2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】

1 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 10:43:18.30 .net
日本学術振興会が募集・審査・選考をする
学術振興会特別研究員・科学研究費補助金に関するスレッドです。
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです。
今度も(こそ)、学振・科研費ゲットするぞ!

■理系全般板のスレッド
学振・科研費総合スレ Part 47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1304306615/

2 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 10:44:15.16 .net
理系全般板でのリクエストがあったので立ててみたものです。
必要に応じて社会科学篇と使い分けてください。

学振・科研費総合スレ Part 1 【社会科学篇】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1304600041/

3 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 10:45:43.64 .net
人文科研費スレ再チャレンジ
今度は社会学板に立ててみた。

学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1304732598/

ダメならまた考えるw

4 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 10:47:21.04 .net
壮絶に誤爆した・・・orz

5 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 11:36:18.23 .net
灯台でた?

6 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 12:06:02.47 .net
こちら附置研だけど、まだ通達されてないと思う

7 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 12:40:36.65 .net
盛り上げようぜ!!

8 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 13:16:25.07 .net
各人の勝敗を報告して、研究分野ごとに罵り合いをすれば盛り上がるぞ

9 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 21:43:50.64 .net
それは盛り上がるとは言わない

荒れると言うんだ

10 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 22:16:28.88 .net
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6719465.html

11 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 22:49:49.08 .net
9 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 11:38:30.29 ID:j+y6KBAV
あと、この本は医学系の人の書いた物だが文系でも絶対に参考になる。
児島将康著『科研費獲得の方法とコツ』(羊土社, 2010) ?
ISBN: 978-4758120135
実績やアイデアが優れているのになぜか科研費外す人は書類の書き方に問題があることが多い。
一度目を通して自分の研究計画調書を見直してみるとよいと思う。
ちょっと高い気がするがこのくらいの出費を惜しんではいけない。

12 :名無しさん@社会人:2011/05/07(土) 23:22:13.02 .net
灯台人文社会系は連絡まだでしょうか?

13 :名無しさん@社会人:2011/05/08(日) 11:40:37.42 .net
あなたが内部の人ならわかるんじゃない?

14 :名無しさん@社会人:2011/05/08(日) 13:58:04.20 .net
>>1
ありがとう

15 :名無しさん@社会人:2011/05/08(日) 17:36:46.27 .net
12>>少なくても私はまだもらってません。
昨年ですと、不採用(私)でも連絡が来ました。
しかし、今年はまだ来ていません。待つのもつらいですね。
ここまでくると、ドキドキがイライラに変わっているのが正直な感想です。
事務の方の苦労もわかりますが…(震災以降、灯台は節電対策が続き、休日勤務が難しい状況だと思いますが・・・)


16 :12:2011/05/08(日) 18:53:01.02 .net
>>15
ありがとうございます。通知は6日以降とのことでしたが、ひょっとすると
私のところには落選だから来ていないだけで、採用者には連絡が来ているの
かも、と思い質問してみました。採用・不採用とも月曜に通知ですかね。
他研究機関の友人の採用などを耳にしつつ待たされるというのは、なかなかに
つらいです。


17 :名無しさん@社会人:2011/05/08(日) 19:24:53.07 .net
明日以降の報告ヨロ

18 :名無しさん@社会人:2011/05/08(日) 21:12:59.65 .net
土遁マダー?

19 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 11:48:08.74 .net
公立大ですが、まだこない
アカンかったか

20 :12:2011/05/09(月) 17:21:26.18 .net
初の若手B、採用内定来ました。最初に内定者のみに連絡があり、次に全員にメールで、
さきほど内定通知を出しました、受け取っていないひとは不採択ですとの通知が。
待ちきれずに掲示板で伺いを立てるほどにやきもきさせれられましたが、ともかくよかった。

21 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 21:43:30.04 .net
とりあえずオメ

やっぱり理系スレほどには回転しないねなかなか

22 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 22:18:53.40 .net
>>20
おめでとうございます
うちは明日なのかな

>>21
理系は資金がないと研究そのものができないところが多いだろうからね
文系はいざとなりゃポケットマネーでいいってところがあるよね

23 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 22:19:32.40 .net
>>19もどんまい


24 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 22:27:49.66 .net
>>23
まだ事務からの通知きてないのでもう少しの間希望を持たせてください!w

25 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 23:03:49.42 .net
お、こんなの出来たのか。検索で見つけた。


26 :名無しさん@社会人:2011/05/09(月) 23:07:02.71 .net
科研費は今年から競争率が下がったけど
もともと人文系はレベル低いからね。
まともに頑張ってれば、人文で科研を取るのは難しくない。
落ちてる奴はよっぽど中身が無い自己満足研究なんだよ。

27 :名無しさん@社会人:2011/05/10(火) 21:35:35.50 .net
>>23
予見通りでした
もしかしてあなたが審査したの?

28 :名無しさん@社会人:2011/05/10(火) 21:44:37.48 .net
>>27
まさか
去年、追加でやっと若手Bに採用された人間ですよw

29 :名無しさん@社会人:2011/05/10(火) 22:57:18.36 .net
>>28
追加というものがあるんですか!
でも期待はできんだろうな…
来年がんばります!

30 :名無しさん@社会人:2011/05/10(火) 23:10:59.85 .net
>>29
もし追加されるとしたら秋口
来年度に向けての申請書類を書きあげて送った次の日に通知が来たw

31 :名無しさん@社会人:2011/05/10(火) 23:56:44.22 .net
>>30
なんとなw
追加は特に期待せず、腐らずやります

32 :名無しさん@社会人:2011/05/11(水) 18:58:49.32 .net
応募申請は重複可で、採択されたらどっちかだけ
とかだったら辞退した人の分追加がある場合があるね

33 :名無しさん@社会人:2011/05/11(水) 19:14:49.99 .net
>>30
追加だと充足率落ちるの?

34 :名無しさん@社会人:2011/05/12(木) 22:30:15.31 .net
>>33
それは何を基準にして落ちる落ちないを答えればいいの?

35 :名無しさん@社会人:2011/05/13(金) 11:20:09.22 .net
834 :Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 01:49:13.20
814に激しく同意。

今年の若手Bには本当に驚いた。
うちみたいな超田舎Fラン大(文系・社会科学中心)でもかつてない大量採用。
てか、若手Bの申請者全員通ったらしいが、実績がほぼ0で今まで落ち続けてた人ばかり。
どうなってんだ?

835 :Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 01:54:19.77
>>833
全国的にはどうだか知らんが、うちの大学(とその系列大学)では、
どう考えてもおかしな審査結果になってる。
一方で、ずーっと継続して採用されてたベテランさん達が落ちてる。
偶然かもしれんが、少なくとも若手B新規については大量採用なのは間違いなさそう。

36 :名無しさん@社会人:2011/05/13(金) 22:40:02.92 .net
自分の書き込みの宣伝か何かで?

37 :名無しさん@社会人:2011/05/15(日) 12:02:39.84 .net
こっちは学振ネタがぜんぜん上がってこないな

38 :名無しさん@社会人:2011/05/16(月) 21:44:43.45 .net
935 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 09:57:11.92
昨年A評価で落ちた申請書をブラッシュアップして、さらに業績も増やしたのにBでした。


952 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 18:44:57.81
去年Bで不採択、それを練り直して出したんだけど、、、C。。。orz
去年に比べると格段に良いできだと思っていたので、ショックが大きいです。
その前の年には、無理にでも出せと言われて仕方なく適当に出したのはAでした。
わけわからんす。



39 :名無しさん@社会人:2011/05/17(火) 23:04:12.54 .net
特別研究員の皆さんは、初給料出たら何を買いますか?

40 :名無しさん@社会人:2011/05/17(火) 23:14:21.26 .net
お前、他でもそんな質問して回ってるだろ

41 :名無しさん@社会人:2011/05/17(火) 23:24:15.44 .net
理系新スレ

学振・科研費総合スレ Part 48
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305599402/


42 :名無しさん@社会人:2011/05/18(水) 05:25:27.86 .net
とりあえずはやく20日なってほしいわ。金曜日は初任給でごーゆーだな。

43 :名無しさん@社会人:2011/05/20(金) 22:32:26.07 .net
おお、人文版が立ったか
今後こそ落ちないで欲しいな

44 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 03:08:25.34 .net
博士なしのPDの業績は査読どれぐらいひつよう?思想系なら三本ぐらい?わかんねー。

45 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 10:18:05.31 .net
「これだけあれば大丈夫」


なんて基準があるわけもない。

46 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 12:10:33.05 .net
そりゃ基準なんかないだろ。でも、人文って業績出しにくいじゃん。査読三本あればまぁ悪くないと思う。

47 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 13:46:13.56 .net
俺は思想系で査読2本だけどPD申請する
そこは若さと将来性でカバーだ

48 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 17:30:27.06 .net
>>47
満期退学予定?

49 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 18:59:35.37 .net
>>48
いや、今年3月に博士修了した
去年は博論執筆で手一杯で、業績作ってる余裕がなかった

50 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 19:02:19.85 .net
人文に業績量産は厳しいっすなぁ。ましてや博士も三年では大変だし。

51 :名無しさん@社会人:2011/05/21(土) 22:36:48.74 .net
人文だから厳しいとか言い訳にしてたらダメだよ
PDに採用されるような奴は、バンバン業績あげてるよ

52 :名無しさん@社会人:2011/05/22(日) 12:22:18.90 .net
正しいと同時に正しくない

53 :名無しさん@社会人:2011/05/23(月) 21:41:10.45 .net
>>51
そういうあんたの業績は?

54 :名無しさん@社会人:2011/05/23(月) 22:22:33.16 .net
ひとくくりに人文って言っても、分野の違いが大きいよね
いっそのこと、各板毎に学振スレを作れば不毛な争いが起きなくていいよ

55 :名無しさん@社会人:2011/05/23(月) 22:30:23.06 .net
速攻で落ちるからw

56 :名無しさん@社会人:2011/05/23(月) 22:33:30.94 .net
>>54
各板の各スレを維持し続けられるくらい暇とか?

57 :名無しさん@社会人:2011/05/24(火) 01:28:55.80 .net
とりあえず今年のPDは熾烈な戦いになりそうだね。博士号なし満期退学&査読三本で申請する!... orz

58 :名無しさん@社会人:2011/05/24(火) 11:55:13.62 .net
査読7本(うち学内誌2本)だが、博士なし&申請書の内容がいまいち、、、。

59 :名無しさん@社会人:2011/05/24(火) 22:33:39.38 .net
とりあえず頑張れ

60 :名無しさん@社会人:2011/05/25(水) 23:44:20.24 .net
査読6本(うちin pressが1)、単著1冊(in press)、博士ありで、
PD戦に突入します(`・ω・´)
去年は不採用Bで散っただけに、今年も不安です(´・ω・`)

61 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 04:20:12.44 .net
>>60
専門何?すごいね。

哲学や歴史系なら確実にPDいけるんじゃないか?

62 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 04:21:43.27 .net
>>60
がんばれ
結果報告しろよ

63 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 09:53:33.73 .net
>>61、62
激励ありがとうございます!
ちなみに歴史系です。
去年は査読5でPDに破れたんですよ(´・ω・`)
まぁ研究計画が2.99なせいなんですが・・・・
あとは査読のうち2本が学内誌だというのもマイナスかも?


64 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 14:34:45.42 .net
>>63
業績は心配ないんだから、研究計画ガンガレ。
いやぁ俺の業績糞に思えてきたw

65 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 22:03:16.01 .net
>>63
業績は通算記録だから減ることはないし
積み上げが身を結ぶといいな

66 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 22:16:37.87 .net
今DC1で,先々PDにも挑戦したいのですが,
>>60さんくらいの業績なら受かる可能性は十分出てくるのでしょうか?

67 :名無しさん@社会人:2011/05/26(木) 23:32:45.31 .net
>>66
研究計画よければ、大丈夫でしょう。

68 :名無しさん@社会人:2011/05/27(金) 08:54:04.25 .net
>>66
つまり、その質問はナンセンスだということです。

69 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 00:58:19.26 .net
一口に「人文系」といっても、論文を多作して当然の分野もあればそうでない分野もあるので、
なるべくどの分野なのか明記して欲しいな

70 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 03:56:38.78 .net
>>69
哲学とか歴史、文学での多産はムズそうだよな。あまり多産すぎると審査でビミョーと思っちゃうと審査したことある教授が言っていた。

71 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 12:19:25.44 .net
うちの恩師(学振の審査経験あり)曰く
「業績は査読論文1本につき何点と採点するわけじゃなく、その人の研究歴なんかと見比べて評価するから、絶対数の多寡を気にする必要はない」
とのこと

72 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 18:54:30.63 .net
>>71
博士後期に入ってから何年経ってるかで、業績の数にも差が出てきますからねぇ。

73 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 19:40:30.17 .net
>>71-72
なるほど
3年で5本書いた人と、5年で6本の人だと、
場合によっては前者の方が高評価を得る可能性があるわけだ

74 :名無しさん@社会人:2011/05/28(土) 19:43:21.43 .net
俺とか思想史系なんだけど1年に1本書くのでも大変で,
どう頑張っても2本が限界.
3本は絶対無理.

75 :名無しさん@社会人:2011/05/29(日) 01:19:57.44 .net
PDでは、ただの口頭発表は評価対象にはならないのだろうか。

76 :名無しさん@社会人:2011/05/29(日) 13:11:43.47 .net
ないよりはマシでしょ
それに、少なすぎると「学界に発信する気がない」「直接批判にさらされる覚悟がない」とみなされるような気がする
以上、ただの青二才の推測

77 :名無しさん@社会人:2011/05/29(日) 15:53:33.98 .net
外国人研究者の論文を翻訳紹介したんだけど、それは
「(1) 学術雑誌等(紀要・論文集等も含む)に発表した論文、著書」
「(2) 学術雑誌等又は商業誌における解説、総説」
のどっちに入れるべきかな!?

78 :名無しさん@社会人:2011/05/29(日) 21:43:22.83 .net
>>77
(2)ではないでしょうか。

ところで修論の概要は、どうでしょうか。
一応「優秀卒論」として選ばれて、概要を学内誌に掲載したのですが、、、。

79 :名無しさん@社会人:2011/05/29(日) 22:18:24.02 .net
DC?それともPD?
どっちにしても、業績扱いは厳しいのでは


80 :名無しさん@社会人:2011/05/30(月) 00:11:04.85 .net
>>79
「優秀修論」、の間違いでした。

PDです。書いても損はないだろう、と思っていましたが、かえって心証を悪くするような気もしますね。

81 :名無しさん@社会人:2011/05/30(月) 01:46:58.50 .net
うん、なんか水増ししてる感じ

82 :名無しさん@社会人:2011/05/30(月) 09:25:08.78 .net
その他(受賞歴等)なら入れていいだろ

83 :名無しさん@社会人:2011/05/30(月) 10:26:01.53 .net
>>75

評価対象になるよ。研究会みたいな小さいのは知らんが。

あと、もちろん審査は厳正だけど、それでも分野がかぶってれば審査する人が学会に
来ていて、自分の口頭発表を聞いてる可能性も高いわけで、間接的な点には繋
がるだろうね。審査してて「あー、この発表してた人か」みたいになることもある。
特に人文系は狭い世界だから。

あと、国際学会での口頭発表は高得点だよ。

84 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 18:55:54.97 .net
保守

85 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 19:28:11.48 .net
もう保守せんとあかん状態かw
人文って意外と幅広いけどみな何系?俺は文学。

86 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 21:01:34.67 .net
強いて言えば歴史学かな

87 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 22:05:02.53 .net
文献学

88 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 22:10:53.56 .net
思想史

89 :名無しさん@社会人:2011/06/01(水) 23:11:25.13 .net
考古学

90 :名無しさん@社会人:2011/06/02(木) 01:36:17.87 .net
哲学

91 :名無しさん@社会人:2011/06/02(木) 12:39:24.12 .net
社会学板でなぜか社会学専攻がいない不思議だわなpgr

92 :名無しさん@社会人:2011/06/02(木) 13:09:04.61 .net
みんな科研費組?それとも特別研究員?


93 :名無しさん@社会人:2011/06/02(木) 13:37:50.50 .net
特別研究員PD狙い
うちは〆切6/14なんだけど、みんなはいつ?

94 :名無しさん@社会人:2011/06/02(木) 22:13:17.07 .net
>>91
日本史板でつぶされて、流されてきたからなあ

95 :名無しさん@社会人:2011/06/03(金) 01:39:09.49 .net
>>2


96 :名無しさん@社会人:2011/06/03(金) 01:41:59.96 .net
>>2

97 :名無しさん@社会人:2011/06/03(金) 07:10:30.65 .net
しょせんは社会学のヤラセすれ

98 :名無しさん@社会人:2011/06/04(土) 14:19:35.98 .net
学振申請書書いてるんですが、
査読ありの雑誌に書いた書評や資料紹介って、
(1)学術雑誌等に発表した論文、著書
(2)学術雑誌又は商業誌における解説、総説
のどちらに該当するのでしょう??

お知恵をお貸しください (・ω・`人)

99 :名無しさん@社会人:2011/06/05(日) 07:58:27.49 .net
2でしょ
査読の有無に関係なく

100 :名無しさん@社会人:2011/06/06(月) 22:21:43.02 .net
では次の方どうぞ

101 :名無しさん@社会人:2011/06/08(水) 13:48:12.48 .net
申請書だしたー!
最後の最後に教授に薄笑いで「ま、だめもとだよ」と言われてちょいショック!
まあうちはFランまではいかないけど、研究大学としては実績ないし、採用されてる人がほとんどいないからなw
採用されてー

102 :名無しさん@社会人:2011/06/08(水) 13:58:24.54 .net
あと理系の先輩が教えてくれたんだけどさ、
同じ研究室で付き合ってる二人がいて、彼氏は三回連続でDC1も2も落ちて、彼女のほうは1に一発で採用されちゃったんだって
それで気まずくなったのか別れちゃったんだって
そんなことまじであるのなw
学振こええとおもたよ!

103 :名無しさん@社会人:2011/06/08(水) 22:06:29.77 .net
いいんだよだめもとで
出さなきゃ始まらない

104 :名無しさん@社会人:2011/06/10(金) 11:33:57.79 .net
みんな出したかー??

105 :名無しさん@社会人:2011/06/11(土) 01:21:39.07 .net
だしたお

106 :名無しさん@社会人:2011/06/11(土) 02:35:06.75 .net
あげ

107 :名無しさん@社会人:2011/06/12(日) 14:31:11.65 .net
この前教授の部屋に推薦書とりにいった。
自分のは上位50%だった
ちらっと見えた同期のは10%だった
ちょっとがっかりしたけど、案外丁寧につけるもんなんだなあ、とちょっと感心してしまった

108 :事務局:2011/06/12(日) 18:20:31.34 .net
科研費にんぷろ事務局 色ボケじじい、嫁かず後家たち、更年期、フリーター

109 :名無しさん@社会人:2011/06/12(日) 18:59:59.01 .net
病院行って来い

110 :sage:2011/06/14(火) 03:39:10.70 .net
>>107 ちゃんと教授が書いてくれるんだ。いいな。

111 :名無しさん@社会人:2011/06/14(火) 22:35:10.41 .net
提出してきた
結果が出る頃にはこのスレ途絶えてるだろうな
みんなバイバイ!!

112 :名無しさん@社会人:2011/06/14(火) 22:52:32.50 .net
そう言わずに保守れ

113 :名無しさん@社会人:2011/06/15(水) 15:21:41.34 .net
PDの提出先、締め切りが5月末日だった。早すぎ!

114 :名無しさん@社会人:2011/06/15(水) 16:05:08.35 .net
研究課題名は短くしたほうがいいぞー


115 :名無しさん@社会人:2011/06/15(水) 18:39:41.93 .net
俺は長くして個性を出した
それでDCいただいた

116 :名無しさん@社会人:2011/06/15(水) 23:06:11.06 .net
内定後の書類の記入がめんどくね?

117 :名無しさん@社会人:2011/06/16(木) 22:03:09.75 .net
嫌なら辞退してくれてもいいんだよ?

118 :名無しさん@社会人:2011/06/16(木) 22:32:01.12 .net
採用中の人が辞退しても翌年の先行にはまったく関係ねえな
ここにいる採用中の人は科研費はどれくらいおりた?

119 :名無しさん@社会人:2011/06/17(金) 00:13:41.15 .net
70 60 60

120 :名無しさん@社会人:2011/06/17(金) 00:38:45.30 .net
706060

121 :名無しさん@社会人:2011/06/18(土) 22:31:31.85 .net
集団ストーカーの法律上の定義についてです。

まず、例として桶川市のストーカー殺人事件を思い出してください。
複数人によるストーカー行為があったのは、みなさんが覚えていることでしょう。
そして、犯罪被害は被害を被った被害者がどのように感じたのかが重要になります。

では、現行法規において、ストーカー犯罪はどのような法律によって規制されているのか。
警察庁のホームページより
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
警視庁のホームページより
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm


122 :名無しさん@社会人:2011/06/18(土) 22:32:13.59 .net

条例にも各都道府県にストーカー行為を規制する条文が存在します。
東京都の迷惑防止条例
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-toukyou/jyorei_meiwaku_toukyou2.html

これらの法律や条令に定義されている行為を被害者から見て、見たこともない人達(不特定多数)を含む多数の人達が、何度も同じような行為(プライバシー等の仄めかし等)を行う事を集団ストーカーという。

恋愛だけではなく、他の悪意ある行為を条例によって取り締まることが可能ではないですか?


123 :名無しさん@社会人:2011/06/18(土) 22:57:47.08 .net
で、ご用件は?

124 :名無しさん@社会人:2011/06/19(日) 12:52:01.81 .net
あちこちでみるコピペ

125 :名無しさん@社会人:2011/06/20(月) 05:27:33.72 .net
反ヘイトスピーチのひと、こげんな事しとったか

*岩崎稔氏よりE-mail。院生の柏崎正憲氏の原稿第2稿を送ってくる。
「未来」での掲載が学術振興会の特別研究員に応募するために出版証明
つきでお願いしたいとのこと。『東ドイツのひとびと』の解説に専念
する由。→柏崎氏の原稿「政治的合理性と国家――フーコー『統治性
研究』の裏面」を印刷して読む。⇒岩崎氏に返信E-mailで掲載できる
旨の返事と「出版証明」に使えるような文を作成して送付。


126 :名無しさん@社会人:2011/06/20(月) 16:21:07.71 .net
「こげん事しとったか」って九州人かよwwwwwwwwwwwwwwwww

127 :名無しさん@社会人:2011/06/20(月) 21:33:54.05 .net
で?

128 :名無しさん@社会人:2011/06/21(火) 07:24:22.65 .net
今年の学振採用者一覧はまだ公表されないのかよ

129 :名無しさん@社会人:2011/06/21(火) 12:55:33.53 .net
仕事遅いよねー

130 :名無しさん@社会人:2011/06/21(火) 17:05:45.62 .net
HPはリニューアルされたのにな

131 :名無しさん@社会人:2011/06/21(火) 22:52:28.56 .net
まあしゃあないね

132 :名無しさん@社会人:2011/06/21(火) 22:58:23.95 .net
毎年ちゃんと公表するべきだとは思う

133 :名無しさん@社会人:2011/06/22(水) 02:20:26.49 .net
今年まだ公表されてないの?

134 :名無しさん@社会人:2011/06/22(水) 04:35:28.66 .net
今年の学振受付終了後だろ、公開は。なので、7月頭公開。

135 :名無しさん@社会人:2011/06/23(木) 18:15:20.09 .net
なんでそういう順番なんだろうね

136 :名無しさん@社会人:2011/06/24(金) 21:14:22.52 .net
さあねえ

137 :名無しさん@社会人:2011/06/24(金) 22:39:04.72 .net
哲学って論文だすとこすくねぇ。海外にださなきゃなぁ。

138 :名無しさん@社会人:2011/06/24(金) 22:45:30.79 .net
そもそも哲学って、あんまり論文の本数を出さない分野な気がする

139 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 11:22:28.36 .net
返還免除の話、ぜんぜん出ないね

140 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 13:03:05.01 .net
学振と支援機構は別なんじゃね?

でも学振に採用されて、無事に全額免除にはなったな
これで借金が周りと500万以上違うよ…
ちょっと気まずくてリアルには言えないけどね

141 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 14:33:43.52 .net
DCゲットしたけど、半免だた

142 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 17:32:26.81 .net
うちの研究科には
「学振採用者は免除されない」
という不文律がある
お蔭でまったく免除されなかったわorz

143 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 18:12:12.32 .net
>>142
なんじゃそりゃ。終わってるな。

144 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 18:14:28.96 .net
偶然ではなく、明確な意思としてそうなってるん?

145 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 19:43:38.98 .net
うん
うちの恩師は「そんな不文律なくすべきだ」って言ってるけど、なかなかなくならないみたい

146 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 20:06:56.80 .net
どの段階でそんな操作できるんだろ

大学から推薦挙げるところ?

147 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 20:22:05.44 .net
>>146
推薦者名簿つくる教授会でそうなってるのかなぁ

148 :名無しさん@社会人:2011/06/26(日) 20:29:08.83 .net
そうらしい

149 :名無しさん@社会人:2011/06/30(木) 13:40:39.11 .net
科研費ってどうつかえばいいの?
先輩たちはノーパソとか買ってるけど、あれって三年たったら学校に戻さなきゃだよねえ

150 :名無しさん@社会人:2011/06/30(木) 21:59:00.72 .net
>>149
ここで聞く暇があったら、
事務方に相談しろって

他大学のケースは参考にならんこと多いぞ

151 :名無しさん@社会人:2011/07/01(金) 13:09:26.46 .net
まだカケンヒ使えないとは... もう夏休み入っちゃうじゃないか。

152 :名無しさん@社会人:2011/07/02(土) 01:35:30.41 .net
そうか、学振採用で全額免除への夢も開けるのか。がんばろう。

153 :名無しさん@社会人:2011/07/03(日) 08:27:04.97 .net



【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm


154 :名無しさん@社会人:2011/07/03(日) 20:10:45.28 .net
保守がわりにはいいけど
何でもコピペすればいいってもんじゃないな

155 :名無しさん@社会人:2011/07/03(日) 23:05:10.29 .net
ことしの人文系の採用者の傾向は?

156 :名無しさん@社会人:2011/07/03(日) 23:15:54.07 .net
考古学とかが多い気がした

157 :名無しさん@社会人:2011/07/08(金) 00:54:32.05 .net
人文学は比較的採用率高いね
理系と違って学振以外の就職先ないからね

158 :名無しさん@社会人:2011/07/08(金) 02:55:27.93 .net
>>157
みな同じ採用率じゃないの?

159 :名無しさん@社会人:2011/07/08(金) 18:03:57.64 .net
>>158
試しに22年度PDの採用率。
人文学14.9%、社会科学12.5%、数物系科学11.4%
化学9.9%、工学9.3%、生物学12.8%、農学11.1%
医歯薬学13.4%

平均12.8%

あ、人文学高いね。

160 :名無しさん@社会人:2011/07/08(金) 21:25:03.26 .net
そうなんや
気にしたことなかった

161 :名無しさん@社会人:2011/07/10(日) 02:21:02.69 .net
採用状況出てます。人文去年は大漁だったのですね。

162 :名無しさん@社会人:2011/07/10(日) 23:17:27.66 .net
「採用状況出てます」(キリッ
・・・何をいまさら

163 :名無しさん@社会人:2011/07/10(日) 23:53:00.15 .net
科研費関係でいろいろ言われてるけど、ここの皆さんは大丈夫?
自分は建て替えですでに予算の八割くらいを使っているから、噂通り三割縮減とかになるとピンチだ

164 :名無しさん@社会人:2011/07/11(月) 15:35:56.06 .net
3割削減ならそれでも良いんだけど、早めに言って欲しいわ。

165 :名無しさん@社会人:2011/07/11(月) 21:58:14.63 .net
10月末に追加採用されて
3月末までに年度予算使い切れと言われた時に比べれば
まだまだ大したことは

166 :名無しさん@社会人:2011/07/13(水) 22:26:14.70 .net
科研費の件で事務からメールが来てたわ

167 :科研費にんぷろ:2011/07/14(木) 22:17:50.60 .net
事務局遠足は餃子を食べつつ、CAR〇〇〇イン宇都宮。2008年12月11日

168 :名無しさん@社会人:2011/07/17(日) 09:39:20.40 .net
>>164

科学ニュース板より

【予算】震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310858617/

東日本大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。

こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれる
この補助金を分配する日本学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。

この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が
生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、
7月に7割だけ支払うとした。

この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、
7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。

▽記事引用元 : 朝日新聞  2011年7月15日13時37分
 http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140759.html
日本学術振興会
 http://www.jsps.go.jp/
関連
【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求 :2010/07/22
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279737810/
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplu


169 :名無しさん@社会人:2011/07/17(日) 10:02:15.39 .net
まだろくに使ってないからいいけど
すでに7割超えて使ってる人には災難だなー

170 :名無しさん@社会人:2011/07/17(日) 12:24:18.63 .net
こんなことになるなら、さっさと全額使っておけばよかったわ


171 :名無しさん@社会人:2011/07/17(日) 14:32:21.42 .net
もし足が出ても補填されねーぞ

172 :名無しさん@社会人:2011/07/22(金) 13:36:51.80 .net
ほす

173 :名無しさん@社会人:2011/07/26(火) 13:49:51.52 .net
話飛びますが、
海外学振の後、人社系って、就職事情はいかがなのでしょうか?海外学振の平均年齢は割と高めですよね。


174 :名無しさん@社会人:2011/07/26(火) 22:49:59.42 .net
俺、国内組だからなあ

175 :名無しさん@社会人:2011/07/28(木) 18:37:38.80 .net
海外学振って助教とか准教授とか、既にポストに就いている人が
採用されるイメージあるなあ

176 :名無しさん@社会人:2011/07/28(木) 21:12:51.93 .net
国内PDで今すでに30代なので将来暗黙なのではないか不安

177 :名無しさん@社会人:2011/07/30(土) 22:49:06.56 .net
不安でない人はあまりいないと思うけど

178 :名無しさん@社会人:2011/07/31(日) 04:38:43.17 .net
>>173
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで

179 :名無しさん@社会人:2011/08/02(火) 02:12:19.14 .net
例年執行されている予算が一挙に3割削減ということは考えにくい。
結果的には満額支給か、1割減というところではないかな〜

180 :名無しさん@社会人:2011/08/02(火) 22:20:44.45 .net
それもまた推測の域を全く出ないわけで

181 :名無しさん@社会人:2011/08/04(木) 23:43:05.34 .net
484 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 17:40:35.87
科研費の前期交付額は原則7割だけど、7割以上の交付決定も出てはいるようだな.
基金化分で、今年度300万以上内定の場合,交付申請書に、前期○円、後期○円って
書かされたけど、そのときに前期分として7割を超えて申請していた場合、
その申請額のままで交付決定されている。
少なくとも俺はそうなってる。今年度300万内定で、前期に270万の交付決定だ

もし3割カットが決定になった場合、あとで「返せ」って言われるのかな..

182 :名無しさん@社会人:2011/08/07(日) 16:41:42.59 .net

【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/

博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。



183 :名無しさん@社会人:2011/08/07(日) 20:19:07.37 .net
あちこちでマルチしてるけど、
せめて2ちゃんのスレじゃなく、
オリジナルのリンク貼れよカス

184 :名無しさん@社会人:2011/08/17(水) 15:13:12.24 .net
ほす

185 :名無しさん@社会人:2011/08/17(水) 17:47:34.60 .net
いつの間にか学振の申請者数、出てるね
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sinsei.html

186 :名無しさん@社会人:2011/08/17(水) 22:27:12.57 .net
人文系の申請は減ってるね。採用数がどうなるか。

187 :名無しさん@社会人:2011/08/17(水) 23:26:59.43 .net
>>186
PDとDC2は減ってるけど、DC1は増えてるね。
何で増えたんだろ。不況で院逃げかな。

188 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 15:51:13.33 .net
>>187
あ、自分がPDだから、そこだけに注目していた。

189 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 16:26:08.79 .net
DCなんかどうでもいい。
それよりPDの採用率を上げてくれ。
とゆーか俺を採用してくれ。

190 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 21:59:34.11 .net
お前なんかどうでもいいから俺を(以下略

191 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 22:00:15.25 .net
学振って京都大学の元教授、大澤真幸が、セクハラ強姦の口止めに被害者の女子院生に与えてたヤツだよな?

192 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 22:31:29.49 .net
お前なんかどうでもいいから俺を(以下略
だって

いかにも社会学板だな〜
粘着のおっさんまで出てきて賑やかw



193 :名無しさん@社会人:2011/08/18(木) 22:35:35.24 .net
枯れ木がにぎわしに来たらしい

194 :にんぷろ:2011/08/21(日) 13:50:30.14 .net
にんぷろ科研費11億円の使い道ー自称イラストレーターのにんぷろ事務局員たち
の暇つぶしに、高価な画材、機材を購入して「にんぷろかるた」を作り自己満足させた。
科研費は国民の血税なのに・・・、悲しいです。

195 :名無しさん@社会人:2011/08/21(日) 23:08:56.87 .net
大澤真幸、学振のカネ返却せえ!
業務上横領で告発するぞ!

196 :名無しさん@社会人:2011/08/21(日) 23:13:49.96 .net
にんぷろは論文出てんのか?

197 :名無しさん@社会人:2011/08/21(日) 23:19:55.59 .net
大澤真幸は研究室の中で女子院生を強姦していました。

198 :名無しさん@社会人:2011/08/22(月) 00:27:42.09 .net
>>196
叢書が出てる
http://www.kyuko.asia/search/s3109.html

199 :名無しさん@社会人:2011/08/22(月) 04:13:04.83 .net
メガネ女と繁華街のパイスー度数かね?

200 :名無しさん@社会人:2011/08/25(木) 17:51:14.26 .net
DC1申請中なんだけど、何で人文だけで300人とかいるわけ?
俺の専門はマイナー分野で、旧帝あわせても同期数人しかいないってのに、
どうすりゃ300人も集まるのか不思議で仕方ない。

http://www.jsps.go.jp/j-pd/data/pd_sinsa-set/1/03-DC1.pdf
審査セットそれぞれに60人くらい申請者がいるってことだろ?

201 :名無しさん@社会人:2011/08/26(金) 03:42:38.35 .net
ご愁傷様
まぁ、とか言いつつ>>200が採用されて、PD申請中の俺が落ちたりするのかも知れないけど

202 :名無しさん@社会人:2011/08/26(金) 15:54:52.05 .net
>>200
数年前は申請者が200人いなかったのにな

203 :名無しさん@社会人:2011/08/27(土) 11:21:57.92 .net
>>200
マイナー分野とはいえ、人文の括りである限り、宗教学から哲学、人類文化学やら美術まで、全部同じく括りだからなあ
逆に言えば、審査員がわも申請者の分野にド素人な可能性が高いってこと

204 :名無しさん@社会人:2011/08/27(土) 15:38:29.10 .net
DC1に応募するのはほぼM2限定なわけだが、
それなのに300人というのは、確かにどこから湧いてきたんだと思う。

205 :名無しさん@社会人:2011/08/27(土) 20:43:31.54 .net
分野の幅広さを考えたら、そんくらいいて普通じゃね?

206 :名無しさん@社会人:2011/08/27(土) 23:51:50.16 .net
国文・英文・史学で100人くらい?

207 :名無しさん@社会人:2011/08/28(日) 10:32:42.78 .net
それ詮索してどうにかなるわけ?

208 :名無しさん@社会人:2011/09/03(土) 01:02:40.64 .net
学振と科研費とかのスレがなぜ社会学にあるの
ウチの大学では心理学が破竹の勢いで
社会学なんかバカにしきってるよ

209 : 【12.2m】 :2011/09/03(土) 16:34:07.73 .net
>>208
お前の大学=全てじゃねーよ。あほか?w

210 :名無しさん@社会人:2011/09/03(土) 17:04:49.20 .net
しょせんは社会学のやらせスレ

211 :名無しさん@社会人:2011/09/03(土) 23:36:48.88 .net
>>208
マジレスすると
日本史板で追い出されたからw

212 :名無しさん@社会人:2011/09/12(月) 18:59:20.63 .net
落ちそう

213 :名無しさん@社会人:2011/09/12(月) 22:16:29.18 .net
落とすな

214 :名無しさん@社会人:2011/09/12(月) 22:24:25.63 .net
京大の方は大丈夫でしょw

215 :名無しさん@社会人:2011/09/12(月) 22:41:17.00 .net
科研費のH24公募要領が公表されたわけだが
(無理に話題を振ってみる)

216 :名無しさん@社会人:2011/09/13(火) 21:47:58.68 .net
いずれそっちの話題になってくるだろうね

ウチは学内説明会が開かれてから動き出す感じだし

217 :名無しさん@社会人:2011/09/14(水) 10:47:52.47 .net
>>203
というか大抵の場合は申請者の書いてきたものについては素人だよ。
だから申請書は素人が読んで分かるように書かなきゃ駄目。
しょっちゅう科研通ってる教授は、奥さん(研究経験なしのただの主婦)
に読んでもらって、奥さんが分かるレベルにして申請すると言ってた。

218 :名無しさん@社会人:2011/09/14(水) 21:30:12.11 .net
それは確かに一理ある

219 :名無しさん@社会人:2011/09/18(日) 18:48:31.99 .net
全ての責任は,KO経済卒の清水にある!

福島原発事故で「2、3号機が炉心損傷に至る確率は1割程度」
「2号機への注水が4時間早ければ炉心溶融回避」と専門家が相次いで指摘した。
旧式設備の1号機はともかく、2、3号機まで事故に至らせたのは東電の無能さだ。
放射性物質の放出で2号機が占める割合は大きく、
2号機の3月15日爆発だけでも無ければ広域汚染は相当に軽減された。
毎日新聞が《福島第1原発:作業適切なら…炉心損傷の確率を解析》
で松岡猛・宇都宮大客員教授(システム工学)が日本原子力学会の基準に基づいて実施した解析を報じた。
「設備や機器類の故障率を考慮して解析した。
実際の被災状況と同様に、1〜3号機の全電源が高さ15メートルの津波で失われ、
緊急炉心冷却装置を起動させる非常用バッテリーの一部が水没で使用不能になったと想定した。
解析の結果、全電源喪失から7日後までに炉心損傷に至る確率が、
1号機は70.8%、2、3号機はそれぞれ11.8%」

ようするに,人災であり,トップの判断ミスで,日本は消滅した

220 :名無しさん@社会人:2011/09/26(月) 13:05:14.02 .net
誰かなんか書けよ。

221 :名無しさん@社会人:2011/09/26(月) 21:22:00.48 .net
ではまずどうぞ

222 :名無しさん@社会人:2011/09/27(火) 09:05:23.54 .net
まず隗より始めよ

223 :名無しさん@社会人:2011/09/27(火) 11:30:18.74 .net
220だが、2分間書くことを考えた。しかし何もなかった。

224 :名無しさん@社会人:2011/09/27(火) 21:28:22.18 .net
じゃあ今後もこんな感じで墓地墓地逝きますか

225 :名無しさん@社会人:2011/09/29(木) 11:23:05.33 .net
スタート支援の審査結果が開示されてるな
昨日トイレがつまったが1日立つと治ってた。死ぬほど嬉しい

226 :名無しさん@社会人:2011/09/29(木) 19:31:09.50 .net
非常勤講師ってどんくらい業績として見られるんだろう?
非常勤いくつか断って、自分の研究・論文に専念したほうがマシ?

227 :名無しさん@社会人:2011/09/30(金) 13:22:55.23 .net
それは状況によるな
博士持ちかどうか、学振狙いかどうか、金あるかどうか
コネあるかどうか

228 :名無しさん@社会人:2011/09/30(金) 14:26:19.47 .net
3割削減なくなったね。みんなおめでろ。

229 :名無しさん@社会人:2011/09/30(金) 17:33:10.85 .net
>>227
もうちょっと詳しく

230 :名無しさん@社会人:2011/09/30(金) 19:03:49.86 .net
お前がちったあ自分の状況を書かねえと
アドバイスのしようがねえってことだよ///

231 :名無しさん@社会人:2011/09/30(金) 21:40:19.14 .net
>>226
法学板でも書いてなかったかお前?

232 :名無しさん@社会人:2011/10/04(火) 01:52:14.01 .net
皇族でさえ若手Bを取っているのにお前らときたら。
ttp://kaken.nii.ac.jp/ja/p/23720057

233 :名無しさん@社会人:2011/10/04(火) 19:21:03.62 .net
女王、サイニーで調べても業績ないなあ。

234 :名無しさん@社会人:2011/10/04(火) 22:01:56.31 .net
なんのコネのないオイラは永遠に無理\(^o^)/

235 :名無しさん@社会人:2011/10/05(水) 10:16:48.72 .net
こういう明らかに業績ないやつの採用は科研費への信頼を失墜させるだけ

236 :名無しさん@社会人:2011/10/05(水) 21:31:06.62 .net
お前が採用されればいいのにな

でも、採用されないお前が悪いんじゃないか

237 :名無しさん@社会人:2011/10/06(木) 09:20:34.88 .net
なんでおれが落ちたって決めつけんの??






落ちたけど

238 :名無しさん@社会人:2011/10/14(金) 01:36:00.18 .net
落ちそう

239 :名無しさん@社会人:2011/10/14(金) 16:58:22.65 .net
研究成果公開促進費(学術図書)って、応募のときに原稿1部を提出するけど、それってちゃんと読まれるの?
審査員4人に対して原稿1部って、とても読む気があるとは思えない

240 :名無しさん@社会人:2011/10/15(土) 11:19:15.98 .net
>239
単なる見せ原稿です。読まれることはありませんので、何を出しても大丈夫。申請書だけで判断します。

241 :名無しさん@社会人:2011/10/16(日) 10:27:18.13 .net
発表まであと2週間くらいか。

242 :名無しさん@社会人:2011/10/18(火) 11:59:10.36 .net
研究に関係の無い小説(単行本)って業績になるかな?

243 :名無しさん@社会人:2011/10/18(火) 17:34:21.52 .net
まったくなんないけど、自分アピール欄にはつかえるんじゃね?

244 :名無しさん@社会人:2011/10/18(火) 19:02:18.45 .net
人文科学で小説が業績にならないとはこれ如何に!

245 :名無しさん@社会人:2011/10/19(水) 21:44:37.27 .net
社会科学でも政治家の“業績”は政治学の業績にならんだろ?

246 :名無しさん@社会人:2011/10/19(水) 22:03:16.59 .net
んじゃ、現代文学研究で、小説一本あったら、業績になる?

247 :名無しさん@社会人:2011/10/19(水) 23:21:26.66 .net
科研って何ポイントで書いたらいいのだろう
やっぱ11ポイントなんかな

248 :名無しさん@社会人:2011/10/22(土) 01:20:50.79 .net
院生論文集への投稿は業績になりますか?

249 :名無しさん@社会人:2011/10/22(土) 18:43:15.99 .net
おまえら申請書できたか?

250 :名無しさん@社会人:2011/10/23(日) 10:17:48.01 .net
いつ提出するの?

251 :名無しさん@社会人:2011/10/23(日) 16:35:42.38 .net
所属機関によって違うんじゃない?

252 :名無しさん@社会人:2011/10/24(月) 12:59:23.06 .net
学内締め切りは大学や機関によって多少違うわね

253 :名無しさん@社会人:2011/10/24(月) 15:19:59.46 .net
機関も締切日の駆け込み提出は避けたいのかな

254 :名無しさん@社会人:2011/10/25(火) 18:39:43.34 .net
学振は来週の月曜に発表かな。

255 :名無しさん@社会人:2011/10/25(火) 19:20:39.20 .net
応募件数に対して採用件数少なすぎ・・・

256 :名無しさん@社会人:2011/10/27(木) 20:48:43.72 .net
特別研究員、明日かな来週の月曜かな

257 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 11:18:21.56 .net
理系板と違って全く盛り上がらんな。
文系の人間はいないのか。

258 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 13:31:12.10 .net
みんな理系板に行ってるからだろ
結果が出たら少しは戻ってくる

259 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 14:30:40.50 .net
結果出たな。だめだったわ・・・

260 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 14:51:20.60 .net
テンプレ
結果:不採用B(web)
資格:PD
系別: 人文
分科と細目:
業績: 査読あり論文*2、査読なし論文4
学位の有無(PD以上):博士
出身大学: 宮廷
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): 有名
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数: 初
コメント: 去年は博論執筆にほぼ専念してたから、業績が少なかったと思う
      来年また応募する

261 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 15:47:05.98 .net
結果:面接(web)
資格:DC1
系別: 人文
分科と細目:
業績: 査読論文1,学内受賞1
学位の有無(PD以上):
出身大学: 首都圏私大
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): 有名
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数: 初
コメント: 先のビジョンとかがあまりしっかりかけていなかったから、面接になったんじゃないかと自省した。

262 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 15:47:47.76 .net
本家のコピペ(多少加筆した)だけど、
人文畑の人間なので、こっちにも報告する。

結果:面接免除
資格:DC2
系別:人文
分科と細目:ないしょ
業績:論文(査読無)1、口頭発表1、
   翻訳(一次文献)2、翻訳(雑誌論文、共訳)1
出身大学:首都圏私大
受入先:そのまま
指導教員の知名度:国内の業界ではそこそこ有名
出願回数:2回目(DC1:不採用A)
コメント:正直、出願時に時間無くて
     去年のマイナーチェンジのみでボロボロだったから
     落ちると思ってた。信じられん!!
     やっぱり業績がモノを言うのだと思う。

263 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 17:05:42.40 .net
面接免除 ってこれつまり採用ってこと?

264 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 17:16:15.41 .net
辞退しない限り採用

265 :名無しさん@社会人:2011/10/28(金) 17:21:10.76 .net
じゃ、じゃあ採用ってことすね。予想外すぎてどうしよう ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

266 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 07:57:04.35 .net
「予想外なら俺に譲れ」と言う資格もない
不採用Bの俺にはorz

267 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 14:54:39.78 .net
人文学DC2だけど

申請者数483人
一次採用予定者数103人
面接候補者数24人
不採用者数356人

268 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 15:36:10.98 .net
>>267
数が合わんw
一次採用予定者数は本当にそんだけ採用してくれると有り難いんだが。

269 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 16:04:00.31 .net
すまん数合ってたorz
面接免除が多すぎて間違えた

270 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 17:14:48.08 .net
社会科学はどうなんだろう

271 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 20:13:31.80 .net
もはや年齢制限に引っかかって応募資格がないので曝しておく。

結果:不採用A
資格:PD
系別:人文
分科と細目:歴史系
業績:単著1、共著1、論文(査読有)7、口頭発表11、
   その他(書評など)4
出身大学:首都圏私大
受入先:他の私大
指導教員の知名度(出身): あんまり
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数:5回目(PD:C,C,B,B)
コメント:評点は3.5/4/3.5/3.3、Tスコア3.153でした。
     単著があっても採用されないとはどういうことだろう。
     よほど申請書がひどいのか。
     『科研費獲得の方法とコツ』の通りに書いたんだがな。
     やはりコネは存在するのか。
     来年からどうやって生きていこうか……。

ちなみに人文学PDの結果

申請者数511人
一次採用予定者71人
面接候補者数79人
不採用者数361人 でした。


      


272 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 21:15:52.04 .net
>>271
単著があれば普通通ると思うけどなぁ。

273 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 22:23:56.44 .net
>>270
こっちにスレがあるが動きなしw

学振・科研費総合スレ Part 1 【社会科学篇】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1304600041/

274 :名無しさん@社会人:2011/10/29(土) 22:57:49.76 .net
>>273
ありがと
面接候補なんだけど、地方だからかまだ届かなくて書けない…

275 :名無しさん@社会人:2011/10/31(月) 08:52:59.82 .net
結果:不採用C
資格:PD
系別:人文
分科と細目:哲学・倫理学
業績:学位無し、論文7本(全て査読有り、内全国誌5本)、口頭発表9
出身大学:都内私大
受入先:地方私大
指導教員の知名度(出身): 無名
指導教員の知名度(受入): 有名
出願回数:PDは初めて(DC:A)
コメント:ここまでの低評価になるとは思わなかったけど、
単著があっても不採用の方がいるとなると、落ちて当たり前
かな、とも思う。

276 :名無しさん@社会人:2011/10/31(月) 17:00:21.58 .net
結果:不採用A
資格:DC1
系別:人文
分科と細目:
業績:なし
出身大学:宮廷(学部は駅弁)
受入先:同上
指導教員の知名度(出身): 若手ほぼ無名
指導教員の知名度(受入): 同上
出願回数:初めて
コメント:業績なしが痛かった……
業績作りにくい分野なんだよなぁ……

277 :名無しさん@社会人:2011/11/01(火) 21:43:17.60 .net
結果:不採用A
資格:PD
系別:人文
分科と細目:秘密
業績:学位無し、論文3本(査読2本)、口頭発表1
出身大学:国立
受入先:同じ
指導教員の知名度(出身): 無名
指導教員の知名度(受入): そこそこ
出願回数:初めて
コメント:誰かの参考になればと晒します。業績が少ないのは自分でも思っていたのだけれど、ほかの評価は高くて逆に驚いた。業績がある人は申請書しっかり書くといいと思う。みんな頑張ってね。

278 :名無しさん@社会人:2011/11/03(木) 11:14:07.74 .net
結果:面接免除
資格:PD
系別:人文
分科と細目:秘密
業績:学位取得見込み、論文3本(海外査読2本、国内英文誌1本)、口頭発表5(うち国際会議3)
出身大学:国立
受入先:国立
指導教員の知名度(出身): 有名
指導教員の知名度(受入): 局所的に有名
出願回数:初めて (DC1面接免除)
コメント:後から誤字脱字を3カ所もみつけびびったが、採択でよかった。
事務の方が丁寧に書類上のミスとかをチェックして下さったことに感謝。
指導教員は出張中で、見てもらえなかった。
DC1の頃から年に1本のペースで投稿論文を仕上げた。


279 :名無しさん@社会人:2011/11/03(木) 11:19:14.98 .net
>>271さん
単著があっても不採択って厳しいですね。年齢がいっているからでしょうか??

>>276さん
自分はDC1業績無しで通ってます。周りも業績欄空欄で採択されてる人いました。


280 :名無しさん@社会人:2011/11/03(木) 22:53:18.46 .net
>>278
まずはオメ

281 :名無しさん@社会人:2011/11/04(金) 13:18:59.61 .net
社会科学DC 1面接になりました。どれくらい落とすのか不安、、、
面接アドバイス頂けませんか?


282 :名無しさん@社会人:2011/11/04(金) 13:53:59.55 .net
>>279さん
年齢制限ギリギリでも採択された例はあるので、多分関係ないかと。
非日本系の分野では、国外大学のPhDや278さんのような海外雑誌への
論文掲載が国内の単著より価値を置かれるのかもしれません。
実際自分の周りでも、LondonやCambridgeで学位を取ってきた人は、
業績があまりなくても通ってました。
もちろん分野にもよりますし、運・不運は当然あるとは思いますが。

公募では必ずしもこの基準が当てはまらないと前向きに考えて、
出し続けることにします。


283 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 12:24:15.19 .net
人文PD業績のボーダーラインの目安を作らないか


284 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 13:30:30.85 .net
作るなら協力するわ
>>71だけど、結果が出てみたら業績はたったの2.67で、恩師からは「おっかしいなぁ」の一言だけで凹んだ

285 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 19:18:45.92 .net
業績も実際には申請書と併せて直観的に点が付けられている気がした。
単純に論文の多寡が見られるのではなくて。
だから、PDは業績が重視されるといっても、申請書が評価されなければ、
業績点も低くなってしまうのではなかろうか。


286 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 19:29:12.47 .net
という妄想

287 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 19:58:14.45 .net
審査は結局ブラックボックス

288 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 22:49:49.02 .net
>>285
有り得る

289 :名無しさん@社会人:2011/11/05(土) 23:57:22.48 .net
申請書と業績は分けて評価してもらいたいよね
申請書がまずくても、業績=結果を出してる人もいるわけだし

290 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 00:25:37.33 .net
甘えすぎ

291 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 01:19:44.00 .net
>>285
いやこれはマジだとおもう。
俺と同期がどっちも業績なしの同分野でDC1出したけど、業績点に1点近い差があった。
基準は一体なんなんだ。

292 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 01:37:55.16 .net
>281
去年人文で面接で通った
ただ全員通った年なので、あまり参考になれるかわからない
とりあえず先輩からアドバイスもらったりもしたので、一応役には立つ気もするので書く

・自分がうけたときは審査員五人にたいして和やかだったけど、部屋や審査員のメンバーによってはかなり雰囲気がかわるらしいから、一概に雰囲気についてはどうとも言えない
・とりあえず審査員は学振のサイトで確認できる
・そこでみたらわかるけど、書類審査よりも受験者の専門に詳しくない先生ばかり(しかもちょっと疲れ気味)なので、ポスターや説明の構成はむちゃくちゃ簡単にして解りやすいストーリーを作ったほうが無難。
・ポスターにのせる情報はかなりしぼった。
・ポスターはA0横、文字サイズはかなり大きめに(基本60くらい。自分はパワポで作ってキンコーズで印刷した。ワードで作って感熱紙に拡大コピーって人もいた。)
・自分がつくったポスターの構成は「これまでの研究(先行研究にもちょい触れた)」「業績(書類にかいてない業績もいれた)」「目的」「研究計画(一応一番大きく)」「独自性」
・喋る練習はかなりした(四分とかで喋らないといけないから、かなりシビア)

こんな感じかな


293 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 11:57:29.24 .net
>>283 俺も協力するぜ、ここ4年申請書のチェック手伝ってきたから。さて何からはじめよ、
とりあえず周りの研究室、隣の研究室の情報でPD採択された奴のデータ
採択者の年齢層は28〜34、ODがかなり多い。毎年1,2人採択される、地方国立

A 2振、学位無、査読有2本、学内紀要たくさん、国内学会毎年学会ある度、その他報告書
B 2振 学位取得済、査読有り3本(英文有)、学内紀要、学会の例会の会報たくさん、国内学会たくさん
C 1振 学位取得済、査読有1本(海外有力誌)、共著1本、学内紀要、関連学会で口頭発表、学内の外向けシンポ
D 1振 学位取得予定、査読有り数不明、(全部海外誌らしい)、国際学会毎年、国内学会毎年
E 3振 学位取得済、査読有2本、共著2本、関連学会の会報、国内学会毎年
F 3振 学位無、査読有り1本、共著1本、関連学会のニュースレターたくさん、国内学会たくさん、日本と共同の国際シンポ

294 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 12:30:20.83 .net
>>293


295 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 12:32:16.44 .net
みんな何振かしてるんだなー
大変だなー

296 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 12:33:15.23 .net
個人的には学位の有無の効果が気になる

むしろ知りたいのは、通らなかった人で学位持ちの人がどれくらいいるか

297 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 13:32:31.67 .net
ごめん、299だけどよく考えたら俺がチェックしたり見てる領域、社会科学だった。
他にも山ほど(毎年10人分ほど)見てるが、さすがに覚えてない。部屋を見れば一採択・不採択皆残ってる。
添付ファイルでももらってるから掘り起こせば出てくるだろが。
他の大学の様子も知りたい。

298 :名無しさん@社会人:2011/11/06(日) 20:40:07.84 .net
>>299
ふざけんなボケ

299 :名無しさん@社会人:2011/11/07(月) 21:05:46.56 .net
>>300
あとは任せた

300 :名無しさん@社会人:2011/11/13(日) 06:24:33.67 .net
>292
ありがとうございます。採用率は毎年異なっているようなので、面接であと何人採用になるのか全く予想もできませんが、他分野の専門家にも分かりやすいようにプレゼンすることを心がけます。ありがとうございました。

301 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 07:13:15.38 .net
豊田市で女子中学生がふんどし祭り【画像あり】
http://texpo.jp/texpo/disp/2342/

302 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 07:30:58.57 .net
>>301
http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200903/09030003.html

303 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 07:41:46.63 .net
低IQでも理解出来る学問
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1100323463/

304 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 20:02:03.14 .net
やっぱり京大関係者が多いのなw
で、お決まりのランク付けですか

305 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 22:03:27.55 .net
低IQでも理解出来る学問
1 :高卒:04/11/13 14:24:23 ID:8eTLqoLd
何かありますか。数学は出来ません。とりあえず、文学か歴史学か

*******************************社会学************************


か 社会福祉学だと思うんですが。

306 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 22:19:41.58 .net
>>304
たしかに京大は文系学部でも理系出身者が教員として採用されている。

307 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 22:21:34.82 .net
IQ   分野 ttp://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200903/09030003.html
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[社会学]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

308 :名無しさん@社会人:2011/11/24(木) 23:39:13.21 .net
>>306
文学部に理学部出身者がいたりするのは特に珍しいことじゃない

309 :名無しさん@社会人:2011/11/25(金) 17:02:55.90 .net
はいはい、お決まりの学歴ネタね

310 :名無しさん@社会人:2011/11/25(金) 21:35:04.08 .net
違うだろw

311 :名無しさん@社会人:2011/12/04(日) 12:53:09.00 .net
プレゼンで四分を越えてしまいました、、、時間越えても合格したかたっているのでしょうか?オーバーしたら終わりですかねぇ、、、


312 :名無しさん@社会人:2011/12/04(日) 14:40:25.71 .net
949 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 01:54:32.88
過去スレで、時間オーバーの末に事務から注意を受けた人がいたような。
その人は採用されたんじゃなかったか。

313 :名無しさん@社会人:2011/12/28(水) 03:51:50.55 .net
あげ!そろそろ面接結果?

314 :名無しさん@社会人:2011/12/29(木) 00:23:04.77 .net
○平成24年度科研費政府予算案について(「基盤研究(B)」、「若手研究(A)」の新規採択分について基金化を導入)

平成23年度から「基盤研究(C)」、「若手研究(B)」、「挑戦的萌芽研究」の3種目について、基金化により研究費の
年度の制約が撤廃されました。平成24年度の政府予算案においては、新たに「基盤研究(B)」、「若手研究(A)」の
新規採択分についても基金化が導入されます。
新たな2種目については、各課題の研究費総額のうち500万円相当を基金から、残額を補助金から助成する形に
なります。基金分に残額が生じても事前の繰越し手続きなく次年度での使用が可能になります。また、500万円相当
の基金の範囲内になりますが、翌年度以降の研究費の前倒しが可能になります。
1つの研究課題の中に補助金分と基金分があるというものですが、実質的に研究費の年度による制約は大幅に緩和
される効果があると思われます。
本会としては、できるかぎり研究現場における手続きが煩雑にならずに、基金化導入のメリットが最大限に活かせる
ような仕組みにしていきたいと考えています。

ttp://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_111228_3/index.html


315 :名無しさん@社会人:2012/01/18(水) 10:30:14.23 .net
IQなんかより専任のポジション得られる方が重要だろ

316 :名無しさん@社会人:2012/02/04(土) 12:33:45.19 .net





□□中国・・・オワタ□□
のでみんなどうするワタシは










317 :名無しさん@社会人:2012/02/04(土) 22:06:55.44 .net
同性愛者に忌み嫌われ敬遠されてるキモい代表といえば
同性愛者を人間モルモットのように扱う
同性愛研究してる社会人類学研究者。

媚びた笑顔を浮かべながら新宿二丁目のゲイバーに出入りしながら
同性愛者に近づき気安く話かけては

同性愛者の生態を研究対象にして自分の学問的成果と業績のために同性愛者を食い物にし利用してる
【文化人類学者のホモ研究者】

男性同性愛者やレズビアン同性愛者の生態を根掘りはほり聞き出しては
自らの学問的研究成果を発表する学会や論文にて
聞き出した同性愛者の了承もなく
同性愛者の個人情報利用し尊厳を踏みにじる
傍若無人な同性愛者の社会人類学者は気味悪さは抜群で
研究対象にされた同性愛者からは不満や批判が多い。

318 :名無しさん@社会人:2012/02/16(木) 21:57:18.46 .net


ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






319 :名無しさん@社会人:2012/02/17(金) 23:11:08.17 .net
また!2012年2月15日にゲイの事件よ!
【同性愛犯罪者】が【逮捕】されたわ!
アナルセックスしてるゲイである同性愛者が集まるハッテンバ大阪の「TOUGH」が摘発され客と店長が逮捕
http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/81136193
アナルセックスしてる同性愛政治家やケツマンコオープンリーゲイ議員も同性愛犯罪者を野放しだと批判されたりするのかしら?

不特定多数の男性が全裸になっていせつな行為をする店を営業するなどしたとして曽根崎署は2012月2月15日、公然わいせつ容疑で大阪市北区神山町の「TOUGH」店長、堺広一郎容疑者(41)と客の計5人を現行犯逮捕したと発表した。

堺容疑者の逮捕容疑は
2012年2月14日、午後8時40分ごろ、同店で全裸になる場所を提供するなどしたとされる。
同署によると当時店内には5人の客がおり、うち4人がドアのない部屋で全裸の状態だったと言う。堺容疑者は平成14年ごろから同店を経営。入場料は1200円で平日の売り上げは1万円ほどで休日の売り上げは7,8万円ほどだったと言う。

320 :名無しさん@社会人:2012/03/04(日) 19:54:09.56 .net
ぜんぜん動いてないな

321 :名無しさん@社会人:2012/03/05(月) 04:36:30.19 .net
学位なしPDになるにはどれくらいの業績で勝てるのか。

322 :名無しさん@社会人:2012/03/11(日) 20:58:06.15 .net
まず言っていることが分からない

323 :名無しさん@社会人:2012/03/16(金) 09:04:55.40 .net
>>321
PD、学位がないのは結構不利だよ。でも無理というわけでもない。

たとえば業績は勝ち負けの問題でもなくて、32歳・博士・論文10本と、
28歳・未博士・論文7本なら、たぶん互角か後者の方が上じゃないかな。

業績数が異常に少ないならともかく、ある程度あるならあとはその業績をいかに
「これまでの研究」「これからの研究計画」に有機的に結び付けられている
かの方が重要。

324 :名無しさん@社会人:2012/03/17(土) 00:44:38.09 .net
昔は両横綱あたりの院生なら、3年在学したところでPDになって、
そのPDの間に専任に就職orドクター論文というのが一般的だったんだが、
今はPDは博士の学位なしの場合、採用されてもDC分の報酬しかもらえない
ようになったんだね。

325 :名無しさん@社会人:2012/03/22(木) 13:27:37.99 .net
>>324
そう、だから結構タイミングも大事なんだよね。
早く学振に合格すれば良い、ってもんでもない。いや、そりゃしないよりは
良いんだけど。

326 :名無しさん@社会人:2012/03/29(木) 19:38:45.50 .net
で、今度の科研費発表はいつだ。
国会で予算が自然成立する4/6なのか。


327 :名無しさん@社会人:2012/04/06(金) 12:04:27.95 .net
質問です。

月曜と水曜を休みにすることができて、
東京の新宿駅から半径5kmくらい以内にある、
科研費を申請できるような研究機関、組織って何があるでしょうか。

普通の大学だと、土日が休みのはずです。

国立民族学博物館のように、水曜日が休館日だとありえると思うのですが、
この博物館だと大阪にあるので該当しません。


328 :名無しさん@社会人:2012/04/11(水) 08:31:03.35 .net
>>327
そういうところで働きたいってこと?
その博物館のことはよく知らんが、休館日はあくまで展示場が休みっていう
だけで、中で働いている人は月〜金が基本だろうて。

「休み」の定義にもよるが、人文系なら毎日必ず大学の中に拘って研究する必要も
ないわけで、大抵の大学なら可能なんじゃないの?そういうことを言ってるんじゃないの?
何かよく分からん。

329 :名無しさん@社会人:2012/04/11(水) 23:00:12.58 .net
ミンパクからは、だいたい阪大文学部系か、
京大地域研究センターに転出する人多いよね。
なにかコネでもあるんちゃう?

330 :名無しさん@社会人:2012/04/14(土) 13:01:24.27 .net
転出、か?

331 :名無しさん@社会人:2012/04/15(日) 09:22:11.85 .net
で、公開促進費の発表は。


332 :名無しさん@社会人:2012/04/15(日) 19:15:40.43 .net
発表させればうざいポリティカルコレクト論者のくせに、
出世主義者で、キャッチーで鮮度の高い研究してるとアピるバカが…
ありがちだ



333 :名無しさん@社会人:2012/04/16(月) 10:46:17.50 .net
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1319103.htm
文部科学省は4/8だが学術振興会はどうなんだ


334 :名無しさん@社会人:2012/04/18(水) 23:34:12.30 .net
PDの受け入れ研究者って、たいてい、どの程度の仲の良さなものなんでしょうか…
漠然としすぎな質問だけど…

335 :名無しさん@社会人:2012/04/19(木) 00:31:15.30 .net
手を繋いで歩くくらい

336 :名無しさん@社会人:2012/04/19(木) 00:38:15.24 .net
A-stepの復興振興とかいう何だかわからないものに出す方いませんか?
悩み中

337 :名無しさん@社会人:2012/04/20(金) 16:29:31.33 .net
test

338 :名無しさん@社会人:2012/04/20(金) 16:31:06.12 .net
お、規制解除されてる

>>333
まだみたい
ttp://kjyo.sec.tsukuba.ac.jp/docs/kaken/H24kakenhi-koufu_naitei20120406.htm

339 :名無しさん@社会人:2012/04/21(土) 02:04:13.88 .net
http://kjyo.sec.tsukuba.ac.jp/docs/kaken/H24kakenhi-koufu_naitei20120406.htm
ありがとう。
えらくおそいな。まさか俺の驚天動地の新作が物議をかもして遅れてるのか


340 :名無しさん@社会人:2012/04/21(土) 07:04:58.75 .net
審査自体は2月の頭に終わってる
何やら新しい制度が始まるらしいから、そのせいかも
https://twitter.com/#!/hayashi_csj/status/190745547605409792

341 :名無しさん@社会人:2012/04/22(日) 21:08:37.03 .net
千葉雅也の学振PDの経歴ってどういうことなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E9%9B%85%E4%B9%9F

342 :名無しさん@社会人:2012/04/27(金) 13:46:42.49 .net
公開促進費(学術図書)が内定したけど、交付予定額/応募額が75%くらいだった
これって俺が自腹切る必要ないよな?
出版社も多めに見積もってたんだよな?

343 :名無しさん@社会人:2012/04/28(土) 22:50:27.99 .net
なぜ出版社の担当編集者に尋ねないでここで?

344 :名無しさん@社会人:2012/05/04(金) 14:00:04.92 .net
学振PDとRPD、海外学振PDと学振PDを総取りしてる人って、
結構いるんだなあ。

345 :名無しさん@社会人:2012/05/06(日) 06:41:08.26 .net
基盤Cあたった
嬉しい

346 :名無しさん@社会人:2012/07/13(金) 01:51:05.30 .net
age

347 :名無しさん@社会人:2012/07/24(火) 00:37:02.92 .net
DC1って業績どれだけあれば有利なんでしょうか?
査読論文、翻訳書の出版、学内紀要、学会報告のそれぞれに点数つけるとしたら、どんな具合になりますか?


348 :名無しさん@社会人:2012/07/24(火) 01:43:57.65 .net
査読10、翻訳6、紀要4、学会2ってとこかな
合計で10以上あれば業績は心配しなくていいぞ

349 :名無しさん@社会人:2012/07/24(火) 09:18:57.81 .net
>>348
早速のレスありがとうございます。
10を目指すなら、紀要×1、大会×3あたりが1番現実的ですね。
文系だとこれがなかなか難しいからなぁ。

350 :名無しさん@社会人:2012/07/28(土) 14:00:05.17 .net
翻訳6 稾




351 :名無しさん@社会人:2012/07/30(月) 02:03:55.58 .net
PDは査読3でおk

352 :名無しさん@社会人:2012/07/30(月) 22:32:57.26 .net
文系PDなら最低でも査読論文3本は要るな。5本あると良い勝負できる感じ。

353 :名無しさん@社会人:2012/08/01(水) 01:54:32.76 .net
>>352
3本もないひとも通ってる気がする

354 :名無しさん@社会人:2012/08/11(土) 10:39:19.93 .net
人文系はアイディア勝負みたいなとこあるからね

355 :名無しさん@社会人:2012/08/11(土) 12:52:37.66 .net
人文系っていうか、社会科学系な

356 :名無しさん@社会人:2012/08/19(日) 13:12:57.32 .net
>>348

いまさらだけど、翻訳の評価低くないか?
翻訳したものが公刊されてるなら、もっと評価高いと思うんだけど。
実際どうなの?その辺詳しい人教えて。

357 :名無しさん@社会人:2012/08/19(日) 18:29:17.39 .net
翻訳ってどういうプロセスがあるのか全く分からん。
著者から個人的に依頼があったりするのか?

358 :名無しさん@社会人:2012/08/29(水) 20:00:23.74 .net
>>344
それも大した業績ない奴が取ってたりすんのな。クヤシー!

359 :名無しさん@社会人:2012/09/09(日) 20:29:07.56 .net
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね 
創価 死ね
創価 死ね


360 :名無しさん@社会人:2012/10/19(金) 00:02:45.04 .net
結果キターーーーーーーーーーーーーー

361 :名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 08:43:57.41 .net
>>356
翻訳の評価は低い。ある理論家について小さな論文書く方が、その理論家の著作を訳して出版するより点数は上。
この辺は理系ベースの考え方なんだと思う(科学論文を訳したものを大きな業績にするわけにはいかない)
ただ、点数だけで物事が動いている訳ではない。今後たとえば公募で採用されるとか、アカデミックな世界でプレゼンスを増す
というのを狙っているなら、翻訳は十分力になるよ。

362 :名無しさん@社会人:2012/11/11(日) 22:44:49.61 .net
激安

○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」

363 :名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 08:36:15.85 .net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

364 :名無しさん:2012/12/04(火) 21:44:49.77 .net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

365 :島本町でイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民:2012/12/13(木) 22:51:40.95 .net
>>364
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや

366 :名無しさん@社会人:2012/12/13(木) 22:52:59.96 .net
>>365
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を皆殺しにしようと
企てたのも、小学校のときに受けたイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。
「島本町でイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民」さんが、
『島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ち
はよく分かる。

367 :名無しさん@社会人:2013/03/26(火) 08:08:47.04 .net
学内の紀要でも査読厳しいところもあるよね。
それでもやっぱり学会誌に比べると評価低くなるのか?

368 :名無しさん@社会人:2013/04/08(月) 18:30:09.29 .net
科研採択された。しかし、3月末から5月1日までの間、つまり4月は研究員としての籍がない。
5月1日から就任が決まってるんだか今は非常勤講師しかないせいで、辞退しろだと。ふざけんな!
これで次回は不採択なんだろうが!こっちは金なくてバイトしとるんじゃ!

369 :名無しさん@社会人:2013/04/08(月) 19:43:05.78 .net
韓国・北朝鮮に対抗する大学
http://keiten.net/image/070804kokushi/kekki.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~hirohito/photo/s6116.jpg
http://www.masuko.co.jp/school/img/otona/4men_2.jpg
規律ある大学生活
http://daiminsya.exblog.jp/2750544/
OBの回想
http://www.youtube.com/watch?v=LBtSNMhree4&feature=related
アルバム
http://www.youtube.com/watch?v=5vZmce3qPGg&feature=related

370 :名無しさん@社会人:2013/04/08(月) 21:22:05.24 .net
>>368
JSPSに聞いてみな。
大学側が会計報告びびっているだけかも。
所属機関承認とかの書類書けば生き残れるかもよ。

371 :名無しさん@社会人:2013/04/08(月) 23:56:46.37 .net
>>370
暖かい言葉ありがとう。規定を改めて読んだら、「応募時点」と「交付決定時点」で研究機関に所属していることが、応募または申請の資格と書いてあった。
しかし、「交付内定時」に所属していることが資格の要件とは書かれていなかった。
大学にこれを伝えると同時に、学振に問い合わせてくれと頼んだ。辞退なんかするもんかい!

372 :368:2013/04/09(火) 21:35:32.35 .net
JSPSに直接掛け合いたいんだが、「問い合わせは所属機関を通じて」となっているんだよね。
5月から就任予定の一番エライ教授に色々動いてもらっているが、どうなるかわからん。
辞退と安易に言う会計掛にも腹が立つ。こっちには4年分の研究資金がかかってるんだ。そう容易く引き下がってたまるか。

373 :名無しさん@社会人:2013/04/10(水) 10:46:45.62 .net
JSPSも緊急時には対応してくれそうだけどね。
就任予定先が4月1日付着任で人事が対応してくれると問題ないけど。
そのあとは機関長承認を貰えばいい。
大学の事務は所詮事務、熱意も何もないよ。
何人かがガンガン問い合せてヤバい案件だと感じ始めるくらい。
数百万といえども大学にとっては貴重な実績だから流してはいけないよね。
まぁ、良いようになるように祈っているよ。

374 :名無しさん@社会人:2013/04/12(金) 01:36:39.08 .net
>>373
教授が総務課や会計ばかりか副学長まで動かしてくれて、交付申請時からの雇用を実現してもらえた!
本当によかったよ。教授やその他の方々には足を向けて寝られない。
373さんも、ありがとう。

375 :名無しさん@社会人:2013/04/12(金) 21:28:52.98 .net
まぁ、研究結果で恩返しだな。

376 :名無しさん@社会人:2013/04/25(木) 12:57:12.03 .net
ttp://kaken.nii.ac.jp/d/p/24330179.ja.html
総額:4940千円2012年度:4940千円 (直接経費:3800千円, 間接経費:1140千円)

377 :名無しさん@社会人:2013/04/27(土) 16:01:39.16 .net
>>376
その文字列でググったら引っ掛かってきたが
大学教員が自分とNPOにカネを引っ張るネタにしてるって事か
年額でそれなら中々よいシノギだな

909 :革命的名無しさん :2013/04/25(木) 13:10:58.65
>>886
【社会】生活保護の切り下げは不当だ 受給者の大半は洗濯機や掃除機、冷蔵庫などを購入していない-NPOが政府方針を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365772898/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365772898/877

生活保護減額根拠疑問 物価下落理由
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-12/2013041214_01_1.html

>山田准教授は、CPIのもとになる費目のうち電気製品の物価下落が大きく、物価全体の下落に影響していることに着目。生活保護世帯は、
>はたして物価下落の恩恵に浴しているのか、パソコンやカメラなど電気製品の支出について全国175の生活保護世帯にアンケートを行いました。
>その結果、電気製品21品目の購入状況では▽生活保護受給後に購入したことがない人が90%以上に上る品目が多い▽4分の3の人は
>買ってもせいぜい2品目と分かりました。(グラフ参照)
>>全国175の生活保護世帯にアンケートを行いました。

全国に200万人いるという生活保護受給者のうち僅か175件、それも実態調査ではなくアンケートで調べて、それで

>受給者の大半は
とかほざいてんのか、この山田准教授とかいう湯浅教学者は。

このセンセイが屑ナマポをメシの種にせしめている税金=科研費です
ttp://kaken.nii.ac.jp/d/p/24330179.ja.html
総額:4940千円2012年度:4940千円 (直接経費:3800千円, 間接経費:1140千円)

378 :名無しさん@社会人:2013/04/27(土) 17:17:28.00 .net
>>377
こんな奴でも准教、まともな論文一本も書いてないカスが教授、当該分野で画期的な発見して論文いくつも書いた自分がいまだにポスドク。
情けないZE。

379 :名無しさん@社会人:2013/04/27(土) 20:48:23.58 .net
>>377
俺も「何であついが」と思わないことはない。

でも、孔子の言葉を思い出して切り替える。

子曰わく、位(くらい)なきことを患(うれ)えず、立つ所以(ゆえん)を患う。己を知ること莫(な)きを患えず、知らるべきことを為すを求む。

380 :名無しさん@社会人:2013/04/27(土) 23:27:45.54 .net
>>379
君みたいな、達観している人は本当に尊敬するよ。リアルでもそういう仲間がいるが、立派だと思うし、見習いたい。
だが、生活苦という厳しい現実を日々実感させられる度、自分より学歴も業績も評価もない奴が教授だのなんだのになっていることに、やり場のない怒りを感じるんだよ。
まだまだ人間的に未熟な証拠だな。
科研費取れたし、少しは状況変わるんだろうか。

381 :名無しさん@社会人:2013/04/27(土) 23:35:40.88 .net
>>376>>377

年額500万弱かよ
そのクラスの准教授だと年収の半分近いんじゃねーか?
湯浅界隈の連中は相当数科研費引っ張ってそうだな

382 :名無しさん@社会人:2013/04/28(日) 09:02:44.99 .net
業績のないやつは本当にどうやってアカポスに就いたのだろうか。コネ以外になんかある?

383 :名無しさん@社会人:2013/04/28(日) 12:07:06.40 .net
>>382
お尻のry

384 :名無しさん@社会人:2013/04/28(日) 16:10:55.08 .net
>>382
うむ。本当に謎だ。人に取り入るのがうまかったのか。早く常勤職に就きてえ

385 :名無しさん@社会人:2013/04/30(火) 00:13:16.31 .net
>>376の先生は研究者養成大学ではないところの出身で、母校に凱旋しているんだよね。
自分のまわりでもそういう人、何人かいる。
そんなことを考えると、研究者非養成大学=>非養成大学院と進み、母校へ就職というのは、
なかなかの狙い目なのかも。
鶏口牛後ってやつですかねぇ。

386 :名無しさん@社会人:2013/04/30(火) 01:20:07.89 .net
>>307
おれ、147だったお。

387 :名無しさん@社会人:2013/04/30(火) 04:40:07.23 .net
>>377

湯浅一派の連中 最近ホームレス界隈から姿消したと思って怪しんでたら、象牙の塔でせっせと私財の錬金術ですかw

388 :名無しさん@社会人:2013/04/30(火) 14:28:20.45 .net
>>385
母校出身者が全くいないのはまずいって考え方は確かにあるよね。
そういうところは母校以外に就職先も少ないだろうし。

389 :名無しさん@社会人:2013/04/30(火) 17:08:45.63 .net
>>385
確かに376の大学は聞いたこともないが、学部から狂大に入っちまった俺はどうなるんだ?!

390 :名無しさん@社会人:2013/05/09(木) 18:59:36.34 .net
なんか学振の申請内容書って各項の書くことが被りすぎてないか?
(1) 研究の背景:これからの研究計画の背景、問題点、解決すべき点、着想に至った経緯等について
(2) 研究目的・内容:研究目的、研究方法、研究内容についてどのような計画で、何を、どこまで明らかにしようとするのか、具体的、
(3) 研究の特色・独創的な点:これまでの先行研究等があれば、それらと比較して、本研究の特色、着眼点、独創的な点

特に(1)と(3)何が違うんだ

391 :名無しさん@社会人:2013/05/09(木) 22:06:28.14 .net
>>390
それは科研も同じだな。いい加減ポスドク脱却してえ。

392 :名無しさん@社会人:2013/05/12(日) 00:15:01.79 .net
97 :名無しさん@社会人:2013/02/25(月) 13:08:57.61
東大院ロンダは東大卒を名乗ってほしくない

との苦情ブログ

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FaP67ScL1zu

リンク先も含めて不毛感漂う議論。
だが貴戸や古市のような劣悪ロンダを見れば、一部の人たちの怒りも理解できようというもの。

393 :名無しさん@社会人:2013/05/21(火) 17:12:05.98 .net
立替金はいつ払ってもらえるのか、会計に聞く勇気がない。

394 :名無しさん@社会人:2013/06/21(金) 21:57:37.09 .net
age

395 :名無しさん@社会人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
これって社会学的に考えてどうなんですか
http://www.logsoku.com/r/sociology/977134310/

396 :名無しさん@社会人:2014/03/22(土) 03:21:13.40 .net
ロンダ=詐欺

397 :名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 17:49:29.75 .net
「社会学」で出して2年連続で落ちていた課題、
通用しそうな別の研究分野に出したらあっさり採択された。
「科研に当たった」って表現したくなる気持ち、よくわかったわ。

398 :名無しさん@社会人:2014/04/10(木) 21:35:51.94 .net
落ちたらいけないスレだと思われるので
あげときます

399 :名無しさん@社会人:2014/05/04(日) 12:17:59.29 .net
上におなじく
あげ

400 :名無しさん@社会人:2014/08/06(水) 22:52:06.89 .net
 

401 :名無しさん@社会人:2014/08/07(木) 01:08:52.39 .net
STAP細胞論文を執筆した理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の指導役で、共同執筆
者だった笹井芳樹副センター長(52)が5日、センターに隣接する研究棟内
で首つり自殺しているのが見つかった。笹井氏と小保方氏の関係については、
STAP細胞論文問題発覚後、週刊誌などが大きく報じていた。笹井氏が小保
方氏を「寵愛(ちょうあい)」し、ユニットリーダー就任を積極的に推薦した
とし、小保方氏を「僕のシンデレラ」と呼んでいたと指摘。映画「ボディガー
ド」に出演した米俳優ケビン・コスナーになぞらえ「僕は(小保方氏の)ケビ
ン・コスナー」と話したなどと、2人の「不適切な関係」が再三伝えられた。
研究費の使い途として、2人の出張が年に50回以上あったとも報じられた。

 小保方氏と笹井氏は4月に別々に開いた会見で「そのようなことはない」と
いずれも否定した。

http://www.sanspo.com/geino/news/20140806/tro14080605030002-n1.html

402 :名無しさん@社会人:2014/08/20(水) 19:35:37.04 .net
 

403 :名無しさん@社会人:2014/08/28(木) 14:56:37.88 .net
スタート支援の結果はまだか

404 :名無しさん@社会人:2014/08/29(金) 18:54:59.23 .net
>>403

既に出てる
ネットで確認しろ
交付内定時手続きを行うの画面がでてたら、おめでとう

405 :名無しさん@社会人:2014/09/11(木) 17:25:47.08 .net
あと一ヶ月そこそこですね。
あげ

406 :名無しさん@社会人:2014/09/22(月) 13:12:01.01 .net
結果は10月の連休明けの週末くらいかな

407 :名無しさん@社会人:2014/10/02(木) 01:01:50.42 .net
>>406
ここ数年のパターンなら10月16日

408 :名無しさん@社会人:2014/10/12(日) 05:50:43.42 .net
>>6
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

409 :名無しさん@社会人:2014/10/15(水) 20:18:41.31 .net
明日の可能性高いみたいだしあげとくか

410 :名無しさん@社会人:2014/10/16(木) 20:05:38.48 .net
結果出たけど、誰も書き込んでないw

411 :名無しさん@社会人:2014/11/09(日) 02:50:46.50 .net
外国人研究者の論文を翻訳紹介したんだけど、それは
「(1) 学術雑誌等(紀要・論文集等も含む)に発表した論文、著書」
「(2) 学術雑誌等又は商業誌における解説、総説」
のどっちに入れるべきかな!?

412 :名無しさん@社会人:2015/02/15(日) 17:24:14.52 .net
とおったらサヨナラ!爆発四散

413 :名無しさん@社会人:2015/05/13(水) 08:12:48.07 .net
ここは過疎スレです。理系板に移動しましょう。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1423466844

414 :名無しさん@社会人:2015/05/17(日) 15:55:16.79 .net
今シーズンなのに過疎だな

415 :名無しさん@社会人:2015/10/08(木) 15:34:53.18 .net
MaterialCivilization
https://www.youtube.com/watch?v=AM7SbxsDiZE

416 :名無しさん@社会人:2015/10/18(日) 13:15:48.56 .net
今年も科研がかけんの季節

417 :名無しさん@社会人:2015/10/27(火) 00:30:34.53 .net
文系の就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

418 :名無しさん@社会人:2015/11/14(土) 15:55:16.58 .net
              12月Xデー〜世界大恐慌

       中露を残して、ドルの巻き添えで世界経済全滅!?

             UFOと、マイトレーヤの登場!

      サヨクの栄える時代到来! バカウヨさようなら(笑)


滝つぼは近い! 

日本丸という船頭のいない船に乗っている乗客は先が見えない。空の上から見下ろすと日本丸の行方に滝つぼが見える。
船上では毎日株価が上がって不労所得が入るのでドンチャン騒ぎをしているが、実はお先真っ暗なのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151109_1028.html

第一の暴落は年内だが、12月のある日、NY株式市場は、人民元事実上切り下げで起きた8月のパニック以上の暴落に陥るだろう。
しかしこれは2016年夏に起きる、人類が未だ経験したことのない正に「想像を絶した超大暴落」の前兆である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151026_1023.html

各国の金が無いとなるとFRBの信用は地に落ち、中ロをはじめドルに依存しない諸国を除く全世界経済が破綻する。
だからドイツはFRBに出来ない要求はしないことにしたのである。ドイツ銀行は何故か保管分の移動は僅か37%で結構であるとFRBに伝えた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151106_1027.html

世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU

419 :名無しさん@社会人:2015/11/14(土) 15:55:50.77 .net
     株の売り買いは犯罪!    投資家は恥を知れ!;


Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。世界の株式市場の崩壊は日本において始まるでしょう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。マイトレーヤはすでに、時間は定められたと言われました。
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。

420 :名無しさん@社会人:2015/11/16(月) 21:41:02.84 .net
西成の女帝であり女海賊だったんダ~ァ

421 :名無しさん@社会人:2016/04/01(金) 19:58:20.78 .net
基盤Cゲット

422 :名無しさん@社会人:2016/04/03(日) 06:19:56.40 .net
>421
おめ!

423 :名無しさん@社会人:2016/04/04(月) 16:47:14.52 .net
人文科学系のばあい、科研費をもらうクラスの研究者は人格的に立派な人が多いため、2chなぞに書き込むことは慎むべきと考えがちだろう。しかしその情報を欲しがっている後輩たちがいるのもまた事実で、掲示板への書き込みにも意味なしと断じることはできない。

424 :名無しさん@社会人:2016/04/04(月) 23:57:04.13 .net
DC1に申請します。言語学です。
申請書の書き方とかで調べてると、図表を載せた方が良いっていうアドバイスはよく見るけど、人文学でもやはり図表はあった方がよいのでしょうか。皆様どうお考えですか。

425 :名無しさん@社会人:2016/04/07(木) 09:50:32.09 .net
      【推進か反原発】   自民、民進、共産、その他   対   生活と太郎となかまたち   【避難と脱被爆】



         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

426 :名無しさん@社会人:2016/04/09(土) 12:59:13.54 .net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

427 :名無しさん@社会人:2016/04/10(日) 09:00:40.32 .net
最近、某(自称)社会学者がテレビで差別発言をしたとか話題になっているが、あれは社会学者とはいえない。
そもそも社会学という学問が存在するかどうかもあやしい。
少なくとも私は、デュルケームとウェーバー以外の「社会学者」から学問的に重要なことを学んだ記憶がない。
http://agora-web.jp/archives/1665734.html

@rionaoki
「社会学者」が奨学金や学費について不満を述べるほど、奨学金を拡充したり学費を下げたりすることへの
支持が下がっていくとしか思えないので、黙ってた方がいいよね。
学生がああいう人たちの講義を受けたり、彼らに給与を払うために税金を投入したいと思う人いないでしょ。
ttps://twitter.com/rionaoki/status/698348305382658048

@mana613
学生支援機構の奨学金に対する批判の相当部分は、同機構のウエブサイトすら見ていないレベルのものなのだが、
まともな同業者がそのレベルの議論を相手にするインセンティブは小さいかもしれん。
いやそもそも多くの研究者が○○学者を同業者と認識(略
ttps://twitter.com/mana613/status/697763623633035265

428 :名無しさん@社会人:2016/11/22(火) 01:17:11.49 .net
横浜在住・大澤孝芳氏のBlogから転載

コラム:トランプ氏阻止へドル安続くか=池田雄之輔氏(野村証券 為替ストラテジスト)
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yunosuke-ikeda-idJPKCN0YP0RD?rpc=122&sp=true
トランプ大統領の誕生は、世界政治の安定を脅かす大きなリスクであるがゆえ、日本、欧州、中国いずれに
とっても、多少の自国の犠牲を払ってでも協力した方が良いとのインセンティブが働く可能性は否定できない。
<日銀の追加緩和、チャンスは6月>
この仮説に基づくと、今年に入ってからの主要国の政策決定プロセスに整合性が見えてくる。転機となったの
は、2月26―27日に上海で開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議だっただろう。そこ
では、中国経済が安定軌道に乗るまで、FRBは追加利上げを自重することを約束したと推察される。逆に他
国には「通貨安政策」の抑制が求められたのではないか。…
先行き、ルー財務長官のドル高回避の意向に対して、最も忠実に動くのはイエレンFRB議長だろう。6月か
7月に利上げを打ち出したのち、大統領選挙が本格化する夏場から11月にかけては利上げを停止する公算が
大きい。日銀も夏場以降は、追加緩和に動きにくくなる可能性が高い。
だからといって日銀が完全に手足を縛られることはあり得ない。伊勢志摩サミットを終え、大統領選挙に近すぎ
ない今こそ、乾坤一擲の追加緩和で年初来の円高を押し返すチャンスだ。今月15日にFOMCが利上げを発表、
16日に日銀が追加緩和を発表というシナリオが実現すれば1ドル=115円を取り戻すことさえあり得るだろう。


大澤孝芳氏の近影
http://i.imgur.com/JlP0E6t.jpg

429 :名無しさん@社会人:2016/11/22(火) 01:59:49.43 .net
デマ、うるさいよ!

430 :名無しさん@社会人:2016/11/28(月) 02:14:42.34 .net
神奈川や関東にあるPIA、サントロぺなどの大手パチンコはすべの大当たりを幹部社員がやってます

大当たりさせる操作はほんの1〜2秒です

偶然の大当たりは1回も無いです

これを利用してパチンコ、パチスロをしてる打ち子、サクラの台に大当たりさせています

PIA、サントロぺには打ち子、サクラが1000人以上います

打ち子、サクラは普段はバイトや生活保護で暮らしてる低収入の人が多いです


もう一度言うけどPIA、サントロぺなどの大手パチンコは偶然の大当たりは1回も無い店です

すべての大当たりはモニターを見てる幹部社員が大当たりさせています

パチンコ台パチスロ台の大当たり確率、設定はまったく関係ないです


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

431 :名無しさん@社会人:2017/02/01(水) 06:48:16.48 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

432 :名無しさん@社会人:2017/02/11(土) 23:23:57.65 .net
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

433 :名無しさん@社会人:2017/02/27(月) 21:19:43.18 .net
35:54脅迫

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

434 :名無しさん@社会人:2017/03/04(土) 20:22:31.04 .net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな

435 :名無しさん@社会人:2017/11/15(水) 22:31:49.39 .net
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

平成30年度科研費の申請。この時期、大学教員ならみんなやることだが、今年は「天下りの実証分析」にした。当然文科省の事例も含むので、こんな科研費申請は全国でも珍しいかな笑。挑戦的研究枠で採択率は低めだけどどうなることやら
午後10:11 2017年11月14日
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/930423033738567680

436 :名無しさん@社会人:2018/02/14(水) 23:33:10.46 .net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U2215

437 :名無しさん@社会人:2018/04/28(土) 17:29:20.41 .net
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

438 :名無しさん@社会人:2018/06/04(月) 11:25:35.32 .net
出しましたか?

439 :名無しさん@社会人:2019/05/07(火) 12:52:43.93 .net
ひえ

440 :名無しさん@社会人:2023/12/23(土) 19:11:44.96 ID:1YwGxe+Ib
第二のエルピーダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法1З条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTtた゛の不治痛た゛のと税金泥棒のネタにしてるだけなのがバレハ゛レ
ポンコツ技術後進国を脱却する氣などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすき゛ない地に飛行禁止区域を作るだけでも2兆円以上の技術發展を確保て゛きるがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒ネタ
維持のために気侯まて゛変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす氣満々だわな
最近日本企業がAI参入してるがスマホアプリの内部コ━ド同様パクって搭載してるた゛けで四六時中スパイ通信してるスマホの二の舞だからな
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-РrojеcТ.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.сom/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200