2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キセル(煙管)伍拾服目(´ー`)─y─┛~~

1 :774mgさん:2020/11/01(日) 14:55:54.36 ID:VC+jzxHo.net
目覚めて一服、マターリと二服、雁首から立ちのぼる煙のように細く長くまいりましょう。(´o`─y─┛ ウマー。

※初心者の方の質問はできるだけテンプレを確認してからお願いします。

初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
 最低限これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
 ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
 ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
 ・小粋(10g 380円)←2018年10月から470円
 ・ロングモールクリーナー

※注意 以下のものは 初心者にはお勧めできない。

 ・「小粋キセル」という金属製の安い煙管もあるが、火皿から煙道への穴が小さすぎるため、詰まりやすく喫味が辛くなりやすい。
 ・「小町キセル」「丸福キセル」は安いが羅宇(軸)が木の為に耐久性が無く、メンテがしづらい。

この他、ストローブラシ・消毒用or無水エタノール・紙ひも等があると掃除がしやすいようです。
スチームクリーナーやエスプレッソマシンなどの蒸気を使う方法もあります。
※燃料用アルコール(メタノール)やパーツクリーナーを使う方もいますが、有毒性が強いので使用に関しては自己責任で。

刻みたばこの「小粋」は煙管用に昔ながらの製法で国内生産されている伝統的な極細のたばこ葉ですが、現在は小粋以外にも「宝船」といった煙管用の銘柄もあります。宝船は極細ではなく、手巻きたばこ(シャグ)に似ています。
また、シャグを煙管で吸う方も多いようです。



参考
「やる夫が煙草を趣味にするようです - キセル・葉巻編 -」
ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51375463.html
竹羅宇が分解できて掃除しやすい・シャグ詰めるのがきついなど意味不明な点もありますが参考になります。

年齢層が幅広いため議論になるとお互い頑なになりがちです。
そういった時は一服して落ち着いて、お互い一歩引く事を心がけましょう。
※前スレ
キセル(煙管)四拾玖服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555335984/

2 :774mgさん:2020/11/01(日) 14:59:33.04 ID:VC+jzxHo.net
Q.キセルってくわえる部分は金属ですよね?金属臭くないんですか?
A.人によっては気になる場合もあるようです。キセルの金属は銀・真鍮・洋白などが使用されています。
  不安な方は銀アクセサリーや5円硬貨(真鍮)、500円硬貨(洋白)をくわえて確認してみて下さい。

Q.紙巻きたばこと比べてキセルで吸う刻みたばこの臭いは気になりますか?
A.たばこなので臭いはあります。ですが巻き紙を燃やさないので臭いの質が多少違います。
  人によっては「臭い」ではなく「匂い」と表現する香りで、
  嫌煙家の方でもこれならあまり気にならないと言う方もいるようです。
  ただし煙とは別に、キセル本体からの独特なヤニ臭が発生します。

Q.小粋を吸ってみたんですが、パサパサしてて上手く丸まらないです。
A.小粋の箱に記載してあるように加湿して下さい。
  加湿する事で喫味も変わります。乾燥気味だと辛くなり、加湿するとマイルドな喫味になります。
  好みの加湿具合を見つけるのも楽しみの一つです。

Q.煙管を使ってみたんですが、舌がヒリヒリして痛いです。
A.強く吸いすぎかもしれません。紙巻きたばこは強めに吸っても割と大丈夫ですが、
 煙管で同じような吸い方をすると舌がヤケドします。
 ゆったりとクールスモーキングでの一服を心がけましょう。

Q.竹の羅宇を交換したいのですが?
A.羅宇屋さんは現在殆ど居ないので自作するほうが早くて安いです。
 百円均一店の日曜大工コーナーや園芸コーナーにある竹、もしくは軸が竹の筆などを
 好みの長さに切り、接合部の口径に合うように削り、差し込むだけで完成です。
 百円均一店に限らずホームセンター、園芸用品店、文房具店、画材屋、釣具屋ほか、
 その気になれば羅宇向きな太さの竹はあちこちで入手できます。

Q.竹以外の羅宇は駄目ですか?
A.プラスチックなど、燃える時に有毒そうな素材は避けた方が無難でしょう。
 以前に、金属のポールペン軸がぴったり嵌った、という方も居ました。
 竹及び金属以外の珍しい素材に挑戦するならば、自己責任で人柱になって下さい。

Q.トランペットとか金管楽器のくねくね部分を使ったらカッコいいですよね!
A.手入れが大変です。

3 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:00:14.75 ID:VC+jzxHo.net
★資料(JTより)
たばこの歴史と文化            http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
たばこ雑学                http://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/story/japan1/index.html
長さ2.6m、重さ60kg、日本一の巨大キセル  http://www.jti.co.jp/tobacco-world/journal/travel/ibaraki/03.html
煙管の歴史                http://jp.youtube.com/watch?v=7G2f5C599D4
煙管製作工程               http://jp.youtube.com/watch?v=M1x7N9o7KPQ
煙管製作工程               http://jp.youtube.com/watch?v=QyN3lMll_OU
刻み煙草製作工程             http://jp.youtube.com/watch?v=qV_VBnRMBwU

★販売店情報ほか
きせる専門店 煙管竹商 谷川清次郎商店   http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tanigawa/
ラ・ピエール(きせる)           http://www.lapierre.co.jp/shopbrand/005/X/
khsier━───┛~~             http://www.ne.jp/asahi/citron/cervelle/khsier.html
キセルの紹介 リビングショップ安藤(有)  http://www.lsando.com/pipes/kiseru/
匠の技 キセル職人 飯塚金属株式会社    http://www.iizuka-k.co.jp/index.htm
▲清課堂 山中源兵衛▲老舗モール店     http://www.shinise.ne.jp/seikado/category/197/
たばこのデパート【シリウスタバコ】     http://www.tabako.co.jp/ki_kiseru.html
日本職人名工会/岩井三郎ギャラリー     http://www.meikoukai.com/contents/gallery/7_16/index.html
世界のたばこ プラセール          http://www.placer-tabaco.com/product-list/100
名入れ江戸袋物 藤井(叺(かます)製作も) http://www.saifuya.com/index.html

★資料館など
矢立煙管館(丸山コレクション)  http://www.city.tsubame.niigata.jp/shiryou/yatate_kiserukan_top.html
たばこと塩の博物館        http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
加波山神社 たばこ資料館     http://www.kabasan.or.jp/m5/index.html

★その他
加波山たばこ神社「きせる祭」    http://www.kabasan.or.jp/m2/kiseru01.html
芥川龍之介「煙管」(短編小説)   http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/80_15183.html

4 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:29:12.64 ID:BZHmcurB.net
おつでやんす

5 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:41:36.75 ID:VC+jzxHo.net
●過去スレッド
キセル(煙管)               http://life.2ch.net/cigaret/kako/995/995209076.html
キセル(煙管)二服目            http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1055529054/
キセル(煙管)三服目(´ー`)y──┛~~   http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1068549757/
キセル(煙管)四服目(´ー`)y──┛~~   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1101189895/
キセル(煙管)五服目(´ー`)─y─┛~~   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1104233666/
キセル(煙管)六服目(´ー`)─y─┛~~   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1129156586/
キセル(煙管)七服目(´ー`)─y─┛~~   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1150125508/
キセル(煙管)八服目(´ー`)─y─┛~~   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1169694774/
キセル(煙管)九服目(´ー`)─y─┛~~   http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1181908661/
キセル(煙管)壱拾服目(´ー`)─y─┛~~  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1199613598/
キセル(煙管)壱拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1213243580/
キセル(煙管)壱拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1219570376/
キセル(煙管)壱拾参服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1227992006/
キセル(煙管)壱拾四服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1242143453/
キセル(煙管)壱拾五服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1250351582/
キセル(煙管)壱拾六服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1261233381/
キセル(煙管)壱拾七服目(´ー`)─y─┛~~ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1269008339/
キセル(煙管)壱拾八服目(´ー`)─y─┛~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1279473410/
キセル(煙管)壱拾九服目(´ー`)─y─┛~~  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1285848487/
キセル(煙管)弐拾服目(´ー`)─y─┛~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1287845110/
キセル(煙管)弐拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1291628252/
キセル(煙管)弐拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1296054394/
キセル(煙管)弐拾参服目(´ー`)─y─┛~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1300929772/
キセル(煙管)弐拾四服目(´ー`)─y─┛  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1306766435/
キセル(煙管)弐拾五服目(´ー`)─y─┛ ~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1310823876/

6 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:44:55.54 ID:VC+jzxHo.net
キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1316003789/
キセル(煙管)弐拾七服目(´ー`)─y─┛ ~~http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1320897756/
キセル(煙管)弐拾八服目(´ー`)─y─┛ ~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1326463160/
キセル(煙管)弐拾九服目(´ー`)─y─┛ ~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1331981221/
キセル(煙管)参拾服目(´ー`)─y─┛ ~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1338575293/
キセル(煙管)参拾服目(実質参拾壱)(´ー`)─y─┛ ~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1338783615/
キセル(煙管)参拾壱服目(実質参拾弐)(´ー`)─y─┛ ~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1351416416/
キセル(煙管)参拾参服目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1358139684/
キセル(煙管)参拾四服目(´ー`)─y─┛~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1363356311/
キセル(煙管)参拾伍服目(´ー`)─y─┛~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1372048310/
キセル(煙管)参拾禄服目(´ー`)─y─┛~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1383135509/
キセル(煙管)参拾七服目(´ー`)─y─┛~~ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1392200705/
キセル(煙管)参拾八服目(´ー`)─y─┛~~ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1403424195/
キセル(煙管)参拾九服目(´ー`)─y─┛~~http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1413341400/
キセル(煙管)四拾十服目(´ー`)─y─┛~~http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1422858866/
キセル(煙管)四拾壱服目(´ー`)─y─┛~~http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1440291189/
キセル(煙管)四拾弐服目(´ー`)─y─┛~~http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1457781969/
キセル(煙管)四拾参服目(´ー`)─y─┛~~http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1467519760/
キセル(煙管)四拾四服目(´ー`)─y─┛~~http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1476787737/
キセル(煙管)四拾伍服目(´ー`)─y─┛~~
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1486830278/
キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1508035514/
キセル(煙管)四拾漆服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1519652640/
キセル(煙管)四拾捌服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1536553008/
キセル(煙管)四拾玖服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1555335959/
キセル(煙管)四拾玖服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555335984/

7 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:46:02.08 ID:gXqb6m4S.net


8 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:46:08.33 ID:VC+jzxHo.net
ゴメン、ここは伍拾壱服目だったようだ。

9 :774mgさん:2020/11/01(日) 15:53:12.96 ID:VC+jzxHo.net
>>980
ここは実質、伍拾壱服目です。
次スレは、伍拾弍服目で立てるようお願いします。

10 :774mgさん:2020/11/01(日) 16:38:06.58 ID:7Z6e17mI.net
乙です
テンプレ多すぎで大変でしょう
過去スレのリンクはいらないんじゃないの

11 :774mgさん:2020/11/01(日) 18:11:44.44 ID:Qa//CzWm.net
>>10
そうだね、いらなかったかも。
まあでも誰かがまとめてくれたものを自分だけの判断で落とすのもなんだなと思ったのでした。

12 :774mgさん:2020/11/02(月) 12:07:09.59 ID:MXSSM0dg.net
乙(-。-)y-゜゜゜

13 :774mgさん:2020/11/02(月) 12:47:39.43 ID:ypKJk/oo.net
( ’ω’)y─┛ 乙

14 :774mgさん:2020/11/02(月) 14:20:26.29 ID:CyU0DZ7w.net
>>10-11
いや個人的にはあったほうが便利だから残してほしい
初心者の人とか過去ログ辿って見たかったりするだろうし

15 :774mgさん:2020/11/02(月) 18:38:35.76 ID:aghnQoBN.net
いちもつ!
もう荒れませんように・・

16 :774mgさん:2020/11/02(月) 20:23:12.15 ID:eSst02vP.net
風が強くなってきてキセルが使いにくくなってきた

17 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:41:01.18 ID:eJHI1e2p.net
ドン・キホーテに打ってるの情報に騙された

18 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:54:58.33 ID:sjCpXtfI.net
>>17
前は売ってたよ。宝船だけだけどね。
でも今はVAPEやら加熱式が幅を利かせてきていつの間にか無くなってしまったよ。

19 :774mgさん:2020/11/02(月) 23:22:55.02 ID:eJHI1e2p.net
>>18
サンスコ

20 :774mgさん:2020/11/02(月) 23:41:45.64 ID:cq9tdn2x.net
煙管用の刻みばっかりだったけど、シャグも吸ってみたい
ゴールデンバージニアが気になってる

21 :774mgさん:2020/11/03(火) 00:03:46.03 ID:EepKBk46.net
アメスピ近くのタバコ屋で売ってない
試してみたいんだけどなあ
田舎は辛い
基本小粋、チェ、コルツバニラ、ワインベリーなんだけど
おススメあったら教えて
街中の大き目のタバコ屋行くから

22 :774mgさん:2020/11/03(火) 00:06:23.99 ID:fj4eSe4g.net
紙巻からキセルに変えてみたが、吸い方が難しすぎる
すぐ消えるし、舌焼けするし・・・
加熱式ヴェポライザーってヤツも試してみようかな

23 :774mgさん:2020/11/03(火) 00:37:17.92 ID:62ePq4H1.net
吹き戻して消えないように頑張るかただの詰めすぎか

24 :774mgさん:2020/11/03(火) 06:32:33.83 ID:WOkF0+r4.net
オレは吸ってる途中で竹串でちょっと火皿上の灰を掃ってるけど、
どの銘柄だろうが加湿具合だろうが大抵普通に吸えてるけど

25 :774mgさん:2020/11/03(火) 07:42:57.75 ID:oYeR8+wO.net
>>21
小粋の松川刻と達磨刻も試してみるといいよ。
宝船もいい。
あと黒蜘蛛とかドミンゴ・シガーブレンド、フランドリア黒はちょっと癖があって私は好きだ。

26 :774mgさん:2020/11/03(火) 09:05:02.88 ID:D8wzC8C7.net
>>1
小粋を超える刻みがそろそろ欲しい気がする・・・

27 :774mgさん:2020/11/03(火) 11:29:11.42 ID:XH6PL2A7.net
掃除用に25度焼酎って使える?

28 :774mgさん:2020/11/03(火) 11:31:53.25 ID:bE5PgkWg.net
25%以外の成分が何か、って考えたら躊躇する

29 :774mgさん:2020/11/03(火) 12:11:16.62 ID:rYf1i8J3.net
>>25
ドフラミンゴに見えた。

30 :774mgさん:2020/11/03(火) 22:00:44.19 ID:s8kJ3j6V.net
肛門にさしてガスを発射することで掃除するサービスを始めたら儲かりますか?

31 :774mgさん:2020/11/03(火) 22:22:40.81 ID:iIR2AFnq.net
糞の微粒子が散乱するので無理です

32 :774mgさん:2020/11/03(火) 23:32:34.82 ID:4S6HmgTq.net
>>30
ガスライターならアリかもしれない!

33 :774mgさん:2020/11/03(火) 23:37:23.94 ID:4S6HmgTq.net
タバコにフルーツとかヴァニラとか酸っぱい甘いだのスースーなんて求めてねえええええええお^^

気分転換でフィルターだけ変えればええんちゃうんかwwww

34 :774mgさん:2020/11/04(水) 06:16:29.46 ID:owj7KYa4.net
>>22
シャグに付属してる紙で巻いて燃やすのが一番美味しいんだが

35 :774mgさん:2020/11/04(水) 06:20:55.37 ID:owj7KYa4.net
刻みには紙付いてないけど
宝船飽きた、安いからついつい買うけど

36 :774mgさん:2020/11/06(金) 21:06:32.12 ID:LhHTRnuP.net
今年10月から煙管に変えて一ヶ月経ちました
どうやら煙管に移行できそうなので、今後とも宜しくお願いします

37 :774mgさん:2020/11/06(金) 21:37:48.70 ID:AZPws4cE.net
ようこそ煙管の世界へ

38 :774mgさん:2020/11/06(金) 22:00:25.67 ID:jctmKv6l.net
なんか最近、煙管が臭く葉っぱの味も変わったように感じる。手入れが不十分なのかな?

39 :774mgさん:2020/11/06(金) 22:09:16.32 ID:XR9HvKBQ.net
それはあると思うよ
俺は掃除したてより多少ヤニ臭いほうが好きな味だけどね

40 :774mgさん:2020/11/06(金) 22:13:37.24 ID:XtRXnONs.net
江戸時代の人ってどうやって煙管の掃除してたの?
あと昔の人はどうやってパイプ掃除してたの?

41 :774mgさん:2020/11/06(金) 22:14:09.24 ID:AZPws4cE.net
どれぐらいの頻度で手入れをしているかにもよるんじゃないかな?

42 :774mgさん:2020/11/06(金) 22:22:42.14 ID:jctmKv6l.net
>>39
ヤニというか、なんかすえた匂い

>>41
モールは週一

葉っぱは、宝船です

43 :774mgさん:2020/11/06(金) 23:33:37.40 ID:3XG4yXzr.net
明日買いに行ってあったら煙管デビューしようと思います
煙管は黒船煙管、葉は「いろは」か「宝」にしようと思いますがどちらの葉がいいでしょうか?

44 :774mgさん:2020/11/06(金) 23:55:32.33 ID:8IzsvWlg.net
二本買って同時に吸えば2倍うまいぞ

45 :774mgさん:2020/11/07(土) 00:28:57.79 ID:8/0ftDsY.net
黒船って地雷じゃん
まあ初心者なら味もへったくれもないからいいか

46 :774mgさん:2020/11/07(土) 00:44:03.16 ID:RzZCYorS.net
あれはヤニコーティングできてからが本番の鉄臭さだわな
メンテ楽なのにメンテしまくる潔癖症では逆に楽しめないの笑う

47 :774mgさん:2020/11/07(土) 01:03:35.00 ID:orhklYFZ.net
では初心者オヌヌメはなんぞや

48 :774mgさん:2020/11/07(土) 01:17:42.30 ID:8/0ftDsY.net
長めの羅宇煙管

49 :774mgさん:2020/11/07(土) 01:25:25.47 ID:orhklYFZ.net
掃除大変やんか

50 :774mgさん:2020/11/07(土) 02:04:54.62 ID:RzZCYorS.net
まずは丸福でいいだろ
たまに雁首のほうだけアルコールに漬けて細いブラシでヤニ落とし

51 :774mgさん:2020/11/07(土) 02:46:16.60 ID:orhklYFZ.net
サンスコ
葉は何がオヌヌメですか?

52 :774mgさん:2020/11/07(土) 03:37:00.42 ID:lcFxw9k8.net
このみ人によって好みは違うんだろうけどオレは小粋一択かな

53 :774mgさん:2020/11/07(土) 09:45:59.19 ID:orhklYFZ.net
サンスコ

54 :774mgさん:2020/11/07(土) 13:44:42.04 ID:dZcVBHUl.net
>>47
福一の彩

55 :774mgさん:2020/11/07(土) 19:23:17.39 ID:PX4Zntrs.net
サンスコ

56 :774mgさん:2020/11/08(日) 02:43:05.79 ID:+qShyQpO.net
ヨンスコ

57 :774mgさん:2020/11/08(日) 06:53:45.65 ID:eO6uYCqw.net
煙管は昔ながらの形が一番美味しく感じられるように
葉っぱの方で調整されてる

特殊な形の煙管は普通じゃ飽きた人用に造って売ってるんだよ

58 :774mgさん:2020/11/08(日) 08:02:39.70 ID:eO6uYCqw.net
煙管初心者あるある
・葉っぱを丸める量がわからない
・一口吸って「これの何処が旨いの?」
・なぜか火の回りが早くて1分も吸い続けられない
・火が消えて半分くらいしか吸えない

59 :774mgさん:2020/11/08(日) 09:33:31.58 ID:mOA544rK.net
JTオンラインショップで小粋3種類と煙管が買えるようになったようだ

60 :774mgさん:2020/11/08(日) 22:14:50.42 ID:QJoJebWL.net
火皿に穴開いた
とりあえずアルミホイルでふさいだぉ

61 :774mgさん:2020/11/08(日) 22:59:01.26 ID:eO6uYCqw.net
>>60
銀ろう付けするヨロシ

62 :774mgさん:2020/11/09(月) 04:09:55.99 ID:1KkntYP0.net
>>60
どれくらい使ったら火皿に穴開くもんなの?
よければ煙管の商品名と使用期間を教えちゃくれまいか

63 :774mgさん:2020/11/09(月) 08:22:56.50 ID:cHtJTgaD.net
>>61
銀ろうググったがバーナーとか無いし面倒くさそうなんで止めとく
教えてくれてサンクスコ

>>62
柘植の海賊で5年くらい?
使用頻度は1日ざっくり数えて50回?
寝る前に綿棒で火皿の脂取って週1で消毒用エタノールで洗ってた
こんな感じ

64 :774mgさん:2020/11/09(月) 11:53:19.24 ID:D29kdrDh.net
小粋のまつかわ だるま吸い
売ってる店がチョイと遠いのでいつも、まとめ買い
毎回40個買ってくるけど、今回2万超え
あっそう言えば値上げしだんだ と一月遅れの俺

65 :774mgさん:2020/11/09(月) 12:05:21.69 ID:K2A9Hjvr.net
煙管オンリーなら拘るところだろうけど、手巻きメインで偶に煙管なら
黒舟でおkkkkkkkkkk!

66 :774mgさん:2020/11/09(月) 13:38:21.98 ID:mchofDoY.net
>>64
40個ってすごいですね!どれくらいの期間で吸い切ってるんですか?
あと未開封のものの管理とかどうしてますか?

67 :774mgさん:2020/11/09(月) 15:45:48.03 ID:D29kdrDh.net
>>66
俺はヘビーだから1日1個吸ってしまう
未開封の物はそのまま何もせず置いてるだけ。

68 :774mgさん:2020/11/09(月) 17:18:47.14 ID:nf4hI3Ci.net
自分で刻むのうまうま

69 :774mgさん:2020/11/09(月) 18:08:51.97 ID:UmtK7hjE.net
ちんこ切り頼むわ

70 :774mgさん:2020/11/09(月) 18:38:58.71 ID:sg8nHe9W.net
ホーケーなのか?

71 :774mgさん:2020/11/09(月) 21:51:29.39 ID:oDocSibc.net
キセルを一度体験してみたいのですが、試し吸いや使い方を教えてくれる販売店はありますか?
プルームテックのプルームショップみたいなお店は都内である?

72 :774mgさん:2020/11/09(月) 22:02:24.43 ID:1KkntYP0.net
>>63
ありがとう、とても参考になった
それくらいの使用頻度で穴が空くもんなんだね

73 :774mgさん:2020/11/09(月) 23:35:10.96 ID:4LGP73X8.net
>>71
安いの買って
吸い方はよつべ

74 :774mgさん:2020/11/10(火) 03:21:19.04 ID:RA5ByZoB.net
>>71
伊勢神宮おかげ横丁のつぼや

75 :774mgさん:2020/11/10(火) 21:54:26.38 ID:yh9L5IzL.net
紙巻やめて煙管に手を出そうか迷い中
手巻きはめんどくささがすごかった
煙管は何がいいのかほんとわからないな

76 :774mgさん:2020/11/10(火) 22:02:42.88 ID:rZnxf1FB.net
手巻きが面倒だと煙管はもっと面倒かも。
手巻きは巻く手間だけだけど、煙管は一服点けた後で喫煙具を掃除する手間まである。
でも手巻きとまた違った旨さもあるのでやってみるのが良いよ。

77 :774mgさん:2020/11/10(火) 23:04:44.72 ID:6NbivX/k.net
エアーかよ
毎回なんぞ、やらん

78 :774mgさん:2020/11/10(火) 23:35:48.07 ID:L/xUAQRo.net
月1〜2でアルコールか煮沸で終わる

79 :774mgさん:2020/11/11(水) 02:02:43.32 ID:KO+h0VAe.net
毎回つまようじでくるくるしてるよ

80 :774mgさん:2020/11/11(水) 02:54:25.12 ID:bbPIADlU.net
手巻きのシャグあるなら煙管1本買ってみて試してみたらどうかな
福一の彩とかフカシロの六寸くらいの羅宇煙管とか、2000〜3000くらいのやつ

81 :774mgさん:2020/11/11(水) 11:24:54.66 ID:zL250EJX.net
一度小粋のふわふわ感のある刻みを見てしまったら
他の刻みは「ただの間に合わせ」にしか見えない

82 :774mgさん:2020/11/11(水) 11:41:02.27 ID:PZKepeNq.net
それな

83 :774mgさん:2020/11/11(水) 12:34:23.51 ID:E/UxCoVT.net
>>80
ありがとう
オール金属のやつとそうでないととで迷うわ
結局は両方買うんだろうけど、最初の一本としてどっちがラクかね

84 :774mgさん:2020/11/11(水) 13:46:33.99 ID:5vtp32+e.net
まずは羅宇煙管(スタンダードモデル)から
使うべき

85 :774mgさん:2020/11/11(水) 14:04:31.47 ID:bbPIADlU.net
>>83
最初の一本なら84の言う通り竹の羅宇煙管がいいと思う
煙管が気に入ればどうせ金属羅宇も延も欲しくなるし
竹羅宇のは飽きれば羅宇交換したり後々も遊べる

86 :774mgさん:2020/11/11(水) 14:55:47.07 ID:gkYBLUs1.net
分解出来て吸い口をピースのシガレットホルダーに出来る煙管ってありますか?
吸い口部分がなるべく長いものがいいんですが

87 :774mgさん:2020/11/11(水) 17:28:48.82 ID:gafd12IC.net
>>86
素直にシガレットホルダー買えと言いたいがテラサキが撤退しちゃったからなあ

88 :774mgさん:2020/11/11(水) 17:36:06.39 ID:76hLOBh9.net
うわ、もう1年前なのか

89 :774mgさん:2020/11/11(水) 17:36:30.05 ID:xqRN6YA3.net
いっそ小粋煙管の火皿に挿してみるか

90 :774mgさん:2020/11/13(金) 08:23:50.06 ID:zWotZao+.net
柘の現代煙管、飛行船バージョンの方だったら9mmフィルター入るからピースもハマりそうだけど

91 :774mgさん:2020/11/13(金) 18:59:07.03 ID:huNf3Wdd.net
>>77
家にコンプレッサーあると便利良いよなw
煙管には使わないけど、PCの掃除からタイヤの
空気入れまで色々使えて便利w

92 :774mgさん:2020/11/13(金) 21:04:26.10 ID:TzYLVe1W.net
東京か大阪で煙管が試せる店ってないかね
一度喫んでみないとなんとも

93 :774mgさん:2020/11/13(金) 21:11:17.76 ID:c4rIY1pp.net
オレがペロペロした煙管で試してみるか?

94 :774mgさん:2020/11/13(金) 21:19:24.20 ID:GtCuS7Hm.net
竹羅宇の煙管と小粋で2,500円くらいなので、煙管体験教室みたいなのにいくより買って試すのがお手軽で安いよ。
分からんことあったらここで聞けばいいよ。

95 :774mgさん:2020/11/13(金) 21:39:39.52 ID:xc6APIQd.net
ヤフオクやメルカリで安い銀煙管買って自分でリペアするとかなり幸せになれる

96 :774mgさん:2020/11/13(金) 22:35:21.97 ID:RWXLoBm1.net
>>91
エアーでなくスチーマーや
詰まり解消を含めた掃除にうってつけ
昔は羅宇屋に頼んでいたらしい

97 :774mgさん:2020/11/13(金) 22:37:41.26 ID:RWXLoBm1.net
煙管は趣味だから好きに吸ってみればいい
習うより慣れろの典型

98 :774mgさん:2020/11/13(金) 23:33:57.58 ID:w996xXHa.net
実際ヤニの臭いはどうなのさ

99 :774mgさん:2020/11/14(土) 01:07:48.85 ID:GdTkwYXf.net
>>98
臭わないとは言わないが、灰皿や室内は紙巻きと比べて格段にマシ
煙管本体は使用頻度によるが1日〜数日で掃除必須だけど直接口につけるものだから掃除時が分かり易い
灰皿周りは紙巻きの頃みたいに灰が散るってことがほぼ無いが、刻やシャグの粉が散らばりやすい

100 :774mgさん:2020/11/14(土) 01:18:28.61 ID:hgx2bojW.net
>>99
サンスコ

101 :774mgさん:2020/11/14(土) 05:18:57.19 ID:wpAWig8H.net
>>62 20年位使ってる煙管、火皿に穴なんか開いたことないわ

102 :774mgさん:2020/11/14(土) 12:46:24.12 ID:GdTkwYXf.net
>>101
柘の海賊煙管らしいから、昔のものと比べて金属の叩き方や作り方での強度差あるんじゃないか?
どの煙管も5,6年で寿命って事じゃないと思うよ
まあ気に入った煙管は長く使いたいし、日々の掃除も気をつけたいと思うかな

103 :774mgさん:2020/11/14(土) 14:58:13.97 ID:sMaKMTAJ.net
小粋初めて買ってみたけど、本当に加湿してないとパラパラだな。箱ごとzip Rockに入れてみかんの皮突っ込んでみた。

104 :774mgさん:2020/11/14(土) 20:12:09.75 ID:f7TLZUi4.net
小粋パラパラのまま使うと半分くらいで粉だらけになるよ

105 :774mgさん:2020/11/14(土) 21:04:45.80 ID:g/R9jBfC.net
葉巻から浮気してみたけどいいねキセルって
小粋にハマって今シャグを試してる

106 :774mgさん:2020/11/15(日) 11:05:32.76 ID:CiymeU4K.net
ようこそ煙管の世界へ

107 :774mgさん:2020/11/15(日) 21:55:17.54 ID:Dve2gdsw.net
しかし煙管のクールスモーキングとやらはハードルが高い
相当な鍛錬をしないといかんね

108 :774mgさん:2020/11/16(月) 00:17:43.52 ID:xhWldEEn.net
慣れれば、という感じだけど
咥えて鼻で呼吸すると勝手に煙が入ってくるってなもんだよ

煙管とパイプと併用して覚えたな。詰め方吸い方と共通してんだよね。

109 :774mgさん:2020/11/16(月) 12:51:19.85 ID:7PdOTEgM.net
パイプは押さえ付けて詰めるんじゃないの

110 :774mgさん:2020/11/16(月) 14:21:48.16 ID:522z7wr2.net
基本は玉作って詰め込むんだがパイプは火皿(ボウル)が大きくてな
結果押さえつけて途中でタンパーで押さえながら飽きるくらいの時間掛けて吸う

のが苦痛になったんでカピートパイプも使ってる
大体手巻き一本分の葉っぱが吸えるから煙管だと足らないパイプだと長い、てな時に重宝する

111 :774mgさん:2020/11/16(月) 17:42:03.67 ID:DvrRetdP.net
オレも煙管と匠のショートパイプ併用してるな
ショートパイプだと20分くらい吸える
ボウルが熱くなって持てなくなるが軽いのでくわえタバコできる
でも頻度はやっぱ煙管のが断然多く使う

112 :774mgさん:2020/11/16(月) 18:10:26.25 ID:rBIB+Lxy.net
煙管って、長く吸えないのかな。
詰め方で多少長く吸えたりするが、詰め方の条件が謎

113 :774mgさん:2020/11/16(月) 18:40:30.25 ID:leM0FhzQ.net
長くってどれくらいを言ってんの?

114 :774mgさん:2020/11/16(月) 19:18:46.03 ID:rdNh6blb.net
─── 永遠に ───

115 :774mgさん:2020/11/16(月) 20:42:21.24 ID:kXGqkPhL.net
>>112
火皿に入るのは1〜2服分。
連続で喫みたいなら一服目を喫んでいる合間に空いている手で刻みを摘んでから、火種を掌に一旦落としてから次のを火皿に詰めて先程の火種を載せるのさ。

喫煙時間が短いと嘆く前に、煙管ならではの一連の動作を覚えてから来やがれ。

116 :774mgさん:2020/11/16(月) 21:11:24.42 ID:n5Fnsp/V.net
鼻息荒いな

117 :774mgさん:2020/11/16(月) 21:46:54.72 ID:A7789gRI.net
フンッフンッ!

118 :774mgさん:2020/11/17(火) 08:41:05.51 ID:7Gr7mMn3.net
べらんめえ!こちとら江戸っ子でえ!

119 :774mgさん:2020/11/17(火) 11:25:48.33 ID:6T7H7Dg3.net
さよか!
わてはナニワでおます!

120 :774mgさん:2020/11/17(火) 11:31:57.43 ID:pPCyd/1L.net
もうかりまっか?

121 :774mgさん:2020/11/17(火) 18:40:08.77 ID:SPR1IRkt.net
火種を手のひらにってのがやってみたいけど火傷まっしぐらの予感しかしないからできない

122 :774mgさん:2020/11/17(火) 19:50:48.17 ID:HCT0mpCk.net
コロコロやれば意外に大丈夫

123 :774mgさん:2020/11/18(水) 01:14:17.59 ID:o/3wbOVp.net
灰皿とかの容器に落として新しいシャグを煙管に入れて上から落とした火種に押しつけて粘着させるんよ

124 :774mgさん:2020/11/18(水) 10:22:05.46 ID:+G9uB+cY.net
>>112
長く吸いたいなら朝鮮煙管買えばよいよ。今あるか知らないけど昔は谷川で売ってたよ。

125 :774mgさん:2020/11/19(木) 18:46:41.64 ID:ZCOatd13.net
最近から煙管始めて、小粋を吸ってるけど全然減らない(泣)
これ圧縮されてるから、指で摘んでもどんどん膨らむ(泣)

増えるワカメ並だなあ。コスパ最強。

126 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:27:22.83 ID:nURGjRwf.net
>>125
ちょっとオレに分けろよ

127 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:29:04.71 ID:8gN/8tr6.net
新参者で、私も最近煙管でシャグ始めましたが
普通のタバコ1本吸ってたのはかなり無駄だったのかと思わされる日々・・・

128 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:33:57.21 ID:hQ+bT1FT.net
掃除は吸う頻度にもよるけど毎日か一日置きにやらないとダメだな
最近はモールやめて針金にした。こっちのが良く落ちるしコスパいいわ

129 :774mgさん:2020/11/19(木) 21:53:36.59 ID:75b+WvJm.net
>>128
煙管のモノはなんだろか?

130 :774mgさん:2020/11/20(金) 00:36:06.43 ID:l7Ffc1m4.net
俺も針金愛用
結局詰まるところって雁首のあたりだけなんだよな
特に雁首の上側はつまようじとかじゃ届かないし逆にヤニを奥に移動させて余計に詰まりがひどくなる

131 :774mgさん:2020/11/20(金) 01:27:53.42 ID:wk11LG8b.net
ママチャリのスポークが曲らないし良いですよ。百均のフェルトを7mm角位に切って筒状に丸めて
吸い口から入れて火口側からピンセットで抓み出します。スポークの先端10mm位をちょっとだけ
角度付けてあげると曲がり部分も痛めず押し込む作業的にも捗ります。

132 :774mgさん:2020/11/20(金) 01:47:15.66 ID:zLl3fTAg.net
カーク船長!

133 :774mgさん:2020/11/20(金) 03:33:43.24 ID:hmFvVyrK.net
なるほど
フェルト押し込んで通すの良さそうですね!
思いつかなかった

134 :774mgさん:2020/11/20(金) 04:53:45.86 ID:AT0bwnw3.net
針金使いはギターの弦に行き着く

135 :774mgさん:2020/11/20(金) 08:23:38.52 ID:T3gyvCTt.net
>>131
とりあえず刺し込むとき
「黒い天使・・・」と呟いてみた

136 :774mgさん:2020/11/20(金) 09:50:30.54 ID:5D4LXwAr.net
常備しているのは100均のヘアピンだな

137 :774mgさん:2020/11/20(金) 11:00:24.65 ID:TQGfOdtI.net
皆さんいろいろだね
俺は例のヘビーですが、煙管は21本持ってて1回1回ローテ
でないと直ぐに詰まる
掃除は週1回 無水アルコールで

138 :774mgさん:2020/11/20(金) 20:59:50.19 ID:H3Ay8Qa1.net
>>129
普通のだよ30cmくらいのやつ

139 :774mgさん:2020/11/20(金) 21:09:15.24 ID:H3Ay8Qa1.net
モールは30cmくらいのを買ったんだけど吸い口から突っ込むと雁首の手前までしか届かない
雁首から突っ込むとモールが曲がらず奥へ入っていかない
針金さいつよだわ
分解できるやつも二本あるんだけど行方不明(´・ω・`)

140 :774mgさん:2020/11/20(金) 22:32:39.03 ID:4e9UTkee.net
>>138
延か羅宇どっちさね

141 :774mgさん:2020/11/20(金) 23:20:04.33 ID:AT0bwnw3.net
>>139
ギター弦5番6番くらいのバネみたいなコーティングされてるのが便利よ

142 :774mgさん:2020/11/21(土) 01:09:54.16 ID:yKalANqF.net
久々に無水エタノール買えた

143 :774mgさん:2020/11/21(土) 15:30:52.56 ID:usm+8/gV.net
黒船は基本オススメされてるけどダメ出ししてるサイトもあるな 1本目に悩んで手が出せない

144 :774mgさん:2020/11/21(土) 15:45:36.69 ID:UtSNVX/q.net
刻みの話かと一瞬思ってしまった
最初の1本はベーシックな羅宇煙管がいいに決まってるじゃん
18cmくらいで2千円くらいのやつ
葉は小粋から。

145 :774mgさん:2020/11/21(土) 17:25:29.27 ID:fweU9l/l.net
黒船煙管はデザインが面白いしコジャレてると思うけど、喫煙の道具としては竹羅宇の煙管がいいよ。

146 :774mgさん:2020/11/21(土) 19:00:21.38 ID:eGiI/Q0K.net
黒船煙管使ってるけど、まるごと煮沸して掃除終わるから楽。

147 :774mgさん:2020/11/21(土) 19:03:10.19 ID:Ysy4pgs9.net
初心者なら黒船はは普通の煙管より吸い方難しいと思う
おそらくすぐ消えて何度も火を付けないといけないから面倒くさくて使わなくなると思う

148 :774mgさん:2020/11/21(土) 19:49:03.83 ID:UDC6voA3.net
それはもう詰める量少ないだけじゃないか?
火皿超えるお灸みたいにして風よけ作ったり色々やり方はあるんだし
俺は初心者には木材羅宇と宝船の2本買って好きな方選んだらええやん、って言う

149 :774mgさん:2020/11/21(土) 20:47:31.38 ID:5IZZRy8j.net
竹羅宇と宝船使ってますよ
値段的にそんな高いもんでもないし、両方買って試せばいいのでは・・・

150 :774mgさん:2020/11/21(土) 21:03:42.53 ID:5m2ufywg.net
木製ラウだと掃除のたびヤニと水分でふやけた木くずが混ざって余計収拾がつかなくなるぞ
竹製でも値段は大して変わらないしババつかまされないようにした方がいいよ

151 :774mgさん:2020/11/21(土) 21:36:11.90 ID:6L/w9ZlX.net
ゆくゆくは延べ金属行くから好きにしな

152 :774mgさん:2020/11/21(土) 21:43:22.99 ID:BIfKCPYZ.net
黒船って人気無いのか?

153 :774mgさん:2020/11/21(土) 21:44:30.21 ID:oLULld5s.net
木製はなんか鉛筆くさい。竹自分で削って作るのも趣味として楽しいよ。

154 :774mgさん:2020/11/21(土) 23:04:46.72 ID:6L/w9ZlX.net
俺は金属オンリーだわ
木も竹もタバコ以外の匂い燻されて俺には不味い
まだ金属のが蒸気に混じらんから妥協

155 :774mgさん:2020/11/22(日) 00:29:03.72 ID:dDgXo3cv.net
クールスモーキングできてないな小僧

156 :774mgさん:2020/11/22(日) 01:51:57.64 ID:foA8bt52.net
煙草本来の味だけでいいなら黒船や宝船でいいよ
ソムリエだから分かるけどラウは明らかに別の臭い交じるから個人的な趣味の領域

157 :774mgさん:2020/11/22(日) 07:12:14.93 ID:jpOLH6kK.net
ヤニ下がりで悶絶するよりは、延べキセルを煮沸した方が衛生的。

158 :774mgさん:2020/11/22(日) 15:37:07.66 ID:tGN7NFu9.net
>>152
結構売れてんじゃねえ?
分解できるの数種類しかないでしょ

159 :774mgさん:2020/11/22(日) 15:42:36.13 ID:DiNfz0/Z.net
>>158
買いに行ったら宝船と丸福しか無かった
ファインパイプ勧められたけど黒船欲が抑えられない為に保留中

160 :774mgさん:2020/11/22(日) 15:47:41.93 ID:DiNfz0/Z.net
2000円もすりゃ〜買わないのかな

161 :774mgさん:2020/11/23(月) 10:02:14.84 ID:RsCXDEX6.net
ファインパイプはやめとけ

162 :774mgさん:2020/11/23(月) 12:06:24.82 ID:VOOyXfzB.net
こりゃまぁ高いのもあるけど
基本そんなに高くないんだから何本も試せばいいと思うが。

163 :774mgさん:2020/11/23(月) 12:28:48.98 ID:S8M+CQKU.net
ファインパイプ普通に使ってるがあかんのか?

164 :774mgさん:2020/11/23(月) 13:06:47.63 ID:Hfeo0Mw8.net
初期はコンコンすると折れやすいって問題があったが、
多少は改良されたしそもそもコンコンしなければいい。

165 :774mgさん:2020/11/23(月) 21:11:25.67 ID:Jjbxs3Lk.net
>>159
最初は丸福の1000円くらいのでもええやんw
分解不可でも雁首外せれたんじゃねえ?

166 :774mgさん:2020/11/23(月) 21:24:04.91 ID:Jjbxs3Lk.net
黒舟は分解できて綿棒で掃除できるから楽だけど、
火皿のネジ穴径小さいから太目で加湿したシャグつかうと火が消え易く
汁で詰まるのがなあ・・

167 :774mgさん:2020/11/23(月) 21:43:24.54 ID:nafuGq80.net
刻みの保ちってどのくらいですか?
加湿して乾いて加湿しての繰り返しで味変わりませんか?
更にカビが生えて来そうですけど考え過ぎですかね?

168 :774mgさん:2020/11/23(月) 21:50:19.59 ID:Nn+QI8Yy.net
小粋以外は特に気にしてないな
最初はヒュミドール使ってたけど最近は乾いたまま、雨の日に持ち歩くと味が変わって面白い
小粋は風化するので加湿するが

169 :774mgさん:2020/11/23(月) 22:09:10.17 ID:nafuGq80.net
刻み初心者でいろはで練習しようと思ってますが、10日ぐらい保つらしいので、いろはは最初から加湿されてるって聞きますし、不安しか無い

170 :774mgさん:2020/11/23(月) 23:07:13.49 ID:gbRjgTxZ.net
箱小粋は粉末になるから気にするの分かる
達磨か松川なら多少雑でもパウチでそこそこ保湿続くからズボラには安心

171 :774mgさん:2020/11/23(月) 23:26:01.87 ID:xZtOx4Ps.net
粉末はハンドプレスでペレット状に押し固める

172 :774mgさん:2020/11/24(火) 01:37:43.73 ID:Fz/gaNIm.net
いろはは小さめ袋にギチギチ詰められてて割とカチカチだから
最初だけちょいと全体加湿してやんわり全体をほぐす様にしてる
乾いててもそれなりに丸められるから、ほぐした後は湿度気にしない
袋が折りたたまれて軽く封されてる感じだし、風味に劇的な変化はないと思ってる
開封後一週間の紙巻き程には変わらないと思う

カビも特に気をつけてないけど生えたことは無い
今どきのご時世なら皆さんこまめに手洗いも消毒もしてるだろうから
カビる要因(手の汚れ等)も少なくなってるんじゃないかな

173 :774mgさん:2020/11/24(火) 08:07:55.20 ID:BrQCSxKc.net
>>172
thx

174 :774mgさん:2020/11/24(火) 10:19:43.65 ID:Oo6ItuN6.net
>>172
カビの原因は空気中の胞子だぞ?
手や指の形にカビが生えた事があるか?

175 :774mgさん:2020/11/24(火) 16:01:07.12 ID:3QPgeXA9.net
カビの要因の意味わかってる?中卒?

176 :774mgさん:2020/11/24(火) 16:54:59.39 ID:KJxne1gJ.net
珍味とか臭い物好きだと、その食品類から
自分たちの口を通し(唾液の飛沫で)色んな物に菌が移りやすいらしい

177 :774mgさん:2020/11/24(火) 17:44:51.32 ID:Nje/McHZ.net
またどうでもいいことでもめてる

178 :774mgさん:2020/11/24(火) 21:34:15.72 ID:Pkm3+tZN.net
それが5chや

179 :774mgさん:2020/11/25(水) 17:41:24.48 ID:2z9E6/ZX.net
トリュフ
フォアグラ
サキイカ!

180 :774mgさん:2020/11/25(水) 17:53:55.27 ID:O3unWZ2d.net
俺の存在がカビみたいなもんだけどそれでもカビた事ないなぁ

181 :774mgさん:2020/11/25(水) 17:58:09.74 ID:2z9E6/ZX.net
電車の中でワクワクしとんじゃ
二週間ぶりの小粋じゃ
地元じゃ売っとらん

182 :774mgさん:2020/11/25(水) 17:58:23.79 ID:hHMHWsWb.net
マニトウくらいだろ、自然にカビた馬鹿シャグ

183 :774mgさん:2020/11/25(水) 19:02:43.54 ID:H/y3xec5.net
小粋ならJT通販使えばいいだけじゃね・・・?

184 :774mgさん:2020/11/25(水) 19:35:07.65 ID:Vi4UcR0j.net
カビの要因がーって言ってる奴は
手の汚れで家中カビたんじゃね?

185 :774mgさん:2020/11/25(水) 20:02:26.34 ID:26iSBLGc.net
>>182
スーもカビで販売停止になった記憶。
結構良かったんだけどな(´・ω・`)

186 :774mgさん:2020/11/25(水) 20:06:39.47 ID:hUPEW71N.net
手の汚れがカビの養分になるんやで

187 :774mgさん:2020/11/25(水) 21:29:11.16 ID:eQJ1PrL5.net
タバコ葉自体がカビの養分だから気にするな

188 :774mgさん:2020/11/25(水) 21:43:59.15 ID:cu5ZVY57.net
カビが肺に入ったらヤバそうじゃない?

189 :774mgさん:2020/11/25(水) 22:04:12.27 ID:NyT6KH3I.net
免疫力が落ちている時は気をつけたほうがいい

190 :774mgさん:2020/11/26(木) 01:25:13.04 ID:kK7kmpeI.net
一月半程前、長らく禁煙してたけど再開して煙管始めたんだけど
ここの住人に感謝だわ
まず自分でもびっくりする程ストレス無くなった
フィルター無いから缶ピース並みに効いてしかもお金も全然かからない最高、ってなって
小粋が一番美味い
つまり肺に入れてたんだけど
小粋煙管、黒船、丸福金属、豆煙管って集め出して
地元の骨董市で銀延、銀羅宇村田、買ったあたりでこのスレ覗いたら
咥えて鼻呼吸で自然に煙が入って来るのに任せる、って方法で目からウロコ
強いフィルターを通さない安い煙草、って認識から味わう呑む、になった
紙煙草とは全く別物
世界が広がったわ

191 :774mgさん:2020/11/26(木) 01:32:47.15 ID:kK7kmpeI.net
煙草らしい煙草が欲しい時は小粋、チェ赤
コルツ黄、緑、ピンク
ワインベリー、パッションフルーツとか咥えてるだけで涎が止まらないくらい甘くてびっくりしてる
気付いたら18万とか使ってた
堤げ物、印籠とか買ってしまったから全然経済的じゃ無いw

192 :774mgさん:2020/11/26(木) 01:36:59.08 ID:kK7kmpeI.net
根付とか探して骨董市巡りが止まらない
ヤバいなあ

193 :774mgさん:2020/11/26(木) 07:18:30.35 ID:paYrhKVE.net
楽しんでるな

194 :774mgさん:2020/11/26(木) 07:31:06.22 ID:vBLLvoTy.net
骨董市で手に入れたもの見せてくれ

195 :774mgさん:2020/11/26(木) 08:54:40.01 ID:8ShMANwZ.net
https://i.imgur.com/4aggUHl.jpg

皆さんの自慢の煙管見たいです。自分も何本か持ってますが一番使っているヤツです。象嵌が有るのは勿体なくて使えない。

196 :774mgさん:2020/11/26(木) 09:43:20.23 ID:uHdW0LMG.net
>>190
口腔喫煙に変わったってこと?
確かに味わいは口喫のほうが断然いいけれどね

197 :774mgさん:2020/11/26(木) 09:50:58.33 ID:37p8Hl3i.net
渋い骨董物いいなとは思うけど
俺は新品派 自分で使って味を出す
お気に入りはありふれてるが 勝ち虫 いい色出てきた

198 :774mgさん:2020/11/26(木) 10:47:48.65 ID:Wq1CKaqf.net
オレもオクとかの骨董品に興味あるけど、
流石に誰が咥えたかわからんような煙管で吸うのは抵抗あるわwwww

199 :774mgさん:2020/11/26(木) 11:19:28.58 ID:6+6tpnNK.net
>>190
ようこそ、煙管の世界へ

200 :774mgさん:2020/11/26(木) 12:39:27.42 ID:E4ZCaHiO.net
>>195
渋いねえ。
羅宇は交換とかしてますか?
あるいはメンテナンスとか。

201 :774mgさん:2020/11/26(木) 13:18:20.79 ID:8ShMANwZ.net
195ですがこれは新品で購入。自分で燻しをかけました。羅宇はホームセンターの細竹でメンテの時に定期的に交換。この手間も煙管の楽しみ。

202 :774mgさん:2020/11/26(木) 14:05:04.07 ID:V0GTYALT.net
>>195
かっこいいなこれ

203 :774mgさん:2020/11/26(木) 19:08:34.41 ID:XMsfDk/Q.net
自分のはこれ。前スレに上げたのと同じ画像だけど。
https://i.imgur.com/9nddPKt.jpg

204 :774mgさん:2020/11/26(木) 23:33:09.80 ID:8ShMANwZ.net
>>203
良いですね〜。羅宇は何処で手に入れました?節付きのがなかなか真っ直ぐのが無いんです。

205 :774mgさん:2020/11/27(金) 00:32:04.79 ID:TGztYJd5.net
>>204
この羅宇の竹はホームセンターの園芸コーナーで女竹ってのを束で買いました。
400円くらいで20本くらい。

206 :774mgさん:2020/11/27(金) 04:42:03.66 ID:ehBLUJHo.net
竹は加熱で修成出来ます。

207 :774mgさん:2020/11/27(金) 09:23:59.52 ID:JMxvx5eE.net
>>198
外食できないやんw

208 :774mgさん:2020/11/27(金) 14:05:18.44 ID:Nt8sqkmO.net
豆だね〜自分で竹加工なんて出来ない
こーゆー細かい事するとイライラしてキッーーーってなる。
羅屋復活してくれー

209 :774mgさん:2020/11/27(金) 17:36:05.84 ID:5eFxjH6f.net
骨董市をそもそも見かけた事がない…

210 :774mgさん:2020/11/27(金) 18:41:16.60 ID:JMxvx5eE.net
>>209
そりゃコロナで自粛だからね〜・・うちの県では毎年スタジアムで大規模骨董市があるけど今年はない。

211 :774mgさん:2020/11/27(金) 21:01:59.09 ID:p8f3XkPl.net
>>140
どっちだっていいだろ
そんなこと聞いてどうすんだよ気持ち悪いヤツだな

212 :774mgさん:2020/11/28(土) 00:05:04.70 ID:eyHezg8B.net
延べはいいぞ
オール金属は風呂入るついでに洗えるからアルコール清掃頻度減ったわ

213 :774mgさん:2020/11/28(土) 00:25:03.78 ID:R2x/rGx0.net
>>212
風呂場くさくならない?

214 :774mgさん:2020/11/28(土) 00:29:09.31 ID:N2In5Ghh.net
鍋でグツグツ煮てるとくさいよね〜。鍋もそれ以外使えなくなるし。

215 :774mgさん:2020/11/28(土) 00:37:05.98 ID:eyHezg8B.net
>>213
コップに熱湯出してジュボジュボするだけだしそんなに飛び散らんと思う
排水口は定期的に漂白剤流すから臭いが上がることもないし

216 :774mgさん:2020/11/28(土) 19:04:32.55 ID:8UfuAfmv.net
煙管が一番好きだけど掃除がめんどうだね
すぐヤニつまりしてしまう

217 :774mgさん:2020/11/29(日) 00:40:12.26 ID:zH02rZhw.net
そういうときは中性洗

ッ・・・

218 :774mgさん:2020/11/29(日) 00:55:49.21 ID:NNLKmEey.net
火皿から煙道の穴はなんて言うんだろうな
あの穴の部分が個体差すぎて同じキセルでもモールの通りが違うのが悩みどころ

219 :774mgさん:2020/11/29(日) 02:13:51.03 ID:0eHlmvtc.net
雁首くらい鑢で磨いて広げな

220 :774mgさん:2020/11/29(日) 06:33:59.40 ID:SMRtLiwF.net
小粋を加湿するとマイルドになるのは本当だった
辛くない
一晩100均のパッキンボックスにヒュミストーンと一緒に置いておいたら
しっとりしすぎちゃった感があるけど
調整が難しいのねぇ

221 :774mgさん:2020/11/29(日) 09:18:56.56 ID:7EH5OXiF.net
小粋の加湿はミカンの皮がちょうどいい

222 :774mgさん:2020/11/29(日) 13:43:37.47 ID:E6mi76tF.net
火皿が雁首からモゲたので首長ゲンコ(止)で代用
6mmのステンレスパイプが程よくぶっ刺さる
吸い口は流用

223 :774mgさん:2020/11/29(日) 21:55:27.42 ID:Z6g/athn.net
>>219
なんて読むの

224 :774mgさん:2020/11/29(日) 22:31:44.87 ID:6zEN2Kwm.net
がんくび やすり みが こう

225 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:21:55.18 ID:EiGEzs9K.net
>>223
可愛い

226 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:23:42.04 ID:EiGEzs9K.net
>>224
優しい

227 :774mgさん:2020/11/29(日) 23:29:01.33 ID:4aeicWb2.net
まじかよ

228 :774mgさん:2020/11/30(月) 00:20:05.91 ID:j0vUgWD1.net
子供が来ちゃダメなすれだろ

229 :774mgさん:2020/11/30(月) 20:36:06.56 ID:N1LURpFl.net
>>224
最後わざとボケやがって。
おもしれぇじゃねえか。

230 :774mgさん:2020/12/02(水) 08:20:44.53 ID:EPJjM0K9.net
とんでもない詐欺価格の煙管発見w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l459376524

231 :774mgさん:2020/12/02(水) 13:21:02.02 ID:oZ3HByEz.net
3500件取引実績あって良い評価100%の出品者が詐欺価格つけるわけないっしよ

232 :774mgさん:2020/12/02(水) 14:39:38.38 ID:OYsBXJcQ.net
銀でもないのにこの値段はないと思うが値付けは出品者の自由だからな

233 :774mgさん:2020/12/02(水) 14:56:51.07 ID:WGxmRjox.net
転売ヤー案件でもないしな、これ。
高い値段で煙管売ってもなんも問題ないと思うが。

234 :774mgさん:2020/12/02(水) 17:38:03.47 ID:umcBwgSQ.net
黒船って文字列だけに脊髄反射しただけと思われ

よく見てから晒しなよ

235 :774mgさん:2020/12/02(水) 18:43:41.78 ID:bwutmiEo.net
まったくだ
よく見たら
楽天で6250円で販売中の上、写真までパクリじゃねえか

236 :774mgさん:2020/12/02(水) 20:08:13.22 ID:0JvxXgK5.net
マジでか w

237 :774mgさん:2020/12/02(水) 20:46:23.97 ID:nemE+ZMO.net
晒し案件やんけ

238 :774mgさん:2020/12/02(水) 21:21:05.96 ID:VJ2f7diz.net
入札しちゃおっかな

239 :774mgさん:2020/12/02(水) 21:56:06.44 ID:nXpDVK+w.net
0ひとつ多いな

240 :774mgさん:2020/12/03(木) 09:23:30.07 ID:7/+9FAKa.net
>>238
レポよろ

241 :774mgさん:2020/12/03(木) 17:06:46.88 ID:/xDuvTwG.net
楽天で同じの6000円で売ってますって値引き交渉よろしく

242 :774mgさん:2020/12/03(木) 19:47:02.27 ID:jYvIEbVs.net
ヤフオクも楽天も出品者同じ会社やん。
値段の間違いやろう。

243 :774mgさん:2020/12/03(木) 20:27:32.58 ID:vZ+Nj2da.net
出品者へ質問から1桁多いって教えてあげたから修正する思うで

244 :774mgさん:2020/12/04(金) 08:34:25.81 ID:6BDRvDSC.net
>>243
修正されたね。
あれだけの評価の出品者だからメチャ焦っただろねw

245 :774mgさん:2020/12/04(金) 15:04:50.56 ID:NCznDC0P.net
まあ、他の出品物みればミスったんだろうなって判断できる感じやったしな

246 :774mgさん:2020/12/05(土) 04:08:00.48 ID:yucyWylm.net
タバコ吸い出してまだ一年ちょいの完全初心者だけど、ついに煙管買ってしまった記念カキコ
煙管もまた美味いっすね(小並感)

247 :774mgさん:2020/12/05(土) 05:09:18.79 ID:+DiaifPS.net
壁紙のヤニ落としの広告で『アルカリイオン水で煙草のヤニ汚れを簡単・キレイに強力に分解!水だから安心安全』と謳ってるけど実際どうなの?無水アルコールには敵わないよね?

248 :774mgさん:2020/12/05(土) 06:29:14.55 ID:JYETZpc4.net
>>247
セスキは壁紙のヤニめちゃめちゃ落ちるぞ

249 :774mgさん:2020/12/05(土) 09:30:27.68 ID:FuMJAInL.net
セスキ使うくらいなら中性洗剤のほうがいいと思うな

250 :774mgさん:2020/12/05(土) 10:16:32.58 ID:lk/x9SpH.net
アルカリイオン水とか言ってるけど
有機系の成分が入って無いだけでアルカリ洗剤成分と何ら変わりないよ
口八丁でお客から金をかすめ取るのが水商売だよ

251 :774mgさん:2020/12/05(土) 10:56:12.43 ID:UyWqzRzR.net
>水商売だよ

上手いこと言うなw

252 :774mgさん:2020/12/07(月) 20:23:47.65 ID:nWKS5Q4m.net
ヤニが酸性だから、アルカリの重曹でも良いんだけど

金属部には不向きだよなあ・・

253 :774mgさん:2020/12/07(月) 23:08:03.93 ID:zA5xhOKp.net
gloスレ見たらアルカリで金属部溶けてた云々って話てたわ

254 :774mgさん:2020/12/08(火) 16:35:51.27 ID:3nfxsoxx.net
重曹ってシンクとかコンロとか金属系の掃除に使うイメージだけどよくないの?

255 :774mgさん:2020/12/08(火) 16:59:31.91 ID:RWFTnvRi.net
重曹は水溶液だと弱アルカリで油分を乳化させるんで油脂汚れが落ちやすいのと、比較的人体への影響が少ないんで清掃に多用されてる
金属は種類にもよるが、鉄だとほぼ影響無い
まあ、普通に煙管に使われてる金属(銅系統の合金や銀)自体は問題無かろうが、燻し加工はハゲるかもしれんな

256 :774mgさん:2020/12/08(火) 17:48:22.55 ID:pMa9LkO1.net
アルカリはSUSだと影響ないけど
アルミだと黄ばむよな
鉄も黒ずむ
真鍮はやったこと無い

257 :774mgさん:2020/12/08(火) 19:07:45.46 ID:Nr3ieo1K.net
羅宇外して掃除してみたいんだけど羅宇が抜けない
力任せに引っこ抜いていいの?

258 :774mgさん:2020/12/08(火) 20:11:17.79 ID:/Tdbk8+a.net
>>257
金属部分を温めて熱膨張させると楽ですよ、火傷に注意して鍋つかみ等用意しましょうね。

259 :774mgさん:2020/12/08(火) 20:20:27.15 ID:fO8Jr9XG.net
真鍮部分が折れた

260 :774mgさん:2020/12/09(水) 03:59:31.70 ID:455FA9o1.net
>>259
真鍮が折れたって相当だな。
何してて折れたの?

261 :774mgさん:2020/12/09(水) 05:22:33.00 ID:W74k8RN6.net
真鍮は慎重に

262 :774mgさん:2020/12/09(水) 08:04:14.82 ID:m2CEL65H.net
羅宇じゃなくて真鍮の雁首か吸い口が折れたってか。
見えないヒビとか入ってたんかねえ。
なんにしてもお気の毒です。

263 :774mgさん:2020/12/09(水) 08:26:30.66 ID:fvfBM2ed.net
吸い口が折れた
普通に使っていただけ
安物だからいいけど

264 :774mgさん:2020/12/09(水) 09:10:12.13 ID:g1M93qE4.net
煙管が災厄を引き受けてくれたのかもしれんね。
身近な道具が壊れたりすると自分はそう思ってしまう。

265 :774mgさん:2020/12/09(水) 09:21:37.98 ID:sty2Jwka.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////


いや・・・ちょっと懐かしい系のAAを貼りたかったのだ・・・

266 :774mgさん:2020/12/09(水) 14:29:56.37 ID:a0Tjdwk7.net
じゃあ雁首から火皿がモゲた俺は亀頭がモゲてたのかもしれないのか(gkbr)

267 :774mgさん:2020/12/09(水) 17:01:18.49 ID:m2CEL65H.net
それか会社クビになってたのかもしれんな。
ありがとうっつって供養してやってから新しいの買ってやってくれ。

268 :774mgさん:2020/12/10(木) 19:49:19.27 ID:6XY/QZzM.net
【多分】俺氏遂に掃除に使う針金で良いのを思いついたったった(゚∀゚)【朗報】

洗濯バサミのバネ外して掃除したら簡単に詰まりが取れてワロタッタッタw
今まで吸い口から針金突っ込んでたけど針金が曲がったり肝心なとこの詰まりが取れない。でもこれは堅いし最初から丁度良く曲がってるしでマジ使える

既出なら凹むorz

269 :774mgさん:2020/12/10(木) 21:03:20.04 ID:HUTgQWgu.net
いや、発見かも知れんぞ!

270 :774mgさん:2020/12/10(木) 23:43:54.68 ID:pNY1bYXS.net
>>268
洗濯バサミといっても色々種類や大きさがあるし、画像貼ってくれると有難いんだが

271 :774mgさん:2020/12/10(木) 23:59:15.59 ID:TWR/iiAJ.net
>>270
昔ながらのごく普通の一般的なサイズ
リング(バネ、針金)の直径は3〜4cm位かな
自分の煙管に合いそう、又は使いやすそうなサイズのを選べばいい
これなら>>131みたいな加工とかする必要ないもんね

272 :774mgさん:2020/12/11(金) 00:02:45.30 ID:aRPFJVTT.net
>>271
吸口から差し込んで掃除するの?

273 :774mgさん:2020/12/11(金) 00:04:12.18 ID:aMxaOTwM.net
チャリのスポークは簡単に手に入りやすそうだけど実際はそうでもない
でも洗濯バサミならどこの家にもあるでしょ

274 :774mgさん:2020/12/11(金) 00:14:27.78 ID:aMxaOTwM.net
>>272
一番詰まるのは何処よ?雁首から突っ込んで使う以外にないだろ・・・
そう言うくだらないことは聞かないでほしいorz

275 :774mgさん:2020/12/11(金) 00:30:10.39 ID:aRPFJVTT.net
>>274
じゃあ吸口側は結局別のもので掃除しろって事だよね
わざわざ別で用意しなくても針金の片方曲げればいいだけなのにアホなの?

276 :774mgさん:2020/12/11(金) 03:00:27.08 ID:A6VCbmVk.net
>>リング(バネ、針金)の直径は3〜4cm位かな
この情報で俺の知ってる昔ながらのごく普通の一般的なサイズの洗濯バサミじゃないことが解った
どんなやつだろ・・・

277 :774mgさん:2020/12/11(金) 04:49:12.84 ID:yXE4RIbl.net
>>275
おまえ加齢で右脳が萎縮してんだろ
>>268欲嫁やガイジ

278 :774mgさん:2020/12/11(金) 12:19:39.18 ID:mPptE3lz.net
竿ごと挟むちょっと大きめの洗濯ばさみのことじゃない

279 :774mgさん:2020/12/11(金) 13:41:05.06 ID:aRPFJVTT.net
>>277
大袈裟に書いて恥ずかしい奴だな
普通の針金の方が便利だぞハゲ

280 :774mgさん:2020/12/11(金) 14:07:20.92 ID:jmEb2jeF.net
>>266
それはロウ付けの問題の場合もあるけど
経年劣化とかでモゲるのは運次第
予測できない

281 :774mgさん:2020/12/11(金) 18:48:32.17 ID:MS11ng1H.net
毎回吸い終わったら、爪楊枝で火皿を掃除して吹いて詰まったカスを吹き出してる。
汚れが溜まったら煮沸かアルコールつけてこよりでシコシコ。
金属突っ込んでキズが付いたら溝に詰まるから嫌。

282 :774mgさん:2020/12/11(金) 20:17:23.91 ID:md8OHfbE.net
金属は傷から錆もありうるからおすすめしないわ

283 :774mgさん:2020/12/12(土) 12:57:41.15 ID:tJ5uZd8t.net
新しい羅宇にカシューで色付け 10日目にしてやっと仕上げの研ぎに入れる 消耗品の羅宇にここまで手間かけて良いのかと思う今日この頃

284 :774mgさん:2020/12/12(土) 13:02:25.16 ID:LJ3jnsa4.net
男には 自分の世界がある

285 :774mgさん:2020/12/12(土) 13:26:16.98 ID:z6dvN5mM.net
>>283
いいね、よかったら画像上げてください。

286 :774mgさん:2020/12/12(土) 14:25:12.23 ID:DVucootw.net
ルパンルパーン

287 :774mgさん:2020/12/12(土) 18:34:04.52 ID:A056kcLA.net
カシューは紅溜使ったの?

288 :774mgさん:2020/12/12(土) 19:44:32.13 ID:okiQ3M/J.net
宝船初めて吸ったけど小粋より味がいい。小粋は軽くて辛いだけだったが宝船は満足度が違う。小粋みたいにすぐに続けて吸いたくならない

289 :774mgさん:2020/12/12(土) 20:34:38.34 ID:b1F2BRrY.net
宝船はある程度乾いても吸えるから管理楽だな
味は手巻きシャグと大差ないけど

290 :774mgさん:2020/12/12(土) 20:46:38.70 ID:PNIZpoMd.net
ノーマル小粋が一番美味しい。
達磨はヤニが多いけども美味しい、松川は味が薄い様な気がする。

291 :774mgさん:2020/12/12(土) 21:06:39.77 ID:b1F2BRrY.net
松川は香ばしさが高い、達磨は他よりまろやか
松川は一度乾くと香り結構飛ぶから湿度管理重要

292 :774mgさん:2020/12/12(土) 21:14:15.36 ID:l6H2sTv5.net
出水は?

293 :774mgさん:2020/12/12(土) 21:59:44.85 ID:tJ5uZd8t.net
https://i.imgur.com/NVM9Vki.jpg

もう少し磨きたいけど大体仕上がった

294 :774mgさん:2020/12/12(土) 22:07:15.03 ID:w065w0Dv.net
>>293
ゴー☆ジャス

295 :774mgさん:2020/12/12(土) 22:26:09.36 ID:tJ5uZd8t.net
https://i.imgur.com/mWczIEi.jpg

一本目 完成した

296 :774mgさん:2020/12/12(土) 22:33:35.00 ID:lXdgV6B+.net
予想以上だった、これはいい塗りしてますねぇ

297 :774mgさん:2020/12/12(土) 23:36:49.05 ID:UvRt8s6B.net
>>293
しかし良い煙管持ってるな〜

298 :774mgさん:2020/12/13(日) 00:55:38.19 ID:R0idgN1A.net
>>293
赤い方いいな、艶があって良いね!
自分は竹を切って穴を通しただけなので色気がないんだよな。

299 :774mgさん:2020/12/13(日) 01:07:29.31 ID:S9cjY/IF.net
そんな自作サークルあったらいいなw

300 :774mgさん:2020/12/13(日) 01:16:22.43 ID:8lpgF1Xq.net
雅と侘寂、どちらも捨てがたく

301 :774mgさん:2020/12/13(日) 01:35:57.00 ID:5rdvRHqj.net
羅宇職人がいると聞いて

302 :774mgさん:2020/12/13(日) 08:06:20.31 ID:XYB4NgBW.net
受注生産してみない?

303 :774mgさん:2020/12/13(日) 12:38:39.95 ID:45vtO8Ah.net
いいね。
黒はピカールで磨くと艶が出るよ。

304 :774mgさん:2020/12/13(日) 13:59:32.04 ID:kQY8HOZd.net
ヤフオクで待ってるよ

305 :774mgさん:2020/12/14(月) 06:49:46.22 ID:p6a6i06D.net
丸福ギセルの金を使ってもう二ヶ月ほど経つんだが、マメに洗ってたら金色から銀色に変わってしまった。

こういうもんなの?

306 :774mgさん:2020/12/14(月) 07:28:12.06 ID:2fU8HD0v.net
メッキ剥がれちゃったのか
そんな一生懸命洗ったの?

307 :774mgさん:2020/12/14(月) 09:53:51.42 ID:JhGar5IN.net
>>306

最初歯磨き粉とかでゴシゴシやってて、無水エタノールなんかも使って一日置きに磨いてました。ピカピカになるのが嬉しくてつい…。

308 :774mgさん:2020/12/14(月) 10:17:03.49 ID:2fU8HD0v.net
>>307
かなり熱心にやってたのねw
あなた銀延買ったらいいよ
毎日磨いてすごい幸せになれると思うよ

309 :774mgさん:2020/12/14(月) 10:30:20.80 ID:+HoPmQQ1.net
金色が好きなら真鍮延煙管もお勧め。銀より安いし直ぐくすむから磨いてピカピカになると幸せになれるよ。

310 :305:2020/12/14(月) 12:04:06.21 ID:jPYMjXRw.net
最近キセル始めた新参なんですけど、かなりハマっちゃって買って眺めて楽しんだり、ヤニで汚れたらすぐ磨いたりしてました。メッキ剥がれた丸福くんも味があって気に入ってるからこのまま使っていきます。

色々教えてくれてありがとう。
https://i.imgur.com/t2cWWWp.jpg

311 :774mgさん:2020/12/14(月) 12:33:21.54 ID:ZSi51yW5.net
黒船も既に色落ちして真鍮みえてるじゃねえかw
熱心だね、俺なんて銀煙管くすんだままだわ

312 :774mgさん:2020/12/14(月) 12:41:19.49 ID:EPPBuZ7H.net
>>310
黒船とファインパイプどっちが使いやすい?

313 :774mgさん:2020/12/14(月) 12:47:56.37 ID:jPYMjXRw.net
>>312

個人的には黒船の方が好み。ファインパイプの方が火皿デカイけどずっと吸ってるとプラスチックを熱したような匂いがする。あと吸口の形状がちょっとなぁ…。

でも、ファインパイプは粉々になって吸いにくくなったシャグなんかを片付けるのにすごく使える。

314 :774mgさん:2020/12/14(月) 17:04:20.67 ID:0cTI+DUo.net
ファインパイプって身体に悪そうだな

315 :774mgさん:2020/12/14(月) 17:47:19.51 ID:XbzUf4Nq.net
熱耐性低そうでプラは恐いな

316 :774mgさん:2020/12/14(月) 19:09:53.78 ID:xeyEvlGt.net
ファインパイプは上半分が金属製で下半分がプラスチックだよ
シュプリームも同じかはわからないけど

317 :774mgさん:2020/12/14(月) 19:13:49.36 ID:XbzUf4Nq.net
煙道を金属にせな怖すぎる

318 :774mgさん:2020/12/14(月) 19:23:25.18 ID:C7EVgKDC.net
紙煙草ほどいて、煙管で吸ったら灯油の味がしたので捨てた

319 :774mgさん:2020/12/14(月) 20:10:03.82 ID:IScrM6/P.net
シャグや紙巻きほぐしを吸う時はグラインダーかけた方が良いのね?

320 :774mgさん:2020/12/14(月) 22:50:00.90 ID:56jE7v2F.net
シャグはそのまま丸めて詰めてるな、自分は。
小粋はものすごく刻みが細かいからああしないといけないと思ったのか?

321 :774mgさん:2020/12/14(月) 23:44:08.56 ID:XbzUf4Nq.net
紙巻きは>>310中段右の小粋の火皿に丁度入るから輪切りにしてハメたらいい

322 :774mgさん:2020/12/15(火) 10:42:23.24 ID:F78V/78Y.net
俺もシャグはそのままま丸める派
普段はぺぺとか吸ってます

323 :774mgさん:2020/12/15(火) 11:18:11.56 ID:lOKvm0UT.net
穂積?

324 :774mgさん:2020/12/15(火) 12:50:17.71 ID:rFum8S3Y.net
ヒュミドールにプチシャワー・セペ吸わして使ってるけど問題ない

325 :774mgさん:2020/12/15(火) 21:44:15.20 ID:w32E0eZp.net
古民家から出てきたという煙草盆を手に入れて、手炙りしていたら煙管で煙草をやってみたくなっちゃった
禁煙して十年以上たつが、ネットで煙草の道具とかを見ているとまた吸いたくなる

326 :774mgさん:2020/12/15(火) 22:25:24.08 ID:PxzRUMKL.net
煙草盆かあ、いいねえ。
寒くなってきたし、熱燗つけながら煙管とか。

327 :774mgさん:2020/12/15(火) 23:19:42.58 ID:N5E16ohG.net
>>325
わかるそれで喫煙復活した

328 :774mgさん:2020/12/15(火) 23:26:11.50 ID:prB8gD9p.net
でも十年禁煙出来てるんだったらオススメできないなw

329 :774mgさん:2020/12/15(火) 23:30:15.75 ID:4c4eW6/V.net
口腔喫煙で週一くらいの間隔でふかす程度なら大丈夫だろ

330 :774mgさん:2020/12/15(火) 23:40:20.81 ID:5+uThRWo.net
一度復活すると週一なんて頻度で抑えるの無理だってw
まあ嗜好物だし合法物だから吸えるなら吸いたいと思ったら吸えばいんじゃない?

331 :774mgさん:2020/12/16(水) 01:16:39.35 ID:LryYJY1K.net
自宅だろうから問題あるまい

332 :774mgさん:2020/12/16(水) 03:17:41.54 ID:I4FIF71Q.net
喫煙再開してからは口腔喫煙でずっとやっててこの前1週間入院したけど禁断症状全くなかったよ
肺に入れなければ大丈夫だと思う

333 :774mgさん:2020/12/16(水) 09:58:10.94 ID:+C9CfFrW.net
古民家から出てきた煙草盆?
旦那、そいつには蟲が宿ってるかもしれませんぜ

334 :774mgさん:2020/12/16(水) 11:02:52.85 ID:S7dvNwpU.net
蟲とか・・そんなにネガティブな事を言う奴がいるんだw
ここは粋な趣味の男たちがいると思っていたんだが
せっかく買った煙草盆は大事に使って、やっぱり煙管は買わないことにしたわ
色々レスありがとうございました
いい勉強になりました

335 :774mgさん:2020/12/16(水) 11:06:16.34 ID:4fO4diwc.net
ここまでマジレスされると説明する気にもならんな

336 :774mgさん:2020/12/16(水) 11:31:52.49 ID:/YITZ2ah.net
蟲って何?なんて読む?

337 :774mgさん:2020/12/16(水) 12:35:46.21 ID:gLgTTZNA.net
むし、だよ。
蟲師(むしし)ってマンガがあって >>333 はその登場人物の口ぶりを真似てるだけで他意はないと思うよ。
この場合の蟲は超自然的な精霊みたいなもので、古いから虫がわいてるぞみたいな悪意ではないはず。

338 :774mgさん:2020/12/16(水) 13:19:00.08 ID:hcvWqou2.net
意訳するとそいつを俺に譲れってことだと思う

339 :774mgさん:2020/12/16(水) 18:43:37.35 ID:AApxYAhZ.net
ムシシ ( ̄∇ ̄)

340 :774mgさん:2020/12/16(水) 18:49:28.69 ID:h+1fl12t.net
ギンコなら化野に売っちゃいそうだね。

341 :774mgさん:2020/12/17(木) 01:19:32.72 ID:mfiin57r.net
しかしヤフオクも20年くらい前から比べると年々凄い煙管の出品が少なくなってきてるね
そりゃ好きな人が落札するんだから現物手にして気に入らない限り手離さないか

342 :774mgさん:2020/12/17(木) 12:54:53.45 ID:xzcT4Go0.net
ヤフオクによく出品されてる羅宇に葵の御紋が蒔絵されてる虎と雲龍の煙管や甲冑武者の煙管って量産品ですか?彫りが全部一緒にしか見えないんだけど。でも値段付くよな〜。

343 :774mgさん:2020/12/17(木) 16:00:17.10 ID:mfiin57r.net
>>342
量産品です
雲龍は金の部分はメッキ剥がれしてるのもありますよ

344 :774mgさん:2020/12/17(木) 17:04:07.87 ID:xzcT4Go0.net
>>343
やっぱりそうなんですね。15万とか平気で値がつくけどあれは適正な値段なんでしょうか。購入者は納得して買ってる訳だからそれでいいんですけど。

345 :774mgさん:2020/12/17(木) 17:35:07.20 ID:rGMqOAwn.net
旦那、そいつには蟲が宿ってるかもしれませんぜ

346 :774mgさん:2020/12/17(木) 18:05:04.75 ID:mfiin57r.net
>>344
雲龍は骨董屋で5万で購入した方がブログに載せてるの見たことありますよ
良心的な骨董屋だったのでしょう
ヤフオクでは正真正銘本物の手彫りの超絶技巧!!って出品してる合法詐欺みたいなのがあって35万とかで落札もありましたよ
葵の御紋は徳川伝来!!って出品で高値ついた時もありましたね
まぁ納得して、徳川伝来品だスゲーって落札するんだからOKでしょうね

347 :774mgさん:2020/12/17(木) 18:56:32.27 ID:5CwK0RY4.net
徳川=徳チョン=朝鮮人

348 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:10:02.81 ID:dZC4Li5C.net
パイセン達こんにちは
最近時流に逆行して喫煙趣味はじめて、オクで煙管を2本ほど手に入れたんだけど、
一本のラオがダメんなちゃってて。ググったら羅宇屋戸塚という店の話を聞いたんだけど…これ、もしかしなくても今はもう閉店しちゃってる?

349 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:17:01.30 ID:rlubEoll.net
ホムセンに女竹だか細いのあるからそれと糸買え
巻きつけて雁首とかにねじ込め

350 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:18:55.60 ID:JrMEoITs.net
延べ煙管に手を出す事も考えとき

351 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:22:11.71 ID:dZC4Li5C.net
自作は考えたんだけどねえ、使えるモノなら作れるけどカッコイイもんはつくれねえな俺ってなっちゃってね

352 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:23:55.51 ID:JrMEoITs.net
使い込んだら勝手に格好良くなってくるもんだぞ

353 :774mgさん:2020/12/20(日) 17:29:03.12 ID:dZC4Li5C.net
練習するしかないか。細身すぎて使えそうな竹素材が少ないのもネックだ

354 :774mgさん:2020/12/20(日) 20:20:57.99 ID:txRTqxFC.net
ダイソーかセリアで竹軸の細筆(2本入り)買ってくればいいんだけど
細身すぎってことは女持ちなんかな

355 :774mgさん:2020/12/20(日) 21:16:08.88 ID:dZC4Li5C.net
ああ、筆、噂に聞いてたから、多分ダメだろうなと思いつつ買っては見たけど、あの筆の竹が煙管の一番太いところくらいじゃないか?って感じだったよ・・・wノギスが今無いから定規+目分量だけど、恐らく元々のラオは5-6mmだと思う

356 :774mgさん:2020/12/20(日) 23:25:10.15 ID:txRTqxFC.net
その径だと女持煙管ぽいねぇ
筆軸なら面相筆くらいだと思うんだけど試したこと無いから分からん、ごめんよ

357 :774mgさん:2020/12/20(日) 23:52:10.89 ID:/NdIkGhD.net
穴の細い女竹選んで買ってきて外径は初め大雑把にカッターで削って木工用サンドペーパーで微調整。煙が漏れるようなら手巻きのペーパー巻いて押し込み余分な所をカット。穴のワタは針金通せば抜ける。女竹はホームセンターで200円くらいで束で売ってるから失敗しても気にしない。

358 :774mgさん:2020/12/21(月) 06:38:02.09 ID:mqYT7M3M.net
>>348
自作羅宇を紹介してる人は幾らでもいるからググって見たらいいよ
無理そうなら谷川で交換してもらえばいいよ
郵送交換もしてくれるから

359 :774mgさん:2020/12/21(月) 09:38:07.27 ID:qCOrq454.net
小粋の加湿について教えてください。加湿するときは箱のまま1日入れるのですか?

360 :774mgさん:2020/12/21(月) 10:05:55.34 ID:Fbx+koSj.net
自分はタッパーの中に開封した小粋を箱ごと入れてミカンの皮を小粋の上に載っけてるな。それで一日くらい。

361 :774mgさん:2020/12/21(月) 10:08:49.93 ID:qCOrq454.net
>>360
ありがとうございます

362 :774mgさん:2020/12/21(月) 11:19:00.45 ID:f8Ig+1AS.net
加湿できるまで、決してのぞかないでくださいね・・・

363 :774mgさん:2020/12/21(月) 11:24:36.59 ID:Fx8bMret.net
>>355
雁首の内径より太めの竹に外径に微テーパーだけ付けて
竹を温めて雁首に叩き込んだら良いのでは
吸い口も同様
塗りはよくわからん

364 :774mgさん:2020/12/21(月) 12:11:20.07 ID:/toioi01.net
赤子泣いてもフタ取るな

365 :774mgさん:2020/12/21(月) 13:48:31.24 ID:7v6ETOOk.net
>>360
箱ごと加湿したら何日くらいでカビちゃいますか?
吸うペースがすごい遅い場合は少しずつ加湿したほうがいいですか?

366 :774mgさん:2020/12/21(月) 15:32:58.16 ID:Fbx+koSj.net
>>365
自分は2、3週間くらいで1箱なんだけど季節問わずカビさせたことないよ。
ペース遅くて心配なら半分ずつとかにすると良いと思う。

367 :774mgさん:2020/12/21(月) 16:04:21.56 ID:7v6ETOOk.net
>>366
ありがとうございます。
ミカンの皮はカビやすいイメージだったんですが、結構大丈夫なんですね。
今度の買い出しの時に手巻き用に買ってみます。

368 :774mgさん:2020/12/21(月) 16:43:12.18 ID:APpECESa.net
>>365
俺は3週間でカビた。みかんの皮&#127818;

369 :774mgさん:2020/12/22(火) 00:02:33.09 ID:OW6sPvw5.net
入れっぱなしにせず、様子見て出したり入れたり

370 :774mgさん:2020/12/22(火) 04:44:06.80 ID:nSYlCIPP.net
でもみかんの皮ってみかんフレーバー付きそう

371 :774mgさん:2020/12/22(火) 08:25:05.37 ID:3A22kHWp.net
ミカンの皮を加湿に使ってもミカンの香りはまったく付かんよ。
自分はちょっと付いてくれてもいいと思うんだけど。
ミカンの着香の小粋とかいいよな。

372 :774mgさん:2020/12/22(火) 15:49:54.74 ID:OaqXGoH3.net
ヒュミストーンでいいよ
何なら100均の珪藻土コースターでもいける

373 :774mgさん:2020/12/22(火) 16:49:59.90 ID:nSYlCIPP.net
ダイソーのコレ使ってるわ
4本入ってて大きさも手頃だし割って使ってもいい

https://i.imgur.com/a86toLt.jpg

374 :774mgさん:2020/12/22(火) 17:44:16.75 ID:NS/EqAXn.net
カビと汚れの違いがわかりにくいのが玉の輿

375 :774mgさん:2020/12/22(火) 18:40:27.33 ID:wd/kFPLU.net
輿かーい

376 :774mgさん:2020/12/22(火) 18:51:03.74 ID:4YWIDV8d.net
金持ちの相手がみつかってよかったな!

377 :774mgさん:2020/12/22(火) 20:32:52.43 ID:JxA7N8S5.net
>>373
アスベスト入ってるかもって今問題になってるね

378 :774mgさん:2020/12/22(火) 22:36:34.41 ID:LKNscJpz.net
>>373
ニトリのニュース、見たほうがいい

379 :774mgさん:2020/12/22(火) 23:05:21.74 ID:OaqXGoH3.net
まだダイソーからは報告ないからあまり迂闊なことは書かないほうがいい

380 :774mgさん:2020/12/22(火) 23:57:30.73 ID:LKNscJpz.net
日本製の珪藻土はソイルが公式にアスベストなしのアナウンスを出した
中国製の珪藻土を扱うのはカインズ、ニトリ、アイリスオーヤマ、ダイソー
カインズ、ニトリは回収

381 :774mgさん:2020/12/23(水) 02:41:08.33 ID:D0Bemn1v.net
明日、ベストの珪藻土製品がわかるだろう

382 :774mgさん:2020/12/23(水) 02:57:05.15 ID:PoSTQ15o.net
やっぱみかんの皮がいちばんだな
春〜秋はキャベツの芯とか風情のない加湿物使うのが飽きて珪藻土も考えたけど

383 :774mgさん:2020/12/23(水) 08:33:40.24 ID:HIjNjXaV.net
キャベツの芯は思い付かなかったな。
確かに水気があるものならなんでもいいな。
自分は柑橘系の皮しか試したことがなかったよ。
甘夏とか伊予柑とか。

384 :774mgさん:2020/12/23(水) 13:00:38.20 ID:PoSTQ15o.net
キャベツの芯は錦糸町のラピエールの親父に教わった
皮の厚い果物は刻みが湿りすぎるので相談したら、
切り口の断面積が少ないキャベツの芯がいいよと

385 :774mgさん:2020/12/23(水) 14:05:37.18 ID:gcPw+lp1.net
ウサギ小屋の臭いがしそう

386 :774mgさん:2020/12/23(水) 18:45:29.05 ID:ZQKprUHy.net
 ̄(=∵=) ̄ ポリポリ

387 :774mgさん:2020/12/24(木) 03:35:38.45 ID:THw4cgEU.net
村田の良い銀延べがオクに出てたから欲しいと思って見てみたら
銀婚記念と彫られてるから萎えた・・
なければポチってたのに
皆もやっぱ気にする?

388 :774mgさん:2020/12/24(木) 04:20:00.44 ID:mRhX8vAB.net
ぜんぜん気にしない 大チャンス
自力で銀ロウで埋めるか、煙管師にリメイク依頼する
オク番教えてください

389 :774mgさん:2020/12/24(木) 04:44:44.26 ID:v3+B/l6l.net
自分もパスかな

390 :774mgさん:2020/12/24(木) 10:21:00.80 ID:J9nrQFvw.net
爺の形見が質流れとかかな?

391 :774mgさん:2020/12/24(木) 16:12:40.41 ID:Tof4aNRn.net
形見ってほど思い入れもないから遺品整理ついでに売れそうなもん売ってるんだろう
または使いたい人に使って欲しい

392 :774mgさん:2020/12/24(木) 22:07:50.42 ID:THw4cgEU.net
>>388
入札0で終了してた
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d381719669

393 :774mgさん:2020/12/25(金) 13:15:11.63 ID:tz989D7j.net
>>392
たっか
新品の銀延べ買える

394 :774mgさん:2020/12/25(金) 13:24:07.62 ID:pExkMGiz.net
煙管に限らないけど、
本体にネーム入れやそれに近い物をやってるのは評価は下がるね。

395 :774mgさん:2020/12/25(金) 15:30:52.77 ID:ETK73ZCC.net
カメラだと、
どんなにプラットフォームモデルが希少価値の高いボディでリセールバリューがあっても、
オーナーの名前の刻印が入った個体はタダでもいらない。
(よくあるのはメモホルダーの枠に名前が刻印されてる奴)
実際、中古カメラ店ではその類は安く売られている。
※ただし、「誰がオーナーだったか?」が問題で、それを証明できる書類が付属していれば話は別。

396 :774mgさん:2020/12/26(土) 18:42:40.77 ID:lemVEF45.net
女子高生使用済みキセル

397 :774mgさん:2020/12/26(土) 21:05:48.63 ID:dyOJJimE.net
※165cm/80kg

398 :774mgさん:2020/12/26(土) 23:08:11.13 ID:vzvETgl7.net
少し痩せなさい

399 :774mgさん:2020/12/26(土) 23:20:08.35 ID:qWb7NLyp.net
>>396
DQN女子高生使用済みなどいらぬ!

400 :774mgさん:2020/12/27(日) 01:23:53.98 ID:RJyIStzr.net
使用済み女子高生と聞いて

401 :774mgさん:2020/12/27(日) 11:07:11.55 ID:veYsOPpz.net
ごめん、おれが使用した

402 :774mgさん:2020/12/27(日) 11:53:17.42 ID:ssrM96YI.net
一人称おれ系女子かなるほど

403 :774mgさん:2020/12/27(日) 13:33:31.34 ID:jfbbxjRR.net
キセルは鼻毛が伸びるのが早くなるね

404 :774mgさん:2020/12/27(日) 14:44:52.37 ID:t5kgyn06.net
お鼻からプフーって煙出すのが美味しいからね(´・ω・ `)

405 :774mgさん:2020/12/27(日) 23:54:45.26 ID:Vv9LDv5W.net
結局、煙管使っているのはこの程度の人間かよ

406 :774mgさん:2020/12/28(月) 01:02:21.95 ID:vDVNZaad.net
煙管使いにどんな妄想抱いてたんだよ

407 :774mgさん:2020/12/28(月) 01:18:53.51 ID:lzBPvkIS.net
程度の高いお友達が欲しけりゃその手のサークルに行けば

408 :774mgさん:2020/12/28(月) 08:03:28.14 ID:ptVJcRqB.net
煙管のお作法

409 :774mgさん:2020/12/28(月) 18:47:15.96 ID:Hd2+I9/y.net
煙管以前に5chやってる奴になにを求めてるんだ

410 :774mgさん:2020/12/29(火) 01:30:01.12 ID:2MBVBBaz.net
投資

411 :774mgさん:2020/12/29(火) 05:46:21.37 ID:IyDdpnu7.net
>>409
おまえやないかいw

412 :774mgさん:2020/12/29(火) 22:19:04.95 ID:7KebVYeW.net
希少な機能してる唯一の煙管コミュニティですよ

413 :774mgさん:2020/12/31(木) 18:50:57.45 ID:0xWPhQDe.net
フィルター入れてシャグをタバコ吸いしてる意識低い俺だけど、宝船煙管に黒船煙管の火皿だけ付けたキメラ煙管が舌焼けしにくくて量も増やせていい感じだなと思いました

https://i.imgur.com/Pyzcf8G.jpg

414 :774mgさん:2020/12/31(木) 20:04:05.92 ID:xeRlCbgM.net
なんで黒船じゃだめなん?

415 :774mgさん:2020/12/31(木) 20:11:04.16 ID:qyB77aJi.net
>>414
黒船そのままだとフィルターあってもタバコ吸いすると舌焼けしやすいんですよ
宝船の方が若干マシなのでこうなりました笑

416 :774mgさん:2020/12/31(木) 22:45:57.55 ID:ttB/8Nzw.net
舌やけは吸い方が下手

417 :774mgさん:2021/01/01(金) 02:09:36.06 ID:ADLHf3xt.net
フィルターしててタバコ吸いって書いてるし煙管の吸い方の講釈垂れなくてもw

418 :774mgさん:2021/01/01(金) 04:59:32.79 ID:M4aJyQp6.net
黒船の煙道って太いんだっけ

419 :774mgさん:2021/01/01(金) 09:46:45.91 ID:JluS+/Y6.net
黒船煙管の雁首は超極細1mmも有ったかな?
故に吸い込む勢いが強くないと火が消えやすい

420 :774mgさん:2021/01/01(金) 19:58:07.44 ID:YSUgF/0P.net
なるほど
細いからこそ強く吸ってしまうのね

421 :774mgさん:2021/01/01(金) 20:42:09.20 ID:psCTt1bU.net
パイプだと煙道の太さによって吸い込みのコントロールがしやすいっていう意見もあるがキセルも同様かな

422 :774mgさん:2021/01/02(土) 14:15:13.48 ID:wkxr3HEy.net
見た目で選んで黒船買っちゃった
舌焼けしやすいのかい

423 :774mgさん:2021/01/02(土) 17:14:41.61 ID:hWIEYaPg.net
イヤ煙管なりの吸い方をすればええんよ

424 :774mgさん:2021/01/02(土) 18:32:51.10 ID:QzoTfYiK.net
紙巻きはフィルター越しなこともあって結構強く吸ってるんだよな。
煙管は口元をモムモム動かすだけで煙が入ってくるという感覚が最初は分かりにくい。

425 :774mgさん:2021/01/02(土) 20:06:58.26 ID:RkXrsboI.net
煙道太ければそれでいいけど黒船は細すぎてそれじゃダメって話でわ?

426 :774mgさん:2021/01/03(日) 15:35:41.58 ID:OHn5eAc+.net
黒船は短すぎてクールスモーキングしにくいだけだろ
手入れが楽で良いけど
そこそこ長さがあると紙縒が足りなくなるし

427 :774mgさん:2021/01/03(日) 19:25:46.32 ID:Yle1gm5x.net
てってれー
ロングモールクリーナー

428 :774mgさん:2021/01/03(日) 20:00:18.51 ID:qDPo5kgN.net
宝船はともかく黒船短いのか?

429 :774mgさん:2021/01/03(日) 20:43:44.58 ID:NWAkaWGK.net
そもそも手巻きシャグの湿度高いの吸ってるんだろ?
煙管用刻みじゃないから火の維持で強く吸ってしまうんだろう

430 :774mgさん:2021/01/03(日) 21:55:25.32 ID:QaxVurWV.net
また無水エタノールが手に入らなくなるかもしれんから今のうちに買っておこうと思うけど1年で3本あれば足りるかな

431 :774mgさん:2021/01/03(日) 23:44:11.56 ID:VJ6GaDKx.net
パーツクリーナーでブシュブシュ流して(手は冷たくなるけど)エアガンでパシュッパシュッ!ってしたら手入れ完了!!
30秒で楽ちん楽ちんw

432 :774mgさん:2021/01/03(日) 23:45:23.79 ID:VJ6GaDKx.net
追記
キャブクリーナー使うともっとキレイに落ちる

433 :774mgさん:2021/01/04(月) 00:00:31.69 ID:9UXJ8kYa.net
有機溶剤は健康のために使わん方がいいよ。

434 :774mgさん:2021/01/04(月) 00:28:36.69 ID:h8YymWS7.net
>>427
「てってれー」は、ドッキリの時の曲じゃないか?

435 :774mgさん:2021/01/04(月) 16:53:40.10 ID:fmd0XVxI.net
今のドラえもんはテッテレーで道具出すらしいよ

タイムふろしきがあればタバコもいつでも新鮮な状態にできるのになぁ

436 :774mgさん:2021/01/04(月) 17:11:49.04 ID:MI/XNCZ0.net
野比パパの過去エピソードであったなあ、チェリーになる前のさくらだっけ?

437 :774mgさん:2021/01/09(土) 07:26:28.41 ID:kILLSkXJ.net
https://i.imgur.com/23muBDn.jpg

螺鈿巻いてみた

438 :774mgさん:2021/01/09(土) 08:11:24.16 ID:XX9ufWRJ.net
ロイコクロリディウム

439 :774mgさん:2021/01/09(土) 10:05:54.90 ID:ADnn6Wa4.net
>>437
おおー綺麗。
雁首も羅宇も派手派手でいいね。
螺鈿の細工なんて、職人の方ですか?

440 :774mgさん:2021/01/09(土) 10:38:43.30 ID:WICLqAYN.net
螺鈿シートみたいなので本職というわけではないでしょう。

441 :774mgさん:2021/01/09(土) 11:29:09.89 ID:kILLSkXJ.net
そう、東急ハンズの螺鈿シート

442 :774mgさん:2021/01/09(土) 11:47:09.71 ID:cTrqRv65.net
知っているのか、雷鈿

443 :774mgさん:2021/01/09(土) 12:58:02.01 ID:qFFsjpNP.net
これが世に言う東急ハンズ謹製天然貝シート日本アワビブラック
げに美しき螺鈿シートよ

444 :774mgさん:2021/01/09(土) 15:22:44.95 ID:JRZW+H8a.net
ヤフオクで今出てる手綱、手綱好きじゃない俺でもいいなあと思うくらいダナー

445 :774mgさん:2021/01/09(土) 15:44:29.17 ID:rikuL8JS.net
村田の?延べは骨董でもラウ劣化とか無いし良いな

446 :774mgさん:2021/01/09(土) 15:47:54.34 ID:JRZW+H8a.net
そうそう、ヒネリの角度が急角度だからすっきりシャープに見えるのかな。

447 :774mgさん:2021/01/09(土) 16:14:12.65 ID:tJComEln.net
>>444
見つけた
これはかっこいいわ

448 :774mgさん:2021/01/10(日) 14:37:49.82 ID:/vSOXu3c.net
よし急いでじゃんじゃん入札せな

449 :774mgさん:2021/01/11(月) 00:07:22.95 ID:9169Hfxm.net
る…螺鈿かっこいいなシートならキセル以外にもいけそう

450 :774mgさん:2021/01/11(月) 01:42:59.36 ID:MmX/qzY5.net
らでん、と読む

451 :774mgさん:2021/01/11(月) 04:52:42.46 ID:uR37pcDO.net
>>445
あの村田の手綱煙管は高額落札確定だろうね

452 :774mgさん:2021/01/11(月) 09:26:31.24 ID:7YpL1C7/.net
絵心があればカッターで自由に切れるし色んな事出来てるんだけど残念ながら自分には絵心が全く無いのでそれが出来ません。

453 :774mgさん:2021/01/11(月) 11:06:34.70 ID:UMWHmunJ.net
無水エタノール使わないとすぐ詰まっちゃうのなんとかしたい

454 :774mgさん:2021/01/11(月) 15:10:14.88 ID:zSmizK1U.net
オクで落とした中古品だが、初の延べを入手したから、くるのが楽しみだなあ

455 :774mgさん:2021/01/11(月) 16:53:23.44 ID:NGkkg6Vh.net
延べ煙管
 持つ位置誤り 指火傷・・・

456 :774mgさん:2021/01/11(月) 17:40:55.25 ID:CMAgFeKD.net
歌舞伎で身分分けやるような持ち方絶対できないよね

457 :774mgさん:2021/01/11(月) 18:12:42.10 ID:PaIU5otz.net
デフォルメされてんるだろうね。

458 :774mgさん:2021/01/12(火) 00:02:39.89 ID:BJIGvFwG.net
四分一の煙管で葉を詰める時に手が触れる箇所が地金出ちゃったんだが四分一とか赤銅って割とすぐ禿げちゃうもんなんかね?オクの古そうな煙管見ててもあんまし禿げてんの見ない気がするがなんか要因あるかな

459 :774mgさん:2021/01/12(火) 03:41:18.60 ID:iCIFqtg2.net
温かいうちにさわるとコーティング揉まれて光沢消えるイメージ
延べでよく持ち手部分だけ色変わってるのあるわ

460 :774mgさん:2021/01/12(火) 05:15:24.97 ID:s1oYXjiU.net
手巻きタバコのシャグ巻いたの煙管で吸える?
理由書くと呆れられるかも知れんが吸う時手にヤニが付くのが嫌なので
カットして短くすれば煙管で吸えそうな気がするがローラー無いのでまだ試してない

461 :774mgさん:2021/01/12(火) 05:33:26.17 ID:8KwNIeIC.net
紙巻きや手巻きのタバコさして吸う事よくあるよ

火皿のサイズさえ合うなら余裕余裕

462 :774mgさん:2021/01/12(火) 05:57:20.22 ID:s1oYXjiU.net
>>461
ありがとう
今度やってみるわ

463 :774mgさん:2021/01/12(火) 06:17:42.29 ID:BJIGvFwG.net
>>459
ふーむ、なるほど

四分一って酸化被膜だったか?もしかして炭と混じって還元反応してるのかね 四分一や赤銅はあんまり身近じゃないから扱いがわからんなあ

464 :774mgさん:2021/01/12(火) 16:19:00.79 ID:CAi6eB9K.net
んな小難しいことより手汗と皮脂は?

465 :774mgさん:2021/01/12(火) 18:10:45.28 ID:BJIGvFwG.net
>>464
なーんも意識してなかったから程々にあったんじゃないかな
四分一赤銅って手汗皮脂ダメな感じ?似たような黒錆ついてる刀の鍔とかだと素手で触って皮脂を塗り込んでって話を聞いてたから、気にしなくていいもんかと思ってた

466 :774mgさん:2021/01/13(水) 23:12:25.90 ID:KaLfdmjp.net
指の脂の枯れた爺ちゃん用だな・・・・


・・・ちっ、買い物のビニール袋が滑って全然めくれないぞ!

467 :774mgさん:2021/01/14(木) 00:07:06.07 ID:iiBtCfpc.net
じいさんになったら手巻きも難しくなりそうだ、既にヤバいし

468 :774mgさん:2021/01/14(木) 11:10:21.02 ID:a55zHFXl.net
10年前のオイラの頭みたいに黒々としていたのに、禿げ始めてることに気付いた時の悲しみは辛かったぜ 普通に使って禿げるんじゃあ今後は四分一や赤銅はチョイスできないなあ

469 :774mgさん:2021/01/14(木) 12:24:28.60 ID:cKL715fr.net
手巻きだとブレンドとかやってる人いるけど煙管でもそういうのあるんですか?

470 :774mgさん:2021/01/14(木) 14:33:36.42 ID:1tfqWTUB.net
>>468
飯塚氏に赤銅の色揚げ依頼をすれば直してもらえるよ

471 :774mgさん:2021/01/14(木) 21:48:29.08 ID:BDYDiOyj.net
昔の人はどれくらい刻みを加湿していたんだろうか。
蜜柑の皮や野菜じゃ限界がありそうだし、ものによっちゃいつでも放り込めるものじゃないしさ。
叺とか見てるとすぐに乾いてしまいそう。

472 :774mgさん:2021/01/14(木) 23:24:34.17 ID:1tfqWTUB.net
>>471
現代とは違って当時と環境は大きく違う
アスファルトもないし、木々が生い茂ってたし
現在ほど加湿に気をつける程じゃなかったんじゃないかな
むしろカビが生えやすかったかもね
今ならぶっちゃけ荒っぽいけど台所の引き出しに入れておいただけで加湿できるよ
注意して管理しなきゃカビはえるけど

473 :774mgさん:2021/01/15(金) 03:49:55.91 ID:EnH/kAm3.net
舗装されてなくて緑多かったから刻みの加湿に気を使う必要ないくらい湿度高かっただろうってトンデモ理論ヤバない?
頭に黴生えてんのかよ

474 :774mgさん:2021/01/15(金) 09:34:57.30 ID:5vdKx1fQ.net
>>473
はい基地1人名様!
江戸期とか明治期調べろカス!
湿度今より高いんだよ無知!

475 :774mgさん:2021/01/15(金) 12:26:54.68 ID:V+YZLCnK.net
息を吐くように嘘付くのな

476 :774mgさん:2021/01/15(金) 13:08:05.06 ID:5vdKx1fQ.net
>>475
黙れ無知ブタ野郎!
お前はケツに煙管挿しとけ!

477 :774mgさん:2021/01/15(金) 16:31:49.91 ID:YvXOssB5.net
寺子屋で学んだ知識かな

478 :774mgさん:2021/01/15(金) 18:20:34.09 ID:LXCIevkh.net
ウチのエアコン、湿調無いから乾燥しまくりだわ・・・

それよりもだ
障子戸しか無い家によく冬住めたもんだな
昔の人頑強すぎだろ

479 :774mgさん:2021/01/15(金) 18:35:26.82 ID:7dimFeHk.net
遂にオクのお古だがねんがんののべをてにいれたぞ!ちょっと打痕はあるが…気に入ったデザインのを入手出来て楽しみだ。今は洗面器に張った熱湯風呂中だ

480 :774mgさん:2021/01/15(金) 18:45:35.98 ID:lfq+8dR0.net
是非、拝見したい。

481 :774mgさん:2021/01/15(金) 18:55:11.78 ID:5vdKx1fQ.net
>>477
黙れハゲ!
お前は小粋の粉末を頭皮に振りかけとけ!

482 :774mgさん:2021/01/15(金) 19:07:15.19 ID:74I4TKKD.net
江戸時代 湿度で調べたら色々出てきて面白い

483 :774mgさん:2021/01/15(金) 19:28:50.17 ID:3hKGBJB+.net
>>479
延べなら存分に掃除もできるね。
よかったら画像upしてください。
見たい。

484 :774mgさん:2021/01/15(金) 19:36:37.63 ID:7dimFeHk.net
https://gyazo.com/73bb7d73b3622672be71c6b766e1a444

コレで見れるかな?唐草を探していて丁度のが見つかって嬉しいよ

485 :774mgさん:2021/01/15(金) 19:43:58.98 ID:jrd1jwtr.net
いいね!

486 :774mgさん:2021/01/15(金) 19:48:53.76 ID:OyaP3OPk.net
>>484
おおおー、渋いなあ!
これはイカしてるぜ

487 :774mgさん:2021/01/15(金) 21:34:34.90 ID:3hKGBJB+.net
>>484
ほお、これは想像してた以上に渋いね。
吸った感想とかもまた教えて。

488 :774mgさん:2021/01/15(金) 22:04:42.97 ID:rjZ85TBQ.net
>>484
これは見事なもんだな

489 :774mgさん:2021/01/15(金) 22:10:46.31 ID:3hKGBJB+.net
これは材質は銀なのかな。
最初の掃除はお湯だけじゃなくてアルコール性洗剤とかも使うとヤニがよく取れるんじゃないかな?
しかし模様がいいねえ。

490 :774mgさん:2021/01/15(金) 23:13:42.91 ID:McJ0caSu.net
宝船って味にバラつきあるよな?

491 :774mgさん:2021/01/15(金) 23:18:05.73 ID:lfq+8dR0.net
>>484
凄すぎ。よくこんなに細かく狂いなく彫れるもんだ。

492 :774mgさん:2021/01/15(金) 23:55:29.19 ID:7dimFeHk.net
謳い文句と磁石に反応しないこと、燻し銀っぽさから概ね銀製で間違い無いんじゃないかな
矢鱈肉厚(20cmで75g)だからか、持っていてもあまり熱くならず、
加えて今迄使用していたものより煙道が広いから吸う際に力が必要ないので弱く吸いやすくて、使い勝手はいいよ〜
羅宇死亡の恐怖に怯えなくて良くなった安心感がある

493 :774mgさん:2021/01/16(土) 00:23:41.10 ID:WPPZwaBJ.net
銀かあ、いいの手に入れたねー。
自分のは竹羅宇で軽いのだが肉厚の銀延べの重量感もいいだろなあ。
画像upとか感想とかいろいろありがとう。
眼福でしたー

494 :774mgさん:2021/01/16(土) 00:26:41.45 ID:Y7bhsFMa.net
>>482
今でも屋久島とかは1年中、湿度が高すぎて洗濯物が中々乾かなくてこまってるらしいね。
湿度が高すぎるのも結局、刻みの管理はしないといけないね。

495 :774mgさん:2021/01/16(土) 07:37:36.96 ID:Fo5qFU+s.net
>>478
どれくらい保温効果あるのかわからないけど木の分厚い雨戸とかもあったよ

496 :774mgさん:2021/01/16(土) 10:38:08.22 ID:RH5ZN4LT.net
延べに変えて1日吸った感想
雑味がないなという印象 ラウ煙管は良くも悪くも、
新しければラウのにおいが、時間が経てば煙草のにおいがつくんだろうなと思った。
新品の安い煙管と小粋を買って、一服してウメェ!とハマッた時の原体験の香りがする。
大きな差は清掃のし易さによってその澄んだ混じりけのない煙を維持できるところかなぁと。
決してラウ煙管は下といっているわけではないので悪しからず!
プロ延べニキの所感は違ったりするかも知らんが、延べってどうなんだろう?と思っている人がいればと所感を書いてみた

497 :774mgさん:2021/01/16(土) 11:30:36.50 ID:4Sn167T4.net
そっか。
久しぶりに鉈豆使ってみるか・・

498 :774mgさん:2021/01/16(土) 12:47:13.20 ID:mGHK07YL.net
昨日の唐草模様の煙管や手綱煙管は別格だけど普通の延べはのっぺりしてる印象。佇まいは羅宇煙管が好きなんだよな〜。

499 :774mgさん:2021/01/16(土) 15:33:00.69 ID:e74hHpL4.net
>>472
そうか湿度がちがうのかあ、言われてみれば確かに
環境はちがうよな。ありがとう。

500 :774mgさん:2021/01/16(土) 16:53:04.31 ID:ZsiIDBuj.net


501 :774mgさん:2021/01/16(土) 18:45:40.91 ID:qBwdrvyJ.net
↑湿度が上がったら草がはえた!

502 :774mgさん:2021/01/16(土) 21:22:47.17 ID:RH5ZN4LT.net
ずっと手にトントンして灰を落としてたんだけど、
試しに筒で灰吹して見たらあまりにも簡単に灰が綺麗に落ちて驚いた今日この頃

503 :774mgさん:2021/01/16(土) 21:39:12.80 ID:NQQZILAN.net
灰吹くのはペットボトルが便利だよ
溜まったらそのままコンビニのゴミ箱とかにポイ

504 :774mgさん:2021/01/16(土) 22:41:55.63 ID:2JcWJsOU.net
防火の点からはコーヒーのスクリューキャップ缶あたりがいいかと・・

505 :774mgさん:2021/01/16(土) 23:21:30.33 ID:NQQZILAN.net
↑あれキャップに穴開いてるやん

506 :774mgさん:2021/01/17(日) 08:03:14.04 ID:FXRH47/6.net
え?

507 :774mgさん:2021/01/17(日) 11:48:27.89 ID:EpMOEcSp.net
吸い比べた結果、いろは、小粋、宝船の順に美味い

508 :774mgさん:2021/01/17(日) 13:15:57.29 ID:pKu1LnwR.net
お気に入りの羅宇が割れてしまった。
初めて交換しようとホムセン行ったが目ぼしい太さの竹なし。
羅宇部分だけ売ってるサイトとかないかな?

509 :774mgさん:2021/01/17(日) 13:32:11.76 ID:AzXoXOb9.net
自分はいろは期待してたけどなんだか癖が強くて合わなかったなあ

羅宇には自分も困らされたなあ。
お高い煙管なら専門店、そうでないならホムセンで竹や筆軸になるかなあ

510 :774mgさん:2021/01/17(日) 13:58:10.24 ID:egaBtBQu.net
竹ストローで検索

511 :774mgさん:2021/01/17(日) 14:31:12.71 ID:CRjPGhpu.net
たばこ屋で葉を手巻きの紙を半分にしたので丸めて吸うって言うの教えてもらった

香り付きの紙使うとまた色んな味わいが楽しめそう

あと片付けが楽

512 :774mgさん:2021/01/17(日) 14:37:05.70 ID:FOL3MRvz.net
自分の予備を一本わけてやりたいがな。
ホムセンでは園芸コーナーに行くと女竹ってのを束で400円位で売ってる。
それを探すのがいいと思う。
糸鋸で適当な長さに切り、金串で中を抜いて、両端を雁首と吸い口に合うようにナイフで削る。

513 :774mgさん:2021/01/17(日) 16:45:27.04 ID:pKu1LnwR.net
>>510
おー〜ー感謝
>>512
そうしようと思ってホムセン行ったんだけど、ウチの近くのホムセンは太いのしかなくて

514 :774mgさん:2021/01/17(日) 16:54:10.74 ID:pKu1LnwR.net
竹ストローいいすね
コーティングしてるのもあるし。焼を入れたりしれば渋くなるし
竹の節がないのが多いですが。ポチりました

515 :774mgさん:2021/01/17(日) 20:21:19.40 ID:I4p2JYzI.net
竹ストロー100均の使える?

516 :774mgさん:2021/01/17(日) 20:44:49.64 ID:AzXoXOb9.net
良さそうだね竹ストロー
ただ通販だと径が不安だから手にとって選びたいなあ

517 :774mgさん:2021/01/19(火) 18:06:12.87 ID:ycgZvgO/.net
煙管にハマりだして叺や煙管入れに興味が出てきたんですがヤフオクとかの骨董のヤツってそのまま使えるモノなのでしょうか?皆さんはどうですか?

518 :774mgさん:2021/01/19(火) 18:26:54.01 ID:F4a8rDBd.net
いくつかオクで落として使ってるよ。
筒は煙管のサイズさえ合えばいいわけだし、煙草入れも普通に使う。
ただし葉を入れっぱなしにすると乾燥するので、帰ったら出して煙草の箱なりパウチなりに戻しておく。 

衛生的に気になるなら筒の中くらいはアルコールで拭いてもいいのでは?

519 :774mgさん:2021/01/20(水) 00:06:18.54 ID:qBUF8cmL.net
俺は扇子ケースを煙管入れに使ってる
6〜7寸の煙管なら丁度いいサイズ感
写真のは無地レザーだが、和風の柄ものとかあって種類も豊富でいいぞ

https://i.imgur.com/rUnIQBZ.jpg

520 :774mgさん:2021/01/20(水) 00:17:41.87 ID:+0sZxi0A.net
おお、このために拵えたのかと言うぐらいぴったりだな

521 :774mgさん:2021/01/20(水) 01:36:47.90 ID:x8cnwX8Y.net
カッチョええやんwwww

522 :774mgさん:2021/01/20(水) 11:10:28.08 ID:+YGlqlSx.net
持ち歩かないからなあ
でも自宅保管時にちょっとした入れ物が欲しいから扇子入れ買ってみようかな

話変わって噂の重曹アルミホイルしたらまだらに黒ずんだ銀キセルがピッカピカになったが…燻の方が好みだから燻してみようか、やったことがないから悩み中

523 :774mgさん:2021/01/20(水) 11:32:34.03 ID:nwuhps7A.net
>>522 重曹アルミホイルどうするの??

524 :774mgさん:2021/01/20(水) 11:38:48.66 ID:+YGlqlSx.net
熱湯とアルミホイル、重曹を一緒に入れると銀の硫化が綺麗になるって言うアレだよ〜
加えてメラニンスポンジで軽く擦ると白銀になった

525 :774mgさん:2021/01/20(水) 11:41:55.48 ID:nwuhps7A.net
>>524 さんくす

526 :774mgさん:2021/01/20(水) 18:34:50.55 ID:rNCxRZRh.net
レビューで品質が悪いと評判の柘製助六煙管 #50951買った
雁首と羅宇の接合部にちょっとした隙間があって、吸うと良い感じに空気とミックスされて逆にウマー

527 :774mgさん:2021/01/20(水) 22:49:54.40 ID:YU03TWGZ.net
調子に乗ってスパスパしてたら上前歯の裏あたりが痛くなってしまった
悲しみの数日禁煙開始

528 :774mgさん:2021/01/21(木) 11:36:45.25 ID:/xJs5L8c.net
メラミンな・・

529 :774mgさん:2021/01/21(木) 14:03:45.63 ID:WBZ2uIrf.net
純銀の煙管、パイプのそばに置いておいたら、黄色く硫化してた
エボナイトの硫黄成分に反応したらしい 今後気をつける

530 :774mgさん:2021/01/21(木) 15:24:28.15 ID:hLns7/LE.net
そんなことあるんだ、初めて聞いたわ。

531 :774mgさん:2021/01/21(木) 16:27:16.81 ID:p+YXlZIs.net
エロナイトなら経験したいもんだが・・

532 :774mgさん:2021/01/21(木) 21:05:22.63 ID:55bjCxwN.net
近所のドラッグストアにケンエイの無水エタノールが入荷してたから3本買ってきた
これでやっとパーツクリーナーとはおさらば出来るぜ

533 :774mgさん:2021/01/21(木) 21:57:27.14 ID:kW441vFg.net
無水エタノールせっかく流通復活してきてるのにまた売り切れそう
しばらくウイスキーで掃除してたけど無水エタノールを久々に使ったらやっぱ汚れの取れ具合が全然違うな

534 :774mgさん:2021/01/22(金) 17:32:06.99 ID:TnYx/zYu.net
なんか過去スレでセスキが良いとか見た気がしたなあ

535 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:15:07.41 ID:HNVSayHk.net
セスキは延べだと最高。羅宇煙管は竹に水が厳禁なので無水エタノール。手入れは延べがやはり楽。でも羅宇煙管が好き。

536 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:17:43.45 ID:aMmJgEEJ.net
オクで純銀羅宇手に入れたが
こりゃリペア大変だ、、釜茹で、重曹、無水アルコール漬けまでした。
鏡面仕上げにしたいが気が遠くなる

537 :774mgさん:2021/01/22(金) 22:23:29.31 ID:2CfT+2HN.net
なんか前スレで食器用中性洗剤だけは絶対駄目って見た気がしたなあ

538 :774mgさん:2021/01/22(金) 23:39:27.81 ID:2S7dxavn.net
キャメルのシャグが細かくて煙管にも合いそうな感じ。

539 :774mgさん:2021/01/23(土) 00:43:17.91 ID:44IBAtbO.net
キャメルのシャグなんてあるのか(; ゚д゚)
他にも紙巻きのシャグがあるのかな?

540 :774mgさん:2021/01/23(土) 00:49:25.46 ID:Pd9Tvddf.net
キャメルはシャグが12月に新発売されたばかり。
あと紙巻きのシャグで国内であるのはチェ、アメスピ、プエブロとかかな。

541 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:42:15.75 ID:Fkq+h4T2.net
ハーベストも

542 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:43:42.96 ID:Fkq+h4T2.net
あとキャプテンブラック、アークロイヤルもか

543 :774mgさん:2021/01/23(土) 22:50:49.10 ID:clGaa5/7.net
急に手巻きスレになっとるが

544 :774mgさん:2021/01/24(日) 00:50:58.87 ID:WmU4BiOx.net
ショートピースのシャグがあればいいんだけどなー(´・ω・`)

545 :774mgさん:2021/01/24(日) 00:59:49.97 ID:DQ7WXlb4.net
ショートピースシャグ
40g 1,120円
付属紙 マックバレンのフリバ

わざわざ買わないかな

546 :774mgさん:2021/01/24(日) 02:05:43.99 ID:ArQPEcWT.net
ショートピースは切って煙管に挿して吸うのに合うね。
紙巻き随一。
ゴロワーズもいいんだけど。

547 :774mgさん:2021/01/24(日) 14:10:25.73 ID:gLuvrcpa.net
羅宇交換した。初めてにしては上出来。
柿渋塗って乾燥待ち。
今度は渦巻模様付けたいけど素人には無理か?

548 :774mgさん:2021/01/24(日) 14:41:25.03 ID:GMaUYWkc.net
>>547
乾いたら画像upしてくれ

549 :774mgさん:2021/01/24(日) 16:25:15.29 ID:LUnkqufz.net
人生初なんでクオリティーは勘弁してくれ。これでも焼き入れた
https://i.imgur.com/6saAopy.jpg

550 :774mgさん:2021/01/24(日) 19:13:29.33 ID:umH8Cq9h.net
お、勝虫 人気あるよねそれ
よく見る渦とかってどうやってつけてんだろう

551 :774mgさん:2021/01/24(日) 19:27:23.52 ID:WmU4BiOx.net
>>549
勘弁してくれなんてとんでもない、
とても良い仕上がりになってるじゃあないか

552 :774mgさん:2021/01/24(日) 20:16:31.07 ID:ArQPEcWT.net
>>549
ありがとう。
柿渋は竹にいい感じを出せるんだね。
ホムセンとかで調達したのかな。
渦巻きは手で彫るのか何かを貼るのか。
いやー渋くてカッコいいわ。

553 :774mgさん:2021/01/24(日) 21:01:02.39 ID:gLuvrcpa.net
Id違うけど549です。
お世辞でも皆さんありがとう。
でも、実はちょいと羅宇ぐらつくんですは、空気漏れはないですが、なかなか難しいもんです

554 :774mgさん:2021/01/24(日) 21:06:50.09 ID:ArQPEcWT.net
竹に薄い紙を巻き付けるという手があるよ。
自分は手巻きの巻き紙を二回くらい巻いて嵌め込んだあとカッターではみ出したとこを切ってる。

555 :774mgさん:2021/01/24(日) 21:13:02.56 ID:gLuvrcpa.net
和紙とかですね。巻いてみます。
でも1発削りで決めたいですね、やっぱ職人はすごいすね。
器用な人ならできるんでしょうな、まぁ経験していきます。

556 :774mgさん:2021/01/24(日) 22:39:22.57 ID:1kBOe0Ce.net
金の方を焼いて竹を突っ込むんですよ

557 :774mgさん:2021/01/25(月) 10:40:17.64 ID:tWc1eUKN.net
色落ちしにくい絵の具で羅宇に自由に絵を描く
透明の熱収縮チューブニ羅宇を突っ込んで炎であぶる
これできれいな羅宇が完成

乾電池の表装と同じやり方ね
簡単でしょ

558 :774mgさん:2021/01/25(月) 10:46:37.83 ID:tWc1eUKN.net
表装なら糸を巻き付けるってのもアリね
刀剣みたいに柄巻するのも面白いかもね

559 :774mgさん:2021/01/25(月) 10:57:17.32 ID:OYpcm90X.net
皆さん色々工夫してますな〜
まずは、ぐらつかない羅宇作成から頑張ります

560 :774mgさん:2021/01/25(月) 11:01:49.66 ID:tWc1eUKN.net
あと、釣り竿作りでよくやるガイド金具の糸巻き止めの様に
紐を通す輪をつけて飾緒をつけるのも面白いかもね

561 :774mgさん:2021/01/25(月) 11:06:41.81 ID:20vVBsvH.net
いつの間にかキセル作りスレになっててワロタ

562 :774mgさん:2021/01/25(月) 11:13:01.44 ID:OYpcm90X.net
確かに、、でも羅宇煙管使ってるからには羅宇交換は必須ですからね。
安物なら買い替でえいいですが、高価な銀煙管はそうはいかないし。。。
吉田省吾の羅宇るけど、いつ羅宇ダメになるか心配
でも使ってなんぼなんで使ってる

563 :774mgさん:2021/01/25(月) 11:27:37.37 ID:RtXtZ7M6.net
なるほど、竿やルアー作るのが趣味の人とお近づきになればいいのね

564 :かなぽむ:2021/01/25(月) 13:22:44.51 ID:okjoc1gS.net
うちもいま煙管きょーみありまふ!
煙管の味ってパイプとちがいますかー?(´・ω・`)((o(´∀`)o))ワクワク

565 :774mgさん:2021/01/25(月) 19:48:27.60 ID:bea110Sa.net
俺もパイプから入ったよ
パイプ程テクニックがいらないところと好きなだけ吸って好きなタイミングで辞められるところがお手軽で気に入ってる
小粋自体も好きで、お試ししてハマっちゃった

566 :774mgさん:2021/01/26(火) 07:18:32.45 ID:Vzc3k2cb.net
>>558
太めの糸でやったことあるよ。

http://imgur.com/1V8Gvup.jpg

567 :774mgさん:2021/01/26(火) 07:32:41.58 ID:T3/dSbX4.net
>>566 うひょ かっくいー

568 :774mgさん:2021/01/26(火) 08:07:38.19 ID:aHqNdee7.net
>>566
竹むきだしのしか見たことなかったからこれは新鮮だね。

569 :774mgさん:2021/01/26(火) 16:12:10.93 ID:0KjK7oQN.net
https://i.imgur.com/6EuYbUW.jpg

今までで最高の出来

570 :774mgさん:2021/01/26(火) 16:19:16.26 ID:aHqNdee7.net
>>569
将軍様が持ってそうな荘厳な仕上がりだな!
将軍様が煙管吸ったのかは知らんが。
いや、素晴らしいよ。
こういうのを螺鈿巻きって言うんだよな?

571 :774mgさん:2021/01/26(火) 16:34:52.52 ID:T3/dSbX4.net
>>569 ま。まぶしい。

てか皆エベル高杉

572 :774mgさん:2021/01/26(火) 16:51:17.02 ID:0KjK7oQN.net
https://i.imgur.com/FFVKboU.jpg

煙管始めたころ、6年前くらいに作った糸巻き
表面はカシューで固めてます。

573 :774mgさん:2021/01/26(火) 18:03:01.11 ID:aHqNdee7.net
細工師で賑わっていいね。
煙管はこういうのも楽しい。

574 :774mgさん:2021/01/26(火) 18:10:21.39 ID:wJKeSV4s.net
みんなすごいなー(´・ω・`)

575 :774mgさん:2021/01/27(水) 00:39:41.14 ID:K59mu6iV.net
で、最初の1本目は結局どの煙管にすればいいんだ?

576 :774mgさん:2021/01/27(水) 07:58:10.59 ID:xb3dcAkK.net
竹羅宇の煙管の福一がいいと自分は思うよ。

577 :774mgさん:2021/01/27(水) 08:56:39.60 ID:7oh3Bqlp.net
福一か助六あたりでいいと思う。
案外管理も面倒だし、自分も初めは煙管続けるか分からなかったから安いのでスタートえいいと思う

578 :774mgさん:2021/01/27(水) 11:39:43.97 ID:1RR4l0mQ.net
俺は三千円で初めてのキセルを買って二回使ったら二万円のキセルを買っとったわい はっはっは

579 :774mgさん:2021/01/28(木) 11:19:58.14 ID:ch2dPW8R.net
アマゾンで同じ煙管なのに値段違うの何でだ…

580 :774mgさん:2021/01/28(木) 11:28:33.83 ID:ch2dPW8R.net
つかアマゾンで買う俺は邪道なのか…

581 :774mgさん:2021/01/28(木) 12:17:45.00 ID:jOPH+MKK.net
邪道ではないすよ。近くに店ないなら仕方ないす

582 :774mgさん:2021/01/28(木) 23:30:40.97 ID:AL9sHwMB.net
銀の延べ煙管で金属臭いことってありますか?
吸っているときや使用後に金属のようなにおいが混ざってしまう時が多々あります。
エタノールや熱湯漬けをしましたが変わりませんでした。

もしかして銀じゃないのかもと自分で少し検証しましたが、
熱湯につけたら10〜15秒くらいでアッチッチになって
比重を図ったら純銀比重10.45のところ9.0〜9.8くらいでした。
煙管は長さ19.5センチ、重さ35.4でした。

583 :774mgさん:2021/01/28(木) 23:52:19.82 ID:APqf43OW.net
>>582
画像

584 :774mgさん:2021/01/29(金) 08:00:33.98 ID:KpXhSnao.net
>>582
ありますよ。私が持っている物の中にも『純銀』とか『純』の刻印が
無い物はそういうニオイがします。
銅や四分一を使った煙管よりはマシですが。

585 :774mgさん:2021/01/29(金) 09:37:19.19 ID:Vle+Bljq.net
https://i.imgur.com/uvGLf1N.jpg
https://i.imgur.com/aYtHMcY.jpg

>>583
とりあえず全体と、銘のようなものがあるのでその画像です

>>584
純銀との触れ込みだったのですが、やっぱり
何かしらの金属の混ざってるんですね。
ありがとうございました。

586 :774mgさん:2021/01/29(金) 09:56:53.25 ID:1kTQvX8C.net
うむー微妙な色合いですな〜〜

587 :774mgさん:2021/01/29(金) 11:12:45.93 ID:Gke66Bbk.net
金属は一般人が正確に判別するのは難しいからなぁ
この金属じゃなきゃ嫌だ、って場合は信頼できる現代の製品じゃ無いと難しいね
ましてオクだと銀色だから銀みたいな適当なのも混じってるし…デザインが気に入って材質不問くらいに構えておかないとガッカリするかも

588 :774mgさん:2021/01/29(金) 12:02:03.10 ID:4p8Cy7xu.net
昔の500円玉っぽい色合い

589 :774mgさん:2021/01/29(金) 12:22:56.92 ID:VyLcmHgb.net
雁首糸で結んで吊るして硬めの木で叩く風鈴のようないい音色がするなら純銀 濁った音なら違う金属も混じってる

590 :774mgさん:2021/01/29(金) 12:56:00.64 ID:1kTQvX8C.net
刻印を探しましょう。
磁石を使ってテストしてみましょう。
アイステスト
音響テスト
化学薬品を使ってテストをします。
漂白テスト

だそうです。

591 :774mgさん:2021/01/29(金) 13:08:36.35 ID:POJL2aop.net
残念ですが偽物のようです

592 :774mgさん:2021/01/29(金) 21:23:57.73 ID:KpXhSnao.net
>>585
この煙管はまだ銀クロスとかで磨いていないですよね?
磨いていないのなら汚れのせいかもしれないとか。
刻印は『純』と見えます。

593 :774mgさん:2021/01/29(金) 22:23:39.72 ID:Mna+H6zW.net
じゃんねん(涙)
でも純銀にこだわる事なかれ
されど拘れですね

594 :774mgさん:2021/01/29(金) 23:32:35.86 ID:CEo2SX4K.net
582です
皆さんいろいろ答えてくださって助かります。
磁石にはつきませんでしたが、叩いた音はチンのみの部分とコーンが混ざった部分が
ありました。
まだ磨いてはいませんがどうもこれまでの事を考えると微妙な気がします。
一応今度磨いてみます。

そのうちお金をためて新品刻印ありを買うか、中古リベンジしたいと思います。
皆さんご助言ありがとうございました!

595 :774mgさん:2021/01/30(土) 14:45:03.80 ID:HbbRXOVB.net
俺だけだと思うけど
小粋が一番うまいな

596 :774mgさん:2021/01/30(土) 15:25:34.42 ID:ELQycBpY.net
そだな

597 :774mgさん:2021/01/30(土) 16:12:15.26 ID:xJJq2zR3.net
わしゃ乾き気味の小粋が好き
粉にさえならなきゃなあ

598 :774mgさん:2021/01/30(土) 16:38:40.63 ID:HbbRXOVB.net
>>597
それ思う

599 :774mgさん:2021/01/30(土) 21:28:47.31 ID:uc/qskzK.net
蜜柑の皮を入れとけ!

600 :774mgさん:2021/01/30(土) 22:14:43.78 ID:PSxP/o5t.net
蜂蜜入れたら味変わるよ

601 :774mgさん:2021/01/30(土) 22:40:26.79 ID:ef8/rUB3.net
シーシャかよ

602 :774mgさん:2021/01/31(日) 15:15:44.88 ID:y8OgLlzn.net
パーツクリーナーで洗って吸ったら変な味
う〜ん

603 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:18:44.52 ID:40GxBnV3.net
ケミカル吸ってると脳ミソ溶けるぞwwww

604 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:28:06.99 ID:uPox77N0.net
エタノールで洗った直後に吸うと喉と肺が消毒されてる気分

605 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:29:11.90 ID:rwN9xdqA.net
小粋、いろは吸うと口内の感じは普通のタバコと違う?

606 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:41:04.09 ID:6UtmYm1z.net
>>602
さすがによく水で洗浄した方がいいと思うの(´・ω・`)

607 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:43:21.36 ID:IajFMnwJ.net
小粋はショートピース・ショートホープに近いかな
最初の1〜2服の旨さはショッピーもショッポも超える
でも小粋を紙巻きにしても旨くないんだよな
しかも小さい火皿のキセルじゃないと旨くない不思議だ

608 :774mgさん:2021/01/31(日) 18:51:57.09 ID:rwN9xdqA.net
>>607
あざまーす、やはり口内はマ〜な感じなんですね

609 :774mgさん:2021/01/31(日) 23:42:24.61 ID:CgnRuKZU.net
紙巻きの中でショートホープだけはたまに吸いたくなる

610 :774mgさん:2021/02/01(月) 00:08:46.91 ID:tbKPR2xG.net
小粋を開けた。加湿開始したので明日には一服できるだろう。

611 :774mgさん:2021/02/02(火) 08:47:16.21 ID:xD+ld3O2.net
ここ5年位フォルテ一筋だったけど、安上がりという理由で先月から煙管導入
旨くてびっくりした
家では煙管、外ではフォルテ

612 :774mgさん:2021/02/04(木) 12:26:30.71 ID:8j4Siw4Y.net
全部真鍮の煙管最近香り変わった気がする
火皿から灰が落ちにくくなった

613 :774mgさん:2021/02/04(木) 16:52:30.06 ID:yzurrZ3g.net
なんか燃焼温度が低いとべたつきやすい気もする

614 :774mgさん:2021/02/05(金) 10:34:50.38 ID:Wlom33xd.net
室温とか湿度のせいかも?

単純に洗ってないからだったりしてw

615 :774mgさん:2021/02/05(金) 11:56:21.92 ID:FjPnU6at.net
灰の話題で思い出したが、八久保だっけ?のキセルの火皿は敢えて荒らしてて、それが逆に灰の落ちやすさに繋がってる…って聞いたけどマジなんかい?

616 :774mgさん:2021/02/05(金) 19:49:31.24 ID:5xNZcBmW.net
どういう理屈なんソレ

617 :774mgさん:2021/02/05(金) 20:01:55.36 ID:EAcqddpn.net
まあ金型の離型剤はカーボン化膜で融着を防いでるから一理あるな

618 :774mgさん:2021/02/05(金) 21:32:27.14 ID:L2tpEXLN.net
>>615
愛用の八久保、たしかに真鍮のやつより灰離れはイイよ
まぁ連服してると落ちづらくなるのは変わらんから誤差みたいなもんだけど
https://i.imgur.com/FUK3xxU.jpg

619 :774mgさん:2021/02/06(土) 00:07:05.32 ID:nBCdPGoz.net
>>618
なるほどいい煙管は火皿の中そんな風に加工されてるのか。
それにしてもいい模様だな、雁首。
燻された羅宇も節があっていい。

620 :774mgさん:2021/02/06(土) 08:34:28.32 ID:CrvX8BUZ.net
火皿と灰との接触面積、灰の重量、相互の物性を緻密に計算し
さらにトントンする時の加速度などを変化させながらデータを取って
煙管を作ってるような職人はいないような気がするが・・・

はっ!
まさか地球の自転速度が上がったせいで
灰の重量がマイクロオーダーで減ったのが灰落ち不良の原因・・・!!

621 :774mgさん:2021/02/06(土) 19:25:16.01 ID:CQmQxgLJ.net
煙草の刻みは丸めて火皿にのせるだけだ
パイプじゃねーんだぞ

622 :774mgさん:2021/02/06(土) 21:15:27.96 ID:4nqK4FvR.net
藤田まことが剣客商売でクイ、クイって詰めてたな
いつも結構固詰めじゃない?なんて見てたよ

623 :774mgさん:2021/02/06(土) 21:39:50.77 ID:pJh4QFR/.net
先月名古屋駅で藤田まこと見たけど足腰弱ってる感じだった

624 :774mgさん:2021/02/06(土) 21:42:23.75 ID:/e9tjxBf.net
あれは煙草葉の詰め方やしぐさで小兵衛の人となりを表現していると聞いたからあえて一般的な詰め方を外しているんだろう

625 :774mgさん:2021/02/06(土) 21:48:16.81 ID:XOY8WyvO.net
>>624
10年以上前に亡くなってるんやが...

626 :774mgさん:2021/02/06(土) 22:00:01.31 ID:4nqK4FvR.net
>>624
なるほど
思い出したけど煙管をたばこ入れに突っ込んで掬い取って
それをギュッとやってたな。当時あったか知らないけど粉状の刻み
だったみたいね。

627 :774mgさん:2021/02/07(日) 00:02:39.01 ID:OnZtS3gJ.net
山吹とかききょうとかかな

628 :774mgさん:2021/02/07(日) 00:09:19.08 ID:nLmH2ULD.net
>>623
霊感ある人?

629 :774mgさん:2021/02/07(日) 09:05:01.75 ID:VYV32fJE.net
インスタントコーヒーの空き瓶が小粋の加湿に便利なのに気付いた。
https://i.imgur.com/5s96QJe.jpg

630 :774mgさん:2021/02/07(日) 11:57:23.36 ID:UIAfJ8n7.net
ある程度の密閉度はあるからな。
いいかも。

631 :774mgさん:2021/02/07(日) 14:21:39.87 ID:HxW9pPFP.net
匂い移らないの

632 :774mgさん:2021/02/07(日) 17:06:02.74 ID:VYV32fJE.net
コーヒーの匂いも加湿のために入れてるミカンの皮の匂いも移らないよ。
移ってるのかもしれんけど淡すぎて一服つけても刻みの匂いしかしない。

633 :774mgさん:2021/02/07(日) 17:08:00.88 ID:ZjRj8YKB.net
軽く洗えば臭いが残らないのがガラスのいいところ

634 :774mgさん:2021/02/08(月) 07:43:38.90 ID:MGhsYfVk.net
俺は普通にタッパーに入れて加湿してる。

635 :774mgさん:2021/02/08(月) 16:37:17.83 ID:tcaNiO5Q.net
俺もタッパー
中にヒュミパックとたまに濡れティッシュかな

636 :774mgさん:2021/02/08(月) 21:05:30.61 ID:pK1rOqVa.net
さっき宝船買ってきたんだけど包装が劣化してた
ナンナンダヨ…

637 :774mgさん:2021/02/08(月) 21:46:13.36 ID:+SeIU1tJ.net
レッカちゃんだよ!

638 :774mgさん:2021/02/08(月) 23:16:45.17 ID:s9tw5yLg.net
>>636
包装なんぞ捨てちまうんだから気にするな

639 :774mgさん:2021/02/11(木) 08:55:41.32 ID:oeum7niI.net
>>636
吸ってみた?
カビ臭いとかなかった?

640 :774mgさん:2021/02/12(金) 12:25:58.21 ID:rXIKJSDa.net
鉈豆煙管使ってる方いらっしゃいますか?
形状的に煙道の掃除が大変だったりするのでしょうか?

641 :774mgさん:2021/02/12(金) 18:43:43.82 ID:t38lTHqb.net
ナタマメ使ってます。
材質的に竹ラオなどでなく、総金属なので(陶器のやつもあるのかな)、蛇口からぬるま湯を流しながら、ストロー用ブラシで中を洗うと、きれいになります。
丁寧にやると、とがってる部分も綺麗になりますよ。
アルコールとか蒸気とか必要がないので、竹ラオの物よりは掃除しやすいです。

642 :774mgさん:2021/02/12(金) 19:27:24.00 ID:Ei94sggr.net
>>641
ありがとうございます参考になります

やっぱりモールのみだと当たらない所でますよね
本格的にやろうと思うと無水エタノール浸けおきか鍋で煮るかになりますかね?
普段は流水で大丈夫そうならメンテナンスだいぶ楽そうですが

643 :774mgさん:2021/02/16(火) 05:26:31.84 ID:VWZS4+/d.net
みんなちゃんと加湿してるんだな
俺はタッパーの蓋に霧吹きしてる

644 :774mgさん:2021/02/16(火) 11:54:24.77 ID:dx9p1ngY.net
元も子もないが素直にヒュミストーンが一番良いと思う

にしても不要とわかっていてもキセルが何本も欲しくなって困る…

645 :774mgさん:2021/02/16(火) 21:13:59.34 ID:kUmh4jjj.net
>>643
それでいいんじゃね?

646 :774mgさん:2021/02/17(水) 01:52:58.51 ID:IZO24hhx.net
>>644
わかる
もうこれで終わりにしようと思っても
これイイ!と思ったら買ってしまう。
際限なくて貯金ガガガ

647 :774mgさん:2021/02/17(水) 11:30:04.22 ID:t875b9FJ.net
貯金に影響が及ぶほど煙管を買うんじゃありません!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

648 :774mgさん:2021/02/17(水) 16:28:08.06 ID:8+G4Onhk.net
古い煙管って刀装具みたいで素敵よね
みたいって言うか時代背景的に全く同じ技法と衣装傾向な気がするけど、ああいうのすごく好きなんだよなあ

649 :774mgさん:2021/02/17(水) 17:06:21.10 ID:XeZK4Er3.net
武士持ちだったわ
かっけえなあ

650 :774mgさん:2021/02/17(水) 17:13:25.09 ID:xG5OGqX1.net
切腹するんか

651 :774mgさん:2021/02/17(水) 17:14:19.30 ID:xG5OGqX1.net
おれ様は一服するわw

うめええええええええええええええええwww

652 :774mgさん:2021/02/17(水) 17:53:35.23 ID:0VeT/inj.net
質問です。袋状の煙管入れを買ったのですが雁首から突っ込むか吸い口から突っ込むかどっちが正解ですか?

653 :774mgさん:2021/02/17(水) 18:19:39.91 ID:hVFrQfIp.net
ヤニが口の方に下がらないように雁首が下になるようにいれる。

654 :774mgさん:2021/02/17(水) 23:53:23.17 ID:/FrK1Y5n.net
コルツグリーンティー
紙巻きすると軽すぎるけれど4寸の真鍮煙管で肺喫煙したら、ちょうどいいなー

655 :774mgさん:2021/02/19(金) 00:15:44.95 ID:XRv5EAzj.net
宝船の刻み久々に買ったけどこれ包装がポテチとか入ってる内側銀色のペラペラになっただけだな
味の変化は特に感じないし単純に包装コスト下げたのか

656 :774mgさん:2021/02/19(金) 20:05:14.17 ID:FNRsHQbf.net
いつか話に出てた包装の劣化ってそのことかい わかりにくい書き方しよって

657 :774mgさん:2021/02/23(火) 05:54:43.41 ID:xlmYlARf.net
宝船新包装は
紙 中紙 プラ PPってなってるけど
中紙なくなってるやんけ!

658 :774mgさん:2021/02/23(火) 16:20:48.17 ID:JeV3o0o7.net
その内、コーヒー豆みたくフィルム袋のみになったりしてな

659 :774mgさん:2021/02/23(火) 16:30:51.92 ID:ytIPGE+x.net
実は煙管開始以来、宝船って試したことないんだよな…

660 :774mgさん:2021/02/25(木) 06:49:25.13 ID:92kevFtw.net
>>657
それよか、袋も小さくなってたね

661 :774mgさん:2021/02/25(木) 19:41:24.03 ID:gUJCz1hF.net
加湿を繰り返すとさすがに風味が落ちてくるなァ

662 :774mgさん:2021/02/25(木) 21:54:45.15 ID:MDdvJfp+.net
宝船切らしちゃって予備の小粋で凌いでたんだけど、やっぱ宝船うまいわ。
で思いっきり吸い込んだら頭クラクラしたw

663 :774mgさん:2021/02/25(木) 23:36:45.16 ID:kX21MQhP.net
小粋より宝船のほうがうまいってどんな舌してるんだ…

664 :774mgさん:2021/02/25(木) 23:57:47.22 ID:4Qsf85yf.net
まあそれは人それぞれでいいじゃん。
自分は黒蜘蛛とか旨いな。

665 :774mgさん:2021/02/26(金) 00:28:10.22 ID:NlAmXrp2.net
男には自分の世界があるもんさ

666 :774mgさん:2021/02/26(金) 00:55:41.56 ID:w6oVyMRI.net
>>663
なにオマエ喧嘩売ってんの?

667 :774mgさん:2021/02/26(金) 01:05:02.13 ID:bbxDSr0P.net
なじみのタバコ屋で物色してうると
宝船買いに来たヤツがいた
煙管マンがいると、ちょっとうれしい

668 :774mgさん:2021/02/26(金) 08:05:34.41 ID:6ihhBzlx.net
そんなこといちいち気にしてんのか
きめぇなヲイ

669 :774mgさん:2021/02/26(金) 17:26:15.20 ID:yP9U+Vzz.net
黒蜘蛛といろはに転んだけれど宝船ゴールドに戻そうかと
小粋は葉ごと吸い込んでしまう

670 :774mgさん:2021/02/26(金) 17:42:46.13 ID:YkuAYjfx.net
舌がどーとか味覚がどーとかすぐに言い出す奴いるけど見当外れも甚だしい
いい歳して味の好みとオツムの中が幼稚なまま

671 :774mgさん:2021/02/26(金) 18:21:40.80 ID:lWdyNEJ9.net
オラもっと舌使えよ、どうだ俺の手綱煙管の味は?
その歳で小粋好みとかとんだアバズレオツムおだな

672 :774mgさん:2021/02/26(金) 18:54:20.55 ID:v39TFybD.net
な?だろ?www

673 :774mgさん:2021/02/26(金) 18:56:07.84 ID:qq8v6RFk.net
おもしろいこと言ってるつもりなんだね。

674 :774mgさん:2021/02/27(土) 08:42:01.66 ID:V2ffF+y1.net
舌だけしゃなくオツムもアレですね

675 :774mgさん:2021/02/27(土) 13:59:17.49 ID:P26NLwMS.net
ケチつける前にその日本語どうにかしろよ

676 :774mgさん:2021/02/27(土) 14:04:28.63 ID:eqdXZ98n.net
https://i.imgur.com/6KDVrKz.jpg

メルカリで買った汚い叺を洗って染め直したり前金具変えたりしてやっと気持ちよく持ち歩ける様になった。修繕費の方が高くついた。でも古いままの方が味があっていいのかな〜。皆さんはどうですか?

677 :774mgさん:2021/02/27(土) 14:11:17.44 ID:Tz+bk3RN.net
古いことと汚いことは違う
綺麗になった古い叺で楽しい煙管生活を!

678 :774mgさん:2021/02/27(土) 15:24:57.99 ID:L2L+ylIW.net
染め直して金具変えたらほとんどオリジナル要素残ってなくねと思ってしまった。
まあでも汚いよりきれいなのが良いと思うよ。
龍の金具は強そうでいいね。

679 :774mgさん:2021/02/27(土) 16:28:48.07 ID:2zWvI3sq.net
外で煙管使ってる人って見かけたことない
どこで使ってんの?

680 :774mgさん:2021/02/27(土) 16:33:36.09 ID:z6/6ei2b.net
>>679
俺はむしろ外でしか使わない
室内だとパイプか電子

681 :774mgさん:2021/02/27(土) 16:44:50.99 ID:GcD+fS25.net
> 俺はむしろ外でしか使わない

カッケーなヲイ!!w

682 :774mgさん:2021/02/27(土) 18:28:11.40 ID:qgKSmIrP.net
>>676
うん。
素敵だね。
昔の人も補修したり手を加えたりして大事に使ってたんだろうから良いと思う。

683 :774mgさん:2021/02/27(土) 18:39:08.91 ID:oeMkia4W.net
イイ感じだね。
叺も良いなあと思うけど一切持ち歩かないから、自分が買っても飾りになっちゃうなw

684 :774mgさん:2021/03/01(月) 05:38:42.52 ID:q+N1skcJ.net
和財布と扇子入れとして使えるよ

685 :774mgさん:2021/03/01(月) 18:21:46.70 ID:/MPlZdg9.net
外で使いたいけど風が強すぎるっぴ

686 :774mgさん:2021/03/04(木) 23:00:53.54 ID:BZu3y0lJ.net
アカンと思いつつ煙管の本数が増えていく俺だが、皆何本くらい所持してるもんなんじゃろ

687 :774mgさん:2021/03/04(木) 23:49:35.41 ID:LMtDzmiM.net
メインの激安のと滅多に使わない15センチの延べ、
買って5年目なのにまだ下ろしてないサラの状態の4千円くらいのやつ
だね

パイプもそんな増殖させるタイプじゃないわ

688 :774mgさん:2021/03/05(金) 01:19:46.79 ID:DUvARhg3.net
自分は一本しか持ってないわ。
パイプも2つだけ。
モノが増えると片付けきれなくなるから持たないようにしてる。

689 :774mgさん:2021/03/05(金) 02:25:08.28 ID:scOV1/sX.net
パイプみたいに休ませなくていいんだから、1本あればいい

690 :774mgさん:2021/03/05(金) 05:02:43.41 ID:/EPfgQCe.net
6本、サイズバラバラ
常用は2本ローテして残りはペン立てに挿しっぱなし

691 :774mgさん:2021/03/05(金) 06:28:34.52 ID:GCGE21OR.net
当然だがバラバラか。
自分は銀延1、羅宇3で基本デザインの好みで集めつつ、マテリアルの違いを試してたな。
複数あっても意識しないとどんどん使いやすい一本だけ使用になってしまうがw
今は所持品の長さが似通ってるから長さの違いによる変化がちょっと気になる。
一応羅宇の場合清掃後1日くらいは開けて使用してるな。

692 :774mgさん:2021/03/05(金) 10:45:23.44 ID:Kl6D/Z50.net
>>656
> わかりにくい書き方しよって

おまえ神経質そうだな
自分の読解力の無さを棚にあげて文句言ってんじゃねぇ

693 :774mgさん:2021/03/05(金) 11:51:25.18 ID:VDQ3E5ms.net
普通のライターで火つけますか>

694 :774mgさん:2021/03/05(金) 12:49:47.88 ID:DUvARhg3.net
100円ライターだな。
マッチもいいんだが手軽なのはライターだ。

695 :774mgさん:2021/03/05(金) 12:52:42.48 ID:4gSK7tp7.net
俺はターボライターか墓参り用のライター使う

696 :774mgさん:2021/03/05(金) 12:54:22.90 ID:scOV1/sX.net
クリッパー

697 :774mgさん:2021/03/05(金) 18:11:18.51 ID:kb/CIOBx.net
zippoかな

698 :774mgさん:2021/03/06(土) 08:43:01.33 ID:3ihySg/D.net
昔の人、江戸時代とかは何で火つけてたんだろな。
マッチだってなかったよなその頃は。

699 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:07:30.12 ID:lkVM+Y5B.net
>>698
火打石くらいは知っているだろう?

700 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:34:04.21 ID:PxWX7rzb.net
(´・ω・`)さすがに火の起こし方は聞いてないと思う・・・
時代劇なんかだと煙草盆は映しても着火の瞬間までは映さない
でも陶器のようなものの中に灰が溜まってるのは見た覚えがある
昔は火鉢が常に傍にあったろうから小さい炭を入れてたと思われるがどうだろうか
あとは少し古い本を見ると火縄に煙草を近づけ・・・なんて記述もあるね
火縄ってことは油かな

701 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:39:54.59 ID:jMseQ2LN.net
火鉢から火を移したって話は聞いたことがあるな
まぁ行灯くらいあったろ
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2017/09/sc205002-1.jpg

702 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:49:35.24 ID:6tZQzXZa.net
コレ使ってるわ
めちゃ使いやすくてオススメ

https://i.imgur.com/GDtzf7M.jpg

703 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:54:18.43 ID:AJS01J5j.net
>>702
俺もそれ持ってるけれどお仏壇のはせがわで買ったこれがもっと良かった
https://item.rakuten.co.jp/mgohnoya/08-20-520/?iasid=07rpp_10097___eh-klx0inxf-18de-040d2c9e-e91d-411b-97cd-c4f697132a46

704 :774mgさん:2021/03/06(土) 10:05:34.34 ID:FZitOoqy.net
ジェット炎でキセルに火をつけるとな?

705 :774mgさん:2021/03/06(土) 10:10:17.41 ID:AJS01J5j.net
>>704
外で吸う時に楽だから
それに墓場に煙管は似合うと思う

706 :774mgさん:2021/03/06(土) 11:21:15.61 ID:g32SaOii.net
夜は墓場で喫煙だ
楽しいな 楽しいな

707 :774mgさん:2021/03/06(土) 11:43:43.18 ID:uwI6SWbA.net
茶道では今でも莨盆を使うよ。
あくまで昔の名残の形式なのでタバコを吸う人はいないけど、盆に置く火入れは、今でも専用の炭に実際に火をつけて灰に埋めて(上面は出ている)、火が茶会の間中消えずに長持ちするようにする。

昔はご飯炊かないときでも竈に種火くらいはあったろうから小さな炭に着火して、常時莨盆の火入れに火の着いた炭を入れて置くくらいはできたんだろう。

708 :774mgさん:2021/03/06(土) 13:32:07.95 ID:KTAUhuQ1.net
家では>>702
外ではhttps://item.rakuten.co.jp/at-shop/pj2-smoky/

709 :774mgさん:2021/03/06(土) 14:02:54.52 ID:lkVM+Y5B.net
最近は地震がお多いから莨盆の火の始末に気を付けなよ

710 :774mgさん:2021/03/06(土) 15:43:25.52 ID:1sr5fPER.net
江戸時代は歩き煙草(歩き煙管)する人は居なかっただろうな

711 :774mgさん:2021/03/06(土) 20:15:51.07 ID:+wwuWoKq.net
キロランケニシパは立ったまま吸ってる描写が多かったけど歩きたばこはなかったかな
時代背景は江戸じゃなくて明治だけど

712 :774mgさん:2021/03/06(土) 21:26:58.03 ID:+6ZKAxFC.net
火事になるとヤベェ時代だから歩き煙草を禁止する法律があったって話なかったっけ

713 :774mgさん:2021/03/07(日) 11:29:59.28 ID:QHQdz1mD.net
だいたい1ヶ月に2袋の宝船を吸ってるんだけど、これって多いのか少ないのか、それとも平均的なのか知りたい
因みに今は刻み以外ほとんど吸わない

714 :774mgさん:2021/03/07(日) 11:53:01.33 ID:X8e/HUht.net
>>713
自分が煙管だけならそれくらいのペースだわ。
大体2週間でパウチ一つくらい。
実際は手巻きとかシガリロとかパイプとか手を出してるので月にパウチ2つかというとそうではない。
でも総量はそれくらい。

715 :774mgさん:2021/03/07(日) 13:44:50.47 ID:YCAn7t/O.net
>>714
自分の場合、宝船1袋20グラム入りで2袋吸うと月に40グラム。
この刻みとは別に運転中とかで月に1箱〜2箱弱を吸う。1箱20gとして上記を合わせると1ヶ月で計70g前後。
箱換算にすると1ヶ月3.5箱くらいだから当然少ないんだけど刻みの量だけだとどうなのかなと思って聞きました

716 :774mgさん:2021/03/07(日) 17:10:48.79 ID:Jd+8jXOg.net
>>712
江戸時代はその理由で屋外禁煙だったはず
屋内も最初はダメで、中頃からOKになったとか

幕府の禁煙令に負けずタバコという嗜好品を残した
先達に感謝だな。法令違反はチョットアレだが。

717 :774mgさん:2021/03/07(日) 18:01:34.18 ID:89h0rH4d.net
屋外と屋内が禁煙だった時はどこで吸ってたん?

718 :774mgさん:2021/03/07(日) 20:13:01.08 ID:MQqcflDS.net
そらこっそり屋内で……じゃないか?
多分

719 :774mgさん:2021/03/08(月) 16:09:31.90 ID:Zl6onoNZ.net
そら隠れて吸うなら今も昔もきっとトイレ

720 :774mgさん:2021/03/08(月) 18:24:02.42 ID:zCwF40iS.net
当時の長屋の厠は共同だし汲み取りだから、キツイだろ

721 :774mgさん:2021/03/09(火) 09:58:51.06 ID:Mh3bcHHE.net
城下町の外じゃ取り締まりとかゆるゆるだったんじゃね?

じゃないとキリシタンとか問題になるほど増えなかったと思う

722 :774mgさん:2021/03/09(火) 10:12:42.85 ID:rxLtzXnd.net
取り締まりもしてたんかね?
取り締まるはずの岡っ引きが町人に聞き込みしながら一服、とかありそうな光景だけどね。

723 :774mgさん:2021/03/09(火) 10:23:10.23 ID:KJF2IVIY.net
まぁ持ち歩き用のタバコ入れが沢山出回ってる時点で、そんなに厳しくはなかったんだろうけどね。

724 :774mgさん:2021/03/09(火) 21:03:14.79 ID:OAJUm6TT.net
今も昔も自粛する奴なんかいないのさ

725 :774mgさん:2021/03/09(火) 23:08:58.12 ID:YPb2hUqO.net
かつお節の味がする刻みはどれよ

726 :774mgさん:2021/03/10(水) 18:08:04.90 ID:3CLeDcsJ.net
リアルかつおぶしを喫ってみたら
スルメの香りがした

727 :774mgさん:2021/03/10(水) 18:19:50.62 ID:8xvLhzNK.net
つぎは是非スルメを吸ってみてくれ。
で、レポよろ!

728 :774mgさん:2021/03/10(水) 18:57:24.72 ID:J9Rl+Wbf.net
パッケージが新しくなる前と新しくなったあとの宝船が手元にあるんだけど新しくなったほうは一回り小さい
でも中身は同じ20グラム
新旧パッケージの幅とか袋の膨らみ具合なんかを比べてみたけど新しいほうは絶対に20グラムも入ってないと思う
いや、入ってるんだろうけどさ
コンビニ弁当の容器の上げ底かよ

729 :774mgさん:2021/03/10(水) 23:35:27.24 ID:d55NB/qp.net
加湿すれば重量が増えるぜ

まさに、水増し

730 :774mgさん:2021/03/12(金) 16:49:22.92 ID:Ij4u+wmZ.net
昨日からデビューしました
キセルっておいしいねー

731 :774mgさん:2021/03/12(金) 18:20:21.49 ID:Vv3RT0K6.net
いらっさい

732 :774mgさん:2021/03/12(金) 19:33:08.30 ID:TszLqUE6.net
ようこそ、素晴らしい煙管生活を。沼だけは気をつけて。

733 :774mgさん:2021/03/12(金) 20:45:36.78 ID:5vmKL7uq.net
沼ッテナニヨ?

734 :774mgさん:2021/03/12(金) 20:48:00.56 ID:cf1Cnef2.net
>>733
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609572517/

735 :774mgさん:2021/03/12(金) 20:50:38.36 ID:cf1Cnef2.net
>>733
あ、こっちのテンプレが正解w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563534649/

736 :774mgさん:2021/03/12(金) 20:56:04.30 ID:5vmKL7uq.net
あ?なに言ってるか意味分かんねぇぞちゃんと説明しろ
荒らされてぇのか?

737 :774mgさん:2021/03/13(土) 00:52:34.50 ID:lWoajbvv.net
消えろ低脳キチガイ

738 :774mgさん:2021/03/13(土) 07:54:30.92 ID:3d68uNuF.net
沼の話をしたら池沼が出てきた件について・・

739 :774mgさん:2021/03/13(土) 08:03:10.31 ID:LYqdqFAy.net
あ?説明出来ねぇテメェが池沼だろ
くだらねぇこと言ってねぇで素直に説明すりゃいいんだよボケ

740 :774mgさん:2021/03/13(土) 09:56:26.12 ID:5fsgaoJl.net
おまえらホントにうんこだな

741 :774mgさん:2021/03/13(土) 10:45:48.68 ID:LYqdqFAy.net
そりゃ便所の落書きだからな

742 :774mgさん:2021/03/13(土) 12:39:40.77 ID:uN+LyioM.net
便秘には効くぜ

743 :774mgさん:2021/03/13(土) 12:47:14.63 ID:A9Wqu0R5.net
で沼ってなんだよ
おん?

744 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:00:01.34 ID:XLQ1deFC.net
ただの寂しいレス乞食おじさん

745 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:43:35.85 ID:18igZmEK.net
シャグで何推し?

746 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:44:54.17 ID:cL6zvYAM.net
沼ってなんだよ

747 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:55:19.15 ID:/hZ5SbbD.net
ヒヒーンと鳴く足の早い動物

748 :774mgさん:2021/03/13(土) 19:07:57.68 ID:T29WDYEA.net
便乗沼煽りは寒い

749 :774mgさん:2021/03/13(土) 20:12:09.13 ID:0aRs98Hy.net
三毛別沼事件

750 :774mgさん:2021/03/14(日) 13:27:38.26 ID:YUouvwYp.net
また必要のない煙管買っちまった。この叺もいいな。買っちまえ。これが沼。

751 :774mgさん:2021/03/14(日) 15:17:39.42 ID:Qt8ObQAV.net
そんな説明で分かるかよ
ちゃんと説明しろやハゲ

752 :774mgさん:2021/03/14(日) 15:26:37.39 ID:hzU0S+mG.net
NGワード推奨:説明

バカはわかりやすくて助かる

753 :774mgさん:2021/03/14(日) 15:40:59.93 ID:Qt8ObQAV.net
そんな説.明.で分かるかよ
ちゃんと説.明しろやハゲ

754 :774mgさん:2021/03/14(日) 15:44:11.34 ID:Qt8ObQAV.net
バカにも分かる様に説 明 出来ないオマエも分かりやすいうすらバカだな

755 :774mgさん:2021/03/14(日) 16:37:06.53 ID:hzU0S+mG.net
くっそご丁寧に分割してて草
もはやネタでやってるやろ

756 :774mgさん:2021/03/14(日) 20:38:11.75 ID:2+WcfcqK.net
( ´,_ゝ`)プッ

イラついてて草

757 :774mgさん:2021/03/15(月) 10:49:40.97 ID:Q0B6UzwX.net
草は煙にかえちまえ

758 :774mgさん:2021/03/15(月) 18:07:54.78 ID:HsorfoEQ.net
キセルで着香系シャグ吸ってる人いる?金属と着香だとケンカするのかどうかが気になる

759 :774mgさん:2021/03/15(月) 18:31:23.79 ID:NtSTje/8.net
>>758
金属のにフィルター刺してコルツバニラ吸ってる
シャグは色々試したがこれに落ち着いた
特にケンカするって事もないよ

760 :774mgさん:2021/03/15(月) 19:41:01.10 ID:jZlfD7Jl.net
スレをざっと辿ってみたらブラックスパイダーやコルツグリーンの人もいるみたいだし大丈夫そうねありがとう

761 :774mgさん:2021/03/15(月) 20:31:13.74 ID:3kLIu2Xw.net
沼ってなんだよ

762 :774mgさん:2021/03/15(月) 20:57:19.66 ID:hiTPjIvH.net
フランドリアのバニラ吸ってる
うまいよ

763 :774mgさん:2021/03/16(火) 00:07:51.05 ID:KrSUMMdj.net
いやー 俺は合わなかったな

764 :774mgさん:2021/03/16(火) 09:23:33.72 ID:pojDf5ge.net
3日前にパイプの葉買いに行って目当てのが無かったんだが
煙管が目に止まって黒船煙管と宝船買ってみた
めっちゃうまいね

765 :774mgさん:2021/03/16(火) 10:30:08.08 ID:yXX+3oqY.net
いらっしゃい

766 :774mgさん:2021/03/16(火) 10:43:27.40 ID:qqXU6q0A.net
ようこそ。
煙管の刻みにも宝船以外に、
小粋、いろは、黒蜘蛛、なんてのがあるから試してみてね。

767 :774mgさん:2021/03/16(火) 12:42:29.23 ID:u0ul95Ko.net
黒船、ネジ部分がヤニで固まったのか外れなくなった笑
無水エタノールにつけるか、その前にお湯かな
帰ったらやってみよー

768 :774mgさん:2021/03/16(火) 13:16:02.26 ID:VKdlvqBo.net
沼ってなんだよゴルァ

769 :774mgさん:2021/03/16(火) 14:54:48.95 ID:9N9XYMeT.net
シ刀口

770 :774mgさん:2021/03/16(火) 17:07:58.25 ID:qA3y0MgL.net
ようこそ、沼には気をつけて。

771 :774mgさん:2021/03/16(火) 23:03:20.51 ID:8hGVAo5t.net
>>764
何を吸ってんのさ?

772 :774mgさん:2021/03/17(水) 14:48:46.60 ID:fp9sc6oh.net
よろしくお願いします

>>766
いいなと思っていろいろ調べてみたら初耳な品種の葉の小粋にすごい興味ある
買う前に少しは調べろよって話だけどw

>>771
フロッグモートンが好きだったんだけどね
買えなくなってからずっと彷徨ってる

773 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:18:34.24 ID:LyoyX5tG.net
ぬまってなんだよおうこら

774 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:25:11.82 ID:sfn+QFSK.net
プーさんの事かな?

775 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:44:29.37 ID:crLqaxGc.net
>>772
小粋の達磨と出水のことだよね?
見かけたら取り敢えず買うのお勧め。
小粋の小箱のヤツより希少になってると思うし、いつまでもはないかもしれん。

776 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:59:12.70 ID:LyoyX5tG.net
で沼ってなんだよ
説明しろや

777 :774mgさん:2021/03/17(水) 19:33:20.79 ID:fp9sc6oh.net
>>775
たしかに買った店でもレギュラー小粋しかなかったね
宝船が無くなる前に通販で買っておこうかな

778 :774mgさん:2021/03/17(水) 19:53:03.64 ID:V/hQgAl1.net
沼ってなんだよぬまって

779 :774mgさん:2021/03/18(木) 18:58:03.71 ID:Te//lapn.net
かまってジジイうぜーな
痴呆始まってんじゃねーの

780 :774mgさん:2021/03/18(木) 19:31:03.28 ID:XdepBcVv.net
沼ってなんだよ
説明しろや

781 :774mgさん:2021/03/18(木) 19:38:05.95 ID:5qYyEI6T.net
早速レギュラー小粋買ってきた
めっちゃうめえ 全然違うね
宝船はよくある煙草に近いのね
煙管にするなら小粋の方がいいなあ
あと事前に調べたから知ってはいたけど細過ぎw

782 :774mgさん:2021/03/18(木) 20:07:39.46 ID:KUyltk31.net
>>781
小粋は特別な味わいだよね、刻みの細さも。
宝船もいろはもいいんだけど小粋の箱のは別物感がある。

783 :774mgさん:2021/03/18(木) 21:04:17.48 ID:8cAx0hB5.net
そこから更に道具にハマるとお金がかかりまくるゾ!
まあ楽しいんだけどね

784 :774mgさん:2021/03/18(木) 21:42:03.88 ID:BI6xdfuI.net
ぬまってなんだよ沼って

785 :774mgさん:2021/03/18(木) 22:07:07.20 ID:tCQ0mZro.net
小粋美味しいんだけど
加湿するときどうしてますか?
折角なのであの箱に入れて持ち運びたい・・・

786 :774mgさん:2021/03/18(木) 22:22:26.46 ID:5qYyEI6T.net
>>782
タッパーに入れ替えたけど箱が貴重に思えて捨てられないw

>>783
次は短くて少し火皿が小さい煙管がほしい
黒船は小粋にはデカすぎる気がする

787 :774mgさん:2021/03/18(木) 23:15:27.04 ID:R4XKA9Cz.net
小粋の箱は高級感あるよねー
まぁ中身出したらすぐ捨てちゃうんだけど

788 :774mgさん:2021/03/18(木) 23:41:49.49 ID:dh4C3WfE.net
小粋の箱に手巻きのローラーって入りますか?

789 :774mgさん:2021/03/19(金) 00:07:12.48 ID:g1lw0HoY.net
>>785
上箱をとって開封してミカンの皮と一緒にタッパーに閉じ込めて半日くらいかな。

790 :774mgさん:2021/03/19(金) 00:42:35.27 ID:Un0/0Olb.net
ぬまってなんだよぬまって

791 :774mgさん:2021/03/19(金) 04:56:56.99 ID:K/FQNAME.net
うるさいな
中性洗剤塗りたくるぞ

792 :774mgさん:2021/03/19(金) 06:49:15.49 ID:NVggBIZH.net
火皿の大きさかァ
俺は大型のは持っていないが、大きい火皿で吸う刻みは不味いって話なら前にスレであったっけ

793 :774mgさん:2021/03/19(金) 07:25:53.27 ID:HJUXsu3I.net
沼だよ沼
せつめいしろ

794 :774mgさん:2021/03/19(金) 08:46:59.95 ID:QTg74TuF.net
>>788
考えたこともなかったわ
試したら持ってるジグザグの70mmのやつはぴったり入ったよ

795 :774mgさん:2021/03/19(金) 18:51:31.51 ID:O6UHUtxv.net
ぬまってなんだよせつめいしろ

796 :774mgさん:2021/03/20(土) 05:15:26.87 ID:Vi1MY+2r.net
アルファベットにしてみろよ
numaだろ
ここまで言えばわかるな?

797 :774mgさん:2021/03/20(土) 06:10:07.31 ID:w6skL1p1.net
沼ってなんだよ沼ってよ
おん?

798 :774mgさん:2021/03/20(土) 07:51:35.90 ID:1LSRpnM+.net
池沼おじさんの相手すんなよ

799 :774mgさん:2021/03/20(土) 08:13:29.15 ID:LVWlbKIV.net
池沼ってなんだよ説明しろ

800 :774mgさん:2021/03/20(土) 12:09:22.67 ID:JqPZhJbp.net
っ鏡

801 :774mgさん:2021/03/20(土) 12:19:57.20 ID:ArJIyrRN.net
池沼 基地外 アフォ キティ みんなまとめて逝ってよし

802 :ぬまってなんだよ:2021/03/20(土) 17:06:58.20 ID:kGsD/6Xg.net
おおん?

803 :774mgさん:2021/03/20(土) 20:14:03.78 ID:E/hDPyUd.net
ガチで沼って何?

804 :774mgさん:2021/03/20(土) 21:23:57.23 ID:lwpHNNv5.net
調べることすらしないのかネタで言ってるんかわからんがさすがにつまらん

805 :774mgさん:2021/03/20(土) 22:49:35.73 ID:+RPiNKho.net
ぬまってなんだよ

806 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:02:24.05 ID:YRnikdJL.net
ggrks

807 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:10:04.59 ID:+RPiNKho.net
沼ってなんだよ説明しろやカス

808 :774mgさん:2021/03/21(日) 09:54:33.96 ID:10O1G69c.net
http://imgur.com/o6wqqPa.jpg

809 :774mgさん:2021/03/22(月) 13:02:49.68 ID:TMHnLPX/.net
それは池

810 :沼ってなんだよ:2021/03/22(月) 13:10:12.09 ID:qa5G8QAB.net
NUMAってなんだよ

811 :774mgさん:2021/03/22(月) 13:44:22.03 ID:V/E/uVkc.net
わからなくても聞き流さないと生きづらそう
泥沼にハマる
とかで単純にハマるか抜け出せないか派生して浪費するとかじゃないの?

812 :732 ぬまってなによ:2021/03/22(月) 14:08:39.65 ID:+lPtOYI5.net
>>732
ぬまってなによ
おん?

813 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:32:21.99 ID:7L4H0n6R.net
ググレカス

814 :numa :2021/03/22(月) 20:47:01.46 ID:wBC69H6j.net
.沼.ぬ.ま.っ て な ん.だ.よ

815 :774mgさん:2021/03/22(月) 21:43:43.76 ID:upnAFB9M.net
ttps://i.imgur.com/r8S1gaJ.png

816 :774mgさん:2021/03/22(月) 22:08:12.34 ID:KS8BibOF.net
これ服どうなってんだ

817 :774mgさん:2021/03/22(月) 22:39:09.93 ID:att5ErNV.net
>>809
鳥沼公園の緑沼なわけだが

818 :774mgさん:2021/03/22(月) 22:45:36.56 ID:eH/jeiJT.net
>>815
まさかこのスレに同志がいたとは

819 :774mgさん:2021/03/23(火) 08:35:34.75 ID:rK9FUv9/.net
キモオタさんはお引き取りください

820 :numa:2021/03/23(火) 19:12:22.26 ID:JEZjclfv.net
沼ってなんだよオマエらせつめいできねぇの?

821 :774mgさん:2021/03/23(火) 19:25:47.90 ID:GoGnw4DK.net
前スレもそうだったけど、
スレ終盤になると嵐がやってくるのね。

-----メモ-----
このスレはpart51に相当。次スレはpart52ね。

822 :774mgさん:2021/03/23(火) 19:41:44.31 ID:JEZjclfv.net
沼ってなによ沼って

823 :774mgさん:2021/03/23(火) 19:57:40.22 ID:p15x3a82.net
いつまで続けたら勝ちなのソレ
ゴール見えてるの?

824 ::2021/03/23(火) 20:14:11.16 ID:JEZjclfv.net
沼ってなんだよ沼って

825 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:17:49.82 ID:p15x3a82.net
止めたら負けとか?じゃあ永遠に続けないとね
がんばって

826 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:27:52.05 ID:k+NKCdSU.net
コロナが収束したらいなくなるんじゃねーの

827 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:57:24.22 ID:RKLx4M/F.net
沼ってなんだよ

828 :774mgさん:2021/03/23(火) 21:57:51.74 ID:Tf9Kmi8u.net
キチガイ死ねよ

829 :沼ってなんだよ:2021/03/23(火) 22:02:55.23 ID:5Pgu1lx/.net
沼ってなんだよ

830 :774mgさん:2021/03/23(火) 22:58:05.89 ID:j1QS70sQ.net
お前の事だよ
気付け

831 :774mgさん:2021/03/23(火) 22:58:12.38 ID:0AfSYuVn.net
お前ぇのことさね

832 ::2021/03/23(火) 23:41:55.81 ID:vpK8iv5A.net
愛ってなんだよ

833 :774mgさん:2021/03/24(水) 00:11:07.90 ID:ormqSgdm.net
沼ってなによ

834 :774mgさん:2021/03/24(水) 01:10:12.03 ID:3Dh+7er8.net
沼おじキッツw
ググることすら出来ないネット初心者ですか?(笑)

835 :774mgさん:2021/03/24(水) 09:20:24.37 ID:7IJbF4Iz.net
真性は冬夏消えるから
体調管理に役立つ

836 :774mgさん:2021/03/24(水) 11:38:05.71 ID:hu4Oy/bd.net
ng入れてたんだがレス飛びすぎ
荒れてんなあ

837 :,ぬ,ま,:2021/03/24(水) 12:29:37.09 ID:g1tRsPxu.net
>>732
.沼, っ て な ん だ よ 沼 っ て

838 :774mgさん:2021/03/24(水) 23:40:12.81 ID:36ZrKB6g.net
最近パイプ葉を手巻きで巻いてカットして煙管でふかしてる
邪道なんだろうが手軽でいいのよねぇ

839 :774mgさん:2021/03/24(水) 23:50:22.47 ID:0v+jYAYx.net
葉巻の最後はパイプに突っ込むってのもあるし、邪道でもないかもしれんよ

840 :774mgさん:2021/03/25(木) 00:08:00.42 ID:es7g9S14.net
好きなように楽しめばいいのさ
ただパイプ葉だと結構巻きにくいんじゃない?

841 :774mgさん:2021/03/25(木) 00:35:33.40 ID:TrPXvT9n.net
パイプ葉を直接火皿には詰められないよね?試したい銘柄はあるんだけどな

842 :774mgさん:2021/03/25(木) 00:44:24.42 ID:es7g9S14.net
一度手巻きの紙で巻いた上で、
それを差し込んでいるっぽいぞ

843 :774mgさん:2021/03/25(木) 01:00:23.40 ID:SlzbyPny.net
手軽どころか面倒くさい上に紙で不味くしてどうする

844 :774mgさん:2021/03/25(木) 01:18:59.36 ID:27IVB5ze.net
キャプテンブラックを普通に火皿に詰めて吸ってる

845 :774mgさん:2021/03/25(木) 05:06:09.44 ID:obIvyQf5.net
俺は ペペ リッチグリーン ナチュラル

846 :774mgさん:2021/03/25(木) 06:13:56.46 ID:hZKwRSiT.net
パイプがいろいろ面倒なのでね、長時間になるし
紙はOCBのアルティメイトなら自分は気にならないので

847 :774mgさん:2021/03/25(木) 12:10:18.73 ID:7xt+qmcl.net
パイプ葉は、解して湿気もある程度抜いてから吸わないとドロー悪かった思い出
ただ、香りが相当良い(濃い)からたまにやりたくなる

848 :774mgさん:2021/03/25(木) 18:17:15.39 ID:2vOXf3m3.net
ふーん、パイプ葉を煙管でねえ
火付き火持ちが悪い、燃焼時間が伸びて器具にダメージを与えそう、延べじゃないと匂いが染みつきそうで試したことなかったな
実際具合よく吸えるもん?

849 :774mgさん:2021/03/25(木) 18:34:40.00 ID:95R3zssN.net
>>732
ぬまってなんだよ

850 :774mgさん:2021/03/26(金) 21:00:34.18 ID:RDWraa04.net
>>732
ぬ ま っ て な ん だ よ    

851 :774mgさん:2021/03/27(土) 00:42:10.65 ID:fgcgPkI2.net
うっせぇうっせぇうっせぇわ

852 :ぬーま:2021/03/27(土) 06:29:27.27 ID:n3N/cLD9.net
>>732
.沼,っ て な ん だ よ 濡馬 って

853 :774mgさん:2021/03/27(土) 19:02:03.74 ID:U7qTVnWG.net
発達障害の症状の1つに、嫌なことをいつまでも忘れられない、繰り返し思い出してしまうということがあります
精神科医の佐々木正美先生によれば、「発達障害は忘れられない障害」とのお話でした。
【地域精神保健福祉機構:嫌な記憶がよみがえり、こまります(QA)】


沼オジは些細な煽りが刺さってしまったんだな
沼は沼でもガチの池沼の方ですな
しかもこれも発達障害の症状なんだけど書き込みがルーチン化して習慣の固定が起こると簡単に止められなくなるんだよな
5ちゃんで延々と同じような書き込みやコピペしつづけてるのはこういう人ら

スレ民はキーワードNGにでもすれば済む話だが本人は延々と不毛な作業続けることになるから早目のうちに辞める努力した方がいい
ソワソワし始めたら筋トレ等の代償行為するといいんだぞ

まあ続けたいならお好きに

854 :774mgさん:2021/03/27(土) 19:27:57.14 ID:MQT+X2+N.net
>>732,853
沼NU-MA って
な ん だ よ

855 :774mgさん:2021/03/29(月) 17:06:57.20 ID:lUbdFqWm.net
結局小粋だわ

856 :774mgさん:2021/03/29(月) 17:43:33.81 ID:PCu/2qh9.net
>>732,853
沼nuーma







857 :774mgさん:2021/03/29(月) 18:28:43.16 ID:47/itepN.net
コイツは粋じゃないけどな。

858 :774mgさん:2021/03/29(月) 19:12:31.19 ID:GF02gxcj.net









859 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:17:19.96 ID:R+YG5RAz.net
>>855
小粋を何で吹かすのさ

860 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:42:22.73 ID:8ZepS/nA.net
宝船です

861 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:59:53.49 ID:R+YG5RAz.net
>>860
サンスコです

862 :774mgさん:2021/03/30(火) 10:40:01.43 ID:+R1Lft9q.net
>>732,853
濡摩のせつめいあくしろよ

863 :774mgさん:2021/03/30(火) 11:25:27.80 ID:9qwchL0T.net
日本語ちゃんとしろよ

864 :774mgさん:2021/03/30(火) 11:37:10.53 ID:cNu47Opk.net
>>732,853
濡 麻 の せ つ め い あ く し ろ よ

865 :774mgさん:2021/04/01(木) 19:59:11.04 ID:jnUpgRNX.net
電車でアウアウ言ってる人らと同じってことか
そりゃ言動の理解も矯正も難しいな

気の毒な病だな

866 :774mgさん:2021/04/03(土) 20:22:27.85 ID:LeF+gKRn.net
みなさん、葉の最後の方に残ったパッサパサの粉状態のヤツってどう吸ってます?
1〜2服しかうまく吸えない

867 :774mgさん:2021/04/04(日) 06:51:49.72 ID:KyOoLtU1.net
加湿多めにして纏め易くして

868 :774mgさん:2021/04/04(日) 11:51:33.08 ID:+FqIVpRl.net
食べる

869 :774mgさん:2021/04/04(日) 22:36:17.85 ID:GKaRU6Ow.net









870 :774mgさん:2021/04/04(日) 22:39:12.02 ID:GKaRU6Ow.net
>>732,853









871 :774mgさん:2021/04/05(月) 08:27:05.21 ID:ZUWEBfoJ.net
ちょっと体調崩して入院して1週間ちょっとになるんだが
タバコ喫いてえじゃなくで煙管喫いてえになってる
いよいよ紙巻き卒業できそうだ

872 :774mgさん:2021/04/05(月) 10:13:54.85 ID:Q6Fxn7/y.net
オレ入院した時は全く喫煙欲なくなったな
退院してすぐ喫煙再開したけど

873 :774mgさん:2021/04/05(月) 14:56:53.70 ID:psHFbeyP.net


って
なん



874 :774mgさん:2021/04/06(火) 12:53:24.91 ID:j1EarWkB.net
実際のとこ、ドラマみたくかっこよく病院の屋上でタバコとか絶対吸えないからね

875 :774mgさん:2021/04/06(火) 15:19:00.42 ID:68TMAJCU.net
俺の行きつけの病院は屋上出れるよ

876 :774mgさん:2021/04/06(火) 17:28:02.52 ID:KqcXuPZN.net
病院の屋上は乳首が吸える

877 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:02:23.91 ID:mk1m9MqU.net
ああ、ピペットの?

878 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:10:15.52 ID:+lSDo15F.net
屋上出れるのとそこで煙草吸えるのは同じじゃないだろ

879 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:27:10.52 ID:Bme48HFG.net
>>732,853
ヌ マ の せ つ め い あ く し ろ やカス共

880 :774mgさん:2021/04/06(火) 19:30:11.34 ID:nIoBUHEU.net
あ釧路?

881 :774mgさん:2021/04/06(火) 20:02:08.19 ID:fJ0md7Fl.net
>>878
まあ今時それはそうなんだけど
紙巻き吸ってる奴の痕跡は3人分見つけたw

882 :774mgさん:2021/04/07(水) 13:26:14.73 ID:rAC5e4fa.net
痕跡残すのはマナー違反だなw

883 :774mgさん:2021/04/07(水) 18:19:06.27 ID:gKWfSZfv.net
今時分病気の屋上で吸ってる時点でマナーの概念ないだろ

884 :774mgさん:2021/04/07(水) 18:57:25.11 ID:JlYiygDC.net
昨今のヒステリックな喫煙禁止火病にはうんざりだが
吸殻捨てだけは、死刑でいいわ
ホントに汚らしい

885 :774mgさん:2021/04/07(水) 23:35:39.01 ID:yWiSr60L.net
それってほとんど紙巻きの話じゃね?
煙管の話しようぜ。

886 :774mgさん:2021/04/08(木) 00:24:49.08 ID:9x9+lQEr.net
やっと明日退院できる
帰ったら先ず小粋喫いたい

887 :774mgさん:2021/04/08(木) 17:30:46.72 ID:kmNqIGtH.net
こんなスレとかあったのか
あれ他の人は雁首が折れたキセルをどうしてる?
丸福とか叩くなとか書いてあるけどちょい無理な相談で
俺は切り落としてストレートで使ってる。
左はつい最近切った奴で右は結構使ってるやつ
アルコールテッシュで掃除をしてるから灰が研磨剤みたいになってすり減るんだと思う。

あのM16の5.56mm弾の薬莢とかねじ込み式の雁首に丁度いいからそのうち作ろうと思う。
錫での鋳造とかちょっと素人には難しい。
https://o.5ch.net/1sp5d.png

888 :774mgさん:2021/04/08(木) 17:42:56.52 ID:kmNqIGtH.net
>>1
>「丸福キセル」は安いが羅宇(軸)が木の為に耐久性が無く、メンテがしづらい。
真鋳やアルミも有るよ(画像のは茶色い塗装で中は鋼管)
木のは内径が細すぎて手入れも面倒。

俺は買ってきたらまず万力で固定してバイスプライヤーで分解する。
そのままだと十分な掃除ができないと思う。
鍋とかで煮れれば大丈夫だろうけど
https://o.5ch.net/1sp5k.png

889 :774mgさん:2021/04/09(金) 19:34:15.16 ID:Y7esdKgW.net
>>732,853
ヌ 摩 の せ つ め い あ 釧路 や

890 :774mgさん:2021/04/09(金) 21:44:35.94 ID:4lasIgr/.net
黒船で吸う「いろは」最高だよ

891 :774mgさん:2021/04/09(金) 22:08:48.44 ID:LB4chahU.net
次はいろはにしてみようか
しっかし煙管はコスパいいな
全然減らないw

892 :774mgさん:2021/04/09(金) 22:44:22.31 ID:JQwJe0tK.net
いろはは重いな

893 :774mgさん:2021/04/10(土) 01:58:36.25 ID:n7f+98nU.net
いろは 匂えど
   散りぬるを?

894 :774mgさん:2021/04/10(土) 03:23:31.03 ID:aDghFqe0.net
>>732,853













895 :774mgさん:2021/04/10(土) 07:44:32.51 ID:f+oc40Su.net
>>732,853

 

 
っ 
 

 

 

 

 


896 :774mgさん:2021/04/10(土) 11:13:44.19 ID:f+oc40Su.net
>>732,853

 

 
っ 
 

 

 

 

 


897 :774mgさん:2021/04/10(土) 13:48:15.26 ID:0xihKU79.net
小粋に黒船煙管を使うとすぐ詰まるね
火皿の穴が大きすぎる

898 :774mgさん:2021/04/10(土) 14:40:50.49 ID:f+oc40Su.net

 


 

っ 
 

 

 

 

 


899 :774mgさん:2021/04/10(土) 19:44:40.99 ID:q8ItSqpB.net
もはや沼の意味よりコイツがここまで固執する理由が謎

900 :774mgさん:2021/04/10(土) 20:58:11.35 ID:IzLPDGki.net
濡馬ツテナンダヨ

901 :774mgさん:2021/04/10(土) 23:19:19.96 ID:bvxOA+Uf.net
小粋の一服目が非常に旨い

902 :774mgさん:2021/04/11(日) 04:31:26.01 ID:rVc9hjiM.net
小粋は、うまく管理できなくて諦めた
2回買って1回目は当然カビさせて2回目は粉になりすぎた
湿度計付きのたばこジャー買ってボベダも入れて…ってしないと無理そう
てか最後まで吸い切れそうにないよ、あの量

903 :774mgさん:2021/04/11(日) 07:55:15.37 ID:P+EYjul+.net
自分ちはカビが出やすいんだが小粋含めて煙草をカビさせたことないな。
湿度計とかそんなのも使ってない。
小粋はミカンの皮で一晩加湿して3週間くらいで吸いきる。

904 :774mgさん:2021/04/11(日) 09:44:43.32 ID:17qPwkEs.net
少量ずつ分けて加湿すりゃいいだろ阿呆かよ

905 :774mgさん:2021/04/11(日) 10:48:09.90 ID:kxtJWbql.net
>>904
おそらく皆がそう思った

906 :774mgさん:2021/04/11(日) 17:30:01.16 ID:CybOGG6o.net
パイプから始めて5年くらいだけど葉ごカビたことはないなあ

907 :774mgさん:2021/04/11(日) 17:30:16.41 ID:CybOGG6o.net
葉が _| ̄|○

908 :774mgさん:2021/04/11(日) 17:36:04.24 ID:nsbQCvIm.net
皆知ってるよ

909 :774mgさん:2021/04/11(日) 20:49:50.60 ID:0ZuwKTIz.net
北海道のこの季節だからだろうが、加湿してもあっちゅーまに乾いてしまうぜ

910 :774mgさん:2021/04/12(月) 05:02:46.17 ID:tFOD9Y8k.net
ぬまって何だよ

911 :774mgさん:2021/04/12(月) 11:02:41.57 ID:xqzzw6rB.net
いろは売り切れだったから黒蜘蛛買った
入れ物とストーンが足りないから宝船がなくなったら開ける

912 :774mgさん:2021/04/12(月) 12:32:30.62 ID:yFKjiJOg.net
小分け加湿って何でやってる?セラーメイトだっけ?あの瓶おっきい…
最近小分けにするならと思って化粧品に使うような細かいミストが出る霧吹き買ってみた
どうせ1日2回以下だから直接ふりかけてやろうと思って

913 :774mgさん:2021/04/12(月) 15:28:49.77 ID:xqzzw6rB.net
100均のタッパー

914 :774mgさん:2021/04/12(月) 17:36:54.55 ID:ek45pIPJ.net









915 :774mgさん:2021/04/12(月) 17:38:24.29 ID:ek45pIPJ.net
塗魔
って

んだ


916 :774mgさん:2021/04/12(月) 19:59:16.36 ID:4jylKkbJ.net
黒蜘蛛のレビューよろしくお願いします。

917 :774mgさん:2021/04/12(月) 21:40:23.81 ID:xqzzw6rB.net
試供品のキャメルもらってきたから喫ってみたんだけど
宝船とあんまり変わらない気がする……
ってかこれって宝船が洋物のタバコに近いってことか

918 :774mgさん:2021/04/13(火) 00:13:46.95 ID:xsXIjy1s.net
宝船は吸った感じ普通のバージニアだもんな。巻いて吸っても違和感ないし。

919 :774mgさん:2021/04/13(火) 00:24:47.83 ID:rcfAGZHi.net
やっぱりそうなのね
せっかく煙管なんだから小粋みたいな味がいいよなぁ
まぁ昔の葉っぱ使ったりそこまでやれるのはJTだけなのかな

920 :774mgさん:2021/04/13(火) 03:52:57.72 ID:wQ15PTNE.net
名前で騙されてるけど宝船は洋物(ベルギー製)だからな

921 :774mgさん:2021/04/13(火) 10:10:00.06 ID:T3/mBA45.net
あれはフォンアイケンじゃなかったっけ、マニトウやぺぺのとこ。
だから同じ味がするね。いい意味でよ。

922 :774mgさん:2021/04/13(火) 10:22:27.17 ID:lvbs4CWB.net
宝船はベルギーからドイツになって今はラオス製

923 :774mgさん:2021/04/13(火) 17:49:02.91 ID:TVVGXwME.net
沼ってなんだよ

924 :774mgさん:2021/04/13(火) 17:50:50.08 ID:TVVGXwME.net
.沼.っ.て.な.ん.だ.よ.

925 :774mgさん:2021/04/14(水) 13:35:05.78 ID:qxNjs6wQ.net
.ヌ.マ.ッ.テ.ナ.ン.ダ.ヨ.

926 :774mgさん:2021/04/14(水) 16:27:27.69 ID:MTPqLfBn.net
黒蜘蛛開封
乾燥してるからちょい辛い

927 :774mgさん:2021/04/14(水) 18:02:12.42 ID:iIeHMd63.net
沼ってアレだよ

928 :774mgさん:2021/04/14(水) 19:14:06.07 ID:8b8bUdHL.net
煙管吸うとなんか上前歯の裏あたりがジンジンするんだよなぁ
舌焼けの類なのかねこれって?

929 :774mgさん:2021/04/14(水) 19:18:14.18 ID:MTPqLfBn.net
俺はプルームテックの吸い方の癖が付いて一気に喉や肺まで吸い込んでしまう
煙管のときは気を付けてるんだけどやっちまったときはほんと喉が痛いw

930 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:44:44.32 ID:qxNjs6wQ.net


931 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:45:23.79 ID:qxNjs6wQ.net


932 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:45:51.97 ID:qxNjs6wQ.net
って

933 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:46:22.42 ID:qxNjs6wQ.net


934 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:46:55.78 ID:qxNjs6wQ.net


935 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:47:52.35 ID:qxNjs6wQ.net


936 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:48:22.13 ID:qxNjs6wQ.net


937 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:50:38.59 ID:WctxMfgS.net
沼ってなんだよ沼にハマって戻れなくなんたんだな沼ちゃん
もう自力じゃ抜け出せない感じ?早く寿命がくればいいのに

938 :774mgさん:2021/04/15(木) 01:05:31.61 ID:2PJazX4B.net
>>928
虫歯じゃねの?

939 :774mgさん:2021/04/15(木) 01:12:09.33 ID:lODWemrT.net
>>928
口痔だな

940 :774mgさん:2021/04/15(木) 06:28:44.49 ID:Uc0dxpS1.net
>>928
ちょっと紛らわしかったな、歯裏から少し進んだ上顎部分みたいな。
反応的に舌焼け症状としては一般的じゃなさそうだし、ミントタブレットの食べすぎとかで普段から傷んでるとかかなァ

941 :774mgさん:2021/04/15(木) 14:08:58.32 ID:7l/sXVyD.net
>>940
歯周病じゃない?
ニコチンがしみるようになるよ

942 :774mgさん:2021/04/15(木) 16:29:59.27 ID:Zpjl96zV.net

 

 

 

 

 

 

 
よ    

943 :774mgさん:2021/04/15(木) 17:33:52.31 ID:FI2AkD0f.net
>>928
歯ブラシ硬すぎるとか

944 :774mgさん:2021/04/16(金) 01:30:47.92 ID:qHM8/Om9.net
>>940
アレルギーかも?吸い口の金属とかの

945 :774mgさん:2021/04/16(金) 17:59:58.56 ID:WaGDWx+G.net
ジンジンするといった者だが、色々意見ありがとう。
歯周病は自覚症状は・・・ないかなぁ、歯ブラシも積極的にはあててはいない、と思う。
何らかのアレルギーはちょっと疑ったけど、銀や金吸い口を使用しても変わらないから、可能性としては低いのかなと。
煙とかタバコのアレルギーは・・・あるのかな?
兎にも角にも自分ではそっと吸ってるつもりなのに舌焼けなのか?と疑っていたが、可能性は低そうでそこは安心した。

946 :774mgさん:2021/04/16(金) 19:25:00.82 ID:p+hyfROq.net
よだんなてっまぬ

947 :774mgさん:2021/04/16(金) 19:25:41.59 ID:/YYe/NvP.net
チュパチャプス食べ過ぎた後もなるよな

948 :774mgさん:2021/04/16(金) 19:56:10.33 ID:E97KHNvg.net
あーなるほどな
俺もキセル吸いはじめたころなったやつだわ

たぶんタールとかニコチンが直に当たってるからそうなるんだと思う

949 :774mgさん:2021/04/16(金) 19:59:06.36 ID:4a5HGN1l.net
そっとつってもそもそも紙巻きなんかの吸い方とは別だからな

950 :774mgさん:2021/04/16(金) 20:42:57.45 ID:IRJKQnEc.net
煙管は火皿が小さい方がうまいね?

951 :774mgさん:2021/04/16(金) 21:26:10.02 ID:AzhlJzqg.net
>>950
それはおれも思う
ただ面倒くさい

952 :774mgさん:2021/04/17(土) 06:51:02.86 ID:aa/gUEzn.net









953 :774mgさん:2021/04/17(土) 07:54:36.46 ID:yc3GVJHk.net
それは漆塗りの作業行程のひとつだな。

954 :774mgさん:2021/04/18(日) 17:21:26.21 ID:CRNQJdbw.net
濡真って

んだ


955 :774mgさん:2021/04/18(日) 21:31:49.01 ID:uQ01GUz1.net
>>954
君が今陥ってるその状態だよ

956 :774mgさん:2021/04/19(月) 11:26:13.22 ID:9O1v2HOX.net
発達おじさんに触るなよ

957 :774mgさん:2021/04/19(月) 18:25:29.11 ID:4WjanGR5.net
火皿が小さくて竹のやつが美味しいな
黒船などは軽く肺喫煙してガツンとニコチン摂取したい時に使ってる
真鍮の4寸も案外おいしい

958 :774mgさん:2021/04/19(月) 23:41:37.65 ID:gjkdVPaz.net
スレ遡ってみたけど沼キチガイはわりと最近なんだな 何が奴の琴線に触れたのか謎だが、迷惑極まりないな

959 :774mgさん:2021/04/20(火) 00:34:34.49 ID:G64tEyX3.net
皆さん煙管でシャグ吸ってるん?

960 :774mgさん:2021/04/20(火) 01:32:21.31 ID:mNVbCzp9.net
居るみたいよ。
オレは吸わんけど。

961 :774mgさん:2021/04/20(火) 07:36:47.73 ID:ult1rGav.net
時々やる
宝船や黒蜘蛛と変わらんくらい細いシャグもあるね

962 :774mgさん:2021/04/20(火) 07:58:14.15 ID:5Ubwk52d.net
家では煙管、外では手巻きなのでシャグメイン
火皿は汚れやすいけど刻みの倍は吸える
燃え残りや立ち消えもしやすいけど

963 :774mgさん:2021/04/20(火) 12:00:21.37 ID:gYQzPckS.net
手巻きメインなら短くなったタバコを差し込むのもアリだよね
甘くておいしくなる

964 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:13:30.42 ID:QSq+Wgw4.net
>>959
キャメルのシャグが、割と細かい方なので煙管でも吸いやすいよ。

965 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:17:42.44 ID:WXtCWe1/.net
シャグをキセルで吸うならコルツとかもおすすめ

966 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:59:42.53 ID:FYUZh3LR.net
>>964
>>965
ありがとう御座います

967 :774mgさん:2021/04/20(火) 22:19:07.90 ID:oIflw27A.net
小粋って煙管咥えてるだけで
勝手に煙が口の中に入ってくるんだな
今まで吸いこまなきゃって意識し過ぎてたわ

968 :774mgさん:2021/04/20(火) 22:30:01.05 ID:bzqtNSa7.net
紙巻きとの大きな違いだよね。
最初は吸い込まないと満足感がないというかもの足らないというか。

969 :774mgさん:2021/04/21(水) 06:36:41.34 ID:dNSrVzK6.net
とはいっても定期的に吸わないと火が消えてしまうが・・・
やっぱり熱伝導率の高い銀煙管の方が消えやすいよね

970 :774mgさん:2021/04/21(水) 09:19:59.15 ID:ZvgE8JYp.net
室内禁煙令で外かベランダで吸ってるけど
風が強いと難しいねぇ
火種飛ぶと危ないし

971 :774mgさん:2021/04/21(水) 12:34:49.94 ID:Qvh1f/uI.net
ちょうどキャメルオリジナルが手元に…
帰ったらやってみよーと

972 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:39:08.06 ID:J4xUkitR.net
小粋すぐ減るからケチってたらカビたかもしれん
なんかあやしい
とりあえずヒュミ取り出してフタ開けとく

973 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:50:38.02 ID:nBNB8tT4.net
おれ小粋は加湿しないなカラッカラの方が辛くて旨い
詰めにくいけど

974 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:12:08.31 ID:J4xUkitR.net
詰めやすくはなったけど火付き悪いなーと思ってたんだよな
フッカフカだったし加湿しすぎか通気がほとんどなかったせいか
カメラのシリカゲルがあったの思い出したから入れてみた

975 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:27:21.81 ID:4NcOnjl7.net









976 :774mgさん:2021/04/21(水) 23:07:11.47 ID:dNSrVzK6.net
小粋は詰めるときに指先にパキパキした乾いた葉が折れる感触があったら乾きすぎてると判断してるな
兎に角纏まりが悪く粉になるからアカン

977 :774mgさん:2021/04/22(木) 04:29:00.75 ID:y17260eb.net
ちょっと落ち着いたら思い出した
ストーンだと大きすぎるかなと思って通販で買ったやつに入れ替えたばかりだった
小粋のパッケージの箱に丁度いい大きさの細長いプラスチックやつ
ハズレを引いてしまったか
精製水で湿らせる前に一応消毒用アルコールで拭いたんだけどな

978 :774mgさん:2021/04/22(木) 04:33:44.37 ID:y17260eb.net
あと今さっき様子を見たらシリカゲルが既にピンク色になってた
あやしいと感じた臭いがキツくなってたから思い切って捨てたよ

979 :774mgさん:2021/04/22(木) 16:28:23.13 ID:uNa1ICBS.net
>>732
おまえら
ちゃんとヌマのセツメイしろよ

980 :774mgさん:2021/04/22(木) 18:39:49.55 ID:qwm40F7R.net
あやしい臭いを感じたら捨てたがいいよ。
危険をおかす必要はない。
でももったいないね、小粋。
自分はカビさせたことないので不思議。

981 :774mgさん:2021/04/22(木) 18:48:42.79 ID:qwm40F7R.net
次スレ立てました。

キセル(煙管)伍拾弐服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1619084605/

982 :774mgさん:2021/04/22(木) 21:41:55.98 ID:NA1/TXpR.net
>>981
ちょー乙!

983 :774mgさん:2021/04/23(金) 01:33:51.72 ID:GQMJG+n1.net
>>980
入れ替えたヒュミドールのせいとしか思えないのよね
気付く前に気にせずにあれこれ吸ってたけど他の葉はなんともない

984 :774mgさん:2021/04/23(金) 07:30:45.16 ID:9QNe48tY.net
ところでヒュミドールってシリカゲル(乾燥剤)使ってるのか?
調湿剤じゃなくて。
シリカゲルだと水分奪うだけではと思った。

985 :774mgさん:2021/04/23(金) 12:32:36.46 ID:y6ZPh2o3.net
オアシスじゃないの?植物とかに使う吸水性の高いスポンジらしい

986 :774mgさん:2021/04/23(金) 14:08:51.64 ID:xEo1Y5LB.net
植木鉢の破片で十分
加湿するときは水に浸してから入れたらいい

987 :774mgさん:2021/04/23(金) 14:54:48.73 ID:GQMJG+n1.net
>>985
今回買ったのはオアシスだった

>>986
ヒュミもにもいろんなのがあるけど中には原材料テラコッタってのがあるし
テラコッタ植木鉢を割ればいくつも作れるとか思った
割と知れてるDIYなのかな

988 :774mgさん:2021/04/23(金) 15:00:34.82 ID:y6ZPh2o3.net
植木鉢の破片は、手巻きタバコの○○作ってみた的なブログでよくお見かけする

989 :774mgさん:2021/04/23(金) 21:45:17.92 ID:EMRfmJ87.net
100均にある珪藻土のコースターでもよくね?

990 :774mgさん:2021/04/23(金) 22:12:50.51 ID:gKnGRdyf.net
明日は土曜日なんで切らした煙草を買いに出掛けるよ。
小粋、宝船、いろは、黒蜘蛛、どれにするか。

991 :774mgさん:2021/04/23(金) 23:27:59.45 ID:HaqXaDMB.net
俺はちゃんとしたヒュミストーン買ったけど、正直ティッシュペーパー+ペットボトルキャップでいいんじゃね?とは思ってる。
気軽に捨てられるからカビにくいだろうしね

992 :774mgさん:2021/04/23(金) 23:35:22.64 ID:8vBWoZPe.net
ヒュミ自体安いのに
皆、なぜそんな工夫を

993 :774mgさん:2021/04/24(土) 00:05:04.60 ID:BPNHL4qG.net
使い回しはどのタイミングでカビるか分からないから、
使い捨てできるもののほうがいいね

994 :774mgさん:2021/04/24(土) 00:11:56.64 ID:GSD6I69I.net
ヒュミドールを水に漬けるんじゃなくて熱湯に漬ける様にすればいいんやで

995 :774mgさん:2021/04/24(土) 20:27:08.01 ID:Lx70aA/N.net
精製水って案外使ってる人が少ないのかなあ
安いしカビないし簡単に手に入るから俺は使ってる

996 :774mgさん:2021/04/24(土) 21:34:47.89 ID:dkD4uYMD.net
わしはリキュールやな
カビないから漬けっぱにできる

997 :774mgさん:2021/04/25(日) 06:36:24.36 ID:dNKMzMO3.net
菌を殺すにはレンチンだよ

998 :774mgさん:2021/04/25(日) 09:07:59.53 ID:QAqtP0tS.net
いろいろと調べてた情報の中にヒュミストーンをレンチンしたら爆発したってブログがあったなw

999 :774mgさん:2021/04/25(日) 12:42:22.23 ID:+dxZHcCp.net
素手で刻みをつまみ出してる時点でヒュミに使う水分程度の雑菌気遣っても意味ないで
そもそも精製水より塩素入り水道水のがカビに強い

1000 :774mgさん:2021/04/25(日) 14:29:55.23 ID:TaJqzLPf.net
(´ー`)─y─┛~~

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200