2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える144本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2021/03/02(火) 02:01:17.70 ID:9lbZAvI8.net
ここはVAPE初心者の質問に答えるスレです

■「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します■

※前スレ
電子タバコ初心者の質問に答える143本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1606649676/
VAPE初心者の質問に答える143本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1606656647/

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので自発的に移動または積極的に誘導してあげましょう


おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

書き込む前に必ず>>3のマナーに目を通してください


その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

2 :774mgさん:2021/03/02(火) 02:01:44.35 ID:9lbZAvI8.net
T. 主なVAPE購入場所
国内業者の代表格
 ベプログ
 https://vapelog.jp/shop/
 【悪の枢軸】ベプログ総合 vape collection [無断転載禁止]©2ch.net
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1498962530/

 購入者のレビューワー
 https://vapelog.jp/

※メリット
 購入者のレビューが豊富
 初心者向けセットが多い
 購入から到着まで平均3日(2〜5日)
※デメリット
 海外通販を知るとボッタクリな価格(要尼チェック)

海外通販の代表格
 FAST TECH(通称FT)
 https://www.fasttech.com/category/3099/e-cigarettes
※メリット
 他の追従を許さない圧倒的な安さ
※デメリット 
 言葉の壁がある(Google翻訳でほぼ解消)
 商品の多さに何を買うべきか迷う
 購入から到着まで平均2週間(10日〜1ヶ月)

 海外通販の参考記事
 https://marz04.net/archives/943

U.書き込む前に予習と自習をしよう!

聞きかじりの断片的な知識でVAPEを扱うと名実ともに火傷をします
疑問がある場合は安直に書き込むのではなく、しっかり予習と自習をし、自ら考え、その上で解消されない疑問であればここで質問してみましょう

※予習に適したブログ(ブログ内検索に知りたいキーワードを入力)
 もくもくたいむ
 http://www.mokumokutime.com/

 GariGari-Studio
 https://garigari-studio.com/

 【エアレビュー】HIRO@VAPE Circuit【ヲチ】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1535027943/

※自習に適した動画
 Ryusei Sakaue/阪上 龍生
 https://www.youtube.com/user/ryuseisakaue

 yuki/reckoning day
 https://www.youtube.com/user/yukinak77

 こーへい by ホリック TV / HORICK TV
 https://www.youtube.com/channel/UC41bmoxxtrZhtxjXTe_sPyg

3 :774mgさん:2021/03/02(火) 02:02:17.97 ID:9lbZAvI8.net
V.質問するときのマナー

テンプレ>>2の予習と自習は済ませましたか? 
「初心者なんだから優しくしてよ」は甘えです
もちろん甘やかしてくれる先輩もいますが厳しい先輩のほうが遥かに多いです

※商品名を忘れない
 アトマイザーやMOD、リキッド、ワイヤーの種類、コイルの種類、コットンの種類など、分かる範囲のことは全て書き出しましょう
 ただし特定商品や特定ジャンルに関しては>>4-5の専スレで質問しましょう
 回答者も安易に答えるのではなく積極的に専スレへの誘導を行ってください

※用語や表現を確認しよう
 「書き込み」ボタンを押す前に一呼吸おいて自分の書いた文章を確認しましょう
 また自分宛てのレスに知らない単語があった場合は即レスする前に「まずはググり」ましょう

※答えが得られないことも多々あります
 ここに集う先輩方の多くはRBA推進派ですからクリアロマイザーやPODは得意分野ではありません
 答えが得られないときは諦めて>>2の予習用ブログや自習用動画や専スレを見に行きましょう

※駄レス回避のために
 ここ「煙草銘柄・器具」板には現在多くのVAPE関連スレが建っています
 あなたが既にRBAやMODをそれぞれ3つ以上持っているなら、もう初心者などではありませんので質問してはいけません
 各専スレ(リキッド、ニコリキ、海外通販、クローン、ビルド、特定商品など)で質問しましょう

※トラブルの原因は荒らし、持論の押しつけ、マウンティングなどです
 議論や情報交換は速やかに適切な移動先へ誘導をしましょう
 誘導に従わない場合は「あぼ〜ん」&「完全スルー」を徹底しましょう

取り扱いによっては危険を伴う物なので、しっかり予習と自習をしておくことが安全にVAPEを楽しむ秘訣です

VAPEはオトナの嗜好品ですので未成年者は速やかに退場しましょう

他人の価値観を尊重できるのがオトナの資質です

人格否定や無用な煽り、安価なしのボヤキは厳禁とし、煽り耐性も身につけておきましょう

また画像うpは内容の如何に関わらず原則リスペクトしましょう

4 :774mgさん:2021/03/02(火) 04:25:17.99 ID:cWfLz21B.net
>>1-3
いちもつ

5 :774mgさん:2021/03/02(火) 10:52:02.21 ID:9wZy+uNu.net
あむ

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578368737/

6 :774mgさん:2021/03/02(火) 14:21:41.41 ID:6MJgxsQc.net
>>1
おつ

7 :774mgさん:2021/03/02(火) 15:01:55.26 ID:u3xzk4kE.net
RBA初心者です
エスパー質問で申し訳ないのですが吸入するときポフっと小さく爆発するのは何が起きてるのでしょうか?
ホットスポットは除去出来てると思います、こっとん多めから減らしていってもやっぱりポフっとなります
スピットバックとは違う様な気がします

8 :774mgさん:2021/03/02(火) 15:08:06.50 ID:dleoOirn.net
>>1
おっつー
タッキー禁止条約締結

9 :774mgさん:2021/03/02(火) 18:57:33.71 ID:u+dEQBeG.net
重複なので下記へ移動して下さい

VAPE初心者の質問に答える144本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1614618077/

10 :774mgさん:2021/03/02(火) 18:58:28.64 ID:u+dEQBeG.net
こちらでした
VAPE初心者の質問に答える144本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1612236750/

11 :774mgさん:2021/03/02(火) 20:45:05.91 ID:IcVMKKQZ.net
>>7
水蒸気爆発

12 :774mgさん:2021/03/02(火) 23:22:52.78 ID:ow2jJTQe.net
RTAってタンクに入れんでドリップして使っても別に問題無いよな?
シングルのRDAで気に入ったデザインの物が
無いんだよなぁ。

13 :774mgさん:2021/03/02(火) 23:25:48.38 ID:cWfLz21B.net
>>1
おつです

14 :774mgさん:2021/03/03(水) 00:54:37.06 ID:MuTW1roT.net
>>9-10
アンチ滝内が立てたテンプレがったがたスレなんて使う気になれませんわ

15 :774mgさん:2021/03/03(水) 01:28:09.26 ID:vAnT48U+.net
今更vape始めたくてaspir Zelos検討してるんですけどどうなんでしょうか
見た目が好きです

16 :774mgさん:2021/03/03(水) 01:39:41.13 ID:BFS8mbcA.net
あれしたい、これしたいが無いとなんともいえないです
小さいのが良いならアトマイザー隠せる(本体に埋まる)ステルスのほうが小さくなるぞ
背中押して欲しいなら他の人の意見を聞いてくらさい

17 :774mgさん:2021/03/03(水) 08:02:47.14 ID:XtITlcqL.net
>>15
良いと思うよ、とりあえず買って始めよう
見た目はかなり大事
難点は内蔵電池は本体使い捨てで長期で見たら割高

18 :774mgさん:2021/03/03(水) 09:08:44.90 ID:vAnT48U+.net
>>17
>>16
ありがとうございます
味美味しいのがいいなと思って探してます
楽天セールでprimo miniが安いみたいなんでもう少し悩んでみようと思います

19 :774mgさん:2021/03/03(水) 11:19:56.41 ID:8NaCTPjA.net
>>17
内臓電池こわい

20 :774mgさん:2021/03/03(水) 12:06:45.00 ID:Zzidv9eO.net
>>19
なぜじゃ?
内蔵電池恐怖症?

21 :774mgさん:2021/03/03(水) 12:50:32.63 ID:LzuTq1wr.net
本体自体消耗品だろ

22 :774mgさん:2021/03/03(水) 14:52:12.58 ID:naafKZRT.net
内臓

23 :774mgさん:2021/03/04(木) 14:33:34.36 ID:hugpawnY.net
>>20
蔵と臓を勝手に見間違えたんだろ、恥ずかしくて半年ROMするやつだわ

24 :774mgさん:2021/03/04(木) 21:32:41.78 ID:1ITuQWSI.net
爆煙って吸うの疲れますか?
MTLアトマしか持ってなくて、20Wくらいで吸ってるんですけど、興味が湧いてきまして

25 :774mgさん:2021/03/04(木) 23:32:41.72 ID:6jr5VL9r.net
俺も普段はシングルのRDAやMTLだけどたまーに味しなくなった時とかデュアルのRDA使ってる
ミスト多くて咽るけど満足感を得やすい

26 :774mgさん:2021/03/05(金) 01:56:35.40 ID:er+PVDpD.net
疲れるかって言ったら
エアホール絞って吸ってるMTLのほうが疲れるんじゃないの

27 :774mgさん:2021/03/05(金) 03:39:01.08 ID:XKWHDk0Q.net
>>24
MTLメインで慣れてるなら気分転換に
すぐ飽きると思うけど

28 :774mgさん:2021/03/05(金) 03:49:19.59 ID:kkEhPl6F.net
爆煙は屋外で吸ったほうが良い
2年くらい前にトリックに興味が湧いて半年ほど爆煙で練習してたんだが、9畳の部屋の窓ガラスがギットギト
もちろん壁紙もベットベトになった

なお、その頃のクセでいまだにMTLアトマやPODでニコソルリキッドをDLしてるなう

29 :774mgさん:2021/03/05(金) 10:41:52.54 ID:sx1RSFdm.net
な、なう・・・・・?

30 :774mgさん:2021/03/05(金) 13:49:46.27 ID:9wtam0L7.net
爆煙トリックに憧れた老人なのかもしれんね

31 :774mgさん:2021/03/05(金) 18:02:08.72 ID:pADpxi+y.net
ナウなヤングにバカウケのナウ知らんのか?

32 :774mgさん:2021/03/05(金) 19:03:39.48 ID:ZmH+xGdk.net
やっぱVAPEって肺が汚れるよな
タバコほどじゃないにしても肺の中にPGやらVGがベットリこびり付くんだよな?
一生このカスが残り続けるんだろうか?
それとも代謝できるんだろうか?

33 :774mgさん:2021/03/05(金) 19:09:24.94 ID:LnOFQPEX.net
>>32
残り続けたら酸素吸収出来なくなちゃうんでないかいね

34 :774mgさん:2021/03/05(金) 20:20:41.19 ID:AJ0EmzJR.net
>>32な意見というか推察って昔からよく聞くけど、かれこれ10年以上サブオームが一般化して5年以上?経つわけで
仮に呼吸器系に大ダメージ与えるものならわざわざFDAが胡散臭いデータをでっち上げなくても世界中で患者がゴロゴロ出てるんじゃないかな
少なくとも俺は紙巻きから完全移行してから肺活量は上がり続けてる

35 :774mgさん:2021/03/05(金) 20:31:08.32 ID:NNb24HgA.net
RDAでパフの時にバチバチとかフツフツフツって煮えるような音がするんだが、色んな動画見てきたけど
みんな静かでスコーって吸引音しかし無いんだよね。
自分の場合何処が悪いんだろうか?ウィッキングかなぁ。
なんかアドバイスあったらお願いします。

36 :774mgさん:2021/03/05(金) 20:33:06.57 ID:HjGJtB3D.net
ワットを下げろ

37 :774mgさん:2021/03/06(土) 00:21:44.36 ID:Iai4sq22.net
Nautilus Primeてコイルの端子の形状がNautilus2sとかと同じてことはNautilus Prime RBA KitてNautilusのクリアロとかに取り付けて使えます?
やってる人居ないってことはそういうことなのでしょうか

38 :774mgさん:2021/03/06(土) 01:19:08.68 ID:bsvve110.net
>>37
チムニーの長さが合わないので使えません
チムニーの加工が出来れば使えるだろうけど安いRTA買った方が良いね

39 :774mgさん:2021/03/06(土) 03:47:37.48 ID:rR407Ilk.net
>>34
実際のところデータが足りなくて何とも言えないってのが実情だろうな

40 :774mgさん:2021/03/06(土) 06:04:03.17 ID:owGZbK19.net
>>35
気のせい、そんなもん、機材が遠いから聴こえて無いだけ
あとそのRDAでは何か分からんからちゃんと名前書こう、そーゆーとこだぞ

41 :774mgさん:2021/03/06(土) 06:43:40.37 ID:AAW1EUcg.net
>>38
ありがとうございます
RTAアトマイザー買います

42 :774mgさん:2021/03/06(土) 08:57:36.78 ID:q/yjiyQK.net
>>41

>>3

43 :774mgさん:2021/03/06(土) 09:43:55.61 ID:Om+cCYEw.net
>>35
薬品を加熱して蒸気にしてるんだからパチパチ言うのが当たり前
音が気になるんなら超音波のやつ買えば良い
今も市場にあるのか知らんが

44 :774mgさん:2021/03/06(土) 12:26:20.62 ID:AAW1EUcg.net
調べたら一時期海外でvape使用によって重篤な肺障害を起こした原因とされている成分がビタミンEアセテートて言うらしい
だからそれが含まれていない日本国内で出回ってる普通のリキッドを吸うだけで例のレントゲンみたいに肺が真っ白になる訳では無いという事みたい
ただグリセリンとか香料を吸引して肺に悪影響を与える影響が分からない時点で吸わない方が賢明だよね

45 :774mgさん:2021/03/06(土) 12:43:16.07 ID:owGZbK19.net
コリン性じんましんてのの要因に人工甘味料がみたいなのがあるらしい

46 :774mgさん:2021/03/06(土) 14:28:54.86 ID:rR407Ilk.net
あとCBD抽出油などのオイル系も肺にダメージ残すみたいね

47 :774mgさん:2021/03/06(土) 18:45:11.40 ID:BNEML3+L.net
紙タバコも一緒
吸ってるやつは吸うなっていう

48 :774mgさん:2021/03/07(日) 11:31:48.00 ID:kn7ux19K.net
みんな吸い始めて辞めれんで後悔してるってことやな

49 :774mgさん:2021/03/07(日) 12:11:59.26 ID:GBg5/5Uj.net
そう言っとけば責任回避できるからやで

50 :774mgさん:2021/03/07(日) 14:40:34.69 ID:NMB4zTPx.net
喉渇くし事故られたら目覚めが悪い

51 :774mgさん:2021/03/07(日) 14:42:48.02 ID:NMB4zTPx.net


52 :774mgさん:2021/03/07(日) 20:32:50.46 ID:kn7ux19K.net
>>46
なんか前にアメリカの高校生がCBDオイルのチェーンスモーク続けたせいで肺機能の50%を失ったってニュース見たな

53 :774mgさん:2021/03/07(日) 20:42:01.17 ID:ChRZMv4W.net
オイル吸うほうがおかしい

54 :774mgさん:2021/03/07(日) 22:20:21.55 ID:FHRlztdT.net
紙巻きタバコや向精神薬的な物の依存がある人は離脱症状緩和目的ならやってもいいと思うよ
それ以外はおすすめ出来ませんな

55 :774mgさん:2021/03/08(月) 00:43:45.00 ID:F6m2PHqT.net
最近繁華街で出回ってるCBDカートはほとんどオイルかワックスだぞ
https://vapemania.tokyo/compare_cbd_cartridges/

56 :774mgさん:2021/03/08(月) 14:03:35.69 ID:30yanlri.net
だいたいCBDとかに手を出す輩はVAPE好きじゃなくて大麻や危険ドラッグ好きやろ

57 :774mgさん:2021/03/08(月) 14:12:43.17 ID:EhDqr6YM.net
>>56
危険ドラッグは好きじゃないってか、あんなもんやるやつの気が知れない。
あれは馬鹿のやるもんだ。
絶対身体に悪いに決まってる。

でもVAPEもcbdもマリファナも好きだよ。

この中で一番身体にやばそうなのはVAPEだよね。
マリファナやcbdはまだ原料がなにかとかオーガニックとかわかる

58 :774mgさん:2021/03/08(月) 14:34:35.02 ID:P127zGtH.net
>>57
販売元が信用出来ればな

59 :774mgさん:2021/03/08(月) 17:22:52.18 ID:ZuRf5qTW.net
RTAってタンクに入れないでドリップで使っても問題ないの?
ちょくちょくリキッド変えるからRDA派なんだが、デザインが気に入っているのがRTAなんだわ。
問題なければ欲しいんだがな。

60 :774mgさん:2021/03/08(月) 17:41:52.69 ID:pRKaNPOk.net
ブリュンヒルデはメーカー曰くRTAだよね
ああいうRDTAタイプなら都度ドリップも可能だろう
ドバーとかARESとかのよくあるRTAなら非現実的では?

61 :774mgさん:2021/03/08(月) 18:20:23.19 ID:0imlLKva.net
なんのRTAか書かなけりゃ仮に実物持ってる人がいたとしても何とも言えんし持ってない人はどんな構造してるかも分からなければ憶測ですら回答できない
そもそも人の声聴く気あるの?

62 :774mgさん:2021/03/08(月) 19:13:51.41 ID:M3cEmsvb.net
>>59
なんで同じこと何度も聞くの
そんなの自分で試せ

63 :774mgさん:2021/03/08(月) 21:51:46.52 ID:feTkCLPn.net
>>59
素直にRDA使え馬鹿

64 :774mgさん:2021/03/09(火) 04:18:08.30 ID:Nl+s9hyd.net
>>59
問題無い

65 :774mgさん:2021/03/09(火) 07:19:33.01 ID:ayTaKkfA.net
ベイプ初心者です。

デバイス
ターレスプラス

カートリッジ
ショート、ブースト(0.6Ω)

使用リキット
LEGITEX バニラタバコ

ニコリキ
フラヴォレス (5.4%)

リキットブレンド時のニコチン量は0.3%

【悩み】
上記のセットで使用して1ヶ月です。
最近、吸う度むせる様になったのが1つ目の悩み。

ジュルリと言うんでしょうか、吸う時に口にニコチン入りリキッドが口に入ってくるのが2つ目の悩み。

バニラタバコの癖が段々嫌に感じて来たのですが
飽きずに消費出来るオススメのリキッドを知りたいが3つ目の悩みです。

YouTube等で情報集めはしておりますが
何でもかんでも、いい事しか言わない人達が目立ち
結局分からないままだったので
スッパリ言ってくれるであろう5ちゃんの皆さんのご意見頂きたく書き込みさせて頂きました。

お時間ありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

66 :774mgさん:2021/03/09(火) 08:24:27.08 ID:+lywsMbB.net
DLで吸っているならMTLに、MTLで吸っているなら肺に入れずにフカす
ジュルりは仕方ない、POD(ターレス)の時点で
リキッドは人によって好みがあるから一概にはいえない、フルーツやドリンク系を試してみるのも

67 :774mgさん:2021/03/09(火) 09:30:30.92 ID:iWhszgMD.net
>>65
コットンが痩せてきてるかガンクで詰まってるのかもね
どちらもドライヒットとジュルりの原因になる
コイル替えてみたら?

68 :774mgさん:2021/03/09(火) 09:44:02.30 ID:9YcfMm/x.net
リキッドは好みもあるからバニラタバコに飽きてきたならメンソール系にしてみるとか自分で色々試すしかない

69 :774mgさん:2021/03/09(火) 16:54:24.58 ID:EfTsTFFW.net
>>65
むせの原因はウィック痩せだろうからコイル交換しかない
リキッドは先人たちも言ってるように好みの問題が大きいから色々試して自分好みのを見つけるしかないが、これはこれで沼だから気長に楽しんだら良いよ

70 :774mgさん:2021/03/09(火) 21:10:07.45 ID:tL7/jEWh.net
まずはそのターレスを投げ捨てろ

71 :774mgさん:2021/03/09(火) 22:33:19.44 ID:9YerFxPq.net
ニコリキ使ってるならそれもありだな
ターレスは見た目が好きなら良いけどそうでもないなら俺もPODスレで他の聞いた方が良いと思う

72 :774mgさん:2021/03/10(水) 02:09:35.04 ID:kcuJpJl/.net
>>70
極論だが、ド正論なんだよなぁ

73 :774mgさん:2021/03/10(水) 08:14:26.08 ID:S7qeuLEe.net
やっぱりPODはカリバーン

74 :774mgさん:2021/03/10(水) 14:51:53.13 ID:PTRtAsGL.net
>>73
うん、知ってる

75 :774mgさん:2021/03/10(水) 15:57:51.93 ID:fJVYuaJ8.net
18650一本のテクミカルMODでRDAなんですが、0.25Ωは低すぎますか?

76 :774mgさん:2021/03/10(水) 16:03:28.39 ID:fJVYuaJ8.net
間違えましたテクニカルMODです。
クラプトンコイルで普段は3.5経の5巻で0.4Ωなのですが、使っているアトマで2.5経の5巻が美味しい
との情報があったので試したいのですがかなり低抵抗になるのが気になり質問しました。

77 :774mgさん:2021/03/10(水) 16:27:20.80 ID:ulBXSOoH.net
>>76
電池の減り早いけど、問題は無し。

78 :774mgさん:2021/03/10(水) 17:48:14.28 ID:2Ry4EKTQ.net
>>76
70Wが4.2Vで16.8Aになる
SONYのVTC4や5をつこてるならA(アンペア)許容範囲内で大丈夫、とは思う

大事なのは電池の許容A未満で運用出来ているかどうか

79 :774mgさん:2021/03/10(水) 17:52:56.13 ID:V1V/6f+x.net
>>76
なんの電池使ってるかに拠る
低抵抗の場合、それなりの電池使わないと危ない

80 :774mgさん:2021/03/10(水) 18:39:47.90 ID:fJVYuaJ8.net
>>77>>79
レス有難うございます。
バッテリーはVapcellのINR13650 3000mAh 3.7v Max20AとKeepPowerの2600mAh 3.7vを使っています。
一応画像載せておきます。
https://imgur.com/F7rhhFT
念の為に21700用意した方が無難でしょうか?

81 :774mgさん:2021/03/10(水) 20:19:01.97 ID:V1V/6f+x.net
>>80
0.25程度ならkeeppowerのヤツで全然問題ないよ

82 :774mgさん:2021/03/10(水) 20:30:55.14 ID:B/nelfWp.net
二次回路はW÷電池Vで計算してくれ
流石にバイパスモードじゃないだろ

83 :774mgさん:2021/03/10(水) 20:59:34.97 ID:kKekCql1.net
質問ですが、bbとかdotaioって、何がそんなにいいの? アクセサリーもいっぱいあるし、いいのだろうけど、いい値段するよね。クローンでさえ。rba込みだと安くて10000円くらい? 例えばピコとドバクロで5000円として、その値段の差ほどいいの? すごく興味あって買ってみたいんだよねー。

84 :774mgさん:2021/03/10(水) 21:47:13.84 ID:2Ry4EKTQ.net
>>83
味の差が無くコンパクトなサイズ感

85 :774mgさん:2021/03/10(水) 22:01:27.99 ID:S66T/Mo3.net
>>83
初代BBはカッコよかったし流通量が少なくて買えなかったし今でもそうだけど高かった
他に似た構造のモデルも無かったから知名度が高い人気モデル
今のBBは何時でも買えるマスプロ品でデザインが悪くて似たようなモデルが幾つも有ってしかも高い
今BB買う人は高いから買ってるんじゃないかな?
人目を気にするならBBそうじゃないなら似たようやつでいいんじゃないかな?

86 :774mgさん:2021/03/10(水) 23:16:14.71 ID:fJVYuaJ8.net
有難うございます。とりあえず18650で運用してみます。

87 :774mgさん:2021/03/11(木) 01:00:55.40 ID:MBMfiaxT.net
ええんやで

88 :774mgさん:2021/03/11(木) 07:10:12.02 ID:jJlN8U0X.net
bbの質問に答えてくれてありがとう。
勉強になりました。

89 :774mgさん:2021/03/12(金) 08:40:29.27 ID:GnRkp7Ih.net
旦那がヘビースモーカーです
とっても臭いので、何とか臭いの少ないものに移行させたいのですが煙草感がなくてアイコスはダメでした
ちなみにメンソール系は嫌いとのこと
最近モンスターフォグというのを見つけたのですが、良さそうなキャッチコピーで気になります
煙草を吸ってる感じはありますか?

90 :774mgさん:2021/03/12(金) 08:54:13.69 ID:yMqpVJPm.net
>>89
やめないなら離婚!て突きつけりゃいいじゃん
意思の問題なんだからやめれない人は何やってもやめれない
中毒ってそういうもん

91 :774mgさん:2021/03/12(金) 09:11:47.98 ID:fNCk3iaA.net
>>89
Dr.VAPEやモンスターフォグみたいな広告ででっかく宣伝されてるのは全部ゴミ

92 :774mgさん:2021/03/12(金) 10:35:32.16 ID:JOy+SAhY.net
>>89
実体験だけど紙巻き→アイコスの移行は違和感が大きいですが1週間程度アイコス吸うと
これでよくね?ってなるので少量試すのではなく少し続けてみることが必要
それでもだめならJTが匂い少な目のシリーズ出してる(D-SPEC)

VAPEはにニコチンの摂取が手間(要個人輸入)なのでやる気次第&納得できるリキッドに出会えるかの運

93 :89:2021/03/12(金) 10:54:06.83 ID:GnRkp7Ih.net
ありがとうございます
本人、煙草をやめる気はなさそうなので、家で吸わないようにというのを徹底してます
しかし、煙草のために外に出てすぐ帰ってきたり、帰宅直前に吸っていたりで、せめてそこの部分を臭いのしない物に代用できないかと思ってます
愛用の煙草はJOKERカオスというものなのですが、VAPEに変えてもらうのは難しいですかね…

94 :774mgさん:2021/03/12(金) 10:59:34.42 ID:tNs4dPtp.net
本人がそれで満足してるんだからん難しそうだなー。

95 :774mgさん:2021/03/12(金) 11:08:36.42 ID:9gC6lt97.net
極論、本人の気持ち次第だから、言われてどうこうする気がないとなんもならん
そういう男を捕まえた自分の見る目が無かったと思うしか

96 :774mgさん:2021/03/12(金) 11:48:26.60 ID:MH6u+ltn.net
臭いだけの問題っぽいけど経済的な問題もあるならそれ叩き付けてVAPEでニコリキで我慢させればいいんだけどな
聞いてよ奥さん俺のタバコ代半年で1万なのよ?

97 :774mgさん:2021/03/12(金) 12:29:17.06 ID:goVIZxj5.net
>>91
ほんそれ!

98 :774mgさん:2021/03/12(金) 15:04:00.21 ID:lPYbkzSS.net
>>93
甘い系葉巻かーなんかタバコの中でも特に臭そう
一気に禁煙よりはまずはメビウス・モードでも目指してみては?

99 :774mgさん:2021/03/12(金) 15:17:44.04 ID:goVIZxj5.net
>>93
煙草辞める気もない、それもくせに強い煙草を好んで吸ってる人にVAPE勧めても使わないと思うわ
ニコチン類を個人輸入するのも興味を持ってない人からしたら面倒くさいだろうし
>>98が言うようにまずはフツーの煙草に切り替えさせて、それからニオイの少ない煙草に切り替えさせるのが最良の妥協案だと思うわ

100 :774mgさん:2021/03/12(金) 16:45:56.13 ID:8gJRMTl6.net
>>93
ヴェポライザー試してみたらどうですー?

101 :774mgさん:2021/03/12(金) 18:40:51.63 ID:CO2Rd68J.net
合わないだのすぐ根を上げる人はそういう性格なんだろうからどうしようもない

102 :774mgさん:2021/03/12(金) 20:22:45.37 ID:Zr5Xguml.net
iQOSも下手なタバコより臭いって言う人も居るし、普通にヴェポライザーとかの方が良さそうな気がする

103 :774mgさん:2021/03/12(金) 22:14:16.49 ID:9gC6lt97.net
ヴェポは面倒くさいとか言いそうよな

104 :774mgさん:2021/03/12(金) 22:35:15.94 ID:o4oaX/5a.net
生きるのめんどい

105 :774mgさん:2021/03/12(金) 23:06:35.98 ID:uGwm+s6X.net
切り替えとか代用とかだと構えちゃうから、一旦タバコはそのままでvapeを追加して慣れてもらうのもいいんじゃね?

106 :774mgさん:2021/03/12(金) 23:35:23.19 ID:o4oaX/5a.net
生きるの慣れてきた

107 :774mgさん:2021/03/13(土) 01:12:28.07 ID:Tftyi1g9.net
みんな人妻>>093待ちw

レス番が093なのが釣りっぽくて好き

108 :93:2021/03/13(土) 02:22:27.33 ID:EF7tTE9O.net
皆様ありがとうございます
やっぱり難しいですよね
アイコスは旦那友人からのプレゼントだったらしく、少しの間は併用してました
ただ、アイコスも臭かったです
煙草をやめるというより追加、併用する方向で提案してみようと思います
ヴェポライザーも私はちょっとわからないですが、調べてみます!

109 :774mgさん:2021/03/13(土) 10:39:30.36 ID:NTZVOBi+.net
093キター
♪───O(≧∇≦)O────♪

110 :774mgさん:2021/03/13(土) 10:41:37.06 ID:pGmf63IN.net
きしょ

111 :774mgさん:2021/03/13(土) 23:02:23.34 ID:s6teRV07.net
jokerはニコチン強めだからノンニコvapeはまず無理。で、甘いタバコだからVCTとかがはまりそうと勝手に予想。あと導入初期でこけると失敗しそうだから好みのリキッドを早期に見つける必要がありそう。ということでvapeでいくなら以下を提案。異論は認める。
1.podデバイス(カリバーンGとか)を買う。
2.hiliqでニコベ、ニコソルを買う。
3.大量にリキッドを買う。America's Favorite CookieとかRipe Vapes VCTとか他にも気になるものはありったけ。
4.リキッドの数だけpodを買う。
5.100均とかで調味料用10ccくらいのボトルを買う。
6.軽量用スケールを買う。下2桁は必要。
7.5にニコベとリキッドを混ぜて好みの濃度を探す。混合比はhiliqのニコベのとこに書いてあるから参考に。
8. 7で辛いとか臭いとか不満がでればニコソルに変更してみる。

初期投資は大きいけど切り替えがうまくいけばランニングコストは安いし痰とか咳とかもよくなると思う。まぁ切り替えに失敗すれば初期投資無駄になるし成功してもあまーい匂いが新たな問題になるかも。あとニコチンは譲渡禁止なので本人が買うこと。

112 :774mgさん:2021/03/13(土) 23:45:02.74 ID:ZZBKkL4w.net
ニコチン強いの吸ってるからノンニコVAPEに移行できないって事もないけどな
なんにしても本人にやめるつもりがなきゃ無理だよ
たばこうめーもの

113 :774mgさん:2021/03/14(日) 01:55:13.31 ID:dnBEIC7i.net
タバコの本数を減らす為だけのvapeでも良いと思うよ

俺はメンソールタバコ吸ってたけどvapeでノンニコの強めメンソールを吸いながら
タバコの本数を減らしていって今は完全な禁煙まで行けた

114 :774mgさん:2021/03/14(日) 02:19:17.10 ID:JcLguKKh.net
絶対他人から勧めてもやれないやらないのがvape

115 :774mgさん:2021/03/14(日) 07:02:45.12 ID:n5j9tvJr.net
ポコチン吸ってあげればいいんでね

116 :774mgさん:2021/03/14(日) 08:12:22.25 ID:ykpiSTlq.net
>>114
ほんとこれに尽きる
人に勧められたからって興味もないのにこんなもん続かないよな
タバコの数量を減らす為にってよりVAPE好きだからタバコと併用ですって人じゃないと続かんよね結局

117 :774mgさん:2021/03/14(日) 08:29:31.91 ID:87CvwCgq.net
>>115
ほんとこれに尽きる
人に勧められたからって興味もないのにこんなもん続かないよな

118 :774mgさん:2021/03/14(日) 10:44:07.54 ID:dJ9LJF1e.net
>>108
ヴェポライザーは市販のタバコ葉(紙巻きタバコでも可)を入れて、それを加熱したものを吸う加熱式タバコです。

>>108さんのご主人は結構キツいタバコを吸っておられるので、いきなりVAPEに移行するよりも、ヴェポライザー本体(調べても訳解らんとなるかも知れないので、推奨はC-VAPOR4かFenix plus)を買って、シャグ(タバコ葉のみが入っているもの、タバコ屋さんやドン・〇ホーテ)で売ってます。ご主人がJokerを常飲されてるとの事ですので、コルツバニラなんかは如何でしょうか?

119 :93:2021/03/14(日) 12:12:11.02 ID:ZMNekJJO.net
細かいところまでありがとうございます!
喉に違和感があるのか、えずき?みたいなのが多くて気になります
最近、よく煙草のフィルターがとれて吸えなくなるのがイライラして変えようかなぁと呟いていたので、いい感じに勧めて試してもらおうと思います!
フレーバーも色々あるので、バニラ系の甘め?のものをチョイスしてみます

120 :774mgさん:2021/03/14(日) 13:39:27.94 ID:OoMvYFwI.net
突然禁煙できると思わない方がいい
俺は1年かけて一日1〜2本になった

121 :774mgさん:2021/03/14(日) 14:05:28.21 ID:b4O9clE3.net
>>118
ヴェポでコルツなんて薄くて嫌だとか言われるだろw

122 :774mgさん:2021/03/14(日) 14:45:09.37 ID:HcRVhj28.net
ヴェポはVAPEじゃないだろ
スレチと思われ

123 :774mgさん:2021/03/14(日) 16:55:29.55 ID:7oNWjWyJ.net
>>122
ヴェポスレはここよりも来訪者に対して数段酷いからな。
これ以上はやらへんつもりやから、ここから先は0930に調べて欲しい。

124 :774mgさん:2021/03/14(日) 23:44:35.66 ID:L9kvqV1W.net
>>123
0930じゃねぇ!093だ!

125 :774mgさん:2021/03/15(月) 01:44:34.67 ID:yW9BzR49.net
NTRは寝取られつまり不倫の略

126 :774mgさん:2021/03/15(月) 08:44:00.17 ID:RVHxxl9P.net
きっしょ

127 :774mgさん:2021/03/15(月) 09:24:00.18 ID:yNPlAo03.net
寝取られることに性的興奮する特殊な性癖
不倫とは方向性が違います。

128 :774mgさん:2021/03/15(月) 15:47:36.50 ID:mJpPpvLD.net
>>93

129 :774mgさん:2021/03/16(火) 01:06:32.19 ID:UgVdgjj+.net
最近クラプトンコイル使い始めましたが、単線と違って表面がザラザラしていているので引っかかるのか、
コットンが通りづらくて悩んでいます。デーモンキラーのきしめんみたいなタイプです。
スコティッシュ面倒なので短冊に切って両面の薄皮だけ剥ぎ、あとは適当に丸めて突っ込むんですが、
単線だと太すぎるな・・・と思っても案外スルスルっと通って両側フサっとなりますが、クラプトンだと
かなり細くしてもキツくてプチプチっとコイル通った所が梳いたみたいになり千切れそうになります。
通った後も突っ込んだ側は細くなってフワッとせず、反対側とモフモフ感に大きな差があります。
何か良い解決策は無いものでしょうか?
アドバイス頂けれれば幸いです。

130 :774mgさん:2021/03/16(火) 01:30:51.68 ID:odbMbr5O.net
よじって細くして通して、それから逆向きによじって戻して、横からムニムニってやってふっくらさせるとか?
素直にコットンの量減らすとか

131 :774mgさん:2021/03/16(火) 01:39:52.73 ID:Fgyy+UXx.net
ねじ回しと一緒で巻き方向に沿ってねじりながら入れる
真ん中きたらふっくらさせるために逆回転(戻りに注意)
ありふれた回答しかできなくてスマン

132 :774mgさん:2021/03/16(火) 02:00:47.80 ID:M29AgeaS.net
不織布のコットンシートが最高だぞ

133 :774mgさん:2021/03/16(火) 14:54:36.86 ID:Uh0J1oQ/.net
俺たちって初心者の質問に答える以前にVAPE女子増やす努力をした方が良いんじゃないか?w

134 :774mgさん:2021/03/16(火) 15:02:53.76 ID:rRhLWUxq.net
おまんこ

135 :774mgさん:2021/03/16(火) 15:51:08.23 ID:ihOk0sZ1.net
低抵抗で使うRDAのアトマイザーのおすすめって何がありますか
初心者なのでビルドがやりやすくシングルがいいです

136 :774mgさん:2021/03/16(火) 16:04:02.50 ID:UgVdgjj+.net
>>130>>132
レス頂き有難うございます。
アドバイスを参考に練習してみます。
ニンジャワークスとかの不織布タイプなんかは楽そうで気になりますね。
使ってみたいけど貧乏なんで戻れなくなったら困ります(笑)

137 :774mgさん:2021/03/16(火) 16:46:25.91 ID:NnilNHI1.net
>>136
ハイゼガーゼなら200枚送料込みで1000円くらい。薄くて丸め安い8×10っていうのがいいよー。自分は1枚を4分割で使うから全然減らないよー。

138 :774mgさん:2021/03/16(火) 16:58:46.56 ID:D62+1tHO.net
不織布は使ってるとわかるが耐久性に難ありなんだよなぁ
熱がこもるビルドするとすぐに中が焼ける

139 :774mgさん:2021/03/16(火) 17:17:32.52 ID:UgVdgjj+.net
>>137
おお、調べてみます。情報感謝です!
>>138
むぅ、一長一短って所なのでしょうか。その辺り情報探ってみます。

140 :774mgさん:2021/03/16(火) 17:52:24.10 ID:UgVdgjj+.net
>>137
https://item.rakuten.co.jp/medi-com/104010/
これで合ってますか?

不織布は供給が良い代わりに保持力なくてイがりやすいなど意見が分かれる様ですね。
まぁでも1000円なら試してみよう!

141 :774mgさん:2021/03/16(火) 17:57:46.29 ID:NnilNHI1.net
>>140
これです。丸める前に伸びる方向へ倍くらいビヨーンと伸ばすと、さらにいい気がするよー。

142 :774mgさん:2021/03/16(火) 18:17:23.04 ID:UgVdgjj+.net
>>141
有難うございます、早速ポチります!

143 :774mgさん:2021/03/16(火) 18:29:12.44 ID:jwdY8+XI.net
>>138
確かに、すぐヘタるね。スコンカー2回は無理ね。10mlくらいかな目安は。自分はソルトなんで、そのくらいにちょうどガビガビなんで、まあ、替えてます。

144 :774mgさん:2021/03/16(火) 19:33:27.90 ID:kQBGO24P.net
タバコからの移管組
3か月前に始めて、2か月経ったら20年ぶりの蓄膿症復活。
国産リキッドしか吸ってなかったけど、先日HILIQリキッドとニコソル試したら
10年ぶりの外耳炎復活で痛くて夜も眠れねえ…

なんかムカつく…

145 :774mgさん:2021/03/16(火) 21:56:58.83 ID:Fe+UlyfX.net
>>142
参考までに
http://nightwalker-sue.blogspot.com/2019/01/vape_24.html

https://www.instagram.com/p/BnDdxMzDyLG/

146 :774mgさん:2021/03/16(火) 23:47:45.78 ID:QLgk9I8q.net
>>144
禁煙で儲かる利権

147 :774mgさん:2021/03/17(水) 00:47:27.64 ID:+zcAZ/H7.net
>>144
ミスト耳から吐いてるの?

148 :774mgさん:2021/03/17(水) 00:52:25.38 ID:RT5E69UY.net
>>145
不織布じゃなくて網網になってるコットンシートが良いわけね

149 :774mgさん:2021/03/17(水) 01:00:09.53 ID:mGxHB3Bd.net
口の中が雑菌だらけになったのかな

150 :774mgさん:2021/03/17(水) 10:13:26.40 ID:qnpr6zAz.net
>>149
そこよりはタールの殺菌効果がエビデンス有る
オイラは花粉症になった

151 :774mgさん:2021/03/17(水) 10:47:03.77 ID:FmratuNw.net
俺は花粉症が治った

152 :774mgさん:2021/03/17(水) 11:01:27.61 ID:oTHGyDIu.net
>>145
有難うございます。参考にさせてもらいます!

153 :774mgさん:2021/03/17(水) 14:37:45.77 ID:RT5E69UY.net
PGって有機物じゃないけど菌って繁殖できるんだろうか?
VGの方に繁殖するってことかな?

154 :774mgさん:2021/03/17(水) 15:03:51.48 ID:Mf8xvgeV.net
>>133
女子はニコリキDIYすんのが面倒とかで増えんぞ多分。

155 :774mgさん:2021/03/17(水) 15:34:31.14 ID:SrBpUZnx.net
>>154
女子のほうがそういうのは好きっしょ。
料理っぽい

156 :774mgさん:2021/03/17(水) 16:21:45.30 ID:Hly49Qb5.net
>>153
PGもVGも有機物。水は無機物だけど菌繁殖するし無機有機は関係ないよ。

157 :774mgさん:2021/03/17(水) 17:33:32.30 ID:u83A2+xE.net
>>154
ニコ入りが前提なのか?

158 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:21:35.41 ID:mGxHB3Bd.net
>>150
それそれ
紙タバコからの色んな物質がなくなって口内環境が一変したんじゃねえのって思った
vape関係なくね

159 :774mgさん:2021/03/17(水) 18:55:33.99 ID:FmratuNw.net
俺の姉もVAPEしてるけどクリアロから始めて今はPOD使ってる
ニコチンの買い方だけ俺が教えた

160 :774mgさん:2021/03/17(水) 19:12:33.74 ID:SrBpUZnx.net
私も女だがvape沼どっぷり。
特に自作沼はやばい。
家にあるフレーバーの数が・・・

161 :774mgさん:2021/03/17(水) 20:48:51.06 ID:Mf8xvgeV.net
>>160
女性はアロマ自作してる方とかも居るから、リキッドの自作ハマりだしたら沼かもねw

162 :774mgさん:2021/03/17(水) 20:50:09.14 ID:SrBpUZnx.net
>>161
大正解w
アロマテラピーからvape沼に転がり落ちた

163 :774mgさん:2021/03/17(水) 20:51:22.03 ID:Mf8xvgeV.net
ただな、余りにも人気出て人権獲得すると漏れなく政府が課税に動いて、確実にコスパ悪くなるから、今くらいニッチな分野で丁度エエんよなー。

164 :774mgさん:2021/03/18(木) 01:40:20.00 ID:c6nnTN8S.net
酷い自演を見た

165 :774mgさん:2021/03/18(木) 04:07:01.20 ID:XnPQn9Qm.net
ときどき>>163
みたいなバカ言うやつ出てくるけど、ニコチンが医薬品だという医療法が改正されない限り課税対象にはなりえないと5年以上前から結論が出ている

166 :774mgさん:2021/03/18(木) 04:08:25.91 ID:XnPQn9Qm.net
原料が何であれ現行法ではニコチン液はタバコ類ではなく、あくまで医薬品

167 :774mgさん:2021/03/18(木) 07:52:47.96 ID:pns+6S12.net
>>165
だから今のニッチなままでいい、って言ってるんじゃねえの?
騒がれだすとそのニコチン野分類が変わる可能性がある、ってだけで

168 :774mgさん:2021/03/18(木) 08:40:03.82 ID:Jkd7bvmv.net
>>167
ニコレットが処方薬から外れてるからまず処方薬に戻さないと手が付けられないだろうな
逆転に言えば禁煙補助薬のカテゴリーが処方薬に変わったらVAPE潰し始まったなと思えばいいんじゃないかな?

169 :774mgさん:2021/03/18(木) 11:29:48.48 ID:HGaJXbfE.net
タバコは葉っぱに税金がかかっている。
ニコチンに課税しようとすると既存のタバコにもかかるのでNG
既存のタバコを例外にして、ニコチンに課税しようとすると新銘柄の度に法改正が必要になるのでNG
葉っぱやめると利権が死ぬのでNG

170 :774mgさん:2021/03/18(木) 12:07:00.87 ID:76r4VQph.net
>>167
結論から言うとバカは考えるなって事みたいだよ♪

171 :774mgさん:2021/03/18(木) 21:53:11.22 ID:QQAMSPGs.net
デザインと色に一目惚れしてASMODUSのBUNKER RDA買ったんだが、味が出ない〜。
コイルは28g*3+40gのクラプトン、内径3mmで6巻。サイドフローが始めてで良く分かんないんで
コイル位置は結構下げてる。
コイルの内径や巻数がマッチしていないのかコイル位置が悪いのか・・。
分かる人いたらアドバイスをお願いします。
https://vapezine.jp/article/asmodus-bunker-rda.html

172 :774mgさん:2021/03/18(木) 22:33:46.31 ID:kutFiMQe.net
結局抵抗値は幾つなのか、それは書こうよ
んで、コイルの位置上げ下げくらいは出来るだろうからやってみれば?

173 :774mgさん:2021/03/18(木) 22:33:47.90 ID:qh/nSs5L.net
youtubeにいくつか動画あがってるみたいだから、一度見てみては?
この辺て文章だけだとかなり行ったり来たりのやり取りしないと伝わりにくいよね

174 :774mgさん:2021/03/18(木) 23:31:44.17 ID:QQAMSPGs.net
>>172 >>173
スマン、抵抗値書き忘れた。大凡0.45Ω前後。
全てに当てはまる訳ないのは当たり前だけどエアフロー毎に基本セオリーみたいな物があるのかと
思って訊いてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=r8b_dIPw4io
この動画の9:36〜みたいにジグ通してデッキの縁にジグがあたってこれ以上下がらない所まで
下げてみたんだけどね、とりあえず。
試行錯誤するしか無いかのう。まぁそれがRBAだよな。
レス有難う。

175 :774mgさん:2021/03/19(金) 00:06:29.99 ID:ZeYSPwVS.net
1Ω前後にしてバイパスで吸ってみ

176 :774mgさん:2021/03/19(金) 00:22:36.26 ID:uR3L6XnK.net
>>174
あと、そのアトマイザーが当てはまるかわかんないけど
ウィッキングというか、コットンの置き方?あれのエアフローへの影響で味がかなりかわるアトマイザーもあるから
ウィッキングも気にしてみるとか?

177 :774mgさん:2021/03/19(金) 02:51:30.82 ID:kpxm+2Vz.net
>>170
もっと優しい言い方もあっただろうに・・・

178 :774mgさん:2021/03/19(金) 16:24:40.39 ID:gIuon+F8.net
リキッドタイプのvapeで、いままでカートリッジ式のvapeしか吸ってこなかった人におすすめのものってありますか?

179 :774mgさん:2021/03/19(金) 16:31:25.01 ID:uR3L6XnK.net
もう少し勉強したほうがいいかも
勉強ってもほんの数分まとまってるサイト見るレベル
PODとか、クリアロとか、RBAってなんのことかわかる?
こういうのが何なのかってのを理解すれば自分が欲しいのも見つかるよ
まともな知能があれば

180 :774mgさん:2021/03/19(金) 16:37:52.44 ID:W+2C29bP.net
ドリップチップ先端が中間部に比べて大きくなってるのは何らかの意味がある?
そのタイプが多いなと思って。

181 :774mgさん:2021/03/19(金) 17:17:19.35 ID:otcLzVoy.net
>>180
Nautilus S2に付いてたみたいなドリチの事かな?単純に咥えやすい。

182 :774mgさん:2021/03/19(金) 17:20:13.51 ID:+RCassEV.net
>>175
バイパスモード付いてないッス・・。
>>176
ウィッキング次第か。色々やってみるわ。

レス有難う。

183 :774mgさん:2021/03/19(金) 17:27:23.54 ID:W+2C29bP.net
>>181
それ系とか外反りしてるやつ
なるほどくわえやすさか

184 :774mgさん:2021/03/20(土) 01:31:01.34 ID:8KIH0cu8.net
エボシの事だな

185 :774mgさん:2021/03/20(土) 10:18:10.67 ID:ytHTLWwl.net
>>178

>>3
> V.質問するときのマナー
>
> テンプレ>>2の予習と自習は済ませましたか? 
> 「初心者なんだから優しくしてよ」は甘えです
> もちろん甘やかしてくれる先輩もいますが厳しい先輩のほうが遥かに多いです
>
> ※商品名を忘れない
>  アトマイザーやMOD、リキッド、ワイヤーの種類、コイルの種類、コットンの種類など、分かる範囲のことは全て書き出しましょう
>  ただし特定商品や特定ジャンルに関しては>>4-5の専スレで質問しましょう
>  回答者も安易に答えるのではなく積極的に専スレへの誘導を行ってください
>
> ※用語や表現を確認しよう
>  「書き込み」ボタンを押す前に一呼吸おいて自分の書いた文章を確認しましょう
>  また自分宛てのレスに知らない単語があった場合は即レスする前に「まずはググり」ましょう
>
> ※答えが得られないことも多々あります
>  ここに集う先輩方の多くはRBA推進派ですからクリアロマイザーやPODは得意分野ではありません
>  答えが得られないときは諦めて>>2の予習用ブログや自習用動画や専スレを見に行きましょう
>
> ※駄レス回避のために
>  ここ「煙草銘柄・器具」板には現在多くのVAPE関連スレが建っています
>  あなたが既にRBAやMODをそれぞれ3つ以上持っているなら、もう初心者などではありませんので質問してはいけません
>  各専スレ(リキッド、ニコリキ、海外通販、クローン、ビルド、特定商品など)で質問しましょう
>
> ※トラブルの原因は荒らし、持論の押しつけ、マウンティングなどです
>  議論や情報交換は速やかに適切な移動先へ誘導をしましょう
>  誘導に従わない場合は「あぼ〜ん」&「完全スルー」を徹底しましょう
>
> 取り扱いによっては危険を伴う物なので、しっかり予習と自習をしておくことが安全にVAPEを楽しむ秘訣です
>
> VAPEはオトナの嗜好品ですので未成年者は速やかに退場しましょう
>
> 他人の価値観を尊重できるのがオトナの資質です
>
> 人格否定や無用な煽り、安価なしのボヤキは厳禁とし、煽り耐性も身につけておきましょう
>
> また画像うpは内容の如何に関わらず原則リスペクトしましょう

186 :774mgさん:2021/03/20(土) 19:52:53.34 ID:y+7d62Hs.net
>>178
doggy カンタル26GA 2mm9巻き 18Wおすすめ。

187 :774mgさん:2021/03/20(土) 22:30:23.55 ID:yPN73hQs.net
ニコべを混ぜて10mgに薄めた
タバコ系ニコリキを美味しく味わうための
抵抗、ワット数目安を教えてくださいたのみます
なるべく爆煙でやりたいです。
よろしくおねがいします

188 :774mgさん:2021/03/20(土) 22:44:38.52 ID:nzr0DYO8.net
濃度10mgで爆煙とかむせるだけだよやめとけ
濃度下げて0.6Ω16〜20WくらいのライトDLくらいにしとこう

189 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:08:40.44 ID:d/fPmA45.net
最適解がないと怒りそうな聞き方だなと深読みした

190 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:49:49.55 ID:yPN73hQs.net
>>188
早速の回答ありがとうございます。
計算機サイト目安にあるように、
とりあえず濃度半分で試してみます。
更問で申し訳ないのですが、
今0.9Ωのカンタル単線巻いてるので、
この場合の参考Wは如何ほどでしょうか?

>>189
鋭いですねー。会社じゃそうかもです。

191 :774mgさん:2021/03/20(土) 23:50:47.90 ID:yPN73hQs.net
でも怒るほどじゃないですよ

192 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:03:08.70 ID:J3skhb8/.net
10mgなら10wくらいかな
あくまでも個人の感想です

193 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:08:11.83 ID:0FXMO3hg.net
>>190
0.9Ωなら10〜15Wくらいで使うかな
3回くらいチェーンしてドリチが熱くならないくらいが良い
濃度あげれるのは後から出来るから低めで作っていった方が良いよ

194 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:08:23.16 ID:LGJh7okQ.net
ソルリキなんちゃう?それすら書いてへんけど。

195 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:09:11.32 ID:xM75h4h7.net
>>192
ありがとうございます
試してみましたが、味が出た/煙は出なくなった感がありました。
でもいま酔っぱらい気味で感覚あてになりませんの、
明日起き抜けにまた試してみます

196 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:16:00.88 ID:xM75h4h7.net
>>193
15Wよさげですね。
自分的にはニコクラするかしないかのところがベストポジで、
でも今酔っぱらいで感覚おかしかろうので
明日落ち着いて調整してみます。
ありがとうございました

197 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:17:21.45 ID:xM75h4h7.net
>>194
ソルトではないです。
カードの都合でhiliqのB買えなくなりました。。。

198 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:27:11.91 ID:xM75h4h7.net
因みにいま35W運用で、確かにガツンとくるんですが、脳にすげー悪そうだということは理解しました

199 :774mgさん:2021/03/21(日) 00:34:33.26 ID:WEOoDv13.net
35Wでやりたいなら自分なら0.4〜0.5Ωくらいでニコは3mg〜5mgくらいにするかな
というか、タバコ系なら低ワットで吸う方が好きだから違うリキッドにすると思う
慣れや好みに依るところが大きいから危なくない範囲で色々試せばいいんじゃね

200 :774mgさん:2021/03/21(日) 05:16:09.64 ID:jZDMP5Ss.net
最近、VAPEを吸うと夕方過ぎくらいから鼻詰まりがして息が苦しくなるんだけど同じ症状の人は居ますか?

201 :774mgさん:2021/03/21(日) 05:23:26.39 ID:IEOOx/B3.net
いません

202 :774mgさん:2021/03/21(日) 12:35:07.26 ID:8bvazLl5.net
同じ抵抗値でもコイルの金属量によって最適な出力が全然違ってくるから難しいよね
もはや体感が一番正確とすら思ってる

203 :774mgさん:2021/03/21(日) 22:41:58.96 ID:pN7D2QoK.net
ヒリキューのB塩は濃度が200mg/mlなのがなぁ・・・

204 :774mgさん:2021/03/22(月) 10:53:20.12 ID:O1RKE9WI.net
>>203
薄いという意味?
濃いという意味ならあれは薄めて使うんだよ

205 :774mgさん:2021/03/22(月) 19:07:57.85 ID:UX7MFHVU.net
ハイリクでニコチンベース液購入し、リキッドに添加する予定です
リキッドが入っているボトルにそのまま計算したニコチンを添加する方法ではまずいですか?
別途ユニコーンボトルを用意するべきでしょうか?

206 :774mgさん:2021/03/22(月) 19:12:20.04 ID:uvpFX0Gh.net
>>205
ベースのノンニコリキッドがショートフィルとかなら大丈夫。ただ、作る濃度にも依るけどベースのリキッドがなみなみ入ってるやつなら、抜かないと溢れるし混ざりにくい。

おれは、MTLにするかDLにするかのテイスティングも兼ねて、ノンニコのままドリッパーで吸ったりして減らしてる。

207 :774mgさん:2021/03/22(月) 19:41:38.43 ID:jnckCTNO.net
>>206ありがとうございます、少しノンニコでためして減らしてから添加するようにします。
ショートフィルとはなんでしょうか?

208 :774mgさん:2021/03/22(月) 20:17:22.46 ID:uvpFX0Gh.net
>>207
60mlのボトルに50mlしか入ってないやつだと理解してる。

209 :774mgさん:2021/03/22(月) 21:14:00.69 ID:jnckCTNO.net
>>208そういう事でしたか、ありがとうございます。
物は試しで買って試してみることにします。

210 :774mgさん:2021/03/22(月) 21:33:13.18 ID:foXtmE5E.net
ハイリクで買う時に空のボトルも買っとくといいよ
少し空間ないと振っても混ざらないから60mlのを数本買っとくと便利よ

211 :774mgさん:2021/03/23(火) 00:00:46.78 ID:Pwpl9Esr.net
>>204
普通に考えれば「薄い」からベースリキッドの風味を損なうって意味しかないと思うぞ

212 :774mgさん:2021/03/23(火) 07:02:37.42 ID:nGvv4dxz.net
>>211
そっちの意味か
他の店で買うともっと高濃度なのかな?

213 :774mgさん:2021/03/23(火) 09:10:18.20 ID:RDK0JpEr.net
いうて濃いのはハロシグの800mgしかなくね?

214 :774mgさん:2021/03/23(火) 11:12:50.84 ID:EQDO4+1L.net
初心者でよくわからんまま、味重視でノーチラスの1.8Ωを吸ってたんだけどBPコイルがもっと味出るって聞いてprime xをポチりました。実際BPコイルの方が濃いのですか?
今日届くんだけど0.3Ωと0.6Ωじゃどちらが濃くなるのかな?
たまにプルテク付けてタバコ代わりにすってる感じです。

215 :774mgさん:2021/03/23(火) 12:59:33.60 ID:DsM2y7Fe.net
>>214
ノーチラスの1.8Ωはプルームテックとかニコチンリキッド用の高抵抗だから
味重視の抵抗値じゃないのでそりゃ味はでないよ

プルームテック使うときは1.8Ωのコイルで吸おうね
BPコイルのような1Ω未満のコイルでプルームテックを吸うと
低抵抗の高ワットすぎてプルームテックが溶けるので危険

https://www.youtube.com/watch?v=TQMfUqfkJHA

0.3Ωと0.6Ωだと0.3Ωのが低抵抗の高ワットで吸うから
ミストが多いぶん味は濃くなるんだけど
リキッドによって高ワットだと風味がとんで甘味だけ強調されたりするから
低抵抗で高ワットであればあるほど濃いのが良いというわけでもない

それも踏まえてPrime XにはBPコイル(0.3Ω)のPODカートリッジと
ノーチラスコイル(0.6Ω)のPODカートリッジが別々に付属してるから
同じリキッド入れて味比べできるから試してみるといいかも

216 :774mgさん:2021/03/23(火) 13:25:32.96 ID:fQdmO+An.net
ハロシグで2年前に買った120mlの800mg/mlがまだ1/4ぐらい残ってる
色が濃くなってきてる気がする(気がするだけかもしれない)
割高だが30ml×4とかで買った方がいいと思う

217 :774mgさん:2021/03/23(火) 13:35:42.17 ID:joJ5gRmr.net
DRAG3でTPPコイルの0.2Ωでマレリキのパイナップルクイーン吸ってるんですけど250パフくらいから味が薄く感じて300パフくらいから味も清涼感もほとんど感じられなくってきたんですけどコイルの寿命ですか?
イガりもなくミストの量も変わらないんですけどこういうものなんですか?

218 :774mgさん:2021/03/23(火) 14:04:46.27 ID:XJzclVHy.net
ベイパーズタンやない?

219 :774mgさん:2021/03/23(火) 14:09:00.89 ID:HEYyTglt.net
ベイパーズタン

220 :774mgさん:2021/03/23(火) 14:09:33.42 ID:EQDO4+1L.net
>>215
詳しく有難うです!1.8Ωくらいが味が濃くなると勘違いしてた!
これを機にプルテクやめてリキッドだけの味を楽しめるように頑張ってみようかな。
味さえ濃けりゃニコチン入れなくてもがまんできそうなんよなー

221 :774mgさん:2021/03/23(火) 17:08:28.71 ID:XLaFIFQU.net
パフパフしてくれるお店に行く事にした

222 :774mgさん:2021/03/23(火) 17:22:05.10 ID:hTHU+mDN.net
>>218 >>219
ベイパーズタンてのがあるんですね
しばらく違うリキッド吸ってみます
ありがとうございました

223 :774mgさん:2021/03/23(火) 18:29:31.60 ID:XJzclVHy.net
>>222
全く違う系統のリキッドにした方が良いよー。

224 :774mgさん:2021/03/23(火) 19:26:44.30 ID:L866UwDM.net
普段シングルで味しなくなったらデュアルで気分転換してるけどデュアルがデフォの人は大変そうだな

225 :774mgさん:2021/03/23(火) 19:48:41.97 ID:3YjvJrUS.net
コットンのおすすめ教えてください
剣道ゴールドエディション買ったんですけど

226 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:00:58.72 ID:iDRcTekQ.net
はい
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337318892

227 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:14:32.90 ID:r4I1AXCD.net
おれはこれ

https://m5plus.jp/product/platinum-blend/

228 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:30:07.38 ID:mA9yCu3V.net
Nautilus prime Xで使うrba kit というのを購入しようと思っているのですが、紹介動画見るとビルドした後PODの中に入れてるみたいなんですね。
PODの側面にリキッド補給口もあってこれってrtaって事でいいんでしょうか?

229 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:52:19.83 ID:XJzclVHy.net
>>228
仕様はRTAみたいな感じだけど、PODはプリメイドで使うのが吉よ。
ビルドメインになりそうだなと思うなら、素直にRTA買った方が良い。まぁ、9thTANKっていう選択肢も有るが。

230 :774mgさん:2021/03/23(火) 20:59:22.05 ID:OnIyIehm.net
まあ本末転倒だよな

231 :774mgさん:2021/03/23(火) 21:02:35.84 ID:k+byl9D/.net
これマジおすすめよ

https://i.imgur.com/VyzsUC3.jpg

232 :774mgさん:2021/03/23(火) 21:07:45.96 ID:vwcc7s/Z.net
>>225
せめてケンドーのどこが不満なのかぐらい書いて

233 :774mgさん:2021/03/23(火) 21:19:06.97 ID:iDRcTekQ.net
PODやPOD MODでRBAはコンパクトに持ち歩けて尚且つコスパ良くなるなんて最高やん?
ただPODでRDTAはダメだ PODの利点が減る

234 :774mgさん:2021/03/23(火) 23:48:32.32 ID:3YjvJrUS.net
皆さんありがとう
剣道の不満は初手のリキッド吸収が遅いって思ってたんすが、デッキにコットンしまう前に中に注入してからしまったら解決しました
このコットンもちもちやねぇ

235 :774mgさん:2021/03/24(水) 00:23:48.79 ID:NXRNbURH.net
>>231
横だけど、クレンシアよりメディコムの方がいい感じ?
シート童貞だからわかんないけど

236 :774mgさん:2021/03/24(水) 00:25:51.89 ID:YxOBF8/j.net
シロート童貞やと……!?

237 :774mgさん:2021/03/24(水) 00:35:37.02 ID:Tsxw3uXp.net
>>234
ワイヤーはさんでコットン通したら
コットンに直接リキッド垂らして通電させてないの?

238 :774mgさん:2021/03/24(水) 01:48:48.51 ID:Kvtc38mc.net
普段はpodのみ使っていてロック機構ありの18350メカニカルを買ってプリメイドで運用しようと思ってるんですが、持ち運びの際はバッテリーは必ず抜いた方がいいですか?
メカニカルお使いの方、教えて頂けると助かります

239 :774mgさん:2021/03/24(水) 02:05:17.02 ID:gtWS5YYF.net
>>237
させてない
させた方がやっぱ良いんか?

240 :774mgさん:2021/03/24(水) 02:12:51.04 ID:pf5RUipd.net
>>239
横から失礼
いや染み込むの待てるならやらなくていいと思うぞ
ただ単に染み込むの待てないからやるってだけで

241 :774mgさん:2021/03/24(水) 03:15:52.92 ID:gtWS5YYF.net
>>240
そうなんか
染み込みは大丈夫そうなんだけどなー
今更ですまんがRDTAには向いてないんかな笑
めちゃくちゃイガる笑笑

242 :774mgさん:2021/03/24(水) 07:54:26.80 ID:TY4ht0/E.net
ニコチン入りのリキッド使ってる人いますか?
あればおすすめ聞きたいです

243 :774mgさん:2021/03/24(水) 09:58:18.46 ID:FTsGH61R.net
せめてもうちょっと絞って質問して
甘いのがいいとかお茶系が好きとかなにかあるでしょ

244 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:12:57.82 ID:TY4ht0/E.net
>>243
味よりもニコチンが強いのを探してます

245 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:21:39.05 ID:OWTi227T.net
海外通販じゃないと買えないよ?できる?

246 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:31:52.82 ID:+4fPFZiU.net
好きなリキッドとニコべ買って好きな濃度に調合すればいいじゃん。

247 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:32:46.82 ID:SeE47XF3.net
>>245
出来る?とか失礼なこと言うなよ
出来るわけないじゃんこいつに

248 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:32:54.43 ID:TY4ht0/E.net
>>245
できると思います。
おすすめのサイトありますか?

249 :774mgさん:2021/03/24(水) 10:37:22.32 ID:OWTi227T.net
>>248

【電子タバコ】ニコチン関連全般【VAPE】 14本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1612484128/

250 :774mgさん:2021/03/24(水) 11:27:01.24 ID:TY4ht0/E.net
>>249
始めてこの板来たので助かりました、ありがとうございます

251 :774mgさん:2021/03/26(金) 20:51:11.57 ID:OxkjZv7I.net
rbaの事で質問です。
何回か吸っている内に表示される抵抗値が少しずつ減る事があるのですがこれはビルドに何か原因があるのでしょうか?
使っているアトマイザーはehproのtrue、RTAです。
最初は1.0Ωだったのですが、一日たった今見たら0.88Ωまで下がってました。

252 :774mgさん:2021/03/26(金) 21:09:17.26 ID:cGk8+yRe.net
ヒートスポット取ってください

253 :774mgさん:2021/03/27(土) 06:41:06.31 ID:K8rw+CG3.net
>>251
スペースドじゃ無かったら焼き入れ、空焚きしてみて

254 :774mgさん:2021/03/27(土) 11:40:39.03 ID:9xPnbC6t.net
>>251
ワイヤーの素材は?
テンプレ嫁

255 :774mgさん:2021/03/27(土) 22:57:46.93 ID:c4PnAD0N.net
>>214
214ですが、prime xが届き0.3Ωの味の濃さに感動しました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
0.3Ωでは自分には熱すぎて耐えれなかったのでノーチラス0.7Ωコイルで楽しんでいます。
BPコイルの0.6Ωを買って比較しようと思うのですが、ノーチラス0.7Ωの方がメッシュコイルなのでBPコイルの0.6Ωよりも濃いのでしょうか?そんなに差はないのかな。

256 :774mgさん:2021/03/27(土) 23:27:08.76 ID:qlFFxNPs.net
>>255
0.3の40wでも熱くないけどな
エアフロー全開にしてちゃんとDLできてる?
プライムXは既成コイルだとどっちも漏れやすいから注意ね
1日1回はカートリッジ抜いて確認して濡れてたらティッシュか綿棒で拭くと良いよ
RBAだと漏れづらいんだけどね

257 :774mgさん:2021/03/27(土) 23:31:23.05 ID:uqE3MMCI.net
抵抗でで熱さは変わらんので
エアフローとワット数に注意向けると幸せになれるかも

258 :774mgさん:2021/03/28(日) 00:34:13.49 ID:E4G2KDZc.net
この画像のmodはメカニカルでハイブリッド接続だと思うのですが、使用しているのはクリアロですか?だとしたら大丈夫なのでしょうか。rtaでコンパクトな物を探していて、510に変換してからのクリアロ使用でも大丈夫ならそうしたいのですが、、
https://imgur.com/gallery/IGOXQYL

259 :774mgさん:2021/03/28(日) 00:38:47.85 ID:YiZ6E2Ge.net
>>255
BPコイル0.6Ωは径が小さくてDLはちとキツいので比べるならノーチラス1.8Ω

味は明確にBPの方が濃いよ

260 :774mgさん:2021/03/28(日) 00:55:01.30 ID:szw8yy/D.net
>>258
わざわざ変換するよりもi just miniでも買った方が良くない?

261 :774mgさん:2021/03/28(日) 01:00:16.58 ID:szw8yy/D.net
i just miniくっそかわいいぞ
ボタンのデザイン変えてタイプCで復活しねえかな
https://i.imgur.com/EADOcQc.jpg

262 :774mgさん:2021/03/28(日) 01:14:31.81 ID:pRL2ZMV4.net
>>258
何が言いたいのか判断しかねるから答えようがないわ

263 :774mgさん:2021/03/28(日) 01:18:25.58 ID:M1MifTwp.net
>>261
このてのヤツってボタンなんで変な形にするんだろな。
普通に○だったら買うのに。

264 :774mgさん:2021/03/28(日) 09:09:23.52 ID:3ilA3FL/.net
風呂上りでもタバコの臭いが体から取れないヘビースモーカーで改善のために
紙巻きたばこ辞めて電子タバコにしようと思うのですが初心者にもおススメの電子タバコ
ありますか?体についたタバコ臭いにおい取りたいから辞めようと思ってるので
良い匂いのする電子タバコ探してます

265 :774mgさん:2021/03/28(日) 10:05:45.65 ID:Pz0svKvs.net
なんか漠然としすぎて何と言っていいのかよくわからん
バニラとかフルーツとかのも「良い匂い」だと思うけどそれはそれで気になるし、
紙巻からの移行ならメンソールとかが違和感少ないのかも

266 :774mgさん:2021/03/28(日) 10:16:03.11 ID:3ilA3FL/.net
メンソールはあまり巻きたばこでも吸わなかったからなあ
バニラやフルーツ特に柑橘系は良い匂いの印象ありますね
吐いた時、においが体についた時に良い匂いだなと思われるのが
一番の理想です

267 :774mgさん:2021/03/28(日) 10:20:25.81 ID:MZ+Ndj/j.net
香水だって人や場面によって迷惑になるんだから無理筋だと思うけど

268 :774mgさん:2021/03/28(日) 10:43:28.43 ID:Td29Ctz3.net
ミント系がいいと思う歯磨き粉やガムみたいな感じの
個人的にはミントにライム合わせたモヒートみたいのが好き

269 :774mgさん:2021/03/28(日) 11:12:49.04 ID:Xl5LvsW/.net
匂い気にするなら素グリじゃないかな?
ニコチン入れて紙巻き辞めるまでいかなくても減らせば匂い消えると思うよ

270 :774mgさん:2021/03/28(日) 11:54:59.83 ID:Pz0svKvs.net
>>266
VAPEのバニラって紙巻のピースとかみたいにほんわりかおる感じじゃなくて、甘々のこってりバニラ!みたいなの多いし
よく選ばないと難しそう
バニラに限らず全般的に強めの香りのが多い
個人的にはレモンティーとかジャスミンティーとかのお茶系をオススメしたい

271 :774mgさん:2021/03/28(日) 13:51:36.68 ID:LXqmVHz1.net
vape始めようと思って色々調べてみたんだけど、素朴な疑問というか究極?な疑問が。
結局どれで吸えば美味しい/濃いんだろう。
リキッドの種類とか抵抗値とかそもそもその人の感覚とかで左右されて、一律な答えなんてないのは承知の上です。
dl系とmtl系を一律に判断できないのも理解できます。
でも、やっぱり疑問に思ってしまいます。

favostix
aspire bp coil 0.3Ωとか
gemm tank 0.5Ωとか
mtl系のrda galaxiesとか
dl系のrda dead rabbitとか

大小を表すよくある系の
a<b<<<c<(超えられない壁)<d=<e
みたいな感じで表すとどうなるんでしょうか?
例えば甘くて濃いのを味わいたい場合、爆煙系のクリアロやコイルよりrdaの方が総じて上なんでしょうか?

すみません、抽象的な答えを求めるような質問で。

272 :774mgさん:2021/03/28(日) 14:56:42.66 ID:72jKq/qT.net
フランスパンとお粥と餃子とピザとどれが美味しい順番つけてって言われても困るでしょ?

273 :774mgさん:2021/03/28(日) 15:01:30.54 ID:9EFsYXca.net
どれにも良さはあるよ
コスパ抜きにしたらだけど

274 :774mgさん:2021/03/28(日) 15:55:27.65 ID:THvjB53X.net
>>272
餃子〈ピザ〈フランスパン〈粥

275 :774mgさん:2021/03/28(日) 16:15:50.68 ID:ICl7owHP.net
>>261
同感だが
Flintの方が復活して欲しい

276 :774mgさん:2021/03/28(日) 17:05:48.92 ID:4Pr1y++G.net
>>274
俺は不等号真逆

277 :774mgさん:2021/03/28(日) 17:16:50.41 ID:Td29Ctz3.net
dot stick良さそうだけど高いんだよなぁ

278 :774mgさん:2021/03/28(日) 17:19:13.90 ID:E4G2KDZc.net
>>260
このmodが底にロック機構ついててそこが可愛いなと思ったのです。
>>261
調べてみたんですけど可愛いですね。わざわざ貼ってくれてありがとうございます。
>>262
18350のボトムスイッチのmodを探していてopen sight modというらしいんですが、これにクリアロ運用出来るのならばどう言った物が合うか教えて頂きたいんです。
基本的にクリアロはポジティブピンが動くので、ハイブリッド接続は危険でボトムスイッチなら尚更危険という認識でしたのでどういった物なのだろうと質問致しました。

279 :774mgさん:2021/03/28(日) 17:44:25.90 ID:FI6YSzfh.net
>>274
ジジィやんw

280 :774mgさん:2021/03/28(日) 19:31:57.59 ID:B75UgJqw.net
>>271
aspire Nautilus Prime Xでおk

281 :774mgさん:2021/03/29(月) 08:03:25.44 ID:hM9fmbFh.net
メカチューブにクリアロはポジピンの出しろが足りないからダメ云々言うけどそもそもクリアロのコイルって抵抗値の割に推奨Wが結構低く設定されてるからメカチューブで使ったらコットン焦げやすくて無駄じゃね知らんけど

282 :774mgさん:2021/03/29(月) 08:47:13.12 ID:ekrWT7Sf.net
いや、一番の理由はポジピンの出代だろ
コイルユニットの製造バラツキによって変化するかもしれんしな
推奨ワットとかは二の次じゃね

283 :774mgさん:2021/03/29(月) 11:46:14.51 ID:LTS8s7gf.net
>>271
今からならfavostixでいい

284 :774mgさん:2021/03/29(月) 12:49:47.25 ID:FK7DmXhd.net
教えて欲しいのですが
ハイリクのニコリキベース液120mlニコチン100mg
を買いました
パッケージには100mg/mgと書いてありますが
1mlあたりニコチンが100mg入っているという事でしょうか?
あとは、ニコチンの濃度を%で表すと何%になりますでしょうか?
色々調べましたが頭がこんがらがってしまいました
宜しくお願いします

285 :774mgさん:2021/03/29(月) 13:05:40.45 ID:eK9L1Tk0.net
100mg/mlで正解
濃度はmg/mlのままでなれるべき
%表記なんてほとんどないぞ

286 :774mgさん:2021/03/29(月) 13:06:46.74 ID:QIp6N5IY.net
>>284
mg /mlですよね
単位がmなので1000
1000mg /mlなら100%
1mg /mlなら0.1%

287 :774mgさん:2021/03/29(月) 13:33:08.36 ID:NtUPURcE.net
では120mlの中に12000mgのニコチンが入っている訳ですね
ありがとうございます!

288 :774mgさん:2021/03/29(月) 18:58:15.19 ID:tq3RcqWF.net
毒殺でもすんのか?

289 :774mgさん:2021/03/29(月) 19:49:40.13 ID:5ykMeZrY.net
mlとmgの関係って小学生で習わなかったっけ
VAPE初心者とか以前の問題の気が

290 :774mgさん:2021/03/29(月) 19:57:54.83 ID:FK7DmXhd.net
>>289
小学生の時の事だから忘れた
なんか文句ある?

匿名掲示板でしか言えない雑魚
とりあえずバイトでも良いから仕事しような!

291 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:00:28.34 ID:RemeJS40.net
最初は気にするんだけど、計算機使って吸いたい量決まってくるとどうでもよくなっていく

292 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:01:46.99 ID:RemeJS40.net
うわぁ

293 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:04:05.11 ID:5ykMeZrY.net
>>290
本気で恥ずかしいからちょっと勉強し直した方がいいよ

294 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:38:40.52 ID:FK7DmXhd.net
>>293
恥ずかしく無いよ
社会に出て自分の仕事に必要無い事なんて忘れたって良いじゃん
必要ならおさらいすれば良いし
お前みたいに心にも懐にも余裕が無い人間には
絶対なりたく無いな

295 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:41:48.05 ID:ItfIcF62.net
>>289もなんか勘違いしてる気がする

296 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:55:02.57 ID:9N8bXPis.net
>>294
今必要になってるじゃんw
算数が必要無い仕事ってなんだ?空き缶拾い?

297 :774mgさん:2021/03/29(月) 20:59:07.93 ID:vPN6N7hd.net
ニコリキの話する時に%で話すと解りにくいよね

298 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:02:53.66 ID:VwtUffQZ.net
逆ギレして恥の上塗り
そんなんだからいつまでバカなんだよ

299 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:10:06.88 ID:FK7DmXhd.net
>>296
突っ込みどころ満載過ぎて対応するのめんどくさいわ

うん、仕事は空き缶拾いみたいなもんだよw
オマケに中卒w
でも毎日暇で、ちょこちょこ会社に顔出すだけで
毎年一千万ちょっとだけど貰えるよ
お前ももうちょっと要領良く頭使おうな

300 :774mgさん:2021/03/29(月) 21:15:40.43 ID:yJOjLLoN.net
アイタタ

301 :774mgさん:2021/03/29(月) 22:41:42.06 ID:RemeJS40.net
次の方どうぞー

302 :774mgさん:2021/03/29(月) 22:51:15.25 ID:BNx3aI7x.net
素直にわからないから教えてと言えば教えて貰えるのに
俺はここでVGローション代わりにアナニーすると腹壊すと教えてもらったよ
お前も素直になろうぜ

303 :774mgさん:2021/03/29(月) 23:45:28.01 ID:uDon7TKk.net
>>302
まじか!
PG使う事にするよ

304 :774mgさん:2021/03/31(水) 13:13:38.56 ID:Ip3/aqrW.net
>>303
中身飽和メンソにすり替えとくわ

305 :774mgさん:2021/03/31(水) 13:30:52.62 ID:ryu8MwuA.net
PGでアナニーは痛そうw

306 :774mgさん:2021/03/31(水) 19:04:24.20 ID:04ndoTFO.net
SNSの質問で申し訳ないが、VFamilyってやってる人少ないん?

307 :774mgさん:2021/03/31(水) 19:59:56.30 ID:6y2PZ+FW.net
>>304
止めろよ癖になったらどうしてくれるんだ

308 :774mgさん:2021/04/02(金) 11:38:34.39 ID:ip1vUB1f.net
istick picoにのるクリアロで爆煙系で
現在のおすすめって何になりますか?

309 :774mgさん:2021/04/02(金) 12:25:11.07 ID:3yX5xc0g.net
クリアロはPODに駆逐されました

310 :774mgさん:2021/04/02(金) 13:43:20.94 ID:AMqcwHQ6.net
>>308
どうぞ
https://flavor-kitchen.com/c/0000000166/0000000102/0000000181/4033001

311 :774mgさん:2021/04/02(金) 14:19:59.13 ID:4jZtRkk6.net
zeusの22mmって事に驚きRTAやんって突っ込もうと思ったらクリアロで更にビックリした
こんなの出てたのか

312 :774mgさん:2021/04/02(金) 16:13:37.96 ID:AMqcwHQ6.net
>>311
ちゃんと24m版も有るし、RTAも有るねw

313 :774mgさん:2021/04/02(金) 17:47:59.50 ID:fiho5xlN.net
クリアロとpodのちがいを教えて

314 :774mgさん:2021/04/02(金) 17:50:15.62 ID:fFyAMiuQ.net
コイルには互換があったりするけど、クリアロは510接続のアトマイザー、PODは専用タンクを使用するもの、って感じかね

315 :774mgさん:2021/04/02(金) 20:24:39.27 ID:jfma7gYe.net
クリアロはコイル交換式アトマイザー、PODはカトマイザー。違う?

316 :774mgさん:2021/04/02(金) 22:30:42.29 ID:ip1vUB1f.net
>>310
あざっす
もう一個教えてください
クリアロに比べてRBAがうめーうめー言われるのはなんでなの?
クリアロのコイルに比べてコットンにたくさんリキッド吸収できるから??

317 :774mgさん:2021/04/02(金) 22:56:53.94 ID:/TnnLEP0.net
気のせいです

318 :774mgさん:2021/04/02(金) 23:51:19.39 ID:0rsEpI4P.net
>>316
自分で手間隙掛けて作った料理が美味く感じるのと一緒。

319 :774mgさん:2021/04/03(土) 01:33:16.09 ID:zGo7dvaX.net
>>318
そんなもんなんですね

320 :774mgさん:2021/04/03(土) 01:43:19.86 ID:WBvxH4ji.net
RBAでもビルドがキマんないとイマイチだったりする。クリアロはビルドの自由度が無いけど、味が出るやつは出る。

321 :774mgさん:2021/04/03(土) 03:27:06.30 ID:2isZ2vIb.net
定食、自炊の違いかもね
podはなんだろうな
お店決まってて数個しかないメニューって感じかな

自信ない

322 :774mgさん:2021/04/03(土) 05:31:40.72 ID:kF5lGs0n.net
podはカロリーメイト。

323 :774mgさん:2021/04/03(土) 06:54:55.86 ID:tJE+sHg5.net
コスパ考えるとクリアロは無いわ
ガンク付きやすいやつだと最悪やし

324 :774mgさん:2021/04/03(土) 10:15:16.06 ID:/Ugcc0A9.net
>>321
podはカップラーメン

325 :774mgさん:2021/04/03(土) 11:38:26.72 ID:fFS8du7o.net
味出テル〜も個人の主観なんだよな
甘みを強く感じられると味が出てると味蕾が錯覚するらしい

326 :774mgさん:2021/04/03(土) 13:24:39.33 ID:hBNTG8Mw.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

327 :774mgさん:2021/04/03(土) 20:26:36.97 ID:cqCjWU2G.net
>>326
ちょっと他所のスレでレス付いたから嬉しくなってまた貼っちゃったか

328 :774mgさん:2021/04/03(土) 21:09:00.11 ID:zGo7dvaX.net
>>327
お前の負けだよ

329 :774mgさん:2021/04/03(土) 21:26:57.91 ID:nvIh/jAq.net
MODの画面って1インチ以下のモノクロから大きいカラーやタッチパネルまで色々あるけど電池の持ちってどのくらい違うの?

330 :774mgさん:2021/04/04(日) 01:38:25.35 ID:mdRpVGkZ.net
ピコ買おうと思うんですがどのシリーズがおすすめですか?

331 :774mgさん:2021/04/04(日) 02:07:04.40 ID:A4dCOcGb.net
ワイ氏的にはpico75wのガワ違いのaster75wがオヌヌメ。pico75wが名機ならasterは隠れた名機。
異論は認めるが在庫あるうちに買っとき。

332 :774mgさん:2021/04/04(日) 02:31:37.99 ID:QnNeKGnv.net
>>316
ぶっちゃけ、以前はクリアロのコイルが大したことなかったから
今は大抵のクリアロの方が美味い
余程ビルドが上手い手練れなら知らんけど、大概の素人じゃその辺のクリアロメッシュコイルに負ける

>>329
誤差

>>330
極論、見た目で決めてもそこまで困らん
後々アトマイザーサイズで困ることはあるかもしれないけど、それを言い出したら最初からピコ型はお勧めしない

333 :774mgさん:2021/04/04(日) 02:39:03.58 ID:/tCND/lD.net
デザイン気にしてないなら最新のPico2でいいっしょ
旧型のがいいならPico 21700(俺は最近コレ買った)
軽い方がいいならPico X 75Wだけどアトマイザーは22mmまでになる
一応Pico 75Wは23mmまでのアトマイザーはいけるらしい
ダラダラ言ったけど拘りがないなら最新のPico2でいいっしょ

334 :774mgさん:2021/04/04(日) 04:27:31.92 ID:8G6SfXvF.net
MODやアトマをそれなりに所持しているが
2017年に買った無印picoが未だにメイン
シジミのドギー4個使い潰して今はギャラで運用

335 :774mgさん:2021/04/04(日) 07:49:08.03 ID:esOK1bxi.net
vapeデビューしたいんやが Eonfine 買えば勝てるか?

336 :774mgさん:2021/04/04(日) 09:30:16.72 ID:9QC4IhCU.net
尼3千円で最強デビューか
魔剣伝説かな?

337 :774mgさん:2021/04/04(日) 09:32:56.60 ID:mdRpVGkZ.net
>>332-334
ありがとうございます
軽くてアトマイザー色々乗せれるものがいいですね
となるとピコはやめた方がいいですかね

338 :774mgさん:2021/04/04(日) 09:34:53.03 ID:mdRpVGkZ.net
RBAで吸う予定です

339 :774mgさん:2021/04/04(日) 10:56:56.88 ID:iApTDbDq.net
>>337
好みの粋だけどPICOみたいなの以外にもP80V80みたいな形やkromaみたいのもあるから好きなの選んで良いと思うよ
俺はP80使ってるけど最初25mmのアトマ乗せたいから買ったらそのまま使い続け今22mm乗せてる

340 :774mgさん:2021/04/04(日) 11:05:21.60 ID:PLJpQrGp.net
ぴ、pico 25…

341 :774mgさん:2021/04/04(日) 11:11:10.42 ID:R1LeLPcJ.net
iStick T80がいいよ
バッテリー内臓で充電端子がtypeCでデカイアトマイザーも乗せられて安い

342 :774mgさん:2021/04/04(日) 13:51:49.44 ID:8G6SfXvF.net
色々なアトマ考えているようだが
Youtubeやblogは美味いしか言わない提灯記事だから注意な

343 :774mgさん:2021/04/04(日) 13:58:16.44 ID:mdRpVGkZ.net
みなさんレスありがとうございます
コンパクトさを考えたらバッテリー内蔵がいいと思うんですが実際どうなんですか?
バッテリーがヘタることを考えたらコスパ悪いようにも思いますし、ヘタる頃には本体もボロボロになってるような気がするから内蔵でもいいのかなと考えみたり

344 :774mgさん:2021/04/04(日) 14:24:31.18 ID:G9EIUqwG.net
>>343
電池入れ替えで即座に利用出来るのが利点(ケーブルで充電中パフ出来ないのが多いため)

ただし1日とかで電力がなくならないので、そんな機会が無いのが現状

345 :774mgさん:2021/04/04(日) 14:39:45.86 ID:eyeNWvRf.net
バッテリー内蔵は毎日ガンガン使うならアリだと思う。複数のmodを使い回しててしばらく使ってなかったら内蔵バッテリーが逝ってたなんて事もある。それで4台逝きました。
あと不具合で通電しっぱなしになった時の事を考えると怖い。テクmodでなった時あるけど、その時はバッテリー抜いて対処できたからね。

346 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:14:11.41 ID:8G6SfXvF.net
電池だけはいいもの買っとけってばっちゃんが言ってた
vtc5とかvtc5aとかSONYの緑のやつ

347 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:17:36.88 ID:Z3RYIlCq.net
>>346
その辺の見極めも初心者には難しいから内蔵の方が安心かもね
バッテリーがへたる頃には違うmod買ってるだろうしw

348 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:30:11.16 ID:0g69xdoH.net
見極めも何も答え書いてあんじゃんw
自分は基本vtc4で0.3Ω以下の時はvtc5aかlgのhb6。

349 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:33:27.78 ID:3MJ9lc89.net
>>348
本物かどうかとか見極められるのかね?
国内で買うと高いよ
なら内蔵で良くないか?と思うけど

350 :774mgさん:2021/04/04(日) 15:52:11.76 ID:fqXe3T/D.net
バッテリー内蔵式のijoy katana使ってるけど、18650の電池がはんだ付けで入ってるだけだから
俺の中ではこいつを半内蔵式と読んでいる。
ちなみに2回交換した。
へたってきたからじゃなくて、何と無く交換したいからって理由だけで。
内蔵型もスマホみたいに交換用のバッテリーがaliとかで普通に買えたら便利なんだけどな。

351 :774mgさん:2021/04/04(日) 16:49:57.18 ID:jHRC0agu.net
中華マスプロの内蔵の方がワケわからんバッテリーで怖いわ。国内ショップなら評価レビューでまだ判別つく。

352 :774mgさん:2021/04/04(日) 17:05:28.11 ID:qHNyOuRm.net
>>351
それでいて制御の基盤とかは信頼してるなら意味の分からん価値観だな

353 :774mgさん:2021/04/04(日) 18:26:46.17 ID:A4dCOcGb.net
信頼してねーからバッテリー外せるのを推してるんだが。そもそも完全に自分でコントロールしたいならメカ一択。

354 :774mgさん:2021/04/04(日) 18:51:34.97 ID:fqXe3T/D.net
メカ一択...?

355 :774mgさん:2021/04/04(日) 19:31:00.60 ID:PMOIpxEs.net
アステカのトロピカルフルーツCBDつこてる人おる?
使い捨てvape どや?

356 :774mgさん:2021/04/04(日) 19:50:31.71 ID:mdRpVGkZ.net
コンパクトそうなので内蔵にしてみようかと思います!ありがとうございます

357 :774mgさん:2021/04/04(日) 20:13:16.14 ID:hh5KZjXD.net
>>355
国内のCBD関連は胡散臭過ぎてね
海外から輸入してきて好きなリキッドに混ぜた方が間違いないよ

358 :774mgさん:2021/04/04(日) 20:14:52.77 ID:A4dCOcGb.net
疑問形で終わらせないで言いたい事言えば?
独自理論を披露してくれよw

359 :774mgさん:2021/04/04(日) 20:17:23.70 ID:hh5KZjXD.net
>>358
ここは初心者の質問に答えるスレだから
上級者様がイキりたいなら他所でやった方がいいと思うよ

メカ一択てあんた

360 :774mgさん:2021/04/04(日) 20:44:56.20 ID:Q15k89xF.net
本体が壊れたので二つ目のpicoxを買ったのですが、付属アトマイザーのmelo4のドローが異常に軽すぎて元々使っていたアトマイザーに戻したのですが、melo4のドローが軽すぎるって感じる方はいらっしゃるでしょうか?
吸気口は完全に閉めた状態で吸ってますが、渾身の力で吸ってもスカスカで全く吸った気にならず…。
使い方間違えてたりするのでしょうか…

361 :774mgさん:2021/04/04(日) 21:05:51.12 ID:A4dCOcGb.net
>>359
基盤を信用できるかできないかの話になったから言っただけなんだが。話の流れぶった切ってココは初心者のスレだからってあんた。
まぁ、そんな初心者がいるかはどうかは別にして、こんな基盤なんか信じられん!と言われたら、じゃあメカしかないねとしか言いようがない。
それで上級者のつもりか!と言われたら、もう会話自体無理でしょう。(笑)

362 :774mgさん:2021/04/04(日) 21:32:25.86 ID:Ws62HMOe.net
favostixでMONSTAVAPEのバニラカスタードをPODに多めに入れて1Ω15wで吸うのですが、大分減ってきてリキッドを入れ直した辺りから焦げ臭くささが出てきてまずいです。

大体一回で使い捨てなのでしょうか?
他の本体とかだったらもっと吸えたりしますか?
favostixが初めて購入した物なのでわからず爆煙も興味あるのめコイルだけを交換するやつMOD?を購入しようかなとか考えています

363 :774mgさん:2021/04/04(日) 21:43:42.14 ID:QnNeKGnv.net
>>335
お前さんが何と戦うのかで回答が変わる

364 :774mgさん:2021/04/04(日) 21:49:13.37 ID:QnNeKGnv.net
>>362
一回で焦げ臭いのはコットンが焦げてるって事だから、高速でパカパカ吸ってたらコットンにリキッドが浸透する前に蒸発して乾燥状態になってるのに吸うから焦げる、というのをやってる可能性が高い
もしくはリキッド無くなりかけてもジュースホールにリキッド傾けないで吸ってたりして乾燥させてたりするパターン
熱くなってるなと感じたらインターバル置かなきゃ駄目よ

365 :774mgさん:2021/04/04(日) 21:59:55.73 ID:mdRpVGkZ.net
やはりP80を買うことにします
ありがとうございました!

366 :774mgさん:2021/04/04(日) 22:05:19.31 ID:Ws62HMOe.net
>>364
なるほど、焦がさないよう一度に吸う回数を減らしてみたりしてみます
ありがとう

367 :774mgさん:2021/04/04(日) 22:13:10.69 ID:1bKYQ58x.net
>>365
P80買うなら、Rim-Cも1回見とこ

368 :774mgさん:2021/04/04(日) 23:05:42.36 ID:3M4Ds0PJ.net
臭うぞ

369 :774mgさん:2021/04/05(月) 00:08:14.30 ID:oPeEYbXq.net
Rim-Cにします本当にありがとうございます

370 :774mgさん:2021/04/05(月) 05:05:20.32 ID:o/9LE8pK.net
>>363
Love & Peace
握った拳は既に解かれた
握手する手しか持っておらぬ

371 :774mgさん:2021/04/05(月) 06:58:53.46 ID:9/YDT8g2.net
最近の既製コイル(PnPとかCaliburnとか)ってめちゃくちゃ美味しいというか甘味が良く出ると思うんですが、
メッシュは別として、レギュラーコイル分解すると真ん中だけパラレルコイルになってるんですね。
やっぱこれが革命的なんですかね??

今までRBAで自分が色々頑張ってきたのを遥かに凌駕してて正直ショックですが、またVAPE沼にハマりそうです。

372 :774mgさん:2021/04/05(月) 08:56:53.67 ID:IwWp2rwU.net
今から始めるならノーチラスPrimeX + 510アダプター
ノーチラスとBPの数あるコイルから好きなの選んでPOD運用もできるし
アダプターあれば電池交換式の比較的軽量なMODとしても使える

373 :774mgさん:2021/04/05(月) 09:14:16.70 ID:zhtBp0eb.net
もうPODで良いんじゃないか?
PODで満足できなかった時に沼らせれば良いと思うわ

374 :774mgさん:2021/04/05(月) 09:43:49.39 ID:B1Qy2ixC.net
vape始めたばかりですが、常に喉が渇いた感じがする

375 :774mgさん:2021/04/05(月) 10:24:08.43 ID:P6JWT2aS.net
主要成分のせいでそうなるね。
トム・クラークスのトムさんなんかのyoutube見てると絶えず何かを飲んでる。

376 :774mgさん:2021/04/05(月) 14:28:50.05 ID:7x4sE6pS.net
podのrbaキットって沼に引きずるこむ為のマーケティングアイテムだと思うわ

377 :774mgさん:2021/04/05(月) 14:39:50.83 ID:FJGZtICG.net
>>376
逆ちゃう?ビルドのめんどくさい点とPODのRBAよりかはプリメイドの方が美味いをアピールして、プリメイド買わせる方式。
メーカーからすれば、RBAよりプリメイド買ってもらった方が儲かる訳だし。

378 :774mgさん:2021/04/05(月) 17:24:54.63 ID:F5/W3rzD.net
とにかく液漏れしにくいアトマイザーはありますか?
i stick pico 21700に乗る物で調べてるんですけどZEUS Xはバッテリーのキャップに干渉して乗らないとレビューにありました
また、ビルドも初めてなので組みやすいものを探しているのですが

379 :774mgさん:2021/04/05(月) 17:36:19.47 ID:FJGZtICG.net
>>378
ハイエンドとかで無ければそんなに高い買い物でも無いし、とりあえずRDAで慣れた方がええんちゃう?

380 :774mgさん:2021/04/05(月) 17:39:15.15 ID:Fi+CYsAO.net
>>378
ares2

381 :774mgさん:2021/04/05(月) 18:40:08.28 ID:F5/W3rzD.net
>>379
ありがとうございます 予算は3000-5000円でみてるのでハイエンドは買えないですね
初心者にはRTAよりRDAの方が良いのか… φ(..)メモメモ
>>380
ありがとうございます
これも良さそうですね!

取り敢えずRDAで良さげなの見つけます

382 :774mgさん:2021/04/05(月) 18:51:01.16 ID:FJGZtICG.net
>>381
一般論ではビルドの難易度は易しい順にRDA→RDTA→RTAやでー

383 :774mgさん:2021/04/05(月) 20:41:08.35 ID:mat6R0lg.net
10秒でビルドできるギャラクシーRDTA
Amazonで&#165;3000弱で買える

384 :774mgさん:2021/04/05(月) 22:38:11.94 ID:vpngN9k8.net
favostic使ってるんですが、昼頃に電池残量が30%ぐらいであと夜までは大丈夫かなと思って1時間後見たら0%になっていました。
こういうものなのでしょうか?
普段は1日で約30%消費ぐらいです。

385 :774mgさん:2021/04/05(月) 23:42:26.95 ID:7Oe6oJi4.net
>>384
バッテリー残量はあてにならないよ
100%近い状態とかなら別として

386 :774mgさん:2021/04/06(火) 01:37:12.37 ID:oVuE1Al9.net
>>381
wasp nanoいいよ
安いし簡単だし味出るし
ステップアップして別のアトマイザーを買っても味見とかに気軽に使えるから無駄にならないし

387 :774mgさん:2021/04/06(火) 08:28:19.44 ID:Aetp3C5I.net
>>378

Berserker MTL RDA V2

大量にオーバーチャージしてもジュルリはあっても、とにかく漏れない

388 :774mgさん:2021/04/06(火) 11:14:17.05 ID:CH9x5cZr.net
バッテリー残量は当てにしない方がいいんですね、50%目安に充電することにします。ありがとうございました。

389 :774mgさん:2021/04/06(火) 12:19:17.02 ID:ZZSHnk1u.net
>>386
だよね

390 :774mgさん:2021/04/06(火) 14:16:49.59 ID:uNmrGCTh.net
ベイプなんてダサイからアイコスしなよ!
これを使わなきゃチンパン以下!
IQOSに関するお得な情報があるよ!
IQOSユーザーである私の紹介コードを使うと最新モデルのIQOSが20%オフで購入できるんだって!
これを機にIQOSのある生活を楽しんでみない?
詳しくは下記のメールを読んでみてね。

2本連続で使える最新モデルのIQOS 3 DUOや、MULTIを20%オフで購入できるIQOS友達紹介プログラムをご紹介。

対象製品一覧
IQOS3DUO
https://iqosphere.jp/re1?c=RAFFC114FB
IQOS3MULTI
https://iqosphere.jp/re2?c=RAFFC114FB

方法は簡単!

(1)店舗で購入される場合
下記紹介コードを店舗スタッフにご提示ください。
対象店舗は専用サイトより確認下さい。

紹介コード:RAFFC114FB

(2)オンラインで購入の場合
下記専用サイトへアクセスして購入下さい。
※購入時に紹介コードが入力されているかを必ずご確認下さい。

LINEをお持ちの方はこちらから:
https://iqosphere.jp/re4?c=RAFFC114FB

友達紹介プログラム専用サイト:
https://iqosphere.jp/re3?c=RAFFC114FB
※本メールの案内はメールを受け取られた方のみ有効です。どんどん転載してください。

391 :774mgさん:2021/04/06(火) 16:34:44.21 ID:wHjf/awi.net
通報しました

392 :774mgさん:2021/04/06(火) 20:00:07.69 ID:0gBG5noP.net
ゆうこすが気になる

393 :774mgさん:2021/04/07(水) 15:58:58.75 ID:fEaBHfBg.net
>>388
バッテリ残が%表示されるmodを持っているのだったら、一度充電中に%の遷移を見るといい。
大雑把な表示だということがよく分かると思う。スマホのバッテリ残表示は大違い。

394 :774mgさん:2021/04/07(水) 19:52:22.43 ID:MfCrJN1x.net
アステカのvape使い捨て届いたよ
パイナップルエクスプレスとオージークッシュてやつ

395 :774mgさん:2021/04/07(水) 21:04:03.45 ID:QpLfzjBi.net
>>378
ビルドしやすいので考えたらギャラクシーズRDA
タンク付きが良かったらギャラクシーズRDTAかな

396 :774mgさん:2021/04/07(水) 21:21:10.56 ID:VEpoQlNH.net
>>378
エンジンRTAも車内に転がしてても漏れない程度に強いよ
ビルドやリキチャが楽なのは爆煙タイプのナノだけど味の出方はMTL版の方が好き

397 :774mgさん:2021/04/08(木) 17:26:17.54 ID:nL7rlD1Y.net
MTLコイルの吸い方を聞きたいです。ミストが出たらボタンを止めて吸えばいいのでしょうか?
DLになれててMLTコイルにしたらコイル焼きがひどくて吸い方に問題があるのかなと。

398 :774mgさん:2021/04/08(木) 17:44:15.67 ID:qW/4AJME.net
まさか直接肺に入れるDLの吸い方してんの?
MTL使う必要なくね?

399 :774mgさん:2021/04/08(木) 19:37:20.96 ID:UaayzdFN.net
>>397
ワット下げよう
mtlコイルは高抵抗のこと?
mtlはエアフロー絞りまくってリキッド蒸気多めをチュルチュル吸うやり方
外気による冷却足らんからコイルが高温になりすぎるのでは?

400 :774mgさん:2021/04/08(木) 22:59:31.68 ID:LOK2g24K.net
紙巻き長かったからDL慣れんわぁ
同じ人いる?

401 :774mgさん:2021/04/09(金) 00:08:53.37 ID:Yt5G37GR.net
誰も慣れろなんて言ってねえから好きに吸え

402 :774mgさん:2021/04/09(金) 00:11:45.65 ID:Agx4D8Qs.net
メンソールタバコからvapeに移行し始めた時にハードメンソールリキッドを使ってて
タバコみたいに吸うとむせる事が多かったから最初の頃はよくDLで吸ってたよ
まあDLだと逆に吸う時はむせずに吐き出す時にむせてたけど

403 :774mgさん:2021/04/09(金) 06:00:21.85 ID:Slv1hpS2.net
エアホール1.5mmくらいの軽めMTLがすき

404 :774mgさん:2021/04/09(金) 22:31:21.10 ID:EeGuby3z.net
>>398
MTLだけど、DLの吸い方してるよ
厳密には激重DLなのかもしれないが

405 :774mgさん:2021/04/10(土) 15:45:02.94 ID:ltHl7Lkt.net
MOD:DRAG3
アトマイザー:ZEUS SUB OHM TANK(ゼウスですがクリアロです)
コイルには0.2Ω 70W-80Wと書いてあります。
MODの表示だと0.17Ωです(0.18になったりもします)

70Wで試してみようと思ったのですがスマートモードだと60Wまでしか上がりません。
RBAモードにして70-80Wに調節して使った方が安全なんでしょうか。
それともスマートモードの自動制限に従って60Wが安全なんでしょうか。

自分で調べるとワット数はコイルの記載に従うものだと理解していたのですが、
低い分には問題なかったりするんでしょうか。

406 :774mgさん:2021/04/10(土) 16:13:11.43 ID:xgPTemtn.net
高くしたらいがったりするかもしれないけど低くする分には問題はないと思う
味については別

407 :774mgさん:2021/04/10(土) 16:23:26.77 ID:+BS7tlrU.net
>>405
コイルの推奨ワット数は味の出方やミスト量の面での推奨であってMOD側の安全性は考慮してない
比較すれば低ワットのほうが安全だけどDrag3のようなデュアルバッテリーMODならば80Wとか余裕だから好きにすればいいよ

408 :774mgさん:2021/04/10(土) 16:35:47.33 ID:JBCyfWwv.net
初心者がクリアロでデュエルバッテリーとか・・・
明日にはコイル交換してコスパ考えてそうw

409 :774mgさん:2021/04/10(土) 17:03:35.25 ID:NSU7w3c6.net
デュエル…

410 :774mgさん:2021/04/10(土) 17:08:02.28 ID:ltHl7Lkt.net
>>406 >>407
ありがとうございます。
低い分には問題ないようなので良かったです。
60Wでも充分美味しく感じるのでこのまま行きます。

>>408
昨日まではちゃんと初心者らしく(?)egoAIOとpico21700使ってました。
ただDRAGとゼウスかっこよすぎてw

411 :774mgさん:2021/04/10(土) 17:29:14.48 ID:F34c694F.net
>>409
俺のターンだ!!

412 :774mgさん:2021/04/11(日) 14:41:23.55 ID:OX2w/lfN.net
召喚!!!(タッ○ー)

413 :774mgさん:2021/04/12(月) 06:37:03.63 ID:vO7o7gk7.net
ドライバーンしたコイルってなんか味しなくなってる感じするんだけど味落ちたりする?今までコイル変えるまで同じリキッド吸ってて2〜3回ドライバーンしたら別リキッドって感じのローテでやってたんだけど、後半味感じなくなってるのは分かってたけど味に慣れて麻痺したと自分の中で納得してたが気まぐれでコイル変えたあとまた同じリキッド入れたらバッチリ味したから疑問に思った

414 :774mgさん:2021/04/12(月) 07:21:58.39 ID:rcqOlk4z.net
俺はミストバーンが取り憑いたマァムの方が好みかな

415 :774mgさん:2021/04/12(月) 12:15:37.03 ID:CgZh54eR.net
2本セットで購入した電池でも2vくらい差があるんだけどこんなもの?

416 :774mgさん:2021/04/12(月) 12:19:01.34 ID:jIAJkw1x.net
ちゃんと充電してから使いなよ

417 :774mgさん:2021/04/12(月) 12:31:47.36 ID:kjb9Jo6e.net
>>415
0.2Vじゃねーの?
もし2.2V以下ならアウトだろ

418 :774mgさん:2021/04/12(月) 22:20:44.34 ID:hi9L+wbS.net
コイルって半永久的に持つかに見えるんだが気のせい?俺のはNi80クラプトンコイル運用2ヶ月くらいでちょっとづつ抵抗上がってるんだが、まだ苦味とかない

419 :774mgさん:2021/04/12(月) 22:42:15.93 ID:KuVO2w4c.net
>>418
ガンク次第でいつかは限界がくる
というか、そこまで粘る必要ある?感

420 :774mgさん:2021/04/12(月) 22:54:39.00 ID:CAPXdBO5.net
少しずつ痩せる事ないか?

421 :774mgさん:2021/04/12(月) 23:23:23.40 ID:psqxkLrC.net
体に入れるものだよ?自分は1週間ぐらいでコイルは交換するかな

422 :774mgさん:2021/04/13(火) 00:15:34.46 ID:umOEoOLp.net
久しぶりに紙吸ったらクッッッソ不味かった
トラウマになりそうなくらい不味かった、よくこんなの吸ってたな

423 :774mgさん:2021/04/13(火) 01:25:35.89 ID:MIXktMTU.net
>>422
禁煙おめでとう。そして、沼へようこそ

424 :774mgさん:2021/04/13(火) 01:31:52.85 ID:umOEoOLp.net
>>423
ニコチン添加してるけど禁煙と言えるのだろうか…

425 :774mgさん:2021/04/13(火) 01:43:11.80 ID:MIXktMTU.net
>>424
煙やなくて水蒸気やからさw
おれは、アメスピ一択やったのにリキッドはほぼ毎回変わるんよ。不思議よねw

426 :774mgさん:2021/04/13(火) 02:27:06.67 ID:0lLj+RqA.net
化学物質の味が強烈に感じるよな
自分の事棚に上げて他人のタバコ臭に嫌悪するようになるから

427 :774mgさん:2021/04/13(火) 03:09:32.66 ID:W2tbT+Pe.net
最近リキッドの味があまり感じられなくなって困惑してる
何を吸っても味薄いし、蒸気もカラカラに乾いてる感覚がするんだよな
ずっと同じビルドで濃すぎるくらい味が出てたのに、意味分からん
VAPE以外では普通に匂いも味もするからコロナとかではないはず
どうすりゃいいんだよ?こういう事ってあったりする?

428 :774mgさん:2021/04/13(火) 05:36:31.47 ID:eOE7q3Ut.net
MTLで二週間弱でドライバーン&リビルド。
ガンク付きやすいのならもっと短いけどね。
仕事中用だしマメにやるのめんどくさいんだよ。
無印で2か月の時は流石に中で切れてた。
お陰で中で切れてるかどうかがわかるようになった。
経験値を増やすって事で限界まで試してみるのもアリ。

429 :774mgさん:2021/04/13(火) 06:15:39.49 ID:UYzXklDH.net
コットンの交換は吸う頻度やリキッドにもよるけど1〜3日に1回くらい
そのついでにドライバーン
ビルドしてるなら簡単に味復活出来るのにやらない理由ないよね
毎回ワイヤーやコットン巻くのが面倒?まとめて作っておくんだよ!
これすら面倒ならクリアロやPODの方が向いてると思う

>>427
味に慣れたんだよ 慣れって恐ろしいね
濃い味の飲み物やガムでも食えばいいよ
自分は水とかお茶はあんま効果なかった

430 :774mgさん:2021/04/13(火) 10:05:45.87 ID:2IehOZUK.net
>>427
PODにしたら

431 :774mgさん:2021/04/13(火) 13:36:23.61 ID:0yinZmHm.net
コンタクトピンかコイル留ネジの金メッキが逆電処理みたいに剥がれてんのか知らんけどリキッドが真っ赤に変色すんの俺だけ?

432 :774mgさん:2021/04/13(火) 14:55:46.49 ID:uocDfRo6.net
赤に変色するのはなんたらって、前に話してる人いたなー
まったく内容覚えてないけど

433 :774mgさん:2021/04/13(火) 16:14:25.69 ID:0lLj+RqA.net
リキッドはそうゆうものです
空気と触れ合うのが多ければ多いほど変わりやすい
何が変わるのかは知らん
酸化してるのかね

434 :774mgさん:2021/04/13(火) 23:13:14.75 ID:H9LiZnyy.net
VAPOR TECHのワイヤーってどうですか?

435 :774mgさん:2021/04/13(火) 23:24:38.49 ID:FWE9YNV4.net
銅ではないと思います

436 :774mgさん:2021/04/14(水) 00:36:17.65 ID:quBhiedx.net
>>427
吸いすぎだと稀になるとか聞いたことはある

437 :774mgさん:2021/04/14(水) 00:58:06.27 ID:3VVHDWJf.net
禁煙の為にベイプに切り替えたいんですが、体調や寝起きなど改善しますか?
ニコチン、タールフリーなので普通に考えれば禁煙と同じ効果が出るとは思ってるのですが、、

438 :774mgさん:2021/04/14(水) 05:01:32.49 ID:Mh8mZzwa.net
>>437
禁煙するためにVAPEやるくらいなら禁煙外来行った方が良いと思う

439 :774mgさん:2021/04/14(水) 06:26:10.24 ID:L+5TcSM0.net
>>437
1mgタバコ吸った事ある?
ニコチン無しリキッドはそれよりスッカスカだよ

440 :774mgさん:2021/04/14(水) 08:13:47.76 ID:i/yCiXp+.net
吸いたくてウズウズしたり夜中トイレに起きたついでに一服ってのは無くなった
でも喉渇くしおすすめはしない

441 :774mgさん:2021/04/14(水) 09:33:08.66 ID:u5QMmOnC.net
>>438
禁煙外来ってチャンピックスもらうだけだよ。
あれ、腎臓に悪いし、ベイプのほうがいいと思うわ。

ニコチン入れて吸ってる間に自然と必要なくなるから

442 :774mgさん:2021/04/14(水) 09:37:29.32 ID:Sag137xP.net
禁煙目的ならニコチンなんとかして手に入れてとりあえずでも紙巻き吸わなくていられる環境作った方がいいかな
ニコチン無しだと物足りないよ

443 :774mgさん:2021/04/14(水) 09:40:22.26 ID:Mh8mZzwa.net
ニコチンとタールフリーて書いてあるからニコチンまで考えてないでしょ

444 :774mgさん:2021/04/14(水) 11:57:11.52 ID:xJ+4Hqsd.net
皆さん、親切に回答ありがとうございます。
タバコ自体はグロー吸ってまして、ニコチン依存というよりは口寂しくなるところを補完できればという思いでベイプに辿りつきました。

コストも高くないので、まずはfavostixでトライアルしてみたいと思います。

445 :774mgさん:2021/04/14(水) 12:01:48.66 ID:UbcoRYC1.net
正直物足りないと思うはずだから安いので試すのがいいよ

446 :774mgさん:2021/04/14(水) 12:52:11.19 ID:Im8BC6ed.net
おれも元喫煙者だけど
グロー吸ってた人間がニコチン抜きで満足できるのかねー

447 :774mgさん:2021/04/14(水) 13:04:45.67 ID:KoAqV7n4.net
満足感がないので無限に吸ってしまう問題

448 :774mgさん:2021/04/15(木) 01:32:03.96 ID:b2S3Mc3X.net
ビルドを始めたのですが、5吸いくらいしてからコイルが黒く(焦げ?)なり始めるのですが、そういう物でしょうか?

449 :774mgさん:2021/04/15(木) 02:08:50.38 ID:gHtgfn3t.net
>>446
できる。断言。

元ヘビースモーカーだったけど、modとpodを5つくらい持って、
そのうち2つがニコ入り、強いのと弱いの。

で、基本的にチェーンしながら吸ってたら、
そのうちニコチンなしで満足するようになるんだわ。

食後とか、ぷっふぁーとノンニコ吸って「やっぱ食後の一服だな・・・あ、違う」ってなる

450 :774mgさん:2021/04/15(木) 04:08:28.57 ID:44uyfvLf.net
スレチかも知れないけどモンスターフォグの広告に出てくる韓国ぽい女の子について教えてほしいです!

451 :774mgさん:2021/04/15(木) 04:19:30.81 ID:/aduMXBj.net
>>449
ニコ入りが半数近い時点で説得力無くないか

452 :774mgさん:2021/04/15(木) 05:58:38.27 ID:VIxG8Cvs.net
>>450
ブラクラ中尉

453 :774mgさん:2021/04/15(木) 09:32:58.95 ID:ehlqjiq/.net
>>448
そういうもんっちゃそういうもん

リキッドで濡れてるからコイルもコットンも焦げない

つまりはそういうこと

454 :774mgさん:2021/04/15(木) 11:09:10.19 ID:NjDMJXOT.net
>>449
できる(できってない)

455 :774mgさん:2021/04/15(木) 14:20:07.95 ID:gHtgfn3t.net
>>454
なんで?
ニコチン吸ってなかったらそれは禁煙と言えるんじゃ?

最初だけだよ、ニコチンリキッドいるの。
そのうち食後の一服さいこー〜とか言って、
ノンニコぷふぁーってやりだす。

次にハイリクに年一回買うのがめんどくさくなる。

で、やめるの流れ。

コツは、最初は好きなだけニコチンリキッド吸っとくことだな。
すぐ飽きる。

一年くらいでいらなくなるよ

456 :774mgさん:2021/04/15(木) 14:37:45.55 ID:59R1FAjA.net
Favosticの1.0コイル買って交換したのにLow Resって出て使えないんだけどハズレってこと?3個中2個がこれなんだけど
0.07Ωとかです

457 :774mgさん:2021/04/15(木) 15:03:34.03 ID:59R1FAjA.net
Favostixの交換PODですが残りの1つは問題なく使用できました。
3個中2個外れは運が悪かっただけですか?不良品が多い商品なのでしょうか?

458 :774mgさん:2021/04/15(木) 16:04:53.17 ID:+jWGGZpa.net
437ですが、favostixとリキッド屋の極青リンゴを買って、昨日からトライしてます。
終わりなく吸ってしまう点は課題ですが、現時点ではまだ我慢できてます。

吸いすぎ?なのか腹が張るようになったのですが、vapeとの因果関係は不明です。

459 :774mgさん:2021/04/15(木) 16:41:50.63 ID:/0rEKBZ0.net
便乗だけど、極みシリーズって低抵抗DLはやっぱり合わない?0.3Ω前後で考えてるんだけど。

460 :774mgさん:2021/04/15(木) 17:08:56.11 ID:3fOxHpKW.net
>>459
極シリーズ買うならマレリキ買ってる方が良いと思うんだけどなぁw
それはさておき、フルーツ単品だから炊いた方が美味いと思うし、0.3Ωでも全然問題無いと思う。

461 :774mgさん:2021/04/15(木) 18:55:56.75 ID:2jARMXRD.net
レスありがと。マレリキも色々吸ってんだけどね。
マレリキも国内で割と買いやすい価格になってきてるけど、極シリーズも国内産の安心感とコスパが魅力でね。

462 :774mgさん:2021/04/15(木) 18:57:45.41 ID:3fOxHpKW.net
>>461
リキッドに関しては国内産より海外産の方が安心よ。

463 :774mgさん:2021/04/15(木) 19:17:57.99 ID:x3IVkvoN.net
>>462
なんで?

464 :774mgさん:2021/04/15(木) 19:29:33.30 ID:3fOxHpKW.net
>>463
今はリキッドBANで解らんけど、FDA認証取る為に、衛生管理とかがめちゃくちゃ厳格な工場とかで作ってる。これはハイリクとかの中華系でもそう。日本産は何処でどんな環境で作ってるかが正直解らんw

465 :774mgさん:2021/04/15(木) 19:31:36.29 ID:5hipz3qt.net
何年か前に製造元の写真とか上がってたけどヤバかったなw
まあちゃんとしてるとこもあるんだろうけど

466 :774mgさん:2021/04/15(木) 21:49:24.74 ID:cv6yBYHg.net
手元に有るBI-SOとかどうなんだろう…
国産って事で盲目的に信用してたけど…

467 :774mgさん:2021/04/16(金) 04:58:45.26 ID:EYXLsXzS.net
日本産という言葉は全く安心にならない時代よ
逆に不安しかない

468 :774mgさん:2021/04/16(金) 08:02:48.68 ID:g+URJDLe.net
オシャレな人に好まれてる代表的な電子タバコとその味を教えて下さい

469 :774mgさん:2021/04/16(金) 11:03:11.95 ID:mm8e4pMB.net
昔グルメ気取りのアホにお湯に三つ葉乗せただけのものを高級お吸い物だって出したら上品な味!とか言って絶賛してる動画を見たな
素グリメンソールあたりがオシャレ()さんに好まれるんじゃないかい

470 :774mgさん:2021/04/16(金) 11:47:45.85 ID:USoEiUUQ.net
vapeなんて長くやってれば意識高い系かうんちく語り系にメガ進化していくからな
味の違いも機械の違いもわからんよ

471 :774mgさん:2021/04/16(金) 15:08:15.40 ID:7jCoRkVr.net
>>470
むしろ細かい違いはどうでも良くなってきたんだが

472 :774mgさん:2021/04/16(金) 15:18:56.18 ID:ppJfR0tk.net
俺もニコチンさえとれれば何でもいいわ
手間がないのが一番

473 :774mgさん:2021/04/16(金) 16:06:08.27 ID:WSr4k9O7.net
>>469
ガチでそれが一番奥が深い
VGPG比、メンソの量、ミントやオークの香料も入れるか、入れるなら何%か
永遠にダラ吸いできる至高のメンソを追求してトムのダークメンソールでゴールする

474 :774mgさん:2021/04/16(金) 17:17:44.93 ID:vmsYuNbs.net
ダークメンソールは気になってるけどPODですっても大丈夫?
どっかで割れるとか見た気がして

475 :774mgさん:2021/04/16(金) 18:36:44.42 ID:jNAEVhaF.net
ダークメンソでPodなんか割れんわ
逆にコイルとコットンに優しすぎて何日も使える

476 :774mgさん:2021/04/16(金) 20:39:55.85 ID:/Z5WzmRq.net
>>474
ワキガを薄めたような臭いでクソ不味い、意識高い系の典型みたいなリキッドだぞ

477 :774mgさん:2021/04/16(金) 21:16:04.29 ID:+mEk5TR3.net
ブリッ!

478 :774mgさん:2021/04/16(金) 21:44:42.27 ID:9EhU9QuI.net
間接的にディスってて草
意識高そうなレスしてるもんな

479 :774mgさん:2021/04/16(金) 22:48:18.10 ID:uGtAe4XU.net
ワキガを薄めたような臭いにツボってしまった笑

480 :774mgさん:2021/04/16(金) 23:29:06.09 ID:YAkmWSsK.net
鉛筆みたいってレビュー見るとまあそんな感じなのかな?って想像はつくね、龍角散に似てるってのも見るから龍角散大好き勢としては買ってみるしかないな

481 :774mgさん:2021/04/17(土) 13:09:46.01 ID:0ios2pbZ.net
3日前から吸い始めたんだけどpodの寿命を見た目から判断する方法ある?
吸うと喉イガイガするんだけど10mlくらいしか吸ってないし流石に早すぎると思うんだが判断つかない ちなファボスティック

482 :774mgさん:2021/04/17(土) 13:38:30.44 ID:LcHWCL+f.net
>>481
コイルは当たり外れが有るからすぐダメになるのもある
試しに交換してみたら?
交換して改善したら外れコイル
改善しなかったらリキッドか体調が原因
コイルに問題が無かったら外した方は数時間水に浸してから乾燥保管して次に使えばいい

483 :774mgさん:2021/04/17(土) 13:45:39.50 ID:7M+AisF2.net
体調でイガるってあるの?

484 :774mgさん:2021/04/17(土) 14:10:17.07 ID:LcHWCL+f.net
>>483
タバコも吸ってる人は吸いすぎで喉が荒れてるとイガるし酷い時は咽る
タバコが原因じゃなくても荒れてりゃイガる

485 :774mgさん:2021/04/17(土) 17:43:30.65 ID:56KNEnRF.net
もしかしたらVGかPGのアレルギーかも知れない
詳しくは知らない

486 :774mgさん:2021/04/18(日) 02:54:58.81 ID:1Bj/F6zo.net
今更なんだけどコイルって企画とか互換性とか薄いの?
joyetechのエクシードプロっての買おうと思ってたんだけど微妙にコイルが高いんだよね
てっきりコイルは規格化されてんだと思ってたけど初期費用安くてもコイルが高いと結果値段はるのか

487 :774mgさん:2021/04/18(日) 03:16:53.63 ID:8pQixBob.net
5000円前後のコイルマスターのRBAセットなんてゴミがあるから敷居が高くなってるよな

488 :774mgさん:2021/04/18(日) 07:57:34.07 ID:i68YNrW6.net
>>487
そうだよこのイラストがあれば十分だよ
https://www.istockphoto.com/jp/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88vape%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%89%8B%E6%8F%8F%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%90%BD%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9F%94%E8%BB%9F%E6%80%A7%E3%82%B9-gm1196365145-341262200

489 :774mgさん:2021/04/18(日) 09:07:04.63 ID:EqD3Ix0u.net
>>486
あるメーカーはあるし、ないメーカーはしない
最近は流用可能が多くなってきた
VOOPOOなんかは顕著に流用させてる

490 :774mgさん:2021/04/20(火) 01:41:59.31 ID:5CxfjWIY.net
ニコチンリキッドの個人輸入って身分証明書みたいの使わずとも可能なの?

491 :774mgさん:2021/04/20(火) 01:47:21.93 ID:am03mand.net
個人輸入というか、ただ海外のサイトから購入するだけよ

492 :774mgさん:2021/04/20(火) 02:19:27.66 ID:9hCsUqLl.net
>>490
支払いの手段が証明になる感じかな
最終的な引き落とし先は審査とか手続き必要になるものだし

【電子タバコ】ニコチン関連全般【VAPE】 14本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1612484128/
ここのテンプレ読んでから悩めばいいと思う

493 :774mgさん:2021/04/20(火) 09:47:53.82 ID:3NYbOAI2.net
ダークメンソール吸ってる人ってそのまま吸ってるの?
そのまま吸ってみて好きな味ではあったんだけも、ちょっと物足りないかなーと思ってすこしだけメンソール足してみようと思うんだけどやってる人いる?
お試しで10mlしか買ってないから足して失敗したくない!

494 :774mgさん:2021/04/20(火) 17:14:23.40 ID:3cY18wzk.net
その質問に答えるやつがいたとしてそいつとお前の味の好み味の感じ方が一緒だと思うか?

495 :774mgさん:2021/04/20(火) 18:16:45.68 ID:5CxfjWIY.net
VAPEって散歩しながら歩きVAPEしていいの?
マナー的に

496 :774mgさん:2021/04/20(火) 18:38:05.69 ID:8mAYcGa8.net
>>495
マナーなんてtpoによって変わる
質問の内容がガバガバすぎてお前、頭悪いだろ
渋谷の交差点で歩きvapeしてたら周りはいい気持ちにはならんやろ
田舎の畦道で歩きvapeしてても誰もなんも言わんやろ

497 :774mgさん:2021/04/20(火) 18:39:58.76 ID:YD8RTuB4.net
喫煙可の場所なら吸う
ミストも匂いも控えめなセット限定だけど

498 :774mgさん:2021/04/20(火) 18:41:18.29 ID:h2QsDAyu.net
ミストに色が付いてたらタバコと区別できていいのにね

499 :774mgさん:2021/04/20(火) 19:43:23.08 ID:ZTrPUnQG.net
紙タバコと同じと基本考えるが
匂い云々で考えない、口から煙を出しながらの行動は十分に有害で異常に見えるし、目にとまりやすいと思う

99%人の通る通らないの感覚を知ってる道かつ住宅街じゃないなら吸っちゃうかな。燃焼時間はパフしたときだけだから自分的にあわあわする状況になりにくい。
住宅街は中から外はよく見えます。

500 :774mgさん:2021/04/20(火) 20:26:15.63 ID:C8xtSbep.net
なんか3年ほど前から煙草、ベイプ共に道で吸ってると、攻撃的に不快感アピールしてくるオバハン増えてない?
追い抜きざまにクサイ!とか言ったり、にらみながら手をパタパタしたり。
あれはあれで、頭おかしよな。

501 :774mgさん:2021/04/20(火) 20:40:14.38 ID:OHAJUUS0.net
マスクしろよ

502 :774mgさん:2021/04/20(火) 20:40:17.48 ID:o6A4syYa.net
>>493
タンクなり容器なりに少量入れて試してみればええやんけ
どの程度でやったか覚えておけば成功したなら比率が合ってれば後は再現可能やろ

503 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:32:08.50 ID:0Qd0l1i7.net
公園の喫煙スペースでベイプ吸ってたら、離れた所で小学生くらいのガキがクサイ!って言いながら歩ってったわ。普通のタバコだって臭いが届くかどうかって距離なんだけどなぁ。まぁそう刷り込まれてんだろな。

504 :774mgさん:2021/04/20(火) 21:44:14.83 ID:C8xtSbep.net
>>503
そう、そういうの。はなから攻撃したろと思ってこうどうしてるの。だって正義だから。気持ちいいんだろうなあ正義は。

505 :774mgさん:2021/04/20(火) 22:22:34.04 ID:0Qd0l1i7.net
何かを見下したり馬鹿にする事で自己肯定感を得ようとする人って多いんだよなぁ。

506 :774mgさん:2021/04/20(火) 22:28:09.58 ID:sZWSynHD.net
PG100で煙出ないようにして都心でも平気で歩きながら吸ってる俺

507 :774mgさん:2021/04/20(火) 22:52:54.61 ID:9hCsUqLl.net
実際臭いしそこは認めろよw

508 :774mgさん:2021/04/20(火) 23:13:40.67 ID:BxPiMIBP.net
>>506
素グリ

509 :774mgさん:2021/04/20(火) 23:34:58.24 ID:sZWSynHD.net
PGとニコソルのみ
無香料どす

510 :774mgさん:2021/04/21(水) 00:33:16.27 ID:crlNDVAu.net
めんどくさいレスすんなよ

511 :774mgさん:2021/04/21(水) 02:57:45.78 ID:4D50DqeV.net
RDAの質問失礼します
リキッド供給は足りてるのにイガるのは何故ですか?
出力が高すぎるんでしょうか?
カンタル28g、内径2.5mm、5巻、約1オーム、23Wです

512 :774mgさん:2021/04/21(水) 03:06:58.02 ID:iG5JYpLc.net
>>511
1パフ当たりの加熱部位の蒸発量にリキッド供給が間に合ってない
ビルドを見直すか出力を半分に下げなさい

513 :774mgさん:2021/04/21(水) 09:34:13.08 ID:IViEleOK.net
1Ωに23Wは高すぎかな
概ねバイパスの電圧(3.5〜4.2V)からWを計算したあたりが目安だと思ってる

514 :774mgさん:2021/04/21(水) 09:44:06.76 ID:qqjTbmju.net
>>511
そのワイヤーで1Ωだと大体2.8~3.3V(8.5~10.5W)が適正な熱になるからパラレルで0.5~0.6Ωくらいに組むといいよ

515 :774mgさん:2021/04/21(水) 09:51:02.34 ID:qqjTbmju.net
ごめん、コイル幅でかくなるから20W近くで吸うならワイヤー変更した方がいいな

516 :774mgさん:2021/04/21(水) 09:52:31.20 ID:V0mihMcs.net
KA28GA1Ωで23Wとか頭おかしい
KA26GA1Ωで23Wならギリ許容範囲内だろうけど

517 :774mgさん:2021/04/21(水) 19:08:04.87 ID:4D50DqeV.net
皆さんアドバイスありがとうございます
私の使ってるmodがVV出力なのでビルドの自由度は少ないかもしれません
巻数多くすると立ち上がりが遅くなりますが、抵抗値上げてみます

518 :774mgさん:2021/04/21(水) 19:09:32.13 ID:4D50DqeV.net
それか、内径変えてみます

519 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:09:39.60 ID:5j2w6ji0.net
VVでも電圧をもうちょっと下げたら万事解決なんじゃないですかね…

520 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:11:15.23 ID:PeYIJVoj.net
焼入れでコイルがぐにゃって折れそうなレベル

521 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:15:23.04 ID:4D50DqeV.net
>>519
電圧の1段階ごとに結構差があるmodなので難しいんですよね…

522 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:16:03.73 ID:4D50DqeV.net
>>520
それは大丈夫そうです

523 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:20:18.96 ID:PeYIJVoj.net
そんなクソみたいなmod使わないか
26gにでもすればいいのに

524 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:21:47.52 ID:4D50DqeV.net
>>523
同じ巻数で28gから26gにすると立ち上がりは遅くなりますか?

525 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:23:50.29 ID:wE+qO+6a.net
1Ω23wどう考えても高すぎだろ
半分の11〜13wぐらいが丁度良い

526 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:29:31.48 ID:PeYIJVoj.net
てかVVしかないmodってどんなん?

527 :774mgさん:2021/04/21(水) 20:53:18.69 ID:4D50DqeV.net
>>526
べーぷフライのジェスターというのです

528 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:02:09.80 ID:5j2w6ji0.net
みたら4.8V、3.8V,3.3Vの3段階みたいだけど…
1Ωで巻くとして、4.8Vならあなたの言う感じになるけど、3.3Vにしたらここでみんな言ってる10Wくらいになるな
3.8で15Wくらいだから自分ならそれで吸っちゃうかも

529 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:04:42.33 ID:PeYIJVoj.net
PODじゃねえか
最低出力で使えよ
1Ωで23Wはアホ

530 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:13:14.59 ID:4D50DqeV.net
そうなんですか汗
最大出力だと一番味が出るので美味しいんですよね汗
28gで最大出力で使うとするならやはり巻き数、内径幅で抵抗値を上げた方が良いんでしょうか?
それともワイヤーを26gにした方が良いですか?

531 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:25:02.25 ID:oF7GjHgx.net
いや抵抗値下げれば?

532 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:26:28.97 ID:PeYIJVoj.net
>>530
味が出るのが好きなら抵抗値下げた方が簡単だよ リキッドにもよるけど
おとなしく26GかMTLクラプトン1ft3.5Ωくらいので0.7Ω前後を狙ってビルドした方が良いと思うよ

533 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:36:15.73 ID:4D50DqeV.net
アドバイスありがとうございます
もう一つ教えて欲しいのですが、26g0.7オームにすると鉄量が多くなるので28g1オームより立ち上がりは遅くなりますか?

534 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:39:53.95 ID:PeYIJVoj.net
立ち上がりなんか1Ω23Wで使ってたやつが気にする問題じゃないよ

535 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:44:48.10 ID:4D50DqeV.net
立ち上がり早かったです笑
初期で付いてるプリメイドコイルが1オームなのでそれで良いものかと思ってました

536 :774mgさん:2021/04/21(水) 21:56:49.50 ID:PeYIJVoj.net
0.7と1Ωで立ち上がりなんか気にするもんじゃないだろ
低抵抗でもないんだから
0.8Ω12Wでも充分早いぞ
立ち上がりなんかよりも適切な出力で吸えてるかどうかを気にした方が良いよ
自分が美味しく吸えてるなら良いけどすぐイガるんでしょ?ダメじゃん

537 :774mgさん:2021/04/21(水) 22:01:26.54 ID:4D50DqeV.net
>>536
サッと吸えるんで良かったんですよね汗
2日でイガるようになるのでコットン交換がしんどかったです汗

538 :774mgさん:2021/04/21(水) 22:12:38.43 ID:PeYIJVoj.net
はい次の患者どうぞー

539 :774mgさん:2021/04/21(水) 22:14:08.62 ID:cxNRAmRi.net
つうかこんな珍品、初心者がよく手に入れたね
面白そうだから調べたけど何処にも売ってないぞw

540 :774mgさん:2021/04/21(水) 22:22:50.71 ID:PeYIJVoj.net
>>539
半年くらい前にフレキチで最終在庫処分されてたような記憶
ひどい柄しか残ってないからスルーした
海外でディスコンになったのは国内の方が在庫あったりするよね

541 :774mgさん:2021/04/21(水) 23:01:23.29 ID:ruvsIcxn.net
>>506
PG100ってさらさらだろ?液漏れ余裕?
吸った事ないが、不味くないもんなのか?

542 :774mgさん:2021/04/22(木) 04:57:22.50 ID:u2xftlt1.net
EGO AIO買ったけどこれハズレか?

リキッドをマックスまで入れないとうまく出ない
8割くらいまでは出るけどそれ以上消費するとまたマックスまで注入しないと出なくなる

あと仕様だろうけど現在スイッチ入ってるのかどうか分かりづらいのよね
ちゃんと最後の一滴まで煙にしてくれる奴ないのか

543 :774mgさん:2021/04/22(木) 08:39:19.27 ID:a/k5Pqrs.net
>>541
持ち歩き用はValyrianだけど全く漏れない
味はわずかに甘みを感じるが不味いということは全くない

544 :774mgさん:2021/04/22(木) 10:37:17.46 ID:s2NC8NaL.net
何も味しないというかもうニコチン摂取のためだけの用途よ

545 :774mgさん:2021/04/22(木) 18:58:10.75 ID:2oNDHpa7.net
>>539
べぽなび辺りが処分セールしてね?

>>542
そら、君、ここでそんな事言ってもなんでそんなの今更買ったの?って真顔で言われる骨董品みたいなもんだよ、それ
ちゃんと調べて新型の機種買えよっていう、直接は言わないけどそういうアレよ

546 :774mgさん:2021/04/22(木) 19:28:45.66 ID:ZscT7B4l.net
>>542
EGO AIOってJoytechのペン型?
なんでいまさら…

547 :774mgさん:2021/04/23(金) 00:46:06.06 ID:tzj76rIH.net
俺は良いと思うけどなego aio
確かに最新機種じゃないけど

548 :774mgさん:2021/04/23(金) 00:54:31.02 ID:PcAhxpIy.net
せめてego podにすりゃ良かったと思うわ

549 :774mgさん:2021/04/23(金) 00:57:49.89 ID:lYJKbY8c.net
オーセンのgoon24mmを買おうと思ってるのですが、v1.5と普通のどちらがオススメですか?
合わせるmodがカッパーなのでv1.5のローズゴールドだと微妙に色味が合わないのかなーと思ったり。
0.3Ωの運用でスッカスカに軽過ぎるのも苦手だしある程度絞れそうな普通の方がいいかなと。
でも秘密結社みたいなマークよりv1.5の方がカコイイかなーと思ったり。
ダラダラ書いてしまいましたが、忌憚の無い意見をお聞かせください。

550 :774mgさん:2021/04/23(金) 01:38:39.04 ID:z66x0dAF.net
その語り口て初心者は無理だろ

551 :774mgさん:2021/04/23(金) 02:04:57.58 ID:lYJKbY8c.net
すんません他に良さそうなとこなかったもんで(汗

552 :774mgさん:2021/04/23(金) 05:52:14.18 ID:yYfJUdj0.net
ニコリキ買いたいんだけど普通のニコリキなら爆煙系高出力のでもいいの?

ニコチンソルトのは低出力を押されまくるが

553 :774mgさん:2021/04/23(金) 09:39:36.61 ID:Uf2BRF7p.net
濃度と好みと体質によるとしか

554 :774mgさん:2021/04/23(金) 09:52:59.15 ID:hdT2Cd2o.net
>>542
コイルをセットした状態でリキッドはMaxラインまで、とか勘違いしてない?

555 :774mgさん:2021/04/23(金) 12:17:29.21 ID:Hn2h35ct.net
ニコべはチェーンしてると舌が痛くなってくるのでソルト使ってる
濃度はニコべとソルトで同じにしてる
ガンク溜まりやすくメンテがめんどいけど、舌が痛くならなくなったので満足してる

556 :774mgさん:2021/04/23(金) 18:38:58.50 ID:/aVFibLm.net
>>552
ソルトはいきなりニコチン来ることあるから爆煙はおすすめできないかなぁ
ニコリキでも低い濃度から始めないと危険だね

557 :774mgさん:2021/04/23(金) 21:08:22.90 ID:1SFFtyXq.net
istick picoのバッテリーにこれを買ってしまったんですが使用可能でしょうか?

65.5x18.2mm 18650 フラット リチウムイオン 充電池 プロテクト回路なし

画像貼りたかったんですがエラーではれなかったです。yahooショッピングで送料別290円でした。

558 :774mgさん:2021/04/23(金) 21:16:12.84 ID:PcAhxpIy.net
電池をケチってはいけない

559 :774mgさん:2021/04/23(金) 21:54:21.21 ID:1SFFtyXq.net
爆発とかしますかね?

560 :774mgさん:2021/04/23(金) 22:06:47.08 ID:xRnkhZrg.net
>>559
大丈夫だ品質や扱いしだいでスマホだって爆発する
スマホよりVAPEの方がちょっと危ないだけ

561 :774mgさん:2021/04/23(金) 22:21:18.22 ID:LSNYmYDJ.net
>>559
圧倒的情報不足
超能力者の降臨をお待ち下さい

562 :774mgさん:2021/04/23(金) 23:53:00.69 ID:zYNpCcru.net
onixx tankっていうアトマイザーを買ったんですが、上のtopcapっていうのを外してリキッドを入れるようになっているのですが、固くて開けられません。ねじ式みたいなんですがなにかいい方法ないでしょうか?

563 :774mgさん:2021/04/23(金) 23:57:38.71 ID:z941cr9w.net
ゴム手袋つければ簡単に取れる


290円の電池とか怖くて使えんわ
国内安心価格は1000円前後

564 :774mgさん:2021/04/24(土) 00:00:03.62 ID:GSwtUl74.net
ガッチガチにしまったスレッドは面倒だよね
PODみたいなクリアロが楽チンだよ

565 :774mgさん:2021/04/24(土) 00:12:57.53 ID:AmwnItmH.net
>>562
下の部品が回るなら回して外してコイルを抜いて
中性洗剤をかけてぬるま湯で洗うと外せるよ

コイルを抜いてからやるのと洗った後に良く乾かすのに気を付けて

566 :774mgさん:2021/04/24(土) 00:41:02.47 ID:La9isx8T.net
>>563
>>565
下はなんとか外せて、素手でそのまま上のも外そうとしたら指切っちゃって途方にくれてました。ありがとう
試してみます

567 :774mgさん:2021/04/24(土) 01:52:08.91 ID:7kX0gObd.net
マイクロよりスペースドの方が焦げるの早い気がするんですけど気のせいですか?

568 :774mgさん:2021/04/24(土) 02:54:30.96 ID:V92+kXkx.net
立ち上がりが遅いからコイルを余計に暖めちゃうのでしょう

569 :774mgさん:2021/04/24(土) 10:36:52.67 ID:CrCKeeoH.net
ジョイテックのexceed grip PROって買いですか?

3000円くらいで地味にPOD型だけど40Wまで出て液晶もついてる

570 :774mgさん:2021/04/24(土) 18:40:24.96 ID:MfKV8oTn.net
買わないで後悔するよりだったら買ってしまったほうがいいのでは

PODは進化激しいから来年売ってるかわからないぞ

571 :774mgさん:2021/04/24(土) 20:27:45.68 ID:xiGzZQTW.net
>>569
味の出はまあまあ良い
小型なんだけど小さいと油断してると微妙に嵩張る小型さ
割と効くエアフロー
びっくりするくらい漏れない
ドリチ変えられるなど細かいところもちゃんとしてる

買って損はしないと思うけど、まあ、好き好きなんでランニングコストと予算が折り合うなら

572 :774mgさん:2021/04/24(土) 20:52:27.05 ID:PJoFUIcF.net
なんか、抵抗値とワットの適正バランスがあるみたいだね。
しかも素材・内径とかも影響するらしい、と。
誰か見やすい表つくって

573 :774mgさん:2021/04/24(土) 21:23:57.72 ID:V92+kXkx.net
テクニカルMODの意味

574 :774mgさん:2021/04/24(土) 21:24:26.74 ID:CrCKeeoH.net
>>571
ありがとうございます
ランニングコストは高い方なんでしょうか?

カードリッジ式ですがコイルだけ替えることもできるようですが普通にアトマイザーつけるMOD買ってコイル定期購入していた方がお得なんでしょうかね

575 :774mgさん:2021/04/24(土) 22:06:43.20 ID:81zZMAvC.net
抵抗値 ワット ボルト リキッド 内径 ワイヤー素材 チムニー チャンバー エアフロー ドロー ドリチ 温度
全てはバランスなんだよね
人生と似てるね

576 :774mgさん:2021/04/24(土) 23:34:12.76 ID:xiGzZQTW.net
>>574
ランニングコストに関しては国内品購入してないしサブでしか使ってないから何とも

あと、アトマイザー付けて使う専門にするならPODにする理由ねぇよ

577 :774mgさん:2021/04/25(日) 01:04:20.82 ID:/NR6S6WI.net
昔のPOD型はどうか知らんけどさ

今のPOD型ってコイル交換もできるし普通のより便利じゃね?
掃除しつつ汚れたら捨てればいんでしょ?

578 :774mgさん:2021/04/25(日) 01:15:06.80 ID:Trr1jytV.net
>>572
これじゃダメなんけ?
https://m.apkpure.com/jp/vape-helper/com.techhamster.vape

579 :774mgさん:2021/04/25(日) 01:15:58.50 ID:mZrxozNY.net
>>574
普通ってクリアロとの比較かな?
もしそうならばランニングコストはコイルユニット交換式のPODと基本的に変わらないよ

580 :774mgさん:2021/04/25(日) 01:18:18.82 ID:aCtHx0kA.net
RDTA温度管理PODみたいなのないですか
小さければ小さいほど良いです

581 :774mgさん:2021/04/25(日) 02:25:49.76 ID:twQS1bCX.net
Amazonのビルドスターターセットってもしかしてぼったくり?

582 :774mgさん:2021/04/25(日) 02:34:04.74 ID:NbgeNCU1.net
>>580
多分AegisBoostPlusぐらいしか選択肢ねぇだろ、それ

>>581
具体的にどれのことを指してるのか不明なのに回答出来るわけねぇだろ

583 :774mgさん:2021/04/25(日) 05:06:25.88 ID:MI50O9OH.net
自分>>580見てaegis boost proって書こうと思ってたんだけど、podというより殆どmodサイズなので書くのやめた。ちなみに全然持ち歩いてない。

584 :774mgさん:2021/04/25(日) 08:03:54.87 ID:zITgGrGQ.net
POD買う意味のNASA
ピコにしとけ

585 :774mgさん:2021/04/25(日) 08:15:04.37 ID:Go4CmUSR.net
みんながいうサブ機ってなんなの?なんのために複数使うの?

586 :774mgさん:2021/04/25(日) 11:33:55.46 ID:SBUjZpUC.net
色々あるだろw
外出用にミニサイズ
家用に二種(メイン味と味変rda用)
お泊り用爆煙用にBF

587 :774mgさん:2021/04/25(日) 14:04:22.07 ID:6pwRdre8.net
22mmでオススメのrdtaってあります?
nixon v1.5とhalaを使ってみたけど、ルックスは抜群なんだけど使い勝手がイマイチで...。
wasp nano rdtaしかないかなぁと思ってるんですが、見た目がソソらない...。特にドリチつけると。

588 :774mgさん:2021/04/25(日) 14:43:25.67 ID:MLMm9dqg.net
外出用は満充電フルリキチャした予備と、使用中のものを2個持ち歩いている
家用はメインと、メインがコイル交換とかで使えないとき用の2種

589 :774mgさん:2021/04/25(日) 14:47:21.93 ID:JgIuFnF6.net
久々にクリアロ Nautilus GT Mini買ったんだけど、タンクやらAFCの隙間やらからやたらと漏れてくる
これってもうそういう仕様?

590 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:19:23.11 ID:mZrxozNY.net
>>587
Galaxies MTL RDTAは見た目的にだめかね?定番だけれど

591 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:25:45.25 ID:dXryJVj8.net
ボトムエアフローのマスプロはリキッドが沁み出す前に吸い切れる者にしか使いこなせないぞ

592 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:26:57.11 ID:Nlzmv4Ib.net
>>590
見た目は...あの星座?はいらんですね。でもwasp nanoよりマシかなぁ。使い勝手って実際どうです?

593 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:30:03.75 ID:Nlzmv4Ib.net
ftでこんなクローン見つけましたけど、aster75wに乗せたいんで23mmもアリかなと。

594 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:30:36.86 ID:mZrxozNY.net
>>592
バネ入りの注入口とかまずまず良いよ
RDTAだから横にしたら滲んでくるけどNixonとかより使いやすい

595 :774mgさん:2021/04/25(日) 15:40:40.67 ID:mZrxozNY.net
>>592
wasp nanoのRDTAも末広だかのキャップをつけるとだいぶ見た目が変わるけどあれはショート問題どうなったのかなぁ

596 :774mgさん:2021/04/25(日) 16:06:38.59 ID:aCtHx0kA.net
28gから26gにしたら世界変わりましたありがとうございます

597 :774mgさん:2021/04/25(日) 16:08:53.66 ID:0o/vfVxx.net
皆さんレスありがとうございます。
nanoの末広キャップ初めて知りました。印象ガラッと変わりますね。galaxiesのレビュー漁ってみましたが、確かに使い勝手良さそうですね。前向きに検討してみます。

598 :774mgさん:2021/04/25(日) 18:12:43.64 ID:LinvF6yO.net
18350の小型電池の小さなメカMODですが、
立ち上がりが遅い&立ち上がりの早い単線でも2秒くらい押し続けないと煙が出てこなくて、全体的に非力な印象です。
メカを分解掃除して、要所に接点復活剤をかけて少し反応早くなった「気がします」がやっぱり遅いです。
100WのテクMODに乗せ換えてBYPASSで吸うとすぐ出てくるのに、
電池が非力だからでしょうか?

599 :774mgさん:2021/04/25(日) 18:13:41.52 ID:LinvF6yO.net
あ、100Wで出してるわけではありませんBYPASSなので念のため

600 :774mgさん:2021/04/25(日) 19:14:46.20 ID:mZrxozNY.net
>>598
18350って650に比べて最大放電電流が小さいよね、一般的に
それって内部抵抗が大きいってことに繋がるんだと思うよ、イコールじゃなくてもさ
だから立ち上がりが遅いのも必然

601 :774mgさん:2021/04/25(日) 19:44:09.76 ID:aCtHx0kA.net
ウィッキングについて質問です
コットン量多めで強めに捻りながらキュッキュッって入れるか、コットン量そこそこで弱めに捻りながらシュッシュッって入れるか
コットン量少なめで捻らずにスススッと入れるか
どのくらいが良いですか好みですか

602 :774mgさん:2021/04/25(日) 19:45:27.37 ID:aCtHx0kA.net
個人的にはコットン量多めでキュッキュッって入れるとスパットバックが少なくて良いです

603 :774mgさん:2021/04/25(日) 19:45:50.28 ID:aCtHx0kA.net
強めに捻りながらです

604 :774mgさん:2021/04/25(日) 20:36:58.41 ID:u8xAdV9A.net
単線とかより抵抗と太さは?

605 :774mgさん:2021/04/25(日) 20:40:28.80 ID:u8xAdV9A.net
あ、メカニカルの話か
ごめん忘れてください

606 :774mgさん:2021/04/25(日) 20:44:10.38 ID:LinvF6yO.net
>>600
テク:INR 21700 4200mah 45A
メカ:INR 18350 1200mah 10A
の、最大放電電流の45A対10Aで測るってことですかね
だとしたら小さいのも納得です
自分の巻き方として10Aいかないから小さいのにしたのですが、
18650も検討しないといけんですね
(どれくらいのAが出るかは謎ですが、実用に耐えると信じてポチります)
ありがとうございました。

607 :774mgさん:2021/04/25(日) 22:02:54.84 ID:VsuVIHEK.net
>>606
何故抵抗値を書かない?
それじゃ答えようがない

例えば定格の3.7Vで使用したとして0.4Ωなら9.25Aでぎりぎりだけど
これだとフル充電4.2Vの時10.5Aで定格超えで危険
0.5Ωなら4.2Vでも8.4Aで安全圏

ここで注目するのは
電圧と抵抗値で流れる電流が決まるって事が分かるでしょ?
あと電池の電圧は一定じゃないことも分かるでしょ?

つまり電池の種類では立ち上がりに影響は無いって事

但しい容量の小さい電池は大きい電池に比べて電圧が早く低下するので立ち上がりが悪くなるタイミングが早くなるそれでそう感じるだけではないかな?

どちらもフル充電だった場合違いは無いはず

608 :774mgさん:2021/04/25(日) 22:44:07.77 ID:LinvF6yO.net
>>607
抵抗値はカンタル単線3mm 8-9巻き1.2Ω、
フル充電時想定4.2Vに対する定格超え(10A)はならない机上計算でしたが↑の通り。。。

609 :774mgさん:2021/04/25(日) 22:47:30.24 ID:LinvF6yO.net
あとはMODの特性:ブラス(真鍮)だからかな?
銅に比べたらおちるっていうし

610 :774mgさん:2021/04/25(日) 23:16:25.11 ID:VsuVIHEK.net
>>609
材質の抵抗値は断面積で決まる
ざっくり真鍮の抵抗値は銅の4倍くらい
つまり銅よりも真鍮の方が4倍太ければ同等
おそらくテクの中の配線よりメカのフレームの方がずいぶん太いよね
影響ないんじゃない?

そもそも抵抗の影響を受けるって事はその分熱になって逃げるって事だから使っていて熱く成らなければ問題ない

611 :774mgさん:2021/04/25(日) 23:26:25.99 ID:Q4wzAjgk.net
デドラビV2ってシングルでも使えそうだけどSQと比べた人居たらどんな感じか教えて

612 :774mgさん:2021/04/25(日) 23:41:55.45 ID:mZrxozNY.net
>>610
ねぇねぇバッテリーの内部抵抗って知ってる?
なんでバッテリーの種類が立ち上がりに影響しないって言い切れるの?内部抵抗が違えば同じ負荷電流でもバッテリー自体の発熱が変わるよね

613 :774mgさん:2021/04/26(月) 00:00:50.21 ID:jnWB9UST.net
>>612
論点ズラしだから無視しようかとおもったけど他に気になる人も居ると思うので答えてあげよう
勿論知ってる
内部抵抗新品の状態であればそれほど変わらない
立ち上がりに影響が出るとすればその電池はだいぶヘタっているか不良品
不良品を種類に含めるのなら間違いを認めよう

614 :774mgさん:2021/04/26(月) 00:47:25.90 ID:Fvv8ZJkx.net
>>613
論点ずらしとか的外れ
俺は>>600の時から18350のほうが内部抵抗が大きい、すなわち負荷時電圧の無負荷時からの落ち込みが大きいのが立ち上がり遅いの原因じゃないかと疑っている
そこにバッテリーの種類は影響しないとか言うのが出てきたから根拠を尋ねただけ
で、結局あなたは何が原因だと思うの?

615 :774mgさん:2021/04/26(月) 00:53:47.60 ID:5OFnroB6.net
wasp nanoの末広キャップってまだ買える所ありますか?
初めて見た時に既に完売だったからまだ手に入るなら是非欲しい

616 :774mgさん:2021/04/26(月) 00:56:49.82 ID:Fvv8ZJkx.net
あぁ容量が小さいから電圧低下が早い、それが原因と見てるのか
満充電直後でも違うかどうかでわかりそうだね

617 :774mgさん:2021/04/26(月) 01:01:51.67 ID:QZbklbVd.net
滝内帰ってきた!?

618 :774mgさん:2021/04/26(月) 04:27:31.22 ID:ceOKxdTe.net
滝内はAI

619 :774mgさん:2021/04/26(月) 12:39:05.66 ID:NZ6dC6Ho.net
>>615
メルカリちょこちょこ見るしかないな
一時期はプレ値付いてたけど今はほぼ定価以下に落ち着いてる

620 :774mgさん:2021/04/26(月) 14:28:35.72 ID:/PHYFd+3.net
メカの立ち上がり遅い人です。
煙が出始める2秒3秒位もリキッド消費されてるのかは不明ですが、テクよりもガンガン消費されてる感があります(泣)
電池の歩留まりが悪い(不良品掴んだ)とはなかなか想像しにくいですが、panaの18650ポチッたのでまた検証してみます。

621 :774mgさん:2021/04/26(月) 15:35:07.34 ID:Os/UkjTw.net
(サイズ大きい電池使えるんかい)

622 :774mgさん:2021/04/26(月) 16:05:40.53 ID:ovqsS7nx.net
本格的なやつが欲しいと思って色々調べたのですが
glintとmixxとpicoxが気になってます
その3つならどれがおすすめでしょうか?

623 :774mgさん:2021/04/26(月) 16:10:50.02 ID:6X3csYTL.net
お前の好みなんて知らんしそこまで絞れたんなら自分で選べよ・・・

624 :774mgさん:2021/04/26(月) 16:23:33.90 ID:/PHYFd+3.net
>>621
(Sadai Boxというアンティークなやつで、18350と、延長チューブ付けて18650もいけます)

625 :774mgさん:2021/04/26(月) 16:44:53.73 ID:L1+P0zcP.net
最近のお気に入り
https://i.imgur.com/RECQDbt.jpg

626 :774mgさん:2021/04/26(月) 17:07:43.94 ID:w03/XMR7.net
>>625
この3つなら右側のやつがおすすめだな

627 :774mgさん:2021/04/26(月) 18:16:23.45 ID:ofMztBCh.net
>>620
panaの18650?ちゃんとスベックを確認して買ったんだよね?

628 :774mgさん:2021/04/26(月) 18:24:50.44 ID:P3yf0w0i.net
ドライバーンが凄く苦手
コイルの両端は赤くなるんだけどいつも真ん中だけ赤くならない
両端だけ赤いってことはそこだけコイルの一部になっていないってことだよね?
ピンセットで左右からギューってしても全然変わらん

629 :774mgさん:2021/04/26(月) 18:48:26.69 ID:pUDzcjRV.net
>>628
ピンセットでコイルの表面をカリカリこすると何故かいい具合になるよ

630 :774mgさん:2021/04/26(月) 19:09:55.86 ID:jYXMAXwb.net
>>628
ギューじゃなくてカリカリなの。えっと、軽く軽く剥す方向で。ギューはくっつける方向でしょ?
なぜか知らんが、剥す方向で、ここはひとつ、おねがい。

631 :774mgさん:2021/04/26(月) 19:50:02.76 ID:xnhC5knD.net
>>628
ドライバーンなんだろ?コイル全体が赤くなるまで待てよ

632 :774mgさん:2021/04/26(月) 19:59:14.74 ID:B08HB/Ra.net
>>631
何を考えてそんな糞レスをしたのか気になる

633 :774mgさん:2021/04/26(月) 19:59:19.62 ID:oPFNCDqM.net
急速高加熱する必要はないんだからワッテージ下げ気味でいいしな

634 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:02:02.86 ID:P3yf0w0i.net
>>629
カリカリやってるけど不器用なのか下手なのかあんまり変わらない
そのうちコイルがどんどん変形してくるw

>>630
剥がすってことは軽くスペースドにするって感じ?
ギチギチのマイクロにしようと頑張ってたから剥がすってのは目からウロコだった

>>631
それ
ドライバーンじゃなくてホットスポット除去

635 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:02:48.40 ID:xnhC5knD.net
>>632
ドライバーンなんだろ?

636 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:06:43.51 ID:B08HB/Ra.net
>>635
ドライバーン(空焚き)とは、アトマイザーのメンテナンステクニックで、コイル形成やホットスポット除去時に行う事です。

又、蓄積した汚れ(ガンク等)を除去する際にも行うことがあります。
基本的にはコイルのみの状態(ウィックやリキッドがない状態)で加熱し、形成及び汚れを焼き落とします。
熱を加える為、過度にやりすぎてしまうとコイルが焼き切れてしまうこともあるので注意が必要です。

何を考えてそんな糞レスしたの?

637 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:12:59.25 ID:YRf8k6wh.net
ドライバーン代行業者やろうかな

638 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:26:56.32 ID:jYXMAXwb.net
>>634
軽くスペースドにするよりも10分の1くらいの軽さ。なぞってるだけ。なぜかわからんがそれで均等に赤くなんのよね。ほとんどおまじないレベル。でも効く。

639 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:35:49.66 ID:P3yf0w0i.net
>>638
ペンで文字を書くくらいの強さでいつもカリカリ(ガリガリ?)やってたわ
次からは優しくやってみる

640 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:37:10.72 ID:B08HB/Ra.net
>>634
巻く時点でもうちょいキツキツにした方がいいのかも?

あんまり綺麗じゃないけど夕方に巻いて今使ってるのがこれ
ニクロム27gツイスト3mm8巻きで0.8Ω
https://i.imgur.com/DLmQku2.jpg

641 :774mgさん:2021/04/26(月) 20:44:50.92 ID:uXyTiZMp.net
ホットスポット除去は金属の表面に酸化被膜を作って部分的なショートを防ぐのが目的なので加熱した状態で金属間に隙間を作ってやる必要があります
その方法が横カリカリです
尚、スペースドコイルの場合は金属が密着していないので横カリカリは必要ありません

642 :774mgさん:2021/04/26(月) 22:19:39.56 ID:ovqsS7nx.net
>>622
この3つって性能的にはそんなに変わらないんでしょうか?
見た目の好みで選んで大丈夫ですか?

643 :774mgさん:2021/04/26(月) 23:31:50.31 ID:Q0v+1gBk.net
>>642
MIXX買うなら重さの理由でAVIATORにするかな
それかタイプC付きと21700も使えるPARAMOUR
重さって重要だよ

644 :774mgさん:2021/04/26(月) 23:33:50.36 ID:ovqsS7nx.net
>>643
mixxそんな重いんですね
でも多分自宅専用なんで重さはそこまで気にしないです
それより充電が特殊なんですね…

645 :774mgさん:2021/04/26(月) 23:37:19.04 ID:Q0v+1gBk.net
>>644
充電端子ついてないなら別に充電器必要になるよ
家で使うならシングルよりデュアルバッテリーのMODとかも良いんじゃないか

646 :774mgさん:2021/04/27(火) 00:17:40.15 ID:WsGhKPsy.net
>>645
バッテリー複数入れられるって事ですよね?
メリットは充電が長持ちするって感じですか?
なんか理想としてはあんまり難しくなく困った時にググったりYouTubeとかで説明が出てくるような機種がいいなって

647 :774mgさん:2021/04/27(火) 01:07:03.57 ID:kIIQDN86.net
>>646
充電が長持ちなのと60W以上での運用も出来る
テクニカルなら難しい事なんてないよ
見た目、何ミリまでのアトマイザーが乗るか、充電端子の有無(タイプCかどうか)、重量、持ちやすさ
そのうち外に持ち出しそうだからDRAG Xに510アダプタとかCOLDSTEEL100とかのコンパクトなMODをオススメしとく
家で使う分にはステルスMODじゃなくて良いと思う

648 :774mgさん:2021/04/27(火) 01:20:18.21 ID:hv2uZKM0.net
家で使うんならバッテリーは複数本持って充電器使って随時交換したらいいし、
重さも気にしないんなら単純に見た目で選んだらいいんじゃないかな

もろもろの説明を探しやすいのはPicoだとは思うけど
そんなややこしいトラブルとかはそうそう起きないから大丈夫

温度管理使いたいとかならMIXXとGlintはダメだけど

649 :774mgさん:2021/04/27(火) 01:36:17.34 ID:WsGhKPsy.net
>>647.648
ありがとうございます
とりあえず見た目が気に入ったmixxかglintにしようかなって思ってます
煙の量とかは全然気にしないので味の濃さ(おいしさ?)って交互に吸い比べないとわからないレベルなんでしょうか?

650 :774mgさん:2021/04/27(火) 02:06:12.61 ID:jRBEGu+l.net
尼でPico21700の本体(銀色)+バッテリーが3735円で売ってるな
最初無印買ったけど24〜25mmのアトマしか使わなくなったから21700かSにしておけば良かったわあ

651 :774mgさん:2021/04/27(火) 02:16:09.79 ID:7xEsk+zU.net
Mixxはセカンド以降がいいよ
ビルド出来ないし
背の低いアトマと相性悪いし
重いし
充電出来ないし

652 :774mgさん:2021/04/27(火) 02:50:04.82 ID:kIIQDN86.net
>>649
味の濃さ?
それはMODじゃなくアトマ次第では?
その2つから選ぶのか
MIXXにするなら上のカバーは即外すんだぞ

653 :774mgさん:2021/04/27(火) 14:56:28.49 ID:WsGhKPsy.net
>>652
味ってmodじゃなくてアトマイザーで変わるんですか
なんか話聞いてたらどんどん迷ってきました

654 :774mgさん:2021/04/27(火) 15:47:41.52 ID:wn2DCrIQ.net
ぶっちゃけ、初代ピコにドバーかギャラrdtaでFINISHしたほうが沼にはいらなくていいかもな

655 :774mgさん:2021/04/27(火) 17:27:36.45 ID:t1o04T4X.net
メカの立ち上がり遅い人です。
単線6ラップ、1Ω、スペースドにしてみたらマシになりました。
電池の定格性能ほか、コイルの体積もあるみたいですね奥が深い。。。
https://garigari-studio.com/semi-mechanical

656 :774mgさん:2021/04/27(火) 17:32:22.20 ID:ybSyujDq.net
キャップ付いてるやつって汚れた時に拭きにくいしビルドする時も邪魔なんだよなー
いちいち付け替えるのが面倒だから使わなくなった

657 :774mgさん:2021/04/27(火) 17:36:13.21 ID:X/vBTglH.net
火事や爆発に気をつけてね
俺は注意したからな

658 :774mgさん:2021/04/27(火) 18:37:37.62 ID:aD5c00KO.net
>>653
MODは発熱させる為の土台
アトマイザーは発熱したコイルがリキッドを気化させる事実上の本体
なので、味がどうのはアトマイザーの形状やコイルの性能に依る

659 :774mgさん:2021/04/27(火) 20:38:26.03 ID:s9SgsDw9.net
ニコソル入れると、リキッドの風味が落ちやすいとかあるんでしょうか?一時したら薄く感じる事が多いような気がしてます。

660 :774mgさん:2021/04/28(水) 00:25:59.22 ID:NgIIUecO.net
>>658
なるほど
ありがとうございます!

661 :774mgさん:2021/04/28(水) 01:28:07.36 ID:H9gCmIpG.net
>>659
僕はそこまで気にならないけどな
一つのリキッドずっと吸ってる?
舌が慣れると薄く感じる傾向にあるよベイパーズタンと言うんだ

662 :774mgさん:2021/04/28(水) 06:58:47.52 ID:+zed5Ezf.net
リキッドは3つをローテしてます。
コイル替えたりしても、開封して一ヶ月ぐらいしたらリキッドが薄くなってる気がして

663 :774mgさん:2021/04/28(水) 07:32:13.74 ID:l5+EEOeR.net
>>662
それサイミック効果だよ

664 :774mgさん:2021/04/28(水) 08:17:56.26 ID:Mff08h1X.net
>>663
検索しましたが、出てきませんでした、、まぁ、ようするに勘違いって事ですよね、、

665 :774mgさん:2021/04/28(水) 08:42:16.57 ID:H9gCmIpG.net
>>664
まー多少は薄まるっちゃ薄まる訳だし多少はね?
後もしかしたらスティープされてまろやかになってるんかもねぇ

666 :774mgさん:2021/04/28(水) 12:41:40.75 ID:MAwJ/eWS.net
色んなとこでカリバーンってのがススメられてるのを見るんだけどデカいMOD +アトマイザーとかよりも味出るの?
というかもしかして爆煙系の高出力MODよりも低出力POD型のが味濃い?

667 :774mgさん:2021/04/28(水) 12:50:13.48 ID:v7vHJzy9.net
>>666
カリバーンを勧められてる時点で情報が古い
少なくとも今買うのでカリバーンを勧める奴はちょっとアレ
味の点に関しては、古い爆煙よりはって感じは無くもない
味の感じ方も違うから一概には言い切れないけど
要はDL/MTLの好みとコスパ

668 :774mgさん:2021/04/28(水) 13:09:47.52 ID:mPMgud6k.net
一日一箱以上吸うならmod+アトマがコスパ的にオススメ

ニコチン入れるならpodはやめたほうが無難(ガンクが付きやすく交換が早い)

669 :774mgさん:2021/04/28(水) 14:09:10.93 ID:Hkd76qdO.net
>>666
味より運用スタイルの合う合わないのほうが大事よ
他の趣味が自分なりのこだわりをもてたり、追求できるのならmodとアトマイザーを買えば良い
コンテンツ消費する受動的な趣味ならpod
合わないと嫌になってやめるから

670 :774mgさん:2021/04/28(水) 14:28:29.07 ID:axmaEzR6.net
>>666
667の人が言うようにカリバーンは古めかなあ。
今は後続機のカリバーンGってのがあるよ。
pod系の中でも甘みが出やすくて、フルーツ系のリキッドと合う傾向にあるよ。
私はビルド出来る気がしなくて家でも外でもお手軽コイル交換式のpodです。

671 :774mgさん:2021/04/28(水) 15:34:27.95 ID:x+1uxA14.net
そんなpodもネタが無くなったのか巡り巡って昔のクリアロみたいなのばっかになってきたな
手軽さ小型が売りのpodなのにデカくしてどうすんねんwってさ
要するに昔のクリアロアトマイザーを使い捨てパーツに変えただけじゃんって
次はデュアルバッテリーpodか?

672 :774mgさん:2021/04/28(水) 17:01:07.52 ID:3Dhi2MIb.net
>>671
とっくにある

673 :774mgさん:2021/04/28(水) 17:12:55.04 ID:WONw3FzM.net
>>672
じゃあメカニカルpodで

674 :774mgさん:2021/04/28(水) 18:22:01.35 ID:b5LkQvw/.net
>>671
逆にPODの進化でクリアロ要らなくなってきてるのが今なんだけどな。何を言ってんだろう。

675 :774mgさん:2021/04/28(水) 19:53:54.20 ID:Be0mFlyO.net
>>673
いや全然余裕で普通にあるだろ

676 :774mgさん:2021/04/28(水) 22:38:12.88 ID:BPdpbBKA.net
クラプトンワイヤーってミスト量多いけど熱し難く冷め難い感じ?
なんか単線に比べてムワッとしたミストでイマイチだわ

677 :774mgさん:2021/04/28(水) 22:41:28.82 ID:YnbgZPxe.net
俄がイキってアイディア出したら既にある
よくある話やね

>>674
逆に周り回ってPODがクリアロ化してきてるから何とも
簡易クリアロとでも言えばいいのか何なのか
まぁ、スターターをPODにしようとすれば必然の変化なのかも知れんが

678 :774mgさん:2021/04/28(水) 23:50:32.70 ID:yO+mYAbX.net
PODもクリアロも使い分け。
携帯性を重視して気軽に持ち歩くならPOD。
vapeとしての趣味性も捨てたく無い&RBAへの入口としてならクリアロ。

679 :774mgさん:2021/04/29(木) 01:01:44.46 ID:ihYn5v/T.net
ノンニコ50Wで爆煙じゃと調子こいてたのが、ニコチン10%くらい混ぜただけで、ノドが痛い゛と悶えてしまうのは仕様ですか?

680 :774mgさん:2021/04/29(木) 01:09:40.32 ID:s+PxlvB9.net
日本語でおk
爆煙ならニコソル推奨濃度1パーセント以下だろ

681 :774mgさん:2021/04/29(木) 01:14:21.04 ID:s+PxlvB9.net
1mgだっけ
少なめに入れて調整していくのが無難だよ

682 :774mgさん:2021/04/29(木) 07:58:48.80 ID:xTV7dwaX.net
SMOKの新しいRPM4っていつ発売かわかりますか?

683 :774mgさん:2021/04/29(木) 08:08:50.23 ID:kcU1BIpD.net
>>679
喉痛いということはニコベかな?10%ということは100mg/mlを原液で吸ったのかな?

684 :774mgさん:2021/04/29(木) 08:20:26.76 ID:xTV7dwaX.net
RPM4買いたいんだけど情報無さすぎ
公式のツイートに販売開始の情報ねーんだがどうなってるん?

685 :774mgさん:2021/04/29(木) 11:24:56.61 ID:RXg6uN/E.net
nixon rdta使ってる人います?ニードルボトルでもやたらリキッド補充しづらいんですけど。
ニードルをピッタリ当てて斜めに傾ける→圧抜き穴が下にきて圧抜き穴からリキッドが溢れる→半分ちょいしか入らない。
なんかコツとかあるんですかね?

686 :774mgさん:2021/04/29(木) 11:48:23.96 ID:pBBaeKKt.net
コットンを寄せてそこから入れてた
横にしてほっといたりしなければ大丈夫
もしくはスコンカー

687 :774mgさん:2021/04/29(木) 12:48:01.04 ID:PaeNGOQ7.net
>>685
>nixon rdta
使いにくいだろ?
リキッド垂らして味見して即ゴミ箱に逝ったよ

688 :774mgさん:2021/04/29(木) 12:59:28.11 ID:xTV7dwaX.net
これなんで買えないんだよ!!

https://www.smoktech.com/kit/rpm4

689 :774mgさん:2021/04/29(木) 13:10:53.96 ID:PaeNGOQ7.net
ツイくらい見ろよ

690 :774mgさん:2021/04/29(木) 19:43:58.43 ID:jg3lDJjs.net
見た目ダサダサだな
外には持ち出したくない系Pod

691 :774mgさん:2021/04/29(木) 19:49:09.63 ID:Kv/tS520.net
podはシンプルな方がいいよな

692 :774mgさん:2021/04/30(金) 06:20:16.48 ID:gWuZuqxz.net
なんか最近そんな四角いデカイpodだらけやな
どこも真似し出すのは所詮中華ってところか

693 :774mgさん:2021/04/30(金) 07:27:42.36 ID:3Ky91pEJ.net
podスレから逃げてきたのかな?

694 :774mgさん:2021/04/30(金) 09:32:43.80 ID:Vc+Q2+wv.net
ちょっと前はみんなOrionとかPasitoみたいな無線機型ばっかりだったし、流行なんてそんなもんよ

695 :774mgさん:2021/04/30(金) 09:49:16.78 ID:/QBKlSj7.net
SMOKにデザインを期待するなよ

696 :774mgさん:2021/04/30(金) 10:46:39.88 ID:IM3VuCRq.net
顔のデザイン終わってる人種が製品のデザイン語ってるの見ると滑稽すぎてわろてまうよな

697 :774mgさん:2021/04/30(金) 11:18:08.70 ID:uXQCfe8D.net
Pasitoは漏れがマジで酷かった

698 :774mgさん:2021/04/30(金) 13:05:32.83 ID:Q0FhcEtA.net
馬鹿にするなや!こちとら超絶イケメンやぞ!

699 :774mgさん:2021/04/30(金) 16:35:47.86 ID:NNZ0kVpV.net
オートパフのポッドってどれが良いんですかね?
個人的にはrenova zeroが気になってます

700 :774mgさん:2021/04/30(金) 17:11:43.53 ID:wnresJXV.net
>>699
どれが良いかどうかは個人の嗜好によって変わるから
お前の情報がないことにはなんとも言えんよ
質問の仕方がアホ過ぎて、ねぇ

701 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:18:37.54 ID:IM3VuCRq.net
メンソール入りのリキッドって肺に入れられる?

めっちゃむせるんやが

702 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:21:33.54 ID:MC6lTJ/i.net
>>699
言っちゃ何だがアホ程デカいオートパフ対応PODだってあるんやで
具体的な用途と好みを言わなきゃタコ殴りにされても同情すらされん
あと、今更zeroとかいう型落ち拾ってくる辺りセンスの欠片もない

荒らしだとしたらセンスあるよ

703 :774mgさん:2021/04/30(金) 19:42:32.68 ID:2SkKtdbD.net
そっかpodになると機種の相談しかできなくなるのか

704 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:06:12.82 ID:xcwr8H9C.net
なんかすみません

705 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:30:56.79 ID:MLFxblji.net
逆になにを聞きたいのかわかんねぇよ
オートパフの機構の話でもしたいわけ?

706 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:48:46.46 ID:XwPbBah7.net
>>701
>メンソール入りのリキッドって肺に入れられる?
無茶するなよw

707 :774mgさん:2021/04/30(金) 20:49:51.10 ID:2SkKtdbD.net
いいやむしろpodに精通してない自分を反省する

708 :774mgさん:2021/04/30(金) 21:19:51.74 ID:xcwr8H9C.net
外出用でポケットに入れるので、できるだけ小さくて、ボタンや液晶が極力なくて、オートパフのポッドを質問したかったです
ミニカンもありました

709 :774mgさん:2021/04/30(金) 23:50:16.97 ID:8S1t0wZv.net
caliburn kokoかPOTENTO Xでいいんじゃない?

710 :774mgさん:2021/05/01(土) 00:09:39.57 ID:xat6eSTa.net
>>708
バッテリー容量とかpodのコストとか色々度外視してとにかく小さいのだったらminicanでええんじゃないの
幅は同じでちょっと薄くて2cmほど長くなるけど、セット売りのバンドルでしか手に入れられなかった
voopooのvmateが単品売りされるから、個人的には狙ってる
ひねりも何もないつるんとした形状が好みなんよ

711 :774mgさん:2021/05/01(土) 03:36:51.61 ID:DbdIpxQp.net
>>708
ミニカンいいよ、味はあまり出ないけど小さくて軽いからニコチンフィーダーに最適
エアホールが2個あるから片方埋めればいい感じの重めMTLになるよ

712 :774mgさん:2021/05/01(土) 05:40:15.23 ID:z4RcnfeN.net
はちみつ系リキッドってほんと少ないね

不人気なん?

713 :774mgさん:2021/05/01(土) 05:48:12.24 ID:XAR6tjTX.net
新品リキッドのボトル開けるときいつもキャップが外れず修羅場になります
そして毎回最終手段でラジオペンチ使って力づくでこじ開けています
ほんともう嫌です

714 :774mgさん:2021/05/01(土) 07:32:34.09 ID:YKlCVQ9/.net
相当運が悪いんだね

715 :774mgさん:2021/05/01(土) 09:11:12.68 ID:GanqCtcq.net
RBAしようと思うんだけどさ

https://www.joyetech.com/product/exceed-grip-pro-exceed-grip-plus/

このexceed grip proデバイス買おうと思うんだけどこれあればドライバーンする時にオームメーターなくてもいいの?

一応ワット数わかるみたいだけどPODの中に収納されるタイプなんだよねコイルが

716 :774mgさん:2021/05/01(土) 09:37:43.15 ID:qqytop89.net
初心者がRBAしたいなら素直にpicoとか買ったほうが楽だし安いしみんなの意見聞けると思うの

717 :774mgさん:2021/05/01(土) 09:48:59.98 ID:i37FaTZ1.net
>>715
これRBAユニットって有るのなら?

718 :774mgさん:2021/05/01(土) 10:03:35.22 ID:z4RcnfeN.net
>>717
ある

719 :774mgさん:2021/05/01(土) 11:38:16.46 ID:5xZHNruw.net
>>715
ビルドとドライバーンは510アダプタつけてオームメーターか別なMODでやればいいよ

720 :774mgさん:2021/05/01(土) 12:00:20.15 ID:SAtpWZd+.net
PODでRBAとかめんどくさすぎてやらんわ

失敗したら漏れるし

721 :774mgさん:2021/05/01(土) 12:44:58.51 ID:zTqJerH4.net
>>715
ドライバーンはできるけどホトスポ除去の事とか考えてないんかな?

722 :774mgさん:2021/05/01(土) 14:25:48.18 ID:DbdIpxQp.net
スペースドにすればホットスポット発生しないから大丈夫よ

723 :774mgさん:2021/05/01(土) 14:51:15.11 ID:YWNruIUZ.net
>>713
どうやって開けようとしてるの?

724 :774mgさん:2021/05/01(土) 15:02:20.01 ID:zsczSXEV.net
>>713
ボトルオープナーは安く売ってるし、店によってはリキッドのおまけにつけてくれたりするから
入手して試してみれば?

725 :774mgさん:2021/05/01(土) 15:05:57.03 ID:DbdIpxQp.net
チャイルドロック風の無限空回りボトル多すぎ

726 :774mgさん:2021/05/01(土) 15:37:35.70 ID:lB0/69kR.net
その為だけに腕時計の裏蓋こじあけるやつ買ったわ。まだ使ってないけど。ボトルオープナーは別に持ってる。ニコチン添加する時に捗る。

727 :774mgさん:2021/05/01(土) 16:54:47.67 ID:3JfhHnj/.net
>>715
hiliqのスレでも酷評されてた通りそれあんまり良くないから
違うのを買った方がいいよ

728 :774mgさん:2021/05/01(土) 17:42:30.70 ID:VQ6+noai.net
exceed grip proは悪くないよ
取り立てて良いワケじゃないけど
とにかく漏れない事は評価出来る
漏れないから使ってソコソコでも悪いとは思わない
安いし

RBAコイル?
知らん

729 :774mgさん:2021/05/01(土) 17:46:27.83 ID:z4RcnfeN.net
>>722

スペースドにすればホットスポット処理しなくて済むんですね?
安心して買えます
ありがとうございました

730 :774mgさん:2021/05/01(土) 21:37:29.83 ID:1hd3+L7u.net
nestで買ったトムクラークスのボトルが最高
これからは全メーカーあれで統一しろ

731 :774mgさん:2021/05/01(土) 21:47:12.77 ID:htUQd9VR.net
MTLの話でごめんけど、海外ベイパーがMTLの時に煙を玉みたいに一旦口から出して吸ってるのをよく見るんだけど、あれってキック感UPするからやってるんだよね?

732 :774mgさん:2021/05/01(土) 23:02:08.13 ID:U/mxcQsH.net
>>730
個人的にはトムクラークスのボトルってちょっと堅くて好きじゃない

>>731
単にカッコつけなんじゃないの…

733 :774mgさん:2021/05/01(土) 23:14:11.42 ID:htUQd9VR.net
>>732
ゴールデンウィーク暇過ぎて試しに真似してやってみてたんだけど、キック感凄い来るW
YouTubeで海外ベイパーのポッドレビューから吸い方学んだW

734 :774mgさん:2021/05/02(日) 01:21:18.86 ID:FIVnyqca.net
キック出すには空気が必要なのよ
口の中がミスト100%だとキック出にくい

735 :774mgさん:2021/05/02(日) 06:32:02.01 ID:GOSwLG9W.net
VAPEのメンソール系リキッドって美味いか?
スースーするけど肝心の筐体と蒸気が熱いからヌルい炭酸飲料みたいな不味さを感じる

736 :774mgさん:2021/05/02(日) 14:05:02.21 ID:e+G6p13Z.net
ハイワットで吸ってみろ
トブぞ

737 :774mgさん:2021/05/02(日) 14:05:06.26 ID:Fbh5twpT.net
>>735
だからパフ時間を短くして色々工夫しているんですよ

738 :774mgさん:2021/05/02(日) 14:17:57.60 ID:YNG3Sf+m.net
清涼剤入れればいい

739 :774mgさん:2021/05/02(日) 20:01:23.33 ID:SZJJChzr.net
コイルとコットンの設置面積が大きい方がミストは多く出そうだけどコイルをたくさん巻くと抵抗値は大きくなるよね
でもビルドのサイトとか見てたら抵抗値が低い方=爆煙って感じで書いてあってこんがらがる
誰が分かりやすく教えて

740 :774mgさん:2021/05/02(日) 21:01:15.23 ID:YNG3Sf+m.net
コイルを太くすればいい

741 :774mgさん:2021/05/02(日) 21:10:28.61 ID:sCoRL652.net
>>739
単線ワイヤーかそうでないか。それとワイヤーの太さや材質でも抵抗値変わるよ。
貴方の感じだといきなり超低抵抗とかは失敗するから、先ずはプリメイドコイルから始めよう。

742 :774mgさん:2021/05/02(日) 21:24:31.85 ID:kcMBOlwx.net
>>739
気化させるのはあくまでコイルの仕事で、ウィックはコイルにリキッドを供給するだけ
なんならウィック無しでコイルにリキッドを直に垂らせば吸えちゃう
まずはここを理解してもらって

コイルに大電力を流すとその分発熱量が増えてリキッドを気化させる能力が増える
だけど抵抗の高いコイルだと熱が保持しきれず焼き切れてしまうんだよね
なので抵抗の低いコイルに高い電流をガンガン流して高い電力を出す

接する面積が〜てのは単純にコイルの気化量にウィックの供給量を追い付かせるためだけの話だよ

743 :774mgさん:2021/05/02(日) 21:28:26.70 ID:kcMBOlwx.net
分かりやすくするために昇圧回路とかは意図的に省いたけど伝わっただろうか

744 :774mgさん:2021/05/02(日) 22:49:16.42 ID:SZJJChzr.net
なんとなくイメージできたわあ
ありがさんくす

745 :774mgさん:2021/05/03(月) 03:02:30.35 ID:r3YlDE3a.net
抵抗値と巻く数のバランスだよ。巻く数が少なきゃ接触面積が減るし、多けりゃ立ち上がりが悪くなる。
自分は高抵抗でも低抵抗でも6〜8巻になるようにワイヤーの太さで調整するようにしてる。

746 :774mgさん:2021/05/03(月) 05:19:19.76 ID:pLQsUkul.net
デザイン気に入ったのをセール中のVAPEの通販サイトで買いまくちったわ
合計AIO型1、POD型3つになったけどぶっちゃけPOD型ばかり何個も集める意味ないよね
コレクションとして買っちゃったけど

747 :774mgさん:2021/05/03(月) 06:25:47.65 ID:lc2VqkV9.net
>>746
色々試したくなってしまうのわかる

748 :774mgさん:2021/05/03(月) 12:04:17.77 ID:x21j6iEC.net
>>746
まあ、合う合わないは使ってみないと分からないしな、うん

749 :774mgさん:2021/05/03(月) 17:01:46.44 ID:vX4/iKHP.net
75Wのピコでチェーンしてるとアトマや本体がめちゃくちゃ熱くなるんだけどこんなもの?
コイルは0.42オームで30W、3.6Vくらいの設定
デュアルのMODを使った方がいいのかな

750 :774mgさん:2021/05/03(月) 17:45:10.38 ID:ozVVuQi1.net
チェーンするにはワット高すぎるかな
その設定以外認めないならエアフロー全開で頑張れとしか

751 :774mgさん:2021/05/03(月) 17:54:56.90 ID:00nS6nEj.net
>>749
高温になり過ぎると警告が出るはず

752 :774mgさん:2021/05/03(月) 20:34:49.31 ID:vX4/iKHP.net
銀色のピコ買って上から下まで金属にしたのがいけなかったのかと思ったけど設定かぁ
ワット数下げると立ち上がりが悪くなるし難しいね

753 :774mgさん:2021/05/03(月) 20:48:07.27 ID:00nS6nEj.net
プレヒート機能がついてるMODで解決

754 :774mgさん:2021/05/03(月) 20:55:02.10 ID:haAdvX4+.net
>>752
30wって白熱灯で便所全体を薄暗く照らせるぐらいの電力だからね?
熱くなるのは当たり前
ピコ本体が熱くなるのは金属製ゆえ放熱性に優れるから

755 :774mgさん:2021/05/03(月) 23:15:01.06 ID:3BOXOzKk.net
どうしても熱いのが気になる場合、アトマからの熱を本体に伝えないようにヒートシンクが売ってる

756 :774mgさん:2021/05/04(火) 01:22:39.21 ID:TL0FI1H9.net
昔Dvarwを使ってた頃にクラプトンに手を出して熱に悩まされたことはあるな
まあセッティングを見直せば大抵は改善するだろうけど
そこまでチェーンするのってアトマイザー自体が合ってない可能性もあると思う
あとノンニコで物足りなくて延々と吸ってるパターンもあるな

757 :774mgさん:2021/05/04(火) 15:22:00.58 ID:X9iMrNzD.net
Nautilus Prime XはBPコイルが使えると聞いてAspire BPコイル for BP80の0.6Ω/Regularを買ってみたのですが入らない・・・。
HP見ても使えるようになってるしなんならスペシャルセットにも入ってる・・・。なんで使えないんでしょう。

758 :774mgさん:2021/05/04(火) 16:28:16.30 ID:P9DNXGid.net
BP専用のPODカートリッジがあったはず

759 :774mgさん:2021/05/04(火) 17:05:54.10 ID:9UWnYHWP.net
別MOD測定1.16Ωのコイルが
無印pico読みで0.16Ωになってしまった
4年も持ったので大往生かね

760 :774mgさん:2021/05/04(火) 17:25:27.19 ID:X9iMrNzD.net
>>752
BP専用のPODの径が合わないんですよね…

761 :774mgさん:2021/05/04(火) 18:02:29.67 ID:lTrfYguQ.net
>>757
本来使えるものが使えないってことなんだから、商品自体がなんか間違ってるか本人自体がなんか間違ってるかの2択だと思うんだけど

762 :774mgさん:2021/05/04(火) 18:35:20.10 ID:lEdKyNiC.net
端から考えれば使うPOD間違えてるが一番人気
封入不良が二番人気
挿入不具合が僅差の三番人気
以下略

763 :774mgさん:2021/05/04(火) 19:20:48.69 ID:X9iMrNzD.net
めっちゃゴリ押ししたら入りました、ありがとう。
抜けなくなったけど。

764 :774mgさん:2021/05/04(火) 19:36:22.58 ID:nWgtIMyS.net
>>763
入らない→力技で入る
抜けない→力技で抜ける

じゃないの、どうせ今回も

765 :774mgさん:2021/05/04(火) 19:45:04.28 ID:vMu0hlki.net
>>749
原チャリで東名走る様なもんだろ

766 :774mgさん:2021/05/04(火) 19:53:40.66 ID:hMc2R5jW.net
podってアトマイザーごと変えるイメージでいい?
いきなりrdaから入った口で流行に乗り遅れまくってる

767 :774mgさん:2021/05/04(火) 20:18:26.41 ID:WBzR0Mdu.net
RDA全盛期でもクリアロは人気あったしそこからさらに手軽さを追求してったのがpodじゃね
RBAやってる人は気にしないでいいと思う

768 :774mgさん:2021/05/04(火) 20:26:28.79 ID:O9eYMoBf.net
気づいたんだけどニコチン摂取したいだけならニコリキ舐めてればいいの?

気化させる必要ある?

769 :774mgさん:2021/05/04(火) 20:52:39.29 ID:TL9dgfbg.net
>>768
無いよ
snusとかがまさにそういう発想

770 :774mgさん:2021/05/04(火) 21:06:55.44 ID:RWSrgwFv.net
>>768
ニコ入りスグリが入ったユニコーンボトルさえあればステーションバーのノリで会議中だろうがニコチンを摂取できる

771 :774mgさん:2021/05/04(火) 21:47:04.14 ID:O9eYMoBf.net
マジか

VAPE買わんでいいやんこれ

772 :774mgさん:2021/05/04(火) 21:49:43.93 ID:/zKl5tsd.net
>>771
要らんぞ
嗜好品てのは往々にしてそんなもんだ

773 :774mgさん:2021/05/04(火) 22:24:17.75 ID:ZPV1jX0O.net
>>768
気化して吸う量と舐める量、摂取量に気をつけてれば大丈夫だろ
とはいえ直飲みできる量なんて微量だろうし、直飲みできる量に希釈すると腹が膨れて実用で満足できるかは謎

774 :774mgさん:2021/05/04(火) 22:53:22.41 ID:lEdKyNiC.net
>>766
ことばを端折りに端折ってる感があるから勘違いしてるかも知れんが、ざっくり言えばそうな物もあるが回答

丸々付け替え、コイルだけ差し替え、ベース以外付け替えが主にある

775 :774mgさん:2021/05/04(火) 23:40:18.93 ID:n/xE36/t.net
>>767
>>774
なるほど
勉強になります

776 :774mgさん:2021/05/05(水) 01:23:36.75 ID:hkKNXrt+.net
スパットバックを減らすにはどうしたら良いですか?

777 :774mgさん:2021/05/05(水) 02:34:01.14 ID:iS1IE/Cw.net
出力をスパッと減らしてみてはいかがでしょうか

778 :774mgさん:2021/05/05(水) 03:06:04.46 ID:S/hA6ao6.net
吸わずに吹いてみたらいかがでしょうか

779 :774mgさん:2021/05/05(水) 03:15:14.05 ID:hdQDGD3u.net
スパッツも好きですよ

780 :774mgさん:2021/05/05(水) 06:10:10.48 ID:6DVbNR98.net
スピッツあんましは進んでは聴く気にはなれねえな
あの歌声聴いてるとBAPEと同じで喉が渇いてくる
でも曲は好きだな

781 :774mgさん:2021/05/05(水) 08:51:17.33 ID:hkKNXrt+.net
お尻スパンキングしながら出力下げてみますありがとうございました

782 :774mgさん:2021/05/05(水) 14:28:22.34 ID:DrcTFkJa.net
スパット参上スパット解決

783 :774mgさん:2021/05/05(水) 18:59:51.04 ID:MaZYrSAO.net
おっさんしかいねぇな(確信

784 :774mgさん:2021/05/05(水) 22:26:18.89 ID:zQxck4fn.net
冬山をやる喫煙家はニコベを持ってくってどこかで聞いたな

785 :774mgさん:2021/05/06(木) 17:06:50.76 ID:800cdew4.net
冬山で調合すんの!?

786 :774mgさん:2021/05/06(木) 19:59:00.24 ID:dgDo4X2/.net
>>785
スパットね

787 :774mgさん:2021/05/06(木) 21:25:00.82 ID:C5IxwpvN.net
galaxiesRDTAで落ち着いて以来ニコリキくらいしか買ってないんだけどRBA関連で何か良い商品とかあった?

788 :774mgさん:2021/05/06(木) 22:51:14.55 ID:95XcKIvP.net
ないですー

789 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:02:10.79 ID:HouPHuDz.net
海外通販を使ったらオマケ?で頼んでないNI200のワイヤーが一緒に入ってたんだけど
ニッケルワイヤーってどういう時に使ったら良いんでしょうか?
調べたらドライバーン不可とか高温で有害物質が出るとか物凄く使いづらそうなのですが

790 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:06:02.72 ID:zJ9W2xaF.net
>>789
温度管理(TC)

791 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:08:04.72 ID:HouPHuDz.net
>>790
温度管理モードってどういう時に使うものでしょうか?

792 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:22:10.91 ID:HouPHuDz.net
付いて来たのがNi200の22gの奴なんで、気に入って使ってるRimCとデドラビSEで低抵抗デュアルで組むのに合いますかね?
爆発しないかな

793 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:22:57.96 ID:3jxVGE1L.net
>>791
大部分のmodは
w(ワット)管理
v(ボルト)管理
tc(温度)管理
3つモードがある。最終的な結果の値がワットではなく温度っていう管理モード
貴方がniで不安要素に思ってる高温にならないってこと

温度管理は記事少ないけどあるにはあるからググって

794 :774mgさん:2021/05/06(木) 23:34:06.17 ID:HouPHuDz.net
>>793
レスあざす
ググったけどメリットが見えてこないからもっと知識が深くなるまで寝かせた方が無難かなぁ

795 :774mgさん:2021/05/07(金) 05:55:36.90 ID:xDRgJZLe.net
>>792
>低抵抗デュアル
デュアルコイル?
抵抗値が不安定になるだけムズイよ

796 :774mgさん:2021/05/07(金) 10:27:20.33 ID:Izvz8VAT.net
どんなリキッド吸っても5ml位吸うと香り無くなる所謂ベイパーズタンになるんだけどどうすればいい?

797 :774mgさん:2021/05/07(金) 12:14:35.88 ID:WhV8zBZ6.net
>>796
お茶でも飲んどけ

798 :774mgさん:2021/05/07(金) 18:16:02.70 ID:SdPXDSqN.net
>>795
シングルで低抵抗組まなきゃなのか…ってコイル計算機を使ってみたら
Ni200の22gだと4mm20巻きでやっと0.1Ωらしく、明らかに手に負えないので使うのやめときますw
ありがとうです

799 :774mgさん:2021/05/07(金) 18:18:58.74 ID:SdPXDSqN.net
ん、いや、その超低抵抗ワイヤーを安全に使えるのが温度管理の醍醐味なのか?
興味が出たけどいずれにせよまだやめとくw

800 :774mgさん:2021/05/07(金) 19:06:39.35 ID:PlPy8KQ+.net
>>799
いやCTR値と言うのがあってだな
詳しく書くと滝内認定房が現れるので書かないが醍醐味では無く仕様だな

801 :774mgさん:2021/05/07(金) 20:53:41.13 ID:xDRgJZLe.net
TCRな

802 :774mgさん:2021/05/07(金) 20:58:46.99 ID:PlPy8KQ+.net
>>801
それな

803 :774mgさん:2021/05/07(金) 21:05:32.32 ID:EPP615CE.net
ザ・クレイジーライダー

804 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:03:27.38 ID:Eas0iwG4.net
>>800
そういう調べれば分かることは大体調べたんですよね
分からないのが温度管理のメリットについて「加熱し過ぎないのでコイルが焼き切れない!」とか「コットンが消し炭にならない!」みたいな事が書いてあって
いやいや普通に使ってりゃそんなことにならないからメリットでもなんでもないだろうとw

実際温度管理で使うメリットってなんなのだろう?というのが知りたかったのですね
もういいけど

805 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:05:59.07 ID:Eas0iwG4.net
例えば「人とは違う俺カッケー」と思えるのが最大のメリット
と言われたら凄く納得する

806 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:12:50.67 ID:vEs0QtHE.net
ぶっちゃけると
TCもカーブもプリヒートも
最初だけ触る程度でワッテージ運用安定

807 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:21:05.14 ID:qQyQbQUB.net
天井決めれるんだからスイートスポット狙い撃ち出来るのがメリット
コイルの冷却気にしない吸い方も出来る
VWでも十分だがな

808 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:27:27.62 ID:EPP615CE.net
普段使い用にSSのクリアロも使ってるんだが、たまに抵抗値が暴れる事があるので抵抗値をロックする為に使う時がある。

809 :774mgさん:2021/05/07(金) 22:48:46.32 ID:PlPy8KQ+.net
>>804
なるほど
TCは吸ってる間の温度変化を安定させる為に使用する機能
いいビルドとは加熱と冷却のバランスが良いビルドでTCはそれを自動化する
焦げやドライヒット防止は副次的効果

ま、安定したビルドが出来ればいらない機能だな

810 :774mgさん:2021/05/07(金) 23:23:32.89 ID:xDRgJZLe.net
温度管理機能はRTA運用でリキッド切れしても安心だと言う事で使ってはみたものの、ミストが美味しくなる寸前で出力が落ちるのでほとんど出番がなくなったわ。

811 :774mgさん:2021/05/08(土) 00:48:19.49 ID:n8prZnVV.net
>>804
それでは温度管理がきっちり働いてますねってわかりやすく示せるからやってるだけで、それ自体が目的じゃないんだよね

>>810
それは設定温度が低かっただけでは

812 :774mgさん:2021/05/08(土) 02:07:04.82 ID:zw93+8aT.net
アホなんだろ相手にすんな

813 :774mgさん:2021/05/08(土) 11:14:32.08 ID:XcsAYoAP.net
めっちゃ今更だけどVVよりVWの方がコイル熱上がり過ぎたりしない感じ?

814 :774mgさん:2021/05/08(土) 11:47:55.45 ID:o0kTnWrr.net
>>813
抵抗値が同じならVで固定するかWで固定するかだから表示の違いだけじゃない?
何か特殊な制御でもしてるのか?

815 :774mgさん:2021/05/08(土) 12:45:12.22 ID:kU4on1Rp.net
滝内召喚の儀式でもしてんの?

816 :774mgさん:2021/05/08(土) 14:15:56.87 ID:XcsAYoAP.net
>>814
確かに良く良く考えてみればそうだったわ

817 :774mgさん:2021/05/11(火) 19:22:56.94 ID:FJQOqJ4f.net
表示の違いだけってとこ混乱したわ
液晶には両方表示されるんだったなそういえば

818 :774mgさん:2021/05/11(火) 21:23:19.72 ID:18GOURRz.net
>>817
??

A=V/Ω
V=√W*Ω
だからとしか言いようが無い

とりあえず抵抗値は0.5Ω
VVなら何でもいいけど3.8Vとして
3.8V/0.5Ω=7.8A
3.8V*7.8A=28.88W
VWなら分かりやすく28.88Wとして
√(28.88W*0.5Ω)=3.8V
だから?

819 :774mgさん:2021/05/11(火) 22:01:02.03 ID:TlN0dZUc.net
>>818
ここは初心者の質問に答えるスレなので、上級者様は他のスレで質問して下さい

820 :774mgさん:2021/05/11(火) 23:08:35.20 ID:ROVEXMhu.net
>>818
そゆことー
まーなんにせよVWの方が細かに調節できるから丁度良いとこ探しやすいね

821 :774mgさん:2021/05/12(水) 02:45:09.05 ID:afgs0upV.net
ワットもボルトも値変えれるのに何長々書いてんだろうと思いました

822 :774mgさん:2021/05/14(金) 16:52:02.99 ID:j35zm3Rp.net
MODって穴が空いてるけどもしシューって煙吹いたらどうしたらいいの?
爆発する動画を見たら火を噴くまでに数秒くらいしか余裕無さそうだけどその間に出来る最善の行動ってなんだろう

823 :774mgさん:2021/05/14(金) 18:01:14.72 ID:q1b1cH2a.net
https://www.neodrug-pomp.com/
これどう?

824 :774mgさん:2021/05/14(金) 18:24:20.66 ID:2ZH4lPDt.net
>>823
率直な感想は胡散臭い
意識高いんけ?の人はこういうHPみて買っちゃうのかな?しらんけど

825 :774mgさん:2021/05/14(金) 18:26:42.58 ID:V7LZpzIA.net
>>823
バッテリー持ち最悪で7000円の本体はコイルが焦げたら使い捨て
専用リキッドも強気のぼったくり

人を騙す気満々の詐欺まがいだと思う

826 :774mgさん:2021/05/14(金) 18:42:08.15 ID:mORHqWSx.net
>>823
そんな訳分からんもん買うなら、こっち買ってる方がよっぽどマシだし、べプログのスターターとかで買ってる方がまだ良いだろ。


https://flavor-kitchen.com/c/0000000166/0000000398/0000000399/2021301-set

827 :774mgさん:2021/05/14(金) 19:17:30.35 ID:fTcBN6yQ.net
読み込み完了してすぐに察したわ
スクロールしてるのにしてない感じ嫌いなんだよねえこの作り

それにしてもたっけえな

828 :774mgさん:2021/05/14(金) 19:27:14.29 ID:p+kj5bhG.net
ただのステマだろこんなゴミ買う奴がいるかよ

829 :774mgさん:2021/05/14(金) 19:35:59.00 ID:lDoyz9UF.net
>>822
内蔵式のリポバッテリーなら少し余裕があるかもだけど、単セルのバッテリーだったら急いで投げ捨ててとしか言えぬ。

こんな事態に遭遇しない為にも正しい知識を身につけて適切に取り扱って下さい。

830 :774mgさん:2021/05/14(金) 22:44:12.49 ID:9kHgEMkj.net
>>823
こんなPOD実売2000円前後くらいだろ

831 :774mgさん:2021/05/14(金) 23:00:18.87 ID:HVSDz14t.net
>>830
「VAPE屋はぼったくりの夢をみるか?」

832 :774mgさん:2021/05/14(金) 23:02:42.96 ID:9kHgEMkj.net
リキッドの容量が大容量15mlで吹いた
こういうクソボッタvapeが定期的に出るのは何なんだろうな
安く作れるからか

833 :774mgさん:2021/05/14(金) 23:54:53.90 ID:YtX0jSkJ.net
minifitは胸ポケットに入るサイズでやろうと思えばビルドも出来て10数ドルだったから俺も欲しくなったけど
今の中途半端にデカくて高いだけのファッションPodはゴミにしか見えないな

834 :774mgさん:2021/05/15(土) 00:02:14.88 ID:PRe0vnOV.net
minifit厨定期的に現れるね

835 :774mgさん:2021/05/15(土) 02:13:33.81 ID:wwJtp5p7.net
今のvape業界って宣伝はネットのレビュー頼みで加熱式タバコみたいな大々的な派手な宣伝はしてないじゃん。そこでレビューじゃ売り上げが見込めないような商品を作っているメーカーと、旧来の売り方しかできない零細商社の思惑が合致したんじゃないかな。
ネットで売上No.1とか世界有数のタバコメーカーとか飛ぶぞとかさ。

836 :774mgさん:2021/05/15(土) 03:17:50.29 ID:bDTnIXxU.net
>>829
多分単セルの意味を間違って認識してる

837 :774mgさん:2021/05/15(土) 09:23:19.42 ID:2OqbYsTd.net
>>823
情弱が騙されそうw
こんなの1000円のミニカンで1000円のリキッド吸うのと同じじゃんw
それで1万円とか詐欺りすぎw

838 :774mgさん:2021/05/15(土) 10:59:00.95 ID:tDTAbpbb.net
VAPEを購入しようと思っているのですが健康被害はありますか?

https://wired.jp/2019/10/21/vaping-may-hamper-the-lungs-ability-to-fend-off-infections/

https://www.vapestudio.jp/column/safety/vape_044/

健康被害があり(上)と健康被害が無い(下)という見解が2つありどちらでしょうか?

よろしくお願いいたします。

839 :774mgさん:2021/05/15(土) 11:05:15.74 ID:S6VJ9lia.net
一切の健康被害が無いと立証する事は誰にもできません
つまり健康被害の可能性はあります
心配ならば手を出すのは止めましょう

840 :774mgさん:2021/05/15(土) 11:14:36.21 ID:S6VJ9lia.net
私は長年の喫煙者ですので比較すれば被害が少ないと考えvapeに移行しましたが、その比較ですら議論の余地があります
貴方が非喫煙者なら被害確率を自ら上げる行為だと思います

841 :774mgさん:2021/05/15(土) 12:31:14.25 ID:SvgnoPTC.net
最近薄毛で悩んでいるのでひじきを食べようと思うのですが大丈夫ですか?
て質問に対しひじきはヒ素を含んでるいるので食べるのを止めましょうと答えているようなもので
それに対しひじきでヒ素中毒になったなんて聞いた事ないと言ってるようなもの
そもそもひじきで髪が生えるとは証明されていないし薄毛は恥ずかしい事ではない

842 :774mgさん:2021/05/15(土) 12:32:35.03 ID:PKhY3Rtm.net
余計にややこしい

843 :774mgさん:2021/05/15(土) 12:49:23.33 ID:2OqbYsTd.net
>>841
>薄毛は恥ずかしい事ではない

あなたメンタル強いですね!

844 :774mgさん:2021/05/15(土) 13:15:27.11 ID:tDTAbpbb.net
>>839
ありがとうございます。
ちなみに、もしご使用されてましたら、何か使用前と変わったなど体感ございましたか?

845 :774mgさん:2021/05/15(土) 13:16:55.89 ID:tDTAbpbb.net
>>840
ありがとうございます。
私はタバコよりアルコールでしたが、肝臓の数値がダメで、タバコも良くないと言われ、ベイプを考えました

846 :774mgさん:2021/05/15(土) 14:27:01.34 ID:EAuAyCg+.net
>>845
ネット上に転がってる数少ない記事だけで判断しちゃうん?
健康被害の有無を自分で判断できないのならやめた方がいいね
ちなみに水も取りすぎると健康に良くないという害があるけど、水飲むの辞める?
健康被害のない摂取物ってなかなか無いよ

摂取する量と許容できる健康被害の度合いなんて個人の自己判断
タバコ吸ってんのならニコ無しvapeの方が健康に対する攻撃性はかなり少ないと思うけど
健康被害が「ゼロ」じゃなきゃやりたくないんかな?

847 :774mgさん:2021/05/15(土) 15:33:34.12 ID:S6VJ9lia.net
>>845  839=840です
紙巻きに比べVapeにしてからは咳や痰については良好だと感じていますし、当初は口の中のヤニ、タール?がなくなっていくのを感じましたね
ただ、リキッドによっては声帯の動きが悪くなる感触があったりしましたので、無害とは言えないです
あと、体感はありませんが摂取したVG等の代謝が肝臓に負担をかけているのではないかとも疑っていますので、慎重に判断されたほうがよろしいかと

848 :774mgさん:2021/05/15(土) 15:36:59.76 ID:OB3sAFdi.net
いい記事も悪い記事もあるけど、人って結局自分の信じたい事しか信じないんよ。

849 :774mgさん:2021/05/15(土) 16:13:43.67 ID:SvgnoPTC.net
>>843
薄毛になったら意見が変わるかも

850 :774mgさん:2021/05/15(土) 19:00:59.74 ID:Bbvga6V3.net
粘性を持った液体を肺の中に入れて出す
この行為にヤバさを感じたらやらないでいいよ
なんでも健康被害って報告があったときにしか知られないし、添加物モリモリのハムの発がん性とかさ
でも食べちゃう

851 :774mgさん:2021/05/15(土) 20:14:31.29 ID:tDTAbpbb.net
>>846
ありがとうございます。
そうですね。
確かに被害ゼロというものは食品においてもなんにおいてもないですよね。

>>847
ありがとうございます。
国産の良いリキッドでもということですよね?
ビタミンEアセテートが悪いとかありますが、それを除いたものであっても、やはり何かしらの害はあるのですね。

声帯も肝臓も弱いので、控えようかなと思いました。

852 :774mgさん:2021/05/15(土) 20:25:15.23 ID:tDTAbpbb.net
>>847
立て続けのレスですみません。
声帯の動きが悪くなった気がしたリキッドというのはどういうフレーバーのでしたか?

また、VGなどが肝臓に負担をかけるというのは体感ないとの事でしたが、どうして思われたのでしょうか?

853 :774mgさん:2021/05/15(土) 20:25:19.40 ID:wwJtp5p7.net
薄めのニコソル吸ってるので調べたんだけど、ニコチン自体には発癌性は無い。しかし代謝で体内でニトロソアミンという発癌性のある物質に変化する。しかしこのニトロソアミンは焼き魚や肉、水にも含まれている。
結局、健康被害を気にするなら生きるのをやめるしかないという結論に達した。

854 :774mgさん:2021/05/15(土) 23:20:24.87 ID:EAuAyCg+.net
>>853
アホの思考だな
健康被害の度合いを図って自己判断しろってだけ
健康被害の「有無」だけに囚われて安易な結論を導くのは愚の骨頂
被害の影響の「大小」を考慮しろってだけ

で、vapeのリキッドとかはタバコと違ってまだまだぽっと出のひよっこレベルの歴史しかないから
今はなんとなく健康に対する攻撃力は低そうな感じの流れだけど、何年後か何十年後か何百年後かに
「昔の人ら、あんなの吸うとか頭悪すぎやろw」って問題が明らかになるかもしれないしならないかもしれない

今ある情報で判断するしかない
紙巻きタバコの健康被害なんて今や当たり前の話だけど、それでも自己判断で
吸い始める人や吸い続けてる人がいるわけで、結局それと一緒。

855 :774mgさん:2021/05/15(土) 23:34:01.56 ID:WFI/Vme9.net
紙巻きの健康被害すら怪しげだしなぁ
vapeのリキッドって共通点がVGand/orPGしかないから後世ひとくくりにして語られることは少なそう

856 :774mgさん:2021/05/16(日) 01:45:12.78 ID:uMeU/YCO.net
>>854
長文乙だけど、結局気にしてもしゃーないって同じ結論じゃね?

857 :774mgさん:2021/05/16(日) 11:24:48.95 ID:vbRP8OV4.net
なんで馬鹿にした人と同じ内容繰り返してるの、怖いんだけど

858 :774mgさん:2021/05/16(日) 13:05:21.82 ID:ER+xWP1q.net
結論
>>854はアホ

859 :774mgさん:2021/05/16(日) 14:33:22.28 ID:MLm4idw9.net
リキッドの変色について教えて下さい
リキッド工房のマスカットメンソールを吸っているのですが、虹色に変色します。
油の浮いた水溜りが光に反射した時のような色で、うっすらとした変色です。
保管は冷蔵庫でしています。
調べても茶色の変色についてしか出てこないんですが、虹色になるのはなぜでしょうか
また、使用しても問題ないでしょうか?

860 :774mgさん:2021/05/16(日) 14:49:48.32 ID:MMl/DsSy.net
なにそれすごい

861 :774mgさん:2021/05/16(日) 15:18:15.52 ID:8EhQ6GJO.net
>>859
写真を撮って生産者側に直接聞き判断を下すのがよろしいかと思われます。

862 :774mgさん:2021/05/16(日) 15:25:30.82 ID:dREvONZE.net
>>859
画像プリーズw
俺なら吸わない
リキッドに油分が含まれてるのかと思ったけどそんなリキッド見た事無いし変色というからには後から出てきたって事だから理屈に合わない
アトマイザーの洗浄が不十分で滲んできたのかもね

863 :774mgさん:2021/05/16(日) 16:54:52.46 ID:zrTbGfMo.net
多分それボーナス確定じゃね?

864 :774mgさん:2021/05/16(日) 19:19:15.55 ID:G7aeSLs7.net
家族が殺そうとしてるんやで

865 :774mgさん:2021/05/16(日) 20:45:01.75 ID:gv44I2mX.net
こわ

866 :774mgさん:2021/05/16(日) 20:52:48.51 ID:z1dRFUFS.net
香料原液は油浮いてることあるけど原液もリキッドも虹色にはならない
問い合わせしてみるしか

867 :774mgさん:2021/05/17(月) 03:36:01.49 ID:/vlDygHU.net
冷蔵庫で保存してるならメンソールの結晶が出てきたとか
常温でしばらく置いといたら消えたりしない?

868 :774mgさん:2021/05/17(月) 18:11:56.33 ID:BM2Mum33.net
まてーい俺が相手になるぞ!

869 :774mgさん:2021/05/17(月) 21:22:49.37 ID:KHTHCrIE.net
フルメカのパラレルでバッテリーを一本逆に挿しちゃったらショート不可避ですか?
シリーズはヤバいってわかるんですけど。

870 :774mgさん:2021/05/17(月) 22:02:16.92 ID:Ftt9WImC.net
>>869
図に書いて陽極からの電流を見れば分かるんじゃないかな
俺は分からん

871 :774mgさん:2021/05/17(月) 22:10:26.11 ID:iGRWUb2o.net
>>869
ショート不可避っていうか前提が既にすでにショートだろ

872 :774mgさん:2021/05/17(月) 23:03:15.49 ID:iGRWUb2o.net
蛇足だけどシリーズで一本の向きを逆にしても普通は何も起きないだろうな、ミストすら出ない
何がヤバイんだろう?

873 :774mgさん:2021/05/19(水) 19:04:41.22 ID:aOT/i5Og.net
今WISMECのSINUOUS V80を使っているんですが、落としてヒビが入ってしまったので別の物を探しています
18650で軽量かつなるべく小さいmodでおすすめあったら教えて下さい

874 :774mgさん:2021/05/19(水) 19:06:44.15 ID:aOT/i5Og.net
ちなみにアトマイザーはdoggystyle 2k16で22mmです

875 :774mgさん:2021/05/19(水) 19:38:58.89 ID:ODlOAeVi.net
え、自分で探しなよ…
赤ん坊かよ

876 :774mgさん:2021/05/19(水) 19:51:06.14 ID:Uu3eq65W.net
未だに2k16使ってるなんて初心者でも無いだろうし
ネタじゃなければガチガイジじゃん

877 :774mgさん:2021/05/19(水) 19:55:59.63 ID:lElxm+yw.net
ドギドバとか化石じゃん

878 :774mgさん:2021/05/19(水) 20:44:05.73 ID:2QjhN7AU.net
>>874
ピコの新型で小さいのが出るみたいだから買ってみてよ

879 :774mgさん:2021/05/19(水) 20:44:55.50 ID:Nb4HITbi.net
PicoとかLokiとか

880 :774mgさん:2021/05/20(木) 08:20:33.65 ID:wuJZbv68.net
v80より軽い18650仕様のMODって有るかな?

881 :774mgさん:2021/05/20(木) 08:51:48.82 ID:k/cdq4Aj.net
あるよ

882 :774mgさん:2021/05/20(木) 09:10:52.99 ID:KzTHF2t0.net
Hellvapeの最新のやつシンプルでシュッとしてて軽そうじゃね

883 :774mgさん:2021/05/20(木) 10:16:38.74 ID:UZIl6nDw.net
>>880
DigiflavorのHelix

884 :774mgさん:2021/05/20(木) 16:47:15.45 ID:LUu8CBHY.net
>>882
おっさん臭いし高いから

>>883
ダサいしビルドに使えない

885 :774mgさん:2021/05/20(木) 17:39:24.19 ID:wg8JUtZe.net
iStick Rim C&#160;

886 :774mgさん:2021/05/20(木) 18:35:53.88 ID:6WsiHRta.net
V80なんてまだまだ在庫あるだろ
また買っとけおっさん

887 :774mgさん:2021/05/20(木) 20:02:56.99 ID:8IKFLMLL.net
>>884
条件を後出しするなクソ野郎

888 :774mgさん:2021/05/20(木) 20:18:53.22 ID:9iyiQRbb.net
あら赤ちゃん以下や

889 :774mgさん:2021/05/20(木) 20:44:04.53 ID:oLHgvKH+.net
これおっさん臭いか
https://i.imgur.com/9s3usAz.jpg

890 :774mgさん:2021/05/20(木) 20:54:38.63 ID:VqPPgNII.net
すごく厨二っぽいです。

891 :774mgさん:2021/05/20(木) 21:07:15.79 ID:sCzAVB4A.net
カンガー辺りにありそうな古臭さを感じる

892 :774mgさん:2021/05/20(木) 21:54:02.28 ID:wi4Wb5BF.net
とりあえずダサい

893 :774mgさん:2021/05/20(木) 22:04:14.12 ID:4RDMtAiY.net
なんかウド鈴木にみえる

894 :774mgさん:2021/05/20(木) 22:06:04.40 ID:FY08QjIF.net
カラバリあるmodでみんなどういう色買う?
なんかシルバーブラックよりなんとなくガンメタ選ぶんだが

895 :774mgさん:2021/05/20(木) 23:18:58.14 ID:hPN03U4y.net
>>894
青かレインボー

896 :774mgさん:2021/05/20(木) 23:54:18.73 ID:wFAM79od.net
Caliburn Gをボタンパフ固定にする方法ないんか?
オートパフうぜえ

897 :774mgさん:2021/05/20(木) 23:54:59.75 ID:wFAM79od.net
すまんスレ間違えた

898 :774mgさん:2021/05/21(金) 00:11:19.97 ID:ogkoCfHo.net
ガンメタに魅力を感じつつもシルバーかブラックを選んでしまう

899 :774mgさん:2021/05/21(金) 06:58:16.67 ID:a9+uoQvW.net
ガンメタのMODならシルバーのアトマも黒のアトマも合うだろうと思ったらどっちも合わないという罠

900 :774mgさん:2021/05/21(金) 06:59:08.94 ID:bM2W2rYT.net
グラフィティみたいな絵描いてあるやつは絶対買わない

901 :774mgさん:2021/05/21(金) 08:07:41.03 ID:0qFLc1F2.net
SSでも微妙に光沢が違うと合わせたくない
ウルテムも微妙に色違うと合わせたくない

902 :774mgさん:2021/05/21(金) 12:16:16.51 ID:v3yXBFf5.net
>>896
検出穴を塞いで潰しちゃえばじゃえばいいじゃん

903 :774mgさん:2021/05/21(金) 14:51:15.71 ID:XHzREsbz.net
deadrabbit rdaとrtaをなるべくコンパクトに持ち歩きたいんだけどどんなmodがええかな?

904 :774mgさん:2021/05/21(金) 15:21:29.10 ID:e2y4asHa.net
>>903
pico plus

905 :774mgさん:2021/05/21(金) 15:35:07.63 ID:oHVpE9uI.net
最近Vape初めた初心者です。
いろいろ調べて買ったつもりだったんですが、KIZOKU/Kirin(Gold)は接続部のRがキツすぎてアトマイザー選び難しすぎです(&#3665;o&#820;&#822;&#823;&#7620;&#65103;o&#820;&#822;&#823;&#805;&#7621;&#3665;)

Wotofo/Elder Dragonとの組み合わせやってるブロガーさんがいて、やろうとしたらどこにも売ってません(つ&#65103;⊂)

メーカーサイト見てもなかったので、Wotofoに問い合わせたら、"入荷予定ないし来月に新商品のRDA出るからそれ待って使ってよ"って言われて困惑中です。

なにか収まりが良さそうなRDAがあれば教えてください(つ&#65103;⊂)
BF運用するつもりないです。0.25Ωまではバッテリー耐えれるのである程度低抵抗値でもいいかなと思ってます。

906 :774mgさん:2021/05/21(金) 15:58:53.46 ID:0S1mK2Ir.net
さっさとメルカリで売って新しいMODを買え

907 :905:2021/05/21(金) 17:59:02.32 ID:oHVpE9uI.net
定格出力の18350チューブモッドあるなら買い替えも検討します。
なにか候補あれば教えてください(T_T)

908 :774mgさん:2021/05/21(金) 18:27:06.76 ID:7ivda85S.net
dotstick

909 :774mgさん:2021/05/21(金) 19:13:11.86 ID:LElD+paf.net
ijust21700

910 :774mgさん:2021/05/21(金) 19:46:58.07 ID:FuWq5gwf.net
>>905
そもそもとして、調べるなら半年以内に絞って調べな
二年も前になれば大半はディスコンしてる業界やぞ

911 :774mgさん:2021/05/21(金) 19:54:21.19 ID:6eySDnM/.net
>>907
定格出力…本当はなんと書きたかったの?

912 :774mgさん:2021/05/21(金) 20:26:49.26 ID:9b8RXuG0.net
>>911
定電圧じゃない?
もしくは定額吸い放題

913 :774mgさん:2021/05/21(金) 20:28:58.44 ID:FIsy2J6y.net
>>912
おっパブ行き放題やと!?

914 :774mgさん:2021/05/21(金) 20:50:59.72 ID:9b8RXuG0.net
>>913
それは別料金

915 :905:2021/05/21(金) 22:17:14.47 ID:5ZhEBv+D.net
>>911
>>912 さんが正解でした。。

916 :774mgさん:2021/05/21(金) 22:24:26.04 ID:PYQS/8xh.net
つまり吸い放題か

917 :774mgさん:2021/05/22(土) 00:01:16.93 ID:LTnwrvFc.net
>>905
axial

>>907
他の候補だとluxemしかないけど多分デザインがよりキツイ

918 :774mgさん:2021/05/22(土) 00:03:45.98 ID:oXDoTCnw.net
アクシアル今売ってなくね?

919 :774mgさん:2021/05/22(土) 00:06:17.79 ID:LTnwrvFc.net
>>918
あるっちゃある
今さらキリンチューブを手に入れた猛者なら探せるだろう

920 :905:2021/05/22(土) 01:10:33.40 ID:jpWXDxYB.net
>>916
吸わせてやるくらいあったら良かったんだけどな…

>>917
調べてみましたかビューティリングで23から25に変更出来るRDAなんですね。
もう少し調べてみます( 。&#8226;&#768;_&#8226;&#769;。)

921 :774mgさん:2021/05/25(火) 11:29:40.53 ID:3H7wFPhn.net
【電子たばこ】死者続出のVAPE(ベイプ)、NYニューヨーク、中国て&#12441;販売禁止!iQOSアイコス、gloグロウ、Ploom Techプルームテッ...

https://youtu.be/ndci8JRKFlE @YouTubeより

922 :774mgさん:2021/05/25(火) 11:43:17.08 ID:ZTXVtGLy.net
もちろんVAPEが体にいいわけないけど「死者続出」は煽り過ぎだなあ。
「肺損傷 約2300件、死亡47人」って言ってるけどこれがどれくらいの期間でこの件数なのかわからないし。

923 :774mgさん:2021/05/25(火) 12:03:08.50 ID:4bCCqKWC.net
粗悪なリキッドや変な薬混ぜて吸うアホが多いんじゃね
ダメって言っても聞かないんだから禁止にするしかない

924 :774mgさん:2021/05/25(火) 12:16:48.79 ID:U0DK6qd2.net
世界中で使われてるのにアメリカでしか死亡者の話題ないのはどうしてか考えればわかる

925 :774mgさん:2021/05/25(火) 15:54:19.36 ID:4vm+wAcu.net
>>924
アメリカーナはVAPEに弱い

926 :774mgさん:2021/05/25(火) 17:20:25.77 ID:Mic7tOQm.net
その割合の中にシャブ混入率幾らよって聞いて回答された試しがない

927 :774mgさん:2021/05/25(火) 20:28:35.67 ID:i/7qq6xy.net
大麻樹脂とチャンポンで肺がぶっ壊れる

928 :774mgさん:2021/05/26(水) 02:06:37.12 ID:/4OptG1b.net
国内製造でも何が混入してるか分からんぞ?

929 :774mgさん:2021/05/27(木) 11:30:31.23 ID:KrJZVNid.net
RDAでドリップして吸ってるんですけど、コイルまわりは白くなっても下半分にはまだリキッドが残ってます。梳き方が足りないって事ですかね?結構梳いてるつもりなんですけど。ちなみ使ってるコットンはクレ・ド・ポー ボーテです。

930 :774mgさん:2021/05/27(木) 11:51:05.02 ID:cX5Eza63.net
コットン折って入れてるとか甘味料多いリキッドバカバカチェーンして吸ってるとか

931 :774mgさん:2021/05/27(木) 13:08:26.00 ID:K1ZGRICJ.net
カクッとは折れてないけど、やや長めだと折れてるって事になるのかな。次回のビルドではもう少し短めにしてみます。チューブmodで手に持ったままなので、チェーン気味かもしれませんね。

932 :774mgさん:2021/05/27(木) 14:49:28.77 ID:Cj5MQxik.net
>>924
どうゆうこと?アメリカの事情に疎いから教えて欲しいです

933 :774mgさん:2021/05/27(木) 17:50:16.09 ID:yjKRuGpO.net
承認済みの正規品が高いから、非合法の大麻リキッドや安モンのワケわかんないリキッドが出回ってんだろ。それに加えて出る杭叩き。
イギリスなんかはvapeに好意的なのにな。
まぁお国柄の違いもあんのかね。

934 :774mgさん:2021/05/27(木) 17:54:44.10 ID:Bhw0OUGI.net
■電子タバコでの肺疾患の原因がついに特定!
原因はやっぱりアレだった
https://youtu.be/Py5uuEtGfd0 @YouTubeより

935 :774mgさん:2021/05/27(木) 17:57:43.43 ID:Bhw0OUGI.net
■Q27:ニコチンを含まない電子タバコなら良いのでは?

■A27:新型タバコは、健康面でも社会面でも様々な問題を引き起こしています。

ニコチンを含まない電子タバコも、無害ではありません。溶液を気化させるために使用するアルコール類が加熱により変性し、ジエチレングリコールや、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレインなど、多くの有害物質が発生していることが確認されています。

936 :774mgさん:2021/05/27(木) 17:57:57.91 ID:Bhw0OUGI.net

東京都医師会

937 :774mgさん:2021/05/27(木) 18:29:46.83 ID:JbZN9coW.net
>>935
だからどうした?
ニコチンは入れる事は有っても、THCなんて入れねぇし

938 :774mgさん:2021/05/27(木) 19:35:34.15 ID:Bhw0OUGI.net
何が入ってるか分からんぞw

939 :774mgさん:2021/05/27(木) 20:13:17.67 ID:rddUqV72.net
それ言い出したら全ての物がそうだからな
自家栽培の物を無添加で食って生活してろ

940 :774mgさん:2021/05/27(木) 20:25:14.46 ID:FUeUtJCW.net
砂糖も塩も食えねえな

941 :774mgさん:2021/05/27(木) 20:36:21.62 ID:RbxxmDRg.net
yuu信者かよ。

942 :774mgさん:2021/05/27(木) 22:54:05.34 ID:Bhw0OUGI.net
《東京医師会》

電子タバコは、液体カートリッジを気化させて吸引しますが、何を混ぜられても分からないため、薬物乱用の温床となっているのです。

本人が、違法薬物の混入を知った上で使用する場合だけでなく、知らずに吸わされてしまう可能性もあり、大変危険な商品であると考えなければなりません。

その上、加熱式タバコに毒物(水銀)を混入し、知人を殺害しようと企てた殺人未遂事件まで発生しています(※7)。今後、このような事件が多発する可能性があり、非常に危惧されるところです。

943 :774mgさん:2021/05/27(木) 22:56:14.44 ID:Bhw0OUGI.net
YouTube見てても、Vapeを勧めてる人には独特の雰囲気がある。墨が入ってたり、話す時に顎が上がってたり。

一言で言っていかにも「薬物中毒患者」っぽい。

944 :774mgさん:2021/05/27(木) 23:28:25.92 ID:iDRYFU0W.net
わかるわ

945 :774mgさん:2021/05/28(金) 01:09:14.71 ID:SEQNVsYN.net
>>942
vapeにめちゃくちゃ憎しみ抱いてるの?
恥でもかかされちゃった?中途半端に調べて賢くなったと勘違いして悦に浸ってるの?
世直し的な?それ正しいぜ!俺やめる!ってなると思う?そんなの思わないよここの人達は。好きでやってるんだし。
いい歳して真っ赤に染めて誰も望んでない主張はやめよ?痛いから。

946 :774mgさん:2021/05/28(金) 01:20:49.78 ID:VEKsC4A8.net
>>942の理屈だと水も飲めないな

947 :774mgさん:2021/05/28(金) 02:26:51.68 ID:H9wltBA5.net
業者に依頼してネガティブキャンペーンでもやってんのかね。自分の頭で考えられないアホだけ騙されてりゃいいよ。

948 :774mgさん:2021/05/28(金) 02:28:00.28 ID:scvyeJ0Y.net
>>946
それなw

949 :774mgさん:2021/05/28(金) 02:37:08.53 ID:F5dkXPVc.net
東京医師会の名を冠してはいるけど
正体は民主党政権の時にツッコミ質問に何も答えられなかった禁煙学会とかいうのと同じ連中だろう
あいつら結論ありきの嫌煙キチガイだしな

950 :774mgさん:2021/05/28(金) 04:32:17.26 ID:pJZNF0Le.net
ここでしか相手にされないのか哀しいな

951 :774mgさん:2021/05/28(金) 06:09:56.68 ID:JH8AotGz.net
だから結局何が言いたいのかは言わないんだよな
吸うななのか買うななのか手を出すななのか危ない危険です言うだけでだからどうしたいんだ?ってのが無い
どうしたいのか言えないならごちゃごちゃ言うんじゃねーよ

952 :774mgさん:2021/05/28(金) 08:36:31.92 ID:ff9iIyUr.net
>>945

> >>942
> vapeにめちゃくちゃ憎しみ抱いてるの?
> 恥でもかかされちゃった?中途半端に調べて賢くなったと勘違いして悦に浸ってるの?
> 世直し的な?それ正しいぜ!俺やめる!ってなると思う?そんなの思わないよここの人達は。好きでやってるんだし。
> いい歳して真っ赤に染めて誰も望んでない主張はやめよ?痛いから。


いや純粋に、
VAPEをやってる人は雰囲気がおかしい。

感じないの???

953 :774mgさん:2021/05/28(金) 08:37:25.66 ID:ff9iIyUr.net
「この人はまとも」と思えるVAPE推しのYouTuberが居るなら教えて。

居ないと思うけど。

954 :774mgさん:2021/05/28(金) 09:29:56.75 ID:GaohHvGZ.net
まともなYouTuber自体ほとんどいない

955 :774mgさん:2021/05/28(金) 11:03:56.28 ID:7SJeFPFL.net
YouTuberを基準にする考え方が既にまともじゃない

956 :905:2021/05/28(金) 11:05:01.43 ID:4Ag2I2vd.net
Wotofoが新しいRDAの情報くれたから
上げとく。

■SRPNT RDA
Diameter: 24mm
Height: 22.7mm (without drip tip & 510 pin)
Drip Tip: 810 resin drip tip
Body Material: stainless steel
Coil Type: wire coil
Coil Config: 3mm ID dual coils / 5mm ID single coil
Juice Feeding Method: drip
Insulator Material: German PEEK
Threading: 510 thread

957 :774mgさん:2021/05/28(金) 11:12:08.62 ID:HpxPACxx.net
>>953
yuu君見とけyuu君
でアンチになってアンチスレで暴れておいで

958 :774mgさん:2021/05/28(金) 14:15:59.09 ID:FrQuZRhL.net
>>957
波長が合うかもしれないだろ

959 :774mgさん:2021/05/28(金) 16:41:14.54 ID:HIntipbn.net
Favostix でレモンサングリア吸ってる人いる?やっぱり割れちゃうのかなあ?
好きなリキッドだから吸えるならFavostix 買おうと思うんだけど

960 :774mgさん:2021/05/28(金) 17:37:35.40 ID:eUbn2yMa.net
割れる前に使い潰す勢いでいけばいいんじゃね?
個人的にはレモンサングリア自体、高抵抗だとベタベタ感が出ちゃって好きじゃないけど

961 :774mgさん:2021/05/28(金) 19:38:28.38 ID:cZRSJj/4.net
>>959
レモンサングリアってタンクが大丈夫でもOリングが溶けるから基本的にドリッパー専用じゃね?
今までなに使ってたの?

962 :774mgさん:2021/05/28(金) 21:08:13.82 ID:q8oj2UzW.net
HADALY RDAを使い家でのみ楽しんでいたんですが、favostix で吸えれば外でも気軽に吸えるなーと…

963 :774mgさん:2021/05/28(金) 23:07:25.07 ID:EV1FoayO.net
トップエアフローのrtaを買おうと思うのですが、下からは漏れないとして、傾けたり逆さまにしたら上のエアフローから漏れるもんなんですか?
初歩的な質問ですみません…
もしそうなら吸う時にあまり傾けずに顔を下に向けて吸う感じですか?

964 :774mgさん:2021/05/29(土) 00:37:52.96 ID:CnKNhVRR.net
>>963
構造によるけど漏れるのが多い
エアフローのデッキ側が返しになってるのは漏れない
ドローが重い穴が細いヤツは漏れにくい

965 :774mgさん:2021/05/29(土) 08:57:00.18 ID:Xv9XTKVo.net
>>963
MTLならアミットのとEXプロマ4使ってたけど全然大丈夫だったよ
DLタイプのは使って無いから知らないけどゼウスとかは漏れる話あんま無かったような

966 :774mgさん:2021/05/29(土) 09:47:15.70 ID:7XtUWM8c.net
気管から出たものが漂ってるのが見えるのが不快だよな

ある意味、ウンコだもん。

967 :774mgさん:2021/05/29(土) 09:47:27.95 ID:7XtUWM8c.net
屁みたいなもの

968 :774mgさん:2021/05/29(土) 09:48:00.26 ID:7XtUWM8c.net
見える屁

969 :774mgさん:2021/05/29(土) 10:22:08.98 ID:mRryx/Hx.net
>>963
デッドラビットV2を使ってるけど横にしても逆さにしても全く漏れないよ
コットン出口が下に向いてるやつは漏れにくいみたい

970 :774mgさん:2021/05/29(土) 10:24:54.28 ID:693Ax1F/.net
うんこは酷い
せめて痰にして

971 :774mgさん:2021/05/29(土) 10:33:39.26 ID:SnbJViy6.net
>>963
トップから漏れる状況ならそれ以前に盛大にジュルって吸えないよ

972 :774mgさん:2021/05/29(土) 10:47:00.70 ID:CnKNhVRR.net
>>970
精一杯の誇張表現なんだから許してやれ
誇張し過ぎて説得力を失っているがそれは知能が低過ぎる為で本人を攻めても改善しない

973 :774mgさん:2021/05/29(土) 11:42:45.38 ID:4Iaiu+xa.net
>>966
わかるー。
冬に白い息を吐き出しているやつらを見ると片っ端から殴り倒したくなるよね。

974 :774mgさん:2021/05/29(土) 12:18:07.64 ID:MyOKHaOW.net
初心者です
ステルスmodの他にコンパクトに持ち運べる方法ってスコンカー×RDAくらいしかないんですか

975 :774mgさん:2021/05/29(土) 12:30:48.43 ID:1Odk95mH.net
>>963です
たくさんレスありがとうございます
買おうと思ってるのはserpent elevateというやつです
多分古い機種だと思うけどビルドのやり方とか見た目とかで気に入ったので
実機を見てないので想像で上から漏れそうと思っていたのですがそんなに気にしなくて大丈夫そうですね
ありがとうございました

976 :774mgさん:2021/05/29(土) 12:31:03.91 ID:CnKNhVRR.net
>>974
そういうの必要だよね
だからPODが普及したんじゃね?

977 :774mgさん:2021/05/29(土) 21:46:10.14 ID:MyOKHaOW.net
>>974

実際pod型って味とかってどうなる?
わざわざお金かけて味気ない物買っても…

978 :774mgさん:2021/05/29(土) 21:52:38.12 ID:b5+eH5JS.net
>>977
面倒なビルド<<<<2週間吸えるpod

979 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:31:58.24 ID:7XtUWM8c.net
VAPEは「見える屁」

980 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:34:42.59 ID:APpPcLyW.net
屁の見える化

981 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:39:08.31 ID:xwDPPata.net
世の中には屁が見える人がいるらしいね
なんかの精神疾患だと思うけど

982 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:46:25.55 ID:n4VmuCqk.net
>>946
DHMO (Dihydrogen Monoxide) は水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質です。
比較的古くから工業活動に使用されていましたが、
産業の巨大化や軍事技術の発展に歩調を併せるかのように、その使用量は増加してきています。

DHMOは、毎年無数の人々を死に至らしめています。
報告される死亡例の多くは、偶然液体状のDHMOを吸い込んだことによるものですが、危険はそれに留まりません。
カナダの医学病院において、固形状態のDHMOに接触すると身体組織に激しい損傷を来たすことが実験で確認されています。
又、DHMOの吸収が発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常などを引き起こすことも臨床的に確認されています。

アメリカの国立衛生研究所のレポートには、末期癌患者から採取した癌細胞には多くのDHMOが含まれているという事実が
(さりげなく)記されています。癌の研究者にとってこれは公然の事実となっています。

これだもんなw水ww
ほんとモノはいいようだわ。

983 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:49:35.22 ID:HWMeBD5B.net
>>979
エガちゃんの肛門粉飛ばし思い出したわ

984 :774mgさん:2021/05/29(土) 22:56:20.91 ID:MyOKHaOW.net
>>978 なんて身も蓋もない…

985 :774mgさん:2021/05/30(日) 00:22:33.61 ID:Yb2WQGWn.net
懐かしいネタだな

986 :774mgさん:2021/05/30(日) 01:01:25.90 ID:N6qORSea.net
>>978
RBAで2ヶ月弱いけるわ、ニコベ素グリだけど

987 :774mgさん:2021/05/30(日) 01:15:29.09 ID:RzICA6JE.net
口から屁

988 :774mgさん:2021/05/30(日) 01:18:00.66 ID:JwSYXBSB.net
>>977
もともとRBAからして好みうるさくて激選してるようなおれみたいのは、結局味に満足出来なくてPODは使うのやめてるわ
こういうのがどれくらいの比率いるのか知らんけど

989 :774mgさん:2021/05/30(日) 02:05:46.83 ID:Qoum+WWP.net
podは内蔵電池がなぁ...。複数台使っててしばらく放置してるとバッテリーがお亡くなりになってたりする。所有してる数が少なくて毎日ガンガン使い倒すならアリだろうけど。
rbaのビルドは最初は面倒臭そうだな〜と思ってたけど、今は二台まとめてチャチャッとやったりする。時間あるからあと二つやっとくかとか。
三年目だけど、未だに次のビルドはああしてみよう、こうしてみようとか終わりというか正解が無い。
それが楽しいし趣味性が高いんだよ。

990 :774mgさん:2021/05/30(日) 09:25:51.44 ID:VNHnqiDp.net
>>977
PAL3とfavostixしか知らんけど特にfavoはがっつり味が出るよ
もともと味の濃いリキッドだとむせる

991 :774mgさん:2021/05/30(日) 10:14:33.55 ID:WuQQJef8.net
それならビルドできるpodって最強なのでは?

992 :774mgさん:2021/05/30(日) 17:29:56.04 ID:OsU2qwGu.net
pod modなら手を出し始めてaegis boost pro買ったが全然使ってない。今はtarget pm80seとrbaコイルの着弾待ち。前にも同じような事書いたな。

993 :774mgさん:2021/05/31(月) 17:08:07.06 ID:2frBfDGA.net
Ni200のコイルって温度管理専用で
Wモードでは使えないって本当?
もしWモードで使うとどうなるのでしょうか?

994 :774mgさん:2021/05/31(月) 17:54:38.37 ID:O2z6SIJV.net
毒性を発する温度まで発熱しちゃうと思うよ
あるいは焼き切れちゃうかもね

995 :774mgさん:2021/05/31(月) 20:10:30.71 ID:5Ory0gRD.net
>>994
なるほど!毒性か
ありがとうございます

996 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:17:14.91 ID:FZf+I8Ep.net
おけ

997 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:17:23.60 ID:VI1dhj0r.net
脱帽

998 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:17:32.16 ID:VI1dhj0r.net
士農工商

999 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:17:40.10 ID:VI1dhj0r.net
ミートホープ

1000 :774mgさん:2021/06/01(火) 14:17:46.65 ID:VI1dhj0r.net
荒らし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200