2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立正大学の武井順介先生

1 :名無しさん@社会人:2015/08/15(土) 05:22:37.12 .net
語ろう。

2 :名無しさん@社会人:2015/08/16(日) 11:15:33.91 .net
経歴
2005年4月 - 2010年3月
立正大学文学部 非常勤講師
2005年4月 - 2010年3月
(財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター 研究員
2006年4月 - 2007年3月
國學院大學 21世紀COEプログラム COE研究員
2010年4月 - 2013年3月
立正大学文学部 社会学科 特任講師(第V種)
2013年4月 - 現在
立正大学文学部 社会学科 講師

論文
ライフヒストリーの信頼性にかかわる諸問題―新宗教教団信者へのインタビューを事例として
立正大学社会学論叢 (3) 3-14 2004年3月
一信者の「語り」からみる宗教的信念体系の受容プロセス―世界救世教の信者を事例として
大学院年報 (21) 165-175 2004年3月
宗教的世界への「転向」論―「闘争」から「病気治し」への個人史的意味付け
大学院年報 (22) 97-107 2005年3月
新宗教教団における体験談の諸相―世界救世教を事例として
立正大学社会学論叢 (8) 1-14 2009年3月
新宗教における「病」の意味―世界救世教を事例として
立正大学文学部論叢 (134) 19-36 2012年3月

http://researchmap.jp/read0150685/

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200