMhSB+X9.net
>>761
聞いてみました!
めっちゃいいかんじでした!!
ありがとうございます。

763 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/22(日) 09:20:23 ID:WI4Og7aG.net
Cassie/Girl (名サントラ「Love Jones」にひっそりと収録)

数年ぶりにCDを整理していたら出てきた。
Cassieと言ってもBad Boyの女の子とは別人で、ディープ寄りの男声。
"Girl, Girl, Baby Girl"と繰り返すコーラスの上でフェイクかますだけの
極めてシンプルなスロウ。90'sカルト・クラシックまでは言い過ぎだけど、
とってもメロウかつ力強くて、聞いてる内に凄くクセになってくる曲。
この人、多分この1曲しか出してないんだよなぁ・・・もったいない。

764 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/27(金) 17:40:58 ID:hLBmdQeX.net
faith evans / you don't understand (faith)

faithの中で一番好き

765 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/09(日) 15:45:17 ID:dSJ18Lpo.net
Xscape / Softest Place On Earth

Joe作の超絶美メロ
Kandiの9年振りの新譜の報見て思い出した

766 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/06(日) 02:49:20 ID:tKyf9fTP.net
90年代のRB好きなんだけどヴァージニアスリムメンソールのCM曲で
(けだるい感じに夕暮れの海辺を歩く外人女性のCM)なんて曲か
知りませんか?デニハインズのJOYではないと思うんだけど。
デニハインズの TOO HIGH が近い感じ・・
誰か知らない?

767 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/06(日) 02:51:36 ID:tKyf9fTP.net
すまん ブラウンストーンのIF YOU LOVE MEだった。
10年近く勝手にバーすりのCM曲で探し求めていたが
なんか記憶違いだったぽいw

768 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/06(日) 05:07:30 ID:rhOvOqjG.net
767>>
そんな貴方に現代版
http://www.youtube.com/watch?v=wzcCU4NKc6s

769 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/07(月) 03:39:58 ID:GbCG7ilT.net
zhaneのMr.DJやrequest line、Shame、みたいなJazzっぽいRBなら他に誰がおすすめですかね?

770 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/08(火) 00:32:03 ID:T2MnckV+.net
POWER OF A WOMAN/eternal


771 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/08(火) 16:09:20 ID:UL+a2KG7.net
BESTではないかもしれないけどマライアのレーベルから出てた4人組。
アルーアのHEAD OVER HEELS。

この曲はマライアとトラックマスターの共作だったはず。NASのラップもかっこよかった。
ただチャートは最高38位と振るわなかったけどいい曲だと思う。

772 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/08(火) 17:54:34 ID:HUm6Od2b.net
>>769
やっぱそこは>>1でしょ

773 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/10(木) 23:54:40 ID:GMR25KAj.net
age

774 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/18(金) 13:30:22 ID:/CwoVvHZ.net
gangstas paradise クーリオ。
一発屋だったけどDISCO(CLUB)でよくかかってたなあ。

775 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/22(火) 16:18:23 ID:FlgLd6Zi.net
KC I &JOJOの ALL MY LIFE。

776 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/22(火) 20:16:28 ID:Ysl/xmvI.net
>>774
Fantastic Voyage知らんのか?

>>775
KC & JOJOはただのポップバラード
やっぱJodeci時代だろ

777 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/23(水) 10:00:24 ID:JhUmfCTF.net
バッファロースタンスは80年代だっけ

778 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/23(水) 10:16:45 ID:GkTt6gak.net
>>777
89年。いい曲だけどR&Bかね?

779 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/25(金) 18:47:05 ID:Co1P9EBo.net
>>776の挙げる曲はFantastic VoyageとJodeciはレイトリーでおk?
>>778は何がベストなのかな?778のおすすめも教えておくれ。

こちらからはDRU HILLのIN MY BEDとSHAIのCOMFOTERを。
評価と診察よろしくおねがいします。

780 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/25(金) 19:51:12 ID:wofEIoOg.net
>>779おぉ!
>>776>>778だけどね

Coolioは一発屋じゃないってこと
JodeciはLatelyいいカバーだよね

今の気分だとMary J.のI'm Goin' Downとか
オリジナルのRose Royce共々お勧め

Dru Hillコテコテだね
ShaiのComforterポップでいいんじゃない?


781 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 21:35:13 ID:GfuLED5Z.net
BABY BABY BABY

782 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/04(日) 18:06:39 ID:ZGJBXi+f.net
>>780
レスありがとうございます。前回の評価と診察は普通だということで安心です。

>>780のお勧め、Mary J.のI'm Goin' Down。
これを聞いたのは初めてでしたがなかなか良かったですよ。
彼女の曲は2000年代になって本格的に聞いたので90年代はREAL LOVEしか知らなかった。
ちなみに”FAMILLY AFFER””NO MORE DRAMA””LOVE @ 1st SIGHT””BE WITHYOU””JUST FINE”くらい。
特に”LOVE @ 1st SIGHT”のノリが良くて好きでした。
I'm Goin' Downもチェックしておきます。

さて再び評価と診察をお願いします。
ローリン・ヒルのアルバム『ミスエデュケーション』の隠しトラックにある、『君の瞳に恋してる』(“Can’t take my eyes off of you”)。
(httpは各自で挿入を)→://www.youtube.com/watch?v=FJ5BXfXUYwM
それからTracy Chapman/Give Me One Reasonの評価と診察をお願いします。

>>780の今日の気分な曲も教えてくださいな。

783 :780:2009/10/04(日) 19:16:09 ID:OATsIyrx.net
>>782
なかなか手強いねw

Laurynのカバーは、Doo WopのPVに見られる67年の雰囲気からの選曲なのかな?
Frankie Valliの曲なのに某ディスコカバーばっかり有名なのが悲しい。

Give Me One ReasonはR&Bじゃないかも知れないが、ブルージーで凄く好きだった。

今の気分…
Brandyの1stの2-4曲目の流れは凄く良いね!

Method Man/Mary J.のI'll Be There For You/You're All I Need To Get Byも是非どーぞ


784 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/04(日) 22:55:19 ID:lOeytaLx.net
膠臭

785 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/11(日) 19:50:44 ID:KkniUnW1.net
783>>
レス、ありがとう。同感をしてくれてうれしいです。
Laulynのカバーしてるのはアルバムの中のクレジットされてない曲。シークレットトラックになってる曲です。
あの曲がラジオで流れてるのを聴いてオリジナルより大人っぽい雰囲気が気になってチェックしてたんですよ。

それからBRANDYの2-4曲目はまずまず。5-6のスローな感じも良かったと思います。
BRANDYって2000年代だとアシャンティー。90年だとジョディーワトリーの線だろうね。
Method Man/Mary J.のI'll Be There For You/You're All I Need To Get Byも聴きましたよ。
なかなかノリがよかった。LOVE @ 1ST SIGHTも一緒に歌ってたよね?

それでは今日の診察、評価の品です。
@JON SECADAのANGEL。
ALL COOL JとBOYZ U MENのHEY LOVER
BSOLTN' PEPAとENVOGUEのWHATTA MAN”
の3曲はいかがでしょうか?評価と診察お願いします。
それから今日の気分に1曲も。


786 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/11(日) 20:18:47 ID:BWycvSBn.net
againっていうコンピをつい買ってしまった。やっぱり90年代は良いな〜。

787 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/11(日) 20:57:53 ID:Gsf+SCCW.net
90年代は結構いいの多かったね。
みんなは90年代でどんなアルバム好きだった?
曲単体じゃなく、アルバム通して好きだったやつあれば教えて。

788 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/11(日) 22:03:43 ID:ibG1eyfT.net
エクスケイプ3rd


tlc2nd

789 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/17(土) 00:50:01 ID:8ynZmnRD.net
実際に当時聞いた回数なら、D'angeloかErykah Baduの1st。
アルバム単位ということだと、個人的にはどうしてもネオソウル系になる。

いま1枚だけ挙げるなら、Incognito "Beneath the Surface"かな。
楽曲、演奏、歌、なにかもが徹底してメロウ&スムース。
これくらいトータリティ重視じゃないと、アルバム単位で聞くことはなくなっちゃった。

790 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/23(金) 00:56:14 ID:R7vfetcU.net
SparkleのLean on meは良かった。
この時位のR.Kellyは良い仕事してるね

791 :9th.wonder:2009/10/23(金) 03:09:16 ID:6JOPD/Lb.net
Brandy-Top Of The World(boogiesoul remix)

原曲の疾走感もなかなかですがこのスムーズ具合も忘れ難い名Remix

http://www.youtube.com/watch?v=fiYV15M8kAI&feature=related



792 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/23(金) 19:39:32 ID:YEUij3+m.net
アルバムはToni BraxtonのSECRETSがいいな。

Talking in His Sleep って曲の内容が面白い。
彼氏が寝言で別の女性の名を言った。それをきいた女性の心境を歌ってる。

シングル以外の曲ではため息つかせてのサントラにも入っていたLET IT FLOWがいい。
イントロのギターの音色がハモルのがまたいい。

曲単位だとRケリーのI BELIEVE I CAN FLYやブライアンマクナイトのBACK AT ONEなんかもいいね。

793 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/23(金) 20:57:36 ID:OK4ImLO/.net
Secretsいいね
あのマターリ感は96年ならでは

Babyfaceは絶頂期だし、白人Diane Warrenもクオリティは保ってた

794 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/23(金) 21:39:53 ID:JhU3ig3S.net
Joe/All The Things

一番に浮かんだ。
勿論アルバムとしてもAll That I Amは欠かせません。

795 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/24(土) 17:12:50 ID:HvgtP6k6.net
グッドガールズの方が好きだ

796 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/24(土) 22:04:56 ID:YZhXHr5w.net
90年代は、サントラが凄く充実してたなぁ。全然知らないアーティストに出会うのも楽しかった。

797 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/25(日) 01:01:41 ID:kJxbbyDe.net
確かに!
今では考えられないくらいくらい豪華なサントラが多かったね。
チャート上位曲にも映画絡みの曲も多かったしな。
『Waiting To Exhale』『SOUL FOOD』『WHY DO FOOLS FALL IN LOVE』『THE BEST MAN』は今だによく聞くよ。
あと買いそびれて探し中なのが『LIFE』。R.KELLYプロデュースのMAXWELLの曲いいよね。

798 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/18(水) 23:52:48 ID:QZ+Q3Rm7.net
>>791
初めて聴いたけどそれめちゃめちゃ良いね!
MASEの緩さがハマり過ぎで素敵☆ 久々にツボった〜
関係ないんだけどさ
90年代初期で女の人が歌ってるCAN WE TALKって誰の曲だっけ?凄い有名だと思うんだけど度忘れしてしもうた 気になって眠れん


799 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/19(木) 00:03:49 ID:KX0Z6Wch.net
思い出したSHIROだった
失礼しやした!

800 :9th.wonder:2009/11/19(木) 00:16:37 ID:sCzn1jCD.net
>>798さん
Can We Talkは女性ではなく男性でTevin Canbellです

801 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 04:22:04 ID:vTpEoQcC.net
個人的に名リミックス。
http://www.youtube.com/watch?v=PBaNP2_SPd4&sns=em

802 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/26(土) 03:03:27 ID:MExv7EcX.net
サントラ”ブーメラン”もよかったよ。
BOYZ U MENはもちろん、PMドーン。そしてトニブラクストンのデビュー曲が入ってるサントラ。
それにつられて映画も見たけど黒人版恋しくて(マイケルJフォックス主演)のようだったなあー。



803 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/27(日) 00:33:33 ID:9WN8+/iZ.net
ハイスクール・ハイのサントラもアリーヤやチェンジングフェイシスが
入ってて良かったよね。


804 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/31(木) 13:29:56 ID:VlkfqizG.net
アリーヤはロミオマストダイのTry Againがかっこよかった。・・・・2000年代になるかな?


805 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/06(水) 03:47:19 ID:b6LR8L6z.net
What's The 411?/MARY J. BLIGE
My Life/MARY J. BLIGE
Here i Am/JOYA
Moods...Moments/MONIFAH
Diary Of A Mad Band/JODECI
Velvet Rope/Janet
Another Level/BLACKSTREET
LSG/LSG
Miss Thang/monica
Ooooooohhh...On The TLC Tip/TLC
Crazy Sexy Cool/TLC
Fanmail/TLC
Provocative/JOHNNY GILL
Brown Sugar/D'ANGELO
Whispers In The Dark/PROFYLE
Make It Hot/nicole
Age Ain't Nothing But A Number/AALIYAH
Brandy/Brandy
TAMIA/TAMIA
The Day/Babyface
AZ YET/AZ YET
The Miseducation Of Lauryn Hill/Lauryn Hill
Everything You Want/RAY J
ALLURE/ALLURE
IT'S REAL/K-CI&JOJO
UNLEASH THE DRAGON/SISCO
Personal Conversation/CASE
Blaque/BLAQUE IVORY
12 Play/R.KELLY
R.Kelly/R.KELLY
SPARKLE/SPARKLE
Supa Dupa Fly/MISSY ELLIOTT
Da Real World/MISSY ELLIOTT


806 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/09(土) 17:57:21 ID:Efl9CUSq.net
>>695
不覚にも(ry

807 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/16(土) 22:06:27 ID:+F4yWLqJ.net
ここ最近、90年代のばっかり聴いている。
昔聴いてたのを改めて買いなおしたり、コンピを買いあさったり。
やっぱり良いものは良いのぉ。

808 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/25(月) 12:19:18 ID:ZFFFCcja.net
93年のアルバムなんですがこれの曲調に似た感じ、近い曲を知ってる方いれば教えてください。

(YouTubeなかったので音悪いです)
http://megaview.jp/topic.php?&v=1060331&vs=0&t=27972538&ts=0&m=n&lmx=4&guid=ON

809 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/30(土) 14:22:35 ID:/pK9flMl.net
モンテルジョーダンのワッツオントゥナイト。


810 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/15(月) 18:14:40 ID:ssCbAQur.net
このスレを参考にしながら作ってみました。
よかったら聴いてください。

FREE DOWNLOAD
http://www.megaupload.com/?d=Q9D0T6VY


90's RnB Best MIX Vol.1

Track List

1.Nice and Slow - Usher
2.Anytime - Brian McKnight
3.Differences - Ginuwine
4.Sweet Lady - Tyrese
5.All the Things - Joe
6.Honey Love - R.Kelly
7.Roni - Bobby Brown
8.My my my - Johnny Gill
9.Rock Wit'cha - New Edition
10.Good Lovin' - Blackstreet
11.Don't Wanna Be a Player - Joe
12.You Make Me Wanna - Usher
13.Always Be My Baby (Mr. Dupri Remix) - Mariah Carey
14.Waterfalls - TLC
15.Diggin' On You - TLC
16.Let's Do It Again - TLC
17.Your Body's Callin' - R. Kelly
18.Im ****ing You Tonight - Notorious B.I.G Feat R.Kelly
19.Big Poppa - Notorious B.I.G
20.Old School - Aaliyah
21.Age Ain't Nothing But A Number - Aaliyah
22.Back And Forth (R.Kelly Remix) - Aaliyah
23.Real Love Remix - Mary J. Blige
24.Return Of The Mack - Mark Morrison
25.I Wish - Gabrielle
26.Lady - D'angelo
27.Xxplosive - Instrument -
28.Bag Lady - Erykah Badu
29.To Zion - Lauryn Hill
30.Turn The Lights Down Low Remix - Bob Marley & Lauren Hill
31.Before You Walk Out Of My Life - Monica
32.I Wanna Know - Joe

811 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/15(月) 21:20:47 ID:XJWY83Jw.net
>>810
通報しといた

812 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/28(月) 15:38:36.26 ID:PRTwd4oE.net
Janet Jackson - That's The Way Love Goes
http://www.youtube.com/watch?v=2b_KfAGiglc

バックトラックというかアレンジというか・・・・。
こういう楽曲ってなかなかないと思う。
最近流行のピコピコ系ばかり聴いてるとちょっと前に聴いたこういう曲が新鮮に聞ける。


813 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/09(土) 16:54:33.45 ID:fkcf1I+s.net
>>812
そういう若人が増えて、ピコピコの流れが終わって欲しい

814 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/09(土) 19:32:03.45 ID:eh/iXJDt.net
うむ

815 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/03(火) 16:42:59.93 ID:Az2C1Z9N.net
男性シンガーでクラブ向けな感じのの集めてるんすけど、

Kreuz - Party All Night
Horace Brown - one for the money,Taste your love
A Few Good Men - tonite
Blackstreet - U blow my mind
Montell Jordan - Somethin' 4 Da Honeyz
PORTRAIT-HERE WE GO AGAIN
Skin Deep - no more games

他にお勧めありますか?コテコテのNJSとかは苦手です。

816 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/19(日) 05:19:50.98 ID:kskiVgB9.net
DRU HILL
JAGGED EDGE

817 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/21(火) 20:40:42.43 ID:d4SEdfbi.net

http://www.youtube.com/watch?v=lrtDJ7cOeJA

818 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/22(水) 01:42:57.23 ID:KODSqBQU.net
BLACKSTREET/U BLOW MY MIND
FLAVA IN YA EARネタのリミックス

819 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/28(火) 22:55:06.54 ID:07/yUGb1.net
Use Your Heart/SWV

820 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/29(水) 00:44:05.77 ID:Pa+YFz1k.net
Forever And A Day (Phil Kelsey Extended Mix)
If You Love Me (Channel 9 Mix)
Do You Wanna Get Funky (CJ Mackintosh Mix)
Mama Said (Damien 12'' Mix)
Misled (Mk's History Mix)
One Day (Loveland's Full On Vocal Mix)
Take Me Away (Brothers in Rhythm Club Mix)
Let The Music (Lift You Up) (430 West 12" Mix)
Bring Me Your Love (Johnny Vicious Cosmic Isness Remix 1)

821 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/29(水) 21:32:51.17 ID:JFc2TRhK.net
ブラザーズ イン リズムのクレジットがあったので、Janet Jacksonのlfのリミックスを。

822 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/05(火) 00:12:58.99 ID:Ggdi9Gzm.net
http://www.youtube.com/watch?v=V1RXFmCrAow

http://www.youtube.com/watch?v=PBm9IWoBcqM

http://www.youtube.com/watch?v=gguQsMonUWI

http://www.youtube.com/watch?v=yRV0EQnB8TA

http://www.youtube.com/watch?v=m3X3z8Sqp3g


823 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/09(土) 03:09:39.77 ID:aP7wOevi.net
つまらん

824 :1:2011/09/16(金) 20:44:12.05 ID:fq4+7xSO.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/

825 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/05(日) 03:32:05.81 ID:kisiT2w+.net



826 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/05(日) 15:21:38.07 ID:uTwOrBrn.net
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。エアマスクもいます。

827 :824:2012/04/26(木) 22:55:15.89 ID:wPfCFMTP.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/

828 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/23(土) 14:31:30.05 ID:gGD5rvBK.net
テスト
>>1-3

829 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/12(木) 10:56:59.89 ID://usNt5t.net
もーほんと困ってます
曲名かわからんのです


ちゃーちゃちゃ、ちゃちゃちゃちゃーちゃちゃーちゃー
ってやつ

830 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/11/22(土) 02:51:25.06 ID:ieByFgjT.net
Zhane - Hey Mr. Dj
ttps://www.youtube.com/watch?v=AbLnrE8hgww

831 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/07/22(金) 22:47:21.72 ID:4+jMt1ix.net
diggin'on you TLC

832 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/08/26(金) 19:22:10.70 ID:9WbP1BIJ.net
Adina Howard - (Freak) And U Know It

833 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/07/20(木) 10:46:47.67 ID:IklU2OZ1.net
Lori Gold - I Likes It

834 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/09/26(火) 06:20:05.62 ID:ccH5pSPT.net
90年代デビューで3枚以上アルバム出してヒット曲の多数あるR&B女性シンガーを下記以外でいるなら教えて!

Toni Braxtox
Mary.J Blige
Monica
Aaliyah
Brandy
Chante Moore
Faith Evans

835 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/09/26(火) 06:21:10.32 ID:ccH5pSPT.net
90年代デビューで3枚以上アルバム出してヒット曲の多数あるR&B女性シンガーを下記以外でいるなら教えて!

Toni Braxton
Mary.J Blige
Monica
Aaliyah
Brandy
Chante Moore
Faith Evans

836 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/09/26(火) 06:24:10.06 ID:ccH5pSPT.net
90年代デビューで3枚以上アルバム出してヒット曲の多数あるR&B女性グループを下記以外でいるなら教えて!

TLC
En Vogue
Destiny's Child
SWV

837 : :2017/11/21(火) 03:17:02.63 ID:sPH928BZ.net
Clock - Oh What A Night (December 1963)
http://www.youtube.com/watch?v=rCfvtQ2Ljxw

838 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/09/16(金) 17:29:09.24 ID:XLb+Dt9Vh
詐欺ガ━だのほざいてる税金泥棒公務員ってキチカ゛イ丸出しで根絶やしにすへ゛き国民の敵た゛よな
こいつらが憲法ガン無視て゛都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して騷音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして.
それて゛も飽き足らす゛に拡声器まて゛使って詐欺ガーだのバカ丸出しで喚き散らして威カ業務妨害して知的産業根絶やしにして
經済破壞して犯罪惹起して知的能力者を詐欺以外でマ ├モに稼げなくして詐欺推進してるのか゛事の本質なわけだからな
気侯変動させて災害連發させて国土破壞したり,コ口ナまき散らしてコ□ナ利権で儲けまくってるのと同様、
作為的に詐欺増大させて白々しい詐欺ガ‐利権を拡大させて私腹を肥やしてるのがモロハ゛レた゛ろ
諸惡の根源公務員を人類の敵だと認識して絶滅させないと益々お前らの生命と財産は破壊されるは゛かりだぞ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200