2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 26

1 :774mgさん:2020/04/20(月) 00:16:04 ID:cLBhIwOC.net
■BF(ボトムフィーダー)、別名Squonker(スコンカー) MOD

ポジティブピンに穴が空いており、下部にチューブで繋がったリキッドボトルが付属しています。
この柔らかいボトルを押すことで、ドリッパーにリキッドを供給します。
完全なドリッパーのようにいちいち滴下する必要がなく、濃厚な味、煙量が愉しめます。
メカニカルやドリッパー沼にハマって、最終的にBFに行きつく人が多いようです。
現在BF対応510接続により、アトマイザーとMODに世界的互換性があります。
(※DripEZ等一部機種を除く)

BFを語りましょう!

前スレ
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1574512966/

2 :774mgさん:2020/04/20(月) 00:17:44 ID:cLBhIwOC.net
なんで次建てねぇやつに限って早々に埋めんだよ(´ ・ω・`)

3 :774mgさん:2020/04/20(月) 04:43:52 ID:RGvs+iMA.net
一乙

4 :774mgさん:2020/04/23(木) 04:45:33 ID:+ImmTefc.net
>>1
早漏チビ

5 :774mgさん:2020/04/27(月) 05:30:39 ID:XpkZ2+2N.net
なんでチビ?

6 :774mgさん:2020/04/27(月) 06:10:00.26 ID:bJC1pWsm.net
アーマーメカクローン買った人いる?
質は良さそうだけど重そうなのが気になる

7 :774mgさん:2020/05/01(金) 16:35:34.56 ID:Rpu71P/g.net
スコンカーのボトルって強メンソとかリモネン大丈夫?
aegis squonk、surface、dotのどれかを買おうと思ってるんだけど、知ってる人いたら教えてください

8 :774mgさん:2020/05/01(金) 17:04:07.99 ID:FoXuZgMV.net
>>7
メーカーの製品ページに行ってください。
リモネンがどんな材質を溶かすのか分からないなら買わないでください。
全て自己責任です。

9 :774mgさん:2020/05/01(金) 18:45:28 ID:JRl0MTjT.net
>>7
リモネンはシリコンボトルすら怪しいのでBFは厳しいかもね、メンソと清涼剤は特に問題ないかと

10 :774mgさん:2020/05/01(金) 19:57:15 ID:Rpu71P/g.net
>>9
そうかー…ちょっと悩むけどメンソ平気なら買ってみようかな
ありがとうございました

11 :774mgさん:2020/05/02(土) 07:52:59 ID:VDqpNUfG.net
スコンカーのシリコンボトルにレモサン入れっぱなしだけど全然大丈夫だよ。

12 :774mgさん:2020/05/02(土) 17:37:19 ID:+TveEVN9.net
ボトルよりリキッドの経路が問題

13 :774mgさん:2020/05/04(月) 21:23:26 ID:YME0i1/B.net
ボトルは大丈夫でもキャップチューブ510接合部のシール材アトマイザーのOリング類がががって思うわ
レモサンはRDA直垂らしかRDTAだなスコンカー逝ってしもうたらって考えたら使えんわ

14 :7:2020/05/04(月) 22:44:06.47 ID:Smr9wcaI.net
大丈夫って話もありましたけど、念の為レモサンでスコンカーはやめたほうがよさそうですね…
スコンカーはとりあえず買って、リキッド探ししてきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

15 :774mgさん:2020/05/08(金) 15:03:42 ID:qZXzdSOG.net
ボトムフィーダー時代は終わったか

16 :774mgさん:2020/05/11(月) 00:22:28 ID:YIuX8urO.net
>>15
普通に不衛生だしな

17 :774mgさん:2020/05/16(土) 13:47:07 ID:8PceBr6l.net
前スレを先に埋めなよ

18 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:16:11 ID:PhUf9pw3.net
>>18
オマエがな

19 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:23:03.73 ID:mzCgfCVF.net
どうぞどうぞ

20 :774mgさん:2020/05/22(金) 13:09:59 ID:y87ctqRW.net
AGE

21 :774mgさん:2020/05/22(金) 17:08:40 ID:nSl7FNwS.net
スコンクって少なからず気を使うし面倒臭いしで家用は大容量RDTAで定着してしまった
外用はRTA使ってるけど夏場のリキッドゆるゆるお漏らしを考えるとスコンカーの方がいいかなーと思うけど大きくて持ち運ぶの難儀だし悩むなあ

22 :774mgさん:2020/05/22(金) 17:29:45 ID:NvLoAY4H.net
armormech gameover2 palmがタンク脱着しやすく落ち着いてる
面倒くさいのは基本タンク脱着で気を使うヤツちゃうかな
RTA、RDTAは基本漏らしてしまうので使ってないな
メカとセミメカだとどうしても4.2Vスタートでガンクが2タンク15cc消費くらいでコットン交換とドライバーンだが慣れたらどうと言うことはないな
良いのが見つかるといいな

23 :774mgさん:2020/05/22(金) 18:42:35 ID:Mvf70WLu.net
おつ

24 :774mgさん:2020/05/25(月) 09:49:54 ID:zBceY8C/.net
かれ

25 :774mgさん:2020/05/26(火) 20:43:16 ID:DNMBqpwr.net
Yiloongの1000円くらいのmod、結構良かった。残念なのは少し幅が太いこと。1mm、2mmで持った印象違うのね。昔のブログ記事のように弁当箱のような蓋じゃなくて、平らなRamBoxみたいな蓋でしたよ。

26 :774mgさん:2020/05/29(金) 10:16:26 ID:xrrDK30/.net
前スレ埋めんの手伝ってー

27 :774mgさん:2020/05/29(金) 15:11:58 ID:xrrDK30/.net
サンキューお前ら

28 :774mgさん:2020/05/31(日) 11:45:57.79 ID:sfQsc1ec.net
>>27
気にするでない
良きに計らえ

29 :774mgさん:2020/05/31(日) 21:49:43.45 ID:CcQSyBpI.net
ピコンカーが壊れた、新しいの欲しい
あのサイズ感の奴欲しい

30 :774mgさん:2020/05/31(日) 22:20:43 ID:ohYhVrvU.net
ピコンカー3個壊れた。1個稼働中。予備新品1個

31 :774mgさん:2020/05/31(日) 23:08:54.58 ID:+s+dsnBy.net
ピコンカーって吸いづらくありません?
ボタンと吸い口の位置が同じとか

32 :774mgさん:2020/05/31(日) 23:25:47 ID:CcQSyBpI.net
>>31
すまない、よくわからない

33 :774mgさん:2020/06/01(月) 02:35:21 ID:I6Xr8YcA.net
ああああああピコンカーとピコベビー間違えてた

34 :774mgさん:2020/06/01(月) 09:01:35.90 ID:xxT3w3dk.net
かわいいなw
ピコベビは吸いづらいよ、親指がほっぺに当たるのが嫌

35 :774mgさん:2020/06/01(月) 09:51:31 ID:JleDmLAd.net
トップサイドライト、買ってみた
1個はボタンが陳腐で押し込まれっぱなしになって返品したけど、買い直したやつは大丈夫だったし、リキッド入れやすくて見た目も好き

36 :774mgさん:2020/06/01(月) 09:55:34 ID:Q5i/1W6E.net
ピコベビはドリチ咥えて顎でパフボタンを押す
「なんちゃってオートパフ」機能が搭載されてるんだぜ?
シャクレ専用技だがな

37 :774mgさん:2020/06/01(月) 18:19:55 ID:HVLsyIIH.net
>>30
なんでそんなに壊れるん?

38 :774mgさん:2020/06/01(月) 18:29:43 ID:BsTVKYlD.net
リキッド漏れじゃないんか?

39 :774mgさん:2020/06/01(月) 19:27:27.29 ID:HVLsyIIH.net
>>38
そうか、俺もリキッド漏れで壊れたわ。
オーバースコンクでだらっーっとなった。

40 :774mgさん:2020/06/01(月) 21:00:07 ID:vY8q3GPI.net
俺の2台目ピコンカーも先週ファイアっぱなしになって焦った
個体によってボトルと接するシリコンパーツのアタリに違いがあるのかおろした時から1台目より明らかにフィードが不調
各部シーリングやシールテープで養生して使ってたんだけど下からのリークでスイッチまわりが濡れて故障した
無水エタやパーツクリーナーでスイッチ部も洗浄したけど治らないな

41 :774mgさん:2020/06/01(月) 21:20:38.13 ID:uSaI8eDl.net
>>37
通電が悪くなった。おそらく中で漏れてるんだろう

42 :774mgさん:2020/06/02(火) 00:05:44 ID:aDruvVFS.net
何でこれだけ人気なのにピコンカーがディスコンになったかというと
漏れて壊れる問題があったからじゃないかと思うんだよね
そのせいで長らくテクニカルBFMODは危険物って言われてたほど
全盛期のユーザーは基盤に防水加工してたけどあれ何使ってたんだろう

43 :774mgさん:2020/06/02(火) 00:50:02 ID:TVLh3agR.net
ピコンカーに限らずmosfetやfirebomber積んだセミメカ的なものは結局イってしまって通電しっぱなしになるのな

44 :774mgさん:2020/06/02(火) 08:44:34 ID:B0cEgN6q.net
毎日使ったとしてmosfetの耐久年数どのくらいなんだろ
3年目くらいのピコンカーまだ使えてるけど気になる

45 :774mgさん:2020/06/02(火) 11:20:49 ID:UcUi8Ch7.net
>>44
俺も1台目は毎日使って3年目
ボトルが先にイカれて3本目だな

46 :774mgさん:2020/06/02(火) 12:10:33 ID:bjhJwQfe.net
>>44
定格内で使う限り寿命はほぼ無いかと
ちなみに毎日数千回ON/OFFを繰り返すヒーター用ソリッドステートリレーは
負荷側ショート以外で壊れたのを見たことがないですね

47 :774mgさん:2020/06/02(火) 12:45:24 ID:jTKW7vJ1.net
>>46 MOSFETの寿命としてはそうだね
ピコンカーの場合は素子そのものの問題じゃないからなぁ

48 :774mgさん:2020/06/02(火) 16:12:44 ID:kR9r94ML.net
まだ新品2台と替えボトル8本ストックしてあるけど再販して欲しいわピコンカー

49 :774mgさん:2020/06/02(火) 17:50:53.70 ID:VERZMHDK.net
新品ストックが羨ましいわ
ボトルのストックだけは大量にあるかど使い切るまで本体がもつかどうか

50 :774mgさん:2020/06/02(火) 18:36:24 ID:WqMVZrZw.net
ピコンカーの人気ってすごいんだな

51 :774mgさん:2020/06/02(火) 21:27:21 ID:cHVf5FUJ.net
ぶっちゃけ、今更なシロモノだし、ソコソコ小さい以外は普通のセミメカなんで、悪い言い方すれば懐古厨の粘着な面もある
需要が無いとは言わないけど、新規が機能的にそこまで欲しいかって言うと疑問符が付くと思うんだよね

52 :774mgさん:2020/06/02(火) 21:28:17 ID:UcUi8Ch7.net
ゴツゴツコイル要らずな良いアトマは殆ど22mm径だしな
ツイスト0.8〜1Ω程度でも電圧低下しようがafcの調整で美味しく吸えるし燃費も電費も良い
メカスコより小さいピコンカーで充分というか最強

53 :774mgさん:2020/06/02(火) 22:34:06.05 ID:FDR5b8jE.net
結局色々工夫した結果ピコンカーに負けてんだよ
蛇足以外のなにものでもない
早く移住したくなるやつ作れよマジで

54 :774mgさん:2020/06/02(火) 22:34:32.76 ID:JVmnK786.net
>>51
煽りじゃなくてピコンカーより軽くて小さくてコスパいい18650のスコンカーがあるなら教えて頂けませんか?

55 :774mgさん:2020/06/02(火) 22:39:28 ID:3hHTunOU.net
melody squonk dna欲しい

56 :774mgさん:2020/06/02(火) 22:48:06 ID:xui79PgT.net
>>55
lcmのサイトから買えないか?

57 :774mgさん:2020/06/02(火) 22:53:07 ID:3hHTunOU.net
オーダーとか支払いがめんどくさい
PayPalでサクッと買いたい

58 :774mgさん:2020/06/03(水) 04:41:35 ID:+GgCFpMk.net
>>54
マジレスするならメカスコ探せば?って話になる
結局機能とのバーターになるんだから時代と共に過去の物になるのは当然だと思うよ

59 :774mgさん:2020/06/03(水) 06:32:35 ID:2a7nKFxr.net
>>58
ピコンカーに慣れるとオクトパスですらデカいだろ

60 :774mgさん:2020/06/03(水) 07:25:22 ID:+GgCFpMk.net
>>59
個人的にあのサイズに拘りは欠片も無いし、どちらかと言えば機能面での不満が大きいから今時の機能から入った人がそこまで欲しがる物とは認識してないなぁ

61 :774mgさん:2020/06/03(水) 07:29:20 ID:AqDrVdlL.net
レイブミニでいいじゃん

62 :774mgさん:2020/06/03(水) 13:50:34 ID:E5z7Vfxq.net
USB直挿しで充電出来るmodじゃないと使いたくない。
電池外してチャージャーで充電ってめんどくさいし
オタくさい。
wismecのLUXOTICはピコンカーに肉薄する使いやすさ
なんだけど、直で充電出来ないのが痛い。

63 :774mgさん:2020/06/03(水) 14:15:52.71 ID:SMxCoQHl.net
独特で不思議な感性だな
どっちにしろ一般人からみたら胡散臭いオタクだけどな

64 :774mgさん:2020/06/03(水) 16:55:32 ID:+GgCFpMk.net
>>62
わかる
単純に面倒くさいし、取り外しがPicoみたいなタイプじゃないと皮膜が傷ついちゃいそうで嫌だし

65 :774mgさん:2020/06/03(水) 18:38:25.26 ID:cs1GcHav.net
ピコンかー2年同じの使ってるけど未だに無事だな、2-3ヶ月に一回全バラ清掃してるけど
基板防水剤つかってないんだけどいい加減つけようかとは思ってる(´ ・ω・`)

66 :774mgさん:2020/06/03(水) 19:25:12 ID:K0+iRXuv.net
メカスコいいよ〜
I’M BOXER楽チンだお〜

67 :774mgさん:2020/06/05(金) 08:11:17 ID:YL9OCKDU.net
スーパーセールでRAMが1000円だったから買ってしまった
FTはなんで青だけ高いんだろ

68 :774mgさん:2020/06/05(金) 09:21:51 ID:YY3kihek.net
>>66
チキンなのでモスフェット入ってないと無理〜

69 :774mgさん:2020/06/05(金) 12:57:08.85 ID:s1VqTzFz.net
>>68
自信過剰なイキリDQNよりチキンのほうがよほど安全に使えると思うけど、
まあ無理して使う必要もないわな

70 :774mgさん:2020/06/07(日) 14:59:03 ID:t4hZEHc3.net
>>67
RAM BOXいいよねー。YFTKの四角い8.5mlのシリコンボトルがピッタリ入るよー。

71 :774mgさん:2020/06/17(水) 22:52:22.80 ID:PV1aQ6UD.net
HGにピコンカー一個あった
怪しい上に送料高いから買わんけど

72 :774mgさん:2020/06/19(金) 06:35:19 ID:l2a4DYYl.net
天国はオーセンしか扱ってないはず

73 :774mgさん:2020/06/19(金) 10:57:50 ID:xrzqVFgb.net
給すれば鈍する

74 :774mgさん:2020/06/19(金) 14:17:12 ID:j1LHXTXt.net
>>72
前にCKS strideで揉めたよね
アメベが偽物と騒いで

75 :774mgさん:2020/06/19(金) 20:17:56.19 ID:6axjtofL.net
ultronerのsphinxをシングルバッテリーのDNA75cにしてスコンカーで出せば売れると思うのになあ

76 :774mgさん:2020/06/19(金) 22:58:46 ID:Ia36JNK9.net
>>75
aetherは?

77 :774mgさん:2020/06/20(土) 00:24:09.09 ID:VLJBDHiv.net
heavengiftの送料安いので4000円越すのか…

78 :774mgさん:2020/06/22(月) 01:26:26 ID:hD5wA1e4.net
BFもPODに駆逐された感あるな

79 :774mgさん:2020/06/22(月) 01:48:46 ID:daMELGPB.net
無いよ
新製品出ないだけでPODみたいなニコチンだけやCBDだけを摂取する為だけの器具は不要とも言い切れない

80 :774mgさん:2020/06/22(月) 03:39:17.75 ID:7yXsehn8.net
背が低くてセミメカで幅は22mmアトマがほぼツラになる小さいスコンカーは無いものか…
ピコ以外で

81 :774mgさん:2020/06/22(月) 04:28:44.92 ID:05FtCcGR.net
>>80
wasp nano bf mod
luxotic bf box
とか…

82 :774mgさん:2020/06/22(月) 10:18:32.30 ID:LDWV9JIz.net
>>79
あっちは新製品がバンバン出るのにこっちは新製品がまるで出ない
愛好家がどう思おうが普通は駆逐されたと見なされるのが現実なんだよ・・・

83 :774mgさん:2020/06/22(月) 10:57:00.08 ID:7yXsehn8.net
>>81
ちょっと太いんだよなあ…
でもやっぱり候補ったらその辺になるよね…

84 :774mgさん:2020/06/22(月) 11:31:19.94 ID:dn1gDVjl.net
>>82
PODはコスパが悪すぎる
手軽さしかメリットがない

85 :774mgさん:2020/06/22(月) 21:44:33.98 ID:cXBYwKDL.net
手軽さは最大のメリットだろう…多分開発する側にとっても

BFMODはセミメカにすると液漏れリスクとの闘いになり
メカスコだとただの箱に配線入れただけのものに
どれだけ付加価値つけるか頭ひねらないといけない

86 :774mgさん:2020/06/23(火) 02:59:57 ID:ulzNTuwn.net
まぁ駆逐されてるよね
それでもBF気に入ってるけど

87 :774mgさん:2020/06/23(火) 18:57:32 ID:XcYlFTqo.net
RSQとpulseX買ったらVAPE買い漁ってたのがぱったり止まった
外出用のPODがちょっと気になる程度

88 :774mgさん:2020/07/04(土) 23:41:43.24 ID:d9L6gsdn.net
>>87
18650で動くPODと内蔵式を沢山買う未来が見える…

89 :774mgさん:2020/07/04(土) 23:59:27.49 ID:uiXtk6Rs.net
Fuchai Squonk 213使ってる人いたら聞きたいんだけど、パフボタン押したときにバッテリーの残量表示がこんな風になるのは正常なの?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279428602375704576/pu/vid/720x1280/WWEcWmAtHTye_u77.mp4

90 :774mgさん:2020/07/05(日) 02:00:35.70 ID:FzNQx5r/.net
通電中はバッテリーの電圧下がるから、その電圧を元に残量計算してるんじゃね
片方の電圧表示(バッテリー電圧?)が3.3Vまで下がってるし

まあ普通はそんな間抜けなことしないと思うけど、これ確かちょっと前に
投げ売りしてたやつだよね?

91 :774mgさん:2020/07/05(日) 02:11:44 ID:q8ioc5U8.net
>>87
RTAが楽チンでいいよ

92 :774mgさん:2020/07/05(日) 02:18:42 ID:gmYQyNUW.net
いまさらだけどtopside lite欲しいんだけど使ってる人どう?
できたら普通のtopsideも持ってる人がいいな

93 :774mgさん:2020/07/05(日) 02:58:57.46 ID:TlSZ+4i3.net
>>92
どっちも家でのダラ吸い用に使ってる
liteは軽いけど安っぽいね
個人的には重量感ある初代が好み
両方漏れなく普段使いの取り回しは良い

94 :774mgさん:2020/07/05(日) 04:31:37.51 ID:eCqyz1Vv.net
>>92
サイズ的にはLiteの方が気持ち大きい
重量的にはLiteの方が気持ち軽いけど、結局21700入れるならヘビー級なんだよね
結論的には見た目で決めたところでそんなに後悔出ないやろくらいの差異
ノーマルMODとして使う予定あるならLiteだけども

95 :774mgさん:2020/07/05(日) 09:37:46 ID:+XgCQQlk.net
>>90
てことは正常だと考えていいのかな?
正に投げ売りしてたのを買ったんだけど、買った当初からこの状態でずっと気になってたんだわ。
試しに工場出荷状態に戻してみたけど変わらなかった。

96 :774mgさん:2020/07/05(日) 10:40:31.27 ID:Rky+xtOR.net
>>95
むしろバッテリがヘタってるんじゃね?
最低電圧を何VにするかはMODによって違うけど動作は正常にみえる

97 :774mgさん:2020/07/05(日) 12:12:18.29 ID:+XgCQQlk.net
>>96
なるほど。
バッテリーとは考えてなかったわ。
とりあえず正常っぽいとのことなので新しいバッテリー買うまでは気にしないでおきます。
ありがとう。

98 :774mgさん:2020/07/07(火) 16:36:32.62 ID:2gGDoEBg.net
パルスv2良さそうだ買おうかな

99 :774mgさん:2020/07/07(火) 19:11:01 ID:lCFi/tni.net
>>98
Pulse V2 RDA?

100 :774mgさん:2020/07/07(火) 19:21:50 ID:2gGDoEBg.net
>>99
https://m.youtube.com/watch?v=jJDzoaeYsEk

101 :774mgさん:2020/07/07(火) 19:48:57 ID:mgKerWNK.net
http://www.vandyvape.com/mod/mod/pulse-V2-BF-95w-box-mod/
これ?防水のチップはいいね。
お漏らししても安心!

102 :774mgさん:2020/07/07(火) 20:22:35 ID:zFo9C3AW.net
>>101
おおおっ!

103 :774mgさん:2020/07/07(火) 20:30:06 ID:FlnGSvez.net
どのみちバッテリーを入れるためには乾かさないといけない。

104 :774mgさん:2020/07/07(火) 20:32:33 ID:lCFi/tni.net
>>100-101
新しいMOD出るのか。
これは良さそうだね。
欲しいけどこの前FTでTOPSIDE LITEポチって発送待ちなんだよなーw

105 :774mgさん:2020/07/07(火) 21:04:43 ID:5TYoSuHU.net
タイプCとボトル脱着楽チンがいいな
topside買おうとしてたのになんて物を出してんだ悩むわ

106 :774mgさん:2020/07/07(火) 21:28:45 ID:qU9aIUY7.net
pulseより一回りデカいのが気になるが
新製品のBFとか買うしかない

107 :774mgさん:2020/07/07(火) 22:23:59 ID:iWVOc5y0.net
直でリキチャ出来るようになったのは良いけどケツからでしょ?
ひっくり返してリキチャすることになるからドリチから結露戻りしたリキッドが垂れないようにティッシュが必要になるじゃん
結局ティッシュの呪縛から抜け出せないじゃん
topsideにしとけ

108 :774mgさん:2020/07/08(水) 12:14:01 ID:gKhJbtNz.net
pulseプレオーダー来たら起こしてくれ

109 :774mgさん:2020/07/08(水) 13:06:33.24 ID:ySfOTs6Z.net
>>108
起きろ3fに来てるぞ
50$でETA8/19

110 :774mgさん:2020/07/08(水) 13:59:29.68 ID:gKhJbtNz.net
>>109
マジかよ早すぎじゃねーか

111 :774mgさん:2020/07/08(水) 14:18:54.45 ID:gKhJbtNz.net
>>109
ポチってきたわ、サンキューな!

112 :774mgさん:2020/07/08(水) 16:09:29.33 ID:MPL5bRfY.net
2月に買ったPulse X 90Wまだ届いてないのに新製品とは....

113 :774mgさん:2020/07/08(水) 16:31:37.44 ID:OJQuQPKn.net
>>112
さすがに遅すぎじゃないかそれw

114 :774mgさん:2020/07/08(水) 19:30:01 ID:9CI8nRr1.net
>>108
sourcemoreで$36

115 :774mgさん:2020/07/08(水) 19:54:01.48 ID:xZI9jdNM.net
>>114
見たら$65じゃねーか

116 :774mgさん:2020/07/08(水) 20:16:42.57 ID:9CI8nRr1.net
>>115
ログイン

117 :774mgさん:2020/07/08(水) 20:27:29 ID:vAHUCXOJ.net
3Fで49.9ドルか。ちょっとほしい気もするけど21700が入る
サイズ感ってもう辟易してるんだよなー。
18650専用で小さくして欲しい。

118 :774mgさん:2020/07/08(水) 20:45:30.55 ID:qTtUkzXc.net
ピコンカー再販して欲しい
5個は買う

119 :774mgさん:2020/07/08(水) 21:46:37.94 ID:xZI9jdNM.net
>>116
すまん、クーポンあったんだな
$37.86になったわ

120 :774mgさん:2020/07/08(水) 23:34:42.47 ID:t0b1uiPX.net
>>116
sourcemore初めてなんだけど
ログインしても65ドルのままなのなんでだろ?

121 :774mgさん:2020/07/09(木) 00:33:53 ID:t1GGc6xQ.net
差額1000円ちょっとで安心を買うか否か、か>3Fかsourcemoreか

122 :774mgさん:2020/07/09(木) 01:12:40.92 ID:qC/fCtvd.net
kudos BF 買ったばかりなのに

123 :774mgさん:2020/07/09(木) 03:50:24 ID:K5fiBi+o.net
sorcemoreはシンガポールからなので発送されてから3ヶ月は我慢しないといけない

124 :774mgさん:2020/07/09(木) 04:07:44 ID:Qt97TH84.net
ソース系か...

125 :774mgさん:2020/07/09(木) 22:47:14 ID:svdTmswT.net
2だけど結構に出来上がってるね
問題はケツからのチャージだけど
topsideに勝てるか?

126 :774mgさん:2020/07/09(木) 23:45:15 ID:6xAbYnwp.net
ソース系はバーグのスポンサーやってたから選択肢にないわ

Puls V2 FT MAP使用で$45

127 :774mgさん:2020/07/10(金) 08:40:24 ID:dcnxKIs+.net
どのみち9月中には届かないよなー

128 :774mgさん:2020/07/10(金) 08:59:44 ID:h3KeSBkL.net
逆立ちリフィルか…
うーん…
アトマから漏れそうだし
アトマ外したら大気圧で漏れそうだし
そもそも現行品でリフィルに関しては特に不満が無いw
タイプCとエルゴノミックデザイン追加だけで良かったかな
あとは写真ではわからないマーブル樹脂カラーのどんよりした暗さも改善してw
それとカラー液晶もいんねーかな

129 :774mgさん:2020/07/10(金) 09:01:56 ID:h3KeSBkL.net
あとは18650専用のが出ればピコンカー勢が流れてきそう
重量も変わらないか軽くなると思うし

130 :774mgさん:2020/07/10(金) 16:16:27 ID:a+CGOADB.net
pulse v2ソッコーでポチった
v1もxも割と早くディスコンに
なっちゃったからな

131 :774mgさん:2020/07/11(土) 12:59:09 ID:0nZmdQqK.net
18650バージョンは欲しいね
タイプC
握りやすいように角を丸く
本当これだけでいいから頼む!
スタビウッドみたいな柄もいらない!
模様や色合いが運ゲー過ぎて嫌い
特に外通だとクソゲーばかり引かされるw

132 :774mgさん:2020/07/11(土) 15:17:33 ID:QWsZVAXU.net
3Fから手紙来たよ
プレオーダーのPULSE X V2の販売価格を$49.99から$44.99にしたからチケット切るかpaypalに返金するかどうする? だって

133 :774mgさん:2020/07/11(土) 16:19:03.83 ID:rccuFhnK.net
>>132
俺も来てた
返金はバウチャーでするけど嫌ならPayPalで払い戻ししてくれだって
バウチャー確認したら期限3か月って書いてあったのに1か月しかなかった

134 :774mgさん:2020/07/11(土) 21:18:25 ID:2GVZJJyG.net
まじかよ!PULSE V2出たの??
めちゃ気になる!
重さがXとかと同じだったら買おうかなぁ…

135 :774mgさん:2020/07/11(土) 22:52:57.85 ID:Pi1PWnZo.net
FTで買うか3fで買うか悩むな

136 :774mgさん:2020/07/12(日) 07:42:55 ID:CCuIh/JQ.net
>>133
3日放置したらpaypal返金って事やんな?

137 :774mgさん:2020/07/12(日) 08:59:16 ID:aaTj/CWk.net
確かに18650バージョンあったらいいなと一瞬思ったけど
それならピコンカーにタイプCのUSBが付いて
スプリングローデッドピンになって復活した方が良いかなw

138 :774mgさん:2020/07/12(日) 09:45:09 ID:gvTuaIJb.net
>>136
違う
差額分のクーポンコード送ったよ!PayPal返金がいいなら3日以内に申請してね!PayPal申請するならクーポンコードは使わないでね!
だと思う

139 :774mgさん:2020/07/12(日) 14:17:01 ID:BTdz9ROV.net
>>137
そういうユーザーのホントの要望ってまず叶わないよなw
俺はikonnの筐体が樹脂になった軽量バージョンが欲しくて
たまらない。

140 :774mgさん:2020/07/12(日) 14:34:08.46 ID:eMECPmC5.net
>>139
そういった日本人の需要に合わせるのがべプ□グの役目だと思うんだけど…
ちゃんと役目を果たしてくれたら高くても買うんだけど…
現実はやべー商品がやべー価格だかんな…

141 :774mgさん:2020/07/12(日) 14:37:10.03 ID:gvTuaIJb.net
亜鉛合金のずっしりとした重量感とか求めてないのがわかってない

142 :774mgさん:2020/07/12(日) 18:29:51.67 ID:Q2acs09D.net
残念ながら日本市場は通常軽視されてっから…
日本人は面倒くさいから放置が一番と思われてそう
それに改良目的の日本人の文句吸い上げはフレキチ辺り使うこと多いし
ベプログは全く影響与えてなさげ

143 :774mgさん:2020/07/12(日) 21:54:26 ID:x1Vli6Kq.net
ベプログかフレキチ辺りピコンカー丸パクリmod出してくれないかね…
picoxの素材で防水なら文句なしだわ

144 :774mgさん:2020/07/13(月) 17:15:25 ID:S06PN1U4.net
世界的にBFって爆煙のヘビーユーザーが多いから
電圧の安定とか考えると
1日間は使える21700になってしまうのは仕方がない

145 :774mgさん:2020/07/13(月) 19:18:51.71 ID:hXTyVyIb.net
爆煙多いかな?
インスタグラム見てる限りBFはMTLよりのアトマが多い印象だけど。
爆煙はテクのデュアルバッテリーじゃないかね。

146 :774mgさん:2020/07/13(月) 20:18:52.83 ID:Ot3FqSgk.net
>>144
いい加減な事言わないほうがいいぞ

147 :774mgさん:2020/07/13(月) 20:57:52 ID:kYmNzFEi.net
>>146
日本のVAPEユーチューバーがどっかとコラボした際に
MTLアトマにしたかったのにそれじゃ売れねーと結局DLよりアトマにされたって言ってなかったっけ
BFというよりベイパー全体(日本以外)がちょい爆煙指向なんじゃないかと

148 :774mgさん:2020/07/13(月) 21:51:51.98 ID:yED0+api.net
龍生がwotofoとコラボして出したアトマだな
その後別の外人がMTLコラボアトマ出してブチギレてた時のは俺も見た

149 :774mgさん:2020/07/13(月) 21:55:47.78 ID:uFv+FdhK.net
>>148
でもさー
あのアトマは吹いた時に龍の髭に見えるとかそんな中2コンセプトだったしさ
そりゃメーカーも爆煙路線で売るしかねーなって思うっしょ
しかしあれのデザインは本当にダサかったな

150 :774mgさん:2020/07/13(月) 21:56:49.05 ID:uFv+FdhK.net
>>148にレスしちゃったけど間違い
気にせんといてー

151 :774mgさん:2020/07/14(火) 07:46:43 ID:8QfQCULH.net
21700で一日もたんわ

152 :774mgさん:2020/07/15(水) 00:03:18.38 ID:NgaF1/qJ.net
3大テクニカルスコンカーって
Pulse
RSQ
Pico Squeeze
で合ってる?Topsideも入る?

153 :774mgさん:2020/07/15(水) 00:27:28 ID:2giMAAv3.net
squeezeは無いわtopsideの方が売れたやろ

154 :774mgさん:2020/07/15(水) 00:27:31 ID:EYXnm7s4.net
3大”売れ筋中華オーセン”テクニカルスコンカーな

155 :774mgさん:2020/07/15(水) 00:30:01 ID:Rxj1eXEJ.net
俺はpulse、topside、luxoticのイメージだな。
ピコンカー2はちょっと1との違いが大きすぎて…
まあvapeはじめた時期によって様々なんじゃないかな。

156 :774mgさん:2020/07/15(水) 09:38:31 ID:jQGkggV7.net
テクスコはアスモダスのポンプ式のやつとバトルスターしか持ってないわ
スコンカーはやっぱメカの方がしっくり来る。
原始的なわかりやすい構造と内部が汚れがちなスコンカーで丸ごと水洗い
出来る強み。

157 :774mgさん:2020/07/17(金) 02:26:40 ID:XA03Ujtf.net
時代はスコンカーナンスカ?

158 :774mgさん:2020/07/17(金) 07:09:12 ID:QyTe27I9.net
>>157
モチロンソウヨ

159 :774mgさん:2020/07/18(土) 09:00:07.87 ID:AGyUB1gZ.net
killergunのBFスリーブみたいなの22mmチューブ用で出ないかな
今更だけど合体系格好いいわ

160 :774mgさん:2020/07/20(月) 20:00:59 ID:3tW54MJe.net
>>158
ウソダメ

161 :774mgさん:2020/07/20(月) 20:59:50.42 ID:yl2KTC4i.net
パルスv2登場で息を吹き返すからな

162 :774mgさん:2020/07/20(月) 21:58:45 ID:xNcZA2Kl.net
>>160
ウソチガウ

163 :774mgさん:2020/07/21(火) 00:52:15 ID:9y36u1gJ.net
>>162
デモホントワ?

164 :774mgさん:2020/07/21(火) 10:47:33.44 ID:VH3tSLVh.net
>>161
発売時期っていつ頃になりそうなんですか?

165 :774mgさん:2020/07/21(火) 10:58:22 ID:Yx8+bjJE.net
>>164
海外サイトによって違うんだよな今月末か来月半ば

166 :774mgさん:2020/07/21(火) 11:02:33 ID:8nfM4Fmo.net
FTが今月末 3Fが来月19日
どうだろうな

167 :774mgさん:2020/07/21(火) 13:01:56.32 ID:iVZ1vEh/.net
>>165,166
即レスありがとうございます
予約したのは3Fなので8月下旬発送で
到着は9月と思ってた方が良さそうですね

168 :774mgさん:2020/07/21(火) 16:25:51 ID:8nfM4Fmo.net
>>167
>到着は9月と思ってた方が良さそうですね

って思うじゃん?

169 :774mgさん:2020/07/21(火) 21:14:49 ID:i7m4XCsI.net
今の情勢なら来年ありえそうだぞ

コロナが小康状態で台風来てなければいけんじゃね?

170 :774mgさん:2020/07/22(水) 13:23:57 ID:qIgmcSQu.net
バッタ「このアトマ、味出てるぅ〜!」

171 :774mgさん:2020/07/22(水) 22:14:42 ID:D0zGm8fQ.net
>>170
草味のリキッド?

172 :774mgさん:2020/07/23(木) 00:53:48 ID:PiYVoCBJ.net
>>171
草原w

173 :774mgさん:2020/07/23(木) 14:33:18 ID:GsBJKIM2.net
蚊「このアトマ、味出てるぅ〜!」

174 :774mgさん:2020/07/23(木) 18:41:28 ID:BeA7HR7u.net
>>173
すまない、まずなぜ蚊が出てきたか教えてくれ

175 :774mgさん:2020/07/24(金) 00:58:43 ID:42nWx8TS.net
>>173
それリキッドやのうて血やで

176 :774mgさん:2020/07/24(金) 06:58:53 ID:qsrxHq5C.net
>>171
それならHiliqにあるぞw

>>173
一体型のMODとアトマに専用リキッドのセットだからねぇ。昇天しちゃうくらい美味いよな、金鳥リキッド

177 :774mgさん:2020/07/24(金) 09:24:27 ID:rsh25KLO.net
あーベープノーマットか

178 :774mgさん:2020/07/24(金) 11:26:43 ID:QgQRTffM.net
VAPE リキッドで検索すると上位でひっかかる2トップやねw

179 :774mgさん:2020/07/24(金) 12:00:23 ID:QQscfHMb.net
日本の夏

180 :774mgさん:2020/08/02(日) 09:44:39 ID:OkNZDosL.net
FTでPULSE買った奴らもう梱包されたんかな?
発送はまだだと思うけど

181 :774mgさん:2020/08/02(日) 10:49:13 ID:s/lpqyyR.net
>>180
ETA8/10になった
多分8/20あたりに出荷じゃないかな

182 :774mgさん:2020/08/02(日) 12:59:10 ID:OkNZDosL.net
>>181
結局そうなるんか…
しゃーないな

183 :774mgさん:2020/08/05(水) 13:15:58 ID:MjyCPnwA.net
armor mechがプラスを下にgameoverがプラスを上に電池入れるんだけど
時々gameoverでプラスを下に電池入れてフタしめてるとバチバチっうわおって通電して基盤逝ったってアセるあるある

184 :774mgさん:2020/08/08(土) 03:20:43 ID:5fUuuA24.net
ふーん

185 :774mgさん:2020/08/13(木) 08:24:41 ID:FXEe2C5J.net
>>183
俺も同じ事やってゲームオーバーのチップ逝ったよ
何処かチップだけ手に入る所知らないか?

186 :774mgさん:2020/08/13(木) 11:54:20.84 ID:aSi3tDou.net
SUNBOXにメール

187 :774mgさん:2020/08/13(木) 14:23:21 ID:BhXV48f6.net
426+の修理はイタリアに送って9ヶ月かかったよ
出してる間に使う新しいmod探そうぜ

188 :774mgさん:2020/08/13(木) 17:55:56.54 ID:MUtLo92C.net
3FにPulse v2 first batch到着したらしい
https://www.facebook.com/722063524538476/posts/3100204156724389/

189 :774mgさん:2020/08/13(木) 18:16:32 ID:neiYnbAe.net
Pulse BF 80Wのレジンパネルのやつ使ってるんだけど、最初はパネルの表面がサラサラした感じだったと思うんだけど水洗いしたりアルコールで拭いたりしてるうちに表面がしっとりした感じになってきたのを元のサラサラした感じに戻す方法ってある?

190 :774mgさん:2020/08/13(木) 18:49:29.82 ID:NBui9/Rk.net
プラ用の研磨布で磨いたら元通りになるよ

191 :774mgさん:2020/08/13(木) 22:56:12.22 ID:neiYnbAe.net
>>190
なるほど。
それってホームセンターあたりに行けば売ってる?

192 :774mgさん:2020/08/14(金) 07:57:15 ID:Y7yjrEQm.net
普通にヤスリコーナーとかに置いてるはず

193 :774mgさん:2020/08/14(金) 08:13:02 ID:XnVW4dWQ.net
なんなら100均一にもある

194 :774mgさん:2020/08/14(金) 09:49:39 ID:rY8bfJGp.net
ツルツルにならない?大丈夫?

195 :774mgさん:2020/08/14(金) 10:06:03 ID:Bs4ECmA1.net
>>192
ヤスリコーナーか。了解です。

>>193
100均では金属用の磨き布しか見かけたことなかったけど、ホームセンター行く前に100均見てみるよ。

196 :774mgさん:2020/08/14(金) 12:47:15 ID:f3VbDLzE.net
さっき3fから買ったPulse v2がShippedになったってメール来たわ

197 :774mgさん:2020/08/14(金) 12:48:23 ID:PlZXx1mk.net
俺も3fからSHIPPEDメールきた

198 :774mgさん:2020/08/14(金) 13:59:09 ID:vGi7tQLV.net
>>195
プラの方が金属より柔らかいんだから金属用ので大丈夫だ

199 :774mgさん:2020/08/14(金) 17:15:09 ID:ayUReVHz.net
あまりに安すぎて勢いで買っちゃったけどS2って問題なく使える?
https://i.imgur.com/jZSiscO.jpg

200 :774mgさん:2020/08/14(金) 17:19:28 ID:IAdn6hbW.net
使える。サイドプレートは金属製で質感も悪くない。オンオフこそ
出来ないけどmos回路入りでスイッチが銅板折り曲げじゃないのはポイント高い。

ただ、アトマ付けた見た目がどうにもパッとしないんだよなぁw
俺も安売りをホイホイ買ったんだけど、その見た目に萎えた。

201 :774mgさん:2020/08/14(金) 17:41:16 ID:G6l18Em1.net
ハンモックをお探しですか?

202 :774mgさん:2020/08/14(金) 21:13:30.81 ID:ayUReVHz.net
>>200
よかったありがとう、ゴミ買っちゃったかと思たw

203 :774mgさん:2020/08/14(金) 21:13:49.27 ID:ayUReVHz.net
>>201
探してません!

204 :774mgさん:2020/08/14(金) 21:46:35 ID:Bs4ECmA1.net
100均にはプラ用の磨き布無かったからホームセンターでプラ用買ってきた。
磨いてみたら元々のさらさら感まではいかないけどしっとり感は薄れたので良かった。
教えてくれた人ありがとう。

205 :774mgさん:2020/08/15(土) 01:13:59 ID:ccTzutFu.net
>>201
ハットMODなら探してる

206 :774mgさん:2020/08/15(土) 18:09:58.42 ID:1sarp5gd.net
MAKO v2割取りそうなんだけどたけぇ

207 :774mgさん:2020/08/15(土) 18:10:16.68 ID:1sarp5gd.net
割取りそう→割と理想

208 :774mgさん:2020/08/15(土) 18:33:42.86 ID:9wRd4tum.net
俺も動画見ていいなって思って販売サイト見てそっ閉じした
さすがに4万オーバーは無いわ

209 :774mgさん:2020/08/15(土) 19:37:33 ID:1cLVkQAd.net
使うか分からんけど、取り敢えず買った。
かわえぇやん。

210 :774mgさん:2020/08/17(月) 17:08:29 ID:ZUpMLwbF.net
新品シリコンボトルの臭いが取れない!
マレーシア系のリキッド何回か入れてたら臭い取れるだろうと思ってたけど甘かった
ハイターでもぶちこんだら取れるの?

211 :774mgさん:2020/08/17(月) 17:13:58 ID:gDK3hvuc.net
>>210
酢と重曹ぶち込んで煮ろ

212 :774mgさん:2020/08/17(月) 17:58:43.16 ID:gja/l4Ei.net
酸素系漂白剤かセスキ炭酸ソーダが効くらしい

213 :774mgさん:2020/08/17(月) 18:27:30.81 ID:ZUpMLwbF.net
>>211
>>212
早速ありがとう
今から買ってくるわ!

214 :774mgさん:2020/08/18(火) 06:39:09 ID:d2YrdXDR.net
ケミカルスポイトみたいなギザギザタンクで
底から押せるタイプ作ってくれないかな

215 :774mgさん:2020/08/18(火) 08:14:20.01 ID:tq7GS0JB.net
その仕組みの分ボトル容量が減るわけだがよろしいか

216 :774mgさん:2020/08/18(火) 10:00:15 ID:XMdiPd3N.net
ワンプッシュで補給されるリキッド量が決まってるボトル作ってくれ
結構な頻度でオーバースコンクしちゃうから

217 :774mgさん:2020/08/18(火) 10:38:21.01 ID:296d5VCB.net
>>216
そういうボトルのスコンカーって数は少ないけどあるにはあるくね?
pumperとか

218 :774mgさん:2020/08/18(火) 16:00:06 ID:ZXQlAWDl.net
>>211
>>212
新品二本あったからそれぞれやってみた
どっちも効いたわぁああ
助かった!ありがとう

219 :774mgさん:2020/08/18(火) 17:38:27 ID:ZqYVy64y.net
>>216
vgmaxでシリコンボトルならオーバースコンクしづらいよ

220 :774mgさん:2020/08/18(火) 17:44:08 ID:WHRUHZRt.net
>>218
よかったな
シリコン味のリキッドはクッソイライラするからなー

221 :774mgさん:2020/08/18(火) 18:05:28 ID:d2YrdXDR.net
小型モーターで吸い上げつつ
中にかき混ぜ用のスクリューが同時に回ると最高だよな

リボルバー方式でタンクが4つついてて
回転させて選んでモーターで吸い上げるとか 

まだまだ素人考えで色々あるから発展しそう

222 :774mgさん:2020/08/18(火) 20:58:53 ID:aFvXDTxM.net
でもその理想のmod出しても買わないんでしょ?
結局は値段

223 :774mgさん:2020/08/20(木) 10:53:05 ID:g8yw8wz/.net
3F便のPULSE X V2がもう航空会社に引き渡されたぞ
これ今月中に来るかもだな

224 :774mgさん:2020/08/20(木) 11:10:44 ID:LrH6qG40.net
>>223
フレキチは今日か明日には届くんだよな…
安く買えたからいいんだけどさ

225 :774mgさん:2020/08/20(木) 11:36:52 ID:g8yw8wz/.net
>>224
おお、それは良かったな!
カラーは何色にするつもり?

226 :774mgさん:2020/08/20(木) 11:58:42 ID:LrH6qG40.net
>>225
いや、俺も3fで買った組だよ
色は俺的には黒1択だった

227 :774mgさん:2020/08/20(木) 12:31:13 ID:g8yw8wz/.net
>>226
俺は黒MOD多いから赤にした
着せ替えパネルが出ると良いけどな

228 :774mgさん:2020/08/20(木) 18:41:39 ID:PtYi/445.net
PULSE X V2とかあるの?
公式にすら出てないが 

229 :774mgさん:2020/08/20(木) 18:44:43 ID:g8yw8wz/.net
>>228
ココに出てるぞ
http://www.vandyvape.com/mod/mod/pulse-V2-BF-95w-box-mod/

230 :774mgさん:2020/08/20(木) 20:02:39.12 ID:DmErYuOB.net
VAPE業界って公式に載るの遅いことが多い気がする

231 :774mgさん:2020/08/20(木) 20:17:22.63 ID:r8PaLAkj.net
パルス2大きさ以外はカンペキなスペック

232 :774mgさん:2020/08/20(木) 20:26:47 ID:TGcIexy4.net
>>230
最初は宣伝の為にレヴュアーへばら撒くものなんですよ

233 :774mgさん:2020/08/20(木) 22:53:50 ID:mzR86dde.net
pulse2パネルの柄が全部ダメで見送った

234 :774mgさん:2020/08/21(金) 08:10:21.86 ID:tZOCIY5x.net
ケツからのリキチャが楽にできて漏れないなら欲しい!

ボトルからチューブが出てるタイプはMODに接続するのが面倒なんや
かといって510からリキチャするボトルもアトマイザーを外してねじ込んでまたアトマイザーをねじ込むのが面倒
ピコンカーやsurfaceタイプのボトル装着が1番好きなんだけど俺のsurfaceがもう限界…

235 :774mgさん:2020/08/21(金) 08:16:27 ID:q2Tq217j.net
リキチャしてこぼれたらサッと水で流して拭くイージスみたいな防水がスコンカーにこそ必要だった
パルスにも防水あるから楽でいい

236 :774mgさん:2020/08/21(金) 09:09:28 ID:z4ineCYC.net
果たして水洗いできるレベルの防水か心配ではある

237 :774mgさん:2020/08/21(金) 14:21:11.22 ID:AQQLAjOt.net
TOPSIDE LITE買ったんだけど、電源入れたままの状態でしばらく放置するとボタン押しても全くの無反応になってしまうのは何かの不具合なのかな?
パフボタン5クリックでも電源オンにならなくて、バッテリーを一度外して付け直してやっと電源オンになるって状態。

238 :774mgさん:2020/08/21(金) 18:44:35.99 ID:qWQpcMrP.net
>>237
ファームウェアうpだて

239 :774mgさん:2020/08/21(金) 20:31:21 ID:WQXSspb9.net
パルス2 到着!!
https://i.imgur.com/gPilh7G.jpg

なんだろこのターボモードって

240 :774mgさん:2020/08/21(金) 20:33:30 ID:y6F8NAwO.net
強そう

241 :774mgさん:2020/08/21(金) 20:38:37 ID:WQXSspb9.net
なんか、3.5V固定なのかなこれ
ただのダイレクトモードかも

242 :774mgさん:2020/08/21(金) 21:11:11.97 ID:AQQLAjOt.net
>>238
公式サイト見たけどファームウェア無かったわ。
困ったなぁ。

243 :774mgさん:2020/08/21(金) 22:22:46 ID:qWQpcMrP.net
公式には無いから、取説にQRコードとかは無いのかな?

244 :774mgさん:2020/08/21(金) 23:06:52 ID:xmz1qEKQ.net
これって安くなってるけど使えるの?

IPV Revo YIHI Chip TC
https://www.everzon.com/media/catalog/product/cache/12/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/i/p/ipv_revo_yihi_chip_tc_200w_starter_kit_5_.jpg

245 :774mgさん:2020/08/21(金) 23:11:25 ID:km/SQYso.net
>>244
何これ?BFのテクチューブ?

246 :774mgさん:2020/08/21(金) 23:21:04 ID:xmz1qEKQ.net
>>245
自動ポンプのBF
https://www.everzon.com/media/catalog/product/cache/12/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/i/p/ipv_revo_yihi_chip_tc_200w_starter_kit_2_.jpg

247 :774mgさん:2020/08/21(金) 23:52:19.40 ID:km/SQYso.net
>>246
前一瞬話題に登ったやつか、そういえばここで感想見たことないかも
3Aとefunで3500円弱か…

248 :774mgさん:2020/08/22(土) 00:00:39.99 ID:7194VDXg.net
>>239
うっかりpulseXとかのパネルついたりしない?

249 :774mgさん:2020/08/22(土) 00:17:36 ID:hsMTN1nr.net
(;´Д`)ノθヴイィィィン

250 :774mgさん:2020/08/22(土) 00:59:14 ID:og/9cnX5.net
>>249
俺のおいなりさん返して( ´;ω;`)

251 :774mgさん:2020/08/22(土) 02:45:34 ID:bFVDmWML.net
>>243
セキュリティコードのチェック用のQRしか無いんだわ。
サポートにメールで症状伝えたけど24日まで休みだから返信は25日以降になるみたい。

252 :774mgさん:2020/08/22(土) 11:00:50 ID:SDZSGJHY.net
>>239
おお、良かったな!
説明書書いてないんか?

253 :774mgさん:2020/08/23(日) 01:13:10 ID:wOL2WYSz.net
>>251
うちのやつは初期に買ったけどそんな症状はないな

254 :774mgさん:2020/08/23(日) 09:59:14 ID:r+5B/y3e.net
>>239
bypassモード、バッテリーの電圧直のやつ

http://www.vandyvape.com/mod/mod/pulse-V2-BF-95w-box-mod/

https://i.imgur.com/SVgxGta.png

255 :774mgさん:2020/08/23(日) 12:01:31 ID:99bHCjPy.net
>>253
情報ありがとう。
じゃあやはり何らかの不具合っぽいね。
個人的には基板に不具合があるんじゃないかなと思ってる。

256 :774mgさん:2020/08/23(日) 12:40:47 ID:8H1OmyIM.net
3fのパルス川崎税関についた
向こうの航空会社引き渡しから3日とか最速だ

257 :774mgさん:2020/08/23(日) 12:51:16 ID:IVZB5Uxb.net
BFなんて不要だよ
Pico COMPAQで十分だろ

258 :774mgさん:2020/08/23(日) 14:06:44 ID:xk3vYbp+.net
>>257
マルチガイジ死ねや

259 :774mgさん:2020/08/23(日) 14:16:10 ID:S8k9acUz.net
>>257
マルチしてんちゃうぞキチ◯イ野郎

260 :774mgさん:2020/08/23(日) 18:24:23 ID:ALmUFMWD.net
pulseX持ちが新型pulse買ったら比較レビュー頼むね

261 :774mgさん:2020/08/23(日) 20:07:44.45 ID:MQS+Yc5q.net
MAKO小さくて良いわ最高

262 :774mgさん:2020/08/23(日) 20:09:42.06 ID:SZK/16wi.net
>>261
値段以外は理想なんよなぁ

263 :774mgさん:2020/08/23(日) 20:10:43.03 ID:SZK/16wi.net
>>254
もしかしてTCRとか、curveとか無い?!

264 :774mgさん:2020/08/24(月) 13:54:38.67 ID:mKpjnOg1.net
結局一番使ってるのsimpleEXだわ

265 :774mgさん:2020/08/24(月) 23:00:18 ID:qN3bbwoP.net
狐並の制御はついてない?

266 :774mgさん:2020/08/25(火) 19:16:33 ID:LqqvRuHZ.net
pulse 2
電源押しっぱなし問題だってさ

https://mobile.twitter.com/flavorkitchen/status/1298190358023516161
(deleted an unsolicited ad)

267 :774mgさん:2020/08/25(火) 19:26:50.68 ID:fvJct5Dr.net
フレキチ楽天のpluse2の商品ページは削除されてるけど
オフィスエッジはそのまんまだな
対応遅いぞ

268 :774mgさん:2020/08/25(火) 20:11:57 ID:ywMRRH9V.net
pulse dualよりかいいんじゃない…
pulse dualはスイッチを押すパーツが速攻折れたからね…
2台買って両方とも1ヶ月位で折れたけどプラリペアで接合して補強してからは元気です

269 :774mgさん:2020/08/25(火) 22:43:53 ID:bdkOHFWN.net
>>267
そういうのはツイッターでしようねクレーマーおじさん

270 :774mgさん:2020/08/26(水) 07:33:59.86 ID:cuupZdPv.net
>>269
オフィスエッジおつ

271 :774mgさん:2020/08/26(水) 13:29:15 ID:Ef3JC2bk.net
さて、Pulse届いたけど開封して良いものか…

272 :774mgさん:2020/08/26(水) 13:33:11.16 ID:kbHTyl7C.net
バンディのmodにあまり良い印象ないな
simple使ってたけどリーク対策してある割に結構漏れる

273 :774mgさん:2020/08/26(水) 14:26:28.68 ID:Ef3JC2bk.net
悪くないんだけどね、スマホアプリでカーブ設定や温度管理設定できるし遊べるMODだな

欠点は今のところワッテージの設定が0.1単位が無い
ボタンが戻らなくなる可能性がある
とかかな?

274 :774mgさん:2020/08/26(水) 17:46:13 ID:Sl1h2Vnb.net
防水加工用のスプレーor コーティング剤を基盤にかけてて
基板の熱が上がると粘着力が出て押し込みスイッチ部分がひっつくてことか

基板スイッチ端子の先端だけ剥がしたりマスキングするのは手間かかるなw

原因がわかってるからユーザーはその部分だけ剥がせばいい

275 :774mgさん:2020/08/26(水) 17:55:13.75 ID:Sl1h2Vnb.net
基板側SMDのスイッチが戻らないっぽいから
交換だな 
プルーフ諦めるしか無い

276 :774mgさん:2020/08/26(水) 19:19:18 ID:gm38l1X0.net
基板とアトマ接続部を区切って配線通る部分だけコーキングってのは難しいのかな

277 :774mgさん:2020/08/27(木) 01:27:32 ID:tfpXsVmh.net
Pulseの熱問題だけど
熱くなるとしたらアトマからだろうからとりあえずRDTA運用で様子見る事にしたわ
今日半日過ごしたけどまだボタンに不具合出る感じではないけど要経過観察で行く

278 :774mgさん:2020/08/27(木) 20:24:53 ID:xpWHuTb/.net
この辺の問題を分解して説明してるサイトか動画ってある?

279 :774mgさん:2020/08/27(木) 22:06:27 ID:L4vUMCGh.net
>>277
アプリとの接続はBT経由なの? 

280 :774mgさん:2020/08/28(金) 01:58:32.93 ID:5aOnUeFo.net
>>279
BT接続だよ
使うのカーブ設定くらいだな
PC無しでアップデートできるのも良いと思う

281 :774mgさん:2020/08/28(金) 07:31:02 ID:ZgMAke7U.net
>>280
俺もカーブしか使わなくて本体だけでもアップデート出来るからアプリ消したわ

282 :774mgさん:2020/08/28(金) 19:06:33 ID:hF3bYz9+.net
パルス新しいパネルのやつきたね
ブラックとシルバーのカーボン調

283 :774mgさん:2020/08/29(土) 05:02:03.22 ID:EvNTDzZz.net
Pulse V2今日届いた HCから
とりあえず開封した
電源入りっぱなしになるかもというのはかなり怖いがとりあえず使ってみる

黒すげー好み
握り心地も質感もすげー好き
アトマなに合わせようか

284 :774mgさん:2020/08/29(土) 07:34:31 ID:TPh98/Yf.net
>>283
質感と触り心地いいよね
アトマはシルバーSSとか合いそう

285 :774mgさん:2020/08/29(土) 08:26:54 ID:EvNTDzZz.net
>>284
以前の奴は赤のフレーム買ったんですがイマイチだったので今回は黒を2個買いました
質感って大事だと改めて思いました
アトマですが今のところリカーブデュアルのゴールドが一番きれいに見えるような気がする
リカーブシングルのブラックはいまいち
MTL運用も考えてみてギャラの黒も載せてみたけどダサかった
RTAはいろいろ色持ってるんだけど黒系多めのMODが多かったのでSSのRBAアトマ一個も持ってないんですよね
マットとかガンメタとか載せてみたんですが、今回の黒にはツヤアリのアトマの方が映えそうですね
レス読んで今更ながらSSの初代リカーブ買っとけばよかったなぁと思ってます

286 :774mgさん:2020/08/30(日) 02:38:24 ID:oeejetoG.net
例えば
PUBG好きそうな人とか
自作PC ゲーミングPC系のダサい感じとか無抵抗で買える?
最近多いよなゲーマー臭いデザイン 

Pulse2からその匂いがするんだよw 
そのせいで躊躇してる 

イカつい感じも避けてる
BANDITO JUICEとかのリキッドって
口に入れるもののパッケージデザインじゃないよなw 

透明プラ系のModは幼稚/安っぽくに見えるし 

287 :774mgさん:2020/08/30(日) 04:51:54.37 ID:xik41bOq.net
pulse2はパネルデザインがダメで見送った
代わりにDOVPO Topside SQ Squonk MOD買った

288 :774mgさん:2020/08/30(日) 09:42:52 ID:wCxfMdRX.net
好きかどうかは個人の趣味
どう捉えるかは個人の主観

好きなの買えよ
他人のMOD批判してる暇があったら自分のビルド見直しとけば良い

289 :774mgさん:2020/08/30(日) 15:31:02 ID:bxeRP2Co.net
>>288
カッコよすぎ濡れた

290 :774mgさん:2020/08/31(月) 01:26:36 .net
BFなんて不要だよ
Pico COMPAQで十分だろ

291 :774mgさん:2020/08/31(月) 02:57:06 ID:PKjCbgM2.net
>>288
それね
綺麗事で実は間違ってるんだよ
おおよその趣味嗜好で方向性が決まってるんだよ

ガチヤンキー女性を美術館に誘わないだろ
ヤンキーカップルが美術館で絵画デートしてるか? 

これと同じなんだよね

じゃー
フレグランスオイル系のショップに革ジャン入れ墨野郎見たことある?
美味しいで評判のレストランでそんなやつ居る? 
ほぼ見ないだろ? ゲーマー臭いやつとか少ないだろ

それと同じでジャンル的に少しい遠いんだよ 
サロメなんて喫煙器具作ってるメーカーだしな 
臭いって言われてるタバコ関連の会社

海外にはそっち系の匂いや味のプロが混じってるんだよ

所持してるデザインでも同じ中身がバレるんだよ
読み取られてバイアスが入るの   

だから否定はしてない見せ方の話だわ
ファッションやスタイルの話 

 

292 :774mgさん:2020/08/31(月) 03:42:29.13 ID:kJJDsACv.net
>>291
うん、ワザワザ報告ありがとう
でもそれは自分の心の中に仕舞っとけ

確かに君の主観では美術館へヤンキーカップルは行かないかもしれないし、ファンシーショップへ革ジャン野郎は行かないかもな
でもヤンキーでもアートが好きだったり革ジャン野郎でもカワイイ雑貨とか好きなヤツも中には居るだろう

でも良いじゃないか、それぞれの好きがあっても

Pulseの見た目が気に入らない?
じゃあ「買わない」と言う選択肢選べば良いじゃないか、気に入ってる人まで否定する事じゃないよ

じゃあ俺はあえて買うわ。赤パネルのヤツを

293 :774mgさん:2020/08/31(月) 06:22:44 ID:+xHat6qI.net
>>292
ダセェw
センス悪いね

294 :774mgさん:2020/08/31(月) 10:04:30 ID:PKjCbgM2.net
ベプログの女の人がゲーム臭いの消すために
デニム生地はってごまかしてたな 

295 :774mgさん:2020/08/31(月) 11:47:19 ID:kJJDsACv.net
>>293
まさかお前、昔アトマとMODのセットアップを写真付きてアップしたらダサいとか否定されたヤツか?そうなのか?

296 :774mgさん:2020/08/31(月) 13:17:19.15 ID:DraA9K37.net
そんなんいっぱい居るからわかんねぇよ…(´ ・ω・`)

297 :774mgさん:2020/08/31(月) 13:46:51 ID:kJJDsACv.net
まぁ誰にしても人の否定は負の連鎖しか産まないな
車で例えたら走り屋、バニング、痛車。何でもありじゃないか
心の中の見えない何かとまで戦う必要無いよ

298 :774mgさん:2020/08/31(月) 17:09:01 ID:LD4dpBCA.net
例え話もセンスないねキミ

299 :774mgさん:2020/08/31(月) 18:14:15 ID:WrNTkBlW.net
>>298
頑張れ、お前そんなに悪いヤツじゃないだろ?
他人にどう言われても自分で良いんだぞ?

300 :774mgさん:2020/08/31(月) 18:15:44 ID:LD4dpBCA.net
>>299
ん?
日本語で頼む
日本語が不自由な人ならこれ以上絡まないでね

301 :774mgさん:2020/08/31(月) 18:53:08.53 ID:kJJDsACv.net
これ以上は荒れそうだから止めとくわ

302 :774mgさん:2020/08/31(月) 19:21:26.51 ID:LD4dpBCA.net
逃げるなら最初から絡むなよセンスなしのハナタレ小僧

303 :774mgさん:2020/08/31(月) 20:31:00.11 ID:gVJF4bmD.net
話し変わって悪いけど>>304どうぞ

304 :774mgさん:2020/08/31(月) 20:31:30.85 ID:QArQMrxR.net
まぁ、パネルくらいなら自作してみよう

305 :774mgさん:2020/08/31(月) 23:01:17 ID:r50nH8vO.net
>>237だけど、TOPSIDE LITEが無反応になるのは18650を21700に変換するアダプターの接触不良だったっぽい。
DOVPOのサポートにも問い合わせたけど、その後21700バッテリー買ったので解決かな。
でも別の問題が起きて、何らかの原因でMOD内部にリキッドがリークして−ボタンが押しっぱなし状態になるようになったので深センに送って修理してもらうことにしたよ。
幸い90日の保証期間内だから送料だけ負担すれば無料で直してくれるみたい。
長文失礼。

306 :774mgさん:2020/08/31(月) 23:20:44.36 ID:WR12IX3F.net
GO3の見た目でTC対応してくれたらBF MOD探しゴールなんだけどな…GOSはちょっと違うのよ…
底にスライド式で基板付けらんねぇかなぁ…

>>305
TOPSIDEでリキッドのリークってあんま聞かんな、貴重なレポどうも

307 :774mgさん:2020/08/31(月) 23:39:25.70 ID:r50nH8vO.net
文字化けしてるね。
押しっぱなしになるのはマイナスボタンです。
触ってないのにW数が勝手に下がっていって、下がりきったら90Wからまた下がり続けるのループ。
ボタンロックしてあるときはボタンロックしてあるから解除しろのメッセージが出っぱなしって症状。

308 :774mgさん:2020/09/01(火) 01:25:41.76 ID:9XUXvGhy.net
pulse2のパネルって3種類だけじゃなくて
前のモデルと同じくらいに出てくるんじゃねー
https://www.3fvape.com/380419-thickbox_default/authentic-vandy-vape-pulse-v2-ii-95w-tc-vw-bf-squonk-squeeze-vape-box-mod-silver-carbon-fiber-595w-1-x-18650-20700-21700.jpg

309 :774mgさん:2020/09/01(火) 16:17:13 ID:tQ9Rh17W.net
たくさんスレ進んだと思ったのに…

310 :774mgさん:2020/09/01(火) 16:47:20 ID:38JeMU0K.net
パネルが好みじゃなかったらカスタマイズするしかねえ!

あと同じサイズのボタンどっか無いかな

311 :774mgさん:2020/09/01(火) 23:58:06 ID:Mfh1NrmW.net
え?おまえらうさぎちゃん持ってねーの?
だっさw

312 :774mgさん:2020/09/02(水) 19:15:33.82 ID:e8PtEkFO.net
クローンが出た時点で価値が無くなったわ。

313 :774mgさん:2020/09/02(水) 22:47:21.12 ID:LyJhUr2u.net
安くて簡単に手に入るクローンの価値が爆上げしたんだな

314 :774mgさん:2020/09/02(水) 23:05:08.60 ID:xc470cup.net
クローン再販しねーかな
あれがいちばん使いやすい

315 :774mgさん:2020/09/05(土) 01:28:34 .net
Cloneで良いんだよCloneで

316 :774mgさん:2020/09/05(土) 01:29:17 .net
クローンで良いんだよ
クローンで

317 :774mgさん:2020/09/05(土) 12:29:20.86 ID:Xqcx94uI.net
いいよね偽ウサギ
vape始めた時に買ったのがP80と偽ウサギだったんだけど
その後100個に手が届くくらいmodを買って、未だに
使いやすくて手が伸びるのがこの二つだわ。

318 :774mgさん:2020/09/07(月) 16:42:48 ID:qnyiz1mA.net
3FでPulse V2 45ドル

319 :774mgさん:2020/09/07(月) 21:52:29 ID:UmUeOS9U.net
Pulse V2 漏れ
http://www.fasttech.com/forums/vapers/t/3099042/leaky-vandyvape-pulse-v2/1

320 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:49:35 ID:yGG1lAjt.net
Jai Hazeもブチ切れてたけどPulse v2のファイヤしっぱなし問題はどうなったの?

321 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:54:19.69 ID:ErO5/RzZ.net
スコンクでトランジスタ回路使うとかアホのする事
だから暴走する
当たり前だけどメカスコが良いよ

322 :774mgさん:2020/09/09(水) 00:45:11 ID:gsjafWX5.net
今回はトランジスタ回路どうのこうのよりシール剤が問題なんだろ?

ついでにトランジスタ回路がどうヤバいのか解説してってくれ

323 :774mgさん:2020/09/09(水) 01:40:37 ID:prTTfFNE.net
熱でシール材がって言ってるのはフレキチだけじゃない?

324 :774mgさん:2020/09/09(水) 08:39:15 ID:bkDsHzfK.net
あれって日本人特有のやたら細かいことに文句つけてくる性質じゃない?

325 :774mgさん:2020/09/09(水) 09:06:59.57 ID:bkDsHzfK.net
基本褒めてたけど
ボタンの問題しっかり出てるなw
https://youtu.be/5a9V1Lubpmo?t=1703

326 :774mgさん:2020/09/09(水) 14:06:31.56 ID:97vecKSy.net
フレキチ的には全台検査済みで問題なしという事なのかな、よく分からんけど
話は変わるがpulse v2はBluetoothが載ってるみたいだけど技適とってあるのかな?

327 :774mgさん:2020/09/09(水) 15:17:45.66 ID:bkDsHzfK.net
黒v2 午前中届いていじってるけど結構いいよ 検品済みステッカー貼ってあった
外装はデジカメのコーティングに近い。マットよりな黒で思ったより安っぽくない。 
ドアの凸凹加工(叩きっぱなし加工)は、シリコンラバーコーティングが塗られてるけどそれほどサラサラに感じない
凹側の表面に斜めにラインが入ってるからかも? 
凸部分は使ってるると光沢が出てくるはず

325パフしてるけどスイッチ問題なし
タンク底漏れ今の所大丈夫

iOSの場合はVV WEBってのをダウンロードして起動すると
普通のブラウザだからwww.app.vandy.comを入力
カーブの赤いガイドラインが何かがわからん 標準カーブなのかおすすめかーぶなのか
エディットはフラットから始まる
Ver3.0で最新が入ってた 

TCは華氏表示だからマイナスで最低値まで下げてもう一回マイナスボタンで
摂氏に切り替わる

スイッチはアルミに◎加工がされてていい感じ
押仕込みは若干浅めクリック感軽め 

ディスプレイはアンチグレアっぽいフィルターが貼られてると思う

立ち上がりの反応マズマズ

給電は5V2A
1.5Aのアダプタで発熱少なめ 

もう少し丸みあれば馴染むんだけどな〜 

328 :774mgさん:2020/09/09(水) 16:35:09.16 ID:gsjafWX5.net
俺のトコもV2赤届いたよ
ゲーミングPCがーとか言われてたけどマスプロMODだしガジェット感あって良いんじゃない?
21700にしちゃ軽いし普段使いしてるわ。
同じく漏れ、ボタンの異常無し
ただ、アトマは熱対策でRDTA使ってる
https://i.imgur.com/s3uX4b4.jpg

329 :774mgさん:2020/09/09(水) 17:13:52 ID:pV1fY69I.net
かっこわる

330 :774mgさん:2020/09/09(水) 17:35:45 ID:gsjafWX5.net
>>329
よし!お前の格好良いヤツ見せてくれ!

331 :774mgさん:2020/09/09(水) 19:38:25 ID:ofuaAo2B.net
レジンとかマーブルとかどこに需要があるんだろうね

332 :774mgさん:2020/09/10(木) 09:36:19 ID:onZQve8v.net
ピコンカー分解した人いる?
シーリングが剥がれて漏れるとか見たんだけど実際どうなのかな?

333 :774mgさん:2020/09/10(木) 14:55:08 .net
>>332
ネット漁ればバラしとる人見つけられるで

334 :774mgさん:2020/09/10(木) 16:30:34.56 ID:gxxYbu8+.net
>>332
気になるならシリコンでもシューグーでもぶち込めば良いよ
それよりスレッドの配線がヤバい

335 :774mgさん:2020/09/11(金) 00:10:37 ID:thfyITBx.net
シューグーってなんでしょ?
配線やばいとは自分不器用ですがきついです?

336 :774mgさん:2020/09/11(金) 06:03:40.98 ID:2YrzARVH.net
目の前の便利な箱で調べよか

337 :774mgさん:2020/09/11(金) 09:47:36.75 ID:XLHrjA5f.net
>>335
510コンタクトが圧入されてるだけなんで、アトマの着脱などで無理に力がかかると回ってしまい最悪断線する

338 :774mgさん:2020/09/11(金) 10:03:39.88 ID:8m8ty8ji.net
しかもピコンカーのコンタクト部分て調整不可なのよね、たしか

339 :774mgさん:2020/09/11(金) 15:42:39.90 ID:sdlDsfQK.net
スコンクで回路使うとかアホのする事
だから暴走する
当たり前だけどメカスコが良いよ

340 :774mgさん:2020/09/11(金) 16:22:24.26 ID:e9vUEZ49.net
そういやメカスコ爆発させて怪我したって報告来たやつがいたな
メカでもテクでもバッテリーの扱いには注意しようや

341 :774mgさん:2020/09/11(金) 21:46:22.37 ID:HQ1fKXmm.net
dotmodのスコンカー って話題にならないけど良いのは見た目だけ?

342 :774mgさん:2020/09/11(金) 21:48:27.25 ID:Nr/sibxQ.net
dotmodのスコンカーだってだけでほんと特段何もないよ

343 :774mgさん:2020/09/11(金) 22:10:01.38 ID:HQ1fKXmm.net
>>342
まぁ、dotmodってところに価値があるわけだしね...

344 :774mgさん:2020/09/11(金) 22:19:41.81 ID:+xYG+0mu.net
dotmod=お水系からギャル系でここにEDMが絡んできてVandyと親戚になる
Vandy=ゲーマー(アニメヲタク)/車(走り屋)/ギター(メタル)

Lost Vape =外しすぎて失敗した70’sが多数 
Cthulhu=ヨーロッパのインテリジェンス性真似て失敗した中国人

345 :774mgさん:2020/09/11(金) 22:34:50.54 ID:hQ8q5h9h.net
>>341
無駄に高いマスプロ

346 :774mgさん:2020/09/12(土) 11:55:10.72 ID:FMHzgUnR.net
出た当時テクスコの選択肢が少なかったしなぁ

347 :774mgさん:2020/09/13(日) 00:49:03.61 ID:HncfYlYe.net
ヤフーショッピング
wismec luxotic BF
1980円

348 :774mgさん:2020/09/13(日) 05:37:27.97 ID:inxYqx9i.net
>>347
マルチうぜぇ

349 :774mgさん:2020/09/13(日) 08:06:33.30 ID:HncfYlYe.net
ヤフーショッピング
wismec luxotic BF
1980円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zonovaper/wismec-m010.html?sc_i=shp_sp_top_viewhistory_1

350 :774mgさん:2020/09/13(日) 09:20:36.64 ID:HncfYlYe.net
ゾノベイパー
1980円

351 :774mgさん:2020/09/13(日) 12:12:37.20 ID:uGildsaF.net
送料高え

352 :774mgさん:2020/09/13(日) 12:26:25.84 ID:EojcqAvj.net
>>349
そのリンクからぶらぶら見てたらWismec Reuleaux RX Machinaとかいうメカ買っちゃったわ
やっぱシンプルなほどかっこいいな

353 :774mgさん:2020/09/13(日) 13:17:10.42 ID:eLQZHSg+.net
>>352
zonoさんはやばいからなww
そういう他の見かけて買っちゃうがあるある

354 :774mgさん:2020/09/13(日) 13:58:54.62 ID:ybPTI1Vp.net
Wismec Reuleaux RX Machina、
ちょっと前に楽天で開封品(ギロチンなし)を投げ売りしてたけど即売り切れた
まだまだ人気あるね

355 :774mgさん:2020/09/13(日) 14:10:30.99 ID:EojcqAvj.net
https://item.rakuten.co.jp/smartsmokers/rx-machina_outlet_yellowhoney/
俺が買ったら売り切れになったw
安いしラッキーだったw
ぶらぶらさせてくれてさんきゅw

356 :774mgさん:2020/09/14(月) 03:09:24.98 ID:I9TmBaoj.net
>>344
EDMとメタルの繋がりが分かんねぇ(´ ・ω・`)

357 :774mgさん:2020/09/14(月) 11:15:27.83 ID:GB/rIs4U.net
>>356
個人的な批評でユーザーの批判までしてるだけだろロジックはわからんけどもw
逆に良いヤツ出してくれよとは思う

358 :774mgさん:2020/09/14(月) 12:39:19.65 ID:4MDYvdnc.net
>>357
批判してない俺は何でも受け入れらる 
およその傾向やスタイル
イメージから来る印象を表現しただけで
何買おうが個人の勝手だけど
スタイルを統一したほうがカッコいいよ モテるよ?って話

>>356
日本大好き右翼系 ヤンキーやギャル アニヲタ等 (外来語を日本語に置き換えたり隠語や独自スラングを使う)
高域がシャリシャリした派手な音楽が昔から好きでゲーマーやアニソンでメタル好きが多いよ 
昔はやったギャルのトランスや走り屋のユーロビート等もそうだよ
派手な高域と攻撃的な音楽が好きな傾向がある

SvoeMestoみたいなヨーロッパの工業的で無機質な感じはアジア人はちょっと出せない
当時ライカとか日本人が真似してもあの感じ出せなかった 

スタイルの統一性の話であって
イタリアンに食べに行ってアニソンはかからないし
イケアではUKロックばっかり 

メタル好きなら骸骨柄のMODでリキッドも骸骨柄でいいじゃん
スタイルあってカッコいいよ

359 :774mgさん:2020/09/14(月) 13:23:23.66 ID:I9TmBaoj.net
>>358
…良く分かんねぇけどスタイルの話しならジャーマン/ロシアン系の乾いた無機質の方が個人的には好みかな…(´ ・ω・`)

360 :774mgさん:2020/09/14(月) 23:25:28.01 ID:tePNmfPI.net
Pulse V2って青葉ついてるけど
技適取ってないよなぁ…

361 :774mgさん:2020/09/15(火) 00:31:21.78 ID:yL2julA2.net
電波法違反者量産MODなの?

362 :774mgさん:2020/09/15(火) 02:26:23.94 ID:gl3A+VGH.net
技適どころかSIGとライセンス契約してんのこれ?(´ ・ω・`)

363 :774mgさん:2020/09/15(火) 11:30:53.11 ID:Ae38sMvz.net
日本の技適マークはどこにものってないかな 
説明書日本語すらないし 

364 :774mgさん:2020/09/15(火) 13:51:03.49 ID:kkYJGRZo.net
どうでもよくね? くっさい陰キャ臭ただよってそう

365 :774mgさん:2020/09/15(火) 15:06:47.64 ID:xL8iCrYV.net
うっわ頭悪そ

366 :774mgさん:2020/09/15(火) 15:38:08.51 ID:xNcUDloC.net
個人輸入品ならない可能性もある
国内流通品でついていないと電源入れるだけでOUT(なはず)
最悪メーカー回収&販売停止になる

まぁ、この業界そこらへんがゆるゆるだからねぇ、どうなるか

367 :774mgさん:2020/09/15(火) 16:40:24.55 ID:xL8iCrYV.net
某ショップの販売ページとかAPP機能=Bluetooth搭載を塗りつぶして隠してないか?日本用のカスタムファーム?まさかね

368 :774mgさん:2020/09/15(火) 16:59:18.75 ID:gl3A+VGH.net
>>367
それ、本当にライセンス契約すらしてないんじゃ…?(´ ・ω・`)
むしろライセンス契約してるなら技適も取りに行くだろうし、技適取りに行くならライセンス契約もするだろうしなぁ…

369 :774mgさん:2020/09/15(火) 17:10:26.66 ID:xL8iCrYV.net
>>368
それはメーカーの責任だよね
俺はショップのほうが気になるさ
よ〜く見たらがさつなベタ塗り修整…なんでそんな姑息な事をするのか?

370 :774mgさん:2020/09/15(火) 18:18:23.38 ID:FKw7rEdv.net
wismecの防水でスピーカー付きのやつあるじゃん
あれも電源入れただけで厳密には違法なんだろうな
お構いなしに使ってるけど。

371 :774mgさん:2020/09/15(火) 18:18:28.10 ID:gl3A+VGH.net
>>369
スマホとかだとメーカー以外も小売とか使用者が相当基準準拠で有る事を示せばいい特例措置あるけどBluetoothはよくわかんね
ただ小売側も指定無線設備を販売するときの二段階告知義務は生じたと思う、ライセンスやら認証はメーカー責任だけど無かったら電波を出さなきゃいいので機能自体ない物として販売、登録商標を提示してなければSIGの県理侵害もしてないからセーフ
こんな感じでは?(´ ・ω・`)

372 :774mgさん:2020/09/15(火) 18:22:16.34 ID:gl3A+VGH.net
訂正
X→県理侵害
O→権利侵害

373 :774mgさん:2020/09/15(火) 18:25:37.16 ID:xL8iCrYV.net
>>370
あれは技適とってるよ

374 :774mgさん:2020/09/15(火) 18:57:16.30 ID:kkYJGRZo.net
キモヲタ必死やねw

375 :774mgさん:2020/09/15(火) 19:22:08.82 ID:gl3A+VGH.net
持ち物が怪電波発して他の通信阻害したり盗聴器だったりしたら嫌だろ単純に、国際規格だからそうそう起こるものでも無いけど(´ ・ω・`)

376 :774mgさん:2020/09/15(火) 20:27:22.25 ID:U2/aNNhO.net
>>375
メーカーに問い合わせれば?

377 :774mgさん:2020/09/16(水) 00:11:55.96 ID:NkBRiseE.net
>>373
エアレビューの奴がわざわざ国外で使用したのに?

378 :774mgさん:2020/09/16(水) 07:23:45.47 ID:UzIeOYCY.net
>>377
(笑)多分その後でとったんだよ
技適の検索ページで確認できる

379 :774mgさん:2020/09/16(水) 12:23:12.54 ID:0eefRrTX.net
たまに技適とる際に国内流通品は中身いじってるのがあるよね
電波強度が強すぎるとかで中身いじってるの

たしかルーターとかでもなかったな?
オーディオ系もあるし…

まぁ「規格にあった部品使ってるから問題ない」って思って
いちいち取らなきゃいけないってこの業界じゃ知らないかも

380 :774mgさん:2020/09/16(水) 13:39:31.20 ID:LZK7ZFKb.net
ルータの出力は国で決まってるからいじられてる
出力は上げれば結構届くけど違法になるけど

犯罪は現行犯で捕まった時に成立するか
裁判官が判決するまで決まらない


なんで技適だの実質非犯罪化されていて
大っぴらにやってるところだけが取り締まられる 見せしめ
もっと言うと日本に住む日本人って差別意識が高いやつのせいで色々制限をくらう時代じゃない
欲しいものは世界中から手に入れる 

381 :774mgさん:2020/09/16(水) 16:03:00.13 ID:bYI8ifMp.net
キモヲタ必死やなw

382 :774mgさん:2020/09/18(金) 04:35:35.71 .net
>>381
俺もお前もみんなキモヲタだろ(笑)

383 :774mgさん:2020/09/18(金) 05:20:12.85 ID:/W1mgc8v.net
最近PulseV2に粘着してる君か
早く君のハイセンスMOD上げてくれよ

384 :774mgさん:2020/09/19(土) 00:19:49.14 ID:dA+0sAhY.net
その人と違うよ
ゲーマーくさいだの最初に言ったのは俺だが
俺は結局買ったよ

上の方の長文レビューも俺
選ぶほど種類がない

ちなみに自作PCとかも普通に詳しいしけど
明らかに違う方向性のジャンルの人

ポストクラシックとか聞いてそうなタイプだわ

385 :774mgさん:2020/09/19(土) 00:26:46.03 ID:dA+0sAhY.net
ヲタ臭強めが技適だの言ってると思うぞ

そいつらがゲーマーくさくてアニメとか好きそうなやつじゃないか


日本大好き左翼のヤンキーギャルヲタクばっかりだよな

386 :774mgさん:2020/09/19(土) 02:29:16.55 ID:GU0zanNn.net
そうなのか、それはすまなかった
まぁ俺はヲタやギャルを否定する気は無いからなぁ

てか自分も買うとるんかい!

387 :774mgさん:2020/09/19(土) 10:24:28.16 ID:SsMQm4P5.net
なんでヲタクとかギャルの話になってるんだ?
違法な電波を出してないことを確認するのは最終的に使用者の責任なんだぞ

388 :774mgさん:2020/09/19(土) 11:29:41.09 ID:kqqzkX/U.net
技適取って無いやつが輸入出来たり国内ショップで販売できたりするん?

389 :774mgさん:2020/09/19(土) 11:48:17.87 ID:HLrGctgq.net
>>388
海外通販が主流のvapeはなんでもありな状況よ

390 :774mgさん:2020/09/19(土) 12:01:50.19 ID:p6lG0uo+.net
>>358
演歌は、、演歌は何になりますか?

391 :774mgさん:2020/09/19(土) 12:23:53.02 ID:kqqzkX/U.net
>>358
いや、嫁おるしモテなくてもいいんだが…

392 :774mgさん:2020/09/19(土) 13:28:35.29 ID:356SSb8C.net
>>388
法律的には使用することが違反だから
それを隠して売ってるとしたら商道徳的にどうなの?という話

393 :774mgさん:2020/09/19(土) 19:13:06.54 ID:YZDTV/E6.net
>>388
個人輸入だと技適とったかなんて見ないし国内流通品でも
メーカーが直販でうっかり技適取り忘れて売ったり
代理店ついててもとってると思ってうっかり見逃したり
たまによくある

オーディオ系(DAP)で何年か前に販売中止・回収をやったところもある

394 :774mgさん:2020/09/19(土) 22:35:41.18 ID:hZqD0aVc.net
キモヲタが必死

395 :774mgさん:2020/09/20(日) 00:52:55.71 ID:H5v2YE6C.net
>>390
電子パイポ吸ってそうなイメージしかないけど
日本大好き右翼系になるのかなあ…演歌いいよね

396 :774mgさん:2020/09/23(水) 16:29:06.76 ID:hf5oiWxC.net
神社の祭りに参加してるヤンキー 
出店の893 見学に来てるギャル(パラパラも踊れるよ)
巫女コスが好きなアニメ/ゲームヲタクが紛れ込む

外来語を使わず中国ベースの漢字を多用したり
隠語や当て字の文化がある 初期の2ch用語 ギャル文字 
わかりやすところで黒人文化のスラングと同じな 

今日フレチキから”着弾”したRDAかなり”爆煙” 
 

397 :774mgさん:2020/09/23(水) 16:42:22.12 ID:hf5oiWxC.net
ヤンキーベースだが異文化影響下の亜種がいるわけ
ドクロ+革ジャン+シルバ−アクセサリ
HipHop系

コイツらはまだ異文化の吸収率が高いから
>>394みたいなやつがでてくる 

1万以下のテクスコで一番オススメだし
技適がどうとかでSNSで指摘したり圧力かけないでほしい

398 :774mgさん:2020/09/26(土) 06:27:45.10 ID:WCbFBMsp.net
何がいいたいんだ?

399 :774mgさん:2020/09/26(土) 10:53:46.80 ID:OwHwA5ep.net
なんでこうもネットで見かける日本のベイパーはダセぇカッコしてんだって嘆いてるんでしょ。情報収集したいのにダサいマイルドヤンキーがコメント欲しさにイザナミ着弾!とか見てらんないわ。
街にはお洒落な人も居るけどね〜、SNSとかだとどうしてもある一定のジャンルの人たちだらけだね。

400 :774mgさん:2020/09/26(土) 15:14:02.52 ID:XtP+tA09.net
それ、スレチじゃね?

401 :774mgさん:2020/09/26(土) 19:58:32.17 ID:QRMOVYA7.net
スレチで長々と私こそダサかったです。ごめんなさい…

402 :774mgさん:2020/09/28(月) 02:39:23.82 ID:gvroCpRR.net
ダッセーな
ドンマイ

403 :774mgさん:2020/09/29(火) 01:22:23.54 ID:Gp9hcfpc.net
どきジャンルも日本人の動画とか基本ダサいよ

404 :774mgさん:2020/09/30(水) 22:11:05.91 ID:3v3IFLzq.net
俺がVAPEふかしてるの見て取引先の担当が自分のも揃えて欲しい言うんだけど
アマ見たら今じゃkangerのSUBOX Mini Starter kitが1000円で売ってるのな
続くかどうか判んないしこれでいいかな?どうよ?

405 :774mgさん:2020/09/30(水) 22:42:59.54 ID:pGcqDW0V.net
PODでいいだろカリバーンでも渡しとけ

406 :774mgさん:2020/09/30(水) 23:35:04.10 ID:0p8oCPAP.net
>>404
SUBOXで爆煙の感動とリキ漏れの哀しさを教えて差し上げろ

407 :774mgさん:2020/10/01(木) 07:13:42.55 ID:QA9au3jk.net
>>404
漏れ漏れやぞ

408 :774mgさん:2020/10/01(木) 07:59:18.03 ID:rCZyLEIe.net
贅沢だな
まずはジョイテックのeGO AIOからだろ

409 :774mgさん:2020/10/02(金) 00:59:16.12 ID:pGnD4Ux4.net
>>408
そこから始めるとリキッド漏れに対する耐性がまるで付かないのが玉に瑕
漏れは味とトレードオフなんかなあ

410 :774mgさん:2020/10/02(金) 02:13:10.64 ID:LsPGbnyV.net
おー、Topbox miniのMODの塗装がハゲハゲになってきてるから買おうかな
どうせ50W以上で使うこともないし見た目同じだからこっちでも良いだろ

411 :774mgさん:2020/10/02(金) 11:11:58.96 ID:sBO0BwFN.net
すこし古臭いとはいえ 安くなったよなー

412 :774mgさん:2020/10/02(金) 11:17:41.41 ID:sBO0BwFN.net
RBAも付いてるし、カンタルワイヤとニッパとピンセットだけ揃えれば総額2000円くらいで手巻きVAPE始めれるな

413 :774mgさん:2020/10/02(金) 12:12:21.94 ID:2e/rzQAL.net
vandyのpulse 80 bf使ってるんだけど充電端子がtype-cでボトルフィーダーのオススメある?
やっぱりpulse v2かな?

414 :774mgさん:2020/10/02(金) 15:17:25.88 ID:JbwRb8nK.net
pulse v2
ボトルが実は差し込み込みにくい 
本体のメス側がよくわからないから
アルミ蓋を開けて凸凹合わせてMod本体に差し込む
蓋を回して締めるって順番でやってる 
ボトル蓋が閉まってると本体との凸凹が見えないんだよ
取り出しは引き抜くだけなんだけど
差込中フタが開いてるせいで一回全部こぼしたことある 

ボトル自体本体とロックがないノズルが刺さってるだけ回転しないように突起(凸凹がある)
ボトルのフタはアルミでネジ込み 

>>413
本体充電は早いよ 13000パフ行ったけどノートラブルよ 
底からも漏れてない
BFピンの510接続部分に水滴がつくくらいかな
v2でいいんじゃね? 

予備ボトルとケーブルだけで

415 :774mgさん:2020/10/02(金) 18:47:09.14 ID:en2W4U7H.net
俺のpulse v2なんて注文して1か月
今はオランダにあるみたいだが1週間全然動いてないわ
これでパフボタン不良だったら投げ捨てる

416 :774mgさん:2020/10/02(金) 23:51:24.54 ID:D5Mg0/oj.net
>>414
YouTubeとかで見るとリフィルしずらそうだよね
すげー参考になったわ、ありがと

>>415
ちなみにどこでポチったん?
3Fが最安ぽいけどG10 Obsidian Black売り切れなんよー、連休明けるまで悩んでみる!

417 :774mgさん:2020/10/03(土) 00:37:42.50 ID:deLsSGJv.net
pulseV2の動画出ないなカスログが提供してないのか

418 :774mgさん:2020/10/03(土) 05:39:59.13 ID:0R9mfWUM.net
>>416
sourcemore $36.70-

419 :774mgさん:2020/10/03(土) 08:34:19.32 ID:u9GmHww+.net
>>418
やっすw
sourcemoreやっぱり配送遅いんだねー
ボタン正常を祈るわw

420 :774mgさん:2020/10/03(土) 17:08:41.47 ID:J/VWaCZP.net
pulse v2 も一つ気になる点あった
RBAのコイルのネジをしっかり固定してないと
接触不良でアトマイザーエラー出やすい 
ピコクラスと比べてセンサー性能が高く反応がいい
コイルの膨張とかあるから締め直しが必要な場合があるかも

ボタンは遊びなしで押し込みは浅め 
上下左右に若干ぐらつきありかな 

421 :774mgさん:2020/10/03(土) 18:45:28.71 ID:uCG1tyM0.net
すごくどうでもいい

422 :774mgさん:2020/10/04(日) 07:25:36.74 ID:b+86kmVp.net
締め直しとか言ってるから素人

423 :774mgさん:2020/10/04(日) 09:37:38.72 ID:xW0g1OL5.net
>>420はアトマイザとMODの話がごっちゃになっていて判りづらい 
ピコクラスに比べてセンサー性能が高いとかいう考察もなんかピントがズレてる気がする、抵抗測定が速いと言いたいのかも知れんけど問題のあるアトマで論じられてもなぁ

424 :774mgさん:2020/10/04(日) 17:16:15.80 ID:d24g/K+U.net
話題ぶった斬っちゃうんだけどさ、Pulse Xってスプリングコンタクトじゃないんだっけ?(´ ・ω・`)
リボン切らしてるの気づかなくてまだ半田残りまくってるんだけどさ

https://i.imgur.com/udZVhlz.jpg

425 :774mgさん:2020/10/04(日) 21:54:21.29 ID:X6w2DDg2.net
eリングで止まってるとこがフコフコ動くんじゃね
その下のプラ部品開けるとスプリング入ってると推測

426 :774mgさん:2020/10/05(月) 09:59:46.57 ID:RllmK/as.net
>>425
なる程そういう感じかもね
パフボタン駄目にしちゃったからスプリングコンタクトならピコンカーに付けようかと思ってるのよね
そのうちPulseXも直すけど

427 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:52:01.25 ID:53PpeI8Y.net
一ヶ月くらいでluxotic surfaceが死んだ...
コンパクトなテクスコが良くてRSQ→surfaceだったんだけど
次買うならpulse v2くらいしかないかな?

428 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:53:46.33 ID:R0LpIvzw.net
なぜ壊れないメカにしようという思考が無いのか

429 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:29:52.23 ID:53PpeI8Y.net
なんだかんだでvape歴も来月で丸10年経つし、古すぎて知らん人も多いだろうけどGGTBってチューブmod買ったりしたけど
やっぱりテクニカルがいろいろと楽なんですわw

430 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:02:04.80 ID:DnWHW1x4.net
mellodyスコンクってセミメカが一瞬に近い早さで死んですぐにarmor mechを探して買ったわ
今買うならtopsideのメカじゃね

431 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:44:15.51 ID:gFKbBNlS.net
topsideSQは使い勝手いいよ
12mlボトルはリキッド永遠に無くならないんじゃないかと思うぐらい持つしなにより丸々水洗いできるのがいいわ

432 :774mgさん:2020/10/12(月) 02:28:57.76 ID:shLICR0s.net
テクスコやセミメカが召されていく中、2年以上前に買ったRAMBOXの木のやつとセカハンのBOLTがまだまだメインで使えてるしスコンカーに関しては650メカが個人的な答えになった
ドア割っちまった無印drugaがまた欲しい

433 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:00:15.36 ID:nGk/1QNX.net
>>427
それだったらSURFACEに近いLUXOTIC MF BOXあたりが丁度いいんじゃないかい?
これなら狐も入れられるし、コネクタ周りはターミナル構造で堅牢な造りだよ
その他にいろいろ使い方が変えられる利点もある

434 :774mgさん:2020/10/12(月) 22:10:43.83 ID:+dJqZW6E.net
>>433
黙れ

435 :774mgさん:2020/10/12(月) 22:47:46.21 ID:TK+XAyy4.net
なにが気に入らんのやw

436 :774mgさん:2020/10/12(月) 23:09:36.80 ID:13pIbGwj.net
発言者でしょ

437 :774mgさん:2020/10/12(月) 23:12:36.12 ID:3oQ8YQpM.net
>>430
armor mechいいなー

438 :774mgさん:2020/10/13(火) 15:10:06.34 ID:cudKYTeu.net
前にTOPSIDE LITEのリキッドリークで修理に出すことになったって書いた者だけど、最初の問い合わせから2ヶ月近くかかって今日ようやく戻ってきた。
結論から言うと修理不能で交換という形で解決。
DOVPOの対応は最初から最後まで丁寧で好感が持てたし、返送時は本体部分のみを送ったんだけど、交換品にはスコンクボトルも付いてきたのが地味に嬉しい。
あとはもう漏れないことを祈るのみ。

439 :774mgさん:2020/10/19(月) 09:36:07.92 ID:SF09xgHe.net
今テクニカルmodがパルス2しかなくて疑問に思うことがあるんだけど  
ファイヤーボタンオフにしたとき 蒸気で出すぎじゃない? 
瞬間的に電気きれてない気がする
コンデンサから供給されてんのかな

これのせいで蒸気がキャップ/チャンバーやチムニーに残って
コットンに戻って茶色になりやすい気がする 

気のせいかも   

440 :774mgさん:2020/10/19(月) 11:44:06.83 ID:DEZDi0Q5.net
コイルが瞬時に冷却される訳じゃないしオフにしても
煙が出てるのは当然のような気がします

441 :774mgさん:2020/10/19(月) 16:58:24.78 ID:SF09xgHe.net
>>440
そうだけど やたら蒸気でてるんだよ

昼ちょっと前に交換したコットンがすぐ赤茶にってるから
コットン洗ってみたところ真っ白になったのよね

吸ったあとコイルの予熱でチャンバー内の外に出ない蒸気(茶色)がたまり
チャンバーの壁を伝ってデッキにおちてコットンに染み込んでると思うんだよな 
その状態だと味がわるい  

1.2Ωで14Wくらいなら普通だよね  もっと下げるべきなのかな

442 :774mgさん:2020/10/19(月) 16:59:07.23 ID:C5otv3gc.net
ram boxって丸洗いしてる人いますか?
ボタンのところ、どうしてますか?

443 :774mgさん:2020/10/19(月) 16:59:44.11 ID:SF09xgHe.net
ドリチの内側やベルキャップ内拭き掃除すると赤茶色だもん    

444 :774mgさん:2020/10/20(火) 07:01:46.07 ID:YWT8aL0E.net
気になるならパフボタンを離した後も吸い込めばいいじゃん

445 :774mgさん:2020/10/20(火) 07:36:31.57 ID:8lVoa6eZ.net
>>442
メカスコは定期的にバラして洗浄と接点を磨いたりしてる

446 :774mgさん:2020/10/20(火) 07:52:13.99 ID:CSq+sz6f.net
ram boxは510スレッドと上の金属板は外せて洗えるけど、ボタンと下の金属板は、そのまま綿棒とアルコールで拭いています。

447 :774mgさん:2020/10/20(火) 08:58:13.35 ID:ZtGlX5st.net
>>443
普通じゃないの?

448 :774mgさん:2020/10/20(火) 10:25:40.40 ID:fe8620ZL.net
>>439
出力段で使われてるコンデンサは、あくまでリップル低減の平滑用でそのほとんどがチップコンデンサだから、コイルを発熱させるほどの容量なんか無いよ
いくら低出力だとしても、負荷は数Aにはなるからコンデンサが蓄えたエネルギーだけじゃ、一瞬で使い果たしてゼロまでドロップする

そのキレが悪いトラブルが基板のトラブルだとしたら、単純にコンバータの出力を制御してるスイッチング素子あたりでON/OFFに問題があるか、漏れ電流が大きくなってるとかじゃないかな

449 :774mgさん:2020/10/20(火) 10:25:53.56 ID:mxjwv3E1.net
>>443
最近出てるメッシュコイルのPod持ってる?
コットンがそう茶色にならないよ
もちろんリキッドの赤茶変色が起きない
吸口ティッシュで吹いてもリキッドの色

細い筒だから無駄なく吸えてるんだと思うんだ
チャンバーの構造がないんだもん下から上に綺麗に上がるだけ

そ変のサイドフローRDAなんて味は勝てないよ

450 :774mgさん:2020/10/20(火) 10:38:26.85 ID:mxjwv3E1.net
MLCCだしサイズの割にはuf多い可能性ないの?

昇圧側とレギュレーター側 制御IC の入出力でカップリング合わせると結構行かないかな
スイッチングの周波数は低いと思うキーって言ってるし

ニクロムなのに10秒近くミストで続けてる

451 :774mgさん:2020/10/20(火) 10:38:35.49 ID:eW+uaBrS.net
>>449
逆に考えろ
クリアロも含め円筒の内側にミストを発生させる以上狭過ぎてロスト率が半端じゃない
メッシュによって力技でそれ以上にミストを発生させているから何とかRBAばりに味が出るだけ
所詮podはpodよ

452 :774mgさん:2020/10/20(火) 10:59:21.09 ID:mxjwv3E1.net
テスターで測ったけど電圧は速攻落ちてる
ていうことはアトマイザーの冷却不足なんかな 
もう茶色でベタベタしてた 

>>451
MTL向きだとそれでいいじゃん 
デッキはないがメッシュの内径2ミリくらいだし
このきめ細かさすうとBF+RDAは大味大雑把に感じる 
吸った空気はコイルに当たらず直角でドリチに行ってるっしょ 
ドロー開いたら一気に味が薄くなるっしょ

バーティカルのはそこまで味濃度落ちない 

453 :774mgさん:2020/10/20(火) 12:56:05.40 ID:TEOLI5Wi.net
>>450
容量が多いと言っても大容量電解コンデンサほどにはならない
そもそも電熱といった消費電力の大きい負荷を、コンデンサだけで10秒も維持するには、例えばカーオーディオ用のキャパシタのように数ファラッドレベルになるよ

454 :774mgさん:2020/10/26(月) 14:39:32.22 .net
そうだね

455 :774mgさん:2020/10/27(火) 13:24:58.00 .net
AGE

456 :774mgさん:2020/10/27(火) 17:36:02.81 ID:QL1e/jF4.net
BFはメカだと決着ついたしもうレスする話題も無いよね

457 :774mgさん:2020/10/27(火) 18:02:24.32 ID:vBTGQRAa.net
メカはビルドする上で制約が多いし、細かな出力調整や電力の安定化ができないから、味に拘る場合は決着にならないんじゃないかな

オレ的理想として今のところステルスのレギュレーテッドで、Cthulhuの後付けスコンカーみたいな物を組み込む感じが決着になりそう

こういったシステムならいろいろ使い分けが可能だし、BFシステム特有の漏れ問題を低減できるし、MODとBFユニットを分離できるから丸洗いも可能

ただし現状MODも後付けスコンカーも、既製品で良さげなのが見つからないことが難点
これは頑張って自作するしかないかも

458 :774mgさん:2020/10/28(水) 02:26:44.28 ID:2+UOisXr.net
>>456
BFスレ卒業だな、次の沼源探さないと(´ ・ω・`)

459 :774mgさん:2020/10/28(水) 10:17:04.04 ID:te5I+lHJ.net
チューブでもスコンカーでもメカなんて何も良い事が無いので使わんな

460 :774mgさん:2020/10/28(水) 10:43:26.08 ID:NXn7aFeC.net
軽い小さい
ピコンカー 最高

461 :774mgさん:2020/10/28(水) 17:29:55.13 ID:c9H5pN6t.net
pulse v2のボトルは押し心地がかたいな
まぁrdta運用で頻繁に押さないからいいんだけど...

462 :774mgさん:2020/10/28(水) 18:59:30.45 ID:yvLM3z47.net
俺のはまだオランダ

463 :774mgさん:2020/10/28(水) 20:26:10.57 ID:0HY1QI9O.net
RDTAもコットンに溜まったガンクがタンクに流れ込んで変色するんだよな 
キャラメル化した残留ミストが汚してる

464 :774mgさん:2020/10/28(水) 23:13:06.72 ID:2+mYMAGs.net
>>460
でももうない…

465 :774mgさん:2020/10/29(木) 00:12:58.66 ID:F5hGiRTR.net
>>460
俺もずっと1928とセットで使ってる、チップイカれたくらいなら直せそうだし

466 :774mgさん:2020/10/30(金) 01:00:54.30 .net
>>460
まだ持ってるんか?
普通に嫉妬

467 :774mgさん:2020/10/30(金) 02:04:10.37 ID:xojSUrY6.net
3fでraveminiのクローンが25$

468 :774mgさん:2020/10/30(金) 11:37:38.38 ID:DQWm5q36.net
そういえばピコンカーがメルカリでばら撒かれてたで
もう少なくなってきてるみたいやけど

469 :774mgさん:2020/11/01(日) 11:46:54.17 ID:wAhOU6kN.net
>>465
その腕に嫉妬

これ…もしかして基板やられたピコンカーでもメルカリ流したら売れるんかな?
もちろん既に壊れていることを明記しないと詐欺だけど

470 :774mgさん:2020/11/01(日) 12:43:08.45 ID:nJnSJtpu.net
二束三文になるが売れるぞ。
「電源は入るけどパフは反応しない」とか具体的な症状を書いておけば、判断できる人は買ってくれる。
modの基盤って濡れただけでご臨終になる部品がまず入ってない。(電解コンデンサーとか)
だからブレーキクリーナー吹き付けて、ドライヤー当てて、ほっとくとだいたい治る。
あとはタクトスイッチ付け直せるハンダの腕があればなんとか。

471 :774mgさん:2020/11/02(月) 02:03:44.66 ID:ZfEuc6B5.net
pulseのセカンドロット品や検品した日本販売とるか、何も記載がない海外通販を取るか迷う

472 :774mgさん:2020/11/02(月) 10:04:58.51 ID:l0RVTyKR.net
vandyvapeのsimple exって、どうして無くなっちゃたの?

473 :774mgさん:2020/11/03(火) 12:25:37.57 ID:nLpGa36x.net
とっくに製造終了したからよ

474 :774mgさん:2020/11/03(火) 17:48:38.94 ID:CZzm2Y4k.net
でもあれはいい機種だね
予備買っとけばよかった

475 :774mgさん:2020/11/03(火) 19:21:15.34 ID:z1lt0VVy.net
最寄りのショップでまだストックしてたから実店舗巡りしたらそこそこ見つかるんじゃない?
ピコンカーにsimpleのコンタクトと基盤載せてれば最強なんだが

476 :774mgさん:2020/11/03(火) 20:58:06.02 ID:DOZr1Yn+.net
結局は好みのコイルさえ巻ければ
出力なんで3段階ありゃ良いってことを
教えてくれたわ、ミニ

477 :774mgさん:2020/11/04(水) 00:33:39.15 ID:RcTHmnUN.net
SIMPLE EXは分解品含め3機持ってるからお遊びがてらピコンカー移植をやってみたいが・・・ピコンカーを持ってない
ピコは持ってるから希望があれば、ピコ新調兼ねて古いピコはピコンカー化+SIMPLE EX基板移植を試みてみるかな

あと余談だけどSeeeduinoのXIAOとOKLーT/6ーW12を使ったVVカーブシステムは作ったから、これを組み込んでみるのも面白いかも
ただしコンバータの仕様上最低限2セル直列以上の電源構成になるから、18650一本化は無理で電源は18350二本使いかラジコン用の小型2セルリポとかになる

478 :774mgさん:2020/11/04(水) 11:30:33.06 ID:rP1XSu9f.net
毎度のやるやる詐欺w

479 :774mgさん:2020/11/04(水) 15:06:43.60 ID:s/Qdjz8v.net
いや、この構成なら取り敢えずVV出来ますなMODはマジで作れるぞ、ガワがやや大きくなるかもしれんけどそこら辺は3Dプリンタをレンタルガレージで使えばいけんだろ
自動車工学やってたなら製図は出来る筈だからCADも何とかなるんじゃね?知らんけど(´ ・ω・`)

>>477
俺のピコンカーあげようか?

480 :774mgさん:2020/11/04(水) 17:56:20.78 ID:kaVXoo1y.net
>>497
確かに製図の授業はあったが、道工の自動車工学はあくまで整備分野の方が主体で設計分野はそこまで重点的にやってないんだよ・・・
その上で元々考えるな感じろタイプで、設計分野は全然興味を示せなくて居眠りするレベルで実物を弄くれる整備実習の方ばかり楽しんでた

製図用具もいつの間にか散乱して、現在唯一残ってる物は極細シャープペンだけ
今まで電子タバコに限らずいろいろ改造したり自作したときも、設計図はあくまで頭の中で描いて実物を弄くりながらすり合わせする感じ

まぁ言ってしまえば効率が本当悪いやり方しかできない感じだわ
SIMPLE EXのeVic BASIC基板移植も、現状基板を組み込んだまではいいが適当なセルが見つからず最早放置状態
こういう部分が人生においても計画性の無さに繋がっているとは思う

ちなみにピコンカーの件はちょっと考えさせてもらってもいいかな?
その後少し考えたら、とりあえずKANGERTECHのDRIPMODを持ってること思い出して、家に帰ったら早速バラして改造できないか考えてみたいんだ

481 :774mgさん:2020/11/04(水) 17:58:11.93 ID:kaVXoo1y.net
すまんアンカミス
>>480>>479に対して

482 :774mgさん:2020/11/05(木) 06:49:35.22 ID:39SuwLWk.net
生きてたのかww

483 :774mgさん:2020/11/05(木) 07:54:09.42 ID:r+wKJvXf.net
>>481
ピコンカー必要になったらいつでもええよ、こっちも前にPulseX送ってもらってるし

ぱっと見、2Dより3D CADの方が向いてるのかもね、知らんけど(´ ・ω・`)

あと質問なんだけど、純正電圧:3.8V/ 純正容量:Typ.2310mAh(8.78Wh)/Min.2300mAh(8.74Wh)の Li-ionバッテリーってvape用途で使える?

https://i.imgur.com/0OeN3xv.jpg

484 :774mgさん:2020/11/05(木) 09:51:08.17 ID:BmCyf7JC.net
torqueのバッテリーか

485 :774mgさん:2020/11/05(木) 13:28:34.85 ID:arjZqTVE.net
京セラのDIGNO Eのやつやで

486 :774mgさん:2020/11/05(木) 19:05:52.21 ID:9gcm8A6b.net
>>483
保護回路入ってるから無理じゃね?

487 :774mgさん:2020/11/05(木) 21:09:54.62 ID:r+wKJvXf.net
>>486
やっぱ無理なんかなぁ…?
製品化したのかは知らないけどスマホのType-Cから電気供給するPOD的なのが見本市的なので出展されてたから名刺入れくらいのサイズでそれのバッテリー有り版作りたかったのよね、既製品殻割りしたりしなくてもコイルとウィックかんたんに変えられる仕事おさぼりグッツ

488 :774mgさん:2020/11/06(金) 06:44:34.60 ID:16e8XSxd.net
>>483
どうも!必要になったときはお世話になります
そのときはお礼に文鎮化の代替えとしてまたPULSE Xを送るよ

そういえばCADはまだ全然弄ったことがないから、試しにチャレンジしてみる必要はあるかもしれない
丁度パソコンを新調したところだから、どうせならマイコン弄り以外の活用もやった方が有意義だろうしね

あとそのバッテリーパックのことだけど、公称電圧がHV仕様になるからおそらくセル自体はラジコン等でも採用されるようなラミネートリポだと思う
だから電子タバコ用途にも一応使えないことはないと思う

ただしラジコン用にありがちな10C以上とかのレベルを定格出力できる仕様かは怪しいから、せいぜい4〜5C程度に抑えておいた方がいいだろうね

あとは能力測定として低出力から始めて、温度計機能付きテスターなり使ってセル表面温度を監視しながらカットアンドトライで予め上限を決めるとかね

テスターは秋月に売ってるMS8264が安くてオススメ
オレは主にTCの誤差測定に使っているが、付属の熱電対はそこそこの感度はあるからセル表面温度測定なら十分な性能だよ

また、電力および電流確認はラジコン用のワットメータがオススメ
オレは主に電池電流やMODの効率を測定するときGT POWERの130Aを使ってる
ワットメータは一般的なテスターと違いホール式の電流検出だから、大電流を流しても降下は無視できるレベルで済むので測定器として丁度いい

ちなみにもちろんパック内にある電流保護回路は外す必要がある
スマホ用途だから電流保護の閾値はせいぜい2C程度だと思う
あと温度検出用の回路もあるだろうから、基板の入力端子部で切り離した方が手っ取り早いと思う
参考までに寿命が尽きた手持ちのデジカメ用バッテリーパックの分解画像を挙げておくよ
https://i.imgur.com/c1huVGH.jpg

>>487
それならドローン向けに売られている小型リポを流用すればいいんじゃないかな
例えばオレが持ってる物だとこのぐらいのサイズがある
https://i.imgur.com/uxvQZkM.jpg
※比較として名刺を置いた
このぐらいのサイズの物を並列で組電池化すればいいんじゃないかな
ドローンの取扱いがあるラジコンショップでいろいろ探してみるといいよ

489 :774mgさん:2020/11/06(金) 07:34:53.24 ID:vOeqjrpm.net
>>488
詳しくどうも、最近のAndroidとかiPhoneはラミネートなんだけどバラシたとき久々にこういうパック状になってるの見たからどうなんだろうってね

保護回路外すのね、許容量・サイズ共にラジコン用の方が良さそうね、そのオススメテスターも買ってみるわ、解説thx

490 :774mgさん:2020/11/06(金) 08:00:25.42 ID:vOeqjrpm.net
ついでに3Dやるならプリンタに使うファイル変換標準搭載でコミュニティも揃ってる
https://www.rs-online.com/designspark/mechanical-software-jp
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/free-trial
色々フリーウェア有るけどこの辺オススメ(らしい)fusion-360は非営利は1年無料だけどdesignsparkは年数制限無しで電子部品も使えたはず(俺はこっちにした)

どっちもスライサーソフト使えば大体の3Dプリンタで使えるよ、専門板行けば初心者スレあるし

※権利関係知らないけどGO3とかパクって売りさばいてはイケナイw

491 :774mgさん:2020/11/06(金) 09:51:21.82 ID:Oi3qPgXP.net
凄くダッチャマンくさい書き方の人がいるな

492 :774mgさん:2020/11/06(金) 10:01:35.37 ID:362vehBq.net
>>489
最近は機器自体の外装が、相応に強固な造りになってるから生セルなんだと思う
まぁ機器外装が強固な上で、セルもハードケース入りなら余程安全性に気を遣ってる証拠なんじゃないかな

ちなみにこれから作ろうとしてる物は、仕様的にはどんな感じの物になるんだろうか?
実はオレも先の改造の件でDRIPMODを弄った際に、SUBDRIPのユニット交換システムを再確認してみて、
BFのPOD化が出来たら面白いかなと思っているんだ。

ついでにDRIPMODのSIMPLE EX基板移植改造についてちょっと報告
基板組み込み自体は以下画像赤枠部を、手持ちのフライス盤で切削すれば可能だと思う
https://i.imgur.com/4446sdb.jpg

ただし問題としてボトル収納部が狭く歪な形状になるから、これをどう対処するかが現状の課題
とりあえずEDISONのシリコン粘土を活用して専用のボトルが作れないか現在思案中

>>490
参考になるツールの紹介ありがとう!
ひとまず紹介してもらったツールを使っていろいろ覚えてみる
あと法律や権利関係については、正直解らない部分ばかりだから何れ正式に弁護士に相談するつもり

493 :774mgさん:2020/11/06(金) 11:26:07.16 ID:6zL5Z3GK.net
kudosってどうなの?
一時期漏れるとか話題になってたけど最近は聞かなくなった
重さ以外はいいと思うんだけどなぁ

494 :774mgさん:2020/11/06(金) 13:06:48.58 ID:SJ+9XM67.net
>>493
3台壊れた俺が通りますよ…

495 :774mgさん:2020/11/06(金) 13:21:20.15 ID:6zL5Z3GK.net
>>494
やっぱり漏れて基盤が逝っちゃう感じかな?
欠陥品なのかね

496 :774mgさん:2020/11/06(金) 14:03:37.81 ID:SJ+9XM67.net
>>495
どれも漏れからの通電不良

497 :774mgさん:2020/11/06(金) 15:31:45.88 ID:vOeqjrpm.net
>>492
その箇所削って基板入れると確かに既製品のボトルでは対応難しいだろうね、シリコンねんどの対薬性と加熱処理で固めたら成分が溶けださないのかは要検討だろうね

俺の方はあくまでも"おさぼりグッズ"なので大したもんじゃ無いよ、よく100均とかで売ってるステンレスとかアルミのケースに全部収まってるイメージ、嵩張ると邪魔なので内部に収める物に7mm程度の厚さに制限するのでFETかました半メカ若しくは予め決めた出力切替式になると思う
minifitで良いじゃんとか思うかも知れんが、見た目仕事道具/予備のワイヤーとコットンも収まってたら良いなって感じなので明らかに仕事道具じゃない見た目ではいかんのですよ(ほぼジョークグッズ)

498 :774mgさん:2020/11/06(金) 15:34:02.91 ID:jKKLLD7z.net
うわぁ

499 :774mgさん:2020/11/06(金) 16:19:28.61 ID:C+9lHkuT.net
VEPE拗らせるとこうなるのか

500 :774mgさん:2020/11/06(金) 16:40:21.50 ID:362vehBq.net
>>497
確かに耐薬品性は正直判らないからカットアンドトライで検証を重ねていく感じになる
こういうときは本当もっと化学を勉強しておけば良かったと痛感する・・・

それとそのおさぼりグッズは中々面白い案だね
通常とは別の意味のステルスMODだ
そういうユーモア溢れる人が羨ましいよ
オレも見習ってそういう面白グッズも考えてみるかな

そういえばかなり昔だけどジッポ型のPODみたいなやつがあったことを思い出した
あれも一見したら一応ステルスと言えなくもない

501 :774mgさん:2020/11/06(金) 17:02:33.73 ID:vOeqjrpm.net
>>498,499
アトマ沼、MOD沼、リキッド沼、香料沼、ドリチ沼、スキン沼、POD沼、なんプル沼、工作沼etc…
見渡す限り沼だらけじゃないか、それぞれ好きな沼で遊べば良いのよ(´ ・ω・`)

>>500
シリコンねんどは特許取得してるから調べればデータが出てくるかもしれんな、一応子供が口に入れても平気なものだし(リキッド入れて平気かは不明だけど)
ジッポ型のビリビリする奴なら高校の時に工業系のやつに回路図教わって作ったけどVAPEにする発想はなかった、それはそれで面白そう(なお電源…)

502 :774mgさん:2020/11/06(金) 18:40:05.44 ID:Oi3qPgXP.net
やっぱり洋介くん臭い

503 :774mgさん:2020/11/06(金) 19:13:55.86 ID:362vehBq.net
>>501
シリコン粘土って特許ものだったのか
以前からBFMOD作る上で自由自在にボトルを作れる素材がないか探してて、なんか丁度良さそうだから試しに買ってみたんだ
とりあえずいろいろ詳しいこと調べてデータシートを探してみるよ

ちなみにこれボトル作り関係無しにオモチャとして結構面白い
そして本当手にベタつかないし、買って一年ぐらい経つけれど全然固まらずに済んでる

あとそのジッポ型スタンガンみたいなやつの話も面白そう
回路的には圧電素子かコンデンサを使った高電圧回路あたりかな
物は違うけれどYouTubeで乾電池からスタンガンを作ってる動画は見たことがある

504 :774mgさん:2020/11/06(金) 20:44:47.87 ID:S9S1KoV9.net
二人羽織に引いてるんだよ

505 :774mgさん:2020/11/07(土) 03:05:56.77 ID:LpYFKylr.net
俺はメンソリキッドあんま吸わんからその羽織にゃ入れんな(´ ・ω・`)

506 :774mgさん:2020/11/07(土) 17:14:32.87 ID:xBKNOyQ1.net
延々と続く滝内一人芝居劇場
もうちょっと続くんじゃ

507 :774mgさん:2020/11/08(日) 12:25:26.07 ID:ejLoAYcp.net
やっぱり洋介くんかよ

508 :774mgさん:2020/11/08(日) 14:08:00.77 ID:Wwd5Kxbn.net
Vape工作スレ立てりゃいいのに(´・ω・`)

509 :774mgさん:2020/11/08(日) 14:22:33.15 ID:YtPnGQKc.net
>>506
オレのこと知ってるならオレが>>505みたいな一捻り入れてワンクッション入れてトゲが無い返しが出来ないことぐらい判るだろ
二人羽織と言われてオレがそれにもの申すとなれば、工作に関する知識・技術が一切無い奴が妬いてるのか?といった感じの内容になるわ

510 :774mgさん:2020/11/08(日) 14:47:17.38 ID:nOgj/ajo.net
ビルド考察とかじゃほとんど言われないのにBFスレだけはタッキーと同一視されるな俺、他にもレスちゃんとしてるからな?(´ ・ω・`)

>>508
俺もそう思う、なので立てた
VAPE]自作MOD情報交換スレ 2個目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1604814273/

>>509
自作な話題はこっちやな、前スレ貼ったけどいつ落ちたんだこれ?

511 :774mgさん:2020/11/08(日) 15:00:32.27 ID:O6E8Jwax.net
二人羽織、絶賛継続中でございますw

512 :774mgさん:2020/11/08(日) 15:10:26.44 ID:YtPnGQKc.net
>>510
すまん、それ落ちたんじゃなくて最後の方はオレと煽り屋のレスバが開始されて、相手のターンで反論が終わりオレが反論を書き込めなくなったら癪だからいつもの如く埋めて終わった

513 :774mgさん:2020/11/08(日) 19:39:27.16 ID:XWFEH2p6.net
一人二役ヘタクソやな滝内

このレスへの返しは『証拠を提示しろ』かな?

514 :774mgさん:2020/11/08(日) 19:44:13.06 ID:ovJxl0zs.net
>>512
お前かーーい!(´ ・ω・`)

515 :774mgさん:2020/11/08(日) 19:45:11.40 ID:ovJxl0zs.net
俺は身分証なんか晒さないからな(正論)

516 :774mgさん:2020/11/09(月) 01:10:45.10 ID:N/lrnGm8.net
>>515
滝内ちゃうんかーい

あ、翼くん?

517 :774mgさん:2020/11/09(月) 01:42:22.88 ID:OcHsE35s.net
>>516
いや、翼でもねぇけど(´ ・ω・`)

つーかアイツまだvapeやってんのかな…?(´-`).。oO

518 :774mgさん:2020/11/09(月) 11:02:55.46 ID:C8phaZdz.net
もう洋介くん専用スレは落ちてるの?

519 :774mgさん:2020/11/18(水) 15:43:49.27 ID:hCDHa49e.net
発売当初から使ってきたSurfaceがイカれた
パフボタン押さなくてもバッテリー入れただけで通電するようになってもうた

Surfaceと同じくらいのサイズで1万円以内で買えるスコンカーさがしてるけど、
ここの人達でオススメあれば教えてください

520 :774mgさん:2020/11/18(水) 16:09:32.00 ID:on/F62jr.net
>>519
kudosだっけ
漏れるって評判の

521 :774mgさん:2020/11/18(水) 16:25:20.58 ID:1cM2l8Ys.net
安売りしてるからこれ買えば?

https://www.3fvape.com/home/47304-authentic-ultroner-luna-80w-squonk-vape-box-mod-black-aluminum-stabilized-wood-1-x-18650-60ml.html#.X7TMIxZUuA4

522 :774mgさん:2020/11/18(水) 17:37:34.65 ID:hCDHa49e.net
>>520
ありがとうございます
でも漏れるのはいいやw

>>521
ありがとうございます
これいいですね
海外通販したことないけどチャレンジしてみます

523 :774mgさん:2020/11/18(水) 17:43:41.08 ID:IIjS5oMf.net
ルナはセミメカで非レギュレーデッド注意

524 :774mgさん:2020/11/18(水) 17:44:21.13 ID:IIjS5oMf.net
テッドでした

525 :774mgさん:2020/11/18(水) 18:29:17.43 ID:qu/3J7zJ.net
俺のkudosは漏れはしなかったがどの満充電のバッテリー使っても電池切れ表示でクソだった

526 :774mgさん:2020/11/18(水) 22:56:43.53 ID:lye9RbAz.net
eleafあたりがピコンカーに毛の生えた様な18650シングルの小さくてシンプルなテクスコ出してくれたら良いんだけどな
配線イカれたピコンカー修理するか

527 :774mgさん:2020/11/18(水) 23:57:19.01 ID:I2xMKzPM.net
eleafはデビュー当時に最高の商品出しちゃって年々劣化していくね
迷走が止まらず暴走してるわ
最近はもう琴線にかすりもしない

528 :774mgさん:2020/11/19(木) 00:18:29.74 ID:UwhaFcXq.net
rimの18650のやつとかなんだかギラギラしていて色々と惜しい
picoとかasterとかのノリでcoronaみたいなミニマムデザインで作れないもんかね

529 :774mgさん:2020/11/23(月) 01:36:13.20 ID:agmKJiZ4.net
3Fでウルトナーのルナスタビが25ドルで出てるぞ
スコンクがぜんぜん少ない昨今これは買いだぞ

530 :774mgさん:2020/11/23(月) 01:37:23.33 ID:agmKJiZ4.net
と思ったらもう上に出てたか

531 :774mgさん:2020/11/23(月) 05:34:12.26 ID:FOzS9pMl.net
ラクソのSURFACE・BF・MFのどれにするかで昨日から悩んどったんだけど、
めんどくさいからLunaにするってのもありかなと
デザイン的にはスコンクボトルの部分も覆われてるほうが好きだし、
微妙な差だけどコンパクトさでいったらラクソなのよね

知らんがな、好きにせえよって話なんだけどさ

532 :774mgさん:2020/11/23(月) 19:37:56.55 ID:agmKJiZ4.net
安いんだし全部買えよ 薄給なのか

533 :774mgさん:2020/11/23(月) 19:58:07.71 ID:2LWbYgmJ.net
ぶっちゃけスコンカーは気に入ったリキッド定まってからでいいんじゃないか

気軽に入れ換えられんし、スティープが進みやすいせいかドリッパーで吸ってたときと味変わること多いし

534 :774mgさん:2020/11/23(月) 20:08:30.51 ID:gBmFCHAh.net
逆流するからでしょ

535 :774mgさん:2020/11/24(火) 20:15:12.76 ID:PbJgJ8gi.net
全部電池はチャージャーで充電する民には関係ない話だけど、ラクソはMOD充電出来ないから取り外しで皮膜剥がれる方が嫌なワイは何だかんだで使うのが億劫になってきたよ

536 :774mgさん:2020/11/24(火) 20:47:07.09 ID:f78aVMXN.net
ラクソは、電池入れる時、パチンって感じで入れると一発で皮膜破れるよね。ゆっくりニュルっと、ノペーっと電池入れると、まあまあ皮膜持つ。ちなみにRAM BOX はパチンって感じで電池入れると、本体がすぐに割れる。

537 :774mgさん:2020/11/29(日) 22:18:36.30 ID:D13b0re3.net
半年ROMってた俺に教えろくれ
RAVEminiクローンがすごく気になるんだが持ってる人は良い点を言ってみて。
小さい以外でよろしく

538 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:50:38.18 ID:Acgn4M0b.net
早く言ってみろっての。
敬語で低姿勢じゃなきゃ答えられないってかクソが

539 :774mgさん:2020/11/30(月) 01:11:32.98 ID:NWNuTQfc.net
よく分かってんじゃん

540 :774mgさん:2020/11/30(月) 02:12:10.15 ID:YV1qNU2n.net
今現在の勢い2.4/日のスレで1時間半も待てずに文句言うとかどうかしてる
本当に半年ROMってたんだったら一度頭診てもらったほうがいいぞ

541 :774mgさん:2020/11/30(月) 03:39:10.14 ID:wCE7mMaz.net
これは流石にネタであってほしいが・・・
渋谷のバス停殺人みたいな自己中思考の奴が居る世の中だからガチっぽいな
動機『5ちゃんで思うような答えが無くてむしゃくしゃしてた』みたいな感じでガチで事件起こしそう

542 :774mgさん:2020/11/30(月) 20:04:43.60 ID:/g0OROjL.net
何故そんな能動的に叩かれようとするのか

543 :774mgさん:2020/12/01(火) 00:56:49.65 ID:lssZpbJG.net
>>538
537だけどお前は誰?
5chでしかイキれないのかRAVEminiに親殺されたんだな

544 :774mgさん:2020/12/01(火) 06:27:32.18 ID:4EHUR5Nq.net
RAVE miniって人殺しmodなん?
握って殴るような使い方するん?

545 :774mgさん:2020/12/01(火) 08:53:40.24 ID:vTOC/tVH.net
皮膜破いた電池でフルバーストでもしたんじゃね?

546 :774mgさん:2020/12/01(火) 09:07:59.35 ID:eeaJnUBu.net
気になってるなら買えば良いのに
背中押して欲しいのかな?

547 :774mgさん:2020/12/01(火) 13:22:59.05 ID:FM56OlpL.net
>>537
https://clonebums.saleshop.jp/items/21633959
ウルテムでマットって言うか削りっぱ磨き虫にはいいんじゃないか?

548 :774mgさん:2020/12/01(火) 13:47:14.74 ID:60lb0t1M.net
>>547
3Fの4倍w

549 :774mgさん:2020/12/01(火) 14:37:54.11 ID:iIY9x76A.net
>>548
値段は1つ業者を通すと倍になるってYuuって人が言ってたから2つ通ってるんじゃない?

550 :774mgさん:2020/12/01(火) 16:35:01.49 ID:vt5+sYlB.net
いやそういう話じゃないと思う・・・

551 :774mgさん:2020/12/01(火) 18:12:58.09 ID:CVgT7LUk.net
>>547
仕事とはいえテレワも飽きてきたから気分転換にシコって輝かせようかな
&ちっちゃいものクラブに仲間入りだな

552 :774mgさん:2020/12/01(火) 18:31:02.65 ID:sNDgHhAh.net
>>551
や〜い磨き虫ぃ〜

553 :774mgさん:2020/12/08(火) 22:14:56.63 ID:lGvbphTr.net
DRIPBOXってピコンカーの代用になる?

554 :774mgさん:2020/12/09(水) 07:20:19.62 ID:+ilkaeBC.net
なるっちゃなるけどアレ今も流通してんのかな

555 :774mgさん:2020/12/09(水) 08:10:35.62 ID:gF+jTxYD.net
どっかで見たな
割といまでも買えると思うよ

556 :774mgさん:2020/12/19(土) 01:39:43.99 .net
もうBFはいいやって感じ

557 :774mgさん:2020/12/19(土) 19:49:12.29 ID:oPr9sC3r.net
軽くて18650のテクスコでノンストレスなやつはよ

558 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:17:29.53 ID:0QDaSEXg.net
そんな事言ってる奴は大抵重箱の隅つついて文句言う

559 :774mgさん:2020/12/21(月) 16:08:25.79 ID:8UOMwEbP.net
質問いいですか?
トップサイドシングルのファームウェアアップデート(1.02TC)をしようとしたのですが、マニュアル動画の通りにやってもPCが認識してくれなくて困ってます。
現バージョンは購入時の1.01になります。
pico等、他のmodは認識しています。

560 :774mgさん:2020/12/21(月) 17:15:43.94 ID:8UOMwEbP.net
申し訳ない。
自己解決しました。
公式はバッテリー外せと書いてましたが、バッテリー付けたまま電源オフ→接続後に+-同時押しで認識してくれました。
スレ汚し失礼しました。

561 :774mgさん:2020/12/23(水) 01:45:39.69 ID:2ia2K7xg.net
18600サイズのtopsidelite
出ねえよな
pod型がこんなに蔓延っちゃゴリラみたいなのしか需要無いよな

562 :774mgさん:2020/12/24(木) 17:49:20.28 ID:4ZezJ/K9.net
というか、スコンカー使うのなんて効率考えれば根本的に爆煙寄りが多い訳だから、そりゃ21700ベースで用意するよなって話

563 :774mgさん:2020/12/25(金) 15:33:25.17 ID:QTiAGsjQ.net
爆煙はバッテリーデュアルの時代だもんな
小せえの使いたくて面倒くさがりはrdtaかな

564 :774mgさん:2020/12/26(土) 15:07:07.10 ID:XzUxxM5J.net
>>561
クトゥルフMODの18650とスコンクアダプター構成
ついでに18350スコンカーにもできる優れもの

565 :774mgさん:2021/01/05(火) 00:55:26.99 .net
もうBFはいいやって感じ

566 :774mgさん:2021/01/05(火) 06:24:44.43 ID:AbrcO8Bl.net
kudos買った。着弾待ち
黒が欲しかったけど
もう何処にも無かった

567 :774mgさん:2021/01/05(火) 10:36:15.59 ID:njLTKb1u.net
>>566
バッテリーの残量表示はアテにならない
そこそこの重量でせっかくのコンパクトmod台無しのクソmodが欲しかったら送料だけでくれてやったのに
俺のはお漏らし個体じゃないが反応も遅い2019年下半期ベストオブクソmod

568 :774mgさん:2021/01/05(火) 10:53:46.20 ID:AbrcO8Bl.net
>>567
そんなに酷かったのか…
初期ロットだから?
てのもあるんじゃないの?
ファームウェアアップデートされてると良いなぁ
まぁクソmodを持つのも好きだし…

569 :774mgさん:2021/01/05(火) 11:34:35.94 ID:eHOs/nmX.net
>>568
早々に醜いMODなのがバレて長く販売されてなかったからロット数も多くないんじゃない?
コンパクトなのに重くて俺のもバッテリー表示がバカになってて満充電してるバッテリーでも半分以下の表示だった
2〜3日使っててストレスになったから売ったけど当たり個体だといいな

570 :774mgさん:2021/01/05(火) 11:58:44.76 ID:AbrcO8Bl.net
>>569
ん〜。そういうダメな子を愛でるのも
良いんじゃないかな
デザインとギミックは良かったから惜しいね
もろもろ改良されてV2出ないかな…

571 :774mgさん:2021/01/05(火) 12:08:15.10 ID:eHOs/nmX.net
>>570
あくまでも俺にとってはだから>>570の使い方にマッチするものかもしれないからね
ちなみに最新ファームでも改善されてないよ

572 :774mgさん:2021/01/05(火) 16:43:49.61 ID:iSvg1Lu7.net
初動の期待値と直後の荒れ具合で即販売停止してたな、そういや
暫くして再開してたけどディスコンみたいな感じになるのも早かったよな、アレ

573 :774mgさん:2021/01/05(火) 17:40:33.41 ID:AbrcO8Bl.net
国内の価格だったら腹立つけど
Aliなら3分の1の値段だし
まぁお試しってことでね

574 :774mgさん:2021/01/05(火) 17:43:50.66 ID:AbrcO8Bl.net
kudos

〔功績などに対する〕称賛、賛辞◆語源「栄光・名声」を意味するギリシャ語(単数名詞)

www

575 :774mgさん:2021/01/05(火) 17:47:05.03 ID:AbrcO8Bl.net
2分の1くらいだ

576 :774mgさん:2021/01/05(火) 19:11:30.31 ID:WftsoD8V.net
3500円のテクニカルで510のネジのリフィルボトル使えばまず漏れなし。って、お得じゃん。ただ、重いんだよねー。

577 :774mgさん:2021/01/05(火) 19:21:16.07 ID:WftsoD8V.net
じゃあ正解は何か?というと、1500円のRamBoxか1500円のS2 かと思うのね。S2 は510のパッキンが優秀でアトマイザー外しても一切くぼみが濡れてない。RamBoxは軽くて丈夫。yftkの四角いシリコンボトルがハマる。

578 :774mgさん:2021/01/05(火) 19:58:05.27 ID:MPWrTkHF.net
s2にはどのボトルが合うん?

579 :774mgさん:2021/01/05(火) 20:17:14.59 ID:WftsoD8V.net
S2ははじめから付いてるやつで十分だと思うよ。シリコンでなかなか悪くないよ。

580 :774mgさん:2021/01/05(火) 21:06:17.07 ID:0jwoljWD.net
テクスコならpulseでいいや軽いし

581 :774mgさん:2021/01/05(火) 21:36:03.03 ID:WftsoD8V.net
pluse v2? やっぱいい? でかさどう?

582 :774mgさん:2021/01/05(火) 22:36:09.75 ID:xnQsBYft.net
家で使うってるが持ち出しはpodだな
タイプCの急速充電が便利いくらいだ

583 :774mgさん:2021/01/05(火) 23:46:41.79 ID:KCLwGV4r.net
>>581
最初の80wを発売直後に買って何の不具合も無いどころか手元からアスファルトに何度も落下させたけど現在も調子良く動いてるよ(軽さがよかったのかな?)
本体で充電するんでmicroUSBのコネクターの差込が甘くなってきたのとリキッドチャージの快適さを求めてv2を検討してたけど例のパフボタン押しっぱなし問題があって見送ってた矢先に対策品が出たとのことで今はメインで使ってる

584 :774mgさん:2021/01/05(火) 23:54:41.20 ID:KCLwGV4r.net
>>581
大きさに関しては外出は車移動だしポケットにタバコ入れてた頃を思うとタバコの箱とそんなに大きさ変わらないから気にならないや
pulsev2にammit mtl rda載せてポケットに突っ込んで外出してるけど漏れも滲みも一切ない

585 :774mgさん:2021/01/06(水) 06:06:59.36 ID:+agZ5KLp.net
>>584
詳しく教えてくれてありがとう。

586 :774mgさん:2021/01/06(水) 13:55:09.59 ID:q5m67ogO.net
S2はmod単体はカッコいいんだけどアトマ付けた姿がなんか微妙なんだよな
スペック自体はいいからもったいないんだけど

587 :774mgさん:2021/01/06(水) 19:16:06.73 ID:Om3kyT3A.net
トップサイド補充がクソ楽だわ
他のやつは下から開けて補充とかあったけど、上からでこんな変わるもんなんだな

588 :774mgさん:2021/01/06(水) 19:27:07.20 ID:+agZ5KLp.net
>>586
でもほれ、S2はシンプルなデザインで黒だし、葬式で吸っても怒られないって利点があるよね。

589 :774mgさん:2021/01/06(水) 22:02:48.85 ID:1eZq0bBd.net
Topside lite買おうと思ってたら蟻でなんか少し値上がりしてた
4000円くらいの時期あったのに。。。

590 :774mgさん:2021/01/06(水) 23:03:28.28 ID:NUu0Jg7j.net
>>587
バッテリーとボトルそれぞれの筒を連結させた無駄のない形状といい21700シングルテクスコではあれが究極だわ
あの金属感も好きだけど樹脂ボディ18650シングル使用も作って欲しい

591 :774mgさん:2021/01/08(金) 03:46:57.61 ID:EXOHJCA5.net
電池自体の体積と重さはどうにもならん
今は楽々podの時代
squonkerは時代の敗北者じゃけぇ

592 :774mgさん:2021/01/08(金) 09:23:49.82 ID:cqXB6rrt.net
ニコチン摂取の道具に時代求めてカッコイイっすね

593 :774mgさん:2021/01/08(金) 22:26:15.80 ID:EXOHJCA5.net
もうちょっと頼むわ

594 :774mgさん:2021/01/09(土) 02:44:47.16 ID:w6M3zgvQ.net
人類の未来はVAPEに掛かってるからな
コロナも温暖化も飢餓貧困隕石災害原発爆発韓国もVAPEで解決できる

595 :774mgさん:2021/01/09(土) 20:02:45.50 ID:LxS7YIub.net
podも別体電池使用だったりRBAだったり、podの特長とメリットを否定してる
機種が人気になってるじゃん。
podの概念も腸捻転起こしてて、今や数年前に主流だったAIOに先祖返りしてる。

596 :774mgさん:2021/01/09(土) 20:47:27.48 ID:QEKlkVvj.net
eleafはいい加減初代ピコンカーのデザインのままテクスコ出してくれよ

597 :774mgさん:2021/01/10(日) 20:44:39.15 ID:t+KLStaT.net
オートスコンカーのpodを今日動画で見た
すげえちっさかった

598 :774mgさん:2021/01/10(日) 21:15:24.65 ID:cQdEUqan.net
概念の腸捻転という謎のパワーワード

599 :774mgさん:2021/01/12(火) 01:08:46.07 ID:vCXCybkB.net
概念の腸閉塞のほうが良かったよな

600 :774mgさん:2021/01/16(土) 16:16:39.74 ID:gLLfHAE+.net
小型軽量で安価なテクスコもっと充実して欲しいね
需要無いのかね

601 :774mgさん:2021/01/16(土) 20:10:30.85 ID:y6MLC+EY.net
>>600
RDAが普通だった時代の遺物みたいなモノだからな
リキッドが切れない利便性を求めるならRTAもRDTAも
いくらでも選択肢がある現代では存在理由が乏しい。
それでもあのギミックが好きで使うけど。

602 :774mgさん:2021/01/17(日) 08:45:23.83 ID:uMlutHkY.net
>>600
そもそも製品を製造・販売してるのが海外だから、日本とはまた違った感覚のコンセプトなんだと思うよ

第一にスターターキット付属アトマのコンセプトは、基本的に爆ミスト仕様前提の物が大半だから海外はそういう需要が大半なんだろうよ
それに合わせると必然的に機器は大きくなってくる

その上で体格の違いもあるから、そもそものサイズに対する感覚も違ってくる
それこそ市場規模が一番大きいアメリカは、電子タバコ云々関係無しに何でもかんでも基本大きくすることがデフォの感覚だしね

603 :774mgさん:2021/01/17(日) 09:11:22.76 ID:uMlutHkY.net
例えば子供と大人では同一の物でも、そのサイズ感において受ける印象は違ってくる
子供の頃は大きいと感じてた物・場所が、大人になって再度確認するとそこまで大きく感じないことと意味合いは同じ

要は平均体格が日本より大きいと、そもそも現存の物で十分小さいという感覚になっているのかもね
つまり需要の問題というより感覚の問題もあると思うよ

604 :774mgさん:2021/01/17(日) 09:14:45.97 ID:SqXdmxc6.net
なんかキモチワルイ

605 :774mgさん:2021/01/17(日) 09:23:21.52 ID:uMlutHkY.net
あとこれは持ち方にもよるが、箱型は基本手のひら全体を使って握る持ち方になる
そうすると下手に小さくし過ぎると操作しにくくなるデメリットもある
特にBFは構造上摘まむ持ち方では、ボトルを押しにくくなるからそのデメリットが顕著に表れる

606 :774mgさん:2021/01/17(日) 09:24:17.92 ID:THrNiW4F.net
海外のミニ事情ってヘアミニマリスト位だもんな

607 :774mgさん:2021/01/17(日) 13:12:11.99 ID:Ho6Pfoz9.net
>>604
だってタッキーだもの

608 :774mgさん:2021/01/17(日) 15:36:36.77 ID:sZ1Z8/5Z.net
北海道の恥滝ウンコYUU介は消えろ

609 :774mgさん:2021/01/17(日) 21:45:05.32 ID:3C4H4QQ0.net
泥棒洋介ID:uMlutHkY

610 :774mgさん:2021/01/18(月) 14:38:57.36 ID:Nasi9sVk.net
topside系は最高だな
電池が親指側にくるから重心的に重さが気になりにくい

611 :774mgさん:2021/01/19(火) 15:01:32.87 ID:9FTOT6r9.net
ビール泥棒が何か独り言言ってるぞ

612 :774mgさん:2021/01/19(火) 22:27:57.33 ID:+cnDHRCP.net
新商品が出ないから盛り上がんないよな

613 :774mgさん:2021/01/22(金) 12:41:48.53 ID:DX0tGypw.net
ビール泥棒?

614 :774mgさん:2021/01/22(金) 12:46:44.80 ID:I2cTusg3.net
脳ミソ焼ききれたビール泥棒

615 :774mgさん:2021/01/23(土) 17:57:42.87 ID:cs/BXSTJ.net
21700のBFMOD増やそうと思うんですが、
おすすめありますか?
上に乗せるのはreload sになると思います。
手持ちはdotModのテクスコです。
dotもう1台増やしてもいいんですが、悩み中です。

616 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:32:45.54 ID:wYxpoqfq.net
topside

617 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:53:20.13 ID:ZJBuaEWr.net
pulse v2

618 :774mgさん:2021/01/23(土) 21:39:19.69 ID:RRQfLRuo.net
>>615
重量
dotmod 120g?
pulseV2 100〜110g
topside lite 130〜140g
topside 160〜170g
※liteはスコンカー機構外して運用出来て、確か80g前後の重さになる

619 :774mgさん:2021/01/24(日) 00:17:53.80 ID:L5X5wJYw.net
レスありがとうございます。
デザインで選び、結局dotModにしました。

620 :774mgさん:2021/01/24(日) 12:52:28.37 ID:QFCDbVwW.net
善意のレス台無し

621 :774mgさん:2021/01/24(日) 13:33:03.32 ID:C6awaweu.net
>>620
そうか?dotmod以外で探してますじゃないぞ?

622 :774mgさん:2021/01/24(日) 13:35:50.89 ID:C6awaweu.net
自分は618の重さレスしたものだけどそうは思わなかったんで

連投すまん

623 :774mgさん:2021/01/26(火) 22:28:05.53 ID:jMVqDF7K.net
RDTA運用のメリットはなんですか?

624 :774mgさん:2021/01/26(火) 22:32:09.73 ID:v06CbJg5.net
リキッド残量が分かる

625 :774mgさん:2021/01/26(火) 23:03:13.48 ID:0wMsB1ai.net
チキンレースをしたくない

626 :774mgさん:2021/01/27(水) 00:30:32.19 ID:MXdkXQUN.net
>>623
提灯記事がたくさんある

627 :774mgさん:2021/01/27(水) 06:14:24.88 ID:2tBXL5xc.net
>>623
リキッド供給が割りと安定してるけど
デメリットおも多い

628 :774mgさん:2021/01/27(水) 08:14:14.91 ID:gZY4f93u.net
横にした時にガンガン漏れるからRDTAは懲りた
RDAに補助タンク付けたような中途半端な構造だから
モノとして完成度低いと思う。

629 :774mgさん:2021/01/27(水) 10:40:07.76 ID:YFj/XYRy.net
>>628
漏れる漏れる連呼してる人は何使ってるの?

630 :774mgさん:2021/01/27(水) 15:56:20.26 ID:cxlfht5K.net
>>629
628じゃないけど俺もギャラクシーで漏れて(コンタクトピンの漏れじゃないよ)それ以降RDTAには手出してないわ

631 :774mgさん:2021/01/27(水) 16:25:26.15 ID:k9pL55Jb.net
galaxies漏れるの?
エアフローの上にOリングあるから滲みにくいかなと考えてポチろうかと思ってたんだけど…

632 :774mgさん:2021/01/27(水) 17:50:08.36 ID:f0xQ5Uqc.net
MTL派はRDTA要らないよなってって思うわ(´ ・ω・`)

633 :774mgさん:2021/01/27(水) 17:52:50.32 ID:bFJSc2Sa.net
galaxies使ってるけど横にしたりスコンクしすぎなければこぼれないぞ

634 :774mgさん:2021/01/27(水) 18:50:45.75 ID:cxlfht5K.net
>>633
横にして溢れちゃダメなんだわ

635 :774mgさん:2021/01/27(水) 19:02:17.09 ID:gZY4f93u.net
>>629
そういう聞き方をするお前に逆に聞きたいお前は何を使ってるの?
漏れないRDTAを使ってるんだろうけどどの銘柄よ?

636 :774mgさん:2021/01/27(水) 19:59:12.32 ID:KqX4mNNu.net
RDTAはnectarとかnartaとかvenom-tとかkrma genとか色々使ってるけど漏れた事なんて1回も無いわ
横にして漏れるとか言ってる奴は知恵遅れだろ
なぜ横にするのか意味がわからない
頭おかしい

637 :774mgさん:2021/01/27(水) 20:18:30.56 ID:nQkYU2Nr.net
持ち歩くためにRDTAなんじゃねーの
鞄やポケットに入れてりゃ横になることもあるだろうし
厳密に言えば吸う時はアトマイザーは横になる
それが意味がわからないってまるで知恵遅れじゃん

638 :774mgさん:2021/01/27(水) 20:30:14.14 ID:EXrMYIVF.net
RDTAなんてリキッドたぷたぷ入ったRDAと大して変わらんだろ
横にして持ち歩くとか考えられん

639 :774mgさん:2021/01/27(水) 20:58:42.81 ID:KqX4mNNu.net
>>637
吸う時に傾けるのって数秒でしょ
馬鹿じゃないの

640 :774mgさん:2021/01/27(水) 21:20:17.55 ID:UPQ3uRHk.net
考えなきゃいいじゃん

641 :774mgさん:2021/01/27(水) 23:44:02.45 ID:dQGigEZV.net
そうだよ感じればいいじゃん

642 :774mgさん:2021/01/28(木) 02:09:43.68 ID:X4Ieu8bm.net
俺ぐらいになると面倒臭いからRDA一択
味よりもビルドしやすさ
ゴールを通り過ぎ、もはやなんでもいい領域に入った

643 :774mgさん:2021/01/28(木) 02:43:33.48 ID:q0jp8fK4.net
bfピンあるやつなら上にくっつけるものは何でもええ
電池の形に自由度があればなぁ

644 :774mgさん:2021/01/28(木) 06:54:04.54 ID:Lzi/5ZWc.net
そもそも横にするなよ

645 :774mgさん:2021/01/28(木) 11:17:15.29 ID:yMPwcP3O.net
>>635
biatchとgaiaとfodi
biatchは全く漏れない
gaiaとfodiはチャンバー内の結露戻りが滲みやすいがリキッド漏れはしないな

646 :774mgさん:2021/01/29(金) 04:04:56.97 ID:FEQVsNBC.net
かばんに入ってたら横になる時もあるし、ズボンのポケットならば座ったら横になる。
そもそもそこまで気を使いたくない。
ズボラだからこそのスコンカーと思っているのでRDA一択

647 :774mgさん:2021/01/29(金) 06:02:33.64 ID:MYWmxD1P.net
>>645
ボトムエアフローは漏れる
biatchは主にBF運用時&コットンホールを若干緩めにしないとデッキ上のリキッドが戻らず溢れる

648 :774mgさん:2021/01/29(金) 06:18:13.21 ID:b+dBSzIM.net
外出時は汚れるの嫌なのでRTAかPODの2択だわ
家ではスコンカー+RDTAが最強

649 :774mgさん:2021/01/29(金) 08:07:23.34 ID:BbdSHtUw.net
RDTAは残留ミストがコットンに付着 
そのままタンクに流れて
リキッドが変色するからRDAばっかになった

とくに高濃度ソルトは焦げやすい

650 :774mgさん:2021/01/29(金) 14:24:21.40 ID:mQMrIxSK.net
好きなの勝手に使えよ

651 :774mgさん:2021/01/29(金) 16:19:18.91 ID:JFkvUjU7.net
質問スレで答え返ってこなかったのでこちらで質問させてください。

Topside liteを使ってるんですが、1カ月くらいで金属臭がするようになり、かつ、リキッドの味が
薄くしか感じられなくなりました。「金属臭 vape」でググったらアトマの洗浄とでたので使ってる
RDAアトマ2つをぬるま湯と消毒用エタノールで洗いましたが、症状は変わりません。

スコンカーなので、タンクとアトマをつなぐ穴が原因かと思ってそこもエタノール通して洗って
みたんですが、変わりません。

どなたかわかる方、治し方を教えてください。ヒントだけでもいいです。

652 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:02:32.59 ID:GAAwz/Gx.net
>>651

modのせいにしたいなら無理のない範囲でドライバーンとか火事にならない方法でしっかりとコイルが通電しているか確認して

653 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:26:16.97 ID:ff4M/SDV.net
感じてる金属臭ってのがどういう感じなのか分からんから断定出来ないよね、単純に
どういう使い方してるのかも分からんし
ガンクがクソほど付いてるコイル使い続けてたりしてない?

654 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:32:59.29 ID:GAAwz/Gx.net
>>653
それはちょっと思った
ただ1ヶ月の間にコイルを変えてないとは思いたくない…

655 :774mgさん:2021/01/29(金) 23:01:47.15 ID:2T4FImV3.net
コイルはドライバーんすれば切れるまで使えるけど

656 :774mgさん:2021/01/29(金) 23:22:12.33 ID:13VkTSok.net
新しいコイルは美味しいというのは幻想
コットンは変えた方が良いと思うけどね

657 :774mgさん:2021/01/30(土) 10:18:19.12 ID:mYMzC5lC.net
築40年家のシンク(ステンレス)でも金属のにおいするからずっとするよ
金属の配合とかじゃない?
水筒とかしないやつはしないんだけどね 

658 :651:2021/01/30(土) 14:42:16.85 ID:od1UDnob.net
>>652
コイル通電してます。

>>653
>>654

金属臭してからまず1回コイルかえてますし、エタノールで洗ったあと>>656

リビルドする際にもコイルは変えてます。
>>656
もちろんコットンも変えてます。

壊れたんですかね?

659 :651:2021/01/30(土) 14:45:51.38 ID:od1UDnob.net
>>657
最初は金属臭全くせず、とても美味しかったんですよ。

(上の、>>656がひとつ余計にはいってしまいました。すみません)

660 :774mgさん:2021/01/30(土) 16:03:53.80 ID:B61SOGo+.net
>>659
リキッドはずっと同じ物?
違うリキッドでも同じく金属臭とやらがする?
通電してない段階でアトマイザーから臭いしてる?
同じくMODから臭いしてる?
違うアトマイザーでも金属臭とやらがする?
本人の味覚に異常は無い?

問題解決の前提としての質問はこれ以上あると思うんだけど、とりあえずコレ位は確認してもらっていい?

661 :774mgさん:2021/01/30(土) 17:51:59.22 ID:gSbHSiqi.net
金属臭が実はケミカル臭だったオチ期待

662 :774mgさん:2021/01/30(土) 18:27:57.94 ID:XoPZKJJi.net
実際、その金属臭という説明が主観だから一般的に言うところのケミカル臭である可能性は普通にあるよなとは

663 :774mgさん:2021/01/30(土) 19:19:11.37 ID:wGZ89Ye3.net
コロナで味覚やられてんじゃないのか?

664 :651:2021/01/30(土) 20:04:56.82 ID:od1UDnob.net
>>660
>リキッドはずっと同じ物?
>違うリキッドでも同じく金属臭とやらがする?

3種のリキッドで試しました。程度の差はありますが、全て金属臭します。

>通電してない段階でアトマイザーから臭いしてる?
>同じくMODから臭いしてる?

いえ、してないと思います。

>違うアトマイザーでも金属臭とやらがする?

アトマイザーは3種試しました。全て金属臭します。

>本人の味覚に異常は無い?

別MODでドバーで他のリキッド吸ってますが、それは問題ないので味覚に
異常は無いと思います。

>>661

ケミカル臭というのがどういうものかわからないのですが、その可能性はあります・・

665 :774mgさん:2021/01/30(土) 20:57:21.88 ID:p/XvXA71.net
>>664
その別MOD&ドバーで金属臭がするというリキッド吸って、金属臭がしたらリキッドが原因てことに

666 :774mgさん:2021/01/30(土) 21:13:05.06 ID:od1UDnob.net
>>665
同じリキッド試しましたが、「別MOD&ドバー」の方では金属臭したことがありません。

667 :774mgさん:2021/01/30(土) 21:48:14.09 ID:B61SOGo+.net
別MOD&該当アトマイザーでも臭いするの?
その場合のリキッドも確認してみて

基本的にMOD原因で味覚に影響が出る事案っていうのがイマイチわからんので基本的な確認からするのが正解だとは思うんだけど

668 :774mgさん:2021/01/30(土) 23:32:41.09 ID:aNQeJa9D.net
アトマイザーやコイル変えてみたり基本的な確認さえもせずに質問するわけなかろうが

669 :774mgさん:2021/01/30(土) 23:39:33.54 ID:XHo5FOoZ.net
topside持ってないからわからんけどボトルのニオイ移ってないか?
シリコンかどうか知らんけどそうならボトルを酢と重曹ぶち込んで煮沸

670 :774mgさん:2021/01/31(日) 02:36:13.93 ID:dmjei0l6.net
まあ安定やろっていうリキッドをボトルに入れて普段余裕があるときはドリップでリキッド吸ってるわ…
味変えたくなるからスコンカーの意味ねえ

671 :774mgさん:2021/01/31(日) 09:53:45.95 ID:xc8KxTVv.net
同じの吸ってるとグリセリン臭がキツくなってきてスコンカーはダメだと気づいた

672 :774mgさん:2021/01/31(日) 15:19:49.96 ID:u7MgWWef.net
それは機器のせいじゃ無いのでは…?

673 :774mgさん:2021/01/31(日) 17:28:49.10 ID:Eg4JN66d.net
定期的にタンクやアトマイザーを洗浄すればよいのでは・・・?

674 :774mgさん:2021/01/31(日) 17:50:12.40 ID:dmjei0l6.net
時間をおくとグリセリン臭が強くなるってよくわからないです

675 :774mgさん:2021/02/08(月) 00:25:08.75 ID:i06qvn+G.net
>>674
たぶん撹拌が不十分だってことだろ
しらんけど

676 :774mgさん:2021/02/08(月) 22:49:00.69 ID:X+9x8b59.net
コゲだろう

677 :774mgさん:2021/02/15(月) 01:54:42.18 ID:KcTo9UO+.net
スコンカーはオワコン!!
はいおしまいおしまい

678 :774mgさん:2021/02/20(土) 18:06:45.28 ID:Y6jw/MtR.net
なんかスコンカーでリキッド補充すると味が薄いんだが

679 :774mgさん:2021/02/20(土) 21:06:51.21 ID:WyL7iENC.net
気のせいです

680 :774mgさん:2021/02/21(日) 01:56:42.46 ID:MuFOaQif.net
スコンカーだと吸いすぎるからリキッドもニコチンも薄めにしてる

681 :774mgさん:2021/02/21(日) 03:37:55.15 ID:pxz1M0ws.net
ハイリクの混ぜるの買ったけど
半日で味が薄くなる 
VCTなんてずっと味安定してるのに

682 :774mgさん:2021/02/26(金) 10:15:28.56 .net
で?

683 :774mgさん:2021/03/03(水) 10:53:39.56 .net
ハイリクディスり

684 :774mgさん:2021/03/03(水) 18:50:21.02 ID:8XKlR5zf.net
BP Mods Bushido squonk Mechanical Box mod
https://www.3fvape.com/search?controller=search&orderby=position&orderway=desc&search_query=bushido+squonk+

685 :774mgさん:2021/03/04(木) 01:44:24.85 ID:mQr8jDKb.net
んもーメカばっかし出るー

686 :774mgさん:2021/03/04(木) 02:13:27.91 ID:474ULZe4.net
メカなんかめんどくさくてやってられっか

687 :774mgさん:2021/03/04(木) 12:13:30.89 ID:n96eASmP.net
せめてチップの入ったセミメカにしてくれ
チキンだからメカは怖くて使えない

688 :774mgさん:2021/03/04(木) 16:54:32.30 ID:uPAeDTio.net
メカスコなんて電気の通り道がグルっとしててわかりやすくていいじゃないか

689 :774mgさん:2021/03/04(木) 17:54:11.71 ID:6m+hyTmJ.net
けど毎度バッテリー差し込む時ドキドキしちゃう
短絡と温度保護、過放電に5回クリックのスイッチが有ればいいからセミメカが良いかなぁ

690 :774mgさん:2021/03/04(木) 18:32:23.75 ID:bOCLOkQV.net
armor mechなんてどお?
セミメカだしクローンもあるよ!

691 :774mgさん:2021/03/04(木) 18:59:13.86 ID:UvTB4WiG.net
S2 セミメカで安くていいんだけど、両側の板が金属じゃなく樹脂で軽かったら完璧なのになあ。

692 :774mgさん:2021/03/04(木) 20:51:19.31 ID:w+JthHQA.net
>>690
armor mechってフルメカじゃなかったっけ

693 :774mgさん:2021/03/04(木) 21:29:45.92 ID:bOCLOkQV.net
>>692
あ、ごめん、勘違いしてた
フルメカだね

694 :774mgさん:2021/03/05(金) 01:04:45.75 ID:LSW6NJKZ.net
>>690
調べたけど、オフイスエッヂで69300だったよ...
んなもん買えるかぁ!
代わりに蟻でS2頼んじゃった
昨日まで五千円位だったのが今見たら
何故か前の値に戻ったのでってのもあります
兎も角サンキュ

>>691
アルミ、重いですよね
側板は気が向いたら木かアクリルで作ってみようかと夢想してます

695 :774mgさん:2021/03/05(金) 14:23:48.01 ID:HjGJtB3D.net
ブラッシュアップしたtopside出ないかなぁ

696 :774mgさん:2021/03/05(金) 14:40:36.26 ID:BOH9688V.net
最後のピコンカーが壊れたからまとめて清掃修理してみたら断線してる個体以外はとりあえず治ったぽいけどやっぱり少し気持ち悪いな
ピコンカーサイズの新しいテクスコ出してくれないかなEleaf

697 :774mgさん:2021/03/05(金) 15:13:20.29 ID:4rDEUNDc.net
SXKがGame Over360作ってくれないかな

698 :774mgさん:2021/03/05(金) 15:28:20.77 ID:0VQzLKIO.net
>>696
ピコンカーって自然に断線するの?
元から切れてたのがたまたま接触してるだけじゃないの?

699 :774mgさん:2021/03/05(金) 16:29:24.13 ID:BOH9688V.net
>>698
ポジピンの固定がシリコンだけだけだからな
多分アトマをキツく閉め込んだり固いエアフローいじったりでピンが回って配線にストレスかかってだと思う

700 :774mgさん:2021/03/05(金) 17:57:56.19 ID:GR/hOG6b.net
>>699
なかなかトリッキーな構造だな

701 :774mgさん:2021/03/05(金) 18:57:55.48 ID:vivpuie2.net
>>698
いい皮肉だなw

702 :774mgさん:2021/03/08(月) 08:52:16.39 ID:03kcw36R.net
切りっぱなしマイナスネジのbfピンて、スコンクしたリキッドがピンの端から漏れそうなんだけどどうなん?

703 :774mgさん:2021/03/08(月) 14:43:52.32 ID:pRKaNPOk.net
>>702
心配したほどは漏れなかったな
ネガ側はスレッドで封じられてるからポジピン周りがリキッド侵入防止でシーリングされてれば、よほどアトマ側の抵抗が大きくなって圧が高まらない限り盛大に漏れることはないかと
ケースバイケースだとは思うけど

704 :774mgさん:2021/03/08(月) 16:54:32.07 ID:03kcw36R.net
>>703
ありがとう
ピコンカーで通電したから念のためスレッドにOリング仕込んで2ボトルくらい試してみたけど、今のところリークは無さそう

705 :774mgさん:2021/03/08(月) 19:21:28.25 ID:sGMGlTEn.net
なんかねー、BFmodの510スレッドのところにね、スポイトでぬるま湯を2−3滴垂らして、ティッシュをグニグニ、ピンセットとかで詰め込んでから、外すとねえ、黒いの付いてくるの。ひいいいいい。

706 :774mgさん:2021/03/08(月) 20:14:03.58 ID:w/9uPLdP.net
リキッド変えたりアトマ交換する時にスレッドはアルコールで綺麗にしてから使ってる。
bfはそれくらいしても良いと思うな。

707 :774mgさん:2021/03/11(木) 00:35:22.79 .net
>>696
ワロタw

708 :774mgさん:2021/03/21(日) 15:53:51.15 ID:TdIwAOj9.net
とりあえずSunbox Game Over 360買ったぞ
他に書くスレもなくて

レギュレーテッドなスコンカーはやっぱりいいな!

709 :774mgさん:2021/03/21(日) 18:15:58.14 ID:R4EaTm1s.net
BUSHIDO MODかわいいぞ

710 :774mgさん:2021/03/21(日) 22:18:34.26 ID:V/U2WW7y.net
新製品出ないからなあ

711 :774mgさん:2021/03/21(日) 22:27:50.03 ID:5K1gm90y.net
レクイエムに期待

https://www.instagram.com/p/CMpbitprQ4B/?igshid=7b17al0aoxs3

712 :774mgさん:2021/03/21(日) 23:19:48.23 ID:3hFR+ycc.net
シリコンボトルに入れてるとリキッドの味が落ちるってのに気付いてスコンカー離れてたけど
久々に使うとやっぱり楽でいいな美味くはないが
なんかシリコンボトルに替わる新素材とか出ないもんかね

713 :774mgさん:2021/03/22(月) 03:04:50.25 ID:/0EOF6zQ.net
素材っていうか押すごとに新鮮な空気取り入れてるからな
スティープしてることになる

714 :774mgさん:2021/03/22(月) 12:55:39.10 ID:ysH5DCZt.net
やぱメカスコに落ち着くんだよvapeは

715 :774mgさん:2021/03/22(月) 15:59:38.63 ID:qKFEHwEU.net
gameover360思った以上に小さいな
24mmアトマはちょいハミ出る

716 :774mgさん:2021/03/22(月) 16:27:20.31 ID:Jly/lxfJ.net
>>715
さらにバッテリーのキャップ取れなかったりしない??
おれの場合22ミリにビューティーリングだけど、アトマつけたままだとキャップ外せないや
まあ、バッテリー交換時くらいアトマ外すのも大した手間じゃないからいいけど

717 :774mgさん:2021/03/22(月) 16:52:59.23 ID:qKFEHwEU.net
>>716
24mmでもバッテリーキャップに干渉するのとしないのとがあるね
素直に22mmをビューティリング付けずに使ってる
おおむね満足

718 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:09:12.64 ID:x77nxevN.net
USBTypeCで出るまでスルーだわ

719 :774mgさん:2021/03/24(水) 12:44:28.05 ID:f5kQjE7a.net
RAVE MINI使ってる人いない?
mod内部まで漏れて電池も濡れてしまうからかなり気になる。

720 :774mgさん:2021/03/24(水) 12:48:44.32 ID:f5kQjE7a.net
途中で書き込んでしまった。
個体差ならまた買うから持ってる人いたら教えてくださいまし。

721 :774mgさん:2021/03/24(水) 15:51:11.26 ID:0HcwpCXk.net
RAVE MINI クローンだけど、一切漏れないよ。
でも、念の為、BFピンがI字ので使ってる。T字のはちょい怖い。

722 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:12:26.59 ID:VB9XhE/6.net
こっちももちろんクローンw
I字ってなんです???BFピン一つしか入ってないですけど…

723 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:20:15.86 ID:vEVdm88s.net
BFピンの穴が垂直に真っ直ぐなだけのやつです。jorda b とかsalixとかの。ネジの中央がただただ穴のやつです。T字はammeitとかnixsonみたいな上で二股に分岐してる穴のやつです。このタイプは少しリキチャに抵抗があり、もしかしたら漏れるかもとか思っちゃいます。

724 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:28:13.95 ID:vEVdm88s.net
まあでもRAVE MINIいいよねー。お散歩にちょうどいい。RTA的な漏れはないわけだから、ラフにポケットに入れれる。

725 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:42:38.89 ID:vEVdm88s.net
連投ごめん。RAVE MINI はスプリングコネクターじゃないから、そこが原因かもね。ちょい浮くくらいに510のところ調整してもいいかも。で、ギチギチに締めてつける。そのためにちょいスカート的なのがデザインであるのかも知れないね。漏れるとしたらそこか、リキッドボトルとパイプのとこだもんね。

726 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:53:39.50 ID:AdChcjeE.net
Vandy Vape Requiem BF Mechanical Vape Box Mod Kit

https://www.3fvape.com/search?controller=search&orderby=position&orderway=desc&search_query=+Vandy+Vape+Requiem+BF+Mechanical+Vape+Box+Mod+Kit

727 :774mgさん:2021/03/24(水) 21:05:09.80 ID:zzmkzNvA.net
>>720
次からは510にOリングが付いてるMODを買うか、アトマのネジにゴムパッキンでも咬ませて嵌めるといいさ。

728 :774mgさん:2021/03/25(木) 01:58:06.74 ID:iHubkyCJ.net
春節セールで買ってずっと前に届いたRAVE MINIをレス見てやっと開封したわw
結構しっかり作ってあるな、構造的に電池の方には行かなそうだけど

729 :774mgさん:2021/03/25(木) 09:45:16.18 ID:Due6wiWt.net
>>723 使ってるのはkrma gen rdtaです。BFピンは真っ直ぐですね。
ほんと軽くて小さくて持ち運びにいいんですよね。ファイアボタンの位置だけが残念ですが。
スプリングじゃないとか気にもしてませんでした。他のアトマだと接触不良おこすのでそこら辺に問題あるのかなぁ
>>727 パッキンいいですね!試してみます
>>728 それが電池のほうが漏れるんすよねー

730 :774mgさん:2021/03/26(金) 16:08:37.35 ID:CUG00XtT.net
タンク容量減ってくるよ上に溜まったソルトが降りてきて底から吸い上げきつくなるな 

731 :774mgさん:2021/04/04(日) 09:16:42.44 .net
もうBFなんてやめときーよ

732 :774mgさん:2021/04/04(日) 09:17:11.86 .net
スコンカーなんて悪口で呼ばれとる製品やん

733 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:55:00.09 ID:JuURTMzo.net
アトマイザーが漏れないとかいっても
ボトルにリキッド入れるときだとか、アトマイザー外したときだとか
基本的にリキッドは友達なものよね
運用はRTAのほうが好きなんだけど、どうしてもドリッパーで味わいたいリキッドがあるせいでスコンカーから離れられないわ

734 :774mgさん:2021/04/04(日) 22:45:10.60 ID:SVfltG5s.net
俺はタンクだとメンソールの味がボケるからドリッパーにしてるわ
チャージで絶対漏れるから全部タンクのが楽だけどしゃーなしかな

735 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:14:37.30 ID:rBgbao6q.net
シェーク機能つけてくれ
進化の余地がまだまだある

736 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:32:46.41 ID:eS0qd0D4.net
ネブライザーとかな

737 :774mgさん:2021/04/08(木) 14:56:19.98 ID:ijFcWiCw.net
醤油さしスコンカー再販しねーかな
ネタ枠で欲しい

738 :774mgさん:2021/05/11(火) 18:51:52.45 ID:FJQOqJ4f.net
あーあちょっとドリップでリキッド変えようとかしてたらボトルに流れ落ちて味がおかしくなるわ
スコンカーは卒業だな

739 :774mgさん:2021/05/11(火) 19:53:31.63 ID:fUTcuyxP.net
>>738
卒業というより入試に落ちてる感じじゃないかな

740 :774mgさん:2021/05/11(火) 20:00:15.46 ID:IBO6x0xn.net
>>739
上手い!

741 :774mgさん:2021/05/12(水) 00:35:39.04 ID:FYvS8g3e.net
上手く使えないのを道具のせいにするんじゃねえ...w

742 :774mgさん:2021/05/12(水) 02:42:27.52 ID:afgs0upV.net
群がってくるんだな

743 :774mgさん:2021/05/17(月) 18:03:46.20 ID:pnXN63BD.net
pulsev2の温度管理がゴミで辛い

744 :774mgさん:2021/05/18(火) 13:13:16.76 ID:XS1KNBev.net
topside lite買えなくなってるな。
在庫まだあるサイトある?

ストックなくなったら困るなぁ。

745 :774mgさん:2021/05/18(火) 14:32:42.66 ID:qI76UFWG.net
pulse v2のシリコンが押しすぎてヘタってきたから
回転しさせて違う場所使ってる 
思ったより持たないな 

746 :774mgさん:2021/05/18(火) 19:27:24.29 ID:smNDAYGT.net
蟻でピコンカー2が七千円ほどで出てる
買わんけど
ピコンカーも適正価格で有るけど日本には送れない...
くそう

747 :774mgさん:2021/05/18(火) 21:57:06.73 ID:k2vqrAkO.net
デカンカーくんvapesoucing辺りで投げ売りされてなかったか?
もう終わった?

748 :774mgさん:2021/05/23(日) 02:01:21.60 ID:ZrdKoDr+.net
まともなテクスコを買おうと思うと現状だとpulse v2かtopsideの二択ですかね?
anitaは意図的に省きました

すげー気に入った21mmアトマイザー用になるべくコンパクトなテクスコが欲しいのです

749 :774mgさん:2021/05/23(日) 06:43:10.35 ID:1m3sI/qH.net
pulse v2丸洗いしてる人いる?
不具合でたりしてないか聞きたい

750 :774mgさん:2021/05/23(日) 15:03:49.80 ID:Ul1tTegM.net
>>748
>コンパクト
セミメカなら悩まずに済むぞ

751 :774mgさん:2021/05/23(日) 15:09:07.79 ID:oNAvz99p.net
GAMEOVER360は?

752 :774mgさん:2021/05/23(日) 23:11:36.58 ID:oJZpOq1X.net
dovpo topside liteの後継はよ出んかな

753 :774mgさん:2021/05/23(日) 23:25:17.90 ID:Wsx4KWyD.net
トップサイド18650専用機出してくれや
軽くて小さいの

754 :774mgさん:2021/05/24(月) 00:12:02.89 ID:dYAE0NmE.net
>>750
メカは使った事がないので敬遠してるんですけど、この際デビューしちゃうのも有りな気がします
ここでも好評なramboxが値段も手頃で良いかと思うのですが、他にもっといいのありますか?コンパクトで安定してるやつ

>>751
値段が……凄く……

見た目的には素晴らしいから奮発しちゃうのも有りな気がしちゃうけど物としてはどうなんでしょう?
漏れとか耐久性とか

755 :774mgさん:2021/05/24(月) 03:01:31.21 ID:RdpyVdaD.net
>>754
360使ってるけど
主観と店の客から聞いた感じでは
漏れに関してはスコンカーとしては優秀
なによりボトルの取り外しとか使い勝手が、さすがずっとgameover作ってるだけあるなと
ただ、作りが多少雑に感じる
細かい部品の組み合わせとか?
ほとんどまるごと分解出来るから、清掃とかは気の済むまでできる
まあ、あの値段高いと感じるなら、買うほどでもないのかなと
よほどデザイン気に入れば、ありかなと

756 :774mgさん:2021/05/24(月) 19:43:26.09 ID:brokFRKY.net
>>754
セミメカなら普通のgameoverシリーズ
メカならArmor Mods(こちらはクローンでも良さそう)
どちらも手が汚れにくい

757 :774mgさん:2021/05/24(月) 20:35:39.17 ID:HrFhXdmx.net
>>754
ramboxにyftkの四角いシリコンボトルを付ければなかなかいいよ。リキチャは510のところから入れるリフィルボトルになるけど。この組み合わせだとまず漏れない汚れない。

758 :774mgさん:2021/05/24(月) 23:53:00.14 ID:seGRq7jx.net
>>755-757
ありがとうです
gameoverはやっぱり財布に厳しいので保留して、安定して高評価なramboxか若しくはpusse v2にしようかと思います
ありがとうございます

ちなみに気に入ったアトマイザーはnio rda/rsaなんですが
わざわざスコンクアトマイザーを名乗るだけあってスコンカー前提な造りですね

759 :774mgさん:2021/05/25(火) 11:10:58.51 ID:6G+Ru4nd.net
lite割れたわ
アトマイザー部脆過ぎ

760 :774mgさん:2021/05/25(火) 12:52:19.43 ID:egr9K9rF.net
>>759
topside lite?
俺もアトマイザーとの接続部の側面にいつの間にか亀裂入っててリキッドが滲み出てくるようになったわ。
そんなに強くアトマイザー締め込んだりしてるわけではないんだけどね。

761 :774mgさん:2021/05/26(水) 11:26:28.61 ID:wgvX929o.net
360ってSみたいなセミメカかと思ってたらDNA、しかもちょうどリストックとか…
自分内最高値Modをポチッてしまった

762 :774mgさん:2021/05/31(月) 18:32:10.87 ID:yCpbRkYr.net
Pulse BF Squonk Mechanical Box Mod - Black + Grey $14.99
https://www.3fvape.com/home/49386-authentic-vandy-vape-pulse-bf-squonk-mechanical-box-mod-black-grey-nylon-abs-8ml-1-x-18650-20700.html#.YLSsqzhUs_0

763 :774mgさん:2021/06/03(木) 10:32:28.26 ID:25oeVQi3.net
初めてのスコンカーなんだけど、OUMIER WASP NANO MECH Squonk Kitってどう地元で9800円。
試しで使ってるMODと同じ味が出ますよって勧められてるんだけど、topside liteと迷うな。半メカなんですよね。
コンパクトで使いやすそうだから欲しいな。今あるのはDRAGXがあります。たまにRDAでやってますがリキット追加が面倒でスコンカーが欲しい。

764 :774mgさん:2021/06/03(木) 11:55:43.18 ID:VIMvH8Br.net
>>763
セミメカの殆どはメカと同じで電池残量によって味変わっていくぞ
使い勝手や味を求めるなら素直にテクスコにしとけ

765 :774mgさん:2021/06/03(木) 12:44:53.48 ID:DXb61wjp.net
>>763
あ〜お高いピコンカーみたいなやつか…
俺もテクスコがいいと思うな
Pulse v2とかもあるし

766 :774mgさん:2021/06/03(木) 12:52:59.03 ID:jBdoqVzB.net
>>763
hcで$25
赤のみだけど
https://www.healthcabin.net/oumier-wasp-nano-bf-80w-mod-kit-p/24884.html

767 :774mgさん:2021/06/03(木) 12:55:22.09 ID:jBdoqVzB.net
あ、在庫切れだった

768 :774mgさん:2021/06/03(木) 14:43:28.95 ID:+0ptgvo6.net
topside lite買えるとこあるんけ?

769 :774mgさん:2021/06/03(木) 18:22:17.04 ID:vZo1Bf3P.net
>>768
アリに黒あったよ

770 :774mgさん:2021/06/03(木) 21:02:37.57 ID:+0ptgvo6.net
>>769
さんきゅ!ポチった

771 :774mgさん:2021/06/20(日) 17:52:07.13 ID:LWeyo1p9.net
topsideliteの上部が崩壊した
一個ネジ部の固定してるポリカに亀裂ができるともう止めようがなかった…

772 :774mgさん:2021/06/21(月) 11:14:14.90 ID:xC+oX00A.net
armor mech v2使ってる人いる?
ボトル横のリキチャ用スリットみたいなところから漏れないか不安で使用感とか聞いてみたい

773 :774mgさん:2021/06/21(月) 20:31:05.04 ID:7ZicLar6.net
オーセンなら漏れない
クローンはシラネ

774 :774mgさん:2021/06/22(火) 09:51:23.30 ID:QmTsicvo.net
>>773
ありがとう armor買っとくかな
ひさしぶりの復帰で情報集められなくなってたから助かるわ

775 :774mgさん:2021/06/24(木) 09:49:46.78 ID:dGTP3ead.net
>>772
クローンと予備のボトルユニット買ったけど、リキチャのスリットがないんだわ。ボトル触るとシリコンが硬い面と柔らかい面があるから 硬い面にデザインナイフで切り込み入れた
今んとこ漏れなし
ただ 重いねarmor

776 :774mgさん:2021/06/24(木) 12:55:02.15 ID:ZA2eLgnr.net
>>775
クローンだと510からネジ込むタイプのスコンカー用リキチャボトルを使う想定なのかな それならHellfireの在庫補充を待ったほうが良いな

777 :774mgさん:2021/06/26(土) 10:01:56.34 ID:RBZ7QPM/.net
帰ったら嫌な匂いですぐ気付いたんだけど、テクだからってバッテリーいれっぱは危ないんだなw
火事にならなくてよかったわー
https://i.imgur.com/Unsh6iU.jpg
https://i.imgur.com/8yuGVLw.jpg

778 :774mgさん:2021/06/26(土) 10:14:13.79 ID:8CIV4FAT.net
>>777
その話題はよくない
気付かれませんように

779 :774mgさん:2021/06/26(土) 10:58:08.26 ID:blFvi2n2.net
なんだかんだ言っても中華製品だからな

780 :774mgさん:2021/06/26(土) 11:24:02.84 ID:Lj1hB797.net
>>777
アトマ無しでこうだった?

781 :774mgさん:2021/06/26(土) 11:58:39.76 ID:pkDIEtu6.net
幸いすぐに音で気付いたから無事だったけど、寝てる時にピコンカーがファイアしっぱなし状態になったことあるわ
バラしたら若干の内部リークでスイッチ部分が濡れていたから、スコンカーは使用時以外はバッテリー抜くようにしている

782 :774mgさん:2021/06/26(土) 12:16:40.67 ID:LUcOYePm.net
>>777
これって電源切ってた?

783 :774mgさん:2021/06/26(土) 14:01:54.52 ID:RBZ7QPM/.net
アトマは付けたままだったよ 初代デトラビをデーモンのAタイプ0.3Ωぐらいで組んでたはず
電源も間違いなく切ってた
スレッドにリキ溜まりするモッドだったから1ヶ月以上放置してそれが伝ったのかな?
横に置いてあったスコンカーにガス付いて匂いがとれない、、、助けてw

784 :774mgさん:2021/06/26(土) 17:31:57.06 ID:/rBRqaa8.net
>>777
こういうの、いつも思うけど内蔵バッテリーだと対処しようがないよな
まあ内蔵バッテリーだとそもそもリキッド侵入しないような作りになってるかもだけど

785 :774mgさん:2021/06/26(土) 23:32:35.90 ID:j950HHMk.net
>>783
切っててなるんかそれ!
怖いな

786 :774mgさん:2021/06/27(日) 01:33:45.93 ID:l06oapEI.net
メカは勿論だがセミ、フルテクも使わない時はバッテリー外しだな
リキッド漏れリークでこれじゃ信用しきれん

787 :774mgさん:2021/06/27(日) 02:13:14.69 ID:z49WRYmK.net
BF MODのリキッドリークにフォーカスするならメカよりもセミメカやテクの方が危険かもね

788 :774mgさん:2021/06/27(日) 03:25:38.00 ID:xc0dJjUI.net
リキッドリークのこと考慮すると、やっぱ接合規格の一新とフィードシステムの一新は要してくるな

なるべく現状の形態を崩さないようにするなら、まずアトマとMODの端子接合部においてネガティブ端子のネジ接合を辞めてポジティブ端子のネジ接合に切り替えることだな

それからフィードシステムにおいて、例えばCTHULHUのSQUONK GENIUS ADAPTERみたいな別体式のアセンブリにして、MODはアトマ埋没式のステルス系にしてそこにアダプターを組み込むとかかな

789 :774mgさん:2021/06/27(日) 03:39:06.37 ID:xc0dJjUI.net
>>784
BF MODで内蔵式だとオレはSIMPLE EXしか持ってないが、とりあえずこれを分解して見た感じでは第一にコネクタ部周辺をパッキン多用でガチガチに守ってる
あと採用セルが121753のラミネートリポだから、完全密封でセル内部にリキッドが侵入することはまず無い

790 :774mgさん:2021/06/27(日) 05:16:53.49 ID:hosZqpyg.net
内蔵バッテリータイプの方がリーク対策しっかりしてるイメージ、殻割りしないとわからんけど

791 :774mgさん:2021/06/27(日) 06:05:41.56 ID:aagaFNe+.net
リキッドが漏れてヤバいのはセルじゃなくて基盤の方じゃないの?

792 :774mgさん:2021/06/27(日) 07:13:36.31 ID:xc0dJjUI.net
>>791
とりあえずSIMPLE EXの話になるが、先述した通りセルだけじゃなくコネクタ周りの造りもパッキン多用で設計者の『機器内部にリキッドは侵入させないぞ』という意気込みがある感じ
それとSIMPLE EXはフィーダー部と基板部が、セルを隔てて対称位置になるように離されている

793 :774mgさん:2021/06/27(日) 07:52:25.75 ID:mlROqKz5.net
本日のNG推奨滝内ID:xc0dJjUI

794 :774mgさん:2021/06/27(日) 08:03:55.50 ID:kUkUaZmW.net
昨日のお漏らしした者ですけど、基盤にリキッド滲んで通電じゃないと思う
乗っけてたアトマのウィックは全く焦げてないくてリキッドまみれだったよ

795 :774mgさん:2021/06/27(日) 08:52:22.60 ID:WtLcLJZ/.net
>>794
アトマへ勝手に通電じゃなくて、基板上の何処かの部分で短絡が生じて、本来流れるはずの無い経路で基板内を通電してしまったんだと思うよ
電子タバコの基板は基本的に非絶縁型のDCDCコンバータだから、大半の箇所は短絡が生じることで電池と繋がる回路構成になっている

796 :774mgさん:2021/06/27(日) 08:54:45.88 ID:aVOh17IT.net
内蔵型でもアトマ外しとけばOKってことか?

797 :774mgさん:2021/06/27(日) 09:04:50.45 ID:WtLcLJZ/.net
>>794
ついでに言うと酸味料が添加されたリキッドを使っていたなら電解液化して尚更通電しやすいよ

798 :774mgさん:2021/06/27(日) 09:10:13.44 ID:WtLcLJZ/.net
>>796
アトマを外してても既に基板がリキッドで濡れていたら意味が無いよ
基板がリキッドで濡れたらアトマは関係無く、リキッドが伝導体になって短絡が生じてしまう

799 :774mgさん:2021/06/27(日) 09:19:50.27 ID:WtLcLJZ/.net
あと電子タバコの基板って殆どが自動車みたいな感じで、金属ボディ全体がGNDになる回路だから短絡はいろんな箇所で生じやすい

800 :774mgさん:2021/06/27(日) 12:24:01.54 ID:aVOh17IT.net
>>798
リキッドによる短絡によって基板内で一次回路ができちゃう感じか
タッキーサンクス

801 :774mgさん:2021/06/27(日) 12:53:46.62 ID:AHuusSGN.net
ハンバーグが喜んで動画のネタにしそう

802 :774mgさん:2021/06/27(日) 13:25:36.83 ID:kUkUaZmW.net
>>795ありがとう
今までもお漏らしスコンカー色々あったけど、基盤が故障するとこはあったもガスタンク吹いたのは初めてだったわw
スタックだったのも関係あるのかな?
何にしてもテクなのにいちいちバッテリー抜くのって面倒でやらかしたにも関わらず他のスコンカーもバッテリーいれっぱだわ、、、

803 :774mgさん:2021/06/27(日) 14:13:23.43 ID:WMY0OiSD.net
酒泥棒滝糞YUU介うざい

804 :774mgさん:2021/06/27(日) 15:05:15.75 ID:aagaFNe+.net
ハンバーグってまだ動画やってたんだ
ショップでバイトしてたけど続いてるのかな

805 :774mgさん:2021/06/27(日) 15:18:46.74 ID:0FuCxVdS.net
Yuuが早くからYoutube始めた事はVAPE全体にとって不幸な事だよな
当時YoutubeでVAPEやってた奴等も大概酷かったけど皆消えていった
Yuuは何時まで居座るんだろ?もはや老害だよな

806 :774mgさん:2021/07/05(月) 05:55:20.69 ID:BSpMWkJg.net
>>802
対象の機種はセルの極性を互い違いに入れる直列のようだから、組電池全体で見れば両極が隣接することになり、リキッドが両極を濡らして短絡した可能性もあるね
電池の端子間短絡は構造上の問題で、仮にヒューズ等の保護回路を組み込んだとしても内部短絡同様完全に防ぎきれるものでは無いからね

807 :774mgさん:2021/07/15(木) 08:42:33.41 ID:2fm/BWBM.net
滝内君久々に見たな、何しとん?

それはいいとして、俺もバッテリーいつも入れっぱだけどあれだ、一回ばらして基板にスプレーやっとくだけで全然違うぞ
ピコンカー未だに元気だもん

808 :774mgさん:2021/07/15(木) 11:39:47.39 ID:qjasEYQB.net
>>807
ピコンカーは当たり外れが大きいね。安いから仕方ないけど
外仕事で一日中持ち出してるから最低月に一回はバラしてエタノール祭りと再シーリングしてるけど、今の個体は3年使えてる
コンタクトや基盤に良いパーツ奢って再販して欲しいわ

809 :774mgさん:2021/08/21(土) 21:02:49.80 ID:KI0bjH/Z.net
今更ながらMAKOが欲しくなってきた
もうどこにも売っとらんのかな

810 :774mgさん:2021/08/30(月) 04:18:57.10 ID:8lLB0o8G.net
最も注目すべきは、メリーランド州フレデリックのフォート・デトリック陸軍医学研究所が去年7月に突如閉鎖され、
直後にその周辺地域で「電子タバコに由来するとされる肺炎」が急増したことです。
そして、その症状は今回の新型肺炎と酷似していました。

2019年8月に米国で電子タバコが原因とされる疾病が爆発的に増え、9
月には患者の数がピークに達しています。2020年2月18日に米国疾病予防コントロールセンター(CDC)は「電子タバコ関連肺障害(EVALI)」の症例が計2807人で、うち68人が死亡したと発表しています。
なお、米国内で電子タバコの販売が開始されたのは2007年のことであり、
12年経ってからこの症例が急増した理由についてはCDCは未だに明らかにしていません。

アメリカ陸軍感染症医学研究所(MRIID)メリーランド州フォートデトリックにあり、
2019年10月に開催された武漢軍事世界大会に参加した米軍関係者の一部の出身地である

疑惑の米軍フォートデリック研究所は同年7月閉鎖!この前後米国では妙にインフル感染者が急増

武漢の大会に米軍がたくさんきたが、金メダル一つも取れず武漢の街で遊び放題

811 :774mgさん:2021/08/30(月) 08:24:21.52 ID:vMA5A+jW.net
>>810
既に原因が判明した過去の話なのに敢えて初期の記事だけ書き込んでネガなイメージだけを流布する
メディアリテラシーって大切だね

812 :774mgさん:2021/08/30(月) 16:32:39.27 ID:vMA5A+jW.net
>>810
フォード・デトリック陸軍医学研究所で細菌漏れ事故が起きた時期とEVALIの流行時期が近かったんでこんなデマを思いついたんかね
根本的にEVALIは伝染病じゃなくてビタミンEアセテートの吸入による障害なんだから一緒くたにするのは無理だよ

813 :774mgさん:2021/09/01(水) 15:44:14.07 ID:8qZCtjwQ.net
メルカリで地雷BFが投げ売りされてる

814 :774mgさん:2021/09/15(水) 18:39:39.25 ID:MAcKtzfe.net
ピコンカーでコイルの抵抗値ある程度制限されるのが嫌になってきてpulseV2とRequiemRDLのセットになってるやつ買ったけど最高だなコレ

815 :774mgさん:2021/09/22(水) 23:00:26.13 ID:HH3AijCj.net
pulse v2でtcss使ってるんだけど、抵抗値読みが高めに出て設定から修正するんだけど、スリープ復帰でまたデフォ読みの抵抗値に戻っちゃう。
なんか対策ないん?

816 :774mgさん:2021/09/23(木) 20:38:08.81 ID:Mmfi15oH.net
>>815
初代から治ってないなpulse

817 :774mgさん:2021/09/24(金) 00:01:09.79 ID:nmul2IrP.net
初期抵抗値のズレなら目標温度の調整で吸収できないものかな?
気持ち的にスッキリしないかもしらんけど

818 :774mgさん:2021/09/24(金) 01:43:44.41 ID:cXvkhWuf.net
>>816
そーなんやな
ポンコツだわ

>>817
戻る数値が不安定なので、他modでの実測0.52→少し吸って置いとくと0.55→なんか熱いな?→0.57

みたいな感じになるので、せっかくの脳死bfなのに抵抗値見て温度下げるにも220→160とかの変更になるんよな。

819 :774mgさん:2021/09/24(金) 20:34:19.33 ID:y2Tu/DAi.net
>>818
MTLクラプトンとか低抵抗で吸うと大変な事になるから使うのやめたわ
3.7ボルトおじさんじゃないと使えないよな

820 :774mgさん:2021/09/24(金) 23:09:11.24 ID:TxCmKJtd.net
抵抗値ロックしてないなら通常通りの挙動だろう
常温でロックしてロック値暴れるなら知らん

821 :774mgさん:2021/10/14(木) 22:06:35.32 ID:jLjo3wWk.net
こんなの見つけたけど、どうやって使うのコレ
https://www.fasttech.com/products/3056/10048650/9630898-clrane-heat-sink-w-squonk-bottle-for-bottom

822 :774mgさん:2021/10/14(木) 22:32:24.69 ID:NzcDB/z2.net
BFアトマを載せるんだろうけど
使いにくそうだよね

823 :774mgさん:2021/10/15(金) 13:01:42.20 ID:1GNLAuun.net
醤油瓶色が致命的にダサいな

824 :774mgさん:2021/10/31(日) 00:22:59.54 ID:69uaR1hl.net
【Vandy Vape PULSE V2 BF 95W MOD】
【Wotofo PROFILE スコンクMOD】
この2つどちらがオススメでしょう
リキッド入れやすさとか機能とか良い所悪い所あれば教えて!!

825 :774mgさん:2021/10/31(日) 02:09:36.79 ID:T9X9U2HL.net
とりあえず、バッテリーが18650でいいのか、もっとでかいほうがいいか、その辺からか
ぶっちゃけその辺なら見た目の好みでいんじゃ?

826 :774mgさん:2021/10/31(日) 14:56:01.37 ID:3RFcLLNE.net
>>824
リキッドの入れやすさならpulseじゃない。
けど、pulseもtopsideに比べると逆さにするからめんどい。

827 :774mgさん:2021/10/31(日) 15:41:01.41 ID:0xtCwKqY.net
デュアルバッテリーとスコンカーを切りかえれるのって
昔ウィズメックのMF BOXってあったな
あれはデザインがよかったけどそのギミックは要らなかったな

828 :774mgさん:2021/10/31(日) 18:26:24.97 ID:s5Zdfdis.net
>>827 そのMODの話題は奴が来るのでNG

829 :774mgさん:2021/10/31(日) 18:53:28.44 ID:AbrqSIdF.net
初代ピコのマイチェン出すくらいならピコンカーのも出してくれ
21700対応とかデカ過ぎで家以外で使う気がしない

830 :774mgさん:2021/10/31(日) 22:42:31.49 ID:Xspa/pDU.net
俺はProfile気になってる、大きさとか重さがどうなんだろうな

831 :774mgさん:2021/10/31(日) 23:08:38.86 ID:moezEBFH.net
>>829
20700に対応する流れは今にして思えば失敗だったよなー
MODが薄らでかくなるだけで特にパワーも持続時間も
メリットあったとは思えない。
その後出たMODたちが18650専用に戻っていったのが何よりその失敗を物語ってる。

832 :774mgさん:2021/11/01(月) 18:08:43.50 ID:naDF8yrp.net
21700とかは今となってはオワコンだな
パワーはデュアルで、持ちは入れ替えで対応されてて
新規の21700辺りは出なくなったもんな

833 :774mgさん:2021/11/02(火) 20:16:54.65 ID:ycIGbBI6.net
>>824です
>>825>>826さんありがと
結局両方にしましたあれから注文して今日の昼に届きました
Wotofoはパフロック、ワットロック、色変更だけなんですね
PULSE V2は設定多いしアプリもあるみたいだし
買い足したDead Rabbit V2 RDAはなんか3が出たみたいだしもう少し調べたら良かったな…3の方も買わなきゃ

https://i.imgur.com/O9mLz5F.jpg

834 :774mgさん:2021/11/02(火) 21:37:08.04 ID:kwtKhldU.net
>>833
Profile重い??
あと30ミリアトマも乗るくらい幅あるから
でかそうに思えるけど
やっぱでかい??

835 :774mgさん:2021/11/02(火) 22:40:09.84 ID:TIUXbLF1.net
そもそも30mm径のアトマなんて使う必要あるのか?
よーしいっぱいミスト吐いてスカッとするぞー
な時でも22のアトマで間に合うし24すらほぼ出番が無い

836 :774mgさん:2021/11/03(水) 01:13:17.27 ID:QxobloUj.net
TopSide Light愛用してたけど充電できなくなって
ピコンカー2で充電だけやってたけど液晶死んだから
プロファイル買った
帯に短したすきに流しだな

837 :774mgさん:2021/11/03(水) 08:38:07.52 ID:I7o0lbW1.net
思ったより小さく見えるな
けして小さくはないんだが
なんかデカそうに見えてたんだよなー

838 :774mgさん:2021/11/05(金) 00:33:39.37 ID:e+esvZpm.net
大きさはP20の1.5倍程度だな
今はBFの新作なんてあんまりないから

839 :774mgさん:2021/12/02(木) 17:40:21.29 ID:NBXBZFog.net
今更ながら本家でLV426+が買えた
何とオーダーから5日で届いてビックリ

840 :774mgさん:2021/12/11(土) 08:13:44.37 ID:sFvfLGYQ.net
最近のオヌヌメBFなに?

841 :774mgさん:2021/12/11(土) 13:13:50.62 ID:VfuXY9cS.net
>>840
profileを買って一週間ぐらい使ってるけど、とりあえずいい感じ

842 :774mgさん:2021/12/11(土) 20:22:11.29 ID:zzFC3Iqr.net
ピコンカー

843 :774mgさん:2021/12/12(日) 01:10:33.64 ID:lK4qUjiz.net
>>840
メルカリで1980で売ってるプラメカスコ
小さくてサイコー

844 :774mgさん:2021/12/12(日) 16:43:47.61 ID:qNbABdG2.net
KUDOSのやつか
めちゃくちゃ液漏れするぞ

845 :774mgさん:2021/12/12(日) 18:42:16.87 ID:OlhnGxzq.net
picosqueeze再販若しくはtopsideを18650仕様でふたまわり小さくして売ってくれ
四角いからプラスコですら嵩張って持ち歩く気にならん

846 :774mgさん:2021/12/13(月) 00:49:49.13 ID:w0p0f/VQ.net
>>844
テクスコじゃなくてプラメカスコだってば
確かコイルファーザーのヤツで元は千円くらいだったような?
今はボリ値だけどそれでも悪くない

847 :774mgさん:2021/12/13(月) 20:47:45.71 ID:Hmg+KG2d.net
今のBFMODは大きくなりすぎたよね
18650専用機でいいのに
セミメカならピコンカー、テクならルクソティック
再販してくれー

848 :774mgさん:2021/12/14(火) 01:00:20.26 ID:hw7E3gQL.net
ルクソは半メカ

849 :774mgさん:2021/12/14(火) 02:59:02.56 ID:BWeoZWEO.net
多分Surfaceの方だろうな

850 :774mgさん:2021/12/14(火) 04:33:34.17 ID:9Qduh7/J.net
半メカはBF BOXだね
どちらも持ってるけどSurfaceは漏れのせいか勝手に通電するようになったんで廃棄

851 :774mgさん:2021/12/14(火) 06:54:18.10 ID:BWeoZWEO.net
俺のSurfaceは何も問題ないな
KUDOSは速攻逝った

852 :774mgさん:2021/12/14(火) 07:23:10.50 ID:X2E5McCm.net
>>850
MF...だっけ?それの半メカとフルメカあるけど
半メカは漏れて半年で逝ったからフルメカはMODとして使ってる
漏れ対策しないとメカスコは駄目だねぇ

853 :774mgさん:2021/12/14(火) 12:01:41.15 ID:dl5SLKbK.net
>>852
それLUXOTIC MF BOXじゃなくて、VANDY VAPEのPULSE BF BOXと混同しちゃってないか?
LUXOTIC MF BOXは基板交換でセミメカとレギュレーテッドのどちらかにはなるけど、フルメカモデルはリリースされてないよ
まぁ構造的にはフルメカに改造しやすい物ではあるけどね

854 :774mgさん:2021/12/14(火) 13:49:26.69 ID:IBDy2f8p.net
podなら安く売ってもカートリッジで回収出来るからな
メーカー的にもスコンカーよりpod売りたいよな

855 :774mgさん:2021/12/15(水) 00:50:16.56 ID:BhtecgOB.net
>>853
すまんフルテクと間違えてた
基盤交換できてフルテクは液晶付くヤツね

856 :774mgさん:2021/12/16(木) 12:38:03.49 ID:wYiT+qeo.net
最近podばかりで悲しい(´;ω;`)

857 :774mgさん:2021/12/16(木) 12:53:11.09 ID:RaBpR8BV.net
>>856
泣かないで><

858 :774mgさん:2021/12/16(木) 16:52:59.09 ID:zOJI4woW.net
メカスコは減ってきたけどこれは安全性の問題もあるから当然の流れ?
テクスコに関しては大手は今でも新製品を出してくれてるしそんな衰退してるわけではない
podが導入でrbaに流れてくる人も多いだろうしむしろpodがじゃんじゃん売れたらいいように思うけどな
そもそもスコンカーが天下取ったことなんかないしずっとマイナーだよ

859 :774mgさん:2021/12/16(木) 22:42:37.18 ID:x5uDg9SX.net
>>858
メカスコみたいにおっさんがシコシコ手作りしたものに数万円だす、みたいのって
酔狂の極みだからなぁ
でもインスタグラム見てる限りでは今でも製品出てるけどね。

860 :774mgさん:2021/12/17(金) 01:18:45.32 ID:KKwNaPCu.net
普通のプラスコの様でセミメカだったり、有名どころのワンオフだったりすると欲しがる人も多いから

861 :774mgさん:2021/12/17(金) 11:13:27.23 ID:dX52HAnm.net
俺はチキンだから半メカしか使えない 笑

862 :774mgさん:2021/12/18(土) 07:20:42.19 ID:3ev9Wh0X.net
メカはリキッド入れる度に洗浄
ビルドはテクMODで確認
バッテリーも使うとき以外抜いとけば大体問題ない
半メカ以上がやっぱ楽だけど自分はバッテリー容量の確認がメンドイ
一度2.7vまで使っちゃった

863 :774mgさん:2021/12/21(火) 00:26:52.42 ID:769ijVBR.net
仕事場でも使うから、あまり自己主張の強くないテクスコ無いかな…

864 :774mgさん:2021/12/26(日) 10:56:46.17 ID:DGhhwM5w.net
BFピンがマイナスネジの頭になってるRBAってスコンカーから外したとき底がややベチャってなることがあるけど、aliexpressで10枚送料込み200円くらいのシリコンのインシュレーター付けたら漏れゼロになった。オススメです。
あと空気の穴をキャップずらして調整するタイプのやつは、ネジと反対方向に回したいときアトマごとネジから外れたりするけどシリコンのインシュレーター付けるとマシになります。

865 :774mgさん:2021/12/26(日) 14:12:52.37 ID:CFlhr3Ei.net
普通はアトマの端子の付け根にOリングをかませるけどな

866 :774mgさん:2021/12/26(日) 22:01:06.27 ID:DGhhwM5w.net
そーやったんか。知らなんだ!

867 :774mgさん:2021/12/28(火) 02:05:29.04 ID:K8sI79rL.net
undergroundのスコンカークローン使ってるんだけど
構造上どうしても漏れ漏れになる
https://i.imgur.com/u3Tlv6N.jpg
中いじって改善させた人とかいるんだろうか

868 :774mgさん:2022/02/05(土) 20:22:59.84 ID:W3yazIOV.net
ウドのコーヒーは苦い

869 :774mgさん:2022/02/07(月) 22:53:51.07 ID:Yt98cmAo.net
pulse x(アトマイザー)みたいに、コイルの上からリキッド出てくる仕組みのってありますか?
pulse xが売られてるならそれでの良いんですけど、見つからなくて困ってます

870 :774mgさん:2022/02/07(月) 23:46:58.85 ID:e7Jjm/cw.net
無い
ただ、滝内は直ドリ云々言って推していたけどあの構造だとそもそもミストの妨げになるから美味しくないよ
もしどうしてもその理屈に適したアトマが欲しいのなら知ってる範囲ではケイマンBFの方が理想に近い
多分メルカリかヤフオクでクローン売ってるよ

871 :774mgさん:2022/02/08(火) 00:17:59.76 ID:JvW5F+mQ.net
チェーンしまくるので、ドライバーンしにくそうなあの構造が好きなんです
味はニコ添素グリなので、どうでもって感じだし。
諦めて別タイプのrda試そうと思うけど、オススメされたのでケイマンとやら探してみます。
ありがとう。

872 :774mgさん:2022/02/08(火) 02:53:28.24 ID:j6nQkSh8.net
BP modsが何年か前に出してたけど名前忘れたわ
クローンにもなってた記憶

873 :774mgさん:2022/02/08(火) 05:45:03.30 ID:9QTuo/Zp.net
>>871
ドライヒットと言いたいのかな?

874 :774mgさん:2022/02/08(火) 09:07:42.21 ID:yXs05+0p.net
>>873
あ、それそれ

875 :774mgさん:2022/02/08(火) 10:33:55.85 ID:NAmPHlHF.net
>>869
安かったから1個ポチった。
残りわずか。
https://www.sourcemore.com/vandy-vape-pulse-x-bf-rda-2ml-ss.html

876 :774mgさん:2022/02/08(火) 12:36:43.08 ID:uCYPDmN+.net
タッキーはベルみたいなトップサイドエアフローのRDAでリキッドをヒタヒタにするのがうまいって言ってなかったか

877 :774mgさん:2022/02/08(火) 16:18:48.91 ID:dDrXC/i8.net
サイドエアフローのドリッパーでドリチからボタボタドリップしてコイル周りビチャビチャで吸うのがvape史上最も美味い

878 :774mgさん:2022/02/09(水) 18:45:53.86 ID:FHG2zOBm.net
>>869
vandyvape capstone rda 尼で2780円

879 :774mgさん:2022/06/07(火) 21:28:22.13 ID:cUiQWRou.net
今使ってるtopsideが怪しくなってきたから買い替えを考えてます
modはpulse v2にしようと思ってるのですが、BF対応のクリアロで何かおすすめはありませんか?

880 :774mgさん:2022/06/07(火) 22:50:05.33 ID:SvvwNRzo.net
>>879
クリアロでBFは無いかもRDAにしたらいかが?

881 :774mgさん:2022/06/08(水) 00:12:40.12 ID:aL5CVMzT.net
>>880
無念です…
RDAでいくか、Feedlinkのキットでrevvo boostにするか検討してみます
ありがとうございました!

882 :774mgさん:2022/06/26(日) 19:24:56 ID:TnUWEMKq.net
レクイエムって買った人いる?
今この時期にメカで結構強気なお値段、よっぽど売りが無いと
誰も買わないと思うんだけど、欲しくなる魅力あるのかな

883 :774mgさん:2022/06/26(日) 19:36:18 ID:vOHI39/Y.net
>>882
どこらへんが強気なのか詳しく

884 :774mgさん:2022/06/26(日) 19:56:33 ID:for9yCY3.net
5千円台で売ってるの強気じゃない?VW MODでも
そんな高いBFはなかなか見かけないけど

885 :774mgさん:2022/06/26(日) 22:04:17.42 ID:ieoVpSC0.net
もっと安いところあるけど、なんで高い値段で判断するの?

886 :774mgさん:2022/06/28(火) 13:08:01.06 ID:jLcQKtPp.net
>>882
シルバーコンタクトだからじゃない?

887 :774mgさん:2022/06/30(木) 19:54:04.76 ID:6OSkaH7I.net
>>881
フィードリンクに付いてた変なメッシュコイルの奴はなんかピンと来なかった
RDA自分で巻いて使った方がいいよ

888 :774mgさん:2022/07/03(日) 13:28:31.86 ID:+u+QBPQ6.net
バトルスターがtoo hotってエラーが出て使えなくなったんだけど
同じエラー出た人いる?

889 :774mgさん:2022/07/03(日) 14:02:22 ID:pIp9WW/O.net
いるよ。

890 :774mgさん:2022/07/14(木) 18:46:03.32 ID:n49mdDti.net
昔からあったけど妙に高くてスルーしてた木製modのスーパーカーがついに安売りしてたから
買った。
塗装と焼印を磨き落として色付け直すんだー

891 :774mgさん:2022/07/14(木) 20:37:59.59 ID:GPM0R+Kv.net
>>890
見てみたけど良さげだね
確かに焼印は消したいかもw

892 :774mgさん:2022/07/14(木) 22:05:16.74 ID:4IdF3Lc5.net
>>890
俺も安いから買った
スーパーカーさえ無ければもう少し高く売れたと思う

893 :774mgさん:2022/07/25(月) 20:55:45.38 ID:KHUOrK/7.net
美品ピコンカーと新品ボトルいくらで需要ある?

894 :774mgさん:2022/07/25(月) 21:13:28.28 ID:2Ea1MmTQ.net
>>893
わからんが買った値段で売ってみたら?
ピコンカーって当時評判悪かったから俺は欲しくないけどこのスレで欲しがってた人が居たから売れるかもよ

895 :774mgさん:2022/07/25(月) 21:15:21.44 ID:2Ea1MmTQ.net
>>890
あれ写真だと彫ってあるよね相当削らないと消せないかも

896 :774mgさん:2022/07/25(月) 22:15:41.46 ID:8qMGwWmN.net
>>895
おそらくレーザー彫刻なんだよね
磨いたくらいで落ちなさそうならメダリオンとかバッチとか
埋め込んでみようかな

897 :774mgさん:2022/07/29(金) 19:06:30.06 ID:0C4DZv9Z.net
>>896
届いた
すげー軽い
消すのはやっぱり難しそう

898 :774mgさん:2022/07/29(金) 21:45:45.43 ID:m6Q7bqek.net
>>897
うわーいいなうちは配送が来月1日の予定だってさ地元局まで
来てるのに
やっぱり削るのは難しそうか。
実物見てどうするか考えよう。
あれは一連のマーキングで商品価値下げてるよなぁw

899 :774mgさん:2022/08/01(月) 22:01:28.02 ID:d2OWCSE/.net
スーパーカーうちにも届いた。めっちゃ仕上げいいのなwケースも凝ってるし予備ボトルも
付いてるしすごく上質
彫刻は削ったら消えない事もなさそう。試してみる。

900 :774mgさん:2022/08/11(木) 23:43:49.77 ID:UUpe9iQl.net
上手く削らんと丸い角の部分に違和感出そうで怖いな
ぶっちゃけこのケースが欲しい

901 :774mgさん:2022/08/12(金) 02:39:33.02 ID:UWIyD4fl.net
いっそのこと削るのを諦めてマスキングしてしまうか
クソダサロゴさえ見えなくなれば良いならパネルだけ黒色無双で塗り潰してみるのはどうだろう

902 :774mgさん:2022/08/12(金) 17:59:34.67 ID:IdNxm5lj.net
近頃コイル代がもったいなく感じてきて、PODからBFに戻ってきた
ちなピコンカーにGalaxies MTL RDAで0.7Ωビルド
やっぱり旨いね
皆さんよろしゅうに

903 :774mgさん:2022/08/16(火) 18:40:56.80 ID:kqHNw1j2.net
>>901
podはやっぱ消耗品のコイルが使い捨てってのがどうしても馴染めん
RBAのpodもあるけどそんなもの使うなら普通のmodでいいからなw
オレもpodは3種類くらい買ったけど、予備コイルも使い切らずに
置いてあるわ。

904 :774mgさん:2022/08/17(水) 23:47:40.74 ID:WKLkdGsK.net
外用で考えるなら小さくて手軽でいいと思うけどね
オートパフで手軽にニコチン摂取出来るし
家ではいいけどもう外にmod持ち出す気にはならん体になってしもた

905 :774mgさん:2022/08/18(木) 07:29:35.81 ID:w5QMoRlo.net
俺もだな
出かける時はPod、自宅ではスコンカーだ

906 :774mgさん:2022/08/18(木) 21:41:05.81 ID:tRPM+nyL.net
podは気が楽だよな、遠出の時とかドタバタしそうな時はpodにしてるわ。落としたり、失くしたり、置き忘れたり、没収されたりしても気落ちしないで済むから。高級podは除くけどね。

907 :774mgさん:2022/08/18(木) 22:50:07.87 ID:i1NhHclB.net
逆の意見を言うと荒れそうだな

908 :774mgさん:2022/08/18(木) 23:03:42.70 ID:mIp9+7jE.net
いやそこまで荒れないんじゃ無い?より軽くて小さくて傾きの影響の小さい物の方がvapeに限らず携帯に便利なのは当たり前の事だし

909 :774mgさん:2022/08/19(金) 06:47:39.92 ID:4VKpb0W+.net
荒れないだろ人それぞれなだけなんだし
BFやRTAやPODそれぞれに良さがあるんだし人それぞれ使い方あるし
家では何かしながらだからPOD外では吸うことに集中するからMODって人も居るだろうし

910 :774mgさん:2022/08/19(金) 12:45:45.85 ID:+NOooCW6.net
荒れるとか言わないでいろんな意見をならべようぜ
他の人の話を聞いて参考にしたい。
ちなみに俺はpod不要派。外ではピコンカー一択だし
家ではVWスコンカー、もしくはMTLのRTA。

911 :774mgさん:2022/08/19(金) 16:22:42.93 ID:fa6qEjMy.net
pod使ってたけど味が出なくてやめたな
今のpodは味出るのもあるのかな

912 :774mgさん:2022/08/19(金) 16:50:05.66 ID:9OnhlwgJ.net
zeroやミニフィット時代よりは凄え進歩してるよ
漏れない美味いは当たり前で評価低いのでもジュルりやすいとか滲みやすい程度
個人的には失敗してもビルド見直したりする楽しさあるけど向こうは失敗=買い直しになるのがなんか寂しいんだよな

913 :774mgさん:2022/08/19(金) 21:04:11.61 ID:SU4G9Jhx.net
オレは自室RDA、外podパターンだけどミニフィットと比べたら最近のは倍以上の濃さにはなってて
個人的な体感的にはマスプロRTA<doggy、pod<RDAくらいかなぁ
とはいえ甘さの割合強めだからそーいう系統が嫌いなら勧めはしない

914 :774mgさん:2022/08/20(土) 03:06:33.92 ID:BEBb/wEq.net
ピコンカーまた出さないかな

915 :774mgさん:2022/09/04(日) 06:21:33.84 ID:IQJ6Zy9H.net
すこんかーに戻ってきた
やっぱり楽で好き

916 :774mgさん:2022/09/22(木) 20:26:03.42 ID:8CsYr93O.net
結局スコンカーは手放せなくてLV426+を予備に2個ストックしてる
出張など外に出る時や車に乗ってる時はPodしか使わなくなってるな
Podは使い捨て出来る値段だからこだわってないけど、スコンカーは気に入ったのを使い続けたい

917 :774mgさん:2023/01/02(月) 13:42:39.46 ID:RZV7lXam.net
POD使用者はニコチン入れてないのか?
ニコベだと二日、ソルトなんか一日でPODのカートリッジが駄目になる

個人的にはPODは対象外

RTAは盛大に液漏れしてから嫌になってBFに落ち着いた

個人の好みで好きなの使えば良いけどPODを推してる人が多いのに驚いた
カートリッジ代とか気にならない?

918 :774mgさん:2023/01/02(月) 18:12:01.45 ID:DY21kLjO.net
なんか頭悪いの丸出しやな

919 :774mgさん:2023/01/02(月) 18:57:53.98 ID:Qz6iyIWy.net
俺の使ってるPodはニコリキで最低1週間位は持つけどな
RTAは漏れるので嫌いなのは同意する

920 :774mgさん:2023/01/02(月) 22:11:27.73 ID:MuC6gDdJ.net
RTAが漏れるって印象は無いな機種によりさまざま。
それよりRDTAの方が漏れる。あれ最悪な仕組みだろ。

921 :774mgさん:2023/01/03(火) 03:32:31.26 ID:qrpIlMGu.net
Dwarvだっけ?漏れないよ
あとPODのRBAもRTAだよね
NautilusとPnPで使ってるけど漏れないよ
RDTAは使ったとこ無いやあれ酷いんか

922 :774mgさん:2023/01/03(火) 14:17:32.37 ID:aGm0e34g.net
>>921
RDTAは物による
それとスペルはDvarwな

923 :774mgさん:2023/01/03(火) 21:15:01.79 ID:qrpIlMGu.net
>>922
おお、いつもvとwどっちが前だっけ?っなんるよ
スマンね
それと16と22あるけどクローンだわ
本家は知らない
RDTAはHAKU VENNAのRDTA版なら試したいな

924 :774mgさん:2023/01/17(火) 21:02:29.56 ID:znsziPp4.net
THCのThunder Storm BF SquonkerってMOD、バラした事ある人いる?
なんかとっかかりが無くてどこからバラせばいいのかわからない。今でも
快調に作動するんだけど何しろ使い始めて5年になろうとしてるんで一回中まで
掃除したい。

925 :774mgさん:2023/01/17(火) 21:37:09.28 ID:OlM/3yTS.net
>>924
興味が湧いてレビュー記事を見ただけだけどこの形ならバッテリー側から外せそう
2個のQCシールの下にビスがないか?

926 :774mgさん:2023/01/17(火) 23:28:55.45 ID:znsziPp4.net
>>925
あーそういう隠しネジあるのかな?ツメでバチってはめてあるのかな?と思ってて
下手にこじったら壊れるしなーと二の足踏んでた。
ちょいと現物見てみるわあんがと。

927 :774mgさん:2023/04/02(日) 20:14:56.26 ID:ZgRQDNE5.net
Feedlinkのボトルが売ってない
そーいうの避けるためにマスプロ品買ったのに、、、

928 :774mgさん:2023/04/02(日) 20:57:03.88 ID:TXRdS3M4.net
なんでvaperって「マスプロ」って単語を使いたがるんやろね。

929 :774mgさん:2023/04/02(日) 22:03:10.28 ID:lTZwAaDw.net
量産品と書けば満足か?

930 :774mgさん:2023/04/02(日) 23:42:38.25 ID:TXRdS3M4.net
なんでvaperって「量産品」って単語も使いたがるんやろね。

931 :774mgさん:2023/04/03(月) 08:35:24.67 ID:9xjEiyxq.net
なんでだろね

932 :774mgさん:2023/04/03(月) 20:28:47.36 ID:CtOdDPFw.net
マスプロはマンネリと同様に
ネガティブな意味合いを持つ言葉として昔から使われてるが
ゆとりのアフォには死語なんだろなあ
例:マスプロ教育、マスプロ授業

その辺を踏まえた上で>>927を読み解くと
マスプロ品を買ったのに→「仕方なく」マスプロ品を買ったのに
となる

933 :774mgさん:2023/04/07(金) 00:43:22.09 ID:rXNxiA5b.net
でかいRDA使うならmodはBFである必要ないよな?
それなりにリキッドを保持できるんだからさ
φ24mmとか載せないから薄いの作れよ薄いの

934 :774mgさん:2023/04/07(金) 02:38:50.95 ID:NeuA3B14.net
え~

935 :774mgさん:2023/04/08(土) 01:48:05.80 ID:in2APKuw.net
RDAは18mmとか小さい方がうめえw

でもドリッピングで忙しなくなってしまうのが弱点…

ピコーン!

スコンカ誕生!

Chenさんが言ってた
大きいRDAにBFピン要らなくね?とも言ってた

936 :774mgさん:2023/04/10(月) 15:40:41.93 ID:HBttL3ZJ.net
使う事を「運用」って言うよねwどこで覚えて来たんだか知らんが

937 :774mgさん:2023/04/11(火) 12:21:55.95 ID:aTXFdD5E.net
使うこと全般を運用とか言うやつはおらんけどな
ハサミを運用してコットン切断、とか言わんやろ

938 :774mgさん:2023/04/21(金) 22:07:04.52 ID:NHHhXhsb.net
初代Dripboxサイキョ

939 :774mgさん:2023/04/25(火) 16:28:34.75 ID:0pBHZKht.net
BFにしろSBS(ステルス)にしろ
流行り廃りがあって定着しないよなあ

理想的なシステムやレイアウトだと思うんだが

940 :774mgさん:2023/04/25(火) 20:29:09.19 ID:B9X8DBQy.net
今は経が太かったりバブルタンクだったりのRTA、クリアロがマスプロ商品では多めだからアトマ側事情で時期が悪い
高抵抗が流行りのpodに担当されてんのとビルド人口が減っててRDA自体も減ってる
ハイエンドはRTAばっかだかどSBSは需要がまだマシかな

204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200