2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビンテージ】ZIPPO 60【現行】

1 :774mgさん:2020/05/14(木) 10:48:21 ID:+Mo6JgZ0.net
【メンテの仕方】
http://www.zippo-japan.com/maintenance/

【修理の出し方】
http://www.zippo-japan.com/guarantee/
※2015年4月送付先マルカイコーポレーション(株)に変更

【ZIPPO底の刻印意味】
A=1月、B=2月、C=3月、D=4月、E=5月、F=6月、
G=7月、H=8月、I=9月、J=10月、K=11月、L=12月

1986-II 1987-III 1988-IV 1989-V 1990-VI
1991-VII 1992-VIII 1993-IX 1994-X 1995-XI
1996-XII 1997-XIII 1998-XIV 1999-XV 2000-XVI
2001-01 2002-02 2003-03 2004-04 2005-05
2006-06 2007-07 2008-08 2009-09 2010-10
2011-11 2012-12 2013-13 2014-14 2015-15

【用語集】
http://www.zippo-ya.com/word/index.htm

【代理店】
ジッポー・ジャパン
http://www.zippo-japan.com/
マルカイコーポレーション
http://www.marukai.co.jp/zippo/

【通販】
美都商事
http://www.ameyokomito.com/
YUKARI ZIPPO STATION
http://www.zippostation.co.jp/index.html
ZIPPO CLUB
http://www.zippoclub.com/
ナカムラ
http://www.zipponakamura.com/

【前スレ】
【ビンテージ】ZIPPO 59【現行】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1566658074/

2 :774mgさん:2020/05/14(木) 17:57:34.56 ID:ZBenOHXl.net
>>1
いちおつです (・ω・)ノ

3 :774mgさん:2020/05/14(木) 23:21:53.45 ID:2+DsPL77.net
やっぱzippo最高ですね

4 :774mgさん:2020/05/15(金) 01:31:19 ID:qX14RRhc.net
僕のお気に入り貼るわ
https://i.imgur.com/BQ2Jaw0.jpg

5 :774mgさん:2020/05/15(金) 10:54:23 ID:Qc3f7DTo.net
ウィッグの交換って蛇足とストレートで意見が別れるけど
ストレートの場合引っ張り出してカットし易い
蛇足はオイルを効率的に底まで吸う
どちらも利点あると思うんだけどスレの猛者的にどうですか?
今も今後も理由あってスリムしか使わないけど前スレで言われていたような着火が不安定な事はないです

6 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:18:46 ID:4jjt/BW9.net
いち乙ippo

7 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:58:00 ID:s9BEaQH3.net
ブラックマットの手触り最高
底も塗装されているのが欲しくて80年代のを選んだけど買ってよかった

8 :774mgさん:2020/05/15(金) 14:49:49 ID:4jjt/BW9.net
ブラックマット?w
邪道にもほどがある
せめてブラッククラックルにしろw

9 :774mgさん:2020/05/15(金) 15:27:10.83 ID:JnF7wihj.net
>>1
メンテの仕方が404: Not Found

10 :774mgさん:2020/05/15(金) 18:08:49 ID:CzfeRA2J.net
蛇足しかしたことないから今度はストレートにして見るわ

11 :774mgさん:2020/05/15(金) 22:11:55 ID:4jjt/BW9.net
自粛してたらむしょうに電熱線式電子インナーが使いたくなり箱から引っ張り出してきた。
ずっと純正オイルインナー使用1択だったが、家に居続けてると妙に電子にしたくなる。

12 :774mgさん:2020/05/15(金) 23:48:21 ID:ZLCu02l8.net
乙っぽ
俺のジッポはゴールデンバットだ
くすんだ愚者の金色だぜ

13 :774mgさん:2020/05/16(土) 01:37:53 ID:o6q8ufHV.net
>>12
あー、バブルの頃にあったボックス版のjJT景品だね

14 :774mgさん:2020/05/16(土) 04:10:11 ID:lB6Y34gu.net
>>5
ウイックは真っ直ぐ降ろして底に近いところでとぐろ巻かせときゃ、吸い込みも問題ないし引っ張り出しやすい
上の方でまとめてると吸い込みは悪いと思うが
蛇行とかさせてたら切る時困るだろ

15 :774mgさん:2020/05/16(土) 10:03:13 ID:NuK+3Xfd.net
>>14
理にかなっていてすごく納得できました
zippoのメンテは風防ガード内の煤は取らない方が着火率が良いとか諸説あって難しいですね

なんだかスッキリしました ありがとう

16 :774mgさん:2020/05/16(土) 10:29:11 ID:xTjL2kRF.net
芯を交換する時、最後の綿詰めで
芯先の位置を防風ガードの少し下に狙いをつけてたのに
ズレちゃうのが地味にストレス
下手に上から触ったりしてると新先が解けてバラけるのも嫌だしなあ
何回も綿を出しては詰めてをやり直したわ
芯先をバラすバラさないは賛否あるとは思うけども

17 :774mgさん:2020/05/16(土) 11:22:36.84 ID:lB6Y34gu.net
>>16
俺は昔からワイヤー無しの長いものを切って使ってるんだが、芯先は長めに出しておいて最後に切ってる
ワイヤー無しで長さに余裕があると、柔らかくとぐろ巻かせて吸い込みもいいし
芯先は少しだけ解してるな
俺が使ってるのはこんなやつ
https://item.rakuten.co.jp/kituengu/pg901763/

>>15
どういたしましてだが、煤の話は聞いたことないな
長年色んなの使ってるが、実感として感じたこともないよ

18 :774mgさん:2020/05/16(土) 12:34:13.04 ID:xTjL2kRF.net
>>17
ワイヤー無しは確かにオイルを良く吸い上げてくれそう
純正の芯しか使った事なかったけど良さそうだね
芯の位置調整は気持ち長めに残して切るようにするよ
ありがとう

19 :774mgさん:2020/05/16(土) 18:51:15.70 ID:o6q8ufHV.net
電熱式、妙にしっくりくるわ。

 https://i.imgur.com/kf6LPEw.jpg

20 :774mgさん:2020/05/17(日) 05:36:07 ID:DqZB+NuF.net
邪道かも知れないけど、ウイックは蛇行させずに、ヘリに沿わす様にしてる
火が着かなくなったらライターを思いっ切り振るとあと2〜3回は使える

21 :774mgさん:2020/05/17(日) 06:37:27 ID:geiNLmU5.net
スーパータンク1コ置いときますね

・ω・)っ □

22 :774mgさん:2020/05/17(日) 06:47:37 ID:i2Zxgurx.net
>>19
意外といいねぇ

23 :774mgさん:2020/05/17(日) 11:01:56 ID:sLh/tNxZ.net
戦前のライターの芯がただの木綿糸だったと聞き、これ見てウイックを手製に変えた 
惜しみなく芯が引っ張り出せるので、ケチで短気なワシ向き
https://www.youtube.com/watch?v=ihERxlGF0LM

24 :774mgさん:2020/05/17(日) 11:10:13 ID:aVHLCWne.net
>>23
戦前のウイックは石綿入りだったような

25 :774mgさん:2020/05/17(日) 11:34:55 ID:oFS24VJY.net
>>23
俺もビンテージの数が多いんで一時期2ミリの綿ロープ使ってたよ
難点は芯先が解れすぎる場合があることだが、着火に問題は無い
その後昔のウィック(長めで先端に針金付き)大量に入手したんでそれに切り替えたが
フリントも大量にあるし、ウィックとフリントは惜しまず使うのがいい状態を保つ秘訣だと思ってる

26 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:07:50.52 ID:hY94FyxT.net
>>19

我ながら、チムニーをデザインした取ってつけたような#200ケースに電子インナーを組み合わせたのは絶妙だな。

27 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:20:32.32 ID:EVq57fGY.net
Zippoのハンドウォーマーみたい
冬のマストアイテムだけど…ライターとしては…

28 :774mgさん:2020/05/19(火) 15:07:38.87 ID:yfClYnei.net
ちんぽー

29 :774mgさん:2020/05/19(火) 23:07:08 ID:LQizpdxI.net
石の交換や芯のメンテや交換をやり出すと
一気に愛着が増すなー
タバコ吸う喜びと同じぐらいzippoで火を付ける楽しさがあるわ

30 :774mgさん:2020/05/20(水) 00:13:33 ID:r7vRBkP7.net
>>29
長年使っても飽きずに愛着持てるのはそれだと思う
自分で(自分流に)しっかりメンテすりゃ、愛着のある自分の道具になる
ヒンジとかは自分でやるのもアリだが、Zippo Japanに任せりゃいいしね
長年使ってると、使い捨てライターで吸うタバコはなにか物足りないんだよなあ

31 :774mgさん:2020/05/20(水) 01:14:04 ID:QmaNMMWJ.net
>>30
おお、わかってくれるか
まさしく愛着のある自分の道具だね
リッドが立つようにヒンジは自分で調節したってのもあって、喫煙者にライター貸してとか言われても
リッドを力任せに全開まで開けられたり
万が一落とされたりってのを危惧して
zippoは絶対に貸さずに火を付けて差し出すようにしてる

コレクションとかでzippoを複数持ってる人たくさんいると思うが、俺は貰い物の1個だけしか持ってないから愛着度ハンパないわ
たぶん今後も自分では買うつもりなし
ずっと今のを使う予定

32 :774mgさん:2020/05/20(水) 01:17:37 ID:QmaNMMWJ.net
あ、紛失したら自分で買っちゃうかもしれん
財布や鍵と同じレベルで無くしたくないのがzippoだよな

33 :774mgさん:2020/05/20(水) 04:14:49 ID:66fh/sAq.net
まだ日本の経済が良かった90年代には、ゲーセンの景品にモノホンのジッポーがあってしかもダマシなく実際に取れた。
それが初ジッポーだったんだが、ライターとしてデカくてかさばるしあまり気に入らなくてたまに使うぐらいだった。今思うと良い感じのインディアンデザインのシルバープレートだからそこそこのもん。

しかしそのたまに持ち歩いてる時になくしちゃって、なくしちゃうと惜しくなる。それで新しいのをと探してるうちにジッポーの聖地アメ横にたどり着き、お菓子の家のお菓子のように大量に並ぶジッポーに目を奪われヲタの道へ。

34 :774mgさん:2020/05/20(水) 16:31:56 ID:aqq1U3fK.net
>>8
マットが邪道?
くだらねーこと言ってんじゃねーよゴミが

35 :774mgさん:2020/05/20(水) 22:54:00 ID:r7vRBkP7.net
>>33
増えちゃったん?
俺は結構昔から一応Zippoは使ってたんだが、ガタが来たら数年に一度買ってたくらい
俺にとっての聖地ならぬ魔境はeBayで、希少種の多さと当時の円高が重なって後戻りできない事態になった

36 :774mgさん:2020/05/21(木) 01:05:00 ID:7pFsTy0N.net
「スーパータンクとか、液体をそのまま保持しようとしたところでほとんどは気化してしまって意味がない」
…という話を以前このスレでしてた時に、スクリプトVUライターの存在を教えられ、ひと目惚れ。
ヤフオクで4個くらい買った。ビンテージしか存在しない廃版品はんで1個1万円以上する。
ebayも使いたかったが入金のめんどくささが嫌でそこまではやらなかった。
透明アクリルボディでオイルがそのまま見える。
そんなVUライターももう飽きちゃったけど、あの世田谷ベース的なビンテージ感は好きだったわ。

37 :774mgさん:2020/05/21(木) 11:04:49 ID:jdhAiao+.net
今日も俺のzippoのBlack Iceは神々しい輝きを放ってます

38 :774mgさん:2020/05/21(木) 20:02:49 ID:XudYmljA.net
>>36
俺もScripto vuは4個買ったよ
オイルが見えるし、Zippoより合理的な面がある気はする
俺のはeBayからなんで保管傷入り未使用3個セット6000円(送料別)とか
ほかに似たようなタイプではThorensのLuckyも4個ほど持ってる
Zippoのケースを頑丈にしたような安心感があるな
でもどっちも開閉音が物足りなかったり愛着が持てず結局Zippoに戻ってる

39 :774mgさん:2020/05/21(木) 20:14:07 ID:DomOVkLy.net
>>38
VUライターは、ウイックが消耗さらそれで終わりだよね。
交換のしようがない。
 

40 :774mgさん:2020/05/22(金) 09:12:00 ID:/52i4Bnr.net
ウィックって先を解さなくても使用してくと
じゃっかんではあるが解れてくよね
気持ち程度だけれども

41 :774mgさん:2020/05/22(金) 21:55:10 ID:ny+yw7g6.net
Zippoはウィックキャップが無いんで、解し方は好きにすりゃいい
銅線ありもなしもそんな変わらんし
ウィックキャップがあるオイルライターだと、銅線入り使ったら寝癖というかヘルメットで潰れた髪みたいになる
一度やってみたら水平方向に広がって炎の幅が凄いことになった

42 :774mgさん:2020/05/22(金) 22:41:04 ID:KKVCENzh.net
同線はラジオペンチの先でこまめに切るんだよ

43 :774mgさん:2020/05/22(金) 22:49:58 ID:fCpoXSvD.net
ウィックキャップとはなんぞや

44 :774mgさん:2020/05/22(金) 23:49:13.90 ID:ny+yw7g6.net
>>43
消火のための帽子だな
探したら画像があったので貼っとく
同じトーレンスだが、右のはウィックキャップあり(赤丸)で、左のは無くなってる
ウィックはどちらも銅線ありだが、右のは押さえられて潰れてる
本来は綿ウィックの先端だけ出すんで問題ないんだが
https://i.imgur.com/J4vnan7.jpg

45 :774mgさん:2020/05/23(土) 06:06:37 ID:rN1SAA7/.net
>>44
サンクス

46 :774mgさん:2020/05/23(土) 16:26:52 ID:aIxb7TfF.net
家に居る時に部屋着(ジャージやスウェット)のズボンのポケットにzippo入れっぱなしにしとくと
フローリングに座る瞬間や何かの拍子にポケットからずり落ちるから注意しなきゃだな
地味にリッドがズレたりするからな
まあメンテなんかを自分でするのもまた楽しいんだけどね
傷なんかもまた味になるけどお気に入りのzippoこそ慎重に扱いたいからね

47 :774mgさん:2020/05/24(日) 11:02:18 ID:URruI8Fj.net
落としたりするとケースがズレてデッパになったりするな
関係ないが昨今タバコも値上がり1本1本が貴重な嗜好品と言える時代になってしまった
そんなタバコ1本を吸うのにはやはり100円ライターなんかよりもZIPPOで着火する事にまた重みがあると言える

48 :774mgさん:2020/05/24(日) 16:45:08 ID:UkV1ZTEN.net
Zippoってそんな位置付けじゃないと自分は思う
仮に煙草が今後1500円になったらデュポンか?
と自問しても自分の場合はそうはならない
道具として最低限の消耗品はコンビニで即調達でき
一服目のオイルの香りが好きだ
マッチも好きだけど汎用性や諸々で却下
純粋に煙草の味が好きなら100円ガスでいい
でも上に書かれているような贈り物だとかメンテを繰り返すうちに愛着がってのは理解できる

49 :774mgさん:2020/05/24(日) 16:57:01 ID:ioO9586c.net
確かにZIPPO使ってたらもう百円ライターには戻れないw

50 :774mgさん:2020/05/24(日) 18:06:59.30 ID:O9lvoEcU.net
スペイン製になっちゃってるけど、Bicのライターも好きやね

51 :774mgさん:2020/05/24(日) 21:23:41.77 ID:zkTELCz0.net
人によるか知れんがまず第一に匂いが良いよzippoは
あと車やバイクと一緒の感覚で燃料を注ぎ足すってのが
愛着に繋がっているのかなと思う

52 :774mgさん:2020/05/24(日) 22:37:25 ID:pjQzItZg.net
元SMAPの森くんも香取と草?をオートの整備室に連れて行ってオイルの匂いがいいでしょって言ってたな
二人はあぁうんみたいな感じだったけどw

53 :774mgさん:2020/05/26(火) 05:45:17.38 ID:cq6OQRtZ.net
ケースの意匠を修理してくれるところってないだろうか
接着?が剥がれてしまった
ロウ付けしてくれるところだったらなおよし

54 :774mgさん:2020/05/26(火) 12:35:16 ID:i3yDStUV.net
うーん知らん。
俺なら自分でやる。

55 :774mgさん:2020/05/26(火) 14:10:08.09 ID:sNUmNPDp.net
俺もそれぐらいなら自分でやっちゃうは
かなり時間かけてやると思う

56 :774mgさん:2020/05/26(火) 19:33:02 ID:i3yDStUV.net
ロウはホムセンで接着はんだ。

57 :774mgさん:2020/05/26(火) 20:53:26 ID:p7scmZUW.net
>>55
語尾の「は」は、「わ」の間違い?

58 :774mgさん:2020/05/26(火) 20:58:06 ID:tFa0TuPI.net
十年くらい前の大学生がよく使ってたなあ
語尾の は

59 :774mgさん:2020/05/26(火) 22:35:35 ID:i3yDStUV.net
なんだとこの野郎?
接着わんだ?
そんなもの見たことねえ!

60 :774mgさん:2020/05/26(火) 23:39:11 ID:JZXnyT8z.net
接着ハムニダなら不自然じゃないな

61 :774mgさん:2020/05/27(水) 11:25:05 ID:21is/dtA.net
パンニハムハサムニダ

62 :774mgさん:2020/05/27(水) 17:02:18.11 ID:/imHC3R0.net
チムニーに酸素が足りないので息吹きかけてから着火…って今までよくやってきたけど、よく考えたらフタ開けてからグイッと上下に振ってホイール回せば1発で着くんだよな。
かれこれ10年気づかなかった。

63 :774mgさん:2020/05/27(水) 17:04:33.74 ID:/imHC3R0.net
グイッと

クイッと

64 :774mgさん:2020/05/27(水) 17:28:37 ID:txPWqQLL.net
ジポー

65 :774mgさん:2020/05/27(水) 17:35:51 ID:bk43uyxH.net
ズポッズポッ

66 :774mgさん:2020/05/27(水) 19:40:23 ID:/imHC3R0.net
2017の#200ポチってみたんだけど着火すげえいい。
今のでも全然いいじゃん。

67 :774mgさん:2020/05/27(水) 21:10:06 ID:z07NxEtV.net
>>66
現行は普通に着火するだろ
着火に問題があったのは2000年頃から数年間のナマクラホイールのやつ

68 :774mgさん:2020/05/27(水) 21:47:29 ID:Y0FsWo9f.net
ナマクラって現行のホイールは焼き入ってるんだ

69 :774mgさん:2020/05/27(水) 23:51:44 ID:Er6s7THn.net
いや>>67の言ってることは理解できる
自分の貰い物の2001のホイールは磨耗具合が他と違う
突き詰めると着火頻度迄いく泥沼ネタだから
あくまでも自分は同感だってことで

70 :774mgさん:2020/06/03(水) 05:40:22 ID:13/BndWR.net
現行ジッポロゴだけの#200が欲しい。
なかなか見つからない。
炎の部分はちゃんと赤く塗ってあるやつ。

チョイ前#250で「zippo for real」ていういい感じのがあったけど日本では#250しか見当たらない。

71 :774mgさん:2020/06/05(金) 15:54:40 ID:SmG189/6.net
中の綿って変える必要ある?
何十年も普通に使えるらしいよね

72 :774mgさん:2020/06/05(金) 18:59:04 ID:3BcD3l6A.net
綿は変えないな
新品入れたら何か違うんかな

73 :774mgさん:2020/06/05(金) 21:52:54 ID:+oRB/7yv.net
>>71
Zippoの中綿はレーヨンだっけ?
Zippoの場合は簡単に状態が見えるし、替える必要に迫られることはないかもな
ただしヴィンテージの中には結構変質してるのはあるよ
参考にZippoじゃなくThorensだけど、数十年経過でこんな感じだった
https://i.imgur.com/0wr4V6e.jpg

74 :774mgさん:2020/06/05(金) 21:55:32 ID:HU2BhGGC.net
油、石、芯
消耗品はこれだけやで
ケース内部やインサイドユニットの細かい場所の掃除はたまにしてやった方が良いのかしらんが綿だけは一生使えるやろ

75 :774mgさん:2020/06/05(金) 22:02:57 ID:HU2BhGGC.net
綿はレーヨンやな
新品に変えるか否かは気持ちの問題程度やろな

76 :774mgさん:2020/06/07(日) 23:08:14 ID:tRnVlMBV.net
bluってもうどこにも売ってないのかな

77 :774mgさん:2020/06/08(月) 05:58:10 ID:rjXwHMka.net
気温上がってきたから3日でオイルなくなってしまう

78 :774mgさん:2020/06/09(火) 14:08:37.14 ID:obin65mx.net
ほんとすぐなくなるね

79 :774mgさん:2020/06/09(火) 19:03:44.25 ID:7/d8Aav7.net
夏場持ち歩く時はポケットに入れないほうがいいよな
最悪入れるなら胸ポケ

80 :774mgさん:2020/06/10(水) 09:56:14.11 ID:XZM3eVwt.net
はい。

81 :774mgさん:2020/06/10(水) 10:05:09.17 ID:gtThYW7F.net
>>67
2000年製のは板バネもヤワかった
ヤスリはまだマシだったが接着や溶接が甘いのかフリント入れる筒が傾いた
2004年製はナマクラというか最初からヤスリが鋭くない様な
1991年製は火花よく飛ぶ
1996年製は普通
※個人的感想だが3個持っていた2000年製は3つとも同症状

82 :774mgさん:2020/06/10(水) 21:12:30.76 ID:f1+izlKX.net
なんの知識もなしにメッキが汚くなったのでヤスリで磨いて落としてたらシルバーの下からメッキみたいな色が出てきました。
ヤスり過ぎたんですかね....

https://i.imgur.com/MnGJADt.jpg

83 :774mgさん:2020/06/10(水) 21:28:37.90 ID:EeBWEWPz.net
>>82
クロムメッキ(銀色)ブラス(五円玉の色)
メッキ剥げてブラス地が出ててるね

全部メッキ剥がしてなんちゃってソリッドブラスにしちゃえば?

84 :774mgさん:2020/06/10(水) 21:30:44.91 ID:KTJWcS51.net
>>82
金属磨きのピカールとかで磨いてみたら味が出るかも

85 :774mgさん:2020/06/10(水) 22:00:58.13 ID:bPWVZeJE.net
「メッキみたいな色」ってのが意味分からんが、
真鍮の地色とはちゃうんかい。

86 :774mgさん:2020/06/10(水) 22:39:36.31 ID:0BVuBAq6.net
>>82
可哀想すぎる・・・・

87 :774mgさん:2020/06/11(木) 01:56:13.56 ID:Mz0xZV0L.net
>>82
痛たたたた
ご愁傷様です…

88 :774mgさん:2020/06/11(木) 02:29:03.44 ID:ZKIRzIAt.net
>>82
「シルバーの下からメッキみたいな色」

もうこの時点で自分が何をやってるかすらわかってない。
あんたが削ったシルバーの面がメッキで、見えてきたゴールドはメッキではなく素材の色。

めっきはクロムで素材は真鍮。
普通は金属研磨剤で磨くべきものです。

89 :774mgさん:2020/06/11(木) 02:31:57.99 ID:ZKIRzIAt.net
しかも「メッキみたいな色」ってなんだよ?w
メッキに決まった色なんてないし、あっちゃこっちゃ磨いたらメッキが出てくる」なんてありえん。
メッキがなんなのかもわかってないしもう…
無知だから腹立ってるわけじゃなく、どう教えればいいかわからなくなるのがねw

90 :774mgさん:2020/06/11(木) 03:08:53.76 ID:igSEGlA4.net
色んな意味でかわいそう

91 :774mgさん:2020/06/11(木) 03:28:37.63 ID:orWV04rq.net
「メッキは金色」という思い込みがあるのかも。

だから真鍮の地色見て、「あ、メッキだ」と。

92 :774mgさん:2020/06/11(木) 03:56:48.78 ID:ZKIRzIAt.net
なんで「表面を磨いたらメッキのようなものが!」ってなんのよ〜www

君にとってメッキってなに!
埋蔵金か何か!?

93 :774mgさん:2020/06/11(木) 06:04:13.79 ID:ZOqevtD7.net
>>82
Zippoがかわいそう
二度と持つな

94 :774mgさん:2020/06/11(木) 09:15:40 ID:O++C1whn.net
なんか盛り上げてすみません
>>82です
このジッポは元々が金色で長年使ってたせいか金色が剥げてきて銀色の部分が見えてきた部分があったので
(この表面の金色をメッキだと思ってます)金色の部分全部磨いて削ればいいんじゃね?と思って磨いたら結構傷が深かったので気合入れたら表面の金色みたいなのが出てきた!なんじゃこりゃ!と思ってレスしてみました
やっぱやり過ぎたんですね....

95 :774mgさん:2020/06/11(木) 10:14:27 ID:5BXeftvb.net
>>94
これ32レプのヌーボーだったりする?

96 :774mgさん:2020/06/11(木) 10:47:59 ID:ZKIRzIAt.net
>>94
ほら。
この時点で言ってる事がおかしい。
銀色と金色の説明がオカルト状態w
理解不能。

知識のない事を非難してるんじゃなく、他人が読んで「?」となる点に注意した、わかりやすい文事を求めたい。
じゃないとアドバイスすらできねーよw

言ってる事がオカルトなんだよ。
上から金、銀、金と色が重ねられてる?
わかる人いる?

たぶん実物を肉眼で見れば「あーそういう事か」ってわかると思うけど、君の文章では不思議ライターとしか言いようがねえw

97 :774mgさん:2020/06/11(木) 14:41:18.45 ID:O++C1whn.net
>>95
おそらくそれだと思います
>>96
文章わかりにくくてすみません
けどその通りで上から金色、銀色、金色ってなってますね

材質は素人なものでよくわかりませんがやっちゃった感じですね
>>83のおっしゃる通り銀色の部分も磨いて落としてしまうのが良さそうですね....

98 :774mgさん:2020/06/11(木) 15:14:48.86 ID:Ug+seTmi.net
なるほど
金色のメッキか塗装が剥げて銀肌が出てきたからヤスリかけたら削りすぎて地の真鍮が出てきたと

そもそも純正と外部仕上げの表面加工ってどの状態ベースにしてるんだろーね

99 :774mgさん:2020/06/11(木) 15:35:30.82 ID:GVmyVxDV.net
俺もピカールで地が出るまで磨いたのあるよ
あれはあれでよい感じ

100 :774mgさん:2020/06/11(木) 17:00:08.21 ID:CPhJnXxo.net
人工的に傷つけたのは一目で分かるよね
違和感ありまくり

101 :774mgさん:2020/06/12(金) 03:40:18 ID:wwEDqaRN.net
ヌーボーってそんな、真鍮に対して銀面→金面の2重メッキなんかするの?

ヌーボーはそうなのかもしれないが、それ以外のジッポで2重メッキなんて聞いた事がない。

102 :774mgさん:2020/06/12(金) 08:22:13.05 ID:b6bGbkZg.net
>>101
銅メッキはクロムの上からだったよ

103 :774mgさん:2020/06/12(金) 23:07:18 ID:cdNO+o2R.net
このzippoって偽物?
何かフォントその他諸々おかしいよね?
https://i.imgur.com/0otw86Y.jpg

104 :774mgさん:2020/06/13(土) 01:11:16 ID:75+3xdY9.net
>>103
はい

105 :774mgさん:2020/06/13(土) 02:00:30.65 ID:JpJWHmjt.net
>>82
中二病時代同じ事をした
が、削り出したブラスは臭いので引き出しの肥やしに

106 :774mgさん:2020/06/13(土) 18:45:14 ID:d6YFkUQr.net
>>103
このボトムって偽ベトナムZIPPOって感じよな

107 :774mgさん:2020/06/15(月) 12:52:36 ID:gDvIlHYm.net
しかしこの季節はめちゃくちゃオイル減るなぁw

108 :774mgさん:2020/06/15(月) 13:44:49.66 ID:xJO/l2Zh.net
夏場はbluかターボライターのユニットを使う
bluが壊れたのでかなり寂しい

109 :774mgさん:2020/06/15(月) 19:47:00.69 ID:1QNM9dna.net
去年の11月から使い出したからオイルの減りがどんなもんなんか興味深いな
今のとこ冬と変わらない気がする

110 :774mgさん:2020/06/15(月) 20:58:12 ID:c+iWxAtS.net
1日1箱前後吸ってるけど冬は7〜10日で夏は5日もたないペース

111 :774mgさん:2020/06/20(土) 10:42:53 ID:OGKz2EPV.net
電子は電子でも、電熱線のを使っててターボはカッコ悪いから持ってなかったんだけど、さっきひとつポチってみた。
チムニーのダミー穴彫ってる奴じゃなく、チムニーにストライプに直線刻んでるヤツにした。
気にいるかな。

112 :774mgさん:2020/06/20(土) 21:13:55.99 ID:HJAkttnA.net
>>111
ゴールドのインサートのやつ?

113 :774mgさん:2020/06/21(日) 01:09:51.89 ID:UyIBd6uN.net
いやシルバー

114 :774mgさん:2020/06/21(日) 16:43:15 ID:NlV1D6LU.net
普通に気に入ったわw
https://i.imgur.com/dptHfed.jpg

115 :774mgさん:2020/06/21(日) 19:14:15.83 ID:JlSiJ9tc.net
着火の楽しみ半減だな

116 :774mgさん:2020/06/21(日) 21:20:52 ID:I9UdGh7C.net
まぁ個人の好みは様々だからな
俺はないわ

117 :774mgさん:2020/06/21(日) 22:40:43.20 ID:t9ZUxWx4.net
ZIPPO である必要ないね

118 :774mgさん:2020/06/22(月) 11:26:34.88 ID:/eWs0Ix2.net
Bluよりは全然良い。
チムニーの丸穴ダミーデザインのにしなくて正解だった。プレーンのインナーより重みがあってズシっとくる。1番音がいい#200ケースに入れた。

Bluはひどかった。無理くりタイヤホイール回させるというあの無駄機構。
電熱線式インナーよりはターボの方が良いとわかった。電熱線式はタイムラグが耐えられん。

まあそれ自体が許せんならどうしょうもないけど参考までに。

119 :774mgさん:2020/06/22(月) 12:31:17.04 ID:8CJmu/LF.net
チムニーの方が良いけどな

120 :774mgさん:2020/06/23(火) 19:57:57.65 ID:/Mvgi8+Z.net
オイル缶の中身がすっからかんになっちまったw
セブンイレブンにいってきます

121 :774mgさん:2020/06/25(木) 01:11:36.81 ID:rY8rYC2i.net
オイルの消費が1年で最も大きくなる時期になりつつあるが
みんなオイルはどこで買ってるの?
どこが1番安く買えるとかってある?純正

122 :774mgさん:2020/06/25(木) 01:29:59.80 ID:f2vqxscS.net
基本はコンビニで買う Zippoの強みじゃない
安くって事ならならネットでまとめ買いだけど
揮発もするし古いのもあるからコンビニかな

123 :774mgさん:2020/06/25(木) 01:32:00.66 ID:HXj4t4bi.net
近くにデカいオイルが売ってるとこが無くなったからちょっと遠いドンキに行ってる
小さいのは割高だもんなぁ

124 :774mgさん:2020/06/25(木) 01:36:00.89 ID:OyTgGXIr.net
なるほど
やっぱりコンビニに落ちついちゃうな
近所のドンキで見てみるのもありか
言ってもさほど変わらないだろうな

125 :774mgさん:2020/06/25(木) 02:04:10.99 ID:Zu1WFsBh.net
トライアルってホムセンが近くにあるなら安いのでオススメ
Zippo大缶を税込520円で売ってる

126 :774mgさん:2020/06/25(木) 02:13:15.80 ID:OyTgGXIr.net
やす!
セブンなんて133ml税込580円だぜ

127 :774mgさん:2020/06/25(木) 02:13:57.38 ID:OyTgGXIr.net
そのホムセンはうちの近所にはなさそうだ

128 :774mgさん:2020/06/25(木) 06:02:52 ID:Sx07piun.net
数百円気にするならタバコ吸うなって思うから無くなってから近所のコンビニで買ってる

129 :774mgさん:2020/06/25(木) 12:07:22.66 ID:dbO+xLb+.net
安いなあ
俺はいつもヨドバシだわ

130 :774mgさん:2020/06/25(木) 15:31:27.62 ID:Zu1WFsBh.net
ゴメン、全国展開のホムセンだから気軽に書いてしまったが、そうそう近所にあるわけではないよね
自分はZippoカイロにも使うので、毎年秋に4缶ほど買って1年で使い切ってるわ

131 :774mgさん:2020/06/26(金) 01:02:04 ID:H2vkkNta.net
使ってなかった電熱線インナーを常用しようとしたが、そのうちサジを投げて純正に戻してしまった。
今ターボ常用を試し中。なじみそうな気がしてる。

132 :774mgさん:2020/06/29(月) 09:17:36.14 ID:BRYXNtON.net
チタンのZIPPOってないんかなぁ
バーナーで焼いたらバイクのマフラーみたいに虹色になるかも・・・なんて

133 :774mgさん:2020/06/29(月) 10:45:12 ID:EY0PfXdF.net
>>132
https://www.mercari.com/jp/items/m40222256620/?_s=U2FsdGVkX18zbNbANyysg5sCRoF6VTBMLeb1JMSLU2PIDl9ccFmYB5rgAUjnfu14AxeyOMUb6X8c9be7rXmWH15A3VKCy55NJgZ8hj8-8g6IaWcT7_Ky0vUA2qLbzeb_

134 :774mgさん:2020/06/29(月) 21:22:25 ID:BRYXNtON.net
>>133
たたたたた高え〜すげえな〜
プレミア価格なのか?それとも素材が素材だから高いのか?うーん

135 :774mgさん:2020/06/30(火) 00:36:46 ID:HlUztBI8.net
昔ヤフオクでチタンジッポの一部を虹色に焼いて売ってたのは見たことある

136 :774mgさん:2020/07/01(水) 03:07:13.35 ID:fJ0JH70J.net
チタンだと軽くて何か嫌じゃない?

137 :774mgさん:2020/07/01(水) 18:57:52 ID:m5BO6ko6.net
https://i.imgur.com/iyOsi2X.jpg
祖父の形見でジッポが出てきたのですが、石とオイルは換えたのですが火がつきません。
写真のように芯が丸まって?しまっているのが悪いと思うのですが、これは個人で直せますか?

138 :774mgさん:2020/07/01(水) 19:28:01.04 ID:BNPafrZJ.net
>>137
替えの芯もあるし少し引っ張り出してまるまった部分切ったら使えるんじゃないかな?

139 :774mgさん:2020/07/01(水) 20:39:02.86 ID:X0Wy1fKC.net
祖父の形見ってウソだろ
自分でいじって丸まったんじゃね

140 :774mgさん:2020/07/01(水) 21:28:17.88 ID:p/19uwUd.net
ウィックじゃない何かが取り憑いてるな
祖父の霊か?

141 :774mgさん:2020/07/01(水) 23:37:36.63 ID:5TYOqWGw.net
亡き祖父の毛髪にも見える

142 :774mgさん:2020/07/02(木) 04:27:16 ID:OXU3X7g3.net
何でこんな状態になるのw

143 :774mgさん:2020/07/02(木) 23:15:57.83 ID:Gfgon9xy.net
こんな事言ってごめんなさい
不気味過ぎ

144 :774mgさん:2020/07/02(木) 23:32:00.77 ID:F15ZSthc.net
「髪が伸びる人形」、的な・・・

145 :774mgさん:2020/07/04(土) 18:09:00.86 ID:ueMRXbIJ.net
ドンキで売ってる純正オイル超安いのな
税抜き300円台だった

146 :774mgさん:2020/07/04(土) 19:24:22.48 ID:S/uYZIur.net
ドンキは数年に一回くらいでいいわ
なんか頭痛くなる

147 :774mgさん:2020/07/06(月) 18:57:55.17 ID:PkhQ2RWn.net
アレ、ひょっとすると別用途で売れてるかもな

148 :774mgさん:2020/07/12(日) 01:03:05 ID:5HFxpIe2.net
なあなあ、スタシルってインサイドユニット抜いて重さ何g?
今の銀相場からするとかなりお得なんじゃないの

149 :774mgさん:2020/07/12(日) 09:06:29 ID:TCA5Etfd.net
>>148
スターリングシルバーって全部銀でできてんの?
コーティングされてるだけだと思ってたけど

150 :774mgさん:2020/07/12(日) 09:10:13 ID:bNWJcHEQ.net
wwwww

151 :774mgさん:2020/07/12(日) 12:07:25 ID:HdEimokH.net
ちんぽー

152 :774mgさん:2020/07/12(日) 13:03:54 ID:HtHkc0L4.net
な、夏だなあー

153 :774mgさん:2020/07/12(日) 17:35:23 ID:TlgtsV7j.net
>>148
銀メッキやろ

154 :774mgさん:2020/07/12(日) 18:27:00.18 ID:TCA5Etfd.net
ライター以外の何か良い使い道ないかなぁ
タバコを電子タバコにしてから活躍の場が無くてね

155 :774mgさん:2020/07/12(日) 19:04:07.25 ID:0p48GbQc.net
せんねん灸つけるのに使う

156 :774mgさん:2020/07/12(日) 20:33:47 ID:UpCjTIy+.net
お線香に着火とかはありがたがられるんじゃね
俺は煙草も吸うしお香も焚くからzippoは手放せない
正直言うとお香に着火は100円ライターを使ってる

157 :774mgさん:2020/07/12(日) 20:36:46.91 ID:JbLeed6c.net
線香花火とZIPPOでわかれ

158 :774mgさん:2020/07/13(月) 01:44:27.14 ID:83AP7G3P.net
ジッポは不滅です

159 :774mgさん:2020/07/13(月) 22:54:53 ID:hdCN1oU1.net
愛ちゃんかわいすぎ

160 :774mgさん:2020/07/15(水) 21:51:50.53 ID:xwTQeyVe.net
煙草吸わないけどZIPPOが好きで特に卓上ライターが欲しい
カッコいいよね
Amazonにあるけど他のデザインもそのうち出てきそうで決心がつかない

161 :774mgさん:2020/07/15(水) 23:03:25 ID:D2DolklE.net
ジッポーの中にフリスクとか入れる詰め替えケースが売ってるんだけどちょっと高いんだよね〜
未使用のジッポーの中身差し替えて使ってみたいのもあるんだけどな
飾っておくのもいいんだけど持ち歩く理由になるから検討してるところ

どうなんだろ

162 :774mgさん:2020/07/16(木) 08:29:44 ID:WnS9aZ9+.net


163 :774mgさん:2020/07/16(木) 09:49:49.97 ID:snn7ZuYe.net
>>161
どうなんだろうもこうなんだろうもねえよ

164 :774mgさん:2020/07/16(木) 11:42:22 ID:CvCMi4bK.net
>>149
ヒンジとピン以外のガワは無垢で出来ている筈
だから少し柔らかい
真鍮に銀メッキやプレートの物は別にある

165 :774mgさん:2020/07/16(木) 20:42:01.96 ID:lyTvVxnq.net
>>161
薬持ち歩くヤツならいいんじゃね?

ちなみに銅ではない

166 :774mgさん:2020/07/20(月) 13:03:15 ID:BFFCU4UU.net
何年製か分かりますか?
http://imgur.com/rx78JNf.jpg

167 :774mgさん:2020/07/20(月) 13:23:52.37 ID:8IK1fj8N.net
>>166
>>1

168 :774mgさん:2020/07/20(月) 13:28:57.19 ID:BFFCU4UU.net
>>167
了解です
右が薄れてたのですが分かりました

169 :774mgさん:2020/07/21(火) 15:43:35 ID:f0q5X3mq.net
貫禄出す目的で磨いたら負け…と知りつやっちまったあーあ。。真鍮臭い
https://i.imgur.com/choa2Ds.jpg

170 :774mgさん:2020/07/21(火) 18:27:20 ID:tzwTJ4/B.net
どうやったらそんなんなるん?w

171 :774mgさん:2020/07/21(火) 20:21:01 ID:RRnM11ez.net
俺も剥いだり磨いたりするのは好きだぞ
https://i.imgur.com/RS3M8XR.jpg

172 :774mgさん:2020/07/21(火) 21:01:15 ID:Jb5/R26l.net
あえ写真やんけ

173 :774mgさん:2020/07/21(火) 22:24:18.43 ID:Kfu7YEvA.net
うわぁ…

174 :774mgさん:2020/07/21(火) 22:40:08.45 ID:2aWPsiJQ.net
>>169
やっぱり使いこんだ色の落ち方とは違うんだよな

175 :774mgさん:2020/07/29(水) 23:48:52 ID:PsQ2G6IP.net
オクで中古のzippo落として何も考えずフリント交換と注油だけして点火してみたらアホみたいにでかい火が出た
これどうすればいいの…

176 :774mgさん:2020/07/29(水) 23:57:05 ID:9FT0Gpsf.net
ググれば分かるのに

177 :774mgさん:2020/07/30(木) 04:54:04 ID:0T15eqSf.net
>>175
綿とウイックバラして直せばいいだろ

178 :774mgさん:2020/07/31(金) 14:37:26 ID:b1oIJbJE.net
1935のレプリカなんですが、ヒンジのピンを交換したいのですが、通常のzippoと同じピンでも大丈夫ですか?

179 :774mgさん:2020/07/31(金) 14:47:34 ID:GxZ+Bmt3.net
大丈夫だよ

180 :774mgさん:2020/07/31(金) 14:58:42.70 ID:bFTa2ZVc.net
>>178
大丈夫じゃないよって言うわけねえだろ
なんだよその愚問?w

181 :774mgさん:2020/08/01(土) 04:49:19 ID:41OJDvq1.net
通常のzippoと同じピンとか売ってるのか?

182 :774mgさん:2020/08/01(土) 09:13:16 ID:VAJ7PT58.net
売ってるよ

183 :774mgさん:2020/08/03(月) 08:12:25.89 ID:F9QHGUBQ.net
>>4
ダサ

184 :774mgさん:2020/08/03(月) 11:29:50.85 ID:3kVc02ZA.net
やっぱり「ジッポーのデザイン」と言うたらダイアゴナルラインだよね。35.41.現行と色々集めたわ。

185 :774mgさん:2020/08/03(月) 15:44:49 ID:jgO5c3s5.net
☺

186 :774mgさん:2020/08/04(火) 20:28:32 ID:Xje5pRRo.net
ブラックアイス最高

187 :774mgさん:2020/08/08(土) 05:25:37.39 ID:RBYBZury.net
>>184
すこし角張った35ダイアゴナルラインさりげなくて好きだけど、リッドの丸いクローム,アーマーポリッシュスタシルポリッシュ96年(いい雰囲気の色になるが柔い音も悪い)96年に落ち着いた
音と閉まる感触は蓋に丸に丸みある近年物の形の方がしっくりくる(スタシル覗く)41は知らないが幻の32は外ヒンジが取れた•底上げケース•角張り過ぎて服の裏地が破れ易い)
35は大学購買部で2000円,ブラッシュはホームセンターで800円で買えた92年頃
銀でリメッキ(コーティング)してくれる業者ないかなぁ…実は古い銀メッキデュポンにもやりたいのだけど
いっそクロームでもいい丈夫そうだし

188 :774mgさん:2020/08/08(土) 18:07:37.74 ID:4Egp5i11.net
>>187
いやダイアゴナルラインは35レプに限らずあらゆるモデルにあるよ。41レプ無地のダイアゴナルラインとか良いよ。

189 :774mgさん:2020/08/09(日) 13:42:03 ID:B1OomBtx.net
久々にビンテージにオイル入れたけどやっぱり作りがいいな
カッチリ作られてて大量生産の現行とは全てが違うわ

190 :774mgさん:2020/08/09(日) 20:13:42.36 ID:b+9YnN1a.net
35レプと41レプあんなに形違うけどあれで正しいの?あんなモデルチェンジがほんとにあったの?
画像で見るとどっちにも見える中間ぐらいに思えるが。

191 :774mgさん:2020/08/09(日) 20:14:33.87 ID:b+9YnN1a.net
>>189
まあビンテージ持ってないから大したことは言えないけどジッポが昔は手工業だったなんてことはないよね

192 :774mgさん:2020/08/09(日) 22:10:28.35 ID:zJgnFJDP.net


193 :774mgさん:2020/08/09(日) 22:23:54 ID:Ua2WlCsy.net
何年からがビンテージ?

194 :774mgさん:2020/08/09(日) 23:55:28.08 ID:h8DFqine.net
>>193
何年からというなら1933年からだろ

195 :774mgさん:2020/08/10(月) 03:36:59.21 ID:29T4izvc.net
何年までがアレなの?

196 :774mgさん:2020/08/10(月) 20:43:08 ID:WxaGkEzl.net
1933年から41年のブラスインサイド付きまでは骨董品
53年までが材質の違いや歴史を背負った特徴あるレアなビンテージ
その後92年までは順次品質を下げながらもしっかりした古道具
それ以降はコストに流れて華奢になっちまった日用品

197 :774mgさん:2020/08/11(火) 21:29:16 ID:005thyEE.net
ターボガスのインナー、ケースを選ぶんだよな。
まず現行のフラットボトムじゃなきゃだめ。
それでも個体によってフタの締まりが悪いのが多い。現行複数持ってたから合うものがあって助かったけど。

198 :774mgさん:2020/08/11(火) 21:30:38 ID:005thyEE.net
ターボガスのインナーってインナー単体売りで純正ケースに使えるという触れ込みなんだからもうちょっとなんとかして欲しいな。
ケースフタ裏のカム受けを調整して何とかなるものでもない。

199 :774mgさん:2020/08/11(火) 23:14:15 ID:/EGG2QxE.net
ターボガスに換装してからめっちゃ便利なった
ガスよく持つ、強風でも確実に着火出来る

200 :774mgさん:2020/08/17(月) 06:48:51.23 ID:KJXv1hwQ.net
>>199
良いよな。
音の良いケースに入れたんでジッポーらしさをおもったほど損なわない。
ちなみに現行ケース?うまく入った?

俺は手元に残ってたbluのガス使ってて青い炎だけど違うガスにしたら色も変わるのかな?

201 :774mgさん:2020/08/17(月) 09:19:10 ID:ahcXEejF.net
変わるよ

202 :774mgさん:2020/08/17(月) 10:47:12 ID:Vkx7fAfM.net
>>200
現行ケースにうまく入ったよ
最初は固かったけど最近ちょっとゆるゆるになってはきてるけど

203 :774mgさん:2020/08/17(月) 17:16:39.72 ID:X9ukcXDr.net
音ってケースの問題なのか
カムも関係あると思ってたけど

204 :774mgさん:2020/08/18(火) 19:59:59 ID:kT2qdkKj.net
音はケースに依存する。
インナー入れ替えればカムによって音が変わるって事はない。ショップ2があったら同じことを言うだろうw

しかしターボのインナーは開く時にカチッと鳴ってくれない事が多い。ガムの形ちゃんとやってくれよ。

205 :774mgさん:2020/08/18(火) 21:20:54 ID:NZreoNld.net
サードパーティー製のターボインナーは
カムがうまく戻らないときがある
ケースの邪魔板を調整してもダメだったりする

206 :774mgさん:2020/08/19(水) 02:19:56 ID:PfRDkUas.net
>>205
うん俺も気づいた。
ケース蓋裏の板の問題じゃない。
カムが降りきらないからカシャン!て音がしないのね。つまりカムの軸に(やれるなら)油させばいいって感じやね。

207 :774mgさん:2020/08/21(金) 17:04:48 ID:mS8pOLbY.net
初めてダイソーの石買ってみたら
酷いねこれ
硬くてホイール回らなくなるし
何とか火が着いて硬い部分回避した安心したら
直ぐにまたホイール回らなくなる

208 :774mgさん:2020/08/21(金) 17:50:34.32 ID:8E5uvnSz.net
なぜ安いのかを考えないと。

209 :774mgさん:2020/08/21(金) 18:01:47.77 ID:mS8pOLbY.net
こんなに酷いとは予想出来なかった
今度セリアの買ってみるわ

210 :774mgさん:2020/08/21(金) 18:22:00.60 ID:FYSJD2eX.net
石は純正いっとこ
安物買いの銭失いよ…

211 :774mgさん:2020/08/21(金) 18:22:57.24 ID:mS8pOLbY.net
その通りなんだろうけど
試してみたくなった

212 :774mgさん:2020/08/23(日) 12:53:56 ID:VfpUsYer.net
同じダイソーフリントでもオーストリア製の頃の未開封が3つほどある
フリントとしての性能はウインドミルのとほぼ同等で中華製に変わってからクソ品質になったな
ジッポーには少し柔らかすぎでイムコとかロンソンで使うのがちょうどいい

213 :774mgさん:2020/08/23(日) 13:41:06 ID:AKfBJbMl.net
石程度でケチる意味がわからない

214 :774mgさん:2020/08/23(日) 14:45:51 ID:LwCYUVNI.net
>>212
オーストリア製ならまさにイムコのやつ作ってたトコのOEMかも

215 :774mgさん:2020/08/25(火) 15:25:10 ID:r9WjyUJw.net
基本は純正品が良いよな

216 :774mgさん:2020/08/25(火) 16:41:13.48 ID:rCXe49iP.net
ちんぽー

217 :774mgさん:2020/08/26(水) 21:58:35.55 ID:QYaaubCU.net
ジッポはいいよな うん ジッポはいいよなあ うんうん

218 :774mgさん:2020/08/26(水) 23:07:35 ID:zInjROmY.net
ちんぽは?

219 :774mgさん:2020/08/26(水) 23:16:17 ID:yO4S1UBM.net
3000円で買った装飾有のZippoはパクられたのに3万で買った無地スタシルは一向にパクられる気配がない

220 :774mgさん:2020/08/27(木) 02:08:39 ID:4MSv55UI.net
>>219
パクられたつっても元は置き忘れやろ
高い品は置き忘れんよう気をつけとるだけやん

221 :774mgさん:2020/08/27(木) 02:19:11 ID:i82I4YHT.net
>>220
スタシルの方も買って一か月くらいは肌身離さず持ち歩いてたけど
慣れてきたら扱いが雑になってしまって居酒屋で置きっぱにしながらトイレ行ったり
パチ屋で台確保するのに置いたりしてるけどパクられない
ちなみにパクられた装飾ありの方はサイドに俺と嫁の名前彫ってあってユニットに「永遠の愛」とか刻印あるから俺以外愛用し辛いと思う
スタシルの方も子供の写真プリント刻印してあって名前も彫ってあるから仮にパクられても俺以外愛用し辛いと思う

222 :774mgさん:2020/08/27(木) 04:00:11.30 ID:sUR0AcVP.net
だからパクられないんじゃ……

223 :774mgさん:2020/08/27(木) 08:44:56 ID:AkEkggat.net
ダサ

224 :774mgさん:2020/08/27(木) 10:12:50.59 ID:7llRV61A.net
>>221
ドン・キホーテ大好きでしょ?
で、改造した軽自動車に乗ってて普段ダボダボのジャージとか着てクロックス履いてるイメージwww

225 :774mgさん:2020/08/27(木) 11:28:05 ID:rUjQ+Y/j.net
>>224
wwwwww

226 :774mgさん:2020/08/27(木) 11:28:30 ID:rUjQ+Y/j.net
>>224
俺は最高の幸せってそれだと思う。

227 :774mgさん:2020/08/27(木) 11:32:08 ID:eaHWGsUx.net
下らないマウントは辞めろよ
既婚者が羨ましいのかもしれないが

228 :774mgさん:2020/08/27(木) 12:33:06 ID:FSgy7LxU.net
嫁とは別れた
パチンコと月に一度子供に会うのだけが今の楽しみ

229 :774mgさん:2020/08/27(木) 16:52:07 ID:tIFCcvvR.net
俺も愛犬のプリントしたい

230 :774mgさん:2020/08/27(木) 18:46:31 ID:rUjQ+Y/j.net
>>228
もうええわ!!www

231 :774mgさん:2020/08/27(木) 19:56:47.38 ID:TOx0BD7u.net
嫁やガキの写真プリントされたZippoとかクッソダサいし恥ずかしくね?
日曜に家族でイオンとか行ってそうw

232 :774mgさん:2020/08/27(木) 21:27:35 ID:7C1xHi/9.net
>>231
ええやんけ

233 :774mgさん:2020/08/29(土) 04:04:18 ID:uGcOoXAE.net
>>231
俺はそんなジッポーこそ最高のサクセスだと思う。

234 :774mgさん:2020/08/31(月) 22:52:06.09 ID:7KXI9Zzc.net
仕事辞めてしばらく暇だし、手持ちのZippoでも売ろうかと思って久しぶりにヤフオク見たんだが
希少モノのヴィンテージとかやけに相場が上がってるし、売れてなさそうだな
所有品は割りと希少なヴィンテージがメインなんで、価格設定迷うし売れるか心配だわ

235 :774mgさん:2020/09/01(火) 00:08:58 ID:+NYutnDw.net
ヤフオクのミッキーマウスZippoみたいな一生売れない価格設定じゃなきゃ大丈夫じゃね
あと最近はヤフオクよりメルカリの方が売れ易い
いずれにせよコロナでみんな金無いのは一緒だから
今どうしても金に困ってるなら多少の損は覚悟して出品せんと売れんぞ
あと出品する時「なにがどう希少なのか」を明記しておくとマニア以外にも売れ易い
多くを語らず見る人が見れば分かるだろ的な感じの簡素なメッセージだと
ただのクッソ汚いZippoをボッタくり価格で出してるやべー奴になるしすぐに埋もれて売れない

236 :774mgさん:2020/09/01(火) 00:10:52 ID:VK42l5wr.net
相場より少し安く売ればいいだけだよ
転売云々はあるけど正直奴らに利益が少し出る程度なら関係ない
自分が手にしたい利益と実際売れてる金額とのバランスを優先する

237 :774mgさん:2020/09/01(火) 00:11:49 ID:VK42l5wr.net
それと説明とか写真なんかは過去の落札履歴を参考にすることだね

238 :774mgさん:2020/09/01(火) 00:30:09.15 ID:+NYutnDw.net
なんでもないただの#200ベースをアホに高値で売りたい時の魔法の言葉は
「こちらのZippo、刻印の通りランクAの最上級品となります」

ただしこれをやると一般人やマニアから詐欺出品者として認定されるので諸刃の剣

239 :774mgさん:2020/09/01(火) 05:04:02 ID:E+QdH1eu.net
>>235 >>236
アドバイスありがとう
メルカリはヤフオクより民度が低そうなんでやったことないんだわ
実際のとこ購入当時は安かったんで、ある程度安くしても売れりゃほぼ損はないと思う
正直なとこ価値の分かる人に相場より安く譲りたいんだが、買い手を選べんからね
逆に言うと、価値が良くわからん人に安く売るのは抵抗あるってとこだ
ヴィンテージメインで100個くらい集めて、実用品として愛用してきたものは少ないんだが、手放すとなると未練感じるものだわ

240 :774mgさん:2020/09/01(火) 05:07:21 ID:+NYutnDw.net
>>239
正直そこまで買い手を選ぶならZippo専門店に下取りして貰った方がいいと思う
ヤフオクやメルカリ使うより圧倒的に安く買い叩かれるけど

241 :774mgさん:2020/09/01(火) 05:13:35 ID:+NYutnDw.net
少なくとも自分で売り捌くよりは下取りして貰って
ショップ経由の方が程度価値の分かる人の手には渡ると思うよ

242 :774mgさん:2020/09/01(火) 05:20:22 ID:E+QdH1eu.net
>>240
この時間にレスの速さ凄いなw
選択肢としてはそうなんだよね
ちょっと前まで何も考えてなくて、俺が氏んだら処分されてお終いだなとか思ってた
でも最近それアカンだろとか思い始めてね
何十年も色んな人が大事に保管して残してくれてたこと考えるとなあ
まあもうちょっと考えてみることにするわ、ありがと

243 :774mgさん:2020/09/04(金) 06:54:45.42 ID:358vmwPs.net
保守

244 :774mgさん:2020/09/04(金) 07:01:16 ID:MOPPeF9L.net
メルカリ見て来たけど、どう見てもウィッグに煤こびりついてるのに「新品未使用」だったり
ボトムにがっつり「A 18」と刻印されてるのに「89年製ヴィンテージ」とか書いてりやべーなw

245 :774mgさん:2020/09/04(金) 09:00:30.39 ID:IlZUZpKz.net
ウィッグとかおしゃれに言っても
それはズラのことだからな

246 :774mgさん:2020/09/04(金) 09:53:10.45 ID:VD/vZeh6.net
>>245
ヅラな。

247 :774mgさん:2020/09/04(金) 10:53:38.91 ID:xmNNXrj7.net
>>244
メルカリの新品未使用は出品者が手に入れてからは使ってないって意味だからな
年式なんかも適当な数字を根拠に書くからあてにしてはいけないよ
だから時々掘り出し物があるんだけどな
Zippoじゃないけどジーンズの古着で価値が分からず底値で出して奴がいたんで購入、ヤフオクで即転売して6万円の儲けが出たけど
最近はなかなか無いねぇ

248 :774mgさん:2020/09/04(金) 11:56:42 ID:IlZUZpKz.net
>>246
細けえことはいいズラよ

249 :774mgさん:2020/09/04(金) 14:14:54.76 ID:MOPPeF9L.net
あとメルカリ見てて思ったのは24時間張り付いてる奴が居て新着で良さそうなのが出品されると大体5秒立たずに買われるな
昼の3時でも深夜3時でも変わらないからローテーションでF5してるんじゃないか

250 :774mgさん:2020/09/04(金) 17:02:30.05 ID:XYQSVJnB.net
ウィッグじゃなくてウィック(wick)ヅラよ。
https://item.rakuten.co.jp/kituengu/zipwic/

251 :774mgさん:2020/09/04(金) 17:58:47 ID:/Ub02Mv0.net
.彡⌒ミ
(´・ω・`) ウイッグはゼッタイ必要

252 :774mgさん:2020/09/04(金) 18:06:16 ID:WPx5Ij+E.net
どうしても欲しかったソリカパ美都にあったんで買ったんだけど
結局使わないし飾るような趣味もないし所有したって満足しかないな
スタシルは手触りもいいし常用してるけどソリカパは地味だし使ってて貧乏くさく感じる

253 :774mgさん:2020/09/04(金) 18:42:45 ID:MOPPeF9L.net
結局たくさん持ってても使うのは一つだしなぁ

254 :774mgさん:2020/09/04(金) 20:19:07 ID:9gP7y/dz.net
ウイックと中綿はダイソーの凧糸とコットンで代用
https://i.imgur.com/XF0yWC4.jpg

255 :774mgさん:2020/09/04(金) 20:40:48 ID:MOPPeF9L.net
そんなケチるほど高い無いだろそれw
間違ってもオイルの代わりに灯油とか使うなよw

256 :774mgさん:2020/09/04(金) 22:15:01 ID:xmNNXrj7.net
貧乏臭いな
そこまでケチるか?

257 :774mgさん:2020/09/04(金) 23:29:42 ID:S6Mc9+AE.net
さすがにネタでしょ
有り得ない

258 :774mgさん:2020/09/05(土) 05:48:45 ID:RGT5WXDD.net
綿ロープとコットンボールなら結構昔から使ってるよ
綿ロープとか昔のワイヤー無しの長いウイックは汚れたら遠慮無く切れる
まあウイックが汚れやすい柔らかいフリント使ってるからなんだが

259 :774mgさん:2020/09/05(土) 07:45:24 ID:w3NfssaB.net
Zippo愛好家なら純正買って金を使う

260 :774mgさん:2020/09/05(土) 20:02:38.19 ID:FtxOMU56.net
>>206
この問題についてだけど、ターボインナーのガムの軸ネジを爪で抜けない程度に少し引っ張ってみたら治った。

261 :774mgさん:2020/09/06(日) 01:14:36 ID:5B/6Gb3w.net
折角の新品ビンテージなのに「インナーを新しく取り替えました」とか「チューニング済です」とか
余計な事すんな案件多いなメルカリ

262 :774mgさん:2020/09/06(日) 01:16:27 ID:5B/6Gb3w.net
つーかインナー交換してる時点でどう考えても新品じゃないよなw

263 :774mgさん:2020/09/06(日) 07:57:09 ID:RlDCJ3zG.net
ちんぽー

264 :774mgさん:2020/09/07(月) 16:52:34 ID:IR0sQ9YU.net
人によって違うと思うけど「ビンテージ」っていつぐらいまでの年代だと思う
俺は80年代までかな

265 :774mgさん:2020/09/07(月) 17:04:54.88 ID:28XIyKUF.net
何度同じ話をしたら気が済むのか

266 :774mgさん:2020/09/07(月) 22:34:39 ID:wcsEv9FR.net
なぜ同じ話をしてはいけないのか

267 :774mgさん:2020/09/07(月) 22:41:52 ID:jeEfeBVm.net
ここまでテンプレ

268 :774mgさん:2020/09/08(火) 07:36:21 ID:jJqjIXxB.net
80年代がビンテージはないな
俺は70年代から使ってるが、あれがビンテージとは思えんわ
まあ現行と比べりゃしっかり作られてたんで、古き良き時代の道具かも知れんが
Zippoの場合50年代初頭までが個性的すぎて、それ以降の時代に線引きするのは難しいんだよな
コストダウンのダメZippoの線引きなら93年頃の接着剤でいいと思うが

269 :774mgさん:2020/09/08(火) 17:13:52 ID:BF5R6eTG.net
>>264
俺は70年代だな。
80年代だと俺にとってついこないだ。

270 :774mgさん:2020/09/08(火) 18:13:34 ID:77G21eq8.net
自分の年齢で判断かよ

271 :774mgさん:2020/09/08(火) 21:05:22 ID:zJ3vMMpj.net
わしが所有する1950年産革張りの価値は現在如何程?
ミントだがインナーのアスベスト芯と綿は現行物に替えてしまた 確か赤フェルトだったがそれも替えた 
むかーし5万で購入した

272 :774mgさん:2020/09/08(火) 21:46:43.14 ID:dXUzqv9f.net
>>271
今なら少なくとも30万、状態次第では50万近くで取り引きされる年代の物だね
羨ましいよ

273 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:14:02 ID:ls0HZyK6.net
82年製のコメモラですいません・・・

274 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:37:22 ID:hflkbMhP.net
ビンテージを名乗っていいのはオリジナルの1941以前までだろ
70年や80年とか現行の流通品じゃねーか

275 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:43:08 ID:/DZXAhNW.net
レアじゃないけど、未使用は67年式しか持ってない

276 :774mgさん:2020/09/08(火) 22:57:57 ID:YGykelyx.net
>>272
うおおまじか 血圧上がるわthx
家宝にするよ

277 :774mgさん:2020/09/09(水) 02:13:43 ID:oMJNJ/92.net
40年代のモデルを奇跡的に手に入れたんだけど
インナーからカラカラ音するから綿抜いてみたら
中から歯が出て来て気持ち悪くて本体ごと海に放り投げて捨てた事ならある

278 :774mgさん:2020/09/09(水) 02:15:11 ID:/tM1eT6n.net
>>271
50年代の革巻きならこの辺りにあるのが店頭の相場かな
https://shop.zippotime.net/contents/subcategory/175.html
でもその年代だと赤フェルトは有り得んだろ
俺の66年Kennecottが赤フェルトだわ

279 :774mgさん:2020/09/09(水) 12:25:21.90 ID:ibHjzpKq.net
赤フェルトっていうとSHOP2のオヤジ思い出すわ
話のネタに買ったけど
フェルトは普通の白のトウフしか持ってない

280 :774mgさん:2020/09/09(水) 20:48:17 ID:/tM1eT6n.net
>>279
豆腐フェルトは中綿代わりのオイルブロックだろ
ネタで買ったのが2つあるけど使ったことないわ

281 :774mgさん:2020/09/09(水) 20:49:45 ID:k+k8Fus0.net
>>278
このサイトだと10万〜てとこか 全く同じ仕様のゴートスキンのが10万程度ならそうなんだろう、骨董の範疇では無さげだな

282 :774mgさん:2020/09/10(木) 04:17:56.29 ID:yYw5ouO7.net
>>281
それもレアであるのは確かだろうけど、Zippoで骨董品と言えるのは40年頃までじゃないかな
手の込んだブラスインサイド付きのラウンドあたりまで
それでも手持ちの1910から20年代のNassauとかThorensみたいな骨董っぽさは感じない
市場価値で言えばレアなZippoの方が上だろうけど

283 :774mgさん:2020/09/10(木) 13:42:37 ID:8z207X+O.net
ウィックに香水を2プッシュほどすると火がつくぞ。古い香水余ってないか?これで消費しろ

284 :774mgさん:2020/09/10(木) 16:29:48.78 ID:TG4532gw.net
香水はダビドフのやつにしとけ
俺はウィックに香水は推奨しないけどな

285 :774mgさん:2020/09/10(木) 20:17:03 ID:PYw/1FDS.net
>>282
ビンテージといえども所詮は大量生産の工業品だからな
玉数も多い、喫煙者は減ってコレクター含む需要減少となると骨董価値など意味を無さん展望しか見えん
好きな人には魅力的なんだがな

286 :774mgさん:2020/09/12(土) 11:39:37.37 ID:X6cDwEAd.net
2002年頃に買った1941レプリカを表面研磨して加工を除去し
ボッコボコにヘコまして酸化させボトムもヤスリで荒く削って製造年月日不明にし
メルカリで「激レア1941オリジナル!当時の品です!」っつって8万で売った事ならある

287 :774mgさん:2020/09/12(土) 11:45:00.05 ID:X6cDwEAd.net
まあ本物はボトム形状違うから刻印削ったところでモロバレなんだけどな

288 :774mgさん:2020/09/12(土) 23:21:48.07 ID:DNdtT2tO.net
>>286
1941レプはそこまで出来良くないだろ
それだけ金出すほどのヤツが騙されるとはとても思えんのだが
https://i.imgur.com/04Z0fdt.jpg
https://i.imgur.com/5Ck0WOy.jpg
まあ決定的にどうしようもないのはインサイドだが

289 :774mgさん:2020/09/13(日) 06:10:55.57 ID:cuuSHCKI.net
35、41はレプリカってより商品それ自体の形として好きだ。実際本物ビンテージを写真で見ると35、41と明らかに形が違うというより、その中間って感じのシルエットだよね?
35年と41年であんなに違いってほんとにあったの?

290 :774mgさん:2020/09/13(日) 19:21:32.98 ID:SRGTqUwC.net
41の手に吸い付く感じがたまらんな

291 :774mgさん:2020/09/16(水) 22:30:05.67 ID:NmBJSYnz.net
なんかメルカリとかでボトムにつける社外品のゴムパッドがあるみたいだけど
使ったことある人いる?
フリントを一個入れておけるスペースがあるみたいで良さそうで買おうか迷ってる

292 :774mgさん:2020/09/17(木) 00:57:54.20 ID:fKelTAJg.net
社外品とか論外

293 :774mgさん:2020/09/17(木) 01:50:16.21 ID:yXOf08YB.net
>>206
社外品の話なんだが。
この問題、カムを外してみたら板バネがあった。
カムに板バネでプレッシャーかけてる。これが強すぎるんで板バネ押し込んで弱めたりすると程よくなるね。

294 :774mgさん:2020/09/17(木) 10:35:52.58 ID:UBUTog5n.net
ちんぽー

295 :774mgさん:2020/09/18(金) 16:48:15.79 ID:hrXQzW9B.net
じっぽう

296 :774mgさん:2020/09/19(土) 01:34:46.17 ID:+WW4X5Hk.net
社外品とか品質怖くて使う気しないわw
大体にしてそんなに高くないだろ
そこケチるくらい切羽詰まってる経済状況ならタバコ吸ってる場合と違うで

297 :774mgさん:2020/09/19(土) 02:01:10.04 ID:QUdeXHsi.net
品質に拘るなら現行とか論外だしな

298 :774mgさん:2020/09/19(土) 02:04:24.32 ID:+WW4X5Hk.net
常用する分には現行で全く問題ないだろ
通ぶったにわかビンテージマニア気取りがドヤってるだけで

299 :774mgさん:2020/09/19(土) 03:48:22.73 ID:BsU1VSV+.net
>>296
いや現行品を持ってるから社外品を買うんだが。
金があるからね。
君が金ないのがバレただけw

300 :774mgさん:2020/09/19(土) 03:50:33.73 ID:IFgwa90y.net
> 金があるからね。

301 :774mgさん:2020/09/19(土) 08:32:52.65 ID:2XDNAmhU.net
フリントの予備はインナーの穴に入れておけばおっけ

302 :774mgさん:2020/09/20(日) 11:40:24.12 ID:HuqIr2Kc.net
恥ずかしゅうて見てらんない。自分が言えた立場じゃないけど
そもそもZippo社のZippoのスレと違うんかここ

303 :774mgさん:2020/09/20(日) 17:26:41.59 ID:xqelKayf.net
(*´・д・)(・∀・`。)ネー

304 :774mgさん:2020/09/20(日) 19:19:55.00 ID:V1B4pE4N.net
Zippo社のZippoに社外品を付けて何が問題なのかわからん

305 :774mgさん:2020/09/20(日) 21:09:54.25 ID:hVLNPj38.net
まあ問題もないし、好きにすれば?ってだけなんだけどさ
本来の使用想定要素と違う物を入れて使うってのがあまりね
それ言うと使わないで鑑賞だけしてるってのも本来の主旨とは違うってことになるんだろうけど

306 :774mgさん:2020/09/20(日) 21:17:22.75 ID:iqdntxMr.net
スレチってだけ。
心底どうでもいい。

307 :774mgさん:2020/09/21(月) 02:29:00.43 ID:uFImqldn.net
>>305
そんなこと言ったら社外品のフリントも使えんがな
スマホとかも純正以外のケースや充電器とか許せんタイプ?

308 :774mgさん:2020/09/21(月) 03:04:28.26 ID:tNoXL4aW.net
>>307
フリントなんて純正品だって値段もたかが知れてて、しかも手に入れやすいのに
わざわざ社外品使うのかわからんってこと
スマホケースとかみたいにデザインや値段に大きく幅があるのとは別でしょ
充電器も付加価値があればサードパーティーでも全然構わないし

309 :774mgさん:2020/09/21(月) 05:30:00.13 ID:EFp7sH7+.net
フリントもウィックもオイルも純正品そんな高くないやろ
コンビニでも買えるくらいお手軽やで
逆に社外品探す方が大変じゃねーのw

310 :774mgさん:2020/09/21(月) 06:07:39.11 ID:pYx5u8Y0.net
>>305
他人が社外品を使う事にイチャモン付けてる変なおっさんでしかない。

311 :774mgさん:2020/09/21(月) 06:10:26.51 ID:EFp7sH7+.net
ガワだけ純正で中身は社外品だと「それもうZORROでいいのでは?」って思う

312 :774mgさん:2020/09/21(月) 08:05:06.08 ID:UE0gkhh/.net
>>310

https://i.imgur.com/bBXfVmd.jpg

313 :774mgさん:2020/09/21(月) 09:07:02.90 ID:Z/Gi8xgQ.net
Zippo社に金を落とせ

314 :774mgさん:2020/09/21(月) 12:26:03.35 ID:uFImqldn.net
Zippo社に金落としてるのオイルくらいだわ
中古のZippoにロンソンとかデュポンのフリント、コットンボールに綿ウィック
以前はオイルもロンソン使ってたし
まあ数あるしフリントやウィックは大量にストックしてるんだが

315 :774mgさん:2020/09/21(月) 13:46:52.30 ID:DTGykZar.net
ウィックとかそんなに消耗するか?
オイルとフリントしか減らないけど
パイプ用のZippoは何回も着けるからめちゃめちゃ減るのが速い

316 :774mgさん:2020/09/21(月) 14:06:06.62 ID:pYx5u8Y0.net
電熱線インナー使ってみて、今はターボインナー使ってる。
純正ケースにね。ターボインナーのためな新しいチューニングが必要になって手間が楽しい。
長年純正インナー使ってきて、たまにターボでもと思い、飽きるまでこのまま使ってみようって感じ。
まだ飽きてない。

317 :774mgさん:2020/09/21(月) 14:39:22.32 ID:jysSjNGd.net
オイルは絶対に純正
フリントは基本ロンソンでふいに切れた時は純正

318 :774mgさん:2020/09/21(月) 15:10:35.27 ID:FbX0LD3r.net
なんでこのスレ見てるんだ?って人が散見されるな

319 :774mgさん:2020/09/21(月) 19:25:06.01 ID:uFImqldn.net
>>315
ヴィンテージの数持ちじゃないとあまり必要ないかもな
ロンソン赤とか柔らかいフリント使ったら綿ウィックがすぐにカスで真っ黒になる
着火性落ちるんで頻繁に引っ張り出して切るんだが、ある程度短くなったら交換
当然フリントの持ちも悪いんだが、ストックしておきゃ気兼ねなく使えるワケだ
ちなみにフリントはeBayで9個入りパック50個を1200円くらい(送料除く)で買った
ウィックは値段忘れたが、ヤフオクで廃業した喫煙具屋の50本セットを2つ

320 :774mgさん:2020/09/21(月) 22:32:23.67 ID:+M8mtRAW.net
涼しくなってきたからオイル持ち安定してくるな
zippoの季節がやってくるー
夏場はほとんど100円ライター使ってました

321 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:59:04.95 ID:Cco98aF7.net
ついつい買っちゃうBicのライター

322 :774mgさん:2020/09/22(火) 10:55:53.76 ID:i9oekuS3.net
逆にいまどこ行ったらBicのライター売ってるんだよってくらい見掛けない

323 :774mgさん:2020/09/22(火) 18:19:53.09 ID:dCeXiu2D.net
コンビニで普通に売ってるはず
でも、セブンには無かったような気がする

324 :774mgさん:2020/09/23(水) 09:11:26.34 ID:JCu0qiC2.net
あのライターカラーのバリエーションが豊富だからわりと好きだわ

325 :774mgさん:2020/09/23(水) 14:58:35.43 ID:gAljaTnU.net
>>305
>あまりね

何があまりねなんだよ?
知らんがなお前の主張www

326 :774mgさん:2020/09/23(水) 15:04:11.76 ID:q7sgHiCi.net
>>325
何日も前の発言にいちいち絡んでくんなやwww

327 :774mgさん:2020/09/23(水) 15:08:03.72 ID:9NsT8wO7.net
メインで愛用してるハーレーのZippoあるんだけど
40になった節目の記念にスターリングシルバーのアーマーZippo(#26)買ったんだが使う機会が無い・・・
Zippoの使い分けってどうしたらいいんや・・・

328 :774mgさん:2020/09/23(水) 15:14:39.28 ID:TR2Fbqyb.net
知らんがな・・・

329 :774mgさん:2020/09/23(水) 15:15:06.49 ID:twH5x0ey.net
>>327
スターリングシルバーの方を日常使いにしたければハーレーのZippoをゴミ箱にポイッと

330 :774mgさん:2020/09/23(水) 15:18:20.75 ID:9NsT8wO7.net
>>329
嫁に貰ったZippoだから廃棄は出来んw

331 :774mgさん:2020/09/23(水) 17:23:49.53 ID:oE1zS/nh.net
男は黙ってひとつのZIPPOを使い倒せ

332 :774mgさん:2020/09/23(水) 18:22:39.44 ID:fmKxVhu7.net
コレなんかどうかなああhttps://i.imgur.com/AKPB33g.jpg

333 :774mgさん:2020/09/24(木) 02:34:34.73 ID:Giw8ssbF.net
>>330
「あー大事なZippo落としちゃったー捨てられんから飾っといて予備使うわ」

334 :774mgさん:2020/09/24(木) 06:19:22.79 ID:nSQ7lfqZ.net
>>330
ここに書いてどんなコメントを期待してたの?

335 :774mgさん:2020/09/24(木) 23:59:34.16 ID:FwhzFnOj.net
>>334
逆にお前はその書き込みをする事で>>330からどんなコメントを期待してるの?

336 :774mgさん:2020/09/25(金) 00:36:43.46 ID:QRSxfkdP.net
閉店セールしてた店で1000円で投げ売りしてたジッポ
それを15年以上使ってたのだが無くしたショックでアイコスに変えた

337 :774mgさん:2020/09/25(金) 04:50:39.71 ID:zc7l7bcs.net
>>336
凄いきっかけだな

338 :774mgさん:2020/09/25(金) 22:42:47.48 ID:vSzR3Ppp.net
スタシル、綺麗にする方法ないかな
熱湯と塩のやつはやったが完璧綺麗にはならない

339 :774mgさん:2020/09/25(金) 22:57:17.73 ID:I3Voxi1V.net
銀磨きクロスでいいじゃん
ダイソーとかの100均にも売ってる

340 :774mgさん:2020/09/25(金) 23:04:54.89 ID:vSzR3Ppp.net
研磨って言うのがな・・
気にしすぎかな

341 :774mgさん:2020/09/26(土) 04:15:09.07 ID:ebfauJ2+.net
>>336
俺は景気の良い時代にクレーンゲームで取った本物のジッポー、ライターとしてでけえなと思いながら惰性で使ってて、ふと無くした途端泣きたくなってきて、ネットで調べたらアメ横に大量にあるという事を知ってそこからヲタの道へ。

342 :774mgさん:2020/09/26(土) 04:59:38.64 ID:rdr7WI77.net
>>340
タバスコ

343 :774mgさん:2020/09/26(土) 07:22:39.28 ID:dhYsyUeJ.net
>>340
磨くといっても研磨材でガシガシ削るイメージじゃなくて
希硫酸が含まれた布で拭いて銀表面の黒ずみ(=硫化銀)を還元するだけだから表面層はほとんど減らない
ちなみに含まれてる希硫酸の濃度は極めて薄く 肌の弱い人がちょっと肌荒れ起こす程度かな
(処置後は濡れた布で表面に残った希硫酸を拭き取ること)

シルバーメッキのZippoなら数100回も磨けば下地が出てくるかもだけど
スタシルなら一生磨き倒しても銀の減りを実感することはないんじゃないかな

344 :774mgさん:2020/09/26(土) 08:21:11.39 ID:UPIApADV.net
スタシル持ってないけど、黒くなってくすんだのが味とかそういう感じじゃないの?

アクセとかもシルバーの類なにも持ってないからよく知らないのだけど

345 :774mgさん:2020/09/26(土) 08:56:57.38 ID:rdr7WI77.net
昔の硫黄が入ってたマッチの燃えカスでこすって燻し銀にしたりしてたな

346 :774mgさん:2020/09/26(土) 09:09:34.82 ID:+foQJkrq.net
ピカールで研磨
オヌヌメ

347 :774mgさん:2020/09/26(土) 09:14:46.02 ID:Woubl2kW.net
趣味の技術 ZIPPOを磨くX - うさぎ学園 多趣味部
https://blog.goo.ne.jp/kogemaru-rx-7/e/f844e656280281d91e3845a97c712a9f

348 :774mgさん:2020/09/26(土) 12:37:13.67 ID:g7ig74Ea.net
気まぐれで買ったZIPPOなんだが、着火悪すぎワロタなので中身取り出したら
芯が端に突き刺してある状態だったので、乙の字で綿を挟んで曲げ入れたら素晴らしい着火
安ZIPPOってこんなのばっかりなのか?

349 :774mgさん:2020/09/26(土) 12:43:04.50 ID:kUS7T8Td.net


350 :774mgさん:2020/09/26(土) 14:40:31.49 ID:uT8Y3Rv4.net
>>348
高いのも同じだ気にすんな

351 :774mgさん:2020/09/29(火) 22:07:27.24 ID:ghgryOUz.net
スタシルとメッキって、見てすぐわかるぐらい色つや違いますか?

352 :774mgさん:2020/09/30(水) 06:28:08.80 ID:zAEb8KIX.net
手に持って見れる距離なら違い分かるけど
ソーシャルディスタンスで人が持ってるZippoがスタシルなのかメッキなのかまでは分からないよ
というかメッキじゃなくても分からない
完全に自己満足アイテムだから好きなの買ったほうがいい

353 :774mgさん:2020/09/30(水) 06:31:21.38 ID:zAEb8KIX.net
まあ一部のキチガイはリッドの開閉音だけで素材から年代まで聴き分けられるらしいけど
そういうやべー系のは基本引き籠ってるから外でエンカウントする事も無いので実質誰にも気付かれない

354 :774mgさん:2020/09/30(水) 21:50:23.74 ID:j2AoGdHO.net
ダイソーのオイル
久し振りに補充しようと思ったら、揮発してなくなってた・・・

355 :774mgさん:2020/09/30(水) 23:02:49.02 ID:CjZz8AWO.net
純正じゃない物の話をされても、知らんがなとしか…。

356 :774mgさん:2020/10/01(木) 00:09:04.67 ID:JiDLdO0L.net
100均のオイルとプリントの話は聞き飽きてます。

357 :774mgさん:2020/10/01(木) 00:58:28.72 ID:B1rT1Od6.net
プリントはどこに提出すればいいですか

358 :774mgさん:2020/10/01(木) 21:09:15.11 ID:1RRY1rF1.net
20年くらい前にホムセンで買ったのが有るけど
インナーユニットにzippoの刻印が無いな
やっぱ偽物か

359 :774mgさん:2020/10/02(金) 02:52:42.63 ID:/u12GkZb.net
>>358
たまに刻印のない珍品があるんだよ
当たり引いて良かったな
でも残念なことにその時代のホイールは欠陥品だ

360 :774mgさん:2020/10/02(金) 19:36:16.04 ID:s7qVV1PS.net
たまに純正を使わない人がいるけど
正規品以外を良く使う気になるなと

361 :774mgさん:2020/10/02(金) 20:23:56.03 ID:XgQaJSAK.net
>>360
それがどうしたんだよ?

362 :774mgさん:2020/10/02(金) 21:47:15.21 ID:/u12GkZb.net
まあインサイドに関しては純正が無難だろとは思うが
オイルに拘らん人はターボガスだろうが好きにすればって感じだな
俺自身はZippoならオイルは譲れんが、100均とかのオイルはさすがに使う気になれん
ただしロンソンのオイルは使うことあるけどな

363 :774mgさん:2020/10/02(金) 22:12:35.93 ID:XgQaJSAK.net
久しくインナーを社外ターボにしてる。
物足りなさを感じたらやめようと思ってたが全く飽きず使い続けてる。
音の良いケースをチョイスしてジッポ使ってる感もバッチしだぜ。

364 :774mgさん:2020/10/02(金) 22:44:09.21 ID:zd5eVJy0.net
百均オイル使ってみたり、ハッキンカイロ用オイル使ってみたり、
色々試して楽しんでるけど、それをバカにされるなら別にそれでいいや。

365 :774mgさん:2020/10/03(土) 03:35:40.10 ID:BYvoeLbd.net
どうせ冬になりゃホワイトガソリンだしな

366 :774mgさん:2020/10/03(土) 03:37:47.61 ID:lw/YnYq1.net
純正品至上主義者ってどの分野にもいるんだね

367 :774mgさん:2020/10/03(土) 07:05:25.13 ID:r++q9xxf.net
>>363
社外ターボは冬のアウトドアでの耐久性低いんだよねえ
行動中はポケットに入れて温めてるんだけど、使うときの気温差で触媒が結露でやられるのか2個着火不能になった
今はケースが防水パッキン付きのウインドミルを使ってる

368 :774mgさん:2020/10/03(土) 08:03:17.02 ID:SJjPM/CL.net
ケースもインサイドもオイルもフリントもウィックも全部非純正だわ
純正に拘ってる奴なんなの?
迷惑だからこのスレから出てけよ

369 :774mgさん:2020/10/03(土) 08:40:38.31 ID:SjXjg7zs.net
質の悪い安物しか買えない貧乏人はスレから今すぐ出てけや

370 :774mgさん:2020/10/03(土) 14:09:58.87 ID:7mw/u1ai.net
純正品以外を姑息なまでに使っている愚者はzippoを愛してない証拠だからな

371 :774mgさん:2020/10/03(土) 18:14:44.35 ID:cvQeJqe1.net
>>368
>ケースもインサイドもオイルもフリントもウィックも全部非純正だわ
>純正に拘ってる奴なんなの?
>迷惑だからこのスレから出てけよ
つまり、ジッポ風ライター!

372 :774mgさん:2020/10/03(土) 18:47:36.20 ID:hZFZSZ0j.net
>>368
迷惑だから出てけ

373 :774mgさん:2020/10/03(土) 19:20:54.34 ID:kgwxe+w5.net
>>368
もしかして面白いって思ってるの?
ネタのつもりならスベってるしどんな顔して書き込んだの?
頭を捻ってもそんなくだらないことしか書き込めないって大丈夫なの?
馬鹿なの?死ぬの?

374 :774mgさん:2020/10/06(火) 03:17:26.55 ID:dgbeZub/.net
手に馴染むジッポ すべりやすいジッポ かわいいジッポ くさいジッポ 持ち出し禁のジッポ

375 :774mgさん:2020/10/07(水) 00:36:31.43 ID:fYLhhOGh.net
手に馴染むジッポ サイドにメタル貼りのゴツいやつ
すべりやすいジッポ ノーマルのはすぐ滑り落ちる
かわいいジッポ サンリオ系
くさいジッポ 中古のビンテージ
持ち出し禁のジッポ 18金のやつ

376 :774mgさん:2020/10/07(水) 05:00:48.84 ID:K+vfgAxV.net


377 :774mgさん:2020/10/11(日) 15:07:23.02 ID:GFjdj+a2.net
全く知識がないので質問させてください。親が海外で珍しいものだからと結構な値段で買ってきたのですがどうでしょうか?

https://i.imgur.com/9nXgj6h.jpg


https://i.imgur.com/2tahDJl.jpg


https://i.imgur.com/ZPmpLuo.jpg


https://i.imgur.com/F5IxU5S.jpg

378 :774mgさん:2020/10/11(日) 15:15:40.07 ID:yqBFR8wN.net
500円くらいかな?

379 :774mgさん:2020/10/11(日) 15:20:22.63 ID:GFjdj+a2.net
>>378
やっぱりそんな感じですか!Aから始まるから価値があると言われたとかなんとか言ってたけど、ここみたら製造月みたいなのでやっぱりなって感じでした

380 :774mgさん:2020/10/11(日) 19:58:55.22 ID:ELWQli/G.net
騙されたのは本当に親なのか

381 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:54:14.86 ID:D8HE5FU8.net
>>377
両方ともフラットトップのモデルで、全然珍しくはないね。使い古した中古ってだけで。わざとキズ付けてるようにも思える。
メッキはクロムで、1番ありきたりなメッキです。

382 :774mgさん:2020/10/12(月) 11:10:52.93 ID:itQT/1Ho.net
言っちゃ悪いが俺が昔、上野あたりで千円台で買ったのと似てる

383 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:16:01.50 ID:jH8luQMb.net
擦り傷だらけの07年37レプはほぼ無価値だろうな
本来少しは価値がありそうな68年も傷や剥げ方が汚すぎる
100年寝かせて骨董価値が出たとしても1000円くらいか

384 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:49:50.26 ID:oouw+qq5.net
硬いクロムがここまで面一に傷つくってのもなんか不自然だなw
最初ストーンウォッシュかと思った。うーん、わざと味出そうとしたかな?

385 :774mgさん:2020/10/13(火) 19:53:59.19 ID:Hn2tiQ4u.net
68年ならもしかしたらベトナムで使われたものかもしれない…わけないか

386 :774mgさん:2020/10/13(火) 20:22:19.94 ID:qOw8iysh.net
1986モデル、大昔高校生の頃使ってた。箪笥から発見https://i.imgur.com/rQUnIdo.jpg

387 :774mgさん:2020/10/14(水) 00:17:02.26 ID:rCkvFBMw.net
うんうん、ハクキンカイロと燃料を共有できるオイルライターは雪国の学生には必須だよね。
喫煙してたとかいうわけじゃ断じてないよね。うん。

388 :774mgさん:2020/10/14(水) 00:37:12.71 ID:O0TLc1Ef.net
俺が初めて買ったZippoはキャメルのロゴマークが付いた限定Zippoだったな
そのロゴマークがとれてどこか行っちゃってさ
凄くショックだったわ
それからしばらくして2個目に買ったのはスターリングシルバー
半年位使ってたけどある日タバコと一緒にゲームセンターに忘れて取りに戻ったけど無くなってた
そして3個目は鑑賞の為に買ったベトナムZippo
タバコ吸わなくなったしもう今後使うこともないんだろうな

389 :774mgさん:2020/10/14(水) 15:16:43.75 ID:Gf3YAbuz.net
377です
皆さんご意見ありがとうございます!
一応2つともベトナムから買ってきたものですが傷だらけで無価値と言うことがわかりました
ありがとうございました

390 :774mgさん:2020/10/14(水) 16:41:10.87 ID:jB9fFxLF.net
親って何歳だったんだろう・・・

391 :774mgさん:2020/10/14(水) 17:01:01.50 ID:O0TLc1Ef.net
結構な値段ってのがいくらだったのか気になる

392 :774mgさん:2020/10/15(木) 02:46:56.34 ID:2n+Tw1R+.net
本人がシャッチョサーンとか言われて結構な値段(2個で5000円)で売りつけられたんじゃねえの?
貴重なAとベトナムZippoってことでヤフオクで売っ払おうと思ったとか

393 :774mgさん:2020/10/15(木) 08:24:11.04 ID:SSPQ8uam.net
>>390今年76です

値段は言わないのでわからないですが、多分シャチョーサーンで乗せられて買ってきたと思われます(普段からそんな感じなので)
価値があるなら私がヤフオクで売ろうかと思ってました(笑)
父はアスペなので何処までが本との事言ってるのかわからないですが海軍に支給された貴重なジッポと信じきってました(笑)価値ないらしいよと言ってもその返事がエンドレスです

長文スマソ

394 :774mgさん:2020/10/15(木) 08:49:17.63 ID:p14M+0XR.net
>>393
むしろそういうお父さんならその値段なりの価値だと伝えてあげなさいよ
で、せっかくのお土産なんだから売ったりせず大事に使ってあげてくれと
失礼ながら年齢的に売って儲けようというつもりでもないのでしょうし

395 :774mgさん:2020/10/15(木) 10:39:06.67 ID:Q+N0K0dk.net
このスレに聞きに来てる時点で本人が買った線は薄いと思う…

396 :774mgさん:2020/10/15(木) 23:36:53.64 ID:j1opqcLA.net
露店のウラで子供に新品のジッポを踏ませてボロボロにして、
ベトナムジッポですよ、つって売ってるんですよね?

397 :774mgさん:2020/10/16(金) 02:01:53.88 ID:Pgvye27n.net
最近のがベースのは論外だが、ベトナムZippoは年代が合ってりゃ判別できないわな
それっぽく傷つけて適当な図柄彫られちまうと
猛虎部隊モノwは現地人作じゃないと思うが
https://i.imgur.com/wJqmFnI.jpg

398 :774mgさん:2020/10/16(金) 02:25:43.24 ID:A6yAnWsH.net
>>397
何て書いてあるニダ?

399 :774mgさん:2020/10/16(金) 03:34:02.61 ID:rygBJHO1.net
そもそも論を言うけど、ベトナム戦争なんて悲しいだけの戦争。そのジッポーを持ちたいなんて思わん。

400 :774mgさん:2020/10/16(金) 03:43:07.23 ID:A6yAnWsH.net
そんなん言うたらベトジャンも着れませんやんか
人気のデニムの大戦モデルも履けませんやんか

401 :774mgさん:2020/10/16(金) 05:56:24.38 ID:rygBJHO1.net
>>400
そうですが何か?

402 :774mgさん:2020/10/16(金) 06:43:51.82 ID:5KJPgUqn.net
ああ、普通に「アタマおかしい人」なのね。

403 :774mgさん:2020/10/16(金) 08:36:06.57 ID:oUiHnS/2.net
こういう正義マンナルシストはキモ過ぎる

404 :774mgさん:2020/10/16(金) 10:30:12.99 ID:Pgvye27n.net
戦争の歴史を背負ってるからってZippoに罪はないからな
WW2、朝鮮戦争、ベトナムそれぞれ重みと存在感に惹かれる個体は多いよ
ベトナムだけはそれを装ってるパチが多いんで敬遠されてるが

405 :774mgさん:2020/10/16(金) 12:03:22.68 ID:+HkVgBcp.net
自分の中で勝手に思ってりゃいいだけなのにわざわざスレへと書き込む辺りがガイジなんだよな

406 :774mgさん:2020/10/16(金) 12:41:26.18 ID:rygBJHO1.net
ベトナム戦争は悲惨なだけ。
それをジッポーで欲しいとかへいわぼけ日本人もいいとこ。

407 :774mgさん:2020/10/16(金) 13:14:01.82 ID:A6yAnWsH.net
それ言ったら戦争なんて全部悲惨じゃないの?って
イデオロギーがあろうが無かろうが巻き込まれた人達にとっては何一つ関係ないんだから

408 :774mgさん:2020/10/16(金) 13:36:40.22 ID:CD439Wl1.net
ベトナムzippoなんて全部偽物だよ
1969年のzippoなんてまだツルツルのピカピカ、せいぜいメッキが薄れて少し真鍮が見えてるくらい
こんなわざとらしい腐食加工を施したモノなんて1969年製zippoに加工しただけ
もちろん大半はボディも偽物のお土産品

409 :774mgさん:2020/10/16(金) 17:03:56.00 ID:5qwptFVs.net
真面目に偽物を作ったら外見の特徴で判断できるわけが無いからね…

410 :774mgさん:2020/10/16(金) 19:04:52.12 ID:Pgvye27n.net
>>408
ベトナム土産しか知らんのか?
eBayとか米国から出てるボロがいくらでもあるんだが
当時大量にあったZippoは全部廃棄されてるとでも思ってんの?

411 :774mgさん:2020/10/16(金) 21:41:27.02 ID:c1lFZ+zh.net
>>407
言う通りだね。
だからベトナムジッポーなんて興味持てないね。

412 :774mgさん:2020/10/16(金) 21:43:50.12 ID:c1lFZ+zh.net
社外品のターボインナー、カムが硬すぎて開閉音がしないので、分解してインナー内部の板バネを弱めてみたら、今度はユルすぎてフタが安定しない。
純正インナーのカムの硬さはいかに絶妙かってことなんだな。社外メーカーには再現が難しい模様。
 

413 :774mgさん:2020/10/17(土) 13:38:34.83 ID:ct/iDIy9.net
あの板バネ硬すぎるよな
なかなか緩まない

414 :774mgさん:2020/10/18(日) 08:11:30.83 ID:chRCpazV.net
ダチョウ倶楽部の動画見てたら、寺門ジモンって鉄Zippoのコレクターなのね
開閉音が甲高いのが好きなんだけど良いのかね
調整するんだろうけど少し興味ある

415 :774mgさん:2020/10/18(日) 19:10:32.76 ID:ThsixxET.net
>>414
鉄は大戦と朝鮮合わせて10個くらい持ってるが、どれも甲高い音はせんな
開いた時はチャッとかだが閉めた時はバチャッとかバコッみたいな普通に鉄らしい音
ブラスは甲高い調整済みも持ってるけど、鉄だと無骨な感じが似合うと思うわ

416 :774mgさん:2020/10/18(日) 20:18:00.55 ID:chRCpazV.net
>>415
なるほどね、大変参考になりました
鉄が高音ってわけじゃないのね

出先の居酒屋撮影で申し訳ないけど、スタシルスリム
キーンて音のZippo欲しいですね

https://i.imgur.com/KhG2Ghu.jpg
https://i.imgur.com/9XajDS5.jpg

417 :774mgさん:2020/10/18(日) 21:37:28.02 ID:ooGOLdZY.net
現行でアイアン出して欲しいよな。
スタ汁みたいなヤワな素材のも出せてるんだから。
1個欲しい。

418 :774mgさん:2020/10/18(日) 21:38:51.12 ID:ooGOLdZY.net
キーンという高い音はプラスでも出るよ。
そこにクロムとかメッキすると音が低くなる。
個体差はあるが。
ゆえにソリブラは音が高い。

419 :774mgさん:2020/10/19(月) 00:08:22.83 ID:kUJCUgF1.net
ショプ2のソリブラは2個持ってるが、どちらも余韻のあるキーンだな
手持ちでそういう調整してないヤツは、むしろヒンジがやや緩めの方が高い音がする

420 :774mgさん:2020/10/19(月) 00:27:45.31 ID:6Bq4hEoj.net
ショップ2を馬鹿にしてた奴が多かったけど、ああいう店は景気がどん底になった今の日本ではもう経営不可能だよ。ショップ2自体も経営難でやめたんだっけか?
ああいうカルチャーがないのはもったいない。

421 :774mgさん:2020/10/19(月) 02:51:36.83 ID:kUJCUgF1.net
>>420
個人的にはああいう手法は嫌いじゃないが、批判受けるのはしゃあないわな
店として仕入れた商品に勝手に手を入れて高値で売ってたわけだし
趣味の改造で対価を得るのとは違うからな

422 :774mgさん:2020/10/19(月) 03:53:28.64 ID:6Bq4hEoj.net
>>421
技術料で金が発生して何が悪いのか?
バイクのカスタムショップに文句付けるか?

お前らが妙にショップ2を嫌ってたのは、永久保証がなくなるからだろ。永久保証あってこその本物というアメリカブランドに対する、オケツナメナメの奴隷根性が強いからw
異様に永久保証にこだわる。そのおかげでショップ2目の仇にしてたのよ。

こんなの世界でも日本人だけだろ。趣味を楽しむって事を知らない。リモコンをラップでくるむタイプだよwww

423 :774mgさん:2020/10/19(月) 04:16:39.94 ID:MMz8U+9e.net
なんだか知らんがリモコンをラップやポリエチレン袋で包むのを批判するのは敵が多すぎるぞ

424 :774mgさん:2020/10/19(月) 04:16:57.02 ID:OO2JJTo8.net
でも結果的に店が潰れて保証受けられない商品が残ったってだけだからね
まあそんなに簡単に壊れたりはしないんだろうけど

425 :774mgさん:2020/10/19(月) 04:28:54.65 ID:6Bq4hEoj.net
>>424
それも妄想だよな。
永久保証自体、実際のところ利用価値がほとんどない。帰ってくるまで長えし、無茶な総とっかえとか普通にしちゃうし。
ほとんど意味をなさない永久保証、だけどじぶんで直しちゃうとジッポー社が定義した純正品でなくなる。その恐怖感から永久保証にこだわるにっぽんじん。無意味だよね。
ショップ2的なカルチャーはあった方が豊か。

426 :774mgさん:2020/10/19(月) 08:21:36.45 ID:OO2JJTo8.net
何だかよくわからんけど日本人にコンプレックスがあることだけはわかった

427 :774mgさん:2020/10/19(月) 08:44:43.21 ID:Di2U84jI.net
ショップ2は潰れてもバイクのカスタムショップは生き残ってるってことは単にショップ2の経営がクソだっただけだろw
日本人云々とか抜かすならその日本でカスタムショップ始めた奴が悪い
そんなに日本や日本人が嫌いならさっさと日本から出ていけよゴミwwww

428 :421:2020/10/20(火) 00:23:10.88 ID:4TpVCjVx.net
>>422
当時そういう批判してたヤツらがいたが、まあしょうがないかなという話だ
改造で保証がなくなる話は店長自体がブログに書いてたと思う
俺自身は上に書いてるように2個買ってるけどな

429 :774mgさん:2020/10/20(火) 01:05:04.09 ID:hHjiIjYB.net
くそダサい刻印掘られて
誰にでもできるような音の調整をやって
zippoの定価+手数料を取って
再調整は送料の負担のみでやるとか宣伝してたくせに
さっさと店を畳んで逃げて、どうしても再調整して欲しい人は
送料+有料に変更になったと平気で言える奴だし
人間性的に嫌われる要素が多いバカだった
バカを言い訳に何でも許してもらえると思ってるような
社会人失格のバカ老人

430 :774mgさん:2020/10/20(火) 01:46:18.44 ID:K62BAGyw.net
>>429

永久保証に恐怖を抱くにっぽん人。

431 :774mgさん:2020/10/20(火) 05:16:01.42 ID:8BMuStvH.net
>>430
論点のすり替え乙
理由はどうあれ結果的に閉店したのは事実だしそれに関しては当時の店長が悪いだろww
要は店長が無能だったから店が潰れた、ただそれだけのこと
なのに見知らぬ他人に責任を擦り付けるなよゴミwww
そんなに日本人や日本が嫌いならさっさと出ていけば?www

432 :774mgさん:2020/10/20(火) 05:23:34.10 ID:Y3gkwnGo.net
テンプレみたいなショボい煽りっすな・・・

433 :774mgさん:2020/10/20(火) 12:45:15.96 ID:LwctGdcs.net
マグネット式のゴルフのマーク、エンブレムっぽくてかっこいいかなと思って付けてたけどメッキ剥げまくるな
おすすめはしない

https://i.imgur.com/sj9qK5J.jpg

434 :774mgさん:2020/10/20(火) 14:10:08.10 ID:mqtDijjB.net
>>431
自分が使わなければいいだけのものを、ここまでの罵詈雑言。これがアンチショップ2達の特徴だった。
異様な憎悪。これこそ意味不明なんだよ。憎しみがどこからくるのか。違法でもなく自分に関係しないのに。

これこそ日本人の特徴。アメリカ本社が決めた手付かずの商品のみが永久保証というルールに反する同族が許せない心理w
奴隷根性だっつうのwww

435 :774mgさん:2020/10/20(火) 15:33:50.31 ID:8BMuStvH.net
>>434
論点をずらすなよw
現に店が潰れたのは事実だろ?
その責任は元店長にあるだろうがww
信者か知らないけどもアンチがどうとか気持ち悪いし日本人がとか言い出すならその日本から出て行けよって話www
そういう頭が悪い奴らしか客が居なかったからショップ2は潰れたんだろうな、何となく今わかったわwww

436 :774mgさん:2020/10/20(火) 18:19:31.32 ID:mqtDijjB.net
>>435
おまえに関係がねーことだろw
何をショップ2にオレオレ詐欺でもされたのかよ?www
そういう所がお前の異常性なの。
アンチショップ2にはこういう、自分に関係しない他人の趣向を異常に憎悪する奴が出てくる。

お前の言ってる事、全ておまえに関係ねーんだよw
ショップ2に違法性もない。

…つまり何度も言うが、お前は永久保証が外れてアメリカ純正になることに恐怖を持つ、けつの穴の小さい、アメリカのポチなんだよwww
奴隷根性の典型的な小心者の日本人wwwwwwww

437 :774mgさん:2020/10/20(火) 19:23:28.89 ID:yOSEHmPI.net
>>436
文章が片言過ぎ

438 :774mgさん:2020/10/20(火) 19:31:11.92 ID:8BMuStvH.net
>>436
いいか?
現実としてショップ2は潰れたよな?
じゃ、その責任は誰にあるかって言ったら経営者である元店長だろ?
店を潰す=商売を失敗した、つまり経営者が無能だった...それだけの話だよ
それを指摘しただけで発狂するお前が異常だわww
日本人ガーとかガイジなこと書き込んでるお前みたいな客しか相手に出来なかったから潰れただけのこと
で?お前が発狂したところで何も変わらないしカルチャー()だっけ?そういうのが理解される国へ行けば?www

439 :774mgさん:2020/10/20(火) 19:39:07.98 ID:yOSEHmPI.net
>>438
ブログ見てたらまた返送先間違えたとかさ、しかも「適当な私なのでしょうがないことですが〜」だってさ
職人としては悪くないのかもしれないけど商売人として向いてない
潰れるのは当たり前だよね

440 :774mgさん:2020/10/20(火) 20:26:29.15 ID:x4nmNekS.net
>>438
それがお前に全然無関係だって言ってんだよw
他人の勝手だろ
違法行為でもない

そこに目くじら立ててるお前のような厄介者がアンチショップ2には多い。

それは永久保証というアメリカ様が決めたルールに反する奴がたとえ自分と無関係の人でも許せない。
そんな、アメリカのポチ、典型的な奴隷根性の小心者日本人、それがおまえなんだよwww

441 :774mgさん:2020/10/20(火) 20:59:33.62 ID:8BMuStvH.net
>>439
誤った住所に送ってそこの住人がパクるなりして紛失したらどうするつもりなんだろうな
別に俺は買わないからいいけどもw

442 :774mgさん:2020/10/20(火) 21:07:29.32 ID:8BMuStvH.net
>>440
他人の勝手?
だったらわざわざこのスレに書き込むこともないしその書き込みに反論されて発狂することもないだろww
お前はお前で気にせずに楽しめよwww
それともショップ2のアンチに親でも殺されたのか?www
そうやって発狂するから玩具にされるんだって気付けよ間抜けwww
ショップ2の信者ってお前みたいなガイジしか居ないの?wwww

443 :774mgさん:2020/10/20(火) 21:40:23.85 ID:x4nmNekS.net
>>442
ショップ2の信者www
すぐそんなネット用語が出てくるお前は明らかなアメリカのポチ信者だよwww

自分に何の関係もないショップ2にここまでアンチしまくる異常性、明らかにアメリカ純正の永久保証恐怖症の礼賛の奴隷根性丸出し典型的な小心者日本人だよお前はwww

どっから湧いてきたんだよおまえ?www

444 :774mgさん:2020/10/20(火) 22:35:11.16 ID:HZYc17rC.net
必死もここまで来ると異常・・・

どちらも落ち着けよ

445 :774mgさん:2020/10/20(火) 22:57:47.34 ID:8BMuStvH.net
>>443
あーあ、もう煽ることしか出来なくなっちゃったよww
散々自分は他人に関係ないんだから黙っとけとか書き込んだけど自分自身がショップ2に否定的な書き込みをスルー出来てないのを気付かされた途端にこれかwww
親でも殺されたのか?とかの下りとかほぼお前と同じ煽り方なんだけど?www
そもそもアンチとか言い出したのお前じゃん?そんな書き込みするって信者以外有り得ないんだよな
ショップ2のポチは巣に帰れよゴミwww
で?なんでスルー出来ないの?ショップ2が閉店したのは事実だしそれに基づいて経営者としては無能だねっていうのは俺個人の感想なんだけど?w
お前に関係ないじゃんwww
俺はそう思うってだけなんだからお前には無関係なんだしスルーしろよwwww
他人に異常だとか指摘してる本人が異常者とかどんなギャグだよ、スベッてるぞ?

446 :774mgさん:2020/10/20(火) 23:16:07.88 ID:x4nmNekS.net
>>445
必死だなアメリカのポチw
くやしさがにじみ出てるぞ?w

当然ショップ2叩きに湧いてきて、反論されたら涙目長文www

いいか?迷惑なお前がなぜ黙っていられずショップ2叩きに湧いてきたのか?それはお前がアメリカ本社の定義する永久保証を礼賛し、そこから逸脱する他人の趣味を許せない、典型的なアメリカポチの奴隷根性、小心者のポチ日本人だからなんだよw

447 :774mgさん:2020/10/21(水) 00:21:32.76 ID:qS5skVmN.net
ふたりともどっかよそでやって
ショップ2知らん俺からしたらふたりとも荒らし

448 :774mgさん:2020/10/21(水) 00:31:20.95 ID:bkddlVwB.net
You are my SOUL!SOUL!
いつもすぐそばにある

譲れないよ 誰も邪魔できない

体中に風を集めて 巻きおこせ

A・RA・SHI A・RA・SHI for dream

449 :774mgさん:2020/10/21(水) 01:24:51.87 ID:gDXfOMV8.net
俺が>>419でショプ2に触れたのがまずかったようだ
その後の罵り合いには関わってないが、すまんなみんな

450 :774mgさん:2020/10/21(水) 01:52:31.64 ID:CwuxDNEG.net
このスレって基地外とは無縁だったのにな。
一気に2匹も沸くとはねえ。。。

451 :774mgさん:2020/10/23(金) 11:24:24.35 ID:bVVi/KSi.net
ショップ2って何だよ
地方のローカルネタ持ってきてドヤるなアホ
セブンイレブンくらい有名になってから名前出せや

452 :774mgさん:2020/10/23(金) 11:51:34.57 ID:7QcDyb0A.net
もういいから

453 :774mgさん:2020/10/23(金) 17:06:46.73 ID:TIX82owt.net
ショップ2は店主も客も頭の弱い人で成り立ってた
3流カルト教団みたいな物
結果が今の有様

454 :774mgさん:2020/10/23(金) 18:00:51.74 ID:wNUPzBBi.net
>>451
何だよ?と言いながらまんまと知ってるアホ

455 :774mgさん:2020/10/23(金) 21:39:39.62 ID:y9J/LvtQ.net
スレ立てて余所でやれ

456 :774mgさん:2020/10/24(土) 00:27:07.80 ID:U9DtQgU6.net
まあどっちにしろ、ここまで国力衰退して経済が後進国になってしまった今の日本ではショップ2みたいな隙間産業はやりたくてもやれない。
(ショップ2アンチが屑ネトウヨである事が判明したので釣っています)

457 :774mgさん:2020/10/24(土) 00:51:54.30 ID:4w8m24iV.net
>>456
国力の衰退とか関係ないよ
店としての対応が糞過ぎ

458 :774mgさん:2020/10/24(土) 00:58:39.62 ID:U9DtQgU6.net
いやー日本が国力衰退して経済ガタガタ、世界からの笑い者になりながら貧乏に転落している今の崩壊日本では【ショップ2みたいなコンセプトの店】を作る余裕すらない。
作ろうとしても無理。誰も金もぅてねえし日本人。
(ショップ2アンチがネトウヨだと判明した事による釣り針です)

459 :774mgさん:2020/10/24(土) 04:53:58.46 ID:hQIECAjm.net
ショップ2みたいな最低限の仕事すら出来なくて
こんな性格なので〜って言い訳するような店すら生き残っていける
ゆとり国家があるなら俺もそこで暮らしたいから是非教えてくれないか?

460 :774mgさん:2020/10/24(土) 07:31:10.80 ID:U9DtQgU6.net
>>459
日本以外の東アジア新興国ならどこでも可能だよ。
そういう余裕のない国は今経済ガタガタの日本だけだよ。日本は韓国にも平均賃金負けたしねwww
【ジッポのカスタム請負店】を経営するような余裕は今の日本経済にはないね。
韓国にも負けてんだもん。

(アンチショップ2は予想通りネトウヨなのでしつこいのは目に見えていました。釣り針たらし続けてます)

461 :774mgさん:2020/10/24(土) 07:49:21.89 ID:eojHNznn.net
頼むから出て行け
これ以上スレを汚すな

462 :774mgさん:2020/10/24(土) 08:43:33.05 ID:Qc4yL/cn.net
今月からまたタバコ値上っちゃったな

463 :774mgさん:2020/10/24(土) 09:17:13.81 ID:+vbIq7fP.net
世界の笑い物とか言える世界の狭さw

464 :774mgさん:2020/10/24(土) 09:28:16.36 ID:hQIECAjm.net
>>460
アンチショップ2って信者の数と信仰心とお布施が足りないから店は潰れた
自然淘汰されるべくしてされた店という現実から目をそらすの辛くない?

465 :774mgさん:2020/10/24(土) 11:17:40.25 ID:U9DtQgU6.net
>>464
【ジッポのカスタムショップ】を今の経済ガタガタの東アジア最弱後進国日本ではもう作る事は出来ないと言ってるのよ。
「ショップ2はダメだった」は論点ずらしなのな?
わかるかな?ショップ2という固有名詞でなく、もう経済ガタ落ち日本では【ジッポカスタムショップ】みたいな贅沢な事は無理やと言うちょるのよね?
日本はもう平均年収すら韓国にも負けたしねw

(ショップ2アンチは粘着しつこい往生際の悪いだけの無根拠ネトウヨだという事がはっきりしたので釣り針たらし続けてます)

466 :774mgさん:2020/10/24(土) 16:43:43.48 ID:hjTrGgno.net
#250が傷んで一部下地が見えてきたので,意を決して紙やすりでガリガリ削ってソリッドブラス調に出来た!
と思ったら削りすぎで縁が欠けてしまった……

467 :774mgさん:2020/10/24(土) 22:14:50.37 ID:8Q2o0HZg.net
さすがアタマおかしいヤツだけに、しつこさも相当だわな

468 :774mgさん:2020/10/25(日) 00:06:23.98 ID:ti/fa1Ek.net
wordとIDとで二重にNGかけたからすっきりしてる

469 :774mgさん:2020/10/25(日) 01:35:08.10 ID:8+HFRyGF.net
>>466
それ俺もやった事あるけどサマにならないんだよね。キレイにいかないし。

470 :774mgさん:2020/10/25(日) 12:35:40.77 ID:8RPhDOSx.net
気の利いたzippoが欲しい、そういうのは一期一会だろうと引っ張って来たけどそんな出会いは無かった
もう♯200ポチっていいよね?

471 :774mgさん:2020/10/25(日) 12:59:26.54 ID:XZ/F5DE/.net
引っ張るのは金玉袋だけにしとけ

472 :774mgさん:2020/10/25(日) 13:11:35.78 ID:esvNGsLD.net
>>470
気の利いたジッポってなんだよ?
意味不明すぎるんだよ。

473 :774mgさん:2020/10/25(日) 13:27:32.65 ID:tjsN7IVe.net
>>469
100,180,400,1000で削ったらこんな感じ.
https://i.imgur.com/Nxo5yLL.jpg
https://i.imgur.com/WM07CHV.jpg

474 :774mgさん:2020/10/25(日) 13:28:06.95 ID:XZ/F5DE/.net
>>472
タバコ吸おうと思ったら勝手に着火してくれたり、自分で火も消してくれるタイプってことじゃねえの?

475 :774mgさん:2020/10/25(日) 13:47:01.08 ID:P22UuNgN.net
>>472
あれだ、強風時や雨天だとターボライターに早変わりなんじゃね?

476 :774mgさん:2020/10/25(日) 20:45:57.45 ID:0yDcX/Sz.net
ビンテージジッポ 嘘くさいジッポ 普段使いジッポ 限定品ジッポ 気の利かないジッポ

477 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:22:22.30 ID:esvNGsLD.net
お気に入りの、て言いたかったんだろーけど、wwwwww

どんなけボキャブラリーないねんwww

478 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:40:07.31 ID:XZ/F5DE/.net
気の利いたプレゼントとかって言い方があるんで
センスのあるとか小粋なとか言いたかったんだろうかと

479 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:47:20.92 ID:yYp2tbib.net
>>473
凄くいいね

480 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:49:20.51 ID:yYp2tbib.net
私のは、よくない。https://i.imgur.com/9y4Pl3v.jpg

481 :774mgさん:2020/10/25(日) 22:27:41.27 ID:esvNGsLD.net
俺はお気に入りがいっぱいあって、1個だけにしたい願望だけがある。

482 :774mgさん:2020/10/26(月) 02:03:49.65 ID:WxAauLTj.net
>>473
なんでそんなにズレたり傾いたり裂けたりしてんの?

483 :774mgさん:2020/10/26(月) 03:58:36.24 ID:gFCRUdTW.net
>>473
開閉音が楽しい事になってそうだな

484 :774mgさん:2020/10/26(月) 11:51:12.51 ID:QbUpDLt0.net
蓋がズレてるzippoとかありえんわ
誤って落としたりしてズレちゃった場合、意地でも自力で直してきたぞ

485 :774mgさん:2020/10/26(月) 17:32:27.38 ID:VP7+KHJI.net
>>482
裂けてるのは高所から落下させたから.
ずれてるのは,上下が分離してるから.
開いたままで横から力が掛かってヒンジの所で千切れた.

486 :774mgさん:2020/10/28(水) 12:03:07.08 ID:1gUntAh3.net
ZIPPO1つくらい欲しくて調べてたら1935レプリカが可愛くて欲しいんですけどインサイドユニットと外側に隙間があるんですか?

487 :774mgさん:2020/10/28(水) 13:01:19.22 ID:jg3Ae3vs.net
あるよ

488 :774mgさん:2020/10/28(水) 13:38:36.49 ID:oZA65YaV.net
やっぱりあるんですね…1941レプリカはどうですか?

489 :774mgさん:2020/10/28(水) 22:21:30.45 ID:jLdQSiQa.net
可愛いなら断然41レプだと思うんだが個人差だわな
手に持った感じたまらん

490 :774mgさん:2020/10/29(木) 00:52:31.91 ID:qKLObfhf.net
>>486
そんな事気になるか?
…ってくらいのもんだけど。
現行と比べて35は小ぶり、41は大ぶり。

491 :774mgさん:2020/10/29(木) 01:35:48.68 ID:Tj70hvSo.net
可愛いのがええんやったらスリム一択やろ

492 :774mgさん:2020/10/29(木) 09:09:00.92 ID:5UVOD+Xt.net
>>489
41もいいですよねー迷う!

>>490
そんな程度なんですね!
レビュー読んでたら着ける度に浮くとかあって不安になって

音は35も41も変わらない感じですか?
高級シルバーじゃなくてサテンかポリッシュにするつもりです

493 :774mgさん:2020/10/29(木) 12:54:23.62 ID:u63vMlEz.net
>>492
35はハイトーン。
41はレトロな「カポッ」って感じ。
サテンは飽きるな。ポリッシュがおすすめだな。

494 :774mgさん:2020/10/29(木) 18:41:35.10 ID:5UVOD+Xt.net
>>493
レトロなカポッ!も良さそうですね
うー迷う
本当はポリッシュがいいんですけど高級シルバー以外だと35は斜めラインが入ってるし41はレプリカの文字が堂々と入ってたりするのがちょっと嫌で

495 :774mgさん:2020/11/01(日) 12:58:25.84 ID:f7jvpLga.net
高級シルバーってなんの事言ってるの?

496 :774mgさん:2020/11/01(日) 16:24:44.59 ID:4gZj1JRy.net
>>495
ごめんなさいスターリングシルバーのことです

1935買ったけどかっこいい!
インナーの浮きもなかったです
開閉音はしょぼくてカシャッ
コの字プレートを少し広げてみたいけどここ広げたくらいでそんな変わるのかな…イジるの怖い

497 :774mgさん:2020/11/02(月) 00:56:39.14 ID:FlebVfex.net
>>496
なるほど。
スタシルの事を言ってるというなら色々提案もあったんだが。35レプにはスタシルはなかったはず。
そのかわりメッキが色々あってシルバー色でも色々ある。

498 :774mgさん:2020/11/02(月) 08:29:50.72 ID:JcDDmwLS.net
>>496
35は反響部分(蓋)がヒンジでミュートされてるから美音の期待はムリ
良くて瞬間的にピン!て鳴るくらいで通常はシャカみたいな感じ
コの字部分をいじっても無駄だから絶対にやめろ
インナーの浮きはジッポの構造上必ず発生するもの

499 :774mgさん:2020/11/02(月) 09:25:36.90 ID:FlebVfex.net
>>498
シルバーメッキの35でヒンジがユルユルのに当たったら開閉音だけはハイトーンで良かったな。

500 :774mgさん:2020/11/02(月) 10:14:29.53 ID:FlebVfex.net
クロムのロゴものがロゴの部分色ハゲしてプラス色がむき出しになってしまい数年、昨日やっとブルーイングする事に気づき、やってみたらそこそこ元に戻った。プラスは空気で変色するのでブルー液を受け付けない感じもあり、デザインナイフで表面を削ったりしたが、完璧に新品とまではいかなかったな。

501 :774mgさん:2020/11/02(月) 12:30:55.70 ID:JcDDmwLS.net
>>499
購入直後はピン!だったけどユルユルヒンジが嫌でヒンジ締めたら音死んだw

502 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:22:52.19 ID:ZTiopNzf.net
大切な人からの貰い物ジッポが好きすぎて
落とすかも無くすかもとか思って逆に外に持ち出せなくなっちまった

503 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:23:06.00 ID:ZTiopNzf.net
タバコは吸います

504 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:23:39.78 ID:ZTiopNzf.net
ちなみに貰ってから丸一年です
紙巻きのタバコを吸います

505 :774mgさん:2020/11/03(火) 00:27:10.45 ID:5v9hT/rb.net
>>504
うだうだ言ってねえで写真あげろ

506 :774mgさん:2020/11/03(火) 19:47:07.54 ID:LAGrch/a.net
♯167
初アーマーぽちった
2400円(税別)
アーマーいじったこと無いから楽しみ

https://i.imgur.com/DTdLDGF.jpg

507 :774mgさん:2020/11/05(木) 15:38:24.65 ID:vI5wQLzG.net
ながーく使い続けていまら、41レプにしかジッポーって感じがしなくなってきた。
現行はもちろん、35レプもジッポーぉ感が湧かない。

508 :774mgさん:2020/11/05(木) 17:12:06.78 ID:c6aafkAB.net
俺も結局41レプに落ちついた
手に持った感じや見た目が大好物
愛着ハンパない

509 :774mgさん:2020/11/05(木) 18:24:23.51 ID:Otr8wn6I.net
41はどういいの?興味ある

510 :774mgさん:2020/11/06(金) 03:27:01.49 ID:iY0vyNpt.net
デザインがバホバホしてて懐古的というか。

511 :774mgさん:2020/11/06(金) 05:39:30.33 ID:u82u+Q+Z.net
バホバホ…1941レプ気に入ってる人多くて気になる
開閉音はしょぼくない?クロームサテーナ

512 :774mgさん:2020/11/06(金) 09:20:34.36 ID:1fbE4Y8U.net
ブラックアイスだがヒンジ周り閉めたらッキィ〜ンと響くようになったよ 重みがある音も味だと思うから開閉する際の音色の好みは人それぞれだと思うわ

513 :774mgさん:2020/11/06(金) 09:53:37.85 ID:iY0vyNpt.net
銀メッキのことジッポーでなんて言うんだっけ?ド忘れした。銀無垢はスタシルだが。

514 :774mgさん:2020/11/06(金) 10:05:15.78 ID:oAljbSBl.net
銀メッキ=シルバープレート

515 :774mgさん:2020/11/06(金) 10:21:12.63 ID:iY0vyNpt.net
41の手に持ったイメージは「金属塊」だな。
インゴッド感というか。だからソリブラでも工場跡からひらってきた金属の塊って感じがあって良い。
実際に金塊(インゴッド)風のデザインの41レプもある。ただしこれはただのソリブラなので色がくすんで全然金に見えなくなるけどw

516 :774mgさん:2020/11/06(金) 10:21:27.54 ID:iY0vyNpt.net
>>514
さんくすそうだったw

517 :774mgさん:2020/11/06(金) 17:05:20.89 ID:Q8bxY3qf.net
41の塊感が俺も好き
角を潰して密度が増したような感じで存在感がありジッポでは一番好き
35がその次に好き
なんといってもあのサイズとバランスが秀逸

518 :774mgさん:2020/11/06(金) 17:31:48.56 ID:Gly9JDFs.net
ビンテージって買う価値あんの?
作りがいいのは本当?

519 :774mgさん:2020/11/06(金) 18:17:13.30 ID:hoAQXXWp.net
価値観は人それぞれ
他人の価値観基準にするとろくなことないぞ

520 :774mgさん:2020/11/06(金) 20:14:02.35 ID:u82u+Q+Z.net
41注文した!手が大きいから馴染みそうだ2500安い〜

521 :774mgさん:2020/11/06(金) 20:23:33.22 ID:fnctHAh7.net
角が丸いだけに手に馴染む感じがたまらんのよな

522 :774mgさん:2020/11/06(金) 21:30:14.04 ID:OgttpwMS.net
久々に来てみたら、なんでこんなに41レプ人気あるんだよww

でもそれぞれの好みだから、良い!!

このご時世、買ったZippoを友人に披露できる機会も少なくなったが、、今後もZippoを愛でていきたいと思う。

523 :774mgさん:2020/11/07(土) 01:50:14.95 ID:M/NQbzvr.net
>>518
作りに関しては、ヴィンテージが普通で現行が劣化版と言った方が正しい
特に手が込んでるわけじゃなく、現行が華奢だから作りがいいと言われるレベル
俺が劣化前の時代から使ってるんでそう思うだけかも知らんが

524 :774mgさん:2020/11/07(土) 05:14:01.25 ID:7WA+JcQt.net
ヴィンテージって何年ぐらいから?

525 :774mgさん:2020/11/07(土) 05:21:41.82 ID:c49+xCjb.net
35レプ買ってまだ1週間とかなのにいきなり蓋が浮き始めた…
インサイドユニット外した状態でもヒンジの反対側がガッツリ浮くんですけど対策アドバイスお願いします
蓋だけカチャカチャ振ってるとジャストフィットするようになるんですが使用してるうちにまた浮いてきてしまう…

526 :774mgさん:2020/11/07(土) 17:23:00.08 ID:UU0MHYQ4.net
劣化って90年代前半からでいいんだよな?

527 :774mgさん:2020/11/07(土) 20:58:58.41 ID:pPP7yy7+.net
貰い物だけど、アメスピの販促ものかと思ったけど違うね
柄はカッコいいからたまに使うけど、どうしても外ヒンジは好きになれない

https://i.imgur.com/0wt4x7s.jpg
https://i.imgur.com/CR2Rgs1.jpg
https://i.imgur.com/mGCPgh4.jpg

528 :774mgさん:2020/11/08(日) 02:34:06.79 ID:Hz/jur2K.net
>>526
インサイドに接着剤使い始めた93年頃が決定的な劣化だと思う
オイル持ちが悪いインサイドのトッププレートを光にかざしてみると、接着部分に隙間があるのとか
フリントホイールも欠陥は2000年頃だが、その頃のも歯が浅いしな
ただそれ以前からヒンジのバレルが細くなったり徐々に品質低下はしてたと思うが

529 :774mgさん:2020/11/08(日) 13:42:15.90 ID:SxB0jD+c.net
1994年のSlimのフリントホイールがスカスカな感じやけど直るのかなぁ.

530 :774mgさん:2020/11/08(日) 19:14:12.36 ID:oI511lkT.net
スゲーやつがいたもんだ
買えたやついいなw
https://i.imgur.com/ak062ag.png
https://i.imgur.com/cMKvwPE.png

531 :774mgさん:2020/11/08(日) 23:53:21.67 ID:oAkjPzef.net
41届いたー!凄く持ちやすい!嬉しくて開閉しまくっちゃう
2500円の安物だけど大切にしてずっと使えたらいいなあ

532 :774mgさん:2020/11/09(月) 00:38:49.08 ID:e2DYlcwH.net
へー確かに95年のzippoのインサイドユニット隙間あるわ
燃費凄く悪かったけどそういう理由だったんだね

533 :774mgさん:2020/11/09(月) 05:42:57.14 ID:2xFnk9Uc.net
>>530
金無垢?www

534 :774mgさん:2020/11/09(月) 14:26:06.00 ID:6f2MU5JG.net
地金だけで10万くらい値がつくのにバカすぎるw

535 :774mgさん:2020/11/09(月) 15:43:16.33 ID:HWoBUEDx.net
10kfの金張りじゃなくて14k無垢か

536 :774mgさん:2020/11/09(月) 20:43:35.84 ID:VZReaD9h.net
コレクターさんからコレクターさんに譲渡したかったんやろね

537 :774mgさん:2020/11/09(月) 23:43:24.43 ID:DiEemD9N.net
盗難品とは言い切れんが
質屋とか古物買い取り業者には警察から写真入りで盗難品一覧の手配書が回るんだよ

538 :774mgさん:2020/11/10(火) 01:08:28.35 ID:w4RNJSfn.net
メルカリは業者クソ多いからコレクターじゃないだろうな
ダンヒルのオイルライターも安く買って転売してるやつクソ野郎もいるし

フリマアプリ「メルカリ」で狸さんさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/977758806/

539 :774mgさん:2020/11/11(水) 20:07:53.79 ID:AaUiZG6m.net
金無垢じゃないが昔ソリチタをかなり安く買った事あるわ。

540 :774mgさん:2020/11/11(水) 20:59:28.32 ID:YJ2zTHFe.net
嫁に貰った41レプを無くす事なく丸一年が経って
ウィックが半分(約5センチ)になってたんで
ウィック交換がてらケース内部や風防の内側とかメッチャ掃除したわ 気分がいいわ

541 :774mgさん:2020/11/12(木) 02:29:43.67 ID:Lu0lPrm9.net
>>525
誰かこれに答えてください…

542 :774mgさん:2020/11/12(木) 02:38:41.50 ID:cgc5Yo5b.net
外ヒンジだしそうゆーもんだ
アキラメロン

543 :774mgさん:2020/11/13(金) 02:26:20.32 ID:RevV1pl+.net
現行のチャチな作りで外ヒンジの3バレルだからな
俺のは真ん中のバレルがガタ付いて左右にグラグラしてるわ

544 :774mgさん:2020/11/13(金) 05:06:44.04 ID:KTsTy1X3.net
これの年代分かる人います?


https://i.imgur.com/gXdiaej.jpg

545 :774mgさん:2020/11/13(金) 09:16:07.55 ID:wj6OJMt0.net
私には分からないが撮影方法の改善が必要とされることは理解出来た

546 :774mgさん:2020/11/13(金) 14:34:58.87 ID:V6appvaY.net


547 :774mgさん:2020/11/13(金) 17:24:25.10 ID:AB+4oLIJ.net
1947じゃないの
ニッケルっぽい

548 :774mgさん:2020/11/13(金) 18:51:36.41 ID:n15jLR6Q.net
1979年のzippo手に入れたんだが2016年のいつも使ってるやつと全然ケースの厚みが違いすぎて笑った
そりゃビンテージ欲しくなるわって思ったわ

549 :774mgさん:2020/11/13(金) 19:22:53.47 ID:RevV1pl+.net
>>544
https://i.imgur.com/o6t3PJ4.jpg

550 :774mgさん:2020/11/13(金) 22:39:33.83 ID:B3YbR7Eg.net
>>541
インナーを外してもフタが浮いてるというのはダメな個体だな。まずその時点で個体がまともじゃない。
対策としては「フタを押さえ込む力を増やす調節」

…フタの裏に「プレート」がある。これはフタの裏にロウ付けで接着されてる部品だ。インナーのカムに力を伝えてフタを押さえ込む部品。フタの中で垂直に立っている。
↓のサイトで「コの字の仕切り部分」と書かれてるやつ。

https://visualshoxxx.com/633.html

…この角度を指かラジオペンチで曲げて調整すると、フタを閉める力を増やしたり減らしたりできる。

このプレートはフタの中で直角に立っている。この角度を内向き、外向きにほんの少し曲げる事でカムへ伝わる力が変わる。(内外どっちが力が増えるかは忘れたw)

力を入れすぎるとフタからはがれてしまうので注意。

551 :774mgさん:2020/11/14(土) 03:39:21.14 ID:QBTa75Ov.net
最近のはヤワやし、変につついて壊す前に修理に出すのが無難やろ

552 :774mgさん:2020/11/14(土) 14:50:07.42 ID:50jl8I/S.net
>>551
やった事ない人間がウダウダ居酒屋トーク言わないように。

553 :774mgさん:2020/11/14(土) 14:58:33.43 ID:P+kfDFWu.net
今ってzippo修理出して戻ってくるまでどんだけかかるんかね 昔聞いたのは2ヶ月かかったりもするとかなんとか
まぁヒンジ周り弄れば蓋ズレなんかは改善出来るし俺は今まで自分で治してきたけどな
愛着もますます増す

554 :774mgさん:2020/11/14(土) 14:59:09.63 ID:P+kfDFWu.net
あ、外ヒンジは知らん

555 :774mgさん:2020/11/14(土) 15:14:12.13 ID:eWxq9+mr.net
8月に出したのは9月に帰ってきた
6月に出したのは8月に帰ってきた
思いのほか速い

556 :774mgさん:2020/11/14(土) 17:05:36.35 ID:Rv1JMpRJ.net
保証書無いのもけっこうあるんだけど受けてくれますかね?

557 :774mgさん:2020/11/14(土) 19:00:25.88 ID:4u1XOWbY.net
保証書なくても問題ないよ
やたらに改造してたり正規品以外は無理だけども

558 :774mgさん:2020/11/14(土) 20:45:03.83 ID:Rv1JMpRJ.net
ありがとう

559 :774mgさん:2020/11/14(土) 23:11:55.30 ID:/CKBZ1Bo.net
どういたしまして(^o^)

560 :774mgさん:2020/11/15(日) 01:18:11.51 ID:RWBpQnG1.net
3バレル修理出したら5バレルに変えられてた……

561 :774mgさん:2020/11/15(日) 04:03:38.40 ID:gTf4711m.net
>>560
俺のは5バレルだが40年代のバレルが1本欠けたの出したら当然ながら現行ヒンジになった
現行はバレルが小さいんで、下の僅かな隙間から裏のプレートが見えるんだわ
まあ支障はないし、そんな古いものでも修理してくれるのは有り難いんだが

562 :774mgさん:2020/11/15(日) 15:43:21.08 ID:JtUpv99m.net
>>559
おめえ関係ねーだろ!(定期)

563 :774mgさん:2020/11/15(日) 15:44:10.71 ID:JtUpv99m.net
フタの浮きを完全に治す…ヒンジピンの抜き方から教えた方がいいのか…。

564 :774mgさん:2020/11/15(日) 16:14:12.81 ID:O+rnZhQ+.net
>>563
よろしくお願いします教授
皆んなが分かるように用語一覧も貼っておきます

https://i.imgur.com/CT92vh4.jpg

565 :774mgさん:2020/11/15(日) 17:54:49.25 ID:rF24M+AW.net
>>564
だからこのリッド(フタ)の中にプレート部品がある事が抜けてる。

566 :774mgさん:2020/11/15(日) 18:02:30.63 ID:rF24M+AW.net
>>564

https://visualshoxxx.com/728.html

時計ピン抜き棒という道具が必要。
デカい消しゴムを土台に使う事でカナヅチで押し出したピンを消しゴムに刺さる形で受け止める事ができる。

567 :774mgさん:2020/11/16(月) 04:54:58.57 ID:SnuO+5c0.net
ノーマルのサテーナって前より黒くなった?ほんのりブラックアイス気味でやだな

568 :774mgさん:2020/11/16(月) 14:50:33.96 ID:DIKWn0VH.net
不器用な奴がやると失敗して取り返しつかない事になったりするから注意な

569 :774mgさん:2020/11/18(水) 04:04:52.60 ID:Hzr+4owx.net
祖父の形見で貰ったんだけどこれ本物?
戦後すぐのモノらしいんだけど?

https://i.imgur.com/fYmSlqg.jpg

570 :774mgさん:2020/11/18(水) 05:11:57.38 ID:J4G9IuPa.net
そんな角度でわかるわけねーべ

571 :774mgさん:2020/11/18(水) 20:11:24.72 ID:fQdUpSp7.net
www

572 :774mgさん:2020/11/18(水) 20:49:26.37 ID:btTw00DY.net
バレルは昔のバレルだな
修理してないよね?

573 :774mgさん:2020/11/19(木) 02:13:17.74 ID:Gr0Mkyk2.net
むしろどういう設定なのか知りたいわ
戦後すぐに爺様がZippoを手に入れたのか
なぜわりと程度のいいまま保管されていたのか
まあ5バレルなんで戦後すぐといっても49年以降だろうけど

574 :774mgさん:2020/11/19(木) 09:17:48.42 ID:T8stu/px.net
一つのジッポを大切に一生使いたいと思ってるんだけど(なくさない前提)スターリングシルバー一択?3000円くらいの真鍮よりだいぶタフ?

575 :774mgさん:2020/11/19(木) 09:39:22.95 ID:yfiqmZWx.net
タフさで言えば真鍮の方が丈夫なんじゃない?
銀は柔らかいから落としたらすぐ凹む

でも価値は銀の方があるね 一生物として選ぶなら銀かな メッキには出せない独特の雰囲気が好き

576 :774mgさん:2020/11/19(木) 15:53:01.43 ID:RqFlBBVm.net
>>574
スタ汁嫌いの俺が来たよ。
銀素材はそもそもジッポーみたいな板ケースに向いてない。やわいもん。削り出しならまだしも。ヘコみやすい。そして変色もしやすい。小傷もすぐ付く。「ちょっと高級なの買ってみようかな」というニワカ層が買うもの。お上品に扱うものだな。
使い込んでると高級品には見えなくなってくる。
明らかに真鍮の方が優秀。シルバープレート(銀メッキ)だったら実用性がある。変色もしにくい。

577 :774mgさん:2020/11/19(木) 16:22:23.59 ID:+WgKEjs7.net
>>574
長く使うならスタシルをオススメするかな
食器や筆記具などの純銀製品もそうだけど、傷や凹みも自らが使い込んだ歴史として刻まれる訳だし、より愛着もわく

一方で「クロームメッキが剥げて下地の真鍮見えてるのがカッコいい!」という趣味の人もいるけど、そうでなければメッキの傷が増えた時点で、そのライターに特別な思い入れがなければ買い替えてしまうし

578 :774mgさん:2020/11/19(木) 16:25:42.83 ID:+WgKEjs7.net
>>574
あと、真鍮は手に嫌な臭いがつくことがあるから、それが気にならないならいいけどね

579 :774mgさん:2020/11/19(木) 17:20:25.51 ID:RqFlBBVm.net
>>577
スタシルはそもそも使い込んだ味わいを楽しむモデルじゃない。ノーマルよりワンランク上というのがスタ汁の本来の売り。
しかし使ってると「使い込まれた味」が出てしまう。そんな本末転倒な商品だ。ワンランク値段の張る商品を買って「使い込まれた味」が出るって変だろがw

580 :774mgさん:2020/11/19(木) 20:19:39.11 ID:EgVXpkyJ.net
正直、自己満だから好きなの買えばいい
真鍮のタフさ、スタシルのさわり心地どちらもいいもんだ
生まれ年とか結婚した年とかの買えば記念品にもなる

581 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:20:32.36 ID:RA40g6Ci.net
燻し加工は別だが、銀は磨きながら使い込んでいくものだよ。
銀食器とかだと傷が増えていくが、だんだんトロッとした光沢に変化していくのは味わいがあっていいもんだ。
あと、スタシルに限って言えばノーマルケースは柔いのでアーマーケースがいいと思う。

582 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:44:14.81 ID:RqFlBBVm.net
>>580
無駄レス

583 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:48:25.75 ID:RqFlBBVm.net
>>581
だから板と塊をいっしょくたにして銀を論じるのは詐称だ。本当にスタ汁持ってるのか?
シルバー品は塊の削り出しだからそういう付加価値が言える。しかしその論理を塊じゃなく板として使用しているジッポースタ汁にそのまま当てはめられないのは明白だろ。
使い込んだフォークや指輪がヘコんだなんて聞いたことがねーよwww
ジッポーのスタ汁の問題点から目をそむけるな。というかちゃんとスタ汁を買って実感してからものを言え。

584 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:54:12.04 ID:+WgKEjs7.net
質問に対して様々なアドバイスが出てくるけど、ライターの質感などは実際に手にしてみたりしないと判らない部分もあるよね

たとえば目星つけたモデルを2〜3個買ってみて、それぞれじっくり使い込んでみてから、お気に入りな1個を決める方がいいんだけど
最初からベストワンを選ぶのは意外と難しいかも

585 :774mgさん:2020/11/19(木) 23:21:39.26 ID:RA40g6Ci.net
>>583
スタシルのスプーンやナイフ、小皿はzippoのサイズと比べてもおもいっきり板なんだが
銀なんて高価な素材を無駄に削りカスにするような品は見たことないね
普通はプレスか叩いて整形するか鋳造品
食器だとガチャガチャ扱うことが多いから強くぶつかったところはへこんだり打ち傷・すり傷はできる
厚みがあるからzippoほど深くへこまないけど
鎚目仕上げができる素材なんだから打ち傷程度は付いて当たり前

586 :774mgさん:2020/11/20(金) 00:03:23.81 ID:nL9lO20t.net
>>583
ちなみにスタシルのzippoは持っている
今使ってるのは2代目だがね
先代のは無くした
何処ぞの誰かが拾って使ってるんだろう

今のはポリッシュのアーマー
http://imepic.jp/20201119/860080

587 :774mgさん:2020/11/20(金) 00:22:34.77 ID:TIOFsEuS.net
まあ一生使うとか考える必要ないと思うけどな
爺に近いオッサンの俺でもこの先ずっとタバコ吸う確信はない
むしろコレクション整理しようかと思ってるとこだわ
残すのは鉄とニッケルくらいで、スタシルは未練なく全部処分だな

588 :774mgさん:2020/11/20(金) 05:01:43.13 ID:AtEqBwIQ.net
50年代のスタ汁触ってみたが真鍮くらい厚みあんのなw
めっちゃ欲しかったけど高すぎて辞めた

589 :774mgさん:2020/11/20(金) 08:04:11.86 ID:lDma9OWL.net
スタシルは音がなぁ・・・

590 :774mgさん:2020/11/20(金) 15:01:19.63 ID:2mkmJLbB.net
>>585
じゃあクロムハーツは?
屁理屈言ってスタ汁の問題点から論点をずらすなっての。ちゃんと反論してみろ。
フォークの話題をさが出たからフォークの議論すんなっちゅうの。それは単なる例え。フォークの正当性で長文書いてなんになるんだってのwww

591 :774mgさん:2020/11/20(金) 15:09:47.26 ID:2mkmJLbB.net
>>574
一つのジッポを大切に一生使いたいという意向からすると、高いものを買っておこうという気分になるわけだからスタ汁という選択肢が発想されがちだけど、しかし普通の真鍮モノよりもろい高級品…てのがジッポースタ汁の問題点だからw

ヒンジに空間ができやすくフタがパカパカする、汚れるヘコむ。スタ汁ってのはつまり「普段上品に生活しててガチャガチャさせない方が、メンテを怠らず使って下さい」って事になる。

長持ちってのは、最初の数年では変化が見られないモノが適任って事になるから、真鍮にメッキしたものが良いって事になり、メッキで最も強いのはクロムなわけだ。そしてキズが目立たないのはポリッシュよりブラッシュ。さらに最も頑丈なケースはレプよりビンテージより現行のスクウェア。
単純な結論になるが#200って事になるw

592 :774mgさん:2020/11/20(金) 15:26:44.81 ID:xdc0DyRP.net
キモチワルイ奴現れたから質問者ビビって出てこれないじゃん><

593 :774mgさん:2020/11/20(金) 15:30:26.73 ID:i7Q1LIuH.net
メルカリはお宝箱だな
勝手に嫁が売ったんだろうなw
https://i.imgur.com/GDGdRg7.png

594 :774mgさん:2020/11/20(金) 15:32:06.78 ID:8OYwK9qO.net
現行の厚みで頑丈って流石に釣りだよな?

595 :774mgさん:2020/11/20(金) 16:32:00.67 ID:2mkmJLbB.net
>>594
いや?
ジッポ実際に買ってから言いなさい。

596 :774mgさん:2020/11/20(金) 17:41:33.80 ID:2mkmJLbB.net
>>592
いやちゃんと読まれてるよ
匿名掲示板の使い方ぐらい覚えとけw

597 :774mgさん:2020/11/21(土) 10:07:41.60 ID:CbCaxE//.net
知らない奴が使っていた中古のzippoとか絶対いらねえ

598 :774mgさん:2020/11/21(土) 10:54:05.06 ID:zGj8z3ZA.net
>>596


599 :774mgさん:2020/11/21(土) 17:29:34.28 ID:HXzG4W66.net
>>594
2020年の#250買ったけど十分頑丈に思えるわ.

600 :774mgさん:2020/11/21(土) 18:03:20.83 ID:EL76+fjM.net
キモチワルイ奴 って自覚してるのウケル

601 :774mgさん:2020/11/21(土) 23:09:03.74 ID:9aO8Or5o.net
>>600
必死すぎて伝わらないお前だけのくやしさ

602 :774mgさん:2020/11/22(日) 08:20:00.32 ID:Oz9X1F6/.net
>>596
こんなクソ長文w誰が読むんだよwww

603 :774mgさん:2020/11/22(日) 12:16:49.64 ID:gIFe6sI8.net
アーマーかどうかの区別がつかないアレだろ

604 :774mgさん:2020/11/22(日) 21:04:42.63 ID:JVXXpK1e.net
自分の意見以外は絶許マン
実生活では一番関わりたく人種だわ

605 :774mgさん:2020/11/23(月) 06:27:11.98 ID:bZ1j+V6r.net
>>602
おまえ以外の義務教育受けてる日本人だろ

606 :774mgさん:2020/11/23(月) 07:13:33.10 ID:+PgDA+KX.net
みんなどこでジッポ探すん?!
さり気ない感じのワンポイントとかロゴに興味ある
いいサイト教えて?

607 :774mgさん:2020/11/23(月) 08:59:11.17 ID:bZ1j+V6r.net
サイト…
ネットではヤフオクしか使った事ないな。主に中古で。
実店舗ではやはり気合入れて「買うぞ!」となったら上野アメ横に行く。アメ横で1番在庫あるのは美都商事。
ホームページで通販もあるかと。

608 :774mgさん:2020/11/23(月) 12:35:04.85 ID:HG3vigpB.net
美都商事はガチだね。

609 :774mgさん:2020/11/23(月) 13:36:52.84 ID:qmgQ4H8t.net
アーマーよりぶ厚く重いの無い?
ジッポじゃなくてジッポタイプでもいいんだけど

610 :774mgさん:2020/11/24(火) 03:33:39.08 ID:uvjC8wwR.net
Zippoの卓上とか

611 :774mgさん:2020/11/24(火) 04:16:24.25 ID:t+rlG3D3.net
>>609
お高いけど社外品のスタシルケースで板厚が2mmぐらいあるやつ売ってたな
インナーはZippo純正のがスッポリ入る

612 :774mgさん:2020/11/24(火) 05:15:02.81 ID:oYzeb62c.net
あー、匠ブランドとか言ったかな?
まったく詳しくないが暗黙の「手工ジッポー」みたいなブランドってあったよな。もちろん本物のジッポーとは関係ない。あの手の商品最近見ないな。
好きな人は純正ジッポと並行して買ってたのかな?

613 :774mgさん:2020/11/24(火) 05:51:19.62 ID:asbMOBBV.net
>>607
いいねここ!!ありがとう!!いろんなジッポが網羅してあって参考になる

614 :774mgさん:2020/11/24(火) 15:10:45.67 ID:N830WcBs.net
美都商事のサイトに社外カッパーケースがあるな.(売り切れ)
あの手の商品ってZippo社から文句言われないのかな.
https://www.ameyokomito.com/category/catalog_copper.html

615 :774mgさん:2020/11/24(火) 15:48:38.31 ID:9obXsrKd.net
>>612
ジッポー型小型カメラの話かと思ったわ

616 :774mgさん:2020/11/25(水) 03:15:13.15 ID:1mm0qOgF.net
アーマー音がいいんか?デメリットを教えてくれ画像みる限り多少丸くてゴツイ気はする
スタンダードの方がかっこいい気がするんだけどアーマーの方が人気あるよね

617 :774mgさん:2020/11/25(水) 04:37:23.64 ID:sSSYf9jn.net
>>615
ああいうカメラとかターボとかタブレットケースとかいった部類じゃなく、「ジッポー本社が出してない社外高級品」みたいなジャンルがある。
俺は詳しくは知らない。

618 :774mgさん:2020/11/25(水) 04:38:32.56 ID:sSSYf9jn.net
>>616
アーマー、重い、丈夫、彫刻デザインで深彫りができる。デメリットは当然聞かなくてもわかる事だが、音がダサい。

619 :774mgさん:2020/11/25(水) 04:45:03.49 ID:FCDi2pr+.net
>>616
音はアーマーの方が低め。
デメリットは、わからん。オイルの持ちも多分同じ。

自分の場合、重くて手に馴染まなかった。

620 :774mgさん:2020/11/25(水) 07:15:03.51 ID:1mm0qOgF.net
>>618>>619
あざす
タフは魅力的だけど重すぎてもツラいからスタンダードでいいかなー

好奇心で聞きたいんだけどみんなが愛用してるジッポはサテン?ポリッシュ?
サテンしか持ってないけどポリッシュと真鍮は高級感あるね!

621 :774mgさん:2020/11/25(水) 09:09:29.52 ID:IfV+SfnM.net
インサイドユニットっていつのが一番質が高いんだろうね?
俺が持ってるのだと50年代が一番だと思うんだけど

622 :774mgさん:2020/11/25(水) 09:48:14.17 ID:sSSYf9jn.net
アーマーみたいにケースが厚くなると持った感じが安っぽく感じるんだよな。
重いのは重い方がいいというユーザー向けでもあるが。薄い方がジッポーらしさを感じる。

623 :774mgさん:2020/11/25(水) 09:49:41.27 ID:sSSYf9jn.net
>>620
基本ブラッシュが好きだけどモノによるな。35レプはポリッシュが似合うと感じる。ニッケルチタンメッキとかクロムメッキとか。
ソリブラだとどうせ表面汚れるんでポリッシュにしとく。

624 :774mgさん:2020/11/25(水) 12:32:18.38 ID:hbDz6WHj.net
2020年製の鉄ジッポ買った
なんか縁日のオイルライターみたいな雰囲気w

625 :774mgさん:2020/11/25(水) 18:36:00.00 ID:MMEYrIsl.net
>>621
造りの良さでいえば41年頃までのブラスインサイド一択
その後46年から51年までのニッケルインサイドも質感的にステンとは別ものの良さがある
その間の大戦中はスチールだが、無骨な造りで悪くはないと思う
それ以降は大きく変わってないが、フリントホイールリベットが中空からソリッドになった60年代中盤からは少し安っぽくなった
93年以降は>>528の通り論外
ただし着火性を含めた品質という話なら別で、特に水平歯は明らかに劣ってるな

626 :774mgさん:2020/11/25(水) 19:51:45.13 ID:sSSYf9jn.net
>>624
えっ!!
なにそれくわしく!!

627 :774mgさん:2020/11/26(木) 03:02:38.65 ID:0losAcaU.net
終戦75周年記念の復刻スチールだろ
高いけどよく復刻したよな
俺は鉄好きでいっぱい持ってるんで要らんけど、鉄使ったことない人はいいんじゃないかな

628 :774mgさん:2020/11/26(木) 05:22:58.25 ID:HpGj6hF9.net
鉄買った事ない
ほすぃ!

629 :774mgさん:2020/11/26(木) 07:24:06.85 ID:0E3KXTJ/.net
鉄もう作らないらしいしいいんじゃね買っても

630 :774mgさん:2020/11/26(木) 08:29:35.06 ID:iOqGmsQQ.net
銅の時もそうだったけど素材系は後で欲しくなっても入手しづらいからな
とりあえず買ったけど愛用するような感じのジッポじゃないわ

631 :774mgさん:2020/11/26(木) 10:49:23.70 ID:HpGj6hF9.net
そうなんだ鉄。
実際持ってみるとがっかりするのかw

632 :774mgさん:2020/11/26(木) 15:46:50.40 ID:aiZJCQzE.net
鉄か・・・どんな音するんだろ。

633 :774mgさん:2020/11/26(木) 15:54:40.78 ID:DmC+3Fxf.net
ガッチン!

634 :774mgさん:2020/11/26(木) 16:17:18.37 ID:iOqGmsQQ.net
>鉄
音はカコッ
重さは200の無地と比べると50gほど軽い

635 :774mgさん:2020/11/26(木) 20:53:50.94 ID:HpGj6hF9.net
鉄、結局100均に売ってる偽物っぽいやつみたいな感じかな

636 :774mgさん:2020/11/26(木) 23:21:57.08 ID:bDOuSzxY.net
2016年が54g
1976年が59g
1954年が57g
1952年が53g(企業ロゴ有り)鉄ZIPPO
まぁサンプル少なすぎて当てにならんな
https://i.imgur.com/gYanIue.jpg

637 :774mgさん:2020/11/26(木) 23:42:36.40 ID:K4mCDdz1.net
メンテナンスはだるいけど何か変わった素材がいいってんならソリッドチタン一択じゃね
鉄とか銀は手入れしないと見た目ゴミだぞ

638 :774mgさん:2020/11/27(金) 02:31:30.29 ID:mZp+DnI2.net
ジブリの持ってる人いる?赤とか黒とかカラーは剥げるだろうと思うんだけどカラーではない真鍮に彫ってるデザインのやつも剥げるかな?

639 :774mgさん:2020/11/27(金) 03:43:47.22 ID:WHOEl+6N.net
鉄は戦時中しかたなく作ったとはいえ、あの頑丈さと無骨さは一番Zippoらしく感じるわ
ただ復刻版は個人的にリッド開けて現行インサイドだと興ざめかな
メッキ剥いだインサイドいくつか持ってるんで、ブルーイングすりゃ少しはマシになるかも知れんが

640 :774mgさん:2020/11/27(金) 12:32:30.51 ID:xq1NxYvc.net
アーマーよりスゲーの探してたらジッポ界のロールスロイスというのがあったんで買っちまった
サイズはショートホープの箱とほぼ変わらんくて(ちょい短い)重量200gオーバーの化け物
例えれば四角い文鎮
化け物のくせにクソ良い音する

641 :774mgさん:2020/11/27(金) 14:45:36.92 ID:5Ac4lGd3.net
ええ音が出る金属を買ったって話やね!

642 :774mgさん:2020/11/27(金) 16:00:46.61 ID:k4uYi8IY.net
>>639
お、いいねぇブルーイングとか

643 :774mgさん:2020/11/27(金) 16:01:30.93 ID:k4uYi8IY.net
>>640
界のロールスロイスじゃねーよ
モデル名書き込めバカ

644 :774mgさん:2020/11/27(金) 16:03:52.71 ID:xLNXbbB9.net
>>640
ジッポ界のロールスロイスってZippoじゃないZorroと同じパチモンやんけw

645 :774mgさん:2020/11/27(金) 18:47:18.29 ID:K0iQj7D4.net
Zorroって中華なんかね?
調べたら香港とか出てくるけど、メーカーhpもなさそうだし

646 :774mgさん:2020/11/27(金) 22:16:32.70 ID:k4uYi8IY.net
Ziqqo にしないか?

647 :774mgさん:2020/11/28(土) 03:22:30.33 ID:77+/Sh/0.net
>>642
WW2のインサイドはそのままブルーイングできたんだけどね
インサイドだけでも銃器っぽくていい感じになるよ

648 :774mgさん:2020/11/28(土) 06:41:27.09 ID:VE7vfuPI.net
>>647
ていうか戦時中のジッポはインナーがブルーイングされてたってこと?

649 :774mgさん:2020/11/28(土) 14:35:48.89 ID:/2eSu9fu.net
美都で通販でジッポ買ったらジッポホットニュースっていう小冊子が8冊ついてきたんだけど
1999年〜2003年発行の古文書だった

650 :774mgさん:2020/11/28(土) 20:08:26.86 ID:MaSEqpnI.net
タバコ吸わないけどカイロ愛用者です
ZIPPO欲しくて色々探した
小さいのが良かったからスリムタイプに絞って探したんだけどなかなか欲しい製造年の物って見つからないのな。数年前の物なんだけど
せっかくだから思い入れのある年のものを、と思ったけど諦めてスリムの真鍮無垢のアーマーを買ったよ

651 :774mgさん:2020/11/28(土) 23:31:00.21 ID:UGuFaR/e.net
エエやん

652 :774mgさん:2020/11/29(日) 02:20:03.59 ID:VIKZvDKf.net
スリムにアーマーあるのか

653 :774mgさん:2020/11/29(日) 03:52:37.68 ID:HvVwNBaD.net
>>648
インサイドがメッキされてないんで、そのままブルーイングできるってこと
グレーの錆止め?が施されたものもあるけどね
https://i.imgur.com/BFgFU9u.jpg
現行インサイドだとメッキ剥がないと無理だろうね
これは剥いだ状態(カムとか加工してわかりにくいけど41レプ用)
https://i.imgur.com/poXCqBC.jpg

654 :774mgさん:2020/11/29(日) 20:05:11.23 ID:b248OrDg.net
メビウスのスリムアーマー持ってたな
弟にあげたら喜んでた

655 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:10:28.91 ID:Te7iqj+I.net
上でソリッドチタンの話が出てたから調べたら生産終了だし中古も高いのね
もう作らないのかな

656 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:55:16.43 ID:kgTeMyn2.net
普通に買える時は見向きもしなかったけど生産終了したら異常に欲しくなるのがカッパーとチタン

657 :774mgさん:2020/11/30(月) 02:11:54.26 ID:xOuVI2p4.net
カッパーは欲しいと思わんなw

658 :774mgさん:2020/11/30(月) 03:27:37.94 ID:YJl8Oiw0.net
銅は色々集めてる時期に買ったのが4個あるが、ほぼ使ってないな
ニッケル鉄スタ汁とかに比べて満足感ないし、他人に自慢できるわけでもなし
まあケネコットだけは別だが
チタンに至ってはZippoで唯一興味が湧かんかった素材だわ

659 :774mgさん:2020/11/30(月) 03:31:48.59 ID:xOuVI2p4.net
コレクションした中でも結局素地はプラスのメッキものとして集めたモノが愛着のあるものとして残った。当然クロムから、プラチナチタンとかシルバープレートとか。

660 :774mgさん:2020/12/01(火) 12:22:02.72 ID:Ds1TxH0E.net
パチモンジッポ何個か使ったけどフリントホイールだけはジッポのより具合がいいんだよな

661 :774mgさん:2020/12/01(火) 15:07:46.36 ID:iDVKlqRp.net
結局#200に落ち着く。自分の生まれ年とフラット底とキャンド底の3個。

662 :774mgさん:2020/12/01(火) 23:40:54.34 ID:fBrhCtW0.net
01年のインサイドユニットと87年のインサイドユニット手に入れたから眺めてたけど溶接とか厚みとか全然違うんだね……
確かに昔のユニットのがちゃんと作ってる気がした
やすりも違うし

663 :774mgさん:2020/12/02(水) 03:26:55.96 ID:S1UUmos+.net
>>660
言ってる意味がわからねーんだよ
「作るパチモン」ってなんだよバカ

664 :774mgさん:2020/12/02(水) 06:18:15.60 ID:0sT9QQDd.net
>>663
よく読んでから書き込めよ馬鹿wwww

665 :774mgさん:2020/12/02(水) 07:17:46.41 ID:S1UUmos+.net
>>664
自分の文章力のなさがそれで有耶無耶に出来ると思わないように。

666 :774mgさん:2020/12/02(水) 08:59:05.55 ID:yZ9uocyS.net


667 :774mgさん:2020/12/02(水) 12:33:42.90 ID:TkQXArmk.net
663774mgさん2020/12/02(水) 03:26:55.96ID:S1UUmos+>>664

>>660
言ってる意味がわからねーんだよ
「作るパチモン」ってなんだよバカ

668 :774mgさん:2020/12/02(水) 12:38:23.61 ID:ZUH0pFNq.net
なんだこいつ

669 :774mgさん:2020/12/02(水) 13:16:13.10 ID:3DJ3g6oI.net
>>663
どういうこと?
ちゃんと説明して。

670 :774mgさん:2020/12/02(水) 13:42:40.22 ID:ytA2BQk7.net
>>663
言ってる意味がわからねーんだよ
「作るパチモン」ってどこで言ってんだよハゲ

671 :774mgさん:2020/12/02(水) 14:11:43.05 ID:AleYXvAS.net
ハゲは言い過ぎ

672 :774mgさん:2020/12/02(水) 14:19:10.58 ID:0n7/SIPs.net
ハゲの話題?

 彡 ⌒ ミ
 ( ´・ω・)
  ( ⊃ )
( ( し-ーつ

   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   ) ハゲは最高さ
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'   


    ,彡⌒ ミ--- 、
   / (・ω・` )  / もう寝よう
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

673 :774mgさん:2020/12/02(水) 14:53:11.03 ID:fQgvLLH6.net
俺はツルツルなの好きだけどなあ

674 :774mgさん:2020/12/02(水) 17:37:47.83 ID:S1UUmos+.net
なんか俺にレスきてるけどバカしかいないから無視。

675 :774mgさん:2020/12/02(水) 20:48:32.05 ID:0NxQFnmE.net
>>674
負け惜しみ乙

676 :774mgさん:2020/12/02(水) 21:51:43.13 ID:S1UUmos+.net
>>675
悔しみ乙

677 :774mgさん:2020/12/02(水) 22:00:18.30 ID:0sT9QQDd.net
>>674
それよりも「作るパチモン」ってなんだよバカw
馬鹿なのは読み間違えたままレスして俺に指摘されても気付けないお前だろww
お前みたいな馬鹿はどうせ日付が変わるまで書き込まないか後釣り宣言するか長文で必死だなとか話題を逸らして煽るくらいしか出来ないんだろうけどなwww

678 :774mgさん:2020/12/02(水) 22:05:16.76 ID:0sT9QQDd.net
>>676
それよりどこに「作るパチモン」って書いてあったの?
目も悪いし頭も悪いし自分の間違いも認められないようなゴミみたいな性格だしもう生きてる価値なくね?お前
早く持ってるジッポ使って焼身自殺でもしろよwwwww

679 :774mgさん:2020/12/02(水) 22:23:13.04 ID:ytA2BQk7.net
>>676
無視と言いつつ気になって見に来るハゲw

680 :774mgさん:2020/12/03(木) 00:08:50.28 ID:yW5ke/1C.net
俺にアホなレスがアホから来てるようだがアホすぎて無視な

681 :774mgさん:2020/12/03(木) 01:45:15.56 ID:8Zqe2nBV.net
シルバー派だけど真鍮ジッポを毎日愛情込めて磨いて使ってみたいってのはあるよね

682 :774mgさん:2020/12/03(木) 08:16:50.31 ID:W0/XbblS.net
そうそう
せっかく真鍮無垢のツルツルちゃん買ったから定期的に磨いてツルツルを楽しみたいという気持ちと磨かずにくすませて変化を楽しみたいという気持ちが

683 :774mgさん:2020/12/03(木) 12:33:27.77 ID:hu/eXX1O.net
現行のオイル缶もう20年近くなるんだな
長過ぎね?
前のパープルはもっと短かったよな

684 :774mgさん:2020/12/03(木) 12:56:59.07 ID:XiPRB9q5.net
紙巻を吸うからジッポーを使うのか
ジッポーを使いたいから紙巻を吸うのか

685 :774mgさん:2020/12/04(金) 13:32:34.45 ID:/SQY5a4y.net
前スレ見てたらヒンジにアロンアルファの書き込みあって目から鱗だったわ

686 :774mgさん:2020/12/04(金) 21:04:52.76 ID:TvccKqhh.net
取れそう

着いてから暫くは使えそうな感じはするが
元々ろう付けしてあるし

687 :774mgさん:2020/12/05(土) 01:03:27.27 ID:p3StyeWn.net
ヒンジの接着じゃなくてバレルの緩み対策じゃねえの?

688 :774mgさん:2020/12/05(土) 03:16:31.63 ID:pdD5PWuq.net
4万くらい出して買ってきたガチのビンテージを調整とか言ってペンチでぐりぐりやってたらリッドひん曲がってインナー治まらなくなりヒンジは潰れてほぼ個人じゃ修復不可能な状態になってゴミにしたYoutuberなら知ってる

689 :774mgさん:2020/12/05(土) 06:24:12.33 ID:rZfvJKAJ.net
>>688
リンク貼って

690 :774mgさん:2020/12/05(土) 10:18:53.16 ID:NrgYOi8R.net
>>687
すまん...

なんか勘違いしとった

691 :774mgさん:2020/12/05(土) 11:38:37.67 ID:8KAi2S5D.net
>>688
そんな愚者おるんか

692 :774mgさん:2020/12/06(日) 03:55:41.77 ID:KfD9b7qG.net
冷静に考えると純銀や純金ならともかく幾ら年代物でもただの真鍮に4万とか正気の沙汰じゃないよな

693 :774mgさん:2020/12/06(日) 04:25:05.53 ID:LrPVKlF4.net
>>692
「今の経済力が底を突いて身動きが取れなくなった我々日本人にとっては」正気の沙汰じゃないわな。
中国人ならウヒャウヒャ言って買う。

694 :774mgさん:2020/12/06(日) 04:35:54.35 ID:KfD9b7qG.net
中国人も爆買いしてるのは富裕層じゃなくて平民が借金してるんだぞ
帰国後に転売して返済してる

695 :774mgさん:2020/12/06(日) 05:11:42.10 ID:LrPVKlF4.net
いや、残念ながら今の経済の仕組みは中国の中間層を肥えさせる仕組みになっている。
金欠の日本人が自分に都合よく歪曲しているようじゃダメだよ。

696 :774mgさん:2020/12/06(日) 05:19:43.59 ID:h5doyh69.net
クソどうでもいい

697 :774mgさん:2020/12/06(日) 10:10:50.17 ID:HbjAQ2L0.net
誰かこれ買ってレビューして!
https://www.zippo-flamingo.com/smp/item/maru331.html

698 :774mgさん:2020/12/06(日) 10:54:20.72 ID:mpeu81WR.net
当然買えるはずも無いんやけど、ダサすぎへんか?

699 :774mgさん:2020/12/06(日) 22:30:37.16 ID:1UmpvMES.net
ホスト向け

700 :774mgさん:2020/12/07(月) 00:46:59.37 ID:+Po/zvX0.net
すまん、誤変換
ダサすぎひんか?だった

701 :774mgさん:2020/12/07(月) 01:37:58.77 ID:dgob6HmP.net
>>696
なぜ自分のことから目を背けたがる人間が今日本に多いのかまったく理解できん。
やっぱり洗脳されてるんだろうか?

702 :774mgさん:2020/12/08(火) 02:18:13.74 ID:l5LCZZk4.net
金無垢っても中身は同じ安物のインサイドやろ?
数百万のドレスの中身が安物パンツ状態やで

703 :774mgさん:2020/12/08(火) 05:33:33.49 ID:oXINz0uS.net
>>702
ジッポの思想を全く知らないニワカ乙

704 :774mgさん:2020/12/08(火) 05:37:06.18 ID:oXINz0uS.net
>>696
去年ぐらいまでは日本の景気悪化をそのまま口に出すと「反日乙」なんていうネトウヨが常にいたが、流石にそろそろ日本が末期的である事を認めざるを得なくなってきたよなw
ネトウヨもガス欠状態なのがよくわかるw

705 :774mgさん:2020/12/08(火) 08:44:51.98 ID:P1KXJLtg.net
突然何の脈絡もなくネトウヨガーって騒ぎ出す奴
マジでキモい

706 :774mgさん:2020/12/08(火) 20:24:35.17 ID:oXINz0uS.net
>>705
そういう逃げれてない逃げ方な

707 :774mgさん:2020/12/08(火) 21:03:37.44 ID:P1KXJLtg.net
逃げられてない
なw

708 :774mgさん:2020/12/08(火) 21:19:31.25 ID:oXINz0uS.net
>>707
とこのように逃げれてない。だろ?

709 :774mgさん:2020/12/08(火) 21:37:27.31 ID:P1KXJLtg.net
プププw

710 :774mgさん:2020/12/08(火) 21:40:06.88 ID:93LUF4rh.net
余所でやれ

711 :774mgさん:2020/12/08(火) 22:27:17.93 ID:oHBfc5Im.net
クソどうでもいい

712 :774mgさん:2020/12/09(水) 00:06:17.09 ID:U6kLwu3B.net
民度が低い

713 :774mgさん:2020/12/09(水) 10:12:44.30 ID:8ZBnu5Aq.net
ほんと民度が低いよ

714 :774mgさん:2020/12/14(月) 22:42:02.38 ID:AKzXP8aW.net
燃料オイルについて。
コールマンのホワイトガソリンに、パラフィンオイル(ランプオイル)を、ほんのちょっぴり混ぜると調子いいかも。
355ml缶に小さじ1杯くらいかな。
1:99とかそんなもんで十分。
ホワイトガソリンそのままだと発揮しすぎてオイル持ちが駄目駄目だが、ミックス燃料だと発揮性が少し抑えられて、ZIPPOにちょうどよい燃料になります。
真似するやつは自己責任でね。

715 :774mgさん:2020/12/15(火) 00:51:05.91 ID:2Nuhd9W+.net
発揮じゃなくて揮発では?

716 :774mgさん:2020/12/15(火) 01:59:45.21 ID:HoH4yT4+.net
>>714
そんな雪国の知恵を言われても

717 :774mgさん:2020/12/15(火) 14:42:32.84 ID:hDZ8jOfV.net
民度ひっくいわぁ

718 :774mgさん:2020/12/15(火) 20:18:37.38 ID:oTJ+Ugw9.net
発揮って変換候補に出るんだな
初めて聞いた

719 :774mgさん:2020/12/16(水) 08:55:19.95 ID:n8UBSUev.net
力を発揮するって聞いたことないのか?

720 :774mgさん:2020/12/16(水) 10:37:14.57 ID:4b0EH4ff.net
714がマジなら、いいな。
ガソリンランタンを使うのも興味あるから、燃料を共用できるんなら、中2な夢が広がる。

誰か暇なやつ、皿の上に一滴垂らして揮発スピードを比べてみてくれよ。
最後にキレイに消えるか、も重要。
消えなけりゃZIPPOの中にパラフィンオイルの成分だけ蓄積されそう。

721 :774mgさん:2020/12/16(水) 11:23:34.92 ID:n8UBSUev.net
最近は100均オイルばかり使ってるわ

722 :774mgさん:2020/12/16(水) 12:54:14.69 ID:j/DEUXdO.net
100均のオイルは、オイルの質以前に出にくくてイライラするからやめた
ジッポのオイル缶でスーっとオイルが出てくるのに感動覚えたレベル

723 :774mgさん:2020/12/16(水) 14:29:56.02 ID:4LUOAaL6.net
32レプは実用するには厳しかったんで今更だけど92ヌーボー欲しくなった
あの外ヒンジって貼り付け?

724 :774mgさん:2020/12/16(水) 20:05:25.30 ID:n8UBSUev.net
>>722
そんなの有るんだ
今まで出方が変なのには当たらなかったが
百均だから有り得るな

昔のZIPPOオイルの匂いが好きだったけど
変わってからは何でも良くなった

725 :774mgさん:2020/12/16(水) 22:33:44.26 ID:P8C84i6h.net
臭いのでカイロには使いたくないね

726 :774mgさん:2020/12/17(木) 03:06:51.16 ID:kPTomQlw.net
>>722
100均一の話はやめろ貧乏人

727 :774mgさん:2020/12/17(木) 09:36:18.84 ID:SAlWEXTy.net
>>726
だから百均のはやめたという話
貧乏人ほどむやみに他人を貧乏人扱いするんだな

728 :774mgさん:2020/12/17(木) 11:06:43.44 ID:UYxU4zki.net
なんだこのすれ違い

729 :774mgさん:2020/12/17(木) 12:49:47.78 ID:a4yfhygr.net
Zippoのハンディウォーマー使ってるけど
急に寒くなったから引っ張り出してきたわ
夏は夏でオイル食うけど
冬もオイル使いまくりだわ

730 :774mgさん:2020/12/25(金) 03:45:40.28 ID:YljOoNkL.net
>>663
結局こいつ何だったんだ?

731 :774mgさん:2020/12/25(金) 15:48:13.96 ID:DwsmVfJR.net
スリムの年代判別ってどう見るんだ?
ボトム見てもzippoとしか書いてない

732 :774mgさん:2020/12/25(金) 15:58:22.66 ID:h/ib68bA.net
文字だけってバチモンしゃない?
いや、詳しくは知らんけど

733 :774mgさん:2020/12/26(土) 02:24:55.03 ID:tsyDwDyd.net
>>731
古いもの?
>>549の表にスリムもある
この表だと65年だけ年代は無刻印だが、俺の手持ちじゃ70年代のスタ汁2個は刻印がない
インサイドの特徴とかはここが参考になるかな
http://www.or2.fiberbit.net/zipzipzip/02_us_slim/slim_index.html

734 :774mgさん:2020/12/26(土) 15:06:28.07 ID:lTrPT9KU.net
>>733
おぉ
ありがとう、参考になる

735 :774mgさん:2020/12/29(火) 16:45:17.84 ID:LZKAD6Gc.net
zippoの中身だけを持っているものです
ケースに入れて使いたいと思っていますが、中身だけで合うケースの型番みたいなのは分かりますか?

736 :774mgさん:2020/12/29(火) 17:22:13.64 ID:CU+npdBr.net
>>735
その辺に普通に売ってるやつならスリム以外共通だから気にしなくても大丈夫

737 :774mgさん:2020/12/29(火) 20:42:45.32 ID:AIpgt+ma.net
レプに使われてるインナーは少し違う。
角ばってるので現行ケースにはキツかったかと。

738 :774mgさん:2020/12/30(水) 13:56:24.23 ID:Xxx1LX2/.net
41年レプリカのインナーは現行ケースに無理して入れようとすると抜けなくなる
通常のインナーならほぼどのケースにも対応する

739 :774mgさん:2020/12/30(水) 16:26:00.18 ID:gqhyrJkg.net
つかケースだけのもの探して買うより丸ごと買った方がいいのでは?

740 :774mgさん:2020/12/30(水) 18:15:42.23 ID:CQt9ufru.net
質問者出て来ないしどうしようもない

741 :774mgさん:2020/12/30(水) 19:23:12.70 ID:G9gMWhXY.net
昨日の今日で質問者出てこないとかどんだけ普段ネットにかじりついてるかわかるな

742 :774mgさん:2020/12/30(水) 19:27:19.56 ID:CQt9ufru.net
>>741
気持ち悪いなお前

743 :774mgさん:2020/12/30(水) 22:40:27.97 ID:ufOpxk3M.net
>>741
お前がニート

744 :774mgさん:2020/12/31(木) 13:43:07.22 ID:callblCR.net
>>735
ケースにも年の刻印あるからそれと同じぐらいにすればいいんじゃない?
この前1984年のを修理に出したら,2020年のインナーが入って帰ってきたので
これぐらいの年代なら互換なのだろう.

745 :774mgさん:2020/12/31(木) 22:04:56.58 ID:rERCnpea.net
修理とかわざわざ使いたがる客って迷惑だよな。
って何年か前にこのスレで書きまくったわ。

746 :774mgさん:2020/12/31(木) 22:09:46.70 ID:rERCnpea.net
永久保証を実感したくてタダに飛び付く修理出しオタクって感じw
効率から考えて永久保証システムなんて意味ないしな。永久保証ヲタクはイコールショップ2アンチだろう。「いじったらジッポじゃなくなるううう」とか言って。
家のテレビのリモコン、ラップで包んで使うタイプ。

俺は考え方としてはショップ2派だな。純正であり続ける事にみみっちいこだわりはない。
ショップ2のモノ買うよりやりたい事があれば自分でやる。

747 :774mgさん:2021/01/01(金) 00:00:52.27 ID:mjUY7V68.net
今どきのZippoはヒンジに緩みというよりガタが来やすいんで、普通に修理に出すけどな
音のチューニングとかしてくれんでええんや

748 :774mgさん:2021/01/01(金) 01:11:46.49 ID:wNO5TKoa.net
あけおめ

749 : :2021/01/01(金) 13:51:21.95 ID:p9FMWpsE.net
ケースの質問をしたものです
色々と調べた所、中身はスリムでした
ヤフーでケースを発注いたしました
これでハクキンカイロを起動できます😄

750 :774mgさん:2021/01/05(火) 21:50:12.01 ID:9lYL4aBu.net
銀はなかなかいい音がするな

751 :774mgさん:2021/01/06(水) 14:14:14.14 ID:MwGWfQTC.net
ケースがやって来たけど、頭が入らなかった
ボディーは普通に入ったのでスリムで間違いはなかった

752 :774mgさん:2021/01/06(水) 14:41:19.57 ID:MwGWfQTC.net
ごめんなさい
ちゃんと入りましたorz
一番左の奴を立てたまま蓋を閉めようもしていただけでした

753 :774mgさん:2021/01/06(水) 17:04:29.40 ID:/TwYY0nU.net
>>752
写真あげろよ…

754 :774mgさん:2021/01/06(水) 23:06:59.63 ID:GflYcYTg.net
ひとのZippoが見たい病 たまに発症するよな

755 :774mgさん:2021/01/06(水) 23:19:07.78 ID:y+lAqrz9.net
このスレを思い出した。

おまえらのzippo見せてみろ【10】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1487655205/

756 :774mgさん:2021/01/07(木) 05:47:40.64 ID:xCYbcc1r.net
>>753
これでいいのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2353887.jpg

757 :774mgさん:2021/01/07(木) 15:54:01.00 ID:fdmBJHPO.net
>>752
あるある

758 :774mgさん:2021/01/10(日) 12:27:36.96 ID:KkralEhD.net
未使用の60年代とか70年代が1万〜1.5万って安いよな?
普通か?

759 :774mgさん:2021/01/10(日) 13:01:56.14 ID:uaJx5TOy.net
>>758
どこにあるの?

760 :774mgさん:2021/01/12(火) 15:16:32.22 ID:fs1QhVK/.net
音調整の動画って色々あるけどSHOP2を超える音ってないな
音の好みは人によって違うけど

761 :774mgさん:2021/01/12(火) 16:07:59.34 ID:rU8vbCVL.net
俺のもキーンだぜ
自分で簡単に音チューン出来る

762 :774mgさん:2021/01/13(水) 10:59:56.83 ID:iMGM9bxP.net
俺も試行錯誤しながらヒンジ閉めたりしてリッド立たせるように調整したらかなり開閉音良くなったわ

763 :774mgさん:2021/01/13(水) 16:36:06.87 ID:5Qtrx+Lt.net
今までジッポ30個以上買って今回初めてスリム買った
見た目以上に小さいなコレ
小さすぎて片手で開け閉めできんわ

764 :774mgさん:2021/01/14(木) 00:58:12.91 ID:06+lBpr+.net
ジッポ創業者が起業する前に1年こもって着火性の研究をしたというノーマルのインナーに比べてスリムの着火性はクズ。ただ小さくしただけ。

765 :774mgさん:2021/01/14(木) 01:08:27.94 ID:EA+cWP9n.net
北海道の狩猟家の著作を読んでたらヒンジの軸が三角形のクリップになってるやつを持ってて、
どこで買ったのかと読み進めたら、特注だった
ポケットから出すときによく落とすから紐をつけたかったらしい
ハンターモデルとして売ってほしい

766 :774mgさん:2021/01/14(木) 02:23:04.33 ID:K5cbMw53.net
スリムアーマーと言う一手。

767 :774mgさん:2021/01/14(木) 02:43:21.75 ID:fdo3czDI.net
>>765
ピンの部分が三角形でヒモ付けられるやつはむかし登山用品店でふつうに売ってたな
ノースフェイスとかコールマンとか何種類か柄も選べた

768 :774mgさん:2021/01/14(木) 06:08:04.13 ID:Uub8r4XS.net
音調整したいけど失敗するのが怖くてできぬ
サルでもできるやり方ないかな…

769 :774mgさん:2021/01/14(木) 08:21:04.82 ID:AfH/1O+a.net
>>764
手持ちのスリム(61年式)はフリントホイールはバリ山だしウイックもフサフサだから現行より100倍着火性いいぞ

770 :774mgさん:2021/01/14(木) 08:50:20.48 ID:06+lBpr+.net
>>765
グリップ?
ただの三角形のリングなら純正であるよ?
チェーン付きのものが。

771 :774mgさん:2021/01/14(木) 08:51:40.09 ID:06+lBpr+.net
>>768
ヒンジの芯棒を交換してみたいのかな?
定期になるが「zippo ヒンジ 時計ピン」でググってみようか。

772 :774mgさん:2021/01/14(木) 09:23:17.56 ID:QXySQmzf.net
>>768
あるよ

773 :774mgさん:2021/01/15(金) 02:16:03.92 ID:b7CdH1K1.net
>>765
もしかしてこれのこと?
https://item.rakuten.co.jp/kituengu/zp-3kk/

774 :774mgさん:2021/01/16(土) 08:11:58.03 ID:ySOCr/rb.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2361617.jpg
このジッポの型番わかりません?

775 :774mgさん:2021/01/17(日) 01:33:14.38 ID:5VBl7tHn.net
>>774
こっちはカナダ製やがデザインは一緒やな
http://www.mikonin.com/?pid=142048434#

776 :774mgさん:2021/01/17(日) 02:42:21.87 ID:MQq2zC5b.net
>>775
スゲよく探せるなあ

777 :774mgさん:2021/01/17(日) 10:47:47.18 ID:vHhfSnmr.net
>>774
すげえダイアゴナルゴナルゴナル

778 :774mgさん:2021/01/17(日) 11:50:30.26 ID:39nFIyIb.net
悪いとは言わんがスリムは着きがいまいちだよな
特に冬

779 :774mgさん:2021/01/17(日) 17:42:18.54 ID:KVpYvL8S.net
スリムは女子供オカマのジッポ

780 :774mgさん:2021/01/17(日) 19:10:50.48 ID:vHhfSnmr.net
使用サイクルの中でスリム使うくらいだったらイムコを選んでしまう。

781 :774mgさん:2021/01/19(火) 15:41:47.41 ID:GuHQXQMu.net
>>779
俺もそう思ってた時期がありました

782 :774mgさん:2021/01/19(火) 19:31:30.76 ID:sD1UM9B6.net
チムニーの基部はサイズそのままで、インナーの幅を狭めたスリムがあるなら使い物になる。

783 :774mgさん:2021/01/20(水) 02:17:17.20 ID:3uJ0vZQ2.net
オイル直ぐに無くなるのが最大の欠点
でもスペース取らないし便利な場合もある

784 :774mgさん:2021/01/20(水) 05:24:20.53 ID:dT9IqhKz.net
恋のチムニー

785 :774mgさん:2021/01/20(水) 18:09:16.79 ID:DYpEQLO7.net
最近よくフリマで売ってるインナー部分のオイルの揮発防止用のラバータイプってフェルトと比べて効果あるの?
使ってる人いる?

786 :774mgさん:2021/01/23(土) 22:00:46.29 ID:lCbsuDCy.net
家紋入りのzippoが欲しかった時期がありました・・

787 :774mgさん:2021/01/23(土) 23:55:38.45 ID:5B/tzBXZ.net
ダセ・・・

788 :774mgさん:2021/01/24(日) 19:44:02.12 ID:NsgegGOF.net
ステンレスケースのZippoって無いんか
意外っちゃ意外だなぁ

789 :774mgさん:2021/01/24(日) 20:23:51.49 ID:tax9ti5G.net
今まで集めたもの、集めたかったもの。

・ダイアゴナルライン入りモノ。

現行ケースは案外少ない。#200のラインとかまずない。近代的なデザインの一環として変な太さ長さのラインじゃなく、オーソドックスなダイアゴナルラインね。37レプにはデフォであるのに。

・「Zippo」の現行ロゴモノ。

これも案外ない。探してたのは#200クロムメッキモノで。安モンで黒一色のならあるが、「i」の点をちゃんと赤くしてるのはほとんどない。
「Zippo for real」をキャッチフレーズにしてた時期に#250のは見つけた。ブリスターパックで売ってるチェーン付きモデルの、パックの裏に見本のような写真があって、それが俺の理想とするロゴジッポだった。いまだにあれが欲しい。

790 :774mgさん:2021/01/24(日) 20:25:22.76 ID:tax9ti5G.net
あ、あとセールスマンので理想のロゴのやつ見つけたわ。電話番号も書かれてる。これはお宝。

791 :774mgさん:2021/01/24(日) 23:04:26.00 ID:6LKNgqTi.net
お、おう・・・

792 :774mgさん:2021/01/25(月) 12:25:33.19 ID:aeIujLYE.net
こういったジジイにだけはなりたくないな

793 :774mgさん:2021/01/25(月) 14:30:23.22 ID:IK8PxCm0.net
>>792
そういう事書き込む馬鹿にはなりたくないな
ならないけど

794 :774mgさん:2021/01/26(火) 15:47:00.75 ID:kq/fjzcP.net
お邪魔します
なんか知り合いのおっちゃんから売るなりなんなり好きにしてくれと言われて65周年記念品?のじっぽーを貰ったんですけどやっぱレア物ですか?
https://i.imgur.com/tonMqvP.jpg

折角頂いたんで大事に取って置こうとは思ってるんですけどどれ位貴重なのか御意見頂ければ幸いです

795 :774mgさん:2021/01/26(火) 15:55:31.27 ID:aiIaFWZe.net
レアだね。
ええブツや。
値段の相場は知らないけど。

796 :774mgさん:2021/01/27(水) 00:08:15.17 ID:0N9MCJMF.net
5〜6千円

797 :774mgさん:2021/01/27(水) 00:21:01.42 ID:oOALaY4O.net
リサイクルショップでたまに見かけるぐらいのレア度

798 :774mgさん:2021/01/27(水) 01:45:38.52 ID:jjL48V2F.net
>>794
もう少し程度が良くても5〜6千円ってとこだろうな
65周年とかあんま付加価値ないし
https://aucfan.com/intro/q-~bbfeb7d7c9d5205a4950504f/

799 :774mgさん:2021/01/27(水) 12:52:54.84 ID:iAbK9p4w.net
5、6千円は見立てが安すぎるだろ。
お前らの嫉妬バイアスがかかってる。買い手がすぐ付くかどうかは別として、言い値で2万円くらいで出しても場違いじゃない。時計付きプラス、ジッポ公式のエディションの物で、見た目も良く出来てるからな。

800 :774mgさん:2021/01/27(水) 14:43:05.48 ID:AR8Rhpng.net
シリアルナンバーでも価値は大きく変わる

801 :774mgさん:2021/01/27(水) 19:59:24.31 ID:iAbK9p4w.net
「このジッポの価値どのくらいですか?」という質問は後を絶たないが、ジッポという製品自体ほとんどプレミアがつかない大量生産品であって、基本的に家の物置から出てきたようなジッポなんてまず大したブツでもない。本当の価値あるビンテージは、そもそも持ち主が価値をわかって所持してるものだから、忘れ去られて日本家屋の物置にうずまってるなんて事はまずない。

オクに出品して開始価格を釣り上げるのは出品者の自由だし、買い手が付く相場なんて大体〜6000円くらいまで。

あとエルビス・プレスリーの柄とか、ビートルズの柄とか、ファンクラブ限定の高額商品というものもあり、それはプレスリー、ビートルズのファンにしか価値が発生しない。というパターンもある。
出品者が価値を知らず二束三文で出品される事もありえるし、またプレスリー、ビートルズファン層が高齢化して購買層が消滅に向かうということもあるし。

802 :774mgさん:2021/01/27(水) 22:03:33.93 ID:d6pet81o.net
長い
知らん

803 :774mgさん:2021/01/28(木) 01:17:49.81 ID:tre2H3X/.net
#200を普段使いに新しく買ってみたが、手にやたら削りカスが付く。
昔から持ってる#200(97年)はそんなこと無いんだが、買ってすぐってそんなもん?

804 :774mgさん:2021/01/28(木) 08:29:22.70 ID:6d5WJ0JJ.net
ネットの普及でどうでもいいことを長々と語る痛老人が増えたな

805 :774mgさん:2021/01/28(木) 10:16:04.49 ID:01EFDsgK.net

どうでもいいこと

806 :774mgさん:2021/01/28(木) 17:53:42.37 ID:I/wpkO32.net
#200って指紋跡付くのね
ミラー仕上げから乗り換えなんだけど昔と作り違うん?

807 :774mgさん:2021/01/29(金) 13:49:41.89 ID:/Q6QSktJ.net
ペンギンのイムコ風金色ライター買ったら、全体のコーティングが厚すぎて全くイムコ的な味わいもなくなえた。そのコーティングをヤスリで無理矢理剥がしたら変色が始まってやっといい感じになったが、よく考えると程よいタイミングで剥がれてくれるソリブラのコーティング膜ってのもデリケートなもんだな。

808 :794:2021/01/29(金) 14:02:22.03 ID:WzIr+JlM.net
先日の質問をした者です、御意見ありがとうございます
やっぱり記念品は記念品ですよねぇ
うちの親父が丁度いいやってんで使う事になりました
昔あったバイオハザードの2か3のゲーム中に出てくる警察署刻印のジッポが凄い欲しかった記憶があったのを思い出して人によって値打ちがかわるってのが良くわかりました

ありがとうございました

809 :774mgさん:2021/01/29(金) 16:03:00.76 ID:/Q6QSktJ.net
人によって値打ちが変わる。
ジッポ公式が認定してないその外で勝手に歴史が作られプレミアが上がっていく、そんな値打ちのトップに君臨するのがベトナムジッポなわけだが、ベトナムジッポほどブレイクしてない、マイナーな2番手3番手のプレミア界隈ってのも多岐にあるのさ。

810 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:09:38.96 ID:bw4EldKL.net
チューニングでまぁまぁの音が出せるようにはなったけど
往年のshop2のやつとは微妙に違う。板バネいじってあるとしか思えない
shoop2のは、リッドを開くときに力をほとんどかけなくても
シュカーンって鳴るんだよな
アレはどうやるんだ

811 :774mgさん:2021/01/30(土) 00:56:02.44 ID:kB3xEC/7.net
気をつけろ!
狂信的純正信仰教のショプ2アンチが湧くぞ!

…俺はshop2のような文化を肯定する善人です。

812 :774mgさん:2021/01/31(日) 19:16:27.59 ID:FF7AtgHU.net
ソリッドチタンの異様な高値は日本だけなのか?

813 :774mgさん:2021/02/01(月) 02:38:55.04 ID:CeJbT9CD.net
>>812
eBayでも軒並み10万越えだぞ

814 :774mgさん:2021/02/05(金) 12:59:00.14 ID:B/PHfmNo.net
今日ローソンからゆうパックで修理に出したら郵便局から電話が掛かって来た。
「ライターの郵送は不可です」と、、、
「手順に従って脱脂綿も乾燥させてるしフリントも抜きとっている」と説明し
やっと受理してくれた。

面倒くさいな〜

815 :774mgさん:2021/02/05(金) 18:20:12.06 ID:LZH/LEX9.net
>>814
品名にバカ正直に「ライター」って書いたわけ?

816 :774mgさん:2021/02/05(金) 18:35:18.43 ID:RVMaa4BM.net
品名「ジョーク・グッズ」で送られてきたらなんか嫌だな。

817 :814:2021/02/05(金) 21:38:14.71 ID:VMS6gIwu.net
>>815
さすがに「ライダー」とは書けないので少しボカして「喫煙具」と書いたんだよ。

まぁ所詮、送り先がジッポーのリペアサービス宛てだから誤魔化しようがないけどw

818 :774mgさん:2021/02/05(金) 22:17:05.17 ID:bgB6AVFc.net
クリックポストでそんなこと言われたことないわ
bluでもガス残ってたし

819 :774mgさん:2021/02/06(土) 00:25:14.99 ID:yJiEcj8C.net
郵便局で俺もしつこく聞かれたな
何かレントゲンみたいに中身チェックするからちゃんと書いてないと戻される事あるって言われたけど
本当だろうか?

820 :774mgさん:2021/02/06(土) 02:20:39.66 ID:5VtDoF1v.net
久しぶりにbluて名前見たら一個欲しくなってきた。
昔持ってたクロムどっかに売っちゃった。

821 :774mgさん:2021/02/06(土) 06:46:21.57 ID:hgWTyXyF.net
開閉音響かないようにする方法はない?

822 :774mgさん:2021/02/06(土) 06:48:46.00 ID:hgWTyXyF.net
開閉じゃなく開く時のカキーンってやつ消したいんだが

823 :774mgさん:2021/02/06(土) 09:36:18.49 ID:5VtDoF1v.net
消すなら、ヒンジピンを抜き、それよりやや太い金属棒に入れ替える。

824 :774mgさん:2021/02/07(日) 14:02:03.13 ID:OqCXtDGH.net
>>821
ハンマー(カム)に耐熱シールを巻くといいよ
カムヒンジ部分に板バネ状のパーツがあるんでその隙間に通すように細く切って巻けば消音できる

825 :774mgさん:2021/03/01(月) 00:48:15.43 ID:uU3kwqCc.net
最近オイル高くね?ホームセンターも高くなってるしダイソーのオイルも見かけないしなんかいい方法ないものか

826 :774mgさん:2021/03/01(月) 03:33:43.52 ID:FpkExL5R.net
ダイソーのオイルなんか使わねーよ

827 :774mgさん:2021/03/01(月) 05:40:46.83 ID:1bYXaN9e.net
という人もいれば

828 :774mgさん:2021/03/01(月) 06:47:11.53 ID:FpkExL5R.net
ダイソーのオイルなんか使わないナリ

829 :774mgさん:2021/03/01(月) 06:47:57.35 ID:FpkExL5R.net
オッスおらダイソーのオイルなんか使わないよ

830 :774mgさん:2021/03/01(月) 07:05:23.70 ID:UjTJgZrs.net
修理に出してから3週間経ったけど未だ戻って来ない。
最近の修理期間ってドレくらい?

831 :774mgさん:2021/03/01(月) 07:53:12.78 ID:bi4E0NBC.net
2ヵ月

832 :774mgさん:2021/03/01(月) 12:33:47.48 ID:AbudDbcY.net
オイルをケチる貧乏人は禁煙しろとマジレス

833 :774mgさん:2021/03/01(月) 13:03:30.33 ID:EsgOoCB/.net
100均のオイルだけはナシだわ。石は別にいいけど。あの臭さはひどい。

834 :774mgさん:2021/03/01(月) 22:28:02.75 ID:7a5g0g2T.net
という人もいれば

835 :774mgさん:2021/03/02(火) 00:55:36.79 ID:4MiGfJk+.net
100均のオイルはクズだ。長寿と繁栄を。

836 :774mgさん:2021/03/02(火) 01:07:39.11 ID:Nc07dV/Y.net
外れちゃったんだけど自分で直せますかね?
半田コテ位しか道具ないですけど
https://i.imgur.com/KanK4cK.jpg

837 :774mgさん:2021/03/02(火) 01:41:09.57 ID:4MiGfJk+.net
>>836
え?ヒンジとフタ裏カム受けプレートって一体だったの?
…ハンダというかホームセンターに行くと接着用ハンダてのが売ってる。(ハンダという名前じゃないかも)。それなら出来るよ。

838 :774mgさん:2021/03/02(火) 02:14:26.79 ID:uXcQCq5a.net
>>836
ハンダごてで溶ける電着用のハンダは意外と脆くて、繰り返し力がかかる使い方を想定してないからいつかまた外れてしまう
バーナーで炙るタイプの真鍮用ロウがライターの工作では確実、安いとこ探せばバーナーは約1000円/真鍮用ロウが500円ぐらいで手に入るよ

あとは上の人が書いてるような接着剤系で補修して、使ってて外れたらまた同じように直すか

839 :774mgさん:2021/03/02(火) 02:27:23.46 ID:2GMYmaFw.net
液状のハンダを使い捨てライター入れて使う簡易バーナーみたいので熱してフリントチューブ修理したことならある

840 :774mgさん:2021/03/02(火) 03:11:23.35 ID:uXcQCq5a.net
ちょうどいい作例がないけど、画像右のスリムをちょん切って短くしたやつも、ヒンジをいちど剥がして銀ロウで付け直してる
https://i.imgur.com/8vvOzFR.jpg

>>836
真鍮製のライターは昔からバーナーで炙って部品をロウ付けするのが定石だから、この機会にいちどチャレンジしてみたらどうかな
https://i.imgur.com/3VXxLDi.jpg

841 :774mgさん:2021/03/02(火) 11:56:34.83 ID:Nc07dV/Y.net
>>836です
返信くれた方ありがとうございます
生まれ年の物で愛着あったので挑戦してみたいと思います

842 :774mgさん:2021/03/09(火) 19:37:52.72 ID:BiNVqB//.net
すみません。アニオタでZIPPOは2つを15年ほど愛用してます。東映好きなのでいいなと思ってるんですが、これこんなに値段するもんですか? https://www.mercari.com/jp/items/m68219144172/

843 :774mgさん:2021/03/09(火) 21:07:07.71 ID:cN2VZGkV.net
>>842
ジッポーっていうのは、アニヲタ、ミリヲタ、…そんなマニア向けのデザインのものについては、マニアにとってだけ価値があるんだよ。
だからジッポーそのものが好きな人には、それぞれの価値なんかわからん。アニメスレ行って聞いた方がいいぐらい。
ジッポー好きとしては、それは100円でもいらないですねw

844 :774mgさん:2021/03/09(火) 21:41:49.40 ID:5u+3s/sR.net
100円なら誰でも買うと思うけどw

845 :774mgさん:2021/03/09(火) 22:20:59.54 ID:slgXD39t.net
>>844
いや、それはタダでも使いたくない

846 :774mgさん:2021/03/09(火) 23:45:33.39 ID:nrliDF3O.net
太秦映画村zippo、ダッセーwww

修学旅行の高校生向けにお土産として売ってたのかな?

847 :774mgさん:2021/03/10(水) 09:52:24.57 ID:1wP1CeGH.net
https://i.imgur.com/Op41oep.jpg
100円ではないけどハードオフで800円ぐらいで買ったベトナム風の汚いZIPPO。
真偽は??で文面もアレだが古めの'68年ものということで家で使ってる。
蓋にドクロの銅バッヂが溶接されてたけどダサいので剥がしたw

>>843
アニヲタでもジブリヲタでもないが紅の豚とか宅急便クロネコバージョンのは欲しかったな

848 :774mgさん:2021/03/10(水) 11:47:21.18 ID:RAkyG0QI.net
>>847
それZIPPOじゃないけどね

849 :774mgさん:2021/03/10(水) 13:45:08.95 ID:8KjphLz9.net
その共通の趣味が好きな人達の間だけで、高値が発生するジッポーってあるよね。
ジッポーは色紙です。その上にAKBのサインが書かれているようなもの。

850 :830:2021/03/11(木) 21:26:32.04 ID:VIxfd0Zq.net
>>831
修理に出してから、、、35日目(丁度5週間)で帰って来ましたよ。

851 :774mgさん:2021/03/12(金) 15:12:16.23 ID:jYzJjCNq.net
https://i.imgur.com/uVOUmiz.jpg
これはジッポですか?

はじめてオイル入れたんですけど、少量に感じました。あってますか?

852 :774mgさん:2021/03/12(金) 15:21:46.51 ID:HYjp2F9I.net
ZIPPOでは無いけど
ZIPPOとは全然違うからZIPPOの偽物ではない

853 :774mgさん:2021/03/12(金) 15:57:33.13 ID:xt2mF+dM.net
よく見たらサロメって書いてありました

ガスライターっていうのがあって
ジッポ、サロメっていうメーカーがあると言う認識であってますか?

それとガスの注入量がかなり少なくてもいいのか聞きたいです。もっとドバドバ入れると思ってたので

854 :774mgさん:2021/03/12(金) 16:09:33.28 ID:HYjp2F9I.net
両社ガスライターも作ってるけどメインはオイルライターの方が正しいと思う
そしてオイルライターメーカーは何社もある
サロメも有名なメーカー

それ細いからオイルはそんな入らないんじゃない?
多分ペットボトルのキャップより少ないと思う
どれくらい入れれば溢れるか段々慣れて覚えるけど
数秒注油したら一旦待って、また注油するとかすれば溢れにくい

855 :774mgさん:2021/03/12(金) 16:35:30.80 ID:PqS5JbmA.net
>>854
ありがとうございます

856 :774mgさん:2021/03/12(金) 23:42:09.01 ID:ytPB1+vH.net
>>851
純正ジッポーではありません。
JTの粗品ライターです。

857 :774mgさん:2021/03/12(金) 23:51:53.59 ID:6fdQKkxp.net
むしろ粗品の方が価値出ない?

858 :774mgさん:2021/03/12(金) 23:58:51.49 ID:8fzZnls+.net
ちなみに中古で4500円で買いました
ピース好きなので

859 :774mgさん:2021/03/13(土) 01:51:51.06 ID:rYW+VHcJ.net
>>857
だから、好きな人だけに価値が発生するのが大量生産ライターってものなんだって。
好きな人はそれなりの金出し、興味ない人は5円でも買わない。

860 :774mgさん:2021/03/13(土) 09:53:23.38 ID:kGygd2L7.net
現在、愛用しているZIPPOは1999年製、5面リューターのスターリングシルバーだ。
それまではZIPPOはもちろん色んなライターを使っていた。

今から思えばもっと早くに特定のZIPPO(出来れば製造年が刻印してあるものが良い)に
巡り会い「使い続けてりゃー良かったな」と後悔してる。

ところで俺は3〜5年でフタがグラついたりヤスリが摩耗したりで修理に出してるけど
ミンナはどんなペースで修理に出してんのかな?

861 :774mgさん:2021/03/13(土) 09:56:07.76 ID:kaJ1WSFS.net
はい

862 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:34:16.75 ID:CCzw+aEw.net
うん

863 :774mgさん:2021/03/13(土) 20:01:18.36 ID:3NDvRtzG.net
お、おう

864 :774mgさん:2021/03/13(土) 22:58:52.02 ID:SqU3jsyS.net
>>860
俺は2000年製の5面リューターのスタ汁持ってるけど、新品から3か月でヒンジがグラグラになった
一応修理に出したけどもう使う気になれんので放置してる
スタ汁の中でもケース自体が妙にヤワいしな

865 :774mgさん:2021/03/14(日) 13:00:49.97 ID:Bux4baDJ.net
1933年のレプリカを貰ったけど価値が全くわからん
シリアルナンバー入りで何かの限定品らしい
1933年のzippoって角ばってて持ちにくいな

866 :774mgさん:2021/03/14(日) 13:37:28.95 ID:begeL9fa.net
>>864
シルバーがブラスより柔らかく
更にリューターで弱くしてる
それ位分からないのか?

867 :774mgさん:2021/03/14(日) 21:41:02.11 ID:yWv5/TRj.net
>>865
オクだと平均で1万円くらいで取引きされてる。
そこにプレミア要素があるならさらに高値になる。
とりあえずそれ見てみないとなんとも言えん。そのレプリカのリリースは3段階くらいあった。どれに当てはまるのかにもよる。
実用性を求めるモデルじゃあない。

868 :774mgさん:2021/03/15(月) 21:38:28.29 ID:NHzgqM6t.net
>>867
結構高いのね
大切にするよありがとう
https://i.imgur.com/NXB99EE.jpg
https://i.imgur.com/oPiA4OB.jpg

869 :774mgさん:2021/03/15(月) 21:46:30.31 ID:KoBnFDLx.net
どういたしまして(ΩÅΩ)ノ

870 :774mgさん:2021/03/16(火) 00:11:34.68 ID:oTjJDmfF.net
>>869
おめえじゃねえだろぁごるぁ!!

>>868
デザインとして特にプレミア要素はないっすけど
大事にすべき。
最初そのモデルは「1932レプリカ」というモデル名だったが、その後ジッポの最初期は1933年だった事が判明し、「1933ファーストレプリカ」と改名。

871 :774mgさん:2021/03/16(火) 01:55:19.69 ID:AKhM775J.net
俺も1932持ってるけどほとんど使わんな
デカくて角張ってるんで持ち歩く気にならんわ
昔安く買ったんでオクで売るかな

872 :774mgさん:2021/03/16(火) 02:30:51.00 ID:0JYUzUg9.net
1932のケースに1935の四角いインナー入れてますヨ(ΩÅΩ)ノ

873 :774mgさん:2021/03/16(火) 04:30:33.20 ID:oTjJDmfF.net
1932レプは手放すべきじゃないと思うけどな

874 :774mgさん:2021/03/16(火) 07:19:55.37 ID:4bAKWINb.net
32はポケット入れとくと破れてくる

875 :774mgさん:2021/03/16(火) 12:02:10.14 ID:oTjJDmfF.net
家で使うしかない

876 :774mgさん:2021/03/16(火) 16:28:09.43 ID:G45J7ilO.net
俺も15,6の時によく知りもせず買った32レプの金ヌボ
殆ど使わずに30年近く実家の引き出しにしまったままやわ

877 :774mgさん:2021/03/16(火) 18:15:47.16 ID:u0P9dKVD.net
ヌーボーってなんなの?

878 :774mgさん:2021/03/16(火) 18:33:12.19 ID:G45J7ilO.net
>>877
ORIGINAL 1932 REPLICAが販売不振だったため、不評だった角を削ぎ落とし、
“NOUVEAU(ヌーボー)”と名付け、1992年に発売された。

らしい

879 :774mgさん:2021/03/16(火) 19:14:23.08 ID:PpDdFfKN.net
>>878
へぇー、レプリカでもないオリジナル形態なのか。
あの景気の良かった頃、市場もデカかった日本で売れ行き不振だったってよっぽどだなw

880 :774mgさん:2021/03/17(水) 01:18:22.95 ID:+wIRHSX/.net
>>879
http://www.na3.fiberbit.net/zipzipzip/01_us_reg/my_collection/1932ori_rep.html
角を削っただけやで
その部分が穴空いてるのどっかのサイトで見たことあるわ

881 :774mgさん:2021/03/17(水) 01:56:50.12 ID:XeUJHCEl.net
>>880
ソリブラがいい感じだなぁー。
ほしい。

882 :774mgさん:2021/03/17(水) 20:56:56.84 ID:+wIRHSX/.net
>>881
ソリブラもええけど銀メッキもええ味出るで
https://i.imgur.com/hAfuYDD.jpg

883 :774mgさん:2021/03/17(水) 22:37:20.04 ID:YnaFHQZm.net
>>882
なるほどね33レプと相性良さそう。
シルバープレートはスタシルより実用性も見た目も良い。

884 :774mgさん:2021/03/17(水) 22:40:10.62 ID:3jgG0sJh.net
>>882
ソリブラ好きだけど、これはこれでいい味だしてるな
こういう銀メッキなら欲しい

885 :774mgさん:2021/03/21(日) 17:46:52.89 ID:86fipKFr.net
ペイペイ還元使って純正オイル大缶290円で買えた

886 :774mgさん:2021/03/21(日) 19:56:52.73 ID:5oXyNkDh.net
トライアルだと常時そのくらいの値段だよ

887 :774mgさん:2021/03/21(日) 20:28:47.81 ID:lUjiNwJe.net
トライアルも今期は大缶599円に値上げしたよ('A`)

888 :774mgさん:2021/03/21(日) 22:01:37.80 ID:jySaAw/j.net
100均でいいのに。。。

889 :774mgさん:2021/03/22(月) 16:35:48.29 ID:BFXHIshv.net
100均のくせーから水で薄めて使ってるわ

890 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:35:54.91 ID:1ZRo87n9.net
>>887
マジですか
明日、確認してきます
事実だったらとても残念だ

891 :774mgさん:2021/03/24(水) 03:35:56.67 ID:EIOhmi60.net
じつに残念なんスよ('A`)っ https://i.imgur.com/0u68FcT.jpg

892 :774mgさん:2021/03/24(水) 18:30:13.15 ID:gbrtenK3.net
お徳用ふ菓子って可愛いなw

893 :774mgさん:2021/03/24(水) 19:50:04.65 ID:8RB88CwT.net
麩は鯉のエサやろ

894 :774mgさん:2021/03/26(金) 05:07:47.78 ID:bvyZ25SX.net
オイル缶の注ぎ口の簡単な開け方
https://twitter.com/ly_rone/status/1374970004429369346
(deleted an unsolicited ad)

895 :774mgさん:2021/03/26(金) 07:26:39.68 ID:SsVoJeDA.net
常識すぎる

896 :774mgさん:2021/03/26(金) 07:43:01.36 ID:2Tx3WAXb.net
>>894
難しい開け方を教えてくれた方が珍しい。

897 :774mgさん:2021/03/26(金) 11:13:28.65 ID:YEp6Xo32.net
>>886
確認してきた
確かに大599円になってた
しかも売り切れ

https://i.imgur.com/4DSdemR.jpg

898 :774mgさん:2021/03/26(金) 15:30:18.79 ID:8dlx0pji.net
ドンマイです><

899 :774mgさん:2021/03/26(金) 22:28:19.98 ID:BL6TEzbc.net
ハッキンカイロ用の燃料でいいや
安いし

900 :774mgさん:2021/03/27(土) 00:30:54.94 ID:ohBvbgx8.net
ワイはずっと白ガスやけどな
夏は別やが

901 :774mgさん:2021/04/01(木) 17:55:31.43 ID:V8V90vF2.net
90年製スタシルを探しています
調べたところ90年代からは製造年が入るけど80年代は製造年がないから識別不能とのことだけど90年ぴったりだとどっちなの?

902 :774mgさん:2021/04/02(金) 00:55:01.55 ID:ToYCz7x+.net
>>901
http://www.ma5.fiberbit.net/zipzipzip/01_us_reg/my_collection/sterling_silver.html

903 :774mgさん:2021/04/02(金) 01:35:30.54 ID:SI2d+IUP.net
>>902
ざっくり80年代と90年代で説明してるとこが多かったけど正確には91年が境なんだね
どうりで90年の刻印が見つからないわけだ
サンキュー

904 :774mgさん:2021/04/03(土) 23:06:43.56 ID:YtojZ8hh.net
短時間に何度も着火したり消したりを繰り返すとだんだん着かなくなってくる
30分ほど置くとまた着くようになる
これの原因は何?

905 :774mgさん:2021/04/03(土) 23:10:31.35 ID:IJvj5x/Y.net
呪い

906 :774mgさん:2021/04/04(日) 00:10:21.38 ID:H+dPz4y4.net
>>904
チムニー内に漂ってる酸素・二酸化炭素の量の問題。
あんまり詳しくないんで偉そうな事は言えないが、着きづらいタイミングでチムニーに向けて息を吹きかけると着火できたりする。
コロナウィルスが混ざってないようにおまじないしてやろう。

907 :774mgさん:2021/04/04(日) 00:12:04.31 ID:H+dPz4y4.net
>>904
あ、すまん。
単にウィックに染みてるオイルの給油の問題の方がでかいかな。

908 :774mgさん:2021/04/05(月) 05:30:51.52 ID:Hh0GQFWl.net
久しぶりにジッポ買ったけどクロムサテンって昔よりだいぶ黒くなった?昔の白っぽい方がいいな

909 :774mgさん:2021/04/05(月) 07:57:38.13 ID:dIIBhpIJ.net
>>908
#250か?
サテンというかブラッシュだな。

910 :774mgさん:2021/04/05(月) 07:57:52.90 ID:dIIBhpIJ.net
間違った#200のことか

911 :774mgさん:2021/04/05(月) 08:47:51.95 ID:Hh0GQFWl.net
>>910
そうそう200
黒いの嫌だわー
250ポリッシュも黒い?

912 :774mgさん:2021/04/05(月) 17:21:14.23 ID:qlbu34Cm.net
争奪戦になるような新商品の発売情報は無いのかよ?

913 :774mgさん:2021/04/05(月) 17:39:23.23 ID:D/kjl7n/.net
>>912
そんなの40年ねーよ

914 :774mgさん:2021/04/06(火) 00:52:52.49 ID:7irxoOlJ.net
鉄が発売されたのは予想外だったが、イマイチだったしな

915 :774mgさん:2021/04/06(火) 05:15:53.26 ID:ycHg/yXF.net
ソリカパは盛り上がった

916 :774mgさん:2021/04/06(火) 07:30:09.10 ID:yTldxfzf.net
俺がジッポに興味を持ち始めたのは15年くらい前なので、すでに41、35レプリリース後。
そのあとあった事というとBluくらいか?

917 :774mgさん:2021/04/06(火) 07:43:43.46 ID:Nlx3o1oh.net
月面着陸50周年とかプレミア付いてるけど当時どうだったの?

918 :774mgさん:2021/04/06(火) 07:57:00.65 ID:Hgclvigu.net
銅ではありませんね

919 :774mgさん:2021/04/06(火) 08:08:10.00 ID:yTldxfzf.net
>>917
そんなので話題騒然なんか起こらない

920 :774mgさん:2021/04/06(火) 08:37:53.83 ID:Nlx3o1oh.net
>>919
なんでプレミア付いたのか分からなかったけど当時もそんなになんだね
後は11年後のZippo100周年かな

921 :774mgさん:2021/04/06(火) 10:06:00.33 ID:7irxoOlJ.net
俺は基本ヴィンテージがメインなんでZippo社の何周年記念とかあんま興味ないな
新品で欲しくて買ったのは2009年のKendall 1935レプ(129個限定)が最後だと思う

922 :774mgさん:2021/04/06(火) 10:33:14.20 ID:yTldxfzf.net
>>921
何この自慢

923 :774mgさん:2021/04/06(火) 16:32:24.11 ID:ycHg/yXF.net
>>922
離れた途端「何だアイツ?(イラッ)」って言われてそう

924 :774mgさん:2021/04/06(火) 17:03:03.86 ID:BQXsJ1e5.net
ジッポー純正のガスインナーってあるんだな。
日本未発売だと。多分最近出したんだろう。BIuをあきらめたからこそこんな商品出す事になったんだろうし。

925 :774mgさん:2021/04/06(火) 17:29:05.60 ID:+u5N8KFq.net
ガスのインナーってマルカイのサイトにあるやつじゃないの?
俺はzippoの魅力が半減で買う気にはなれない

https://www.marukai-zippo.com/products/list.php?category_id=36

926 :774mgさん:2021/04/06(火) 17:36:28.63 ID:BQXsJ1e5.net
>>925
これね。
オクだともっと安かった。

「ガスライターインサイドユニット/ダブルトーチ(ガスなし)」

…これ意味不明だな。ガスなしってなんだ?

927 :774mgさん:2021/04/06(火) 18:07:46.54 ID:+u5N8KFq.net
>>926
ガスを充填して発送しませんよって配送業者への配慮だと思う

928 :774mgさん:2021/04/06(火) 18:12:59.26 ID:BQXsJ1e5.net
>>927
いや、じゃあ隣の商品にはなぜそれが書いてないの?
意味がそうなのかどうかは不明。

929 :774mgさん:2021/04/06(火) 18:41:45.63 ID:+u5N8KFq.net
>>928
隣って充電式のやつのこと?

930 :774mgさん:2021/04/06(火) 18:53:07.60 ID:BQXsJ1e5.net
>>929
ああすまん。これは充電式か。
一気にいろいろ出してきたなジッポ社。

931 :774mgさん:2021/04/06(火) 23:41:17.24 ID:T+2TnOZr.net
アークが四点式なのが惜しい
煙草にはこっちが良いだろうけど
釣り糸切る用に二点式欲しかった

932 :774mgさん:2021/04/07(水) 00:20:21.29 ID:qXW3NZAm.net
その充電式の、アークってどんなだ?
電熱式の赤くなるまで数秒かかるのとは違うのか?

933 :774mgさん:2021/04/13(火) 14:31:57.78 ID:BwEuEOj3.net
ソリッドブラスって、表面はコーティング的な塗装とか何もされてないんですか?

934 :774mgさん:2021/04/13(火) 17:07:30.39 ID:o159i6H3.net
>>933
されてるよ。出荷時に。だから店頭に置き続けても変色しない。使ってるうちにコーティングはすぐ落ちていき、変色が始まる。

935 :774mgさん:2021/04/13(火) 17:09:43.64 ID:o159i6H3.net
むかしこのスレで、ソリブラの出荷時コーティングの事を「メッキ」と言い張って、メッキという言葉の意味をわかってないまま「ソリブラのメッキは落ちやすい、落ちにくい」とか論争し始めで、とんでもない混乱を巻き起こした奴がいたなw

936 :774mgさん:2021/04/13(火) 19:07:11.15 ID:uPW3l2g+.net
銅無垢のカッパーなら未だしも、、、真鍮製のZIPPOに何ら価値を見出せない。

金無垢のZIPPOにしなさい。

937 :774mgさん:2021/04/13(火) 19:34:23.50 ID:L/njfJHY.net
ブラスにメッキこれが完全体
他はお遊び

938 :774mgさん:2021/04/13(火) 19:54:14.36 ID:l0EojfgN.net
銅や金より真鍮のほうがスチームパンクっぽくて
ロマンを感じるのは俺だけか

939 :774mgさん:2021/04/13(火) 22:02:33.74 ID:3oci7k7y.net
933です
934の方ありがとうございます!
すぐにエイジングを楽しみたかったのでソリッドブラス買って使いまくります!

940 :774mgさん:2021/04/13(火) 22:16:37.11 ID:o159i6H3.net
>>936
それって、無垢に使われてる金属素材自体に価値を感じてるってこと?
まあプラスに宝飾品的な価値は確かにないわなw
俺はソリブラふつうに好きだが。

941 :774mgさん:2021/04/13(火) 22:17:34.67 ID:o159i6H3.net
>>937
わかる。
スタシルよりシルバープレートの方が見た目・実用性は上を行く。
スタシルは自己満。

942 :774mgさん:2021/04/13(火) 22:18:40.80 ID:o159i6H3.net
>>938
それもすげーわかる。
ジッポ社には古美という仕上げ法もあるが、普通のソリブラでいい。

943 :774mgさん:2021/04/13(火) 22:20:01.13 ID:o159i6H3.net
>>939
すぐ変色させたいならジッポオイルをティッシュに湿らせたので本体を拭けば一気に取れるよ。
透明だからわからんけどね。

944 :774mgさん:2021/04/15(木) 00:07:50.70 ID:MSwKzRX4.net
昔のコーティングは今と違って堅かったみたいだけどな
60年代のKennecott Copperは陶器の釉薬がひび割れた感じで表面の透明な層全体に細かくヒビが入ってる
まだソリッドブラスが発売される前だし、試しにコーティングしてみたんだろうな
ひょっとしてこれが透明メッキなるモノか?

945 :774mgさん:2021/04/17(土) 13:45:08.72 ID:3KxslQLJ.net
カッパーコーテイングのアーマー
3日でコーテイングが取れてただの167になった思い出

946 :774mgさん:2021/04/19(月) 19:18:58.26 ID:y0SOCnKA.net
興味を持って5年間ぐらい集中的に買いあさり、知識をつけ、そのあとトンと買わなくなっちゃった。

947 :774mgさん:2021/04/19(月) 20:07:21.11 ID:ywUmWdv0.net
ZIPPOも色々買って来たからなー

が或る時にピタッと買い増しするのを止めた。
20年以上前に買ったスターリング、、、
以降ソレばかりを使うようになった。

948 :774mgさん:2021/04/19(月) 20:35:49.39 ID:LZ/rsP/T.net
結局200かスタシルで落ち着く人多いだろうな

949 :774mgさん:2021/04/20(火) 00:39:49.92 ID:guuhcflo.net
俺は41レプクロム無地に落ち着いた

950 :774mgさん:2021/04/20(火) 09:56:24.17 ID:rG6+un83.net
スタシル買ったけど品質悪すぎて返品したわ
ここ20年間本当酷いな

951 :774mgさん:2021/04/20(火) 15:49:51.79 ID:kWIUqdhu.net
>>950
具体的に。
大体わかるが。

952 :774mgさん:2021/04/20(火) 18:15:23.81 ID:sqo2vNgg.net
>>949
41がデザインは1番好きだ
35はちとバランス悪く見える

953 :774mgさん:2021/04/20(火) 20:04:04.48 ID:rG6+un83.net
>>951
フチの平面が出ておらず、閉じた状態でも1mm弱程度隙間が空いてインサイドユニットがしっかり見えてた
同時に買った200やここ数年で購入した新品はそこまで歪んでなかったので多分単なる工程不良だとは思うが…
ちなみに2020年の13だった。確か。

80年代の品質で200を出してくれ…1万円でも1個だけは買う

954 :774mgさん:2021/04/20(火) 20:22:16.22 ID:kWIUqdhu.net
>>953
なるほど。
ブツを触って見なきゃダメだ。ネットショッピング?

955 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:01:47.04 ID:SY0o7fer.net
>>953
それはひどいなー
俺も2020の♯13持ってるけど、ポリッシュ部分の傷はあったけど、それは無かった
銀は柔らかいからなーって割り切って使ってるけど

956 :774mgさん:2021/04/21(水) 02:12:24.89 ID:v9X5cqCb.net
みんなチューニングしてる?ヒンジ弄るの怖いからコの字のやつ曲げたら閉まらなくなって元に戻した

957 :774mgさん:2021/04/21(水) 02:23:25.59 ID:IRQXzDMU.net
ちょうど今、前にヒンジピン自分で交換したピンがポロッと抜け落ちた。画鋲の針が最適なんだろうか?

958 :774mgさん:2021/04/21(水) 13:16:31.82 ID:cjXpObx4.net
>>954
Amazon
やっぱり現物見て購入しないとダメだとは思うが、現物見たらそれはそれで萎えそうな気もしてきた
最近は限定物も不作だしなぁ

959 :774mgさん:2021/04/21(水) 17:33:01.70 ID:lBHu7NiB.net
200無地を職場専用で5年くらい使ってブラス地が出てきたけど愛着は全く出てこなかった
例えれば100均のドライバーを使い続けて愛着出るか?と言えば出んよなって感じ

960 :774mgさん:2021/04/21(水) 18:28:42.91 ID:IRQXzDMU.net
200は完全無地でなく、ちょっとしたデザインがあれば引き立つ。「zippo」とロゴ入りのとか。

961 :774mgさん:2021/04/27(火) 00:30:00.84 ID:arb/kHSe.net
ポリッシュって最初は鏡みたいで指紋も目立つけど使ってるうちに目立たなくなってくる?

962 :774mgさん:2021/04/27(火) 01:08:38.26 ID:qLm/AOSI.net
>>961
10年かかってもなかなかくすまない。キズは付くけどテカリはなかなかなくならない。
安い中古をオクでポチったりする方が手っ取り早い。

963 :774mgさん:2021/04/27(火) 03:26:41.65 ID:arb/kHSe.net
>>962
ポリッシュは使い込んだらかっこよくなりそうな気がする
サテーナは逆に傷が目立つような気がする

964 :774mgさん:2021/04/27(火) 04:32:35.73 ID:7IFg8VHr.net
オクで見かける中古ポリッシュには、よくこんなくすませたな、どうやって使ったらこうなるんだ?と思わせられる表面劣化した物がよくあるよ。
しかも中古品としては大した価値もないのでそれ相応の落札額。

965 :774mgさん:2021/04/27(火) 15:08:31.04 ID:5p/zkm+T.net
5年以上前にここに貼られたスタシルのエイジングは格好良かった
どうやったか聞いたら鍵とか小銭と一緒にポケット入れてるからって言ってたな

966 :774mgさん:2021/04/29(木) 14:32:44.42 ID:enjBYoOz.net
散々既出かもしれんけど
インサイドユニットに思い入れがあって
摩耗したフリントホイールだけ交換したくなったらどうしてる?

967 :774mgさん:2021/04/29(木) 16:00:04.64 ID:rwBY8eOE.net
ホイール壊れた事ないけど
思い入れあるなら俺なら自力で直すか
修理請け負ってる店探す

968 :774mgさん:2021/05/01(土) 17:58:51.31 ID:F8zQrUnP.net
けっこうユニットが浮いてくるからラジオペンチで広げてみたけどこれだと蒸発早そう…みんなは浮いてくるの気にしない?

969 :774mgさん:2021/05/01(土) 20:59:37.16 ID:a2FXMEnt.net
やり方逆じゃないの?
ケース少し手で潰す

970 :774mgさん:2021/05/02(日) 05:37:21.37 ID:G0R630iS.net
>>969
それも試したけどあんま効果なくて
ラジオペンチで広げるしか…

971 :774mgさん:2021/05/02(日) 13:38:16.86 ID:aXyMju0K.net
>>966
同サイズのハトメがあれば簡単に治せるよ

972 :774mgさん:2021/05/02(日) 14:31:45.56 ID:J5H/8Tay.net
現行ケースのフタが、開ききらずちょうどいい感じの所で止まるのって、どういうギミックなの?

973 :774mgさん:2021/05/03(月) 21:36:29.21 ID:dvIblMgF.net
ヒンジがガタガタになったzippo修理に送った
連休明けにマルカイの人が受け取ってアメリカに行って
どれくらいで戻ってくるのかな

974 :774mgさん:2021/05/03(月) 23:59:38.40 ID:rycnZQHR.net
5年くらい

975 :774mgさん:2021/05/04(火) 04:51:58.10 ID:uGJ8Cyzi.net
>>973
だから昔はドーか知らないけど今はアメリカで修理してない。
修理は送ってから一ヶ月チョイだよ。

976 :774mgさん:2021/05/05(水) 00:46:04.40 ID:XoorKPM7.net
ひと昔前はZippoジャパンの保証書が無い輸入品は米Zippo社へ直接送らないといけないみたいな話あったよな
本当に送ったヤツがいるかどうか知らんが

977 :774mgさん:2021/05/05(水) 04:23:28.72 ID:oFKKCMJy.net
ソリッドブラスってアーマーか日本未発売ってやつしかないの?

978 :774mgさん:2021/05/05(水) 05:37:45.59 ID:3Aoidh9q.net
>>977
いや。
ソリブラはものすごくベーシックなスペックなんで、ありとあらゆるモデルに採用されてるし日本でも発売されまくってるよ。

979 :774mgさん:2021/05/06(木) 00:52:29.42 ID:9Eya1mEb.net
>>978
そなの?Amazonで探すと日本未発売って書いてるから
シルバー系しか持ってないから金色欲しくなる

980 :774mgさん:2021/05/06(木) 01:29:52.71 ID:hq3/zMKb.net
次スレ
【ビンテージ】ZIPPO 61【現行】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1620232165/

981 :774mgさん:2021/05/06(木) 10:44:55.39 ID:j4E/ULUo.net
>>979
あきらかに探し方がおかしい
当たり前に売ってるレベル

982 :774mgさん:2021/05/06(木) 14:55:48.23 ID:siT65cdT.net
>>977
お好きなのどうぞ!
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/zippo+%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9/

983 :774mgさん:2021/05/06(木) 16:03:11.21 ID:j4E/ULUo.net
現行の無地ソリブラサテンでも買ってみよっかな。
41レプのしか持ってないわ。でも現行だと飽きそうw

984 :774mgさん:2021/05/06(木) 21:04:52.09 ID:Ea6/dfam.net
ソーカルト搾取ビンボー奴隷

985 :774mgさん:2021/05/07(金) 03:21:48.40 ID:hsTtxhk3.net
>>982
ありがとう!初ソリブラわくわく!大切に育てたいな!

986 :774mgさん:2021/05/07(金) 07:18:25.54 ID:wdlBIn82.net
迷走してんな
https://www.zippo.com/collections/candle

987 :774mgさん:2021/05/07(金) 07:56:19.05 ID:8uHOkSZB.net
>>986
オーストリア時代のイムコだって同じようなもんよ。

988 :774mgさん:2021/05/26(水) 04:27:45.87 ID:bx2+u/A0.net
ガス式のインサート部品買ったんだけども、
一回ガス欠起こしたら、充填しても後々着火しなくなった。
何か解決法ありますでしょうか?

989 :774mgさん:2021/05/26(水) 05:29:17.87 ID:pDloAj7z.net
>>988
火花不良だな。100円ライターとかでもああいう着火ってどんなシステムなんだっけ?フリントじゃないよな?
それがわかれば自分で治せるかもだが、そもそも不良品には間違いない。ウチのはそんなことにはならない。

990 :774mgさん:2021/05/26(水) 17:20:42.15 ID:mVfjzZwq.net
ガス式にフリント使われてんの?

991 :774mgさん:2021/05/26(水) 17:55:22.73 ID:qkhv2OEY.net
純正だったら圧電じゃないかな
無償交換に出せば
サードパーティなら泣くしかないな

992 :774mgさん:2021/05/27(木) 10:14:59.08 ID:rw49uu+C.net
>>991
純正ですね。アークの火花も出てるのにガスも出てるおとするのに…うーん

993 :774mgさん:2021/05/27(木) 13:35:41.54 ID:WZAakmqB.net
>>992
純正!?
返品交換しかないよ。

994 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:09:08.29 ID:4BjZOX4J.net
ume

995 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:09:36.32 ID:4BjZOX4J.net
ume

996 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:09:45.25 ID:4BjZOX4J.net
ume

997 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:10:50.45 ID:4BjZOX4J.net
うめ

998 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:11:01.58 ID:4BjZOX4J.net
うめ

999 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:15:57.43 ID:4BjZOX4J.net
うめ

1000 :774mgさん:2021/06/01(火) 01:16:46.35 ID:4BjZOX4J.net
うむ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200