2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WEECKE】 fenix 系 9台目【ヴェポライザー】

1 :774mgさん:2021/01/21(木) 18:50:14.59 ID:hfP7B8p+.net
ヴェポライザーのfenix、fenix +やfenix mini、fenix mini proなどを愛用してる人の為のスレです。

※前スレ
【WEECKE】 fenix 系 3台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1526474360/
【WEECKE】 fenix 系 4台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534314229/
【WEECKE】 fenix 系 5台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539321081/
【WEECKE】 fenix 系 6台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1548590079/
【WEECKE】 fenix 系 7台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1563370041/
【WEECKE】 fenix 系 8台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1598931880/

2 :774mgさん:2021/01/21(木) 20:03:19.03 ID:5ejQasG8.net
乙 (-。-)y-゜゜゜

3 :774mgさん:2021/01/22(金) 00:38:07.90 ID:HOM8WY1W.net
前スレが終了したようなので浮上させとこ

4 :774mgさん:2021/01/22(金) 00:42:54.65 ID:o4Kn+rh7.net
>>1


5 :774mgさん:2021/01/22(金) 01:51:24.61 ID:xBeNWSvg.net
1乙

6 :774mgさん:2021/01/22(金) 08:39:42.93 ID:EonMDKpZ.net
ミニプロ改良版使ってるんだけどフル充電で200℃300秒で10セッションも吸えないんだがこんなもんなのかな

7 :774mgさん:2021/01/22(金) 10:23:34.03 ID:N0/K2VET.net
本当にちゃんと改良された改良版なのかそれとも改良したよって言って売ってるだけの偽改良版なのかそこら辺も気になるからミニプロには手が出しづらいんだよなぁFenixみたいに発火されても怖いし

8 :774mgさん:2021/01/22(金) 10:45:56.40 ID:1TFmV1F9.net
書いてないからやめとけ

9 :774mgさん:2021/01/22(金) 11:25:58.51 ID:k/w/gTC+.net
>>6
そんなもんです
常に充電出来る環境じゃないならサブのデバイス用意しといた方が良いよ

10 :774mgさん:2021/01/22(金) 11:46:32.39 ID:EonMDKpZ.net
>>9
レスありがとうございます
サブか…
あと二ヶ月今のミニプロが無事だったらもう一台買うかな
やっぱり掃除出来るのはでかい

11 :774mgさん:2021/01/22(金) 12:20:04.52 ID:N0/K2VET.net
それなんだよなー
結局掃除がしっかり出来る機種っていいんだよなぁ
すぐ壊れたりしなきゃいいんだよなぁ

12 :774mgさん:2021/01/22(金) 12:32:11.78 ID:o4Kn+rh7.net
楽天のは
FENiX MINIがグレードアップと
FENiX MINI後継機2020年改良版ヴェポライザー
とは書かれてるがこれ見て改良版と思っているのではないか

13 :774mgさん:2021/01/22(金) 14:25:03.80 ID:7uTMbalG.net
販売店にメールで問い合わせしたら改良版のセカンドロットですって言われたよ

14 :774mgさん:2021/01/22(金) 14:57:26.95 ID:AAkmZRol.net
ミニプロって1.5A充電なんだな

15 :774mgさん:2021/01/22(金) 17:14:39.28 ID:B7WH5Il1.net
昨日mini pro届きました。
この機種の温度計って正しいんですかね?
他の機種と比べると少し高いのか、辛みが出るのが早い気がします。

16 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:01:08.64 ID:RAuuuu3I.net
>>15
自己解決しました。
肉の内部温度を計る料理用の温度計で内部温度を測定。
210℃設定で内部温度190℃でした。
むしろ表示温度より20℃低かったのに驚きました。
そして、辛みに関してはこういう時のためのセラミックフィルターだったと思い出し、付けてみました。
味わいが変わるといいな

17 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:09:52.58 ID:RAuuuu3I.net
230℃設定でも、300秒経過で最大218℃までしか上がりませんでした。
ご参考までに。

18 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:19:23.71 ID:D6iXfUdo.net
ちゃんと吸い込んでる時の温度測ってる?

19 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:21:01.78 ID:9Jg4WOks.net
>>16
肉の内部とかやらしい

20 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:43:46.66 ID:RAuuuu3I.net
>>18
コンベクション式なので、吸い込んだときには210℃相当になる設定のような気がしてます。

21 :774mgさん:2021/01/22(金) 18:46:52.48 ID:VMzDnMnV.net
やらしいやらしい言ってる奴つまんないからそろそろいいよお疲れ

22 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:18:58.56 ID:pVgCaDQX.net
今日からお願いしまする
ちなみにAmazonのVAPE TIMESからの購入で電源入れたら摂氏表示でした
https://i.imgur.com/jscxYst.jpg
https://i.imgur.com/boNUSXu.jpg

23 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:25:14.33 ID:kMTjdXTy.net
ミニプロの底の文字を写真あげてくれる方募集中!初期型後期型で見比べたい

24 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:31:30.95 ID:pVgCaDQX.net
出すのは良いけど見比べるならこっちにも見せておくれ
https://i.imgur.com/lqeIqBS.jpg

25 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:46:37.99 ID:1jUO28gt.net
アマゾンで去年8月購入で、>24と全く同じ番号だよ

26 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:50:08.05 ID:1jUO28gt.net
ひょっとして文字の色味とかたしかめるの?
それなら画像あげるけど

27 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:51:44.13 ID:NIZLDE61.net
>>24
不良で交換してもらって現在使用品と同じ番号だ
旧品は背面の文字が全然薄くて見れなかったよ

28 :774mgさん:2021/01/22(金) 19:57:33.31 ID:kMTjdXTy.net
>>26
そうなのですが初期型の印字の写真が未だに上がった事がなかったもので

29 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:13:53.62 ID:1jUO28gt.net
https://imgur.com/L9FoxaX.jpg

30 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:14:22.22 ID:1jUO28gt.net
https://imgur.com/L9FoxaX

31 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:26:42.86 ID:kMTjdXTy.net
>>29>>24
ありがとうございます
初期型は三角が塗りなし
2型が三角の塗りがあるんですね


https://i.imgur.com/t4FZxEA.jpg

https://i.imgur.com/4C1eXBD.jpg

32 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:42:49.25 ID:pVgCaDQX.net
>>31
いや、自分のは光の加減でそう見えるだけで正面から見たら塗り無しの黒やで

33 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:44:16.08 ID:kMTjdXTy.net
>>32
えーーー
そうなの?

34 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:45:22.61 ID:pVgCaDQX.net
>>32
これね、撮り直した
https://i.imgur.com/QDPv6KK.jpg

35 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:48:04.56 ID:kMTjdXTy.net
>>34
わおーパネルマジックに驚いた
やっぱり2型と思われる方がハッキリと白い印刷になってるように見えますね

36 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:52:29.35 ID:fGIMZTn1.net
確か正面のFENiX MINI PROって文字も後期型の方が濃かったと思うよ

37 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:53:05.05 ID:1jUO28gt.net
私のはグレー、こっちは白ですな

38 :774mgさん:2021/01/22(金) 20:56:08.26 ID:1jUO28gt.net
私のは横面の文字は白で、底部のグレーの文字とはインクの色はちがいます

39 :774mgさん:2021/01/22(金) 21:23:06.21 ID:pVgCaDQX.net
これ使用2回目だけど綺麗にシャグポン出来るね
https://i.imgur.com/0Nnf1QL.jpg

40 :774mgさん:2021/01/22(金) 23:20:33.74 ID:Q9MR45Qy.net
わざわざ写真貼ることすかね

41 :774mgさん:2021/01/23(土) 00:59:34.13 ID:A9QLAUbU.net
>>31
usb差し込むところの丸い鉄みたいなのなに?

42 :774mgさん:2021/01/23(土) 01:02:28.00 ID:A9QLAUbU.net
https://i.imgur.com/ifLNz4U.jpg
とりあえず12/28に購入したの貼っとく

43 :774mgさん:2021/01/23(土) 01:19:58.34 ID:aF6+Kcfw.net
俺のは先週楽天から届いた改良版
https://i.imgur.com/JbCDzu6.jpg

44 :774mgさん:2021/01/23(土) 01:36:21.86 ID:aF6+Kcfw.net
総合スレから来た人へ

ガラスマウスピースはピッタリ収納したまま吸わないように1cm程度セラミックフィルターから離して吸ったほうがいいよ

メッシュフィルターとセラミックフィルターは水の激落ちくんに漬け込めば綺麗になる

シリコンは水洗いで水の激落ちくんと無水エタノールは使わないこと。劣化がかなり早くなる

マウスピース内の透明ガラスは綿棒に水を含ませて拭く。透明ガラスを挟むシリコンは特に水の激落ちくんと無水エタノールは使わない方がいいよ。下側のシリコンは特に劣化しやすいから長く使うためにも。

45 :774mgさん:2021/01/23(土) 01:39:16.15 ID:aF6+Kcfw.net
マウスピースの汚れが酷くなってきたら定期的に分解掃除な

https://www.weblogian.com/entry/fenixminipro-bunkai

46 :774mgさん:2021/01/23(土) 02:03:50.27 ID:y9v4qyfy.net
正面の「FENiX MINI PRO」の文字色が

旧型:真っ白
新型:黄色がかった白(クリーム色、底面の文字色と同じ感じ)

この違いの方がわかりやすいかも

47 :774mgさん:2021/01/23(土) 02:15:19.42 ID:YXrcpmr+.net
>>44
了解した、ありがとう

48 :774mgさん:2021/01/23(土) 03:33:22.30 ID:WPtzK7p+.net
セラミックフィルターずっと水洗いだけしてるけど定期的に買い換えたほうがええんか?

49 :774mgさん:2021/01/23(土) 03:52:30.26 ID:A9QLAUbU.net
フィルターは2〜3週間くらいじゃないか?フィルター外して吸って美味かったら買わなくて済む

50 :774mgさん:2021/01/23(土) 11:54:23.06 ID:qNtunL2S.net
>>49
フィルター2.3週間って消耗品なんですか?俺も水洗いして使ってるけど

51 :774mgさん:2021/01/23(土) 12:04:53.98 ID:c1RS5tOj.net
>>46
え?逆でしょ?

52 :774mgさん:2021/01/23(土) 12:24:23.67 ID:c1RS5tOj.net
あ、底面文字かと思ったごめん

53 :774mgさん:2021/01/23(土) 13:39:24.18 ID:YhubLR+P.net
俺もセラミックフィルターは水洗いして使ってる
何の為に交換するんだ??

54 :774mgさん:2021/01/23(土) 14:13:37.02 ID:W0fsPh3m.net
セラミックフィルターは水の激落ちくんで漂白したみたいに綺麗になるから交換は必要ないだろ
無くなったり万が一割れたり、出先で交換出来るように予備を持つのはいいかも

シリコンフィルターは水洗いだけでも熱で亀裂入ったり緩くなるから劣化するから長くても1ヶ月じゃね?着色も酷くなるし

55 :774mgさん:2021/01/23(土) 14:39:43.97 ID:qNtunL2S.net
>>54
シリコンフィルターってセラミックフィルターとかメッシュのやつをはめ込む黒いリング状のゴムの事ですか?
3ヶ月水洗いで使ってるけど今のところ劣化して無いですけど

56 :774mgさん:2021/01/23(土) 16:55:53.93 ID:aF6+Kcfw.net
>>55
マジで?一番内側のチャンバーに直接当たる部分が茶色く変色したり、メッシュ嵌める部分に小さな亀裂入ったりしてない?
あと、メッシュ嵌めとこが緩くなってたりもするんだが

57 :774mgさん:2021/01/23(土) 16:58:33.56 ID:txM+4CEf.net
メッシュ、セラミックは頻繁に洗うがシリコンフィルターは綿棒でガシガシやって終わりだわ
それよりチャンバーフィルター?中のらせん状のパーツがいつの間にか茶色く輝くようになってた
あれもとはシルバーだったような・・・・・・

58 :774mgさん:2021/01/23(土) 17:26:48.86 ID:qNtunL2S.net
>>56
今確かめてみたけど俺のは大丈夫そうです。
ちなみにガラスマウスピースも1番下と言うか1番奥までで使ってますよ
初代はエラーで交換になって1ヶ月前から使い出した2台目のも大丈夫です、初代のは3ヶ月位使用して今も水洗いした時のスペアとして使用してます

59 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:37:18.13 ID:vWhg8Afw.net
>>58
俺スペーサー使ってるからスペーサーの縁から熱が伝わり易いのかな
まあ、長持ちするならいっか。

ガラスマウスピースを1cm程度離すのはマウスピース内の下側ゴムにヤニ汁が溜まって内部に浸透するのを避けるため
極力楽に掃除して分解したくないからさ

60 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:39:27.06 ID:vWhg8Afw.net
>>57
シルバーだね
水の激落ちくん(アルカリ電解水)に漬け込みしかないな

61 :774mgさん:2021/01/23(土) 18:56:45.21 ID:MF0rxP+B.net
この機種、初期ロットエラーが改善されてればかなりいいですね!
まるっと掃除できるし、交換パーツも豊富だし
不満点あげるとすればデザインくらいかな

62 :774mgさん:2021/01/23(土) 20:10:44.26 ID:c1RS5tOj.net
本体立てたままシャグ詰められるのもいいよね

63 :774mgさん:2021/01/24(日) 02:21:57.03 ID:/4RdZYDZ.net
スペアパーツが豊富にあるのは長く使うのには良いよねぇ
清掃もしやすいし本体が壊れる可能性さえなけりゃベストだわ

64 :774mgさん:2021/01/24(日) 04:23:26.10 ID:PhwnIpMS.net
バッテリーはすぐへたるぞ

65 :774mgさん:2021/01/24(日) 14:26:57.04 ID:fwF1gmcl.net
POTV Oneはどうなの?
結局あれもmini proと同じなのかね?
フューリーエッジと同じなの?

66 :774mgさん:2021/01/24(日) 15:23:42.92 ID:MgUPSJKo.net
>>65
アダプターいいな
ミニプロにつかないかな

67 :774mgさん:2021/01/24(日) 15:26:51.53 ID:gty6eSem.net
>>65
miniと同じ

68 :774mgさん:2021/01/24(日) 16:05:26.64 ID:bTBbUrbR.net
>>65
fenix miniとfury2の中間くらい

69 :774mgさん:2021/01/24(日) 16:09:15.94 ID:fwF1gmcl.net
じゃあOne買ってみようかしら
日本に発送してくれるんでしょう?

70 :774mgさん:2021/01/24(日) 19:42:23.51 ID:tRhYAwba.net
味がめっちゃ酸っぱいんだけど
アルコールで洗浄後吸うと酸っぱさ無くなるんだけど
焦げ付きとかのせいかな

71 :774mgさん:2021/01/24(日) 20:10:44.16 ID:SgzCXjkp.net
>>70
ニコ汁吸ってしまってるんじゃないか?
時々はセラミックフィルターやドリチを拭いたりしてる?

72 :774mgさん:2021/01/25(月) 06:54:11.04 ID:QqYn5r58.net
なんか充電した後、たまに設定が初期化されるんだが
360秒、180度に設定してバッテリー1目盛りから充電
充電終わって使用したら240秒、200度に変わってることがある……

73 :774mgさん:2021/01/25(月) 06:54:24.30 ID:QqYn5r58.net
miniproの話です

74 :774mgさん:2021/01/25(月) 12:32:05.31 ID:6E8acqoA.net
>>72
そんな事もあるのか
ちな俺の初期設定は240秒、180度だった記憶

75 :774mgさん:2021/01/25(月) 12:38:38.81 ID:5ZdGn0/j.net
>>72
1度もないです

76 :774mgさん:2021/01/25(月) 15:14:42.87 ID:iwgKWu51.net
そりゃ不具合だぞ
買ったとこに問い合わせてみたらいいんじゃないか?

77 :774mgさん:2021/01/25(月) 17:12:00.78 ID:/ePISja4.net
俺もmini pro交換前でも交換後でもそういう事象は1回も無いな

ところでちょっと掃除をサボってmini proもプラスも4日ぐらい使ったら苦いニコ汁が上がってきたオエーw
フィルターぶっさしてニコ汁吸い取らせたけどやっぱせめて2、3日おきぐらいには拭取りメンテしないとなー

78 :774mgさん:2021/01/25(月) 18:00:14.27 ID:iwgKWu51.net
俺はFenix+だけど2日に一回位はフィルターと上蓋マウスピース拭いたりしてるかな
使う時はスペーサー必ず装着して使ってるけど多分チャンバーの下とか小さな粉シャグが入り混んでるんじゃないかなと心配してるわ
マウスピースだけはティッシュでコヨリ作ってニコ汁拭いてる

79 :774mgさん:2021/01/25(月) 18:59:51.59 ID:G5YMVom+.net
ニコ汁って害ないの?

80 :774mgさん:2021/01/25(月) 19:03:13.95 ID:eM6hqMSU.net
>>79
歯槽膿漏や歯肉炎になりやすい

81 :774mgさん:2021/01/25(月) 19:43:39.33 ID:5SVKVLuD.net
Fenix+
毎日寝る前にセスキ水に中性洗剤を垂らしてスクリーンとマウスピースを10分くらい浸けてる
これでスクリーンは詰まったことない
ヘッドの穴はウエットティッシュを通して拭いてる
本体は月一くらいバラしてアルカリ電解水を沸騰させて清掃
あとヘッドもたまーにバラして清掃
快適に使えてます

82 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:03:24.90 ID:WTPBeA3/.net
Mini pro
10セッションに一回はガラスマウスピースとメッシュとセラミックをティッシュで拭いてるわ
風呂入ってる最中に電解水に漬け込み
解体は週一

ティッシュは安いのがいいな
高いのは粉末がいっぱい

83 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:12:53.09 ID:99IwQ9Dv.net
そんなに愛しててもプラスはバッテリーから火を吹いてくれるのよね

84 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:18:27.20 ID:eM6hqMSU.net
>>83
火の鳥と云われる不死鳥だからな

85 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:28:20.62 ID:JiPPVdcz.net
バッテリーじゃなくてUSB端子だよあれ

86 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:35:08.96 ID:iwgKWu51.net
あー、充電ケーブルか
どちらにしても純正の奴を使った方がいいね
あと1Aのアダプタか

87 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:39:14.04 ID:bijabe/x.net
>>74
>>75
自分の操作ミスかもしれないな……

再現性とれたらまた報告します

88 :774mgさん:2021/01/25(月) 20:48:02.76 ID:7yAdyge7.net
>>83-84
火の鳥ゆえに火を噴く+、不死鳥だけど突然死んでしまうミニプロ…:(´;ω;`):
いや冗談抜きでどっちも遭遇しませんように(ミニプロは交換済みだけど)
時間は多少かかっても充電は純正の標準添付USBケーブル使ってるなぁ

89 :774mgさん:2021/01/25(月) 22:27:35.94 ID:sQH1aQfR.net
>>79
>>80
かなりスレチだが歯の健康を気にしてるなら電動歯ブラシ(最上級ブランド)+フロス+歯間ブラシの後に歯磨き粉塗りたくった歯ブラシで歯をコーティングしてうがいしないで就寝すれば問題ない
マルメン日に30本時代からそれを続けて11年、今に至るまで歯肉炎はとっくに完治、今はヴェポで日に15個吸ってても半年ごとに行く歯医者には「よく管理できてますね」だぞ

90 :774mgさん:2021/01/25(月) 22:55:29.25 ID:99IwQ9Dv.net
歯磨き粉って研磨剤入ってるしあまり歯磨き粉使い過ぎるのって良くないと歯医者さんに言われた
それでもしっかり塗りたくって歯を磨くけどね!!!!

91 :774mgさん:2021/01/25(月) 23:04:01.54 ID:iHZEc7Tv.net
>>46
いや逆でしょ!

92 :774mgさん:2021/01/25(月) 23:50:45.74 ID:6E8acqoA.net
紙巻時代は前歯の裏が黒ずんでたけど
ヴェポに変えたら1ヶ月くらいで真っ白になったよ

93 :774mgさん:2021/01/26(火) 00:00:19.81 ID:PZYE0/eB.net
>>91
底面じゃなくて横だよ?

94 :774mgさん:2021/01/26(火) 00:00:45.26 ID:guu9Db0u.net
>>90
安い歯磨き粉はたいてい研磨剤が入ってるね
スレチだけど

95 :774mgさん:2021/01/26(火) 00:18:04.25 ID:OUEre7fb.net
歯磨き粉の中のフッ素を洗い流さないために最後はうがいしない方がいいらしいね

96 :774mgさん:2021/01/26(火) 19:38:19.46 ID:P+dNfQbs.net
>>72
俺は交換前は1度も無かったけど交換品で1回だけ発生したから勘違いじゃないよ
俺の時も240秒200度になってた、同じように充電完了してケーブル抜いて1発目吸う時確認
交換して約1ヶ月で1回発生したくらいだからまあ特に問題ないかなとは思ってるが

97 :774mgさん:2021/01/26(火) 22:07:06.65 ID:/lfcgCpT.net
バッテリー使い切って充電するとそうなるのかね?

98 :774mgさん:2021/01/26(火) 23:58:44.31 ID:P+dNfQbs.net
96だけど言われてみれば1度だけバッテリー使い切ってしまったことある、その時に発生したか覚えてないけど多分それだわ
交換前のやつは一度も切らしたことないし一度も症状出なかったし

99 :774mgさん:2021/01/27(水) 06:40:42.87 ID:DgCGeUjE.net
解決だね
おそらくそれだよきっと

100 :774mgさん:2021/01/27(水) 08:34:05.89 ID:ItX5FiZG.net
mini pro買って半年、ついに俺のもセンサー異常で逝った
前使ってた+引っ張り出して吸ってるが、同じシャグでも味が全然違って違和感がすごい

101 :774mgさん:2021/01/27(水) 08:51:27.00 ID:Jn7eIoU9.net
プラスのが不味いの?

102 :774mgさん:2021/01/27(水) 08:53:56.06 ID:ItX5FiZG.net
プラスのが燃焼感が強い
吸い終わった後のシャグもmini proに比べて黒くなるし

103 :774mgさん:2021/01/27(水) 10:10:31.09 ID:dlyJ6MT3.net
え?ミニプロってfenix系よりCV4に喫味近いの?

104 :774mgさん:2021/01/27(水) 11:42:33.98 ID:RlBkTcLa.net
どこからの“え?”なのか

105 :774mgさん:2021/01/27(水) 12:40:37.29 ID:DgCGeUjE.net
この話の流れのどこに対する「え?」なのか

106 :774mgさん:2021/01/27(水) 17:47:30.91 ID:bwqdfKQo.net
mini proなんですが、どこの販売店で買うのが一番信頼できますかね?

107 :774mgさん:2021/01/27(水) 19:16:31.13 ID:XAzxcvQV.net
信頼とは?
届くかどうか?

108 :774mgさん:2021/01/27(水) 21:00:56.99 ID:K1/b068P.net
改良版かどうかの事ではなかろうかと

109 :774mgさん:2021/01/27(水) 22:15:42.03 ID:IcdALXRc.net
え?改良版は届かないの?

110 :774mgさん:2021/01/28(木) 11:52:06.52 ID:Ja76+vLN.net
>>106
楽天は対応よかったよ120日保証だし

111 :774mgさん:2021/01/28(木) 12:09:51.10 ID:QxPeiM1X.net
どこからの"え?"なのか

112 :774mgさん:2021/01/28(木) 12:12:16.43 ID:Ja76+vLN.net
>>100
交換出来るかチャレンジしてほしい

113 :774mgさん:2021/01/28(木) 13:35:37.55 ID:u+FC9Jor.net
え?お小遣いたった3万円なの?

114 :774mgさん:2021/01/28(木) 13:39:15.72 ID:zcmIo9tK.net
どこからの"3万円"なのか

115 :774mgさん:2021/01/28(木) 15:20:48.10 ID:QxPeiM1X.net
この話の流れのどこに対する「3万円」なのか

116 :774mgさん:2021/01/28(木) 23:33:44.08 ID:W9MxzM9a.net
>>110
どこのショップ?

117 :774mgさん:2021/01/29(金) 06:47:55.77 ID:udEINLUw.net
ひとつのショップでしか扱ってないでしょ

118 :774mgさん:2021/01/29(金) 09:17:13.21 ID:8TrKLPoF.net
>>116
Bluelion
ブルーリオン?ブルーライオン?て店

119 :774mgさん:2021/01/29(金) 10:33:47.58 ID:Sg39QV4k.net
え?Leon リオン
Lion ライオン

120 :774mgさん:2021/01/29(金) 11:14:39.25 ID:VrfAfJIh.net
どこからの「え?」なのか

121 :774mgさん:2021/01/29(金) 11:30:25.88 ID:iHwKYxUx.net
ヴ『え?』ポライザー

122 :774mgさん:2021/01/29(金) 11:36:12.99 ID:76U0jric.net
え?

123 :774mgさん:2021/01/29(金) 14:25:16.00 ID:ZSHwhUbE.net
フ(え?)ニックス

124 :774mgさん:2021/01/29(金) 14:29:41.43 ID:/tm0XbeR.net
誰かつまんねってホントのこと教えてやれよ

125 :774mgさん:2021/01/29(金) 14:49:30.05 ID:N1f9UN+N.net
え?おもしろいと思ってやってるの?

126 :774mgさん:2021/01/29(金) 14:59:47.14 ID:Cw3kn1tf.net
>>124
え?

127 :774mgさん:2021/01/29(金) 15:15:16.03 ID:kYmCJO0p.net
え?の流れのうやめてクレヨン

128 :774mgさん:2021/01/29(金) 15:15:27.36 ID:kYmCJO0p.net
のうってなんだ
もうだよ
もう

129 :774mgさん:2021/01/29(金) 15:42:50.72 ID:hYDix3Xg.net
のうお前らいいかげんにしてよね

130 :774mgさん:2021/01/29(金) 15:53:33.19 ID:174xES/B.net
あまちゃん

131 :774mgさん:2021/01/29(金) 16:08:10.32 ID:/tm0XbeR.net
いやぜってー大ウケしてるとおもってるよ
残念な感性

132 :774mgさん:2021/01/29(金) 16:12:57.23 ID:/tm0XbeR.net
そしてここでやめたら俺が正しいことになるから
もうやめられない

133 :774mgさん:2021/01/29(金) 16:14:27.42 ID:vA6UiDQQ.net
話題がないのが悪い
そろそろスレのために改良版壊れた報告くらいしろよ

134 :774mgさん:2021/01/29(金) 18:56:39.61 ID:0Kl87Erz.net
mini pro エラーの出て交換品が届いた
外箱のシリアル番号確認したら
エラー品 210xxxx
交換品 230xxxx
ちなみにエラーが出たとき追加でもう1台買った(1/18ごろ)やつ
追加品 230xxxx

なので改良型のシリアル番号は230xxxxになってると思うのだが、みなさんのシリアル番号はどうなってますか?

135 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:13:04.47 ID:5CliUgMU.net
改良品ってホントにあるのかな
本家サイトではなんにもアナウンスないけど・・・
そろそろ故障報告出たりして

136 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:22:52.95 ID:8samw8f+.net
先週Amazonから届いたVAPE TIMESのトコのミニプロは今確認したら230から始まってました

137 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:26:22.61 ID:/tm0XbeR.net
シリアルって箱にあるの?

138 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:27:08.15 ID:cDzCt/IH.net
やっぱり完全に清掃出来てシャグポンも完璧なヴェポライザーって結局味はそこそこなんだね

139 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:36:03.32 ID:VVumajfS.net
改良品バラしてエラー品との違いを確認できたら買うか

140 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:37:49.01 ID:8samw8f+.net
何となくモザイクかけたけどそこにQRコードと下に番号が書いてあるよ
https://i.imgur.com/3lBAdM6.jpg

141 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:43:10.31 ID:IsGO8S1s.net
休みの前でお手入れしてピカピカになってご機嫌だったけど
今吸った後ディスプレイがモザイク表示みたいになってしまった
洗浄時に汁がまわりこんでしまったか、やらかした

142 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:45:31.09 ID:m4vJTu32.net
すぐばらしちゃう人こっちには居ないの?

143 :774mgさん:2021/01/29(金) 19:53:03.32 ID:nOKKnVGz.net
うわぁminipro2台持ってるが、210と230だった。
ずっと間違えてて本体底面印刷白い方メインで
使ってしまった。

144 :774mgさん:2021/01/29(金) 20:03:03.07 ID:0Kl87Erz.net
>>135
アナウンスすると発生しないやつまで交換することになるからでは?
発生率100%ならアナウンスしたほうが心象いいけど

145 :774mgさん:2021/01/29(金) 20:03:43.69 ID:hbxvQCqv.net
>>135
多分前よりマシになってるんじゃないかと思う
改良前は温度が上がらないような気がするみたいな報告が発売から数週間で何件もあったくらいだし

146 :774mgさん:2021/01/29(金) 20:04:55.46 ID:0Kl87Erz.net
>>136
交換したのここです

147 :774mgさん:2021/01/29(金) 20:15:42.98 ID:IsGO8S1s.net
あ、休ませたら治った
写真とっとけばよかったな

148 :774mgさん:2021/01/29(金) 21:13:40.35 ID:h6CIyahe.net
Bluelionも交換品は230だった

149 :774mgさん:2021/01/29(金) 21:43:11.35 ID:0Kl87Erz.net
mini pro確か11月ごろamazonで一斉に欠品したんだよね
その時は買っといて良かったと思ったけど
今思えば在庫を改良型と入れ替えてたのかも

150 :774mgさん:2021/01/29(金) 21:51:04.64 ID:0Kl87Erz.net
ちなみに交換はvape times 追加は念のためvape papa で購入

まだ情報少ないけど今は230しか出回ってないみたいですね

151 :774mgさん:2021/01/29(金) 22:50:04.06 ID:8samw8f+.net
自分のはまだマジで最近買った物だからなぁ…
壊れるなら逆に今の内に早くと思うぐらいだよ
https://i.imgur.com/LZm0L2s.jpg

152 :774mgさん:2021/01/29(金) 22:54:19.84 ID:R4dS18wd.net
シャグの入る量が少なめなmini proに、
更にスペーサーまで使ったら軽すぎることない?

153 :774mgさん:2021/01/30(土) 00:41:16.94 ID:LIETXyDR.net
>>152
軽いっていうかミストの噴出し時間や喫味を味わえる時間が少なくなるな
スペーサーを使った時と使わない時の使用済の固まったシャグを見比べても一目瞭然なぐらいに大きさが違うし
軽くするって事なら温度を下げたりマウスピースを伸ばしたりフィルターを刺したりする事で軽くなる

154 :774mgさん:2021/01/30(土) 00:56:05.03 ID:Am4RgU3Q.net
ああうん、そういうことが言いたかった
なんかすぐ味がなくなっちゃうんだよね、スペーサー使うと

155 :774mgさん:2021/01/30(土) 01:17:30.94 ID:LIETXyDR.net
>>154
極論だけど味わえる時間を長くしたいならプラスをおすすめするプラス用スペーサー使っても最大8分ずっと味わえるぞ
単純にチャンバーそのものがデカイからスペーサーもデカイ尤も比例してそれだけシャグの消費量も増えるけどな
プラスの難点はとにかくメンテ部分なのでスペーサー常用が良い
あと前スレでも話題になったけど充電にはなるべく純正USBケーブルを使った方が良いかもってとこかな

156 :774mgさん:2021/01/30(土) 01:49:51.96 ID:p4X6aAKb.net
>>155
スペーサー使って8分ずっと味わえるは流石に難しいよ
スペーサーギッチギチにしても15〜16吸い位したらそっから喫味が急降下するんだけど
大体5分かからず15吸い位行っちゃうんでセッション延長したとしても6分位で喫味無くなっちゃうんだわ

157 :774mgさん:2021/01/30(土) 12:05:22.37 ID:Sep42ebX.net
>>117
>>118
ありがとう、俺もそこだったw
春先までは安心して使えそう

158 :774mgさん:2021/01/30(土) 18:12:32.95 ID:atQ456e7.net
>>134
交換品確認したら234xxxxだった。
エラー品は1ヶ月でダメになったけど交換品は2ヶ月問題なく使えてるな。

159 :774mgさん:2021/01/30(土) 19:09:34.39 ID:F4YeNwri.net
>>158
230xxxx以上なら少しは安心そうかな?

160 :774mgさん:2021/01/31(日) 14:08:21.28 ID:U+eJohhX.net
二回ダメになって二度目の交換の時にまた同じ事になるの?
これじゃ次保証期間すぎちゃうんだけどって愚痴って届いた奴は234だった
今の所問題なし

161 :774mgさん:2021/01/31(日) 15:34:57.30 ID:12ylYN7r.net


162 :774mgさん:2021/02/02(火) 15:45:29.32 ID:RcXPbH5Q.net
12月頭に届いたシリアル234〜の交換品が今日エラー出た。
交換品でも改良はされてないっぽい?

163 :774mgさん:2021/02/02(火) 16:03:34.80 ID:+twcLu9e.net
>>162
ま?
何度で何秒で1日何回とかチェーンしたとか教えて

164 :774mgさん:2021/02/02(火) 16:17:39.70 ID:RcXPbH5Q.net
>>163
連続喫煙無しで230℃360Sで1日15〜20回ぐらいかな?
数日前から交換前と同じで温度が上がらない感じがしてた。

165 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:19:12.08 ID:T0tdP37B.net
やはり改良品なんて無かったんだな

166 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:24:18.31 ID:GfQslxoH.net
買わなくて良かった結局そうなる運命なのね
じゃあもうちょいしたらエラー報告増えだすね

167 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:39:41.52 ID:vjglOaEq.net
>>162
ありゃー
234xxxxだめかー
230xxxxびくつきながら使うわ

168 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:39:43.19 ID:42a5GmAv.net
そのうちmini proなんて物は初めから無かった事になるな

169 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:41:04.73 ID:vjglOaEq.net
メンテ性だけは神なのに

170 :774mgさん:2021/02/02(火) 17:53:42.28 ID:GfQslxoH.net
もったいない機種だったな

171 :774mgさん:2021/02/02(火) 18:47:50.72 ID:E2IfJYnr.net
不死鳥 散る

172 :774mgさん:2021/02/02(火) 19:06:57.12 ID:lHe3Pb5/.net
Desperate mini PRO

173 :774mgさん:2021/02/02(火) 19:11:42.51 ID:1pLsiJL2.net
今月はエラー出たって言う人多くなるね
結局同じエラーコードなん?

174 :774mgさん:2021/02/02(火) 19:24:29.81 ID:Dbr3vdYm.net
11月〜年末までで交換したレスよく見たし俺もそうだったから
あと1〜2ヶ月後のエラー報告量で分かってくるな

175 :774mgさん:2021/02/02(火) 19:43:32.80 ID:T+ZhoaJW.net
ついにエラー出たか…
メンテナンス性はいいからミニプロ2を出して欲しいわ

176 :774mgさん:2021/02/02(火) 20:38:34.06 ID:+twcLu9e.net
>>164
ありがとう
通常使用でエラーか・・・

177 :774mgさん:2021/02/02(火) 20:43:37.18 ID:HPlWOs0g.net
三菱自動車かよ

178 :774mgさん:2021/02/02(火) 20:55:37.92 ID:3PRR96FI.net
真100日で死ぬPRO

179 :774mgさん:2021/02/02(火) 21:11:25.61 ID:GfQslxoH.net
おい待て本当にエラー出たのか?もし冗談だったりしたらどうする?ずっとビクビクしながらすごすのか?
ネタのつもりで言ってるかもしれないに400ペリカだ!!!!!!!!

180 :774mgさん:2021/02/02(火) 21:51:04.27 ID:ML8vQW8Z.net
>>175
ミニじゃなくても+が掃除しやすくなれば良いよ

181 :774mgさん:2021/02/02(火) 21:58:03.13 ID:GfQslxoH.net
+はバイブ音がうデカ過ぎるのをもう少し静かにして貰えないかなって思う

182 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:20:55.11 ID:PbNnp7T6.net
楽天の
FENiX MINI後継機2020年改良版ヴェポライザー!
ってのを見て改良品だと思ったんだろうがメーカーアナウンスしていないのに改良品のわけが無い
この改良版は無印miniの改良版って事だろ
買っちゃった人ご愁傷さま

183 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:23:18.18 ID:N17zUWCd.net
先日届いたminipro、シリアル230〜
あわわわわ

184 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:24:45.49 ID:+twcLu9e.net
minipro2台の内1台目があと2日で3ヶ月経過してしまう
210℃360秒で1日20回 たまにチェーンありだがすごく調子がいい
間違えてメインで使ってたやつがシリアル230だったからか・・・

185 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:25:46.52 ID:eS2PAJGW.net
>>164
エラーナンバーとどこで買ったか教えてけれ
そこ避けるから

186 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:26:47.56 ID:+twcLu9e.net
ちなみにもう1台のシリアルナンバーは210の不良率の高いやつ

187 :774mgさん:2021/02/02(火) 23:46:50.47 ID:YXjoaYlc.net
MINIPRO対策品でもダメか…
+PRO待つわ

188 :774mgさん:2021/02/03(水) 01:43:34.44 ID:UC+yLG7K.net
うわぁ…聞きたくなかった報告が遂にきたかって感じ
交換後の230系だからもう何も無い事を期待してるのに

189 :774mgさん:2021/02/03(水) 05:20:23.46 ID:F6FLDPSz.net
>>185
もう返品交換するのに梱包しちゃったからエラーコード分からない。
買ったのは尼のアクセシアって所。

190 :774mgさん:2021/02/03(水) 06:50:05.91 ID:ZMMLj9dV.net
開けろやぁ!

191 :774mgさん:2021/02/03(水) 09:27:37.64 ID:uqo18eD3.net
230系でまとめていいかはまだ分からんな
234はダメでも230は大丈夫な可能性もある

192 :774mgさん:2021/02/03(水) 09:57:44.03 ID:uqo18eD3.net
それかシリアル関係なく単に運が悪かっただけか

193 :774mgさん:2021/02/03(水) 10:03:34.52 ID:zNE1ovrw.net
対策品なんか無いんだ
あきらめろ

194 :774mgさん:2021/02/03(水) 10:29:19.80 ID:9sZZg6xd.net
12月頭ってちょうど対策品が出回り始めた頃だしなんとも言えんな
234てのも引っかかる

195 :774mgさん:2021/02/03(水) 12:14:41.94 ID:iCUyw54C.net
ホントに対策品売ってたの?
勝手に思い込んでるってことない?

196 :774mgさん:2021/02/03(水) 12:19:56.74 ID:Dvkhq1R9.net
とりあえず今月末まで様子見だな
報告が増えるかどうか

197 :774mgさん:2021/02/03(水) 12:37:06.09 ID:PdTZAqkg.net
店側も対策品だと言う文言に騙されたんじゃねぇの?
入荷した店は大打撃だな

198 :774mgさん:2021/02/03(水) 13:00:12.26 ID:DrT1+5CF.net
230xxxxが対策品であることを願う!
2台あるし

199 :774mgさん:2021/02/03(水) 15:50:31.36 ID:iGlawX+L.net
自分の237xxxxだわ
令和最新版かな

200 :774mgさん:2021/02/03(水) 16:17:15.15 ID:OINRTiFR.net
数字増えるほど最新版なのは間違いないし旧版より良くなってるけど改良してもエラーの出るポンコツだったぽいな
エラーが出るまでの期間が延びてるから保証期間中にエラーが出てた旧版よりタチが悪いとも言える
販売店にくっそ文句言って交換させた方がいいな

201 :774mgさん:2021/02/03(水) 16:27:48.98 ID:oaddhUM7.net
タイマーズメンバー
WEECEKタイマー
SONYタイマー
緑色の草
忌野清志郎

202 :774mgさん:2021/02/03(水) 18:46:16.05 ID:DrT1+5CF.net
今のとこ確認されたシリアル
210xxxx エラー報告あり
230xxxx エラー報告なし
234xxxx エラー報告あり
237xxxx エラー報告なし

203 :774mgさん:2021/02/03(水) 21:01:26.03 ID:FlzRXqaA.net
それ見たら230のを持ってる自分はちょいと諦めたくなってくるな

204 :774mgさん:2021/02/03(水) 21:42:03.90 ID:sdU295ir.net
俺は売りの回転数が早かろうamazonのアクセシア(住所的に中華本社直営っぽいとこ)で12月下旬交換の237だったな
今の所1ヶ月経っても問題ない、ちなみに交換前は1ヶ月ほどで温度低くて煙ほとんど出ない症状が定期的に出てた
電池に負担かかりまくるわけだし長期は無理だろうけどせめて最低1年〜1年半は持ってほしいよね
それならまあバッテリー的にしょうがないで納得いくし

205 :774mgさん:2021/02/03(水) 22:00:48.59 ID:IR90vn34.net
>>204
買ったところエラー出た人と全く同じやん…

206 :774mgさん:2021/02/04(木) 00:43:55.75 ID:xl6TNYaY.net
エラー出たらまた新品に交換出来て、付属品頂戴してストックできるぜって思ってるのは俺だけか

207 :774mgさん:2021/02/04(木) 01:31:27.81 ID:gBo7wjcl.net
俺も思ってるがなかなか調子悪くならねーぞ

208 :774mgさん:2021/02/04(木) 02:05:49.31 ID:aotmwP5c.net
心配ならエラー出る前に交換して貰えばええやん

209 :774mgさん:2021/02/04(木) 11:40:37.56 ID:DZ+BQKR0.net
壊れたmini proの代替で使ってた+もぶっ壊れた
家に1年くらい放置してあった紙巻き吸ったら美味すぎてヤバいわ
早く次のヴェポライザー買わねえとな

210 :774mgさん:2021/02/04(木) 12:10:41.76 ID:WJ+VZaFy.net
>>209
ここでmini proを再度選択するお前を見てみたい

211 :774mgさん:2021/02/04(木) 15:41:04.93 ID:lB4+VYUU.net
どんなに乱雑に扱っても壊れない+が壊れるって暫く放置してたとか?

212 :774mgさん:2021/02/04(木) 17:24:24.06 ID:CZ7Mq4kJ.net
無印2年以上使ってるけど壊れてないぞ
入院して半年くらい使ってない期間もある

213 :774mgさん:2021/02/04(木) 17:27:14.32 ID:YVZAcNew.net
修理関係の仕事してたことあるけど壊す人ってだいたい何でもすぐ壊す傾向にある
使い方とか自分では普通と思ってることが普通じゃないパターンばかり

214 :774mgさん:2021/02/04(木) 19:30:07.00 ID:WJ+VZaFy.net
C国製は爆発してなんぼ
爆弾以外は爆発すると思ったほうがいいらしい

215 :774mgさん:2021/02/04(木) 19:41:36.22 ID:KqwtdnH9.net
爆弾は爆発しないんかーい

216 :774mgさん:2021/02/04(木) 20:52:31.81 ID:b4sfJnO9.net
あと車のブレーキはオプションだから

217 :774mgさん:2021/02/05(金) 01:33:39.29 ID:e2jCKpv7.net
>>213
これほんとそう

218 :774mgさん:2021/02/05(金) 13:13:42.57 ID:W8sPKHI5.net
ラムコーヒー吸ってから何吸ってものコーヒーの味しかしなくなって悲しい
一回全部洗った方が良いのかな

219 :774mgさん:2021/02/05(金) 13:22:52.59 ID:nsNOmDEk.net
ダーリン洗っても落ちないんだっちゃ

220 :774mgさん:2021/02/05(金) 20:05:10.00 ID:NRJkeKKU.net
チョイスのダブルアップルも1回吸ったら半月くらい味が抜けない

221 :774mgさん:2021/02/05(金) 20:36:51.89 ID:e2jCKpv7.net
木の精だよ

222 :774mgさん:2021/02/05(金) 20:40:41.38 ID:1Xz4OuDG.net
なんだフェアリーだったのか

223 :774mgさん:2021/02/05(金) 21:37:43.49 ID:W8sPKHI5.net
チョイスの着香強いんだな
しばらく我慢するか

224 :774mgさん:2021/02/05(金) 22:33:58.31 ID:OzSJbqp8.net
木の精はドリアードでは

225 :774mgさん:2021/02/05(金) 22:43:15.06 ID:obyIwQO3.net
チョイスのダブルアポーとJBRのツーアポーは香りキツいからな〜

226 :774mgさん:2021/02/06(土) 17:32:14.09 ID:GYiyo2N/.net
コルツライチとブルーノートはスペーサー使うと全然残らないよ

227 :774mgさん:2021/02/08(月) 23:31:27.05 ID:HhN2h0wY.net
miniproと+立て続けに壊したけど
他機種のこと調べるの面倒だったからまたminipro買ったわ
後期モデルであることを祈る

228 :774mgさん:2021/02/08(月) 23:37:18.54 ID:vT4UrsVr.net
俺はノーマルfenixだな

229 :774mgさん:2021/02/08(月) 23:42:41.63 ID:PMA0FeHI.net
fenix pro買えるとこない?

230 :774mgさん:2021/02/09(火) 06:51:28.06 ID:JS6xvatI.net
本家でfenix proと呼ばれているのがfenix mini proなのか?

231 :774mgさん:2021/02/09(火) 07:08:48.95 ID:ufrgAIGz.net
高須クリニック!

232 :774mgさん:2021/02/09(火) 09:31:22.39 ID:DoBHpYyS.net
どうせmini proも壊れるからやめときゃいいものをお前らなんでそんなに何度も同じ機種買い直すの?
好きかよ!

233 :774mgさん:2021/02/09(火) 09:51:02.86 ID:Eu45RgoM.net
裏面比較しようと思ったら古いやつ擦り消えてたわ
https://i.imgur.com/VMVjdZb.jpg

234 :774mgさん:2021/02/09(火) 10:16:11.61 ID:nCfbxe1S.net
ミニプロがドンキで5000円くらいで投げ売りされてるし相当ヤバいんじゃね?

235 :774mgさん:2021/02/09(火) 10:28:36.49 ID:XITgbRzR.net
投げ売ま!?

236 :774mgさん:2021/02/09(火) 10:31:31.88 ID:LlO1JlQX.net
うちの近所のドンキはcv4しか売ってないな
まあミニプロでもシリアル210の在庫を大量に抱えてるとかならその値段も理解はできる

237 :774mgさん:2021/02/09(火) 12:57:38.22 ID:ZcleAiSK.net
その値段ならドンキでお試しで買うわ

238 :774mgさん:2021/02/09(火) 13:55:32.47 ID:WaH0Xjss.net
>>233
左右で大きさ違って見える

239 :774mgさん:2021/02/10(水) 09:00:48.39 ID:++oeE1M2.net
ドンキに通わせる巧妙な罠だったのじゃ無いのか疑惑

240 :774mgさん:2021/02/10(水) 10:26:45.93 ID:lPyIiu+z.net
ドンキでほんとに安売りしてるのか?
また買おうか迷ってるけど定価では買う気しないからな

241 :774mgさん:2021/02/10(水) 12:11:33.13 ID:pw0fQvm2.net
ドンキにあるのは無印miniでは?

242 :774mgさん:2021/02/10(水) 16:33:05.26 ID:VALPVIQ7.net
最寄りのドンキに電話で聞いたらヴェポライザー取り扱いやめた言われてショック
楽天で購入するか…

243 :774mgさん:2021/02/10(水) 19:53:30.43 ID:aCVyE6s8.net
11月12月の交換品が改良型じゃなかったら、そろそろエラー報告あがってもいいころだが・・・

244 :774mgさん:2021/02/10(水) 20:22:02.07 ID:5vqG//Wm.net
>>243
交換品は12月に入ってからだよ

245 :774mgさん:2021/02/10(水) 20:48:46.76 ID:aCVyE6s8.net
すると2月末からぼちぼちか

246 :774mgさん:2021/02/10(水) 22:13:35.02 ID:yUP0ATVS.net
30日前後での故障報告も多かったから交換品が改善されてなかったらぼちぼち報告くると思うぞ。
ただここ最近気温が低いから本体がいい感じに冷却されて故障率下がってる気がしないでもない。

247 :774mgさん:2021/02/10(水) 22:18:43.02 ID:5um09B2i.net
あんまり寒いところで使用するとバッテリー劣化しやすくなるぞ

248 :774mgさん:2021/02/11(木) 21:02:15.80 ID:XWBifwOS.net
楽天で買ったやつのシリアル237…からだった
一年は持ってほしいな

249 :774mgさん:2021/02/11(木) 21:15:41.85 ID:XWBifwOS.net
そういや5V1.5A以下の充電器じゃないとだめらしいけど、2ヶ月で壊れた人たちはそれを守ってたのかね

250 :774mgさん:2021/02/11(木) 21:19:46.50 ID:CvqxGrJh.net
守るも何もそれ以上の容量の充電器で壊れるなら機械としてルール無視の構造してる

251 :774mgさん:2021/02/11(木) 21:32:06.90 ID:UDTeVAis.net
説明書以上に正しい俺ルール

252 :774mgさん:2021/02/11(木) 22:32:00.95 ID:iNWcTWSY.net
たまにUSBの充電ポートが壊れたとか
書き込みを見るけど
大抵はケーブル側がヘタってるんだよな
ケーブルを変えれば大抵問題解決するよ

253 :774mgさん:2021/02/12(金) 01:08:07.08 ID:0iPfIG0s.net
>>249
1.5A出力のアダプタってあんまりなくね?

254 :774mgさん:2021/02/12(金) 02:10:45.71 ID:WABuxYpO.net
mini proのチャンバーフィルターの網部分が取れたわ
またちゃんと嵌ったからいいけど
ちなみに中はほとんど汚れてなかった

255 :774mgさん:2021/02/12(金) 06:41:45.24 ID:GmeCHTmR.net
>>253
iPadとかの急速充電は2Aだった気がする

256 :774mgさん:2021/02/12(金) 07:49:33.20 ID:m1jfJc5Q.net
ヴェポライザーの場合シャグが乾燥ぎみでも加湿しないほうがいいとかある?
水分が少ないからチャンバー汚れないしフィルターつけてるので味もそこまで感じない

257 :774mgさん:2021/02/12(金) 08:41:34.17 ID:tDLOzU1E.net
フィルター付けて味しないって吸う意味あるの?

258 :774mgさん:2021/02/12(金) 08:53:37.98 ID:dwkdB+Jn.net
fenix+なんだが、熱風がでなくなった。チャンバーは温まってるのになんで?分解したら治るのか?

259 :774mgさん:2021/02/12(金) 08:53:52.05 ID:m1jfJc5Q.net
当初はフィルターなしのセラミックフィルターのみだったけど、吸ってるうちに肺がおかしくなってやたら水が欲しくなってついには仕事もできなくなるほど体がやられたんだよね
燻された空気を直で吸うってのは肺にものすごく負担がかかるみたいだから今は味が落ちるけどフィルターつけて吸ってる

260 :774mgさん:2021/02/12(金) 09:15:24.72 ID:QLoPj+hR.net
>>258
落とした?

261 :774mgさん:2021/02/12(金) 10:15:50.49 ID:B6/b4HF8.net
>>259
もう吸わない方がいいんじゃ...?

262 :774mgさん:2021/02/12(金) 10:45:08.10 ID:dwkdB+Jn.net
>>260
落としてないんですよね…ゼウスで味が出ないシャグ をfenix+で運用していただけにゴミとなるシャグ が勿体ない。

263 :774mgさん:2021/02/12(金) 10:46:34.22 ID:dwkdB+Jn.net
fenix+とミニプロ、喫味の違いはでかいですかね?ミニプロ味薄くて壊れるというのはよく理解してます

264 :774mgさん:2021/02/12(金) 10:47:55.25 ID:3GgtfM7k.net
粉シャグ詰まってるんでは

265 :774mgさん:2021/02/12(金) 10:59:50.73 ID:QLoPj+hR.net
>>262
チャンバーでシャグは加熱されてるのにマウスピースから出てくるのが冷えた空気って事じゃないの?それなら2次空気の入りそうな所は限られてるんだけど
底の空気取り込み口を指やテープでふさいだらちゃんと吸い込み抵抗増えますか?
2次空気吸入じゃないとなると負圧センサーがイカれたとか?

266 :774mgさん:2021/02/12(金) 11:19:06.08 ID:dwkdB+Jn.net
>>265
故障前はあれっ?ミストが冷たいってなり、暫くして温度表示されるランプが吸っても吸っても点滅せずになりました。チャンバーは温められてるので吸えますがコンダクション状態です

267 :774mgさん:2021/02/12(金) 11:30:36.39 ID:QLoPj+hR.net
>>266
加熱はしてるようだから取り敢えず上に書いたように下の空気吸い込み口ふさいで吸ってみてマウスピースから吸えないほど密閉が健全かどうかハッキリとしないとこれ以上は話が進まないですよ

268 :774mgさん:2021/02/12(金) 12:25:58.79 ID:t41wiW1n.net
>>259
コロってるのでは?

269 :774mgさん:2021/02/12(金) 16:37:40.78 ID:wpvMfXxw.net
コロってるなり!

270 :774mgさん:2021/02/13(土) 00:42:53.62 ID:KoDoO6aj.net
>>259
それはただ単にニコチンの摂取し過ぎでは?

271 :774mgさん:2021/02/13(土) 03:43:12.29 ID:C82Jl+my.net
ヴェポライザーに命かけてる奴いて草

272 :774mgさん:2021/02/13(土) 12:55:42.62 ID:EM0t1C4w.net
ニコ汁の蒸気ってそんなに悪いもんなのか?

273 :774mgさん:2021/02/13(土) 13:31:03.93 ID:N+iX64W7.net
電子タバコは煙草吸った感が薄いから四六時中スパスパやって
肺に炎症が起きて呼吸困難になったりすることはあるようだ
とくにリキッド系は注意したほうがいい

274 :774mgさん:2021/02/13(土) 20:53:48.68 ID:091HJMGj.net
煙草吸う時点で健康なんか気にしちゃダメだろ

275 :774mgさん:2021/02/14(日) 17:30:37.62 ID:wl6DoQ7D.net
WEECKE本家のサイトだとMINI PROなくて、たんにPROになってるんだが、はじめからだっけ?
MINI PROって日本向け名?

276 :774mgさん:2021/02/14(日) 19:09:15.82 ID:+J+SFR40.net
fenix+も見当たらないし何なんだろうね

277 :774mgさん:2021/02/14(日) 19:27:23.06 ID:wl6DoQ7D.net
MINI PROなかったことに・・・

278 :774mgさん:2021/02/14(日) 21:07:04.47 ID:J3lmMq9o.net
最初はproだけで日本で売り出されてminiがついて
ああminiの後継なのかってわかった

279 :774mgさん:2021/02/14(日) 21:57:30.07 ID:wl6DoQ7D.net
>>278
そーゆー経緯かありがとう

280 :774mgさん:2021/02/14(日) 23:20:22.46 ID:UQ7m9brM.net
公式見てみたら全てのweecke製品は6ヶ月保証ってかいてあるんだが。

281 :774mgさん:2021/02/15(月) 21:55:24.54 ID:PAyQ4kVg.net
fenix+のメッシュって他の機種ので代用出来ますか?
fenix用のシリコンリングは売ってたけど、メッシュは見当たらなかったので…

282 :774mgさん:2021/02/15(月) 22:11:12.82 ID:dM/Ab0wr.net
>>281
在庫あるみたいよ
https://www.vaponavi.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000063&category_code=ct3&sort=order&page=1

フェニックスのメッシュは外径が大きくて同じサイズだとこんなの
https://www.healthyrips.com/store/p63/FIERCE_O-Ring_%26_Screen_Sets.html

283 :774mgさん:2021/02/15(月) 22:14:07.20 ID:HmZfO4QM.net
>>282
ありがとうございます。
てか、amazonで検索したから無かっただけで、他のお店にはありました。

284 :774mgさん:2021/02/15(月) 22:14:37.80 ID:dM/Ab0wr.net
>>283
良かったねー

285 :774mgさん:2021/02/18(木) 00:58:04.87 ID:bPPdasNE.net
9月にAmazonのvape papaで購入最近エラー出て問い合わせたら、メーカー保証が6ヶ月あるとのことで明日交換品が届く。
一応是正されたものらしい

286 :774mgさん:2021/02/18(木) 07:35:21.93 ID:u5ChgYVY.net
今のところTwitterとか見てても大丈夫みたいだけどエラー報告このスレの1件だけか

287 :774mgさん:2021/02/19(金) 10:15:38.43 ID:zLib75DI.net
メーカー保証はメーカーが責任持つわけだから、
どこの店で買っても6ヶ月保証してくれるってことだよな
だとしたらちょっと余裕が出てくるな

288 :774mgさん:2021/02/19(金) 22:50:11.83 ID:JhAKVJkB.net
チャンバー容量一切変えずに
FENIX+のバッテリー容量が増えて
サイズが気持ち小さく、端子がType-Cのが出たら最強なんだけどな

メンテ性は上げて欲しいが、mini proはなんかちゃうねん
チャンバー容量下がったのが1番アカン

プロテクトエラー問題もあるんだろうけども

289 :774mgさん:2021/02/19(金) 23:59:33.71 ID:ERQEe+5k.net
+の新しいのはminiPROみたいに外せなくてもネジでバラせるだけでも十分だけどな
バラせるついでにバッテリー交換できるとなおよしw

290 :774mgさん:2021/02/20(土) 01:04:30.81 ID:JY3e5qsC.net
と言うかFenix+はあのデカい外見と振動音のデカさが気に食わない
もっとコンパクトにスリムにして振動音を静かにしてくれないかなぁ
喫味は凄くいいんだけどなぁ

291 :774mgさん:2021/02/20(土) 01:30:38.44 ID:IQp45VL8.net
なんかオススメの510ドリップチップある?

アマゾン川でAspire Nautilus2ての買ったけど
チョイスのダブルメンソールだとなんかメンソールの痛さが増すだけで喫味変わらんし純正のがまだ良い

292 :774mgさん:2021/02/20(土) 01:31:11.66 ID:IQp45VL8.net
ちなみにクソどうでもいいこと言うけど見た目は少し良くなった

293 :774mgさん:2021/02/20(土) 02:39:53.52 ID:QwOa1D8w.net
>>291
スピアチップ

294 :774mgさん:2021/02/20(土) 06:52:36.44 ID:VRiSbZ8D.net
楽天でVAPEショップ色々見てくればドリップチップ腐るほど見つかると思うよー

295 :774mgさん:2021/02/20(土) 09:47:30.86 ID:PXCx7tZ9.net
>>289
+のシャグが詰まった場合の分解掃除のやり方の動画見たけど時間かかるな
ミニプロは同じ作業が数秒で終わるのが良い

296 :774mgさん:2021/02/20(土) 14:21:13.68 ID:kiBP+lgw.net
>>288-290
概ね同意だわそんな感じの+だと最強だなw
ついでに510アダプタの爪の部分やメッシュを抑えるシリコンリングの耐久性を上げてほしい
アダプタのOリングを換えられないぐらいかなり簡単に爪が折れるし
シリコンリングも直径が大きめなのに厚みが無い事もありミニプロと比べると劣化が早い

そういえば尼の+の値段が全店また元の値段に戻ってるな安い時に買っといて良かった
+の終売セールと思ってたが違ったのかなぁ楽天はまだ値下げ価格だけど

>>291
俺も色んな径の510ドリチが欲しいと思って様々な吸口の感触と喫味が味わえそうなドリチセット買ったよ
プルテク用のはそのまま使用でも勿論良いけどフィルターを少し裂いて挿し込めばフィルター対応用としても使える
長さを伸ばす連結ベースもそれのみで使えるしフィルター使用や組合せ次第で自分好みに12種類ぐらいに変えられる
コスパもかなり良い方だと思う。ただアダプタにドリチを根本までガッツリはめ込むと非常に抜けにくくなるから軽めに挿してる
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07PYVQ11Y/

ミニプロにも510アダプタが取り付けられたら色々楽しめて良かったのになあ

297 :774mgさん:2021/02/20(土) 22:28:31.36 ID:/LRIYkaM.net
miniproの味全然良くないと思ってたけど
コルツのアップルシナモン美味い
保証延長マジなら+ぶっ壊れた場合minipro2台体制で良いわ

298 :774mgさん:2021/02/21(日) 04:17:19.40 ID:I6b9rqPw.net
>>293-294,296
ありがとう参考にします!

スピアって奴ほっそいからダブルメンソールとか吸うとあの強烈なメンソールが直撃で死にそうだな〜

299 :774mgさん:2021/02/21(日) 09:31:34.85 ID:rp2vwIpQ.net
吸口にフィルターつけて吸ってる人おらんの?

300 :774mgさん:2021/02/21(日) 10:22:09.06 ID:gE0tEVBs.net
俺はドリチかなぁ

301 :774mgさん:2021/02/21(日) 12:47:17.16 ID:ZOmfREUW.net
俺もドリチン
ナカーマ

302 :774mgさん:2021/02/21(日) 23:39:49.14 ID:YevcMeg7.net
あ、俺のもセットタイム240Sにリセットされてるわ

303 :774mgさん:2021/02/21(日) 23:47:04.99 ID:x3BbLiGE.net
>>299
ドリップチップに四等分にカットしたフィルター入れて吸ってる
シャグによって物足りない時は入れない時もあるけど

304 :774mgさん:2021/02/21(日) 23:47:32.59 ID:6MYxwX7d.net
生産元同じのEDGE V2でもバッテリー上がりから充電するとリセットされる事があるよ

305 :774mgさん:2021/02/22(月) 23:54:51.96 ID:+smJ2HDE.net
そんなべらぼうに高いわけでもないけどシリコン系の消耗品の値段をもう少し安くして欲しいよね

306 :774mgさん:2021/02/23(火) 05:40:33.72 ID:GO1+M0Pw.net
1000円引きだったのでうっかりminipro買ってみた初ヴェポライザー
手巻き3日分のシャグが5日経っても無くならないのね残150g位あるから他のシャグ試せないだわ

200度360秒で満充電から5~6回なのだすが電池持ちはこんなもんなのだすか?

307 :774mgさん:2021/02/23(火) 06:02:33.96 ID:weZFyO/E.net
ヴェポライザーで150gは2ヶ月ぐらいもつんじゃないか
頻度次第だろうけど俺なら確実に1ヶ月半以上はかかるわ

308 :774mgさん:2021/02/23(火) 07:13:27.66 ID:Ft4rLu7K.net
>>306
俺も初めてヴェポライザー移行した時コルツバニラのシャグを2パウチ買って消費するのめちゃ時間かかったから150gは結構苦行だすよ

309 :774mgさん:2021/02/23(火) 07:29:34.62 ID:D7hsFZzB.net
んだんだヘビーチェーンしてる俺だけんど25gでも3日程度持つから20日は余裕だっぺさ

310 :774mgさん:2021/02/23(火) 08:07:09.12 ID:GO1+M0Pw.net
>>307-309
やはり相当長持ちしそうな感じなのね
手巻きとカピートで常喫のPL88メンソで試してるけどminiproでも別段悪くはないからしばらく吸っていざとなったらカピートでガシガシ消費しちゃうだす
手巻きはさっき6日ぶりに巻いて吸ったら紙燃え臭が気になって駄目だっただす

これから始まるシャグ探しの旅一発目にヴィンセントマニルあたり買いそうな私のうっかり具合が心配とても心配

311 :774mgさん:2021/02/23(火) 08:07:51.04 ID:2I3HF/AW.net
オラは1ヶ月の消費シャグが50gだから150gあったら3ヶ月は余裕ズラ

312 :774mgさん:2021/02/23(火) 12:48:36.25 ID:Ft4rLu7K.net
カピートってたまにドラえもんに出てくるベレー帽被ったちょっと恰幅の良いおじさんが使ってるイメージ

313 :774mgさん:2021/02/24(水) 10:34:00.94 ID:HTMm24IK.net
>>306
自分は180℃、300秒で十数回吸えるよ

314 :774mgさん:2021/02/24(水) 16:01:08.34 ID:6vjg0OsI.net
168〜170℃の240秒設定だけどMAX13〜14回くらいで充電切れの前に充電するな
175℃以上だときつすぎて無理ってなっちゃう
初代fenixの時紙巻から移行した時に物足りないからもっと高めで吸ってたけど使い慣れてきたらどんどん温度下がってきてる

315 :774mgさん:2021/02/24(水) 22:53:52.58 ID:E+FVfOzE.net
それは肺がやられてきてる証拠

316 :774mgさん:2021/02/24(水) 22:57:08.11 ID:ulOzlxOQ.net
>>314
フィルターを使用している? 
フィルター無しでは吸えないので、紙巻き用のフィルターを1/3にカットして詰めて吸ってるよ 
なんの問題もなくかな? 
フィルター無しではヴェポライザーは吸えないよ

317 :774mgさん:2021/02/25(木) 00:39:30.35 ID:SCcErsDH.net
肺やられてんのかな怖くなってきた
フィルターはセラミックも紙巻用も試したことあるけどスカスカすぎて吸った感じしないから付けてない
みんなフィルターありで吸ってるのか

318 :774mgさん:2021/02/25(木) 01:20:19.53 ID:MUS5sIse.net
フィルター無しで最近はリキッド垂らして吸ってる

319 :774mgさん:2021/02/25(木) 05:12:50.56 ID:UjrmKxEv.net
>>317
そんな事はない
むしろ少数派では?

320 :774mgさん:2021/02/25(木) 07:20:17.20 ID:xbiqiVbv.net
>>313
180度300秒で試してみたら7回しか吸えなかっただす
こりゃハズレ引いちゃったかしら

321 :774mgさん:2021/02/25(木) 09:56:24.13 ID:ozD83Jw4.net
>>320
めげとんじゃね?

322 :774mgさん:2021/02/25(木) 11:48:18.82 ID:FdPMiY+h.net
セラミックフィルター無しで吸うなんて粉シャグ吸い込んじゃうからやらない

323 :774mgさん:2021/02/25(木) 11:52:44.91 ID:gI2Wk5lO.net
FENIX+の人
満充電から白240度で何回使える?
延長までして1回とカウントで

324 :774mgさん:2021/02/25(木) 12:02:04.89 ID:ozD83Jw4.net
>>323
延長して水色でも7回くらいかなぁ
多分それくらいだったかなぁ

325 :774mgさん:2021/02/25(木) 12:27:56.20 ID:JlHTojQW.net
>>323
6回かな
よくて7回

326 :774mgさん:2021/02/26(金) 07:15:16.09 ID:V55NXr/d.net
>>324-325
やっぱそんなもんかぁ、モバイルバッテリー必須よね

327 :774mgさん:2021/02/26(金) 13:37:17.60 ID:FMqp04+g.net
昨日ミニプロ(230xxxx)買ったんだけどバッテリー表示適当すぎんか?
吸おうとしたらバッテリー切れ表示で充電器に繋いだら一瞬でメモリ2になって吸えるようになったり、2と3を行き来したりなんだコイツ

328 :774mgさん:2021/02/26(金) 16:07:19.43 ID:v/sh3FFl.net
アバズレ引いたな残念

329 :774mgさん:2021/02/26(金) 17:17:43.81 ID:u0dQZq4h.net
>>327
初期不良だと思うんで購入したとこに言えば対応してくれるはずよ

330 :774mgさん:2021/02/27(土) 00:46:06.63 ID:sFZcAgz0.net
mini proでprotect E20出たー
何回やっても駄目だな

保証期間1ヵ月過ぎてるからどうなるか分からんが
こんな数ヶ月でエラー報告多いの大丈夫なんか?
今ショップに問い合わせ中

今日起きたらドンキにサブ機買いに行くけど、
fenix+がいいかな?
前持ってたfenix+は1年半は持った(滅茶苦茶発熱して動作停止)
オススメのコンベクション機あったら情報頂けると嬉しいです

331 :774mgさん:2021/02/27(土) 00:56:02.35 ID:c2P5SNSu.net
だが断る

332 :774mgさん:2021/02/27(土) 01:14:48.72 ID:sFZcAgz0.net
ひどぉい
まぁ多分fenix系統にすると思うよ
どうせドンキにある機種なんてたかが知れてる

333 :774mgさん:2021/02/27(土) 03:12:32.61 ID:z9x/vqSv.net
自分はミニプロ交換品(230〜)で二ヶ月以上エラー無しでパワー安定してるわ

334 :774mgさん:2021/02/27(土) 04:16:54.40 ID:CNFREXqq.net
あえて今さらFENIX+買ったけどFENIX+マジでよい

335 :774mgさん:2021/02/27(土) 04:31:12.64 ID:OHi3L7Cs.net
>>330
シリアルは?

336 :774mgさん:2021/02/27(土) 07:32:05.05 ID:0E7TWCDZ.net
もうがまんできない!

337 :774mgさん:2021/02/27(土) 07:51:44.09 ID:d9zieMJO.net
>>335
保証期間1ヶ月過ぎてるとあるから、結構前のじゃない?

338 :774mgさん:2021/02/27(土) 15:45:17.57 ID:UWNrzNg3.net
>>330
メーカーHPに保証期間6ヶ月って書いてあるからショップが謳ってる3ヶ月と勘違いしないようにね

339 :774mgさん:2021/02/27(土) 15:47:27.18 ID:UWNrzNg3.net
>>327
充電器は2Aまで使えるけど、それ以上とか?

340 :774mgさん:2021/02/27(土) 20:58:09.20 ID:X+7QMopq.net
>>338
半年は経過してないが、
すまん既にショップに問い合わせて梱包した後だ
ショップの対応が丁寧だったから特に不満はないし、
一度このまま送るわ

341 :774mgさん:2021/02/27(土) 23:16:06.35 ID:UWNrzNg3.net
>>340
ガラスマウスピースやセラミックフィルターや付属品はストック用に抜いておきなよ

342 :774mgさん:2021/02/27(土) 23:54:18.76 ID:vTJkWuVJ.net
こすい

343 :774mgさん:2021/02/28(日) 12:37:26.60 ID:47t/VE67.net
MINIPRO 10月に買って30日で壊れたけど交換品は90日使ってもまだまだ元気だから一応報告しとくよ。220℃300秒で1日20回以上はすってると思う。

ただ3ヶ月も使うとマウスピースとガラスキャップ完全にバラして洗浄しないとめっちゃ臭くて不味くなった。

344 :774mgさん:2021/02/28(日) 14:39:31.40 ID:rlZ8c7Gc.net
>>343
1週間に1度ぐらい掃除しろよ

345 :774mgさん:2021/02/28(日) 14:41:52.97 ID:r1F04rVy.net
えっ3ヶ月間1度も掃除しなかったってこと?

346 :774mgさん:2021/02/28(日) 15:09:54.34 ID:6rJlLLgy.net
簡易分解のみの普通の掃除って事で、キャップ部分の完全分解はしてないだけでは

347 :774mgさん:2021/02/28(日) 15:55:21.40 ID:maQ/I8bi.net
>>343
そうそう
簡易分解して毎日拭いたり洗ったりはしてるけどガラスキャップの分解は最近まで知らなくてめちゃめちゃ汚れてた。

348 :774mgさん:2021/02/28(日) 16:22:26.52 ID:A9CAo/eH.net
上蓋の簡単に取り外しできるメッシュとゴムは週1くらい歯ブラシと綿棒で掃除
上蓋の完全分解と本体下側は時間かかるから2〜3ヶ月に1回掃除
俺はこんな感じだな、シャグ入れる本体下側はウェットティッシュとベビー綿棒使ってるけど意外にゴミ溜まってないんだよな
やっぱり貫通してるってのはデカいね、通常fenixだと無理やり分解掃除したらもうお手上げなくらい汚れてるし全部取れないし
汚れのせいで味も数ヵ月ですごく落ちてくるし完全に掃除できない、その点miniproはいつでも新品の味でほんと良い機種
ちなみに俺も交換2ヵ月経過したけど不都合ない

349 :774mgさん:2021/02/28(日) 16:27:48.06 ID:maQ/I8bi.net
>>348 ありがとう。下の分解はさほど必要ないのね。
ガラスキャップ分解してお掃除したら新品の味に戻って感動した。

350 :774mgさん:2021/02/28(日) 16:34:04.34 ID:sRf6fYIH.net
ミニプロで汚れる部分て主にスクリーンの網の部分が目詰まり起こすくらいかな
透明の窓みたいなとこの内側やマウスピース内部も若干ニコ汁つくけど大したことないし

351 :774mgさん:2021/02/28(日) 18:07:46.64 ID:rlZ8c7Gc.net
自分はVAPEも使っているから、超音波洗浄機で週イチでまとめて洗浄してる

352 :774mgさん:2021/02/28(日) 18:39:31.43 ID:A9CAo/eH.net
ちなみにメッシュ掃除してて分かったんだけど歯ブラシじゃメッシュ穴の黒いゴミが取りきれない
あれは濡れたティッシュの上にメッシュを置いて汚れた穴を針で表裏刺して掃除する
これを掃除する度に何回か繰り返すとメッシュ穴が汚れにくくなるんだよな
多分メッシュ加工精度の個体差が結構あるんだと思う、今メッシュ2枚目だけど前のメッシュは汚れが付きにくかった

353 :774mgさん:2021/02/28(日) 19:27:02.22 ID:Faey9Mid.net
スクリーンとかはセスキ水に1日浸しておけばつるりと汚れが落ちる

354 :774mgさん:2021/02/28(日) 21:47:54.35 ID:qRA0/2Wd.net
メッシュはライターで炙ってブラシでこすれば簡単に綺麗になるぞ
(火傷に注意!ピンセット等を使うべし)

騙されたと思ってやってみ

355 :774mgさん:2021/03/01(月) 01:48:18.28 ID:D1EuBxBK.net
>>338
「メーカーHPに保証期間6ヶ月って書いてある」

これ見つけられないんだけど、ページわかる人いますか?
また、コスパの面から、C-VAPOR 4に決めてアマゾンで買おうと考えてますが、
購入店は、VAPE TIMES VAPE PAPA DZVAPEどこが6ヶ月保証対応でしょうか?
経験者いたら教えて下さい。

356 :774mgさん:2021/03/01(月) 02:17:13.30 ID:SjDhEZR8.net
>>355
中国から買って個人輸入すれば6ヶ月保証だけど保証使う場合は購入した店とやりとりしなくちゃいけないし送料結構かかると思う
3ヶ月保証は日本の代理店が決めてる
保証はweecke社のホームページに書いてある
国内で6ヶ月保証してるところは知らないってかないと思う

357 :774mgさん:2021/03/01(月) 03:29:05.30 ID:c/ROROfq.net
>>355
WeeckeのHPのFenix Proの商品ページに書いてある

保証

すべてのWeecke製品には、6か月のメーカー保証が付いています。
バッテリーには別途180日間の保証が付いています。

保証を請求するには、保証プロセスに必要なセキュリティQRコードが含まれているため、購入証明書とユニットが入っていた元の箱を用意してください。保証プロセスをご希望の場合は、小売店にお問い合わせください。

>>356
小売店に問い合わせろって書いてあるからメーカーが6ヶ月保証謳ってること言えば対応してくれるをじゃないか

358 :774mgさん:2021/03/01(月) 09:24:12.68 ID:GlXbXyG6.net
使用3日目だけど気付いたらチャンバー底のスクリューメッシュ無くなってた
これそんなに外れやすい部品なの?

359 :774mgさん:2021/03/01(月) 12:02:21.43 ID:ElHGAAwe.net
>>358
ちゃんとカチっと装着しないまま使用してそのままシャグポンしたと推察

360 :774mgさん:2021/03/01(月) 18:39:46.46 ID:bGQQURw2.net
付属の510アダプタ1ヶ月持たずに折れた…
すぐAmazonで二個買い直したけど片方は購入後またすぐ折れちまった
本体の出来は良いから悩む…なるべくアダプタはつけっぱにして付け外しはしない方が良いんだろうか

361 :774mgさん:2021/03/01(月) 20:09:56.29 ID:Atk9etmR.net
>>360
俺2日で爪折れたよ

362 :774mgさん:2021/03/01(月) 20:20:56.87 ID:3ThiU6zo.net
爪折れとかポロポロ取れちゃうとか気にせず使えるように煙突をほじくってミニプロとかのガラスパイプ突っ込んじゃった方が風味も良くてノンストレスですよ

https://i.imgur.com/QQGLDE6.jpg

363 :774mgさん:2021/03/01(月) 20:27:26.93 ID:Atk9etmR.net
俺もそうやって5gのガラパイ使える様にしたいな

364 :774mgさん:2021/03/01(月) 21:17:36.80 ID:TTL9x0qy.net
まさか俺の他にもレモンティー野郎がいたとは

365 :774mgさん:2021/03/02(火) 01:04:27.17 ID:TsdgMjFZ.net
やればできる!

366 :774mgさん:2021/03/03(水) 16:41:23.48 ID:hEaEaAwt.net
ドンキにいってきたけど、Finix miniしか売ってなかった。

367 :774mgさん:2021/03/03(水) 21:22:34.52 ID:aMwiWuWg.net
>>>362
ほじくるってどういう事?
本体の部分をカッターとかヤスリとかで削って刺せる様にするって事?

368 :774mgさん:2021/03/03(水) 21:24:17.50 ID:aMwiWuWg.net
ちな、510変換アダプター付属品が初日で爪折れて、アマで購入して初日で折れてイライラMAX

369 :774mgさん:2021/03/03(水) 22:05:10.02 ID:tyeK9hDy.net
>>367
510アダプターとかを装着する穴を装着したいステムの太さに合うようにドリルで下側から垂直にもんで拡大しました
固定は内部のステンレス筒とステムの間にシリコンホースとか挟んで止めてます
イメージ伝わりました?分かりにくい説明ですみません

370 :774mgさん:2021/03/03(水) 22:48:50.60 ID:CuW6T8kr.net
mni用のスペーサーケース出たけどこういうのじゃないんだよな
20個も持ち歩かんし5個くらい密閉して上着のポケットに入れられれば充分なんだが
みんなスペーサーはなにに入れてる?

371 :774mgさん:2021/03/04(木) 00:48:29.75 ID:tLAxqf8q.net
>>370
上着のポケットに入れるという事はケースは立てた状態と想定してレスする
「ダイソー ピルケース」で画像検索したら@Aとも画像が出るのでイメージしやすいと思う

@ダイソーの朝・昼・夜・寝る前って書いてある7daysピルケース(曜日ごとに分離できる)
 大きさは1日単位に分離させたら新品チューインガム程の大きさが7個×4マス
 1マスにミニ用スペーサーを立てて2個入れるとガタつきがなく綺麗に収まる(1日分4マスに2個入れで8個収納可)
 こちらの利点はプラス用スペーサーも入る事や510ドリチ等を保管するのにも向いてる

Aダイソーのおくすりケース8ポケット
 大きさは紙タバコの箱ぐらいで厚みは1.3cm程だが分離不可で常に8マス
 ミニ用スペーサーは1マスに2個入るがガタつきがある(8マスに2個入れで16個収納可)
 こちらの利点はミニ用がいっぺんに沢山入る事だが@でも2日分持てば問題無い何しろ7日分もあるし

密閉性はさほど期待できないが軽量で手軽に安価でという事なら充分と思ってる
そんなわけでガタつきが無く他の保管用途にも使える@がおすすめ

372 :774mgさん:2021/03/04(木) 01:08:02.61 ID:FKhuRsCy.net
>>369
なるほどですねー
レスありがとうございます。
自分は不器用なんで、無理かなー
爪の折れた510アダプターをセロテープとかで固定して使ってるんだが、
アロンアルファでくっつけてやろうと企み中。
ドリチ使って吸った味が美味すぎる為、必死です。

373 :774mgさん:2021/03/04(木) 01:22:11.60 ID:VkiU567F.net
俺は上蓋に510アダプターをアロンアルファで直付けして使ってる
掃除がちょっとやりにくくなったけど…

374 :774mgさん:2021/03/04(木) 12:15:21.05 ID:CeJ8tCwT.net
MINIPRO 純正スペーサーケースやっと出たか。
デザインかっこいいけどでかいし灰皿スペース狭いな。
メルカリで買ったハンドメイドのケースの方が使い勝手良さそう。まじでオススメ

375 :774mgさん:2021/03/04(木) 15:58:35.11 ID:dZiIqdwH.net
口から肺に入るものに、アロンアルファか。変な成分おまけについてきそうで怖いな

376 :774mgさん:2021/03/04(木) 17:14:39.86 ID:9+1JvAUe.net
改良版mini proの経過報告しとく

前提として11月頭に買った旧型(?)は1ヶ月経つ前にエラーは出てないが温度が上がらなくなる時があったので返金した

改良版の噂が出て1月頭に買ったものは今でも問題なく使えてる(2ヶ月経過)
主に210度で1日20回程度の使用頻度

分解はしてないけど改善されてる様に感じる

377 :774mgさん:2021/03/04(木) 17:15:22.74 ID:9+1JvAUe.net
あ、「返金した」じゃなくて「返金してもらった」だねw

378 :774mgさん:2021/03/04(木) 18:06:45.05 ID:Vs0k7vpF.net
恐怖の始まりはこれからだ

379 :774mgさん:2021/03/04(木) 18:07:15.94 ID:Z1bfE7LG.net
210度で吸うと着香系辛くなんないの?

380 :774mgさん:2021/03/04(木) 19:32:45.67 ID:dgBE6G3H.net
交換後の改良機長いこと使えてたけどたったいま逝った臭い
表示は温度上がっても熱くならないや、指で触っても平熱

381 :774mgさん:2021/03/04(木) 19:52:41.85 ID:dgBE6G3H.net
あ、minipro 12321でした
しゃあないもいっこ買うか

382 :774mgさん:2021/03/04(木) 21:56:30.55 ID:yubDtWtI.net
>>381
交換してもらいーな

383 :774mgさん:2021/03/04(木) 22:12:25.51 ID:yubDtWtI.net
これダイソー、セリアで売ってるヤツだけど高さがスペーサーより5mm位あるからガタつくけど倒れない

https://i.imgur.com/fOzJ86Q.jpg

384 :774mgさん:2021/03/04(木) 22:17:58.59 ID:yubDtWtI.net
これはホームセンターで94円で買ったヤツ
高さがスペーサーより2mm位でガタつき軽減でシャグもこぼれ難い
蓋もしっかり閉まるから不意に開いてしまうことがないからおすすめ

https://i.imgur.com/zDxsF5l.jpg

385 :774mgさん:2021/03/05(金) 14:12:59.46 ID:3+JrmnUL.net
>>382
交換二回して二回目は保証期間ギリで来たブツなんだ
まあ気に入ってたから新たにポチった

さておきそういう関連小物ちょっと好き

386 :774mgさん:2021/03/05(金) 15:35:08.34 ID:E0cvHfEk.net
>>383
俺はそれにコルクシート敷いて使ってる

387 :774mgさん:2021/03/05(金) 17:03:34.50 ID:IE9tSwBf.net
>>385
メーカーHPによると保証は6ヶ月だぞ。
楽天のショップは店が言う3ヶ月だとしても交換日から新たに3ヶ月保証してくれるぞ

388 :774mgさん:2021/03/05(金) 20:20:22.99 ID:jp/9X7tI.net
>>381
シリアル番号は?

389 :774mgさん:2021/03/05(金) 21:29:24.97 ID:3+JrmnUL.net
シリアルは本体底のじゃなく箱のシールか勘違いしてた 交換機234 今日届いたのが230
最初買ったの発売直後だから半年もすぎちゃってるね

390 :774mgさん:2021/03/06(土) 12:04:45.81 ID:6sMZi6a5.net
>>389
234の故障は初かな?
12月の交換機が未対策ならそろそろ故障報告が頻発してくる頃だから、たまたま不良の個体だったことを祈る

391 :774mgさん:2021/03/06(土) 12:39:01.02 ID:d7AUNm3k.net
交換された対策品(?)も故障報告2件目かね?
これはまた対策品(?)も故障が相次いで来るんじゃないか

392 :774mgさん:2021/03/06(土) 12:40:33.89 ID:vEwj+QPl.net
FENIX+2まだっすか!?

もう!

393 :774mgさん:2021/03/06(土) 13:46:53.10 ID:2Fg++LEl.net
この休みにfenix +の分解清掃に挑みたいと思います!
応援よろしくお願いします!

394 :774mgさん:2021/03/06(土) 14:58:24.31 ID:d7AUNm3k.net
>>393
うむ!頑張れ!

395 :774mgさん:2021/03/06(土) 15:54:03.99 ID:nfDy/aPH.net
>>392
本家でfenix proとして出したのが日本でのmini proだからfenix+の後継モデルはもう出ている事になるのです

396 :774mgさん:2021/03/06(土) 16:05:37.69 ID:Ab9RAZTq.net
>>390

>>162
234は2件目
230は0件かな

397 :774mgさん:2021/03/07(日) 05:21:23.82 ID:UGHepRoi.net
>>393
がんばれ〜

398 :774mgさん:2021/03/07(日) 05:47:21.64 ID:/mQ93Cxu.net
>>395
かなしい

399 :774mgさん:2021/03/07(日) 22:11:19.98 ID:Ly7HE9uz.net
+のマウスピース用のパッキンどこ見ても売ってねぇ……

400 :774mgさん:2021/03/08(月) 00:00:52.12 ID:XNTTF50q.net
>>399
あの直径5mmぐらいの小さいOリングか確かにあれ単体で売ってるの見ないな

ってか俺の場合510アダプタの方だがそれを変えようとしてティッシュでニコ汁を
軽く拭いてるだけで爪が折れたという…しかも2本
アダプタ単品を買い直したが以後ティッシュ拭取りは絶対やめて流水で洗う事にした
小さいOリングはもう変えられないものだと思ってるw

401 :774mgさん:2021/03/08(月) 00:14:31.26 ID:L3+aOE8T.net
>>400
アマゾンで売ってた頃に買い込んどきゃよかった
今更遅いけど

402 :774mgさん:2021/03/08(月) 11:50:33.82 ID:T07tqm9Z.net
φ1.5mm × 内径φ4.5mm
これでoリング探せばよろし

403 :774mgさん:2021/03/08(月) 23:54:30.69 ID:ZMouDq+j.net
ミニプロ使用5ヶ月で本体とマウスピースアタッチメントの間に
1mm位の隙間が出てきたからマウスピースを分解して掃除

マグネットが錆だらけで擦っても錆は落ちずに削れて小さくなるだけ
結局マグネットを外した状態で使用してるわ

404 :774mgさん:2021/03/09(火) 03:05:49.73 ID:QejZkdn9.net
5ヶ月生き残ってる奴もいるのか…

405 :774mgさん:2021/03/09(火) 16:06:10.42 ID:vftMd+IC.net
>>403
5ヶ月もマウスピース分解洗浄しなかったのか。週1でやってるぞ。

406 :403:2021/03/09(火) 20:17:53.93 ID:QycuZ4TI.net
マウスピースのマグネットの錆はマジでカラダに悪そう

407 :774mgさん:2021/03/10(水) 07:21:53.40 ID:eqLYf105.net
もうちょっとバラすの気軽にできればいいんだけどな
最初ドライバー突っ込むのめっちゃ不安だったわ

408 :774mgさん:2021/03/10(水) 10:23:17.17 ID:ADE+xdBQ.net
>>407
真ん中にマイナスドライバーさしてクイッとひねるだよね
左右端にさすと小さなツメを折ってしまう

409 :774mgさん:2021/03/10(水) 12:53:58.22 ID:/oy0uUkC.net
weecke fenix +のチャンバー押さえてるとこのプラにヒビが・・・
4ヶ月使用での出来事でした

410 :774mgさん:2021/03/10(水) 13:08:54.07 ID:ABvL0WIM.net
>>409
私も割れてますが気付かないふりして閉めて半年いまだに元気ですよ

411 :774mgさん:2021/03/10(水) 13:24:19.55 ID:iK73+k8t.net
>>409-410
上ブタならAmazonで980円で売ってるよ
青いシリコンリングなら4個で680円

412 :774mgさん:2021/03/10(水) 19:20:19.65 ID:9hs8QpJw.net
Fenix+はほんとにコスパいいよな
味も良い方だしシャグポンも出来るしスペーサー使えば汚れも気にならないしな
ただ残念なのが振動機能がうるせぇのよ
もっと小さい振動になればいいのになー
あとデカいデカすぎるもっとこうシュッと細くしてくれたらありがたかった
で、マウスピースの付け根な!あれの爪すぐ折れるからもっと強いの作ってくれたらよかったのになと思う

413 :774mgさん:2021/03/10(水) 19:41:20.46 ID:fMWBSq1e.net
>>412
モーター取っちゃえば良いんじゃないの?音がうるさい機種なんかもカルーセル麻紀化もすれば良い

414 :774mgさん:2021/03/10(水) 20:59:21.56 ID:cOa/hV+y.net
カルーセル麻紀化したら便利だよね

415 :774mgさん:2021/03/10(水) 21:12:29.08 ID:NCycv8UL.net
>>411
上蓋じゃなくて皿みたいに窪んだ縁なんだよね

416 :774mgさん:2021/03/10(水) 22:12:15.73 ID:8oca6BR/.net
ミニプロのマウスピース側のマグネットはカルーセル麻紀化した

417 :774mgさん:2021/03/10(水) 23:27:21.72 ID:9hs8QpJw.net
ほとばしるカルーセル麻紀人気に嫉妬

418 :774mgさん:2021/03/11(木) 00:04:01.62 ID:JjNLIKd3.net
ここの年齢層そんな高かったのか

419 :774mgさん:2021/03/11(木) 00:47:10.56 ID:sXeMhSoY.net
>>415
アナル

420 :774mgさん:2021/03/11(木) 15:05:19.40 ID:8O/EGkvG.net
ホド

421 :774mgさん:2021/03/11(木) 16:19:48.34 ID:3uhmTj/X.net


422 :774mgさん:2021/03/11(木) 16:22:51.27 ID:c7C8rqWi.net
コルツ フルーティジャスミンFenixで吸った人いる?

423 :774mgさん:2021/03/11(木) 16:36:20.77 ID:f+5xX4y+.net
どうせ便所の臭いがすんだべ

424 :774mgさん:2021/03/11(木) 23:02:50.05 ID:FplaIEaF.net
芳香剤感は確かにすごい
ヴェポだとフルーティー部分が強すぎて微妙だったけど手巻きだとあんまり気にならんかった

425 :774mgさん:2021/03/11(木) 23:11:40.74 ID:sXeMhSoY.net
ア・ナルホド・ザ・コルツ!

426 :774mgさん:2021/03/12(金) 03:17:25.43 ID:UZycCBTr.net
mini proのチャンバーフィルターをアルカリ電解水に浸けて一晩放置したら白いのが溶け出してフィルター黒っぽく変色したわ
網の部分は変化ないんで素材が違うと思われ
あの銀色は塗料の可能性

427 :774mgさん:2021/03/12(金) 12:44:28.82 ID:9NzHWxYx.net
ミニプロ死んだ
電源が入らないお…

428 :774mgさん:2021/03/12(金) 13:12:54.87 ID:jDofQJ43.net
>>427
おめでとうございます
最新型への交換権利が発生しました!

429 :774mgさん:2021/03/12(金) 13:24:01.54 ID:i7s4mIe7.net
>>427
お!いいねいいね交換してもらいなよ!

430 :774mgさん:2021/03/12(金) 19:40:09.61 ID:NMKSxpdX.net
令和最新版に変えてもらえ

431 :774mgさん:2021/03/13(土) 01:16:25.30 ID:aOG8Zd+G.net
君らシャグの持ち歩きは何かイカした容器とか使っちゃってるの?かっけぇのある?
いいよ?ちょっと教えてみ?

432 :774mgさん:2021/03/13(土) 01:55:40.27 ID:s7/cuAoc.net
うんことちんこの方程式

433 :774mgさん:2021/03/13(土) 03:37:38.34 ID:AJXZzBVt.net
>>426
ステンとアルミ

434 :774mgさん:2021/03/13(土) 04:08:06.35 ID:dllhp1DK.net
シーベイパー4買ったけど
、皆さんは手巻きタバコのフィルターなんセンチくらいで使いますか?
加湿すると、茶色い水蒸気結構入ってきますよね?

435 :774mgさん:2021/03/13(土) 04:59:56.39 ID:aOG8Zd+G.net
シーベイパーのスレッドございますけれど

436 :774mgさん:2021/03/13(土) 08:07:45.65 ID:+EU+kRPo.net
>>431
クロレッツかフリスクの缶ケースに入れとる

437 :774mgさん:2021/03/13(土) 14:58:31.08 ID:43FrsqH5.net
密閉してないんだ

438 :774mgさん:2021/03/13(土) 17:21:00.11 ID:+EU+kRPo.net
一日で吸いきる量だし密閉しなくていいかなって

439 :774mgさん:2021/03/13(土) 17:40:08.43 ID:GoKTOqXV.net
少し湿らせた方が旨いと聞いて最初はヒュミドールとか使ってたけど、なんか最近はパリパリでもいいじゃんと思いつつある

440 :774mgさん:2021/03/13(土) 17:52:05.85 ID:69/Q5S8o.net
>>439
シャグによる

441 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:24:02.33 ID:GoKTOqXV.net
>>440
よかったら湿らせた方がいいシャグについて傾向を教えてほしい

442 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:36:27.80 ID:Ck0/0EbG.net
バイブの音がすごい

443 :774mgさん:2021/03/13(土) 18:45:33.25 ID:6fYQ/0Yk.net
>>431
化粧品用の丸いちっちゃい容器がドラッグストアで売っているからそれにコイン型の保湿材つきで

444 :774mgさん:2021/03/13(土) 19:21:29.40 ID:+EU+kRPo.net
パリパリでもコルツバニラ美味しかったや
俺はニコ汁が嫌いだから出来るだけ乾燥してる方がいいなー
あと温度高くし過ぎるとニコ汁出るから出来るだけニコ汁が出るか出ないかの境で使ってる

445 :774mgさん:2021/03/13(土) 21:22:48.46 ID:S3wj/WRJ.net
コルツは加湿要らない
つか、着香は基本的に加湿要らない

446 :774mgさん:2021/03/13(土) 21:57:45.96 ID:b5BvudBZ.net
非着香もチェ赤はパサパサの方が好きだけどな俺

447 :774mgさん:2021/03/13(土) 22:04:52.38 ID:S3wj/WRJ.net
辛味が好きなら加湿は要らんな

448 :774mgさん:2021/03/13(土) 22:21:21.95 ID:yONL5G/i.net
基本的に加湿しない方が美味しい

449 :774mgさん:2021/03/13(土) 23:31:07.95 ID:UZ84+R/i.net
この機種は使うシャグ量少ないからどちらかと言えば乾燥気味の方がおいしく感じる

450 :774mgさん:2021/03/13(土) 23:33:09.24 ID:J73ujdbS.net
加湿するとフュミに風味吸われて喫味スカスカになる

451 :774mgさん:2021/03/14(日) 00:11:01.21 ID:lVvm0haf.net
保湿に留めておけば開けたての味が長持ちする

452 :774mgさん:2021/03/14(日) 12:23:14.72 ID:vwLovGjG.net
Fenixが3年目に突入した
シリコンパッキンが緩々になることを除いては
ほぼ満足
安価なコンダクションで吸った時の口に残る
臭いにおいがないのが一番いい
シリコンパッキンの緩々はポリグリップで補強してる

453 :774mgさん:2021/03/14(日) 12:31:41.98 ID:pG4Vc2Ui.net
バッテリーはどうなの?
だいぶ容量減ってる?

454 :774mgさん:2021/03/14(日) 12:34:28.78 ID:vwLovGjG.net
一日に6回位しか吸わないからか
購入当初とさして変わりは感じられないけどね

455 :774mgさん:2021/03/14(日) 13:27:59.53 ID:JnObsrG7.net
>>452
おじいちゃんお口臭い!

456 :774mgさん:2021/03/14(日) 17:26:47.15 ID:pDzYRXHP.net
>>452
なになに?ポリグリップでどうやるの?

457 :774mgさん:2021/03/14(日) 19:41:37.53 ID:VHWG6040.net
ポリグリップとか発想なかったよ

458 :774mgさん:2021/03/14(日) 19:57:22.20 ID:UrbHusjf.net
ポリグリップすげーなおい
言われるまで存在を忘れてたよ

459 :774mgさん:2021/03/14(日) 20:00:41.70 ID:UrbHusjf.net
ちょっと調べた感じタフグリップの方がいいのかな?
今まで全然気にしてなかったから新しい可能性を感じる

460 :774mgさん:2021/03/14(日) 20:48:53.71 ID:rVTXykvN.net
Fenix+のチャンバー上部の焦げ付きをなんとかしたいけど、もはや無水エタノールやセスキ水では取れないから削るしかないのかな…

461 :774mgさん:2021/03/14(日) 21:34:03.46 ID:HFuehmaN.net
ポリグリップって熱しても大丈夫なの?

462 :774mgさん:2021/03/14(日) 21:59:31.95 ID:DC7tGekf.net
あのシリコンパッキンというかゴム部分と言うか、
割と月イチで1、2個は駄目になるからダルいよな
まさかポリグリップで何とかする猛者が出るとは

固まるシリコン樹脂粘土やシリコンジェルでも代用出来そうだな
まぁ自己責任だから加熱しても大丈夫な奴探してね

463 :774mgさん:2021/03/15(月) 06:17:56.09 ID:DNSMSw4i.net
月イチで1、2個・・・

464 :774mgさん:2021/03/15(月) 20:35:55.90 ID:mjqeVDZr.net
お前ら・・・吸い終わった後にゴムと白いフィルター外してティッシュで拭くくらいせんのか?たかが5秒そこらやぞ?
それで2か月経ったが、ぱっと見は新品同様よ
でも故障して保証受けられなくなる前に交換申請しようかと思ってるわ
完全な対策済み機体が出るまではMini Pro無限交換列車編は続けるしかないわな

465 :774mgさん:2021/03/15(月) 23:46:23.28 ID:hWGYTht2.net
1日1回掃除はしてるが1回吸う毎には無理

動作不良確認出来なきゃ交換無理では?
交換した時に動作不良の確認取れたので新品送りますって話だったぞ

466 :774mgさん:2021/03/16(火) 06:55:51.38 ID:2YJXXBcp.net
>>464
なんで壊れてもないのに交換申請するの?
と言うか5秒やそこらじゃ無理やろ盛るなよ

467 :774mgさん:2021/03/16(火) 07:41:06.10 ID:QF6HYEMr.net
普通は家電とか保証期限半年なら、金払って半年過ぎたらそこで有償修理になると思うんだが
交換したらそこで保証期限リセットとか言ってる人やし

468 :774mgさん:2021/03/16(火) 11:17:43.76 ID:kljNC4Sg.net
交換品エラーでまた交換できた人いるの

469 :774mgさん:2021/03/17(水) 15:28:34.72 ID:YEjdtejN.net
本日よりminipro用シャグ探しの旅出発

470 :774mgさん:2021/03/17(水) 17:31:02.13 ID:m5dqFrcZ.net
miniproって、1.5A充電じゃないとダメって書いてあるけど、みんな守ってるの?

っていうか、なんで1.5Aじゃないとダメなんだろう。電池の性能がダメダメで
過充電しちゃうってこと?

471 :774mgさん:2021/03/17(水) 17:37:54.51 ID:cnQhtI35.net
充電器が1.5A以上あれば良い5V2.4A等
10Wや12W充電を避けてるのは発熱やバッテリー保護の為じゃないの?

472 :774mgさん:2021/03/17(水) 19:01:19.68 ID:VIQuuUOz.net
以前もスレでこの話になった気がするが
そもそも5V1.5A充電器が売ってないんで俺はダイソーの5V2.1A充電器を付属のコードでminipro充電してる
電池はminiproじゃないけどfenix分解した時に型番検索したことあるけど
電池だけで2000〜3000円の物が使われてたな、継ぎ足し充電などで品質が変わりにくいタイプの電池だった

473 :774mgさん:2021/03/17(水) 19:24:01.34 ID:YEjdtejN.net
プルームテックのACアダプタがびったし5V1.5A

474 :774mgさん:2021/03/17(水) 21:54:58.71 ID:m5dqFrcZ.net
>>472
参考にさせていただきます。

475 :774mgさん:2021/03/20(土) 01:22:43.77 ID:DgaXmK1/.net
ミニプロの網の穴に詰まった粉シャグとるのに良いブラシか方法ない?

476 :774mgさん:2021/03/20(土) 02:35:52.10 ID:DTAp6UVd.net
>>475
網外して蛇口から水流しながら歯ブラシで擦る
過去にも書いたけどそれでも穴にこびりついてるやつは重ねた濡れティッシュか濡れタオルの上に網置いて針で表裏刺して取る
火で炙ったら取れるとかも見たな

477 :774mgさん:2021/03/20(土) 03:55:03.36 ID:r7B0K1M1.net
火で炙って歯ブラシで完璧に綺麗になるけど、あまり良くはなさそうだからオススメはしない

歯ブラシの毛を半分ぐらいまでハサミ等でジョキジョキ切ってから使うと毛があまりしならなくなるのでかなり汚れ落ちるようになるよ

478 :774mgさん:2021/03/20(土) 07:36:20.45 ID:s35I2D1p.net
歯ブラシはバリカンがあるならバリカンの方が綺麗に短く出来るぞ

479 :774mgさん:2021/03/20(土) 10:31:19.64 ID:HuE1evIy.net
髭剃りシェーバーでも可

480 :774mgさん:2021/03/20(土) 13:08:30.25 ID:FGdlg1/T.net
2台目にミニプロをアマゾン購入で考えてるんだけど、今買うともう不具合対応品がちゃんと来るのかな?

481 :774mgさん:2021/03/20(土) 13:15:25.24 ID:HuE1evIy.net
不具合が出てみない事にはわかんないよ
だっていくら不具合対策品買っても不具合報告上がってきてるものね

482 :774mgさん:2021/03/20(土) 13:20:01.54 ID:UvzaONrP.net
2020/8/25購入
11/7エラー発生して交換
その後3/20現在不具合無しで使えてます

483 :774mgさん:2021/03/20(土) 13:54:42.83 ID:+SYAXUHy.net
11月交換なら改良版じゃないよそれ

484 :774mgさん:2021/03/20(土) 14:29:33.35 ID:UvzaONrP.net
>>483
でも11月交換から4ヶ月故障無しなのでいいよ

485 :774mgさん:2021/03/20(土) 15:47:07.08 ID:9oHzBm8w.net
ミニプロのマウスピース分解したらリングの磁石が割れていたらしく、取り外そうと少し力を入れただけでボロボロと…ニコ汁放置すると劣化する??それとも落とした時に割れただけかな?

486 :774mgさん:2021/03/20(土) 16:04:13.57 ID:jPIT0YkX.net
アルコール洗浄してたなら劣化の可能性もあるけどニコ汁ではないでしょ

487 :774mgさん:2021/03/20(土) 16:09:10.37 ID:9oHzBm8w.net
>>486
1回も洗浄したこと無かったんで落とした時に割れたんですね

488 :774mgさん:2021/03/20(土) 16:22:52.17 ID:S1ECYGp+.net
miniproシャグ探しの旅の途中

ぺぺダーク
加湿やら温度やら色々試したが辛さといがらっぽさ強すぎで残念
カピートだとマニ青を思い出す良さなのに残念とても残念
タバコ感強め

チェ赤
色々試してもパンチもフックも無い紙巻マールボロ方向な印象
タバコ感弱め

ぺぺダーク1:チェ赤1
後にまで残る嫌な辛さが心地好い若干の辛さに変化
いがらっぽさ消えてニコチンキックを強く感じる
バージニア香とうっすら甘さが出てきた
タバコ感強め

489 :774mgさん:2021/03/20(土) 18:22:23.85 ID:8zcyCDDw.net
>>488
>チェ赤
>色々試してもパンチもフックも無い紙巻マールボロ方向な印象
>タバコ感弱め

やっぱそうだよね。ウェブでみると高評価だったから、
俺のシャグの入れ方とか温度設定が悪いのか、加湿が足りないのか
といろいろやってた。

明日、バリシャグ赤なるものを買ってこようかと。

490 :774mgさん:2021/03/20(土) 19:29:29.29 ID:5A5j1+NZ.net
ミニプロでシャグ20種類ぐらい買って色々試したが、アークロイヤルのパラダイスティーに一時ハマって今はコルツバニラに落ち着いた

甘くてコクがあるのが美味い

491 :774mgさん:2021/03/20(土) 20:07:36.20 ID:mGqgJFy9.net
>>485
マウスピース内の磁石は錆びるから酸化鉄を吸う事になる
だからカルーセル麻紀化した方が良い

492 :774mgさん:2021/03/20(土) 20:11:18.89 ID:S1ECYGp+.net
>>489
チェ赤はminiproでもカピートでも印象が変わらないのはなんか凄いなぁと思っただす
あとminiproだと初っ端にうっすらバナナの皮臭すると思いますた

493 :774mgさん:2021/03/20(土) 21:06:20.33 ID:DTAp6UVd.net
チェ赤は味が好みじゃないから銀のほうが好きだな
でも常用は2年以上緑ばかり吸ってる
タバコ感強かったのはバリシャグ赤とハイタバコ黄色
バリシャグは酸味があってハイタバコは甘味があるがどっちも常用は癖が強いから1袋で止めてしまった

494 :774mgさん:2021/03/20(土) 21:23:07.64 ID:40RLq0mN.net
バリシャグ赤とプエブロピンクを常用してるよ 
チェは、そのまま吸っても軽すぎる 
バリシャグとかは噎せるので、手巻き用のフィルターを1/3にカットしてドリチに入れて吸ってる

495 :774mgさん:2021/03/20(土) 21:52:43.13 ID:9oHzBm8w.net
>>491
酸化するんですね、カルーセル麻紀化というと…?カルーセル麻紀は分かるんですが…

496 :774mgさん:2021/03/20(土) 22:06:02.99 ID:Ol6Gt5+3.net
磁石取っちまえって事よ

497 :774mgさん:2021/03/20(土) 22:30:37.80 ID:ZTCwQDnO.net
はるな愛でも椿姫彩菜でもいいわけか

498 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:08:37.52 ID:9oHzBm8w.net
あぁやっぱそういう解釈で良かったんですね。ありがとうございました。パーツ捨てようか迷ってたんで助かりました。

499 :774mgさん:2021/03/21(日) 17:57:08.61 ID:LLw63AdY.net
両切ピース吸ってた自分はいろはが気に入ってるけど誰も吸ってなさげ
ってかキセル用だからあんまり売ってないのかな

500 :774mgさん:2021/03/21(日) 18:30:14.11 ID:zq3ZLsZo.net
キセル用は評判があまりないからどれ買っていいのかわかわない
黒蛛しか買ったことない

501 :774mgさん:2021/03/21(日) 21:15:48.75 ID:NawRERut.net
>>499
紙巻きはラッキーでシャグは色々吸ったけど俺もいろはが一番うまいわ
いらないペーパーも付いてこないし

502 :774mgさん:2021/03/22(月) 13:02:01.97 ID:rd7va8Ak.net
いろはって安いの?
宝船とか小粋とかキセル用の葉っぱは割高なイメージ

503 :774mgさん:2021/03/22(月) 13:43:21.62 ID:Lb7V5kck.net
30g 700円

504 :774mgさん:2021/03/22(月) 17:29:24.52 ID:i2oren8H.net
やっす
バリシャグの30gと変わんない位の値段だね

505 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:19:22.10 ID:RA7/Tayc.net
チェ赤が25g 640円だから同じくらいなのか

506 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:32:28.07 ID:LQgVlcIQ.net
だいたいgあたり24〜27円ぐらいよね

507 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:52:59.97 ID:CJp1nSdn.net
いろは/30g/720円

508 :774mgさん:2021/03/22(月) 22:56:16.00 ID:M8FGUl5S.net
いろはは普通の値段だし刻みもシャグと変わらんからキセル用って感じしないね
でもニコチン強いし香りも悪くないから有りだと思う

509 :774mgさん:2021/03/23(火) 07:24:11.32 ID:O9+C3t6P.net
色々ためしたけどコルツのバニラにコルツのメンソール少し混ぜたのが味も吸いごたえもあって一番美味しいわ

510 :774mgさん:2021/03/23(火) 07:40:55.20 ID:e3bWgheQ.net
バリ赤美味しいよバリ赤
少しメンソシャグ混ぜても美味しいよ!

511 :774mgさん:2021/03/23(火) 15:55:47.65 ID:PuW/pEni.net
>>509
クリームソーダ味になっておいしいよね

512 :774mgさん:2021/03/26(金) 20:07:06.64 ID:ZrFOIRyU.net
+でやってみてるけどコルツのジャスミンちょい酸味もあってなれたらうまいな
手巻きだとコルツ好きじゃなかったけどヴェポだと着香良い

513 :774mgさん:2021/03/26(金) 22:09:47.65 ID:/ABUXDU9.net
最悪のシャグのカプチーノのチョコ吸ってみたけどやっぱマズイな
カプチーノ無印よりはマシだけど古いタンス味の面影が残ってる
巻いて吸ったら無印より甘くてかなり美味しいのに

514 :774mgさん:2021/03/27(土) 21:09:46.30 ID:tpo1y+07.net
minipro使ってる人、シャグは何使ってるの?少しためしたけど、これというのが見つからない。
まだgloとかの方がマシレベル。今まで試したのは

・コルツバニラ
180℃くらいで使用。甘い香りはするものの、タバコの味が薄い。
温度を220℃くらいに上げると、咽るだけで味がしない

・チェ赤
何やっても薄くタバコの風味の味がするだけ。

・ドミンゴ シガーブレンド
タバコ屋のおばちゃん愛用ということで勧められて、事前調査も無しに購入。
黒タバコのかつお節臭はきつすぎた。が、スモーキーな味が癖になるかもしれない。
(ならないかもしれない)

・キャメルオリジナル
タバコ屋のおばちゃんに試供品としてもらった。ちょっと雨の後の草の匂いが
する。やっぱり味が薄い。リキッド垂らしてみても変わらず。

後、以下がコルツバニラとドミンゴが消費し終わってないので、未開封で家に置いてある
・ドミンゴ ナチュラル
・アンバーリーフ オーガニック (試供品)
・キャメルライト(試供品)

これというのがあったら是非教えてほしい。なお、バリシャグ赤は近所のタバコ屋が先週取引やめたとかで
すぐには入手できなくなってしまった。5セット買うなら仕入れるとか言われたw
というか、携帯性を重視してminipro買ったんだけど、プラスの方が味が強く出るとかある?

515 :774mgさん:2021/03/27(土) 21:27:53.72 ID:xoGIvbOC.net
>>514
ハイタバコ黄色とか売ってなかった?

516 :774mgさん:2021/03/27(土) 21:34:43.26 ID:kzuqu4Bj.net
ハイタバコのオーガニックとか試して見たら?

517 :774mgさん:2021/03/27(土) 21:58:17.81 ID:c1ObDJQX.net
>>514
プエブロナチュラルとアークロイヤルワインベリーを4:6で。プエブロはタバコ感があって良い

518 :774mgさん:2021/03/27(土) 22:20:40.15 ID:eBRjr35T.net
>>514
すまんFenix無印&プラスでの感想なんだが、先週買ったバリシャグ・リッチバージニア
キック感も強めで味わいもなかなか良かったのできっとリピートすると思う
今までのお気に入りはアメスピペリック・プエブロ黄色・マニトウ青etc

519 :774mgさん:2021/03/27(土) 22:27:05.74 ID:eBRjr35T.net
あとハーフスワレ・黒タバコも俺は好きなんで色々と試してきたが
最近いいなと感じたのがレッドブルツアレ

520 :774mgさん:2021/03/27(土) 23:43:29.28 ID:SzenWcLj.net
>>514
初めてのヴェポかな?
携帯性重視なら味は多少我慢だな
というかタバコの味ってなんだ?
味が強くってなんだ?
キックが欲しいのか?
なんか吸い方か求めているものを間違えていそう

521 :774mgさん:2021/03/28(日) 00:02:08.36 ID:I3763sUa.net
俺はmini pro買ってないので断言は出来ないけど、プラスの方が使うシャグの量も多い(シャグを入れるチャンバーがデカい)のでmini proよりはって話は聞く

522 :774mgさん:2021/03/28(日) 00:25:30.84 ID:zpiy1TWY.net
>>515-521
参考になりました。近くのタバコ屋で買えるものから試してみるよ。

>>521
1度の充電で10回も持たないので、サブ機にして、Fenix+の購入を考えてみます。

皆さん、どうもありがとうございました。

523 :774mgさん:2021/03/28(日) 01:42:18.85 ID:BlwC4uFe.net
+でオススメの着香シャグってある?
とりあえずで買ったコルツバニラには満足してるんだけど他にも定番みたいのあるなら一通り試してみたい

524 :774mgさん:2021/03/28(日) 02:40:38.98 ID:I3763sUa.net
リンゴ・梅系いけるならJBRのツーアップルとか

525 :774mgさん:2021/03/28(日) 03:17:33.42 ID:ZvzNjR+V.net
>>523
バニラと同じくらいコルツのグリーンティーが定番。やや酸っぱい。
メンソールが大丈夫なら夏はチョイスのダブルメンソールかコルツのクリアメンソール

甘くて喫味軽めならチョイス、アムステルダマー、アークロイヤルのフレーバー系を適当に
重くてもいい場合はブラックデビルのココナッツとか


着香じゃない定番はゴールデンバージニアあたり
向き不向きに個人差あるからとりあえず気になったシャグを吸ってみてアタリハズレ確かめるしかないな
ある意味それも楽しみの一つ

526 :774mgさん:2021/03/28(日) 22:48:40.62 ID:18L+aDtJ.net
>>523
コルツならライチも旨い
バニラが良いならアークロイヤルのバニラも旨いがコルツのバニラはココナッツ風味だから薄く感じるかも
甘いのが好みならブラックスパイダーのチョコやカフェバニラも旨い
ブラックスパイダーはニコチンきつめかも

527 :774mgさん:2021/03/28(日) 23:56:23.58 ID:+azLHWPZ.net
バイオリン青すき

528 :774mgさん:2021/03/29(月) 04:42:26.72 ID:9MQAdWTo.net
味噌汁

529 :774mgさん:2021/03/29(月) 08:55:02.41 ID:NAmV7aFm.net
>>523
どこ見ても入荷待ちだけどレッドブルのブラックカラントが最強
エクセレントのマンゴーとかチョイスのレモンも好き

530 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:02:30.83 ID:PWqeXBSU.net
>>514
着香ものでコスパ度外視ならヴェポも手巻きもblue note一択
騙されたと思って1回試してみ

531 :774mgさん:2021/04/01(木) 16:53:35.07 ID:6MDMY3Ku.net
mini pro アマゾンで初期エラー改善品との表記があったんで買っちまったよ
販売はVAPE PAPA、製造番号は箱のQRコードのとこのでいいのかな、2308561だった

532 :774mgさん:2021/04/01(木) 17:23:57.85 ID:T5yQvUmp.net
明確にそう書いてるなら安心はするよね

533 :774mgさん:2021/04/01(木) 17:33:58.95 ID:e95uZ6pH.net
12月の交換機エラー報告あまり上がってないから、少し安心しだしてる

534 :774mgさん:2021/04/01(木) 17:44:08.57 ID:e95uZ6pH.net
アマたしかに
※初期ロットの一部で”PROTECT E20”というエラー表示が発生してしまう不具合が御座いましたが、現在のロットでは改善しております。安心してお買い求めください。
って書いてあるね
それで来たのが230xxxxって事は230番台はひと安心かな

535 :774mgさん:2021/04/01(木) 22:02:34.26 ID:1grNlNoo.net
アマで買ったくの字のガラスのドリップチップをCVAPORに刺したらガタガタで草
MINIPROに無理やり刺したほうが安定してるし意外と吸い味もいいかもしれん

536 :774mgさん:2021/04/01(木) 22:14:39.39 ID:6QX6gugo.net
んんー、コルツのフルーティージャスミンなかなか
香りが甘すぎるから好き嫌い別れそうだが
FENIX+でも甘いしジャスミンのクセがある

537 :774mgさん:2021/04/01(木) 23:08:03.35 ID:65KxEv2Y.net
ロット番号どこで分かるん

538 :774mgさん:2021/04/01(木) 23:15:15.28 ID:gZ+zWXT3.net
>>537


539 :774mgさん:2021/04/02(金) 09:55:12.85 ID:ZpLb0/Pc.net
mini pro買って故障に怯えるよりももう少し出してfury edge2買う方がいい気がするけどそこの所どうなの

540 :774mgさん:2021/04/02(金) 09:59:51.17 ID:eC//kvRZ.net
それをここで発言したらイカン

541 :774mgさん:2021/04/02(金) 10:00:12.46 ID:3AJGVm24.net
>>539
edgeに2ある?
あとedgeはチャンバーの下に落ちたシャグは掃除できないからminiproの方がいいところもある
自分はedgeだけど

542 :774mgさん:2021/04/02(金) 10:11:03.23 ID:2Qj7tN0b.net
minipro買ってみたけどチャンバー小さくてシャグ入れ辛いから家で使う粉シャグ専用機になってしもた

543 :774mgさん:2021/04/02(金) 10:11:55.53 ID:RSho9534.net
>>541
本体の底に白文字プリントがあればV2
電源ボタン一度押しでバッテリー残量確認できる

544 :774mgさん:2021/04/02(金) 11:24:54.23 ID:xdwDlcAy.net
>>542
手で楽に入れれるし入れ辛いと感じた事ないけどなぁ
C-Vaporみたいに深さがあってダンパーやピンセットみたいなのが無いと入れにくいタイプの方がよっぽど辛いぞ

545 :774mgさん:2021/04/02(金) 14:53:18.42 ID:tA78YYcu.net
つまようじでやってる

546 :774mgさん:2021/04/02(金) 21:22:27.87 ID:WdpgAq+g.net
ヒュミストーンとかいう石?のヒュミドールって何日に1回湿らせてる?

547 :774mgさん:2021/04/03(土) 13:45:03.96 ID:wI4ngQ5N.net
FENIX+を分解掃除したついでに、バイブレション小さくしてみた。
振動モーターに直列に60オーム入れた。
100オームだとモーター回ったり、回らなかったりするので、バッテリ切れまでとりあえず60オームで実験中。
スマホより静か。

https://i.imgur.com/EYf5uyr.jpg
https://i.imgur.com/wHkd51c.jpg

548 :774mgさん:2021/04/03(土) 14:54:26.00 ID:DyTEgbOj.net
赤いニンジン茶を1杯

549 :774mgさん:2021/04/03(土) 19:49:37.47 ID:LrUW0BMi.net
俺のFENIX+残充電が赤にならないと充電出来ないんだけどこれってデフォ?
残充電黄緑で充電しても底の充電ランプがピコン、ピコン、プツッて感じで切れて何時間刺してても充電されてない
ちな今2台目だけど1台目もそうだった

550 :774mgさん:2021/04/03(土) 19:53:21.22 ID:VP21cBf6.net
>>546
乾いてきたなと思ったら上から蒸留水数滴垂らして軽く振っておけばおけ

551 :774mgさん:2021/04/03(土) 20:45:30.72 ID:5PdQAvlW.net
ピコンピコンとか擬音じゃなくランプ消えるとかいわないと正確に伝わらんでよ

552 :774mgさん:2021/04/03(土) 21:20:07.61 ID:DyTEgbOj.net
>>549
充電器代えてもダメなの?

553 :774mgさん:2021/04/03(土) 21:37:35.94 ID:zbJzv2uH.net
>>549
もちろんいつでも充電できる
2台ともそうなら充電用のアダプターもしくはケーブルが原因だろうね

554 :774mgさん:2021/04/03(土) 23:17:16.12 ID:o6LVpKPa.net
weecke fenix +で初めての温かい季節を迎えるんですけど吸ってる時とか充電してる時とか熱くなりますか?

555 :774mgさん:2021/04/04(日) 17:24:39.40 ID:9DbdjBMg.net
>>549
俺も+を買ったばかりの頃にその事象が出たからピコン、ピコン、プツッで分かるぞw
結論から言うと俺の場合の原因はUSBケーブルだった
ミニプロ付属の純正ケーブルでPCから給電してたけどミニプロは正常充電できるのに何故か+だけその状態になった
その後例のエラーで交換したミニプロの新しいUSBケーブルで+の充電を試したら常に正常充電できる様になった
(+はマイクロUSB部分がデリケートなのかも。因みに+の付属USBケーブルは長さが短いので未使用)

556 :774mgさん:2021/04/04(日) 18:42:00.85 ID:c4Zd73qG.net
>>546
こいつオススメ
https://imgur.com/tjO3t3Z

タバコ屋の店長に勧められたんだが、
シャグと一緒に入れとくだけでちょうどいい加湿度合いが保てる
ヒュミドールだと毎度手間かかるのと湿り過ぎて熱い時ある
入れっぱなしで2カ月は持つので最寄りの店で見かけたらどうぞ

557 :774mgさん:2021/04/05(月) 06:44:43.78 ID:5QzLx45p.net
523だけどとりあえずコルツのジャスミンとアークロイヤルのパラダイスティー、ゴールデンバージニア試してどれも良かったからメンソールとフルーツ系行ってみます
>>524-529 ありがとう

558 :774mgさん:2021/04/05(月) 06:46:37.41 ID:5QzLx45p.net
味噌汁の人も巻き込んだわw

ブラックスパイダーの新しいの試した人いたら感想聞きたい

559 :774mgさん:2021/04/05(月) 12:51:12.69 ID:KwnXogjE.net
pro 海外でもエラー報告あるんだね

560 :774mgさん:2021/04/05(月) 13:04:29.07 ID:GyovAvxh.net
ブラックスパイダー メンソ マスカット ピーチ バージニア
吸ってみた

メンソ 多分メンソの中では1番強い むせる
マスカット お菓子っぽい味ではなく本物のマスカット感
ピーチ ピーチティーの味にメンソっぽさあり 結構むせる
バージニア 普通に美味いけどまた買うか微妙程度

561 :774mgさん:2021/04/05(月) 13:32:28.31 ID:/Ts8AkZG.net
ブラックスパイダーは好き嫌い分かれるので何とも
店頭で見てココナッツ買ったら5割は消化したがクセ強くてもう無理ってなった


ブラックスパイダー、ブラックデビル、キャプテンブラックあたりはタバコ自体が少し重い
小倉や抹茶がちょっと気になってはいるので機会あったら買ってみる

562 :774mgさん:2021/04/05(月) 13:43:50.29 ID:/Ts8AkZG.net
ただ、あまりバンバン一気に買うのはオススメしない
使いきらない内に複数銘柄貯めとくとタバコ葉が乾いて味変わるぞ

上で出てる様なヒュミドールストーンやヒュミドールパックがないと
一個150から250円くらい

563 :774mgさん:2021/04/05(月) 21:33:53.79 ID:8AvkFJTy.net
一週間ぐらい+とminiproで迷って結局+ポチってヴェポデビューしました
コーヒーに合うシャグとかあったら教えて下さい

564 :774mgさん:2021/04/05(月) 22:24:06.17 ID:GltGZDry.net
>>556
乾燥したら加湿すればまた使える

565 :774mgさん:2021/04/05(月) 22:28:32.35 ID:GltGZDry.net
と言うかヒュミドールとセットで使わないと72%にならなくね?

566 :774mgさん:2021/04/06(火) 00:22:52.86 ID:xe3JiNfS.net
>>563
悲着香ならハイタバコ黄、プエブロ。アメスピやチェ赤だとコーヒーとシャグ両方の酸味が重なり酸っぱいかも
メンソはコルツクリアメンソール。Fenix自体のケミ臭消す意味でも価値あり
フレーバー系はコルツバニラ、パイプ葉のプロムナード、キールロワイヤルよりいい
Fenixは着香系が出にくいけどminiproの初期不良品よりまし。美味しいコーヒー飲めますよう

567 :774mgさん:2021/04/06(火) 07:27:26.66 ID:FiNHSURQ.net
>>564
それがちょっとした手間にならない?って話なだけね
加湿度合い片寄ったり加湿し過ぎたり
それがない上に入れっぱなしだから楽だよってだけで、
ヒュミドールストーンで満足してたら別にいいと思うよ

568 :774mgさん:2021/04/06(火) 14:05:59.46 ID:xyONZy46.net
ポリグリップの使い方を教えてください
よかったら画像ください

569 :774mgさん:2021/04/06(火) 20:53:09.96 ID:nDCLuvgq.net
>>566
Fenix+は着香系で良い機種だと思ってたんだがどうなの?
着香系はFenix+で吸ってるし喫味もかなり良い方だと思うんだけどなあ

570 :774mgさん:2021/04/06(火) 23:10:09.72 ID:nTkhmZ37.net
>>569
何吸っても結構いい喫味だと思う

571 :774mgさん:2021/04/06(火) 23:21:37.81 ID:Vmp5qKXW.net
高いの買う度にfenixの優秀さに気づく

572 :774mgさん:2021/04/07(水) 00:42:31.91 ID:dlJVuHCV.net
>>569
フレーバー出すだけならFocusVape Pithの方が出ます。+の方がマイルド
でも予算1万でベストバイ教えてと訊かれたら迷わず+です。名機ですよね♪

573 :774mgさん:2021/04/07(水) 15:10:17.32 ID:4627FIsl.net
Fenixは人工的な着香を拾いやすいからシャグによって合う合わないがはっきり分かれる感じ

574 :774mgさん:2021/04/07(水) 17:54:35.99 ID:3eASeFnU.net
近場でバリシャグ赤とハイタバコ黄を売っているお店を見つけたので、
買いにいったのだが、ARKXも取り扱っていたので、無着香ぽいシャグ(アメリカンブルー)を
ついでに買ってきた。

minipro190℃で試してみたが、確かにキックがあり、味もあり、タバコを吸った感はあるのだが、
薬臭くて好きになれなかった。あとお高い(25g1200円)。
>573を見て、ARKX本体がコンダクション方式なのでC-VAPORならおいしく吸えるのかもしれないと思った。

とりあえず、俺の興味はすでにバリシャグとハイタバコに。

575 :774mgさん:2021/04/07(水) 21:57:26.90 ID:b1pVjazV.net
エラー

576 :774mgさん:2021/04/08(木) 17:45:32.96 ID:CzS29eiT.net
>>575
型番は?

577 :774mgさん:2021/04/08(木) 20:29:41.90 ID:KTZztjJo.net
mini proのシャグ入れる時カパッと外すあのパーツ丸ごと煮沸クリーニングに挑んだら、
黒プラ部分が思った以上に熱に弱く変形してはまらなくなってしまったので要注意だ泣

578 :774mgさん:2021/04/08(木) 21:13:24.29 ID:pRgFU9Mv.net
そこも簡単に分解掃除できるのに

579 :774mgさん:2021/04/08(木) 22:05:48.55 ID:UUxN4SG3.net
さすがにプラを煮沸したらアカン…

580 :774mgさん:2021/04/08(木) 22:08:29.37 ID:R9C0/q5y.net
クマーのAA貼りたくなる

581 :774mgさん:2021/04/09(金) 14:23:06.90 ID:uk5K87qV.net
mini pro使用1ヶ月半くらいなんだが、230度で使ってると異常に熱くなって蒸気ではなく、煙が出るようになってきた。かなりプラスチックくさい。シャグも真っ黒になる。危険だよね?同じ症状になった人いる?エラーメッセージなどはまだ出てない。

582 :774mgさん:2021/04/09(金) 16:25:26.47 ID:ha+3AKHr.net
>>581
温度を感知するところが機能していないのでは?
最初そうじゃなかったなら危険だと思う

583 :774mgさん:2021/04/09(金) 17:34:10.22 ID:uk5K87qV.net
サンキュー。やっぱそうだよね。返品してみっか。こんだけ熱を持つ器具なんでどの機種でも起こりうるトラブルだろうから、みんなも気をつけて使ってね。欧米でたまにある爆発事故で発売中止になっても嫌だし。

584 :774mgさん:2021/04/10(土) 02:55:59.36 ID:sa2MosbS.net
>>577
https://www.weblogian.com/entry/fenixminipro-bunkai

585 :774mgさん:2021/04/10(土) 03:35:46.66 ID:CR2EMEqF.net
FENIX+のドローがかなり重くなってきた
分解しなきゃいけないのかしら

586 :774mgさん:2021/04/10(土) 04:35:45.77 ID:Hz8/psbG.net
>>585
そうだと思うわよ

587 :774mgさん:2021/04/10(土) 05:47:37.90 ID:CR2EMEqF.net
>>586
がんばるのわよ…

588 :774mgさん:2021/04/10(土) 13:46:53.96 ID:vWvU3TIs.net
うわなんだこれめんどくさいなぁ

589 :774mgさん:2021/04/10(土) 20:47:36.56 ID:Uxa8nbe6.net
ためしにセブンスター半分にちぎってほりこんでみたがいままですったシャグがばからしくなるくらいキックある

590 :774mgさん:2021/04/10(土) 20:58:31.91 ID:Uxa8nbe6.net
あたまクラックらくるわ
あしたピースも試してみるわ

591 :774mgさん:2021/04/12(月) 09:32:59.77 ID:i5gM0Jdb.net
>>590
缶ピース4分割はわりと有能、というかそれを広告POPでやってる店みかけたな

592 :774mgさん:2021/04/13(火) 11:45:16.00 ID:o2bibBV0.net
プラスかミニプロかで迷ってるんですが、着香シャグ吸った時の味の違いってありますか?普段はコルツやアークロイヤル吸ってます

593 :774mgさん:2021/04/14(水) 07:51:53.16 ID:ZmbMVceb.net
ミニプロが死亡しちゃったw
去年の10月購入で寿命半年かぁ…

594 :774mgさん:2021/04/14(水) 14:50:10.48 ID:qJnLBaWp.net
シャグの詰めれる量が少し違う(プラスのが多く入る)ってだけで味自体は一緒だよ
多く詰めれるから味が濃くキック強くなるのはプラス
プラスは掃除できないから内部汚れで数ヵ月もすれば味が落ちてくるしドローがどんどん重くなってくる
3つとも持ってるけどminiproが一番後悔しないと思うよ、数ヵ月吸っても掃除すりゃ味が常に綺麗だしドローも変わらない

595 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:09:40.13 ID:t8slo8ED.net
>>594
メンテとか考えるとミニプロの方が良さそうですね
ありがとうございます

596 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:31:12.69 ID:jKUd/aWU.net
こんだけ壊れた報告多いのにまだミニプロすすめるのか

597 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:39:24.95 ID:w3phI91m.net
ミニプロってシャグポン率は+と同じくらいですか?

598 :774mgさん:2021/04/14(水) 20:49:51.82 ID:MblQ6eax.net
ミニプロは今は改良版になってるだろ
エラー報告減ったし

599 :774mgさん:2021/04/15(木) 00:14:04.11 ID:iRPNTIfz.net
プラスよりチャンバーが細くなったので、シャグポンはあまり出来ない

600 :774mgさん:2021/04/17(土) 09:45:37.16 ID:624ZAQ/a.net
mini proいいけど日に何度か充電するのめんどくさい
充電池交換式のほしいわ。ウィーキーは交換式のは作ってないんだな

601 :774mgさん:2021/04/17(土) 21:39:05.31 ID:3skIHQYK.net
煙草のようにふかしてるつもりなかったけど分解したら結構汚れひどいのな

602 :774mgさん:2021/04/17(土) 22:29:02.86 ID:u8uBcqYY.net
俺もこないだFENIX+分解したけどなかなかえげつなかった

ところでFENIX+分解してからボタンの押し心地が死んだけど、やっぱみんなこうなるのかな
かなり力入れてボタン押しながらじゃないと開かないから、そりゃこうなるよな感ではあるんだけど

603 :774mgさん:2021/04/17(土) 23:21:30.98 ID:VJhEs3rM.net
ボタンはとっぱらったよ

604 :774mgさん:2021/04/17(土) 23:48:00.97 ID:1x6fppoM.net
>>602
押しながらじゃなく、取り除くんだよ 
俺は間違って、おもいっきり引っ張って少々プラとゴムの接続部分が欠けただけの軽症だったけどw
予めプラのボタンを取り除いてからの分解が正しいよ

605 :774mgさん:2021/04/17(土) 23:51:08.11 ID:xpvO2N92.net
えっ!?
筒状のガワ付けた状態のままでボタンって外せるの?引っこ抜くの?

606 :774mgさん:2021/04/17(土) 23:52:47.85 ID:Eu8Htlnh.net
むりゅっと取り出せるよ

607 :774mgさん:2021/04/18(日) 00:12:44.45 ID:AerKJC6F.net
>>605
簡単に抜ける
自分はペンチで挟んで引っこ抜いてる

608 :774mgさん:2021/04/18(日) 00:22:45.58 ID:4qHV+prN.net
外したの見てみればわかるけど穴より大き目のゴム?で止まってるだけだからな

609 :774mgさん:2021/04/18(日) 00:42:50.54 ID:KONX+RTr.net
そうだったかあ
次買い替えたらそうしよう、ありがとう!!
確かに分解してボタン見た時はなんとなくそんな気はしたよね!

610 :774mgさん:2021/04/18(日) 01:26:20.50 ID:Atsi6EOv.net
プラスの横ボタンは精密マイナスドライバーでボタンの上下部分どちからをほじくり出すのが一番正解
ゴムもボタンも傷なしで取り出せる
「 l 」これが「 / 」←こうなってきてそろそろ手で引っこ抜けるなーって所まで出して手で抜く

611 :774mgさん:2021/04/24(土) 20:49:30.59 ID:906C9416.net
2018年10月11日に買ったFenixが壊れた
電源が入らなくなって死亡

612 :774mgさん:2021/04/24(土) 21:34:55.33 ID:1lfSnJd1.net
Fenix+の購入履歴見たら2019月10月13日だった
もうそろそろダメになりそうだけど次何買おうかな

miniが不評だし悩みどころ

613 :774mgさん:2021/04/24(土) 21:45:59.56 ID:pMCzOvHI.net
>>611
長い間、頑張ってくれたんだな 
俺のは2019年1月だからボチボチなのかな、、、 
この価格帯で求めるから次はfenix+を買うと思う 
いつまで頑張ってくれるかな?w

614 :774mgさん:2021/04/24(土) 23:29:21.84 ID:ANj/HqRR.net
普段違うヴェポ吸ってて久しぶりにFenix+使ったら美味いなやっぱ
着香美味いわ

615 :774mgさん:2021/04/24(土) 23:49:17.83 ID:IsSasskp.net
>>611
前兆の有無等を教えていただけるとありがたい

616 :774mgさん:2021/04/24(土) 23:56:58.45 ID:906C9416.net
>>615
前兆は無かったなー
急に電源が入らなくなった、分解して基板とか見てもよく分からんかった

617 :774mgさん:2021/04/25(日) 04:39:34.79 ID:+N4heN31.net
たまにケーブルが原因のことあるよ
他の機種では充電できてるから壊れたと思ってたけど他のケーブル使ったら充電できるとかたまにある

618 :774mgさん:2021/04/25(日) 08:46:46.73 ID:sFT5Iz3w.net
去年11月購入のミニプロが昨日死亡。吸ってたら突然例のエラーコードが出たわ

619 :774mgさん:2021/04/25(日) 10:15:09.40 ID:3kIVPHQN.net
11月ならギリギリ改良前のやつか

620 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:22:36.86 ID:IrfGS3YM.net
摂氏表示だから改良後だと思ってたけどね。半年ってコスパ微妙

621 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:35:49.98 ID:jfspH47c.net
シリアル番号は? 230xxxx以上なら改良品のはず

622 :774mgさん:2021/04/25(日) 19:38:43.81 ID:qcVb1yC/.net
10月前後に買ってた人が俺を含めスレもレビューも交換多発したから11月はおそらくまだ改良前だな
俺の改良品もうすぐ4ヵ月目になるけど前みたいに一度も温度不安定にならないで絶好調
だから今年入っての購入組はもう改良品だと思う公式でもコメントしてるし

623 :774mgさん:2021/04/25(日) 22:15:57.71 ID:gxwrgjAi.net
チェ緑吸ってみたけど鯖缶みたいな味で美味しいな

624 :774mgさん:2021/04/27(火) 06:44:01.55 ID:AO35vX0J.net
miniProはドンキホーテで扱い出したからもう平気だろ
対策前に買った人は交換するのが面倒だろうが…

625 :774mgさん:2021/04/29(木) 00:17:32.67 ID:ZFwZ2JIM.net
minipro2台持ちで6ヶ月使用してるが
温度上がりきってない感じがしてきたので
3台目をポチった

626 :774mgさん:2021/04/29(木) 13:05:05.43 ID:JzbnlnLj.net
1月にエラー出て235に変えてもらったんだけど、当初180℃で香ばしく吸えてたのに今は同じ喫味出すのに210℃まで上げてる
前回エラーの時と同じ兆候で不安

627 :774mgさん:2021/04/29(木) 14:23:46.27 ID:k5A3hMBy.net
2018年に買った無印fenixがまだ使えてることを考えるとやっぱりmini proは買う気になれない

628 :774mgさん:2021/04/29(木) 18:51:02.91 ID:8yot6jQ/.net
改良型になってんのかどうなってんのかわかんないけどユーザーがここまで不安になってしまう製品はどうかと思うぜ

629 :774mgさん:2021/04/29(木) 19:11:50.89 ID:EfOr64w0.net
今ところ、改良型になったって正式なアナウンスが無いんでしょ?

630 :774mgさん:2021/04/29(木) 19:13:27.83 ID:orbSfJx8.net
ショップが「改良されてます」って主張してるのみだね

631 :774mgさん:2021/04/29(木) 19:17:44.54 ID:8yot6jQ/.net
改良型になったかどうかよりも
壊れる不安があるってのが一番の問題だよなー
俺も欲しいと思いつつ壊れるの嫌だしずっと買えてない

632 :774mgさん:2021/04/29(木) 20:32:34.82 ID:PH7KK7Yu.net
じゃあ俺のminipro報告でもするか

■去年11/1購入機(旧型、Amazon)
200度で1ヶ月程度使用してると温度が上がらない事が時々あったので返金してもらった(ギリギリ1ヶ月以内)

■今年1/6購入機(新型?237XXXX、Amazon)
200度で3ヶ月20日間程度使用中で、前回と同じ様に使用してるが特に不具合なし

*俺の場合は「交換」ではなく「返金」してもらって後日に購入し直してる

所感としては問題なく使えてるので満足
タフになってる実感はあるが、当たりハズレの話をされると旧型の故障率もあるので何とも言えんw
ただ返金して貰っても新型の噂を聞いて懲りずに買い直す魅力はあると思ってる(返金だから財布は傷まないけど)

633 :774mgさん:2021/04/29(木) 23:43:17.69 ID:ISVX7GIn.net
はやく+Proでねーかな?
メンテナンス性能上げれば不具合怖くてもリピート買いする奴がいるのがわかったんだから+のチャンバー容量で掃除しやすくしてついでにバッテリー交換出来るようにすればもっと売れるだろw

634 :774mgさん:2021/04/30(金) 06:21:04.37 ID:GBcXBPG0.net
今後Fenix系は新型出ても不具合が出ないか不安になるなぁ

635 :625:2021/04/30(金) 13:02:01.04 ID:oWymnZIe.net
ミニプロ日記
今日、minipro3台目が届いた
シリアルは245xだった(購入前にショップに確認済み)
最初から摂氏設定で180℃だった
動作確認正常で210℃で喫味も濃く旨かった

636 :774mgさん:2021/04/30(金) 13:11:18.05 ID:qmt5kW4e.net
アメリカでメンソールタバコ禁止って…
日本にも影響あるよねやっぱ

637 :774mgさん:2021/04/30(金) 13:45:03.41 ID:OPPRR3Ry.net
リキッドメンソールがまた売れ出すな

638 :774mgさん:2021/04/30(金) 14:36:47.66 ID:U1BjEZF3.net
Fenix+にtypeC端子とスルーホール化だけしたのが欲しいわ
あー、あと上蓋には改善の余地があるかもしれないな

639 :774mgさん:2021/04/30(金) 16:42:53.45 ID:b3YVaIFC.net
>>636
マジかよ!渡米できねーわ

640 :774mgさん:2021/04/30(金) 18:41:49.37 ID:1n3xpMnt.net
>>638
上蓋の構造マジでどうにかして欲しいよな
もっと簡易的にというか掃除しやすくして欲しい
ゴムリング取ってスクリーン取ってマウスピース取って水でジャブジャブが毎日面倒臭いよね

641 :774mgさん:2021/04/30(金) 18:44:13.61 ID:uEo3Igsh.net
メンソールだけじゃなくて、着香も禁止だと。とりあえず、今年は大丈夫。
なんやら、これは世界的な流れらしく、カルフォルニア、マサチューセッツは既に禁止なんだと。

米食品医薬品局(FDA)は29日、メンソールたばこと風味付き葉巻を国内で禁止する方針を示し、
製品の基準案を来年中に取りまとめると発表した。

642 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:06:29.19 ID:+xLtYjD4.net
なんか害があるの?

643 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:12:55.74 ID:bX3b7OmB.net
ライトユーザーが手を出しやすいタバコだから無くすんだと
これらを禁止にした所でメンソールに誤魔化されたり甘い香りに誘われるユーザーを減らせるとは思えんがね

644 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:17:41.14 ID:y7KBGEuk.net
酒に比べて厳し過ぎだなぁ

645 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:52:09.68 ID:uEo3Igsh.net
>>642
メンソールを吸う→体が寒くなったと誤検知→血管収縮→血中のニコチン濃度が高くなる
→普通のタバコより、ニコチン中毒になりやすい→やめれない
だそうで。

646 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:17:14.86 ID:GBcXBPG0.net
メンソタバコって第二次世界大戦の時に米兵に支給されてたんだっけ?
確か性欲抑制の為にみたいな
EDになるんでしょう?ホントなの?

647 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:27:15.20 ID:Z8ysQRLu.net
ウンチクひけらかせてよかったなー

648 :625:2021/05/01(土) 13:24:55.77 ID:sNTMSQQg.net
今日、1台目miniproがprotect E20-00000が表示され壊れた。(シリアル21x
2台併用して使って6ヶ月経過したので実質寿命は3ヶ月だが
1台のみの使用だったらもっと早く壊れて交換可能だったな
2台目は2週間遅れで購入したもので23x

649 :774mgさん:2021/05/01(土) 13:56:39.30 ID:YY13NlWt.net
性欲云々は実際どーなんだろねえ
オカルトじゃないんかね

650 :774mgさん:2021/05/01(土) 14:19:49.45 ID:Bkrvoqrd.net
>>646 >>649
ベトナム戦争の時に、兵士の性的欲求を減退させるために
メンソールタバコに薬を混ぜているという都市伝説が元。

なんで、メンソール自体は問題ないんだけど、タバコ会社が
タバコを止められないように添加物を色々混ぜて実験してたんで
否定はできない。

651 :774mgさん:2021/05/01(土) 18:57:53.15 ID:80d4zt3P.net
647みたいな奴が居る事でせっかく広がろうとしてる話題にブレーキがかかっちゃうんだよな
こーゆー話題ストッパーマジで5ちゃんに向いてねぇから黙ってりゃいいのにな

652 :774mgさん:2021/05/01(土) 19:41:26.93 ID:VakLCEMG.net
>>650
大昔に聞いたことある話だけど
メンソールは細いタイプの多かったので
他のタバコに比べて立ちにくいということから
いわゆる男性的にたちにくいというのと
メンソールが男らしくなく女が吸うもんだというところからというのは聞いたことがある

653 :625:2021/05/01(土) 20:04:20.02 ID:dJhBsy6Y.net
今気づいたのだが、昨日届いた3台目シリアル245xは
液晶文字の色が少し青みがかってる(パステル調の青と緑の中間)

654 :774mgさん:2021/05/01(土) 20:05:46.43 ID:AM/8ZZDl.net
もうfenix関係ないしメンソスレでもたててやれば

655 :774mgさん:2021/05/01(土) 20:12:02.68 ID:Q/UOVXrs.net
>>654
メンソールだからたたないよ

656 :774mgさん:2021/05/01(土) 20:13:25.07 ID:AM/8ZZDl.net
ああそう

657 :774mgさん:2021/05/01(土) 21:04:54.13 ID:YmMhhGsa.net
>>651
スレ違い

658 :774mgさん:2021/05/02(日) 08:44:08.56 ID:bgesUjr+.net
FenixスレだけどFenixの事で話題なんてミニプロが壊れるー位しか話題ないじゃん
なんか面白い話題ないの?

659 :774mgさん:2021/05/02(日) 10:11:23.70 ID:kz5zVp7j.net
無理して馴れ合う必要ない

660 :774mgさん:2021/05/03(月) 06:18:08.03 ID:a53DxBa6.net
miniproの携帯性を高めようとスペーサー買ったけど、だめだな、これ。
喫味が落ちるなんてもんじゃない。まだgloとかiQOS吸ってた方がましだ。
Fenix+でも相当落ちるのかな?

661 :774mgさん:2021/05/03(月) 07:55:40.86 ID:NNh0QmFl.net
相当落ちるよ
俺は耐えられなかった

662 :774mgさん:2021/05/03(月) 08:09:53.10 ID:HBJYAwBT.net
非着香だからか変わらない。立ち上がり遅れる程度

663 :774mgさん:2021/05/03(月) 11:27:32.92 ID:Z24NDQeR.net
着香/非着香で変わるか
>>661はメンソールです

664 :660:2021/05/04(火) 00:41:31.16 ID:J7jjDwOt.net
やっぱ、無着香で変わらないってのは、チェンバーの大きさ違うからかな。
miniproでスペーサー入れるとシャグの詰められる量がかなり減るからなあ。

参考になった。ありがとう。やはり自宅用にFenix+買って、miniproを出先で使うようにするわ。

665 :774mgさん:2021/05/04(火) 13:48:36.90 ID:yVrpoVzA.net
詰めるシャグの量減るならスペーサーの肉厚と底のメッシュが関係してると思う
0.2mm厚のステンのパイプ切って使えば最初の数回以外はブラインドで味区別できる人少ないと思う。minipro持ってないけど数機種作って使ってるけど変わらない

666 :774mgさん:2021/05/04(火) 18:11:11.30 ID:FkkGk6GW.net
fenixに限ったことじゃないけど
チャンバーに詰めるより、スペーサーに詰める方が力加減が強めになってシャグ量増えてることもある

667 :774mgさん:2021/05/05(水) 11:46:20.90 ID:vRHADLOk.net
人の好みやシャグの種類によると思うけどスペーサーにつめるのってギュウギュウとスカスカどちらにしてますか?

668 :774mgさん:2021/05/05(水) 12:30:19.75 ID:TjqCncxI.net
>>667
俺はミニプロ・ハイタバコ茶色でスカスカ、ギュウギュウは辛くなる

669 :774mgさん:2021/05/05(水) 14:27:13.01 ID:2yQzq8sV.net
自分はコルツバニラは割と多め、ハイタバコ黄はスカスカだな

670 :774mgさん:2021/05/05(水) 14:27:46.51 ID:2yQzq8sV.net
あ、ミニプロで、です

671 :774mgさん:2021/05/05(水) 15:21:52.56 ID:cZPYJkmC.net
シャグをグラインダーで粉砕してスペーサーにたっぷりというのやったらクセになってしまった。ミニプロ

672 :774mgさん:2021/05/05(水) 17:38:07.00 ID:hXkS0bS1.net
そんな変わるか?
と思って初めてminiproスペーサー無しで同量やってみたけどなるほどなぁ
カトラリーと一緒でステンレスが旨ないんかもな

673 :774mgさん:2021/05/05(水) 17:38:18.04 ID:W8AuvKGM.net
>>671
味変わる?

674 :774mgさん:2021/05/05(水) 17:53:46.64 ID:w/Vp1SZm.net
やっぱりシャグによって変えてるんですね 自分はミニプロでペペダークグリーンにバリシャグ混ぜてちょいギュウギュウかなぐらいで吸っています

675 :774mgさん:2021/05/05(水) 18:06:59.17 ID:cZPYJkmC.net
>>673
かなりがっつりになる

676 :774mgさん:2021/05/05(水) 18:35:06.75 ID:TjqCncxI.net
>>672
ステンレスだからじゃないか?
メーカーが出してるアルミスペーサーは熱伝導率がいいからスペーサー有無であんま変わらない気がする

677 :774mgさん:2021/05/05(水) 20:32:29.03 ID:FPsu5HRt.net
>>676
純正のスペーサー買ったけど、有り無しで結構変わる

678 :774mgさん:2021/05/05(水) 21:40:02.86 ID:cZPYJkmC.net
考えてみたらミニプロはエア道通して掃除できるんで粉カス詰まりの心配ねえんじゃね
と気が付いて生で入れてみたんですよ(今までずっとスペーサー使ってた)
やっぱ生でいいんなら生ですわ。スペーサーは残った粉シャグ吸う時だけ使おうと思った

679 :774mgさん:2021/05/05(水) 21:58:54.28 ID:BqmHvYjn.net
ミニプロは家では生で車や外出時はスペーサー使ってるわ

680 :774mgさん:2021/05/05(水) 22:10:35.62 ID:PESDhX94.net
やらしい

681 :774mgさん:2021/05/06(木) 15:03:13.87 ID:LAPufunS.net
気候のせいかミニプロ本体が熱々になってきた

682 :774mgさん:2021/05/06(木) 15:09:17.85 ID:RutYVfMC.net
熱くならないより良いじゃん

683 :774mgさん:2021/05/09(日) 21:08:14.40 ID:sQdNermB.net
電池交換ブログとか無い?
プラスもミニも持ちが悪くなった

684 :774mgさん:2021/05/15(土) 15:12:13.93 ID:G+XJITFw.net
まだヴェポ歴が約半年なので夏場の経験がなく
5月でも本体熱々で持つのが辛いので
放熱ジェルシートを貼り付けたら快適になった

685 :774mgさん:2021/05/17(月) 07:00:14.97 ID:k0goZRfx.net
放熱ジェルシートってなに

686 :774mgさん:2021/05/17(月) 07:23:59.19 ID:k2tU7qwH.net
冷えピタとかじゃないかね?

687 :774mgさん:2021/05/17(月) 14:01:09.79 ID:AoqrLIPg.net
ハムちゃんが暑そうなので放熱シートでくるんであげたら動かなくなったのだ

688 :774mgさん:2021/05/17(月) 14:06:20.99 ID:/RjU00ix.net
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで…。たいした暑さもないのに、だた、ちょっと冷やしどころが悪かっただけで…もう動かないんだぜ。な。ウソみたいだろ。

689 :774mgさん:2021/05/17(月) 15:05:50.88 ID:LDWQ47EE.net
所でそろそろ梅雨と夏に入る訳だが、
メンソールシャグの意見をくれ給え

愛用してるのはアークロイヤルのミントクリーム
分かりやすく言えばキシリトールミントガムの味
味は満足してるがシャグが細かくて最後の方粉々になりやすい


とにかくメンソールって沢山あってどこのがいいのか情報欲しい
コルツ、チョイス、その他メーカーどこでも良い
甘みの強さも教えてくれ
メンソールのみの着香だと飽きてしまったり気持ち悪くなるので

690 :774mgさん:2021/05/17(月) 15:07:43.28 ID:LDWQ47EE.net
あ、機種はフェニックスプラスとミニプロ両方ある
プラスの方メインで吸ってます

691 :774mgさん:2021/05/17(月) 15:40:03.79 ID:k2tU7qwH.net
クールミントガムをちぎってシャグで包んで吸ったらいいよ
それかコルツクリアメンソールかチェ緑じゃない?
甘みはほんの少しだけある気がするってくらいだけど

692 :774mgさん:2021/05/17(月) 17:46:42.36 ID:LDWQ47EE.net
>>691
へー面白。ガム巻き一回やってみる
チェは苦手なのでコルツ試すよ
ありがとう

693 :774mgさん:2021/05/17(月) 18:23:06.77 ID:ct2Vnekm.net
>>692
メンソール色々試したがコルツクリアメンソールが一番良かったわ

694 :774mgさん:2021/05/17(月) 19:31:36.72 ID:LDWQ47EE.net
>>693
やっぱコルツなんだな
手に入れやすい銘柄で助かる
ありがとう

695 :774mgさん:2021/05/17(月) 21:05:41.47 ID:Jq7/FynI.net
アムステルダマーのメンソールアイスに落ち着いた
チョイス のダブルメンソール好きな奴には合う

696 :774mgさん:2021/05/17(月) 21:32:39.37 ID:T+V/xKF5.net
>>689
メンソーラー(?)の俺も自分が吸ってきたシャグの感想メモから抜粋してレス。
左端の番号はオススメ順(元々の感想メモがメーカー別に分けてるので順位は前後してる)

Aコルツクリアメンソール→元々メンソール系が好きというのもあるがめちゃ美味い。常喫確定。98点
Cチェ緑→メンソール感は弱めでタバコの風味が強い。決して不味くは無いがクリアメンソールが美味過ぎた。74点
Bチェ黒→チェの緑よりメンソール感は強く吸った後の清涼感も強い。あと少々辛味がある。同じく不味くは無いが
  美味さという点ではやはりクリアメンソールに軍配。80点
@チョイスダブルメンソール→開封時から強烈なメンソール臭。180度で吸っても鼻を突き抜ける程のメンソールを感じる。
  元々メンソールを吸ってただけにメンソールに慣れている立場からするとこのメンソールは非常に美味く満足いく
  清涼感。これはコルツのクリアメンソールを越えた。メンソールフィルターも併用したが旨い。常喫確定。100点
 (あと2セッション目も旨いという噂だったがそれは流石に厳しい。蒸気は出るがメンソール味は格段に落ちてほぼ無味)
Dドミンゴメンソール→開封時あまりメンソール臭はしない。シャグの湿度的には若干乾いてる程度で最初はタバコの味、
  後から弱めのチェ緑と同等ぐらいのメンソール風味がくる。吸いやすいがクリアメンソールが美味すぎる。72点

**************
以下おまけ。メンソールではないが味が良かったもの。

@アークロイヤルパラダイスティー→香りがグリーンティーより紅茶っぽい。喫味も美味く更に強いストレートティー風で
  グリーンティーと甲乙つけがたい。シャグはしっとりと保湿されている。リピート性充分有り。96点
Aコルツグリーンティー→よく言われるが確かに緑茶では無い。紅茶のジャスミンティー等の風味に感じた。
  ただ味としては凄く美味しい。94点
Bスタンレーアイスミント→メンソールとは違う清涼感。グリーンガム風味でチェ黒の様な辛味も無い。リピート余地有り。
  これも180度ぐらいがミント味がよく味わえる。92点

今はKENTのシトリックみたいなミカン風味のシャグを探してるが無いなあ…

697 :774mgさん:2021/05/17(月) 22:34:31.69 ID:LDWQ47EE.net
>>696
マジで助かる!ありがとう
やっぱコルツとチョイスのメンソール優秀なんだな
チェは苦手なので夏前にコルツとチョイスは必ず買います

コルツのグリーンティーは愛用してるからいいとして、
パラダイスティーやっぱ美味いのか
行き付けのシャグ販売店に置いてあるから秋頃から試してみるよ

買うもの決まったわレスくれた皆ありがとう

698 :774mgさん:2021/05/18(火) 01:42:46.09 ID:wm5cZbLE.net
>>695
同じだ
アムダマメンアイはキックが強いのに臭くないから部屋で吸える

699 :774mgさん:2021/05/18(火) 06:47:31.68 ID:HC2tLTHC.net
メンソール吸ってみたいんだけど

メンソール吸った後にコーヒー飲むとコーヒーの味が変わっちゃうのでどうしても吸うの躊躇しちゃうのよね

コーヒー大好きで毎日ドリップして1.5lくらい飲んでいます

700 :774mgさん:2021/05/18(火) 06:57:01.34 ID:CWBEDeXJ.net
このスレじゃ評価低いけどスタンレーのメンソールが一番好き

701 :774mgさん:2021/05/18(火) 07:56:12.82 ID:t5GoS2Sa.net
>>699
そんだけ飲むなら水出しコーヒー作るといいよ
温めない限り劣化しないからまとめて作れる

702 :774mgさん:2021/05/18(火) 11:01:19.02 ID:swxyOilv.net
>>695
あ、ごめんこのレス見逃してた
アムステルダマーのグレープアイスに一時期ハマってた
あの銘柄割と着香強めで美味いんだよなー

よしそれも買ってみよう
ありがとう!

703 :774mgさん:2021/05/18(火) 12:28:50.63 ID:HC2tLTHC.net
>>701
水出しコーヒーなんていうのあったんだ知らなかった
いまちょっと調べてきたけどこれからの季節にはまさにこれだね
良い情報をありがとう感謝します

704 :774mgさん:2021/05/18(火) 13:54:53.11 ID:xbOhVXtK.net
>>703
温めればドリップコーヒーと遜色ない味になるから一々入れるのが面倒なら本当におすすめよ
後、豆はファミマに売ってるモカブレンドの大袋が今のところ一番美味しくできるからそれでやってみて

705 :774mgさん:2021/05/18(火) 15:40:31.77 ID:s/pjyk88.net
お茶もコーヒーもアイスで飲むなら水出しが一番って言う人多いよな
雑味が少ないらしいな俺はコーヒー苦手だから巷の噂だけな

706 :774mgさん:2021/05/18(火) 15:53:42.04 ID:xbOhVXtK.net
水出しコーヒーは抽出温度が低いと豆の油がコーヒーに出にくくなるみたいでスッキリとした味になる
お茶は香り立ちと引き換えに旨味と甘味が多く出るようになってホットで入れるのとはまた趣が異なる感じね

707 :774mgさん:2021/05/18(火) 17:02:25.81 ID:A0Xx7pLz.net
紙巻き時代にずっとコーヒー飲みながら吸ってたからコーヒーに合うシャグ探してたら、コルツバニラに落ち着いた

708 :774mgさん:2021/05/18(火) 18:13:13.14 ID:9vBOXi/a.net
コーヒー飲みながらだとチョイスオリジナルが結構相性良かった
チョイスラムコーヒーは残念だった

709 :774mgさん:2021/05/19(水) 12:53:41.14 ID:96h0f2Fl.net
+半年使ってきて分解清掃もしたけどやっぱヤニが詰まるなぁ
洗剤でゴシゴシ洗いたいわー

710 :774mgさん:2021/05/24(月) 14:35:24.10 ID:E2QRO4EC.net
+でアークエックスのシャグ吸って見たけど、クッソ不味いんだがw
専用機種なら美味いのか?

711 :774mgさん:2021/05/24(月) 17:07:20.33 ID:h/R29WoT.net
>>710
不味いし専用機がクソ

712 :774mgさん:2021/05/24(月) 18:34:03.29 ID:enfSfZWz.net
>>710
あれはコンベクションに不向きな気がする
むちゃくちゃ着香して加湿しまくっているタイプじゃないかと

713 :774mgさん:2021/05/24(月) 21:35:04.65 ID:LoQGcehH.net
>>710
俺も買ったんだけど、あれってシャグじゃないよな。
細かく切った紙にニコ汁をしみこませている感じ。
しばらくminiproが変なにおいがして非常に不快だった。

とりあえず、二度と買わない。

714 :774mgさん:2021/05/25(火) 21:06:23.10 ID:oGHn8hGg.net
シャグまとめ買いしたらおまけで紙巻の試供品もらったんだけどさ
久しぶりに吸ってみたら臭いわマズいわでビビったわ
ヴェポに慣れるとこんなに違うんだな

715 :774mgさん:2021/05/25(火) 23:21:53.78 ID:8N/tfQJ5.net
もう紙巻きも手巻きも吸えない
ヴェポライザー以外で吸えるのはiQOS、gloとかの加熱のみ

716 :774mgさん:2021/05/25(火) 23:40:19.75 ID:u6f2l4d6.net
俺、シガーはいけるんだよな
巻紙がパルプにタバコ葉混ぜたなんちゃってシガーじゃなくて
ちゃんとしたシガーなら
もしかして紙がいかんのかも知れんね

717 :774mgさん:2021/05/27(木) 18:49:09.17 ID:HWX0LPmY.net
ヴェポに慣れてから紙巻き吸うと、
燃焼させてるから単純に灰なんだよな、味が
炭でも食った様な匂いが口に残る

718 :774mgさん:2021/05/29(土) 19:42:59.37 ID:C+ybbeF4.net
+でBlack Spiderのピーチ旨かった。
コルツのライチが好きな人はこれも良いと思う。

719 :774mgさん:2021/05/30(日) 00:58:57.33 ID:brXR+jsO.net
コルツのクリメンが俺様に一番合うんだが、クズ葉使用なのでニコチンが少なくて困ってる。

720 :774mgさん:2021/05/30(日) 01:09:25.93 ID:GiTmYy/g.net
この世に存在する全てのメンソールシャグ試したらまた来て

721 :774mgさん:2021/05/30(日) 10:29:23.47 ID:H+qOqkwM.net
3/13に購入、シリアル237xxxx。
昨日【protect E20-00000】で使えなくなったよ・・・

722 :774mgさん:2021/05/30(日) 11:48:27.49 ID:U4RNE1ia.net
改良版も3ヶ月くらいで故障か
改良前と変わらんなこれ

723 :774mgさん:2021/05/30(日) 11:58:45.09 ID:U6of0Ihc.net
>>719
アムダマメンアイ試してみ

>>721
まじかよ
使用状況くわしく

724 :774mgさん:2021/05/30(日) 12:36:33.69 ID:H+qOqkwM.net
721だが
1日の使用は10回未満。連続使用なし。
リキッドやグリセリンは使用なし。
これで逝かれたわ

725 :774mgさん:2021/05/30(日) 12:46:00.16 ID:riVUzLUR.net
自分は交換してから昨日で5ヶ月、1日の使用15回前後で問題ないな
シリアルは230〜
個人的にはもう1台買おうか迷ってるけど故障報告があるだけに他人には勧められないなw

726 :774mgさん:2021/05/30(日) 13:11:03.09 ID:C0XSZe/G.net
>>724
これで故障とは外れ引いたな
交換してもらえると思うよ

夏場はもっと故障報告上がりそうな予感

727 :774mgさん:2021/05/30(日) 16:33:23.21 ID:DTCxK8J8.net
ヴェポって夏場はどれも熱くなる感じ?

728 :774mgさん:2021/05/30(日) 17:34:07.90 ID:jAQXcN6/.net
>>723
その略し方最高にダサいんだけど大丈夫?

729 :774mgさん:2021/05/30(日) 18:04:21.00 ID:i8akhgxc.net
アムダマメンアイって何か全然わかんないんだけど何の略称なの?

730 :774mgさん:2021/05/30(日) 18:24:36.03 ID:kefhiNGO.net
>>729
アムステルダマーメンソールアイスだと思われる。
アムステルダマー知らなかったら、全く分からんだろうな。

731 :774mgさん:2021/05/30(日) 21:36:14.93 ID:8XarSnQv.net
やっぱりダサかったか
その略し方やめる

732 :774mgさん:2021/05/31(月) 00:27:38.08 ID:eG/al1j7.net
>>727
俺もそれ気になる
4月頃からミニプロ熱々なのだが

733 :774mgさん:2021/05/31(月) 03:07:14.70 ID:QomEBcr6.net
マジレスすると熱さは夏でも変わりません

734 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:00:21.58 ID:16b99f0e.net
3/2に購入、シリアル237xxxx。
本日【protect E20-00000】で使えなくなった
1日の使用は20回前後。連続使用なし。
リキッドやグリセリンは使用なし。

735 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:12:32.56 ID:TAPzzLRS.net
100日で死ぬPRO真打

736 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:48:01.91 ID:YuXiDts4.net
ちょうど保証期間内に死んでくれるからむしろ良心的

737 :774mgさん:2021/06/01(火) 15:52:26.24 ID:WefYssb5.net
シリアル237xxxxは不良率高いのか

738 :774mgさん:2021/06/01(火) 16:47:36.93 ID:jYndd9RQ.net
mini pro全てです

739 :774mgさん:2021/06/01(火) 17:02:58.15 ID:8/a4brkQ.net
対策されているというのは嘘か

740 :774mgさん:2021/06/01(火) 21:38:31.01 ID:AnuB1Q1F.net
一月前からFENIX+デビューしたんですが510変換アダプターの爪が折れやすくて困ってます。
何か修繕や補強方法ってありますか?

741 :774mgさん:2021/06/01(火) 21:45:43.71 ID:TAPzzLRS.net
>>740
エポキシパテ埋めか穴掘ってガラスパイプ直刺しかな?

742 :774mgさん:2021/06/02(水) 08:52:32.05 ID:Zb5tMHnd.net
>>741
ありがとうございます。エポキシパテ埋め調べてみます!

743 :774mgさん:2021/06/04(金) 23:16:27.05 ID:MkCxXVxg.net
fenix+の専用キャップ買ったんだけど空気漏れてるぽい
メッシュ側塞いで吸ったり吐いたりするとわかる
最初からこんなもんだったっけ?

744 :774mgさん:2021/06/05(土) 06:10:10.75 ID:Qustv332.net
>>743
漏れてるだろうそれ
試しにメッシュ側手で塞いでやってみたけど全然空気吸えんよ?

745 :774mgさん:2021/06/05(土) 13:20:04.53 ID:2uKCju15.net
+とminiproで迷ってたけど+選んでよかったわ
このスレ見て正解だった

746 :774mgさん:2021/06/05(土) 18:49:10.86 ID:fULExOxd.net
USB TypeCで充電できたら文句ないんだけどな。

747 :774mgさん:2021/06/05(土) 20:25:17.66 ID:dA7bO996.net
>>744
やっぱ漏れてるのか
ブルーリオンに問い合わせてみる
ありがとう

748 :774mgさん:2021/06/07(月) 16:26:39.39 ID:SlPcGNzq.net
今使っているFenix miniがへたってきたので、mini proを買おうと思うんですが、マウスピース下にはめる
シリコンリングは共用できないんでしょうか。

高いものでもないのですが、予備を買ってしまったので使いまわせるなら使いまわしたいと思ってます。
知っている方、いらっしゃいましたら、教えてください。

749 :774mgさん:2021/06/07(月) 17:32:02.78 ID:Vv30BRgJ.net
>>748
大きさが全然違うので無理ですよ

https://i.imgur.com/5xTyVIj.jpg

https://i.imgur.com/JbpouPB.jpg

750 :774mgさん:2021/06/07(月) 18:04:59.29 ID:SlPcGNzq.net
>>749
ありがとうございます。スクリーンショットまで取っていただいて、大変助かりました。

751 :774mgさん:2021/06/07(月) 20:11:27.44 ID:m18P6CXP.net
スクリーンショット…?w

752 :774mgさん:2021/06/07(月) 22:06:48.38 ID:SlPcGNzq.net
>>751
確かにw

753 :774mgさん:2021/06/07(月) 22:11:54.10 ID:ihqHWrhz.net
スクリーンは取り外したショットって事で

754 :774mgさん:2021/06/10(木) 20:51:59.71 ID:Hpms9EAE.net
protect E20-00000って
やっぱり保証期間内じゃないと交換不可なんでしょうかね
リコール(いつでも交換可)という考え方は無いんだろうか

755 :774mgさん:2021/06/10(木) 23:01:49.13 ID:eTbcNGeD.net
返金しますからも当店での買い物はご遠慮頂けますかね

756 :774mgさん:2021/06/11(金) 12:49:31.71 ID:yBD17fSL.net
ちなみに、俺は全く熱が上がらなくなったけどエラーはでなかったな。
買った店に修理できる???ってメールしたら交換してくれたよ、一年過ぎてたけど。

連絡してみれば??

757 :774mgさん:2021/06/12(土) 07:07:29.98 ID:BI6rMSYP.net
プラスを2Aで充電するとフルになるまで3時間ちょいかかるんやが、みんなそんくらい?

758 :774mgさん:2021/06/12(土) 17:17:40.35 ID:wk1XDj7L.net
1時間ちょいだよ

759 :774mgさん:2021/06/12(土) 20:05:53.83 ID:22lh6DFR.net
本日待望のFenix+デビューしました
諸先輩方のご意見参考にさせていただきますのでよろしくです

760 :774mgさん:2021/06/12(土) 20:07:43.90 ID:Fn9APCgV.net
プラ臭いのは数日だ
へこまず使ってねー

761 :774mgさん:2021/06/12(土) 20:18:51.75 ID:wRbry8bk.net
プラスかミニプロを買おうと思うんだけど着香シャグはどっちが美味いですか?
家でしか使わないから純粋に味のみの比較で

762 :774mgさん:2021/06/12(土) 22:28:58.03 ID:tReU+FY0.net
>>757
ご愁傷様です

763 :774mgさん:2021/06/12(土) 22:41:06.59 ID:22lh6DFR.net
>>760
ありがとうございます!
空炊きしてトップキャップをお湯で洗ったらプラ臭あまり気にならないです
今はコルツクリアメンソールで楽しんでますが、
これからはシャグ選びの旅が始まると思います

764 :774mgさん:2021/06/15(火) 14:09:25.13 ID:aNj1Rzty.net
weecke公式にRushって新機種? が載ってるね
Type-C充電で2300mAh、加熱はハイブリッド式だとさ

765 :774mgさん:2021/06/15(火) 14:28:03.35 ID:a5ShvqP1.net
Rush、値段は55ドル、大量購入割引で1台45ドルとあるね。

766 :774mgさん:2021/06/15(火) 15:42:51.05 ID:75tIqrYb.net
棒状フェニックスってスペックか

767 :774mgさん:2021/06/15(火) 16:22:14.09 ID:VaCL+93s.net
で、粉シャグがチャンバーの下に入りこんでドロー重くなったり故障しちゃったー
ってとこまで見えた

768 :774mgさん:2021/06/15(火) 17:58:26.21 ID:3+jTRlcP.net
現地で$45〜ならこっちで9800円みたいなかんじなのかな たしかminiproもそうだよね
エアパス掃除しやすければ買いかもしれない

769 :774mgさん:2021/06/15(火) 20:54:56.39 ID:yiDl9d1B.net
やっとType-Cにしたか
チャイニーズどものmicroUSB好きは異常だから嬉しいわ

770 :774mgさん:2021/06/15(火) 22:27:31.05 ID:VeACXWEo.net
つべで見てきたけど分解めんどくさそう
ニコ詰まりで使い捨てっぽいな

771 :774mgさん:2021/06/15(火) 23:33:40.45 ID:6LWkPTJT.net
見た感じ、ARKXのタイプSに似てるな

772 :774mgさん:2021/06/16(水) 00:53:06.29 ID:lqKEPOPK.net
fenixの次世代機はUSB Cになるだろうな

773 :774mgさん:2021/06/16(水) 22:31:41.70 ID:8brJhBiH.net
楽天市場でfenix+の単品が売り切れ状態だったんで新しいのを期待してたけど復活しやがった
変換アダプターの爪が折れやすいのを改善して欲しいわ

774 :774mgさん:2021/06/17(木) 00:12:06.22 ID:jCrs1iXl.net
fenix+2台目だけど変換アダプターの爪が折れたことはないなぁ
ただ分解清掃に疲れたからpax3買った

775 :774mgさん:2021/06/17(木) 00:50:26.22 ID:+dzm0g82.net
半年で買い替えても紙巻やiQOS時代に比べたら費用的には大したことないんだけどな俺の場合は

776 :774mgさん:2021/06/17(木) 13:59:01.49 ID:qLtwJ0Fg.net
FENIX 2.0?

vaporizers, herbal vaporizers, portable vaporizers |
https://www.weecke.com/fenix-convection-vaporizer-2-0/

777 :774mgさん:2021/06/17(木) 14:01:40.11 ID:qLtwJ0Fg.net
スマンこれめっちゃ古い機種か

778 :774mgさん:2021/06/20(日) 09:46:44.92 ID:+Bkqx5CV.net
ヴェポで吸ってる時って煙を肺まで入れてる?

779 :774mgさん:2021/06/20(日) 10:06:18.75 ID:iY9ePpvJ.net
入れてる

780 :774mgさん:2021/06/20(日) 11:32:55.42 ID:FQqbygaU.net
いれない

781 :774mgさん:2021/06/20(日) 13:19:39.15 ID:FGWxfiFL.net
>>778
蒸気を逸してる

782 :774mgさん:2021/06/20(日) 15:46:17.16 ID:+Bkqx5CV.net
やっぱり入れないのが普通ですよね
肺まで入れてたらCOPDみたいな症状がでたから吸うのやめたんだ

783 :774mgさん:2021/06/20(日) 17:07:50.84 ID:pwcqi4Yj.net
肺まで入れる人が多数派だと思うよ
別に入れなくてもいいとは思うけど

784 :774mgさん:2021/06/20(日) 19:47:24.93 ID:6EgB533s.net
自分は肺気腫になってからは入れてない

785 :774mgさん:2021/06/20(日) 20:03:19.48 ID:ZJ5aAIdP.net
医者は肺気腫なら口腔だろうが喫煙自体やめろと言いそう

786 :774mgさん:2021/06/20(日) 20:11:43.57 ID:sUkktn0H.net
全部じゃないけど紙巻吸ってた時みたいに少し〜半分くらい肺入れてる吸い方してる

787 :774mgさん:2021/06/20(日) 20:17:26.07 ID:sUkktn0H.net
と書いて意識しながら一服したけどガッツリ全部肺入れてたw
ヴェポで肺一切入れないのは少数派だと思うわ

788 :774mgさん:2021/06/21(月) 20:23:05.39 ID:ubfcWdmt.net
fenix+とmini proだったらやっぱり+の方がおいしいの?
どっちか欲しいんだけど

789 :774mgさん:2021/06/21(月) 23:47:23.83 ID:WmcSXytX.net
全部持ってるけど味そのものは一緒、plusのほうがシャグが少し多く入れられるんで必要によって少し濃くできる
でも数ヵ月〜半年もすれば内部汚れで味が不味くなるしドローが重くなるんでその都度買い替えれるって人ならplusでも良いと思う
ずっと使おうが内部掃除簡単で綺麗な味がずっと維持できるのがminipro
俺は無印+miniproと渡り歩いてきたけどminiproが一番だと思うし明確な理由が無い限りminiproで間違いない

790 :774mgさん:2021/06/21(月) 23:56:14.26 ID:vH1s+ans.net
Rush待ちって手もあるぞ

791 :774mgさん:2021/06/22(火) 10:04:34.92 ID:NaScdbR7.net
だってMini proエラー出るじゃん

792 :774mgさん:2021/06/22(火) 18:32:17.86 ID:mPuZtFVy.net
アリババRush売ってくれんかった

793 :774mgさん:2021/06/22(火) 23:15:17.74 ID:HJ+EOB/9.net
アマゾン、Fenix+は現在お取り扱いしておりません だと。

794 :774mgさん:2021/06/26(土) 06:08:15.76 ID:nEdNDKOa.net
チ チ チ チ チ チ チ チ
このヒーティングサウンドがすっげーかっこいい

795 :774mgさん:2021/06/26(土) 06:54:56.36 ID:mbDxfBMq.net
そのうち
キンキンキンキンに変わってくると大丈夫か?ってなってくる

796 :774mgさん:2021/06/26(土) 07:58:44.13 ID:nEdNDKOa.net
大きな古時計みたく百年現役でいて欲しいわ
忠実に稼働してくれてると愛着が芽生えるね

797 :774mgさん:2021/06/26(土) 15:40:01.47 ID:pK8fwmoe.net
バッテリー増量とトップキャップだけ改良した+の後継品出ないかな

798 :774mgさん:2021/06/26(土) 15:52:09.11 ID:mbDxfBMq.net
>>797
ROGUE買っちゃった方が早いかも?
どうせ製造元は同じだし

799 :774mgさん:2021/06/26(土) 16:55:10.90 ID:G8xDkeC/.net
Rogueっておいしいの?
fenixより?

800 :774mgさん:2021/06/26(土) 17:27:14.74 ID:mbDxfBMq.net
>>799
まだ買って浅いから耐久は何とも言えないけど、焦げ味って言うのかな?それはフェニックスに比べて少ない
フェニックスもガラスステム直刺しに改造済みでの比較だからチャンバーとかヒーターの違いだと思う

801 :774mgさん:2021/06/26(土) 18:02:35.00 ID:o2Qlsw5g.net
フェニックスの設定温度が高いんだよ馬鹿だなあ

802 :774mgさん:2021/06/26(土) 19:21:28.40 ID:mbDxfBMq.net
>>801
180度で高すぎるとはね

803 :774mgさん:2021/06/26(土) 19:40:50.88 ID:NUt49kVU.net
温度センサー壊れてんじゃね
捨てろ

804 :774mgさん:2021/06/26(土) 19:50:36.85 ID:Z+cPw/4v.net
それfenixのチャンバー底から落ちたシャグが焦げた臭いだべ
rogueも使ってれば同じ事が起こるよ

805 :774mgさん:2021/06/26(土) 19:51:21.63 ID:+Fx5SvkN.net
焦げ味出るまで使い込んでる奴等はどこ行っちまったんだ?話にならねーな

806 :774mgさん:2021/07/02(金) 17:45:17.27 ID:AKeduSNR.net
ミニプロのマウスピース硬くて太いね

807 :774mgさん:2021/07/02(金) 18:20:14.41 ID:/+eFrqp5.net
>>805
焦げ味出ても気持ち悪いだけだよな
俺はいつでもクリアな方がいいと思うんだよね!

808 :774mgさん:2021/07/04(日) 13:10:31.25 ID:hMZxjxdq.net
チャンバーについて焦げ何で取ってますか?
アルカリ電解水では全然取れないです

809 :774mgさん:2021/07/04(日) 13:57:33.84 ID:PkDlhG5T.net
>>808
チャンバー温めてからやるといいよ

810 :774mgさん:2021/07/04(日) 16:49:35.67 ID:2wRHhDUc.net
>>808
チャンバー加熱しながらアルコールの除菌ティッシュ
セスキ激落ち君、アルカリ電解水より落ちた
プラ部分こすらないように注意

811 :774mgさん:2021/07/04(日) 18:30:32.55 ID:5NL0NFwB.net
2年ちょっと使ったfenix+が先ほど逝去あそばされたわ
いつも通り起動したら一瞬だけバイブして停止、その後はボタン押してもUSB差してもLED類は一切点灯せず

買い直すのはまあ良いんだけど、どうせならrushの評価出揃うくらいまで持って欲しかったなー

812 :774mgさん:2021/07/04(日) 18:46:52.37 ID:hMZxjxdq.net
>>809
>>810
どうもありがとう

813 :774mgさん:2021/07/04(日) 18:48:26.89 ID:5HmHgvcr.net
rushも出たら次のスレタイはweecke系総合スレにしたいね

814 :774mgさん:2021/07/04(日) 19:39:04.55 ID:76nooHO6.net
cvも統合か
いいな

815 :774mgさん:2021/07/04(日) 19:57:24.73 ID:Jl8ZwSc8.net
HRも纏めちゃえよ

816 :774mgさん:2021/07/04(日) 22:32:18.84 ID:2wRHhDUc.net
https://youtu.be/lin8kqPD4eo

817 :774mgさん:2021/07/04(日) 23:10:24.83 ID:ScBPcp9T.net
>>816
このタイプの吸い口は激熱ミスト攻撃受けそう

818 :774mgさん:2021/07/04(日) 23:17:17.73 ID:76nooHO6.net
この形状期待できないな
blk novaみたいな感じか
今風に言うとarkxか

819 :774mgさん:2021/07/04(日) 23:28:04.02 ID:k9jYC/zj.net
cfc2 鼻毛カッター思い出す

820 :774mgさん:2021/07/05(月) 02:54:51.11 ID:C1ZMHZJK.net
俺もチャンバー黒ずみは吸った後にシャグ出して熱いうちに綿棒に普通のウェットティッシュを被らせて回しながら縦横ガッツリ擦ってるな
吸った後に2回も繰り返せばかなり綺麗になる

821 :774mgさん:2021/07/05(月) 18:25:35.51 ID:8NTmBo0i.net
>>811
それケーブルが原因の可能性あり
そのケーブルで他のものを充電できててもなぜかfenixは充電できてなくてケーブル変えたら使えるようになったことある
2台fenix使っててもう1台は前のケーブルでも充電できてるから差し込み口が原因なのかよくわからんけど

822 :774mgさん:2021/07/05(月) 20:17:00.27 ID:YVC2xo+/.net
>>821
あーそれはあるかも、と思って変えてみたけどやっぱダメでしたw
反応なくなる数時間前に吸った時は、残量黄〜緑あたりだったはずだったよなあというおぼろげな記憶もあり。

で、plusの在庫て今veponaviぐらいしかないっぽいんだな。ならいっそminiproでもいいかと考えてる

823 :774mgさん:2021/07/05(月) 20:47:08.19 ID:sh6Q9ozA.net
mini pro はエラー問題置いとけば、せっかく通し掃除ができてシャグカス起因の劣化と無縁なんだから充電池交換式にしてくれりゃほんと文句ないんだが
そうすると本体買い換える人いなくなるから商売的にダメか

824 :774mgさん:2021/07/05(月) 21:01:01.43 ID:XhJY9m+8.net
Mini proがチャンバー交換式とかだったらよかったなぁ

825 :774mgさん:2021/07/05(月) 21:03:01.53 ID:cgCgjJO9.net
mini proに対する願いは エラー出すな ただこれのみです

826 :774mgさん:2021/07/05(月) 21:25:17.98 ID:HTpvWk13.net
mini proのエラーって何が原因なんだろう
センサーなのかな

827 :774mgさん:2021/07/05(月) 21:49:09.51 ID:6bm6uXNO.net
筐体をコンパクトに作りすぎても弊害があるんだよな
どうせならfenixくらいの大きさにしといて設計に余裕持たせれば熱も逃しやすいしエラーなんて起きないはずなのに

828 :774mgさん:2021/07/05(月) 21:51:50.28 ID:0wXbNJSK.net
あれフィルムタイプのヒーター配線が死ぬんじゃなかったっけ?

829 :774mgさん:2021/07/05(月) 22:44:02.86 ID:L0CEO6ff.net
+に慣れると510チップがないと満足できない体になってしまった

830 :774mgさん:2021/07/05(月) 23:32:40.02 ID:rk6TBb5t.net
ミニプロ半年以上経つが問題なしで最高ですわ

831 :774mgさん:2021/07/06(火) 00:24:54.22 ID:wMAlnVO7.net
>>822だけど結局miniproポチったー

今のロットならE20エラーは対策済みって解釈でいいんだよね?

832 :774mgさん:2021/07/06(火) 00:54:22.86 ID:2NneH9Vh.net
残念ながら・・・

833 :774mgさん:2021/07/06(火) 03:13:52.01 ID:z9I5auFC.net
まぁ発生率は激減してると思う

834 :774mgさん:2021/07/06(火) 03:27:31.94 ID:+wc6/1vX.net
激減はしてると思うわ、去年の年末あたりはエラー報告と交換レスが多かったけど急激に減ったし
俺もその時期に交換して半年以上経つけど温度安定してて壊れる気配がない
一応言っとくと壊れる前兆として温度が低くなって吸い込んで吐いても煙がかなり少なくなる
前兆というかその時点で壊れてるんだけどね、同じ温度でもいきなり調子よくなったり煙少ししか出ないくらい加熱されなくなる

835 :774mgさん:2021/07/06(火) 03:34:03.76 ID:+wc6/1vX.net
minipro買ったなら箱とシールとかが保証書みたいなもんなんで保存しといたほうがいい
3ヶ月保障らしいけどもしエラー出た場合前例が多すぎるし半年でも交換してくれるんじゃないかな
前にスレで3ヶ月過ぎててもエラーで交換してくれたみたいなレス見たし

836 :774mgさん:2021/07/06(火) 11:50:05.42 ID:XDYKkgU0.net
でも送料とられる

837 :774mgさん:2021/07/06(火) 13:59:03.17 ID:Rgr3wMpP.net
送料位ケチるなって
何度も何度も送る訳じゃないだろう?

838 :774mgさん:2021/07/06(火) 17:34:16.81 ID:P0LquYER.net
壊れないならミニプロ買おうかなぁ
絶対いいよね

839 :774mgさん:2021/07/06(火) 17:43:24.33 ID:7jb3JZKm.net
自分も交換品で半年間問題無し

840 :774mgさん:2021/07/06(火) 17:51:35.23 ID:eNhtKYw0.net
さっき届いて空焚きの後1セッションいってみました
チャンバーはplusより気持ち小さいかな?
あとシャグポンしようとしたらエアパス側のフィルターごと飛び出してきて焦ったw
キックよりも風味寄りという印象だがこれはこれで良い。

みんな色々教えてくれてありがとう。

841 :774mgさん:2021/07/06(火) 23:58:04.61 ID:k2DJig/c.net
ミニプロって丸洗いできるんじゃスペーサーいらないのかな?

842 :774mgさん:2021/07/07(水) 00:25:13.94 ID:d7gOnGNg.net
>>841
家で使う分にはいらないんじゃないかな、使うとシャグ量も割と少なくなっちゃうし
外で使うとかシャグ簡単に出し入れしたい時にはいいよ

843 :774mgさん:2021/07/07(水) 00:39:44.42 ID:KCwvnf+x.net
やっぱ外だとあったほうが便利か

844 :774mgさん:2021/07/07(水) 01:33:37.34 ID:Bytwxqpq.net
>>842
外でスペーサー使うときって、吸い終わったら、スペーサーをどう扱ってる?
吸い終わった後のスペーサーってめちゃくちゃ熱いよね。
携帯用灰皿とか持ち歩いて、それにスペーサーを落としたりしてるのかな。

2回以上吸いたいときにスペーサーを複数もって、それを入れるための容器を
持ち歩くのが面倒になって、会社用にリルハイブリッドを買ってしまった。

845 :774mgさん:2021/07/07(水) 09:44:15.60 ID:d7gOnGNg.net
>>844
未使用にプラケース使用後にフリスク缶
結局俺も面倒で外じゃgloで自作のスティック吸うようになったんでスペーサーは使わなくなった
でフリスク缶はスティック入れになった

846 :774mgさん:2021/07/07(水) 13:17:15.30 ID:KVMxLqUL.net
メリカリに出てるスペーサー缶みたいのめっちゃ便利

847 :774mgさん:2021/07/07(水) 13:20:18.97 ID:Hn6Bi58L.net
百均の缶で自作してるわ

https://i.imgur.com/zRPXKwH.jpg

848 :774mgさん:2021/07/07(水) 13:22:06.07 ID:D88bjjCS.net
>>847
黒いのゴム?

849 :774mgさん:2021/07/07(水) 13:36:49.54 ID:jNSfN0K7.net
>>847
これこれ、スペーサー使うならめっちゃ良いよね

850 :774mgさん:2021/07/07(水) 14:30:44.67 ID:VoA3ipVg.net
>>848
加工しやすかったから百均のカラーボード(ポリスチレン)
右側に使用済を入れるからサイドはアルミテープ貼ってるよ

もっとちゃんとしたの作るならコルクボードやMDFボードとかで作ればいいと思う

>>849
メルカリで同じの売ってるね
あっちのはもっと完成度高いけど笑

851 :774mgさん:2021/07/07(水) 15:30:52.61 ID:k4zGHbkT.net
ここ安いね、怪しいけど

https://bloom.environmentalbarrier.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=1660

852 :774mgさん:2021/07/07(水) 15:37:50.09 ID:8nNrLPVX.net
詐欺サイトだよ
初見で決済が銀行振込は避けた方が無難

853 :774mgさん:2021/07/07(水) 15:40:53.65 ID:GPFFoofz.net
>>851
https://sagisait.dreamlog.jp/archives/9365338.html

854 :774mgさん:2021/07/07(水) 16:11:15.35 ID:9v9WW/JM.net
fenix mini proがprotect E20-00000で使えなくなったので
保証内で新品に交換してもらったんだが、一ヶ月で同じエラー
が発生してまた使えなくなった。
販売店に連絡したところ最初に購入した日時から90日間の
保証しか受け付けられないとの事で交換不可でした。
fenix mini pro以外の購入をおすすめします。

855 :774mgさん:2021/07/07(水) 16:24:33.04 ID:uI5X/PIe.net
最低よな

856 :774mgさん:2021/07/07(水) 18:08:48.47 ID:fJD1l5Zm.net
>>854
それは最近買ったものなのか?
いわゆる対策品ってやつ?

誰か対策品と未対策品バラしてくれないかな
対策品とか嘘だろと思ってるんだが

857 :774mgさん:2021/07/07(水) 19:12:04.04 ID:Hn6Bi58L.net
前に未対策品はバラしてた人いたよ
フラットケーブルが耐熱処理されてなくて真っ黒になってた笑

858 :774mgさん:2021/07/07(水) 22:52:45.33 ID:wJlZBQ8t.net
拘りや信頼できる所か分からんのなら普通にamazon購入がいいと思う、住所見る限り深センの直営?正規代理店?っぽいし
過去4台買ったけど全部amazonだわ、去年交換した時もすんなりしてくれてこっちが送る前に向こうから交換品送ってくれたし対応も早かった

859 :774mgさん:2021/07/07(水) 22:59:22.56 ID:a5Q86xjn.net
fenix+の品切れが長いね
新しいのが出るのかな?

860 :774mgさん:2021/07/07(水) 23:11:11.38 ID:wJlZBQ8t.net
新型出るとしたら貫通式は当然としてバッテリー容量UPとバッテリー交換簡単可能にしてほしいね
そしたらバッテリーもセットで買って電池気にしなくていいんだけど
上にも他の人書いてたけどと本体1回買えばいいわけだし儲からないからまたバッテリーは内蔵が続くもしれんな

861 :774mgさん:2021/07/07(水) 23:36:43.17 ID:Bytwxqpq.net
>>847
右側の空きスペースで使用済みスペーサーを受ける訳ですか?
自分も真似して試してみようかな。

>>845
gloハイパー買ったはいいけど、最初にもらった3箱吸ってから全然使ってなかった。
巻くとスティックよりふにゃふにゃになるから、紙ストローとか使って差し込むんだよね。
使わなくなって久しいローラーがあるから、こっちも試してみます。

862 :774mgさん:2021/07/08(木) 00:00:54.62 ID:XF5bARz/.net
>>861
興味があるなら専スレがあるから見てみるといい
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/smoking/1553402090

863 :774mgさん:2021/07/08(木) 01:44:49.71 ID:N4bHoL5y.net
>>852
>>853
やっぱり詐欺なんだね
6500円くらいだったのが今見たら1万円以上になってる

864 :774mgさん:2021/07/08(木) 05:14:14.62 ID:/lLyngVN.net
>>858
店を信頼してないんじゃなくそもそもweeckeが対策品なんか出てないのでは?という疑いを持ってるの
公式ではアナウンスしてないし日本よりかなり前に海外では売ってたわけだし
対策する気があれば日本で売る前に出来たろとね

865 :774mgさん:2021/07/08(木) 05:16:45.65 ID:/lLyngVN.net
>>858
これは>>851へのレスか
間違えた
すまない

866 :774mgさん:2021/07/08(木) 05:45:28.09 ID:gv3ZztfC.net
>>847
穴はどうやってくり抜いたの?

867 :774mgさん:2021/07/08(木) 09:49:58.43 ID:RpPLj8Qc.net
新型Fenix出るのかな
だとしたら楽しみだね

868 :774mgさん:2021/07/08(木) 12:21:58.77 ID:+bW1G0qX.net
Rushもmino proもどうでもいい
私はこれを待っていた!

869 :774mgさん:2021/07/08(木) 12:29:22.13 ID:fa25JJvL.net
Rushがその新型じゃないの

870 :774mgさん:2021/07/08(木) 13:15:41.51 ID:iw5S6hC4.net
Rushは紹介動画見る限りではエアパス掃除しづらそうなのがなー
来年くらいにRush proとか出そう

871 :774mgさん:2021/07/08(木) 13:19:41.32 ID:Ch5nxVyx.net
本家ではfenix2.0出てるしそもそもmini proがfenix proだし
fenixの後継という意味ではもう色々出てるので期待できないな

872 :774mgさん:2021/07/08(木) 14:52:48.17 ID:1P6xH6YV.net
>>861
そう、右側にポンしてるよ
自分で作ると愛着湧くしオススメ

>>866
太めのネジの平頭を熱して押し付けて溶かしたw
(熱に弱い素材だから右側にはアルミテープ貼ってる)

873 :774mgさん:2021/07/08(木) 15:10:40.88 ID:gv3ZztfC.net
>>872
そうか溶かす発想はなかったな
参考になります
ありがとう

874 :774mgさん:2021/07/09(金) 16:26:41.46 ID:xjtsw/PK.net
しかし、rushでもFenix+でもいいから、早く売り出してくれないかな。今持っているのが
壊れてしまったから、新しいの買いたいのだがw
Rogueに浮気しちまうぞ

875 :774mgさん:2021/07/09(金) 17:09:54.86 ID:OLQyG5c5.net
>>874
製造元一緒だからイインジャナイノ

876 :774mgさん:2021/07/09(金) 17:10:11.54 ID:OLQyG5c5.net
変な外人みたいになっちまった

877 :774mgさん:2021/07/09(金) 17:26:18.68 ID:FZY/ECx+.net
HRがminiproみたいなエア道スルー掃除できるの出してくれねえかなと実は思ってる

878 :774mgさん:2021/07/09(金) 21:36:56.65 ID:xjtsw/PK.net
>>875
mini とかは全く同じ形状だからOEMなんだろうなと思ってたんだけど、
Fenix+もそうなのか。しらんかった。

>>877
俺は、現行機種をTypeCで充電できるようにしてくれるだけでいいw

879 :774mgさん:2021/07/09(金) 21:59:45.20 ID:m42eFTQh.net
>>874
fenix+はveponaviで売ってる

880 :774mgさん:2021/07/10(土) 07:23:14.75 ID:ZwKIoe/Q.net
>>878
勘違いしてそうだがHRが作ってもらってるほうだからな

881 :774mgさん:2021/07/10(土) 10:56:06.69 ID:WCh6V0Fj.net
その昔のメルセデスベンツとAMGみたいなもんだな

882 :774mgさん:2021/07/10(土) 12:55:48.50 ID:WMTF2BYw.net
? まあfenixスレだから突っ込まんけど

883 :774mgさん:2021/07/10(土) 20:45:43.33 ID:Omnk+10e.net
ピッコロとマジュニアみたいなもんだな

884 :774mgさん:2021/07/11(日) 06:46:11.61 ID:+V6NSKKT.net
fenix無印

電池交換できたので参考まで
SAMSUNG ICR18650-22F
リチウムイオン電池 容量2200mAh

注意点は交換直後の状態では電源入らず、一瞬でも充電してやるとその後は普通に使える状態になりました。

885 :774mgさん:2021/07/11(日) 10:48:02.98 ID:miZOqOJE.net
すごいな
俺は情弱だから怖くてできないと思う

886 :774mgさん:2021/07/17(土) 21:16:57.69 ID:alftcqTt.net
1月に購入したmini pro、半年でE20エラー出た
シリアルは230
対策品でも寿命半年かぁ、微妙だなぁ

887 :774mgさん:2021/07/17(土) 21:45:12.96 ID:s6DmtD3P.net
対策品とは

888 :774mgさん:2021/07/17(土) 23:14:04.91 ID:sk4ZQqGs.net
1/5に買ったミニプロはバッチリ使えてるわ

889 :774mgさん:2021/07/19(月) 17:38:10.96 ID:MfcdkMvv.net
シリアル245xxxxでprotect E20エラー報告ってまだない感じかな?
+からの移行で昨日から使い始めたんだけど、想定以上に美味くて気に入った反面
いつエラー出ないかってびくびくしてる

890 :774mgさん:2021/07/19(月) 18:37:47.46 ID:zuuJCOo9.net
edge買ってみ
去年夏にミニプロとedgeほぼ同時に買ったが、edgeの方が旨い感じがしてミニプロの使用頻度が低かった
だからそろそろ1年だがミニプロまだ使える

891 :774mgさん:2021/07/19(月) 23:35:41.54 ID:2VU19SB8.net
>>890
感じがする程度の違い?
ミニプロでいいかな

892 :774mgさん:2021/07/20(火) 01:09:53.68 ID:kfaCfDlH.net
壊れるなら保証期間内に壊れてほしいよな

893 :774mgさん:2021/07/21(水) 01:06:33.84 ID:3HlJWABU.net
エラー表示でいかれたわ
フェニックスミニプロ以外にまともなヴェポライザーはないのか?
このメーカー自体信用ならんくなってきた

894 :774mgさん:2021/07/21(水) 02:55:34.84 ID:FS7PXG3I.net
FENIX+は名機だと思っとるけど
c-vapor4.0しかり
ダメなのはmini proだけでしょ

895 :774mgさん:2021/07/21(水) 07:32:09.04 ID:l5qzGZTs.net
ミニプロはエラー表示の問題以外は満足度高いんだよな
喫味やメンテナンス性はこの値段にするとトップクラス
ほんとに惜しい機種だ

896 :774mgさん:2021/07/21(水) 12:51:42.64 ID:3HlJWABU.net
エラー表示のやつはヒーター部が熱で断線してるっぽいな

897 :774mgさん:2021/07/21(水) 13:16:39.79 ID:Y44vMkJW.net
使用後はチャンバーに金属あてて放熱すれば長持ちするかな?

898 :774mgさん:2021/07/21(水) 13:57:10.90 ID:3HlJWABU.net
熱風で加熱する方式上シーベイパー以上にヒーター部に負荷がかかってると思われ、対策品とかうたってるけどシーベイパー以上に寿命が短いのは避けられなさそうやね
てか対策って何をどう変更したのか疑問やわ

>>897
使用中が一番高温になるから使用後にやってもゼロとは言わないけどあまり意味はないかも

899 :774mgさん:2021/07/21(水) 14:48:39.30 ID:goI+3U/G.net
そのケーブルを何かで巻いたりは出来ないもんなの?

900 :774mgさん:2021/07/21(水) 15:07:33.00 ID:M/7necYS.net
あのケーブル、分解した画像を見た限りではふつうのFPC基板だったからなあ
よほどの特注品使ってなければ125〜150℃で何百時間とかが寿命だと思う
温度設定低めで運用すれば多少延びたりはあるかもしれないが

901 :774mgさん:2021/07/21(水) 15:22:14.67 ID:3HlJWABU.net
>>899
銅線みたいなのをイメージしてると思うけど実際は紙みたいなペラペラなケーブルで加熱してるんだよね。
細い鉄線で代用出来るかもしれないけど、どういう安全装置組み込まれてるかが分からないと少し怖いとこあるかな
あとパワー不足になるかも。

自分はvape用のmodにフェニックスプロの加熱部品流用したら吸いごたえと味がよくなったからそっちの工作頑張るかな
てか工作してて思うけどあんなフラットケーブルみたいなペラペラのケーブル使うなよとは思う。

902 :774mgさん:2021/07/21(水) 19:30:34.01 ID:Y44vMkJW.net
ミニプロ冬は210℃だったが
夏は180℃でちょうど良くなったのは俺だけか

903 :774mgさん:2021/07/21(水) 21:34:09.63 ID:3EOhs+cu.net
俺がっつり肺吸いしてるからminipro162度で吸ってる、miniじゃない時は170度だったけど
minipro160度まで下げれるのは俺特だわ、次新しい機種出るとしたらまた160度下限を望む

904 :774mgさん:2021/07/21(水) 22:03:19.23 ID:Y44vMkJW.net
本体熱々で夏は困るわ
手で持ちたくない

905 :774mgさん:2021/07/22(木) 14:30:36.39 ID:pgwtYav4.net
minipro
暫く使ってたらスクリューメッシュのメッシュ部分だけポロッと取れるようになりますよね。。
下向けてトントンしたらすぐ取れちゃう。

906 :774mgさん:2021/07/22(木) 14:44:11.61 ID:Cap0lfdB.net
>>905
本体側のフィルターなら
上から押し込むとパチっとはまるよ

907 :774mgさん:2021/07/22(木) 15:55:08.20 ID:KWK+jY49.net
>>897
CVだけど使用後すぐに充電するので、アルミ板の上に寝かせて充電してるよ
すぐに本体冷え冷えになるし温度で充電の制御してるのか知らんけど充電も早い

908 :774mgさん:2021/07/22(木) 16:09:17.98 ID:LqgIzjA4.net
スマホもそうだけど冷えてると充電速いよね

909 :774mgさん:2021/07/23(金) 09:23:57.06 ID:ZqMIMtue.net
minipro6ケ月で逝っちゃいました。1日20回程度200度300秒使用。最近は連続使用も。次の候補もないので再度minipro予定。安く購入できるトコないかな?

910 :774mgさん:2021/07/24(土) 19:17:35.85 ID:NuV/wU0D.net
夏を乗り切れるミニプロは存在しなかったりして

911 :774mgさん:2021/07/24(土) 20:21:08.28 ID:3LnLPtPO.net
去年出てすぐ買ったからのりきってるよ

912 :774mg:2021/07/24(土) 21:18:47.68 ID:xMY5Trgn.net
fenix+使ってるけど最近バッテリーが弱くなってきた気がして
18650のVTC6という電池に交換してみたけど起動しなかったよ。
元の電池に戻したらとりあえず動いてるけどバッテリー交換出来ないのには困ったなぁ。
電池の種類が悪かったかな?なにか良い方法はないものか…

913 :774mgさん:2021/07/24(土) 21:36:56.22 ID:3LnLPtPO.net
交換したらバッテリー満タンでも一度充電しないと動かないっていってた人がいたが
そういうことじゃないの

914 :774mgさん:2021/07/24(土) 21:40:18.39 ID:ilJeXJhV.net
+買って半年くらいでバッテリーダメになったから中古で売ってたLGDBMJ11865(500円くらい)ってのに交換した
一年近く経つけど問題なく使えてるよ。でも1ミリくらい長くて入れるのきつかった

915 :774mgさん:2021/07/24(土) 22:43:20.29 ID:xMY5Trgn.net
コメントありがとうございます。
VTC6交換後は充電自体が出来なくなって本体のLEDも正常に点灯しない状態。
ボタン操作も全く無反応でした。
元の電池に戻したら動いたので電池が合ってなかったのかなと。
LGDBMJの電池はちょっと調べてみます。
ありがとうございます。

916 :774mgさん:2021/07/25(日) 00:50:16.74 ID:w1ryK3Aq.net
電池はハンダで付けているんですか?

917 :774mgさん:2021/07/26(月) 14:55:59.25 ID:mu35YKwz.net
Amazon、Fenix+入荷してるね。在庫切れにつられてmini proも在庫切れになってたけど、
こっちも入荷してる。rushがついに入荷するかと思ったけどなかった。残念

918 :774mgさん:2021/07/30(金) 21:29:12.63 ID:PFMF1wiN.net
FENIX+の人
水色のO型シリコンが最近すぐ外れちゃうんだけど、これって寿命ってこと?

919 :774mgさん:2021/07/30(金) 23:44:14.81 ID:OHOShY+d.net
あれ消耗品だから月1程度で買い替えた方がいい
4個入りで680円

920 :774mgさん:2021/07/30(金) 23:50:08.34 ID:zqWdca98.net
やっぱかー
ちょっとでも濡れてるとすぐ取れちゃうんだよな
変えるわ!ありがとう!

921 :774mgさん:2021/07/31(土) 03:03:37.10 ID:K+hVo8JU.net
家でしか使わないからもう毎回外れるの納得して使い続けてる
あみあみがはまる蓋側の突起がなくなってるから網も適当にはめてる状態

922 :774mgさん:2021/07/31(土) 16:23:22.83 ID:FcZWqkUm.net
シリコンゴムは全fenix共通で濡れやすくなって染み出すようになったら交換時期
シャグ捨てる時に取れるようになったらもう限界に近い
自分低温で吸ってて吸った後にちょくちょく網の所ティッシュの切れ端で拭いてるせいか5ヶ月くらい持つ
それ以外で水流しながら網を歯ブラシで擦ったりゴムの網が入る隙間にも水流しながらブラシや綿棒でなぞって定期的に綺麗にしてるわ

923 :774mgさん:2021/08/01(日) 22:33:54.61 ID:yfO2s5aE.net
JBRのグレープ、+だと味でないけどminiproだと旨い

924 :774mgさん:2021/08/02(月) 22:06:06.28 ID:P/mgKj4r.net
針金で巻いて取れないようにしてる
https://i.imgur.com/uBatgxl.jpg

925 :774mgさん:2021/08/02(月) 23:20:50.42 ID:s9i8I0ze.net
なんか有毒そう

926 :774mgさん:2021/08/03(火) 04:38:17.98 ID:3HurbCbG.net
掃除はどーしてるの

927 :774mgさん:2021/08/03(火) 07:32:55.25 ID:EMyTIDmW.net
VAPEのワイヤーとかならいいんじゃない?

928 :774mgさん:2021/08/09(月) 20:17:59.51 ID:XVj3mlDq.net
>>924
ドリップチップ一緒だ
ノーチラスいいよね

929 :774mgさん:2021/08/13(金) 19:49:51.45 ID:uv71aXp1.net
MiniPro買ったのですが先輩方オススメのシャグと温度教えて下さい
お願いいたします

930 :774mgさん:2021/08/14(土) 12:36:58.51 ID:+NjGTZl2.net
シャグなんて個人の好みあるからオススメ聞かれても困っちゃうと思うぞ

931 :774mgさん:2021/08/14(土) 12:41:07.03 ID:WB+htBDv.net
メンソールか否かすら書かない奴に何と答えれば

932 :774mgさん:2021/08/14(土) 13:10:34.76 ID:o5GrZhC6.net
非着香、メンソ、フレーバーどれでもいいです
Fenix+同等もしくは美味しいと思われた銘柄でお願いいたします

933 :774mgさん:2021/08/14(土) 13:42:56.84 ID:Aj6Uvk+E.net
>>932
コルツバニラと

934 :774mgさん:2021/08/14(土) 13:44:32.68 ID:Aj6Uvk+E.net
書き込む押してしまった…

>>932
コルツバニラとアークロイヤルパラダイスティー
温度は200度前後でお好みで

935 :774mgさん:2021/08/14(土) 13:54:30.95 ID:o5GrZhC6.net
>>934
ありがとうございます!

936 :774mgさん:2021/08/14(土) 17:02:35.39 ID:AjCyC6P6.net
そういや今度の増税でシャグも値上がりするのか

937 :774mgさん:2021/08/14(土) 17:12:26.93 ID:kC0q2zCe.net
店のおばちゃんが
上がるって言ってたよ。

938 :774mgさん:2021/08/14(土) 18:50:44.89 ID:NP4V9Qwo.net
100個くらい買い溜めしておくか

939 :774mgさん:2021/08/14(土) 18:54:14.31 ID:45z1Gxsi.net
ハーヒフーヘホー!

940 :774mgさん:2021/08/14(土) 22:55:22.47 ID:ZelcImd2.net
店のおばちゃんが
上がったって言ってたよ。

941 :774mgさん:2021/08/15(日) 00:10:23.70 ID:Y//nxJl0.net
あのおばちゃんなら僕に出会ってからまた始まったと言ってたよ

942 :774mgさん:2021/08/15(日) 01:28:28.81 ID:FpN/LDS+.net
>>932
このスレだと488〜556くらいまでをダーッと見たらいいと思う

943 :774mgさん:2021/08/15(日) 01:50:32.73 ID:YLm87u77.net
なんとなく俺も>>488-556みたら自分がクソしょうもないレスしか書いてなくて大変申し訳ない気持ちになりました

944 :774mgさん:2021/08/15(日) 03:09:45.03 ID:eSUa0DKu.net
ご教授ありがとうございます
パラダイスティーとColtsバニラ切らしてるのでとりあえずグリーンティーとフルーティージャスミン、biboを200℃付近で試しています

945 :774mgさん:2021/08/16(月) 00:15:50.73 ID:JO2Ne57z.net
コルツはバニラだけはいい
グリンてぃーとか手巻き行きになったわ

946 :774mgさん:2021/08/16(月) 08:01:33.72 ID:PxEkvySI.net
逆にバニラ吸ったら気持ち悪くなるからグリーンティーでいいやってなってる俺も居る

947 :774mgさん:2021/08/16(月) 09:21:06.78 ID:fYjm2fSo.net
メンソ系はコルツクリアメンソールが一番だわ

948 :774mgさん:2021/08/16(月) 11:36:37.37 ID:xb5xJIIP.net
コルツのナチュラルどう?キック弱い?

949 :774mgさん:2021/08/16(月) 16:03:02.23 ID:TkLrUafW.net
>>948
弱い

950 :774mgさん:2021/08/16(月) 16:10:48.18 ID:hY0Jdocu.net
コルツのナチュラルはほんと何の特徴もない味だったよ
甘味も辛味も香ばしさも何もない
スムーステイストの方が遥かにマシ

951 :774mgさん:2021/08/16(月) 22:41:18.53 ID:3JTnqOwc.net
俺は前にここでおススメされたハイタバコ黄しか吸ってない

952 :774mgさん:2021/08/17(火) 00:13:24.58 ID:s6JGjEgP.net
マルーアアイスを
お勧めしたい

953 :774mgさん:2021/08/17(火) 00:26:46.84 ID:EFY/ykJH.net
どのシャグでもスペーサー使うと喫味かなり劣るね

954 :774mgさん:2021/08/17(火) 10:07:33.71 ID:t0sJ94f8.net
コルツの100%ナチュラルかー
メンソ混ぜて吸ってもなーんの特徴もないよな
ニコキックも弱いし買うんじゃなかったよ
だからと言ってバリ赤やチェ赤は吸えないんだよね俺

955 :774mgさん:2021/08/17(火) 11:42:31.11 ID:zSChnAt1.net
>>924
いいね針金かぁ
もっと簡単で他に方法ないものか

956 :774mgさん:2021/08/17(火) 16:02:02.19 ID:Y2rWvT0m.net
バリとかプエブロはキック強いけどそれ以外なんの特徴もないよな

957 :774mgさん:2021/08/17(火) 19:18:34.03 ID:heXRtBkM.net
>>956
コルツナチュラル吸ったことなさそう

958 :774mgさん:2021/08/17(火) 20:03:55.18 ID:Y3UwStYL.net
普段チェ緑だけどコルツバニラを初めて買ってみた
キックと香りのバランスがいいね、気持ちニコチンが強いかな
部屋がバニラ臭くなる難点があるね、匂いは強い

959 :774mgさん:2021/08/18(水) 00:07:12.44 ID:2nBKEj04.net
コルツバニラはちょっとバニラ臭が強すぎる

960 :774mgさん:2021/08/18(水) 00:45:12.26 ID:nVXUltxl.net
コルツバニラの着香はバニラカスタード薄ら偽ヤクルトだと思ふのです

961 :774mgさん:2021/08/18(水) 05:41:46.03 ID:3R5TmGNJ.net
バニラ系は飽きるのがネック
最初のほうはうまいけど

962 :774mgさん:2021/08/18(水) 15:19:44.55 ID:60ded8LN.net
958だけど半日くらい吸ったらもういいってなった、まだ大量にあるのに
飽きるのがネックってのが本当だな、10回以上吸ってみたけど結局癖が強い部類だねコルツバニラは
ハイタバコとかみたいに最初はうまいけどって感じに思う

963 :774mgさん:2021/08/18(水) 16:24:28.62 ID:4bIU+ZKm.net
>>962
メンソールと混ぜたらクリームソーダ味になるよ

964 :774mgさん:2021/08/18(水) 17:25:41.85 ID:60ded8LN.net
>>963
確かにメンソシャグに微量だけ混ぜると甘い匂いがするメンソにはなってるw

965 :774mgさん:2021/08/21(土) 18:10:15.16 ID:0aAmBEg0.net
アンバーリーフナチュラルうまいね
黄色が気持ち悪かったから今まで見向きもしなかった

966 :774mgさん:2021/08/21(土) 19:53:45.34 ID:06PHCQuB.net
甘い系の着香のシャグは飽きたらハーフスワレに混ぜて吸ってる

967 :774mgさん:2021/08/23(月) 22:43:19.83 ID:00SPeu4J.net
Rushの続報なかなか入ってこないねー

968 :774mgさん:2021/08/26(木) 17:51:43.18 ID:Y1MiSoUm.net
増税前にmini pro買ったった
皆さんヨロシク

シャグをスペーサーに詰めるのを手こずっています
グラインダーとかミルで破砕してる人居ますか?
良い点、問題点等聞かせて貰いたら嬉しいです
このスレ全部読みましたが使われてるの一人だけだったかな?

969 :774mgさん:2021/08/26(木) 18:05:55.14 ID:BXakkvvX.net
そんなもんシャグをひとつまみ取って指先でコロコロしてブスっと差し込んでギュッと押し込めばいいだけだろうに
わざわざシャグを粉砕したらスペーサーに入れてもバラバラになっちまうぞ

970 :774mgさん:2021/08/26(木) 18:06:13.20 ID:Y1MiSoUm.net
iQOSからの移行組なので
出来るだけ楽に扱いたいって事で色々思案しています

971 :774mgさん:2021/08/26(木) 18:06:48.73 ID:Y1MiSoUm.net
>>969
なるほど

972 :774mgさん:2021/08/26(木) 18:30:40.08 ID:XhdELIjY.net
>>971
本当にギュウギュウにいれると、ドローが重くなったりしていいことないので、
ほどほどにな。

973 :774mgさん:2021/08/26(木) 18:34:29.54 ID:VKXJvui5.net
シャグスペーサー10個有れば5個使ったら補給みたいな感じで出来るしちょうどいいね
俺はドロークソ重い方がいいから詰め気味にしてるかなFenix+だけど

974 :774mgさん:2021/08/26(木) 19:35:29.81 ID:oVZFGgYU.net
久々にチェ青吸ってるけどうまいな
昔吸った時は正露丸臭が強くて鰹節だった気がするけど今回はフラ黒みたいに甘味も感じて美味しい
最近掃除サボってたのがよかったのだろうか

975 :774mgさん:2021/08/26(木) 20:27:16.60 ID:YtEMC0Qx.net
miniproなら家で吸う時はスペーサーはいらないと思うよ、スペーサーに詰めて出してって手間考えたら直に入れるのも一緒だし
味も直のがいいと思う

976 :774mgさん:2021/08/26(木) 21:49:31.47 ID:XJoQh86g.net
4機種で80個くらいのスペーサーで半分いかになったら継ぎ足しで使ってると
便利すぎて手離せなくなる

977 :774mgさん:2021/08/26(木) 22:15:40.55 ID:pPqPrVzE.net
>>975
作業してる合間合間に一々詰め込むのも面倒
時間ある時に纏めて20個程作っとく方が楽かな自分は

978 :774mgさん:2021/08/26(木) 22:31:42.39 ID:pPqPrVzE.net
紙巻きや加熱の暴力的な増税に反発して仕方なくシャグ買ってる自分
なので出来るだけタバコに近いスタイルで使いたいかな
もっともっと簡単に丸める方法があれば試してみたい

979 :774mgさん:2021/08/26(木) 22:46:35.59 ID:EV2sYGqK.net
無印だけかもしれんがシャグ入れてチャンバー焦がしたら次にスペーサー使った場合に張り付いてスペーサーが取れなくなるからスペーサー使うならずっと使い続けた方がいいよ

980 :774mgさん:2021/08/26(木) 22:59:24.71 ID:pPqPrVzE.net
>>979
構造考えたらそうだよね普通は

981 :774mgさん:2021/08/26(木) 23:14:16.47 ID:pPqPrVzE.net
必要は発明の母とは言うが、目ざといね
頑張って欲しい
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2021093944

982 :774mgさん:2021/08/26(木) 23:35:04.47 ID:/GGr47aW.net
>>979
俺も購入当初はそんな気がしてスペーサー使ってたが、miniproは通しで掃除できるから大丈夫なんじゃねと思って直で吸うようになったらその方が味が良かったんで今じゃすっかり直入れ派だな

983 :774mgさん:2021/08/26(木) 23:58:07.36 ID:YrSXrex+.net
やっぱり生ですの

984 :774mgさん:2021/08/27(金) 02:04:38.87 ID:bQo4VQVT.net
スペーサーはキツめのシャグ入れないと味薄いから使わなくなったわ

985 :774mgさん:2021/08/27(金) 20:21:38.62 ID:TesdqaqU.net
生が一番ですの

986 :774mgさん:2021/08/28(土) 14:12:23.73 ID:DGEy2Ltq.net
去年の今頃の経済ニュースで知ったが
WEECKE全体の出荷台数って6万台程度なんだって
以外とニッチな市場なんだな過熱タバコと比べると
1年経ってもっと増えてるとは思うけど
増税でどれだけ加熱からの移行組が増えるかが肝だな
もっと活況になって色んなメーカーが参入して欲しい反面
目をつけられて更に増税されても困るというのもある

難しいね

987 :774mgさん:2021/08/28(土) 19:30:54.02 ID:O+EAV9bW.net
>>986
リトルシガーが目を付けられて紙巻きと税率変わらなくなったからな
目立たない方が絶対いいわ

988 :774mgさん:2021/08/29(日) 01:14:32.17 ID:Wp0Oy5H8.net
リトルシガー目つけられたんじゃなくて、喫煙人口がっつり減っちゃうと困るんで今までわざと見逃してたんだと思うぞ

989 :774mgさん:2021/08/29(日) 01:28:49.31 ID:YjvuTrXh.net
安い紙巻きねーかな

990 :774mgさん:2021/08/29(日) 01:53:22.64 ID:xYtIyLgV.net
ねえRushじゃない新型まだー?

991 :774mgさん:2021/08/29(日) 05:40:09.60 ID:yW1bVY8m.net
https://i.imgur.com/3YV71Sj.jpg
https://i.imgur.com/ddWtI6X.jpg

992 :774mgさん:2021/08/29(日) 06:16:20.65 ID:ZACiKDPo.net
>>991
良さげじゃないの。
何て機種?

993 :774mgさん:2021/08/29(日) 06:17:11.31 ID:OiyxLiZs.net


994 :774mgさん:2021/08/29(日) 06:27:19.89 ID:/oOk8UZq.net
もうちょっと構ってくれないと教えてやらん

995 :774mgさん:2021/08/29(日) 06:56:27.34 ID:6t8Lb0br.net
https://youtu.be/28TOKIPiC2c

996 :774mgさん:2021/08/29(日) 07:07:34.17 ID:194hnftS.net
WEECKEではないんか〜どうなんだろうなこれ

997 :774mgさん:2021/08/29(日) 07:28:01.55 ID:yW1bVY8m.net
SMONOはWeeckeのOEMが多いし、これがその可能性はあると思う

998 :774mgさん:2021/08/29(日) 12:16:58.00 ID:+uC5C/e9.net
>>994
あーはいはい知ってたわー

999 :774mgさん:2021/08/29(日) 12:41:53.14 ID:ZACiKDPo.net
fenixとcv4 を足して2で割った感じ

1000 :774mgさん:2021/08/29(日) 14:03:31.97 ID:2O5lP4n4.net
1000ならWeeckeが倒産

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200